WO2013115363A1 - 耐食性に優れた黄銅 - Google Patents

耐食性に優れた黄銅 Download PDF

Info

Publication number
WO2013115363A1
WO2013115363A1 PCT/JP2013/052354 JP2013052354W WO2013115363A1 WO 2013115363 A1 WO2013115363 A1 WO 2013115363A1 JP 2013052354 W JP2013052354 W JP 2013052354W WO 2013115363 A1 WO2013115363 A1 WO 2013115363A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mass
less
amount
zinc content
relationship
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/052354
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
亨 内田
Original Assignee
Toto株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=48905391&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=WO2013115363(A1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Toto株式会社 filed Critical Toto株式会社
Priority to EP13742899.1A priority Critical patent/EP2743360B2/en
Priority to US14/346,620 priority patent/US10351933B2/en
Priority to CN201380004072.7A priority patent/CN103958708B/zh
Publication of WO2013115363A1 publication Critical patent/WO2013115363A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C9/00Alloys based on copper
    • C22C9/04Alloys based on copper with zinc as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/02Making non-ferrous alloys by melting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/02Making non-ferrous alloys by melting
    • C22C1/03Making non-ferrous alloys by melting using master alloys

Definitions

  • the present invention relates to a highly corrosion-resistant brass, and more particularly to a highly corrosion-resistant brass that does not require a heat treatment step for suppressing dezincification corrosion.
  • Brass which is a copper-zinc alloy
  • Brass is a copper alloy used in various applications because of its excellent workability, strength, and corrosion resistance.
  • zinc which is a constituent element of the alloy, may elute preferentially over copper and other components, and dezincification corrosion may occur. The higher the zinc content, the more likely it is to occur. is there.
  • brass having copper / zinc of about 60/40 has a two-phase structure of an ⁇ phase and a zinc-rich ⁇ phase, and selective dezincification corrosion occurs in the ⁇ phase.
  • the heat treatment performed to obtain dezincing-resistant brass is a complicated heat treatment step, and the cost is higher than that of general brass.
  • heat treatment must be performed after the processing, and productivity is greatly reduced.
  • JP 2011-179121 A (Example 12) JP 2011-219857 A (Example) JP-A-2002-349574 (Example 16) JP 2010-133006 A (Examples 3, 5, 7, 8, 13) JP 2010-242184 A (Examples 10, 13-39, 42-51)
  • the present inventors have realized a highly corrosion-resistant brass in which dezincification corrosion is suppressed without being subjected to a heat treatment step by defining Sn and Al and the apparent zinc content at a specific ratio. I learned that I can do it. Furthermore, it was found that brass with good characteristics, particularly brass with good castability, can be realized by adding a small amount of Si. The present invention is based on these findings.
  • the object of the present invention is to provide a highly corrosion-resistant brass that does not require a heat treatment step for suppressing dezincification corrosion.
  • the brass according to the present invention is Cu: 55 mass% or more and 75 mass% or less, Si: 0.01% by mass or more and 1.5% by mass or less, Sn and Al: amounts satisfying the following relationship, Mn as an optional component: less than 0.25% by mass, Ti as an optional component: less than 0.05% by mass, Mg as an optional component: less than 0.3% by mass, P as an optional component: less than 0.15% by mass, Rare earth metal as an optional component: less than 0.004% by mass, It consists of Zn as the balance and inevitable impurities, Brass with an apparent zinc content of 37 to 45, (I) When Si is 0.01 mass% or more and 0.1 mass% or less, (1) When the apparent zinc content is 37 or more and less than 39, and Sn and Al are x mass% and y mass%, respectively, (1-1) 0.1 ⁇ x ⁇ 0.2 and 0.1 ⁇ y ⁇ 2.0, or (1-2) 0.2 ⁇ x ⁇ 3.0 and 0.1 ⁇ y ⁇ 2.
  • Sn (x mass%) and Al (y mass%) are (2-1) 0.1 ⁇ x ⁇ 0.2 and ⁇ 4x + 0.9 ⁇ y ⁇ 2.0, or (2-2) 0.2 ⁇ x ⁇ 3.0 and 0.1 ⁇ y ⁇ 2.0 Is an amount that satisfies the relationship (3)
  • Sn (x mass%) and Al (y mass%) are (3-1) 0.1 ⁇ x ⁇ 0.2 and 0.5 ⁇ y ⁇ 2.0, (3-2) 0.2 ⁇ x ⁇ 0.3 and ⁇ 4x + 1.3 ⁇ y ⁇ 2.0, or (3-3) 0.3 ⁇ x ⁇ 3.0 and 0.1 ⁇ y ⁇ 2.0 Or (II) when Si exceeds 0.1% by mass and is 0.5% by mass or less, (4)
  • Sn (x mass%) and Al (y mass mass%) are (2-1) 0.1 ⁇ x ⁇ 0.2 and ⁇ 4x + 0.9 ⁇ y ⁇ 2.0, or (2-2) 0.2 ⁇ x ⁇ 3.0 and 0.1 ⁇ y ⁇ 2.0
  • Sn (x mass%) and Al (y mass%) are (7-1) 0.3 ⁇ x ⁇ 0.4 and ⁇ 5x + 2.5 ⁇ y ⁇ 2.0, (7-2) 0.4 ⁇ x ⁇ 0.5 and ⁇ 4x + 2.1 ⁇ y ⁇ 2.0, or (7-3) 0.5 ⁇ x ⁇ 3.0 and 0.1 ⁇ y ⁇ 2.0 Or (III) when Si exceeds 0.5% by mass and is 1.0% by mass or less, (8)
  • Sn (x mass%) and Al (y mass%) are (8-1) 0.1 ⁇ x ⁇ 0.2 and ⁇ 4x + 0.9 ⁇ y ⁇ 2.0, or (8-2) 0.2 ⁇ x ⁇ 3.0 and 0.1 ⁇ y ⁇ 2.0 Is an amount that satisfies the relationship (9)
  • Sn (x mass%) and Al (y mass%) are (8-1) 0.1 ⁇ x ⁇ 0.2 and ⁇ 4x + 0.9 ⁇ y ⁇ 2.0, or (8-2) 0.2 ⁇ x ⁇ 3.0 and 0.1 ⁇ y
  • Sn (x mass%) and Al (y mass%) are (10-1) 0.2 ⁇ x ⁇ 0.3 and ⁇ 5x + 2.5 ⁇ y ⁇ 2.0, (10-2) 0.3 ⁇ x ⁇ 0.4 and ⁇ 4x + 1.7 ⁇ y ⁇ 2.0, or (10-3) 0.4 ⁇ x ⁇ 3.0 and 0.1 ⁇ y ⁇ 2.0 Is an amount that satisfies the relationship (11)
  • Sn (x mass%) and Al (y mass%) are (11-1) 0.3 ⁇ x ⁇ 0.4 and ⁇ 5x + 3.0 ⁇ y ⁇ 2.0, or (11-2) 0.4 ⁇ x ⁇ 3.0 and 0.1 ⁇ y ⁇ 2.0
  • Sn (x mass%) and Al (y mass%) are (13-1) 0.1 ⁇ x ⁇ 0.2 and ⁇ 5x + 2.0 ⁇ y ⁇ 2.0, (13-2) 0.2 ⁇ x ⁇ 0.3 and 1.0 ⁇ y ⁇ 2.0, or (13-3) 0.3 ⁇ x ⁇ 3.0 and 0.1 ⁇ y ⁇ 2.
  • Sn (x mass%) and Al (y mass%) are (14-1) 0.4 ⁇ x ⁇ 0.5 and ⁇ 5x + 3.0 ⁇ y ⁇ 2.0, or (14-2) 0.5 ⁇ x ⁇ 3.0 and 0.1 ⁇ y ⁇ 2.0 Is an amount that satisfies the relationship (15)
  • Sn (x mass%) and Al (y mass%) are (15-1) 0.2 ⁇ x ⁇ 0.3 and ⁇ 5x + 2.5 ⁇ y ⁇ 2.0, (15-2) 0.3 ⁇ x ⁇ 0.4 and ⁇ 4x + 1.7 ⁇ y ⁇ 2.0, or (15-3) 0.4 ⁇ x ⁇ 3.0 and 0.1 ⁇ y ⁇ 2.0 The amount satisfies the above relationship.
  • highly corrosion-resistant brass can be provided without undergoing a heat treatment step that greatly affects the cost and productivity of dezincing brass. Moreover, the castable highly corrosion-resistant brass material which does not require a heat treatment process has been realized.
  • Apparent zinc content means an amount calculated by the following formula proposed by Guillet. This formula is based on the idea that additive elements other than Zn show the same tendency as Zn addition.
  • Apparent zinc content (%) [(B + tq) / (A + B + tq)] ⁇ 100
  • A Cu mass%
  • B Zn mass%
  • t means the zinc equivalent of the additive element
  • q means mass% of the additive element addition amount.
  • the zinc equivalent of Bi is not yet clearly defined, but in this specification, it is calculated as 0.6 in consideration of the literature. Further, other elements are added in a very small amount, and the influence on the apparent zinc content value is small, so “1” is set.
  • “inevitable impurities” means an element having an amount of less than 0.1 wt% unless otherwise specified.
  • Mn, Ti, Mg, P, rare earth metals, and the like are included in the inevitable impurities, the addition of an amount separately determined in this specification is allowed.
  • the amount of this inevitable impurity is preferably less than 0.05 wt%.
  • the brass according to the present invention is a high corrosion resistance brass that is obtained without undergoing a heat treatment and in which dezincification corrosion is suppressed.
  • the reason why high corrosion-resistant brass with suppressed dezincification corrosion can be realized without heat treatment is not clear, but is considered as follows.
  • Sn, Al, and the apparent zinc content are controlled within a range described later. In such a composition ratio, Sn and Al are considered to act so as to dissolve more in the ⁇ phase than in the ⁇ phase and to effectively suppress the elution of zinc in the ⁇ phase. As a result, dezincification corrosion is suppressed.
  • Sn is particularly excellent in the corrosion resistance improving effect, but when the amount added is increased, there is a tendency that a new Sn-rich ⁇ phase is generated (Sn in the ⁇ phase shifts to the ⁇ phase).
  • the present inventors have found that Al has an action of suppressing the precipitation of the ⁇ phase. Therefore, it is considered that the addition of Al not only enhances the corrosion resistance of the ⁇ phase, but also enhances the effect of improving the corrosion resistance of Sn.
  • the brass according to the present invention comprises the first to fifteenth aspects, and is divided into the following four groups (I) to (IV), and each group can be further divided into several subgroups. Specifically, it is as follows.
  • 1st aspect Group (I), subgroup (1) Cu: 55 mass% or more and 75 mass% or less, Si: 0.01% by mass or more and 0.1% by mass or less, Sn and Al: amounts satisfying the following relationship, Mn as an optional component: less than 0.25% by mass, Ti as an optional component: less than 0.05% by mass, Mg as an optional component: less than 0.3% by mass, P as an optional component: less than 0.15% by mass, Rare earth metal as an optional component: less than 0.004% by mass, It consists of Zn as the balance and inevitable impurities, (1) When the apparent zinc content is 37 or more and less than 39, and Sn and Al are x mass% and y mass%, respectively, (1-1) 0.1 ⁇ x ⁇ 0.2 and 0.1 ⁇ y ⁇ 2.0, or (1-2) 0.2 ⁇ x ⁇ 3.0 and 0.1 ⁇ y ⁇ 2. .0 It is brass characterized by the amount satisfying this relationship.
  • Group (I), subgroup (2) Cu: 55 mass% or more and 75 mass% or less, Si: 0.01% by mass or more and 0.1% by mass or less, Sn and Al: amounts satisfying the following relationship, Mn as an optional component: less than 0.25% by mass, Ti as an optional component: less than 0.05% by mass, Mg as an optional component: less than 0.3% by mass, P as an optional component: less than 0.15% by mass, Rare earth metal as an optional component: less than 0.004% by mass, It consists of Zn as the balance and inevitable impurities, (2) The apparent zinc content is 39 or more and less than 43, and Sn (x mass%) and Al (y mass%) are (2-1) 0.1 ⁇ x ⁇ 0.2 and ⁇ 4x + 0.9 ⁇ y ⁇ 2.0, or (2-2) 0.2 ⁇ x ⁇ 3.0 and 0.1 ⁇ y ⁇ 2.0 It is brass characterized by the amount satisfying this relationship.
  • group (I), subgroup (3) Cu: 55 mass% or more and 75 mass% or less, Si: 0.01% by mass or more and 0.1% by mass or less, Sn and Al: amounts satisfying the following relationship, Mn as an optional component: less than 0.25% by mass, Ti as an optional component: less than 0.05% by mass, Mg as an optional component: less than 0.3% by mass, P as an optional component: less than 0.15% by mass, Rare earth metal as an optional component: less than 0.004% by mass, It consists of Zn as the balance and inevitable impurities, (3) The apparent zinc content is 43 or more and 45 or less, and Sn (x mass%) and Al (y mass%) are (3-1) 0.1 ⁇ x ⁇ 0.2 and 0.5 ⁇ y ⁇ 2.0, (3-2) 0.2 ⁇ x ⁇ 0.3 and ⁇ 4x + 1.3 ⁇ y ⁇ 2.0, or (3-3) 0.3 ⁇ x ⁇ 3.0 and 0.1 ⁇ y ⁇ 2.0 It is brass characterized by the amount satisfying this relationship.
  • Group (II), subgroup (1) Cu: 55 mass% or more and 75 mass% or less, Si: more than 0.1% by mass, 0.5% by mass or less, Sn and Al: amounts satisfying the following relationship, Mn as an optional component: less than 0.25% by mass, Ti as an optional component: less than 0.05% by mass, Mg as an optional component: less than 0.3% by mass, P as an optional component: less than 0.15% by mass, Rare earth metal as an optional component: less than 0.004% by mass, It consists of Zn as the balance and inevitable impurities, (4) The apparent zinc content is 37 or more and less than 39, and Sn (x mass%) and Al (y mass%) are (4-1) 0.1 ⁇ x ⁇ 0.2 and ⁇ 5x + 1.5 ⁇ y ⁇ 2.0, or (4-2) 0.2 ⁇ x ⁇ 3.0, and 0.1 ⁇ y ⁇ 2.0 It is brass characterized by the amount satisfying this relationship.
  • group (II), subgroup (2) Cu: 55 mass% or more and 75 mass% or less, Si: more than 0.1% by mass, 0.5% by mass or less, Sn and Al: amounts satisfying the following relationship, Mn as an optional component: less than 0.25% by mass, Ti as an optional component: less than 0.05% by mass, Mg as an optional component: less than 0.3% by mass, P as an optional component: less than 0.15% by mass, Rare earth metal as an optional component: less than 0.004% by mass, It consists of Zn as the balance and inevitable impurities, (5) The apparent zinc content is 39 or more and less than 41, and Sn (x mass%) and Al (y mass%) are (5-1) 0.1 ⁇ x ⁇ 0.2 and ⁇ 5x + 1.5 ⁇ y ⁇ 2.0, or (5-2) 0.2 ⁇ x ⁇ 3.0 and 0.1 ⁇ y ⁇ 2.0 It is brass characterized by the amount satisfying this relationship.
  • Group (II), subgroup (3) Cu: 55 mass% or more and 75 mass% or less, Si: more than 0.1% by mass, 0.5% by mass or less, Sn and Al: amounts satisfying the following relationship, Mn as an optional component: less than 0.25% by mass, Ti as an optional component: less than 0.05% by mass, Mg as an optional component: less than 0.3% by mass, P as an optional component: less than 0.15% by mass, Rare earth metal as an optional component: less than 0.004% by mass, It consists of Zn as the balance and inevitable impurities, (6)
  • Group (II), subgroup (4) Cu: 55 mass% or more and 75 mass% or less, Si: more than 0.1% by mass, 0.5% by mass or less, Sn and Al: amounts satisfying the following relationship, Mn as an optional component: less than 0.25% by mass, Ti as an optional component: less than 0.05% by mass, Mg as an optional component: less than 0.3% by mass, P as an optional component: less than 0.15% by mass, Rare earth metal as an optional component: less than 0.004% by mass, It consists of Zn as the balance and inevitable impurities, (7) The apparent zinc content is 43 or more and 45 or less, and Sn (x mass%) and Al (y mass%) are (7-1) 0.3 ⁇ x ⁇ 0.4 and ⁇ 5x + 2.5 ⁇ y ⁇ 2.0, (7-2) 0.4 ⁇ x ⁇ 0.5 and ⁇ 4x + 2.1 ⁇ y ⁇ 2.0, or (7-3) 0.5 ⁇ x ⁇ 3.0 and 0.1 ⁇ y ⁇ 2.0 It is brass characterized by the amount
  • group (III), subgroup (1) Cu: 55 mass% or more and 75 mass% or less, Si: more than 0.5% by mass, 1.0% by mass or less, Sn and Al: amounts satisfying the following relationship, Mn as an optional component: less than 0.25% by mass, Ti as an optional component: less than 0.05% by mass, Mg as an optional component: less than 0.3% by mass, P as an optional component: less than 0.15% by mass, Rare earth metal as an optional component: less than 0.004% by mass, It consists of Zn as the balance and inevitable impurities, (8) The apparent zinc content is 37 or more and less than 39, and Sn (x mass%) and Al (y mass%) are (8-1) 0.1 ⁇ x ⁇ 0.2 and ⁇ 4x + 0.9 ⁇ y ⁇ 2.0, or (8-2) 0.2 ⁇ x ⁇ 3.0 and 0.1 ⁇ y ⁇ 2.0 It is brass characterized by the amount satisfying this relationship.
  • group (III), subgroup (2) Cu: 55 mass% or more and 75 mass% or less, Si: more than 0.5% by mass, 1.0% by mass or less, Sn and Al: amounts satisfying the following relationship, Mn as an optional component: less than 0.25% by mass, Ti as an optional component: less than 0.05% by mass, Mg as an optional component: less than 0.3% by mass, P as an optional component: less than 0.15% by mass, Rare earth metal as an optional component: less than 0.004% by mass, It consists of Zn as the balance and inevitable impurities, (9) The apparent zinc content is 39 or more and less than 41, and Sn (x mass%) and Al (y mass%) are (9-1) 0.1 ⁇ x ⁇ 0.2 and ⁇ 5x + 2.0 ⁇ y ⁇ 2.0, (9-2) 0.2 ⁇ x ⁇ 0.3 and ⁇ 4x + 1.3 ⁇ y ⁇ 2.0, (9-3) 0.3 ⁇ x ⁇ 0.4 and 0.1 ⁇ y ⁇ 2.0, or (9-4) 0.4 ⁇ x ⁇
  • group (III), subgroup (4) Cu: 55 mass% or more and 75 mass% or less, Si: more than 0.5% by mass, 1.0% by mass or less, Sn and Al: amounts satisfying the following relationship, Mn as an optional component: less than 0.25% by mass, Ti as an optional component: less than 0.05% by mass, Mg as an optional component: less than 0.3% by mass, P as an optional component: less than 0.15% by mass, Rare earth metal as an optional component: less than 0.004% by mass, It consists of Zn as the balance and inevitable impurities, (11) The apparent zinc content is 43 or more and 45 or less, and Sn (x mass%) and Al (y mass%) are (11-1) 0.3 ⁇ x ⁇ 0.4 and ⁇ 5x + 3.0 ⁇ y ⁇ 2.0, or (11-2) 0.4 ⁇ x ⁇ 3.0 and 0.1 ⁇ y ⁇ 2.0 It is brass characterized by the amount satisfying this relationship.
  • Twelfth aspect group (IV), subgroup (1) Cu: 55 mass% or more and 75 mass% or less, Si: more than 1.0 mass%, 1.5 mass% or less, Sn and Al: amounts satisfying the following relationship, Mn as an optional component: less than 0.25% by mass, Ti as an optional component: less than 0.05% by mass, Mg as an optional component: less than 0.3% by mass, P as an optional component: less than 0.15% by mass, Rare earth metal as an optional component: less than 0.004% by mass, It consists of Zn as the balance and inevitable impurities, (12) The apparent zinc content is 37 or more and less than 39, and Sn (x mass%) and Al (y mass%) are (12-1) 0.1 ⁇ x ⁇ 0.2 and ⁇ 4x + 0.9 ⁇ y ⁇ 2.0, (12-2) 0.2 ⁇ x ⁇ 0.3 and 0.1 ⁇ y ⁇ 2.0, or (12-3) 0.3 ⁇ x ⁇ 3.0 and 0.1 ⁇ y ⁇ 2. .0 It is brass characterized by the amount
  • Group (IV), subgroup (2) Cu: 55 mass% or more and 75 mass% or less, Si: more than 1.0 mass%, 1.5 mass% or less, Sn and Al: amounts satisfying the following relationship, Mn as an optional component: less than 0.25% by mass, Ti as an optional component: less than 0.05% by mass, Mg as an optional component: less than 0.3% by mass, P as an optional component: less than 0.15% by mass, Rare earth metal as an optional component: less than 0.004% by mass, It consists of Zn as the balance and inevitable impurities, (13) The apparent zinc content is 39 or more and less than 41, and Sn (x mass%) and Al (y mass%) are (13-1) 0.1 ⁇ x ⁇ 0.2 and ⁇ 5x + 2.0 ⁇ y ⁇ 2.0, (13-2) 0.2 ⁇ x ⁇ 0.3 and 1.0 ⁇ y ⁇ 2.0, or (13-3) 0.3 ⁇ x ⁇ 3.0 and 0.1 ⁇ y ⁇ 2. .0 It is brass characterized by the amount satisfying this
  • group (IV), subgroup (3) Cu: 55 mass% or more and 75 mass% or less, Si: more than 1.0 mass%, 1.5 mass% or less, Sn and Al: amounts satisfying the following relationship, Mn as an optional component: less than 0.25% by mass, Ti as an optional component: less than 0.05% by mass, Mg as an optional component: less than 0.3% by mass, P as an optional component: less than 0.15% by mass, Rare earth metal as an optional component: less than 0.004% by mass, It consists of Zn as the balance and inevitable impurities, (14) When the apparent zinc content is 41 or more and less than 43, Sn (x mass%) and Al (y mass%) are (14-1) 0.4 ⁇ x ⁇ 0.5 and ⁇ 5x + 3.0 ⁇ y ⁇ 2.0, or (14-2) 0.5 ⁇ x ⁇ 3.0 and 0.1 ⁇ y ⁇ 2.0 It is brass characterized by the amount satisfying this relationship.
  • group (IV), subgroup (4) Cu: 55 mass% or more and 75 mass% or less, Si: more than 1.0 mass%, 1.5 mass% or less, Sn and Al: amounts satisfying the following relationship, Mn as an optional component: less than 0.25% by mass, Ti as an optional component: less than 0.05% by mass, Mg as an optional component: less than 0.3% by mass, P as an optional component: less than 0.15% by mass, Rare earth metal as an optional component: less than 0.004% by mass, It consists of Zn as the balance and inevitable impurities, (15) The apparent zinc content is 43 or more and 45 or less, and Sn (x mass%) and Al (y mass%) are (15-1) 0.2 ⁇ x ⁇ 0.3 and ⁇ 5x + 2.5 ⁇ y ⁇ 2.0, (15-2) 0.3 ⁇ x ⁇ 0.4 and ⁇ 4x + 1.7 ⁇ y ⁇ 2.0, or (15-3) 0.4 ⁇ x ⁇ 3.0 and 0.1 ⁇ y ⁇ 2.0 An amount satisfying the above relationship, brass
  • Cu is contained in the range of 55% by mass or more and 75% by mass or less.
  • the preferable lower limit is 60% by mass or more
  • the preferable upper limit is 70% by mass or less.
  • the brass according to the present invention comprises Si in a range of 0.01 wt% to 1.5 wt%.
  • the effect that favorable castability is securable by adding Si is acquired.
  • the addition of Sn broadens the solidification temperature range and easily causes casting cracks and sink marks. Therefore, it has often been considered that adding a large amount of Sn to a brass material for casting should be avoided.
  • Si addition suppressed their generation. As a result, a highly corrosion-resistant brass material that does not undergo heat treatment that can be cast was realized.
  • the brass according to the present invention contains Mn as an optional component, its abundance is less than 0.25% by mass, preferably less than 0.2% by mass, more preferably less than 0.1% by mass. It is said. Although the effect of improving the strength can be obtained by adding Mn, since Si and an intermetallic compound are formed, Si may be consumed and castability may be lowered, and the addition is preferably within the above range.
  • the brass according to the present invention contains Ti as an optional component, its abundance is less than 0.05% by mass, preferably less than 0.01% by mass, and more preferably not contained. .
  • the effect of crystal grain refinement can be obtained by adding Ti, it is preferable that Ti is not added because Ti is easily oxidized and even when added in a small amount, the fluidity during casting is significantly reduced.
  • the brass according to the present invention contains Mg as an optional component, its abundance is less than 0.3% by mass, preferably less than 0.05% by mass, and more preferably not contained.
  • the effect of crystal grain refinement can be obtained by adding Mg, but since Si and an intermetallic compound are formed, Si may be consumed and castability may be reduced, and the addition is preferably within the above range. .
  • the brass according to the present invention contains P as an optional component, its abundance is less than 0.15% by mass, preferably less than 0.1% by mass.
  • the brass according to the present invention contains a rare earth metal as an optional component, its abundance is less than 0.004% by mass, preferably less than 0.001% by mass, and more preferably not contained.
  • the rare earth metal is a group of elements composed of La and Ce, and the effect of refining crystal grains can be obtained by adding these elements.
  • rare earth metals are easily oxidized, and the fluidity during casting can be obtained even in a small amount. Is significantly reduced. Thereby, since melt replenishment property deteriorates and there is a concern that casting cracks are likely to occur in the final solidified portion, it is preferable not to be added.
  • either one of Pb and Bi is further contained in the range of 0.01 wt% to 4.0 wt%. Addition of these improves chip cutting property and provides good machinability. By adding these, cutting resistance is reduced, and further good machinability is obtained.
  • Pb is a substance that is feared to be harmful to the human body and the environment. Although Bi has not yet been clarified in its harmfulness, Bi cannot be said to be harmless. Therefore, it is not preferable to add these elements more than necessary.
  • the preferable lower limit value of the addition amount of Pb and Bi is both 0.3% by mass or more, and the more preferable lower limit value is 1.0% by mass or more. Moreover, a preferable upper limit is 3.5 mass% or less, and a more preferable upper limit is 3.0 mass% or less.
  • the preferable lower limit of the addition amount of Pb and Bi is both 0.05% by mass or more, the more preferable lower limit is 0.1% or more, and the preferable upper limit is It is 0.3 mass% or less, and a more preferable upper limit is 0.25 mass% or less.
  • the abundance of either one is less than 0.5% by mass, preferably less than 0.1% by mass, more preferably It is not included.
  • the addition amount is preferably set to the above.
  • B is further contained in the range of 0.0001 wt% to 0.3 wt%.
  • B By adding B, it is possible to obtain a good effect of suppressing casting cracking. On the other hand, excessive addition of B may cause deterioration of the extensibility of the alloy. In addition, the alloy becomes hard and the cutting resistance increases during cutting, which may increase the cutting cost.
  • the preferable lower limit of the addition amount of B is 0.0003% by mass or more, the more preferable lower limit is 0.0007% by mass or more, and the preferable upper limit is 0.03% by mass or less, and the more preferable upper limit is Is 0.01 mass% or less.
  • the brass according to the present invention contains Ni as an optional component, its abundance is 0.7% by mass or less, preferably 0.2% by mass or less, and more preferably not contained. .
  • the mechanical properties are improved by the addition of Ni, casting cracks are likely to occur. Although this casting crack can be suppressed to some extent by adding B, there is a concern that it will be difficult to suppress even if B is present due to an increase in the amount of Ni present. Therefore, according to a preferred embodiment of the present invention, the amount of Ni added is preferably 0.7% by mass or less when B is included, and 0.2% by mass or less when B is not included. It is preferable.
  • the brass according to the present invention includes other components such as Sb that contributes to the improvement of corrosion resistance when added in a small amount, and Fe that can improve casting cracking properties and can be expected to improve strength as a micronizing agent. It may be selected as an additive element and added.
  • These components may affect the corrosion resistance and castability depending on the amount of addition, but the influence can be suppressed by adjusting Al, Sn, Si, and apparent zinc content. That is, in the above range, the amount of Al can be further increased, conversely, the amount of Sn can be further increased, or both can be increased, and the influence can be suppressed by increasing or decreasing the Si or apparent zinc content. I can do it.
  • the brass according to the present invention contains one or more elements selected from the group consisting of Sb, As, Se, Te, Fe, Co, Zr, and Cr, preferably 0.01 to 2 mass% can be contained.
  • one or more elements selected from the group consisting of Sb and As can be contained, and the preferred content is 0.2% by mass or less. It is.
  • Se or Te is preferably contained in an amount of 1% by mass or less in order to improve machinability.
  • one or more elements selected from the group consisting of Fe, Co, Zr, and Cr can be contained, and the preferred content is Fe.
  • Co are preferably 1% by mass or less, and Zr and Cr are preferably 0.5% by mass or less.
  • the brass according to the present invention can be provided and used without a heat treatment step that greatly affects the cost and productivity of dezincing resistant brass.
  • the machinability, castability, and mechanical properties are equal to or higher than those of brass containing Pb, it can be used in the same manner as other brasses in applications where brass is used.
  • the brass according to the present invention is preferably used for a faucet fitting material. Specifically, it is preferably used as a material for water supply fittings, drainage fittings, valves and the like.
  • the molded product made of brass according to the present invention can be manufactured by either die casting or sand casting because of its good castability. You can enjoy it. Moreover, since the brass according to the present invention is also good in its machinability, it may be cut after casting. Further, the brass according to the present invention may be a cutting bar or a forging bar that is formed by extrusion after continuous casting, or a wire that is formed by drawing.
  • Cast crackability test Cast crackability was evaluated by a both-end constrained test method.
  • the shape of the mold 1 used was as shown in FIG. In FIG. 1, the heat insulating material 2 is provided in the central portion, the cooling of the central portion is delayed from the both-end constraining portion 3, the constraining end distance (2L) is 100 mm, and the heat insulating material length (2l) is 70 mm. .
  • Corrosion resistance test An ingot having a diameter of 35 mm and a length of 100 mm produced by die casting was obtained, and this was used as a test piece, and a test was conducted in accordance with the Japan Copper and Brass Association Technical Standard JBMA T-303-2007. The result was determined as ⁇ when the maximum erosion depth was 150 ⁇ m or less and ⁇ when the maximum erosion depth exceeded 150 ⁇ m.
  • Examples 1 to 634 Brass having the composition described in the following table was cast. That is, electrical Cu, electrical Zn, electrical Bi, electrical Pb, electrical Sn, electrical Al, Cu-30% Ni master alloy, Cu-15% Si master alloy, Cu-2% B master alloy, Cu-30% Mn master Alloy, Cu-10% Cr master alloy, Cu-15% P master alloy, Cu-10% Fe master alloy, Cu-30% Mg master alloy, etc. as raw materials are melted while adjusting the components in an electric melting furnace. Cast cracking was evaluated by casting in a restraint test mold. Further, an ingot having a diameter of 35 mm and a length of 100 mm was produced by casting into a cylindrical mold, and corrosion resistance and machinability tests were performed using the ingot as a test material. The evaluation results were as shown in the following table.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Contacts (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)

Abstract

 脱亜鉛腐食抑制のための熱処理工程を経ずとも高耐食性を有する黄銅が開示されている。この黄銅は、Cu:55質量%以上75質量%以下、Si:0.01質量%以上1.5質量%以下、SnおよびAl:見かけ上の亜鉛含有量と所定の関係を満足する量、任意成分としてのMn:0.25質量%未満、任意成分としてのTi:0.05質量%未満、任意成分としてのMg:0.3質量%未満、任意成分としてのP:0.15質量%未満、任意成分としての希土類金属:0.004質量%未満、残部としてのZn、および不可避不純物からなり、見かけ上の亜鉛含有量が37以上45以下である黄銅である。

Description

耐食性に優れた黄銅
 本発明は、高耐食性黄銅に関し、さらに詳しくは脱亜鉛腐食抑制のための熱処理工程を必要としない、高耐食性黄銅に関する。
 銅-亜鉛系合金である黄銅は、その加工性、強度、耐食性に優れることから、様々な用途に用いられている銅合金である。しかし、その使用条件によっては、合金の構成元素である亜鉛が、銅その他の成分に優先して溶出する、脱亜鉛腐食が発生することがあり、亜鉛含有量が高いほど顕著に発生する傾向がある。銅/亜鉛が約60/40の黄銅ではα相と亜鉛リッチなβ相の二相組織となり、β相において選択的な脱亜鉛腐食が発生することが知られている。
 このような脱亜鉛腐食を防止する手段として、SnやP等を添加し、さらに熱処理することが行われている。これにより、鋳造後や熱間加工後の二相組織からβ相を無くしてα単相とするか、あるいはβ相を極めて少なくすることで耐食性を高めた合金が、耐脱亜鉛黄銅として市場に提供されている。
 しかしながら、耐脱亜鉛黄銅を得るために行われる熱処理は、煩雑な熱処理工程であり、一般黄銅に比べるとコストが高くなる。また、耐脱亜鉛黄銅を使用して鋳造や鍛造加工を行った場合には、加工後に熱処理を行わなければならず、生産性も大きく低下する。
特開2011-179121号公報(実施例12) 特開2011-219857号公報(実施例) 特開2002-349574号公報(実施例16) 特開2010-133006号公報(実施例3、5、7、8、13) 特開2010-242184号公報(実施例10、13-39、42-51)
 本発明者らは、今般、SnおよびAlと、見かけ上の亜鉛含有量とを特定の比率に規定することで、熱処理工程に付さなくとも、脱亜鉛腐食が抑制された高耐食性黄銅が実現できるとの知見を得た。さらにSiの微量添加によって良好な特性の黄銅、とりわけ良好な鋳造性を有する黄銅が実現できるとの知見を得た。本発明はこれら知見にもとづくものである。
 従って、本発明は、脱亜鉛腐食抑制のための熱処理工程を必要としない、高耐食性黄銅の提供をその目的としている。
 そして、本発明による黄銅は、
 Cu:55質量%以上75質量%以下、
 Si:0.01質量%以上1.5質量%以下、
 SnおよびAl:下記の関係を満足する量、
 任意成分としてのMn:0.25質量%未満、
 任意成分としてのTi:0.05質量%未満、
 任意成分としてのMg:0.3質量%未満、
 任意成分としてのP:0.15質量%未満、
 任意成分としての希土類金属:0.004質量%未満、
 残部としてのZn、および不可避不純物
からなり、
 見かけ上の亜鉛含有量が37以上45以下である黄銅であって、
(I) Siが0.01質量%以上、0.1質量%以下であるとき、
(1) 見かけ上の亜鉛含有量が37以上39未満であり、かつ
 Sn及びAlが、それぞれをx質量%及びy質量%としたとき、
 (1-1)0.1≦x≦0.2、かつ0.1<y≦2.0、または
 (1-2)0.2<x≦3.0、かつ0.1≦y≦2.0
 の関係を満足する量であり、
(2) 見かけ上の亜鉛含有量が39以上43未満であるとき、
 Sn(x質量%)及びAl(y質量%)が、
 (2-1)0.1<x≦0.2、かつ-4x+0.9<y≦2.0、または
 (2-2)0.2<x≦3.0、かつ0.1≦y≦2.0
 の関係を満足する量であり、
(3) 見かけ上の亜鉛含有量が43以上45以下であるとき、
 Sn(x質量%)及びAl(y質量%)が、
 (3-1)0.1≦x≦0.2、かつ0.5<y≦2.0、
 (3-2)0.2<x≦0.3、かつ-4x+1.3<y≦2.0、または
 (3-3)0.3<x≦3.0、かつ0.1≦y≦2.0
 の関係を満足する量であり、または
(II) Siが0.1質量%をこえ、0.5質量%以下であるとき、
(4) 見かけ上の亜鉛含有量が37以上39未満であるとき、
 Sn(x質量%)及びAl(y質量%)が、
 (4-1)0.1≦x≦0.2、かつ-5x+1.5<y≦2.0、または
 (4-2)0.2<x≦3.0のとき、かつ0.1≦y≦2.0
 の関係を満足する量であり、
(5) 見かけ上の亜鉛含有量が39以上41未満であるとき、
 Sn(x質量%)及びAl(y質量%)が、
 (5-1)0.1<x≦0.2、かつ-5x+1.5<y≦2.0、または
 (5-2)0.2<x≦3.0、かつ0.1≦y≦2.0
 の関係を満足する量であり、
(6) 見かけ上の亜鉛含有量が41以上43未満であるとき、
 Sn(x質量%)及びAl(y質量%)が、
 (6-1)0.1<x≦0.2、かつ-5x+2.5<y≦2.0、
 (6-2)0.2<x≦0.3、かつ-4x+1.3<y≦2.0、
 (6-3)0.3<x≦0.4、かつ0.1<y≦2.0、または
 (6-4)0.3<x≦0.4、かつ0.1≦y≦2.0
 の関係を満足する量であり、
(7) 見かけ上の亜鉛含有量が43以上45以下であるとき、
 Sn(x質量%)及びAl(y質量%)が、
 (7-1)0.3<x≦0.4、かつ-5x+2.5<y≦2.0、
 (7-2)0.4<x≦0.5、かつ-4x+2.1<y≦2.0、または
 (7-3)0.5<x≦3.0、かつ0.1≦y≦2.0
 の関係を満足する量であり、または
(III) Siが0.5質量%をこえ、1.0質量%以下であるとき、
(8) 見かけ上の亜鉛含有量が37以上39未満であるとき、
 Sn(x質量%)及びAl(y質量%)が、
 (8-1)0.1<x≦0.2、かつ-4x+0.9<y≦2.0、または
 (8-2)0.2<x≦3.0、かつ0.1≦y≦2.0
 の関係を満足する量であり、
(9) 見かけ上の亜鉛含有量が39以上41未満であるとき、
 Sn(x質量%)及びAl(y質量%)が、
 (9-1)0.1<x≦0.2、かつ-5x+2.0<y≦2.0、
 (9-2)0.2<x≦0.3、かつ-4x+1.3<y≦2.0、
 (9-3)0.3<x≦0.4、かつ0.1<y≦2.0、または
 (9-4)0.4<x≦3.0、かつ0.1≦y≦2.0
 の関係を満足する量であり、
(10) 見かけ上の亜鉛含有量が41以上43未満であるとき、
 Sn(x質量%)及びAl(y質量%)が、
 (10-1)0.2<x≦0.3、かつ-5x+2.5<y≦2.0、
 (10-2)0.3<x≦0.4、かつ-4x+1.7<y≦2.0、または
 (10-3)0.4<x≦3.0、かつ0.1≦y≦2.0
 の関係を満足する量であり、
(11) 見かけ上の亜鉛含有量が43以上45以下であるとき、
 Sn(x質量%)及びAl(y質量%)が、
 (11-1)0.3<x≦0.4、かつ-5x+3.0<y≦2.0、または
 (11-2)0.4<x≦3.0、かつ0.1≦y≦2.0
 の関係を満足する量であり、または
(IV) Siが1.0質量%をこえ、1.5質量%以下であるとき、
(12) 見かけ上の亜鉛含有量が37以上39未満であるとき、
 Sn(x質量%)及びAl(y質量%)が、
 (12-1)0.1≦x≦0.2、かつ-4x+0.9<y≦2.0、
 (12-2)0.2<x≦0.3、かつ0.1<y≦2.0、または
 (12-3)0.3<x≦3.0、かつ0.1≦y≦2.0
 の関係を満足する量であり、
(13) 見かけ上の亜鉛含有量が39以上41未満であるとき、
 Sn(x質量%)及びAl(y質量%)が、
 (13-1)0.1<x≦0.2、かつ-5x+2.0<y≦2.0、
 (13-2)0.2<x≦0.3、かつ1.0<y≦2.0、または
 (13-3)0.3<x≦3.0、かつ0.1≦y≦2.0
 の関係を満足する量であり、
(14) 見かけ上の亜鉛含有量が41以上43未満であるとき、
 Sn(x質量%)及びAl(y質量%)が、
 (14-1)0.4<x≦0.5、かつ-5x+3.0<y≦2.0、または
 (14-2)0.5<x≦3.0、かつ0.1≦y≦2.0
 の関係を満足する量であり、
(15) 見かけ上の亜鉛含有量が43以上45以下であるとき、
 Sn(x質量%)及びAl(y質量%)が、
 (15-1)0.2<x≦0.3、かつ-5x+2.5<y≦2.0、
 (15-2)0.3<x≦0.4、かつ-4x+1.7<y≦2.0、または
 (15-3)0.4<x≦3.0、かつ0.1≦y≦2.0
 の関係を満足する量であることを特徴とするものである。
 本発明によれば、耐脱亜鉛黄銅のコストおよび生産性に大きな影響を及ぼす熱処理工程を経ずに高耐食性黄銅を提供することができる。また、熱処理工程を必要としない、鋳造可能な高耐食性黄銅材が実現できた。
定義
見かけ上の亜鉛含有量
 見かけ上の亜鉛含有量とは、Guilletが提唱した以下の式により算出される量を意味する。この式はZn以外の添加元素は、Znの添加と同じ傾向を示すという考え方に基づく。
 見かけ上の亜鉛含有量(%)=[(B+tq)/(A+B+tq)]×100
式中、AはCu質量%、BはZn質量%、tは添加元素の亜鉛当量、qは添加元素の添加量の質量%を意味する。そして、各元素の亜鉛当量は、Si=10、Al=6、Sn=2、Pb=1、Fe=0.9、Mn=0.5、Ni=-1.3、Mg=2、Cd=1である。Biの亜鉛当量は未だ明確に規定されていないが、本明細書にあっては、文献等を考慮して0.6として計算する。また、それ以外の元素は、添加量が微量であり、見かけ上の亜鉛含有量の値へ及ぼす影響も小さいため「1」とする。
 本発明において、「不可避不純物」とは、特に断らない限り、0.1wt%未満の量の元素を意味する。但し、Mn、Ti、Mg、P、ならびに希土類金属等については不可避不純物に包含されるが、その量は本明細書において別途それぞれ定められる量の添加が許容される。この不可避不純物の量は、好ましくは0.05wt%未満である。
高耐食性黄銅
 本発明による黄銅は、熱処理を経ずに得られる、脱亜鉛腐食が抑制された高耐食性黄銅である。本発明において、熱処理を行わなくとも、脱亜鉛腐食が抑制された高耐食性黄銅が実現できる理由は定かではないが、以下の様に考えられる。本発明にあっては、Sn、Al、および見かけ上の亜鉛含有量を後記する範囲に制御する。このような組成比において、SnとAlは、α相よりもβ相により多く固溶し、かつβ相の亜鉛の溶出を有効に抑制するよう作用するものと考えられる。その結果、脱亜鉛腐食が抑制される。また、Snは特に耐食性向上効果に優れるが、添加量を増やすと新たにSnリッチなγ相を生じる(β相中のSnがγ相に移行する)傾向がある。しかし、Alがγ相の析出を抑制する作用を有することが本発明者らにより見出された。従って、Al添加は、β相の耐食性を高めるだけでなく、Snの耐食性の向上効果もより高めているものと考えられる。
 本発明による黄銅は、第1乃至第15の態様からなり、下記の(I)~(IV)の4つのグループに分けられ、さらにそれぞれのグループはいくつかのサブグループに分けることが出来る。具体的には以下のとおりである。
第1の態様:グループ(I)、サブグループ(1)
 Cu:55質量%以上75質量%以下、
 Si:0.01質量%以上0.1質量%以下、
 SnおよびAl:下記の関係を満足する量、
 任意成分としてのMn:0.25質量%未満、
 任意成分としてのTi:0.05質量%未満、
 任意成分としてのMg:0.3質量%未満、
 任意成分としてのP:0.15質量%未満、
 任意成分としての希土類金属:0.004質量%未満、
 残部としてのZn、および不可避不純物
からなり、
(1) 見かけ上の亜鉛含有量が37以上39未満であり、かつ
 Sn及びAlが、それぞれをx質量%及びy質量%としたとき、
 (1-1)0.1≦x≦0.2、かつ0.1<y≦2.0、または
 (1-2)0.2<x≦3.0、かつ0.1≦y≦2.0
 の関係を満足する量であることを特徴とする黄銅である。
第2の態様:グループ(I)、サブグループ(2)
 Cu:55質量%以上75質量%以下、
 Si:0.01質量%以上0.1質量%以下、
 SnおよびAl:下記の関係を満足する量、
 任意成分としてのMn:0.25質量%未満、
 任意成分としてのTi:0.05質量%未満、
 任意成分としてのMg:0.3質量%未満、
 任意成分としてのP:0.15質量%未満、
 任意成分としての希土類金属:0.004質量%未満、
 残部としてのZn、および不可避不純物
からなり、
(2) 見かけ上の亜鉛含有量が39以上43未満であり、かつ
 Sn(x質量%)及びAl(y質量%)が、
 (2-1)0.1<x≦0.2、かつ-4x+0.9<y≦2.0、または
 (2-2)0.2<x≦3.0、かつ0.1≦y≦2.0
 の関係を満足する量であることを特徴とする黄銅である。
第3の態様:グループ(I)、サブグループ(3)
 Cu:55質量%以上75質量%以下、
 Si:0.01質量%以上0.1質量%以下、
 SnおよびAl:下記の関係を満足する量、
 任意成分としてのMn:0.25質量%未満、
 任意成分としてのTi:0.05質量%未満、
 任意成分としてのMg:0.3質量%未満、
 任意成分としてのP:0.15質量%未満、
 任意成分としての希土類金属:0.004質量%未満、
 残部としてのZn、および不可避不純物
からなり、
(3) 見かけ上の亜鉛含有量が43以上45以下であり、かつ
 Sn(x質量%)及びAl(y質量%)が、
 (3-1)0.1≦x≦0.2、かつ0.5<y≦2.0、
 (3-2)0.2<x≦0.3、かつ-4x+1.3<y≦2.0、または
 (3-3)0.3<x≦3.0、かつ0.1≦y≦2.0
 の関係を満足する量であることを特徴とする黄銅である。
第4の態様:グループ(II)、サブグループ(1)
 Cu:55質量%以上75質量%以下、
 Si:0.1質量%をこえ、0.5質量%以下、
 SnおよびAl:下記の関係を満足する量、
 任意成分としてのMn:0.25質量%未満、
 任意成分としてのTi:0.05質量%未満、
 任意成分としてのMg:0.3質量%未満、
 任意成分としてのP:0.15質量%未満、
 任意成分としての希土類金属:0.004質量%未満、
 残部としてのZn、および不可避不純物
からなり、
(4) 見かけ上の亜鉛含有量が37以上39未満であり、かつ
 Sn(x質量%)及びAl(y質量%)が、
 (4-1)0.1≦x≦0.2、かつ-5x+1.5<y≦2.0、または
 (4-2)0.2<x≦3.0のとき、かつ0.1≦y≦2.0
 の関係を満足する量であることを特徴とする黄銅である。
第5の態様:グループ(II)、サブグループ(2)
 Cu:55質量%以上75質量%以下、
 Si:0.1質量%をこえ、0.5質量%以下、
 SnおよびAl:下記の関係を満足する量、
 任意成分としてのMn:0.25質量%未満、
 任意成分としてのTi:0.05質量%未満、
 任意成分としてのMg:0.3質量%未満、
 任意成分としてのP:0.15質量%未満、
 任意成分としての希土類金属:0.004質量%未満、
 残部としてのZn、および不可避不純物
からなり、
(5) 見かけ上の亜鉛含有量が39以上41未満であり、かつ
 Sn(x質量%)及びAl(y質量%)が、
 (5-1)0.1<x≦0.2、かつ-5x+1.5<y≦2.0、または
 (5-2)0.2<x≦3.0、かつ0.1≦y≦2.0
 の関係を満足する量であることを特徴とする黄銅である。
第6の態様:グループ(II)、サブグループ(3)
 Cu:55質量%以上75質量%以下、
 Si:0.1質量%をこえ、0.5質量%以下、
 SnおよびAl:下記の関係を満足する量、
 任意成分としてのMn:0.25質量%未満、
 任意成分としてのTi:0.05質量%未満、
 任意成分としてのMg:0.3質量%未満、
 任意成分としてのP:0.15質量%未満、
 任意成分としての希土類金属:0.004質量%未満、
 残部としてのZn、および不可避不純物
からなり、
(6) 見かけ上の亜鉛含有量が41以上43未満であり、かつ
 Sn(x質量%)及びAl(y質量%)が、
 (6-1)0.1<x≦0.2、かつ-5x+2.5<y≦2.0、
 (6-2)0.2<x≦0.3、かつ-4x+1.3<y≦2.0、
 (6-3)0.3<x≦0.4、かつ0.1<y≦2.0、または
 (6-4)0.3<x≦0.4、かつ0.1≦y≦2.0
 の関係を満足する量であることを特徴とする黄銅である。
第7の態様:グループ(II)、サブグループ(4)
 Cu:55質量%以上75質量%以下、
 Si:0.1質量%をこえ、0.5質量%以下、
 SnおよびAl:下記の関係を満足する量、
 任意成分としてのMn:0.25質量%未満、
 任意成分としてのTi:0.05質量%未満、
 任意成分としてのMg:0.3質量%未満、
 任意成分としてのP:0.15質量%未満、
 任意成分としての希土類金属:0.004質量%未満、
 残部としてのZn、および不可避不純物
からなり、
(7) 見かけ上の亜鉛含有量が43以上45以下であり、かつ
 Sn(x質量%)及びAl(y質量%)が、
 (7-1)0.3<x≦0.4、かつ-5x+2.5<y≦2.0、
 (7-2)0.4<x≦0.5、かつ-4x+2.1<y≦2.0、または
 (7-3)0.5<x≦3.0、かつ0.1≦y≦2.0
 の関係を満足する量であることを特徴とする黄銅である。
第8の態様:グループ(III)、サブグループ(1)
 Cu:55質量%以上75質量%以下、
 Si:0.5質量%をこえ、1.0質量%以下、
 SnおよびAl:下記の関係を満足する量、
 任意成分としてのMn:0.25質量%未満、
 任意成分としてのTi:0.05質量%未満、
 任意成分としてのMg:0.3質量%未満、
 任意成分としてのP:0.15質量%未満、
 任意成分としての希土類金属:0.004質量%未満、
 残部としてのZn、および不可避不純物
からなり、
(8) 見かけ上の亜鉛含有量が37以上39未満であり、かつ
 Sn(x質量%)及びAl(y質量%)が、
 (8-1)0.1<x≦0.2、かつ-4x+0.9<y≦2.0、または
 (8-2)0.2<x≦3.0、かつ0.1≦y≦2.0
 の関係を満足する量であることを特徴とする黄銅である。
第9の態様:グループ(III)、サブグループ(2)
 Cu:55質量%以上75質量%以下、
 Si:0.5質量%をこえ、1.0質量%以下、
 SnおよびAl:下記の関係を満足する量、
 任意成分としてのMn:0.25質量%未満、
 任意成分としてのTi:0.05質量%未満、
 任意成分としてのMg:0.3質量%未満、
 任意成分としてのP:0.15質量%未満、
 任意成分としての希土類金属:0.004質量%未満、
 残部としてのZn、および不可避不純物
からなり、
(9) 見かけ上の亜鉛含有量が39以上41未満であり、かつ
 Sn(x質量%)及びAl(y質量%)が、
 (9-1)0.1<x≦0.2、かつ-5x+2.0<y≦2.0、
 (9-2)0.2<x≦0.3、かつ-4x+1.3<y≦2.0、
 (9-3)0.3<x≦0.4、かつ0.1<y≦2.0、または
 (9-4)0.4<x≦3.0、かつ0.1≦y≦2.0
 の関係を満足する量であることを特徴とする黄銅である。
第10の態様:グループ(III)、サブグループ(3)
 Cu:55質量%以上75質量%以下、
 Si:0.5質量%をこえ、1.0質量%以下、
 SnおよびAl:下記の関係を満足する量、
 任意成分としてのMn:0.25質量%未満、
 任意成分としてのTi:0.05質量%未満、
 任意成分としてのMg:0.3質量%未満、
 任意成分としてのP:0.15質量%未満、
 任意成分としての希土類金属:0.004質量%未満、
 残部としてのZn、および不可避不純物
からなり、
(10) 見かけ上の亜鉛含有量が41以上43未満であり、かつ
 Sn(x質量%)及びAl(y質量%)が、
 (10-1)0.2<x≦0.3、かつ-5x+2.5<y≦2.0、
 (10-2)0.3<x≦0.4、かつ-4x+1.7<y≦2.0、または
 (10-3)0.4<x≦3.0、かつ0.1≦y≦2.0
 の関係を満足する量であることを特徴とする黄銅である。
第11の態様:グループ(III)、サブグループ(4)
 Cu:55質量%以上75質量%以下、
 Si:0.5質量%をこえ、1.0質量%以下、
 SnおよびAl:下記の関係を満足する量、
 任意成分としてのMn:0.25質量%未満、
 任意成分としてのTi:0.05質量%未満、
 任意成分としてのMg:0.3質量%未満、
 任意成分としてのP:0.15質量%未満、
 任意成分としての希土類金属:0.004質量%未満、
 残部としてのZn、および不可避不純物
からなり、
(11) 見かけ上の亜鉛含有量が43以上45以下であり、かつ
 Sn(x質量%)及びAl(y質量%)が、
 (11-1)0.3<x≦0.4、かつ-5x+3.0<y≦2.0、または
 (11-2)0.4<x≦3.0、かつ0.1≦y≦2.0
 の関係を満足する量であることを特徴とする黄銅である。
第12の態様:グループ(IV)、サブグループ(1)
 Cu:55質量%以上75質量%以下、
 Si:1.0質量%をこえ、1.5質量%以下、
 SnおよびAl:下記の関係を満足する量、
 任意成分としてのMn:0.25質量%未満、
 任意成分としてのTi:0.05質量%未満、
 任意成分としてのMg:0.3質量%未満、
 任意成分としてのP:0.15質量%未満、
 任意成分としての希土類金属:0.004質量%未満、
 残部としてのZn、および不可避不純物
からなり、
(12) 見かけ上の亜鉛含有量が37以上39未満であり、かつ
 Sn(x質量%)及びAl(y質量%)が、
 (12-1)0.1≦x≦0.2、かつ-4x+0.9<y≦2.0、
 (12-2)0.2<x≦0.3、かつ0.1<y≦2.0、または
 (12-3)0.3<x≦3.0、かつ0.1≦y≦2.0
 の関係を満足する量であることを特徴とする黄銅である。
第13の態様:グループ(IV)、サブグループ(2)
 Cu:55質量%以上75質量%以下、
 Si:1.0質量%をこえ、1.5質量%以下、
 SnおよびAl:下記の関係を満足する量、
 任意成分としてのMn:0.25質量%未満、
 任意成分としてのTi:0.05質量%未満、
 任意成分としてのMg:0.3質量%未満、
 任意成分としてのP:0.15質量%未満、
 任意成分としての希土類金属:0.004質量%未満、
 残部としてのZn、および不可避不純物
からなり、
(13) 見かけ上の亜鉛含有量が39以上41未満であり、かつ
 Sn(x質量%)及びAl(y質量%)が、
 (13-1)0.1<x≦0.2、かつ-5x+2.0<y≦2.0、
 (13-2)0.2<x≦0.3、かつ1.0<y≦2.0、または
 (13-3)0.3<x≦3.0、かつ0.1≦y≦2.0
 の関係を満足する量であることを特徴とする黄銅である。
第14の態様:グループ(IV)、サブグループ(3)
 Cu:55質量%以上75質量%以下、
 Si:1.0質量%をこえ、1.5質量%以下、
 SnおよびAl:下記の関係を満足する量、
 任意成分としてのMn:0.25質量%未満、
 任意成分としてのTi:0.05質量%未満、
 任意成分としてのMg:0.3質量%未満、
 任意成分としてのP:0.15質量%未満、
 任意成分としての希土類金属:0.004質量%未満、
 残部としてのZn、および不可避不純物
からなり、
(14) 見かけ上の亜鉛含有量が41以上43未満であるとき、
 Sn(x質量%)及びAl(y質量%)が、
 (14-1)0.4<x≦0.5、かつ-5x+3.0<y≦2.0、または
 (14-2)0.5<x≦3.0、かつ0.1≦y≦2.0
 の関係を満足する量であることを特徴とする黄銅である。
第15の態様:グループ(IV)、サブグループ(4)
 Cu:55質量%以上75質量%以下、
 Si:1.0質量%をこえ、1.5質量%以下、
 SnおよびAl:下記の関係を満足する量、
 任意成分としてのMn:0.25質量%未満、
 任意成分としてのTi:0.05質量%未満、
 任意成分としてのMg:0.3質量%未満、
 任意成分としてのP:0.15質量%未満、
 任意成分としての希土類金属:0.004質量%未満、
 残部としてのZn、および不可避不純物
からなり、
(15) 見かけ上の亜鉛含有量が43以上45以下であり、かつ
 Sn(x質量%)及びAl(y質量%)が、
 (15-1)0.2<x≦0.3、かつ-5x+2.5<y≦2.0、
 (15-2)0.3<x≦0.4、かつ-4x+1.7<y≦2.0、または
 (15-3)0.4<x≦3.0、かつ0.1≦y≦2.0
 の関係を満足する量であることを特徴とする、黄銅。
Cu
 本発明において、Cuは55質量%以上75質量%以下の範囲で含まれ、上記いずれの態様にあっても、好ましい下限値は60質量%以上であり、好ましい上限値は70質量%以下である。Cuの添加量が多すぎると、初晶α相のデンドライト晶出による鋳造割れ発生が懸念される。一方で、Cuの添加量が少なすぎると、黄銅としての諸性能の低下、とくに耐食性の悪化が懸念される。このようなCu、そして上記AlおよびSn添加量および見かけ上の亜鉛含有量との組み合わせにより、熱処理を行わなくとも、脱亜鉛腐食が抑制された高耐食性黄銅が得られる。
Si
 本発明による黄銅は、Siを0.01重量%以上1.5重量%以下の範囲で含んでなる。Siを添加することで良好な鋳造性を確保できるとの効果が得られる。一般的に、Snの添加により凝固温度範囲が広がり、鋳造割れやヒケが発生しやすくなるため、鋳造用の黄銅材にSnを多く添加することはしばしば避けるべきものとされていた。しかしながら、本発明者らの得た知見によれば、Si添加がそれらの発生を抑制した。これにより、鋳造も可能な熱処理を経ない高耐食性黄銅材が実現できた。
Sn、Alおよび見かけ上の亜鉛含有量
 本発明において、AlおよびSnは上記の関係を満たす量と、上記の見かけ上の亜鉛含有量との組み合わせにより、熱処理を行わなくとも、脱亜鉛腐食が抑制された高耐食性黄銅が得られる。
任意成分
 本発明による黄銅は、任意の成分としてMnを含む場合には、その存在量は0.25質量%未満とされ、好ましくは0.2質量%未満、より好ましくは0.1質量%未満とされる。Mnの添加により強度向上の効果が得られるが、Siと金属間化合物を形成するため、Siが消費され鋳造性の低下を招く可能性があり、添加は上記範囲とされることが好ましい。
 また、本発明による黄銅は、任意の成分としてTiを含む場合には、その存在量は0.05質量%未満とされ、好ましくは0.01質量%未満、より好ましくは含まないものとされる。Tiの添加により結晶粒微細化の効果が得られるが、Tiは酸化されやすく、少量の添加でも鋳造時の流動性が著しく低下するため添加されないことが好ましい。
 本発明による黄銅は、任意の成分としてMgを含む場合には、その存在量は0.3質量%未満とされ、好ましくは0.05質量%未満、より好ましくは含まないものとされる。Mgの添加により結晶粒微細化の効果が得られるが、Siと金属間化合物を形成するため、Siが消費され鋳造性の低下を招く可能性があり、添加は上記範囲とされることが好ましい。
 本発明による黄銅は、任意の成分としてPを含む場合には、その存在量は0.15質量%未満とされ、好ましくは0.1質量%未満とされる。Pの添加により脱亜鉛腐食抑制の効果が得られるが、凝固温度幅が広がり、鋳造割れが発生しやすくなる可能性があり、添加は上記範囲とされることが好ましい。
 本発明による黄銅は、任意の成分として希土類金属を含む場合には、その存在量は0.004質量%未満とされ、好ましくは0.001質量%未満とされ、より好ましくは含まないものとされる。ここで、希土類金属とは、LaやCeからなる元素の群であり、これらの添加により結晶粒微細化の効果が得られるが、希土類金属は酸化されやすく、少量の添加でも鋳造時の流動性が著しく低下する。これにより、溶湯補給性が悪化し、最終凝固部で鋳造割れが発生しやすくなることが懸念されるため、添加されないことが好ましい。
PbおよびBi
 本発明の好ましい態様によれば、PbおよびBiのいずれか一方を0.01重量%以上4.0重量%以下の範囲でさらに含んでなる。これらの添加により切屑分断性が向上し、良好な切削性が得られる。これらを添加することによって、切削抵抗が減少し、さらに良好な切削性が得られる。一方で、Pbは人体や環境への有害性が懸念される物質である。Biは未だその有害性が明確になっていないものの、無害とは言い切れない。したがって、これらの元素を必要以上に添加することは好ましくない。切削抵抗を減少させて、かつ良好な切屑分断性も得たい場合、PbおよびBiの添加量の好ましい下限値はともに0.3質量%以上であり、より好ましい下限値は1.0質量%以上であり、また好ましい上限値は3.5質量%以下であり、より好ましい上限値は3.0質量%以下である。また、切屑分断性のみを期待する場合、PbおよびBiの添加量の好ましい下限値はともに0.05質量%以上であり、より好ましい下限値は0.1%以上であり、また好ましい上限値は0.3質量%以下であり、より好ましい上限値は0.25質量%以下である。
 本発明の好ましい様態によれば、PbおよびBiを同時に添加する際には、何れか一方の存在量は0.5質量%未満とされ、好ましくは0.1質量%未満とされ、より好ましくは含まないものとされる。PbとBiが共存する場合、鋳造割れが発生しやすくなってしまうため、添加量は上記とされることが好ましい。

 本発明の好ましい態様によれば、Bを0.0001重量%以上0.3重量%以下の範囲でさらに含んでなる。Bを添加することで良好な鋳造割れ抑制の効果が得られる。一方で、Bの過剰添加は合金の展伸性の悪化を招く可能性がある。また合金が硬質化して切削加工時に切削抵抗が高くなり、切削コストの上昇を招く可能性がある。Bの添加量の好ましい下限値は0.0003質量%以上であり、より好ましい下限値は0.0007質量%以上であり、また好ましい上限値は0.03質量%以下であり、より好ましい上限値は0.01質量%以下である。
 本発明による黄銅は、任意の成分としてNiを含む場合には、その存在量は0.7質量%以下とされ、好ましくは0.2質量%以下とされ、より好ましくは含まないものとされる。Niの添加により機械特性が向上するが、鋳造割れが発生しやすくなる可能性がある。この鋳造割れはBを添加することである程度抑制することができるが、Bの共存下でもNi存在量が増大することで抑制が困難となることが懸念される。従って、本発明の好ましい態様によれば、Niの添加量はBを含む場合には0.7質量%以下とされることが好ましく、Bを含まない場合には0.2質量%以下とされることが好ましい。
その他添加元素
 本発明による黄銅には、その他の成分、例えば微量の添加で耐食性向上に寄与するSbや、微細化剤として鋳造割れ性を改善し、強度の向上が期待できるFeなども目的に応じて添加元素として選択して添加しても良い。
 これら成分はその添加量によっては、耐食性や鋳造性に影響を与えるおそれがあるが、AlとSn、Si、見かけ上の亜鉛含有量を調整することによって、その影響を抑えることが可能になる。すなわち、上述の範囲において更にAl量を増やしたり、逆にSn量を更に増やしたり、または、両者を増やしたり、またSiや見かけ上の亜鉛含有量を増減することで、その影響を抑えることが出来る。
 本発明の好ましい態様によれば、本発明による黄銅は、Sb、As、Se、Te、Fe、Co、Zr、およびCrからなる群から選択される一種以上の元素を、好ましくは0.01~2質量%含有することが出来る。本発明の別の好ましい態様によれば、耐食性の向上のため、Sb、およびAsからなる群から選択される一以上の元素を含有することが出来、その好ましい含有量は0.2質量%以下である。また、本発明の別の好ましい態様によれば、切削性の向上のため、SeまたはTeを、好ましくは1質量%以下含有する。また、本発明の別の好ましい態様によれば、強度向上のため、Fe、Co、Zr、およびCrからなる群から選択される一以上の元素を含有することが出来、その好ましい含有量はFeおよびCoについては1質量%以下であり、ZrおよびCrついては0.5質量%以下であることが好ましい。
用途
 本発明による黄銅は、耐脱亜鉛黄銅のコストおよび生産性に大きな影響を及ぼす熱処理工程を経ずに提供され、また使用することが出来る。一方でその切削性、鋳造性、機械特性はPbを含む黄銅と同等またはそれ以上の性能を有することから、黄銅が用いられる用途に、他の黄銅と同様に用いることが出来る。本発明の好ましい態様によれば、本発明による黄銅は、水栓金具材料に好ましく用いられる。具体的には、給水金具、排水金具、バルブなどの材料として好ましく用いられる。
製造方法
 本発明による黄銅を材料とする成型品は、その良好な鋳造性から、金型鋳造、砂型鋳造のいずれによっても製造可能であるが、金型鋳造においてその良好な鋳造性の効果をより享受できる。また、本発明による黄銅は、その切削性においても良好であるから、鋳造後に切削加工されてもよい。また、本発明による黄銅は、連続鋳造後に押し出しで成形される切削用棒材や鍛造用棒材、さらに抽伸により成形される線材とされてもよい。
鋳造割れ性試験
 鋳造割れ性を両端拘束型試験法により評価した。使用した金型1の形状は図1に示される通りであった。図1において、中央部に断熱材2を設け、中央部の冷却が、両端拘束部3よりも遅れるようにし、また拘束端距離(2L)は100mm、断熱材長さ(2l)は70mmとした。
 試験は、拘束部が急冷されて両端が拘束され、その状態でさらに中央部で凝固が進むようにし、発生した凝固収縮応力により、最終凝固部となる試験片中央部で割れが生じるか否かを調べることにより行った。
 その結果、割れなしの場合、また部分的に割れを生じたが、表面的な割れであり破断するまでには至らなかった場合を○、割れが発生し破断した場合を×と判定した。
耐食性試験
 金型鋳造で作製した直径35mm、長さ100mmの鋳塊を得て、これを試験片として、日本伸銅協会技術標準 JBMA T-303-2007に準じて試験を行った。その結果を、最大侵食深さが150μm以下を○、150μmを超えるものを×と判定した。
切削性試験
 直径35mm、長さ100mmの鋳塊を金型鋳造で作製し、外径部を旋削加工して切削性を評価した。具体的には、切削性は、黄銅鋳物3種(JIS CAC203)に対する切削抵抗指数で評価した。切削条件は、周速80~175m/min、送り量0.07~0.14mm/rev.、切り込み量0.25~1mmとし、切削抵抗指数は下記式で算出した。
 切削抵抗指数(%)=CAC203の切削抵抗/試験材の切削抵抗×100
その結果を、切削抵抗指数が50以上を○、50%未満を×と判定した。
 また外径部を旋削加工した際、発生した切屑の分断性についても評価を行った。切屑がカールし、5巻き以内に分断された場合は切屑分断性○、分断されない場合は×と判定した。
例1~634
 下記の表に記載の組成の黄銅を鋳造した。すなわち、電気Cu、電気Zn、電気Bi、電気Pb、電気Sn、電気Al、Cu-30%Ni母合金、Cu-15%Si母合金、Cu-2%B母合金、Cu-30%Mn母合金、Cu-10%Cr母合金、Cu-15%P母合金、Cu-10%Fe母合金、Cu-30%Mg母合金等を原料として、電気溶解炉で成分調整しながら溶解し、両端拘束試験金型に鋳造して鋳造割れ性を評価した。また円筒形金型に鋳造して直径35mm、長さ100mmの鋳塊を作製し、鋳塊を供試材として耐食性および切削性の試験を行った。その評価結果は以下の表に示される通りであった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000011
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000012
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000013
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000014
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000015
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000016
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000017
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000018

Claims (18)

  1.  Cu:を55質量%以上75質量%以下、
     Si:0.01質量%以上1.5質量%以下、
     SnおよびAl:下記の関係を満足する量、
     任意成分としてのMn:0.25質量%未満、
     任意成分としてのTi:0.05質量%未満、
     任意成分としてのMg:0.3質量%未満、
     任意成分としてのP:0.15質量%未満、
     任意成分としての希土類金属:0.004質量%未満、
     残部としてのZn、および不可避不純物
    からなり、
     見かけ上の亜鉛含有量が37以上45以下である黄銅であって、
    (I) Siが0.01質量%以上、0.1質量%以下であるとき、
    (1) 見かけ上の亜鉛含有量が37以上39未満であり、かつ
     Sn及びAlが、それぞれをx質量%及びy質量%としたとき、
     (1-1)0.1≦x≦0.2、かつ0.1<y≦2.0、または
     (1-2)0.2<x≦3.0、かつ0.1≦y≦2.0
     の関係を満足する量であり、
    (2) 見かけ上の亜鉛含有量が39以上43未満であるとき、
     Sn(x質量%)及びAl(y質量%)が、
     (2-1)0.1<x≦0.2、かつ-4x+0.9<y≦2.0、または
     (2-2)0.2<x≦3.0、かつ0.1≦y≦2.0
     の関係を満足する量であり、
    (3) 見かけ上の亜鉛含有量が43以上45以下であるとき、
     Sn(x質量%)及びAl(y質量%)が、
     (3-1)0.1≦x≦0.2、かつ0.5<y≦2.0、
     (3-2)0.2<x≦0.3、かつ-4x+1.3<y≦2.0、または
     (3-3)0.3<x≦3.0、かつ0.1≦y≦2.0
     の関係を満足する量であり、または
    (II) Siが0.1質量%をこえ、0.5質量%以下であるとき、
    (4) 見かけ上の亜鉛含有量が37以上39未満であるとき、
     Sn(x質量%)及びAl(y質量%)が、
     (4-1)0.1≦x≦0.2、かつ-5x+1.5<y≦2.0、または
     (4-2)0.2<x≦3.0のとき、かつ0.1≦y≦2.0
     の関係を満足する量であり、
    (5) 見かけ上の亜鉛含有量が39以上41未満であるとき、
     Sn(x質量%)及びAl(y質量%)が、
     (5-1)0.1<x≦0.2、かつ-5x+1.5<y≦2.0、または
     (5-2)0.2<x≦3.0、かつ0.1≦y≦2.0
     の関係を満足する量であり、
    (6) 見かけ上の亜鉛含有量が41以上43未満であるとき、
     Sn(x質量%)及びAl(y質量%)が、
     (6-1)0.1<x≦0.2、かつ-5x+2.5<y≦2.0、
     (6-2)0.2<x≦0.3、かつ-4x+1.3<y≦2.0、
     (6-3)0.3<x≦0.4、かつ0.1<y≦2.0、または
     (6-4)0.3<x≦0.4、かつ0.1≦y≦2.0
     の関係を満足する量であり、
    (7) 見かけ上の亜鉛含有量が43以上45以下であるとき、
     Sn(x質量%)及びAl(y質量%)が、
     (7-1)0.3<x≦0.4、かつ-5x+2.5<y≦2.0、
     (7-2)0.4<x≦0.5、かつ-4x+2.1<y≦2.0、または
     (7-3)0.5<x≦3.0、かつ0.1≦y≦2.0
     の関係を満足する量であり、または
    (III) Siが0.5質量%をこえ、1.0質量%以下であるとき、
    (8) 見かけ上の亜鉛含有量が37以上39未満であるとき、
     Sn(x質量%)及びAl(y質量%)が、
     (8-1)0.1<x≦0.2、かつ-4x+0.9<y≦2.0、または
     (8-2)0.2<x≦3.0、かつ0.1≦y≦2.0
     の関係を満足する量であり、
    (9) 見かけ上の亜鉛含有量が39以上41未満であるとき、
     Sn(x質量%)及びAl(y質量%)が、
     (9-1)0.1<x≦0.2、かつ-5x+2.0<y≦2.0、
     (9-2)0.2<x≦0.3、かつ-4x+1.3<y≦2.0、
     (9-3)0.3<x≦0.4、かつ0.1<y≦2.0、または
     (9-4)0.4<x≦3.0、かつ0.1≦y≦2.0
     の関係を満足する量であり、
    (10) 見かけ上の亜鉛含有量が41以上43未満であるとき、
     Sn(x質量%)及びAl(y質量%)が、
     (10-1)0.2<x≦0.3、かつ-5x+2.5<y≦2.0、
     (10-2)0.3<x≦0.4、かつ-4x+1.7<y≦2.0、または
     (10-3)0.4<x≦3.0、かつ0.1≦y≦2.0
     の関係を満足する量であり、
    (11) 見かけ上の亜鉛含有量が43以上45以下であるとき、
     Sn(x質量%)及びAl(y質量%)が、
     (11-1)0.3<x≦0.4、かつ-5x+3.0<y≦2.0、または
     (11-2)0.4<x≦3.0、かつ0.1≦y≦2.0
     の関係を満足する量であり、または
    (IV) Siが1.0質量%をこえ、1.5質量%以下であるとき、
    (12) 見かけ上の亜鉛含有量が37以上39未満であるとき、
     Sn(x質量%)及びAl(y質量%)が、
     (12-1)0.1≦x≦0.2、かつ-4x+0.9<y≦2.0、
     (12-2)0.2<x≦0.3、かつ0.1<y≦2.0、または
     (12-3)0.3<x≦3.0、かつ0.1≦y≦2.0
     の関係を満足する量であり、
    (13) 見かけ上の亜鉛含有量が39以上41未満であるとき、
     Sn(x質量%)及びAl(y質量%)が、
     (13-1)0.1<x≦0.2、かつ-5x+2.0<y≦2.0、
     (13-2)0.2<x≦0.3、かつ1.0<y≦2.0、または
     (13-3)0.3<x≦3.0、かつ0.1≦y≦2.0
     の関係を満足する量であり、
    (14) 見かけ上の亜鉛含有量が41以上43未満であるとき、
     Sn(x質量%)及びAl(y質量%)が、
     (14-1)0.4<x≦0.5、かつ-5x+3.0<y≦2.0、または
     (14-2)0.5<x≦3.0、かつ0.1≦y≦2.0
     の関係を満足する量であり、
    (15) 見かけ上の亜鉛含有量が43以上45以下であるとき、
     Sn(x質量%)及びAl(y質量%)が、
     (15-1)0.2<x≦0.3、かつ-5x+2.5<y≦2.0、
     (15-2)0.3<x≦0.4、かつ-4x+1.7<y≦2.0、または
     (15-3)0.4<x≦3.0、かつ0.1≦y≦2.0
     の関係を満足する量であることを特徴とする、黄銅。
  2. (I) Siが0.01質量%以上、0.1質量%以下であるとき、
    (1) 見かけ上の亜鉛含有量が37以上39未満であり、かつ
     Sn及びAlが、それぞれをx質量%及びy質量%としたとき、
     (1-1)0.1≦x≦0.2、かつ0.1<y≦2.0、または
     (1-2)0.2<x≦3.0、かつ0.1≦y≦2.0
     の関係を満足する量であり、
    (2) 見かけ上の亜鉛含有量が39以上43未満であるとき、
     Sn(x質量%)及びAl(y質量%)が、
     (2-1)0.1<x≦0.2、かつ-4x+0.9<y≦2.0、または
     (2-2)0.2<x≦3.0、かつ0.1≦y≦2.0
     の関係を満足する量であり、
    (3) 見かけ上の亜鉛含有量が43以上45以下であるとき、
     Sn(x質量%)及びAl(y質量%)が、
     (3-1)0.1≦x≦0.2、かつ0.5<y≦2.0、
     (3-2)0.2<x≦0.3、かつ-4x+1.3<y≦2.0、または
     (3-3)0.3<x≦3.0、かつ0.1≦y≦2.0
     の関係を満足する量である、請求項1に記載の黄銅。
  3. (II) Siが0.1質量%をこえ、0.5質量%以下であるとき、
    (4) 見かけ上の亜鉛含有量が37以上39未満であるとき、
     Sn(x質量%)及びAl(y質量%)が、
     (4-1)0.1≦x≦0.2、かつ-5x+1.5<y≦2.0、または
     (4-2)0.2<x≦3.0のとき、かつ0.1≦y≦2.0
     の関係を満足する量であり、
    (5) 見かけ上の亜鉛含有量が39以上41未満であるとき、
     Sn(x質量%)及びAl(y質量%)が、
     (5-1)0.1<x≦0.2、かつ-5x+1.5<y≦2.0、または
     (5-2)0.2<x≦3.0、かつ0.1≦y≦2.0
     の関係を満足する量であり、
    (6) 見かけ上の亜鉛含有量が41以上43未満であるとき、
     Sn(x質量%)及びAl(y質量%)が、
     (6-1)0.1<x≦0.2、かつ-5x+2.5<y≦2.0、
     (6-2)0.2<x≦0.3、かつ-4x+1.3<y≦2.0、
     (6-3)0.3<x≦0.4、かつ0.1<y≦2.0、または
     (6-4)0.3<x≦0.4、かつ0.1≦y≦2.0
     の関係を満足する量であり、
    (7) 見かけ上の亜鉛含有量が43以上45以下であるとき、
     Sn(x質量%)及びAl(y質量%)が、
     (7-1)0.3<x≦0.4、かつ-5x+2.5<y≦2.0、
     (7-2)0.4<x≦0.5、かつ-4x+2.1<y≦2.0、または
     (7-3)0.5<x≦3.0、かつ0.1≦y≦2.0
     の関係を満足する量である、請求項1に記載の黄銅。
  4. (III) Siが0.5質量%をこえ、1.0質量%以下であるとき、
    (8) 見かけ上の亜鉛含有量が37以上39未満であるとき、
     Sn(x質量%)及びAl(y質量%)が、
     (8-1)0.1<x≦0.2、かつ-4x+0.9<y≦2.0、または
     (8-2)0.2<x≦3.0、かつ0.1≦y≦2.0
     の関係を満足する量であり、
    (9) 見かけ上の亜鉛含有量が39以上41未満であるとき、
     Sn(x質量%)及びAl(y質量%)が、
     (9-1)0.1<x≦0.2、かつ-5x+2.0<y≦2.0、
     (9-2)0.2<x≦0.3、かつ-4x+1.3<y≦2.0、
     (9-3)0.3<x≦0.4、かつ0.1<y≦2.0、または
     (9-4)0.4<x≦3.0、かつ0.1≦y≦2.0
     の関係を満足する量であり、
    (10) 見かけ上の亜鉛含有量が41以上43未満であるとき、
     Sn(x質量%)及びAl(y質量%)が、
     (10-1)0.2<x≦0.3、かつ-5x+2.5<y≦2.0、
     (10-2)0.3<x≦0.4、かつ-4x+1.7<y≦2.0、または
     (10-3)0.4<x≦3.0、かつ0.1≦y≦2.0
     の関係を満足する量であり、
    (11) 見かけ上の亜鉛含有量が43以上45以下であるとき、
     Sn(x質量%)及びAl(y質量%)が、
     (11-1)0.3<x≦0.4、かつ-5x+3.0<y≦2.0、または
     (11-2)0.4<x≦3.0、かつ0.1≦y≦2.0
     の関係を満足する量である、請求項1に記載の黄銅。
  5. (IV) Siが1.0質量%をこえ、1.5質量%以下であるとき、
    (12) 見かけ上の亜鉛含有量が37以上39未満であるとき、
     Sn(x質量%)及びAl(y質量%)が、
     (12-1)0.1≦x≦0.2、かつ-4x+0.9<y≦2.0、
     (12-2)0.2<x≦0.3、かつ0.1<y≦2.0、または
     (12-3)0.3<x≦3.0、かつ0.1≦y≦2.0
     の関係を満足する量であり、
    (13) 見かけ上の亜鉛含有量が39以上41未満であるとき、
     Sn(x質量%)及びAl(y質量%)が、
     (13-1)0.1<x≦0.2、かつ-5x+2.0<y≦2.0、
     (13-2)0.2<x≦0.3、かつ1.0<y≦2.0、または
     (13-3)0.3<x≦3.0、かつ0.1≦y≦2.0
     の関係を満足する量であり、
    (14) 見かけ上の亜鉛含有量が41以上43未満であるとき、
     Sn(x質量%)及びAl(y質量%)が、
     (14-1)0.4<x≦0.5、かつ-5x+3.0<y≦2.0、または
     (14-2)0.5<x≦3.0、かつ0.1≦y≦2.0
     の関係を満足する量であり、
    (15) 見かけ上の亜鉛含有量が43以上45以下であるとき、
     Sn(x質量%)及びAl(y質量%)が、
     (15-1)0.2<x≦0.3、かつ-5x+2.5<y≦2.0、
     (15-2)0.3<x≦0.4、かつ-4x+1.7<y≦2.0、または
     (15-3)0.4<x≦3.0、かつ0.1≦y≦2.0
     の関係を満足する量である、請求項1に記載の黄銅。
  6.  β相を無くすためのまたは少なくするための熱処理を受けていない、請求項1~5のいずれか一項に記載の黄銅。
  7.  PbおよびBiのいずれか一方を0.01重量%以上4.0重量%以下含んでなる、請求項1~6のいずれか一項に記載の黄銅。
  8.  Bを0.0001重量%以上0.3重量%以下含んでなる、請求項7に記載の黄銅。
  9.  任意成分としてNiを0.7質量%以下含んでなる、請求項8に記載の黄銅。
  10.  任意成分としてNiを0.2質量%以下含んで成る、請求項1~7のいずれかに記載の黄銅。
  11.  Sb、As、Se、Te、Fe、Co、Zr、およびCrからなる群から選択される一種以上の元素を0.01重量%以上2質量%以下含んでなる、請求項1~8のいずれか一項に記載の黄銅。
  12.  SbおよびAsからなる群から選択される一以上の元素を0.2質量%以下含んでなる、請求項9に記載の黄銅。
  13.  SeまたはTeを1質量%以下含んでなる、請求項9に記載の黄銅。
  14.  FeまたはCoを1質量%以下含んでなる、請求項9に記載の黄銅。
  15.  ZrおよびCrを0.5質量%以下含んでなる、請求項9に記載の黄銅。
  16.  請求項1~14のいずれか一項に記載の黄銅からなる、黄銅材料。
  17.  請求項1~14のいずれか一項に記載の黄銅からなる、水栓金具。
  18.  鋳造により製造された、請求項16に記載の水栓金具。
PCT/JP2013/052354 2012-02-01 2013-02-01 耐食性に優れた黄銅 WO2013115363A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13742899.1A EP2743360B2 (en) 2012-02-01 2013-02-01 Brass with excellent corrosion resistance
US14/346,620 US10351933B2 (en) 2012-02-01 2013-02-01 Brass with excellent corrosion resistance
CN201380004072.7A CN103958708B (zh) 2012-02-01 2013-02-01 耐腐蚀性优异的黄铜

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-019614 2012-02-01
JP2012019614 2012-02-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013115363A1 true WO2013115363A1 (ja) 2013-08-08

Family

ID=48905391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/052354 WO2013115363A1 (ja) 2012-02-01 2013-02-01 耐食性に優れた黄銅

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10351933B2 (ja)
EP (1) EP2743360B2 (ja)
JP (3) JPWO2013115363A1 (ja)
CN (1) CN103958708B (ja)
WO (1) WO2013115363A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103602853A (zh) * 2013-11-12 2014-02-26 福建省南安市鹏鑫铜业有限公司 一种低铅挤制黄铜棒及其生产方法
CN103911525A (zh) * 2014-03-25 2014-07-09 安新县华昌合金厂 一种废料再生无铅黄铜合金及其制备方法
CN103946402A (zh) * 2014-01-03 2014-07-23 嘉兴艾迪西暖通科技有限公司 无铅无铋无硅黄铜
CN104313387A (zh) * 2014-10-09 2015-01-28 济南大学 一种耐腐蚀黄铜材料及其制备方法
WO2015046421A1 (ja) * 2013-09-26 2015-04-02 三菱伸銅株式会社 耐変色性銅合金および銅合金部材
US20150203940A1 (en) * 2014-01-22 2015-07-23 Metal Industries Research&Development Centre Brass alloy and method for manufacturing the same
US9873927B2 (en) 2013-09-26 2018-01-23 Mitsubishi Shindoh Co., Ltd. Copper alloy
US9970081B2 (en) 2013-09-26 2018-05-15 Mitsubishi Shindoh Co., Ltd. Copper alloy and copper alloy sheet
US11028466B2 (en) 2016-01-21 2021-06-08 Fortune Mfg. Co., Ltd. Unleaded free-cutting brass alloys with excellent castability, method for producing the same, and application thereof
CN113748073A (zh) * 2019-06-25 2021-12-03 三菱综合材料株式会社 家畜运输用容器

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016113660A (ja) * 2014-12-13 2016-06-23 サンエツ金属株式会社 耐脱亜鉛腐食性に優れた金型鋳造用銅基合金
CN105779811B (zh) * 2014-12-22 2018-10-09 百路达(厦门)工业有限公司 一种成型性能优异的环保黄铜合金及其制造方法
CN104630549A (zh) * 2015-01-27 2015-05-20 苏州金仓合金新材料有限公司 一种连铸连轧的环保无铅新型合金材料棒及其制备方法
CN104862520B (zh) * 2015-05-22 2017-02-22 宁波博威合金材料股份有限公司 一种黄铜合金、制备方法及其应用
CN104946925B (zh) * 2015-06-02 2017-07-28 金海新源电气江苏有限公司 一种母线槽用铜铝合金材料的处理工艺
CN105132738A (zh) * 2015-09-08 2015-12-09 张超 一种用于阀门的铜合金材料
CN105088007A (zh) * 2015-09-08 2015-11-25 杨雯雯 一种用于阀门的铜合金材料
CN105400987A (zh) * 2015-11-10 2016-03-16 太仓捷公精密金属材料有限公司 一种铜合金材料
CN106893883A (zh) * 2015-12-18 2017-06-27 九牧厨卫股份有限公司 一种铸造用低铅易切削硅黄铜合金及其制备方法
KR102385211B1 (ko) * 2016-10-28 2022-04-08 도와 메탈테크 가부시키가이샤 구리 합금 판재 및 그 제조 방법
CN108034854B (zh) * 2017-11-15 2019-09-10 宁波长振铜业有限公司 一种多元微合金化黄铜合金
CN108342612B (zh) * 2018-02-02 2019-12-31 浙江金康铜业有限公司 一种低铅溶出黄铜合金
CN108950270A (zh) * 2018-08-01 2018-12-07 中铝洛阳铜加工有限公司 一种海洋养殖用耐蚀抑菌铜合金材料的制备工艺
CN109038940A (zh) * 2018-08-08 2018-12-18 东莞市特姆优传动科技有限公司 一种高效大推力太阳能板电动推杆
WO2020261666A1 (ja) 2019-06-25 2020-12-30 三菱マテリアル株式会社 快削性銅合金、及び、快削性銅合金の製造方法
FI3872199T3 (fi) 2019-06-25 2023-03-29 Mitsubishi Materials Corp Automaattikupariseos ja automaattikupariseoksen valmistusmenetelmä
KR102623143B1 (ko) 2019-06-25 2024-01-09 미쓰비시 마테리알 가부시키가이샤 쾌삭성 구리 합금 주물, 및 쾌삭성 구리 합금 주물의 제조 방법
AU2020403497B2 (en) 2019-12-11 2023-05-18 Mitsubishi Materials Corporation Free-cutting copper alloy and method for manufacturing free-cutting copper alloy
CN112226645B (zh) * 2020-09-03 2021-11-30 宁波金田铜业(集团)股份有限公司 一种无铅易切削黄铜及其制备方法
CN112126816A (zh) * 2020-10-21 2020-12-25 绵阳市胜源合金制造有限公司 一种耐腐蚀稀土铜合金
CN112962002A (zh) * 2021-02-02 2021-06-15 宁波长振铜业有限公司 一种耐脱锌高塑易加工的h62简单黄铜合金及其制备方法
CN113355558A (zh) * 2021-06-09 2021-09-07 宁波兴敖达金属新材料有限公司 一种饮用水输送设备用无铅环保易切削铜合金材料
CN114150174A (zh) * 2021-12-13 2022-03-08 深圳市美瑞金属材料有限公司 基于熔体净化式的耐久性好的合金铝材及制备方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5919639A (ja) * 1982-07-27 1984-02-01 Furukawa Electric Co Ltd:The ワイヤ放電加工用電極線
JPS60200933A (ja) * 1984-03-22 1985-10-11 Seiko Epson Corp ダイキヤスト用黄銅材
JPS6230861A (ja) * 1986-07-16 1987-02-09 Nippon Mining Co Ltd 耐食性に優れた銅合金の製造方法
JPS6230862A (ja) * 1986-07-16 1987-02-09 Nippon Mining Co Ltd 耐食性に優れた銅合金の製造方法
JP2002349574A (ja) * 2001-05-30 2002-12-04 Mitsubishi Materials Corp 耐摩耗性に優れた銅合金製動圧軸受け用スリーブおよびスラストプレート
JP2010242184A (ja) * 2009-04-07 2010-10-28 Toto Ltd 鋳造性及び耐食性に優れた無鉛快削性黄銅
JP2011219857A (ja) * 2010-03-25 2011-11-04 San-Etsu Metals Co Ltd 耐脱亜鉛腐食性に優れた金型鋳造用銅基合金

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59150044A (ja) 1983-02-17 1984-08-28 Nippon Mining Co Ltd 耐食性に優れた銅合金
JPS61542A (ja) 1984-06-12 1986-01-06 Nippon Mining Co Ltd ラジエ−タ−プレ−ト用銅合金
JPH09143598A (ja) 1995-11-22 1997-06-03 Chuetsu Gokin Chuko Kk 加熱装置用黄銅合金材料
JPH09176762A (ja) * 1995-12-21 1997-07-08 Inax Corp 耐食性に優れた鋳造用銅基合金及びこれを用いた鋳造品の製造方法
US20030095887A1 (en) 2000-06-30 2003-05-22 Dowa Mining Co., Ltd. Copper-base alloys having resistance to dezincification
JP3903297B2 (ja) * 2000-06-30 2007-04-11 Dowaホールディングス株式会社 耐脱亜鉛性銅基合金
JP2004244672A (ja) * 2003-02-13 2004-09-02 Dowa Mining Co Ltd 耐脱亜鉛性に優れた銅基合金
ATE353981T1 (de) * 2003-08-18 2007-03-15 Dowa Holdings Co Ltd Kupferlegierung, die exzellente korrosionsbeständigkeit und entzinkungsbeständigkeit aufweist, und eine methode zu deren herstellung
WO2009048008A1 (ja) * 2007-10-10 2009-04-16 Toto Ltd. 鋳造性に優れた無鉛快削性黄銅
JP5513230B2 (ja) * 2009-06-17 2014-06-04 サンエツ金属株式会社 鋳造用銅基合金
EP3050983B1 (en) * 2015-01-28 2019-03-13 Toto Ltd. Brass having improved castability and corrosion resistance

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5919639A (ja) * 1982-07-27 1984-02-01 Furukawa Electric Co Ltd:The ワイヤ放電加工用電極線
JPS60200933A (ja) * 1984-03-22 1985-10-11 Seiko Epson Corp ダイキヤスト用黄銅材
JPS6230861A (ja) * 1986-07-16 1987-02-09 Nippon Mining Co Ltd 耐食性に優れた銅合金の製造方法
JPS6230862A (ja) * 1986-07-16 1987-02-09 Nippon Mining Co Ltd 耐食性に優れた銅合金の製造方法
JP2002349574A (ja) * 2001-05-30 2002-12-04 Mitsubishi Materials Corp 耐摩耗性に優れた銅合金製動圧軸受け用スリーブおよびスラストプレート
JP2010242184A (ja) * 2009-04-07 2010-10-28 Toto Ltd 鋳造性及び耐食性に優れた無鉛快削性黄銅
JP2011219857A (ja) * 2010-03-25 2011-11-04 San-Etsu Metals Co Ltd 耐脱亜鉛腐食性に優れた金型鋳造用銅基合金

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015046421A1 (ja) * 2013-09-26 2015-04-02 三菱伸銅株式会社 耐変色性銅合金および銅合金部材
US9873927B2 (en) 2013-09-26 2018-01-23 Mitsubishi Shindoh Co., Ltd. Copper alloy
US9970081B2 (en) 2013-09-26 2018-05-15 Mitsubishi Shindoh Co., Ltd. Copper alloy and copper alloy sheet
CN103602853A (zh) * 2013-11-12 2014-02-26 福建省南安市鹏鑫铜业有限公司 一种低铅挤制黄铜棒及其生产方法
CN103946402A (zh) * 2014-01-03 2014-07-23 嘉兴艾迪西暖通科技有限公司 无铅无铋无硅黄铜
US20150203940A1 (en) * 2014-01-22 2015-07-23 Metal Industries Research&Development Centre Brass alloy and method for manufacturing the same
CN103911525A (zh) * 2014-03-25 2014-07-09 安新县华昌合金厂 一种废料再生无铅黄铜合金及其制备方法
CN104313387A (zh) * 2014-10-09 2015-01-28 济南大学 一种耐腐蚀黄铜材料及其制备方法
US11028466B2 (en) 2016-01-21 2021-06-08 Fortune Mfg. Co., Ltd. Unleaded free-cutting brass alloys with excellent castability, method for producing the same, and application thereof
CN113748073A (zh) * 2019-06-25 2021-12-03 三菱综合材料株式会社 家畜运输用容器

Also Published As

Publication number Publication date
EP2743360A4 (en) 2015-06-24
US10351933B2 (en) 2019-07-16
CN103958708A (zh) 2014-07-30
JP2018048397A (ja) 2018-03-29
EP2743360B2 (en) 2021-06-23
CN103958708B (zh) 2016-11-16
EP2743360B1 (en) 2018-04-04
EP2743360A1 (en) 2014-06-18
US20140234156A1 (en) 2014-08-21
JPWO2013115363A1 (ja) 2015-05-11
JP6493473B2 (ja) 2019-04-03
JP2018048398A (ja) 2018-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6493473B2 (ja) 耐食性に優れた黄銅
JP5858056B2 (ja) 鋳造性に優れた無鉛快削性黄銅
JP5399818B2 (ja) 鉛を含まない快削性ケイ素真鍮合金
EP1777307B1 (en) Sn-CONTAINING COPPER ALLOY AND METHOD FOR PRODUCTION THEREOF
JP5591661B2 (ja) 耐脱亜鉛腐食性に優れた金型鋳造用銅基合金
CN100595301C (zh) 一种易切削铜合金材料的加工工艺
JP6056947B2 (ja) 鋳造性および耐食性に優れた黄銅
JP5383633B2 (ja) 優れた応力腐食耐性を有する黄銅合金およびその製造方法
EP3050983B1 (en) Brass having improved castability and corrosion resistance
JP2010242184A (ja) 鋳造性及び耐食性に優れた無鉛快削性黄銅
CN107974573B (zh) 一种含锰易切削硅黄铜合金及其制备方法和应用
JP2005290475A (ja) 黄銅およびその製造方法ならびにこれを用いた部品
KR20210137552A (ko) 다이-캐스팅 알루미늄 합금, 그의 제조 방법 및 그의 응용
TWI452153B (zh) Excellent lead-free quick-brushed brass
JP2009041088A (ja) 鋳造性に優れた無鉛快削性黄銅
JP5513230B2 (ja) 鋳造用銅基合金
JP2011038130A (ja) 切削性および耐高温脆性に優れたアルミニウム合金
CN105132739A (zh) 一种无铅黄铜合金及其制备方法
JP5391986B2 (ja) Al−Cu系アルミニウム合金部材
JP2016113660A (ja) 耐脱亜鉛腐食性に優れた金型鋳造用銅基合金
JP2020125528A (ja) アルミニウム合金鋳造材

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13742899

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2013742899

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013556514

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14346620

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE