JP5391986B2 - Al−Cu系アルミニウム合金部材 - Google Patents
Al−Cu系アルミニウム合金部材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5391986B2 JP5391986B2 JP2009233908A JP2009233908A JP5391986B2 JP 5391986 B2 JP5391986 B2 JP 5391986B2 JP 2009233908 A JP2009233908 A JP 2009233908A JP 2009233908 A JP2009233908 A JP 2009233908A JP 5391986 B2 JP5391986 B2 JP 5391986B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mass
- aluminum alloy
- machinability
- amount
- present
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Powder Metallurgy (AREA)
Description
Cuは、人工時効硬化性能を増大させ、切削性と強度を向上させる効果を有するが、本発明の組成においては、4.0質量%以上で特に高い効果を有し、8.0質量%を越えるとその効果は飽和する。したがって、強度、切削性に与える影響も考慮した本発明の合金におけるCu量は、4.0〜8.0質量%である。同様の理由から、Cu量のより好ましい範囲は、5.0〜7.0質量%であり、さらに好ましい範囲は、5.0〜6.0質量%である。
Snは、溶体化処理後の水焼き入れによって凍結された原子空孔と結合して、優先的に結晶粒界に拡散し、その結果、結晶粒界にミクロ偏析する。Snは、Biと同時に結晶粒界にミクロ偏析すると、その溶融開始温度はSn−Bi系二元共晶温度となり、切削加工時に優先的に結晶粒界を局部溶融させることで、切削性を向上させる。その効果は、0.01質量%以上で特に高い。他方、0.04質量%を越えて添加すると切削性は向上するものの、リサイクル性において不利となり、耐食性およびアルマイト性にも有害な影響を与え得る。したがって、本発明の合金におけるSn量は、0.01〜0.04質量%とする。同様の理由から、Sn量のより好ましい範囲は、0.02〜0.04質量%であり、さらに好ましい範囲は、0.03〜0.04質量%である。
Biは、溶体化処理後の水焼き入れによって凍結された原子空孔と結合して、優先的に結晶粒界に拡散し、その結果、結晶粒界にミクロ偏析する。Biは、Snと同時に結晶粒界にミクロ偏析すると、その溶融開始温度はSn−Bi系二元共晶温度となり、切削加工時に優先的に結晶粒界を局部溶融させることで、切削性を向上させる。その効果は、0.01質量%以上で特に高い。他方、0.05質量%を越えて添加すると切削性は向上するものの、リサイクル性において不利となり、耐食性およびアルマイト性にも有害な影響を与え得る。したがって、本発明の合金におけるBi量は、0.01〜0.05質量%とする。同様の理由から、Bi量のより好ましい範囲は、0.03〜0.05質量%であり、さらに好ましい範囲は、0.04〜0.05質量%である。
Tiは、Bと共存して、鋳塊の結晶粒微細化に効果を奏し、0.01質量%以上で十分な微細化効果を奏する。他方、0.15質量%を越えると、この効果は飽和するため、本発明の合金におけるTi量は、0.01〜0.15質量%とする。より好ましくは、0.05質量%以上添加すると、耐食性の向上効果も得られる。
Bは、Tiと共存して、鋳塊の結晶粒微細化に効果を奏し、0.0005質量%以上で十分な微細化効果を奏する。他方、0.01質量%を越えると、この効果は飽和するため、本発明の合金におけるB量は、0.0005〜0.01質量%とする。
0.002質量%以上のMgが不純物として存在すると、SnおよびBiと各々金属間化合物SnMg2およびBi2Mg3を形成し、切削性に有効な固溶状態で結晶粒界に偏析するSnおよびBi量が有効なレベル未満となるため望ましくない。したがって、本発明の合金におけるMg量は、(0質量%以上)0.002質量%未満とする。同様の理由から、Mg量のより好ましい範囲は、0.001質量%未満であり、さらに好ましい範囲は、0.0005質量%未満である。
Pbは切削性には有効な元素であるが、環境負荷物質であることから、0.01質量%未満とする。同様の理由から、Pb量のより好ましい範囲は、0.005質量%未満であり、さらに好ましい範囲は、0.001質量%未満である。
原料等から混入する不可避的不純物も含め、Si、Fe、Cr、Mn等は不純物元素扱いとなるが、それぞれ、Si:0.15質量%未満、Fe:0.25質量%未満、Cr:0.1質量%未満、Mn:0.1質量%未満であれは、本発明に係るアルミニウム合金の強度、切削性、冷間加工性、アルマイト性、リサイクル性の点から許容される。
Claims (1)
- Cu:4.0〜8.0質量%、Bi:0.01〜0.05質量%、Sn:0.01〜0.04質量%、Ti:0.01〜0.15質量%、およびB:0.0005〜0.01質量%を含有し、Mgが0.002質量%未満に規制され、残部がAlおよび不可避不純物からなる、切削性に優れたAl−Cu系アルミニウム合金部材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009233908A JP5391986B2 (ja) | 2009-10-07 | 2009-10-07 | Al−Cu系アルミニウム合金部材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009233908A JP5391986B2 (ja) | 2009-10-07 | 2009-10-07 | Al−Cu系アルミニウム合金部材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011080119A JP2011080119A (ja) | 2011-04-21 |
JP5391986B2 true JP5391986B2 (ja) | 2014-01-15 |
Family
ID=44074449
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009233908A Active JP5391986B2 (ja) | 2009-10-07 | 2009-10-07 | Al−Cu系アルミニウム合金部材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5391986B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110358954B (zh) * | 2019-06-24 | 2021-06-08 | 广东省材料与加工研究所 | 一种绿色环保的易切削铝铜合金及其制备方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6293356A (ja) * | 1985-10-17 | 1987-04-28 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 低融点元素含有合金の加工方法 |
JPH01283338A (ja) * | 1988-05-10 | 1989-11-14 | Kobe Steel Ltd | 熱間鍛造用快削アルミニウム合金 |
CA2454509A1 (en) * | 2001-07-25 | 2003-02-06 | Showa Denko K.K. | Aluminum alloy excellent in machinability, and aluminum alloy material and method for production thereof |
JP4017105B2 (ja) * | 2002-10-22 | 2007-12-05 | 住友軽金属工業株式会社 | 切削性および熱間加工性に優れたアルミニウム合金鋳造棒 |
JP4693028B2 (ja) * | 2004-09-10 | 2011-06-01 | 株式会社住軽テクノ | 切削性に優れたアルミニウム合金材の製造方法 |
JP5049481B2 (ja) * | 2005-09-30 | 2012-10-17 | 古河スカイ株式会社 | 耐高温脆化性に優れた快削アルミニウム合金 |
JP2007327115A (ja) * | 2006-06-09 | 2007-12-20 | Sumitomo Light Metal Ind Ltd | 靭性に優れた高強度快削アルミニウム合金 |
-
2009
- 2009-10-07 JP JP2009233908A patent/JP5391986B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011080119A (ja) | 2011-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6493473B2 (ja) | 耐食性に優れた黄銅 | |
JP6955483B2 (ja) | 耐食性に優れ、良好な焼入れ性を有する高強度アルミニウム合金押出材及びその製造方法 | |
JP5868510B2 (ja) | 快削性無鉛銅合金及びその製造方法 | |
CN111655878B (zh) | 不含有铅和铋的易切割无铅铜合金 | |
WO2014117684A1 (zh) | 一种热成型性能优异的无铅易切削耐蚀黄铜合金 | |
CN101307403B (zh) | 一种高强度易切削铝合金 | |
JP4620963B2 (ja) | 黄銅およびその製造方法ならびにこれを用いた部品 | |
JPH10219381A (ja) | 耐粒界腐食性に優れた高強度アルミニウム合金およびその製造方法 | |
JP5499610B2 (ja) | アルミニウム合金部材およびその製造法 | |
JP5840941B2 (ja) | ブレージングシート | |
JP5391986B2 (ja) | Al−Cu系アルミニウム合金部材 | |
JP4693028B2 (ja) | 切削性に優れたアルミニウム合金材の製造方法 | |
CN101921926B (zh) | 一种低钙易切削硅黄铜合金及其制备方法 | |
CN100547097C (zh) | 一种换热器内翅片的铝合金材料的生产方法 | |
JPH10219413A (ja) | 耐粒界腐食性に優れた高強度アルミニウム合金の製造方法 | |
JP2009041088A (ja) | 鋳造性に優れた無鉛快削性黄銅 | |
JP4956165B2 (ja) | Oh基を含むアルコール液に対する耐食性に優れた快削アルミニウム合金押出材 | |
JP2011038130A (ja) | 切削性および耐高温脆性に優れたアルミニウム合金 | |
JPH07150312A (ja) | アルミニウム合金鍛造素材の製造方法 | |
JP5007708B2 (ja) | 快削アルミニウム合金 | |
JPH09202933A (ja) | 焼入性に優れた高強度アルミニウム合金 | |
JP2008266719A (ja) | 快削アルミニウム合金押出し材 | |
JP7323668B1 (ja) | 切削加工用アルミニウム合金押出材、ブレージングシート屑のリサイクル方法、及びアルミニウム合金押出材の製造方法 | |
JPH09209068A (ja) | 焼入性に優れた高強度アルミニウム合金 | |
JP3543362B2 (ja) | 成形性および焼き付け硬化性に優れたアルミニウム合金板の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120216 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130909 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130917 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130930 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5391986 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |