JPS6293356A - 低融点元素含有合金の加工方法 - Google Patents

低融点元素含有合金の加工方法

Info

Publication number
JPS6293356A
JPS6293356A JP23249285A JP23249285A JPS6293356A JP S6293356 A JPS6293356 A JP S6293356A JP 23249285 A JP23249285 A JP 23249285A JP 23249285 A JP23249285 A JP 23249285A JP S6293356 A JPS6293356 A JP S6293356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
melting point
ingot
grain boundary
low melting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23249285A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Sawada
澤田 和夫
Yoshihiro Nakai
由弘 中井
Yoshihiko Inomoto
井ノ本 義彦
Kazuo Nitta
和男 新田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP23249285A priority Critical patent/JPS6293356A/ja
Publication of JPS6293356A publication Critical patent/JPS6293356A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal Extraction Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、切削性を向上さ口るため等にたとえばpb
、B+などの低融点元素を含有している合金の加工方法
に関する。
[従来の技術]および「発明が解決しJ:うとする問題
点] AluまたはCuなどを主成分と覆る合金から作られた
材料の切削加工性を向上させにうとする場合等に、その
材料に低融点であって固溶し難い元素を添加することが
ある。そのような元素の例としては、PbやBiなどが
挙げられる。しかし、上述のような元素を含有している
合金を通常の鋳造法によってたてつぎ鋳塊とした場合、
以下のような問題点が生ずる。ずなわら、従来のたてつ
き鋳塊は、多方向の粒状品や粒状品を含むので、上述の
不固溶性元素が多方向に向く粒界に晶出する。
そのため、鋳塊を長尺化づ゛るように加I iる際、そ
の長尺化方向とは平行でない粒界を引裂くような引張力
が働くと、そこで粒界破断しゃづかった。
そのため、上述のような低融点であって固溶し難い元素
を含有するような合金については、熱間押出によって線
材等を製造していた。しかし、この熱間押出による製造
法はそのコストが高い。
それゆえに、この発明の目的は、鋳塊からの長尺化加工
が可能で、しかもコスト的に有利な低融点元素含有合金
の加工方法を提供することである。
[問題点を解決するため手段] この発明に従った低融点元素含有合金の加工方法では、
まず融点が400℃以下であって固溶し難い元素を0.
05〜10重聞パーセン1へ含有する合金を一方向凝固
させる。こうして得られた鋳塊を、凝固方向と平行な方
向に長尺化するように加工する。
[作用] 不固溶性元素は、鋳塊の長尺化方向と平行な方向に延び
ている粒界に晶出する。この粒界には、長尺化加工に際
しこの粒界を引裂くような力が作用しないので、粒界破
断は生じ難い。
[実施例] この発明は、低融点元素含有合金の加−丁方法であるが
、対象となる低融点元素含有合金とは、融点が400℃
以下であって固溶し難い元素を0゜05〜10重量パー
セン1〜含有Jる合金のことである。上述のような低融
点で不固溶性元素の例どして、Pb 、Bi 、Snな
どが挙げられる。このような元素のうち1種だりを含有
してもよく、または2種以上含有してもよい。このよう
な元素を含有づることによって、かかる合金から作Iう
れた材料はその切削性、耐摩耗性a5よびW、欺特性な
どが向上する。含有量としてro、05−10重ffi
パーセント」と限定したのは、0.05%未満であるな
らば切削性等の向上が見られず、また10%を越えるな
らば切削性などの向上の効果が飽和するとともにその合
金の主成分となる材料本来の特性を損ってしまうおそれ
があるからである。
また、上記合金の例として、l、:とえば△Uを主成分
とする合金や、Cuを主成分とする合金などが挙げられ
る。
上述のにうに低融点であって不固溶性元素を含有する合
金を、一方向凝固させる。こうして作られた鋳塊では、
粒界が一方向に伸び、したがって不固溶性元素はこの一
方向に伸びた粒界に沿って晶出する。
そして、上記鋳塊を、凝固方向と平行な方向に長尺化す
るように加工して、線材や棒材などを得る。長尺化加工
どしては、たとえばダイスを使用した線引きが例として
挙げられる。
この長尺化加工に際しては、鋳塊に引張力が作用するが
、この引張力の作用方向と粒界の延びている方向とが平
行であるので、粒界を引裂くような力が生じない。こう
して、熱間押出によらなくても、低融点元素含有合金を
容易に加工することができる。
実施例1 CLI−35%7n−2%Pb−0,1%Sn−〇、0
5%3i合金を一方向凝固させて、φ30mmの鋳塊を
得た。また、比較例として、通常の鋳造法によって同一
組成の合金からなるφ30mmのたてつき鋳塊を得た。
これらの鋳塊の表面を軽(削った後、ド[]−ベンチで
ダイス引扱きを行ない、減面率20%で伸線加工を実施
しようとした。
その結果、一方向凝固鋳塊については、容易に伸線加工
することができ、φ6mmの快削黄銅棒に加工すること
ができた。しかし、たてつざ鋳塊に関しては、上記伸線
加工をすることができず、加工途中で破断した。
1」i入 実施例1と同様に、Δfl−4%Cu=1%Pb合金か
らなる一方向蘭固鋳塊をφ25II1種から伸線加工し
たところ、冷間伸線加工性が良好でφimmに加工する
ことができた。
比較のため、従来の連続鋳造法で(りた鋳塊を加工した
ところ、太い径の段階で加工性が悪く断線した。
丈JL!ILL 実施例1と同様にCtl−0,1%Pb合金の一方向凝
固妨塊(直径8mmφ)を冷間伸線加工により50μm
φにまで加工したが、従来ホイルベルト弐連続鋳造法の
鋳塊が冷間加工性が劣ったのに対し、本実施例では冷間
伸線加工性が極めて良好であった。
[発明の効果] 以上のにうに、この発明によれば、低融点かつ不固溶性
元素を含有する合金を一方向凝固させ、この凝固方向と
平行な方向に長尺化するように加工するものであるので
、粒界破断が生じにくく、容易にかつ低コストで棒月や
線材等を1qることかできる。
この発明は、たとえば快削棒や摺動軸などを製造づるの
に有利に利用され得る。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)融点が400℃以下であって固溶し難い元素を0
    .05〜10重量パーセント含有する合金を一方向凝固
    させ、この鋳塊を凝固方向と平行な方向に長尺化するよ
    うに加工することを特徴とする、低融点元素含有合金の
    加工方法。
  2. (2)前記元素が、Pb、Bi、Snからなる群から選
    ばれた1種または2種以上の元素である、特許請求の範
    囲第1項に記載の低融点元素含有合金の加工方法。
  3. (3)前記合金が、AlまたはCuを主成分とする合金
    である、特許請求の範囲第1項または第2項に記載の低
    融点元素含有合金の加工方法。
  4. (4)前記長尺化加工が、ダイスを使用した線引きであ
    る、特許請求の範囲第1項ないし第3項のいずれかに記
    載の低融点元素含有合金の加工方法。
JP23249285A 1985-10-17 1985-10-17 低融点元素含有合金の加工方法 Pending JPS6293356A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23249285A JPS6293356A (ja) 1985-10-17 1985-10-17 低融点元素含有合金の加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23249285A JPS6293356A (ja) 1985-10-17 1985-10-17 低融点元素含有合金の加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6293356A true JPS6293356A (ja) 1987-04-28

Family

ID=16940164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23249285A Pending JPS6293356A (ja) 1985-10-17 1985-10-17 低融点元素含有合金の加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6293356A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0932223A1 (en) * 1998-01-22 1999-07-28 The Whitaker Corporation High power fuse assembly
US5989365A (en) * 1994-12-06 1999-11-23 Showa Denko Kabushiki Kaisha Metallic ingot for plastic working
JP2011080119A (ja) * 2009-10-07 2011-04-21 Nippon Light Metal Co Ltd Al−Cu系アルミニウム合金部材

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6021163A (ja) * 1983-07-18 1985-02-02 O C C:Kk 金属条の製造法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6021163A (ja) * 1983-07-18 1985-02-02 O C C:Kk 金属条の製造法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5989365A (en) * 1994-12-06 1999-11-23 Showa Denko Kabushiki Kaisha Metallic ingot for plastic working
EP0932223A1 (en) * 1998-01-22 1999-07-28 The Whitaker Corporation High power fuse assembly
JP2011080119A (ja) * 2009-10-07 2011-04-21 Nippon Light Metal Co Ltd Al−Cu系アルミニウム合金部材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3301919B2 (ja) 切粉分断性に優れたアルミニウム合金押出材
DE112005000511B4 (de) Magnesiumknetlegierung mit verbesserter Extrudierbarkeit und Formbarkeit
JP6085365B2 (ja) 改良された快削性展伸アルミニウム合金製品およびその製造方法
KR101340181B1 (ko) 내고온 취화성이 뛰어난 쾌삭 알루미늄 합금 압출재
JPH09507532A (ja) 無鉛6xxxアルミニウム合金
JP3107517B2 (ja) 切削性に優れる高耐食アルミニウム合金押出材
US4140549A (en) Method of fabricating an aluminum alloy electrical conductor
US3770515A (en) High conductivity aluminum alloys
JPS6293356A (ja) 低融点元素含有合金の加工方法
JPH07113136B2 (ja) 快削性アルミニウム合金鋳造材およびその製造方法
JPH07145440A (ja) アルミニウム合金鍛造素材
JPH0635624B2 (ja) 高強度アルミニウム合金押出材の製造法
US20060108030A1 (en) Aluminum alloy for cutting processing, and aluminum alloy worked article made of the same
JPH07113143B2 (ja) 高強度銅合金の製造方法
JP3379901B2 (ja) 切削加工性に優れたAl−Mg−Si系合金押出材およびその製造方法
JP2001181772A5 (ja)
JPH06322493A (ja) 高強度アルミニウム合金の製造方法
US4243437A (en) Process for forming articles from leaded bronzes
JP2001181772A (ja) Mg合金製押出品およびその製造方法
JPS61157648A (ja) ワイヤカツト放電加工用電極材
US5026433A (en) Grain refinement of a copper base alloy
JP4707075B2 (ja) 切削性に優れたアルミニウム合金
JP2002206132A (ja) 切削性に優れたアルミニウム合金押出材及びその製造方法
JPH0366387B2 (ja)
JPH0711373A (ja) 耐熱性マグネシウム合金