JPH07145440A - アルミニウム合金鍛造素材 - Google Patents

アルミニウム合金鍛造素材

Info

Publication number
JPH07145440A
JPH07145440A JP5314037A JP31403793A JPH07145440A JP H07145440 A JPH07145440 A JP H07145440A JP 5314037 A JP5314037 A JP 5314037A JP 31403793 A JP31403793 A JP 31403793A JP H07145440 A JPH07145440 A JP H07145440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum alloy
strength
less
alloy
das
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5314037A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Ohori
紘一 大堀
Soichi Sasada
総一 笹田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MA Aluminum Corp
Original Assignee
Mitsubishi Aluminum Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Aluminum Co Ltd filed Critical Mitsubishi Aluminum Co Ltd
Priority to JP5314037A priority Critical patent/JPH07145440A/ja
Publication of JPH07145440A publication Critical patent/JPH07145440A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 自動車部品などに使用されるアルミニウム
合金鍛造品の強度を向上させる。 【構成】 Mg:0.6〜1.2%、Si:0.6〜
1.5%、Cu:0.3〜1.1%、Fe:0.1〜
0.5%、Ti:0.005〜0.1%、B:0.00
01〜0.004%を含有し、さらにMn:0.2〜
0.8%、Cr:0.05〜0.3%、Zr:0.05
〜0.25%のうちの1種以上を、総量で0.2〜0.
8%含有し、残りがAlと不可避不純物のアルミニウム
合金鋳造ビレットからなり、該ビレットのデンドライト
・アーム・スペーシングが平均20μm以下であるアル
ミニウム合金鍛造素材。 【効果】 粗大な再結晶組織の形成が防止され、また
DASの抑制によって高い強度が得られる。これによっ
て、自動車部品として十分な強度を確保することがで
き、適用範囲も拡大することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はAl−Mg−Si系合金
からなる熱間鍛造素材に関するものであり、特に軽量で
かつ高強度が要求される自動車部品用として好適のアル
ミニウム合金熱間鍛造品の鍛造素材に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車部品には主として鉄系材料
が用いられていたが、最近では、地球環境問題に関連し
た熱費規制や、高性能化・高級化に伴う車重増加への対
策、さらには走行性能向上のために自動車部品の軽量化
が強く望まれ、この対策として足回り部品等にも軽量の
アルミニウム合金鍛造品が使用されるようになってきて
いる。これら部品に用いられるアルミニウム合金は、耐
食性と強度に優れていることが必要であり、この特性を
満たす合金としては、JIS6061合金に代表される
Al−Mg−Si系合金が一般的なものである。この合
金を用いた自動車部品の製造方法では、常法により溶製
されたAl合金鋳塊を押出し、この押出材を素材として
熱間鍛造し、さらにその後、溶体化処理を行っている。
【0003】
【発明が解決しようとする問題点】しかしながら、従来
のAl−Mg−Si系合金を用いた鍛造品では、自動車
用部品としての強度は必ずしも十分といえるものではな
く、適用範囲も限定されていた。 本発明者らは、この
鍛造品の強度を増すために鋭意研究した結果、上記の製
造方法では、押出加工時に、熱間加工組織(繊維組織)
が発達し、この熱間加工組織が熱間鍛造時あるいはその
後の溶体化処理時に粗大な再結晶組織に成長して強度を
低下させるため、鍛造製品において十分な強度を得られ
ないということが判明した。
【0004】そこで本発明者達は、上述のような観点か
ら、粗大な再結晶粒がなくて、強度にすぐれた鍛造品が
得られる鍛造素材を開発すべく研究を重ねた結果、所定
量のMg,Si,Cu及びMn,Cr,Zrを含有した
Al合金鋳造ビレットを素材として用い、しかもこの鋳
造ビレットのデンドライト・アーム・スペーシングを平
均20μm以下に抑制することにより、熱間鍛造やその
後の溶体化処理時における粗大な再結晶粒の発生が抑制
され、高強度で、かつ表面粗大再結晶層のない鍛造品が
得られることを見い出し、本発明を完成するに至ったも
のである。
【0005】
【問題を解決するための手段】本発明はかかる知見に基
づいてなされたものであり、具体的には、本発明のアル
ミニウム合金鍛造素材は、重量%で、Mg:0.6〜
1.2%、Si:0.6〜1.5%、Cu:0.3〜
1.1%、Fe:0.1〜0.5%、Ti:0.005
〜0.1%、B:0.0001〜0.004%を含有
し、さらにMn:0.2〜0.8%、Cr:0.05〜
0.3%、Zr:0.05〜0.25%のうちの1種以
上を、総量で0.2〜0.8%の範囲内で含有し、残り
がAlと不可避不純物であるアルミニウム合金からな
り、該合金のデンドライト・アーム・スペーシング(以
下「DAS」という)が平均20μm以下に抑制されて
いることを特徴とする。
【0006】
【作用】すなわち、本願発明によれば、押出加工を経
ず、しかもDASを小さくする抑制が行われるので、粗
大再結晶層の形成もなく、高い強度を有する鍛造品が得
られる。つぎに、この発明のAl合金鍛造素材を構成す
るAl合金の成分組成を上記の通りに限定した理由を説
明する。
【0007】(a)SiおよびMg これらの成分には、微細なMg2Si化合物として析出
し、強度を向上させる作用がある。但し、SiおよびM
gのいずれかの含有量でもSiで0.6%未満、Mgで
0.6%未満になると、Mg2Si化合物の析出割合が
少なくなって、所望の高強度を確保することができず、
一方、その含有量が、Siで1.5%、Mgで1.2%
を越えると熱間鍛造性が低下するようになることから、
その含有量をそれぞれSi:0.6〜1.5%、Mg:
0.6〜1.2%と定めた。なお、Mg2Si化合物の
析出割合をより確実に確保するために、Siは0.8%
を越えて含有させるのが望ましい。
【0008】(b)Cu Cu成分には、素地に固溶して強度を向上させる作用が
ある。しかし、その含有量が0.3%未満では所望の強
度向上効果が得られず、一方、その含有量が0.8%を
越えると耐食性が低下するようになるので、その含有量
を0.3%〜0.8%と定めた。なお、十分な強度を確
保するために、Cuは0.4%を越えて含有させるのが
望ましい。
【0009】(c)Fe,Mn,CrおよびZr これらの成分には、微細な金属間化合物として素地中に
分散し、再結晶を抑制する作用がある。但し、その含有
量が、それぞれFe:0.1%未満、Mn:0.2%未
満、Cr:0.05%未満、Zr:0.05%未満では
所望の向上効果が得られず、一方、その含有量が、それ
ぞれFe:0.5%、Mn:0.8%、Cr:0.3
%、Zr:0.25%を越えると、粗大な金属間化合物
が生成するようになって熱間鍛造性に悪化傾向が現れる
ようになることから、その含有量を、それぞれFe:
0.1〜0.5%、Mn:0.2〜0.8%、Cr:
0.05〜0.3%、Zr:0.05〜0.25%と定
めた。さらに、Mn、Cr、Zrの総量が、0.2%未
満では熱間鍛造時における繊維組織の発達が不十分で所
望の強度の向上が得られず、一方、その総量が0.8%
を越えると粗大な金属間化合物が生成するようになって
鍛造性が劣化するようになるので、Mn、Cr、Zrの
含有量を、総量で0.2〜0.8%の範囲内に規制し
た。
【0010】(d)TiおよびB これらの成分は、共存した状態で、鋳造組織を微細化
し、鋳造割れを防止する作用がある。但し、Tiおよび
Bのいずれかの含有量でもTi:0.005%未満、
B:0.0001%未満になると、所望の効果が得られ
ず、一方、TiおよびBのいずれかの含有量でも、T
i:0.1%、B:0.004%を越えると、粗大な金
属間化合物が生成するようになって鍛造性が低下するこ
とから、その含有量を、それぞれTi:0.005〜
0.1%、B:0.0001〜0.004%と定めた。
【0011】(e)DAS 20μm以下 次に、上記組成のAl合金は、常法により溶解、鋳造さ
れ、通常100mm径以下のいわゆる鋳造棒に溶製され
る。その鋳造棒のDASが平均で20μmを越えると、
所望の強度が得られないことから、DASを平均で20
μm以下と定めた。なお、具体的にはDASは鋳造時の
凝固速度(冷却速度)で決まり、冷却速度を5℃/se
c以上にすることにより、DASを20μm以下に規制
することができる。
【0012】
【実施例】次に、本発明のAl合金鍛造素材を実施例に
より具体的に説明する。通常の溶製法にて、表1に示さ
れる合金組成をもったAl合金溶湯を溶解し、これを冷
却速度を変えて半連結鋳造法にて直径100mmの鋳造
棒とした。次に、この鋳造棒に540℃で4時間の均質
化処理を施した後、90%の加工度で熱間鍛造を行っ
た。次いで、その鍛造材に対して535℃で1時間の溶
体化処理を施した後、水冷し、引続いて160℃で8時
間の時効処理を施した。
【0013】又、比較材として同一組成で同一直径の押
出棒を常法にて製作し、上記条件にて熱間鍛造、溶体化
処理を行なって鍛造材(T6処理材)を得た。このよう
にして得た鍛造材の組織を観察し、表面粗大再結晶層の
発生状況を調べるとともに、各鍛造材から一部を切り出
してJIS13B号試験片を作成して、引張試験を行
い、機械的性質を測定した。これらの結果は表2に示し
た。
【0014】
【表1】
【0015】
【表2】
【0016】表2から明らかなように、鍛造素材として
鋳造棒を使用し、かつDASを20μm以下に規制した
鍛造品では、粗大再結晶の形成もみられず、高い強度を
有している。これに対し、素材として鋳造棒を用いたも
のの、DASが20μmを越える比較材では、粗大再結
晶の形成はみられないものの、強度は不十分であり、ま
た、素材として押出棒を用いた比較材では、粗大再結晶
が形成され、強度も低いものであった。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本願発明のアルミ
ニウム合金鍛造素材によれば、重量%で、Mg:0.6
〜1.2%、Si:0.6〜1.5%、Cu:0.3〜
1.1%、Fe:0.1〜0.5%、Ti:0.005
〜0.1%、B:0.0001〜0.004%を含有
し、さらにMn:0.2〜0.8%、Cr:0.05〜
0.3%、Zr:0.05〜0.25%のうちの1種以
上を、総量で0.2〜0.8%の範囲内で含有し、残り
がAlと不可避不純物のアルミニウム合金鋳造ビレット
からなり、該ビレットのデンドライト・アーム・スペー
シングを平均20μm以下に抑制したので、再結晶層の
形成もなく、高い強度を有する鍛造品が得られる効果が
ある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量%で、Mg:0.6〜1.2%、S
    i:0.6〜1.5%、Cu:0.3〜1.1%、F
    e:0.1〜0.5%、Ti:0.005〜0.1%、
    B:0.0001〜0.004%を含有し、さらにM
    n:0.2〜0.8%、Cr:0.05〜0.3%、Z
    r:0.05〜0.25%のうちの1種以上を、総量で
    0.2〜0.8%の範囲内で含有し、残りがAlと不可
    避不純物であるアルミニウム合金鋳造ビレットからな
    り、該ビレットのデンドライト・アーム・スペーシング
    が平均20μm以下に抑制されていることを特徴とする
    アルミニウム合金鍛造素材
JP5314037A 1993-11-22 1993-11-22 アルミニウム合金鍛造素材 Pending JPH07145440A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5314037A JPH07145440A (ja) 1993-11-22 1993-11-22 アルミニウム合金鍛造素材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5314037A JPH07145440A (ja) 1993-11-22 1993-11-22 アルミニウム合金鍛造素材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07145440A true JPH07145440A (ja) 1995-06-06

Family

ID=18048457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5314037A Pending JPH07145440A (ja) 1993-11-22 1993-11-22 アルミニウム合金鍛造素材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07145440A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002294383A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Showa Denko Kk 塑性加工用アルミニウム合金鋳塊、塑性加工用アルミニウム合金鋳塊の製造方法、アルミニウム合金塑性加工品の製造方法およびアルミニウム合金塑性加工品
US7070735B2 (en) 2002-07-22 2006-07-04 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Aluminum alloy material for forging and continuous casting process therefor
WO2007114078A1 (ja) 2006-03-31 2007-10-11 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho アルミニウム合金鍛造部材およびその製造方法
JP2009079299A (ja) * 2008-10-31 2009-04-16 Showa Denko Kk 自動車部品
DE112008000587T5 (de) 2007-03-14 2010-01-07 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Schmiedestücke aus einer Aluminiumlegierung und Verfahren zu deren Herstellung
JP2011068994A (ja) * 2010-11-05 2011-04-07 Showa Denko Kk 塑性加工用アルミニウム合金鋳塊
JP2012036504A (ja) * 2011-09-29 2012-02-23 Showa Denko Kk 塑性加工用アルミニウム合金鋳塊の製造方法、及びアルミニウム合金塑性加工品の製造方法、アルミニウム合金塑性加工品
JP2013221161A (ja) * 2012-04-13 2013-10-28 Showa Denko Kk アルミニウム合金材
JP2014025149A (ja) * 2013-09-10 2014-02-06 Showa Denko Kk アルミニウム合金塑性加工品
EP2811042A4 (en) * 2012-02-02 2016-06-08 Kobe Steel Ltd FORGED ALUMINUM ALLOY MATERIAL AND METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002294383A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Showa Denko Kk 塑性加工用アルミニウム合金鋳塊、塑性加工用アルミニウム合金鋳塊の製造方法、アルミニウム合金塑性加工品の製造方法およびアルミニウム合金塑性加工品
US7070735B2 (en) 2002-07-22 2006-07-04 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Aluminum alloy material for forging and continuous casting process therefor
WO2007114078A1 (ja) 2006-03-31 2007-10-11 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho アルミニウム合金鍛造部材およびその製造方法
US8152940B2 (en) 2006-03-31 2012-04-10 Kobe Steel, Ltd. Aluminum alloy forging member and process for producing the same
US8372220B2 (en) 2007-03-14 2013-02-12 Kobe Steel, Ltd. Aluminum alloy forgings and process for production thereof
DE112008000587T5 (de) 2007-03-14 2010-01-07 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Schmiedestücke aus einer Aluminiumlegierung und Verfahren zu deren Herstellung
JP2009079299A (ja) * 2008-10-31 2009-04-16 Showa Denko Kk 自動車部品
JP2011068994A (ja) * 2010-11-05 2011-04-07 Showa Denko Kk 塑性加工用アルミニウム合金鋳塊
JP2012036504A (ja) * 2011-09-29 2012-02-23 Showa Denko Kk 塑性加工用アルミニウム合金鋳塊の製造方法、及びアルミニウム合金塑性加工品の製造方法、アルミニウム合金塑性加工品
EP2811042A4 (en) * 2012-02-02 2016-06-08 Kobe Steel Ltd FORGED ALUMINUM ALLOY MATERIAL AND METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME
EP2811042B1 (en) 2012-02-02 2017-06-21 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho ALUMINiUM ALLOY forged MATERIAL AND METHOD FOR manufacturING the SAME
JP2013221161A (ja) * 2012-04-13 2013-10-28 Showa Denko Kk アルミニウム合金材
JP2014025149A (ja) * 2013-09-10 2014-02-06 Showa Denko Kk アルミニウム合金塑性加工品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101333915B1 (ko) 알루미늄-아연-마그네슘-스칸듐 합금 및 이의 제조 방법
JP3301919B2 (ja) 切粉分断性に優れたアルミニウム合金押出材
JP2697400B2 (ja) 鍛造用アルミニウム合金
JP3335732B2 (ja) 亜共晶Al−Si系合金及びその鋳造法
WO2010007484A1 (en) Aluminum alloy, method of casting aluminum alloy, and method of producing aluminum alloy product
JPH05345945A (ja) アルミニウム合金
JPH07109536A (ja) 鍛造用アルミニウム合金及びその熱処理
CA2564078A1 (en) Heat treatable al-zn-mg alloy for aerospace and automotive castings
JP2003221636A (ja) 耐衝撃破壊性に優れたAl−Mg−Si系アルミニウム合金押出形材
JPH11310841A (ja) 疲労強度に優れたアルミニウム合金押出形材およびその製造方法
JPH07145440A (ja) アルミニウム合金鍛造素材
JP3982849B2 (ja) 鍛造用アルミニウム合金
JP3324093B2 (ja) 自動車部材向け鍛造加工用アルミニウム合金材及び鍛造加工自動車部材
JPH08269652A (ja) 曲げ加工性に優れた高強度アルミニウム合金押出型材の製造方法
JPH07150312A (ja) アルミニウム合金鍛造素材の製造方法
JP2848368B2 (ja) 耐摩耗性及び靭性に優れたコンプレッサー部品用アルミ合金の製造方法
JPH06330264A (ja) 強度と靱性に優れたアルミニウム合金鍛造材の製造方法
JPH0941064A (ja) 鋳造用アルミニウム合金およびアルミニウム合金鋳造材の製造方法
JPH09296245A (ja) 鋳物用アルミニウム合金
JPH04311545A (ja) 強度及び延性に優れたAl−Mg−Si系合金
JP2907389B2 (ja) 靭性に優れた耐摩耗性加工用アルミニウム合金材
JP4148801B2 (ja) 切削性に優れた耐摩耗Al−Si系合金及びその鋳造方法
JP3037926B2 (ja) アルミホイール鋳造用アルミニウム合金
JPH09202933A (ja) 焼入性に優れた高強度アルミニウム合金
JP3684245B2 (ja) 冷間鍛造用アルミニウム合金