WO2013111723A1 - 車両用シートリクライニング装置 - Google Patents

車両用シートリクライニング装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2013111723A1
WO2013111723A1 PCT/JP2013/051140 JP2013051140W WO2013111723A1 WO 2013111723 A1 WO2013111723 A1 WO 2013111723A1 JP 2013051140 W JP2013051140 W JP 2013051140W WO 2013111723 A1 WO2013111723 A1 WO 2013111723A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
teeth
pole
external
tooth
bracket
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/051140
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
幹人 名倉
星原 直明
晋也 磯部
Original Assignee
アイシン精機 株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイシン精機 株式会社 filed Critical アイシン精機 株式会社
Priority to IN5710DEN2014 priority Critical patent/IN2014DN05710A/en
Priority to BR112014011090A priority patent/BR112014011090A2/pt
Priority to CN201380006182.7A priority patent/CN104066618B/zh
Priority to US14/350,654 priority patent/US9205767B2/en
Priority to EP13740558.5A priority patent/EP2808198B1/en
Publication of WO2013111723A1 publication Critical patent/WO2013111723A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/22Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable
    • B60N2/235Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by gear-pawl type mechanisms
    • B60N2/2356Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by gear-pawl type mechanisms with internal pawls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/22Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable
    • B60N2/2213Gear wheel driven mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/22Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable
    • B60N2/235Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by gear-pawl type mechanisms
    • B60N2/2356Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by gear-pawl type mechanisms with internal pawls
    • B60N2/236Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by gear-pawl type mechanisms with internal pawls linearly movable

Definitions

  • the present invention relates to a vehicle seat reclining device.
  • a vehicle seat generally includes a reclining device that can adjust a tilt angle of a seat back with respect to a seat cushion.
  • the reclining device described in Patent Document 1 includes a first bracket (gear plate) having internal teeth on an annular inner periphery, and a plurality of poles having external teeth that can be engaged with and disengaged from the internal teeth ( Lock gear), and a second bracket (base plate) that has a guide portion that holds the poles so as to be movable in the radial direction and is rotatable relative to the first bracket.
  • the reclining device includes a cam mechanism having a cam body disposed on the radially inner side of the plurality of poles, and the cam mechanism moves each pole in the radial direction as the cam body rotates.
  • the external teeth of each pole are engaged with and disengaged from the internal teeth of the first bracket.
  • One of the first bracket and the second bracket is fixed to the seat cushion, and the other is fixed to the seat back.
  • Patent Document 2 among the external teeth of each pole, by adding a further inclination angle (extraction angle) to the pressure angle of the end teeth positioned at one end or both ends in the circumferential direction, The structure which improves the detachability of the external tooth with respect to a tooth
  • the pitch circle radius formed by at least one external tooth including the end teeth located at the first circumferential end portion in each pole is greater than the pitch circle radius of the internal teeth.
  • the center of the pitch circle formed by at least one external tooth including the end tooth is located on the inner tooth side and at the second circumferential end with respect to the pitch circle center of the inner tooth. A configuration that is eccentric to the side is disclosed.
  • the tooth tip of at least one external tooth including the end tooth located at the first circumferential end is tilted toward the first circumferential end.
  • JP 2007-135797 A Japanese Patent Laid-Open No. 2002-101993
  • An object of the present invention is to provide a vehicle seat reclining device capable of smoothly releasing a lock while ensuring a required lock strength.
  • the present invention is adapted to be fixed to one of a seat cushion and a seat back, and has a first inner ring surface and an inner tooth provided on the inner peripheral surface.
  • a bracket and a cam body disposed radially inward of the plurality of poles, and by moving each of the poles in the radial direction as the cam body rotates.
  • the inner teeth of the serial first bracket provides a cam mechanism for engaging and disengaging the outer teeth of the pawls
  • the vehicle seat reclining device comprising a.
  • At least one external tooth including an end tooth located at one end in the circumferential direction of the pole among the external teeth in each pole changes the shape of the effective meshing portion with respect to the internal tooth and the pitch circle radius of the external tooth Rather, it is displaced radially inward with respect to a reference position corresponding to the pitch circle of the inner teeth along a center line that bisects the outer teeth in the circumferential direction.
  • a gap can be provided between the external teeth and the internal teeth that are displaced radially inward without changing the size of the external teeth.
  • a relatively large clearance is set on the side of the outer teeth displaced radially inward and on the side near the one end in the circumferential direction of the pole.
  • the central line that bisects each pole in the circumferential direction It intersects at a shallower angle with respect to the guide portion located on the opposite side in the circumferential direction. This reduces the component of the force that presses each pole against the guide portion. As a result, it is possible to improve the detachability of the external teeth with respect to the internal teeth when each pole is moved radially inward without causing a decrease in the meshing strength. Thereby, unlocking can be performed smoothly while ensuring the required lock strength.
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a vehicle seat to which a seat reclining device according to an embodiment of the present invention is applied.
  • 2A is a cross-sectional view taken along line 2A-2A in FIG. 2B, showing a seat reclining device according to one embodiment
  • FIG. 2B is a cross-sectional view taken along line 2B-2B in FIG. .
  • FIG. 3 is an exploded perspective view of the seat reclining device of FIG.
  • FIG. 3 is an enlarged cross-sectional view showing a configuration of a pole and its vicinity in the seat reclining device of FIG. Operation
  • a vehicle seat 1 includes a seat cushion 2 and a seat back 3 provided at a rear end portion of the seat cushion 2 so as to be tiltable.
  • a pair of lower rails 5 arranged in parallel are provided on the floor F of the vehicle, and a pair of upper rails 6 movable along the lower rails 5 are mounted on the lower rails 5.
  • the seat cushion 2 is fixed to these upper rails 6.
  • These lower rail 5 and upper rail 6 form a seat slide device 10.
  • a vehicle occupant can adjust the position of the seat 1 in the vehicle front-rear direction (left-right direction in FIG. 1) by using the function of the seat slide device 10.
  • a seat reclining device 20 capable of restricting relative rotation of the seat back 3 with respect to the seat cushion 2 or allowing the relative rotation is interposed. Yes.
  • the vehicle occupant can adjust the tilt angle of the seat back 3 (see the two-dot chain line in FIG. 1) by using the function of the seat reclining device 20.
  • the seat reclining device 20 includes a substantially disc-like lower bracket 21 and a substantially disc-like upper bracket 22 as well.
  • the lower bracket 21 and the upper bracket 22 are arranged coaxially so as to have a common rotation axis L.
  • the lower bracket 21 that is the second bracket is fixed to the seat cushion 2
  • the upper bracket 22 that is the first bracket is fixed to the seat back 3.
  • the lower bracket 21 being “fixed to the seat cushion 2” means that the lower bracket 21 is attached in a manner that does not move relative to the seat cushion 2, and the lower bracket 21 is attached to the seat cushion 2. Includes cases where it is fixed directly or indirectly.
  • the upper bracket 22 is “fixed to the seat back 3” means that the upper bracket 22 is attached in a manner that does not move relative to the seat back 3, and the upper bracket 22 is attached to the seat back 3. Including direct or indirect fixation.
  • the seat reclining device 20 includes an annular holder 24.
  • the holder 24 is fitted to the outer peripheries of the lower bracket 21 and the upper bracket 22, thereby allowing the brackets 21 and 22 to rotate relative to each other around the rotation axis L, while along the rotation axis L. To restrict relative movement.
  • An annular peripheral wall 25 that protrudes toward the upper bracket 22 is formed at the peripheral edge of the lower bracket 21.
  • An annular peripheral wall portion 26 that protrudes toward the lower bracket 21 is formed at the peripheral edge portion of the upper bracket 22.
  • the outer diameter of the peripheral wall portion 26 of the upper bracket 22 is substantially equal to the inner diameter of the peripheral wall portion 25 of the lower bracket 21.
  • Inner teeth 27 are formed on the inner peripheral surface of the peripheral wall portion 26 of the upper bracket 22 over the entire periphery.
  • the lower bracket 21 and the upper bracket 22 are disposed so as to be relatively rotatable in such a manner that the peripheral wall portions 25 and 26 are fitted to each other.
  • three holding projections 32 are formed on the surface facing the upper bracket 22 in the axial direction at substantially equal intervals in the circumferential direction.
  • Each holding projection 32 is formed in a substantially sector shape, and the side walls 33 facing each other in the circumferential direction in adjacent holding projections 32 are designed to be substantially parallel to each other.
  • the plurality of (three) poles 23 are held by the lower bracket 21 so as not to move in the circumferential direction and to move in the radial direction in such a manner as to be sandwiched between a pair of side walls 33 opposed in the circumferential direction.
  • the side wall 33 functions as a guide portion 34 that guides the movement of the pole 23.
  • Each pole 23 is formed in a plate shape. Each pole 23 can move in the radial direction in a state where both side surfaces 35 thereof are in sliding contact with the side wall 33 of the holding projection 32. Each pole 23 has a distal end portion (radially outer portion) opposed to the peripheral wall portion 26 of the upper bracket 22 in the radial direction while being held by the lower bracket 21. The distal end portion has an arc shape corresponding to the peripheral wall portion 26, and has external teeth 70 that can mesh with the internal teeth 27 formed on the peripheral wall portion 26.
  • a cam body 40 is provided on the radially inner side of the plurality of poles 23 to come into contact with the base end portion of the poles 23.
  • the seat reclining device 20 has a cam mechanism for rotating and disengaging the external teeth 70 of the poles 23 with the internal teeth 27 of the upper bracket 22 by rotating the cam bodies 40 and moving the poles 23 in the radial direction. I have.
  • the cam mechanism will be described in detail.
  • the cam body 40 is formed in a plate shape.
  • a long hole 42 having a pair of parallel inner surfaces and penetrating the cam body 40 in the thickness direction is formed in the central portion of the cam body 40.
  • An operating lever (not shown) is fitted in the long hole 42.
  • the cam body 40 rotates independently of the lower bracket 21 and the upper bracket 22 when the operation lever is operated.
  • a plurality (three) of cam surfaces 45 corresponding to the respective poles 23 are formed on the outer periphery of the cam body 40.
  • Each pole 23 has a base end portion (radially inner portion) opposed to the cam body 40 in the radial direction in a state of being held by the lower bracket 21.
  • the base end portion is formed with a plurality (three) of abutting portions 46 that abut each of the corresponding cam surfaces 45.
  • Each of the three cam surfaces 45 is designed so that the contact point with the corresponding contact portion 46 moves in the radial direction as the cam body 40 rotates.
  • each cam surface 45 and the corresponding contact portion 46 is the radial direction as the cam body 40 relatively rotates in the locking direction (counterclockwise direction in FIG. 4). Move to the outside (upper side in FIG. 4). As a result, each pole 23 is moved (extruded) radially outward, and the external teeth 70 mesh with the internal teeth 27 of the upper bracket 22.
  • one of the poles 23, that is, the first pole 23A is the same as the main body 47 having the external teeth 70 and the contact portion 46. And a plate-like flange portion 48 formed in a stepped manner with respect to the main body portion 47.
  • the flange 48 extends between the cam body 40 and the upper bracket 22 so as to cover a part of the peripheral edge of the cam body 40.
  • the flange portion 48 is formed with a cam groove 51 that penetrates the flange portion 48 in the thickness direction.
  • the cam body 40 is formed with an engaging protrusion 52 that protrudes toward the flange portion 48 and engages with the cam groove 51.
  • the seat reclining device 20 is disposed between the cam body 40 and the upper bracket 22 together with the flange portion 48 of the first pole 23A.
  • the release plate 53 is provided.
  • the release plate 53 is formed in a substantially disc shape having a notch 53a.
  • the release plate 53 is disposed between the cam body 40 and the upper bracket 22 in such a manner that the flange portion 48 of the first pole 23A is disposed in the notch 53a.
  • the release plate 53 covers the remaining two poles 23, that is, the base end portions (radially inner portions) of the second and third poles 23B and 23C, and is parallel to the second and third poles 23B and 23C. Be placed.
  • the release plate 53 is formed with a plurality of (two in this embodiment) fitting holes 55, and the cam body 40 is formed with fitting protrusions 56 that respectively fit into the fitting holes 55. ing. By fitting the fitting protrusion 56 into the fitting hole 55, the release plate 53 can rotate integrally with the cam body 40.
  • the circumferential width of the notch 53a of the release plate 53 is larger than the circumferential width of the flange portion 48 of the first pole 23A. Therefore, there is a gap in the circumferential direction between the flange portion 48 and the release plate 53. Therefore, the release plate 53 can be integrally rotated with the cam body 40 without interfering with the flange portion 48.
  • the release plate 53 has cam grooves 57 that penetrate the release plate 53 in the thickness direction at positions corresponding to the second and third poles 23B and 23C, respectively.
  • the second and third poles 23 ⁇ / b> B and 23 ⁇ / b> C each have an engaging protrusion 58 that protrudes toward the release plate 53 and engages with the corresponding cam groove 57.
  • each engagement protrusion 58 is formed in the vicinity of the center line M that bisects the corresponding poles 23B and 23C in the circumferential direction.
  • the engaging protrusion 52 provided on the cam body 40 is also formed in the vicinity of the center line M that bisects the first pole 23A in the circumferential direction.
  • the cam grooves 51 and 57 that engage with the engaging protrusions 52 and 58 are formed in a long hole shape that obliquely intersects with the center line M of the corresponding pole 23. .
  • Each engagement protrusion 52, 58 apparently moves in the corresponding cam groove 51, 57, thereby allowing each pole 23 to move in the radial direction along the guide portion 34.
  • the cam body 40 (and the release plate 53) rotates in the unlocking direction (clockwise direction in FIG. 6)
  • the cam body 51 and the corresponding engagement protrusions 52, 58 are connected to each other.
  • the positional relationship changes, whereby each pole 23 is moved (pulled) radially inward.
  • a spiral spring 59 that exerts an elastic force that biases the cam body 40 in the locking direction (counterclockwise direction in FIG. 5) is interposed. Is done.
  • each pole 23 When the operation lever (not shown) of the seat reclining device 20 is not operated, each pole 23 is in a state of moving radially outward. In this state, each pole 23 is disposed at a lock position where the external teeth 70 mesh with the internal teeth 27 of the upper bracket 22, and the seat reclining device 20 regulates relative rotation between the brackets 21 and 22, that is, the seat. It is in a locked state that restricts tilting of the back 3.
  • each pole 23 is radially inward. Moving. As a result, each pole 23 is disposed at an unlocked position where the external teeth 70 are detached from the internal teeth 27 of the upper bracket 22, and the seat reclining device 20 allows relative rotation between the brackets 21 and 22, that is, An unlocked state in which the tilt angle of the seat back 3 can be changed is established.
  • a cam surface 60 is formed on one side surface 35 of the third pole 23C.
  • a ball-shaped cam body 61 is interposed between the cam surface 60 and the side wall 33 of the holding projection 32 facing the cam surface 60.
  • the cam surface 60 and the cam body 61 exhibit a “wedge” action of closing a circumferential clearance existing between the guide portion 34 and the side surface 35 of the pole 23, and thereby play back of the seat back 3 in the locked state. Reduce stickiness.
  • the shape of the external teeth 70 of each pole 23 in this embodiment will be described.
  • the solid line indicates the shape of the external tooth 70 in the pole 23 of the present embodiment (invention shape), and the broken line indicates the external tooth of the conventional example disclosed in Patent Document 1 above.
  • the shape is shown (conventional shape).
  • An alternate long and two short dashes line indicates a reference shape when it is assumed that the outer teeth 70 have a single pitch circle corresponding to the pitch circle of the inner teeth 27.
  • the two external teeth 70 closest to the both side surfaces 35 that is, end teeth 70 a positioned at both circumferential ends of each pole 23.
  • the central teeth 70 of each pole 23 the central teeth located at the center in the circumferential direction of each pole 23 (see FIGS. 4 to 6, external teeth 70n on the center line M). All the external teeth 70 except for are displaced radially inward from the reference position. In other words, these external teeth 70 are displaced radially inward with respect to the central tooth 70n.
  • these external teeth 70 are formed in the external teeth 70 without changing the shape of the effective meshing portion with respect to the internal teeth 27 and the pitch circle radius (r) for each external tooth 70. Is displaced radially inwardly with respect to the reference position along a center line C (C1 to C4) that bisects the reference line in the circumferential direction.
  • each external tooth 70 is a portion that contacts the internal tooth 27 when meshing with the internal tooth 27.
  • the shape of each external tooth 70 is designed to be the same as the shape of each external tooth in the reference shape shown by a two-dot chain line in FIG. 7 except for the root portion that becomes a connection portion with the adjacent external tooth 70. ing.
  • the tooth tips of the external teeth retracted radially inward from the reference position are inclined toward the circumferential end (side surface 35) of the pole.
  • the center line C (C1 to C4) of each external tooth 70 displaced from the reference position coincides with the center line of each external tooth in the reference shape. That is, “displacement (offset)” in the present embodiment means that each target external tooth 70 is translated from the reference position along the corresponding center line C.
  • all the center lines C (C1 to C4) of the external teeth 70 displaced from the reference position pass through the pitch circle center P0 in the reference shape.
  • the radially inner end point in the center line Cn of the center tooth 70n that is, the pitch circle center of the center tooth 70n coincides with the pitch circle center P0 in the reference shape.
  • Points P1 and P1 ′ in FIG. 7 indicate the pitch circle centers of the end teeth 70a and 70a ′ (see FIGS. 4 to 6), respectively.
  • the pitch circle radius r for each external tooth 70 is the same value r0.
  • the pitch circle center of the external tooth 70 existing between the central tooth 70n and the end teeth 70a and 70a ' is the pitch circle center P0 of the central tooth 70n and the pitch circle center of the end teeth 70a and 70a' in FIG. It lies on a solid line extending in an arc shape between P1 and P1 ′.
  • the outer teeth 70 closer to both ends in the circumferential direction of each pole 23 are displaced more greatly with respect to the reference position. That is, the largest displacement amount ⁇ 1 is set for the two end teeth 70a, 70a ′ closest to the both side surfaces 35 of each pole 23, and the displacement amount is set to be smaller as the external tooth 70 is closer to the central tooth 70n. ing. The amount of displacement of the central tooth 70n is zero.
  • the displacement amount of each external tooth 70 is set so that the displacement change amount ⁇ is equal.
  • the displacement amount ⁇ 1 of the end teeth 70a (70a ′) is first determined.
  • the amount of change ⁇ of displacement for each of the other external teeth 70 is equal to the amount of displacement ⁇ 1 set for the end tooth 70a (70a ′) by the number of external teeth 70 from the end tooth 70a (70a ′) to the central tooth 70n. It is determined by dividing.
  • the external teeth 70 of each pole 23 are displaced radially inward with respect to the reference position corresponding to the pitch circle of the internal teeth 27. Therefore, a gap can be provided between the external teeth 70 and the internal teeth 27 without changing the size of each external tooth 70. Therefore, unlike the conventional example in which the extraction angle is added to the pressure angle (see Patent Document 2), the size of the external teeth does not decrease due to the change of the external tooth shape. Thereby, the pulling-out property of the external teeth 70 with respect to the internal teeth 27 can be improved when each pole 23 is moved radially inward without causing a decrease in the meshing strength.
  • all the external teeth 70 except the central teeth 70n located in the circumferential center of each pole 23 are displaced radially inward with respect to the reference position. Therefore, in the so-called neutral lock state in which no occupant load is applied to the seat back 3, several external teeth 70 near the central teeth 70 n mainly mesh with the internal teeth 27.
  • a high meshing strength (lock strength) is required.
  • the upper bracket 22 slightly rotates due to the tilt of the seat back 3 that receives the load, so that more external teeth 70 mesh with the internal teeth 27. Therefore, the required lock strength can be ensured.
  • each pole 23 tilts due to the clearance set between the guide portion 34 and the pole 23. Therefore, when the external teeth 70 of each pole 23 in the locked position are detached from the internal teeth 27 of the upper bracket 22, the external teeth 70 are caught on the internal teeth 27.
  • each external tooth 70 the larger the respective poles 23 can be moved radially inward before each external tooth 70 is hooked on the internal tooth 27.
  • the lock strength in the configuration of the present embodiment shown in FIG. 9 is substantially equal to the lock strength in the conventional configuration shown in FIG. 10, for example, the end teeth 70a are moved from the state where the pole 23 is in the lock position. It has been confirmed that the value ⁇ 1 in the configuration of the present embodiment is approximately twice the value ⁇ 2 in the conventional configuration with respect to the angle ⁇ a in which the cam body 40 can be rotated before the internal teeth 27 are caught. Therefore, in the present embodiment, it is possible to further improve the detachability of the external teeth 70 with respect to the internal teeth 27.
  • the direction of the meshing reaction force acting between the external teeth 70 in the state where the external teeth 70 mesh with the internal teeth 27, that is, the common normal N1 of both tooth surfaces of the external teeth 70 and the internal teeth 27 is obtained.
  • the side wall 33 of the holding projection 32 located on the opposite side in the circumferential direction across the center line M of each pole 23 intersects at a shallower angle.
  • each pole 23 moves radially inward, it is pressed against the side wall 33 that functions as the guide portion 34 by the meshing reaction force between the external teeth 70 (mainly the end teeth 70 a) and the internal teeth 27. Therefore, the greater the angle ⁇ b that the direction of the pressing force (the direction of the common normal line N1) forms with respect to the normal line N2 of the side wall 33, the more smoothly each pole 23 can move radially inward.
  • the external teeth 70 of each pole 23 are formed along the center line of the external teeth 70 without changing the shape of an effective meshing portion with respect to the internal teeth 27 and the pitch circle radius of each external tooth 70. It is displaced radially inward with respect to the reference position corresponding to the pitch circle.
  • a gap can be provided between the external teeth 70 and the internal teeth 27 without changing the size of each external tooth 70.
  • a larger clearance ⁇ is set on the side of each external tooth 70 and on the side close to the circumferential end of the pole 23.
  • each pole 23 can be moved more radially inward.
  • the direction of the meshing reaction force acting between the external teeth 70 in the state where the external teeth 70 mesh with the internal teeth 27, that is, the common normal line N 1 of both tooth surfaces of the external teeth 70 and the internal teeth 27 is the center line of each pole 23.
  • the guide portion 34 (side wall 33) located on the opposite side in the circumferential direction across M is crossed at a shallower angle.
  • each external tooth 70 is set so that the displacement change amount ⁇ is equal. According to this configuration, the meshing load with the inner teeth 27 can be efficiently distributed to the outer teeth 70. As a result, the detachability of the external teeth 70 with respect to the internal teeth 27 can be improved more effectively. Even when a load is applied to the seat back 3, higher lock strength can be ensured.
  • a displacement amount ⁇ 1 is set for each of the two end teeth 70a, 70a ′ closest to the both side surfaces 35 of each pole 23. That is, since the two end teeth 70a, 70a 'located on both sides in the circumferential direction across the center line M of each pole 23 are displaced inward in the radial direction, the direction of the load applied to the seat back 3 is in any direction. Even if it exists, each pole 23 can be smoothly moved to radial inside, and unlocking can be performed.
  • the cam mechanism is configured by the cam body 40, the operation lever (not shown), the flange portion 48 of the first pole 23A, the release plate 53, and the spiral spring 59.
  • the configuration of the cam mechanism is not limited to this, and may be arbitrarily changed.
  • the present invention is not limited to this.
  • at least one external tooth 70 including the end teeth 70 a (70 a ′) positioned at one end in the circumferential direction of each pole 23 is in relation to the reference position. It only needs to be displaced radially inward. That is, for example, the end teeth 70a and one or more external teeth 70 continuous to the end teeth 70a may be displaced radially inward.
  • the external teeth 70 are divided into two by the center line M of each pole 23, and only the external teeth 70 located on the side of one end tooth 70a, 70a 'with respect to the center line M are displaced inward in the radial direction. May be. Further, only one external tooth 70 other than the central tooth 70n may be a reference tooth that is not displaced inward in the circumferential direction. Alternatively, only the two end teeth 70a and 70a ′ or only one of the two end teeth 70a and 70a ′ may be displaced radially inward.
  • the outer teeth 70 closer to the end in the circumferential direction of each pole 23 are displaced more radially inward with respect to the reference position.
  • the change amount ⁇ of the radially inward displacement is uniform.
  • the present invention is not limited to this.
  • the displacement change amount ⁇ is not uniform.
  • a plurality of continuous external teeth 70 may have the same displacement amount.
  • the seat reclining device 20 includes the three poles 23 (23A to 23C), but the number of poles may be arbitrarily changed.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

 車両用シートリクライニング装置は、内歯を有する第1ブラケットと、内歯に対して係脱可能な外歯を有する複数のポールと、複数のポールを径方向に移動可能に保持するガイド部を有する第2ブラケットと、各ポールを径方向に移動させるカム機構と、を備える。各ポールにおける外歯のうち該ポールの周方向一端部に位置する端歯を含む少なくとも一つの外歯が、内歯に対する有効な噛み合い部分の形状及び該外歯のピッチ円半径を変えることなく、該外歯を周方向に二分する中心線に沿って、内歯のピッチ円に対応する基準位置に対して径方向内側に変位されている。

Description

車両用シートリクライニング装置
 本発明は、車両用シートリクライニング装置に関するものである。
 車両用シートは、一般に、シートクッションに対するシートバックの傾倒角度を調整可能とするリクライニング装置を備えている。
 例えば、特許文献1に記載のリクライニング装置は、円環状の内周に内歯を有する第1ブラケット(ギヤプレート)と、その内歯に対して係脱可能な外歯を有した複数のポール(ロックギヤ)と、それらのポールを径方向に移動可能に保持するガイド部を有するとともに第1ブラケットに対して相対回動可能な第2ブラケット(ベースプレート)と、を備えている。また、このリクライニング装置は、前記複数のポールの径方向内側に配置されたカム体を有するカム機構を備えており、同カム機構は、カム体の回動に伴い各ポールを径方向に移動させることにより、第1ブラケットの内歯に対して各ポールの外歯を係脱させるように構成されている。第1ブラケット及び第2ブラケットのうちの一方がシートクッションに固定され、他方がシートバックに固定される。
 各ポールが径方向外側に移動して外歯が第1ブラケットの内歯に歯合すると、第1ブラケットと第2ブラケットとの間の相対回動が規制される(ロック状態)。一方、各ポールが径方向内側に移動して外歯が第1ブラケットの内歯から脱離すると、第1ブラケットと第2ブラケットとの間の相対回動が許容される(アンロック状態)。このアンロック状態において、シートバックの傾倒角度を調整することが可能である。
 しかしながら、シートバックに乗員がもたれ掛かった状態等、シートバックに荷重がかかっている状態では、第1ブラケットの内歯と各ポールの外歯との間に互いを押し付け合うような押圧力が作用する。このような状態でロック状態が解除されると、ロック状態が唐突に解除されたり異音が生じたりする等、ロック解除が円滑に行われずにロック解除の操作フィーリングが損なわれてしまうおそれがある。
 そこで、例えば、特許文献2には、各ポールの外歯のうち、周方向一端部若しくは両端部に位置する端歯について、その圧力角に更なる傾斜角(抜き角)を加えることにより、内歯に対する外歯の抜け性を向上させる構成が開示されている。
 ところが、圧力角に抜き角を加えると外歯の大きさが小さくなる。その結果、内歯と外歯との噛み合い強度、つまりはロック強度が低下して、シートバックの剛性感が低下するおそれがある。
 この点を踏まえ、上記特許文献1には、各ポールにおいて、第1の周方向端部に位置する端歯を含む少なくとも一つの外歯が形成するピッチ円の半径を内歯のピッチ円半径よりも小さくするとともに、その端歯を含む少なくとも一つの外歯が形成するピッチ円の中心を、内歯のピッチ円中心に対して、内歯側且つ第2の周方向端部に位置する端歯側に偏心させる構成が開示されている。
 上記構成によれば、第1の周方向端部に位置する端歯を含む少なくとも一つの外歯の歯先が第1の周方向端部側に傾倒する。これにより、外歯の大きさを維持して要求される噛み合い強度を確保しつつ、内歯に対する外歯の抜け性を改善することができる。
特開2007-135797号公報 特開2002-101993号公報
 近年、車両用シートリクライニング装置のより一層の小型化が進められている。その一方で、小型化に伴うロック強度の低下を補うべく、内歯に噛合する各ポールの外歯の数が増えているが、それに伴い内歯及び外歯の圧力角が小さくなっている。このため、上記のような従来技術では、内歯に対する外歯の抜け性を良好に維持して円滑なロック解除を行うことが難しくなってきており、この点において、なお改善の余地を残すものとなっていた。
 本発明の目的は、要求されるロック強度を確保しつつ、ロック解除を円滑に行うことのできる車両用シートリクライニング装置を提供することにある。
 上記目的を達成するために、本願発明は、シートクッション及びシートバックのうちの一方に固定されるよう適合され、円環状の内周面と同内周面に設けられる内歯とを有する第1ブラケットと、前記内歯に対して係脱可能な外歯を有する複数のポールと、前記シートクッション及び前記シートバックのうちの他方に固定されるよう適合され、前記複数のポールを径方向に移動可能に保持するガイド部を有する第2ブラケットであって、前記第1ブラケットに対する前記第2ブラケットの相対回動に伴って前記シートクッションに対する前記シートバックの傾斜角度が調整可能である、前記第2ブラケットと、前記複数のポールの径方向内側に配置されたカム体を有し、同カム体の回動に伴い前記各ポールを径方向に移動させることにより前記第1ブラケットの内歯に対して前記各ポールの外歯を係脱させるカム機構と、を備える車両用シートリクライニング装置を提供する。前記各ポールにおける外歯のうち該ポールの周方向一端部に位置する端歯を含む少なくとも一つの外歯が、前記内歯に対する有効な噛み合い部分の形状及び該外歯のピッチ円半径を変えることなく、該外歯を周方向に二分する中心線に沿って、前記内歯のピッチ円に対応する基準位置に対して径方向内側に変位されている。
 上記構成によれば、外歯の大きさを変えることなく、径方向内側に変位させた外歯と内歯との間に隙間を設けることができる。特に、径方向内側に変位させた外歯の側方であってポールの周方向一端部に近い側の側方に、比較的大きなクリアランスが設定される。これにより、外歯が内歯に引っ掛かる前の段階において、より大きく各ポールを径方向内側に移動させることができる。また、外歯が内歯に噛合する状態において両者間に作用する噛み合い反力の方向、即ち外歯及び内歯の両歯面の共通法線が、各ポールを周方向に二分する中央線を挟んで周方向反対側に位置するガイド部に対して、より浅い角度で交差するようになる。これは、各ポールをガイド部に押し付ける力の成分を小さくする。その結果、噛み合い強度の低下を招くことなく、各ポールを径方向内側に移動させる際における内歯に対する外歯の抜け性を改善することができる。これにより、要求されるロック強度を確保しつつ、ロック解除を円滑に行うことができる。
本発明の一実施形態にかかるシートリクライニング装置が適用される車両用シートの概略構成図。 (a)は一実施形態にかかるシートリクライニング装置を示す、図2(b)の2A-2A線に沿った断面図、(b)は図2(a)の2B-2B線に沿った断面図。 図2(a)のシートリクライニング装置の分解斜視図。 図2(a)のシートリクライニング装置において、ポール及びその近傍の構成を拡大して示す断面図。 図2(a)のシートリクライニング装置におけるカム機構の動作説明図。 同じくカム機構の動作説明図。 ポールの外歯形状を示す説明図。 外歯のピッチ円中心を示す説明図。 一実施形態の構成についての作用説明図。 従来構成についての作用説明図。
 以下、本発明を具体化した一実施形態を図面に従って説明する。
 図1に示すように、車両用のシート1は、シートクッション2と、このシートクッション2の後端部に傾動自在に設けられたシートバック3とを備えている。
 車両の床部Fには、並列に配置された一対のロアレール5が設けられるとともに、これらロアレール5には、当該ロアレール5に沿って移動可能な一対のアッパレール6が装着されている。前記シートクッション2は、これらアッパレール6に固定されている。
 これらのロアレール5及びアッパレール6はシートスライド装置10を形成する。車両の乗員は、このシートスライド装置10の機能を利用することにより、車両前後方向(図1中、左右方向)におけるシート1の位置調整を行うことができる。
 シートクッション2とシートバック3との間には、シートクッション2に対するシートバック3の相対回動を規制したり、その相対回動を許容したりすることが可能なシートリクライニング装置20が介在されている。車両の乗員は、このシートリクライニング装置20の機能を利用することにより、シートバック3の傾倒角度(図1中、二点鎖線参照)を調整することができる。
 詳述すると、図2(a)、図2(b)及び図3に示すように、シートリクライニング装置20は、略円盤状のロアブラケット21及び同じく略円盤状のアッパブラケット22を備えている。
 ロアブラケット21及びアッパブラケット22は、共通の回動軸線Lを有するように同軸上に配置されている。本実施形態では、第2ブラケットであるロアブラケット21はシートクッション2に固定され、第1ブラケットであるアッパブラケット22はシートバック3に固定される。なお、ロアブラケット21が「シートクッション2に固定される」とは、ロアブラケット21がシートクッション2に対して相対移動しない態様で取り付けられることを意味し、ロアブラケット21がシートクッション2に対して直接的又は間接的に固定される場合を含む。同様に、アッパブラケット22が「シートバック3に固定される」とは、アッパブラケット22がシートバック3に対して相対移動しない態様で取り付けられることを意味し、アッパブラケット22がシートバック3に対して直接的又は間接的に固定される場合を含む。ロアブラケット21とアッパブラケット22との間には、両者に係合することにより当該ロアブラケット21及びアッパブラケット22間の相対回動を規制可能な複数のポール23が介在されている。
 シートリクライニング装置20は、円環状のホルダ24を備えている。このホルダ24はロアブラケット21及びアッパブラケット22の外周に嵌合され、それによって、両ブラケット21,22が回動軸線Lの周りで相対回動することを許容する一方、回動軸線Lに沿って相対移動することを規制する。
 ロアブラケット21の周縁部には、アッパブラケット22に向かって突出する円環状の周壁部25が形成されている。アッパブラケット22の周縁部には、ロアブラケット21に向かって突出する円環状の周壁部26が形成されている。
 アッパブラケット22の周壁部26の外径は、ロアブラケット21の周壁部25の内径と略等しい。アッパブラケット22の周壁部26の内周面には、その全周に亘って内歯27が形成されている。ロアブラケット21及びアッパブラケット22は、周壁部25,26が嵌合する態様で、相対回動可能に配置されている。
 ロアブラケット21においてアッパブラケット22と軸方向に対向する面には、周方向に略均等間隔で配置された三つの保持突部32が形成されている。各保持突部32は、略扇形に形成されるとともに、隣り合う保持突部32における周方向に対向する側壁33同士が略平行となるように設計されている。上記複数(三つ)のポール23は、それぞれ、周方向に対向する一対の側壁33によって挟持される態様で、周方向に移動不能、且つ径方向に移動可能にロアブラケット21に保持されている。側壁33はポール23の移動をガイドするガイド部34として機能する。
 各ポール23は板状に形成されている。各ポール23は、その両側面35の各々が保持突部32の側壁33に摺接する状態で径方向に移動することが可能である。
 各ポール23は、ロアブラケット21に保持された状態において、アッパブラケット22の周壁部26に径方向に対向する先端部分(径方向外側部分)を有する。その先端部分は周壁部26に対応する円弧状をなしており、周壁部26に形成された内歯27に噛合可能な外歯70を有している。
 前記複数のポール23の径方向内側には、当該ポール23の基端部分に当接するカム体40が設けられている。シートリクライニング装置20は、このカム体40を回動させて各ポール23を径方向に移動させることにより、その各ポール23の外歯70をアッパブラケット22の内歯27に係脱させるカム機構を備えている。
 カム機構の動作に基づいて、ロアブラケット21に保持された各ポール23が径方向外側に移動して、外歯70がアッパブラケット22の内歯27に噛合すると、両ブラケット21,22間の相対回動、即ちシートバック3の傾倒が規制される。
 また、カム機構の動作に基づき各ポール23が径方向内側に移動すると、外歯70がアッパブラケット22の内歯27から脱離する。その結果、両ブラケット21,22間の相対回動が許容されて、シートバック3の傾倒角度を調整することが可能となる。
 カム機構について詳述する。カム体40は板状に形成されている。カム体40の中央部分には、平行な一対の内側面を有して同カム体40を厚み方向に貫通する長孔42が形成されている。この長孔42には、図示しない操作レバーが嵌合される。カム体40は、その操作レバーが操作されることにより、ロアブラケット21及びアッパブラケット22とは独立に回動する。
 図4に示すように、カム体40の外周には、各ポール23に対応する複数(三つ)のカム面45が形成されている。各ポール23は、ロアブラケット21に保持された状態において、カム体40に径方向に対向する基端部分(径方向内側部分)を有する。その基端部分には、対応する複数のカム面45にそれぞれ当接する複数(三つ)の当接部46が形成されている。三つのカム面45は、それぞれ、カム体40が回動するのに伴い、対応する当接部46との当接点が径方向に移動するように、その形状が設計されている。
 具体的には、各カム面45とそれに対応する当接部46との当接点は、カム体40がロック方向(図4中、反時計周り方向)に相対回動するのに伴い、径方向外側(図4中、上側)に移動する。その結果、各ポール23が径方向外側に移動させられて(押し出されて)、外歯70がアッパブラケット22の内歯27に噛合する。
 図2(a)、図2(b)及び図3に示すように、ポール23のうちの一つ、即ち第1ポール23Aは、外歯70及び当接部46を有する本体部47と、同本体部47に対して段違いに形成された板状の庇部48とを有する。
 図2(b)及び図5に示すように、この庇部48は、カム体40の周縁部の一部を覆うように、同カム体40とアッパブラケット22との間に延びている。この庇部48には、同庇部48を厚み方向に貫通するカム溝51が形成されている。カム体40には、庇部48に向かって突出してそのカム溝51に係合する係合突起52が形成されている。
 図2(a)、図2(b)、図3及び図6に示すように、シートリクライニング装置20は、上記第1ポール23Aの庇部48とともにカム体40とアッパブラケット22との間に配置されるレリーズプレート53を備えている。このレリーズプレート53は、切欠き53aを有する略円板状に形成されている。レリーズプレート53は、切欠き53a内に第1ポール23Aの庇部48を配置する態様で、カム体40とアッパブラケット22との間に配置されている。レリーズプレート53は、残りの二つのポール23、即ち第2及び第3ポール23B,23Cの基端部分(径方向内側部分)を覆う態様で、当該第2及び第3ポール23B,23Cと平行に配置される。
 レリーズプレート53には、複数(本実施形態では二つ)の嵌合孔55が形成されるとともに、カム体40には、これら嵌合孔55にそれぞれ嵌合する嵌合突部56が形成されている。嵌合孔55に嵌合突部56が嵌合されることにより、レリーズプレート53はカム体40と一体に回動可能である。
 レリーズプレート53の切欠き53aの周方向幅は、第1ポール23Aの庇部48の周方向幅よりも大きい。よって、庇部48とレリーズプレート53との間には周方向において隙間が存在する。そのため、庇部48に干渉することなく、レリーズプレート53をカム体40と一体回動させることが可能である。
 レリーズプレート53は、第2及び第3ポール23B,23Cにそれぞれ対応する位置において、同レリーズプレート53を厚み方向に貫通するカム溝57を有する。第2及び第3ポール23B,23Cは、それぞれ、レリーズプレート53に向かって突出して対応するカム溝57に係合する係合突起58を有する。
 図6に示すように、各係合突起58は、対応するポール23B,23Cを周方向に二分する中央線Mの近傍に形成されている。また、図5に示すように、カム体40に設けられた係合突起52も同様に、第1ポール23Aを周方向に二分する中央線Mの近傍に形成されている。図5及び図6に示すように、係合突起52,58に係合する各カム溝51,57は、対応するポール23の中央線Mに対して斜交する長孔状に形成されている。
 各係合突起52,58が、見かけ上、対応するカム溝51,57内を移動することにより、ガイド部34に沿った各ポール23の径方向移動が許容される。カム体40(及びレリーズプレート53)がアンロック方向(図6中、時計回り方向)に回動することに伴い、各カム溝51,57とそれに対応する係合突起52,58との間の位置関係が変化し、それによって、各ポール23が径方向内側に移動させられる(引き込まれる)。
 図3に示すように、カム体40とロアブラケット21との間には、カム体40をロック方向(図5中、反時計回り方向)に付勢する弾性力を発揮する渦巻きバネ59が介在される。
 シートリクライニング装置20の操作レバー(図示略)が操作されていない場合には、各ポール23が径方向外側に移動した状態になっている。この状態では、各ポール23は外歯70がアッパブラケット22の内歯27に噛合するロック位置に配置され、シートリクライニング装置20は両ブラケット21,22間の相対回動を規制する状態、即ちシートバック3の傾倒を規制するロック状態となっている。
 一方、操作レバーが操作されて、渦巻きバネ59の弾性力に抗してカム体40がアンロック方向(図6中、時計回り方向)に回動させられると、各ポール23は径方向内側に移動する。その結果、各ポール23は外歯70がアッパブラケット22の内歯27から脱離したアンロック位置に配置され、シートリクライニング装置20は両ブラケット21,22間の相対回動を許容する状態、即ちシートバック3の傾倒角度を変更することが可能なアンロック状態となる。
 図2(a)及び図3に示すように、第3ポール23Cの一方の側面35には、カム面60が形成されている。このカム面60と同カム面60に対向する保持突部32の側壁33との間には、ボール状のカム体61が介在されている。カム面60及びカム体61は、ガイド部34とポール23の側面35との間に存在する周方向の隙間を詰めるという「楔」作用を発揮し、それによって、ロック状態におけるシートバック3のガタつきを減少させる。
 次に、本実施形態における各ポール23の外歯70の形状について説明する。尚、以下の説明において参照する図7中、実線は、本実施形態のポール23における外歯70の形状を示し(発明形状)、破線は、上記特許文献1に開示された従来例の外歯の形状を示す(従来形状)。二点鎖線は、外歯70が内歯27のピッチ円に対応した単一のピッチ円を有すると仮定した場合の基準形状を示している。
 図7に示すように、本実施形態では、各ポール23の外歯70のうち、両側面35にそれぞれ最も近い二つの外歯70、即ち各ポール23の周方向両端部に位置する端歯70a、を含む複数の外歯70が、内歯27のピッチ円に対応する基準位置(図7中、二点鎖線に示す基準形状の位置)よりも径方向内側に変位(オフセット)されている。
 詳述すると、本実施形態では、各ポール23の外歯70のうち、各ポール23の周方向中央部に位置する中央歯(図4~図6参照、中央線M上にある外歯70n)を除く全ての外歯70が、基準位置よりも径方向内側に変位されている。換言すると、これらの外歯70は、上記中央歯70nに対して径方向内側に変位されている。
 より具体的には、これらの外歯70(70a~70d)は、内歯27に対する有効な噛み合い部分の形状、及び外歯70毎のピッチ円半径(r)を変えることなく、各外歯70を周方向に二分する中心線C(C1~C4)に沿って、基準位置に対して径方向内側に変位されている。
 尚、各外歯70における「有効な噛み合い部分」とは、内歯27との噛合時に同内歯27に接触する部分である。各外歯70の形状は、隣り合う外歯70との接続部となる歯底部分を除き、図7に二点鎖線で示される基準形状における各外歯の形状と同一となるように設計されている。
 図7中、破線に示される従来例の外歯では、基準位置よりも径方向内側に退入した各外歯の歯先が、ポールの周方向端部(側面35)に向かって傾いている。これに対し、本実施形態では、基準位置から変位した各外歯70の中心線C(C1~C4)が、基準形状における各外歯の中心線に一致する。即ち、本実施形態における「変位(オフセット)」とは、対象となる各外歯70を対応する中心線Cに沿って基準位置から平行移動させることを意味する。その結果、図8に示すように、基準位置から変位した外歯70の中心線C(C1~C4)は、全て、基準形状におけるピッチ円中心P0を通過する。
 図7において、中央歯70nの中心線Cnにおける径方向内側の端点、即ち当該中央歯70nのピッチ円中心は、基準形状におけるピッチ円中心P0に一致する。図7中の点P1,P1´は、それぞれ、端歯70a,70a´(図4~図6参照)のピッチ円中心を示している。外歯70(中央歯70nを含む)毎のピッチ円半径rは何れも同一の値r0である。中央歯70nと各端歯70a,70a´との間に存在する外歯70のピッチ円中心は、図7において、中央歯70nのピッチ円中心P0と各端歯70a,70a´のピッチ円中心P1,P1´との間を円弧状に延びる実線上に位置する。
 図7に示すように、各ポール23の周方向両端部に近い外歯70ほど、基準位置に対してより大きく変位されている。即ち、各ポール23の両側面35に最も近い二つの端歯70a,70a´について、最も大きな変位量α1が設定され、中央歯70nに近い外歯70ほど、変位量が小さくなるように設定されている。中央歯70nの変位量はゼロである。
 各外歯70の変位量は、変位の変化量Δαが均等となるように設定されている。尚、本実施形態では、外歯70の設計に際し、先ず端歯70a(70a´)の変位量α1が決定される。その他の各外歯70に関する変位の変化量Δαは、その端歯70a(70a´)に設定した変位量α1を当該端歯70a(70a´)から中央歯70nまでの外歯70の数で均等分割することにより決定される。
 つまり、周方向端部から二番目の外歯70bに設定される変位量α2は、端歯70aの変位量α1から所定の変化量Δαを差し引いた値となる(α2=α1-Δα)。三番目の外歯70cに設定される変位量α3は、二番目の外歯70bに設定された変位量α2から所定の変化量Δαを差し引いた値となる(α3=α2-Δα)。四番目の外歯70dに設定される変位量α4は、三番目の外歯70cに設定された変位量α3から所定の変化量Δαを差し引いた値となる(α4=α3-Δα)。
 次に、本実施形態のシートリクライニング装置の作用について説明する。
 各ポール23の外歯70は、内歯27のピッチ円に対応する基準位置に対して径方向内側に変位している。そのため、各外歯70の大きさを変えることなく、その外歯70と内歯27との間に隙間を設けることができる。よって、圧力角に抜き角を追加する従来例(特許文献2参照)とは異なり、外歯の形状を変更することに起因して外歯の大きさが小さくなるといったことは生じない。これにより、噛み合い強度の低下を招くことなく、各ポール23を径方向内側に移動させる際における内歯27に対する外歯70の抜け性を改善することができる。
 尚、本実施形態では、各ポール23の周方向中央部に位置する中央歯70nを除く全ての外歯70が、基準位置に対して径方向内側に変位されている。そのため、シートバック3に乗員の荷重がかからない所謂ニュートラルロック状態においては、中央歯70nの近傍の幾つかの外歯70が内歯27に対して主に歯合する。一方、シートバック3に荷重がかかったときには、大きな噛み合い強度(ロック強度)が要求される。しかし、シートバック3に荷重がかかったときには、荷重を受けたシートバック3の傾倒によりアッパブラケット22が僅かに回動することで、より多くの外歯70が内歯27に噛合する。そのため、要求されるロック強度を確保することが可能である。
 また、特に上記特許文献1に記載の従来例と比較した場合、図7に示すように、各外歯70の側方であってポール23の周方向端部に近い側の側方に、より大きなクリアランスβを設定することができるという利点がある。
 即ち、カム体40の回動に基づいて各ポール23を径方向移動させる構成では、ガイド部34とポール23との間に設定されたクリアランスに起因して各ポール23が傾動する。従って、ロック位置にある各ポール23の外歯70がアッパブラケット22の内歯27から脱離する際には、外歯70が内歯27に引っ掛かるような状態になる。
 よって、各外歯70の側方に存在する前記クリアランスβが大きいほど、各外歯70が内歯27に引っ掛かる前の段階において、より大きく各ポール23を径方向内側に移動させることができる。
 具体的には、図9に示される本実施形態の構成におけるロック強度が、図10に示される従来構成におけるロック強度と略等しい場合、例えば、ポール23がロック位置にある状態から端歯70aが内歯27に引っ掛かる状態となるまでにカム体40が回動可能な角度θaについて、本実施形態の構成における値θ1が従来構成における値θ2の略二倍となることが確認されている。よって、本実施形態では、内歯27に対する外歯70の更なる抜け性の向上が可能となっている。
 また、本実施形態の構成では、外歯70が内歯27に噛合する状態において両者間に作用する噛み合い反力の方向、即ち外歯70及び内歯27の両歯面の共通法線N1が、各ポール23の中央線Mを挟んで周方向反対側に位置する保持突部32の側壁33に対して、より浅い角度で交差するようになる。
 即ち、各ポール23は、径方向内側に移動する際、外歯70(主に端歯70a)と内歯27との間の噛み合い反力によって、ガイド部34として機能する側壁33に押し付けられる。従って、その押し付ける力の方向(共通法線N1の方向)が側壁33の法線N2に対してなす角度θbが大きいほど、各ポール23はより円滑に径方向内側に移動することができる。
 上記角度θbを端歯70aについて比較した場合、図9に示される本実施形態の構成における値θ3は、図10に示される従来構成における値θ4の約1.5倍となることが確認されている。よって、本実施形態では、より一層、内歯27に対する外歯70の抜け性を向上させることが可能となっている。
 以上、本実施形態によれば、以下のような利点を得ることができる。
 (1)各ポール23の外歯70は、内歯27に対する有効な噛み合い部分の形状及び外歯70毎のピッチ円半径を変えることなく、該外歯70の中心線に沿って、内歯27のピッチ円に対応する基準位置に対して径方向内側に変位される。
 上記構成によれば、各外歯70の大きさを変えることなく、外歯70と内歯27との間に隙間を設けることができる。特に、各外歯70の側方であってポール23の周方向端部に近い側の側方に、より大きなクリアランスβが設定される。これにより、外歯70が内歯27に引っ掛かる前の段階において、より大きく各ポール23を径方向内側に移動させることができる。また、外歯70が内歯27に噛合する状態において両者間に作用する噛み合い反力の方向、即ち外歯70及び内歯27の両歯面の共通法線N1が、各ポール23の中央線Mを挟んで周方向反対側に位置するガイド部34(側壁33)に対して、より浅い角度で交差するようになる。これは、各ポール23を側壁33に押し付ける力の成分を小さくする。その結果、噛み合い強度の低下を招くことなく、各ポール23を径方向内側に移動させる際における内歯27に対する外歯70の抜け性を改善することができる。これにより、要求されるロック強度を確保しつつ、ロック解除を円滑に行うことができる。
 (2)外歯70が内歯27から脱離する際、各ポール23の周方向端部に近い外歯70ほど、内歯27に引っ掛かる状態になりやすい。そして、両歯27,70間に作用する噛み合い反力の方向を示す共通法線N1もまた、ガイド部34としての側壁33に対して、より深い角度で交差する傾向がある。この点、本実施形態では、各ポール23の周方向端部に近い外歯70ほど、基準位置に対してより大きく径方向内側に変位される。従って、より効果的に、内歯27に対する外歯70の抜け性を改善することができる。
 (3)各外歯70の変位量は、変位の変化量Δαが均等となるように設定される。この構成によれば、内歯27との間の噛み合い負荷を、効率良く、外歯70に分散させることができる。その結果、より効果的に、内歯27に対する外歯70の抜け性を改善することができる。そして、シートバック3に荷重がかかった場合においても、より高いロック強度を確保することができる。
 (4)各ポール23の両側面35に最も近い二つの端歯70a,70a´について、それぞれ変位量α1が設定される。即ち、各ポール23の中央線Mを挟んで周方向両側に位置する二つの端歯70a,70a´が径方向内側に変位しているので、シートバック3にかかる荷重の方向が何れの方向であっても、円滑に各ポール23を径方向内側に移動させてロック解除を行うことができる。
 なお、上記実施形態は以下のように変更してもよい。
 ・上記実施形態では、内歯27を有する第1ブラケットとしてのアッパブラケット22がシートバック3に固定され、ポール23を保持する第2ブラケットとしてのロアブラケット21がシートクッション2に固定されることとした。しかし、これに限らず、第1ブラケットがシートクッション2に固定され、第2ブラケットがシートバック3に固定されてもよい。
 ・上記実施形態では、カム体40、操作レバー(図示略)、第1ポール23Aの庇部48、レリーズプレート53、及び渦巻きバネ59によってカム機構が構成されることとした。しかし、カム機構の構成は、これに限るものではなく、任意に変更してもよい。
 ・上記実施形態では、各ポール23の外歯70のうち、各ポール23の中央部に位置する中央歯70nを除く全ての外歯70が、基準位置に対して径方向内側に変位されることとした。しかし、これに限らず、各ポール23の外歯70のうち、各ポール23の周方向一端部に位置する端歯70a(70a´)を含む少なくとも一つの外歯70が、基準位置に対して径方向内側に変位されていればよい。即ち、例えば、端歯70aと当該端歯70aに連続する一つ以上の外歯70を径方向内側に変位させてもよい。また、各ポール23の中央線Mにより外歯70を二分して、中央線Mに対して何れか一方の端歯70a,70a´の側に位置する外歯70のみを径方向内側に変位させてもよい。更に、中央歯70n以外の一つの外歯70のみを周方向内側に変位していない基準歯としてもよい。または、二つの端歯70a,70a´のみ、或いは二つの端歯70a,70a´の何れか一方のみを径方向内側に変位させてもよい。
 ・上記実施形態では、各ポール23の周方向端部に近い外歯70ほど、基準位置に対してより大きく径方向内側に変位される。そして、径方向内側への変位の変化量Δαは、均等であることとした。しかし、これに限らず、例えば、変位の変化量Δαが不均一である、例えば、連続する複数の外歯70が等しい変位量を有していてもよい。また、径方向内側へ変位される外歯70の間に径方向内側へ変位していない外歯70が存在していてもよい。
 ・上記実施形態では、シートリクライニング装置20は、三つのポール23(23A~23C)を備えることとしたが、ポールの数は任意に変更されてもよい。

Claims (5)

  1.  シートクッション及びシートバックのうちの一方に固定されるよう適合され、円環状の内周面と同内周面に設けられる内歯とを有する第1ブラケットと、
     前記内歯に対して係脱可能な外歯を有する複数のポールと、
     前記シートクッション及び前記シートバックのうちの他方に固定されるよう適合され、前記複数のポールを径方向に移動可能に保持するガイド部を有する第2ブラケットであって、前記第1ブラケットに対する前記第2ブラケットの相対回動に伴って前記シートクッションに対する前記シートバックの傾斜角度が調整可能である、前記第2ブラケットと、
     前記複数のポールの径方向内側に配置されたカム体を有し、同カム体の回動に伴い前記各ポールを径方向に移動させることにより前記第1ブラケットの内歯に対して前記各ポールの外歯を係脱させるカム機構と、を備え、
     前記各ポールにおける外歯のうち該ポールの周方向一端部に位置する端歯を含む少なくとも一つの外歯が、前記内歯に対する有効な噛み合い部分の形状及び該外歯のピッチ円半径を変えることなく、該外歯を周方向に二分する中心線に沿って、前記内歯のピッチ円に対応する基準位置に対して径方向内側に変位されている、車両用シートリクライニング装置。
  2.  請求項1に記載の車両用シートリクライニング装置において、
     前記各ポールにおいて、前記端歯を含む連続した複数の外歯が前記径方向内側に変位されており、前記各ポールの周方向一端部に近い外歯ほど、前記基準位置に対してより大きく前記径方向内側に変位される、車両用シートリクライニング装置。
  3.  請求項2に記載の車両用シートリクライニング装置において、
     前記径方向内側への変位の変化量が均等である、車両用シートリクライニング装置。
  4.  請求項1~請求項3の何れか一項に記載の車両用シートリクライニング装置において、
     少なくとも前記各ポールにおける周方向両端に位置する端歯が、前記基準位置に対して前記径方向内側に変位されている、車両用シートリクライニング装置。
  5.  請求項1~請求項4の何れか一項に記載の車両用シートリクライニング装置において、
     前記端歯を含む少なくとも一つの外歯が、前記各ポールの周方向中央部に位置する外歯に対して前記径方向内側に変位されている、車両用シートリクライニング装置。
PCT/JP2013/051140 2012-01-26 2013-01-22 車両用シートリクライニング装置 WO2013111723A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IN5710DEN2014 IN2014DN05710A (ja) 2012-01-26 2013-01-22
BR112014011090A BR112014011090A2 (pt) 2012-01-26 2013-01-22 dispositivo reclinável de assento de veículo
CN201380006182.7A CN104066618B (zh) 2012-01-26 2013-01-22 车辆用座椅倾斜装置
US14/350,654 US9205767B2 (en) 2012-01-26 2013-01-22 Vehicle seat reclining device
EP13740558.5A EP2808198B1 (en) 2012-01-26 2013-01-22 Vehicle seat reclining device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012014393A JP5668702B2 (ja) 2012-01-26 2012-01-26 車両用シートリクライニング装置
JP2012-014393 2012-01-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013111723A1 true WO2013111723A1 (ja) 2013-08-01

Family

ID=48873443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/051140 WO2013111723A1 (ja) 2012-01-26 2013-01-22 車両用シートリクライニング装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9205767B2 (ja)
EP (1) EP2808198B1 (ja)
JP (1) JP5668702B2 (ja)
CN (1) CN104066618B (ja)
BR (1) BR112014011090A2 (ja)
IN (1) IN2014DN05710A (ja)
WO (1) WO2013111723A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020241898A1 (ja) * 2019-05-31 2020-12-03 デルタ工業株式会社 シート用リクライナー構造及び乗物用シート

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6191313B2 (ja) * 2013-08-01 2017-09-06 トヨタ紡織株式会社 リクライナ
JP6431254B2 (ja) * 2013-09-30 2018-11-28 トヨタ紡織株式会社 リクライナ
JP6237325B2 (ja) * 2014-02-24 2017-11-29 アイシン精機株式会社 シートリクライニング装置
EP3208140B1 (en) 2014-10-16 2020-03-04 Delta Tooling Co., Ltd. Torque transfer control mechanism and seat structure
DE202015103313U1 (de) * 2015-06-24 2016-09-30 Jörg Schwarzbich Sitzversteller
DE102016225834B4 (de) * 2016-10-04 2020-01-09 Adient Luxembourg Holding S.À R.L. Fahrzeugsitz, insbesondere kraftfahrzeugsitz
KR102011089B1 (ko) * 2017-12-26 2019-08-14 현대트랜시스(주) 차량의 시트 리클라이너 및 그 제조방법
US10787102B2 (en) * 2018-09-10 2020-09-29 Lear Corporation Recliner mechanism
CN109353255B (zh) * 2018-12-07 2023-08-11 湖北中航精机科技有限公司 角度调节装置及具有该角度调节装置的座椅
JP7434842B2 (ja) 2019-11-28 2024-02-21 トヨタ紡織株式会社 乗物用シートリクライニング装置
CN111660890B (zh) * 2020-06-10 2022-08-23 无锡全盛安仁机械有限公司 非连续式调角器及座椅
WO2024006547A1 (en) * 2022-07-01 2024-01-04 Camaco, Llc. Locking assembly for recliner

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002101993A (ja) 2000-09-29 2002-04-09 Delta Kogyo Co Ltd シートのリクライナ構造
JP2002177084A (ja) * 2000-12-18 2002-06-25 Imasen Electric Ind Co Ltd リクライニング装置
JP2004105637A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Araco Corp リクライニング装置
JP2007135797A (ja) 2005-11-16 2007-06-07 Aisin Seiki Co Ltd 車両用シートリクライニング装置
JP2010000900A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Toyota Boshoku Corp 車両用シートの連結装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5911644Y2 (ja) 1979-01-31 1984-04-10 アイシン精機株式会社 自動車用シ−トリクライナ−
JP3477774B2 (ja) * 1993-12-22 2003-12-10 アイシン精機株式会社 シートリクライニング装置
JPH11169253A (ja) 1997-12-15 1999-06-29 Ikeda Bussan Co Ltd 内歯式リクライニングデバイス
JP2001017259A (ja) 1999-07-09 2001-01-23 Delta Kogyo Co Ltd リクライナのアンロック保持構造
JP2002010850A (ja) 2000-06-29 2002-01-15 Fuji Kiko Co Ltd 車両用シートリクライニング装置
JP2002177083A (ja) 2000-12-18 2002-06-25 Imasen Electric Ind Co Ltd リクライニング装置
JP4834932B2 (ja) * 2001-07-19 2011-12-14 アイシン精機株式会社 シートリクライニング装置
JP3974355B2 (ja) 2001-08-31 2007-09-12 シロキ工業株式会社 リクライニング装置
JP4185750B2 (ja) 2002-10-01 2008-11-26 富士機工株式会社 車両用シートリクライニング装置
JP5821654B2 (ja) 2011-02-24 2015-11-24 アイシン精機株式会社 車両用シートリクライニング装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002101993A (ja) 2000-09-29 2002-04-09 Delta Kogyo Co Ltd シートのリクライナ構造
JP2002177084A (ja) * 2000-12-18 2002-06-25 Imasen Electric Ind Co Ltd リクライニング装置
JP2004105637A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Araco Corp リクライニング装置
JP2007135797A (ja) 2005-11-16 2007-06-07 Aisin Seiki Co Ltd 車両用シートリクライニング装置
JP2010000900A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Toyota Boshoku Corp 車両用シートの連結装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2808198A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020241898A1 (ja) * 2019-05-31 2020-12-03 デルタ工業株式会社 シート用リクライナー構造及び乗物用シート

Also Published As

Publication number Publication date
BR112014011090A2 (pt) 2017-05-16
JP5668702B2 (ja) 2015-02-12
JP2013154658A (ja) 2013-08-15
EP2808198A4 (en) 2015-07-22
EP2808198B1 (en) 2016-05-25
CN104066618B (zh) 2016-07-20
US9205767B2 (en) 2015-12-08
IN2014DN05710A (ja) 2015-04-10
CN104066618A (zh) 2014-09-24
US20140225409A1 (en) 2014-08-14
EP2808198A1 (en) 2014-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013111723A1 (ja) 車両用シートリクライニング装置
JP4445549B2 (ja) 車両座席用取り付け具
US7416255B2 (en) Seat reclining apparatus for vehicle
JP6692717B2 (ja) シートリクライニング装置
JP4940637B2 (ja) 車両用シートリクライニング装置
US8602498B2 (en) Seat reclining apparatus
EP1674332B1 (en) Vehicle seat reclining apparatus
WO2010007894A1 (ja) 車両用シートリクライニング装置
WO2012029368A1 (ja) リクライニング装置
US10029588B2 (en) Seat reclining apparatus
US20070057558A1 (en) Seat reclining apparatus
JP5644288B2 (ja) リクライニング装置
JP6756535B2 (ja) リクライニング装置及びリクライニング装置の製造方法
JP5281857B2 (ja) リクライニング装置
US9108545B2 (en) Reclining apparatus
JP2009285247A (ja) 車両のシートリクライニング装置
JP2014040133A (ja) 車両用シート
JP2010148629A (ja) シートリクライニング装置
JP5811833B2 (ja) リクライニング装置
JP5605060B2 (ja) リクライニング装置
JP7017402B2 (ja) シートリクライニング装置
JP6756536B2 (ja) リクライニング装置及びリクライニング装置の製造方法
JP2020108859A (ja) シートリクライニング装置
WO2015125912A1 (ja) シートリクライニング装置
JP2019115432A (ja) シートリクライニング装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13740558

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14350654

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2013740558

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112014011090

Country of ref document: BR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112014011090

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20140508