WO2013084906A1 - 露光装置、及び構造の生産方法 - Google Patents

露光装置、及び構造の生産方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2013084906A1
WO2013084906A1 PCT/JP2012/081438 JP2012081438W WO2013084906A1 WO 2013084906 A1 WO2013084906 A1 WO 2013084906A1 JP 2012081438 W JP2012081438 W JP 2012081438W WO 2013084906 A1 WO2013084906 A1 WO 2013084906A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light
standard sample
period
interference
interference fringes
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/081438
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
直也 中井
佳定 江畠
Original Assignee
株式会社 日立ハイテクノロジーズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 日立ハイテクノロジーズ filed Critical 株式会社 日立ハイテクノロジーズ
Priority to JP2013548255A priority Critical patent/JP5732548B2/ja
Priority to EP12855433.4A priority patent/EP2790206B1/en
Priority to US14/360,987 priority patent/US9104118B2/en
Publication of WO2013084906A1 publication Critical patent/WO2013084906A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70408Interferometric lithography; Holographic lithography; Self-imaging lithography, e.g. utilizing the Talbot effect
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/7085Detection arrangement, e.g. detectors of apparatus alignment possibly mounted on wafers, exposure dose, photo-cleaning flux, stray light, thermal load
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/04Processes or apparatus for producing holograms
    • G03H1/0402Recording geometries or arrangements
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/04Processes or apparatus for producing holograms
    • G03H1/0486Improving or monitoring the quality of the record, e.g. by compensating distortions, aberrations
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/60Systems using moiré fringes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/26Processes or apparatus specially adapted to produce multiple sub- holograms or to obtain images from them, e.g. multicolour technique
    • G03H1/28Processes or apparatus specially adapted to produce multiple sub- holograms or to obtain images from them, e.g. multicolour technique superimposed holograms only
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/04Processes or apparatus for producing holograms
    • G03H1/0402Recording geometries or arrangements
    • G03H2001/0413Recording geometries or arrangements for recording transmission holograms

Abstract

フォトレジストなどに干渉縞を露光して所望の凹凸形状を製作しようとするとき、干渉縞の周期を事前に知る必要がある。干渉縞の周期を事前に確認するためには、従来技術では、でき上がった凹凸形状に対して、顕微鏡で観察する、もしくは光を入射した際に回折する角度を計測し、所望の周期であることが確認されるまで、干渉縞を形成するための光束の入射角を微細に変えながら、露光、現像、観察(計測)の工程を繰り返す必要がある。このような作業には時間がかかる。つまり、従来技術では、干渉縞の確認に時間がかかるという点については配慮がなされていなかった。繰り返し使用可能な蛍光試料を有する標準試料によって、モアレを観察し、干渉縞の周期を調整することで、調整時間の短縮を行う。

Description

露光装置、及び構造の生産方法
 本発明は露光装置、及び構造の生産方法に関するものである。本発明は、例えば、光干渉分野に係わり、特に干渉露光技術に関するものである。
 基板上にある種の構造を形成する場合には、干渉露光方式が用いられる場合がある。干渉露光方式においては、複数に分けた光束のそれぞれを角度をつけて干渉させることで、干渉縞を作り出している。干渉露光に関する先行技術としては以下の特許文献1乃至3が挙げられる。
特開2000-19316号公報 特開平5-141926号公報 特開2007-64966号公報
 干渉露光方式では、干渉縞の周期はそれぞれの光束の入射角度によって制御される。特許文献1では、フォトレジストに干渉縞を露光する。しかしながら、フォトレジストなどに干渉縞を露光して所望の凹凸形状を製作しようとするとき、干渉縞の周期を事前に知る必要がある。干渉縞の周期を事前に確認するためには、従来技術では、でき上がった凹凸形状に対して、顕微鏡で観察する、もしくは光を入射した際に回折する角度を計測し、所望の周期であることが確認されるまで、干渉縞を形成するための光束の入射角を微細に変えながら、露光、現像、観察(計測)の工程を繰り返す必要がある。このような作業には時間がかかる。つまり、従来技術では、干渉縞の確認に時間がかかるという点については配慮がなされていなかった。
 本発明では、繰り返し使用可能な蛍光試料を有する標準試料によって、モアレを観察し、干渉露光のための干渉縞の周期を調整することを特徴とする。
 本発明によれば、従来よりも干渉縞の周期を短時間で得ることができる。
実施例1の露光装置を説明する図。 標準試料111を説明する図。 モアレ縞を説明する図。 実施例1のフローチャート。 実施例2を説明する図。 実施例3を説明する図。 実施例3を説明する図。(続き)
 以下、図面を用いて本発明の実施例を説明する。以下、本発明を実施するための形態を示すが、本発明はこれらに限定されるものではない。
 図1は本実施例の露光装置を説明する図である。図1(a)は露光装置を上方から説明する図であり、図1(b)は標準試料111、ミラー112、及びカメラ118の配置を説明する図である。図1において、コヒーレント光源101から出た光はシャッター102で制御される。シャッター102が開くと、ミラー103とミラー104とで反射した光は、2分の1波長板105に入射する。2分の1波長板105で偏光方向を制御された光は、ビームエキスパンダ106で拡大、および平行化され、ミラー107に入射し、反射光108が発生する。反射光108はシャッター110で照射を制御される。シャッター110が開くと、反射光108は回転ステージ113の中心の外に配置された標準試料111(構造については後述する。)とミラー112に入射し、標準試料111に直接入射した光とミラー112で反射されて標準試料111に入射する光とが干渉して第1の干渉縞を形成する。なお、ここで標準試料111とミラー112とは少なくともある角度をなすよう配置されている。標準試料111に形成された第1の干渉縞は、後述する蛍光試料を励起し、発生した散乱光が標準試料111内の回折格子で回折され、回折光同士が干渉して第2の干渉縞を形成する。コヒーレント光源101からの光で形成された第1の干渉縞と標準試料内の回折格子によって形成された第2の干渉縞とがモアレ縞を形成し、このモアレ縞の標準試料の回折格子溝方向に対する角度を、露光の邪魔にならない上部斜方に設置したカメラ118によって観察し、計測することで干渉縞の周期を計算する。なお、カメラの前に拡大光学系を配置しても良い。
 このとき、作業者はカメラ118からの画像を確認しながら、回転ステージ113を回転させることで標準試料111に対する光の入射角を制御し、干渉縞の周期を変更する。そして、所望の周期と計算されるモアレ縞角度の位置で停止させることで、所望する周期の干渉縞にすることができる。最後に、標準試料111と実際に構造を形成すべき感光性材料を塗布した露光用試料117とを交換し、露光、現像、ベイクを行うことで所望の周期の凹凸形状を得る。
 次に、図2を用いて前述した標準試料111について説明する。標準試料111は主に凹凸の間隔が既知の回折格子201と蛍光顔料や蛍光色素等の蛍光試料202によって構成される。この際、蛍光試料202の膜厚は少なくとも回折格子201の凹凸を覆える膜厚であることが望ましい。また、回折格子201は3次元的にはラインアンドスペースパターンが形成されている。また、蛍光試料202は、光源の波長に対して吸収性を持つことが望ましい。そして、本実施例では、反射光108とミラー112からの反射光203とが標準試料111に入射することで、第1の干渉縞を形成することになる。
 次に、図3を用いてモアレ縞について説明する。モアレ縞303の発生は、標準試料111に直接入射した光とミラー112で反射されて標準試料111に入射する光とが干渉することで形成された第1の干渉縞301と、回折光同士が干渉して第2の干渉縞を形成することで形成された第2の干渉縞302とに起因している。カメラ118はこのモアレ縞303を撮像する。
 この場合、第2の干渉縞302の周期dgは、回折格子201のラインアンドスペースに対する入射光の干渉パターンの傾け角をθd、前記モアレ縞303の角度をθmとすると、下記式(1)で表現できる。なお、ここで、λはコヒーレント光源101からの光の波長、nは標準試料周辺の雰囲気と標準試料との屈折率である。
  dg=λ/n(sinθd+sinθm)            …(1)
 そして、第1の干渉縞の周期をdEとするとdEとdgとの間には以下の関係式(2)が成立する。
  dE=dg/[2cosθm/{cos(θd+θm)+cosθm}]   …(2)
 干渉露光によって重要になるのは、この第1の干渉縞の周期dEである。ここで、λ、及びnは既知である。また、θd、θmはカメラ118によって得られた画像を解析することで得ることができる。つまり、dgは計算によって求めることができる。そして、θd、θm、dgは既知となったので、dEも求めることができる。つまり、λ、n、θd、θmを得ることができれば周期dEの状態を得ることができる。さらに、蛍光試料202にはフォトレジストとは異なり繰り返しの利用が可能であるので、繰り返し周期dEの状態を得ることができる。よって、干渉縞の周期を短時間で得ることができる。
 なお、本実施例の手順は図4のように表現される。ステップ401では標準試料111上に第1の干渉縞を生成する。ステップ402では、さらに第2の干渉縞を生成する。ステップ403では、主に第1の干渉縞と第2の干渉縞によって生成されたモアレ縞のθd、及びθmを観察する。ステップ404では第1の干渉縞の周期が所望の周期であるか判断する。所望の周期でなければ、回転ステージ113を回転させ、ステップ403、404を繰り返す。所望の周期が得られた後は、ステップ406で標準試料111と露光用試料117とをロボットアーム等の搬送装置によって交換する。ステップ407では、交換した露光用試料に対して所望の周期となった第1の干渉縞を使用して干渉露光を行う。本実施例では、干渉露光用の干渉縞の周期を短時間で得ることができる。また、露光に伴う作業効率を向上させることができる。
 次に図5を用いて実施例2について説明する。図5(a)は露光装置を上方から説明する図であり、図5(b)は標準試料111、及びカメラ118の配置を説明する図である。実施例2では実施例1と異なる部分について主に説明する。実施例2が実施例1と異なる点は、主にミラー107の代わりにハーフミラー501を有する点、ミラー112を用いない点、及び、標準試料111が回転ステージ113の中心にある点である。
 実施例2では、ハーフミラー401にコヒーレント光源101からの光が到達するまでは実施例1と同じである。実施例2では、実施例1のミラー112を取り外し、標準試料111を回転ステージ113の中心部に移動させる。ハーフミラー501に到達した光は、反射光108と透過光109とに分岐される。この時、反射光108はシャッター110によって照射を制御される。透過光109は、回転ステージ115上に設置したミラー114に入射し、反射する。透過光109はシャッター116で照射を制御される。実施例2では、回転ステージ113と回転ステージ115とを回転させ、反射光108と透過光109が標準試料111上の同位置に照射されるよう調整する。併せて、回転ステージ113の位置を図面上下方向に移動させる。この時、標準試料111には反射光108と透過光109の干渉によって第1の干渉縞が形成される。標準試料111に形成された第1の干渉縞は、標準試料111の蛍光試料を励起し、散乱光が発生する。発生した散乱光は標準試料111の回折格子部分で回折され、回折光同士が干渉して第2の干渉縞を形成する。そして、反射光108と透過光109によって形成された第1の干渉縞と、標準試料111の回折格子によって形成された第2の干渉縞とがモアレ縞を形成する。このモアレ縞の標準試料の回折格子溝方向に対する角度を、露光の邪魔にならない上部斜方に設置したカメラ118によって観察し、計測することで第1の干渉縞の周期を計算する。所望の周期が得られたならば、標準試料111と露光用試料117とを交換し、第1の干渉縞にて露光を行う。また、所望の周期が得られないのであれば、所望の周期が得られるまで回転ステージ113を回転させる。
 次に図6、及び図7を用いて実施例3について説明する。実施例3では、実施例1、及び実施例2と異なる部分について主に説明する。実施例3は、左右非対称の構造を形成する例である。コヒーレント光源101からの光を、ミラー103、ミラー104、及び2分の1波長板105を経由して、ハーフミラー501に入射させる。ハーフミラー501によってコヒーレント光源101からの光は反射光108と透過光109とに分岐される。ここで、シャッター116を閉じて、シャッター110を開くと、反射光108が標準試料111とミラー112に入射する。反射光108の標準試料111への入射によって、実施例1に説明したようにモアレ縞が発生する。ここで、この反射光108に起因するモアレ縞を便宜的に第1のモアレ縞とする。この第1のモアレ縞をカメラ118によって観察する。図4のフローにより、反射光108とミラー112を反射した光との干渉縞の周期を所望の周期(第1の周期ω1)に調整する。
 次に、シャッター110を閉じてシャッター116を開く。すると、透過光109が回転ステージ115でその角度を制御されたミラー114で反射され、標準試料111とミラー112に照射される。透過光109の標準試料への入射によって、実施例1に説明したようにモアレ縞が発生する。ここで、この透過光109に起因するモアレ縞を便宜的に第2のモアレ縞とする。この第2のモアレ縞をカメラ118によって観察する。図4のフローにより、透過光109とミラー112を反射した光との干渉縞の周期を第1の周期の2分の1の周期(第2の周期ω2)に調整する。この調整が完了したらシャッター116を閉じる。ここで、反射光108と透過光109という2つの光は少なくとも2つの方向から標準試料111に照明される。
 次に、標準試料111を感光性材料が塗布された露光用試料117に交換する。露光用試料117の交換が終わったら、シャッター110を感光性材料の感度と合う時間(第1の露光時間)だけ開く。次にシャッター110が閉じたら、シャッター116を露光時間1の半分の時間(第2の露光時間)だけ開く。その後、現像、ベイクの工程を経ると、露光用試料117には左右非対称形状の周期的な凹凸形状が完成する。この時重要なのは、周期1と周期2の比率が正しく2:1となっていることである。この比率が崩れると、凹凸形状に周期的な変調を起してまう。比率が正しければ、図7に示すような露光強度で露光用試料117は露光されることになる。つまり、縦軸701に強度、横軸702に周波数を取った場合、反射光108とミラー112を反射した光との干渉縞によって、露光用試料117に形成される形状は波形703に対応することになる。そして、透過光109とミラー112を反射した光との干渉縞によっては露光用試料117に形成される形状は、波形704に対応していることになる。そして、最終的な凹凸形状は波形703と704とを重ね合わせた波形705に対応していることになる。
 以上、本発明に関する実施例を説明したが、本実施例に開示されることによって様々な非対称形状を形成することができる。その一例は、回折格子である。このような回折格子は何らかの対象物に光を照明し、対象物からの光を分光するような様々な分析装置、検査装置に組み込むことが可能である。
101 コヒーレント光源
102、110、116 シャッター
103、104、107、112、114 ミラー
105 2分の1波長板
106 ビームエキスパンダ
108 反射光
109 透過光
111 標準試料
113,115 回転ステージ
117 露光用試料
118 カメラ
201 回折格子
202 蛍光試料
301 第1の干渉縞(干渉露光による干渉縞)
302 第2の干渉縞(回折格子による干渉縞)
303 モアレ縞

Claims (8)

  1.  構造を生産するための生産方法であって、
     凹凸形状と前記凹凸形状の上に塗布された蛍光試料とを有する標準試料に光を照明し、 前記標準試料から発生したモアレ縞を観察し、
     前記モアレ縞から干渉縞の周期を得て、
     前記干渉縞を用いて基板に対して露光を行うことを特徴とする構造を生産するための生産方法。
  2.  請求項1に記載の生産方法において、
     前記標準試料を回転させることを特徴とする構造を生産するための生産方法。
  3.  請求項1に記載の生産方法において、
     第1の光を前記標準試料へ照明し、第1のモアレ縞を観察し、第1の干渉縞の周期を得て、
     前記第1の光とは異なる方向から第2の光を前記標準試料へ照明し、第2のモアレ縞を観察し、前第2の干渉縞の周期を得て、
     さらに、前記第2の干渉縞の周期は前記第1の干渉縞の周期とは異なり、
     前記第1の干渉縞、及び前記第2の干渉縞を用いて露光を行うことを特徴とする構造を生産するための生産方法。
  4.  基板に光を照明して形状を形成する露光装置であって、
     光を発生する照明系と、
     前記光を受光する標準試料と、
     カメラと、を有し、
     前記標準試料は回折格子と蛍光試料とを有し、モアレ縞を発生し、
     前記カメラは前記モアレ縞を観察することを特徴とする露光装置。
  5.  請求項4に記載の露光装置において、
     前記標準試料を搭載するための回転ステージを有することを特徴とする露光装置。
  6.  請求項5に記載の露光装置において、
     前記回転ステージ上に前記標準試料と角度を形成するように配置されたミラーを有することを特徴とする露光装置。
  7.  請求項6に記載の露光装置において、
     前記照明系は前記標準試料に対して異なる方向から2つの光を照明することを特徴とする露光装置。
  8.  請求項4に記載の露光装置において、
     前記蛍光試料は前記照明光の光に対して吸収性を有することを特徴とする露光装置。
PCT/JP2012/081438 2011-12-09 2012-12-05 露光装置、及び構造の生産方法 WO2013084906A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013548255A JP5732548B2 (ja) 2011-12-09 2012-12-05 露光装置、及び構造の生産方法
EP12855433.4A EP2790206B1 (en) 2011-12-09 2012-12-05 Exposure device, and production method for structure
US14/360,987 US9104118B2 (en) 2011-12-09 2012-12-05 Exposure device and method for producing structure

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-269520 2011-12-09
JP2011269520 2011-12-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013084906A1 true WO2013084906A1 (ja) 2013-06-13

Family

ID=48574264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/081438 WO2013084906A1 (ja) 2011-12-09 2012-12-05 露光装置、及び構造の生産方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9104118B2 (ja)
EP (1) EP2790206B1 (ja)
JP (1) JP5732548B2 (ja)
WO (1) WO2013084906A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019511749A (ja) * 2016-03-28 2019-04-25 サウジ アラビアン オイル カンパニー 複合フォトニック構造を構築及び検査するシステム及び方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108766337B (zh) * 2018-05-30 2021-03-02 北京京东方专用显示科技有限公司 一种莫尔条纹的消除方法、装置及设备

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS623280A (ja) * 1985-06-28 1987-01-09 Fuji Photo Optical Co Ltd 回折格子露光装置
JPH02287501A (ja) * 1989-04-28 1990-11-27 Shimadzu Corp 露光装置
JPH0572409A (ja) * 1991-09-17 1993-03-26 Fujitsu Ltd 回折格子の形成方法
JPH05141926A (ja) 1991-11-22 1993-06-08 Fujitsu Ltd 光学的間隙測定装置
JP2000019316A (ja) 1998-07-07 2000-01-21 Fujitsu Ltd 回折格子の周期測定方法
JP2007064966A (ja) 2005-07-19 2007-03-15 Pentax Corp 光学素子の光学的調整方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5006716A (en) * 1989-02-22 1991-04-09 Research Corporation Technologies, Inc. Method and system for directional, enhanced fluorescence from molecular layers
US5631731A (en) * 1994-03-09 1997-05-20 Nikon Precision, Inc. Method and apparatus for aerial image analyzer
US7304775B2 (en) * 2000-03-03 2007-12-04 Coho Holdings, Llc Actively stabilized, single input beam, interference lithography system and method
JP4389791B2 (ja) * 2004-08-25 2009-12-24 セイコーエプソン株式会社 微細構造体の製造方法および露光装置
JP2008147287A (ja) * 2006-12-07 2008-06-26 Minebea Co Ltd グレーティングの製造方法及びその装置並びに該グレーティングを適用した固体化色素dfbレーザー。
JP5402532B2 (ja) * 2009-10-29 2014-01-29 大日本印刷株式会社 ホログラムシート

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS623280A (ja) * 1985-06-28 1987-01-09 Fuji Photo Optical Co Ltd 回折格子露光装置
JPH02287501A (ja) * 1989-04-28 1990-11-27 Shimadzu Corp 露光装置
JPH0572409A (ja) * 1991-09-17 1993-03-26 Fujitsu Ltd 回折格子の形成方法
JPH05141926A (ja) 1991-11-22 1993-06-08 Fujitsu Ltd 光学的間隙測定装置
JP2000019316A (ja) 1998-07-07 2000-01-21 Fujitsu Ltd 回折格子の周期測定方法
JP2007064966A (ja) 2005-07-19 2007-03-15 Pentax Corp 光学素子の光学的調整方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019511749A (ja) * 2016-03-28 2019-04-25 サウジ アラビアン オイル カンパニー 複合フォトニック構造を構築及び検査するシステム及び方法
US11099135B2 (en) 2016-03-28 2021-08-24 Saudi Arabian Oil Company Systems and methods for constructing and testing composite photonic structures

Also Published As

Publication number Publication date
EP2790206A1 (en) 2014-10-15
EP2790206A4 (en) 2015-09-16
JP5732548B2 (ja) 2015-06-10
US20140327897A1 (en) 2014-11-06
US9104118B2 (en) 2015-08-11
JPWO2013084906A1 (ja) 2015-04-27
EP2790206B1 (en) 2017-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102571918B1 (ko) 위치 계측을 위한 계측 센서
TWI657240B (zh) 用於檢測裝置之照明源、檢測裝置及檢測方法
JP5554563B2 (ja) 次数選択されたオーバレイ測定
JP6744986B2 (ja) 位置センサ、リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
JP7082137B2 (ja) スペクトル制御干渉法による曲率半径測定
TW201903352A (zh) 度量衡裝置、微影系統及量測結構之方法
JP5732548B2 (ja) 露光装置、及び構造の生産方法
JP2007155379A (ja) 三次元形状計測装置および三次元形状計測方法
CN110927116B (zh) 一种测量标记结构的方法、装置及系统
JP2006258438A (ja) 高精度三次元形状測定方法および装置
TWI723331B (zh) 用於判定在基板上之目標結構之位置的裝置與方法
EP1644699B1 (en) Methods and apparatus for reducing error in interferometric imaging measurements
TWI821175B (zh) 用於測量工件的平面內畸變的測量系統及方法
JP2004037429A (ja) シアリング干渉計の校正方法、投影光学系の製造方法、投影光学系、及び投影露光装置
JP7350296B2 (ja) スペクトル制御干渉法に基づく光学アライメント
US11982521B2 (en) Measurement of a change in a geometrical characteristic and/or position of a workpiece
US20230341813A1 (en) Dark field digital holographic microscope and associated metrology method
JPH10281739A (ja) 形状測定装置
TW202125114A (zh) 空心光纖中改善寬帶輻射之產生
JP2980396B2 (ja) 試料面位置測定装置
JPH10270347A (ja) 位置ずれ検出方法及びその装置
KR20210031841A (ko) 오브젝트 구조를 검출하는 방법 및 그 방법을 수행하기 위한 장치
JPS62255805A (ja) 露光装置
JPH02256086A (ja) コピーホログラム作成方法
KR101051072B1 (ko) 실시간 투과율 측정시스템

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12855433

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013548255

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2012855433

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14360987

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE