JPS62255805A - 露光装置 - Google Patents

露光装置

Info

Publication number
JPS62255805A
JPS62255805A JP61099645A JP9964586A JPS62255805A JP S62255805 A JPS62255805 A JP S62255805A JP 61099645 A JP61099645 A JP 61099645A JP 9964586 A JP9964586 A JP 9964586A JP S62255805 A JPS62255805 A JP S62255805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wavelength
light
reticle
grating
alignment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61099645A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07122565B2 (ja
Inventor
Noboru Nomura
登 野村
Kazuhiro Yamashita
一博 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61099645A priority Critical patent/JPH07122565B2/ja
Priority to US06/916,738 priority patent/US4771180A/en
Publication of JPS62255805A publication Critical patent/JPS62255805A/ja
Publication of JPH07122565B2 publication Critical patent/JPH07122565B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7049Technique, e.g. interferometric

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、微細パターンを持つ装置特に1ミクロンもし
くはそれ以下のサブミクロンのルールを持つ半導体装置
等の製造に用いる高精度位置合わせを備えた露光装置に
関するものである。
従来の技術 従来の投影露光装置の位置合わせに用いる位置検出はT
 T L (Through The Lens)方式
が主流であるが、位置検出感度が投影レンズΩ解像度て
よっているので、現状の方式では位置検出感度が0.0
5μm程度であり、位置合わせ精度を0.1μmとする
高い精度は困難である。また、ウェハ上で干渉計を構成
する二重格子法が研究されてきた(W、R,Trutn
a、Jr  et xスピーアイイ−(SPIE)47
0(1984)62 、 S 、Wi ttekoek
 エスピーアイイー(SPIE)221(1980)2
〕。しかしながらこの方法は、位置検出信号が2つ以上
の回折光の混合によっているので、ウェハ表面の凹凸等
に影響を受け、充分な位置検出感度が得られなかった。
発明が解決しようとする問題点 本発明は、このような従来からの問題点に鑑み、LSI
の製造プロセスにおけるレチクルとウェハの正確かつ容
易な位置合わせ光学系を持つ露光装置を提供することを
目的としている。
問題点を解決するだめの手段 本発明は、波長の異なる位置合わせ用光源と露光用光源
を用いたときの高精度な位置合わせを投影露光装置にi
て実現するために、レチクル面上に形成した格子によっ
て回折した波長λ1の光束のうち、第1のレンズ系のス
ペクトル面で二つの回折光の対のみを空間フィルターに
よって通過させ、この2つの光束を第2のレンズ系に導
びき、第2のレンズ系の結像面に生成した干渉縞をウェ
ハ上に投影レンズを通して生成する際に、この結像面の
位置を、予め波長λ2の露光用光源で定められた投影レ
ンズと基板間の距離に対して、波長λ1の位置合わせ光
源で投影レンズと前記結像面を共役な位置に設定し、露
光波長と異なった光によって位置合わせすることを可能
とし、レジストで光吸収が少ないか又は位置合わせ中に
レジストが感光することによってブリーチングが生じて
合わせの回折光強度が変化しないようにして、位置合わ
せ精度を良好とする。
作  用 本発明による光学系の構成によって、位置合わせに用い
る光の波長が露光用の光の波長と異なる光源を用いるこ
とができ、より高い精度の位置検出及び位置合わせを実
現するものである。
実施例 本発明による光学系の実施例を第1図に示した。
第1図に)は同図(a)のX部分の拡大詳細図、第1図
(C)は第1図(a)の要部拡大図である。以下に、位
置合わせに用いる光線の光路の順に説明を加える。
以下の説明では、本発明の原理を簡潔に述べるために、
レチクルは、平行光で照明したとする。本発明の位置合
わせ光学系の主要構成要素は、(1)レチクル2上の位
置合わせ格子2o、(2)フーリエスペクトル面で結合
した第1及び第2のレンズ系3,6、(3)  フーリ
エスペクトル面に配置した空間フィルタ4となる反射ミ
ラー、(4)レチクル2上の格子と第2のレンズ系の作
るレチクル上の格子像を位置合わせ用光源波長λ1に対
応した共役の位置関係とするために光軸を6回変換する
ための反射ミラー4,6a、6b、6c、6d、6eか
らなる変換光学系6 、(5)  縮小投影レンズ7、
(6)  ウェハ8(半導体基板)上の位置合わせ格子
10、(7)ウェハ8上の格子10からの回折光13を
フーリエスペクトル面で取り出し、モアレ光強度を測定
する光検出器14から成っている。レチクル2は、第1
のレンズ系3の前側焦点f1の位置に配置する。レチク
ル2上の合わせ格子20としては振幅格子を形成し、こ
の格子20に波長λ1の入射光線1を入射させる。この
ときは、光源から照明光学系を通して光線1とする。ピ
ッチP1のレチクル2上の合わせ格子20からは第2図
の原理図に示すように、 Psinψ=nλ  n=0.±1.±2.±3・旧・
・(1)1n     1 とn次の回折光が回折される。ただ限ψ。はn次の回折
角、第1のレンズ系3のフーリエ面では、ξユの座標に
各次数のスペクトラムが得られる。
ξユ=f1sinψ、= nλ1f 1/ P1゛°°
−−−−(2)n次のスペクトラム全てを第2のレンズ
系5に導ひくと、第2のレンズ系6の後側焦点において
、レチクル2上の格子2oの像を結ぶ。この格子20の
結像位置は波長λ1に対応したものである。このスペク
トラムの一部を通過させるために、第1図ではスペクト
ル面近傍において空間フィルタ4(図では反射ミラー)
を配置し、たとえば共役な±1次のスペクトラムのみを
通過させている。第2図では、空間フィルタ4で0次光
をしゃ断し、±1次光のみを通過させている。この2光
束は、第2のレンズ系5に導びかれ、第2のレンズ系5
の後側焦点面(第1図aではミラー6bの位置)で干渉
縞を生成する。この後側焦点面とレチクル面とが、第1
図に示すように縮小投影レンズ7に対して共役の位置関
係となるように配置する。しかし、ウェハ8の位置は、
縮小投影し/ズ7に対してレチクル位置の共役となるよ
うに露光用光源波長λ2によって設定されているため、
第2図に示したようにλ1における共役面と違う位置に
λ2に対する共役面ができ、高精度に位置合わせを行な
う要件からウェハ位置を固定した状態でこの波長差を吸
収することが必要である。そうしないと位置合わせして
からウェハを波長λ2に対する焦点位置に移動しなけれ
ばならない。ウェハ位置を波長λ2で焦点位置に設定し
、波長λ、でこのときのウェハの共役面を第1図におけ
る6bに設定する。これには、図の変換光学系eb、e
c。
sd 、asのうち、eb、saのミラー系を同時に移
動するようにしたミラー保持台15によってウェハとの
共役面を設定することができる。さらに、レンズの作成
上若干の焦点位置のばらつきがあるので、焦点位置補正
用の移動手段16によってこのばらつきを補正すること
ができる。
以上のようにミラー6b、6cの位置を設定すると、波
長λ1の光でレチクルを照明したときの像を直接投影レ
ンズ7に入射し、ウェハ8上に結像することができる。
このミラー6bの位置で干渉縞を生成した2光束はさら
に縮小投影レンズ7に入射し、レンズ7によってこの干
渉縞がウェハ8表面に投影され、縮小投影レンズ7の縮
小比に応じたピッチの干渉縞9をウェハ8表面に再び生
成する。干渉縞9のピッチP2は p2=λ1/2Sin−′=mf2//f12S1nψ
ユ叫・・(3)ただし、mは縮小投影レンズの縮小比、
へはn次回先光のウェハ上への入射角で示され、±1次
回折光を利用する場合には、 P2;mf2/f1・P1//2!・・・・・・・・・
・・・・・・(4)の関係となシ、レチクル上の格子の
投影像に対して倍ピツチ干渉縞9が生成される。
レチクル上の格子2oの像と同ピツチの格−h。
をウェハ8上に形成し、レチクル2から回折された2光
束11.12を照射すると、ウニ八8面に垂直な回折光
13がウェハ上の格子10から得られる。第1図(C)
に示すようにウェハ8から垂直に回折された光13は、
レチクルから00次光に対して逆方向に縮小投影レンズ
7、第2のカップリングレンズ5、空間フィルタ40顆
に戻り、第1及び第2レンズのフーリエ変換面に配置さ
れた空間フィルタ(第1図(C)では0次光のみを通過
させるピンホール40を配置)を通して光検出器14に
導びかれる。
前記ミラー6b、6cの設定には光検出器14に導びか
れた光束のモアレ縞を観察して行なうことができ、高い
精度でミラーeb、ecを設定することができる。
ウェハ上の格子1oと干渉縞9がほぼ平行であるときは
、共役な2光束11.12に対するウェハからの回折光
13同志は同一方向に回折されて重なり合い、干渉して
モアレ縞を生成する。モアレ縞の光強度は、レチクル上
の格子からの回折光によって生成された干渉縞9とウェ
ハ上の格子との間の相対的な位置関係を示し、モアレ縞
の光強度を測定することによって、レチクル上の格子と
ウェハ上の格子10の相対的な位置を検出して位置合わ
せが可能となる。
こうして、レチクルとウェハとを波長λ1の位置合わせ
用の光で位置合わせした後に、レチクル上に形成されて
いる集積回路パターン像(図示せず)を波長λ2でウェ
ハ上のレジストにパターン露光する。
発明の効果 本発明による位置合わせ光学系によって、干渉縞を媒介
としてレチクル上のパターンをウェハ上のパターンに対
して露光波長と異なる波長の位置合わせ光を用いること
ができ、高い精度の位置合わせが実現できる。たとえば
第3図に示しだように、レジストの感光波長範囲240
nm〜340nmから外れた領域の位置合わせ用光源、
たとえば351nmのArイオンレーザを用いることが
でき、位置合わせ中にレジストが露光されて回折光強度
が変化するということはなく、高い位置合わせ精度を実
現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明の一実施例の露光装置の概略構成
図、第1図中)は第1図(a)のX部分の拡大図、第1
図(C)は第1図(a)における位置合せ系の概略構成
図、第2図は本発明における原理図、第3図は本発明に
おける波長と相対感度を示す図である。 1・・・・・・光線、2・・・・・・レチクル、3・・
・・・・第1のレンズ、4・・・・・・空間フィルタ、
6・・・・・・第2のレンズ、了・・・・・・投影レン
ズ、8・・・・・・ウェハ、10.20・・・・・・格
子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 波長λ_1の位置合わせ用光源、照明光学系、レチクル
    、第1のレンズ系、空間フィルタ、第2のレンズ系、波
    長λ_2の露光用光源、投影レンズ、基板、光検出器を
    有し、前記レチクル投影レンズおよび基板との間の距離
    が波長λ_2で設定されており、さらに、前記波長λ_
    1の位置合わせ用光源から出た光束を前記照明光学系を
    通して前記レチクル上に形成した第1の格子に入射して
    光束を回折させ、この回折した光束を前記第1のレンズ
    系に導びき、前記第1のレンズ系のスペクトル面に設け
    た前記空間フィルタによって所定のスペクトルを選択的
    に透過せしめてこのスペクトルを前記第2のレンズ系に
    導びき、前記第2のレンズ系を通過した光束により干渉
    縞を前記第2のレンズ系の結像面に生成し、この結像面
    が、前記投影レンズに波長λ_1の光を通したときの基
    板面に対応した共役面となるように設定され、波長λ_
    1の干渉縞を前記投影レンズを通して前記基板上に投影
    し、前記干渉縞に対して整数倍のピッチを持つ前記基板
    上の第2の格子と前記干渉縞との間の位置合わせを、前
    記第2の格子から回折される回折光の光強度を前記光検
    出器で測定して行い、前記レチクル面上の第1の格子と
    基板上の第2の格子を波長λ_1の光で位置合わせした
    後に、レチクル上に形成されているパターンの像を波長
    λ_2の光で露光することを特徴とする露光装置。
JP61099645A 1985-10-11 1986-04-30 露光装置 Expired - Lifetime JPH07122565B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61099645A JPH07122565B2 (ja) 1986-04-30 1986-04-30 露光装置
US06/916,738 US4771180A (en) 1985-10-11 1986-10-08 Exposure apparatus including an optical system for aligning a reticle and a wafer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61099645A JPH07122565B2 (ja) 1986-04-30 1986-04-30 露光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62255805A true JPS62255805A (ja) 1987-11-07
JPH07122565B2 JPH07122565B2 (ja) 1995-12-25

Family

ID=14252787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61099645A Expired - Lifetime JPH07122565B2 (ja) 1985-10-11 1986-04-30 露光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07122565B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0269926A (ja) * 1988-09-05 1990-03-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 位置合せ光学装置
US5325176A (en) * 1988-02-16 1994-06-28 Canon Kabushiki Kaisha Position detecting method and apparatus including Fraunhofer diffraction detector
JP2008532320A (ja) * 2005-03-01 2008-08-14 ケーエルエー−テンカー テクノロジィース コーポレイション 2つの回折次数による画像化に基づいたターゲット取得およびオーバレイ測定

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60136313A (ja) * 1983-12-26 1985-07-19 Hitachi Ltd アライメント方法
JPS6173958A (ja) * 1984-09-20 1986-04-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 露光装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60136313A (ja) * 1983-12-26 1985-07-19 Hitachi Ltd アライメント方法
JPS6173958A (ja) * 1984-09-20 1986-04-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 露光装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5325176A (en) * 1988-02-16 1994-06-28 Canon Kabushiki Kaisha Position detecting method and apparatus including Fraunhofer diffraction detector
JPH0269926A (ja) * 1988-09-05 1990-03-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 位置合せ光学装置
JP2008532320A (ja) * 2005-03-01 2008-08-14 ケーエルエー−テンカー テクノロジィース コーポレイション 2つの回折次数による画像化に基づいたターゲット取得およびオーバレイ測定

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07122565B2 (ja) 1995-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2658051B2 (ja) 位置合わせ装置,該装置を用いた投影露光装置及び投影露光方法
JP3128827B2 (ja) 投影露光装置、並びに投影露光方法、及びその投影露光方法を用いたデバイス製造方法、及びそのデバイス製造方法により製造されたデバイス
JPS62255805A (ja) 露光装置
JPS6378004A (ja) 位置合せ方法および露光装置
JP3339591B2 (ja) 位置検出装置
JP2578742B2 (ja) 位置合わせ方法
JP2691298B2 (ja) 位置合わせ装置およびそれを備えた露光装置
JPH0476489B2 (ja)
JP2554626B2 (ja) 回折格子による位置合わせ方法および位置合わせ装置
JPS61290306A (ja) 位置検知方法及びこの方法を用いた露光装置
JPH02298016A (ja) 露光装置
JPS61208220A (ja) 露光装置及び位置合わせ方法
JPH0334307A (ja) 半導体ウエハの露光方法
JPS62255804A (ja) 露光装置
JP2883385B2 (ja) 位置合せ方法およびそれらの装置
JPS63299330A (ja) 露光装置
JPS63299329A (ja) 露光装置
JPH07101665B2 (ja) 露光装置
JP2683409B2 (ja) 位置合わせ装置
JP2787698B2 (ja) アライメント装置および位置検出装置
JPH06105679B2 (ja) 露光装置
JPH09119811A (ja) 位置合わせ装置、露光装置及び露光方法
JPS6318624A (ja) 露光装置
JPH07119575B2 (ja) 露光装置
JPS62165918A (ja) 露光装置