JPH02298016A - 露光装置 - Google Patents

露光装置

Info

Publication number
JPH02298016A
JPH02298016A JP1118982A JP11898289A JPH02298016A JP H02298016 A JPH02298016 A JP H02298016A JP 1118982 A JP1118982 A JP 1118982A JP 11898289 A JP11898289 A JP 11898289A JP H02298016 A JPH02298016 A JP H02298016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reticle
wafer
stage
alignment
grating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1118982A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Yamashita
一博 山下
Noboru Nomura
登 野村
Takeo Sato
佐藤 健夫
Shinichiro Aoki
新一郎 青木
Katsumasa Yamaguchi
勝正 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1118982A priority Critical patent/JPH02298016A/ja
Publication of JPH02298016A publication Critical patent/JPH02298016A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、微細パターンを持つ1ミクロンもしくはそれ
以下のサブミクロンのルールを持つ半導体装置等の露光
装置に関するものである。
従来の技術 半導体装置は最近ますます高密度化され、各々の素子の
微細パターンの寸法は1ミクロン以下に及んでいる。従
来からのLSI製造時のフォトマスクとLSIウェハの
位置合わせは、ウェハに設けた位置合わせマークを用い
て、ウェハを着装したステージの回転と2軸平行移動し
、フォトマスク上のマークとウェハ上のマークを重ね合
わせることによって行っていたが、その位置合わせ精度
は±0.3ミクロン程度であり、サブミクロンの素子を
形成する場合には、合わせ精度が悪く実用にならない。
第6図に従来のサブミクロン素子用の縮少投影露光装置
に用いられている位置合わせ光学系を示す。位置合わせ
原理は、ウェハ500上のアライメントマーク(LSA
マーク)50I上にスリット状のレーザビーム光502
を照射し回折された光503の強度を光検出器504に
より検知するものである。505はレチクル、506は
ミラー、507はビームスプリッタ、508はFle−
Meレーザ光源、509は空間フィルタである。
光検出器504の光強度信号がピーク位置を示すウェハ
ステージ51Gの位置をレーザ測長器511により側長
し、位置決めされたレティクル505とウェハ500の
位置合わせがなされる。第7図は前記第5図の例で得ら
れた位置検出信号波形である。第6図による例では第7
図に見られるように表面荒れを存するウェハでは、位置
検出信号波形のノイズが多くなり位置検出再現性が悪く
サブミクロンの素子を形成するための重ね合わせ精度を
有していない。
ウェハ上にはAIパターン等の存在により、光検出にと
って表面の荒れた状態となっている。そこで本出願人は
位置合わせ精度向上のため、2光束干渉法を用いた位置
合わせを有する露光装置としてたとえば特願昭Efl−
99844号を提案した。この位置合わせ光学系は、第
6図に示すように位置合わせ用光源からの光線201、
レティクル202上の位置合わせ格子22111対のフ
ーリエ変換レンズ203.205空間フィルター204
、縮少投影レンズ215、ウェハ208上の格子210
及び光検出器214により構成されている。207は第
3のレンズ系である。位置合わせ原理は、レチクル上の
位置合わせ格子221に入射し回折された光を前記1対
のフーリエ変換レンズ、及び空間フィルターで±1次光
211,212のみを選択し、フーリエ変換レンズの後
焦点位置で交叉はさせて干渉縞209を生成後、縮少投
影レンズ215でウェハ214)上の格子位置に投影す
る。そしてウェハ208上の格子210により回折され
干渉した2光束213を光検出器214により検出し、
ウェハ208上の格子210と2光束干渉縞209との
位置づれを検出し、ウェハを移動させてウェハとレチク
ルの位置合わせが実施される。即ちこの例では2光束干
渉縞209を媒介としてレチクル上の格子221とウェ
ハ上の格子210が位置合わせされる事になり高精度な
位置合わせが実現出来る。しかるのち、レチクル上の回
路パターン220を通じてウェハが露光される。
しかしながらこの第5図の例では、第4図に示すように
レチクル202と縮少投影レンズ215間に、1対のフ
ーリエ変換レンズ203,205、ミラー206等の多
くの位置合わせ用光学系7!を配置しなければならない
ため光学系が複雑となり、光学調整が困難であったり、
位置合わせ光学系71が露光時に脱却出来ないため、露
光範囲が狭められたりするという大きな問題があった。
また、第5図の装置は、レチクル上の位置合わせマーク
221を介してレチクル202とウェハ208の位置合
わせを直接的に行うために位置合わせ精度が高い。しか
し、多数のレチクルを使用する実際の半導体プロセスで
は、第7図に示すようにプロセスに応じてレチクルの格
子マーク221の形成位置を異ならせる必要がある。位
置合わせマーク221の形成領域は位置合わせ用の光が
照射される領域73は狭い部分に限定されているため、
マーク221の形成位置を変えることが不可能になる場
合があり、結果的に半導体集積回路パターンの設計上不
都合が生じることになる。したがって、本発明は、2光
束の干渉を用いてノイズの少ない高精度な検出を可能と
し、レチクル上の任意の位置にアライメントマークを形
成可能とすることを目的とする。また第5図の位置合わ
せ光学系71に示すように位置合わせ用としての複雑な
光学系の使用をなくし、露光範囲の拡大を可能とするこ
とを目的とする。
課題を解決するための手段 本発明はレチクルと縮少投影レンズ間に、位置合わせ用
光源、一群のビームスプリッタ、ミラー、及びレンズよ
り構成された2光束干渉縞生成光学系からなる位置合わ
せ光学系を設置し、前記縮少投影レンズとレチクル間に
生成した2光束干渉縞をウェハ上の位置合わせ格子上に
投影し、前記ウェハ上の位置合わせ格子から回折さ、れ
た回折光を前記縮少投影レンズおよび2光束干渉縞生成
光学系を逆方向に通過せしめ、前記ウェハ上の格子によ
って回折された前記2光束の干渉光を光検出器により測
定して、前記ウェハ上の格子位置座標を、レーザ測長器
で計測し、前記ウェハステージを一定量精度良く露光位
置まで移動する事により前記レチクル上のパターンと前
記ウェハ上のパターンの位置合わせを行なう露光装置を
提供する。また、本発明は、レチクル、レチクル上の固
定マーク、位置合わせ光源、レチクルと縮少投影レンズ
間に設けた2光束干渉縞生成光学系、縮少投影レンズ、
レチクル顕微鏡、光検出器、ウェハ及びウェハ上の位置
合わせ格子、ステージ上に設置した固定マーク、ウェハ
ステージ及びウェハステージの座標を計測するレーザ測
長器から成る位置合わせ光学系を用い、前記レーザ測長
器を用いてステージを移動し、前記レチクル及びステー
ジ上の固定マークを前記レチクル上に設けたレチクル顕
微鏡により同時に観察する事により前記レチクルとステ
ージ上の固定マークとの位置合わせを行い、続いて前記
レーザ測長器を用いて前記ステージを移動し前記ステー
ジ上の固定マークに形成された格子に照射され回折し干
渉した2光束を前記光検出器で検出する事により2光束
干渉縞と前記ステージ上の固定マークとの位置合わせを
行ない。さらに前記レーザ測長器を用いて前記ステージ
を移動し前記ウェハ上の格子に照射し干渉した2光束を
前記光検出器で検出する事により前記2光束干渉縞とウ
ェハ上の格子を位置合わせし、その結果レチクルとウェ
ハの位置合わせを行う装置を提供する。
さらに、本発明は、ステージ上に設ける固定マーク及び
レチクル上に設ける固定マークが格子マークで形成され
る構成を提供する。本発明の装置ではレチクルと縮少投
影レンズ間に、位置合わせ用光源、一群のビームスプリ
ッタ−及びレンズより構成された2光束干渉縞生成光学
系からなる位置合わせ光学系を設置し、縮少投影レンズ
とレチクル間に生成した2光束干渉縞をウェハ上の位置
合わせ格子上に投影する。そして位置合わせ格子から回
折した光を干渉させ光検出器で検知する事により、ウェ
ハ上の位置合わせ格子と2光束干渉縞との位置ずれ蚤が
ステージ座標測定用レーザ干渉を用いたレーザ測長器に
より検出される。一方レティクルは、あらかじめステー
ジ上の固定マークと位置合わせされている。また、2光
束干渉縞とステージ上の固定マークとの相対位置がステ
ージ座標測定用レーザ測長器により測定されて位置合わ
せされている。その結果ウェハ上の格子とレティクルと
の間で精密な位置合わせが実施出来る。
作用 本発明によれば位置合わせ光学系は複雑でなく、レチク
ルの回路パターン形成近傍に設置する必要がないため、
露光領域を防げず、露光範囲が大きくとれる。又、レチ
クル上の固定された位置に位置合わせマークを作製する
必要がないため、LSI回路設計の自由度を増大する事
が可能となる。
実施例 本発明の一実施例による位置合わせ光学系を登載した縮
少投影露光装置を第1図に示した。本実施例に示した縮
少投影露光装置は、位置合わせ用レーザ光源111  
特定のビームスプリッタ24及び1群のレンズ系15、
ミラMより成る2光束干渉生成光学系、露光用光源12
、露光される回路パターン220の形成されたレチクル
14、縮少投影レンズ19、ウェハ(半導体基板)上の
位置合わせ格子21.  ウェハステージ2B、ステー
ジ上固定ターゲット27、レチクル固定ターゲット28
、レチクル顕微鏡29、グローバルアライメント(粗合
せ用)顕微鏡3ル−ザ干渉を用いたレーザ測長器25.
30は素合わせ用マーク、270はステージ上の格子固
定マークにより構成されている。まず、第1図では、第
5図のごとく、レチクルとウェハの位置合わせを干渉縞
を直接弁して行うものでないため、2光束形成用の位置
合わせ光学系は、比較的簡略なものでよく、レチクルと
縮少投影レンズ間に設置しても露光領域に入る部分が少
なくたとえばミラーMのみでよい。そして、レチクルの
固定用ターゲット28は、2光束位置合せ光学系に関係
しなくてもよいため、ターゲット28の作成位置に制約
がなく、回路パターン220の形成の自由度が大きい。
第4図の72が本発明における位置合わせ光学系を示し
たものである。本発明における位置合わせ方法を述べる
。あらかじめ、Z方向にステージ26を移動して、格子
固定マーク270を干渉縞20位置までもっていき検出
器りで検出してマーク270と干渉縞の距離をレーザ測
長器2Sで精密に測定しておく。すなわち、これは干渉
縞20とステージ26の位置合わせを行うことに相当す
る。まず、ステー・ジ26上の固定ターゲットマーク2
7とレティクル上のアライメントマーク28とをレティ
クル顕微鏡23により同時に観察し、ステージ座標に対
してレティクル14の位置合ねせを行なう。なお、あら
かじめ干渉縞20とステージとの位置合わせはなされて
いる。I/チクル!4に対して位置合わせされているグ
ローバルアライメント用顕微鏡31等を用いてウェハI
8を矢印X方向に破線の位置まで移動して素合わせマー
ク30を観察し、0.5μm以下の、レティクル14と
ウェハ18の素合わせを行った後、ウェハ上の第2の格
子21を干渉縞20の位置までY方向に移動する。そし
て干渉縞20とウェハ上の格子2!の相対位置ずれ量を
精密に光検出器D1  レーザ測長器にて計測し、ステ
ージ26を露光位置まで移動する。以上により、干渉縞
20を媒介としてレチクルとウェハが精密に位置合わせ
されたことになる。そして光源12により、レチクル1
4の回路パターンをウェハ18のレジストに露光する。
次に2光束干渉縞20とウェハ18上の格子2Iの間の
精密位置合わせについて説明する。
レーザ光源+1から出た光(この図ではより鮮明な干渉
性とより深い焦点深度を得るためにレーザ光を想定した
構成となっているが、全体の光学系は白色光学系であり
、水銀灯などのスペクトル光源でもよい。)を2光束分
離用のビームスプリッタ24に入射する。ビームスプリ
ッタ24により分割された2光束は集光しレンズ15に
よって一旦集光し干渉縞2Gを生成し、この2光束干渉
縞20をさらにウェハ(半導体基板)18に縮少投影光
学系!9を通して投影する。半導体ウェハ18上に形成
された第2の格子21からは回折光22が回折され、縮
少投影光学系19、及び集光レンズ15を逆方向に戻り
、光検出器りに導びかれる。この時光検出器り上で観測
される光強度Iは l=U白”+1Je2+Ua”・υ、+U自+U8゜た
だしUQ+011は各々光束111,112の振幅強度
、UQ・。
U8゛は共役複素振幅である。
(ただし、A、Bは定数、N:格子の数、δ1,6日は
隣接した2光子によって回折された光の回路差、Xは光
束111と光束112との干渉縞と格子との間の相対的
位置関係θ1.θBは光束II+及び!12とウエノ1
の垂直のなす角)として示され、干渉縞20と格子21
との間の位置関係を示す光強度情報が得られる。
次に本発明の位置合わせの位置合わせ手順に関する好ま
しい例について述べる。前述したように、本発明におけ
る位置合わせでは、ステージ26上の固定マーク27及
び270を介して2光束干渉縞20とレチクル14とを
位置合わせし、さらに2光束干渉縞20とウェハ18上
の格子21と位置合わせする事により結果的にI/チク
ル14とウェハ上の格子21の位置合わせが出来る。そ
れ故、2光束干渉縞20とレチクル14の位置合わせで
は出来るだけ位置合わせ誤差を生じないステージ上の固
定マークを使用する必要がある。
第2図にレティクル及びステージ上の固定マークの例を
示す。レティクルと2光束干渉縞の位置合わせは、第2
図aのようにまずステージ上の固定マーク27(レチク
ルの位置合わせ用)とレティクルとの固定マーク28と
の位置合わせがなされる。
なお、本発明の位置合わせ方法においては、あらかじめ
2光束干渉縞20とステージ上の固定マーク27との位
置合わせを行っておく必要がある。このためにステージ
を第1図に示すZ方向に移動して干渉縞の位置計測用格
子マーク270を2光束干渉縞20まで動かし、光検出
器りにて、干渉縞20とマーク270を合わせる。この
結果をレーザ測長器25にて測定する。第2図(b)に
示すようにステージ上の固定マーク27と2光束干渉縞
計測用マーク270では距i!1(χs +ys )l
れているため、2光束干渉縞のステージ座標計測値より
も(χs、ys)差引く事によりレティクルと2光束干
渉縞の相対位置関係が測定される。
このように、第1図のとと(,2光束干渉縞計測用格子
マーク270とレチクル位置合わせ用マーク27とが別
位置で別形状のものを使用していると、固定マーク27
.270の製造誤差が位置合わせ誤差を生む可能性があ
る。そこで、第3図に、2光束干渉縞計測用格子マーク
270とレチクル位置合わせ用マーク27とを同じにし
た場合の位置合わせ光学系を示す。第3図の例ではステ
ージ及びレチクル上の固定マークとして格子270.2
80が設けられている。
この場合、レチクル固定マーク280も格子マーク27
0に合わせて格子状としモアレ縞強度を検出するように
している。すなわち、1/チクル14上の光検出器によ
り、ステージ及びレチクル上の格子とで生成されるモア
レ縞強度検出がなされステージ上格子(270)とレチ
クル上の格子(280)の位置合わせがされる。このよ
うにレチクルと2光束干渉縞の位置合わせする際、レチ
クル及びステージ上に同一の格子マークを用いる事によ
りステージ上固定マーク製造時における製造誤差が位置
合わせ誤差を生まないため高精度な位置合わせがなされ
る。
発明の効果 本発明により、干渉縞を媒介としてウェハ上の合わせマ
ークの高精度な位置検出が可能となり、その結果レチク
ルとウェハ上のパターンを高精度に位置合わせ露光する
ことができる。そして、レチクルを2光束干渉縞形成に
用いないため、露光領域を大きくさまたげたり、レチク
ル上の回路パターン形成の制約を与えることがなく、超
高密度半導体LSIの製造に好都合となる。さらに投影
光学系と位置合わせ光学系とを異った光路として構成す
ることができ、種々適当な波長の位置合わせ光を用いる
、また空間フィルタやミラー系を脱着せずに露光が可能
となり、表面表面荒れを有するウェハに対しても合わせ
精度の高い露光装置が構成出来、本発明は、特に精密さ
を要求される半導体製造におけるフォトリソグラフィー
に大きく寄与するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の露光装置における位置合わ
せの基本的な正面概略図、第2図は本発明を実施するた
めのステージ及びレティクル上に設ける位置合わせマー
クの形状の一例を示す図、第3図は本発明の他の実施例
の露光装置の正面概略図、第4図は本発明の有効性を示
す模式図、第系の概略図、第7図は表面荒れを有するウ
ェハに対する従来の位置合わせ法における位置検出信号
波形図である。 11・・・・位置合わせ用光源、12・・・・露光用光
源、!3・・・・照明光学系、14・・・・レチクル、
15・・・・集束レンズ、18・・・・ウェハ、21・
・・・格子、D・・・・光検出器、25・・・・レーザ
測長器、27・・・・ステージ上固定ターゲット、28
・・・・レチクル上固定ターゲット、29・・・・レチ
クル顕@鏡、31・・・・グローバルアライメント用顕
微鏡、201・・・・光源、202・・・・レチクル、
203・・・・第1のレンズ、204・・・・空間フィ
ルター、205=・==第2のレンズ、206a、20
[ib、2013c、=反射ミラー、207・・・・第
3のレンズ、208・・・・ウェハ、209・・・・干
渉縞、210・・・・ウニ/X上の格子、215・・・
・投影レンズ、221・・・・レチクル上の位置合わせ
格子、27G・・・・ステージ上固定ターゲット(格子
マークL280・・・・レチクル固定マーク(格子)。 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝 はか1名第1図 第 2 図 (χ5・q− 113図 第4図 第6図 501 LEAマーク 第7!!l

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)レチクルと縮小投影レンズ間に、位置合わせ用光
    源、一群のビームスプリッタ、ミラー、及びレンズより
    構成された2光束干渉縞生成光学系からなる位置合わせ
    光学系を設置し、前記縮少投影レンズとレチクル間に生
    成した2光束干渉縞をウェハ上の位置合わせ格子上に投
    影し、前記ウェハ上の位置合わせ格子から回折された回
    折光を前記縮少投影レンズおよび2光束干渉縞生成光学
    系を逆方向に通過せしめ、前記ウェハ上の格子によって
    回折された前記2光束の干渉光を光検出器により測定し
    て、前記ウェハ上の格子位置座標を、レーザ測長器で計
    測し、前記ウェハステージを露光位置まで移動する事に
    より前記レチクル上のパターンと前記ウェハ上のパター
    ンの位置合わせを行なう事を特徴とする露光装置。
  2. (2)レチクル、レチクル上の固定マーク、位置合わせ
    光源、レチクルと縮少投影レンズ間に設けた2光束干渉
    縞生成光学系、縮少投影レンズ、レチクル顕微鏡、光検
    出器、ウェハ及びウェハ上の位置合わせ格子、ステージ
    上に設置した固定マーク、ウェハステージ及びウェハス
    テージの座標を計測するレーザ測長器から成る位置合わ
    せ光学系を用い、前記レーザ測長器を用いてステージを
    移動し、前記レチクル及びステージ上の固定マークを前
    記レチクル上に設けたレチクル顕微鏡により同時に観察
    する事により前記レチクルとステージ上の固定マークと
    の位置合わせを行い、続いて前記レーザ測長器を用いて
    前記ステージを移動し前記ステージ上の固定マークに形
    成された格子に照射され回折し干渉した2光束を前記光
    検出器で検出する事により2光束干渉縞と前記ステージ
    上の固定マークとの位置合わせを行ない、前記レーザ測
    長器を用いて前記ステージを移動し前記ウェハ上の格子
    に照射し干渉した2光束を前記光検出器で検出する事に
    より前記2光束干渉縞とウェハ上の格子を位置合わせし
    、その結果レチクルとウエハの位置合わせを行なう事を
    特徴とする露光装置。
  3. (3)ステージ上に設ける固定マーク及びレチクル上に
    設ける固定マークが、格子マークで形成されている事を
    特徴とする特許請求の範囲第2項記載の露光装置。
JP1118982A 1989-05-12 1989-05-12 露光装置 Pending JPH02298016A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1118982A JPH02298016A (ja) 1989-05-12 1989-05-12 露光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1118982A JPH02298016A (ja) 1989-05-12 1989-05-12 露光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02298016A true JPH02298016A (ja) 1990-12-10

Family

ID=14750082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1118982A Pending JPH02298016A (ja) 1989-05-12 1989-05-12 露光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02298016A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04283917A (ja) * 1991-03-12 1992-10-08 Hitachi Ltd 光露光装置のアラインメント装置
CN103217066A (zh) * 2013-03-27 2013-07-24 中国人民解放军63908部队 一种双自准直光学系统检调管

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56134737A (en) * 1980-02-29 1981-10-21 Optimetrix Corp Improvement in stepwise repetitive projection matching exposure device having auxiliary optical unit
JPS62200728A (ja) * 1986-02-28 1987-09-04 Hitachi Ltd アライメント方式
JPS63180801A (ja) * 1987-01-23 1988-07-25 Nikon Corp アライメント装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56134737A (en) * 1980-02-29 1981-10-21 Optimetrix Corp Improvement in stepwise repetitive projection matching exposure device having auxiliary optical unit
JPS62200728A (ja) * 1986-02-28 1987-09-04 Hitachi Ltd アライメント方式
JPS63180801A (ja) * 1987-01-23 1988-07-25 Nikon Corp アライメント装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04283917A (ja) * 1991-03-12 1992-10-08 Hitachi Ltd 光露光装置のアラインメント装置
CN103217066A (zh) * 2013-03-27 2013-07-24 中国人民解放军63908部队 一种双自准直光学系统检调管

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100306471B1 (ko) 마스크패턴투영장치
KR100830140B1 (ko) 오버레이 측정 방법
JP4023695B2 (ja) アラインメント装置及びこの装置が設けられているリソグラフィ装置
JP2658051B2 (ja) 位置合わせ装置,該装置を用いた投影露光装置及び投影露光方法
JP4150256B2 (ja) 基準位置合わせマークに対する基板の位置合わせを測定する方法
JP3128827B2 (ja) 投影露光装置、並びに投影露光方法、及びその投影露光方法を用いたデバイス製造方法、及びそのデバイス製造方法により製造されたデバイス
JP3428705B2 (ja) 位置検出装置及びそれを用いた半導体素子の製造方法
JPH02298016A (ja) 露光装置
JP2814538B2 (ja) 位置合わせ装置及び位置合わせ方法
JP2578742B2 (ja) 位置合わせ方法
JP2626076B2 (ja) 位置検出装置
JPS62255805A (ja) 露光装置
JPS6378004A (ja) 位置合せ方法および露光装置
JPS61208220A (ja) 露光装置及び位置合わせ方法
JPH0476489B2 (ja)
JPH06105679B2 (ja) 露光装置
JP2883385B2 (ja) 位置合せ方法およびそれらの装置
JPH0334307A (ja) 半導体ウエハの露光方法
JP2550976B2 (ja) アライメント方法
JP2874909B2 (ja) 第1及び第2の物体の位置合せ方法及び装置
JPH07101665B2 (ja) 露光装置
JPS63299330A (ja) 露光装置
JPH01198019A (ja) 露光装置
JPS63299329A (ja) 露光装置
JPS62128120A (ja) 露光装置