JP7082137B2 - スペクトル制御干渉法による曲率半径測定 - Google Patents

スペクトル制御干渉法による曲率半径測定 Download PDF

Info

Publication number
JP7082137B2
JP7082137B2 JP2019552446A JP2019552446A JP7082137B2 JP 7082137 B2 JP7082137 B2 JP 7082137B2 JP 2019552446 A JP2019552446 A JP 2019552446A JP 2019552446 A JP2019552446 A JP 2019552446A JP 7082137 B2 JP7082137 B2 JP 7082137B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
correlograms
modulation
generated
radius
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019552446A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020517911A (ja
Inventor
アルトゥール オルスザク,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Apre Instruments inc
Original Assignee
Apre Instruments inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Apre Instruments inc filed Critical Apre Instruments inc
Publication of JP2020517911A publication Critical patent/JP2020517911A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7082137B2 publication Critical patent/JP7082137B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • G01B11/2441Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures using interferometry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • G01B11/255Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures for measuring radius of curvature
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/02001Interferometers characterised by controlling or generating intrinsic radiation properties
    • G01B9/02002Interferometers characterised by controlling or generating intrinsic radiation properties using two or more frequencies
    • G01B9/02004Interferometers characterised by controlling or generating intrinsic radiation properties using two or more frequencies using frequency scans
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/02001Interferometers characterised by controlling or generating intrinsic radiation properties
    • G01B9/02007Two or more frequencies or sources used for interferometric measurement
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/0209Low-coherence interferometers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J9/00Measuring optical phase difference; Determining degree of coherence; Measuring optical wavelength
    • G01J9/02Measuring optical phase difference; Determining degree of coherence; Measuring optical wavelength by interferometric methods
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M11/00Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
    • G01M11/02Testing optical properties
    • G01M11/0242Testing optical properties by measuring geometrical properties or aberrations
    • G01M11/025Testing optical properties by measuring geometrical properties or aberrations by determining the shape of the object to be tested
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M11/00Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
    • G01M11/02Testing optical properties
    • G01M11/0242Testing optical properties by measuring geometrical properties or aberrations
    • G01M11/0271Testing optical properties by measuring geometrical properties or aberrations by using interferometric methods
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J9/00Measuring optical phase difference; Determining degree of coherence; Measuring optical wavelength
    • G01J9/02Measuring optical phase difference; Determining degree of coherence; Measuring optical wavelength by interferometric methods
    • G01J2009/0249Measuring optical phase difference; Determining degree of coherence; Measuring optical wavelength by interferometric methods with modulation
    • G01J2009/0253Measuring optical phase difference; Determining degree of coherence; Measuring optical wavelength by interferometric methods with modulation of wavelength

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Instruments For Measurement Of Length By Optical Means (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2017年4月26日に出願された米国仮特許出願第62/490,029号、2017年4月24日に出願された米国仮特許出願第62/489,008号および2018年4月23日に出願された米国特許出願第15/959,333号に基づくとともに、これらの優先権を主張するものであり、これらの全文を参照により本書に援用する。
本発明は、一般に干渉法の分野に関し、特にスペクトル制御干渉計を利用してシングルステップの手順でレンズの曲率半径を測定する方法に関する。
曲率半径(ROC:RADIUS-OF-CURVATURE)測定は、光学要素における品質管理の基本パラメータの1つを表す。干渉計を使用する場合、従来の曲率半径の決定では機器の光軸に沿って異なる位置に配置された検査物品を2度測定する必要がある。これらの位置は、当該技術分野において、キャットアイ(cateye)および共焦点と呼ばれ、干渉計のカメラにおいて干渉パターンを生成する戻りビームが、物品上で入射ビームと同じ角度で反射する位置に対応する。このような条件下では、干渉パターンは実質的に単一のフリンジ、いわゆる「ヌル(null)」フリンジである。「ヌル」フリンジは、「キャットアイ」と「共焦点」の両方の位置で生成される。キャットアイ位置において、ビームは検査物品の表面で焦点を合わせるため、表面に入射した光は、入射ビームと同じ円錐角で反射する。共焦点位置において、検査物品の曲率半径は入射する検査ビームの曲率半径と一致するため、表面に対し垂直な入射ビームは真直ぐ元の方向に反射する。
レンズなどの湾曲した光学要素の曲率半径は、光軸に沿ったキャットアイ位置と共焦点位置との差に相当する。したがって、ROCを測定する従来の方法では、レンズを共焦点からキャットアイ位置に移動したり、また戻したりするいくつかの段階を伴い、正確な距離の測定は機械的支持部材の精度に依存する。それゆえに、この方法は労働集約的で、誤差が発生し易い。図1に示すように、典型的なセットアップは、測定の間、検査レンズ14を保持する可動支持体12を備えた光学台10と、光学台10に結合された距離測定干渉計またはエンコーダなどの光学台10に沿った距離を測定するための手段(図示省略)と、干渉計16と、収束する波面20と適合する基準球18を備えている。最初に、基準球18の表面に存在する任意の傾きを除去するため、検査レンズ14を干渉計のビーム20の焦点(キャットアイ位置22)に配置する。次に、波面20がレンズ14の表面に対し垂直となる共焦点位置24にレンズを移動する。そして、ヌルフリンジを生成することにより、レンズの正確な位置が、x、y、およびz方向に調整され、光学台10上の目盛りに沿って読み取られた公称のキャットアイおよび共焦点位置間の距離をゼロにする。最後に、再びヌルフリンジになるまでレンズをキャットアイ位置22に向けて戻し、光学台10上の目盛りからの読み出された値が、検査レンズ14のROC測定値として使用される。
このセットアップにおける最も重要な誤差源は、光学台10が、2箇所のレンズ位置の間で測定された距離に沿った軸と、干渉計16の光軸26との間での傾きをほとんど不可避的に導入するという事実に関連する誤差(いわゆるアッベ誤差)である。加えて、ROC測定に含まれる様々な逐次的なステップの結果、温度の変動やその他の環境変化が他の誤差を発生させる。このため、ROC測定で求められる、光学台上での比較的長い距離を十分な精度で測定しようとすれば、必要とされる機器のコストが相当なものになってしまう。
上記を考慮すれば、検査物品の曲率半径の干渉測定における、特に高スループット環境下で製造公差管理の目的でROCの精度を測定する場合の課題の1つは、1つのステップのみを必要とする手順に、測定を簡素化するための方法を見つけることである。これにより、機械的および環境的変動に起因するほとんどの誤差が排除される。米国特許第9,857,169号は、干渉計のハウジングに含まれる内部経路整合アセンブリに基づく解決策を教示している。この開示は、スペクトル制御干渉法(「SCI:Spectrally Controlled Interferometry」)に基づく異なる解決法を教示している。
スペクトル制御干渉法は、いくつかの従来技術の刊行物に詳細に記載されている(米国特許第8,422,026号、第8,810,884号および第8,675,205号を参照、これらはすべて参照により本明細書に組み込まれる)。本質的に、SCIは不平衡光路差(OPD)の条件下で干渉計を使用して局在化した干渉縞を形成する、という考えに基づいた技術である。例えば、光源のスペクトルを変調することにより、そのような局在化した干渉縞を形成することが可能である。また、変調の様式を変更することにより、干渉縞を位相シフトすることも可能であり、これにより、最新の干渉縞解析法を使用して検査物品の測定をすることができる。そのため、白色光干渉法(「WLI:White Light Interferometry」)および前述の利点を備えた従来のレーザー干渉法モードにおける干渉法の実行に加えて、SCIは孤立した表面の測定を可能にし、干渉計の基準面からの距離の直接測定を可能とする。
干渉計によって生成される干渉縞の分布および位相は、ウィーナー・ヒンチンの定理によって支配され(非特許文献1参照)、光源のスペクトルパワー分布のフーリエ変換として表される。光源スペクトルの変調により、空間内の干渉縞の位置と分布を定義することが可能である。平均波長λの光源の場合、以下の式1は、スペクトル変調の周期Δλの関数として、基準面から干渉縞形成(つまり縞コントラストのピーク)位置までの距離Lを表す。
Figure 0007082137000001
たとえば、500nmの平均波長で動作する光源で、基準面から1メートルの距離に干渉縞を形成するには、変調周期を0.125pmにする必要がある。この特性は、本発明の方法の基礎となるものである。
一般的に言えば、本発明は、単独のステップで実行可能であるため、SCIを光学系の曲率半径の測定に効果的に使用できるという認識にある。たとえば、検査光学系の共焦点位置でヌルフリンジを生成するスペクトル変調の周期Δλを決定することにより、基準面からの距離Lを式1から求めることが可能になり、基準ROCが既知である場合、光学系ROCを直接的に算出することが可能になる。この基本原理は、空間内のヌルフリンジ位置を見つけるために使用されるSCI手法にかかわらず適用される。さらに、一般的なSCIの場合のように、白色光を走査し、また位相をシフトする干渉法の分野で使用される任意の解析技術も本発明で利用可能である。
したがって、検査面のROC値は単独のSCI測定から計算することができ、これにより、スループットが向上し、高価な距離測定機器を必要とせず、従来の方法に関連する多くの測定誤差源が除去される。本発明では、干渉縞が干渉計の測定空間内で検出できるように時間的コヒーレンスを有する変調ビームを生成するスペクトル変調可能な光源と、既知のROCの基準面と、を備えた干渉計の使用が必要である。
本発明のプロセスは、検査面を実質的に基準面の共焦点の位置に配置し、局在化した干渉縞を生成するために光源を変調することを含む。そのような局在化した干渉縞は従来の干渉解析ツールで処理され、基準面に対する検査面の正確な位置が特定され、それによって検査面と基準面との間の距離を決定する。検査面の曲率半径は、基準面の既知の曲率半径から前記距離を減じることにより簡単に得られる。処理するステップは、スペクトル変調の結果として時間的に変化する位相シフトにより走査が行なわれるような、任意のSCIの方法で実行することができる。すべての場合において、本発明は、スペクトル制御可能な光源を備えた従来の干渉計を用いて実施することができる。
本発明の様々な他の利点は、以下の明細書の説明および添付の特許請求の範囲で特に記載する特徴から明らかになるであろう。したがって、上記の目的を達成するために、本発明は、以下の図面に示し、好ましい実施形態の詳細な説明で詳述し、特に特許請求の範囲で記載する特徴を含むが、そのような図面および説明は、本発明が実施される様々なやり方の一部を開示しているにすぎない。
米国特許第8,422,026号明細書 米国特許第8,675,205号明細書 米国特許第8,810,884号明細書 米国特許第9,581,428号明細書 米国特許第9,581,437号明細書 米国特許第9,618,320号明細書
Born M, Wolf E. "Principles of optics: electromagnetic theory of propagation, interference and diffraction of light," 7th Expand Ed.,Cambridge, New York: Cambridge University Press; 1999
図1は、湾曲した検査物品の曲率半径決定のため、検査物品のキャットアイおよび共焦点位置での干渉測定を行う典型的なセットアップを示している。 図2は、本発明によるシングルステップの手順を用いてROCの測定を行うセットアップの概略図である。 図3は、干渉計の光軸に沿った検査対象物の最大コントラストの位置を決定するコヒーレンス走査干渉法(「CSI:Coherence Scanning Interferometry」)技術による解析のためのSCI方法論に従って、変調の周期を変化させることにより空間でシフトさせた3つの局在化した干渉縞包絡線を示している。 図4は、干渉計の光軸に沿った検査対象物の最大コントラストの位置を決定する位相シフト干渉法(「PSI:Phase-Shifting Interferometry」)技術による解析のためのSCI方法論に従って、変調の位相を変化させることにより位相がシフトした3つの局在化した干渉縞包絡線を示している。 図5は、変調された光源の平均波長を変化させることにより生成される干渉縞包絡線のピーク付近の局在化した干渉縞間での位相差の影響を拡大して示している。 図6は、SCI機器の光源において平均波長変化を導入することが可能な構成を示している。 図7は、同時に位相シフトされた波長依存の局在化した干渉縞を生成するために、図6のセットアップで使用されるような3つの波長フィルタにより生成された透過特性曲線Tを示している。 図8は、本発明を実施するのに必要な本質的なステップのフローチャートである。
本開示で使用される場合、「白色光」は、典型的には数ナノメートルのオーダーの帯域幅を有し、白色光干渉法(WLI)の分野で使用されるあらゆる種類の広帯域光を指すものとする。WLIとCSI(コヒーレンス走査干渉法)は同じ意味で使用される。一般に光に関して、「周波数」および「波長」という用語は、それらのよく知られている逆関係のために、当技術分野で一般的に行われているように、代替的に使用される。干渉測定における空間/時間の関係のため、「光路差」または「OPD」および「時間遅延」は代替的に使用される。干渉装置を参照して当技術分野で通常行われるように、「光路差」および「OPD」は、装置の検査アームおよび基準アームの光路の長さの差を指すためにも使用される。同様に、特に明記しない限り、「サイン」と「コサイン」および関連する用語は代替的に使用される。「基準面」、「基準光学系」および「基準球」の用語は代替的に使用され、球面がROC測定のために当技術分野で通常使用されることが理解される。同様に、「検査表面」、「測定面」、「検査物品」、「検査対象物」、「検査レンズ」の用語はすべて、測定の対象である物を指すために使用される。「シングルステップ」という用語および関連する用語は、測定目的での干渉縞信号の一時的な収集ではなく、測定機器内での検査対象物の位置決めのステップを指すために使用される。SCIの原理によれば、そのような連続的な干渉縞信号は、検査対象物を物理的に走査することなく光源を変調することにより、時間の経過とともに有利に取得できる。
「変調する」および「変調」という用語は、最も広い意味で光源に関連して使用され、光源によって生成されるエネルギーの周波数分布、振幅分布、または位相分布のどのような変更をも含意するものとし、また、所望の周波数、振幅、または位相分布を有する光信号を任意の手段によって合成することを含意する。干渉縞に関連して使用される場合、「変調」という用語は干渉縞の包絡線を指称する。スペクトル制御された光源または複数波長の光源の場合、「局在化した干渉縞」は、基準面から所定の距離に形成された明確に識別可能な干渉縞パターンを意味することを意図している。局在化した干渉縞は、それらを生成する表面および表面形状にどのように関係するかを示すために、それらが生成される表面に位置すると説明されている。しかし、物理的にそのような局在化した干渉縞は単なる仮想的な干渉縞であり、実際の干渉縞は検出器の表面でのみ形成される。また、「空間の所定の位置に局在化した干渉縞を生成する」という表現および関連する表現が便宜上使用されるが、意図する正確な意味は、基準面に対して「干渉測定の環境を作り出し、それにより、検査面が空間内の所定の位置となるときに、明確に識別可能な干渉縞パターンを作り出す」ことであることが理解される。「縞(フリンジ)」、「干渉縞」、「縞パターン」および「コレログラム」という用語は、当技術分野で通常与えられている意味内で互換的に使用される。一般的な用語「干渉法」および関連する用語は、当技術分野で使用されているように広く解釈されるべきであり、画像形成干渉計を使用した形状測定に限定されない。したがって、干渉法は、任意の既知の干渉法技術を使用した、物体の位置の変化の測定、または光学要素の厚さの測定を含むことを意図している。「スペクトル制御可能な光源」という用語は、何れかのスペクトル変調が可能な光源を意味する。たとえば、現在使用されているスペクトル変調が可能なレーザーのようにシングルコンポーネントのスペクトル制御可能な光源、またはブロードバンド光源と変調器を別々のコンポーネントとして含む光源のようにマルチコンポーネントの光源である。最後に、検査面の共焦点位置に関連して「実質的」という用語は、解像可能な縞が見える正確な共焦点近傍の位置を意味することを意図している。つまり、ヌルフリンジ(真の共焦点)位置を特定するための従来の方法を用いて測定を行うことができる位置である。
本発明によれば、特定の縞ピークの位置で干渉縞を局在化するSCIの能力は、検査面を一度で直接測定する手順に限定して従来の方法に関連する問題を回避する新しいROC測定の方法を提供する。基準光学系の曲率半径が分かっている場合、曲率半径の正確な値は式1から直接計算される。SCIを実行する場合、変調周期および光の平均波長は既知の値であるため、これらの値は一般に、基準面からの検査レンズの正確な距離を計算するために使用される。特に本発明によれば、検査レンズが基準面の共焦点位置にあるときの計算に使用される。干渉計の光軸に沿って測定されたこの値と、基準光学系の前側焦点距離との差により、ROCの望ましい値が得られる。
図1に示された構成の部分図としての図2を参照すると、本発明の測定シーケンスは、一般的に以下のように説明することができる。図1に示されるように、検査レンズ14が、SCI光源16を備えた干渉計セットアップに取り付けられた基準面18の共焦点位置24(ヌルフリンジと一致する)に配置される。そしてSCI光源は、式1を使用して、基準面18からのレンズ14の距離を高精度で特定するために必要なすべての情報が得られる最大縞コントラストを生成するように変調される。基準面のROCと測定されたレンズ14の距離との差分は、レンズ14をキャットアイ位置22(図1参照)に移動する必要なしに、測定されたレンズ14の曲率半径をもたらす。それにより、従来の測定に伴う(アッベ誤差のような)測定誤差の大部分を取り除くことができる。また、光学台10に沿った距離を測定する手段も必要ない。
現在当技術分野で実施されているSCIでは、ほとんどの場合、正弦関数を使用して光源スペクトルを変調し、縞が見える単独の位置(ゼロOPD条件以外)を生成することが便利である(米国特許第8,422,026号参照)。この場合、縞の位相は変調信号の位相に結びついている。式2は、光源スペクトルの正弦波変調から生じる干渉パターンを示している。
Figure 0007082137000002
ここで、λは平均波長、zは(基準面に関連した)ゼロOPD点からの距離、Λは光源の全帯域幅、φはスペクトル変調の位相である。したがって、帯域幅と平均波長が固定された既知の光源がある場合、最高コントラストの縞を生成するために必要な波長変調周期を決定することにより、基準面に対する検査表面の位置を決定することができる。さらに、これらの式は、縞コントラストのピークの位置Lと干渉パターンの周期が、スペクトル変調の周期Δλと光源の平均波長λの両方に依存することを示している。縞の位相も同様にΔλとλに関連している。したがって、光源の平均波長を調整することにより、干渉縞の位相と位置の両方を変更することも可能である。SCIのこれらの基本的な特性は、この開示で対処する問題の解決策を含む、多くの応用の基礎を提供する。スペクトル変調は、基準面から予め定められた距離に局在化した干渉縞を形成できるため、単独測定に簡略化されたROC測定を実行するのに特に適している。単独測定では従来のマルチステップの方法論に比べて大幅な改善が図られる。
共焦点位置24における検査物品の配置は、従来の縞画像解析により特定される。たとえば、図3および図4は、それぞれCSIおよびPSI解析用に生成された干渉縞包絡線を示している。縞画像は本質的に周期的であるため、PSI解析は検査面プロファイルの非常に正確な相対測定値を生成するが、空間内での検査面の正確な位置の特定が難しい場合がある。干渉縞順序の一義化が必要になる場合、これは、米国特許第6,059,925号(高解像度垂直走査干渉法)で教示されているように、コヒーレンス包絡線の位置を走査することにより、従来の白色光干渉法(WLI)方法との組み合わせで行うことができる。このアプローチは、光源16から出射されるスペクトルを変調することによって包絡線の位置および/またはフリンジの位相が変更されたときに、検査面での一連の縞画像を取得することを含む。
本発明の重要な要素は、基準面の正確な曲率半径の情報である。これは、光学台を用いた従来の測定方法にて基準面を検査レンズとして扱うことで特定できる。あるいは、基準面を用いたSCIセットアップにおいて、キャットアイ位置に反射面を配置し、基準面までの縞コントラストピークの距離を測定することで測定できる(ここでも単に式1を使用する)。このキャリブレーション操作は、基準球ごとに1回だけ実行する必要があり、測定ごとに繰り返す必要はない。
上述のように、干渉計の基準面に対する検査面の正確な共焦点位置は、実績のあるSCIアプローチを使用したいくつかの方法で決定できる。図3に示されるように、例えば、空間内でシフトさせた3つの局在化した干渉縞包絡線30、32、34(またはそれ以上)は、正弦波状に変調周期を変えることによりSCI原理に従って光源を変調して生成される。この情報により、従来の白色光干渉法を使用して、最大縞コントラストに対応する位置を決定することができる。同様に、図4は、SCI原理に従って正弦波状に光源の変調の位相を変更することにより位相シフトさせた3つの局在化した干渉縞パターン36、38、40(さらに多く使用され得る)を示し、従来の位相シフト法を用いた最大縞コントラストに対応する位置の決定をより正確に行うことができる。また必要に応じて、前述のような従来の方法により正しい干渉縞の順序を特定することができる。基準面に対する検査面の正確な位置は、縞ピークに対応する変調の周期および平均波長に基づいて式1で計算できる。
上記で説明したように、光源の平均波長を調整することにより、SCIによって生成される干渉縞の位相と位置の両方を変更することが可能であるため、基準面に対する検査面の位置を正確に決定する別のアプローチは、同時に観測される光源のスペクトルの異なる部分を使用することに基づいている。図5は、3つの大きく拡大された局在化した干渉縞パターン(コレログラム)42、44、46を示している。これらは、例えば白色光をそれぞれのフィルタに通すことによって異なる平均波長で生成される。同図において測定される表面は線48で象徴的に表されている。異なる平均波長を使用した結果、各コレログラムは(式2により)異なる干渉縞周期を有する。干渉縞の強度曲線と測定対象の表面の交点は、各コレログラムの位相が表面の位置を基準にして異なる速度で変化することを示している。3つの位相の組み合わせは、基準面から一定範囲の距離の内で一意であり、複数波長干渉法(multiple wavelength interferometry)の動作原理を使用して正確な距離を計算するために使用できる。
42、44、46で例示される干渉縞パターンは、スペクトル変調の同じ周期を共有するか、もしくは異なる変調周期を有することができる。SCIでの典型的な広帯域ソースの使用には、それぞれが異なる平均波長に対応した独立の検出チャンネルを構築する方法が便利である。例えば、図6に示すように、従来の干渉計で一連の画像を登録するために使用される1台のカメラの代わりに、3台のカメラ50、52、54(またはそれ以上)のセットを使用して、各カメラの前に異なるフィルタ(それぞれ要素56、58、60として示されている)を装備させておくことができる。入射ビーム62は、それぞれのカメラ/フィルタの組み合わせに向けられた2つのビームスプリッタ64および66によって3つのビームに分割される。各フィルタは、各カメラが異なる平均波長を有する結果として生じるスペクトルを見ることができるように、ソーススペクトル全体の一部のみを通過させるように選択されている。この種のフィルタでの透過特性曲線の例が図7に示されている。図7においては、曲線70、72、74はそれぞれ3つのフィルタ56、58、60によって透過されたスペクトルに対応し、曲線76は変調前のソースの全体スペクトルを表す。これらのフィルタの透過特性曲線Tを適切に選択することにより、上記の特性を備えた3つの同時に生じるコレログラムを生成できる。このアプローチについては、係属中の出願、第15/959,006号「スペクトル制御干渉法における波長シフト」に詳述されている。
以上のように、基準面のROCが正確に知られている場合に、スペクトル制御干渉法の装置を用いて検査面の曲率半径を測定するための簡便な方法を説明した。必要とされるのは、基準面の共焦点であるヌルフリンジ位置における検査面の単独測定である。このため、この手順は同じ物品の複数コピーを製造するプロセスでのインライン検査に特に有益である。いずれの場合も、測定される面のROCは、基準面のROCと、基準面の共焦点において干渉計の光軸に沿って測定された検査面の位置との差から容易に得られる。図8は、本発明の実施に含まれる重要なステップのフローチャートの概要である。
本明細書では、最も実用的で好ましい実施形態であると考えられるもので本発明を示し説明したが、そこから逸脱が可能であることが認識される。たとえば、SCI測定を実行するために変調によって導入される位相シフトは、変調の位相および光源の平均波長の例示的な変化とともに説明されており、それらはすべて局在化した干渉縞に位相シフトを生成する。しかしながら、本発明は結果として生じる干渉縞に対応する位相シフトが干渉解析に適している限り、光源のスペクトルの変調における他の変化でも実施できることを理解されたい。これらのソリューションは、本発明を説明する最良の方法であるが、特定のサンプルの最適な測定または特定のテスト条件下で、より複雑なソリューションが必要になる可能性がある。したがって、本発明は、開示された詳細に限定されるものではなく、あらゆる同等の装置および方法を包含するために特許請求の範囲の全範囲が与えられるべきである。

Claims (12)

  1. 単独の共焦点測定で検査面の曲率半径を測定する方法であって、
    既知の曲率半径で湾曲する基準面を備えた干渉計の測定空間内で干渉縞が検出できるように時間的コヒーレンスを有しスペクトル分布が変化する光ビームを生成する、スペクトル変調可能な光源を前記干渉計に提供するステップと、
    前記基準面の実質的な共焦点位置に前記検査面を配置するステップと、
    前記基準面の前記共焦点位置で複数のコレログラムを生成するように前記光源を変調するステップと、
    前記基準面に対する前記検査面の正確な位置を特定し、それにより、前記検査面と前記基準面との間の距離を決定するため、前記複数のコレログラムを処理するステップと、
    前記基準面の既知の曲率半径から前記距離を減じることにより、前記検査面の前記曲率半径を取得するステップと、
    を含む、方法。
  2. 前記複数のコレログラムが、前記光源の変調の周期を変化させることにより生成される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記複数のコレログラムが、前記光源の変調の位相を変化させることにより生成される、請求項1に記載の方法。
  4. 前記複数のコレログラムが、前記光源の平均波長を変化させることにより生成される、請求項1に記載の方法。
  5. 前記複数のコレログラムのそれぞれが、前記光源の正弦波スペクトル変調によって生成される、請求項1に記載の方法。
  6. 前記配置するステップ、前記変調するステップ、前記処理するステップ、および前記取得するステップが後続の検査面で繰り返される、請求項1に記載の方法。
  7. 前記複数のコレログラムが、前記光源の変調の周期を変化させることにより生成される、請求項6に記載の方法。
  8. 前記複数のコレログラムが、前記光源の変調の位相を変化させることにより生成される、請求項6に記載の方法。
  9. 前記複数のコレログラムが、前記光源の平均波長を変化させることにより生成される、請求項6に記載の方法。
  10. 前記複数のコレログラムのそれぞれが、前記光源の正弦波スペクトル変調によって生成される、請求項6に記載の方法。
  11. 前記光源は、前記複数のコレログラムを生成するため、異なる平均波長を有する複数のビームが生成可能とされ、前記処理するステップは、前記複数のコレログラムに複数波長干渉解析を適用することにより実行される、請求項1に記載の方法。
  12. 前記複数のコレログラムのそれぞれが、前記光源の正弦波スペクトル変調によって生成される、請求項11に記載の方法。
JP2019552446A 2017-04-24 2018-04-23 スペクトル制御干渉法による曲率半径測定 Active JP7082137B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762489008P 2017-04-24 2017-04-24
US62/489,008 2017-04-24
US201762490029P 2017-04-26 2017-04-26
US62/490,029 2017-04-26
US15/959,333 US10746537B2 (en) 2017-04-24 2018-04-23 Radius-of-curvature measurement by spectrally-controlled interferometry
US15/959,333 2018-04-23
PCT/US2018/028796 WO2018200350A1 (en) 2017-04-24 2018-04-23 Radius-of-curvature measurement by spectrally-controlled interferometry

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020517911A JP2020517911A (ja) 2020-06-18
JP7082137B2 true JP7082137B2 (ja) 2022-06-07

Family

ID=63854276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019552446A Active JP7082137B2 (ja) 2017-04-24 2018-04-23 スペクトル制御干渉法による曲率半径測定

Country Status (5)

Country Link
US (2) US10816408B1 (ja)
JP (1) JP7082137B2 (ja)
DE (1) DE112018002147T5 (ja)
GB (1) GB2575575B (ja)
WO (1) WO2018200350A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10422700B1 (en) * 2017-04-24 2019-09-24 Apre Instruments, Inc. Optical alignment based on spectrally-controlled interferometry
WO2019147936A1 (en) * 2018-01-26 2019-08-01 Vanderbilt University Systems and methods for non-destructive evaluation of optical material properties and surfaces
CN109855743B (zh) * 2019-01-04 2020-10-09 北方工业大学 双频激光外差干涉相位测量大尺寸光学平面的装置及方法
JP7350296B2 (ja) * 2019-08-27 2023-09-26 アプレ インストゥルメンツ, インコーポレイテッド スペクトル制御干渉法に基づく光学アライメント
CN112082677B (zh) * 2020-09-24 2021-08-17 无锡卓海科技有限公司 一种透明晶圆薄膜应力测量系统
CN115183699B (zh) * 2022-06-17 2023-07-28 北京理工大学 后置分光瞳差动共焦曲率半径快速相对测量方法与装置
CN115235381B (zh) * 2022-06-17 2023-07-28 北京理工大学 后置分光瞳双差动共焦曲率半径快速相对测量方法与装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001099624A (ja) 1999-09-28 2001-04-13 Fuji Photo Optical Co Ltd 干渉縞測定解析方法
US20020126293A1 (en) 2000-11-20 2002-09-12 Deck Leslie L. Automated radius of curvature measurements
DE102007021953A1 (de) 2007-05-10 2008-11-13 Carl Zeiss Smt Ag Interferometrische Messvorrichtung zum Vermessen einer Oberfläche eines Prüflings
JP2012027009A (ja) 2010-06-24 2012-02-09 Toray Eng Co Ltd 干渉縞モデル適合による表面形状測定方法およびその装置
JP2018501477A (ja) 2014-12-04 2018-01-18 アプレ インストゥルメンツ, エルエルシーApre Instruments, Llc 干渉非接触光プローブおよび測定

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0545140A (ja) * 1991-08-14 1993-02-23 Ricoh Co Ltd 曲率半径の測定方法及び装置
SE516030C2 (sv) 1994-11-14 2001-11-12 Aga Ab Regenerering av en gasblandning från ett ozonbleksteg
US6449048B1 (en) * 2000-05-11 2002-09-10 Veeco Instruments, Inc. Lateral-scanning interferometer with tilted optical axis
US6694788B1 (en) * 2003-02-21 2004-02-24 Hui-Hua Hsieh Lock core with a related key
WO2007087301A2 (en) * 2006-01-23 2007-08-02 Zygo Corporation Interferometer system for monitoring an object
US8675205B2 (en) 2009-06-15 2014-03-18 Artur G. Olszak Optical coherence tomography using spectrally controlled interferometry
US8422026B2 (en) 2009-06-15 2013-04-16 Artur G. Olszak Spectrally controllable light sources in interferometry
EP2333914A3 (en) * 2009-12-09 2017-12-13 Canon Kabushiki Kaisha Light source apparatus and image pickup apparatus using the same
US8687666B2 (en) * 2010-12-28 2014-04-01 Axsun Technologies, Inc. Integrated dual swept source for OCT medical imaging
US8810884B1 (en) 2012-02-14 2014-08-19 Artur Olszak Light sources for spectrally controlled interferometry
US9581428B2 (en) 2014-08-28 2017-02-28 Artur Olszak Time-multiplexed spectrally controlled interferometry
US9696211B2 (en) 2014-08-28 2017-07-04 Artur Olszak Time-multiplexed spectrally controlled interferometry
US9581437B2 (en) 2014-08-29 2017-02-28 Apre Instruments, Llc Interferometric non-contact optical probe and measurement
US9618320B2 (en) 2014-08-29 2017-04-11 Artur Olszak Heterodyne spectrally controlled interferometry
WO2016067268A1 (en) * 2014-10-30 2016-05-06 Swat Arkadiusz Method, system and subsystem for interferometrically determining radius of curvature
US9857169B1 (en) * 2015-12-21 2018-01-02 4D Technology Corporation Single-step interferometric radius-of-curvature measurements utilizing short-coherence sources

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001099624A (ja) 1999-09-28 2001-04-13 Fuji Photo Optical Co Ltd 干渉縞測定解析方法
US20020126293A1 (en) 2000-11-20 2002-09-12 Deck Leslie L. Automated radius of curvature measurements
DE102007021953A1 (de) 2007-05-10 2008-11-13 Carl Zeiss Smt Ag Interferometrische Messvorrichtung zum Vermessen einer Oberfläche eines Prüflings
JP2012027009A (ja) 2010-06-24 2012-02-09 Toray Eng Co Ltd 干渉縞モデル適合による表面形状測定方法およびその装置
JP2018501477A (ja) 2014-12-04 2018-01-18 アプレ インストゥルメンツ, エルエルシーApre Instruments, Llc 干渉非接触光プローブおよび測定

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018200350A1 (en) 2018-11-01
GB201914674D0 (en) 2019-11-27
US10816408B1 (en) 2020-10-27
US20180306575A1 (en) 2018-10-25
JP2020517911A (ja) 2020-06-18
GB2575575B (en) 2021-10-13
GB2575575A (en) 2020-01-15
US10746537B2 (en) 2020-08-18
DE112018002147T5 (de) 2020-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7082137B2 (ja) スペクトル制御干渉法による曲率半径測定
TWI671501B (zh) 用於特徵化一樣本之方法及白光干涉測量計、用於處理來自具有一圖案化結構之一樣本之白光干涉測量資料之方法及用於量測具有一圖案化結構之一樣本之白光干涉測量計
KR102549714B1 (ko) 광학 위상 측정 방법 및 시스템
TWI448661B (zh) 使用極化掃描法之干涉儀
US8422026B2 (en) Spectrally controllable light sources in interferometry
US7102761B2 (en) Scanning interferometry
US10386174B2 (en) Three-dimensional interferometer, method for calibrating such an interferometer and method for reconstructing an image
US8675205B2 (en) Optical coherence tomography using spectrally controlled interferometry
JP2007533977A (ja) 波面操作および改良3d測定方法および装置
EP2998693B1 (en) Surface-geometry measurement method and device used therein
CN104296698A (zh) 一种超高精度的光学表面平整度测量方法
CN114397092B (zh) 一种测量超表面相位的方法及系统
KR20170023363A (ko) 디지털 홀로그래피 마이크로스코프를 이용한 고단차 측정 방법
WO2018102356A1 (en) True heterodyne spectrally controlled interferometry
JP2019537726A (ja) 干渉計の光学性能を最適化するための方法及び装置
JP6388722B2 (ja) 干渉非接触光プローブおよび測定
JP6968450B2 (ja) 多重スペクトル変調の重ね合わせによるスペクトル制御干渉法の範囲の拡大
US7042578B2 (en) Method and apparatus for absolute figure metrology
Disawal et al. Measurement of displacement using phase shifted wedge plate lateral shearing interferometry
CN107923735A (zh) 用于推导物体表面的形貌的方法和设备
Abdelsalam et al. Digital holographic shape measurement using Fizeau microscopy
JP3714853B2 (ja) 位相シフト干渉縞同時撮像装置における平面形状計測方法
JP7350296B2 (ja) スペクトル制御干渉法に基づく光学アライメント
US7956630B1 (en) Real-time effective-wavelength error correction for HDVSI
Feng et al. Non-scanning techniques

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200507

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210414

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220526

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7082137

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150