WO2013051076A1 - 外部接続が可能な電子回路ユニット - Google Patents

外部接続が可能な電子回路ユニット Download PDF

Info

Publication number
WO2013051076A1
WO2013051076A1 PCT/JP2011/005711 JP2011005711W WO2013051076A1 WO 2013051076 A1 WO2013051076 A1 WO 2013051076A1 JP 2011005711 W JP2011005711 W JP 2011005711W WO 2013051076 A1 WO2013051076 A1 WO 2013051076A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
connector
case
housing
terminal
circuit board
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/005711
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
明洋 西尾
平井 宏樹
田中 徹児
康雄 大森
Original Assignee
株式会社オートネットワーク技術研究所
住友電装株式会社
住友電気工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2011221220A external-priority patent/JP5691982B2/ja
Priority claimed from JP2011221219A external-priority patent/JP2013080673A/ja
Priority claimed from JP2011221218A external-priority patent/JP2013080879A/ja
Application filed by 株式会社オートネットワーク技術研究所, 住友電装株式会社, 住友電気工業株式会社 filed Critical 株式会社オートネットワーク技術研究所
Priority to US14/350,249 priority Critical patent/US9332668B2/en
Priority to CN201180074011.9A priority patent/CN103858289B/zh
Priority to DE112011105709.1T priority patent/DE112011105709T5/de
Publication of WO2013051076A1 publication Critical patent/WO2013051076A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1438Back panels or connecting means therefor; Terminals; Coding means to avoid wrong insertion
    • H05K7/1452Mounting of connectors; Switching; Reinforcing of back panels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/721Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures cooperating directly with the edge of the rigid printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/627Snap or like fastening
    • H01R13/6271Latching means integral with the housing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0026Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units
    • H05K5/0039Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units having a tubular housing wherein the PCB is inserted longitudinally
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0026Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units
    • H05K5/0069Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units having connector relating features for connecting the connector pins with the PCB or for mounting the connector body with the housing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • H01R13/436Securing a plurality of contact members by one locking piece or operation
    • H01R13/4361Insertion of locking piece perpendicular to direction of contact insertion

Definitions

  • the present invention relates to an electronic circuit unit that is mounted on a vehicle such as an automobile and can be connected to an external circuit via a plurality of electric wires.
  • an electronic circuit unit mounted on a vehicle includes a circuit board in which an electronic circuit is incorporated, and a board connector for connecting an external connection wire to a connection conductor on the circuit board.
  • a board connector for connecting an external connection wire to a connection conductor on the circuit board.
  • the board connector a so-called card edge type connector that is mounted on the edge of the circuit board is known.
  • Patent Document 1 discloses a connector terminal 92 provided at each end of a plurality of electric wires, a terminal-side housing 94 that holds these connector terminals 92, and an edge portion of a circuit board 96.
  • a connector having a board-side housing 98 fixed to the connector is disclosed.
  • Each connector terminal 92 has an elastic contact piece 93 that can be elastically displaced in the thickness direction of the circuit board 96.
  • the elastic contact piece 93 comes into contact with the surface of the circuit board 96, the elastic contact piece 93 is elastically displaced by receiving a reaction force from the surface, and is brought into pressure contact with the connection conductor on the surface by the elastic return force.
  • the elastic contact pieces 93 of the connector terminals 92 sandwich the circuit board 96 from both front and back sides, and a plurality of connector terminals 92 are arranged along the width direction of the circuit board 96. These connector terminals 92 are held in an array.
  • the board-side housing 98 has a shape capable of receiving the terminal-side housing 94, and the terminal-side housing 94 is positioned at a position where the elastic contact piece 93 of each connector terminal 92 contacts the connecting conductor of the circuit board 96. Lock.
  • the connector 90 requires a board side housing 98 for locking the terminal side housing 94 to the circuit board 96 side in addition to the terminal side housing 94 holding the plurality of connector terminals 92.
  • the circuit board is accommodated in a predetermined case. This case must accommodate the connector 90 attached to the circuit board 96 in addition to the circuit board 96, and the case is enlarged accordingly. .
  • An object of the present invention is an electronic circuit unit including a circuit board, a case for accommodating the circuit board, and a connector for external connection in order to solve the above-described problems, and can be downsized and simplified in structure. To provide a unit.
  • a first electronic circuit unit provided by the present invention includes a circuit board having an edge and provided with a plurality of connection conductors on a surface thereof, a case for housing the circuit board, and each connection of the circuit boards. And a connector for connecting an electric wire to the conductor.
  • the case has an opening that opens in a specific direction, and the circuit board is inserted into the case from the opening so that the circuit board is perpendicular to the thickness direction of the circuit board with the edge opposite to the edge as the head. It has a shape that can be inserted in the direction.
  • the connector is connected to a terminal of each electric wire, and is in contact with the connection conductor of the circuit board, and can be electrically connected to the conductor, and the connector is connected to the connection conductor.
  • the housing for holding these connector terminals in an arrangement in which the terminals can be contacted simultaneously.
  • the housing may be attached to the case so as to close the opening of the case at a position where each connector terminal held by the housing contacts each connection conductor of the circuit board at the board holding position.
  • the case has a housing locking portion for locking the housing of the connector at a position where each connector terminal of the connector comes into contact with each connection conductor of the circuit board housed in the case. Have.
  • the second electronic circuit unit provided by the present invention has a first edge and a second edge facing opposite sides, and a first connecting conductor and a second connection on the surface of each edge, respectively.
  • a circuit board provided with a conductor, a case for housing the circuit board, a first connector for connecting an electric wire to each first connection conductor of the circuit board, and each second connection conductor of the circuit board And a second connector for connecting the electric wire.
  • the case has a first opening that opens in a specific direction and a second opening that opens in a direction opposite to the first opening, and is opposite to an edge corresponding to the opening of the first and second edges from at least one of the openings.
  • the circuit board has a shape that allows the circuit board to be inserted into the case in the board insertion direction orthogonal to the plate thickness direction with the edge on the side as the head.
  • the first connector is connected to a terminal of each electric wire, and a plurality of first connector terminals that can be electrically connected to the first connection conductor by contacting the first connection conductor, respectively,
  • the second connector is connected to a terminal of each electric wire, and a plurality of second connector terminals that can be electrically connected to the second connection conductor by contacting the second connection conductor, respectively,
  • the case is configured to lock a first housing of the first connector at a position where each first connector terminal of the first connector comes into contact with each first connection conductor of a circuit board accommodated in the case.
  • the second connector for locking the second housing of the second connector at a position where each second connector terminal of the second connector contacts the housing locking portion and each second connecting conductor of the circuit board accommodated in the case. 2 housing locking part.
  • a third electronic circuit unit provided by the present invention has a first edge and a second edge located on the opposite side, and a plurality of connection conductors on the surfaces of the first edge and the second edge, respectively. And a case for accommodating the circuit board, and has an opening that opens in a specific direction, and the circuit board is inserted into the case from the opening with the first edge at the top.
  • a first terminal holding portion that holds the connection conductors in an arrangement that allows simultaneous contact with each connection conductor, and a plurality of terminal insertions that are located outside the first terminal holding portion and allow the case terminals to be inserted from the outside.
  • a first terminal insertion portion that has an inner peripheral surface surrounding each of the holes and guides the inserted terminal to the first terminal holding portion.
  • the connector is connected to a terminal of each electric wire, and a plurality of connector terminals that can be electrically connected to the conductor by contacting the connection conductor at the second edge of the circuit board, respectively, and the connection conductors
  • a housing for holding the connector terminals in an arrangement in which the connector terminals can be contacted at the same time, and the housing has an inner peripheral surface that surrounds a plurality of terminal insertion holes through which the connector terminals can be inserted from the outside.
  • a terminal inserted through the second terminal insertion portion and has a shape that can be inserted into the case from an opening of the case, and each connector in the inserted state.
  • a second terminal holding portion for holding the connector terminals so that the terminals can be brought into contact with the contact conductors on the second edge of the circuit board, respectively.
  • the connector-side seal member is interposed between the housing and the case so as to seal the inside of the case.
  • Each said electric wire side sealing member is each interposed between each said electric wire and the internal peripheral surface of the said 1st and 2nd terminal insertion part so that the inside of the said case may be sealed.
  • the case has a housing latch that latches the housing at a position where each connector terminal held by the second terminal holding portion of the housing contacts each connection conductor at the second edge of the circuit board in the case. Part.
  • (A) is a cross-sectional side view of the connector terminal
  • (b) is a cross-sectional side view showing a state in which the elastic contact piece of the connector terminal is in contact with the connection conductor at the edge of the circuit board while being bent.
  • FIG. 12 is a cross-sectional perspective view illustrating a state where the first housing of the first connector is mounted on the case illustrated in FIG. 11.
  • FIG. 12 is a cross-sectional perspective view showing a state where the second housing of the second connector is attached to the case shown in FIG. 11 in addition to the first housing.
  • FIG. 15 is a partial cross-sectional perspective view showing a state where the connector is attached to the case shown in FIG. 14. It is a cross-sectional front view which shows the state of FIG. It is a perspective view which shows the state of FIG. It is a cross-sectional front view which shows the connector side seal member fixed to the connector and its housing shown in FIG. It is a partial cross section perspective view which shows the housing of the connector shown in FIG. 14, and the connector side sealing member fixed to this.
  • FIG. 21 is a partial cross-sectional perspective view showing a state where the first and second connectors are attached to the case shown in FIG. 20. It is a cross-sectional front view which shows the state of FIG. It is a perspective view which shows the state of FIG. It is a cross-sectional front view which shows the 1st connector side seal member (or 2nd connector side seal member) fixed to the said 1st connector (or 2nd connector) and its 1st housing (or 2nd housing).
  • FIG. 27 is a partial cross-sectional perspective view showing a state where the connector is attached to the case shown in FIG. 26. It is a cross-sectional front view which shows the state of FIG. It is a perspective view which shows the state of FIG. It is a cross-sectional front view which shows the 1st terminal hold
  • the electronic circuit unit includes a circuit board 10, a case 20 for housing the circuit board 10, and a connector C for connecting a plurality of electric wires W to the circuit board 10.
  • the circuit board 10 is made of, for example, a printed circuit board, and a conductor pattern for circuit configuration is arranged on both the front and back surfaces, and electronic components that constitute the circuit are mounted.
  • the circuit board 10 according to this embodiment has a rectangular shape.
  • a plurality of thin plate-like connecting conductors 14 are provided on the front side surface and the back side surface of one edge portion (left side edge portion in FIGS. 1 and 4) 12. These connecting conductors 14 are arranged along the edge.
  • the case 20 has a substantially rectangular parallelepiped shape, and has an opening 21 that opens in a specific direction (leftward in FIGS. 1 and 4), and the edge 16 on the opposite side of the edge 12 from the opening 21 starts.
  • the circuit board 10 has a shape that allows the circuit board 10 to be inserted along a board insertion direction (right direction in FIGS. 1 and 4 in this embodiment) perpendicular to the thickness direction. Specifically, it includes a top wall 22, a bottom wall 23, a pair of left and right side walls 24 (only the back side wall 24 is shown in the figure), and an end wall 26.
  • the top wall 22 and the bottom wall 23 are arranged vertically in a posture parallel to each other.
  • Both side walls 24 are disposed between the top wall 22 and the bottom wall 23, and form a rectangular cylinder together with the top wall 22 and the bottom wall 23.
  • the end wall 26 is provided so as to block an opening on one side of the rectangular cylindrical body (an opening on the side opposite to the opening 21; the opening on the right side in FIGS. 1 and 4).
  • a guide groove 25 is formed on the inner surface of each side wall 24.
  • Each guide groove 25 extends in the board insertion direction and has a width that allows the left and right edges of the circuit board 10 to be inserted into the guide groove 25.
  • the connector C includes a plurality of connector terminals 30, a housing 40, and a pair of upper and lower retainers 50A and 50B. Each connector terminal 30 is attached to the end of the corresponding electric wire W.
  • the housing 40 is formed of an insulating material such as synthetic resin, and holds the connector terminals 30 together.
  • the retainers 50 ⁇ / b> A and 50 ⁇ / b> B are for double-locking the connector terminals 30 held in the housing 40 and are attached to the housing 40.
  • the electric wire W is composed of an unillustrated conductor and an insulating coating covering the conductor. At the end of the electric wire W, the insulating coating is partially removed to expose the conductor.
  • Each connector terminal 30 is formed of a metal plate as a conductor, and is attached to the end of the corresponding electric wire W. Specifically, each connector terminal 30 has a board contact portion 31 and a wire connection portion 32 on the front and rear sides.
  • the electric wire connection part 32 has the left and right conductor barrels 33 and the left and right insulation barrels 34 at the front and rear. Both conductor barrels 33 are crimped to the conductors so as to embrace the exposed conductors of the ends of the electric wires W, thereby conducting to the conductors.
  • Both insulation barrels 34 are crimped to the electric wire W so as to embrace a portion of the insulating coating located behind the exposed portion of the conductor.
  • the substrate contact portion 31 includes a main body portion 37, an elastic contact piece 35, and a resilient force reinforcing member 36 as shown in FIGS.
  • the main body portion 37 is formed integrally with the wire connection portion 32, and a part of a metal plate constituting the wire connection portion 32 is formed in a rectangular tube shape. A window 37a penetrating through one of the four walls constituting the main body 37 is formed.
  • the elastic contact piece 35 extends in the axial direction of the connector terminal 30, and has a base end portion 35 b fixed to the main body portion 37 and a contact end portion 35 a for contacting the connection conductor 14 of the circuit board 10.
  • the base end portion 35b is fixed to the back surface of the wall of the main body portion 37 where the window 37a is formed at a position behind the window 37a.
  • the contact end portion 35a has a shape protruding outside the main body portion 37 through the window 37a when the elastic contact piece 35 is not deformed.
  • FIG. 5A the contact end portion 35a has a shape protruding outside the main body portion 37 through the window 37a when the elastic contact piece 35 is not deformed.
  • the contact end portion 35a when the contact end portion 35a comes into contact with the edge portion 12 of the circuit board 10, the contact end portion 35a receives the reaction force from the edge portion 12 and the contact end portion 35a becomes the window 37a.
  • the contact end 35a is pressed against the connecting conductor 14 on the edge 12 by its elastic force.
  • the elastic force reinforcing member 36 is provided in the main body portion 37 so that the elastic force reinforcing member 36 itself is elastically deformed as the contact end portion 35a is deflected and displaced. And the elastic return force of the said contact end part 35a is strengthened with the elastic force by the elastic deformation.
  • the housing 40 is arranged in such an arrangement that the contact end portions 35a of the elastic contact pieces 35 in the connector terminals 30 are in contact with the connection conductors 14 on both sides of the edge 12 of the circuit board 10 respectively. Keep together.
  • the housing 40 includes a pair of upper and lower top walls 41 and a bottom wall 42 extending in parallel with each other, an intermediate wall 44 positioned between the top wall 41 and the bottom wall 42, and a pair of left and right side walls 46 (see FIG. 6, only one side wall 46 is shown), and a plurality of terminals arranged in the left-right direction between the top wall 41 and the intermediate wall 44 and between the bottom wall 42 and the intermediate wall 44, respectively.
  • a storage chamber is formed, and each connector terminal 30 is inserted into each terminal storage chamber.
  • a front end (right end in FIG. 1) 45 of the intermediate wall 44 is located behind the front ends of the top wall 41 and the bottom wall 42, and the edge of the circuit board 10 is in front of the front end 45 of the intermediate wall 44.
  • a board insertion space into which the portion 12 can be inserted is secured.
  • Each connector terminal 30 is held in the housing 40 so that the contact end portion 35a of the elastic contact piece 35 in each connector terminal 30 faces the board insertion space.
  • the connector terminals 30 (upper row connector terminals 30) accommodated in the terminal accommodating chamber between the top wall 41 and the intermediate wall 44 are held in the housing 40 so that the contact end portions 35a face downward.
  • the connector terminals 30 (lower row connector terminals 30) accommodated in the terminal accommodating chamber between the bottom wall 42 and the intermediate wall 44 are arranged on the housing 40 so that the contact end portions 35a face upward. Retained.
  • the contact end portion of each connector terminal 30 is located at a position where the edge portion 12 of the circuit board 10 is completely inserted into the substrate insertion space and the end face of the edge portion 12 abuts against the front end 45 of the intermediate wall 44.
  • the holding position of each connector terminal 30 in the housing 40 is set so that 35a contacts each connection conductor 14 of the circuit board 10 simultaneously. Therefore, the front end 45 of the intermediate wall 44 constitutes a “substrate restraining portion” according to the present invention.
  • the housing 40 has a plurality of lances (locking portions) 43 for holding the connector terminals 30.
  • Each lance 43 is deflected and displaced in the direction of retracting from the connector terminal 30 when the connector terminal 30 is inserted from the rear side (left side in FIGS. 1 to 4) of each terminal receiving chamber.
  • the connector terminal 30 is locked in place by elastic recovery.
  • the housing 40 includes a lid portion 48 having a shape that covers the opening 21 of the case 20.
  • the lid 48 has each connector terminal held by the housing 40 at the board holding position (that is, the position where the edge 16 opposite to the edge 12 where the connection conductor 14 is provided hits the end wall 26).
  • the opening 21 is closed at a position in contact with each connection conductor 14 of a certain circuit board 10 (that is, a position where the front end 45 of the intermediate wall 44 abuts the end surface of the edge 12 of the circuit board 10).
  • the rear end portions of the top wall 41 and the bottom wall 42 protrude upward and downward from the other portions to such an extent that the openings 21 can be blocked, respectively.
  • the part and the rear end portion of the intermediate wall 44 constitute the lid portion 48.
  • the top wall 22 and the bottom wall 23 of the case 20 are formed with step portions 22 a and 23 a for restricting excessive entry of the upper end and the lower end of the lid portion 48, respectively. positioned.
  • the case 20 has a housing locking portion that locks the housing 40 at a position where each connector terminal 30 comes into contact with each connection conductor 14 of the circuit board 10 at the board holding position.
  • a locked protrusion 47 that protrudes outward is formed at a proper position on the side wall 46 of the housing 40, while the locked protrusion 47 is formed on the side wall 24 of the case 20.
  • the locked protrusion 47 fits into the locking hole 27 in a state where it hits the wall 26 and the edge portion 12 hits the front end 45 of the intermediate wall 44 of the circuit board 10.
  • the housing 40 is locked to the case 20 side by fitting the locked protrusion 47 into the locking hole 27.
  • the retainers 50A and 50B are for performing double locking (locking in addition to the locking by the lance 43) of the connector terminals 30 arranged on the upper side and the lower side of the intermediate wall 44, respectively. 1 to 4 and 7, the housing 40 is movable in the vertical direction between the connector terminal locking position shown in FIGS. 1 to 4 and 7 and the connector terminal release position as shown in FIGS. Mounted.
  • each retainer 50A, 50B includes an outer wall 52 extending in a direction parallel to the arrangement direction of the connector terminals 30 (connector width direction), and the outer wall 52.
  • a plurality of locking walls 54 protruding into each terminal accommodating chamber and a pair of left and right side walls 56 are integrally provided.
  • the top wall 41 and the bottom wall 42 of the housing 40 are respectively formed with retainer mounting holes 41a and 42a that pass through these in the thickness direction and cross in the width direction.
  • the retainer mounting holes 41a and 42a are formed in the retainer mounting holes 41a and 42a, respectively.
  • the outer walls 52 of the retainers 50A and 50B are fitted so as to be displaceable in the thickness direction.
  • the connector terminal locking position is a position where each locking wall 54 enters deep into each terminal accommodating chamber and locks an appropriate portion of the connector terminal 30 (the rear end of the board contact portion 31 in the example).
  • the outer surface of the outer wall 52 and the outer end of the side wall 56 (the upper retainer 50A, the upper surface of the outer wall 52 and the upper end of the side wall 56, the lower retainer 50B, the lower surface of the outer wall 52 and the The lower surface of the side wall 56 is substantially flush with the outer surface of the housing 40 (the upper surface of the upper retainer 50A is the upper surface of the top wall 41 and the lower retainer 50B is the lower surface of the bottom wall 42), and there is almost no protrusion from the outer surface.
  • the connector terminal release position is a position where a part of each locking wall 54 allows insertion / removal of the connector terminal 30 with respect to the terminal accommodating chamber as opposed to outward from the terminal accommodating chamber.
  • the outer surface of the outer wall 52 and the side wall 56 protrude outwardly from the outer surface of the housing 40. That is, in the upper retainer 50 ⁇ / b> A, the upper surface of the outer wall 52 and the upper end of the side wall 56 protrude greatly upward from the upper surface of the top wall 41, and in the lower retainer 50 ⁇ / b> B, the lower surface of the outer wall 52 and the lower end of the side wall 56 are lower surfaces of the top wall 41. It protrudes greatly downward.
  • the case 20 is provided with a mounting prevention portion, which allows the housing 40 to be attached to the case 20 when the retainers 50A and 50B are in the connector terminal locking position.
  • the housing 20 is prevented from being attached to the case 20 by contacting the retainers 50A and 50B.
  • stepped portions 24a as shown in FIGS. 8 to 10 are formed on the inner side surfaces of the side walls 24 of the case 20.
  • FIG. The stepped portion 24a is positioned immediately above the top wall 41 when the housing 40 is inserted into the case 20, and faces upward from the top wall 41 when the retainer 50A is in the connector terminal release position. It is formed so as to abut against the upper end portion of the side wall 56 projecting to the side, and this abutment prevents the housing 40 from further entering and mounting.
  • the step portion 23a of the bottom wall 23 comes into contact with the outer wall 52 of the retainer 50B, thereby further entering the housing 40. And prevent wearing.
  • the retainers 50A and 50B can be omitted as appropriate.
  • the connecting conductors 14 do not necessarily have to be disposed on both the front and back surfaces of the circuit board 10 and may be disposed only on one surface thereof. In that case, the connector terminals 30 of the connector C need only be arranged in one row.
  • the connector terminals 30 are double-locked by switching the retainers 50A and 50B from the connector terminal release position to the connector terminal lock position. Specifically, when the retainers 50A and 50B are pressed inward, the positions thereof are switched to the connector terminal locking positions, and the locking walls 54 of the retainers 50A and 50B enter the terminal housing chambers deeply. Thus, a predetermined portion of the connector terminal 30 is formed.
  • the housing 40 is provided with an unillustrated locking portion for lightly locking the retainers 50A and 50B at the connector terminal release position and the connector terminal locking position. It is done.
  • the intermediate wall 44 and the end wall 26 sandwich the circuit board 10 from both sides in the board insertion direction to fix the position of the circuit board 10 to the board holding position.
  • connection conductors 14 of the circuit board 10 The elastic contact pieces 35 of the connector terminals 30 held in the housing 40 come into contact with the connection conductors 14 of the circuit board 10 to electrically connect the connection conductors 14 to the corresponding electric wires W.
  • the locking of the connector C by the case 20 contributes not only to closing the opening 21 but also to determining the board holding position of the circuit board 10 and maintaining the connector terminal connection state. Therefore, the circuit board 10 and the electric wire W can be electrically connected with high reliability without using two housings such as a terminal-side housing and a board-side housing as in the prior art. Further, by locking (attaching) the connector C, an operator can easily confirm the electrical connection.
  • the housing 40 is completely inserted into the case 20 and locked.
  • the stepped portion 24a of the side wall 24 of the case 20 comes into contact with the side wall 56 of the retainer 50A and the housing 40 is completely inserted.
  • the step portion 23a of the bottom wall 23 of the case 20 abuts against the outer wall 52 of the retainer 50B, thereby preventing the complete insertion of the housing 40.
  • both edge portions 12 and 16 of the circuit board 10 are restrained from the board insertion direction by the end wall 26 and the board restraining portion of the housing 40, that is, the front end 45 of the intermediate wall 44, respectively. Therefore, the case 20 does not require a mechanism for locking the circuit board 10. However, in the present invention, the case 20 may have a mechanism for positively locking the position of the circuit board 10. In that case, the housing 40 does not necessarily have a board restraining portion that abuts against the edge portion 12, and each connector terminal 30 is connected to each circuit board 10 at a position where the housing 40 is locked to the case 20. It is only necessary to ensure contact with the conductor 14.
  • 3) and 4) may be mixed. That is, after the edge portion 12 of the circuit board 10 is inserted between the upper and lower connector terminals 30 of the connector C, the circuit board 10 and the connector C may be integrally inserted into the case 20 from the opening 21 thereof. .
  • the electronic circuit unit includes a circuit board 10, a case 20 that accommodates the circuit board 10, and a first connector C1 and a second connector C2 for connecting a plurality of electric wires W to the circuit board 10.
  • the circuit board 10 is made of, for example, a printed circuit board, and a conductor pattern for circuit configuration is arranged on both the front and back surfaces, and electronic components that constitute the circuit are mounted.
  • the circuit board 10 according to this embodiment has a rectangular shape.
  • 14A and a second connection conductor 14B are provided. These connection conductors 14A and 14B are arranged along the edge portions 12A and 12B.
  • the case 20 has a substantially rectangular parallelepiped shape, and includes a first opening 21A that opens in the specific direction (left direction in FIGS. 11 to 13) and a second opening 21B that opens in the opposite direction.
  • the edge opposite to the edge corresponding to the opening from one opening (the second edge 12B in the case of insertion from the first opening 21A, the first edge 12A in the case of insertion from the second opening 21B)
  • the circuit board 10 has a shape that allows the circuit board 10 to be inserted in the board insertion direction (in the left or right direction in FIGS. 11 to 13) perpendicular to the plate thickness direction.
  • top wall 22 has a top wall 22, a bottom wall 23, and a pair of left and right side walls 24 (only the back side wall 24 is shown in the figure) constituting the rectangular cylinder.
  • the top wall 22 and the bottom wall 23 are arranged vertically in a posture parallel to each other. Both side walls 24 are disposed between the top wall 22 and the bottom wall 23, and form a rectangular cylinder together with the top wall 22 and the bottom wall 23.
  • a guide groove 25 is formed on the inner surface of each side wall 24.
  • Each guide groove 25 extends in the board insertion direction and has a width that allows the left and right edges of the circuit board 10 to be inserted into the guide groove 25.
  • the first opening 21A and the second opening 21B of the case 20 have the same shape as the opening 21 of the case 20 according to the first embodiment.
  • the first connector C1 includes a plurality of first connector terminals 30A, a first housing 40A for holding them together, and a pair of upper and lower retainers 50A, 50B.
  • the second connector C2 includes a plurality of second connectors C2 It includes a connector terminal 30B, a second housing 40B that holds them together, and a pair of upper and lower retainers 50A and 50B.
  • the structure of the connector terminals 30A and 30B, the housings 40A and 40B, and the structure of the retainers 50A and 50B are the structure of the connector terminal 30 of the connector C according to the first embodiment, the structure of the housing 40, And the structures of the retainers 50A and 50B are the same. Therefore, description of these structures is omitted here.
  • the first connector C1 is attached to a portion of the case 20 on the first opening 21A side. Accordingly, the first connector terminals 30A of the first connector C1 are arranged so as to be in simultaneous contact with the respective first connection conductors 14A of the circuit board 10, and the intermediate wall 44 of the first housing 40A in the first connector C1.
  • the front end 45 constitutes a first substrate restraining portion that can abut against the end surface of the first edge portion 12A of the circuit board 10 at a position where each of the first connector terminals 30A contacts the first connecting conductor 14A.
  • the first housing 40A has a shape that closes the first opening 21A.
  • the second connector C2 is attached to a portion of the case 20 on the second opening 21B side. Accordingly, the second connector terminals 30B of the second connector C2 are arranged so as to be in simultaneous contact with the respective second connection conductors 14B of the circuit board 10, and the second connector C2 has an intermediate wall 44 of the second housing 40B in the second connector C2.
  • the front end 45 constitutes a second substrate restraining portion that can abut against the end surface of the second edge portion 12B of the circuit board 10 at a position where each of the second connector terminals 30B contacts the second connecting conductor 14B.
  • the second housing 40B has a shape that closes the second opening 21B.
  • the side wall 24 of the case 20 is provided with a first locking hole 27A and a second locking hole 27B located in the vicinity of the first opening 21A and the second opening 21B, respectively.
  • the first lid portion 48A is fitted into the first locking hole 27A at a position where the first opening 21A is blocked, and is locked to the case 20 side.
  • a first locking projection (not shown) is formed, and the second locking hole 27B is formed on the side wall 46 of the second housing 40B at a position where the second lid portion 48B closes the second opening 21B.
  • An unillustrated second locked protrusion that is fitted and locked to the case 20 side is formed.
  • the horizontal dimension of the circuit board 10 and the case 20 is such that the first edge 12A and the second edge 12B of the circuit board 10 are the first housing 40A and the second housing 40B, respectively.
  • the first locking projection of the first housing 40A and the second locking projection of the second housing 40B are respectively in contact with the front end 45 of the intermediate wall 44 in the first locking hole 27A and the It is set so as to fit into the second locking hole 27B.
  • the step portion 22a of the top wall 22, the step portion 23a of the bottom wall 23, and the side wall are provided in the same manner as the vicinity of the opening 21 in the first embodiment. Twenty-four step portions 24a are formed. Therefore, like the connector C in the first embodiment, when the retainer 50A on the upper side of the first connector C1 or the second connector C2 remains in the connector terminal release position, the first opening is formed in the side wall 56 of the retainer 50A.
  • the step portion 24a in the vicinity of 21A or the second opening 21B comes into contact with the first housing 40A or the second housing 40B and prevents the first housing 40A or the second housing 40B from being mounted.
  • the outer wall 52 of the retainer 50B is in the vicinity of the first opening 21A or the second opening 21B.
  • the step portion 23a abuts to prevent the first housing 40A or the second housing 40B from being mounted.
  • the retainers 50A and 50B can be omitted.
  • the connecting conductors 14A and 14B are not necessarily arranged on both the front and back surfaces of the circuit board 10, and may be arranged only on one surface thereof.
  • the lid portions 48 of the housings 40A and 40B block the first opening 21A and the second opening 21B of the case 20, respectively.
  • the electronic circuit unit not only the number of connectable wires W can be doubled by using the first connector C1 and the second connector C2, but the circuit board 10 is mounted on both sides in the plate thickness direction.
  • the contact state between the connector terminals 30A and 30B of the connectors C1 and C2 and the connection conductors 14A and 14B of the circuit board 10 can be ensured by using the case 20 held from the connector. There are advantages that can be confirmed.
  • the housing 40A and 40B can be prevented from being mounted by mistake even though the double locking by the retainers 50A and 50B is not completed. C1 and C2 are automatically prevented from being attached to the case 20, thereby increasing the reliability of the electronic circuit unit.
  • the connectors C1 and C2 do not have to be the same.
  • the size, the number of poles, and the specific arrangement of connector terminals may be different from each other.
  • the electronic circuit unit according to the third embodiment is a unit similar to the electronic circuit unit according to the first embodiment and has a waterproof function.
  • the electronic circuit unit includes a circuit board 110, a case 120 for housing the circuit board 110, a connector for connecting a plurality of electric wires W to the circuit board 110, and a plurality of electric wire side seal members.
  • a waterproof plug 150 and a seal ring 160 that is a connector-side seal member are provided, and the connector includes a plurality of connector terminals 130 and a housing 140 that holds them.
  • the circuit board 110 is made of, for example, a printed circuit board, and a conductor pattern for circuit configuration is disposed on both the front and back surfaces, and electronic components constituting the circuit are mounted.
  • the circuit board 110 according to the third embodiment has a rectangular shape.
  • a plurality of thin plate-like connection conductors 114 are provided on the front side surface and the back side surface of one edge portion (the right edge portion in FIGS. 14 to 16) 112. These connecting conductors 114 are arranged along the edge 112.
  • the case 120 has a substantially rectangular parallelepiped shape, and has an opening 121 opened in a specific direction (right direction in FIGS. 14 to 16), and the circuit board 110 is inserted into the case 120 from the opening 121. It is allowed to be inserted in the board insertion direction orthogonal to the plate thickness direction of the circuit board 110 (left direction in FIGS. 14 to 16 in the third embodiment) with the edge on the opposite side as the head. It has a shape. Specifically, it has a top wall 122, a bottom wall 124, a pair of left and right side walls 123 (only the back side wall 123 is shown in FIG. 16), and an end wall 126.
  • the top wall 122 and the bottom wall 124 are vertically arranged in a posture parallel to each other.
  • Both side walls 123 are disposed between the top wall 122 and the bottom wall 124, and form a rectangular cylinder together with the top wall 122 and the bottom wall 124.
  • the end wall 126 is integrally connected to each of the walls 122 to 24 so as to block the opening on the opposite side of the opening 121 in the rectangular cylinder (the opening on the left side in FIGS. 14 to 16).
  • a plurality of locking projections 28 that are housing locking portions for locking the housing 140 of the connector as described later are outwardly provided at portions of the top wall 122 and the bottom wall 124 in the vicinity of the opening 121. It is formed so as to protrude.
  • Each connector terminal 130 is attached to a terminal of a corresponding electric wire W, and electrically connects the circuit board 110 and the electric wire W by coming into contact with each connection conductor 114 of the circuit board 110.
  • the connector housing 140 is formed of an insulating material such as synthetic resin, and is attached to the case 120 while holding the connector terminals 130 together.
  • the electric wire W is composed of an unillustrated conductor and an insulating coating covering the conductor. At the end of the electric wire W, the insulating coating is partially removed and the conductor is exposed. Thus, the waterproof plug 150 is attached at a position immediately behind the exposed portion of the conductor.
  • the waterproof plug 150 is made of an elastically deformable material such as rubber and has a cylindrical shape surrounding the electric wire W from the outside.
  • Each connector terminal 130 is formed of a metal plate as a conductor, and integrally includes a board contact portion 131 located on the front side and a wire connecting portion 132 located on the rear side.
  • the electric wire connecting portion 132 includes left and right conductor barrels 133 and left and right insulation barrels 134 positioned behind the left and right conductor barrels 133.
  • Both conductor barrels 133 are crimped to the conductors so as to embrace the exposed conductors of the ends of the electric wires W, thereby conducting to the conductors.
  • Both insulation barrels 134 are crimped to the electric wire W so as to embrace a portion of the insulating coating positioned behind the exposed portion of the conductor together with the front end portion of the waterproof plug 150 positioned outside thereof. Thereby, the waterproof plug 150 is attached to the electric wire W so as to be in close contact with the outer peripheral surface of the electric wire W.
  • the substrate contact portion 131 includes a main body portion 137, an elastic contact piece 135, and an elastic force reinforcing member 136 as shown in FIGS.
  • the main body 137 is formed integrally with the wire connecting portion 132 and has a rectangular tube shape.
  • the elastic contact piece 135 extends in the axial direction of the connector terminal 130, and a front end portion thereof is integrally connected to the main body portion 137, and a rear end portion thereof can be flexed and displaced in the vertical direction with the front end portion as a fulcrum.
  • the rear end portion constitutes a contact end portion 135a (FIG. 18) for contacting the connection conductor 114 of the circuit board 110 while being elastically displaced.
  • the elastic contact piece 135 has a shape protruding outside the main body 137 when not deformed as shown in FIG. 18, but the contact end 135a is an edge of the circuit board 110 as shown in FIG.
  • the contact end 135a receives a reaction force from the edge 112 and is deflected and displaced in the direction of immersing into the main body 137, and the contact end 135a is moved by the elastic force.
  • the connection conductor 114 on the edge 112 is pressed into contact.
  • the elastic force reinforcing member 136 is provided in the main body 137 so that the elastic force reinforcing member 136 itself is elastically deformed as the contact end portion 135a is deflected and displaced.
  • the elastic restoring force of the contact end portion 135a is enhanced by the generated force.
  • the housing 140 is arranged in such an arrangement that the contact end portions 135a of the elastic contact pieces 135 of the connector terminals 130 are simultaneously in contact with the connection conductors 114 on both sides of the edge 112 of the circuit board 110, respectively. Keep together.
  • the housing 140 integrally includes a terminal holding portion, a plurality of terminal insertion portions 145 located behind the terminal holding portion, and a cover portion 146.
  • the terminal holding part has a shape that can be inserted inside the opening 121 of the case 120 while mainly holding the board contact part 131 of each connector terminal 130.
  • the connector terminals 130 are held so that the connection conductors 114 of the circuit board 110 can contact each other.
  • the terminal holding portion includes a front inner wall 143, a rear inner wall 144 positioned at a rearward distance from the front inner wall 143, and a peripheral wall 142 surrounding these inner walls 143 and 144.
  • a plurality of terminal accommodating chambers are formed between the inner walls 143 and 144 and the peripheral wall 142 for accommodating and holding the substrate contact portions 131 of the connector terminals 130, respectively.
  • the front inner wall 143 surrounds the board insertion space 141 into which the edge 112 of the circuit board 110 can be inserted from the front side, and the rear inner wall 144 is positioned behind the board insertion space 141.
  • a contact space is secured between the inner walls 143 and 144, and each connector terminal 130 is housed so that the contact end portion 135a of the elastic contact piece 135 of each substrate contact portion 131 protrudes into the contact space. 140. That is, the connector terminals 130 (upper row connector terminals 130) accommodated in the terminal accommodating chambers between the inner walls 143 and 144 and the upper portion of the peripheral wall 142 have their contact end portions 135a facing downward.
  • a connector terminal 130 (a connector terminal 130 in the lower row) held in the housing 140 and accommodated in a terminal accommodating chamber between the inner walls 143 and 144 and the lower portion of the peripheral wall 142 has a contact end portion 135a. Is held by the housing 140 so that the top faces upward.
  • the contact end portions 135a of the connector terminals 130 are connected to the connection conductors 114 of the circuit board 110 in a state where the edge 112 of the circuit board 110 is inserted into the board insertion space 141 at a predetermined depth.
  • the holding position of each connector terminal 130 in the housing 140 is set so as to contact at the same time. That is, the housing 140 has connector terminals 130 to be connected to the connection conductors 114 arranged on one surface of the circuit board 110 (the upper surface in FIGS. 14 to 16 and 18).
  • a first connector terminal row (upper connector terminal row in FIGS. 14 to 16 and 18) is formed side by side along the edge 112, and the other surface of the circuit board 110 (FIGS. 14 to 16 and FIG.
  • the connector terminals to be connected to the connecting conductors 114 arranged on the lower surface are arranged in a direction parallel to the first connector terminal row, and the second connector terminal row (FIGS. 14 to 16, FIG. 18). Then, these connector terminals 130 are held so as to form a lower connector terminal row.
  • a plurality of lances (connector terminal locking portions) 147 extend forward from the front end of the peripheral wall 142. Each lance 147 is for locking the board contact portion 131 of each connector terminal 130. The rear end is bent and displaced in a direction to retract from the connector terminal 130 with the rear end serving as a fulcrum, and the insertion of the connector terminal 130 is completed. By returning elastically at the time, the appropriate position of the connector terminal 130 is locked.
  • Each of the terminal insertion portions 145 has an inner peripheral surface surrounding a connector terminal insertion hole 149 through which the board contact portion 131 of the corresponding connector terminal 130 can be inserted from the rear, and is rearwardly integrated with the terminal holding portion. It extends to.
  • Each terminal insertion portion 145 according to the third embodiment has a cylindrical shape and has a cylindrical inner peripheral surface surrounding the connector terminal insertion hole 149.
  • These terminal insertion portions 145 are configured such that the board contact portion 131 of the connector terminal 130 inserted from the rear into the connector terminal insertion hole 149 surrounded by the terminal insertion portion 145 is accommodated in the terminal accommodating chamber of the terminal holding portion as it is. Each is formed at a position.
  • each waterproof plug 150 has an entire circumference with respect to the inner peripheral surface of each terminal insertion portion 145 in a state where each substrate contact portion 131 is inserted into the terminal accommodating chamber in order to seal the inside of the case 120. It has a shape that closely adheres. Specifically, a plurality of protrusions 152 projecting outward in the radial direction and extending over the entire circumference are formed on the outer peripheral surface of each waterproof plug 150, and the terminal insertion portion 145 is elastically deformed. By contacting the inner peripheral surface of the housing 140 over the entire circumference, the penetration of moisture into the housing 140 through the terminal insertion portion 145 is prevented.
  • the cover part 146 has a shape that covers the terminal holding part and the seal ring 160 from the outside. Specifically, a portion projecting outward from the rear end of the peripheral wall 142, and an end portion (opening 121) of the case 120 that extends further forward from this portion and into which the peripheral wall 142 and the peripheral wall 142 are inserted. And a portion covering the surrounding portion) from the outside.
  • the cover portion 146 is formed with a through hole 148 into which each locking projection 128 of the case 120 can be fitted from the inside. These through holes 148 are held by the respective locking projections 128 to hold the mounting state of the housing 140 to the case 120. Specifically, the through holes 148 are held by terminal holding portions of the housing 140.
  • a locked portion for holding the housing 140 is formed at a position where each connector terminal 130 can contact each connection conductor 114 of the circuit board 110 in the case 120.
  • the seal ring 160 is made of an elastically deformable material such as rubber, and is in close contact with the case 120 and the housing 140 so as to seal the inside of the case 120.
  • It has an endless belt shape surrounding the peripheral wall 142 and is fixed on the outer peripheral surface of the peripheral wall 142 so as to be in close contact with the outer peripheral surface over the entire periphery.
  • the seal ring 160 has an outer peripheral surface that is in close contact with the inner peripheral surface of the case 120 while being elastically deformed in a state where the terminal holding portion of the housing 140 is inserted into the case 120 through the opening 121. And the adhesion prevents moisture from entering the case 120 through the gap between the case 120 and the peripheral wall 142.
  • a plurality of circumferential ridges are formed on the outer peripheral surface of the seal ring 160 to facilitate elastic deformation thereof.
  • each connector terminal 130 is inserted into the connector terminal insertion hole 149 of the housing 140 from the rear.
  • the substrate contact portion 131 reaches each terminal accommodating chamber of the terminal holding portion and is locked by the lance 147.
  • the connector terminals 130 are arranged in two upper and lower stages, and the connector terminals 130 are held in the common housing 140 with the contact end portions 135a of the connector terminals 130 facing inward.
  • the waterproof plug 150 attached to the electric wire W behind each connector terminal 130 is in close contact with the inner peripheral surface of the terminal insertion portion 145 surrounding the connector terminal insertion hole 149, so that the electric wire W and Sealing with the terminal insertion part 145 is performed. That is, waterproofing is performed on the electric wire W side.
  • the circuit board 110 is inserted into the case 120 from the opening 121 with the edge opposite to the edge 112 as the head, and at a predetermined position, specifically, The edge 112 of the circuit board 110 is held at a position where it can be inserted into the board insertion space 141 of the housing 140 of the connector.
  • any specific means for holding the circuit board 110 in the case 120 may be used.
  • the case 120 may be connected to the circuit board 110 using a dedicated member other than the case 120, and the holding grooves into which the left and right edges of the circuit board 110 can be respectively fitted are provided in the case.
  • the circuit board 110 may be held by the case 120 by being formed on the inner side surfaces of the both side walls 123 of the 120 and fitting the left and right edges into the holding groove. With respect to the board insertion direction, the circuit board 110 may be constrained between the end wall 126 of the case 120 and the rear inner wall 144 of the connector housing 140 with no gap or a slight gap. The circuit board 110 may be positioned depending on the shape. Alternatively, the circuit board 110 may be held by the connector only by the fitting force between the circuit board 110 and each connector terminal 130 (the force with which the upper and lower connector terminals 130 pinch the circuit board 110). A structure for reinforcement may be added to the housing 140 of the connector. In the latter case, that is, when the connector holds the circuit board 110 alone, the circuit board 110 is inserted into the case 120 after the circuit board 110 and the connector are coupled.
  • a connector is attached to the end of the case 120 on the opening 121 side. Specifically, the terminal holding portion of the housing 140 of the connector is inserted into the case 120 from the opening 121, and the locking protrusion 128 of the case 120 is fitted into the through hole 148 of the cover portion 146 of the housing 140. Thus, the housing 140 is locked to the case 120.
  • the edge 112 of the circuit board 110 is inserted into the board insertion space 141 of the housing 140, so that the edge 112
  • the connection conductors 114 arranged in the contact with the board contact portions 131 of the connector terminals held by the housing 140, more specifically, the contact end portions 135a of the elastic contact pieces 135 are in contact with each other.
  • the circuit board 110 and each electric wire W are electrically connected via each connector terminal 130.
  • the outer peripheral surface of the seal ring 160 that is the connector-side seal member contacts the inner peripheral surface of the end portion on the opening 121 side of the case 120 over the entire periphery. Intrusion of moisture into the case 120 from between the inner peripheral surface of the case 120 and the outer peripheral surface of the peripheral wall 142 of the housing 140 is prevented. That is, waterproofing is performed on the connector side.
  • the electronic circuit unit shown in FIGS. 14 to 19 includes the case 120 for housing the circuit board 110, and the housing 140 for holding each connector terminal 130 serves as a lid for closing the opening 121 of the case 120. Since it is utilized, a plurality of wire-side seal members (a plurality of waterproof plugs 150 in the third embodiment) attached to each wire W, a terminal holding portion of the housing 140, and the case 120 are used as waterproofing members. And a connector-side seal member (a seal ring 160 in the third embodiment) interposed between the circuit board 110 and the connector (specifically, each connection portion). The contact portion between the connecting conductor 114 and the board contact portion 131 of each connector terminal 130 can be reliably waterproofed.
  • the electronic circuit unit according to the fourth embodiment is a unit similar to the electronic circuit unit according to the second embodiment and has a waterproof function similar to that of the third embodiment. It is. Specifically, the electronic circuit unit includes a circuit board 210, a case 220 that accommodates the circuit board 210, a first connector and a second connector for connecting a plurality of electric wires W to the circuit board 210, and a plurality of electric wire side seals.
  • the first connector terminal 230A has a first housing 240A that holds the first connector terminal 230A
  • the second connector has a plurality of second connector terminals 230B and a second housing 240B that holds them.
  • the circuit board 210 is made of, for example, a printed circuit board, and a conductor pattern for circuit configuration is disposed on both the front and back surfaces, and electronic components constituting the circuit are mounted.
  • the circuit board 210 according to the fourth embodiment has a rectangular shape.
  • a plurality of thin plate-like first connection conductors 214A are provided on the front side surface and the back side surface of the first edge portion 212A, which is one edge portion (the right edge portion in FIGS. 20 to 22).
  • a plurality of thin plate-like second surfaces are provided on the front side surface and the back side surface of the second edge 212A, which is the edge opposite to the first edge 212A (the left edge in FIGS. 20 to 22).
  • a two-connection conductor 214B is provided. These first and second connection conductors 214A and 214B are arranged along the first and second edge portions 212A and 212B, respectively.
  • the case 220 has a substantially square cylindrical shape, and has a first opening 221A opened in a specific direction (right direction in FIGS. 20 to 22) and a second opening 221B opened in the opposite direction.
  • the edge opposite to the edge corresponding to the opening from at least one of the first and second openings 221A and 221B (the second edge 112B in the case of the first opening 221A, the first in the case of the second opening 221B)
  • the circuit board 210 is inserted into the case 220 starting from the edge 112A) in the board insertion direction (left direction in FIGS. 20 to 22 in the fourth embodiment) perpendicular to the thickness direction thereof.
  • the top wall 222 and the bottom wall 224 are arranged vertically in parallel postures. Both side walls 223 are disposed between the top wall 222 and the bottom wall 224, and form a rectangular cylinder together with the top wall 222 and the bottom wall 224.
  • the first housing 240A of the first connector and the second housing 240B of the second connector are respectively engaged with the top wall 222 and the bottom wall 224 in the vicinity of the openings 221A and 221B.
  • a plurality of locking projections 228, which are first housing locking portions and second housing locking portions, are formed so as to protrude outward.
  • the first and second connectors according to the fourth embodiment have the same shape and structure.
  • Each first connector terminal 230A of the first connector is attached to a terminal of the corresponding electric wire W, and comes into contact with each first connection conductor 214A of the circuit substrate 210, whereby the circuit board 210 and the electric wire W Are electrically connected.
  • each second connector terminal 230B of the second connector is attached to the end of the corresponding electric wire W, and comes into contact with each second connection conductor 214B of the circuit board 210, whereby the circuit board 210 and the Electrical connection with the electric wire W is made.
  • the first and second housings 240A are each formed of an insulating material such as a synthetic resin, and the first housing 240A is attached to the case 220 while holding the first connector terminals 230A together, and the second housing 240B. Is attached to the case 220 while holding the second connector terminals 230B together.
  • Each electric wire W according to the fourth embodiment is also composed of a conductor (not shown) and an insulating coating covering the conductor. At the end of the electric wire W, the insulating coating is partially removed to expose the conductor, and the waterproof plug 250 is attached at a position immediately behind the exposed portion of the conductor.
  • the waterproof plug 250 is made of an elastically deformable material such as rubber and has a cylindrical shape surrounding the electric wire W from the outside.
  • Each of the first and second connector terminals 230A, 230B is formed of a metal plate as a conductor, and integrally includes a board contact portion 231 located on the front side and a wire connection portion 232 located on the rear side.
  • the electric wire connection portion 232 includes left and right conductor barrels 233 and left and right insulation barrels 234 located behind the left and right conductor barrels 233. Both conductor barrels 233 are crimped to the conductors so as to embrace the exposed conductors of the ends of the electric wires W, thereby conducting to the conductors.
  • Both insulation barrels 234 are crimped to the electric wire W so as to embrace a portion of the insulating coating positioned behind the exposed portion of the conductor together with the front end portion of the waterproof plug 250 positioned outside thereof. Thereby, the waterproof plug 250 is attached to the electric wire W so as to be in close contact with the outer peripheral surface of the electric wire W.
  • the substrate contact portion 231 includes a main body portion 237, an elastic contact piece 235, and a resilient force reinforcing member 236 as shown in FIGS.
  • the main body 237 is formed integrally with the wire connecting portion 232 and has a rectangular tube shape.
  • the elastic contact piece 235 extends in the axial direction of the connector terminals 230A and 230B, and the front end portion thereof is integrally connected to the main body portion 237 so that the rear end portion can be bent and displaced in the vertical direction with the front end portion as a fulcrum. Yes.
  • This rear end portion constitutes a contact end portion 235a (FIG. 24) for contacting the first connection conductor 214A or the second connection conductor 214B of the circuit board 210 while being elastically displaced.
  • the elastic contact piece 235 has a shape protruding outside the main body 237 when not deformed as shown in FIG. 24, but the contact end 235 a is the first of the circuit board 210 as shown in FIG. 22.
  • the contact end portion 235a When contacting the edge portion 212A or the second edge portion 212B, the contact end portion 235a is bent and displaced in a direction to be immersed in the main body portion 237 by receiving a reaction force from the edge portion 212A or 212B, and the elastic The contact end 235a is pressed against the first connection conductor 214A or the second connection conductor 214B by the generated force.
  • the elastic force reinforcing member 236 is provided in the main body 237 so that the elastic force reinforcing member 236 itself is elastically deformed as the contact end portion 235a is bent and displaced.
  • the elastic restoring force of the contact end 235a is increased by the generated force.
  • the contact end portions 235a of the elastic contact pieces 235 in the first connector terminals 230A are simultaneously in contact with the first connection conductors 214A on both surfaces of the first edge portion 212A of the circuit board 210, respectively.
  • the first connector terminals 230A are held together in a simple arrangement.
  • the contact end portions 235a of the elastic contact pieces 235 in the respective second connector terminals 230B are simultaneously connected to the second connection conductors 214B on both surfaces of the second edge portion 212B of the circuit board 210, respectively.
  • the second connector terminals 230B are held together in such an arrangement that they come into contact with each other.
  • each of the first and second housings 240A and 240B integrally includes a terminal holding portion, a plurality of terminal insertion portions 245 located behind the terminal holding portion, and a cover portion 246.
  • the terminal holding portion has a shape that can be inserted inside the opening 221A (221B) of the case 220 while mainly holding the substrate contact portion 231 of each first connector terminal 230A (second connector terminal 230B), Each connector terminal 230A (230B) is held so that each board contact portion 231 and each connection conductor 214A (or each connection conductor 214B) of the circuit board 210 can contact each other in the inserted state. It is.
  • the terminal holding portion includes a front inner wall 243, a rear inner wall 244 positioned at a rearward distance from the front inner wall 243, and a peripheral wall 242 surrounding these inner walls 243 and 244.
  • a plurality of terminal accommodating chambers are formed between the inner walls 243 and 244 and the peripheral wall 242 for accommodating and holding the substrate contact portions 231 of the connector terminals 230A (230B).
  • the front inner wall 243 surrounds a board insertion space 241 into which the first edge 212A (second edge 212B) of the circuit board 210 can be inserted from the front side, and the rear inner wall 244 is behind the board insertion space 241. Located in.
  • a contact space is secured between the inner walls 243 and 244, and the connector terminals 230A (230B) are arranged so that the contact end portions 235a of the elastic contact pieces 235 of the substrate contact portions 231 protrude into the contact space.
  • the first connector terminal 230A or the second connector is held in the housing 240A (240B) so that 235a faces downward and is accommodated in the terminal accommodating chamber between the inner walls 243 and 244 and the lower portion of the peripheral wall 242.
  • the terminal 230B (connector terminal in the lower row) is held by the housing 240A (240B) so that the contact end portion 235a faces upward.
  • the contact end portion 235a of each connector terminal 230A (230B) is connected to the circuit board 210 in a state where the edge 212A (212B) of the circuit board 210 is inserted into the board insertion space 241 at a predetermined depth.
  • the holding positions of the connector terminals 230A and 230B in the respective housings 240A and 240B are set so as to simultaneously contact the respective connecting conductors 214A (214B). That is, the first housing 240A is connected to the first connection conductors 214A arranged on one surface (the upper surface in FIGS.
  • first connector terminal row (the upper connector terminal row in FIGS. 20 to 22 and 24) of the circuit board 210, respectively.
  • Connector terminals to be connected to the first connection conductors 214A arranged on the lower surface are arranged in a direction parallel to the first connector terminal row, and the second connector terminals.
  • These first connector terminals 230A are held so as to form a row (the lower connector terminal row in FIGS. 20 to 22 and 24).
  • the second housing 240B has second connector terminals to be connected to the second connection conductors 214B arranged on one surface of the circuit board 210 (the upper surface in FIGS. 20 to 22 and 24).
  • 230B are aligned in the direction along the second edge 212B of the circuit board 210 to form a first connector terminal row (the upper connector terminal row in FIGS. 20 to 22 and 24).
  • Connector terminals to be connected to the second connection conductors 214B arranged on the surfaces (the lower surfaces in FIGS. 20 to 22 and 24) are arranged in a direction parallel to the first connector terminal row.
  • These second connector terminals 230B are held so as to form a terminal row (lower connector terminal row in FIGS. 20 to 22 and 24).
  • a plurality of lances (connector terminal locking portions) 247 extend forward from the front ends of the peripheral walls 242 of the housings 240A and 240B.
  • Each lance 247 is for locking the board contact portion 231 of the first and second connector terminals 230A, 230B, and the front end is bent and displaced in a direction to retreat from the connector terminals 230A, 230B with the rear end as a fulcrum.
  • the connector terminals 230A and 230B are completely inserted, the connector terminals 230A and 230B are locked in place by elastic recovery.
  • Each of the terminal insertion portions 245 has an inner peripheral surface surrounding a connector terminal insertion hole 49 through which the board contact portion 231 of the first connector terminal 230A or the second connector terminal 230B corresponding to the terminal insertion portion 245 can be inserted from behind. It extends backward from the holding portion integrally with the holding portion.
  • Each terminal insertion portion 245 according to the fourth embodiment has a cylindrical shape and has a cylindrical inner peripheral surface surrounding the connector terminal insertion hole 49.
  • These terminal insertion portions 245 are the terminals of the terminal holding portion that are directly connected to the board contact portion 231 of the first connector terminal 230A or the second connector terminal 230B inserted through the connector terminal insertion hole 49 surrounded by the terminal insertion portion 245. Each is formed at a position so as to be accommodated in the accommodation chamber.
  • each of the waterproof plugs 250 is entirely attached to the inner peripheral surface of each of the terminal insertion portions 245 in a state where the respective substrate contact portions 231 are inserted into the terminal accommodating chambers so as to seal the inside of the case 220. It has a shape that closely adheres to the circumference. Specifically, a plurality of protrusions 52 that protrude outward in the radial direction and extend over the entire periphery are formed on the outer peripheral surface of each waterproof plug 250, and the terminal insertion portions 245 are elastically deformed. By contacting the inner peripheral surface of the first housing 240A and 240B through the terminal insertion portion 245, the moisture can be prevented from entering the first housing 240A.
  • the cover portion 246 includes a portion projecting outward from the rear end of the peripheral wall 242, and an end portion (opening 221 ⁇ / b> A) of the case 220 into which the peripheral wall 242 and further the peripheral wall 242 are inserted. , 221B surrounding each part) and a part covering from the outside.
  • the cover portion 246 is formed with a through hole 248 into which each locking projection 228 of the case 220 can be fitted from the inside.
  • the through holes 248 provided in the first housing 240A are locked to the locking protrusions 228 on the first opening 221A side of the case 220, whereby the housing (the first housing 240A or the second housing 240B).
  • each connector terminal (first connector terminal 230 ⁇ / b> A or second connector terminal 230 ⁇ / b> B) held in the terminal holding portion of the housing is held by the edge of the circuit board 210 in the case 220.
  • a locked portion for holding the housing is formed at a position where the connecting conductor 214A or 214B can be contacted in the portion (first edge portion 212A or second edge portion 212B).
  • the first and second seal rings 260A and 260B are each made of an elastically deformable material such as rubber, and are respectively provided between the case 220 and the first and second connectors so as to seal the inside of the case 220.
  • an endless belt surrounding the peripheral wall 242 is formed and fixed on the outer peripheral surface of the peripheral wall 242 in close contact with the outer peripheral surface.
  • the first seal ring 260A is in close contact with the inner peripheral surface of the case 220 while being elastically deformed in a state where the terminal holding portion of the first housing 240A is inserted into the case 220 through the first opening 221A. This contact prevents water from entering into the case 220 from the gap between the case 220 and the peripheral wall 242.
  • the second seal ring 260B is formed so that the terminal holding portion of the second housing 240B is elastically deformed in a state where the terminal holding portion of the second housing 240B is inserted into the case 220 through the second opening 221B. It has an outer peripheral surface that is in close contact with the periphery, and this close contact prevents moisture from entering into the case 220 from the gap between the case 220 and the peripheral wall 242.
  • a plurality of circumferential ridges are formed on the outer peripheral surfaces of the seal rings 260A and 260B in order to facilitate elastic deformation thereof.
  • the circuit board 210 is inserted into the case 220 from the first opening 221A or the second opening 221B, and a predetermined position, specifically, the first of the circuit board 210 is inserted.
  • the first and second edge portions 212A and 212B are held at positions where they can be inserted into the board insertion spaces 241 of the first and second housings 240A and 240B of the first and second connectors, respectively.
  • any specific means for holding the circuit board 210 in the case 220 may be used.
  • the circuit board 210 may be constrained between the rear inner walls 244 of the two housings 240A and 240B with no gap or a slight gap.
  • the first connector is attached to the end of the case 220 on the first opening 221A side
  • the second connector is attached to the end of the second opening 221B side.
  • the terminal holding portions of the first housing 240A and the second housing 240B are inserted into the case 220 from the first opening 221A and the second opening 221B, respectively, and penetrate the cover portions 246 of the housings 240A and 240B.
  • the housings 240 ⁇ / b> A and 240 ⁇ / b> B are locked to the case 220 by fitting the locking protrusions 228 of the case 220 into the holes 248.
  • the first and second edge portions 212A and 212B of the circuit board 210 are respectively inserted into the board insertion spaces 241 of the first and second housings 240A and 240B.
  • the substrate contact portion 231 of each second connector terminal 230B, more specifically, the contact end portion 235a of the elastic contact piece 235 comes into contact.
  • the circuit board 210 and each electric wire W are electrically connected via each 1st connector terminal 230A and each 2nd connector terminal 230B.
  • the outer peripheral surfaces of the first and second connector-side seal members 260A and 260B are respectively the case 220's.
  • the electronic circuit unit shown in FIGS. 20 to 25 includes the case 220 that accommodates the circuit board 210, and the first housing 240A that holds the first connector terminal 230A and the second connector terminal 230B, respectively. Since 240B is used as a lid for closing the first opening 221A and the second opening 221B of the case 220, a plurality of wire side seal members (this fourth embodiment) mounted on each wire W as waterproofing members are used.
  • Connecting portion (specifically, the connection conductor 214A, 214B and the first and second connector terminals 230A, the contact portion with the substrate contact portion 231 of 230B) can be waterproof reliably.
  • the number of electric wires W that can be connected to the circuit board 210 is doubled as compared with the third embodiment.
  • the electronic circuit unit according to the fifth embodiment includes a case 320 in which a terminal holding portion is added to the case 220 according to the third embodiment.
  • the connector includes a plurality of connector terminals 130 and a housing 140 that holds the connector terminals 130.
  • each waterproof plug 150, and the seal ring 160 that constitute the connector are the connector terminal 130 and housing 140, each waterproof plug 150, and the seal ring 160 according to the third embodiment. Since they are exactly the same, their description is omitted here.
  • Each case terminal 130 ⁇ / b> C is exactly the same as the connector terminal 130, and thus the description thereof is omitted.
  • the circuit board 310 is made of, for example, a printed circuit board, and a conductor pattern for circuit configuration is disposed on both the front and back surfaces, and electronic components that constitute the circuit are mounted.
  • the circuit board 310 according to the fifth embodiment has a rectangular shape.
  • a plurality of thin plate-like first connection conductors 314A are provided on the front side surface and the back side surface of the first edge portion (the right edge portion in FIGS. 26 to 28) 312A, which is one of the edge portions, These first connection conductors 314A are arranged along the first edge 312A.
  • a plurality of thin plate-like second plates are provided on the front side surface and the back side surface of the second edge portion (the left edge portion in FIGS. 26 to 28) 312B located on the opposite side to the first edge portion 312A.
  • Two connection conductors 314B are provided, and these second connection conductors 314B are arranged along the second edge 312B.
  • the case 320 has a substantially rectangular parallelepiped shape, and has an opening 321 opened in a specific direction (right direction in FIGS. 26 to 28).
  • the circuit board 310 has a first edge in the case 320 from the opening 321. It has a shape that allows insertion in the board insertion direction (left direction in FIGS. 26 to 28 in this fifth embodiment) with the section 312A at the top and orthogonal to the thickness direction of the circuit board 310. Specifically, it has a top wall 322, a bottom wall 324, a pair of left and right side walls 323 (only the side wall 323 on the back side is shown in FIG. 28), and an end wall 326.
  • the top wall 322 and the bottom wall 324 are arranged vertically in a posture parallel to each other.
  • Both side walls 323 are disposed between the top wall 322 and the bottom wall 324, and form a rectangular cylindrical body together with the top wall 322 and the bottom wall 324.
  • the end wall 326 is integrally connected to the walls 322 to 324 so as to close the opening on the opposite side of the opening 321 (the opening on the right side in FIGS. 26 to 28) of the rectangular cylinder.
  • the case 320 includes a terminal holding portion (first terminal holding portion) 370 that holds the case terminals 130C in a posture that penetrates the end wall 326, and a terminal insertion portion (first terminal insertion portion) that is located behind the terminal holding portion 370. ) 375 is formed. These will be described in detail later. Further, a plurality of locking projections 328 which are housing locking portions for locking the housing 140 of the connector as will be described later are provided on the top wall 322 and the bottom wall 324 in the vicinity of the opening 321. It is formed so as to protrude outward.
  • the terminal holding portion 370 of the case 320 is configured such that the contact end portion 135a of the elastic contact piece 35 in each case terminal 130C is simultaneously in contact with the connection conductors 314A on both surfaces of the first edge 312A of the circuit board 310.
  • the case terminals 130C are held together in a simple arrangement.
  • the terminal holding portion 370 protrudes from the end wall 326 inward of the case 320, that is, toward the opening 321, and mainly holds the substrate contact portion 131 of each case terminal 130C.
  • each case terminal 130 ⁇ / b> C is held so that the board contact portion 131 and each connection conductor 314 ⁇ / b> A at the first edge 312 ⁇ / b> A of the circuit board 310 can contact each other.
  • the terminal holding portion 370 includes a front inner wall 373, a rear inner wall 374 that is spaced apart from the front inner wall 373, and a peripheral wall 372 that surrounds the inner walls 373 and 374.
  • a plurality of terminal accommodating chambers for accommodating and holding the substrate contact portions 131 of the respective case terminals 130 ⁇ / b> C are formed between the 374 and the peripheral wall 372.
  • the front inner wall 373 surrounds a board insertion space 371 into which the first edge 312A of the circuit board 310 can be inserted from the front side, and the rear inner wall 374 is located behind the board insertion space 371.
  • a contact space is secured between the inner walls 373 and 374, and each case terminal 130 ⁇ / b> C is provided so that the contact end portion 135 a of the elastic contact piece 135 of each substrate contact portion 131 protrudes into the contact space. It is held by the terminal holding part 370. That is, the contact terminal portion 135a of the case terminal 130C (the upper row of case terminals 130C) accommodated in the terminal accommodating chamber between the inner walls 373 and 374 and the upper portion of the peripheral wall 372 faces downward.
  • the terminal for the case 130C (the terminal 130C in the lower row) held in the terminal holding portion 370 and housed in the terminal housing chamber between the inner walls 373 and 374 and the lower portion of the peripheral wall 372 is
  • the contact holding portion 370 is held by the terminal holding portion 370 so that the contact end portion 135a faces upward.
  • the contact end portion 135a of each case terminal 130C is connected to each circuit board 310 in a state where the first edge 312A of the circuit board 310 is inserted into the board insertion space 371 at a predetermined depth.
  • the holding position of each case terminal 130C in the terminal holding portion 370 is set so as to contact the conductor 314A simultaneously.
  • the terminal holding portion 370 is connected to each of the connection conductors 314A arranged on one surface (the upper surface in FIGS. 26 to 28 and 30) of the first edge portion 312A of the circuit board 310.
  • the terminal for use 130C is aligned in the direction along the first edge 312A of the circuit board 310 to form a first terminal row (the upper terminal row in FIGS. 26 to 28 and FIG. 30), and the first edge 312A Terminals to be connected to the connection conductors 314A arranged on the other surface (the lower surface in FIGS. 26 to 28 and FIG. 30) are arranged in a direction parallel to the first terminal row (second terminal row ( The case terminals 130C are held so as to form a lower terminal row in FIGS. 26 to 28 and FIG.
  • a plurality of lances (terminal locking portions) 377 extend forward from the front end of the peripheral wall 372. Each lance 377 is for locking the board contact portion 131 of each case terminal 130C.
  • the front end is bent and displaced in a direction to retract from the case terminal 130C with the rear end as a fulcrum, and the case terminal 130C. When the insertion is completed, the case terminal 130C is locked in place.
  • Each terminal insertion portion 375 has an inner peripheral surface surrounding a terminal insertion hole 379 through which the board contact portion 131 of the corresponding case terminal 130C can be inserted from the rear, and is rearwardly integrated with the terminal holding portion. It extends to.
  • Each terminal insertion portion 375 according to the fifth embodiment has a cylindrical shape and has a cylindrical inner peripheral surface surrounding the terminal insertion hole 379.
  • the board contact portion 131 of the case terminal 130 ⁇ / b> C inserted from the rear into the terminal insertion hole 379 surrounded by the terminal insertion portion 375 is accommodated in the terminal accommodation chamber of the terminal holding portion 370 as it is. It is formed at each position.
  • the housing 140 of the connector has a terminal holding part and a terminal insertion part 145 just as in the third embodiment.
  • the terminal holding portion (second terminal holding portion) of the housing 140 has a shape that can be inserted into the inside of the opening 321 of the case 320 while mainly holding the board contact portion 131 of each connector terminal 130.
  • the connector terminals 130 are held so that the board contact portions 131 and the connection conductors 314B of the circuit board 310 can contact each other in the state.
  • the configuration of the terminal holding portion is exactly the same as that of the housing 140 according to the third embodiment, and the second of the circuit board 310 is formed at a predetermined depth in the board insertion space 141 formed by the terminal holding portion.
  • each connector terminal 130 in the housing 140 is set so that the contact end portion 135a of each connector terminal 130 is in contact with each connection conductor 314B of the circuit board 310 at the same time with the edge 312B inserted. ing. That is, the housing 140 has the connector terminals 130 to be connected to the connection conductors 314B arranged on one surface (the upper surface in FIGS. 26 to 28) of the second edge 312B of the circuit board 310, respectively.
  • a first terminal row (upper terminal row in FIGS. 26 to 28) is formed side by side in a direction along the two edge portions 312B, and is formed on the other surface (lower surface in FIGS. 26 to 28) of the second edge portion 312B.
  • the terminals to be connected to the arranged connection conductors 314B are arranged in a direction parallel to the first terminal row to form a second terminal row (lower terminal row in FIGS. 26 to 28).
  • each waterproof plug 150 the board contact portion 131 of each of the terminals 130C and 130 is placed in the terminal holding portion 370 or the terminal accommodating chamber of the housing 140 so as to seal the inside of the case 320.
  • the terminal insertion portions 375 or the terminal insertion portions 145 of the housing 140 are in close contact with the inner peripheral surface of the terminal insertion portion 145.
  • a plurality of protrusions 152 projecting outward in the radial direction and extending over the entire periphery are formed on the outer peripheral surface of each waterproof plug 150, and the terminal insertion portion 375 is elastically deformed.
  • the penetration of moisture into the housing 140 through the terminal insertion portion 375 or 145 is prevented.
  • the cover portion 146 of the housing 140 includes, as in the third embodiment, a peripheral wall 142 and a portion that covers the end portion (the portion surrounding the opening 321) of the case 320 into which the peripheral wall 142 is inserted from the outside.
  • the cover portion 146 is formed with a through hole 148 into which each locking projection 328 of the case 320 can be fitted from the inside.
  • These through holes 148 are held by the locking protrusions 328 so as to hold the mounting state of the housing 140 to the case 320.
  • the through holes 148 are held by terminal holding portions of the housing 140.
  • a locked portion for holding the housing 140 is formed at a position where each connector terminal 130 can contact each connection conductor 314B on the second edge 312B of the circuit board 310 in the case 320.
  • the seal ring 160 seals the inside of the case 320 in exactly the same way as the seal ring 160 according to the third embodiment is interposed between the case 320 and the connector. And the connector.
  • the seal ring 160 has an outer peripheral surface that is in close contact with the inner peripheral surface of the case 320 while being elastically deformed in a state where the terminal holding portion of the housing 140 is inserted through the opening 321 inside the case 320.
  • the close contact prevents moisture from entering the case 320 from the gap between the case 320 and the peripheral wall 142.
  • the case terminals 130C are arranged in two upper and lower stages, and the case terminals 130C are held by the common terminal holding portion 370 so that the contact end portions 135a of the case terminals 130C face inward.
  • the waterproof plug 150 attached to the electric wire W behind each case terminal 130C is in close contact with the inner peripheral surface of the terminal insertion portion 375 surrounding the terminal insertion hole 379, so that the electric wire W and Sealing with the terminal insertion part 375 is performed. That is, waterproofing is performed on the electric wire W side.
  • the circuit board 310 is inserted into the case 320 from the opening 321, and a predetermined position, specifically, the first edge 312 ⁇ / b> A of the circuit board 310 is the terminal.
  • the second edge 312B of the circuit board 310 is inserted into the board insertion space 371 of the holding part 370 and further into the board insertion space 41 of the connector housing 140 mounted on the case 320 as will be described later. Is held in a position where it can be inserted.
  • any specific means for holding the circuit board 310 in the case 320 may be used.
  • the circuit board 310 has no gap between the rear inner wall 374 of the terminal holding portion 370 and the rear inner wall 144 of the housing 140 locked to the case 320 as will be described later. It is also possible to be restrained including a gap.
  • a connector is attached to the end of the case 320 on the opening 321 side. Specifically, the terminal holding portion of the housing 140 of the connector is inserted into the case 320 from the opening 321, and the locking protrusion 328 of the case 320 is fitted into the through hole 148 of the cover portion 146 of the housing 140. Thus, the housing 140 is locked to the case 320.
  • the second edge 312B of the circuit board 310 is inserted into the board insertion space 41 of the housing 140 of the connector, so that the second edge
  • the connection conductors 314B arranged in the portion 312B come into contact with the board contact portions 131 of the terminals held in the housing 140, more specifically, the contact end portions 135a of the elastic contact pieces 135.
  • the circuit board 310 and each electric wire W are electrically connected through each connector terminal 130.
  • the outer peripheral surface of the seal ring 160 that is the connector-side seal member contacts the inner peripheral surface of the end portion on the opening 321 side of the case 320 over the entire periphery. This prevents moisture from entering the case 320 from between the inner peripheral surface of the case 320 and the outer peripheral surface of the peripheral wall 142 of the housing 140. That is, waterproofing is performed on the connector side.
  • the electronic circuit unit according to the fifth embodiment includes the case 320 for housing the circuit board 310 and, in addition, the case terminal 130 ⁇ / b> C among the terminals 130 ⁇ / b> C and 130 to be connected to the circuit board 310. Is held by the terminal holding portion 370 formed in the case 320, and the housing 140 that holds the connector terminal 130 is used as a lid that closes the opening 321 of the case 320.
  • a plurality of electric wire side sealing members (a plurality of waterproof plugs 150 in the fifth embodiment) to be attached, and a connector side sealing member (this first member interposed between the terminal holding portion of the housing 140 and the case 320)
  • the seal ring 160 is simply provided, and the circuit board 310 and the terminals 130C and 130 are connected to each other.
  • Site specifically, the contact portion between the substrate contact portion 131 of the connection conductor 314A, 314B and the terminals 130C, 130
  • the number of electric wires that can be connected to the circuit board is doubled compared to the third embodiment.
  • each connector terminal (including the first connector terminal and the second connector terminal of the second and fourth embodiments) is not limited to that according to each embodiment.
  • the connector terminal which concerns on this invention should just have a part which contacts the conductor for a connection of a circuit board and can be electrically connected with this, and a part which can be mounted
  • the connector-side seal member (including the first connector-side seal member and the second connector-side seal member according to the fourth embodiment) according to the third to fifth embodiments is provided with a waterproof function. As long as it is interposed between the housing and the housing. However, the fact that the connector-side seal member is fixed in advance to the terminal holding portion of the housing means that the terminal holding portion and the connector-side seal member are simply operated by simply inserting them inside the opening of the case. Thus, it is possible to seal the inside of the case. Further, the connector-side seal member and the housing can be integrally molded.
  • the connector-side seal member may be made of a low but fluid material such as grease, for example, and interposed between the two so as to fill a gap between the case and the housing. Also in this case, the inside of the case can be sealed.
  • Each wire-side seal member is also made of a material having the same low fluidity, and may be interposed between the wires so as to fill a gap between each wire and the inner peripheral surface of the terminal insertion hole.
  • the cover portions 146, 246A, 246B of the housings 140, 240A, 240B according to the third to fifth embodiments can be omitted. However, these cover parts can be effectively protected by covering the sealing part between the terminal holding part and the case from the outside. Furthermore, by providing the cover portion with a portion to be locked such as the through hole 148, that is, a portion that is locked to the housing locking portion of the case (for example, the locking protrusion 128 in the third embodiment), The housing can be locked to the case outside the case without affecting the seal portion.
  • an electronic circuit unit that can be reduced in size and simplified in structure can be provided.
  • a first electronic circuit unit provided by the present invention includes a circuit board having an edge and provided with a plurality of connection conductors on a surface thereof, a case for housing the circuit board, and each connection of the circuit boards. And a connector for connecting an electric wire to the conductor.
  • the case has an opening opened in a specific direction, and the circuit board is inserted into the case in the board insertion direction perpendicular to the plate thickness direction with the edge opposite to the edge from the opening as the head. It has a shape that can be done.
  • the connector is connected to a terminal of each electric wire, and is in contact with the connection conductor of the circuit board, and can be electrically connected to the conductor, and the connector is connected to the connection conductor.
  • the housing for holding these connector terminals in an arrangement in which the terminals can be contacted simultaneously.
  • the housing may be attached to the case so as to close the opening of the case at a position where each connector terminal held by the housing contacts each connection conductor of the circuit board at the board holding position.
  • the case has a housing locking portion for locking the housing of the connector at a position where each connector terminal of the connector comes into contact with each connection conductor of the circuit board housed in the case. Have.
  • the case holds the circuit board from both sides in the thickness direction while extending in the board insertion direction and guiding the circuit board in the direction.
  • a side wall and an end wall located on a side opposite to the opening in the board insertion direction, and the housing can abut against an end face of an edge of the circuit board.
  • the circuit board is held in the case by having a board restraining part for restraining and being sandwiched between the board restraining part and the end wall.
  • both edge portions of the circuit board are held at a board holding position between the end wall and the board restraining portion of the housing, and the circuit board is held while being sandwiched between the end wall and the board restraining portion.
  • the connector further includes a retainer provided in the housing so as to be movable between a connector terminal locking position and a connector terminal releasing position, and the retainer is held by the housing at the connector terminal locking position. It is more preferable to double-lock the connector terminal to be inserted and allow the connector terminal to be inserted into the housing at the connector terminal release position. In this case, it is possible to prevent the housing from being erroneously attached to the case by using the case even though the retainer is not in the connector terminal locking position. Specifically, when the retainer is in the connector terminal locking position, the housing allows the housing to be attached to the case, while the retainer is in the connector terminal release position. It is only necessary to provide an attachment blocking portion that prevents the housing from being attached to the case by contacting.
  • each connector terminal of the connector includes: a connector-side seal member interposed between the case and the connector; and a plurality of wire-side seal members provided for each of the wires. It is possible to waterproof the contact portion between the circuit board and each connection conductor.
  • the connector housing has a terminal insertion portion having an inner peripheral surface surrounding each of a plurality of connector terminal insertion holes through which the connector terminals can be inserted from the outside, and a connector terminal inserted through the terminal insertion portion. So that the connector terminals can be brought into contact with the contact conductors of the circuit board in the inserted state, respectively.
  • a terminal holding portion for holding each connector terminal, and the connector-side seal member is interposed between the housing and the case so as to seal the inside of the case, and each wire-side seal member Is interposed between each electric wire and the inner peripheral surface of each terminal insertion portion so as to seal the inside of the case, and the housing locking portion of the case is provided with the housing.
  • a circuit board is inserted into the case through an opening provided in the case, and a terminal holding portion of a connector housing is inserted inside the opening so that the housing is locked to the housing of the case.
  • the contact portion between the circuit board and each connector terminal of the connector is stored in the case and the opening of the case is closed by the housing. It is possible to seal the contact portion in the case and waterproof it with a simple structure having only a connector-side seal member interposed therebetween and a plurality of wire-side seal members provided for each electric wire. Is possible.
  • the connector-side seal member is made of, for example, an elastically deformable material, and has a shape that can be adhered to the outer peripheral surface of the terminal holding portion of the housing and the inner peripheral surface of the case over the entire circumference while elastically deforming. By having it, it is possible to seal the inside of the case with a simple shape.
  • the connector-side seal member is fixed on the outer peripheral surface of the terminal holding portion of the housing.
  • the inside of the case can be sealed by a simple operation of simply inserting the terminal holding portion and the connector-side seal member into the inside of the opening of the case.
  • each wire-side seal member is made of a material that can be elastically deformed, and is attached to each of the wires so as to be in close contact with the outer peripheral surface thereof, and is elastically deformed on the inner peripheral surface of the terminal insertion portion. What has the shape which can be closely_contact
  • the housing of the connector has a cover portion having a shape that covers an end portion on the opening side of the case from the outside in a state where the terminal holding portion is inserted inside the opening of the case.
  • This cover part can be effectively protected by covering the sealing part between the terminal holding part and the case from the outside.
  • the cover portion with a locked portion that is locked to the housing locking portion of the case, the housing is engaged with the case outside the case without affecting the seal portion. Can be stopped.
  • the connector can be configured as a so-called card edge type connector that is connected to the circuit board with the edge of the circuit board sandwiched from both sides.
  • the connection conductors are respectively arranged on both sides of the edge of the circuit board, and the housing has connector terminals to be connected to the connection conductors arranged on one side of the circuit board.
  • the first connector terminal row is formed side by side in the direction along the edge of the circuit board, and the connector terminals to be connected to the connection conductors arranged on the other surface of the circuit board are the first connector.
  • the second electronic circuit unit provided by the present invention has a first edge and a second edge facing opposite sides, and a first connecting conductor and a second connection on the surface of each edge, respectively.
  • a circuit board provided with a conductor, a case for housing the circuit board, a first connector for connecting an electric wire to each first connection conductor of the circuit board, and each second connection conductor of the circuit board And a second connector for connecting the electric wire.
  • the case has a first opening that opens in a specific direction and a second opening that opens in a direction opposite to the first opening, and is opposite to an edge corresponding to the opening of the first and second edges from at least one of the openings.
  • the circuit board has a shape that allows the circuit board to be inserted into the case in the board insertion direction perpendicular to the plate thickness direction with the edge on the side as the head.
  • the first connector is connected to a terminal of each electric wire, and a plurality of first connector terminals that can be electrically connected to the first connection conductor by contacting the first connection conductor, respectively,
  • the second connector is connected to a terminal of each electric wire, and a plurality of second connector terminals that can be electrically connected to the second connection conductor by contacting the second connection conductor, respectively,
  • the case is configured to lock a first housing of the first connector at a position where each first connector terminal of the first connector comes into contact with each first connection conductor of a circuit board accommodated in the case.
  • the second connector for locking the second housing of the second connector at a position where each second connector terminal of the second connector contacts the housing locking portion and each second connecting conductor of the circuit board accommodated in the case. 2 housing locking part.
  • the first connector and the second connector can be connected to a common circuit board.
  • each connector does not need to have both a terminal-side housing and a board-side housing as in the prior art, and the connector terminals and circuits of each connector are combined depending on the combination of the respective housing (first housing and second housing) and the case. Contact with the connecting conductor of the substrate is guaranteed.
  • the first edge and the second edge of the circuit board are restrained from the board insertion direction by the first board restraining part of the first housing and the second board restraining part of the second housing, respectively, and
  • the first housing and the second housing are respectively the first housing of the case in a state in which the first lid portion of the one housing and the second lid portion of the second housing block the first opening and the second opening, respectively.
  • the first connector terminal and the second connector terminal held by the two housings by being locked by the locking portion and the second housing locking portion, respectively, the first connection conductors and the second connections in the circuit board The state where the conductors are in contact with each other is maintained.
  • the first housing of the first connector can abut against the end surface of the first edge in a state where the first connector terminals are in contact with the first connecting conductor.
  • a second housing of the second connector that can abut against an end surface of the second edge in a state where the second connector terminals are in contact with the second connection conductor; It is preferable to have a second substrate restraining portion.
  • the both board restraining portions make it possible to restrain the circuit board in the case from both sides in the board insertion direction using the both connectors.
  • At least one of the first connector and the second connector can move between the connector terminal locking position and the connector terminal release position in the housing.
  • the retainer is provided with a retainer, and the retainer double-locks the connector terminal held by the housing at the connector terminal locking position, and the connector terminal is released into the housing at the connector terminal releasing position. What permits the insertion of the connector terminal is preferable.
  • the retainer when the retainer is in the connector terminal locking position in the case, the retainer is in the connector terminal releasing position while allowing the housing of the connector with the retainer to be attached to the case.
  • a mounting blocking portion that prevents the mounting of the housing of the retainer-attached connector on the case by being in contact with the retainer is provided.
  • the first housing of the first connector has a terminal insertion portion having an inner peripheral surface that surrounds a plurality of connector terminal insertion holes through which the first connector terminals can be inserted from the outside, and the terminal insertion portion.
  • the first connector terminal inserted through the first connector terminal is received and held, and the first connector terminal has a shape that can be inserted into the case from the first opening of the case.
  • a terminal holding portion for holding each of the first connector terminals so as to be able to come into contact with each of the contact conductors on one edge portion, and a second housing of the second connector is provided with each of the first connector terminals.
  • a terminal insertion part having an inner peripheral surface surrounding each of a plurality of connector terminal insertion holes through which the two connector terminals can be inserted from the outside, and a second connector terminal inserted through the terminal insertion part While holding, it has a shape which can be inserted into the case from the second opening of the case, and in the inserted state, the second connector terminals are brought into contact with the contact conductors on the second edge of the circuit board, respectively.
  • a terminal holding portion that holds each of the second connector terminals so that the first connector side seal member seals the inside of the case.
  • the second connector side seal member is interposed between the second housing and the case so as to seal the inside of the case, and the electric wire side seal members are disposed inside the case.
  • Each of the electric wires and the inner peripheral surfaces of the terminal insertion portions of the first and second housings are interposed so as to be sealed, and the first housing locking portion of the case is configured to connect the first housing to the first housing. 1 c
  • Each first connector terminal held by the terminal holding portion of the jing is in contact with each connection conductor at the first edge of the circuit board in the case, and the first connector side sealing member seals the inside of the case.
  • the second housing locking portion of the case is held at a position interposed between the first housing and the case, and the second housing is held by the terminal holding portion of the second housing. 2 between the second housing and the case so that the connector terminal comes into contact with each connection conductor at the second edge of the circuit board in the case and the second connector side sealing member seals the inside of the case. It is good to lock in the position which intervenes.
  • the circuit board is inserted into the case through the first opening or the second opening provided in the case, and the first and second connectors are respectively inside the first and second openings.
  • the terminal holding portion of the second housing is inserted, and the first and second housing locking portions of the case lock the first and second housings, respectively, so that the circuit board and the first housing are placed in the case.
  • the contact portion of each of the first and second connectors with the first and second connector terminals is stored, and the first opening and the second opening can be closed by the first housing and the second housing, respectively.
  • a first and second connector side seal members interposed between the first and second housings and the case, respectively, and a plurality of electric wire side sheaths provided for the electric wires.
  • the first connector-side seal member is made of, for example, an elastically deformable material, and is in close contact with the outer peripheral surface of the terminal holding portion of the first housing and the inner peripheral surface of the case while elastically deforming.
  • the inside of the case can be sealed with a simple shape.
  • the second connector side sealing member is made of an elastically deformable material, and is in close contact with the outer peripheral surface of the terminal holding portion of the second housing and the inner peripheral surface of the case while elastically deforming. Therefore, the case can be sealed with a simple shape.
  • the terminal holding portion of the second housing is fixed on the outer peripheral surface, so that the terminal holding portion and the second connector-side seal member are integrated into the second of the case.
  • the inside of the case can be sealed with a simple operation by simply inserting it inside the opening.
  • each of the wire-side seal members is made of an elastically deformable material, and is attached to each of the wires so as to be in close contact with the outer peripheral surface thereof, and is also elastically deformed on the inner peripheral surface of the terminal insertion portion. What has the shape which can be closely_contact
  • the first housing has a cover portion having a shape that covers the end portion of the case on the first opening side from the outside in a state where the terminal holding portion is inserted into the case from the first opening.
  • the cover portion of the first housing can be effectively protected by covering the seal portion between the terminal holding portion of the first housing and the case from the outside.
  • the second housing has a cover portion having a shape that covers an end portion of the case on the second opening side from the outside in a state where the terminal holding portion is inserted into the case from the second opening.
  • the cover portion of the second housing can be effectively protected by covering the seal portion between the terminal holding portion of the second housing and the case from the outside.
  • first housing is provided with a locked portion to be locked to the first housing locking portion of the case in the cover portion
  • second housing is provided with the case in the cover portion.
  • Both the first connector and the second connector according to the present invention can be configured as a so-called card edge type connector that is connected to the circuit board so as to sandwich the edge of the circuit board from both sides.
  • the connection conductors are arranged on both surfaces of the first edge of the circuit board, and the first housing is on one surface of the first edge of the circuit board.
  • the first connector terminals to be connected to the arranged connection conductors are aligned in the direction along the first edge of the circuit board to form a first connector terminal row, and the first edge of the circuit board
  • the first connector terminals to be connected to the connecting conductors arranged on the other surface are arranged in a direction parallel to the first connector terminal row to form a second connector terminal row.
  • connection conductors are arranged on both surfaces of the second edge of the circuit board, and the second housing is arranged on one surface of the second edge of the circuit board.
  • the second connector terminals to be connected to the connected connecting conductors are aligned in the direction along the second edge of the circuit board to form a second connector terminal row, and the other of the second edges of the circuit board.
  • the second connector terminals to be connected to the connection conductors arranged on the surface of the second connector terminals are aligned in a direction parallel to the second connector terminal array to form a second connector terminal array.
  • a third electronic circuit unit provided by the present invention has a first edge and a second edge located on the opposite side, and a plurality of connection conductors on the surfaces of the first edge and the second edge, respectively. And a case for accommodating the circuit board, and has an opening that opens in a specific direction, and the circuit board is inserted into the case from the opening with the first edge at the top.
  • a case terminal for connecting the connection conductor and the electric wire by contacting each connection conductor at the first edge of the circuit board, and each connection conductor of the circuit board accommodated in the case Electric wire to which the case terminal is attached Includes a connector mounted on the casing so as to connect another of the plurality of electric wires.
  • the case is positioned on a side opposite to the opening thereof and holds the terminal for each case in an arrangement that allows the case terminals to simultaneously contact the connection conductors on the first edge.
  • a first terminal insertion portion that guides the terminal holding portion.
  • the connector is connected to a terminal of each electric wire, and a plurality of connector terminals that can be electrically connected to the conductor by contacting the connection conductor at the second edge of the circuit board, respectively, and the connection conductors
  • a terminal inserted through the second terminal insertion portion and has a shape that can be inserted into the case from an opening of the case, and each connector in the inserted state.
  • a second terminal holding portion for holding the connector terminals so that the terminals can be brought into contact with the contact conductors on the second edge of the circuit board, respectively.
  • A. The connector-side seal member is interposed between the housing and the case so as to seal the inside of the case.
  • Each said electric wire side sealing member is each interposed between each said electric wire and the internal peripheral surface of the said 1st and 2nd terminal insertion part so that the inside of the said case may be sealed.
  • the case has a housing latch that latches the housing at a position where each connector terminal held by the second terminal holding portion of the housing contacts each connection conductor at the second edge of the circuit board in the case. Part.
  • the case of the circuit board has a first holding portion for holding a plurality of case terminals, and the circuit board is inserted into the case through the opening of the case, thereby the first edge of the circuit board.
  • the connecting conductors arranged in the portion contact each case terminal, and the second terminal holding portion of the connector housing is inserted into the case from the opening, and the housing is locked to the housing.
  • the contact portion between the circuit board, each case terminal, and each connector terminal is stored in the case, and the opening of the case is closed by the housing.
  • the connector terminals of the connector and the connection conductors in the circuit board are kept in contact with each other, and the circuit board is housed in the case and protected.
  • the contact between the second connection conductor of the circuit board accommodated in the case and the case terminal held by the terminal holding portion of the case allows the connection between the electric wire and the circuit board not only at the connector but also at the case side. Is possible.
  • the connector-side sealing member interposed between the case and the connector so as to seal the inside of the case, the electric wires and the first so as to seal the inside of the case.
  • a plurality of electric wire side seal members interposed between the inner peripheral surface of the second terminal insertion portion, each connection conductor of the circuit board, each connector terminal and each case terminal It is possible to waterproof the contact area.
  • the housing locking portion of the case locks the housing at a position interposed between the housing and the case so that the connector-side seal member seals the inside of the case.
  • the contact portion is formed with a simple structure including only a connector-side seal member interposed between the housing of the connector and the case, and a plurality of wire-side seal members provided for the electric wires.
  • the case can be sealed and waterproofed.
  • the connector-side seal member is made of, for example, an elastically deformable material, and can be in close contact with the outer peripheral surface of the second terminal holding portion of the housing and the inner peripheral surface of the case while elastically deforming. By having the shape, the inside of the case can be sealed with a simple shape.
  • the connector-side seal member is fixed on the outer peripheral surface of the second terminal holding portion of the housing. This enables the case to be sealed with a simple operation of simply inserting the second terminal holding portion and the connector-side seal member into the inside of the opening of the case.
  • each electric wire side seal member is made of an elastically deformable material, is attached to each electric wire so as to be in close contact with the outer peripheral surface thereof, and is elastically deformed while the first and second terminal insertion portions are inside. What has the shape which can closely_contact
  • the housing of the connector has a cover portion having a shape that covers an end of the case on the opening side from the outside in a state where the second terminal holding portion is inserted inside the opening of the case.
  • the cover portion can be effectively protected by covering the seal portion between the second terminal holding portion and the case from the outside.
  • the cover portion with a locked portion that is locked to the housing locking portion of the case, the housing is engaged with the case outside the case without affecting the seal portion. Can be stopped.
  • the first terminal holding portion of the case according to the present invention can be configured as a so-called card edge type connector that is connected to the circuit board so that the first edge of the circuit board is sandwiched from both sides.
  • each connection conductor in the first edge portion of the circuit board is arranged on both surfaces of the first edge portion, and the first terminal holding portion is one of the first edge portions of the circuit board.
  • Case terminals to be connected to the connection conductors arranged on the surface are arranged in a direction along the first edge of the circuit board to form a first terminal row, and the other surface of the first edge Holding the case terminals so that the case terminals to be connected to the connection conductors arranged in the same manner form a second terminal row side by side in a direction parallel to the first terminal row. This makes it possible to connect more case terminals and electric wires to the circuit board.
  • the connector according to the present invention can be configured as a so-called card edge type connector that is connected to the circuit board so that the second edge of the circuit board is sandwiched from both sides.
  • the connection conductors at the second edge of the circuit board are arranged on both surfaces of the second edge, and the first terminal holding part of the housing of the connector is connected to the second edge of the circuit board.
  • the connector terminals to be connected to the connection conductors arranged on one surface of the part are arranged in a direction along the second edge part of the circuit board to form a first terminal row, and the second edge part These connector terminals are held so that the connector terminals to be connected to the connection conductors arranged on the other surface are aligned in the direction parallel to the first terminal row to form a second terminal row. As a result, more connector terminals and electric wires can be connected to the circuit board.

Abstract

本発明は,回路基板と,そのためのケースと,外部接続用のコネクタとを含む電子回路ユニットであって,その小型化及び構造の簡素化が可能なユニットを提供することを目的とする。本発明の電子回路ユニットは,縁部(12)に複数の接続用導体(14)が設けられる回路基板(10)と,回路基板(10)を収容するケース(20)と,コネクタ(C)とを備える。ケース(20)は,特定方向に開いた開口(21)を有し,この開口(21)から回路基板(10)が基板挿入方向に挿入されることを許容し,かつ回路基板(10)を特定の基板保持位置に保持する。コネクタ(C)は,電線(W)の端末にそれぞれ装着される複数のコネクタ端子(30)と,接続用導体(14)にコネクタ端子(30)が同時に接触可能となる配列でコネクタ端子(30)を保持するハウジング(40)とを備える。ハウジング(40)は,開口(21)をふさぐ蓋部(48)を有する。ケース(20)は,基板保持位置にある回路基板(10)の接続用導体(14)にコネクタ端子(30)が接触する位置でハウジング(40)を係止する。

Description

外部接続が可能な電子回路ユニット
 本発明は、自動車等の車両に搭載され、複数本の電線を介して外部回路に接続されることが可能な電子回路ユニットに関するものである。
 従来、車両に搭載される電子回路ユニットとして、電子回路が組込まれた回路基板と、この回路基板上の接続用導体に外部接続用の電線を接続するための基板用コネクタとを備えたものが多く知られている。さらに、その基板用コネクタとして、当該回路基板の縁部に装着される、いわゆるカードエッジ型のコネクタが知られている。
 例えば、下記の特許文献1は、図31に示すように、複数の電線の端末にそれぞれ設けられるコネクタ端子92と、これらのコネクタ端子92を保持する端子側ハウジング94と、回路基板96の縁部に固定される基板側ハウジング98とを備えたコネクタを開示する。
 前記各コネクタ端子92は、前記回路基板96の厚み方向に弾性変位可能な弾性接触片93を有する。この弾性接触片93は、前記回路基板96の表面と接触する際に当該表面から反力を受けて弾性変位し、その弾性復帰力によって当該表面上の接続用導体に圧接する。
 前記端子側ハウジング94は、前記各コネクタ端子92の弾性接触片93が前記回路基板96をその表裏両側から挟み込み、かつ、回路基板96の幅方向に沿って複数個のコネクタ端子92が並ぶような配列で、これらのコネクタ端子92を保持する。前記基板側ハウジング98は、前記端子側ハウジング94を受入可能な形状を有し、前記各コネクタ端子92の弾性接触片93が前記回路基板96の接続用導体に接触する位置で前記端子側ハウジング94を係止する。
 前記コネクタ90を用いた電子回路ユニットでは、全体の小型化及び構造の簡素化が難しい。具体的に、前記コネクタ90は、複数のコネクタ端子92を保持する端子側ハウジング94に加えてこの端子側ハウジング94を回路基板96側に係止する基板側ハウジング98を要する。さらに、前記回路基板は、所定のケース内に収容されるが、このケースは前記回路基板96に加えてこれに装着される前記コネクタ90を収容しなければならず、その分ケースが大型化する。
特開2008-112682号公報
 本発明の目的は、前記課題を解決すべく、回路基板と、これを収容するケースと、外部接続用のコネクタとを含む電子回路ユニットであって、その小型化及び構造の簡素化が可能なユニットを提供することにある。
 本発明が提供する第1の電子回路ユニットは、縁部を有してその表面に複数の接続用導体が設けられる回路基板と、この回路基板を収容するケースと、前記回路基板の各接続用導体に電線を接続するためのコネクタとを備える。前記ケースは、特定方向に開いた開口を有し、この開口から当該ケース内に前記回路基板が前記縁部と反対側の縁部を先頭にして当該回路基板の板厚方向と直交する基板挿入方向に挿入されることが可能な形状を有する。前記コネクタは、前記各電線の端末に接続され、かつ、前記回路基板の前記接続用導体にそれぞれ接触することにより当該導体と導通可能な複数のコネクタ端子と、前記各接続用導体に前記各コネクタ端子が同時に接触可能となる配列でこれらのコネクタ端子を保持するハウジングとを備える。このハウジングは、当該ハウジングに保持される各コネクタ端子が前記基板保持位置にある前記回路基板の各接続用導体にそれぞれ接触する位置で前記ケースの開口をふさぐように前記ケースに装着されることが可能な形状を有し、前記ケースは、このケース内に収容される回路基板の各接続用導体に前記コネクタの各コネクタ端子が接触する位置で当該コネクタのハウジングを係止するハウジング係止部を有する。
 本発明が提供する第2の電子回路ユニットは、互いに反対の側を向く第1縁部及び第2縁部を有して各縁部の表面にそれぞれ第1の接続用導体及び第2の接続用導体が設けられる回路基板と、この回路基板を収容するケースと、前記回路基板の各第1接続用導体に電線を接続するための第1コネクタと、前記回路基板の各第2接続用導体に電線を接続するための第2コネクタとを備える。前記ケースは、特定方向に開く第1開口及びこれと反対方向に開く第2開口を有し、その少なくとも一方の開口から前記第1及び第2縁部のうち当該開口に対応する縁部と反対側の縁部を先頭にして前記回路基板がその板厚方向と直交する基板挿入方向に前記ケース内に挿入されることが可能な形状を有する。前記第1コネクタは、前記各電線の端末に接続され、かつ、前記各第1接続用導体にそれぞれ接触することにより当該第1接続用導体と導通可能な複数の第1コネクタ端子と、前記各第1接続用導体に前記各第1コネクタ端子が同時に接触可能となる配列でこれらの第1コネクタ端子を保持する第1ハウジングとを備え、この第1ハウジングは、前記ケースの第1開口をふさぐように前記ケースに装着されることが可能な形状を有する。前記第2コネクタは、前記各電線の端末に接続され、かつ、前記各第2接続用導体にそれぞれ接触することにより当該第2接続用導体と導通可能な複数の第2コネクタ端子と、前記各第2接続用導体に前記各第2コネクタ端子が同時に接触可能となる配列でこれらの第2コネクタ端子を保持する第2ハウジングとを備え、この第2ハウジングは、前記ケースの第2開口をふさぐように前記ケースに装着されることが可能な形状を有する。前記ケースは、このケース内に収容される回路基板の各第1接続用導体に前記第1コネクタの各第1コネクタ端子が接触する位置で当該第1コネクタの第1ハウジングを係止する第1ハウジング係止部とこのケース内に収容される回路基板の各第2接続用導体に前記第2コネクタの各第2コネクタ端子が接触する位置で当該第2コネクタの第2ハウジングを係止する第2ハウジング係止部とを有する。
 本発明が提供する第3の電子回路ユニットは、第1縁部及びその反対側に位置する第2縁部を有し、第1縁部及び第2縁部の表面にそれぞれ複数の接続用導体が設けられる回路基板と、この回路基板を収容するためのケースであって、特定方向に開いた開口を有し、この開口から当該ケース内に前記回路基板がその第1縁部を先頭にして当該回路基板の板厚方向と直交する基板挿入方向に挿入されることが可能な形状を有するものと、複数の電線の端末に装着され、前記ケースに保持されるとともにこのケース内に収容される前記回路基板の第1縁部の各接続用導体に接触することにより当該接続用導体と前記電線とを接続するケース用端子と、前記ケース内に収容される前記回路基板の各接続用導体に前記ケース用端子が装着される電線とは別の複数の電線を接続するように前記ケースに装着されるコネクタと、前記ケースは、その開口と反対の側に位置して前記各ケース用端子をこれらのケース用端子が前記第1縁部の各接続用導体に同時に接触可能となる配列で保持する第1端子保持部と、この第1端子保持部の外側に位置して前記各ケース用端子が外側から挿通可能な複数の端子挿通孔をそれぞれ囲む内周面を有し、その挿通された端子を前記第1端子保持部に案内する第1端子挿通部と、を有する。前記コネクタは、前記各電線の端末に接続され、かつ、前記回路基板の第2縁部の接続用導体にそれぞれ接触することにより当該導体と導通可能な複数のコネクタ端子と、前記各接続用導体に前記各コネクタ端子が同時に接触可能となる配列でこれらのコネクタ端子を保持するハウジングとを備え、このハウジングは、前記各コネクタ端子が外側から挿通可能な複数の端子挿通孔をそれぞれ囲む内周面を有する第2端子挿通部と、前記第2端子挿通部を通じて挿通された端子を受け入れて保持するとともに、ケースの開口から当該ケース内に挿入可能な形状を有し、その挿入状態で前記各コネクタ端子を前記回路基板の第2縁部の各接触用導体にそれぞれ接触させることが可能となるように前記各コネクタ端子を保持する第2端子保持部と、を有する。前記コネクタ側シール部材は、前記ケース内を密閉するように前記ハウジングと前記ケースとの間に介在する。前記各電線側シール部材は、前記ケース内を密閉するように前記各電線と前記第1及び第2端子挿通部の内周面との間にそれぞれ介在する。前記ケースは、前記ハウジングをこのハウジングの第2端子保持部に保持された各コネクタ端子が当該ケース内の回路基板の第2縁部の各接続用導体に接触する位置に係止するハウジング係止部を有する。
本発明の第1の実施の形態に係る電子回路ユニットの回路基板、ケース及びコネクタが組立てられた状態を示す断面斜視図である。 前記電子回路ユニットにおけるコネクタのハウジングにコネクタ端子を挿入する前の状態を示す断面斜視図である。 前記コネクタ端子を前記ハウジングに挿入した状態を示す断面斜視図である。 前記コネクタを前記電子回路ユニットにおけるケースに装着する前の状態を示す断面斜視図である。 (a)は前記コネクタ端子の断面側面図、(b)は当該コネクタ端子の弾性接触片が撓みながら回路基板の縁部の接続用導体に接触した状態を示す断面側面図である。 前記コネクタにおけるリテーナがコネクタ端子係止位置にある状態を示す斜視図である。 前記コネクタにおけるリテーナがコネクタ端子係止位置にある状態を示す断面斜視図である。 前記リテーナがコネクタ端子解放位置にある状態を示す断面斜視図である。 図8の状態を別の角度から見た一部断面斜視図である。 前記コネクタ端子解放位置にあるリテーナがケースの段部に当接して前記ケースへの前記コネクタのハウジングの装着を阻止する状態を示す断面斜視図である。 本発明の第2の実施の形態にかかる電子回路ユニットの回路基板、ケース、第1コネクタ及び第2コネクタを示す分解断面斜視図である。 図11に示されるケースに前記第1コネクタの第1ハウジングが装着された状態を示す断面斜視図である。 図11に示されるケースに前記第1ハウジングに加えて前記第2コネクタの第2ハウジングが装着された状態を示す断面斜視図である。 本発明の第3の実施の形態に係る電子回路ユニットのケースにコネクタが装着される前の状態を示す一部断面分解斜視図である。 図14に示すケースに前記コネクタが装着された状態を示す一部断面斜視図である。 図15の状態を示す断面正面図である。 図15の状態を示す斜視図である。 図14に示すコネクタ及びそのハウジングに固定されるコネクタ側シール部材を示す断面正面図である。 図14に示すコネクタのハウジング及びこれに固定されるコネクタ側シール部材を示す一部断面斜視図である。 本発明の第4の実施の形態に係る電子回路ユニットのケースに第1コネクタ及び第2コネクタが装着される前の状態を示す一部断面分解斜視図である。 図20に示すケースに前記第1及び第2コネクタが装着された状態を示す一部断面斜視図である。 図21の状態を示す断面正面図である。 図21の状態を示す斜視図である。 前記第1コネクタ(または第2コネクタ)及びその第1ハウジング(または第2ハウジング)に固定される第1コネクタ側シール部材(または第2コネクタ側シール部材)を示す断面正面図である。 前記第1ハウジング(または第2ハウジング)及びこれに固定される第1コネクタ側シール部材(または第2コネクタ側シール部材)を示す一部断面斜視図である。 本発明の第5の実施の形態に係る電子回路ユニットのケースにコネクタが装着される前の状態を示す一部断面分解斜視図である。 図26に示すケースに前記コネクタが装着された状態を示す一部断面斜視図である。 図27の状態を示す断面正面図である。 図27の状態を示す斜視図である。 図26に示すケース及びその第1端子保持部に保持される第1端子を示す断面正面図である。 従来のカードエッジ型コネクタの例を示す断面図である。
 本発明の第1の実施の形態を図1~図10を参照しながら説明する。
 この実施の形態にかかる電子回路ユニットは、回路基板10と、これを収容するケース20と、回路基板10に複数の電線Wを接続するためのコネクタCとを備える。
 前記回路基板10は、例えばプリント回路基板からなり、その表裏両面に回路構成用の導体パターンが配設されるとともに、回路を構成する電子部品が実装される。この実施の形態にかかる回路基板10は矩形状をなす。その一つの縁部(図1及び図4では左側縁部)12の表側面上及び裏側面上にそれぞれ複数の薄板状の接続用導体14が設けられる。これらの接続用導体14は前記縁部に沿って配列されている。
 前記ケース20は、略直方体状をなし、特定方向(図1及び4では左方向)に開いた開口21を有し、この開口21から前記縁部12と反対側の縁部16を先頭にして前記回路基板10がその板厚方向と直交する基板挿入方向(この実施の形態では図1及び図4の右方向)に沿って挿入されるのを許容する形状をもつ。具体的には、天壁22、底壁23、左右一対の側壁24(図では奥側の側壁24のみ示される。)、及び端壁26を有する。前記天壁22及び前記底壁23は互いに平行な姿勢で上下に配置される。両側壁24は天壁22と底壁23との間に配設され、これら天壁22及び底壁23とともに四角筒体を形成する。端壁26は当該四角筒体の一方側の開口(前記開口21と反対側の開口;図1及び図4では右側の開口)をふさぐように設けられる。
 前記各側壁24の内側面には、それぞれ案内溝25が形成される。各案内溝25は、前記基板挿入方向に延び、当該案内溝25内に前記回路基板10の左右縁部が差し込み可能な幅をもつ。この差込みを伴うケース20内への回路基板10の挿入により、当該回路基板10の左右縁部が両側壁24によって表裏両側(この実施の形態では上下両側)から保持される状態が形成される。そして、この回路基板10の縁部(前記縁部12と反対側の縁部;図1および図4では右側縁部)16が前記端壁26に突き当たる位置(図1および図4に示す位置)が、本発明にかかる「基板保持位置」に相当する。
 前記コネクタCは、複数のコネクタ端子30と、ハウジング40と、上下一対のリテーナ50A,50Bとを備える。各コネクタ端子30は対応する電線Wの端末に装着される。前記ハウジング40は合成樹脂等の絶縁材料により成形され、前記コネクタ端子30をまとめて保持する。前記各リテーナ50A,50Bは、当該ハウジング40に保持されるコネクタ端子30を二重係止するためのもので、前記ハウジング40にそれぞれ取付けられる。
 前記電線Wは、図略の導体と、これを覆う絶縁被覆からなる。当該電線Wの端末では前記絶縁被覆が部分的に除去されて前記導体が露出する。
 前記各コネクタ端子30は、導体である金属板により形成され、対応する電線Wの端末に装着される。具体的に、各コネクタ端子30は、基板接触部31と電線接続部32とを前後に有する。電線接続部32は、左右の導体バレル33と左右のインシュレーションバレル34とを前後に有する。両導体バレル33は、電線Wの端末の露出した導体を抱き込むようにして当該導体に圧着され、これにより当該導体と導通する。両インシュレーションバレル34は、前記導体の露出部分よりも後ろ側に位置する絶縁被覆の部分を抱き込むようにして電線Wに圧着される。
 前記基板接触部31は、図5(a)(b)に示すような本体部37、弾性接触片35、及び弾発力補強部材36とからなる。
 前記本体部37は、前記電線接続部32と一体に形成されたものであって、当該電線接続部32を構成する金属板の一部が角筒状に形成されたものである。この本体部37を構成する4枚の壁のうちの一つに、これを貫通する窓37aが形成されている。
 前記弾性接触片35は、コネクタ端子30の軸方向に延び、前記本体部37に固定される基端部35b及び前記回路基板10の接続用導体14に接触するための接触端部35aを有する。前記基端部35bは、前記本体部37のうち前記窓37aが形成された壁の裏面に当該窓37aよりも後方の位置で固定される。前記接触端部35aは、図5(a)に示すように弾性接触片35が変形していない状態では前記窓37aを通じて本体部37の外側に突出する形状を有する。しかし、図5(b)に示すようにこの接触端部35aが前記回路基板10の縁部12と接触する際には当該縁部12からの反力を受けて当該接触端部35aが窓37a内に没入するように撓み変位し、その弾発力で当該接触端部35aが前記縁部12上の接続用導体14に圧接する。
 前記弾発力補強部材36は、前記接触端部35aが撓み変位するのに伴って当該弾発力補強部材36自身が弾性変形するように前記本体部37内に設けられる。そして、その弾性変形による弾発力で前記接触端部35aの弾性復帰力を増強する。
 前記ハウジング40は、前記各コネクタ端子30における弾性接触片35の接触端部35aがそれぞれ前記回路基板10の縁部12の両面の接続用導体14に同時に接触するような配列で当該コネクタ端子30をまとめて保持する。
 具体的に、このハウジング40は、互いに平行に延びる上下一対の天壁41及び底壁42と、これら天壁41及び底壁42の間に位置する中間壁44と、左右一対の側壁46(図6に一方の側壁46のみ図示)を有し、前記天壁41と前記中間壁44との間、及び前記底壁42と前記中間壁44との間に、それぞれ、左右方向に並ぶ複数の端子収容室が形成され、各端子収容室に前記各コネクタ端子30が挿入される。
 前記中間壁44の前端(図1では右端)45は前記天壁41および前記底壁42の前端よりも後ろ側に位置し、この中間壁44の前端45の前側に、前記回路基板10の縁部12が挿入可能な基板挿入空間が確保されている。そして、前記各コネクタ端子30における弾性接触片35の接触端部35aが前記基板挿入空間に臨むように、当該各コネクタ端子30がハウジング40に保持される。
 すなわち、前記天壁41と前記中間壁44との間の端子収容室に収容されるコネクタ端子30(上側列のコネクタ端子30)は、その接触端部35aが下を向くようにハウジング40に保持され、前記底壁42と前記中間壁44との間の端子収容室に収容されるコネクタ端子30(下側列のコネクタ端子30)は、その接触端部35aが上を向くようにハウジング40に保持される。そして、前記基板挿入空間内に前記回路基板10の縁部12が完全に挿入されてその縁部12の端面が前記中間壁44の前端45に突き当たる位置で、前記各コネクタ端子30の接触端部35aが前記回路基板10の各接続用導体14に同時に接触するように、ハウジング40における各コネクタ端子30の保持位置が設定されている。従って、前記中間壁44の前端45は本発明にかかる「基板拘束部」を構成する。
 前記ハウジング40は、前記各コネクタ端子30を保持するための複数のランス(係止部)43を有する。各ランス43は、前記各端子収容室に対してその後ろ側(図1~図4では左側)からコネクタ端子30が挿入される際に当該コネクタ端子30から退避する向きに撓み変位し、当該コネクタ端子30の挿入完了時点で弾性復帰することにより、当該コネクタ端子30の適所を係止する。
 本発明の特徴として、前記ハウジング40は、ケース20の開口21をふさぐ形状をもつ蓋部48を有する。この蓋部48は、当該ハウジング40に保持される各コネクタ端子が前記基板保持位置(すなわち前記接続用導体14が設けられる縁部12と反対側の縁部16が端壁26に突き当たる位置)にある回路基板10の各接続用導体14に接触する位置(すなわち中間壁44の前端45が前記回路基板10の縁部12の端面に突き当たる位置)で前記開口21を塞ぐ。具体的には、前記天壁41及び前記底壁42の後端部分が前記開口21を塞ぐことが可能となる程度まで他の部分よりもそれぞれ上側及び下側に突出しており、これらの後端部分及び前記中間壁44の後端部が前記蓋部48を構成している。一方、前記ケース20の天壁22及び底壁23には、前記蓋部48の上端及び下端の過度の進入を規制するための段部22a,23aがそれぞれ形成され、これらが開口21の付近に位置している。
 一方、前記ケース20は、前記基板保持位置にある回路基板10の各接続用導体14に前記各コネクタ端子30が接触する位置で前記ハウジング40を係止するハウジング係止部を有する。具体的には、図6に示すように、前記ハウジング40の側壁46の適所に外向きに突出する被係止突起47が形成される一方、前記ケース20の側壁24に前記被係止突起47が嵌り込み可能な係止用孔27が設けられている。この係止用孔27の位置は、図1に示すように前記回路基板10の縁部(接続用導体14が設けられている縁部12と反対側の縁部)16が前記ケース20の端壁26に突き当たり、かつ、当該回路基板10の中間壁44の前端45に前記縁部12が突き当たる状態で当該係止用孔27に前記被係止突起47が嵌り込むように設定される。この係止用孔27への被係止突起47の嵌り込みにより、ハウジング40がケース20側に係止される。
 前記各リテーナ50A,50Bは、前記中間壁44の上側及び下側にそれぞれ配列されたコネクタ端子30の二重係止(前記ランス43による係止に加えての係止)を行うためのもので、それぞれ、図1~図4及び図7に示すコネクタ端子係止位置と、図8~図10に示すようなコネクタ端子解放位置との間で上下方向に移動可能となるように、ハウジング40に取付けられる。
 具体的に、各リテーナ50A,50Bは、図8~図10に示すように、前記各コネクタ端子30の配列方向と平行な方向(コネクタ幅方向)に延びる外側壁52と、この外側壁52から各端子収容室内に突出する複数の係止壁54と、左右一対の側壁56とを一体に有する。一方、ハウジング40の天壁41及び底壁42には、これらを厚み方向に貫通しかつ幅方向に横切る形状のリテーナ装着孔41a,42aがそれぞれ形成され、これらのリテーナ装着孔41a,42a内に前記リテーナ50A,50Bの外側壁52がそれぞれ当該厚み方向に変位可能に嵌入される。
 前記コネクタ端子係止位置は、前記各係止壁54が前記各端子収容室内に深く進入してコネクタ端子30の適当な部位(図例では基板接触部31の後端)を係止する位置であり、この位置では前記外側壁52の外側面及び前記側壁56の外側端(上側リテーナ50Aでは前記外側壁52の上面及び前記側壁56の上端、下側リテーナ50Bでは前記外側壁52の下面及び前記側壁56の下面)がハウジング40の外面(上側リテーナ50Aについては天壁41の上面、下側リテーナ50Bについては底壁42の下面)と略面一となって当該外面からの突出はほとんどない。
 前記コネクタ端子解放位置は、前記各係止壁54の一部が前記各端子収容室から外向きに対比して当該端子収容室に対するコネクタ端子30の挿脱を許容する位置であり、この位置では、前記外側壁52の外側面及び前記側壁56がハウジング40の外面から外向きに大きく突出する。すなわち、上側リテーナ50Aでは外側壁52の上面及び側壁56の上端が天壁41の上面よりも上向きに大きく突出し、下側リテーナ50Bでは外側壁52の下面及び側壁56の下端が天壁41の下面よりも下向きに大きく突出する。
 一方、前記ケース20には、装着阻止部が設けられ、この装着阻止部は、前記リテーナ50A,50Bが前記コネクタ端子係止位置にあるときは当該ケース20へのハウジング40の装着を許容する一方、前記リテーナ50A,50Bが前記コネクタ端子解放位置にあるときは当該リテーナ50A,50Bと当接することで当該ケース20への当該ハウジングの装着を阻止する。
 具体的に、上側のリテーナ50Aについては、前記ケース20の両側壁24の内側面に図8~図10に示すような段部24aが形成される。この段部24aは、前記ケース20内に前記ハウジング40が挿入される際にその天壁41のすぐ上に位置し、かつ、リテーナ50Aがコネクタ端子解放位置にあるときに前記天壁41から上向きに突出する側壁56の上端部と当接するように形成され、この当接により前記ハウジング40のさらなる進入及び装着を阻止する。一方、下側のリテーナ50Bについては、同リテーナ50Bがコネクタ端子解放位置にあるときに前記底壁23の段部23aが当該リテーナ50Bの外側壁52と当接することにより、前記ハウジング40のさらなる進入及び装着を阻止する。
 なお、前記リテーナ50A,50Bは適宜省略が可能である。また、接続用導体14は必ずしも回路基板10の表裏両面に配設されていなくてもよく、その一方の面のみに配設されていてもよい。その場合、コネクタCのコネクタ端子30は一列にのみ配置されればよい。
 次に、この電子回路ユニットの組立要領を説明する。
 1)ハウジング40へのコネクタ端子30の挿入(図2)
 リテーナ50A,50Bがコネクタ端子解放位置にある状態でハウジング40の各端子収容室内に各コネクタ端子30が後ろから挿入される。この挿入されたコネクタ端子30には当該ハウジング40内のランス43が係合して当該コネクタ端子30を係止する(一次係止)。これにより、各コネクタ端子30が上下2段にわたって配列され、かつ、各コネクタ端子30の接触端部35aが内側を向く姿勢で各コネクタ端子30が共通のハウジング40内に保持される。
 2)リテーナ50A,50Bによる二重係止(図3)
 前記リテーナ50A,50Bを前記コネクタ端子解放位置から前記コネクタ端子係止位置に切換えることで各コネクタ端子30の二重係止を行う。具体的には、各リテーナ50A,50Bが内向きに押圧されることによりその位置がコネクタ端子係止位置に切換えられ、当該リテーナ50A,50Bの係止壁54が各端子収容室に深く進入してコネクタ端子30の所定部位を形成する。
 なお、図には示されていないが、前記ハウジング40には、前記コネクタ端子解放位置及び前記コネクタ端子係止位置で前記リテーナ50A,50Bを軽く係止するための図略の係止部が設けられる。
 3)ケース20内への回路基板10の挿入(図4)
 1)及び2)と並行してもしくは前後して、ケース20内にその開口21から回路基板10がその縁部12と反対側の縁部16を先頭にして前記基板挿入方向に挿入される。この挿入は、前記縁部16がケース20の端壁26に突き当たる位置(基板保持位置)まで行われる。
 4)ケース20へのコネクタCの挿入(図6~図10)
 前記ケース20の開口21にさらにコネクタCが挿入される。このコネクタCにおいて、リテーナ50A,50Bが完全にコネクタ端子係止位置までハウジング40内に押し込まれている場合には(図6及び図7)、当該ハウジング40はその中間壁44の前端45が前記回路基板10の縁部12の端面に突き当たるまで挿入されることができる。この挿入に伴い、当該ハウジング40の被係止突起47がケース20の係止用孔27に嵌り込み、ハウジング40の係止が実現される。この係止は、次に示す状態を同時に維持する。
 a)中間壁44が端壁26ととともに回路基板10を基板挿入方向の両側から挟み込んで当該回路基板10の位置を基板保持位置に固定する。
 b)ハウジング40に保持される各コネクタ端子30の弾性接触片35が回路基板10の各接続用導体14に接触して当該接続用導体14を対応する電線Wに電気的に接続する。
 c)ハウジング40の蓋部48がケース20の開口を塞ぐ。
 つまり、この電子回路ユニットでは、ケース20によるコネクタCの係止が、開口21の閉塞のみならず、回路基板10の基板保持位置の確定及びコネクタ端子接続状態の維持に寄与する。従って、従来のように端子側ハウジング及び基板側ハウジングという2つのハウジングを併用することなく、高い信頼性をもって回路基板10と電線Wとの電気的接続を行うことができる。また、前記コネクタCの係止(装着)によって、作業者は前記電気的接続の確認を容易に行うことができる。
 一方、リテーナ50A,50Bの何れかの押込みが不完全でそのリテーナがコネクタ端子解放位置にとどまる場合には、前記ケース20内へのハウジング40の完全挿入及び係止が阻止される。例えば、図8~図10に示すように上側リテーナ50Aがコネクタ端子解放位置にとどまっていると、そのリテーナ50Aの側壁56にケース20の側壁24の段部24aが当接してハウジング40の完全挿入を阻止する。また、下側リテーナ50Bがコネクタ端子解放位置にとどまっていると、そのリテーナ50Bの外側壁52にケース20の底壁23の段部23aが当接してハウジング40の完全挿入を阻止する。これらの阻止は、リテーナ50A,50Bによる二重係止が完了していないにもかかわらず誤ってコネクタCがケース20に装着されることを自動的に防止し、これにより電子回路ユニットの信頼性を高める。
 この実施の形態では、回路基板10の両縁部12,16が前記端壁26と前記ハウジング40の基板拘束部つまり中間壁44の前端45によりそれぞれ基板挿入方向から拘束されることで基板保持位置に固定されるから、ケース20は回路基板10をロックするための機構を特に要しない。しかし、本発明ではケース20が回路基板10の位置を積極的にロックする機構を有していてもよい。その場合、ハウジング40は必ずしも縁部12に突き当たる基板拘束部を有していなくてもよく、当該ハウジング40が前記ケース20に係止される位置で各コネクタ端子30と回路基板10の各接続用導体14との接触が保証されればよい。
 また、前記の組立手順において3)と4)とが前後してもよい。つまり、回路基板10の縁部12がコネクタCにおける上下列のコネクタ端子30同士の間に差し込まれてから、これら回路基板10及びコネクタCが一体にケース20にその開口21から挿入されてもよい。
 次に、本発明の第2の実施の形態を図11~図13を主に参照しながら説明する。
 この実施の形態にかかる電子回路ユニットは、回路基板10と、これを収容するケース20と、回路基板10に複数の電線Wを接続するための第1コネクタC1及び第2コネクタC2とを備える。
 前記回路基板10は、例えばプリント回路基板からなり、その表裏両面に回路構成用の導体パターンが配設されるとともに、回路を構成する電子部品が実装される。この実施の形態にかかる回路基板10は矩形状をなす。その特定方向の両側の第1縁部12A及び第2縁部12B(図11~図13では左右両側の縁部)の表側面上及び裏側面上にそれぞれ複数の薄板状の第1接続用導体14A及び第2接続用導体14Bが設けられる。これらの接続用導体14A,14Bは前記縁部12A,12Bに沿って配列されている。
 前記ケース20は、略直方体状をなし、前記特定方向(図11~図13では左方向)に開いた第1開口21Aとその反対側の方向に開いた第2開口21Bを有し、そのうちの一方の開口から当該開口に対応する縁部と反対側の縁部(第1開口21Aからの挿入の場合は第2縁部12B、第2開口21Bからの挿入の場合は第1縁部12A)を先頭にして前記回路基板10がその板厚方向と直交する基板挿入方向(図11~図13では左右いずれかの方向)に挿入されるのを許容する形状をもつ。具体的には、四角筒体を構成する天壁22、底壁23、及び左右一対の側壁24(図では奥側の側壁24のみ示される。)を有する。前記天壁22及び前記底壁23は互いに平行な姿勢で上下に配置される。両側壁24は天壁22と底壁23との間に配設され、これら天壁22及び底壁23とともに四角筒体を形成する。
 前記各側壁24の内側面には、それぞれ案内溝25が形成される。各案内溝25は、前記基板挿入方向に延び、当該案内溝25内に前記回路基板10の左右縁部が差し込み可能な幅をもつ。この差込みを伴うケース20内への回路基板10の挿入により、当該回路基板10の左右縁部が両側壁24によって表裏両側(この実施の形態では上下両側)から保持される状態が形成される。
 前記ケース20の第1開口21A及び第2開口21Bは、前記第1の実施の形態にかかるケース20の開口21と同じ形状を有する。
 前記第1コネクタC1は、複数の第1コネクタ端子30Aと、これらをまとめて保持する第1ハウジング40Aと、上下一対のリテーナ50A,50Bとを備え、前記第2コネクタC2は、複数の第2コネクタ端子30Bと、これらをまとめて保持する第2ハウジング40Bと、上下一対のリテーナ50A,50Bとを備える。前記各コネクタ端子30A,30B、前記各ハウジング40A,40Bの構造、及び前記リテーナ50A,50Bの構造は、前記第1の実施の形態にかかるコネクタCのコネクタ端子30の構造、ハウジング40の構造、及びリテーナ50A,50Bの構造とそれぞれ同等である。よって、これらの構造についてはここでは説明を省略する。
 前記第1コネクタC1は、前記ケース20のうち第1開口21A側の部分に装着される。従って、当該第1コネクタC1の第1コネクタ端子30Aは、回路基板10の各第1接続用導体14Aに同時接触するように配列され、当該第1コネクタC1における第1ハウジング40Aの中間壁44の前端45は、前記各第1コネクタ端子30Aが前記各第1接続用導体14Aに接触する位置で回路基板10の第1縁部12Aの端面と突き当たることが可能な第1基板拘束部を構成し、当該第1ハウジング40Aは前記第1開口21Aを塞ぐ形状を有する。
 同様に、第2コネクタC2は、前記ケース20のうち第2開口21B側の部分に装着される。従って、当該第2コネクタC2の第2コネクタ端子30Bは、回路基板10の各第2接続用導体14Bに同時接触するように配列され、当該第2コネクタC2における第2ハウジング40Bの中間壁44の前端45は、前記各第2コネクタ端子30Bが前記各第2接続用導体14Bに接触する位置で回路基板10の第2縁部12Bの端面と突き当たることが可能な第2基板拘束部を構成し、当該第2ハウジング40Bは前記第2開口21Bを塞ぐ形状を有する。
 前記ケース20の側壁24には、第1開口21A及び第2開口21Bの近傍にそれぞれ位置する第1係止用孔27Aおよび第2係止用孔27Bが設けられる。これに対し、前記第1ハウジング40Aの側壁46には、前記第1蓋部48Aが前記第1開口21Aを塞ぐ位置で前記第1係止用孔27Aに嵌り込んでケース20側に係止される図略の第1被係止突起が形成され、前記第2ハウジング40Bの側壁46には、前記第2蓋部48Bが前記第2開口21Bを塞ぐ位置で前記第2係止用孔27Bに嵌り込んでケース20側に係止される図略の第2被係止突起が形成される。
 この実施の形態の特徴として、前記回路基板10及び前記ケース20の左右方向の寸法は、当該回路基板10の第1縁部12A及び第2縁部12Bがそれぞれ第1ハウジング40A及び第2ハウジング40Bにおける中間壁44の前端45に突き当たった状態で、当該第1ハウジング40Aの第1被係止突起及び当該第2ハウジング40Bの第2被係止突起がそれぞれ前記第1係止用孔27Aおよび前記第2係止用孔27Bに嵌り込むように、設定されている。
 前記第1開口21A及び前記第2開口21Bの近傍には、前記第1の実施の形態における開口21の近傍と同様に、天壁22の段部22a、底壁23の段部23a、および側壁24の段部24aがそれぞれ形成される。従って、第1の実施の形態におけるコネクタCと同様、第1コネクタC1または第2コネクタC2の上側のリテーナ50Aがコネクタ端子解放位置にとどまっているときは、当該リテーナ50Aの側壁56に第1開口21Aまたは第2開口21Bの近傍の段部24aが当接して第1ハウジング40Aまたは第2ハウジング40Bの装着を妨げる。同様に、第1コネクタC1または第2コネクタC2の下側のリテーナ50Bがコネクタ端子解放位置にとどまっているときは、当該リテーナ50Bの外側壁52に第1開口21Aまたは第2開口21Bの近傍の段部23aが当接して第1ハウジング40Aまたは第2ハウジング40Bの装着を妨げる。
 この第2の実施の形態でも前記リテーナ50A,50Bの省略が可能である。また、接続用導体14A,14Bは必ずしも回路基板10の表裏両面に配設されていなくてもよく、その一方の面のみに配設されていてもよい。
 次に、この電子回路ユニットの組立要領を説明する。なお、各ハウジング40A,40Bへのコネクタ端子30A,30Bの挿入、及びリテーナ50A,50Bによる二重係止は、前記第1の実施の形態と同様であるため、省略する。
 1)ケース20内への回路基板10の挿入(図11)
 ケース20内にその開口21A,21Bのいずれか一方から回路基板10が挿入される。この挿入は、当該回路基板10がケース20の長手方向(基板挿入方向)の約中間位置に到達するまで行われる。
 2)ケース20への第1コネクタC1の挿入(図12)
 前記ケース20の第1開口21Aに第1コネクタC1が挿入され、その第1ハウジング40Aがケース20の第1係止用孔27Aによってケース20側に係止される。この段階では回路基板10の位置はまだ確定していない。また、この第2の実施の形態でも、当該第1コネクタC1のリテーナ50Aまたはリテーナ50Bがコネクタ端子係止位置に到達していない場合には、ケース20への第1ハウジング40Aの完全な挿入及び装着が妨げられる。
 3)ケース20への第2コネクタC2の挿入(図13)
 前記ケース20の第2開口21Bに第2コネクタC2が挿入される。このとき、前記第1ハウジング40Aが正常に前記第1開口21A側でケース20に係止されているならば、前記第2コネクタC2の第2ハウジング40Bにおける中間壁44の前端45が第2縁部12Bの端面に突き当たり、かつ、前記第1コネクタC1の第1ハウジング40Aにおける中間壁44の前端45が第1縁部12Aの端面に突き当たる状態で、第2ハウジング40Bが第2係止用孔27Bによってケース20側に係止される。この時点で次の状態が確定する。
 a)両ハウジング40A,40Bの中間壁44が回路基板10を基板挿入方向の両側から挟み込んで当該回路基板10の位置を基板保持位置に固定する。
 b)各ハウジング40A,40Bに保持される各コネクタ端子30A,30Bの弾性接触片35が回路基板10の各接続用導体14A,14Bに接触して当該接続用導体14を対応する電線Wに電気的に接続する。
 c)ハウジング40A,40Bの蓋部48がケース20の第1開口21A及び第2開口21Bをそれぞれ塞ぐ。
 つまり、この実施の形態に係る電子回路ユニットでは、第1コネクタC1及び第2コネクタC2を用いることによって接続可能な電線Wの本数を倍加するのみならず、回路基板10をその板厚方向の両側から保持するケース20を利用して、各コネクタC1,C2における各コネクタ端子30A,30Bと回路基板10の各接続用導体14A,14Bとの接触状態を保証することができ、また、これを容易に確認することができる利点がある。また、リテーナ50A,50Bのいずれかがコネクタ端子解放状態にあるときのハウジング40A,40Bの装着の阻止は、当該リテーナ50A,50Bによる二重係止が完了していないにもかかわらず誤ってコネクタC1,C2がケース20に装着されることを自動的に防止し、これにより電子回路ユニットの信頼性を高める。
 この第2の実施の形態において、両コネクタC1,C2は同一でなくてもよい。例えば大きさや極数、コネクタ端子の具体的な配列が互いに異なっていてもよい。
 本発明の第3の実施の形態を図14~図19を参照しながら説明する。
 この第3の実施の形態にかかる電子回路ユニットは、前記第1の実施の形態に係る電子回路ユニットに類するタイプのユニットであってかつ防水機能を有するものである。具体的に、この電子回路ユニットは、回路基板110と、これを収容するケース120と、前記回路基板110に複数の電線Wを接続するためのコネクタと、複数の電線側シール部材である複数の防水栓150と、コネクタ側シール部材であるシールリング160と、を備え、前記コネクタは複数のコネクタ端子130とこれらを保持するハウジング140とを有する。
 前記回路基板110は、例えばプリント回路基板からなり、その表裏両面に回路構成用の導体パターンが配設されるとともに、回路を構成する電子部品が実装される。この第3の実施の形態にかかる回路基板110は矩形状をなす。その一つの縁部(図14~図16では右側の縁部)112の表側面上及び裏側面上にそれぞれ複数の薄板状の接続用導体114が設けられる。これらの接続用導体114は前記縁部112に沿って配列されている。
 前記ケース120は、略直方体状をなし、特定方向(図14~図16では右方向)に開いた開口121を有し、この開口121から当該ケース120内に前記回路基板110が前記縁部112と反対側の縁部を先頭にして当該回路基板110の板厚方向と直交する基板挿入方向(この第3の実施の形態では図14~図16の左方向)に挿入されるのを許容する形状をもつ。具体的には、天壁122、底壁124、左右一対の側壁123(図16に奥側の側壁123のみ示される。)、及び端壁126を有する。前記天壁122及び前記底壁124は互いに平行な姿勢で上下に配置される。両側壁123は天壁122と底壁124との間に配設され、これら天壁122及び底壁124とともに四角筒体を形成する。端壁126は当該四角筒体のうち前記開口121と反対側の開口(図14~図16では左側の開口)をふさぐように前記各壁122~24と一体につながる。前記天壁122及び前記底壁124における前記開口121の近傍の部位には、後述のように前記コネクタのハウジング140を係止するためのハウジング係止部である複数の係止突起28が外向きに突出するように形成されている。
 前記各コネクタ端子130は、対応する電線Wの端末に装着され、前記回路基板110の各接続用導体114と接触することにより当該回路基板110と前記電線Wとを電気的に接続する。前記コネクタのハウジング140は合成樹脂等の絶縁材料により成形され、前記コネクタ端子130をまとめて保持しながら前記ケース120に装着される。
 前記電線Wは、図略の導体と、これを覆う絶縁被覆からなる。当該電線Wの端末では前記絶縁被覆が部分的に除去されて前記導体が露出している。このように導体が露出する部分のすぐ後方の位置に前記防水栓150が装着されている。この防水栓150は、ゴム等の弾性変形可能な材料からなり、前記電線Wを外側から囲む筒状をなす。
 前記各コネクタ端子130は、導体である金属板により形成され、前側に位置する基板接触部131と後側に位置する電線接続部132とを一体に有する。電線接続部132は、左右の導体バレル133とその後方に位置する左右のインシュレーションバレル134とを有する。両導体バレル133は、電線Wの端末の露出した導体を抱き込むようにして当該導体に圧着され、これにより当該導体と導通する。両インシュレーションバレル134は、前記導体の露出部分よりも後ろ側に位置する絶縁被覆の部分をその外側に位置する前記防水栓150の前端部分とともに抱き込むようにして電線Wに圧着される。これにより、当該防水栓150は当該電線Wの外周面に密着するように当該電線Wに装着される。
 前記基板接触部131は、図16及び図18に示すような本体部137、弾性接触片135、及び弾発力補強部材136からなる。前記本体部137は、前記電線接続部132と一体に形成され、角筒状をなす。前記弾性接触片135は、コネクタ端子130の軸方向に延び、その前端部が前記本体部137と一体につながってこの前端部を支点に後端部が上下方向に撓み変位可能となっている。この後端部は弾性変位しながら前記回路基板110の接続用導体114に接触するための接触端部135a(図18)を構成する。弾性接触片135は、図18に示すように変形していない状態では本体部137の外側に突出する形状を有するが、図16に示すようにこの接触端部135aが前記回路基板110の縁部112と接触する際には当該縁部112からの反力を受けて当該接触端部135aが前記本体部137内に没入する向きに撓み変位し、その弾発力で当該接触端部135aが前記縁部112上の接続用導体114に圧接する。前記弾発力補強部材136は、前記接触端部135aが撓み変位するのに伴って当該弾発力補強部材136自身が弾性変形するように前記本体部137内に設けられ、その弾性変形による弾発力で前記接触端部135aの弾性復帰力を増強する。
 前記ハウジング140は、前記各コネクタ端子130における弾性接触片135の接触端部135aがそれぞれ前記回路基板110の縁部112の両面の接続用導体114に同時に接触するような配列で当該コネクタ端子130をまとめて保持する。具体的に、このハウジング140は、端子保持部と、その後方に位置する複数の端子挿通部145と、カバー部146と、を一体に有する。
 前記端子保持部は、前記各コネクタ端子130の主として基板接触部131を保持しながら前記ケース120の開口121の内側に挿入可能な形状を有し、その挿入状態で前記各基板接触部131と前記回路基板110の各接続用導体114とが相互接触可能となるように前記各コネクタ端子130を保持するものである。
 この第3の実施の形態に係る端子保持部は、前側内壁143と、この前側内壁143から後方に間隔をおいて位置する後側内壁144と、これらの内壁143,144を囲む周壁142とを有し、当該内壁143,144と当該周壁142との間にそれぞれ前記各コネクタ端子130の基板接触部131を収容して保持する複数の端子収容室が形成されている。前記前側内壁143は、その前側から前記回路基板110の縁部112が挿入可能な基板挿入空間141を囲み、前記後側内壁144は当該基板挿入空間141の後方に位置する。
 両内壁143,144同士の間には接触用空間が確保され、この接触用空間内に前記各基板接触部131の弾性接触片135の接触端部135aが突出するように各コネクタ端子130がハウジング140に保持される。すなわち、前記両内壁143,144と前記周壁142の上側部分との間の端子収容室に収容されるコネクタ端子130(上側列のコネクタ端子130)は、その接触端部135aが下を向くようにハウジング140に保持され、前記両内壁143,144と前記周壁142の下側部分との間の端子収容室に収容されるコネクタ端子130(下側列のコネクタ端子130)は、その接触端部135aが上を向くようにハウジング140に保持される。そして、前記基板挿入空間141内に所定の深さで前記回路基板110の縁部112が挿入された状態で前記各コネクタ端子130の接触端部135aが前記回路基板110の各接続用導体114に同時に接触するように、ハウジング140における各コネクタ端子130の保持位置が設定されている。すなわち、当該ハウジング140は、前記回路基板110の一方の面(図14~図16,図18では上面)に配列された接続用導体114にそれぞれ接続されるべきコネクタ端子130が前記回路基板110の縁部112に沿う方向に並んで第1のコネクタ端子列(図14~図16,図18では上側コネクタ端子列)を形成し、前記回路基板110の他方の面(図14~図16,図18では下面)に配列された接続用導体114にそれぞれ接続されるべきコネクタ端子が前記第1のコネクタ端子列と平行な方向に並んで第2のコネクタ端子列(図14~図16,図18では下側コネクタ端子列)を形成するように、これらのコネクタ端子130を保持する。
 前記周壁142の前端からは前方に複数のランス(コネクタ端子係止部)147が延びる。各ランス147は、前記各コネクタ端子130の基板接触部131を係止するためのもので、その後端を支点として前端がコネクタ端子130から退避する向きに撓み変位し、当該コネクタ端子130の挿入完了時点で弾性復帰することにより、当該コネクタ端子130の適所を係止する。
 前記各端子挿通部145は、これに対応するコネクタ端子130の基板接触部131が後方から挿通可能なコネクタ端子挿通孔149を囲む内周面を有し、前記端子保持部からこれと一体に後方に延びている。この第3の実施の形態に係る各端子挿通部145は円筒状をなし、前記コネクタ端子挿通孔149を囲む円筒状の内周面を有する。これらの端子挿通部145は、当該端子挿通部145が囲むコネクタ端子挿通孔149に後方から挿通されたコネクタ端子130の基板接触部131がそのまま前記端子保持部の端子収容室内に収容されるような位置にそれぞれ形成されている。
 ここで、前記各防水栓150は、ケース120内を密閉すべく、前記各基板接触部131が前記端子収容室内に挿入された状態で前記各端子挿通部145の内周面に対して全周にわたり密着する形状を有する。具体的に、各防水栓150の外周面には径方向の外向きに突出して全周にわたり延びる複数本の突条152が形成され、これらの突条152が弾性変形しながら前記端子挿通部145の内周面に全周にわたり接触することにより、当該端子挿通部145を通じてのハウジング140内への水分の浸入を阻止する。
 前記カバー部146は、前記端子保持部及び前記シールリング160を外側から覆う形状を有する。具体的には、前記周壁142の後端から外向きに突出する部分と、この部分からさらに前方に延びて前記周壁142さらにはこの周壁142が挿入される前記ケース120の端部(開口121を囲む部分)を外側から覆う部分と、を一体に有する。このカバー部146には、前記ケース120の各係止突起128が内側から嵌り込み可能な貫通穴148が形成されている。これらの貫通穴148は前記各係止突起128に係止されることにより前記ケース120への前記ハウジング140の装着状態を保持する、具体的には、前記ハウジング140の端子保持部に保持される各コネクタ端子130が前記ケース120内の回路基板110の各接続用導体114に接触可能な位置に当該ハウジング140を保持する被係止部を形成する。
 前記シールリング160は、ゴム等の弾性変形可能な材料からなり、前記ケース120内を密閉するように当該ケース120と前記ハウジング140とに密着するもので、この第3の実施の形態では、前記周壁142を囲む無端帯状をなし、当該周壁142の外周面上に当該外周面と全周にわたって密着する状態で固定されている。このシールリング160は、前記ハウジング140の端子保持部が前記ケース120の内側にその開口121を通じて挿入された状態で、弾性変形しながら当該ケース120の内周面と全周にわたり密着する外周面を有し、この密着により当該ケース120と当該周壁142との隙間からの当該ケース120内への水分の浸入を阻止する。この第3の実施の形態では、前記シールリング160の外周面に、その弾性変形を容易にするための周方向の複数本の突条が形成されている。
 次に、この電子回路ユニットの組立要領の一例を説明する。
 1)ハウジング140へのコネクタ端子130の挿入
 ハウジング140の各コネクタ端子挿通孔149内に各コネクタ端子130の基板接触部131が後方から挿通される。この基板接触部131は、端子保持部の各端子収容室内に至り、ランス147により係止される。このようにして各コネクタ端子130が上下2段にわたって配列され、かつ、各コネクタ端子130の接触端部135aが内側を向く姿勢で各コネクタ端子130が共通のハウジング140内に保持される。このとき、各コネクタ端子130の後方で電線Wに装着されている防水栓150が前記コネクタ端子挿通孔149を囲む端子挿通部145の内周面に全周にわたって密着することにより、当該電線Wと端子挿通部145との間でのシールが行われる。すなわち、電線W側での防水が行われる。
 2)ケース120内への回路基板110の挿入及び保持
 ケース120内にその開口121から縁部112と反対側の縁部を先頭にして回路基板110が挿入され、所定の位置、具体的にはこの回路基板110の縁部112が前記コネクタのハウジング140の基板挿入空間141内に挿入可能となる位置に、保持される。本発明では、このケース120内での回路基板110の保持のための具体的な手段を問わない。例えば、ケース120以外の専用の部材を用いて当該ケース120と前記回路基板110との連結が行われてもよいし、前記回路基板110の左右両縁部がそれぞれ嵌入可能な保持用溝がケース120の両側壁123の内側面に形成されて当該保持用溝に前記左右両縁部が嵌入されることにより前記回路基板110がケース120に保持されてもよい。基板挿入方向については、ケース120の端壁126とコネクタのハウジング140の後側内壁144との間に回路基板110が隙間なくあるいは若干の隙間を含んで拘束されてもよいし、前記保持用溝の形状によって回路基板110の位置決めがなされてもよい。あるいは、回路基板110と各コネクタ端子130との嵌合力(上下列のコネクタ端子130が回路基板110を挟持する力)のみによって回路基板110がコネクタに保持されてもよいし、さらに、この保持を補強するための構造がコネクタのハウジング140に付加されてもよい。後者の場合、すなわちコネクタが単独で回路基板110を保持する場合は、当該回路基板110と当該コネクタとの結合が行われてから当該回路基板110が前記ケース120内に挿入されることになる。
 3)ケース120へのコネクタの装着
 前記ケース120の開口121の側の端部にコネクタが装着される。具体的には、当該コネクタのハウジング140の端子保持部が開口121から前記ケース120の内側に挿入され、当該ハウジング140のカバー部146の貫通穴148にケース120の係止突起128が嵌り込むことにより、当該ケース120に当該ハウジング140が係止される。
 この係止の際、あるいは予め回路基板110とコネクタとの結合が行われる際、前記ハウジング140の基板挿入空間141内に前記回路基板110の縁部112が挿入されることにより、当該縁部112に配列された各接続用導体114と前記ハウジング140に保持された各コネクタ端子の基板接触部131、より詳しくは弾性接触片135の接触端部135a、とが接触する。これにより、各コネクタ端子130を介して回路基板110と各電線Wとが電気的に接続される。また、前記のようにハウジング140が係止される位置では、コネクタ側シール部材であるシールリング160の外周面がケース120の開口121側の端部の内周面に全周にわたって接触することにより、当該ケース120の内周面とハウジング140の周壁142の外周面との間からのケース120内への水分の浸入が阻止される。すなわち、コネクタ側での防水が行われる。
 このように、図14~図19に示す電子回路ユニットは、回路基板110を収容するケース120を備えるのに加え、各コネクタ端子130を保持するハウジング140が前記ケース120の開口121を塞ぐ蓋として利用されるから、防水用の部材として、各電線Wに装着される複数の電線側シール部材(この第3の実施の形態では複数の防水栓150)と、ハウジング140の端子保持部とケース120との間に介設されるコネクタ側シール部材(この第3の実施の形態ではシールリング160)とを備えるだけの簡素な構造で、回路基板110とコネクタとの接続部位(具体的には各接続用導体114と各コネクタ端子130の基板接触部131との接触部位)を確実に防水することができる。
 本発明の第4の実施の形態を図20~図25を参照しながら説明する。
 この第4の実施の形態にかかる電子回路ユニットは、前記第2の実施の形態に係る電子回路ユニットに類するタイプのユニットであってかつ前記第3の実施の形態と同様の防水機能を有するものである。具体的に、この電子回路ユニットは、回路基板210と、これを収容するケース220と、回路基板210に複数の電線Wを接続するための第1コネクタ及び第2コネクタと、複数の電線側シール部材である複数の防水栓250と、第1コネクタ側シール部材である第1シールリング260Aと、第2コネクタ側シール部材である第2シールリング260Bと、を備え、前記第1コネクタは複数の第1コネクタ端子230Aとこれらを保持する第1ハウジング240Aとを有し、前記第2コネクタは複数の第2コネクタ端子230Bとこれらを保持する第2ハウジング240Bとを有する。
 前記回路基板210は、例えばプリント回路基板からなり、その表裏両面に回路構成用の導体パターンが配設されるとともに、回路を構成する電子部品が実装される。この第4の実施の形態にかかる回路基板210は矩形状をなす。その一つの縁部(図20~図22では右側の縁部)である第1縁部212Aの表側面上及び裏側面上にそれぞれ複数の薄板状の第1接続用導体214Aが設けられ、同様に、前記第1縁部212Aと反対の側の縁部(図20~図22では左側の縁部)である第2縁部212Aの表側面上及び裏側面上にそれぞれ複数の薄板状の第2接続用導体214Bが設けられる。これらの第1及び第2接続用導体214A,214Bはそれぞれ前記第1及び第2縁部212A,212Bに沿って配列されている。
 前記ケース220は、略四角筒状をなし、特定方向(図20~図22では右方向)に開いた第1開口221A及びこれと反対の方向に開いた第2開口221Bを有し、これら第1及び第2開口221A,221Bの少なくとも一方の開口から当該開口に対応する縁部と反対側の縁部(第1開口221Aの場合は第2縁部112B、第2開口221Bの場合は第1縁部112A)を先頭にして当該ケース220内に前記回路基板210がその板厚方向と直交する基板挿入方向(この第4の実施の形態では図20~図22の左方向)に挿入されるのを許容する形状をもつ。具体的には、天壁222、底壁224、及び左右一対の側壁223(図22に奥側の側壁223のみ示される。)を有する。前記天壁222及び前記底壁224は互いに平行な姿勢で上下に配置される。両側壁223は天壁222と底壁224との間に配設され、これら天壁222及び底壁224とともに四角筒体を形成する。前記天壁222及び前記底壁224における前記両開口221A,221Bの近傍の部位には、後述のように前記第1コネクタの第1ハウジング240A及び第2コネクタの第2ハウジング240Bをそれぞれ係止するための第1ハウジング係止部及び第2ハウジング係止部である複数の係止突起228が外向きに突出するように形成されている。
 この第4の実施の形態に係る第1及び第2コネクタは、互いに同一の形状及び構造を有する。前記第1コネクタの各第1コネクタ端子230Aは、対応する電線Wの端末に装着され、前記回路基板210の各第1接続用導体214Aとそれぞれ接触することにより当該回路基板210と前記電線Wとを電気的に接続する。同様に、前記第2コネクタの各第2コネクタ端子230Bは、対応する電線Wの端末に装着され、前記回路基板210の各第2接続用導体214Bとそれぞれ接触することにより当該回路基板210と前記電線Wとを電気的に接続する。前記第1及び第2ハウジング240Aは、それぞれ、合成樹脂等の絶縁材料により成形され、第1ハウジング240Aは前記第1コネクタ端子230Aをまとめて保持しながら前記ケース220に装着され、第2ハウジング240Bは前記第2コネクタ端子230Bをまとめて保持しながら前記ケース220に装着される。
 この第4の実施の形態に係る各電線Wも、図略の導体と、これを覆う絶縁被覆からなる。当該電線Wの端末では前記絶縁被覆が部分的に除去されて前記導体が露出し、このように導体が露出する部分のすぐ後方の位置に前記防水栓250が装着されている。この防水栓250は、ゴム等の弾性変形可能な材料からなり、前記電線Wを外側から囲む筒状をなす。
 前記第1及び第2コネクタ端子230A,230Bのそれぞれは、導体である金属板により形成され、前側に位置する基板接触部231と後側に位置する電線接続部232とを一体に有する。電線接続部232は、左右の導体バレル233とその後方に位置する左右のインシュレーションバレル234とを有する。両導体バレル233は、電線Wの端末の露出した導体を抱き込むようにして当該導体に圧着され、これにより当該導体と導通する。両インシュレーションバレル234は、前記導体の露出部分よりも後ろ側に位置する絶縁被覆の部分をその外側に位置する前記防水栓250の前端部分とともに抱き込むようにして電線Wに圧着される。これにより、当該防水栓250は当該電線Wの外周面に密着するように当該電線Wに装着される。
 前記基板接触部231は、図22及び図24に示すような本体部237、弾性接触片235、及び弾発力補強部材236からなる。前記本体部237は、前記電線接続部232と一体に形成され、角筒状をなす。前記弾性接触片235は、コネクタ端子230A,230Bの軸方向に延び、その前端部が前記本体部237と一体につながってこの前端部を支点に後端部が上下方向に撓み変位可能となっている。この後端部は弾性変位しながら前記回路基板210の第1接続用導体214Aまたは第2接続用導体214Bに接触するための接触端部235a(図24)を構成する。弾性接触片235は、図24に示すように変形していない状態では本体部237の外側に突出する形状を有するが、図22に示すようにこの接触端部235aが前記回路基板210の第1縁部212Aまたは第2縁部212Bと接触する際には当該縁部212Aまたは212Bからの反力を受けて当該接触端部235aが前記本体部237内に没入する向きに撓み変位し、その弾発力で当該接触端部235aが前記第1接続用導体214Aまたは第2接続用導体214Bに圧接する。前記弾発力補強部材236は、前記接触端部235aが撓み変位するのに伴って当該弾発力補強部材236自身が弾性変形するように前記本体部237内に設けられ、その弾性変形による弾発力で前記接触端部235aの弾性復帰力を増強する。
 前記第1ハウジング240Aは、前記各第1コネクタ端子230Aにおける弾性接触片235の接触端部235aがそれぞれ前記回路基板210の第1縁部212Aの両面の第1接続用導体214Aに同時に接触するような配列で当該第1コネクタ端子230Aをまとめて保持する。同様に、前記第2ハウジング240Bは、前記各第2コネクタ端子230Bにおける弾性接触片235の接触端部235aがそれぞれ前記回路基板210の第2縁部212Bの両面の第2接続用導体214Bに同時に接触するような配列で当該第2コネクタ端子230Bをまとめて保持する。
 具体的に、前記第1及び第2ハウジング240A,240Bのそれぞれは、端子保持部と、その後方に位置する複数の端子挿通部245と、カバー部246と、を一体に有する。
 前記端子保持部は、前記各第1コネクタ端子230A(第2コネクタ端子230B)の主として基板接触部231を保持しながら前記ケース220の開口221A(221B)の内側に挿入可能な形状を有し、その挿入状態で前記各基板接触部231と前記回路基板210の各接続用導体214A(または各接続用導体214B)とが相互接触可能となるように前記各コネクタ端子230A(230B)を保持するものである。
 この第4の実施の形態に係る端子保持部は、前側内壁243と、この前側内壁243から後方に間隔をおいて位置する後側内壁244と、これらの内壁243,244を囲む周壁242とを有し、当該内壁243,244と当該周壁242との間にそれぞれ前記各コネクタ端子230A(230B)の基板接触部231を収容して保持する複数の端子収容室が形成されている。前記前側内壁243は、その前側から前記回路基板210の第1縁部212A(第2縁部212B)が挿入可能な基板挿入空間241を囲み、前記後側内壁244は当該基板挿入空間241の後方に位置する。
 両内壁243,244同士の間には接触用空間が確保され、この接触用空間内に前記各基板接触部231の弾性接触片235の接触端部235aが突出するように各コネクタ端子230A(230B)がハウジング240A(240B)に保持される。すなわち、前記両内壁243,244と前記周壁242の上側部分との間の端子収容室に収容される第1コネクタ端子230Aまたは第2コネクタ端子230B(上側列のコネクタ端子)は、その接触端部235aが下を向くようにハウジング240A(240B)に保持され、前記両内壁243,244と前記周壁242の下側部分との間の端子収容室に収容される第1コネクタ端子230Aまたは第2コネクタ端子230B(下側列のコネクタ端子)は、その接触端部235aが上を向くようにハウジング240A(240B)に保持される。そして、前記基板挿入空間241内に所定の深さで前記回路基板210の縁部212A(212B)が挿入された状態で前記各コネクタ端子230A(230B)の接触端部235aが前記回路基板210の各接続用導体214A(214B)に同時に接触するように、前記各ハウジング240A,240Bにおける各コネクタ端子230A,230Bの保持位置が設定されている。すなわち、前記第1ハウジング240Aは、前記回路基板210の一方の面(図20~図22,図24では上面)に配列された第1接続用導体214Aにそれぞれ接続されるべき第1コネクタ端子230Aが前記回路基板210の第1縁部212Aに沿う方向に並んで第1のコネクタ端子列(図20~図22,図24では上側コネクタ端子列)を形成し、前記回路基板210の他方の面(図20~図22,図24では下面)に配列された第1接続用導体214Aにそれぞれ接続されるべきコネクタ端子が前記第1のコネクタ端子列と平行な方向に並んで第2のコネクタ端子列(図20~図22,図24では下側コネクタ端子列)を形成するように、これらの第1コネクタ端子230Aを保持する。同様に、前記第2ハウジング240Bは、前記回路基板210の一方の面(図20~図22,図24では上面)に配列された第2接続用導体214Bにそれぞれ接続されるべき第2コネクタ端子230Bが前記回路基板210の第2縁部212Bに沿う方向に並んで第1のコネクタ端子列(図20~図22,図24では上側コネクタ端子列)を形成し、前記回路基板210の他方の面(図20~図22,図24では下面)に配列された第2接続用導体214Bにそれぞれ接続されるべきコネクタ端子が前記第1のコネクタ端子列と平行な方向に並んで第2のコネクタ端子列(図20~図22,図24では下側コネクタ端子列)を形成するように、これらの第2コネクタ端子230Bを保持する。
 前記各ハウジング240A,240Bの周壁242の前端からは前方に複数のランス(コネクタ端子係止部)247が延びる。各ランス247は、前記第1及び第2コネクタ端子230A,230Bの基板接触部231を係止するためのもので、その後端を支点として前端がコネクタ端子230A,230Bから退避する向きに撓み変位し、当該コネクタ端子230A,230Bの挿入完了時点で弾性復帰することにより、当該コネクタ端子230A,230Bの適所を係止する。
 前記各端子挿通部245は、これに対応する第1コネクタ端子230Aまたは第2コネクタ端子230Bの基板接触部231が後方から挿通可能なコネクタ端子挿通孔49を囲む内周面を有し、前記端子保持部からこれと一体に後方に延びている。この第4の実施の形態に係る各端子挿通部245は円筒状をなし、前記コネクタ端子挿通孔49を囲む円筒状の内周面を有する。これらの端子挿通部245は、当該端子挿通部245が囲むコネクタ端子挿通孔49に後方から挿通された第1コネクタ端子230Aまたは第2コネクタ端子230Bの基板接触部231がそのまま前記端子保持部の端子収容室内に収容されるような位置にそれぞれ形成されている。
 ここで、前記各防水栓250は、前記ケース220内を密閉すべく、前記各基板接触部231が前記端子収容室内に挿入された状態で前記各端子挿通部245の内周面に対して全周にわたり密着する形状を有する。具体的に、各防水栓250の外周面には径方向の外向きに突出して全周にわたり延びる複数本の突条52が形成され、これらの突条52が弾性変形しながら前記端子挿通部245の内周面に全周にわたり接触することにより、当該端子挿通部245を通じての第1ハウジング240A,240B内への水分の浸入を阻止する。
 前記カバー部246は、前記周壁242の後端から外向きに突出する部分と、この部分からさらに前方に延びて前記周壁242さらにはこの周壁242が挿入される前記ケース220の端部(開口221A,221Bをそれぞれ囲む部分)を外側から覆う部分と、を一体に有する。このカバー部246には、前記ケース220の各係止突起228が内側から嵌り込み可能な貫通穴248が形成されている。第1ハウジング240Aに設けられる貫通穴248は、前記ケース220の第1開口221A側の各係止突起228に係止されることにより前記ケース220へのハウジング(第1ハウジング240Aまたは第2ハウジング240B)の装着状態を保持する、具体的には、当該ハウジングの端子保持部に保持される各コネクタ端子(第1コネクタ端子230Aまたは第2コネクタ端子230B)が前記ケース220内の回路基板210の縁部(第1縁部212Aまたは第2縁部212B)における各接続用導体214Aまたは214Bに接触可能な位置に当該ハウジングを保持する被係止部を形成する。
 前記第1及び第2シールリング260A,260Bは、それぞれゴム等の弾性変形可能な材料からなり、前記ケース220内を密閉するように当該ケース220と前記第1及び第2コネクタとの間にそれぞれ介設されるもので、この第4の実施の形態では、前記周壁242を囲む無端帯状をなし、当該周壁242の外周面上に当該外周面と全周にわたって密着する状態で固定される。第1シールリング260Aは、前記第1ハウジング240Aの端子保持部が前記ケース220の内側にその第1開口221Aを通じて挿入された状態で弾性変形しながら当該ケース220の内周面と全周にわたり密着する外周面を有し、この密着により当該ケース220と当該周壁242との隙間からの当該ケース220内への水分の浸入を阻止する。同様に、第2シールリング260Bは、前記第2ハウジング240Bの端子保持部が前記ケース220の内側にその第2開口221Bを通じて挿入された状態で弾性変形しながら当該ケース220の内周面と全周にわたり密着する外周面を有し、この密着により当該ケース220と当該周壁242との隙間からの当該ケース220内への水分の浸入を阻止する。この第4の実施の形態では、前記シールリング260A,260Bの外周面に、それぞれ、その弾性変形を容易にするための周方向の複数本の突条が形成されている。
 次に、この電子回路ユニットの組立要領の一例を説明する。
 1)ハウジング240A,240Bへのコネクタ端子230A,230Bの挿入
 この挿入は、前記第3の実施の形態に係るハウジング140へのコネクタ端子130の挿入と同等であるため、説明を省略する。
 2)ケース220内への回路基板210の挿入及び保持
 ケース220内にその第1開口221Aまたは第2開口221Bから回路基板210が挿入され、所定の位置、具体的にはこの回路基板210の第1及び第2縁部212A,212Bがそれぞれ前記第1及び第2コネクタの第1及び第2ハウジング240A,240Bの基板挿入空間241内に挿入可能となる位置に、保持される。
 この第4の実施の形態でも、前記第3の実施の形態と同様、ケース220内での回路基板210の保持のための具体的な手段を問わない。基板挿入方向については、両ハウジング240A,240Bの後側内壁244同士の間に回路基板210が隙間なくまたは若干の隙間を含んで拘束されることも可能である。
 3)ケース220へのコネクタの装着
 前記ケース220の第1開口221Aの側の端部に第1コネクタが、第2開口221Bの側の端部に第2コネクタが、それぞれ装着される。具体的には、第1ハウジング240A及び第2ハウジング240Bの端子保持部がそれぞれ第1開口221A及び第2開口221Bから前記ケース220の内側に挿入され、各ハウジング240A,240Bのカバー部246の貫通穴248にケース220の係止突起228がそれぞれ嵌り込むことにより、当該ケース220に各ハウジング240A,240Bが係止される。
 このとき、または予め回路基板210とコネクタとが結合される際、第1及び第2ハウジング240A,240Bの基板挿入空間241内にそれぞれ前記回路基板210の第1及び第2縁部212A,212Bが挿入されることにより、当該第1及び第2縁部212A,212Bに配列された各接続用導体214A,214Bと前記第1及び第2ハウジング240A,240Bに保持された各第1コネクタ端子230A及び各第2コネクタ端子230Bの基板接触部231、より詳しくは弾性接触片235の接触端部235a、とが接触する。これにより、各第1コネクタ端子230A及び各第2コネクタ端子230Bを介して回路基板210と各電線Wとが電気的に接続される。また、前記のようにハウジング240A,240Bがケース220に係止される位置では、第1及び第2コネクタ側シール部材である第1及び第2シールリング260A,260Bの外周面がそれぞれケース220の第1開口221A側及び第2開口221B側の端部の内周面に全周にわたって接触することにより、当該ケース220の内周面と各ハウジング240A,240Bの周壁242の外周面との間からのケース220内への水分の浸入が阻止される。すなわち、コネクタ側での防水が行われる。
 このように、図20~図25に示す電子回路ユニットは、回路基板210を収容するケース220を備えるのに加え、第1コネクタ端子230A及び第2コネクタ端子230Bをそれぞれ保持する第1ハウジング240A,240Bが前記ケース220の第1開口221A及び第2開口221Bをそれぞれ塞ぐ蓋として利用されるから、防水用の部材として各電線Wに装着される複数の電線側シール部材(この第4の実施の形態では複数の防水栓250)と、第1及び第2ハウジング240A,240Bとケース220との間にそれぞれ介設される第1及び第2コネクタ側シール部材(この第4の実施の形態では第1及び第2シールリング260A,260B)と、を備えるだけの簡素な構造で、回路基板210と第1及び第2コネクタとの接続部位(具体的には各接続用導体214A,214Bと第1及び第2コネクタ端子230A,230Bの基板接触部231との接触部位)を確実に防水することができる。さらに、第3の実施の形態に比べ、回路基板210に接続可能な電線Wの本数は倍増する。
 本発明の第5の実施の形態を図26~図30を参照しながら説明する。
 この第5の実施の形態にかかる電子回路ユニットは、第3の実施の形態に係るケース220に端子保持部が付加されたケース320を具備するものであり、当該ケース320と、このケース320内に収容される回路基板310と、回路基板310に複数の電線Wを接続するためのケース用端子130C及びコネクタと、複数の電線側シール部材である複数の防水栓150と、コネクタ側シール部材であるシールリング160と、を備え、前記コネクタは複数のコネクタ端子130とこれらを保持するハウジング140とを有する。
 前記コネクタを構成するコネクタ端子130及びハウジング140、各防水栓150、及び前記シールリング160は、第3の実施の形態にかかるコネクタ端子130及びハウジング140、各防水栓150、及び前記シールリング160と全く同等であるため、ここではその説明を省略する。また、各ケース用端子130Cも前記コネクタ端子130と全く同等であるためその説明を省略する。
 前記回路基板310は、例えばプリント回路基板からなり、その表裏両面に回路構成用の導体パターンが配設されるとともに、回路を構成する電子部品が実装される。この第5の実施の形態にかかる回路基板310は矩形状をなす。その一つの縁部である第1縁部(図26~図28では右側の縁部)312Aの表側面上及び裏側面上にはそれぞれ複数の薄板状の第1接続用導体314Aが設けられ、これらの第1接続用導体314Aは前記第1縁部312Aに沿って配列されている。同様に、前記第1縁部312Aと反対の側に位置する第2縁部(図26~図28では左側の縁部)312Bの表側面上及び裏側面上にはそれぞれ複数の薄板状の第2接続用導体314Bが設けられ、これらの第2接続用導体314Bは前記第2縁部312Bに沿って配列されている。
 前記ケース320は、略直方体状をなし、特定方向(図26~図28では右方向)に開いた開口321を有し、この開口321から当該ケース320内に前記回路基板310がその第1縁部312Aを先頭にして当該回路基板310の板厚方向と直交する基板挿入方向(この第5の実施の形態では図26~図28の左方向)に挿入されるのを許容する形状をもつ。具体的には、天壁322、底壁324、左右一対の側壁323(図28に奥側の側壁323のみ示される。)、及び端壁326を有する。前記天壁322及び前記底壁324は互いに平行な姿勢で上下に配置される。両側壁323は天壁322と底壁324との間に配設され、これら天壁322及び底壁324とともに四角筒体を形成する。前記端壁326は当該四角筒体のうち前記開口321と反対側の開口(図26~図28では右側の開口)をふさぐように前記各壁322~324と一体につながる。
 このケース320には、前記端壁326を貫通する姿勢で前記各ケース用端子130Cを保持する端子保持部(第1端子保持部)370及びその後方に位置する端子挿通部(第1端子挿通部)375が形成されている。これらについては後に詳述する。また、前記天壁322及び前記底壁324における前記開口321の近傍の部位には、後述のように前記コネクタのハウジング140を係止するためのハウジング係止部である複数の係止突起328が外向きに突出するように形成されている。
 前記ケース320の端子保持部370は、前記各ケース用端子130Cにおける弾性接触片35の接触端部135aがそれぞれ前記回路基板310の第1縁部312Aの両面の接続用導体314Aに同時に接触するような配列で当該ケース用端子130Cをまとめて保持する。この端子保持部370は、前記端壁326から前記ケース320の内方に向かって、すなわち開口321に向かって突出し、前記各ケース用端子130Cの主として基板接触部131を保持する。具体的には、当該基板接触部131と前記回路基板310の第1縁部312Aにおける各接続用導体314Aとが相互接触可能となるように前記各ケース用端子130Cを保持する。
 この端子保持部370は、前側内壁373と、この前側内壁373から後方に間隔をおいて位置する後側内壁374と、これらの内壁373,374を囲む周壁372とを有し、当該内壁373,374と当該周壁372との間にそれぞれ前記各ケース用端子130Cの基板接触部131を収容して保持する複数の端子収容室が形成されている。前記前側内壁373は、その前側から前記回路基板310の第1縁部312Aが挿入可能な基板挿入空間371を囲み、前記後側内壁374は当該基板挿入空間371の後方に位置する。
 両内壁373,374同士の間には接触用空間が確保され、この接触用空間内に前記各基板接触部131の弾性接触片135の接触端部135aが突出するように各ケース用端子130Cが端子保持部370に保持される。すなわち、前記両内壁373,374と前記周壁372の上側部分との間の端子収容室に収容されるケース用端子130C(上側列のケース用端子130C)は、その接触端部135aが下を向くように端子保持部370に保持され、前記両内壁373,374と前記周壁372の下側部分との間の端子収容室に収容されるケース用端子130C(下側列の端子130C)は、その接触端部135aが上を向くように端子保持部370に保持される。そして、前記基板挿入空間371内に所定の深さで前記回路基板310の第1縁部312Aが挿入された状態で前記各ケース用端子130Cの接触端部135aが前記回路基板310の各接続用導体314Aに同時に接触するように、端子保持部370における各ケース用端子130Cの保持位置が設定されている。すなわち、当該端子保持部370は、前記回路基板310の第1縁部312Aの一方の面(図26~図28,図30では上面)に配列された接続用導体314Aにそれぞれ接続されるべきケース用端子130Cが前記回路基板310の第1縁部312Aに沿う方向に並んで第1の端子列(図26~図28,図30では上側端子列)を形成し、前記第1縁部312Aの他方の面(図26~図28,図30では下面)に配列された接続用導体314Aにそれぞれ接続されるべき端子が前記第1の端子列と平行な方向に並んで第2の端子列(図26~図28,図30では下側端子列)を形成するように、これらケース用端子130Cを保持する。
 前記周壁372の前端からは前方に複数のランス(端子係止部)377が延びる。各ランス377は、前記各ケース用端子130Cの基板接触部131を係止するためのもので、その後端を支点として前端がケース用端子130Cから退避する向きに撓み変位し、当該ケース用端子130Cの挿入完了時点で弾性復帰することにより、当該ケース用端子130Cの適所を係止する。
 前記各端子挿通部375は、これに対応するケース用端子130Cの基板接触部131が後方から挿通可能な端子挿通孔379を囲む内周面を有し、前記端子保持部からこれと一体に後方に延びている。この第5の実施の形態に係る各端子挿通部375は円筒状をなし、前記端子挿通孔379を囲む円筒状の内周面を有する。これらの端子挿通部375は、当該端子挿通部375が囲む端子挿通孔379に後方から挿通されたケース用端子130Cの基板接触部131がそのまま前記端子保持部370の端子収容室内に収容されるような位置に、それぞれ形成されている。
 前記コネクタのハウジング140は、前記第3の実施の形態と全く同様に、端子保持部及び端子挿通部145を有する。
 当該ハウジング140の端子保持部(第2端子保持部)は、前記各コネクタ端子130の主として基板接触部131を保持しながら前記ケース320の開口321の内側に挿入可能な形状を有し、その挿入状態で前記各基板接触部131と前記回路基板310の各接続用導体314Bとが相互接触可能となるように前記各コネクタ端子130を保持する。この端子保持部の構成は、第3の実施の形態に係るハウジング140のそれと全く同等であり、この端子保持部が形成する基板挿入空間141内に所定の深さで前記回路基板310の第2縁部312Bが挿入された状態で前記各コネクタ端子130の接触端部135aが前記回路基板310の各接続用導体314Bに同時に接触するように、ハウジング140における各コネクタ端子130の保持位置が設定されている。すなわち、当該ハウジング140は、前記回路基板310の第2縁部312Bの一方の面(図26~図28では上面)に配列された接続用導体314Bにそれぞれ接続されるべきコネクタ端子130が前記第2縁部312Bに沿う方向に並んで第1の端子列(図26~図28では上側端子列)を形成し、前記第2縁部312Bの他方の面(図26~図28では下面)に配列された接続用導体314Bにそれぞれ接続されるべき端子が前記第1の端子列と平行な方向に並んで第2の端子列(図26~図28では下側端子列)を形成するように、これらのコネクタ端子130を保持する。
 この第5の実施の形態に係る各防水栓150は、前記ケース320内を密閉すべく、前記各端子130C,130の基板接触部131が前記端子保持部370または前記ハウジング140の端子収容室内に挿入された状態で前記各端子挿通部375または前記ハウジング140の端子挿通部145の内周面に対して全周にわたり密着する形状を有する。具体的に、各防水栓150の外周面には径方向の外向きに突出して全周にわたり延びる複数本の突条152が形成され、これらの突条152が弾性変形しながら前記端子挿通部375または145の内周面に全周にわたり接触することにより、当該端子挿通部375または145を通じてのハウジング140内への水分の浸入を阻止する。
 前記ハウジング140のカバー部146は、第3の実施の形態と同様に周壁142さらにはこの周壁142が挿入される前記ケース320の端部(開口321を囲む部分)を外側から覆う部分と、を一体に有し、このカバー部146に、前記ケース320の各係止突起328が内側から嵌り込み可能な貫通穴148が形成されている。これらの貫通穴148は前記各係止突起328に係止されることにより前記ケース320への前記ハウジング140の装着状態を保持する、具体的には、前記ハウジング140の端子保持部に保持される各コネクタ端子130が前記ケース320内の回路基板310の第2縁部312Bにおける各接続用導体314Bに接触可能な位置に当該ハウジング140を保持する被係止部を形成する。
 前記シールリング160は、前記第3の実施の形態に係るシールリング160がケース320とコネクタとの間に介設されるのと全く同じように、前記ケース320内を密閉するように当該ケース320と前記コネクタとの間に介設される。このシールリング160は、前記ハウジング140の端子保持部が前記ケース320の内側にその開口321を通じて挿入された状態で弾性変形しながら当該ケース320の内周面と全周にわたり密着する外周面を有し、この密着により当該ケース320と当該周壁142との隙間からの当該ケース320内への水分の浸入を阻止する。
 次に、この電子回路ユニットの組立要領の一例を説明する。
 1)端子保持部370及びハウジング140への端子130C,130の挿入
 端子保持部370の各端子挿通孔379及びハウジング140の各端子挿通孔149にそれぞれ各ケース用端子130C及び各コネクタ端子130の基板接触部131が後方から挿通される。このうちハウジング140へのコネクタ端子130の挿入は第3の実施の形態と全く同じであり、その説明を省略する。端子保持部370(第1端子保持部)においては、前記基板接触部131が端子収容室内に至ってランス147により係止される。このようにして各ケース用端子130Cが上下2段にわたって配列され、かつ、各ケース用端子130Cの接触端部135aが内側を向く姿勢で各ケース用端子130Cが共通の端子保持部370に保持されるとともに、各ケース用端子130Cの後方で電線Wに装着されている防水栓150が前記端子挿通孔379を囲む端子挿通部375の内周面に全周にわたって密着することにより、当該電線Wと端子挿通部375との間でのシールが行われる。すなわち、電線W側での防水が行われる。
 2)ケース320内への回路基板310の挿入及び保持
 ケース320内にその開口321から回路基板310が挿入され、所定の位置、具体的にはこの回路基板310の第1縁部312Aが前記端子保持部370の基板挿入空間371内に挿入される位置であって、さらに、後述のようにケース320に装着されるコネクタのハウジング140の基板挿入空間41に前記回路基板310の第2縁部312Bが挿入可能である位置に、保持される。
 この第5の実施の形態でも、ケース320内での回路基板310の保持のための具体的な手段を問わない。基板挿入方向については、前記端子保持部370における後側内壁374と後述のように前記ケース320に係止されるハウジング140の後側内壁144との間に前記回路基板310が隙間なくあるいは若干の隙間を含んで拘束されることも可能である。
 3)ケース320へのコネクタの装着
 前記ケース320の開口321の側の端部にコネクタが装着される。具体的には、当該コネクタのハウジング140の端子保持部が開口321から前記ケース320の内側に挿入され、当該ハウジング140のカバー部146の貫通穴148にケース320の係止突起328が嵌り込むことにより、当該ケース320に当該ハウジング140が係止される。
 このとき、または予め回路基板310とコネクタとが結合される際、当該コネクタのハウジング140の基板挿入空間41内に前記回路基板310の第2縁部312Bが挿入されることにより、当該第2縁部312Bに配列された各接続用導体314Bと前記ハウジング140に保持された各端子の基板接触部131、より詳しくは弾性接触片135の接触端部135a、とが接触する。これにより、各コネクタ端子130を介して回路基板310と各電線Wとが電気的に接続される。また、前記のようにハウジング140がケース320に係止される位置では、コネクタ側シール部材であるシールリング160の外周面がケース320の開口321側の端部の内周面に全周にわたって接触することにより、当該ケース320の内周面とハウジング140の周壁142の外周面との間からのケース320内への水分の浸入が阻止される。すなわち、コネクタ側での防水が行われる。
 このように、第5の実施の形態に係る電子回路ユニットは、回路基板310を収容するケース320を備えるのに加え、当該回路基板310に接続されるべき端子130C,130のうちケース用端子130Cが前記ケース320に形成された端子保持部370に保持され、コネクタ端子130を保持するハウジング140が前記ケース320の開口321を塞ぐ蓋として利用されるから、防水用の部材として、各電線Wに装着される複数の電線側シール部材(この第5の実施の形態では複数の防水栓150)と、ハウジング140の端子保持部とケース320との間に介設されるコネクタ側シール部材(この第5の実施の形態ではシールリング160)と、を備えるだけの簡素な構造で、回路基板310と各端子130C,130との接続部位(具体的には各接続用導体314A,314Bと各端子130C,130の基板接触部131との接触部位)を確実に防水することができる。また、第3の実施の形態に比べて、回路基板に接続可能な電線の本数は倍増する。
 本発明において、各コネクタ端子(第2及び第4の実施の形態の第1コネクタ端子及び第2コネクタ端子を含む。)の具体的構造は、各実施の形態に係るものに限定されない。本発明に係るコネクタ端子は、回路基板の接続用導体に接触してこれと電気的に導通可能な部分と、電線の端末に装着されることが可能な部分とを有するものであればよい。
 第3~第5の実施の形態に係るコネクタ側シール部材(第4の実施の形態に係る第1コネクタ側シール部材及び第2コネクタ側シール部材を含む。)は、防水機能を有するようにケースとハウジングとの間に介在していればよく、必ずしもハウジングに固定されなくてもよい。しかし、前記コネクタ側シール部材が予めハウジングの端子保持部に固定されていることは、当該端子保持部と当該コネクタ側シール部材とを一体に前記ケースの開口の内側に挿入するだけの簡単な操作で、ケース内の密閉を行うことを可能にする。また、当該コネクタ側シール部材と当該ハウジングとが一体にモールド成形されることも可能である。
 あるいは、コネクタ側シール部材は、例えばグリースのように低いが流動性を有する材料からなり、ケースとハウジングとの間の隙間を埋めるように両者の間に介設されるものでもよい。この場合もケース内が密閉されることが可能である。各電線側シール部材も、同様の低い流動性を有する材料からなり、各電線と端子挿通孔の内周面との隙間を埋めるように両者の間に介設されるものでもよい。
 前記第3~第5実施形態に係るハウジング140,240A,240Bのカバー部146,246A,246Bは省略されることが可能である。しかし、これらのカバー部は、前記端子保持部と前記ケースとの間のシール部位を外側から覆うことで有効に保護することができる。さらに、このカバー部に前記貫通穴148などの被係止部、すなわちケースのハウジング係止部(例えば第3の実施の形態では係止突起128)に係止される部分が設けられることにより、このシール部位に影響を与えることなく前記ケースの外側で当該ケースにハウジングが係止されることができる。
 以上のように、本発明によれば、小型化及び構造の簡素化が可能な電子回路ユニットが提供される。
 本発明が提供する第1の電子回路ユニットは、縁部を有してその表面に複数の接続用導体が設けられる回路基板と、この回路基板を収容するケースと、前記回路基板の各接続用導体に電線を接続するためのコネクタとを備える。前記ケースは、特定方向に開いた開口を有し、この開口から前記縁部と反対側の縁部を先頭にして当該ケース内に前記回路基板がその板厚方向と直交する基板挿入方向に挿入されることが可能な形状を有する。前記コネクタは、前記各電線の端末に接続され、かつ、前記回路基板の前記接続用導体にそれぞれ接触することにより当該導体と導通可能な複数のコネクタ端子と、前記各接続用導体に前記各コネクタ端子が同時に接触可能となる配列でこれらのコネクタ端子を保持するハウジングとを備える。このハウジングは、当該ハウジングに保持される各コネクタ端子が前記基板保持位置にある前記回路基板の各接続用導体にそれぞれ接触する位置で前記ケースの開口をふさぐように前記ケースに装着されることが可能な形状を有し、前記ケースは、このケース内に収容される回路基板の各接続用導体に前記コネクタの各コネクタ端子が接触する位置で当該コネクタのハウジングを係止するハウジング係止部を有する。
 この電子回路ユニットでは、従来のように端子側ハウジングと基板側ハウジングとを併用する必要がなく、コネクタの各コネクタ端子と回路基板の接続用導体との接触がケースを利用した簡素な構造で保証される。具体的には、前記回路基板が前記ケース内に収容された状態で、当該ケースに前記ハウジングが装着及び係止されることにより当該ケースの開口を塞ぐ。これにより、複数のハウジングを用いることなく、コネクタの各コネクタ端子と前記回路基板における各接続用導体とがそれぞれ接触する状態が保たれるとともに、前記回路基板が前記ケース内に収容されて保護される。
 前記回路基板を前記ケース内に保持するためには、例えば、前記ケースが、前記基板挿入方向に延びて当該方向に前記回路基板を案内しながら当該回路基板をその板厚方向の両側から保持する側壁と、前記基板挿入方向について前記開口と反対の側に位置する端壁を有し、前記ハウジングが、前記回路基板の縁部の端面に対して突き当たることが可能でこの端面を基板挿入方向から拘束する基板拘束部を有し、この基板拘束部と前記端壁との間に挟まれることで当該回路基板がケース内に保持されるのが、好ましい。この例では、前記回路基板の両縁部が前記端壁と前記ハウジングの基板拘束部との間の基板保持位置で、当該回路基板が当該端壁と当該基板拘束部とに挟まれながら保持される。従って、基板保持位置が安定し、回路基板における接続用導体とコネクタの各コネクタ端子との接触の信頼性が高まる。
 前記コネクタは、さらに、前記ハウジングにコネクタ端子係止位置とコネクタ端子解放位置との間で移動可能となるように設けられるリテーナを備え、このリテーナが、当該コネクタ端子係止位置では当該ハウジングに保持されるコネクタ端子を二重係止し、当該コネクタ端子解放位置では当該ハウジング内への当該コネクタ端子の挿入を許容するものが、より好ましい。この場合に、当該リテーナがコネクタ端子係止位置にないにもかかわらず誤ってケースにハウジングが装着されることを当該ケースを利用して防ぐことができる。具体的には、前記ケースに、前記リテーナが前記コネクタ端子係止位置にあるときは当該ケースへの当該ハウジングの装着を許容する一方で前記リテーナが前記コネクタ端子解放位置にあるときはこのリテーナと当接することで当該ケースへの当該ハウジングの装着を阻止する装着阻止部が設けられればよい。
 この電子ユニットでは、前記ケースと前記コネクタとの間に介設されるコネクタ側シール部材と、前記各電線についてそれぞれ設けられる複数の電線側シール部材と、を備えることにより、前記コネクタの各コネクタ端子と前記回路基板の各接続用導体との接触部分の防水を行うことが可能である。具体的には、前記コネクタのハウジングが、前記各コネクタ端子が外側から挿通可能な複数のコネクタ端子挿通孔をそれぞれ囲む内周面を有する端子挿通部と、前記端子挿通部を通じて挿通されたコネクタ端子を受け入れて保持するとともに、ケースの開口から当該ケース内に挿入可能な形状を有し、その挿入状態で前記各コネクタ端子を前記回路基板の各接触用導体にそれぞれ接触させることが可能となるように前記各コネクタ端子を保持する端子保持部と、を有し、前記コネクタ側シール部材は、前記ケース内を密閉するように前記ハウジングと前記ケースとの間に介在し、前記各電線側シール部材は、前記ケース内を密閉するように前記各電線と前記各端子挿通部の内周面との間に介在し、前記ケースのハウジング係止部が、前記ハウジングをこのハウジングの端子保持部に保持された各コネクタ端子が当該ケース内の回路基板の各接続用導体に接触しかつ前記コネクタ側シール部材が前記ケース内を密閉するように前記ハウジングと前記ケースとの間に介在する位置に係止するのが、よい。
 この電子回路ユニットでは、回路基板がケースに設けられた開口を通じて当該ケース内に挿入され、かつ、その開口の内側にコネクタのハウジングの端子保持部が挿入されて当該ハウジングを前記ケースのハウジング係止部が係止することにより、前記ケース内に前記回路基板と前記コネクタの各コネクタ端子との接触部位が格納されかつ当該ケースの開口が当該ハウジングによって塞がれるから、前記ハウジングと前記ケースとの間に介在するコネクタ側シール部材と、前記各電線について設けられる複数の電線側シール部材とを具備するだけの簡素な構造で、前記接触部位を前記ケース内に密封してその防水を行うことが可能である。
 前記コネクタ側シール部材は、例えば、弾性変形可能な材料からなり、弾性変形しながら前記ハウジングの端子保持部の外周面及び前記ケースの内周面にそれぞれ全周にわたって密着することが可能な形状を有することにより、簡素な形状で前記ケース内を密閉することが可能である。
 この場合、前記コネクタ側シール部材は前記ハウジングの端子保持部の外周面上に固定されていることが、好ましい。この場合には、当該端子保持部と当該コネクタ側シール部材とを一体に前記ケースの開口の内側に挿入するだけの簡単な操作で、ケース内の密閉が行われることが可能である。
 一方、前記各電線側シール部材は、弾性変形可能な材料からなり、前記各電線にその外周面と密着するように装着され、かつ、弾性変形しながら前記端子挿通部の内周面に全周にわたって密着することが可能な形状を有するものが、好適である。
 前記コネクタのハウジングは、前記端子保持部が前記ケースの開口の内側に挿入された状態で当該ケースの当該開口側の端部を外側から覆う形状のカバー部を有するのが、好ましい。このカバー部は、前記端子保持部と前記ケースとの間のシール部位を外側から覆うことにより有効に保護することができる。
 さらに、このカバー部に前記ケースのハウジング係止部に係止される被係止部が設けられることにより、前記ハウジングは、前記シール部位に影響を与えることなく前記ケースの外側で当該ケースに係止されることができる。
 前記コネクタは、前記回路基板の縁部を両側から挟むようにして当該回路基板に接続される、いわゆるカードエッジ型コネクタとして構成されることが可能である。具体的には、前記接続用導体が前記回路基板の縁部の両面にそれぞれ配列され、前記ハウジングが、前記回路基板の一方の面に配列された接続用導体にそれぞれ接続されるべきコネクタ端子が前記回路基板の縁部に沿う方向に並んで第1のコネクタ端子列を形成し、前記回路基板の他方の面に配列された接続用導体にそれぞれ接続されるべきコネクタ端子が前記第1のコネクタ端子列と平行な方向に並んで第2のコネクタ端子列を形成するように、これらのコネクタ端子を保持することにより、さらに多くのコネクタ端子及び電線と回路基板との接続が可能になる。
 本発明が提供する第2の電子回路ユニットは、互いに反対の側を向く第1縁部及び第2縁部を有して各縁部の表面にそれぞれ第1の接続用導体及び第2の接続用導体が設けられる回路基板と、この回路基板を収容するケースと、前記回路基板の各第1接続用導体に電線を接続するための第1コネクタと、前記回路基板の各第2接続用導体に電線を接続するための第2コネクタとを備える。前記ケースは、特定方向に開く第1開口及びこれと反対方向に開く第2開口を有し、その少なくとも一方の開口から前記第1及び第2縁部のうち当該開口に対応する縁部と反対側の縁部を先頭にして当該ケース内に前記回路基板がその板厚方向と直交する基板挿入方向に挿入されることが可能な形状を有する。前記第1コネクタは、前記各電線の端末に接続され、かつ、前記各第1接続用導体にそれぞれ接触することにより当該第1接続用導体と導通可能な複数の第1コネクタ端子と、前記各第1接続用導体に前記各第1コネクタ端子が同時に接触可能となる配列でこれらの第1コネクタ端子を保持する第1ハウジングとを備え、この第1ハウジングは、前記ケースの第1開口をふさぐように前記ケースに装着されることが可能な形状を有する。前記第2コネクタは、前記各電線の端末に接続され、かつ、前記各第2接続用導体にそれぞれ接触することにより当該第2接続用導体と導通可能な複数の第2コネクタ端子と、前記各第2接続用導体に前記各第2コネクタ端子が同時に接触可能となる配列でこれらの第2コネクタ端子を保持する第2ハウジングとを備え、この第2ハウジングは、前記ケースの第2開口をふさぐように前記ケースに装着されることが可能な形状を有する。前記ケースは、このケース内に収容される回路基板の各第1接続用導体に前記第1コネクタの各第1コネクタ端子が接触する位置で当該第1コネクタの第1ハウジングを係止する第1ハウジング係止部とこのケース内に収容される回路基板の各第2接続用導体に前記第2コネクタの各第2コネクタ端子が接触する位置で当該第2コネクタの第2ハウジングを係止する第2ハウジング係止部とを有する。
 この電子回路ユニットでは、共通の回路基板に第1コネクタ及び第2コネクタを接続することができる。しかも、各コネクタは従来のように端子側ハウジングと基板側ハウジングとを併有する必要がなく、それぞれのハウジング(第1ハウジング及び第2ハウジング)と前記ケースとの組合せによって各コネクタのコネクタ端子と回路基板の接続用導体との接触が保証される。具体的には、前記回路基板の第1縁部および第2縁部がそれぞれ第1ハウジングの第1基板拘束部及び第2ハウジングの第2基板拘束部により基板挿入方向から拘束され、かつ当該第1ハウジングの第1蓋部及び当該第2ハウジングの第2蓋部がそれぞれ前記第1開口及び前記第2開口を塞ぐ状態で、当該第1ハウジング及び当該第2ハウジングがそれぞれ前記ケースの第1ハウジング係止部及び第2ハウジング係止部に係止されることで、両ハウジングがそれぞれ保持する第1コネクタ端子及び第2コネクタ端子と、前記回路基板における各第1接続用導体及び各第2接続用導体とがそれぞれ接触する状態が保たれる。
 この電子ユニットでは、前記第1コネクタの第1ハウジングが、前記各第1コネクタ端子が前記第1接続用導体に接触する状態で前記第1縁部の端面に対して突き当たることが可能な第1基板拘束部を有し、前記第2コネクタの第2ハウジングが、前記各第2コネクタ端子が前記第2接続用導体に接触する状態で前記第2縁部の端面に対して突き当たることが可能な第2基板拘束部を有することが、好ましい。前記両基板拘束部は、前記両コネクタを利用してケース内の回路基板をその基板挿入方向の両側から拘束することを可能にする。
 この第2の電子回路ユニットにおいても、前記第1コネクタ及び前記第2コネクタのうちの少なくとも一方のコネクタは、そのハウジングにコネクタ端子係止位置とコネクタ端子解放位置との間で移動可能となるように設けられるリテーナを備えるリテーナ付コネクタであって、このリテーナが、当該コネクタ端子係止位置では当該ハウジングに保持されるコネクタ端子を二重係止し、当該コネクタ端子解放位置では当該ハウジング内への当該コネクタ端子の挿入を許容するものが、好ましい。そして、その場合に、前記ケースに、前記リテーナが前記コネクタ端子係止位置にあるときは当該ケースへの当該リテーナ付コネクタのハウジングの装着を許容する一方で前記リテーナが前記コネクタ端子解放位置にあるときはこのリテーナと当接することで当該ケースへの当該リテーナ付コネクタのハウジングの装着を阻止する装着阻止部が設けられることが、好ましい。
 この電子回路ユニットでは、前記ケースと前記第1コネクタとの間に介設される第1コネクタ側シール部材と、前記ケースと前記第2コネクタとの間に介設される第2コネクタ側シール部材と、前記各電線についてそれぞれ設けられる複数の電線側シール部材と、をさらに備えることにより、前記第1及び第2コネクタの各第1及び第2コネクタ端子と前記回路基板の第1及び第2接続用導体との接触部位の防水を行うことが可能である。具体的には、前記第1コネクタの第1ハウジングが、前記各第1コネクタ端子が外側から挿通可能な複数のコネクタ端子挿通孔をそれぞれ囲む内周面を有する端子挿通部と、前記端子挿通部を通じて挿通された第1コネクタ端子を受け入れて保持するとともに、前記ケースの第1開口から当該ケース内に挿入可能な形状を有し、その挿入状態で前記各第1コネクタ端子を前記回路基板の第1縁部の各接触用導体にそれぞれ接触させることが可能となるように前記各第1コネクタ端子を保持する端子保持部と、を有し、前記第2コネクタの第2ハウジングが、前記各第2コネクタ端子が外側から挿通可能な複数のコネクタ端子挿通孔をそれぞれ囲む内周面を有する端子挿通部と、前記端子挿通部を通じて挿通された第2コネクタ端子を受け入れて保持するとともに、前記ケースの第2開口から当該ケース内に挿入可能な形状を有し、その挿入状態で前記各第2コネクタ端子を前記回路基板の第2縁部の各接触用導体にそれぞれ接触させることが可能となるように前記各第2コネクタ端子を保持する端子保持部と、を有し、前記第1コネクタ側シール部材が、前記ケース内を密閉するように前記第1ハウジングと前記ケースとの間に介在し、前記第2コネクタ側シール部材は、前記ケース内を密閉するように前記第2ハウジングと前記ケースとの間に介在し、前記各電線側シール部材が、前記ケース内を密閉するように前記各電線と前記第1及び第2ハウジングの各端子挿通部の内周面との間にそれぞれ介在し、前記ケースの第1ハウジング係止部が、前記第1ハウジングをこの第1ハウジングの端子保持部に保持された各第1コネクタ端子が当該ケース内の回路基板の第1縁部の各接続用導体に接触しかつ前記第1コネクタ側シール部材が前記ケース内を密閉するように前記第1ハウジングと前記ケースとの間に介在する位置に係止し、前記ケースの第2ハウジング係止部が、前記第2ハウジングをこの第2ハウジングの端子保持部に保持された各第2コネクタ端子が当該ケース内の回路基板の第2縁部の各接続用導体に接触しかつ前記第2コネクタ側シール部材が前記ケース内を密閉するように前記第2ハウジングと前記ケースとの間に介在する位置に係止するのが、よい。
 この電子回路ユニットでは、回路基板がケースに設けられた第1開口または第2開口を通じて当該ケース内に挿入され、かつ、第1及び第2開口の内側にそれぞれ第1及び第2コネクタの第1及び第2ハウジングの端子保持部が挿入されて前記ケースの第1及び第2ハウジング係止部がそれぞれ前記第1及び第2ハウジングを係止することにより、前記ケース内に前記回路基板と前記第1及び第2コネクタの各第1及び第2コネクタ端子との接触部位が格納されかつ前記第1開口及び第2開口がそれぞれ前記第1ハウジング及び第2ハウジングにより塞がれることが可能であるから、前記第1及び第2ハウジングと前記ケースとの間にそれぞれ介在する第1及び第2コネクタ側シール部材と、前記各電線について設けられる複数の電線側シール部材とを具備するだけの簡素な構造で、前記接触部位を前記ケース内に密封してその防水を行うことが可能である。
 前記第1コネクタ側シール部材は、例えば、弾性変形可能な材料からなり、弾性変形しながら前記第1ハウジングの端子保持部の外周面及び前記ケースの内周面にそれぞれ全周にわたって密着することが可能な形状を有することにより、簡素な形状で前記ケース内を密閉することができる。
 この場合、前記第1ハウジングの端子保持部の外周面上に固定されていることが、好ましい。このことは、当該端子保持部と当該第1コネクタ側シール部材とを一体に前記ケースの第1開口の内側に挿入するだけの簡単な操作で、ケース内の密閉が行われることを可能にする。
 同様に、前記第2コネクタ側シール部材は、弾性変形可能な材料からなり、弾性変形しながら前記第2ハウジングの端子保持部の外周面及び前記ケースの内周面にそれぞれ全周にわたって密着することが可能な形状を有することにより、簡素な形状で前記ケース内を密閉することができる。
 この場合も、前記第2ハウジングの端子保持部の外周面上に固定されていることが、好ましく、これにより、当該端子保持部と当該第2コネクタ側シール部材とを一体に前記ケースの第2開口の内側に挿入するだけの簡単な操作で、ケース内の密閉が行われることが可能である。
 一方、前記各電線側シール部材は、弾性変形可能な材料からなり、前記各電線にその外周面と密着するように装着されるとともに、弾性変形しながら前記端子挿通部の内周面に全周にわたって密着することが可能な形状を有するものが、好適である。
 前記第1ハウジングは、その端子保持部が前記ケースにその第1開口から挿入された状態で当該ケースの当該第1開口側の端部を外側から覆う形状のカバー部を有するのが、好ましい。この第1ハウジングのカバー部は、当該第1ハウジングの端子保持部と前記ケースとの間のシール部位を外側から覆うことにより有効に保護することができる。同様に、前記第2ハウジングは、その端子保持部が前記ケースにその第2開口から挿入された状態で当該ケースの当該第2開口側の端部を外側から覆う形状のカバー部を有するのが、好ましく、この第2ハウジングのカバー部は、当該第2ハウジングの端子保持部と前記ケースとの間のシール部位を外側から覆うことにより有効に保護することができる。
 さらに、前記第1ハウジングは、そのカバー部に前記ケースの第1ハウジング係止部に係止される被係止部が設けられることにより、また、前記第2ハウジングは、そのカバー部に前記ケースの第2ハウジング係止部に係止される被係止部が設けられることにより、それぞれ、前記シール部位に影響を与えることなく前記ケースの外側で当該ケースに係止されることができる。
 本発明に係る第1コネクタ及び第2コネクタは、いずれも、前記回路基板の縁部を両側から挟むようにして当該回路基板に接続される、いわゆるカードエッジ型コネクタとして構成されることが可能である。具体的に、前記第1コネクタについては、前記接続用導体が前記回路基板の第1縁部の両面にそれぞれ配列され、前記第1ハウジングが、前記回路基板の第1縁部の一方の面に配列された接続用導体にそれぞれ接続されるべき第1コネクタ端子が前記回路基板の第1縁部に沿う方向に並んで第1のコネクタ端子列を形成し、前記回路基板の第1縁部の他方の面に配列された接続用導体にそれぞれ接続されるべき第1コネクタ端子が前記第1のコネクタ端子列と平行な方向に並んで第2のコネクタ端子列を形成するように、これらの第1コネクタ端子を保持することにより、さらに多くの第1コネクタ端子及び電線と回路基板との接続が可能になる。同様に、前記第2コネクタについては、前記接続用導体が前記回路基板の第2縁部の両面にそれぞれ配列され、前記第2ハウジングが、前記回路基板の第2縁部の一方の面に配列された接続用導体にそれぞれ接続されるべき第2コネクタ端子が前記回路基板の第2縁部に沿う方向に並んで第2のコネクタ端子列を形成し、前記回路基板の第2縁部の他方の面に配列された接続用導体にそれぞれ接続されるべき第2コネクタ端子が前記第2のコネクタ端子列と平行な方向に並んで第2のコネクタ端子列を形成するように、これらの第2コネクタ端子を保持することにより、さらに多くの第2コネクタ端子及び電線と回路基板との接続が可能になる。
 本発明が提供する第3の電子回路ユニットは、第1縁部及びその反対側に位置する第2縁部を有し、第1縁部及び第2縁部の表面にそれぞれ複数の接続用導体が設けられる回路基板と、この回路基板を収容するためのケースであって、特定方向に開いた開口を有し、この開口から当該ケース内に前記回路基板がその第1縁部を先頭にして当該回路基板の板厚方向と直交する基板挿入方向に挿入されることが可能な形状を有するものと、複数の電線の端末に装着され、前記ケースに保持されるとともにこのケース内に収容される前記回路基板の第1縁部の各接続用導体に接触することにより当該接続用導体と前記電線とを接続するケース用端子と、前記ケース内に収容される前記回路基板の各接続用導体に前記ケース用端子が装着される電線とは別の複数の電線を接続するように前記ケースに装着されるコネクタとを備える。前記ケースは、その開口と反対の側に位置して前記各ケース用端子をこれらのケース用端子が前記第1縁部の各接続用導体に同時に接触可能となる配列で保持する第1端子保持部と、この第1端子保持部の外側に位置して前記各ケース用端子が外側から挿通可能な複数の端子挿通孔をそれぞれ囲む内周面を有し、その挿通された端子を前記第1端子保持部に案内する第1端子挿通部と、を有する。前記コネクタは、前記各電線の端末に接続され、かつ、前記回路基板の第2縁部の接続用導体にそれぞれ接触することにより当該導体と導通可能な複数のコネクタ端子と、前記各接続用導体に前記各コネクタ端子が同時に接触可能となる配列でこれらのコネクタ端子を保持するハウジングとを備え、このハウジングは、前記各コネクタ端子が外側から挿通可能な複数の端子挿通孔をそれぞれ囲む内周面を有する第2端子挿通部と、前記第2端子挿通部を通じて挿通された端子を受け入れて保持するとともに、ケースの開口から当該ケース内に挿入可能な形状を有し、その挿入状態で前記各コネクタ端子を前記回路基板の第2縁部の各接触用導体にそれぞれ接触させることが可能となるように前記各コネクタ端子を保持する第2端子保持部と、を有する。前記コネクタ側シール部材は、前記ケース内を密閉するように前記ハウジングと前記ケースとの間に介在する。前記各電線側シール部材は、前記ケース内を密閉するように前記各電線と前記第1及び第2端子挿通部の内周面との間にそれぞれ介在する。前記ケースは、前記ハウジングをこのハウジングの第2端子保持部に保持された各コネクタ端子が当該ケース内の回路基板の第2縁部の各接続用導体に接触する位置に係止するハウジング係止部を有する。
 この電子回路ユニットでは、従来のように端子側ハウジングと基板側ハウジングとを併用する必要がなく、コネクタの各コネクタ端子と回路基板の接続用導体との接触がケースを利用した簡素な構造で保証される。具体的には、回路基板のケースが複数のケース用端子を保持する第1保持部を有するとともに、回路基板が前記ケースの開口を通じて当該ケース内に挿入されることにより当該回路基板の第1縁部に配列された接続用導体が前記各ケース用端子に接触し、かつ、前記開口から前記ケースの内側にコネクタのハウジングの第2端子保持部が挿入されて当該ハウジングを前記ケースのハウジング係止部が係止することにより、前記ケース内に前記回路基板と前記各ケース用端子及び前記各コネクタ端子との接触部位が格納されかつ当該ケースの開口が当該ハウジングによって塞がれる。これにより、複数のハウジングを用いることなく、コネクタの各コネクタ端子と前記回路基板における各接続用導体とがそれぞれ接触する状態が保たれるとともに、前記回路基板が前記ケース内に収容されて保護される。さらに、前記ケース内に収容される回路基板の第2接続用導体と当該ケースの端子保持部が保持するケース用端子との接触により、前記コネクタだけでなくケース側でも電線と回路基板との接続が可能になる。
 さらに、この電子回路ユニットでは、前記ケース内を密閉するように前記ケースと前記コネクタとの間に介設されるコネクタ側シール部材と、前記ケース内を密閉するように前記各電線と前記第1及び第2端子挿通部の内周面との間に介設される複数の電線側シール部材と、を備えることにより、前記回路基板の各接続用導体と前記各コネクタ端子及び前記各ケース用端子との接触部位の防水が可能である。この場合、前記ケースのハウジング係止部は、前記コネクタ側シール部材が前記ケース内を密閉するように前記ハウジングと前記ケースとの間に介在する位置に前記ハウジングを係止するのが、よい。
 このように、前記コネクタのハウジングと前記ケースとの間に介在するコネクタ側シール部材と、前記各電線について設けられる複数の電線側シール部材とを具備するだけの簡素な構造で、前記接触部位を前記ケース内に密封してその防水を行うことが可能である。
 前記コネクタ側シール部材は、例えば、弾性変形可能な材料からなり、弾性変形しながら前記ハウジングの第2端子保持部の外周面及び前記ケースの内周面にそれぞれ全周にわたって密着することが可能な形状を有することにより、簡素な形状で当該ケース内を密閉することが可能である。
 この場合、当該コネクタ側シール部材は前記ハウジングの第2端子保持部の外周面上に固定されていることが、好ましい。このことは、当該第2端子保持部と当該コネクタ側シール部材とを一体に前記ケースの開口の内側に挿入するだけの簡単な操作で、ケース内の密閉が行われることを可能にする。
 一方、前記各電線側シール部材は、弾性変形可能な材料からなり、前記各電線にその外周面と密着するように装着され、かつ、弾性変形しながら前記第1及び第2端子挿通部の内周面に全周にわたって密着することが可能な形状を有するものが、好適である。
 前記コネクタのハウジングは、その第2端子保持部が前記ケースの開口の内側に挿入された状態で当該ケースの当該開口側の端部を外側から覆う形状のカバー部を有するのが、好ましい。このカバー部は、前記第2端子保持部と前記ケースとの間のシール部位を外側から覆うことにより有効に保護することができる。
 さらに、このカバー部に前記ケースのハウジング係止部に係止される被係止部が設けられることにより、前記ハウジングは、前記シール部位に影響を与えることなく前記ケースの外側で当該ケースに係止されることができる。
 本発明に係るケースの第1端子保持部は、前記回路基板の第1縁部を両側から挟むようにして当該回路基板に接続される、いわゆるカードエッジ型コネクタとして構成されることが可能である。具体的には、前記回路基板の第1縁部における各接続用導体が当該第1縁部の両面にそれぞれ配列され、前記第1端子保持部が、前記回路基板の第1縁部の一方の面に配列された接続用導体にそれぞれ接続されるべきケース用端子が前記回路基板の第1縁部に沿う方向に並んで第1の端子列を形成し、前記第1縁部の他方の面に配列された接続用導体にそれぞれ接続されるべきケース用端子が前記第1の端子列と平行な方向に並んで第2の端子列を形成するように、これらのケース用端子を保持することにより、さらに多くのケース用端子及び電線と回路基板との接続が可能になる。
 同様に、本発明に係るコネクタは、前記回路基板の第2縁部を両側から挟むようにして当該回路基板に接続される、いわゆるカードエッジ型コネクタとして構成されることが可能である。具体的には、前記回路基板の第2縁部における各接続用導体が当該第2縁部の両面にそれぞれ配列され、前記コネクタのハウジングの第1端子保持部が、前記回路基板の第2縁部の一方の面に配列された接続用導体にそれぞれ接続されるべきコネクタ端子が前記回路基板の第2縁部に沿う方向に並んで第1の端子列を形成し、前記第2縁部の他方の面に配列された接続用導体にそれぞれ接続されるべきコネクタ端子が前記第1の端子列と平行な方向に並んで第2の端子列を形成するように、これらのコネクタ端子を保持することにより、さらに多くのコネクタ端子及び電線と回路基板との接続が可能になる。

Claims (34)

  1.  電子回路ユニットであって、
     縁部を有してその表面に複数の接続用導体が設けられる回路基板と、
     この回路基板を収容するケースと、
     前記回路基板の各接続用導体に電線を接続するためのコネクタと、を備え、
     前記ケースは、特定方向に開いた開口を有し、この開口から当該ケース内に前記縁部を先頭にして前記回路基板がその板厚方向と直交する基板挿入方向に挿入されることが可能な形状を有し、
     前記コネクタは、前記各電線の端末に接続され、かつ、前記回路基板の前記接続用導体にそれぞれ接触することにより当該導体と導通可能な複数のコネクタ端子と、前記各接続用導体に前記各コネクタ端子が同時に接触可能となる配列でこれらのコネクタ端子を保持するハウジングとを備え、このハウジングは、当該ハウジングに保持される各コネクタ端子が前記基板保持位置にある前記回路基板の各接続用導体にそれぞれ接触する位置で前記ケースの開口をふさぐように前記ケースに装着されることが可能な形状を有し、
     前記ケースは、このケース内に収容される回路基板の各接続用導体に前記コネクタの各コネクタ端子が接触する位置で当該コネクタのハウジングを係止するハウジング係止部を有する、電子回路ユニット。
  2.  請求項1記載の電子回路ユニットであって、
     前記ケースは、前記基板挿入方向に延びて当該方向に前記回路基板を案内しながら当該回路基板をその板厚方向の両側から保持する側壁と、前記基板挿入方向について前記開口と反対の側に位置する端壁を有し、
     前記ハウジングは、前記回路基板の縁部の端面に対して突き当たることが可能な基板拘束部を有し、この基板拘束部と前記端壁とにより基板挿入方向に拘束される位置で当該回路基板がケース内に保持される、電子回路ユニット。
  3.  請求項1または2記載の電子回路ユニットであって、
     前記コネクタは、さらに、前記ハウジングにコネクタ端子係止位置とコネクタ端子解放位置との間で移動可能となるように設けられるリテーナを備え、このリテーナが、当該コネクタ端子係止位置では当該ハウジングに保持されるコネクタ端子を二重係止し、当該コネクタ端子解放位置では当該ハウジング内への当該コネクタ端子の挿入を許容し、前記ケースに、前記リテーナが前記コネクタ端子係止位置にあるときは当該ケースへの当該ハウジングの装着を許容する一方で前記リテーナが前記コネクタ端子解放位置にあるときはこのリテーナと当接することで当該ケースへの当該ハウジングの装着を阻止する装着阻止部が設けられる、電子回路ユニット。
  4.  請求項1~3のいずれかに記載の電子回路ユニットであって、前記ケースと前記コネクタとの間に介設されるコネクタ側シール部材と、前記各電線についてそれぞれ設けられる複数の電線側シール部材と、をさらに備え、前記コネクタのハウジングは、前記各コネクタ端子が外側から挿通可能な複数のコネクタ端子挿通孔をそれぞれ囲む内周面を有する端子挿通部と、前記端子挿通部を通じて挿通されたコネクタ端子を受け入れて保持するとともに、ケースの開口から当該ケース内に挿入可能な形状を有し、その挿入状態で前記各コネクタ端子を前記回路基板の各接触用導体にそれぞれ接触させることが可能となるように前記各コネクタ端子を保持する端子保持部と、を有し、前記コネクタ側シール部材は、前記ケース内を密閉するように前記ハウジングと前記ケースとの間に介在し、前記各電線側シール部材は、前記ケース内を密閉するように前記各電線と前記各端子挿通部の内周面との間にそれぞれ介在し、前記ケースのハウジング係止部が、前記ハウジングをこのハウジングの端子保持部に保持された各コネクタ端子が当該ケース内の回路基板の各接続用導体に接触しかつ前記コネクタ側シール部材が前記ケース内を密閉するように前記ハウジングと前記ケースとの間に介在する位置に係止する、電子回路ユニット。
  5.  請求項4記載の電子回路ユニットであって、前記コネクタ側シール部材は、弾性変形可能な材料からなり、弾性変形しながら前記ハウジングの端子保持部の外周面及び前記ケースの内周面にそれぞれ全周にわたって密着することが可能な形状を有する、電子回路ユニット。
  6.  請求項5記載の電子回路ユニットであって、前記コネクタ側シール部材は、前記ハウジングの端子保持部の外周面上に固定されている、電子回路ユニット。
  7.  請求項4~6のいずれかに記載の電子回路ユニットであって、前記各電線側シール部材は、弾性変形可能な材料からなり、前記各電線にその外周面と密着するように装着され、かつ、弾性変形しながら前記端子挿通部の内周面に全周にわたって密着することが可能な形状を有する、電子回路ユニット。
  8.  請求項1~7のいずれかに記載の電子回路ユニットであって、前記コネクタのハウジングは、前記端子保持部が前記ケースの開口の内側に挿入された状態で当該ケースの当該開口側の端部を外側から覆う形状のカバー部を有する、電子回路ユニット。
  9.  請求項8記載の電子回路ユニットであって、前記カバー部に前記ケースに係止される被係止部が設けられている、電子回路ユニット。
  10.  請求項1~9のいずれかに記載の電子回路ユニットであって、前記接続用導体が前記回路基板の縁部の両面にそれぞれ配列され、前記ハウジングが、前記回路基板の一方の面に配列された接続用導体にそれぞれ接続されるべきコネクタ端子が前記回路基板の縁部に沿う方向に並んで第1のコネクタ端子列を形成し、前記回路基板の他方の面に配列された接続用導体にそれぞれ接続されるべきコネクタ端子が前記第1のコネクタ端子列と平行な方向に並んで第2のコネクタ端子列を形成するように、これらのコネクタ端子を保持する、電子回路ユニット。
  11.  電子回路ユニットであって、
     互いに反対の側を向く第1縁部及び第2縁部を有して各縁部の表面にそれぞれ第1の接続用導体及び第2の接続用導体が設けられる回路基板と、
     この回路基板を収容するケースと、
     前記回路基板の各第1接続用導体に電線を接続するための第1コネクタと、
     前記回路基板の各第2接続用導体に電線を接続するための第2コネクタと、を備え、
     前記ケースは、特定方向に開く第1開口及びこれと反対方向に開く第2開口を有し、その少なくとも一方の開口から前記第1及び第2縁部のうち当該開口に対応する縁部と反対側の縁部を先頭にして当該ケース内に前記回路基板がその板厚方向と直交する基板挿入方向に挿入されることが可能な形状を有し、
     前記第1コネクタは、前記各電線の端末に接続され、かつ、前記各第1接続用導体にそれぞれ接触することにより当該第1接続用導体と導通可能な複数の第1コネクタ端子と、前記各第1接続用導体に前記各第1コネクタ端子が同時に接触可能となる配列でこれらの第1コネクタ端子を保持する第1ハウジングとを備え、この第1ハウジングは、前記ケースの第1開口をふさぐように前記ケースに装着されることが可能な形状を有し、
     前記第2コネクタは、前記各電線の端末に接続され、かつ、前記各第2接続用導体にそれぞれ接触することにより当該第2接続用導体と導通可能な複数の第2コネクタ端子と、前記各第2接続用導体に前記各第2コネクタ端子が同時に接触可能となる配列でこれらの第2コネクタ端子を保持する第2ハウジングとを備え、この第2ハウジングは、前記ケースの第2開口をふさぐように前記ケースに装着されることが可能な形状を有し、
     前記ケースは、このケース内に収容される回路基板の各第1接続用導体に前記第1コネクタの各第1コネクタ端子が接触する位置で当該第1コネクタの第1ハウジングを係止する第1ハウジング係止部とこのケース内に収容される回路基板の各第2接続用導体に前記第2コネクタの各第2コネクタ端子が接触する位置で当該第2コネクタの第2ハウジングを係止する第2ハウジング係止部とを有する、電子回路ユニット。
  12.  請求項11記載の電子回路ユニットであって、前記第1コネクタの第1ハウジングが、前記各第1コネクタ端子が前記第1接続用導体に接触する状態で前記第1縁部の端面に対して突き当たることが可能な第1基板拘束部を有し、前記第2コネクタの第2ハウジングが、前記各第2コネクタ端子が前記第2接続用導体に接触する状態で前記第2縁部の端面に対して突き当たることが可能な第2基板拘束部を有する、電子回路ユニット。
  13.  請求項11または12記載の電子回路ユニットにおいて、
     前記第1コネクタ及び前記第2コネクタのうちの少なくとも一方のコネクタは、そのハウジングにコネクタ端子係止位置とコネクタ端子解放位置との間で移動可能となるように設けられるリテーナを備えるリテーナ付コネクタであって、このリテーナが、当該コネクタ端子係止位置では当該ハウジングに保持されるコネクタ端子を二重係止し、当該コネクタ端子解放位置では当該ハウジング内への当該コネクタ端子の挿入を許容し、前記ケースに、前記リテーナが前記コネクタ端子係止位置にあるときは当該ケースへの当該リテーナ付コネクタのハウジングの装着を許容する一方で前記リテーナが前記コネクタ端子解放位置にあるときはこのリテーナと当接することで当該ケースへの当該リテーナ付コネクタのハウジングの装着を阻止する装着阻止部が設けられる、電子回路ユニット。
  14.  請求項11~13のいずれかに記載の電子回路ユニットであって、前記ケースと前記第1コネクタとの間に介設される第1コネクタ側シール部材と、前記ケースと前記第2コネクタとの間に介設される第2コネクタ側シール部材と、弾性変形可能な材料からなり、前記各電線にそれぞれ装着される複数の電線側シール部材と、をさらに備え、前記第1コネクタの第1ハウジングは、前記各第1コネクタ端子が外側から挿通可能な複数のコネクタ端子挿通孔をそれぞれ囲む内周面を有する端子挿通部と、前記端子挿通部を通じて挿通された第1コネクタ端子を受け入れて保持するとともに、前記ケースの第1開口から当該ケース内に挿入可能な形状を有し、その挿入状態で前記各第1コネクタ端子を前記回路基板の第1縁部の各接触用導体にそれぞれ接触させることが可能となるように前記各第1コネクタ端子を保持する端子保持部と、を有し、前記第2コネクタの第2ハウジングは、前記各第2コネクタ端子が外側から挿通可能な複数のコネクタ端子挿通孔をそれぞれ囲む内周面を有する端子挿通部と、前記端子挿通部を通じて挿通された第2コネクタ端子を受け入れて保持するとともに、前記ケースの第2開口から当該ケース内に挿入可能な形状を有し、その挿入状態で前記各第2コネクタ端子を前記回路基板の第2縁部の各接触用導体にそれぞれ接触させることが可能となるように前記各第2コネクタ端子を保持する端子保持部と、を有し、前記第1コネクタ側シール部材は、前記ケース内を密閉するように前記第1ハウジングと前記ケースとの間に介在し、前記第2コネクタ側シール部材は、前記ケース内を密閉するように前記第2ハウジングと前記ケースとの間に介在し、前記各電線側シール部材は、前記ケース内を密閉するように前記各電線と前記第1及び第2ハウジングの各端子挿通部の内周面との間にそれぞれ介在し、前記ケースの第1ハウジング係止部は、前記第1ハウジングをこの第1ハウジングの端子保持部に保持された各第1コネクタ端子が当該ケース内の回路基板の第1縁部の各接続用導体に接触しかつ前記第1コネクタ側シール部材が前記ケース内を密閉するように前記第1ハウジングと前記ケースとの間に介在する位置に係止し、前記ケースの第2ハウジング係止部は、前記第2ハウジングをこの第2ハウジングの端子保持部に保持された各第2コネクタ端子が当該ケース内の回路基板の第2縁部の各接続用導体に接触しかつ前記第2コネクタ側シール部材が前記ケース内を密閉するように前記第2ハウジングと前記ケースとの間に介在する位置に係止する、電子回路ユニット。
  15.  請求項14記載の電子回路ユニットであって、前記第1コネクタ側シール部材は、弾性変形可能な材料からなり、弾性変形しながら前記第1ハウジングの端子保持部の外周面及び前記ケースの内周面にそれぞれ全周にわたって密着することが可能な形状を有する、電子回路ユニット。
  16.  請求項15記載の電子回路ユニットであって、前記第1コネクタ側シール部材は、前記第1ハウジングの端子保持部の外周面上に固定されている、電子回路ユニット。
  17.  請求項14~16のいずれかに記載の電子回路ユニットであって、前記第2コネクタ側シール部材は、弾性変形可能な材料からなり、弾性変形しながら前記第2ハウジングの端子保持部の外周面及び前記ケースの内周面にそれぞれ全周にわたって密着することが可能な形状を有する、電子回路ユニット。
  18.  請求項17記載の電子回路ユニットであって、前記第2コネクタ側シール部材は、前記第2ハウジングの端子保持部の外周面上に固定されている、電子回路ユニット。
  19.  請求項14~18のいずれかに記載の電子回路ユニットであって、前記各電線側シール部材は、弾性変形可能な材料からなり、前記各電線にその外周面と密着するように装着され、かつ、弾性変形しながら前記端子挿通部の内周面に全周にわたって密着することが可能な形状を有する、電子回路ユニット。
  20.  請求項14~19のいずれかに記載の電子回路ユニットであって、前記第1ハウジングは、その端子保持部が前記ケースの内側にその第1開口から挿入された状態で当該ケースの当該第1開口側の端部を外側から覆う形状のカバー部を有する、電子回路ユニット。
  21.  請求項20記載の電子回路ユニットであって、前記第1ハウジングのカバー部に前記ケースに係止される被係止部が設けられている、電子回路ユニット。
  22.  請求項14~21のいずれかに記載の電子回路ユニットであって、前記第2ハウジングは、その端子保持部が前記ケースの内側にその第2開口から挿入された状態で当該ケースの当該第2開口側の端部を外側から覆う形状のカバー部を有する、電子回路ユニット。
  23.  請求項22記載の電子回路ユニットであって、前記第2ハウジングのカバー部に前記ケースに係止される被係止部が設けられている、電子回路ユニット。
  24.  請求項11~23のいずれかに記載の電子回路ユニットであって、前記回路基板の第1縁部の両面に前記接続用導体がそれぞれ配列され、前記第1ハウジングが、前記回路基板の第1縁部の一方の面に配列された接続用導体にそれぞれ接続されるべき第1コネクタ端子が前記回路基板の第1縁部に沿う方向に並んで第1のコネクタ端子列を形成し、前記回路基板の第1縁部の他方の面に配列された接続用導体にそれぞれ接続されるべき第1コネクタ端子が前記第1のコネクタ端子列と平行な方向に並んで第2のコネクタ端子列を形成するように、これら第1コネクタ端子を保持する、電子回路ユニット。
  25.  請求項11~24のいずれかに記載の電子回路ユニットであって、前記回路基板の第2縁部の両面に前記接続用導体がそれぞれ配列され、前記第2ハウジングが、前記回路基板の第2縁部の一方の面に配列された接続用導体にそれぞれ接続されるべき第2コネクタ端子が前記回路基板の第2縁部に沿う方向に並んで第1のコネクタ端子列を形成し、前記回路基板の第2縁部の他方の面に配列された接続用導体にそれぞれ接続されるべき第2コネクタ端子が前記第1のコネクタ端子列と平行な方向に並んで第2のコネクタ端子列を形成するように、これら第2コネクタ端子を保持する、電子回路ユニット。
  26.  外部との接続が可能な電子回路ユニットであって、
     第1縁部及びその反対側に位置する第2縁部を有し、第1縁部及び第2縁部の表面にそれぞれ複数の接続用導体が設けられる回路基板と、
     この回路基板を収容するためのケースであって、特定方向に開いた開口を有し、この開口から前記第1縁部を先頭にして当該ケース内に前記回路基板がその板厚方向と直交する基板挿入方向に挿入されることが可能なものと、
     複数の電線の端末に装着され、前記ケースに保持されるとともにこのケース内に収容される前記回路基板の第1縁部の各接続用導体に接触することにより当該接続用導体と前記電線とを接続するケース用端子と、
     前記ケース内に収容される前記回路基板の各接続用導体に前記ケース用端子が装着される電線とは別の複数の電線を接続するように前記ケースに装着されるコネクタと、を備え、
     前記ケースは、その開口と反対の側に位置して前記各ケース用端子をこれらのケース用端子が前記第1縁部の各接続用導体に同時に接触可能となる配列で保持する第1端子保持部と、この第1端子保持部の外側に位置して前記各ケース用端子が外側から挿通可能な複数の端子挿通孔をそれぞれ囲む内周面を有し、その挿通された端子を前記第1端子保持部に案内する第1端子挿通部とを有し、
     前記コネクタは、前記各電線の端末に接続され、かつ、前記回路基板の第2縁部の接続用導体にそれぞれ接触することにより当該導体と導通可能な複数のコネクタ端子と、前記各接続用導体に前記各コネクタ端子が同時に接触可能となる配列でこれらのコネクタ端子を保持するハウジングとを備え、このハウジングは、前記各コネクタ端子が外側から挿通可能な複数の端子挿通孔をそれぞれ囲む内周面を有する第2端子挿通部と、前記第2端子挿通部を通じて挿通された端子を受け入れて保持するとともに、ケースの開口から当該ケース内に挿入可能な形状を有し、その挿入状態で前記各コネクタ端子を前記回路基板の第2縁部の各接触用導体にそれぞれ接触させることが可能となるように前記各コネクタ端子を保持する第2端子保持部と、を有し、前記ケースは、前記ハウジングをこのハウジングの第2端子保持部に保持された各コネクタ端子が当該ケース内の回路基板の第2縁部の各接続用導体に接触する位置に係止するハウジング係止部を有する、電子回路ユニット。
  27.  請求項26記載の電子回路ユニットであって、前記ケース内を密閉するように前記ハウジングと前記ケースとの間に介設されるコネクタ側シール部材と、前記ケース内を密閉するように前記各電線と前記第1及び第2端子挿通部の内周面との間にそれぞれ介設される複数の電線側シール部材と、をさらに備え、前記ケースのハウジング係止部は、前記コネクタ側シール部材が前記ケース内を密閉するように前記ハウジングと前記ケースとの間に介在する位置に前記ハウジングを係止する、電子回路ユニット。
  28.  請求項27記載の電子回路ユニットであって、前記コネクタ側シール部材は、弾性変形可能な材料からなり、弾性変形しながら前記ハウジングの第2端子保持部の外周面及び前記ケースの内周面にそれぞれ全周にわたって密着することが可能な形状を有する、電子回路ユニット。
  29.  請求項28記載の電子回路ユニットであって、前記コネクタ側シール部材は、前記ハウジングの第2端子保持部の外周面上に固定されている、電子回路ユニット。
  30.  請求項27~29のいずれかに記載の電子回路ユニットであって、前記各電線側シール部材は、弾性変形可能な材料からなり、前記各電線にその外周面と密着するように装着され、かつ、弾性変形しながら前記第1及び第2端子挿通部の内周面に全周にわたって密着することが可能な形状を有する、電子回路ユニット。
  31.  請求項27~30のいずれかに記載の電子回路ユニットであって、前記コネクタのハウジングは、前記第2端子保持部が前記ケースの開口の内側に挿入された状態で当該ケースの当該開口側の端部を外側から覆う形状のカバー部を有する、電子回路ユニット。
  32.  請求項31記載の電子回路ユニットであって、前記カバー部に前記ケースに係止される被係止部が設けられている、電子回路ユニット。
  33.  請求項26~32のいずれかに記載の電子回路ユニットであって、前記第1縁部における接続用導体が当該第1縁部の両面にそれぞれ配列され、前記ケースの第1端子保持部が、前記回路基板の第1縁部の一方の面に配列された接続用導体にそれぞれ接続されるべきケース用端子が前記第1縁部に沿う方向に並んで第1の端子列を形成し、前記第1縁部の他方の面に配列された接続用導体にそれぞれ接続されるべきケース用端子が前記第1の端子列と平行な方向に並んで第2の端子列を形成するように、これらのケース用端子を保持する、電子回路ユニット。
  34.  請求項26~33のいずれかに記載の電子回路ユニットであって、前記第2縁部における接続用導体が当該第2縁部の両面にそれぞれ配列され、前記ハウジングの第2端子保持部が、前記回路基板の第2縁部の一方の面に配列された接続用導体にそれぞれ接続されるべきコネクタ端子が前記第2縁部に沿う方向に並んで第1の端子列を形成し、前記第2縁部の他方の面に配列された接続用導体にそれぞれ接続されるべきコネクタ端子が前記第1の端子列と平行な方向に並んで第2の端子列を形成するように、これらのコネクタ端子を保持する、電子回路ユニット。

     
PCT/JP2011/005711 2011-10-05 2011-10-12 外部接続が可能な電子回路ユニット WO2013051076A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/350,249 US9332668B2 (en) 2011-10-05 2011-10-12 Electronic circuit unit capable of external connection
CN201180074011.9A CN103858289B (zh) 2011-10-05 2011-10-12 能够外部连接的电子电路单元
DE112011105709.1T DE112011105709T5 (de) 2011-10-05 2011-10-12 Elektronische Schalteinheit, welche zu einer externen Verbindung fähig ist

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011221220A JP5691982B2 (ja) 2011-10-05 2011-10-05 外部接続が可能な電子回路ユニット
JP2011-221218 2011-10-05
JP2011221219A JP2013080673A (ja) 2011-10-05 2011-10-05 外部接続が可能な電子回路ユニット
JP2011-221219 2011-10-05
JP2011221218A JP2013080879A (ja) 2011-10-05 2011-10-05 外部接続が可能な電子回路ユニット
JP2011-221220 2011-10-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013051076A1 true WO2013051076A1 (ja) 2013-04-11

Family

ID=48043269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/005711 WO2013051076A1 (ja) 2011-10-05 2011-10-12 外部接続が可能な電子回路ユニット

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9332668B2 (ja)
CN (1) CN103858289B (ja)
DE (1) DE112011105709T5 (ja)
WO (1) WO2013051076A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015036125A (ja) * 2013-08-16 2015-02-23 コヴィディエン リミテッド パートナーシップ 再使用可能な外科手術器具のためのチップアセンブリ
CN105098539A (zh) * 2014-05-20 2015-11-25 意力速电子工业株式会社 连接器
US10811816B2 (en) 2013-08-16 2020-10-20 Covidien Lp Chip assembly for reusable surgical instruments
US10905416B2 (en) 2018-04-23 2021-02-02 Covidien Lp Over-molded connector for surgical instruments

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6278997B2 (ja) * 2016-03-22 2018-02-14 三菱電機株式会社 電子機器ユニット
EP3232222B1 (en) * 2016-04-12 2022-06-15 Veoneer Sweden AB A radar sensor unit with two housing parts
JP6604519B2 (ja) * 2016-06-08 2019-11-13 株式会社オートネットワーク技術研究所 基板ユニット
US10027050B2 (en) 2016-12-15 2018-07-17 Lear Corporation Inner housing for electrical connector terminal cavity
JP6316463B1 (ja) * 2017-01-24 2018-04-25 三菱電機株式会社 電子機器ユニット
DE102017113875B3 (de) * 2017-06-22 2018-10-18 Te Connectivity Industrial Gmbh Elektrischer Stecker mit einem Schutzleiterkontakt und damit einstückig ausgebildeten Schutzleiterverbindungselement zur Erdung von Außenteilen
CN109950725B (zh) * 2017-12-21 2020-11-17 中航光电科技股份有限公司 电连接器及使用该电连接器的电连接器组件
AU2019201032A1 (en) * 2018-03-13 2019-10-03 Covidien Lp Chip assembly for reusable surgical instruments
JP7070301B2 (ja) * 2018-10-03 2022-05-18 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ及び基板ユニット
JP6992728B2 (ja) * 2018-10-30 2022-01-13 住友電装株式会社 端子カバー
EP3693228A1 (de) * 2019-02-11 2020-08-12 voestalpine Automotive Components Dettingen GmbH & Co. KG Gehäuse, insbesondere für hochvolt-komponenten
JP7435048B2 (ja) * 2019-05-10 2024-02-21 株式会社オートネットワーク技術研究所 接続装置およびコネクタ
JP7303984B2 (ja) * 2019-12-02 2023-07-06 株式会社オートネットワーク技術研究所 カードエッジコネクタ
JP7307885B2 (ja) * 2019-12-02 2023-07-13 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子金具
JP7098678B2 (ja) * 2020-03-30 2022-07-11 矢崎総業株式会社 プロテクタおよびワイヤハーネス

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007026762A (ja) * 2005-07-13 2007-02-01 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
JP2007143281A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 Furukawa Electric Co Ltd:The 電気接続箱
JP2008112682A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk カードエッジ型コネクタ
JP2009146836A (ja) * 2007-12-18 2009-07-02 Ngk Spark Plug Co Ltd コネクタ及びコネクタ付きの回路基板搭載ケース
JP2011028856A (ja) * 2009-07-21 2011-02-10 Denso Corp 電子装置
JP2011025719A (ja) * 2009-07-21 2011-02-10 Ngk Spark Plug Co Ltd 防水ケース

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6549427B1 (en) * 1999-06-15 2003-04-15 Methode Development Company Circuit trace termination and method
US6280228B1 (en) * 1999-11-22 2001-08-28 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Submarine periscope eye box connector, mast connector, and connector guide for facilitating blind interconnection
US7029307B1 (en) * 2004-12-14 2006-04-18 Intel Corporation Systems and methods for an improved card-edge connector
US7651342B1 (en) * 2009-01-12 2010-01-26 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Dual-interface electrical connector with anti-crosstalk means therebetween
US7803010B1 (en) * 2010-02-11 2010-09-28 Mao-Lin Hwang Signal line connector structure of computer system

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007026762A (ja) * 2005-07-13 2007-02-01 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
JP2007143281A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 Furukawa Electric Co Ltd:The 電気接続箱
JP2008112682A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk カードエッジ型コネクタ
JP2009146836A (ja) * 2007-12-18 2009-07-02 Ngk Spark Plug Co Ltd コネクタ及びコネクタ付きの回路基板搭載ケース
JP2011028856A (ja) * 2009-07-21 2011-02-10 Denso Corp 電子装置
JP2011025719A (ja) * 2009-07-21 2011-02-10 Ngk Spark Plug Co Ltd 防水ケース

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104367358B (zh) * 2013-08-16 2019-05-14 柯惠Lp公司 用于可重用手术器械的芯片组件
CN104367358A (zh) * 2013-08-16 2015-02-25 柯惠Lp公司 用于可重用手术器械的芯片组件
JP2015037551A (ja) * 2013-08-16 2015-02-26 コヴィディエン リミテッド パートナーシップ 再使用可能な外科手術器具のためのチップアセンブリ
EP2837355A3 (en) * 2013-08-16 2015-03-18 Covidien LP Chip assembly for reusable surgical instruments
US10811816B2 (en) 2013-08-16 2020-10-20 Covidien Lp Chip assembly for reusable surgical instruments
US10806445B2 (en) 2013-08-16 2020-10-20 Covidien Lp Chip assembly for reusable surgical instruments
JP2015036125A (ja) * 2013-08-16 2015-02-23 コヴィディエン リミテッド パートナーシップ 再使用可能な外科手術器具のためのチップアセンブリ
US9636112B2 (en) 2013-08-16 2017-05-02 Covidien Lp Chip assembly for reusable surgical instruments
US9401550B2 (en) 2014-05-20 2016-07-26 Iriso Electronics Co., Ltd. Connector
CN105098539B (zh) * 2014-05-20 2019-08-06 意力速电子工业株式会社 连接器
EP2947720A1 (en) * 2014-05-20 2015-11-25 Iriso Electronics Co., Ltd. Connector
CN105098539A (zh) * 2014-05-20 2015-11-25 意力速电子工业株式会社 连接器
US10905416B2 (en) 2018-04-23 2021-02-02 Covidien Lp Over-molded connector for surgical instruments

Also Published As

Publication number Publication date
US20140226295A1 (en) 2014-08-14
CN103858289A (zh) 2014-06-11
DE112011105709T5 (de) 2014-08-21
US9332668B2 (en) 2016-05-03
CN103858289B (zh) 2017-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013051076A1 (ja) 外部接続が可能な電子回路ユニット
JP5736137B2 (ja) フラットケーブル用コネクタ
US9565780B2 (en) Electronic circuit unit capable of external connection
US6910905B2 (en) Waterproof connector
JP4463665B2 (ja) 防水コネクタ
US9343842B2 (en) Connector
US20080113543A1 (en) Waterproof Connector
TWI754985B (zh) 電連接器
KR20030019846A (ko) 방수 커넥터
JP2011060426A (ja) コネクタ
JP2006190608A (ja) 防水コネクタ
JP5447087B2 (ja) 外部接続が可能な電子回路ユニット
JP5691982B2 (ja) 外部接続が可能な電子回路ユニット
WO2023248796A1 (ja) コネクタ及びコネクタ構成体
JP2013080673A (ja) 外部接続が可能な電子回路ユニット
JP4781885B2 (ja) 防水コネクタ
JP2013080879A (ja) 外部接続が可能な電子回路ユニット
JP6879624B1 (ja) 防水コネクタ
WO2023127408A1 (ja) コネクタ
WO2024062982A1 (ja) コネクタ
JP2008097992A (ja) フレキシブル配線材用変換コネクタ
JP5471814B2 (ja) 外部接続が可能な電子回路ユニット
JP2017199617A (ja) コネクタ組立方法及びコネクタ
JP2007134197A (ja) コネクタ
JP2023077159A (ja) コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11873579

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14350249

Country of ref document: US

Ref document number: 1120111057091

Country of ref document: DE

Ref document number: 112011105709

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11873579

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1