WO2013035662A1 - 豆乳の製造方法及び装置 - Google Patents

豆乳の製造方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2013035662A1
WO2013035662A1 PCT/JP2012/072327 JP2012072327W WO2013035662A1 WO 2013035662 A1 WO2013035662 A1 WO 2013035662A1 JP 2012072327 W JP2012072327 W JP 2012072327W WO 2013035662 A1 WO2013035662 A1 WO 2013035662A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
boiled
okara
heating
soy milk
processed
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/072327
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
恒平 間瀬
Original Assignee
株式会社間瀬
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社間瀬 filed Critical 株式会社間瀬
Publication of WO2013035662A1 publication Critical patent/WO2013035662A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C11/00Milk substitutes, e.g. coffee whitener compositions
    • A23C11/02Milk substitutes, e.g. coffee whitener compositions containing at least one non-milk component as source of fats or proteins
    • A23C11/10Milk substitutes, e.g. coffee whitener compositions containing at least one non-milk component as source of fats or proteins containing or not lactose but no other milk components as source of fats, carbohydrates or proteins
    • A23C11/103Milk substitutes, e.g. coffee whitener compositions containing at least one non-milk component as source of fats or proteins containing or not lactose but no other milk components as source of fats, carbohydrates or proteins containing only proteins from pulses, oilseeds or nuts, e.g. nut milk
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L11/00Pulses, i.e. fruits of leguminous plants, for production of food; Products from legumes; Preparation or treatment thereof
    • A23L11/40Pulse curds
    • A23L11/45Soy bean curds, e.g. tofu
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L11/00Pulses, i.e. fruits of leguminous plants, for production of food; Products from legumes; Preparation or treatment thereof
    • A23L11/60Drinks from legumes, e.g. lupine drinks
    • A23L11/65Soy drinks

Definitions

  • the present invention relates to a method and apparatus for producing soymilk.
  • an object to be treated is obtained by removing a part of solid content from boiled ku boiled raw mash boiled soaked soybeans at 85 ° C to 100 ° C. It is characterized by being heated and held, and the solid content of the heated and treated object is finely ground than when the soaked soybean is ground, and then the solid content is further finely divided by a high-pressure homogenizer to produce soy milk.
  • a high-pressure homogenizer to produce soy milk.
  • the object to be treated from which a part of the solid content has been removed from the boiled rice is heated and held at 85 ° C. to 100 ° C., and during this time, the remaining solid fiber is sufficiently swollen. Therefore, coupled with the low solid content, the solid content is ground into fine particles in the next grinding step, and further refined to produce smooth soy milk.
  • the heating and holding temperature of the object to be processed exceeds 100 ° C.
  • the tissue becomes uneven with heat denaturation of the protein
  • the heating and holding temperature is lower than 85 ° C.
  • the viscosity of the soy milk increases.
  • the heating and holding temperature of the workpiece is limited to 85 ° C to 100 ° C.
  • the temperature is preferably 93 ° C to 98 ° C, more preferably around 95 ° C.
  • the manufacturing method of the soymilk which concerns on 2nd method invention distributes the boiled cucumber produced
  • the object to be processed consisting of the other boiled koji is heated and held at 85 ° C. to 100 ° C., and the solid content of the object to be heated is finely ground compared to the time of the soaking soybean.
  • the solid content is further finely divided by a high-pressure homogenizer, and the processed material discharged from the high-pressure homogenizer and the separated soy milk separated from the one boiled rice are mixed to produce soy milk.
  • the apparatus for producing soymilk according to the first device invention includes a boiled sushi producing apparatus for producing boiled simmered boiled raw koji by grinding soaked soybeans, and a separation apparatus for separating the produced boiled syu from soymilk and okara. And a heating and holding device that heats and holds the processed object obtained by mixing a part of the separated okara in the separated soymilk at 85 ° C. to 100 ° C., and the okara in the heated and processed object And a high-pressure homogenizer for further finely pulverizing the ground okara.
  • the boiled cucumber produced by the boiled cucumber generator is separated into soy milk and okara using a separator, and the processed material obtained by mixing a portion of the separated okara into the separated soy milk is heated and held.
  • the apparatus is heated and held at 85 ° C. to 100 ° C. in the apparatus, and then the okara in the heated object to be processed is finely ground by a grinding apparatus, and further finely divided by a high-pressure homogenizer.
  • soy milk having a smooth texture can be obtained while containing okara components.
  • the apparatus for producing soymilk according to the second device invention includes a boiled potato generator that boiled raw koji made from ground soybeans and produces boiled potato, a sorting device that distributes the generated boiled potato to a predetermined ratio, Separating device for separating one of the boiled cucumbers into soy milk and okara, and an object to be treated by mixing the soy milk separated in the separating device into the other boiled cucumbers at 85 ° C to 100 ° C A heating and holding device for heating and holding, a grinding device for finely grinding the solid content in the heated and treated object as compared with the grinding of the soaked soybean, and further pulverizing the ground solid content And a high-pressure homogenizer.
  • the boiled cucumber produced by the boiled cucumber generator is distributed to a predetermined ratio by the sorting device, and one of the sorted boiled cucumbers is separated into soy milk and okara by the separating device, and the other boiled kugo distributed
  • the soy milk separated by the separation device is mixed into the product to be processed.
  • This object to be treated is heated and held at 85 ° C. to 100 ° C. in the heating and holding apparatus, and then the solid content in the object to be heated is finely ground in the grinding apparatus, and then further in a high pressure homogenizer. Fine particles.
  • soy milk having a smooth texture can be obtained while containing okara components.
  • the separation device since it is only one boiled rice distributed in a predetermined ratio that is applied to the separation device, the separation device itself can be made compact.
  • the apparatus for producing soymilk according to the third device invention includes a boiled potato generator that boiled raw koji crushed soaked soybeans to produce boiled ku, a sorting device that distributes the generated boiled wu to a predetermined ratio, A separation device that separates one of the boiled cucumbers into soy milk and okara, a heating and holding device that heats and holds the object to be processed consisting of the other boiled cucumbers at 85 ° C to 100 ° C, and is heated and held. A grinding device that finely grinds the solid content in the treated material than when the soaked soybean is ground, a high-pressure homogenizer that further refines the ground solid content, and the high-pressure homogenizer discharged from the grinding device. And a mixing device that mixes the separated soymilk separated by the separation device with an object to be processed.
  • the sorting device After the boiled cucumber is distributed to a predetermined ratio by the sorting device, one boiled cucumber is separated into soy milk and okara, and the other boiled cucumber is subsequently heated and held in the heat holding device as the object to be processed Then, fine grinding is performed by a grinding device, followed by micronization by a high-pressure homogenizer, and the processed material discharged from the high-pressure homogenizer and the separated soy milk separated from one boiled rice are mixed by a mixing device to produce soy milk. Is done. Similarly, soy milk having a smooth texture can be obtained while containing okara components. Since the amount of the object to be processed is small, the heating and holding device can be suppressed to a small capacity, which can contribute to reduction of installation space. Further, since the amount of soy milk itself that is subjected to fine grinding and micronization is reduced, it is effective in increasing the elasticity when tofu is produced.
  • the sorting device is provided with two boiled-wound feed paths branched from the outlet of the boiled-whale producing apparatus, and each boiled-wound feed path is provided with a feed pump individually.
  • a drive control unit that controls the ratio of the rotational speeds of both feed pumps is provided. By controlling the ratio of the rotation speeds of both feed pumps, the ratio of the amount of boiled sushi that is not separated and the amount of boiled sewed that is separated from soy milk and okara can be changed arbitrarily. The ratio of the components can be arbitrarily adjusted.
  • the heating and holding device includes a tank that accommodates the object to be processed, and the tank is provided with a steam jet part for heating and a stirring tool. The object to be processed in the tank is uniformly heated and held while receiving and stirring the jetted steam.
  • a plurality of the tanks in the heating and holding apparatus are provided in a divided form, and the object to be processed is heated and held alternately in each tank.
  • the tank in the heating and holding device is provided in a single or plural connected form, and the object to be processed is heated and held in the tank while being continuously fed.
  • a peeling machine for peeling off the soaked soybean is provided. Since it is moulted when producing raw kure, soy milk with a smoother texture without roughness can be obtained. In addition, when tofu is produced from the soymilk, a tofu with high protein binding power, that is, high elasticity can be obtained.
  • soy milk having a smooth texture can be obtained while containing okara components.
  • Process explanatory drawing which shows the raw-boil production
  • Process explanatory drawing which shows a to-be-processed object production
  • Process explanatory drawing showing soymilk production process Schematic sectional view showing the internal structure of the heated holding tank Process explanatory drawing which shows the to-be-processed object production
  • Process explanatory drawing which shows boiled rice production process Process explanatory drawing which shows a to-be-processed object production
  • or FIG. 3 A first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
  • the raw Kure production process A mainly includes a dipping tank 10, a hopper 11, a first feed pump 12, a metering feeder 13, and a first grinder 14 (stone mill type).
  • the soaked soybean produced by soaking the soybean in water in the soaking tank 10 is stored in the hopper 11, and the soaked soybean is fed to the metering feeder 13 by the first feeding pump 12, and then the first It is supplied to the grinder 14 and is crushed coarsely to produce raw rice.
  • the second feed pump 20, the boiling unit 21, the cooling unit 22, the aging unit 23, and the boiled rice tank 24 are connected and arranged.
  • the boiling portion 21 six illustrated boiling cans 26 are connected in series.
  • the cooling unit 22 is composed of multiple pipes, and the boiling water flows through the inner pipe 27, whereas the cooling water flows through the outer pipe 28 in the opposite direction.
  • two aging cans 29 having a large diameter are connected to each other.
  • the raw Kure produced in the raw Kure production process A is fed to the boiling unit 21 by the second feed pump 20, and is heated and boiled by the steam while the raw Kure circulates in the boiling can 26.
  • Boiled Wu is produced.
  • the produced boiled cucumber is once cooled to a temperature lower than the temperature at the time of boiling by circulating through the cooling unit 22, and subsequently aged in the aging unit 23 while circulating through the aging can 29 while being slowly stirred.
  • Aged boiled rice is stored in the boiled water tank 24.
  • generation process C is equipped with the 3rd feed pump 30 which feeds the boiled rice produced
  • the squeezing machine 31 is, for example, a screw type, and squeezes the supplied boiled rice to separate it into soy milk and okara.
  • a soymilk supply pipe 33 is drawn out at the outlet 32a of the soymilk.
  • the soymilk supply pipe 33 is bifurcated at the front end, and a first switching valve 34a comprising an electromagnetic valve or the like is provided at the branching position. Yes.
  • a distributor 35 is provided at a position below one of the outlet portions 32b from the okara.
  • the distributor 35 divides the produced okara into an arbitrary ratio on a weight basis between the okara to be reused and the okara to be discarded. For example, the okara to be reused is 50% to 70%. Retrieved in range.
  • the okara supply pipe 37 is drawn out from the outlet section 36a from the reused okara, and the front end side of the okara supply pipe 37 is also bifurcated.
  • a second switching valve 34b is provided. Both switching valves 34a and 34b are controlled to be switched in synchronization by a valve control device (not shown).
  • An okara feeder 38 is connected to the okara outlet portion 36 b to be discarded in the distributor 35.
  • heating and holding tank 40 In the heating and holding step D, two heating and holding tanks 40a and 40b shown in the figure are provided. In the following description, when the description is common to both the heating and holding tanks 40a and 40b, the heating and holding tank 40 may be used.
  • the heated holding tank 40 is reused as a part of the separated okara in the processed material generated in the processed material generation step C described above, specifically, the whole soy milk separated in the above-described squeezing machine 31. It functions so as to heat and hold the side okara mixed at a predetermined temperature for a predetermined time, and is a so-called batch type in which both the heating and holding tanks 40a and 40b are alternately heated and held.
  • the heating and holding tank 40 has a structure in which a tank body 41 having an upper surface opening is covered with a lid 42 and is sealed, and is supported by legs 43 provided on the outer bottom surface.
  • the lid body 42 is provided with a soy milk inlet 45 and an okara inlet 46.
  • the soy milk inlet 45 and the okara in one of the first heating and holding tanks 40a (the left side in the figure).
  • One connection port 33a, 37a in the soymilk supply pipe 33 and the Okara supply pipe 37 is connected to the introduction port 46, respectively, and the other soymilk introduction port 45 of the second heating and holding tank 40b (right side of the figure) is connected to the introduction port 46.
  • the other connection ports 33b and 37b in the soymilk supply pipe 33 and the okara supply pipe 37 are connected to the introduction port 46, respectively.
  • a steam supply unit 50 projects from a predetermined peripheral surface position at the bottom of the heating and holding tank 40.
  • a steam supply pipe 51 drawn from a steam header (not shown) hangs down and piped, and the lower end of the steam supply pipe 51 is connected to the steam supply unit 50.
  • a stirring tool 53 is provided in the heating and holding tank 40.
  • the stirring tool 53 has a structure in which two large and small stirring blades 55 are provided at the tip of the rotating shaft 54.
  • the stirrer 53 is disposed in such a posture that the stirring blade 55 is positioned at the center of the bottom and the rotation shaft 54 is inclined obliquely, and the upper end of the rotation shaft 54 protrudes to the upper surface side of the lid 42.
  • a motor 56 with a speed reducer is attached to the upper surface of the lid 42 through a bracket 57 in an obliquely downward posture concentric with the stirring tool 53, and its output shaft 56 a and the stirring tool 53.
  • the upper projecting end of the rotary shaft 54 is connected by a coupling 58.
  • a vertically long baffle plate 59 is provided at a predetermined inner peripheral surface position of the heating and holding tank 40 so as to protrude toward the center of the heating and holding tank 40.
  • a lead-out port 60 for the object to be processed is formed at the center of the bottom surface of the heating and holding tank 40.
  • a feed pipe 61 for the object to be processed is connected to the rear stage side of the heating and holding tank 40.
  • the connection end side of the feed pipe 61 is bifurcated, and the connection portions 61a and 61b are connected to the outlets 60 of the heating and holding tanks 40a and 40b.
  • a first opening / closing valve 62a and a second opening / closing valve 62b made of electromagnetic valves are respectively provided in the connection portions 61a, 61b of the feeding pipe 61.
  • the first on-off valve 62a and the second on-off valve 62b are individually controlled to open and close by a valve control device.
  • the soymilk production process E includes a fourth feed pump 70, a second grinder 71, a fifth feed pump 72, a high-pressure homogenizer 73, a soymilk tank 74, a sixth feed pump 75, and a plate cooler 76.
  • the surge tank 77 and the seventh feed pump 78 are sequentially connected.
  • the second grinder 71 is a mortar type and functions to grind the workpiece supplied from the heating and holding tank 40, but has the ability to grind more finely than the first grinder 14 described above.
  • the high-pressure homogenizer 73 pressurizes the object to be processed and ejects it from a delicate gap, whereby the particles are further processed using shearing force, cavitation and collision action.
  • a pressurizing pressure of 450 to 500 kg / cm 2 and a double type are adopted.
  • the boiled rice produced in the boiled rice production process B is sequentially stored in the boiled food tank 24, and when the third feed pump 30 shown in FIG. Is supplied to the squeezing machine 31 and the boiled squeezed squeezed is separated into soy milk and okara.
  • the soymilk separated by the squeezing machine 31 is used. Is introduced into the first heated holding tank 40a through the soymilk supply pipe 33.
  • the separated okara is divided into okara that is reused by the distributor 35 and okara that is discarded. For example, it is divided into 50%.
  • the 50% okara to be reused is introduced into the first heating and holding tank 40a through the okara supply pipe 37.
  • the remaining 50% okara for disposal is discarded by the okara feeder 38.
  • an object to be processed in which 50% of the separated okara is mixed is generated and stored for the entire amount of separated soymilk. It becomes a form.
  • steam is ejected from the steam supply unit 50, and the object to be processed is stirred by the stirrer 53 and the baffle plate 59.
  • the whole amount is heated to, for example, 95 ° C. and kept in the same heating state for a predetermined time.
  • This holding time is determined according to conditions such as the amount of okara mixed, and is 5 to 10 minutes.
  • the first on-off valve 62a on the first heating and holding tank 40a side is opened, and the fourth feed pump 70 shown in FIG. 3 is driven, so that the inside of the first heating and holding tank 40a.
  • the heated object to be processed is fed toward the second grinder 71.
  • the next predetermined amount of boiled rice is supplied to the squeezing machine 31 and separated into soymilk and okara, and both switching valves 34a and 34b of the soymilk supply pipe 33 and the okara supply pipe 37 are connected to the second heated holding tank 40b
  • both switching valves 34a and 34b of the soymilk supply pipe 33 and the okara supply pipe 37 are connected to the second heated holding tank 40b
  • the total amount of soy milk separated by the squeezer 31 and 50% of the separated okara are reused. Is introduced into the second heating and holding tank 40b, and in the second heating and holding tank 40b, the processed object in which 50% of the separated okara is mixed with the total amount of the separated soymilk. Generated and stored.
  • the whole object is held at the same temperature (95 ° C.) for the same predetermined time, and when the holding time elapses, the second on-off valve 62b on the second heating and holding tank 40b side is opened and the fourth is opened.
  • the feed pump 70 By driving the feed pump 70, the object to be processed heated and held in the second heating and holding tank 40b is fed toward the second grinder 71.
  • the processed food in which 50% of the okara separated from the separated soymilk is mixed.
  • An object is generated, and the object to be processed is held at a temperature of 95 ° C. for a predetermined time.
  • maintained in each heating and holding tank 40a, 40b is supplied to the soymilk production
  • the heated object to be processed is sent to the second grinder 71 and the okara in the object to be processed is finely ground, and then sent to the high-pressure homogenizer 73 by the fifth feed pump 72. And further finely divided.
  • the heating and holding step D an object to be processed in which a part (50%) of soy milk is mixed is heated and held at 95 ° C., and during this time, the fiber contained in the okara is sufficient. It swells. Therefore, coupled with the fact that the content of okara is as low as 50%, in the next second grinder 71, the okara in the object to be treated is ground into fine particles, and further finer in the high-pressure homogenizer 73. As a result, smooth soy milk is produced.
  • soy milk generated in this way is stored in the soy milk tank 74, then sent to the plate cooler 76 by the sixth feed pump 75, cooled to a predetermined temperature, and stored in the surge tank 77. Then, the soy milk as a finished product stored in the surge tank 77 is fed to the next boxing process or the like by the seventh feed pump 78.
  • the soy milk stored in the surge tank 77 is fed to the tofu production process.
  • the plate cooler 76 may be removed and the soy milk may be sent warm. Further, depending on the type of coagulant to produce tofu, it may be preferable to change the temperature of the soy milk. Therefore, the plate cooler 76 may be used to adjust the temperature of the soy milk according to the coagulant.
  • the temperature in the case of heating and holding the object to be processed in the heating and holding step D is set at 93 ° C. to 98 ° C. according to the conditions such as the amount of okara mixed and the kind of raw soybean, and further up to 85 ° C.
  • the temperature can be set in a range of 100 ° C., and within this temperature range, the function of sufficiently swelling the fiber contained in the okara can be expected.
  • the heat holding temperature of the object to be processed exceeds 100 ° C, the tissue becomes uneven with heat denaturation of the protein.
  • the heat holding temperature is lower than 85 ° C, the viscosity of the soy milk increases, producing tofu.
  • the heating and holding temperature of the object to be processed is limited to 85 ° C. to 100 ° C. at the maximum.
  • the present embodiment by containing a part (50%) of the separated okara, it is possible to suppress wasteful okara rice cake as much as possible and to enhance the nutritional value. Even soy milk with a smooth texture can be obtained. Furthermore, when tofu is produced based on the soymilk, it is possible to obtain a tofu that has an added value of being economically excellent and having a high nutritional value and also having an excellent texture.
  • Embodiment 2 of the present invention will be described with reference to FIG.
  • generation process C2 is different.
  • the boiled potato feed pipes 81 and 82 divided into two branches are connected to the back
  • the pipes 81 and 82 are individually provided with an eighth feed pump 83 and a ninth feed pump 84. Both feed pumps 83 and 84 can control the feed amount by changing the rotation speed, and are driven and controlled by a signal from the pump drive control unit 85.
  • the ratio of the feed amount of the boiled rice to the first boiled rice feed pipe 81 and the second boiled rice feed pipe 82 can be changed by individually controlling the rotation speeds of the feed pumps 83 and 84. For example, if the rotational speeds of both feed pumps 83 and 84 are the same, the first boiled potato feed pipe 81 and the second boiled potato feed pipe 82 are fed by 50% each by being distributed, By changing the ratio of the rotational speeds of the two feed pumps 83, 84, the ratio of the amount of feed of the boiled rice to the first boiled rice feed pipe 81 and the second boiled rice feed pipe 82 is 60%: 40 % Or 70%: 30% can be arbitrarily set. This component corresponds to the sorting device 80 of the present invention.
  • a screw-type squeezer 86 that squeezes boiled squeeze and separates it into soy milk and okara is connected to the first boiled squeeze feed pipe 81.
  • a soymilk supply pipe 88 is drawn out to the soymilk outlet 87a of the squeezing machine 86.
  • the soymilk supply pipe 88 is bifurcated at the tip end side, and a third switching valve comprising an electromagnetic valve or the like at the branching position. 89a is provided.
  • an okara feeder (not shown) is connected to the okara outlet 87b of the diaphragm 86.
  • the second boiled feed pipe 82 is extended as it is and its tip side is branched into two branches, and a fourth switching valve 89b made of an electromagnetic valve or the like is provided at the branch position. Both switching valves 89a and 89b are controlled to be switched synchronously by a valve control device (not shown).
  • the two heating and holding tanks 40a and 40b equipped in the heating and holding step D have the same structure as that illustrated in the first embodiment, but are provided on the lid 42 of the heating and holding tank 40.
  • the two inlets are a boiled rice inlet 91 and a soymilk inlet 92.
  • one connection port 82a, 88a in the 2nd boiled wheat feed pipe 82 and the soymilk supply pipe 88 is connected to the boiled rice introduction port 91 and the soymilk introduction port 92 of one first heating and holding tank 40a, respectively.
  • connection ports 82b and 88b in the above-mentioned second boiled rice feed pipe 82 and soymilk supply pipe 88 are connected to the boiled rice introduction port 91 and the soymilk introduction port 92 of the other second heated holding tank 40b, respectively.
  • the configuration of the other heating and holding step D, and further the configuration of the first-stage raw-kyu generation process A and boiled-kum generation process B, and the second-stage soymilk generation process E are the same as in the first embodiment.
  • the 8th feed pump 83 and the 9th feed pump 84 are driven synchronously with the same rotation speed, and the boiled rice produced
  • the first boiled potato feed pipe 81 and the second boiled potato feed pipe 82 are distributed by 50% and fed. Among them, the boiled cucumber fed through the first boiled cucumber feeding pipe 81 is supplied to the squeezing machine 86, and the boiled cucumber is squeezed to be separated into soy milk and okara.
  • both the switching valves 89a and 89b of the soymilk supply pipe 88 and the second boiled rice feed pipe 82 are opened to the first heating and holding tank 40a (left side in FIG. 5), they are separated by the squeezing device 86.
  • the soy milk is introduced into the first heating and holding tank 40a through the soy milk supply pipe 88, and the boiled rice fed to the second boiled rice feeding pipe 82 is introduced into the first heating and holding tank 40a as it is. . That is, in the first heating and holding tank 40a, an object to be processed is produced in which soy milk extracted from the remaining 50% boiled cucumber is mixed with 50% of the predetermined amount of boiled wushu. Stored.
  • This processed material is a form of boiled cucumber from which okara equivalent to 50% of okara separated when a predetermined amount of boiled squeezed is squeezed, in other words, It takes the form of boiled cucumber that contains solids (okara components) equivalent to 50% of okara separated when squeezed.
  • both the switching valves 89a and 89b of the soymilk supply pipe 88 and the second boiled rice feed pipe 82 are opened to the second heating and holding tank 40b (right side in FIG. 5), they are separated by the squeezing device 86.
  • the soymilk is introduced into the second heating and holding tank 40b through the soymilk supply pipe 88, and the boiled rice fed to the second boiled rice feeding pipe 82 is introduced into the second heating and holding tank 40b as it is, In the second heating and holding tank 40b, in the same manner as described above, to-be-processed object in which soy milk squeezed from the remaining 50% boiled cucumber is mixed with 50% of the predetermined amount of boiled wushu. Is generated and stored.
  • each of the heating and holding tanks 40a and 40b steam is ejected from the steam supply unit 50 and the workpiece is stirred by the stirring tool 53 and the baffle plate 59 in the same manner as described in the first embodiment.
  • the object to be processed is heated to, for example, 95 ° C. over the entire amount and kept in the same heating state for a predetermined time (5 to 10 minutes).
  • the to-be-processed object each heated in each heating holding tank 40a, 40b is sent to the soymilk production
  • the heated object to be processed is sent to the second grinder 71 and the solid matter in the object to be processed is finely ground, and then sent to the high-pressure homogenizer 73. And further finely divided.
  • the heating and holding step D the object to be treated from which a predetermined amount (50%) of the solid matter has been removed from the boiled rice is heated and held at 95 ° C., and the fiber contained in the remaining solid matter is sufficiently swollen. .
  • the second grinder 71 grinds the solids in the workpiece into fine particles, which are further finely divided in the high-pressure homogenizer 73, resulting in smoothness. Soy milk will be produced.
  • the soy milk thus generated is stored in the soy milk tank 74, cooled to a predetermined temperature by the plate cooler 76, stored in the surge tank 77, and then as a finished product soy milk. It is fed to the next boxing process.
  • the soymilk stored in the surge tank 77 is fed to the tofu production process.
  • the temperature in the case where the object to be processed is heated and held in the heating and holding step D is set to 93 ° C. to 98 ° C. according to conditions such as the amount of the remaining solid matter and the type of raw soybean, and a maximum of 85. It can be set in the range of °C to 100 °C, and within this temperature range, it can be expected to have a function of sufficiently swelling the fiber contained in the solid material without adversely affecting the object to be treated. As you did.
  • the present embodiment by containing a part (50%) of the solid matter (okara component), it is possible to suppress wasteful okara rice cake as much as possible and to increase the nutritional value.
  • soy milk with a smooth texture can be obtained.
  • tofu when tofu is produced based on the soymilk, it is possible to obtain a tofu that has an added value of being economically excellent and having a high nutritional value and also having an excellent texture.
  • only the one boiled rice distributed to a predetermined ratio (50%) is applied to the squeezing machine 86 in order to obtain an object to be processed, so that the squeezing machine 86 can be made compact. This can contribute to space saving and manufacturing cost reduction.
  • a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
  • the third embodiment is obtained by further improving the second embodiment.
  • differences from the second embodiment (including common parts with the first embodiment) will be mainly described.
  • the parts and members having the same functions as those of 2 (including the first embodiment) are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted or simplified.
  • the molting machine 100 is equipped between the 1st feed pump 12 and the fixed quantity feeder 13.
  • FIG. Accordingly, the soaked soybean stored in the hopper is sent to the peeling machine 100 by the first feed pump 12 and peeled off, and then supplied to the first grinder 14 via the quantitative feeding machine 13 to be relatively coarsely ground.
  • Raw Kure is generated by being crushed.
  • generation process A3 is the same as that of Embodiment 2 (Embodiment 1). 7 is substantially the same as Embodiment 2 (common to Embodiment 1), and the second feed pump 20, the boiling unit 21, the aging unit 23, and the boiled tank 24 are connected to each other.
  • the cooling unit 22 shown in the first embodiment may be interposed between the boiling unit 21 and the aging unit 23.
  • the workpiece generation process C3 shown in FIG. 8 is substantially the same as the second embodiment with respect to the arrangement equipment and its connection structure, but the substantial function is different from that of the second embodiment.
  • the 8th feed pump 83 and the 9th feed pump 84 were provided in the back
  • the first boiled potato feed pipe 81 and the second boiled potato feed pipe 82 are divided into two branches and connected, and the aforementioned boiled potato is distributed and fed to the both boiled potato feed pipes 81 and 82.
  • the boiled rice itself fed the 2nd boiled rice feed pipe 82 is a to-be-processed object.
  • the second boiled feed pipe 82 is extended as it is and its tip end side is branched into two branches, and a switching valve 102 made of an electromagnetic valve or the like is provided at the branch position.
  • a screw-type squeezer 86 that squeezes boiled squeeze and separates it into soy milk and okara is connected to the first boiled squeeze feed pipe 81.
  • a soymilk supply pipe 104 is drawn out from a soymilk outlet 87 a in the squeezing machine 86.
  • a Okara feeder (not shown) is connected to the Okara outlet portion 87b of the diaphragm 86.
  • the two heating / holding tanks 40a and 40b equipped in the heating / holding step D3 have the same internal structure as that illustrated in the first embodiment, but the lid 42 of the heating / holding tank 40 is covered with a cover. Only the inlet 91 for the processed product (boiled rice) is formed. And the connection port 82a, 82b divided into the forked part of the above-mentioned 2nd boiled rice feed pipe 82 is connected to the introduction port 91 of each heating and holding tank 40a, 40b.
  • Other configurations of the heating and holding step D3 are the same as those in the second embodiment.
  • the first heating and holding tank 40a and the second heating and holding tank 40b are:
  • the capacity may be about half that of the first and second embodiments, and if the capacity is the same, only one heating and holding tank 40 can be used.
  • soymilk production process E3 two high-pressure homogenizers 73 arranged downstream of the second grinder 71 are connected in series.
  • the soymilk tank 106 (mixing device) connected to the rear stage of the high-pressure homogenizer 73 has a separated soymilk inlet 107 formed on the upper surface thereof, and the separated soymilk inlet 107 is drawn from the above-described squeezer 86.
  • the tip of the soymilk supply pipe 104 is connected.
  • generation process E3 is the same as that of Embodiment 2 (Embodiment 1).
  • the soaked soybean is dehulled by the molting machine 100, and then is relatively coarsely ground by the first grinder 14 to produce ginger.
  • Boiled rice produced in the raw rice production process A3 is subsequently produced in the boiled food production process B3 and stored in the boiled food tank 24.
  • the 8th feed pump 83 and the 9th feed pump 84 are driven synchronously with the same rotation speed, and the boiled rice produced
  • the first boiled potato feed pipe 81 and the second boiled potato feed pipe 82 are distributed by 50% and fed.
  • the boiled cucumber fed through the first boiled cucumber feeding pipe 81 is supplied to the squeezing machine 86, and the boiled cucumber is squeezed to be separated into soy milk and okara.
  • the separated soy milk produced by the squeezer 86 is continuously supplied to the soy milk tank 106 (soy milk production process E3) through the soy milk supply pipe 104 and stored.
  • the boiled cucumber fed to the second boiled potato feeding pipe 82 is treated as it is as a processing object.
  • the object to be treated contains a solid content (okara component) corresponding to 50% of okara separated when a predetermined amount of boiled squeezed squeezed.
  • the boiled rice (processed material) fed through the second boiled rice feed pipe 82 is supplied to the first heating holding tank 40a and the second heating holding tank 40b in half through the switching of the switching valve 102. Stored.
  • each of the heating and holding tanks 40a and 40b steam is ejected from the steam supply unit 50 and the workpiece is stirred by the stirring tool 53 and the baffle plate 59 in the same manner as described in the first embodiment.
  • the object to be processed is heated to, for example, 95 ° C. over the entire amount and kept in the same heating state for a predetermined time (5 to 10 minutes).
  • the to-be-processed object each heated in each heating holding tank 40a, 40b is alternately supplied to the soymilk production
  • the heated object to be processed is sent to the second grinder 71, and the solid matter in the object to be processed is finely ground, and then two high-pressure homogenizers 73 are provided. To be further finely divided.
  • the object to be processed discharged from the high-pressure homogenizer 73 is supplied to the soymilk tank 106 and is mixed with the separated soymilk supplied from the soymilk supply pipe 104 in the soymilk tank 106 to produce soymilk.
  • the soy milk mixed and generated in the soy milk tank 74 is cooled to a predetermined temperature by the plate cooler 76, stored in the surge tank 77, and then fed to the next boxing process or the like as a finished product soy milk.
  • the soymilk stored in the surge tank 77 is fed to the tofu production process.
  • Embodiment 3 while containing a part (50%) of the solid matter (okara component), it is possible to suppress wasteful okara rice cake as much as possible and to enhance the nutritional value. Even soy milk with a smooth texture can be obtained. Moreover, when tofu is produced based on the soymilk, tofu that is economically excellent and has high nutritional value can be obtained. In particular, in Embodiment 3, since the raw koji is shed, soy milk with a smoother texture without roughness can be obtained. In addition, when tofu is produced from the soymilk, a tofu with high protein binding power, that is, high elasticity can be obtained.
  • Embodiment 3 after allocating the boiled halves in half, one boiled cucumber is separated into soy milk and okara, and the other boiled cucumber is subsequently heated and held as an object to be processed.
  • the high pressure homogenizer 73 is used to make fine particles, and the processing object discharged from the high pressure homogenizer 73 and the separated soy milk separated from one boiled rice are mixed to produce soy milk. Since the amount of the object to be processed is half, the heating and holding tank 40 can be suppressed to a small capacity, which can contribute to a reduction in installation space and the like.
  • the separated soy milk separated from the other boiled rice is directly supplied to the soy milk tank 106, that is, the amount of soy milk itself that is subjected to fine grinding and micronization is reduced. It is effective to increase. In addition, since it is hung on the two high-pressure homogenizers 73, it is possible to obtain soy milk and further tofu with a smoother texture without roughness.
  • the present invention is not limited to the embodiments described with reference to the above description and drawings.
  • the following embodiments are also included in the technical scope of the present invention.
  • the amount of okara added to the soymilk to produce the object to be processed in Embodiment 1 may be any proportion as long as it is a part of the separated okara.
  • the amount of the solid (okara component) to be removed from the boiled rice to produce the object to be processed may be any proportion as long as it is a part of the solid.
  • the ratio of distribution to the boiled rice to be processed can be arbitrarily set.
  • the time for heating and holding the object to be processed in the heating and holding step is exemplified as 5 to 10 minutes. However, the time may be further changed in consideration of conditions such as the heating temperature and the amount of the object to be processed.
  • the heating and holding step is illustrated in a batch type in which a plurality of tanks are provided and the workpieces are heated and held alternately in each tank. It may be a continuous type in which one or a plurality are connected, and the object to be processed is heated and held while being continuously fed through the tank.
  • the pressurization pressure and the number of continuous stages of the high-pressure homogenizer are not limited to those exemplified in the above embodiment, and can be arbitrarily set.

Abstract

 浸漬大豆を摩砕した生呉を煮沸して煮呉を生成する煮呉生成装置Bと、生成された煮呉を豆乳とおからとに分離する分離装置31と、分離された豆乳に分離されたおからの一部を混入してなる被処理物を85℃ないし100℃で加熱保持する加熱保持装置Dと、この加熱保持された被処理物中のおからを浸漬大豆の摩砕時よりも細かく摩砕する摩砕装置71と、この摩砕されたおからをさらに微粒子化する高圧ホモジナイザ73と、が具備されている。

Description

豆乳の製造方法及び装置
 本発明は、豆乳の製造方法及び製造装置に関する。
 近年、無駄を抑えかつ栄養価を高める等を目的として、おから入りの豆乳並びに豆腐の開発が進んでおり、その一例として下記特許文献1に記載のものが提案されている。このものは、大豆または脱皮処理した大豆を加水することなく粉砕し、得られた乾燥大豆粉砕物を水等の溶媒に溶解し、同溶解物を均質化することで豆乳が生成されるようになっている。また、同豆乳に凝固剤を混入して凝固させることで豆腐が製造される。係る方法によれば、おから粕が副生せず、食物繊維が多量に含まれた製品となり得る。
特開2004-16120号公報
(発明が解決しようとする課題)
 しかしながら上記従来のものでは、特に豆乳において、飲んだ際に口中にざらつき感が残るという問題があり、さらなる改良が切望されていた。 
 本発明は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、その目的は、おから成分を含有しながらも滑らかな食感を持った豆乳を得るところにある。
(課題を解決するための手段)
 第1方法発明に係るの豆乳の製造方法は、浸漬大豆を摩砕した生呉を煮沸して生成した煮呉から固形分の一部を除去してなる被処理物を85℃ないし100℃で加熱保持し、この加熱保持された被処理物の固形分を前記浸漬大豆の摩砕時よりも細かく摩砕し、続いて高圧ホモジナイザで固形分をさらに微粒子化して豆乳を生成するところに特徴を有する。
 上記方法では、煮呉から固形分の一部が除去された被処理物が85℃ないし100℃で加熱保持され、この間に、残った固形分の繊維質が十分に膨潤する。そのため、固形分の含有量が少ないことと相俟って、次の摩砕工程において固形分が細かい粒子に摩砕され、さらに微粒子化されることで滑らかな豆乳が生成される。
 ここで、被処理物の加熱保持温度が100℃を超えると、たんぱく質の熱変性を伴って組織がむらになり、一方、同加熱保持温度が85℃を下回ると、豆乳の粘度が高くなり、豆腐を製造するべく凝固剤を混入した場合に均一に混ざらない結果、良質の豆腐が製造できない。そのため、被処理物の加熱保持温度は、85℃ないし100℃に限られる。なお好ましくは93℃ないし98℃であり、より好ましくは95℃前後である。 
 上記方法によれば、おから成分を含有することにより、おから粕が無駄に出ることを極力抑えかつ栄養価も高められたものでありながらも、滑らかな食感を持った豆乳を得ることができる。
 第2方法発明に係る豆乳の製造方法は、浸漬大豆を摩砕した生呉を煮沸して生成した煮呉を所定の割合に振り分け、振り分けられた一方の煮呉を豆乳とおからとに分離するとともに、振り分けられた他方の煮呉からなる被処理物を85℃ないし100℃で加熱保持し、この加熱保持された被処理物の固形分を前記浸漬大豆の摩砕時よりも細かく摩砕し、続いて高圧ホモジナイザで固形分をさらに微粒子化し、この高圧ホモジナイザから吐出された被処理物と前記一方の煮呉から分離された分離豆乳とを混合して豆乳を生成するところに特徴を有する。
 上記方法では、煮呉が所定の割合に振り分けられたのち、一方の煮呉が豆乳とおからとに分離されるとともに、他方の煮呉が引き続き被処理物として、加熱保持されたのち、細摩砕かつ微粒子化が行われ、吐出された被処理物と一方の煮呉から分離された分離豆乳とが混合されて豆乳が生成される。同じく、おから成分を含有することにより、おから粕が無駄に出ることを極力抑えかつ栄養価も高められたものでありながらも、滑らかな食感を持った豆乳を得ることができる。 
 被処理物の量が半分で済むから、その処理設備が容量の小さいものに抑えられ、設置スペースの削減等に寄与し得る。また、細摩砕かつ微粒子化を掛ける豆乳自体の量は減少するから、豆腐を製造した場合にその弾力を高めることに有効となる。
 第1装置発明に係る豆乳の製造装置は、浸漬大豆を摩砕した生呉を煮沸して煮呉を生成する煮呉生成装置と、生成された煮呉を豆乳とおからとに分離する分離装置と、分離された豆乳に分離されたおからの一部を混入してなる被処理物を85℃ないし100℃で加熱保持する加熱保持装置と、この加熱保持された被処理物中のおからを前記浸漬大豆の摩砕時よりも細かく摩砕する摩砕装置と、この摩砕されたおからをさらに微粒子化する高圧ホモジナイザと、が具備されているところに特徴を有する。
 煮呉生成装置で生成された煮呉が、分離装置で豆乳とおからとに分離され、分離された豆乳に分離されたおからの一部が混入されて得られた被処理物が、加熱保持装置において85℃ないし100℃で加熱保持され、そののち加熱保持された被処理物中のおからが摩砕装置で細かく摩砕され、続いて高圧ホモジナイザでさらに微粒子化される。 
 上記第1方法発明と同様に、おから成分を含有しながらも滑らかな食感を持った豆乳を得ることができる。
 第2装置発明に係る豆乳の製造装置は、浸漬大豆を摩砕した生呉を煮沸して煮呉を生成する煮呉生成装置と、生成された煮呉を所定の割合に振り分ける振り分け装置と、振り分けられた一方の煮呉を豆乳とおからとに分離する分離装置と、振り分けられた他方の煮呉に前記分離装置で分離された豆乳を混入してなる被処理物を85℃ないし100℃で加熱保持する加熱保持装置と、この加熱保持された被処理物中の固形分を前記浸漬大豆の摩砕時よりも細かく摩砕する摩砕装置と、この摩砕された固形分をさらに微粒子化する高圧ホモジナイザと、が具備されているところに特徴を有する。
 煮呉生成装置で生成された煮呉が、振り分け装置によって所定の割合に振り分けられ、振り分けられた一方の煮呉が分離装置で豆乳とおからとに分離されるとともに、振り分けられた他方の煮呉に上記の分離装置で分離された豆乳が混入されることで被処理物が得られる。この被処理物が、加熱保持装置において85℃ないし100℃で加熱保持され、そののち加熱保持された被処理物中の固形分がが摩砕装置で細かく摩砕され、続いて高圧ホモジナイザでさらに微粒子化される。 
 同様に、おから成分を含有しながらも滑らかな食感を持った豆乳を得ることができる。この発明では、分離装置に掛けるのは、所定の割合に振り分けられた一方の煮呉のみであるから、分離装置自体をコンパクトにまとめることができる。
 第3装置発明に係る豆乳の製造装置は、浸漬大豆を摩砕した生呉を煮沸して煮呉を生成する煮呉生成装置と、生成された煮呉を所定の割合に振り分ける振り分け装置と、振り分けられた一方の煮呉を豆乳とおからとに分離する分離装置と、振り分けられた他方の煮呉からなる被処理物を85℃ないし100℃で加熱保持する加熱保持装置と、この加熱保持された被処理物中の固形分を前記浸漬大豆の摩砕時よりも細かく摩砕する摩砕装置と、この摩砕された固形分をさらに微粒子化する高圧ホモジナイザと、この高圧ホモジナイザから吐出された被処理物に前記分離装置で分離された分離豆乳を混合する混合装置と、が具備されているところに特徴を有する。
 振り分け装置により煮呉が所定の割合に振り分けられたのち、一方の煮呉が豆乳とおからとに分離されるとともに、他方の煮呉が引き続き被処理物として、加熱保持装置で加熱保持されたのち、摩砕装置により細摩砕続いて高圧ホモジナイザにより微粒子化が行われ、高圧ホモジナイザから吐出された被処理物と一方の煮呉から分離された分離豆乳とが混合装置で混合されて豆乳が生成される。 
 同様に、おから成分を含有しながらも滑らかな食感を持った豆乳を得ることができる。被処理物の量が少なくて済むから、加熱保持装置が容量の小さいものに抑えられ、設置スペースの削減等に寄与し得る。また、細摩砕かつ微粒子化を掛ける豆乳自体の量は減少するから、豆腐を製造した場合にその弾力を高めることに有効となる。
 また、以下のような構成としてもよい。 
 (1)前記振り分け装置は、前記煮呉生成装置の出口から2本の煮呉給送路が分岐して設けられて、各煮呉給送路に個別に給送ポンプが設けられるとともに、前記両給送ポンプの回転数の比率を制御する駆動制御部が備えられて構成されている。両給送ポンプの回転数の比率を制御することにより、分離されない煮呉の量と、豆乳とおからとに分離される煮呉の量の比率が任意に変更でき、ひいては煮呉中に占めるおから成分の割合を任意に調整することができる。 
 (2)前記加熱保持装置は、前記被処理物を収容するタンクを備え、同タンク内には加熱用の蒸気噴出部と撹拌具とが具備されている。タンク内の被処理物は、噴出する蒸気を受けかつ撹拌されながら、満遍なく加熱保持される。
 (3)前記加熱保持装置における前記タンクは複数個が分かれた形態で設けられ、各タンクにおいて交替で被処理物が加熱保持されるようになっている。 
 (4)前記加熱保持装置における前記タンクは、単一または複数個が繋がった形態で設けられ、タンク内を被処理物が連続して給送されつつ加熱保持されるようになっている。 
 (5)浸漬大豆を脱皮処理する脱皮装置が具備されている。生呉を生成するに当たり脱皮しているから、ざらつきの無いより滑らかな食感の豆乳を得ることができる。また、当該豆乳から豆腐を製造した場合、タンパク質の結着力が高く、すなわち弾力に富んだ豆腐を得ることができる。
(発明の効果)
 本発明によれば、おから成分を含有しながらも滑らかな食感を持った豆乳を得ることができる。
本発明の実施形態1に係る製造工程における生呉生成工程と煮呉生成工程とを示す工程説明図 被処理物生成工程と加熱保持工程を示す工程説明図 豆乳生成工程を示す工程説明図 加熱保持タンクの内部構造を示す概略断面図 本発明の実施形態2に係る被処理物生成工程と加熱保持工程を示す工程説明図 本発明の実施形態3に係る生呉生成工程を示す工程説明図 煮呉生成工程を示す工程説明図 被処理物生成工程と加熱保持工程を示す工程説明図 豆乳生成工程を示す工程説明図
 <実施形態1>
 本発明の実施形態1を図1ないし図4に基づいて説明する。 
 本実施形態に係る全体の製造システムが図1ないし図3に亘って示されており、生呉生成工程A、煮呉生成工程B、被処理物生成工程C、加熱保持工程D及び豆乳生成工程Eとが順次に連なって配されている。
 図1に示すように、生呉生成工程Aでは主には、浸漬タンク10、ホッパ11、第1給送ポンプ12、定量供給機13及び第1グラインダ14(石臼式)を備えており、原料大豆が浸漬タンク10内で水に浸漬されることにより生成された浸漬大豆がホッパ11に貯留され、この浸漬大豆が第1給送ポンプ12で定量供給機13に給送されたのち、第1グラインダ14に供給されて比較的粗く摩砕されることにより生呉が生成されるようになっている。
 煮呉生成工程Bでは、第2給送ポンプ20、煮沸部21、冷却部22、熟成部23及び煮呉タンク24が繋がって配されている。煮沸部21では、図示6本の煮沸缶26が一連に繋がって設けられている。冷却部22は多重管で構成され、煮沸された呉が内管27を流通するのに対して、外管28に冷却水が対向方向に流通する構造となっている。熟成部23では、大径の図示2本の熟成缶29が繋がって設けられている。
 生呉生成工程Aで生成された生呉は、第2給送ポンプ20によって煮沸部21に給送され、煮沸部21では生呉が煮沸缶26を流通する間に蒸気により加熱されて煮沸され、煮呉が生成される。その生成された煮呉は、冷却部22を流通することで煮沸時の温度よりも低い温度に一旦冷却され、引き続き熟成部23において、ゆっくりと撹拌されながら熟成缶29を流通する間に熟成され、熟成された煮呉は煮呉タンク24に貯留されるようになっている。
 続いて図2おいて、被処理物生成工程Cと加熱保持工程Dとを説明する。
 被処理物生成工程Cには、煮呉生成工程Bで生成された煮呉を給送する第3給送ポンプ30が備えられ、その後段に、分離装置である絞り機31が接続されている。この絞り機31は例えばスクリュー式であって、供給された煮呉を絞って豆乳とおからとに分離するものである。豆乳の出口部32aには豆乳供給管33が引き出されており、この豆乳供給管33は先端側が二股に分岐されて、同分岐位置には電磁弁等からなる第1切換弁34aが設けられている。
 一方のおからの出口部32bの下方位置には、分配機35が装備されている。この分配機35は、生成されたおからを、再利用するおからと廃棄するおからとに重量ベースにおいて任意の割合に分けるものであり、再利用するおからが例えば50%ないし70%の範囲で取り出される。再利用するおからの出口部36aには、おから供給管37が引き出されており、このおから供給管37の先端側も二股に分岐されて、同分岐位置には同じく電磁弁等からなる第2切換弁34bが設けられている。両切換弁34a,34bは、図示しない弁制御装置によって同期して切換制御されるようになっている。 
 分配機35における廃棄するおからの出口部36bには、おからフィーダ38が接続されている。
 加熱保持工程Dには、図示2個の加熱保持タンク40a,40bが設けられている。なお、以降において両加熱保持タンク40a,40bに共通の説明をする場合には、加熱保持タンク40として説明することがある。 
 加熱保持タンク40は、上記した被処理物生成工程Cで生成された被処理物、詳細には上記の絞り機31で分離された全豆乳に、分離されたおからの一部である再利用側のおからを混入したものを、所定温度で所定時間加熱保持するように機能するものであり、両加熱保持タンク40a,40bで交互に加熱保持するいわゆるバッチ式となっている。
 加熱保持タンク40は、図4に示すように、上面開口のタンク本体41に蓋体42が被されて密閉された構造であり、外底面に設けた脚体43で支持されている。 
 蓋体42には、豆乳導入口45とおから導入口46とが設けられており、図2に示すように、一方の第1加熱保持タンク40a(同図の左側)の豆乳導入口45とおから導入口46には、上記した豆乳供給管33とおから供給管37における一方の接続口33a,37aがそれぞれ接続され、他方の第2加熱保持タンク40b(同図の右側)の豆乳導入口45とおから導入口46には、上記した豆乳供給管33とおから供給管37における他方の接続口33b,37bがそれぞれ接続されている。
 再び図4において、加熱保持タンク40内の底部には、所定の周面位置から蒸気供給部50が突設されている。一方、加熱保持タンク40の側方には、図示しない蒸気ヘッダから引き出された蒸気供給管51が垂下して配管され、同蒸気供給管51の下端が蒸気供給部50と接続されている。 
 加熱保持タンク40内には、撹拌具53が装備されている。撹拌具53は、回転軸54の先端部に大小2枚の撹拌羽根55が設けられた構造である。同撹拌具53は、撹拌羽根55を底部中央に位置させ、かつ回転軸54を斜めに傾けた姿勢で配設され、回転軸54の上端は蓋体42の上面側に突出している。一方、蓋体42の上面には、減速機付きのモータ56が、ブラケット57を介して、撹拌具53と同心をなす斜め下向きの姿勢で取り付けられており、その出力軸56aと、撹拌具53の回転軸54の上方突出端とが、カップリング58により連結されている。 
 また、加熱保持タンク40の所定の内周面位置には、縦長の邪魔板59が、当該加熱保持タンク40の中心に向けて張り出した形態で設けられている。
 加熱保持タンク40の底面中央部には、被処理物の導出口60が形成されている。一方、加熱保持タンク40の後段側には、被処理物の給送管61が接続されている。詳細には図2に示すように、給送管61の接続端側が二股に分岐され、各接続部61a,61bが各加熱保持タンク40a,40bの導出口60に接続されている。給送管61の各接続部61a,61bには、電磁弁からなる第1開閉弁62aと第2開閉弁62bとが、それぞれ設けられている。この第1開閉弁62aと第2開閉弁62bとは、弁制御装置により個々に開閉制御されるようになっている。
 豆乳生成工程Eは、図3に示すように、第4給送ポンプ70、第2グラインダ71、第5給送ポンプ72、高圧ホモジナイザ73、豆乳タンク74、第6給送ポンプ75、プレートクーラ76、サージタンク77及び第7給送ポンプ78が順次に連ねられることで構成されている。 
 第2グラインダ71は石臼式であって、加熱保持タンク40から供給された被処理物を摩砕することに機能するが、上記した第1グラインダ14よりも細かく摩砕する能力を備えている。
 高圧ホモジナイザ73は、被処理物を加圧して繊細な間隙から噴出させることにより、粒子に対して剪断力、キャビテーション及び衝突作用を利用してさらに微粒子処理するものである。この実施形態の高圧ホモジナイザ73は、加圧圧力が450~500Kg/cm2で、かつ2連式のものが採用されている。
 続いて、本実施形態の作用を説明する。 
 煮呉生成工程Bで生成された煮呉が煮呉タンク24に順次に貯留され、図2に示す第3給送ポンプ30が所定時間駆動されると、煮呉タンク24に貯留された煮呉が所定量絞り機31に供給され、同煮呉が絞られることで豆乳とおからとに分離される。ここで、豆乳供給管33とおから供給管37の両切換弁34a,34bが第1加熱保持タンク40a(図2の左側)側に開放されていると、上記の絞り機31で分離された豆乳の全量が豆乳供給管33を通って第1加熱保持タンク40aに導入される。一方分離されたおからは、分配機35で再利用されるおからと廃棄されるおからとに分けられ、例えば50%ずつに分けられる。再利用される50%のおからは、おから供給管37を通って同じく第1加熱保持タンク40aに導入される。なお、廃棄用の残りの50%のおからは、おからフィーダ38によって廃棄される。
 上記の工程を経て、第1加熱保持タンク40a内において、分離された全量の豆乳に対して、分離されたおからのうち50%のおからが混入された被処理物が生成されて貯留された形態となる。第1加熱保持タンク40a内に被処理物が貯留されると、蒸気供給部50から蒸気が噴出され、かつ撹拌具53と邪魔板59によって被処理物が撹拌されることにより、被処理物は全量に亘って例えば95℃に加熱され、同加熱状態に所定時間保持される。この保持時間は、おからの混入量等の条件に応じて定められ、5~10分である。
 所定の保持時間が経過すると、第1加熱保持タンク40a側の第1開閉弁62aが開くとともに、図3に示す第4給送ポンプ70が駆動されることで、第1加熱保持タンク40a内で加熱保持された被処理物が第2グラインダ71に向けて給送される。
 この間に、次の所定量の煮呉が絞り機31に供給されて豆乳とおからとに分離され、豆乳供給管33とおから供給管37の両切換弁34a,34bが第2加熱保持タンク40b(図2の右側)側に切換開放されていることに伴い、上記と同じ要領で、絞り機31で分離された豆乳の全量と、分離されたおからのうち50%の再利用されるおからが第2加熱保持タンク40bに導入され、第2加熱保持タンク40b内において、分離された全量の豆乳に対して、分離されたおからのうち50%のおからが混入された被処理物が生成されて貯留される。 
 そののち同様に、被処理物は全量に亘って同温度(95℃)で同所定時間保持され、保持時間が経過すると、第2加熱保持タンク40b側の第2開閉弁62bが開くとともに第4給送ポンプ70が駆動されることで、第2加熱保持タンク40b内で加熱保持された被処理物が第2グラインダ71に向けて給送される。
 要するところ、被処理物生成工程Cから加熱保持工程Dにわたっては、各加熱保持タンク40a,40bにおいて、分離された豆乳全量に分離されたおからのうち50%のおからが混入された被処理物が生成され、同被処理物が95℃の温度で所定時間保持されるようになっている。 
 そして、各加熱保持タンク40a,40b内で加熱保持された被処理物は、交互に豆乳生成工程Eに給送される。
 豆乳生成工程Eでは、加熱保持された被処理物が第2グラインダ71に送られて被処理物中のおからが細かく摩砕され、続いて第5給送ポンプ72により高圧ホモジナイザ73に送られてさらに微粒子化される。 
 ここで上記の加熱保持工程Dでは、豆乳におからの一部(50%)が混入されてなる被処理物が95℃に加熱保持され、この間に、おからに含まれた繊維質が十分に膨潤する。そのため、おからの含有量が50%と少ないことと相俟って、次の第2グラインダ71では被処理物中のおからが細かい粒子に摩砕され、さらに引き続く高圧ホモジナイザ73においてさらに微粒子化され、その結果滑らかな豆乳が生成されることになる。
 このように生成された豆乳は豆乳タンク74に貯留されたのち、第6給送ポンプ75によりプレートクーラ76に送られて所定温度に冷却され、サージタンク77に貯留される。そして、サージタンク77に貯留された完成品としての豆乳が、第7給送ポンプ78によって、次の箱詰め工程等に給送される。
 また、生成された豆乳により豆腐を製造する場合には、サージタンク77に貯留された豆乳が豆腐製造工程へ給送される。豆乳を豆腐製造工程に送る場合には、プレートクーラ76を除去して豆乳を温かいままで送るようにしてもよい。また、豆腐を製造するべく凝固剤の種類によっては、豆乳の温度を変えることが良い場合があるため、プレートクーラ76を凝固剤に合わせて豆乳の温度を調節することに利用してもよい。
 なお、加熱保持工程Dにおいて被処理物を加熱保持する場合の温度は、混入するおからの量や、原料大豆の種類等の条件に応じて93℃ないし98℃で設定され、さらに最大85℃ないし100℃の範囲で設定可能であって、この温度範囲であれば、おからに含まれた繊維質が十分に膨潤する機能が期待できる。 
 被処理物の加熱保持温度が100℃を超えると、たんぱく質の熱変性を伴って組織がむらになり、一方、同加熱保持温度が85℃を下回ると、豆乳の粘度が高くなり、豆腐を製造するべく凝固剤を混入した場合に均一に混ざらない結果、良質の豆腐が製造できない。そのため被処理物の加熱保持温度は、最大限85℃ないし100℃に限られる。
 以上のように本実施形態によれば、分離したおからの一部(50%)を含有することにより、おから粕が無駄に出ることを極力抑えかつ栄養価も高められたものでありながらも、滑らかな食感を持った豆乳を得ることができる。さらに、同豆乳に基づいて豆腐を製造した場合には、経済的に優れかつ栄養価も高いといった付加価値を有し、その上で食感にも優れた豆腐を得ることができる。
 <実施形態2>
 次に、本発明の実施形態2を図5によって説明する。 
 この実施形態2では、上記実施形態1と比べて、被処理物生成工程C2の構成が相違している。 
 被処理物生成工程C2では、煮呉生成工程Bで生成された煮呉を貯留する煮呉タンク24の後段に、二股に分かれた煮呉給送管81,82が接続され、各煮呉給送管81,82には個別に第8給送ポンプ83、第9給送ポンプ84が設けられている。両給送ポンプ83,84は、回転数を変えることで給送量を制御することが可能となり、ポンプ駆動制御部85からの信号により駆動制御されるようになっている。
 したがって、各給送ポンプ83,84の回転数を個別に制御することで、第1煮呉給送管81と第2煮呉給送管82への煮呉の給送量の割合が変えられ、例えば両給送ポンプ83,84の回転数が同じであれば、第1煮呉給送管81と第2煮呉給送管82へは煮呉が50%ずつ振り分けられて給送され、両給送ポンプ83,84の回転数の比率を変えることにより、第1煮呉給送管81と第2煮呉給送管82への煮呉の給送量の割合を、60%:40%あるいは70%:30%といった具合に任意に設定することができる。当該構成部分が、本発明の振り分け装置80に相当する。
 第1煮呉給送管81には、煮呉を絞って豆乳とおからとに分離するスクリュー式の絞り機86(分離装置)が接続されている。この絞り機86における豆乳の出口部87aには豆乳供給管88が引き出されており、この豆乳供給管88は先端側が二股に分岐されて、同分岐位置には電磁弁等からなる第3切換弁89aが設けられている。なお、絞り機86におけるおからの出口部87bには、おからフィーダ(図示せず)が接続されている。 
 第2煮呉給送管82は、そのまま延出されてその先端側が二股に分岐され、同分岐位置には同じく電磁弁等からなる第4切換弁89bが設けられている。両切換弁89a,89bは、図示しない弁制御装置によって同期して切換制御されるようになっている。
 一方、加熱保持工程Dに装備される2個の加熱保持タンク40a,40bは、上記実施形態1に例示したものと構造自体は同じであるが、加熱保持タンク40の蓋体42に設けられた2個の導入口は、煮呉導入口91と豆乳導入口92となる。 
 そして、一方の第1加熱保持タンク40aの煮呉導入口91と豆乳導入口92には、第2煮呉給送管82と豆乳供給管88における一方の接続口82a,88aがそれぞれ接続され、他方の第2加熱保持タンク40bの煮呉導入口91と豆乳導入口92には、上記した第2煮呉給送管82と豆乳供給管88における他方の接続口82b,88bがそれぞれ接続されている。 
 その他の加熱保持工程Dの構成、さらには前段の生呉生成工程Aと煮呉生成工程B、並びに後段の豆乳生成工程Eの構成については、上記実施形態1と同様である。
 実施形態2の作用を説明する。 
 被処理物生成工程C2では、第8給送ポンプ83と第9給送ポンプ84とが同じ回転数で同期して駆動され、これに伴い煮呉生成工程Bで生成された煮呉が、第1煮呉給送管81と第2煮呉給送管82とに50%ずつに振り分けられて給送される。そのうち第1煮呉給送管81を給送された煮呉は絞り機86に供給され、同煮呉が絞られることで豆乳とおからとに分離される。
 ここで、豆乳供給管88と第2煮呉給送管82の両切換弁89a,89bが第1加熱保持タンク40a(図5の左側)側に開放されていると、絞り機86で分離された豆乳が豆乳供給管88を通って第1加熱保持タンク40aに導入されるとともに、第2煮呉給送管82に給送された煮呉がそのまま同第1加熱保持タンク40aに導入される。すなわち、第1加熱保持タンク40a内では、所定量の煮呉のうち50%の煮呉に対して、残りの50%の煮呉から絞り取られた豆乳が混入された被処理物が生成されて貯留される。この被処理物は、所定量の煮呉を絞った場合に分離されるおからの50%に相当するおからが除去された煮呉の形態、別の言い方をすると、所定量の煮呉を絞った場合に分離されるおからの50%に相当する固形分(おから成分)を含んだままの煮呉の形態を採っている。
 一方、豆乳供給管88と第2煮呉給送管82の両切換弁89a,89bが第2加熱保持タンク40b(図5の右側)側に開放されている場合は、絞り機86で分離された豆乳が豆乳供給管88を通って第2加熱保持タンク40bに導入されるとともに、第2煮呉給送管82に給送された煮呉がそのまま同第2加熱保持タンク40bに導入され、第2加熱保持タンク40b内において、上記と同様に、所定量の煮呉のうち50%の煮呉に対して、残りの50%の煮呉から絞り取られた豆乳が混入された被処理物が生成されて貯留される。
 各加熱保持タンク40a,40bでは、実施形態1で説明したと同様の要領により、蒸気供給部50から蒸気が噴出され、かつ撹拌具53と邪魔板59によって被処理物が撹拌されることにより、被処理物は全量に亘って例えば95℃に加熱され、同加熱状態に所定時間(5~10分)保持される。 
 そして、各加熱保持タンク40a,40b内でそれぞれ加熱された被処理物は、交互に豆乳生成工程Eに給送される。
 豆乳生成工程Eでは、図3に示すように、加熱保持された被処理物が第2グラインダ71に送られて被処理物中の固形物が細かく摩砕され、続いて高圧ホモジナイザ73に送られてさらに微粒子化される。上記の加熱保持工程Dでは、煮呉から固形物が所定量(50%)除去された被処理物が95℃で加熱保持され、この間に残った固形物に含まれる繊維質が十分に膨潤する。そのため、固形物の含有量が少ないことと相俟って、第2グラインダ71では被処理物中の固形物が細かい粒子に摩砕され、さらに引き続く高圧ホモジナイザ73においてさらに微粒子化され、その結果滑らかな豆乳が生成されることになる。
 このように生成された豆乳は、実施形態1で説明したと同様に、豆乳タンク74に貯留されたのちプレートクーラ76により所定温度に冷却され、サージタンク77に貯留されたのち完成品の豆乳として次の箱詰め工程等に給送される。生成された豆乳により豆腐を製造する場合には、サージタンク77に貯留された豆乳が豆腐製造工程へ給送される。 
 なお、加熱保持工程Dにおいて被処理物を加熱保持する場合の温度は、残された固形物の量や、原料大豆の種類等の条件に応じて93℃ないし98℃に設定され、さらに最大85℃ないし100℃の範囲で設定可能であって、この温度範囲であれば、被処理物に悪影響を与えることなく固形物に含まれた繊維質が十分に膨潤する機能が期待できることは、既述したとおりである。
 以上のように本実施形態によれば、固形物(おから成分)の一部(50%)を含有することにより、おから粕が無駄に出ることを極力抑えかつ栄養価も高められたものでありながらも、滑らかな食感を持った豆乳を得ることができる。さらに、同豆乳に基づいて豆腐を製造した場合には、経済的に優れかつ栄養価も高いといった付加価値を有し、その上で食感にも優れた豆腐を得ることができる。 
 特に実施形態2では、被処理物を得るべく絞り機86に掛けるのは、所定の割合(50%)に振り分けられた一方の煮呉のみであるから、絞り機86をコンパクトなものにでき、省スペース化並びに製造コストの低減に寄与することができる。
 <実施形態3>
 本発明の実施形態3を図6ないし図9によって説明する。 
 この実施形態3は、上記実施形態2にさらに改良を加えたものであって、以下には実施形態2(実施形態1との共通部分も含む)との相違点を主に説明し、実施形態2(実施形態1を含む)と共通の機能を有する部位、部材については、同一符号を付すことで説明を省略または簡略化する。
 図6に示す生呉生成工程A3では、第1給送ポンプ12と定量供給機13との間に脱皮機100が装備されている。したがって、ホッパに貯留された浸漬大豆は第1給送ポンプ12により脱皮機100に送られて脱皮処理され、そののち定量供給機13を介して第1グラインダ14に供給されて、比較的粗く摩砕されることにより生呉が生成されるようになっている。その他の生呉生成工程A3の構成は、実施形態2(実施形態1)と同様である。 
 図7に示す煮呉生成工程B3は、実施形態2(実施形態1と共通)とほぼ同様であり、第2給送ポンプ20、煮沸部21、熟成部23及び煮呉タンク24が繋がって配されている。なお、煮沸部21と熟成部23との間に、実施形態1に示した冷却部22を介設してもよい。
 図8に示す被処理物生成工程C3は、配設機材並びにその接続構造については実施形態2とほぼ同様であるが、実質的な機能が実施形態2とは異なっている。 
 被処理物生成工程C3では、煮呉生成工程B3で生成された煮呉を貯留する煮呉タンク24の後段に、個別に第8給送ポンプ83と第9給送ポンプ84とを設けた第1煮呉給送管81と第2煮呉給送管82とが二股に分かれて接続され、上記した煮呉が両煮呉給送管81,82に振り分けられて給送される。このとき、ポンプ駆動制御部85からの信号で各給送ポンプ83,84の回転数を個別に制御することにより、各煮呉給送管81,82への煮呉の給送量の割合が変えられるようになっている。当該構成部分が振り分け装置80に相当する。
 そして、この実施形態3では、第2煮呉給送管82を給送される煮呉自体が、被処理物となっている。第2煮呉給送管82は、そのまま延出されてその先端側が二股に分岐され、同分岐位置には電磁弁等からなる切換弁102が設けられている。 
 一方、第1煮呉給送管81には、煮呉を絞って豆乳とおからとに分離するスクリュー式の絞り機86(分離装置)が接続されている。この絞り機86における豆乳の出口部87aからは豆乳供給管104が引き出されている。絞り機86におけるおからの出口部87bには、おからフィーダ(図示せず)が接続されている。
 加熱保持工程D3に装備される2個の加熱保持タンク40a,40bは、上記実施形態1に例示したものと内部構造自体は同じであるが、加熱保持タンク40の蓋体42には、それぞれ被処理物(煮呉)の導入口91のみが形成されている。 
 そして、上記した第2煮呉給送管82の二股に分かれた接続口82a,82bが、各加熱保持タンク40a,40bの導入口91にそれぞれ接続されている。その他の加熱保持工程D3の構成は、実施形態2と同様である。 
 なお、加熱保持工程D3において加熱保持される被処理物の量は、実施形態1,2の被処理物と比べて半分であるから、第1加熱保持タンク40aと第2加熱保持タンク40bは、実施形態1,2と比べて半分程度の容量でよく、また容量が同じの場合は、加熱保持タンク40は1台だけ使用することも可能である。
 豆乳生成工程E3では、第2グラインダ71の後段に配される高圧ホモジナイザ73が2台直列に接続されて設けられている。また、高圧ホモジナイザ73の後段に接続された豆乳タンク106(混合装置)には、その上面に分離豆乳導入口107が形成され、同分離豆乳導入口107には、上記した絞り機86から引き出された豆乳供給管104の先端が接続されている。その他の豆乳生成工程E3の構成は、実施形態2(実施形態1)と同様である。
 実施形態3の作用を説明する。 
 生呉生成工程A3では、既述したように、浸漬大豆が脱皮機100で脱皮処理されたのち、第1グラインダ14により比較的粗く摩砕されて生呉が生成される。生呉生成工程A3で生成された生呉は、引き続いて煮呉生成工程B3を給送される間に煮呉が生成され、煮呉タンク24に貯留される。 
 被処理物生成工程C3では、第8給送ポンプ83と第9給送ポンプ84とが同じ回転数で同期して駆動され、これに伴い煮呉生成工程B3で生成された煮呉が、第1煮呉給送管81と第2煮呉給送管82とに50%ずつに振り分けられて給送される。
 そのうち第1煮呉給送管81を給送された煮呉は絞り機86に供給され、同煮呉が絞られることで豆乳とおからとに分離される。絞り機86で生成された分離豆乳は、豆乳供給管104を通って豆乳タンク106(豆乳生成工程E3)に連続して供給されて溜められる。 
 一方、第2煮呉給送管82に給送された煮呉が、そのまま被処理物として扱われる。この被処理物には結果として、所定量の煮呉を絞った場合に分離されるおからの50%に相当する固形分(おから成分)が含まれている。第2煮呉給送管82を給送された煮呉(被処理物)は、切換弁102の切り換えを介して、第1加熱保持タンク40aと第2加熱保持タンク40bとに半分ずつ供給されて貯留される。
 各加熱保持タンク40a,40bでは、実施形態1で説明したと同様の要領により、蒸気供給部50から蒸気が噴出され、かつ撹拌具53と邪魔板59によって被処理物が撹拌されることにより、被処理物は全量に亘って例えば95℃に加熱され、同加熱状態に所定時間(5~10分)保持される。 
 そして、各加熱保持タンク40a,40b内でそれぞれ加熱された被処理物は、交互に豆乳生成工程E3に給送される。
 豆乳生成工程E3では、図9に示すように、加熱保持された被処理物が第2グラインダ71に送られて被処理物中の固形物が細かく摩砕され、続いて2台の高圧ホモジナイザ73に連続して送られてさらに微粒子化される。高圧ホモジナイザ73から吐出された被処理物は豆乳タンク106に供給され、豆乳タンク106内において、上記した豆乳供給管104から供給された分離豆乳と混合されて豆乳が生成される。 
 豆乳タンク74内で混合生成された豆乳は、プレートクーラ76により所定温度に冷却され、サージタンク77に貯留されたのち完成品の豆乳として次の箱詰め工程等に給送される。生成された豆乳により豆腐を製造する場合には、サージタンク77に貯留された豆乳が豆腐製造工程へ給送される。
 実施形態3によれば、同じく固形物(おから成分)の一部(50%)を含有することにより、おから粕が無駄に出ることを極力抑えかつ栄養価も高められたものでありながらも、滑らかな食感を持った豆乳を得ることができる。また、同豆乳に基づいて豆腐を製造した場合には、経済的に優れかつ栄養価も高い豆腐が得られる。 
 特に実施形態3では、生呉を生成するに当たり脱皮しているから、ざらつきの無いより滑らかな食感の豆乳を得ることができる。また、当該豆乳から豆腐を製造した場合、タンパク質の結着力が高く、すなわち弾力に富んだ豆腐を得ることができる。
 また本実施形態3では、煮呉を半分ずつに振り分けたのち、一方の煮呉を豆乳とおからとに分離するとともに、他方の煮呉を引き続き被処理物として、加熱保持したのち、細摩砕かつ高圧ホモジナイザ73により微粒子化を行い、高圧ホモジナイザ73から吐出された被処理物と、一方の煮呉から分離された分離豆乳とを混合して豆乳を生成するようにしている。 
 被処理物の量が半分で済むから、加熱保持タンク40を容量の小さいものに抑えることができ、設置スペースの削減等に寄与し得る。また、他方の煮呉から分離された分離豆乳は、直接に豆乳タンク106に供給され、すなわち細摩砕かつ微粒子化に掛けられる豆乳自体の量は減少するから、豆腐を製造した場合に弾力を高めることに有効である。 
 なお、2台の高圧ホモジナイザ73に掛けているから、ざらつきの無いさらに滑らかな食感を持った豆乳、さらには豆腐を得ることができる。
 <他の実施形態>
 本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。 
 (1)実施形態1において被処理物を生成するべく豆乳に加えるおからの量は、分離されたおからの一部であればどの程度の割合であってもよい。 
 (2)実施形態2において被処理物を生成するべく煮呉から除去する固形物(おから成分)の量は、固形物の一部であればどの程度の割合であってもよい。 
 (3)実施形態3において、被処理物とする煮呉への振り分けの割合は任意に設定できる。 
 (4)実施形態1,2において、生呉生成工程に脱皮機を装備するようにしてもよい。逆に実施形態3において、生呉生成工程に装備した脱皮機を割愛してもよい。
 (5)上記実施形態では、加熱保持工程において被処理物を加熱保持する時間として、5~10分を例示したが、加熱温度や被処理物の量等の条件との兼ね合いで、さらに変更し得るものである。 
 (6)上記実施形態では、加熱保持工程において、タンクが複数個に分かれた形態で設けられ、各タンクにおいて交替で被処理物が加熱保持されるバッチ式のものを例示したが、タンクが単一または複数個が繋がった形態で設けられ、タンク内を被処理物が連続して給送されつつ加熱保持される連続式のものであってもよい。 
 (7)高圧ホモジナイザの加圧圧力や連段数は、上記実施形態に例示したものに限らず、任意に設定することができる。
 A,A3…生呉生成工程
 B,B3…煮呉生成工程(煮呉生成装置)
 C,C2,C3…被処理物生成工程
 D,D3…加熱保持工程
 E,E3…豆乳生成工程
 31…絞り機(分離装置)
 33…豆乳供給管
 35…分配機
 37…おから供給管
 40,40a,40b…加熱保持タンク
 50…蒸気供給部
 53…撹拌具
 59…邪魔板
 71…第2グラインダ(摩砕装置)
 73…高圧ホモジナイザ
 80…振り分け装置
 81,82…煮呉給送管
 83,84…給送ポンプ
 85…ポンプ駆動制御部
 86…分離装置
 88…豆乳供給管
 100…脱皮機
 104…豆乳供給管
 106…豆乳タンク(混合装置)
 107…分離豆乳導入口

Claims (11)

  1. 浸漬大豆を摩砕した生呉を煮沸して生成した煮呉から固形分の一部を除去してなる被処理物を85℃ないし100℃で加熱保持し、この加熱保持された被処理物の固形分を前記浸漬大豆の摩砕時よりも細かく摩砕し、続いて高圧ホモジナイザで固形分をさらに微粒子化して豆乳を生成することを特徴とする豆乳の製造方法。
  2. 浸漬大豆を摩砕した生呉を煮沸して生成した煮呉を所定の割合に振り分け、
     振り分けられた一方の煮呉を豆乳とおからとに分離するとともに、
     振り分けられた他方の煮呉からなる被処理物を85℃ないし100℃で加熱保持し、この加熱保持された被処理物の固形分を前記浸漬大豆の摩砕時よりも細かく摩砕し、続いて高圧ホモジナイザで固形分をさらに微粒子化し、
     この高圧ホモジナイザから吐出された被処理物と前記一方の煮呉から分離された分離豆乳とを混合して豆乳を生成することを特徴とする豆乳の製造方法。
  3. 前記浸漬大豆を脱皮処理したのちに摩砕することを特徴とする請求項1または請求項2記載の豆乳の製造方法。
  4. 浸漬大豆を摩砕した生呉を煮沸して煮呉を生成する煮呉生成装置と、
     生成された煮呉を豆乳とおからとに分離する分離装置と、
     分離された豆乳に分離されたおからの一部を混入してなる被処理物を85℃ないし100℃で加熱保持する加熱保持装置と、
     この加熱保持された被処理物中のおからを前記浸漬大豆の摩砕時よりも細かく摩砕する摩砕装置と、
     この摩砕されたおからをさらに微粒子化する高圧ホモジナイザと、
    が具備されていることを特徴とする豆乳の製造装置。
  5. 浸漬大豆を摩砕した生呉を煮沸して煮呉を生成する煮呉生成装置と、
     生成された煮呉を所定の割合に振り分ける振り分け装置と、
     振り分けられた一方の煮呉を豆乳とおからとに分離する分離装置と、
     振り分けられた他方の煮呉に前記分離装置で分離された豆乳を混入してなる被処理物を85℃ないし100℃で加熱保持する加熱保持装置と、
     この加熱保持された被処理物中の固形分を前記浸漬大豆の摩砕時よりも細かく摩砕する摩砕装置と、
     この摩砕された固形分をさらに微粒子化する高圧ホモジナイザと、
    が具備されていることを特徴とする豆乳の製造装置。
  6. 浸漬大豆を摩砕した生呉を煮沸して煮呉を生成する煮呉生成装置と、
     生成された煮呉を所定の割合に振り分ける振り分け装置と、
     振り分けられた一方の煮呉を豆乳とおからとに分離する分離装置と、
     振り分けられた他方の煮呉からなる被処理物を85℃ないし100℃で加熱保持する加熱保持装置と、
     この加熱保持された被処理物中の固形分を前記浸漬大豆の摩砕時よりも細かく摩砕する摩砕装置と、
     この摩砕された固形分をさらに微粒子化する高圧ホモジナイザと、
     この高圧ホモジナイザから吐出された被処理物に前記分離装置で分離された分離豆乳を混合する混合装置と、
    が具備されていることを特徴とする豆乳の製造装置。
  7. 前記振り分け装置は、前記煮呉生成装置の出口から2本の煮呉給送路が分岐して設けられて、各煮呉給送路に個別に給送ポンプが設けられるとともに、前記両給送ポンプの回転数の比率を制御する駆動制御部が備えられて構成されていることを特徴とする請求項5または請求項6記載の豆乳の製造装置。
  8. 前記加熱保持装置は、前記被処理物を収容するタンクを備え、同タンク内には加熱用の蒸気噴出部と撹拌具とが具備されていることを特徴とする請求項4ないし請求項7のいずれか一項に記載の豆乳の製造装置。
  9. 前記加熱保持装置における前記タンクは複数個が分かれた形態で設けられ、各タンクにおいて交替で被処理物が加熱保持されるようになっていることを特徴とする請求項8記載の豆乳の製造装置。
  10. 前記加熱保持装置における前記タンクは、単一または複数個が繋がった形態で設けられ、タンク内を被処理物が連続して給送されつつ加熱保持されるようになっていることを特徴とする請求項8記載の豆乳の製造装置。
  11. 浸漬大豆を脱皮処理する脱皮装置が具備されていることを特徴とする請求項4ないし請求項10のいずれか一項に記載の豆乳の製造装置。
PCT/JP2012/072327 2011-09-06 2012-09-03 豆乳の製造方法及び装置 WO2013035662A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011193920 2011-09-06
JP2011-193920 2011-09-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013035662A1 true WO2013035662A1 (ja) 2013-03-14

Family

ID=47832107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/072327 WO2013035662A1 (ja) 2011-09-06 2012-09-03 豆乳の製造方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2013035662A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106070661A (zh) * 2016-07-20 2016-11-09 安徽省味之源生物科技有限公司 一种豆制品生产线
CN111919891A (zh) * 2020-07-31 2020-11-13 北京再益生物科技有限公司 一种磨浆工艺、全豆豆浆及其制备工艺

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59210862A (ja) * 1983-05-17 1984-11-29 World Food Kk 食物繊維強化豆乳の製造方法
JPS59210861A (ja) * 1983-05-17 1984-11-29 World Food Kk 豆腐類または豆乳利用食品用全粒豆乳の製造方法
JP2002218933A (ja) * 2001-01-25 2002-08-06 Mitsukan Group Honsha:Kk オカラ入り豆乳とその製造法並びにその利用
JP2007503828A (ja) * 2003-09-02 2007-03-01 ハンミ・ホール・ソイミルク・カンパニー・リミテッド 大豆の多段階超高圧微細化による全成分豆乳及び豆腐の製造方法
JP2007167008A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Japan Steel Works Ltd:The 豆乳および豆腐の製造方法
JP2008535515A (ja) * 2005-04-12 2008-09-04 デサン エフエヌエフ コーポレーション 全豆乳及び豆腐の製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59210862A (ja) * 1983-05-17 1984-11-29 World Food Kk 食物繊維強化豆乳の製造方法
JPS59210861A (ja) * 1983-05-17 1984-11-29 World Food Kk 豆腐類または豆乳利用食品用全粒豆乳の製造方法
JP2002218933A (ja) * 2001-01-25 2002-08-06 Mitsukan Group Honsha:Kk オカラ入り豆乳とその製造法並びにその利用
JP2007503828A (ja) * 2003-09-02 2007-03-01 ハンミ・ホール・ソイミルク・カンパニー・リミテッド 大豆の多段階超高圧微細化による全成分豆乳及び豆腐の製造方法
JP2008535515A (ja) * 2005-04-12 2008-09-04 デサン エフエヌエフ コーポレーション 全豆乳及び豆腐の製造方法
JP2007167008A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Japan Steel Works Ltd:The 豆乳および豆腐の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106070661A (zh) * 2016-07-20 2016-11-09 安徽省味之源生物科技有限公司 一种豆制品生产线
CN111919891A (zh) * 2020-07-31 2020-11-13 北京再益生物科技有限公司 一种磨浆工艺、全豆豆浆及其制备工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100836755B1 (ko) 대두의 다단계 초고압 균질화를 통한 전성분 두유 및두부의 제조방법
JP2009514522A (ja) 高繊維大豆食品およびその製造方法
CA2647824A1 (en) Method for producing a soy milk
CN109777605A (zh) 一种核桃油的制备方法及其螺旋榨油装置
CN102138591A (zh) 高浓豆浆的制备方法
CN102232426B (zh) 一种方便豆腐脑粉的生产方法
CN112493411A (zh) 一种黄豆粉碎除渣装置及豆腐干的加工方法
WO2013035662A1 (ja) 豆乳の製造方法及び装置
CN111134195A (zh) 一种以高压射流均质为主要工艺的全豆豆乳的制备方法
CN111134194A (zh) 一种以高压均质为主要工艺的全豆豆乳的制备方法
CN112956539A (zh) 一种坚果-谷物饮品的混合隔氧磨浆方法
JP4202410B1 (ja) 精製おからの製造方法および精製おから
KR20080097963A (ko) 생콩의 미세분말을 이용한 전두유 및 전두부 제조시스템 및제조방법
CN116508947A (zh) 一种低成本的除腥制浆方法
KR100822165B1 (ko) 전성분 두유 및 두부의 제조방법
KR101160149B1 (ko) 대두의 초고압 미세화를 통한 전성분 두유 및 두부의 제조 방법
WO2012032752A1 (ja) アイスクリーム類
JP4261618B1 (ja) 芋入りおからの製造方法および芋入りおから食品
KR20060092019A (ko) 전성분 두유 제조 장치
CN112869033B (zh) 一种豆乳原浆及其制法和装置与包含该豆乳原浆的豆乳
JP3896509B2 (ja) 豆腐の製造方法及びそれに用いる製造装置
KR20160126785A (ko) 전두부 제조장치
KR20080097531A (ko) 생콩의 미세분말 제조시스템
KR20080097962A (ko) 생콩의 미세분말 제조시스템
CN112471409B (zh) 一种坚果豆腐的制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12829547

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12829547

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP