WO2013030878A1 - リチウムイオン二次電池、電池スタックおよびリチウムイオン二次電池の製造方法 - Google Patents

リチウムイオン二次電池、電池スタックおよびリチウムイオン二次電池の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2013030878A1
WO2013030878A1 PCT/JP2011/004829 JP2011004829W WO2013030878A1 WO 2013030878 A1 WO2013030878 A1 WO 2013030878A1 JP 2011004829 W JP2011004829 W JP 2011004829W WO 2013030878 A1 WO2013030878 A1 WO 2013030878A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
positive electrode
active material
material layer
region
electrode active
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/004829
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
哲也 早稲田
Original Assignee
トヨタ自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ自動車株式会社 filed Critical トヨタ自動車株式会社
Priority to CN201180072848.XA priority Critical patent/CN103748732A/zh
Priority to PCT/JP2011/004829 priority patent/WO2013030878A1/ja
Priority to US14/239,282 priority patent/US20140201982A1/en
Priority to DE112011105581.1T priority patent/DE112011105581T5/de
Priority to JP2013530869A priority patent/JP5928471B2/ja
Publication of WO2013030878A1 publication Critical patent/WO2013030878A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • H01M10/0587Construction or manufacture of accumulators having only wound construction elements, i.e. wound positive electrodes, wound negative electrodes and wound separators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making

Definitions

  • the present invention relates to a lithium ion secondary battery in which a positive electrode plate and a negative electrode plate are wound with a separator interposed therebetween, a battery stack including a plurality of lithium ion secondary batteries, and a method for manufacturing a lithium ion secondary battery.
  • the lithium ion secondary battery has a power generation element that charges and discharges and a battery case that houses the power generation element.
  • the power generation element includes a positive electrode plate, a negative electrode plate, and a separator disposed between the positive electrode plate and the negative electrode plate.
  • a positive electrode plate, a negative electrode plate, and a separator are laminated and wound to form a power generation element.
  • the power generation element is formed in a shape along the battery case.
  • the power generation element is formed in a flat shape, and has a flat portion along the battery case and a bent portion connected to the flat portion.
  • the positive electrode plate, the negative electrode plate, and the separator are laminated along a plane.
  • the bent portion the positive electrode plate, the negative electrode plate, and the separator are bent.
  • a binding force may be applied to the prismatic battery.
  • the binding force is a force that sandwiches the battery.
  • the binding force is applied to the battery case and acts on the flat portion of the power generation element.
  • the lithium ion secondary battery according to the first invention of the present application includes a positive electrode plate, a negative electrode plate, and a separator.
  • the positive electrode plate has a positive electrode current collector plate and a positive electrode active material layer formed on the surface of the positive electrode current collector plate.
  • the negative electrode plate has a negative electrode current collector plate and a negative electrode active material layer formed on the surface of the negative electrode current collector plate.
  • the separator is disposed between the positive electrode plate and the negative electrode plate.
  • the positive electrode plate, the negative electrode plate, and the separator are wound in a stacked state, and each have a flat portion that is arranged along a plane and receives a load from the outside, and a bent portion that is bent.
  • the positive electrode active material layer has a flat region corresponding to the flat portion and a bent region corresponding to the bent portion.
  • the density of the positive electrode active material layer in at least a part of the bent region is higher than the density of the positive electrode active material layer in the flat region.
  • the thickness of at least a part of the bent region can be made thinner than the thickness of the flat region.
  • the density of at least a part of the bent region can be made higher than the density of the flat region.
  • the content rates of the plurality of materials constituting the positive electrode active material layer can be made substantially equal in the flat region and the bent region. In this case, the density of the bent region and the flat region can be varied only by changing the thicknesses of the bent region and the flat region.
  • the amount of the conductive agent contained in at least a part of the bent region can be made larger than the amount of the conductive agent contained in the flat region. Also in this case, the density of at least a part of the bent region can be made higher than the density of the flat region.
  • the density D C can be made higher than the density D F. Further, by the density D C, the ratio of D F less than 1.2, it is possible to suppress the adverse effects of when charging and discharging at high rate lithium-ion secondary battery. Specifically, it is possible to suppress the discharge time from being shortened, or to suppress the deterioration due to the high-rate discharge.
  • the density of the negative electrode active material layer can be substantially uniform throughout the negative electrode active material layer.
  • the lithium ion secondary battery of the present invention can output energy used as kinetic energy for running the vehicle.
  • the lithium ion secondary battery of the present invention can be used in a battery stack.
  • the battery stack includes a plurality of lithium ion secondary batteries arranged side by side in a predetermined direction, and a restraining mechanism that applies a restraining force in a predetermined direction to the plurality of lithium ion secondary batteries.
  • a restraining mechanism that applies a restraining force in a predetermined direction to the plurality of lithium ion secondary batteries.
  • the plurality of lithium ion secondary batteries at least one lithium ion secondary battery can be used as the lithium ion secondary battery of the present invention.
  • the method for manufacturing a lithium ion secondary battery according to the second invention of the present application includes a step of manufacturing a positive electrode plate and a step of manufacturing a negative electrode plate.
  • the positive electrode plate, the negative electrode plate, the separator disposed between the positive electrode plate and the negative electrode plate are wound in a stacked state, are arranged along a plane and receive a load from the outside, and bending Bent portions are formed.
  • the positive electrode active material layer has a flat region corresponding to the flat portion and a bent region corresponding to the bent portion. When the positive electrode active material layer is formed on the surface of the positive electrode current collector plate, the density of at least a part of the bent region is set higher than the density of the flat region.
  • the thickness of at least a part of the bent region can be made thinner than the thickness of the flat region.
  • the density of at least a part of the bent region can be made higher than the density of the flat region.
  • the roller By using the roller, the thickness of at least a part of the bent region can be made thinner than the thickness of the flat region.
  • the roller can be moved between a position where the positive electrode active material layer is pressed and a position where the roller is separated from the positive electrode active material layer.
  • the positive electrode active material layer can be formed by applying a plurality of materials constituting the positive electrode active material layer to the positive electrode current collector plate at a substantially equal content.
  • FIG. 1 is a top view of the battery stack.
  • an X axis and a Y axis are axes orthogonal to each other.
  • an axis orthogonal to the X axis and the Y axis is a Z axis, and in the present embodiment, the Z axis is an axis corresponding to the vertical direction.
  • the battery stack 1 has a plurality of batteries 10 arranged side by side in the X direction.
  • the battery 10 is a lithium ion secondary battery, and is a so-called square battery.
  • a partition plate 20 is disposed between two batteries 10 adjacent in the X direction.
  • the partition plate 20 can be formed of resin, for example.
  • a pair of end plates (a part of the restraining mechanism) 31 are arranged at both ends of the battery stack 1 in the X direction.
  • the end plate 31 can be formed of resin, for example. Both ends of a restraining band (part of the restraining mechanism) 32 extending in the X direction are fixed to the pair of end plates 31.
  • two restraining bands 32 are arranged on the upper surface of the battery stack 1. Although not shown in the drawing, two restraining bands 32 are also arranged on the lower surface of the battery stack 1. If the restraining band 32 is fixed to the pair of end plates 31, the restraining force F can be applied to the plurality of batteries 10 sandwiched between the pair of end plates 31. The restraining force F is a force that sandwiches the battery 10 in the X direction.
  • the plurality of batteries 10 are electrically connected in series by the bus bar 40. Specifically, in two batteries 10 adjacent in the X direction, the positive electrode terminal 11 of one battery 10 and the negative electrode terminal 12 of the other battery 10 are electrically connected by a bus bar 40.
  • the number of the batteries 10 constituting the battery stack 1 can be appropriately set based on the required output of the battery stack 1 and the like.
  • the plurality of batteries 10 are electrically connected in series, but the present invention is not limited to this.
  • the battery stack 1 may include a plurality of single cells 10 electrically connected in parallel.
  • the battery stack 1 can be housed in a pack case (not shown).
  • a battery pack is constituted by the battery stack 1 and the pack case.
  • the battery pack can be mounted on a vehicle, for example. If the electric energy output from the battery pack (battery stack 1) is converted into kinetic energy by the motor / generator, the kinetic energy can be used to drive the vehicle. Further, if the kinetic energy generated during braking of the vehicle is converted into electric energy by the motor / generator, this electric energy can be stored in the battery pack (battery stack 1).
  • FIG. 2 is an external view of the battery 10.
  • the battery case 13 constitutes the exterior of the battery 10 and can be formed of metal, for example.
  • the battery case 13 is formed in a shape along a rectangular parallelepiped and has a case main body 13a and a lid 13b.
  • the case main body 13a has an opening for incorporating a power generation element 14 to be described later, and the lid 13b closes the opening of the case main body 13a.
  • the lid 13b By fixing the lid 13b to the case body 13a, the inside of the battery case 13 is hermetically sealed.
  • the positive electrode terminal 11 and the negative electrode terminal 12 are fixed to the lid 13b.
  • FIG. 3 is a schematic diagram showing the internal structure of the battery 10.
  • the battery case 13 accommodates the power generation element 14.
  • One end of the power generation element 14 in the Y direction is connected to the positive electrode tab 15 a, and the positive electrode tab 15 a is also connected to the positive electrode terminal 11.
  • the positive electrode tab 15a can be connected to the power generation element 14 and the positive electrode terminal 11 by welding or the like.
  • the positive electrode tab 15a can be formed of aluminum, for example.
  • the positive electrode tab 15a and the positive electrode terminal 11 are separate members, but the positive electrode tab 15a and the positive electrode terminal 11 can be integrally formed.
  • the other end of the power generation element 14 in the Y direction is connected to the negative electrode tab 15 b, and the negative electrode tab 15 b is also connected to the negative electrode terminal 12.
  • the negative electrode tab 15b can be connected to the power generation element 14 and the negative electrode terminal 12 by welding or the like.
  • the negative electrode tab 15b can be formed of copper, for example.
  • the negative electrode tab 15b and the negative electrode terminal 12 are separate members, but the negative electrode tab 15b and the negative electrode terminal 12 can be integrally formed.
  • FIG. 4 is a development view of a part of the power generation element 14.
  • the power generation element 14 includes a positive electrode plate 141, a negative electrode plate 142, and a separator 143.
  • the positive electrode plate 141 includes a current collector plate 141a and a positive electrode active material layer 141b formed on the surface of the current collector plate 141a.
  • the positive electrode active material layer 141b is formed on both surfaces of the current collector plate 141a.
  • the current collecting plate 141a can be formed of aluminum, for example.
  • the positive electrode active material layer 141b includes a positive electrode active material, a conductive agent, a binder, and the like.
  • the positive electrode active material include LiCoO 2 , LiMn 2 O 4 , LiNiO 2 , LiFePO 4 , Li 2 FePO 4 F, LiCo 1/3 Ni 1/3 Mn 1/3 O 2 , Li (Li a Ni x Mn y Co z ) O 2 can be used.
  • the positive electrode active material layer 141b is formed in a partial region of the current collector plate 141a, and the current collector plate 141a is exposed at one end of the positive electrode plate 141.
  • the negative electrode plate 142 includes a current collector plate 142a and a negative electrode active material layer 142b formed on the surface of the current collector plate 142a.
  • the negative electrode active material layer 142 b is formed on both surfaces of the current collector plate 142.
  • the current collector plate 142 can be formed of, for example, copper.
  • the negative electrode active material layer 142b includes a negative electrode active material, a conductive agent, a binder, and the like. As the negative electrode active material, for example, carbon can be used.
  • the negative electrode active material layer 142b is formed in a partial region of the current collector plate 142a, and the current collector plate 142a is exposed at one end of the negative electrode plate 142.
  • the electrolytic solution soaks into the separator 143, the positive electrode active material layer 141b, and the negative electrode active material layer 142b.
  • the power generation element 14 is configured by laminating the positive electrode plate 141, the negative electrode plate 142, and the separator 143 in the order shown in FIG. In FIG. 3, only the current collecting plate 141a of the positive electrode plate 141 is wound at one end of the power generation element 14 in the Y direction. A positive electrode tab 15a is connected to the current collecting plate 141a. At the other end of the power generation element 14 in the Y direction, only the current collecting plate 142a of the negative electrode plate 142 is wound, and the negative electrode tab 15b is connected to the current collecting plate 142a.
  • a region facing the separator 143 is a region where a chemical reaction is performed according to charge / discharge of the battery 10 (referred to as a reaction region).
  • a reaction region lithium ions move between the positive electrode active material layer 141b and the negative electrode active material layer 142b in accordance with charge / discharge of the battery 10.
  • FIG. 5 is a diagram showing a restrained state of the battery 10.
  • the partition plate 20 has a plurality of protrusions 21 on one surface, and the other surface of the partition plate 20 is a flat surface.
  • the battery 10 is in contact with the protrusion 21 formed on one partition plate 20 (the right partition plate 20 in FIG. 5), and is flat on the other partition plate 20 (the left partition plate 20 in FIG. 5). In contact with a flat surface.
  • the plurality of protrusions 21 are arranged in the Z direction, and each protrusion 21 extends in the Y direction.
  • a space S is formed between the partition plate 20 and the battery 10 by the tip of the protrusion 21 coming into contact with the battery 10.
  • the space S becomes a passage through which a heat exchange medium used for adjusting the temperature of the battery 10 moves.
  • a heat exchange medium air or a gas having a component different from air can be used.
  • the shape of the protrusion 21 in the YZ plane can be set as appropriate. That is, it is only necessary that the space S can be formed between the partition plate 20 and the battery 10 by bringing the tip of the protrusion 21 into contact with the battery 10.
  • a heat exchange medium for cooling can be passed through the space S.
  • a heating heat exchange medium can be passed through the space S. By causing heat exchange between the heating heat exchange medium and the battery 10, the temperature drop of the battery 10 can be suppressed.
  • the power generation element 14 is processed into a flat shape after the laminate of the positive electrode plate 141, the negative electrode plate 142, and the separator 143 is wound. Therefore, the power generation element 14 has a bent portion 14A and a flat portion 14B as shown in FIG.
  • the bent portion 14A is located at both ends (upper and lower ends) of the power generation element 14 in the Z direction, and the flat portion 14B is located between the two bent portions 14A.
  • the positive electrode plate 141, the negative electrode plate 142, and the separator 143 are stacked while being bent.
  • the positive electrode plate 141, the negative electrode plate 142, and the separator 143 are bent so as to protrude toward the lid 13b.
  • the positive electrode plate 141, the negative electrode plate 142, and the separator 143 are bent so as to protrude toward the bottom surface of the case body 13a.
  • the positive electrode plate 141, the negative electrode plate 142, and the separator 143 are stacked along a plane (YZ plane).
  • the flat portion 14B of the power generation element 14 faces the protruding portion 21 of the partition plate 20 in the X direction, so that the restraining force F acts on the flat portion 14B.
  • the bent portion 14A of the power generation element 14 does not face the protruding portion 21 of the partition plate 20, the restraining force F hardly acts on the bent portion 14A.
  • the positive electrode plate 141 since the long positive electrode plate 141 is wound, the positive electrode plate 141 includes a region corresponding to the bent portion 14A (referred to as a bent region) and a region corresponding to the flat portion 14B (referred to as a flat region). And exist.
  • the restraining force F easily acts on the flat region of the positive electrode plate 141, and the restraining force F hardly acts on the bent region of the positive electrode plate 141.
  • the current density at the time of charging / discharging tends to vary.
  • the restraining force F is less likely to act. Therefore, a portion where current easily flows and a portion where current does not easily flow easily occur in the bent region.
  • the negative electrode plate 142 also has a region corresponding to the bent portion 14A (referred to as a bent region) and a region corresponding to the flat portion 14B (referred to as a flat region).
  • a bent region a region corresponding to the bent portion 14A
  • a flat region a region corresponding to the flat portion 14B
  • lithium may be deposited also on the flat region of the negative electrode plate 142.
  • the lithium deposition state in the flat region of the negative electrode plate 142 is different from the lithium deposition state in the bent region of the negative electrode plate 142.
  • lithium may be deposited on the entire surface of the flat region.
  • the bent region of the negative electrode plate 142 lithium is not deposited on the entire surface of the bent region, but regions where lithium is deposited are scattered.
  • the positive electrode active material layer 141b has a different structure in the bent region and the flat region of the positive electrode plate 141 in order to suppress local precipitation of lithium in the bent portion 14A of the power generating element 14.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view of the positive electrode plate 141.
  • the positive electrode active material layer 141b has a thickness T1 in the flat region R1, and a thickness T2 in the bent region R2.
  • the flat region R1 shown in FIG. 7 is a region corresponding to the flat portion 14B of the power generation element 14 in the positive electrode active material layer 141b.
  • the bent region R2 is a region corresponding to the bent portion 14A of the power generation element 14 in the positive electrode active material layer 141b.
  • the thickness T2 is thinner than the thickness T1.
  • the mixing ratio of the materials constituting the positive electrode active material layer 141b (positive electrode active material, conductive agent, etc.) is substantially constant regardless of the flat region R1 and the bent region R2. When preparing the materials constituting the positive electrode active material layer 141b, these materials may not be mixed completely evenly. For this reason, the substantially constant mixing ratio includes a mixing variation of materials constituting the positive electrode active material layer 141b.
  • the thickness T2 of the bent region R2 is made thinner than the thickness T1 of the flat region R1, thereby making the density of the positive electrode active material layer 141b in the bent region R2 equal to the positive electrode active material layer 141b in the flat region R1. It is higher than the density.
  • the density of the negative electrode active material layer 142b is substantially uniform throughout the negative electrode active material layer 142b. The substantially uniform density includes manufacturing variations when the negative electrode active material layer 142b is formed.
  • the density of the bent region R2 is made higher than the density of the flat region R1, thereby suppressing local precipitation of lithium in the bent portion 14A of the power generation element 14. it can.
  • the flat region R1 of the positive electrode active material layer 141b is crushed by receiving the restraining force F. Therefore, in the flat region R1 of the positive electrode active material layer 141b, the density of the positive electrode active material layer 141b tends to increase.
  • the restraining force F hardly acts on the bending region R2 of the positive electrode active material layer 141b, the bending region R2 of the positive electrode active material layer 141b is not easily crushed by the restraining force F.
  • the density of the bent region R2 is higher than the density of the flat region R1, when the binding force F is applied to the battery 10, the density of the bent region R2 and the flat region R1 can be made closer. it can.
  • region R2 the variation in the current density at the time of charging / discharging can be suppressed, and it suppresses that precipitation of lithium generate
  • the long positive electrode plate 141 is divided into a flat region R1 and a bent region R2, and the density of the positive electrode active material layer 141b in the flat region R1 and the bent region R2. May be different.
  • the flat regions R1 and the bent regions R2 are alternately formed in the longitudinal direction of the positive electrode plate 141 (left-right direction in FIG. 8).
  • the size of the bending region R2 located on the inner diameter side of the power generation element 14 and the size of the bending region R2 located on the outer diameter side of the power generation element 14 are Different from each other. Specifically, the size of the bending region R2 located on the outer diameter side of the power generation element 14 is larger than the size of the bending region R2 located on the inner diameter side of the power generation element 14. For this reason, for example, the width W1 of the bending region R2 located on the outer diameter side of the power generation element 14 can be made wider than the width W2 of the bending region R2 located on the inner diameter side of the power generation element 14.
  • the bent region R2 of the positive electrode plate 141 can be formed corresponding to the bent portion 14A of the power generation element 14 by making the width of the bent region R2 (the length in the left-right direction in FIG. 8) different. Each time the positive electrode plate 141 is wound, the width of the bent region R2 is increased, so that the width of the bent region R2 can be gradually increased from the inner diameter side to the outer diameter side of the power generation element 14.
  • the positive electrode plate 141 can be manufactured using two press machines.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating a part of the manufacturing process of the positive electrode plate 141.
  • the current collector plate 141a on which the positive electrode active material layer 141b is formed passes through the first press machine 102 and the second press machine 102 while moving in the direction of the arrow D1.
  • the material (positive electrode active material, conductive agent, etc.) constituting the positive electrode active material layer 141b is applied to the current collector plate 141a, so that the positive electrode is applied to the surface of the current collector plate 141a.
  • An active material layer 141b is formed.
  • the material constituting the positive electrode active material layer 141b can be applied to the surface of the current collector plate 141a using, for example, a coating apparatus such as a gravure coater or a die coater.
  • the material constituting the positive electrode active material layer 101b is applied substantially uniformly to the surface of the current collector plate 141a.
  • the thickness of the positive electrode active material layer 141b is adjusted.
  • the first press 101 is used to form the flat region R1, and sets the thickness of the positive electrode active material layer 141b to the thickness T1 of the flat region R1.
  • the first press machine 101 has a pair of rollers 101a and 101b, and the pair of rollers 101a and 101b rotate in directions indicated by arrows D3 and D4 in FIG. 9, respectively. The distance between the pair of rollers 101a and 101b is fixed.
  • the second press machine 102 is disposed on the downstream side of the transport path of the current collector plate 141a with respect to the first press machine 101, and has a pair of rollers 102a and 102b.
  • the second press machine 102 is used to form the bending region R2.
  • the pair of rollers 102a and 102b rotate in the directions of arrows D5 and D6 in FIG.
  • the roller 102a is disposed on the positive electrode active material layer 141b side and can also move in the direction of the arrow D2. Specifically, the roller 102a moves in a direction approaching the roller 102b or moves away from the roller 102b.
  • the roller 102a When the roller 102a is closest to the roller 102b, the distance between the pair of rollers 102a and 102b is narrower than the distance between the pair of rollers 101a and 101b.
  • the positive electrode active material layer 141b When the roller 102a comes closest to the roller 102b, the positive electrode active material layer 141b is crushed by the roller 102a. Accordingly, the thickness of the positive electrode active material layer 141b becomes the thickness T2 of the bent region R2, and the bent region R2 is formed in the positive electrode active material layer 141b.
  • the width of the refraction region R2 can be adjusted.
  • the roller 102a moves away from the roller 102b. While the roller 102a does not crush the positive electrode active material layer 141b, the current collector plate 141a on which the positive electrode active material layer 141b is formed passes between the pair of rollers 102a and 102b, and the flat region R1 is formed.
  • the current collector plate 141a on which the positive electrode active material layer 141b is formed is subjected to a treatment such as drying. Thereby, the positive electrode plate 141 is obtained.
  • the negative electrode plate 142 can also be manufactured by the same method as the positive electrode plate 141. First, the material (carbon etc.) which comprises the negative electrode active material layer 142b is apply
  • the density of the flat region R1 and the bent region R2 is made different from each other by crushing a part of the positive electrode active material layer 141b using the second press machine 102.
  • the present invention is not limited to this. . That is, it is only necessary that the current flows easily in the bent region R2. If the current flows easily in the bent region R2, variations in current density can be suppressed in the flat region R1 and the bent region R2. And it can suppress that lithium precipitates locally in the bending part 14A of the electric power generation element 14.
  • the amount of the conductive agent contained in the bent region R2 of the positive electrode active material layer 141b can be made larger than the amount of the conductive agent contained in the flat region R1 of the positive electrode active material layer 141b.
  • the amount of the conductive agent contained in the bent region R2 can easily flow in the bent region R2, and variation in current density can be suppressed. . Thereby, it can suppress that lithium precipitates locally in the bending part 14A of the electric power generation element 14.
  • the addition amount of the conductive agent needs to be varied depending on the flat region R1 and the bent region R2.
  • the density of the positive electrode active material layer 141b in the bent region R2 becomes higher than the density of the positive electrode active material layer 141b in the flat region R1.
  • the thickness T2 of the bent region R2 is equal to or smaller than the thickness T1 of the flat region R1
  • the density of the bent region R2 is higher than the density of the flat region R1.
  • the density of the bending region R2 may be flat. It becomes higher than the density of R1.
  • the total thickness T2 of the bent region R2 is made thinner than the thickness T1 of the flat region R1, but the present invention is not limited to this. That is, the thickness of a part of the bent region R2 may be made thinner than the thickness T1 of the flat region R1. Even in this case, local precipitation of lithium can be suppressed in a region of the bent region R2 that is thinner than the thickness T1 of the flat region R1.
  • the density of all the bent regions R2 corresponding to the bent portion 14A of the power generation element 14 is set higher than the density of the flat region R1, but the present invention is not limited to this. Specifically, only the density of some of the bent regions R2 among the plurality of bent regions R2 can be made higher than the density of the flat region R1. In this case, the plurality of bent regions R2 include a bent region R2 having a density equal to the density of the flat region R1.
  • the density of the bent region R2 is higher than the density of the flat region R1, but the present invention is not limited to this. Specifically, in some of the batteries 10 constituting the battery stack 1, the density of the bent region R2 can be made higher than the density of the flat region R1.
  • FIG. 10 shows experimental results when the density of the positive electrode active material layer 141b is varied and when the density of the positive electrode active material layer 141b is made uniform.
  • the vertical axis in FIG. 10 indicates the capacity maintenance rate.
  • the capacity maintenance rate is a ratio between the capacity C1 of the battery 10 in the initial state and the capacity C2 of the battery 10 after deterioration, and is represented by the following formula (1). If lithium is deposited, the lithium ion involved in charging / discharging of the battery 10 is reduced, so that the capacity retention rate is lowered.
  • Capacity maintenance rate C2 x 100 / C1 (1)
  • the densities of the flat region R1 and the bent region R2 are equal, and the density of the positive electrode active material layer 141b is 2.1 [g / cc].
  • the densities of the flat region R1 and the bent region R2 are different. Specifically, the density of the flat region R1 is 2.1 [g / cc], and the density of the bent region R2 is 2.5 [g / cc].
  • the density of the negative electrode active material layer 142b is uniform and 1.1 [g / cc].
  • Other configurations of the battery 10 are the same as in the comparative example and the example.
  • the battery 10 of the comparative example and the example was subjected to constant current charging at a predetermined rate for 10 seconds, and then the battery 10 was left for 3 minutes. Next, after 10 seconds of constant current discharge at a predetermined rate, the battery 10 was left for 3 minutes.
  • the charge / discharge described above was taken as one cycle, and 100 cycles were performed.
  • the temperature of the battery 10 was set to 0 ° C.
  • a process for adjusting the state of charge (SOC: State of charge) of the battery 10 was performed. Specifically, the voltage of the battery 10 was set to 3.73 [V], constant current and constant voltage discharge was performed at a rate of 1 C for 10 minutes, and then the battery 10 was left for 1 minute. Next, the voltage of the battery 10 was set to 3.73 [V], and constant current and constant voltage charging was performed at a rate of 1 C for 10 minutes, and then the battery 10 was left for 1 minute. In the process of adjusting the SOC of the battery 10, the temperature of the battery 10 was set to 0 ° C.
  • the 100-cycle test described above and the process of adjusting the SOC of the battery 10 were repeated three times. And after setting the temperature of the battery 10 to 25 degreeC, the capacity
  • the capacity of the battery 10 can be measured by discharging the battery 10 at a constant current after the battery 10 is fully charged.
  • the capacity maintenance rate of the example was higher than the capacity maintenance rate of the comparative example. That is, in an Example, it turned out that precipitation of lithium can be suppressed compared with a comparative example.
  • the density D C of the bent region R2 is to become higher than the density D F of the flat region R1, the ratio D C / D F, greater than 1.0.
  • the ratio D C / D F is preferably less than 1.2.
  • the high rate is a rate at which an uneven lithium ion concentration is likely to occur in the positive electrode plate 141 (positive electrode active material layer 141b) and the negative electrode plate 142 (negative electrode active material layer 142b). If the lithium ion concentration is extremely biased, the input / output characteristics of the battery 10 will deteriorate.
  • FIG. 11 shows a discharge curve when the battery 10 is discharged at a high rate of 20C.
  • the voltage of the battery 10 before starting the discharge was set to 3.73 [V].
  • the ratio D C / D F when set to 1.18,1.19,1.20, although the discharge time is less likely to change, by setting the ratio D C / D F to 1.21, the discharge time is greatly It has been shortened. Further, when the ratio D C / DF is 1.21 or more, compared with the case where the ratio D C / DF is smaller than 1.21, the deviation of the lithium ion concentration becomes large, and the battery 10 is likely to deteriorate. became. Thus, in order to suppress the deterioration of the input / output characteristics of the battery 10, it is preferable that the ratio D C / DF is smaller than 1.2.

Abstract

【課題】 正極板、負極板およびセパレータが屈曲した部分において、リチウムの析出を抑制する。 【解決手段】 リチウムイオン二次電池は、正極板と、負極板と、セパレータとを有する。正極板は、正極集電板と、正極集電板の表面に形成された正極活物質層とを有する。負極板は、負極集電板と、負極集電板の表面に形成された負極活物質層とを有する。セパレータは、正極板および負極板の間に配置される。正極板、負極板およびセパレータは、互いに積層された状態で巻かれており、平面に沿って配置されて外部からの荷重を受ける平坦部と、曲げ加工された屈曲部と、をそれぞれ有する。正極活物質層は、平坦部に対応した平坦領域と、屈曲部に対応した屈曲領域とを有する。屈曲領域の少なくとも一部の領域における正極活物質層の密度は、平坦領域における正極活物質層の密度よりも高い。

Description

リチウムイオン二次電池、電池スタックおよびリチウムイオン二次電池の製造方法
 本発明は、正極板および負極板がセパレータを挟んで巻かれたリチウムイオン二次電池と、複数のリチウムイオン二次電池を備えた電池スタックと、リチウムイオン二次電池の製造方法に関する。
 リチウムイオン二次電池は、充放電を行う発電要素と、発電要素を収容する電池ケースとを有する。発電要素は、正極板と、負極板と、正極板および負極板の間に配置されるセパレータとを有する。正極板、負極板およびセパレータが積層されて巻かれることにより、発電要素が構成される。
 いわゆる角型電池では、電池ケースが直方体に沿って形成されているため、発電要素は、電池ケースに沿った形状に形成される。具体的には、発電要素は、扁平形状に形成されており、電池ケースに沿った平坦部と、平坦部と連なる屈曲部とを有する。平坦部では、正極板、負極板およびセパレータが、平面に沿って積層されている。屈曲部では、正極板、負極板およびセパレータが屈曲している。
特開2006-040899号公報
 角型電池には、拘束力を与えることがある。拘束力は、電池を挟む力である。拘束力は、電池ケースに加えられ、発電要素の平坦部に作用する。ここで、発電要素の屈曲部には、拘束力が作用し難くなっている。発電要素の平坦部および屈曲部に作用する荷重が異なると、屈曲部において、リチウムが析出しやすくなってしまうことがある。
 本願第1の発明であるリチウムイオン二次電池は、正極板と、負極板と、セパレータとを有する。正極板は、正極集電板と、正極集電板の表面に形成された正極活物質層とを有する。負極板は、負極集電板と、負極集電板の表面に形成された負極活物質層とを有する。セパレータは、正極板および負極板の間に配置される。正極板、負極板およびセパレータは、互いに積層された状態で巻かれており、平面に沿って配置されて外部からの荷重を受ける平坦部と、曲げ加工された屈曲部と、をそれぞれ有する。正極活物質層は、平坦部に対応した平坦領域と、屈曲部に対応した屈曲領域とを有する。屈曲領域の少なくとも一部の領域における正極活物質層の密度は、平坦領域における正極活物質層の密度よりも高い。
 屈曲領域の少なくとも一部の領域の厚さを、平坦領域の厚さよりも薄くすることができる。これにより、屈曲領域の少なくとも一部の領域の密度を、平坦領域の密度よりも高くすることができる。ここで、正極活物質層を構成する複数の材料の含有率を、平坦領域および屈曲領域において、略等しくしておくことができる。この場合には、屈曲領域および平坦領域の厚さを異ならせるだけで、屈曲領域および平坦領域の密度を異ならせることができる。
 屈曲領域の少なくとも一部の領域に含まれる導電剤の量を、平坦領域に含まれる導電剤の量よりも多くすることができる。この場合にも、屈曲領域の少なくとも一部の領域の密度を、平坦領域の密度よりも高くすることができる。
 屈曲領域の少なくとも一部の領域の密度Dと、平坦領域の密度Dとは、下記式(I)の条件を満たすことが好ましい。
 1.0<D/D<1.2  ・・・(I)
 密度D,Dの比率が1.0より大きいことにより、密度Dを密度Dよりも高くすることができる。また、密度D,Dの比率が1.2よりも小さいことにより、リチウムイオン二次電池をハイレートで充放電したときの悪影響を抑制することができる。具体的には、放電時間が短縮されるのを抑制したり、ハイレートの放電に伴う劣化が進行するのを抑制したりすることができる。
 負極活物質層の密度は、負極活物質層の全体において、略均一とすることができる。本発明のリチウムイオン二次電池は、車両を走行させるための運動エネルギとして用いられるエネルギを出力することができる。
 本発明のリチウムイオン二次電池は、電池スタックで用いることができる。電池スタックは、所定方向に並んで配置された複数のリチウムイオン二次電池と、複数のリチウムイオン二次電池に対して、所定方向における拘束力を与える拘束機構と、を有する。複数のリチウムイオン二次電池のうち、少なくとも1つのリチウムイオン二次電池を、本発明のリチウムイオン二次電池とすることができる。
 本願第2の発明であるリチウムイオン二次電池の製造方法は、正極板を製造するステップと、負極板を製造するステップとを有する。正極板と、負極板と、正極板および負極板の間に配置されるセパレータは、互いに積層された状態で巻かれており、平面に沿って配置されて外部からの荷重を受ける平坦部と、曲げ加工された屈曲部とが形成される。正極活物質層は、平坦部に対応した平坦領域と、屈曲部に対応した屈曲領域とを有している。正極集電板の表面に正極活物質層を形成するとき、屈曲領域の少なくとも一部の領域の密度を、平坦領域の密度よりも高くする。
 屈曲領域の少なくとも一部の領域の厚さを、平坦領域の厚さよりも薄くすることができる。これにより、屈曲領域の少なくとも一部の領域の密度を、平坦領域の密度よりも高くすることができる。ローラを用いることにより、屈曲領域の少なくとも一部の領域の厚さを、平坦領域の厚さよりも薄くすることができる。ローラは、正極活物質層を押し付ける位置と、正極活物質層から離れる位置との間で移動させることができる。また、ローラが正極活物質層を押し付ける前に、正極活物質層を構成する複数の材料を略等しい含有率で正極集電板に塗布して正極活物質層を形成することができる。
 本発明によれば、荷重が加わりにくい屈曲部において、リチウムが局所的に析出するのを抑制することができる。
電池スタックの上面図である。 電池の外観図である。 電池の内部構造を示す概略図である。 発電要素の一部の展開図である。 電池に拘束力を与える構造を示す概略図である。 電池の内部に配置される発電要素の構成を示す概略図である。 正極板の断面の拡大図である。 正極板の展開図である。 正極板を製造する工程の一部を説明する図である。 正極活物質層の密度を異ならせた実施例と、正極活物質層の密度を均一にした比較例とにおける容量維持率を示す図である。 電圧降下量および放電時間の関係を示す図である。
 以下、本発明の実施例について説明する。
 本発明の実施例1である電池スタックについて、図1を用いて説明する。図1は、電池スタックの上面図である。図1において、X軸およびY軸は、互いに直交する軸である。また、X軸およびY軸に直交する軸をZ軸としており、本実施例において、Z軸は、鉛直方向に相当する軸である。
 電池スタック1は、X方向に並んで配置された複数の電池10を有する。電池10は、リチウムイオン二次電池であって、いわゆる角型電池である。X方向で隣り合う2つの電池10の間には、仕切り板20が配置されている。仕切り板20は、例えば、樹脂で形成することができる。X方向における電池スタック1の両端には、一対のエンドプレート(拘束機構の一部)31が配置されている。エンドプレート31は、例えば、樹脂で形成することができる。一対のエンドプレート31には、X方向に延びる拘束バンド(拘束機構の一部)32の両端が固定されている。
 本実施例では、図1に示すように、電池スタック1の上面に2つの拘束バンド32が配置されている。また、図面には示していないが、電池スタック1の下面にも、2つの拘束バンド32が配置されている。一対のエンドプレート31に拘束バンド32を固定すれば、一対のエンドプレート31によって挟まれる複数の電池10に対して拘束力Fを与えることができる。拘束力Fは、X方向において、電池10を挟む力である。
 複数の電池10は、バスバー40によって電気的に直列に接続されている。具体的には、X方向で隣り合う2つの電池10において、一方の電池10の正極端子11と、他方の電池10の負極端子12とは、バスバー40によって電気的に接続されている。電池スタック1を構成する電池10の数は、電池スタック1の要求出力等に基づいて、適宜設定することができる。本実施例では、複数の電池10が電気的に直列に接続されているが、これに限るものではない。電池スタック1には、電気的に並列に接続された複数の単電池10が含まれていてもよい。
 電池スタック1は、パックケース(図示せず)に収容することができる。電池スタック1およびパックケースによって、電池パックが構成される。電池パックは、例えば、車両に搭載することができる。電池パック(電池スタック1)から出力された電気エネルギをモータ・ジェネレータによって運動エネルギに変換すれば、この運動エネルギを用いて車両を走行させることができる。また、車両の制動時に発生する運動エネルギをモータ・ジェネレータによって電気エネルギに変換すれば、この電気エネルギを電池パック(電池スタック1)に蓄えることができる。
 次に、電池10の構成について、具体的に説明する。
 図2は、電池10の外観図である。電池ケース13は、電池10の外装を構成しており、例えば、金属で形成することができる。電池ケース13は、直方体に沿った形状に形成されており、ケース本体13aおよび蓋13bを有する。ケース本体13aは、後述する発電要素14を組み込むための開口部を有しており、蓋13bは、ケース本体13aの開口部を塞いでいる。蓋13bをケース本体13aに固定することにより、電池ケース13の内部は、密閉状態となる。正極端子11および負極端子12は、蓋13bに固定されている。
 図3は、電池10の内部構造を示す概略図である。電池ケース13は、発電要素14を収容している。Y方向における発電要素14の一端部は、正極タブ15aと接続されており、正極タブ15aは、正極端子11にも接続されている。正極タブ15aは、溶接等によって、発電要素14や正極端子11に接続することができる。正極タブ15aは、例えば、アルミニウムで形成することができる。本実施例では、正極タブ15aおよび正極端子11が別々の部材であるが、正極タブ15aおよび正極端子11を一体的に形成することができる。
 Y方向における発電要素14の他端部は、負極タブ15bと接続されており、負極タブ15bは、負極端子12にも接続されている。負極タブ15bは、溶接等によって、発電要素14や負極端子12に接続することができる。負極タブ15bは、例えば、銅で形成することができる。本実施例では、負極タブ15bおよび負極端子12が別々の部材であるが、負極タブ15bおよび負極端子12を一体的に形成することができる。
 図4は、発電要素14の一部の展開図である。発電要素14は、図4に示すように、正極板141と、負極板142と、セパレータ143とを有する。正極板141は、集電板141aと、集電板141aの表面に形成された正極活物質層141bとを有する。正極活物質層141bは、集電板141aの両面に形成されている。集電板141aは、例えば、アルミニウムで形成することができる。
 正極活物質層141bは、正極活物質、導電剤、バインダーなどを含んでいる。正極活物質としては、例えば、LiCoO2,LiMn2O4,LiNiO2,LiFePO4,Li2FePO4F,LiCo1/3Ni1/3Mn1/3O2,Li(LiaNixMnyCoz)O2を用いることができる。正極活物質層141bは、集電板141aの一部の領域に形成されており、正極板141の一端では、集電板141aが露出している。
 負極板142は、集電板142aと、集電板142aの表面に形成された負極活物質層142bとを有する。負極活物質層142bは、集電板142の両面に形成されている。集電板142は、例えば、銅で形成することができる。負極活物質層142bは、負極活物質、導電剤、バインダーなどを含んでいる。負極活物質としては、例えば、カーボンを用いることができる。負極活物質層142bは、集電板142aの一部の領域に形成されており、負極板142の一端では、集電板142aが露出している。電解液は、セパレータ143、正極活物質層141bおよび負極活物質層142bにしみ込んでいる。
 図4に示す順番で、正極板141、負極板142およびセパレータ143を積層し、この積層体を巻くことにより、発電要素14が構成される。図3において、Y方向における発電要素14の一端部では、正極板141の集電板141aだけが巻かれている。この集電板141aには、正極タブ15aが接続されている。Y方向における発電要素14の他端部では、負極板142の集電板142aだけが巻かれており、この集電板142aには、負極タブ15bが接続されている。
 正極活物質層141bおよび負極活物質層142bのうち、セパレータ143を挟んで対向する領域は、電池10の充放電に応じて化学反応が行われる領域(反応領域という)である。反応領域では、電池10の充放電に応じて、正極活物質層141bおよび負極活物質層142bの間でリチウムイオンが移動する。
 図5は、電池10の拘束状態を示す図である。X方向において、電池10を挟む位置には、2つの仕切り板20がそれぞれ配置されている。仕切り板20は、一方の面において、複数の突起部21を有し、仕切り板20の他方の面は、平坦な面で構成されている。電池10は、一方の仕切り板20(図5の右側の仕切り板20)に形成された突起部21と接触しているとともに、他方の仕切り板20(図5の左側の仕切り板20)における平坦な面と接触している。
 複数の突起部21は、Z方向に並んでおり、各突起部21は、Y方向に延びている。突起部21の先端が電池10と接触することにより、仕切り板20および電池10の間には、スペースSが形成される。スペースSは、電池10の温度調節に用いられる熱交換媒体が移動する通路となる。熱交換媒体としては、空気や、空気とは異なる成分の気体を用いることができる。
 Y-Z平面内における突起部21の形状は、適宜設定することができる。すなわち、突起部21の先端を電池10と接触させることにより、仕切り板20および電池10の間にスペースSを形成することができればよい。
 電池10が充放電などによって発熱しているときには、冷却用の熱交換媒体をスペースSに流すことができる。冷却用の熱交換媒体および電池10の間で熱交換を行わせることにより、電池10の温度上昇を抑制することができる。電池10が過度に冷えているときには、加温用の熱交換媒体をスペースSに流すことができる。加温用の熱交換媒体および電池10の間で熱交換を行わせることにより、電池10の温度低下を抑制することができる。
 本実施例では、正極板141、負極板142およびセパレータ143の積層体が巻かれた後に、発電要素14を扁平形状に加工している。したがって、発電要素14は、図6に示すように、屈曲部14Aおよび平坦部14Bを有する。屈曲部14Aは、Z方向における発電要素14の両端(上端および下端)に位置しており、2つの屈曲部14Aの間に、平坦部14Bが位置している。
 屈曲部14Aでは、正極板141、負極板142およびセパレータ143が屈曲しながら積層されている。発電要素14の上端に位置する屈曲部14Aでは、正極板141、負極板142およびセパレータ143が、蓋13bに向かって凸となるように屈曲している。発電要素14の下端に位置する屈曲部14Aでは、正極板141、負極板142およびセパレータ143が、ケース本体13aの底面に向かって凸となるように屈曲している。平坦部14Bでは、正極板141、負極板142およびセパレータ143が平面(Y-Z平面)に沿って積層されている。
 図5に示すように、発電要素14の平坦部14Bは、X方向において、仕切り板20の突起部21と向かい合っているため、平坦部14Bには、拘束力Fが作用する。一方、発電要素14の屈曲部14Aは、仕切り板20の突起部21と向かい合っていないため、屈曲部14Aには、拘束力Fが作用しにくくなっている。ここで、屈曲部14Aでは、平坦部14Bと比べて、リチウムが析出しやすいことが分かった。
 発電要素14では、長尺の正極板141が巻かれているため、正極板141には、屈曲部14Aに対応する領域(屈曲領域という)と、平坦部14Bに対応する領域(平坦領域という)とが存在する。正極板141の平坦領域には、拘束力Fが作用しやすく、正極板141の屈曲領域には、拘束力Fが作用し難くなっている。
 このため、正極板141の屈曲領域および平坦領域において、充放電時の電流密度にバラツキが発生しやすくなる。正極板141の平坦領域に拘束力Fを作用させることにより、平坦領域の全体では、電流を略均等に流すことができる。一方、正極板141の屈曲領域では、拘束力Fが作用し難くなっているため、屈曲領域には、電流が流れやすい部分と、電流が流れにくい部分とが発生しやすい。
 正極板141の屈曲領域および平坦領域において、電流密度のバラツキが発生すると、正極板141と対向する負極板142においても、電流密度のバラツキが発生する。負極板142にも、屈曲部14Aに対応する領域(屈曲領域という)と、平坦部14Bに対応する領域(平坦領域という)とが存在する。負極板142の屈曲領域および平坦領域において、電流密度のバラツキが発生することにより、負極板142の屈曲領域において、局所的にリチウムが析出しやすくなる。
 電池10の劣化状態によっては、負極板142の平坦領域にも、リチウムが析出することがある。ここで、負極板142の平坦領域におけるリチウムの析出状態は、負極板142の屈曲領域におけるリチウムの析出状態とは異なる。負極板142の平坦領域では、平坦領域の全面において、リチウムが析出することがある。一方、負極板142の屈曲領域では、屈曲領域の全面においてリチウムが析出するのではなく、リチウムの析出する領域が点在している。
 本実施例では、発電要素14の屈曲部14Aにおいて、局所的なリチウムの析出を抑制するために、正極板141の屈曲領域および平坦領域において、正極活物質層141bの構造を異ならせている。図7は、正極板141の断面図である。図7において、正極活物質層141bは、平坦領域R1において、厚さT1を有し、屈曲領域R2において、厚さT2を有している。
 図7に示す平坦領域R1は、正極活物質層141bのうち、発電要素14の平坦部14Bに対応した領域である。屈曲領域R2は、正極活物質層141bのうち、発電要素14の屈曲部14Aに対応した領域である。厚さT2は、厚さT1よりも薄くなっている。正極活物質層141bを構成する材料(正極活物質や導電剤など)の混合割合は、平坦領域R1および屈曲領域R2に係わらず、略一定である。正極活物質層141bを構成する材料を用意するときには、これらの材料が完全に均等に混合されないこともある。このため、略一定の混合割合には、正極活物質層141bを構成する材料の混合バラツキが含まれる。
 本実施例では、屈曲領域R2の厚さT2を、平坦領域R1の厚さT1よりも薄くすることにより、屈曲領域R2における正極活物質層141bの密度を、平坦領域R1における正極活物質層141bの密度よりも高くしている。ここで、負極活物質層142bの密度は、負極活物質層142bの全体において、略均一である。略均一の密度とは、負極活物質層142bを形成するときの製造バラツキを含むものである。
 正極活物質層141bにおいて、屈曲領域R2の密度を、平坦領域R1の密度よりも高くすることにより、発電要素14の屈曲部14Aにおいて、リチウムの析出が局所的に発生するのを抑制することができる。正極活物質層141bの平坦領域R1は、拘束力Fを受けることによって押しつぶされる。したがって、正極活物質層141bの平坦領域R1では、正極活物質層141bの密度が増加しやすくなる。
 一方、正極活物質層141bの屈曲領域R2には、拘束力Fが作用しにくいため、正極活物質層141bの屈曲領域R2は、拘束力Fによって押しつぶされにくい。本実施例では、屈曲領域R2の密度を平坦領域R1の密度よりも高くしているため、電池10に拘束力Fを作用させたときに、屈曲領域R2および平坦領域R1の密度を近づけることができる。これにより、平坦領域R1および屈曲領域R2において、充放電時の電流密度のバラツキを抑制することができ、発電要素14の屈曲部14Aにおいて、リチウムの析出が局所的に発生するのを抑制することができる。
 正極板141を製造するときには、図8に示すように、長尺の正極板141を平坦領域R1および屈曲領域R2に分けておき、平坦領域R1および屈曲領域R2において、正極活物質層141bの密度を異ならせればよい。平坦領域R1および屈曲領域R2は、正極板141の長手方向(図8の左右方向)において、交互に形成されている。
 発電要素14を製造するとき、正極板141は巻かれるため、発電要素14の内径側に位置する屈曲領域R2のサイズと、発電要素14の外径側に位置する屈曲領域R2のサイズとは、互いに異なる。具体的には、発電要素14の外径側に位置する屈曲領域R2のサイズは、発電要素14の内径側に位置する屈曲領域R2のサイズよりも大きくなる。このため、例えば、発電要素14の外径側に位置する屈曲領域R2の幅W1は、発電要素14の内径側に位置する屈曲領域R2の幅W2よりも広くすることができる。
 屈曲領域R2の幅(図8の左右方向の長さ)を異ならせることにより、発電要素14の屈曲部14Aに対応させて、正極板141の屈曲領域R2を形成することができる。正極板141を巻くたびに、屈曲領域R2の幅が広がるため、発電要素14の内径側から外径側に向かって、屈曲領域R2の幅を段階的に広げることができる。
 正極板141は、2つのプレス機を用いて製造することができる。図9は、正極板141の製造工程の一部を示す図である。正極活物質層141bが形成された集電板141aは、矢印D1の方向に移動しながら、第1プレス機101および第2プレス機102を通過する。
 図9に示す工程を行う前の工程では、正極活物質層141bを構成する材料(正極活物質や導電剤など)が集電板141aに塗布されることにより、集電板141aの表面に正極活物質層141bが形成される。正極活物質層141bを構成する材料は、例えば、グラビアコーターやダイコーターなどの塗布装置を用いて、集電板141aの表面に塗布することができる。正極活物質層101bを構成する材料は、集電板141aの表面に対して、略均一に塗布される。
 正極活物質層141bが形成された集電板141aが、第1プレス機101を通過することにより、正極活物質層141bの厚さが調整される。具体的には、第1プレス機101は、平坦領域R1を形成するために用いられ、正極活物質層141bの厚さを、平坦領域R1の厚さT1に設定する。第1プレス機101は、一対のローラ101a,101bを有しており、一対のローラ101a,101bは、図9の矢印D3,D4で示す方向にそれぞれ回転する。一対のローラ101a,101bの間隔は、固定されている。
 第2プレス機102は、第1プレス機101に対して、集電板141aの搬送経路の下流側に配置されており、一対のローラ102a,102bを有する。第2プレス機102は、屈曲領域R2を形成するために用いられる。一対のローラ102a,102bは、図9の矢印D5,D6の方向にそれぞれ回転する。ローラ102aは、正極活物質層141bの側に配置されており、矢印D2の方向にも移動することができる。具体的には、ローラ102aは、ローラ102bに近づく方向に移動したり、ローラ102bから離れる方向に移動したりする。
 ローラ102aがローラ102bに最も近づいたとき、一対のローラ102a,102bの間隔は、一対のローラ101a,101bの間隔よりも狭くなる。ローラ102aがローラ102bに最も近づくことにより、正極活物質層141bは、ローラ102aによって押しつぶされる。これにより、正極活物質層141bの厚さは、屈曲領域R2の厚さT2となり、正極活物質層141bに屈曲領域R2が形成される。ローラ102aがローラ102bに最も近づいている時間を調節することにより、屈折領域R2の幅を調節することができる。
 正極活物質層141bに屈折領域R2を形成した後、ローラ102aは、ローラ102bから離れる方向に移動する。ローラ102aが正極活物質層141bを押しつぶしていない間、正極活物質層141bが形成された集電板141aは、一対のローラ102a,102bの間を通過し、平坦領域R1が形成される。
 正極活物質層141bに平坦領域R1および屈曲領域R2を形成した後、正極活物質層141bが形成された集電板141aには、乾燥などの処理が行われる。これにより、正極板141が得られる。
 負極板142についても、正極板141と同様の方法によって製造することができる。まず、負極活物質層142bを構成する材料(カーボンなど)を集電板142aに塗布して、集電板142aの表面に負極活物質層142bを形成する。次に、プレス機を用いることにより、負極活物質層142bの厚さを、所定の厚さに調節する。ここで、プレス機としては、図9で説明した第1プレス機101だけを用いればよい。次に、負極活物質層142bが形成された集電板142aに対して乾燥処理などを行うことにより、負極板142が得られる。
 本実施例では、第2プレス機102を用いて、正極活物質層141bの一部を押しつぶすことにより、平坦領域R1および屈曲領域R2の密度を互いに異ならせているが、これに限るものではない。すなわち、屈曲領域R2において、電流を流れやすくすればよい。屈曲領域R2において、電流を流れやすくすれば、平坦領域R1および屈曲領域R2において、電流密度のバラツキを抑制することができる。そして、発電要素14の屈曲部14Aにおいて、リチウムが局所的に析出するのを抑制することができる。
 具体的には、正極活物質層141bの屈曲領域R2に含まれる導電剤の量を、正極活物質層141bの平坦領域R1に含まれる導電剤の量よりも多くすることができる。屈曲領域R2に含まれる導電剤の量を、平坦領域R1に含まれる導電剤の量よりも多くすることにより、屈曲領域R2において、電流を流れやすくし、電流密度のバラツキを抑制することができる。これにより、発電要素14の屈曲部14Aにおいて、リチウムが局所的に析出するのを抑制することができる。
 導電剤の添加量は、平坦領域R1および屈曲領域R2に応じて異ならせる必要がある。このように導電剤の量を異ならせると、屈曲領域R2における正極活物質層141bの密度は、平坦領域R1における正極活物質層141bの密度よりも高くなる。屈曲領域R2の厚さT2が、平坦領域R1の厚さT1と等しいか、厚さT1よりも薄ければ、屈曲領域R2の密度は、平坦領域R1の密度よりも高くなる。また、屈曲領域R2の厚さTが、平坦領域R1の厚さT1よりも厚くても、屈曲領域R2および平坦領域R1に含まれる導電剤の量によっては、屈曲領域R2の密度が、平坦領域R1の密度よりも高くなる。
 本実施例では、屈曲領域R2の全体の厚さT2を、平坦領域R1の厚さT1よりも薄くしているが、これに限るものではない。すなわち、屈曲領域R2の一部の厚さを、平坦領域R1の厚さT1よりも薄くするだけでもよい。この場合であっても、屈曲領域R2のうち、平坦領域R1の厚さT1よりも薄くした領域において、リチウムの局所的な析出を抑制することができる。
 また、本実施例では、発電要素14の屈曲部14Aに対応する、すべての屈曲領域R2の密度を、平坦領域R1の密度よりも高くしているが、これに限るものではない。具体的には、複数の屈曲領域R2のうち、一部の屈曲領域R2の密度だけを、平坦領域R1の密度よりも高くすることができる。この場合において、複数の屈曲領域R2には、平坦領域R1の密度と等しい密度を有する屈曲領域R2が含まれる。
 本実施例では、電池スタック1を構成する、すべての電池10において、屈曲領域R2の密度を、平坦領域R1の密度よりも高くしているが、これに限るものではない。具体的には、電池スタック1を構成する複数の電池10のうち、一部の電池10において、屈曲領域R2の密度を、平坦領域R1の密度よりも高くすることができる。
 図10は、正極活物質層141bの密度を異ならせたときと、正極活物質層141bの密度を均一にしたときの実験結果である。図10の縦軸は、容量維持率を示している。容量維持率とは、初期状態にある電池10の容量C1と、劣化後の電池10の容量C2との比率であり、下記式(1)によって表される。リチウムが析出すれば、電池10の充放電に関与するリチウムイオンが減少するため、容量維持率は低下する。
 容量維持率=C2×100/C1  ・・・(1)
 図10に示す比較例では、平坦領域R1および屈曲領域R2の密度を等しくしており、正極活物質層141bの密度を2.1[g/cc]としている。図10に示す実施例では、平坦領域R1および屈曲領域R2の密度を異ならせている。具体的には、平坦領域R1の密度を2.1[g/cc]とし、屈曲領域R2の密度を2.5[g/cc]としている。比較例および実施例において、負極活物質層142bの密度は、均一にしており、1.1[g/cc]としている。電池10の他の構成に関しては、比較例および実施例とも同じである。
 図10に示す実験結果が得られたときの実験条件について、以下に説明する。
 比較例および実施例の電池10に対して、所定レートでの定電流充電を10秒行った後に、3分間、電池10を放置した。次に、所定レートでの定電流放電を10秒行った後に、3分間、電池10を放置した。上述した充放電を1サイクルとし、100サイクル行った。ここで、電池10の温度は、0℃に設定した。
 100サイクルの試験を行った後に、電池10の充電状態(SOC:State of Charge)を調整する処理を行った。具体的には、電池10の電圧を3.73[V]に設定し、1Cのレートで定電流定電圧放電を10分間行った後に、電池10を1分間放置した。次に、電池10の電圧を3.73[V]に設定し、1Cのレートで定電流定電圧充電を10分間行った後に、電池10を1分間放置した。電池10のSOCを調整する処理では、電池10の温度を0℃に設定した。
 上述した100サイクルの試験と、電池10のSOCを調整する処理とを、3回繰り返した。そして、電池10の温度を25℃にしてから、電池10の容量を測定した。電池10を満充電状態にしてから、定電流で放電を行うことにより、電池10の容量を測定することができる。
 次に、上述した100サイクルの試験と、電池10のSOCを調整する処理とを、再び3回繰り返した。そして、電池10の温度を25℃にしてから、電池10の容量を測定した。このときに測定された電池10の容量から、図10に示す容量維持率を算出した。
 図10に示すように、実施例の容量維持率は、比較例の容量維持率よりも高くなった。すなわち、実施例では、比較例と比べて、リチウムの析出を抑制できることが分かった。
 正極活物質層141bに関して、平坦領域R1の密度Dと、屈曲領域R2の密度Dとは、下記式(2)の関係を満たすことが好ましい。
 1.0<D/D<1.2  ・・・(2)
 上述したように、屈曲領域R2の密度Dは、平坦領域R1の密度Dよりも高くなるため、比率D/Dは、1.0よりも大きくなる。また、比率D/Dは、1.2よりも小さいことが好ましい。比率D/Dが1.2以上であると、電池10をハイレートで放電したときに、放電時間が短縮されたり、劣化が進行したりしてしまう。
 ハイレートとは、正極板141(正極活物質層141b)や負極板142(負極活物質層142b)において、リチウムイオン濃度の偏りが発生しやすいときのレートである。リチウムイオン濃度が極端に偏ってしまうと、電池10の入出力特性が劣化してしまう。
 図11は、20Cのハイレートで電池10を放電したときの放電曲線を示す。放電を開始する前の電池10の電圧は、3.73[V]に設定した。比率D/Dを1.18,1.19,1.20に設定したときには、放電時間が変化し難いが、比率D/Dを1.21に設定すると、放電時間が大幅に短縮されてしまった。また、比率D/Dが1.21以上であるときには、比率D/Dが1.21よりも小さいときと比べて、リチウムイオン濃度の偏りが大きくなり、電池10が劣化しやすくなった。このように電池10の入出力特性の劣化を抑制するうえでは、比率D/Dが1.2よりも小さいことが好ましい。
 

Claims (15)

  1.  正極集電板と、前記正極集電板の表面に形成された正極活物質層とを有する正極板と、
     負極集電板と、前記負極集電板の表面に形成された負極活物質層とを有する負極板と、
     前記正極板および前記負極板の間に配置されたセパレータと、を備え、
     前記正極板、前記負極板および前記セパレータは、互いに積層された状態で巻かれており、平面に沿って配置されて外部からの荷重を受ける平坦部と、曲げ加工された屈曲部と、をそれぞれ有し、
     前記正極活物質層は、前記平坦部に対応した平坦領域と、前記屈曲部に対応した屈曲領域とを有し、
     前記屈曲領域の少なくとも一部の領域における前記正極活物質層の密度は、前記平坦領域における前記正極活物質層の密度よりも高いことを特徴とするリチウムイオン二次電池。
  2.  前記屈曲領域の少なくとも一部の領域の厚さは、前記平坦領域の厚さよりも薄いことを特徴とする請求項1に記載のリチウムイオン二次電池。
  3.  前記正極活物質層を構成する複数の材料の含有率は、前記平坦領域および前記屈曲領域において、略等しいことを特徴とする請求項2に記載のリチウムイオン二次電池。
  4.  前記屈曲領域の少なくとも一部の領域に含まれる導電剤の量は、前記平坦領域に含まれる導電剤の量よりも多いことを特徴とする請求項1に記載のリチウムイオン二次電池。
  5.  前記屈曲領域の少なくとも一部の領域の密度Dと、前記平坦領域の密度Dとは、下記式(I)の条件を満たす、
     1.0<D/D<1.2  ・・・(I)
    ことを特徴とする請求項1から4のいずれか1つに記載のリチウムイオン二次電池。
  6.  前記負極活物質層の密度は、前記負極活物質層の全体において、略均一であることを特徴とする請求項1から5のいずれか1つに記載のリチウムイオン二次電池。
  7.  前記リチウムイオン二次電池は、車両を走行させるための運動エネルギとして用いられるエネルギを出力することを特徴とする請求項1から6のいずれか1つに記載のリチウムイオン二次電池。
  8.  所定方向に並んで配置された複数のリチウムイオン二次電池と、
     前記複数のリチウムイオン二次電池に対して、前記所定方向における拘束力を与える拘束機構と、を有し、
     前記各リチウムイオン二次電池は、
     正極集電板と、前記正極集電板の表面に形成された正極活物質層とを有する正極板と、
     負極集電板と、前記負極集電板の表面に形成された負極活物質層とを有する負極板と、
     前記正極板および前記負極板の間に配置されたセパレータと、を備え、
     前記正極板、前記負極板および前記セパレータは、互いに積層された状態で巻かれており、前記所定方向と直交する平面に沿って配置される平坦部と、曲げ加工された屈曲部と、をそれぞれ有し、
     前記正極活物質層は、前記平坦部に対応した平坦領域と、前記屈曲部に対応した屈曲領域とを有しており、
     前記複数のリチウムイオン二次電池のうち、少なくとも1つのリチウムイオン二次電池において、前記屈曲領域の少なくとも一部の領域における前記正極活物質層の密度は、前記平坦領域における前記正極活物質層の密度よりも高いことを特徴とする電池スタック。
  9.  前記屈曲領域の少なくとも一部の領域の厚さは、前記平坦領域の厚さよりも薄いことを特徴とする請求項8に記載の電池スタック。
  10.  前記屈曲領域の少なくとも一部の領域の密度Dと、前記平坦領域の密度Dとは、下記式(II)の条件を満たす、
     1.0<D/D<1.2  ・・・(II)
    ことを特徴とする請求項8又は9に記載の電池スタック。
  11.  正極集電板の表面に正極活物質層を形成して正極板を製造するステップと、
     負極集電板の表面に負極活物質層を形成して負極板を製造するステップと、
     前記正極板と、前記負極板と、前記正極板および前記負極板の間に配置されるセパレータとを積層した状態で巻き、平面に沿って配置されて外部からの荷重を受ける平坦部と、曲げ加工された屈曲部とを形成するステップと、を有し、
     前記正極活物質層は、前記平坦部に対応した平坦領域と、前記屈曲部に対応した屈曲領域とを有しており、
     前記正極集電板の表面に前記正極活物質層を形成するとき、前記屈曲領域の少なくとも一部の領域の密度を、前記平坦領域の密度よりも高くすることを特徴とするリチウムイオン二次電池の製造方法。
  12.  前記屈曲領域の少なくとも一部の領域の厚さを、前記平坦領域の厚さよりも薄くすることにより、前記屈曲領域の少なくとも一部の領域の密度を、前記平坦領域の密度よりも高くすることを特徴とする請求項11に記載のリチウムイオン二次電池の製造方法。
  13.  前記正極活物質層を押し付ける位置と、前記正極活物質層から離れる位置との間で移動するローラを用いて、前記屈曲領域の少なくとも一部の領域の厚さを、前記平坦領域の厚さよりも薄くすることを特徴とする請求項12に記載のリチウムイオン二次電池の製造方法。
  14.  前記ローラが前記正極活物質層を押し付ける前に、前記正極活物質層を構成する複数の材料を略等しい含有率で前記正極集電板に塗布して前記正極活物質層を形成することを特徴とする請求項13に記載のリチウムイオン二次電池。
  15.  前記屈曲領域の少なくとも一部の領域の密度Dと、前記平坦領域の密度Dとは、下記式(III)の関係を満たす、
     1.0<D/D<1.2  ・・・(III)
    ことを特徴とする請求項11から14のいずれか1つに記載のリチウムイオン二次電池の製造方法。
     
PCT/JP2011/004829 2011-08-30 2011-08-30 リチウムイオン二次電池、電池スタックおよびリチウムイオン二次電池の製造方法 WO2013030878A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201180072848.XA CN103748732A (zh) 2011-08-30 2011-08-30 锂离子二次电池、电池堆和锂离子二次电池的制造方法
PCT/JP2011/004829 WO2013030878A1 (ja) 2011-08-30 2011-08-30 リチウムイオン二次電池、電池スタックおよびリチウムイオン二次電池の製造方法
US14/239,282 US20140201982A1 (en) 2011-08-30 2011-08-30 Lithium-ion secondary battery, battery stack, and method of manufacturing lithium-ion secondary battery
DE112011105581.1T DE112011105581T5 (de) 2011-08-30 2011-08-30 Lithium-Ionen-Sekundärbatterie, Batteriestapel und Verfahren zur Herstellung einer Lithium-Ionen-Sekundärbatterie
JP2013530869A JP5928471B2 (ja) 2011-08-30 2011-08-30 リチウムイオン二次電池の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/004829 WO2013030878A1 (ja) 2011-08-30 2011-08-30 リチウムイオン二次電池、電池スタックおよびリチウムイオン二次電池の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013030878A1 true WO2013030878A1 (ja) 2013-03-07

Family

ID=47755439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/004829 WO2013030878A1 (ja) 2011-08-30 2011-08-30 リチウムイオン二次電池、電池スタックおよびリチウムイオン二次電池の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20140201982A1 (ja)
JP (1) JP5928471B2 (ja)
CN (1) CN103748732A (ja)
DE (1) DE112011105581T5 (ja)
WO (1) WO2013030878A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018056436A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 旭化成株式会社 非水系リチウム蓄電素子

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9837682B1 (en) * 2016-08-29 2017-12-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Variable layer thickness in curved battery cell
JP7228548B2 (ja) * 2020-09-08 2023-02-24 プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 非水電解質二次電池および組電池
EP4064405B1 (en) * 2021-02-04 2023-02-01 Contemporary Amperex Technology Co., Limited Electrode assembly, battery cell, battery, and device and method for manufacturing electrode assembly

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002063893A (ja) * 2000-07-03 2002-02-28 Wilson Greatbatch Ltd 巻成用可変密度カソードアセンブリ
JP2003045474A (ja) * 2001-08-03 2003-02-14 Nec Mobile Energy Kk 密閉型電池
JP2006278182A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池とその製造方法
JP2007324074A (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水系二次電池用電極板とその製造方法およびこれを用いた非水系二次電池
JP2010015751A (ja) * 2008-07-02 2010-01-21 Toyota Motor Corp 電池
JP2011014238A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Panasonic Corp 非水電解質二次電池用電極群及び非水電解質二次電池
JP2011134685A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Honda Motor Co Ltd 二次電池

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3763233B2 (ja) * 1998-07-21 2006-04-05 松下電器産業株式会社 偏平形電池およびその製造方法
EP0975041B1 (en) * 1998-07-21 2005-10-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Flat cells
JP4744617B2 (ja) * 2008-05-22 2011-08-10 パナソニック株式会社 二次電池用電極群およびこれを用いた二次電池
JP5581716B2 (ja) * 2010-02-05 2014-09-03 ソニー株式会社 リチウムイオン二次電池用負極、リチウムイオン二次電池、電動工具、電気自動車および電力貯蔵システム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002063893A (ja) * 2000-07-03 2002-02-28 Wilson Greatbatch Ltd 巻成用可変密度カソードアセンブリ
JP2003045474A (ja) * 2001-08-03 2003-02-14 Nec Mobile Energy Kk 密閉型電池
JP2006278182A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池とその製造方法
JP2007324074A (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水系二次電池用電極板とその製造方法およびこれを用いた非水系二次電池
JP2010015751A (ja) * 2008-07-02 2010-01-21 Toyota Motor Corp 電池
JP2011014238A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Panasonic Corp 非水電解質二次電池用電極群及び非水電解質二次電池
JP2011134685A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Honda Motor Co Ltd 二次電池

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018056436A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 旭化成株式会社 非水系リチウム蓄電素子

Also Published As

Publication number Publication date
DE112011105581T5 (de) 2014-06-18
US20140201982A1 (en) 2014-07-24
CN103748732A (zh) 2014-04-23
JPWO2013030878A1 (ja) 2015-03-23
JP5928471B2 (ja) 2016-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101851856B1 (ko) 비수 전해액 이차 전지 및 조전지
US9343779B2 (en) Method of preparing electrode assembly and electrode assembly prepared using the method
CN107785620B (zh) 锂离子二次电池和电池组
JP4630855B2 (ja) 組電池およびその製造方法
US8293391B2 (en) Battery
KR101872083B1 (ko) 조전지의 제조 방법
JP6086240B2 (ja) 非水電解液電池およびその製造方法
JP5889333B2 (ja) 組電池
JP6424426B2 (ja) 組電池
JPWO2011074098A1 (ja) リチウム二次電池
WO2013098970A1 (ja) 電極の製造方法及び非水電解質電池の製造方法
JP5532296B2 (ja) リチウム二次電池及びその製造方法
JP5928471B2 (ja) リチウムイオン二次電池の製造方法
CN110021782B (zh) 非水电解液二次电池和非水电解液二次电池的制造方法
KR102149931B1 (ko) 가스 트랩 현상을 개선시킨 이차전지
JP2012238461A (ja) 二次電池及びその製造方法
JP2017111940A (ja) 非水電解質二次電池の製造方法
JP3693827B2 (ja) 電極板の作製方法
WO2013030879A1 (ja) リチウムイオン二次電池およびリチウムイオン二次電池の製造方法
EP2680345B1 (en) Nonaqueous-electrolyte secondary battery
JP5741942B2 (ja) リチウム二次電池の容量回復方法
CN111435729B (zh) 锂离子二次电池
US20150364760A1 (en) Positive electrode for lithium secondary battery and lithium secondary battery comprising the same
CN114597348A (zh) 通过轧制制得电极的制造方法
KR102154014B1 (ko) 전기화학소자용 전극 조립체 및 이를 포함하는 전기화학소자

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11871620

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013530869

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14239282

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1120111055811

Country of ref document: DE

Ref document number: 112011105581

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11871620

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1