JP2011014238A - 非水電解質二次電池用電極群及び非水電解質二次電池 - Google Patents

非水電解質二次電池用電極群及び非水電解質二次電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2011014238A
JP2011014238A JP2009154455A JP2009154455A JP2011014238A JP 2011014238 A JP2011014238 A JP 2011014238A JP 2009154455 A JP2009154455 A JP 2009154455A JP 2009154455 A JP2009154455 A JP 2009154455A JP 2011014238 A JP2011014238 A JP 2011014238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode group
electrolyte secondary
secondary battery
active material
current collector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009154455A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Fujita
秀明 藤田
Naoshi Hosokawa
尚士 細川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2009154455A priority Critical patent/JP2011014238A/ja
Publication of JP2011014238A publication Critical patent/JP2011014238A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Abstract

【課題】集電抵抗が低減され、かつ充放電反応が均一化された、高出力で、寿命特性に優れた非水電解質二次電池用電極群を提供することにある。
【解決手段】正極集電体2上に正極活物質層3が形成された正極板1と、負極集電体5上に負極活物質層6が形成された負極板4とが、多孔質絶縁層7を介して扁平状に捲回されて電極群10が構成されている。集電体2、5の幅方向の端部は、長手方向に沿って活物質層3、6が形成されていない第1の露出部2a、5aを有し、第1の露出部2a、5aは、多孔質絶縁層7から互いに反対方向に突出するように配置されている。正極板1及び負極板4の少なくとも一方の極板は、電極群10の長径方向の端部にある折り曲げ部Aにおいて、集電体2、5上に活物質層3、6が形成されていない第2の露出部2b、5bを有している。
【選択図】図1

Description

本発明は、リチウムイオン電池に代表される非水電解質二次電池用の電極群、及びこれを備えた非水電解質二次電池に関する。
リチウムイオン二次電池のような非水電解質二次電池は、高い作動電圧とエネルギー密度を有する。そのため、非水電解質二次電池は、携帯電話、ノート型パソコン等のポータブル電子機器の駆動用電源として使用されている。さらに、近年は、電気自動車やハイブリッド電気自動車等の駆動用電源としても開発が進められている。
電池の高出力化、大容量化に伴い、電池は大型化されるが、自動車などスペースが限られる用途の場合には、扁平状の捲回電極群を備えた角形非水電解質二次電池が適している。
特許文献1には、扁平状の捲回電極群を矩形状の容器に収納した二次電池において、電極群の半円部分の集電体上には活物質層を形成せず、直線部分の集電体上のみに活物質層を形成した四角形状の電極群とすることによって、容器と電極群との四隅に生じる空間を排除する技術が記載されている。
特開2007−26786号公報
特許文献1に記載された電極群では、活物質層が形成されていない集電体の露出部に複数のリードを取り付けることで、集電抵抗の低減を図っている。しかしながら、電池の大型化に伴い、極板が長くなると、リード間のピッチも長くなるため、集電抵抗が増加する。また、集電抵抗が増加することに伴い、ピッチ間において対向する正極と負極との間に流れる電流密度にむらが生じる。その結果、電池の充放電反応が不均一となるため、充放電を繰り返すことによって電池特性が劣化するという問題が生じる。
また、扁平状に捲回された電極群において、正極板及び負極板の折り曲げ部分にかかる圧力と、直線部分にかかる圧力に差が出るため、正極、負極、及びセパレータの密着性が折り曲げ部分と直線部分とで変化する。その結果、正極と負極との間の距離に差が出ることによって、充放電反応のむらが生じ、充放電を繰り返すことによって電池特性が劣化するという問題が生じる。
本発明は、かかる課題に鑑みなされたもので、その主な目的は、集電抵抗が低減され、かつ充放電反応が均一化された、高出力で、寿命特性に優れた非水電解質二次電池用電極群を提供することにある。
本発明の一側面における非水電解質二次電池用電極群は、正極集電体上に正極活物質層が形成された正極板と、負極集電体上に負極活物質層が形成された負極板とが、多孔質絶縁層を介して扁平状に捲回された電極群であって、正極集電体及び負極集電体の幅方向の端部は、長手方向に沿って正極活物質層及び負極活物質層が形成されていない第1の露出部を有し、当該第1の露出部は、多孔質絶縁層から互いに反対方向に突出するように配置されており、正極板及び負極板の少なくとも一方の極板は、電極群の長径方向の端部にある折り曲げ部において、集電体上に活物質層が形成されていない第2の露出部を有していることを特徴とする。
このような構成により、集電体の長手方向に沿って形成された第1の露出部(活物質層の未形成部)を集電板に接合することによって、集電抵抗を低減することができる。加えて、電極群の長径方向の端部にある折り曲げ部に、活物質層が形成されていない第2の露出部を設けることによって、正極板と負極板の折り曲げ部及び直線部分にかかる圧力の差を低減し、充放電反応のむらを抑制することができる。これにより、高出力で、寿命特性に優れた非水電解質二次電池用電極群を実現できる。
本発明の他の側面において、上記扁平状の電極群は、捲回軸に垂直な面における断面形状が略長方形をなしており、折り曲げ部は、断面形状が略長方形をなす電極群の長辺部と短辺部の角部にある。これにより、折り曲げ部を除く長辺部及び短辺部に活物質層が形成されるため、電池のエネルギー密度を向上させることができる。その結果、より高出力で、寿命特性に優れた非水電解質二次電池用電極群を実現できる。
本発明によれば、集電抵抗を低減するとともに、充放電反応のむらを抑制することができるため、高出力で、寿命特性に優れた非水電解質二次電池用電極群を実現できる。
本発明の第1の実施形態における非水電解質二次電池用電極群の構成を示した断面図である。 第1の実施形態における電極群を構成する正極板の展開図で、(a)は平面図、(b)は断面図である。 第1の実施形態における電極群を構成する負極板の展開図で、(a)は平面図、(b)は断面図である。 第1の実施形態における電極群を備えた非水電解質二次電池の構成を示した断面図である。 第1の実施形態の変形例における正極板の展開図で、(a)は平面図、(b)は断面図である。 第1の実施形態の他の変形例における正極板の展開図で、(a)は平面図、(b)は断面図である。 本発明の第2の実施形態における非水電解質二次電池用電極群の構成を示した断面図である。 第2の実施形態における電極群を構成する正極板の展開図で、(a)は平面図、(b)は断面図である。 第2の実施形態における電極群を構成する負極板の展開図で、(a)は平面図、(b)は断面図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、本発明は、以下の実施形態に限定されるものではない。また、本発明の効果を奏する範囲を逸脱しない範囲で、適宜変更は可能である。さらに、他の実施形態との組み合わせも可能である。
(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態における非水電解質二次電池用電極群10の構成を示した断面図である。また、図2及び図3は、本実施形態における非水電解質二次電池用電極群(以下、単に「電極群」という)10を構成する正極板1及び負極板4の展開図で、図2(a)、図3(a)は平面図、図2(b)、図3(b)は断面図を示す。
図1に示すように、本実施形態における電極群10は、正極集電体2上に正極活物質層3が形成された正極板1と、負極集電体5上に負極活物質層6が形成された負極板4とが、多孔質絶縁層(セパレータ)7を介して扁平状に捲回された構成をなす。
また、図2(a)、図3(a)に示すように、正極集電体2及び負極集電体5の幅方向の端部は、長手方向に沿って正極活物質層3及び負極活物質層6が形成されていない第1の露出部2a、5aを有している。これら第1の露出部2a、5aは、捲回された電極群10において、多孔質絶縁層から互いに反対方向に突出するように配置され、いわゆるタブレス構造の電極群をなしている。これら第1の露出部2a、5aは、正極集電板及び負極集電板にそれぞれ接合されて、正極板1及び負極板4に流れる電流が集電される。
また、図1に示すように、正極板1及び負極板4は、電極群10の長径方向の端部にある折り曲げ部Aにおいて、正極集電体2及び負極集電体5上に正極活物質層3及び負極活物質層6が形成されていない第2の露出部2b、5bを有している。
ここで、電極群10の長径方向の折り曲げ部Aに第2の露出部2b、5bを形成するには、図2(a)、図3(a)に示すように、電極群10の巻き始めから巻き終わりに向かって(図面の右側から左側)、第2の露出部2b、5bの幅Wが徐々に大きくなるように形成すればよい。また、このような第2の露出部2b、5bは、集電体2、5上に、活物質スラリ−を間欠的に塗布(例えば、ダイ塗工)することによって形成することができる。
このように構成された電極群10は、集電体2、5の長手方向に沿って形成された第1の露出部2a、5aを集電板に接合することによって、集電抵抗を低減することができる。加えて、電極群10の長径方向の端部にある折り曲げ部Aに、活物質層3、6が形成されていない第2の露出部2b、5bを設けることによって、正極板1と負極板4の折り曲げ部A及び直線部分Bにかかる圧力の差を低減し、充放電反応のむらを抑制することができる。これにより、高出力で、寿命特性に優れた非水電解質二次電池を実現できる。
図4は、本実施形態における電極群10を備えた非水電解質二次電池20の構成を示した断面図である。図4に示すように、角形電池ケース11内に収容された電極群10において、多孔質絶縁層(不図示)7から互いに反対方向に突出して配置された第1の露出部2a、5aは、それぞれ、正極集電板8及び負極集電板9に、溶接等で接合されている。また、正極集電板8及び負極集電板9は、それぞれ、正極外部端子12及び負極外部端子13に、溶接等で接合されている。また、非水電解質は、注液孔15から電池ケース11内に注液され、注入後、注液孔15は封止されている。
本実施形態において、図1に示したように、第2の露出部2b、5bを、正負両方の集電体2、5に設けたが、正極板1及び負極板4の少なくとも一方の極板の折り曲げ部Aに、活物質層が形成されていない第2の露出部を設ければよい。この場合、リチウムイオン電池において電池構成時に充放電反応源となるリチウムイオンを含んでいる正極板1の方に第2の露出部2bを設けることが好ましい。
また、図1及び図2(b)、図3(b)に示したように、第2の露出部2b、5bを集電体2、5の両面に形成したが、少なくとも一方の面に、活物質層3、6が形成されていない第2の露出部2b、5bを設ければよい。この場合、図5(a)、(b)に示すように、電極群10の内周側の面に、第2の露出部2bを形成することが好ましい。
また、第2の露出部2b、5bが集電体2、5の両面に形成されている場合、図6(a)、(b)に示すように、電極群の内周側の面に形成された第2の露出部2bの幅Wは、電極群の外周側の面に形成された第2の露出部2bの幅Wよりも広く形成されているのが好ましい。このとき、電極群の内周側の面に形成された活物質層3aの幅は、外周側の面に形成された活物質層3bの幅よりも狭くなっている。
本実施形態において、電極群10の各構成要素については、特にその材料及び製法に制限はないが、以下に示すような材料及び製法等を用いることができる。
正極活物質としては、リチウム複合金属酸化物を用いることができる。例えば、LixCoO2、LixNiO2、LixMnO2、LixCoyNi1-y2等が挙げられる。また、正極合剤スラリーの結着剤には、例えば、PVDF(ポリ二フッ化ビニリデン)、ポリテトラフルオロエチレン、ポリエチレン、ポリプロピレン等が挙げられる。また、正極合剤スラリーの導電剤には、例えば、黒鉛等のグラファイト類、アセチレンブラック等のカーボンブラック類等が挙げられる。
負極活物質としては、例えば、黒鉛等の炭素材料、あるいはシリコン、スズ、またはこれらの化合物からなる材料等が挙げられる。また、負極合剤スラリーの結着剤には、例えば、スチレン−ブチレン共重合ゴム、ポリアクリル酸等が挙げられる。
多孔質絶縁層(セパレータ)には、例えば、ポリプロピレン、ポリエチレン等が挙げられる。また、非水電解質としては、液状、ゲル状または固体(高分子固体電解質)状の物質を使用することができる。
(第2の実施形態)
図7は、本発明の第2の実施形態における非水電解質二次電池用電極群10の構成を示した断面図である。また、図8及び図9は、本実施形態における非水電解質二次電池用電極群(以下、単に「電極群」という)10を構成する正極板1及び負極板4の展開図で、図8(a)、図9(a)は平面図、図8(b)、図9(b)は断面図を示す。
図7に示すように、本実施形態における電極群10は、正極集電体2上に正極活物質層3が形成された正極板1と、負極集電体5上に負極活物質層6が形成された負極板4とが、多孔質絶縁層(セパレータ)7を介して扁平状に捲回され、捲回軸(図7において、紙面に垂直方向)に垂直な面における断面形状が略長方形をなしている。このような断面形状を有する電極群10の長径方向の端部にある折り曲げ部Cは、図7に示すように、電極群10の長辺部と短辺部の角部(4隅)にあり、折り曲げ部Cにおいて、集電体2、5上に活物質層3、6が形成されていない第2の露出部2b、5bが設けられている。換言すれば、電極群10の長辺部及び短辺部には、それぞれ活物質層3、6が形成されている。
また、図8(a)、図9(a)に示すように、集電体2、5の幅方向の端部は、長手方向に沿って活物質層3、6が形成されていない第1の露出部2a、5aを有している。これら第1の露出部2a、5aは、捲回された電極群10において、多孔質絶縁層から互いに反対方向に突出するように配置され、第1の実施形態と同じタブレス構造の電極群をなしている。
ここで、電極群10の長径方向の折り曲げ部Cに第2の露出部2b、5bを形成するには、図8(a)、図9(a)に示すように、電極群10の巻き始めから巻き終わりに向かって(図面の右側から左側)、集電体2、5の短辺部と長辺部に対応する部位上に、幅Lと幅Lの活物質層3、6を交互に間欠的に塗布(例えば、ダイ塗工)することによって形成することができる。なお、短辺部と長辺部に対応する活物質層3、6の幅L、Lは、電極群10の巻き始めから巻き終わりに向かって徐々に大きくなるように形成するのが好ましい。
このように構成された電極群10は、集電体2、5の長手方向に沿って形成された第1の露出部2a、5aを集電板に接合することによって、集電抵抗を低減することができる。また、電極群10の長径方向の端部にある折り曲げ部Cに、活物質層3、6が形成されていない第2の露出部2b、5bを設けることによって、充放電反応のむらを抑制することができる。加えて、折り曲げ部Cを除く長辺部及び短辺部に活物質層3、6を形成することによって、電池のエネルギー密度を向上させることができる。その結果、より高出力で、寿命特性に優れた非水電解質二次電池を実現できる。
なお、本実施形態において、第2の露出部2b、5bは、正極板1及び負極板4の少なくとも一方の極板の折り曲げ部Cに形成されていればよい、また、第2の露出部2b、5bは、集電体2、5少なくとも一方の面に形成されていればよい。この場合、電極群10の内周側の面に、第2の露出部2b、5bを形成することが好ましい。さらに、第2の露出部が集電体の両面に形成されている場合、図8(b)、図9(b)に示すように、電極群10の内周側の面に形成された活物質層3a、6aの幅は、電極群10の外周側の面に形成された活物質層3b、6bの幅よりも狭く形成されているのが好ましい。
以上、本発明を好適な実施形態により説明してきたが、こうした記述は限定事項ではなく、勿論、種々の改変が可能である。
本発明の電極群を備えた非水電解質二次電池は、高い入出力特性が要求される、電気自動車やハイブリッド電気自動車等の駆動用電源として好適に用いることができる。
1 正極板
2 正極集電体
2a 第1の露出部
2b 第2の露出部
3 正極活物質層
4 負極板
5 負極集電体
5a 第1の露出部
5b 第2の露出部
6 負極活物質層
7 多孔質絶縁層(セパレータ)
8 正極集電板
9 負極集電板
10 電極群
11 電池ケース
12 正極外部端子
13 負極外部端子
15 注液孔
20 非水電解質二次電池

Claims (5)

  1. 正極集電体上に正極活物質層が形成された正極板と、負極集電体上に負極活物質層が形成された負極板とが、多孔質絶縁層を介して扁平状に捲回された非水電解質二次電池用電極群であって、
    前記正極集電体及び負極集電体の幅方向の端部は、長手方向に沿って前記正極活物質層及び負極活物質層が形成されていない第1の露出部を有し、該第1の露出部は、前記多孔質絶縁層から互いに反対方向に突出するように配置されており、
    前記正極板及び前記負極板の少なくとも一方の極板は、前記電極群の長径方向の端部にある折り曲げ部において、前記集電体上に前記活物質層が形成されていない第2の露出部を有している、非水電解質二次電池用電極群。
  2. 前記扁平状の電極群は、捲回軸に垂直な面における断面形状が略長方形をなしており、
    前記折り曲げ部は、前記断面形状が略長方形をなす電極群の長辺部と短辺部の角部にある、請求項1に記載の非水電解質二次電池用電極群。
  3. 前記第2の露出部は、前記集電体の両面のうち、少なくとも前記電極群の内周側の面に形成されている、請求項1または2に記載の非水電解質二次電池用電極群。
  4. 前記第2の露出部は、前記集電体の両面に形成されており、前記電極群の内周側の面に形成された第2の露出部は、前記電極群の外周側の面に形成された第2の露出部よりも幅が広く形成されている、請求項1または2に記載の非水電解質二次電池用電極群。
  5. 正極板、負極板、及び多孔質絶縁層を備えた電極群が、非水電解質とともに角形電池ケース内に収納された非水電解質二次電池であって、
    前記電極群は、請求項1〜4の何れかに記載された非水電解質二次電池用電極群からなり、
    前記多孔質絶縁層から互いに反対方向に突出するように配置された第1の露出部は、集電板に接合されている、非水電解質二次電池。
JP2009154455A 2009-06-30 2009-06-30 非水電解質二次電池用電極群及び非水電解質二次電池 Pending JP2011014238A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009154455A JP2011014238A (ja) 2009-06-30 2009-06-30 非水電解質二次電池用電極群及び非水電解質二次電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009154455A JP2011014238A (ja) 2009-06-30 2009-06-30 非水電解質二次電池用電極群及び非水電解質二次電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011014238A true JP2011014238A (ja) 2011-01-20

Family

ID=43592944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009154455A Pending JP2011014238A (ja) 2009-06-30 2009-06-30 非水電解質二次電池用電極群及び非水電解質二次電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011014238A (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013030878A1 (ja) * 2011-08-30 2013-03-07 トヨタ自動車株式会社 リチウムイオン二次電池、電池スタックおよびリチウムイオン二次電池の製造方法
JP2013054900A (ja) * 2011-09-04 2013-03-21 Toyota Industries Corp 電池
WO2013095057A1 (ko) * 2011-12-23 2013-06-27 주식회사 엘지화학 활물질이 패턴 코팅된 젤리-롤형 전극조립체 및 이를 구비한 이차전지
JP2014045001A (ja) * 2012-08-24 2014-03-13 Jsr Corp 蓄電デバイス用電極板,蓄電デバイス用電極群及び蓄電デバイス
JP2014045002A (ja) * 2012-08-24 2014-03-13 Jsr Corp 蓄電デバイス用電極群及び蓄電デバイス
WO2014188501A1 (ja) * 2013-05-21 2014-11-27 日立オートモティブシステムズ株式会社 非水電解液二次電池
WO2015065119A1 (ko) * 2013-10-31 2015-05-07 주식회사 엘지화학 양극 집전체에 간헐적 무지부가 형성된 젤리 롤 형태 전극 조립체를 가진 이차전지
KR20150049516A (ko) * 2013-10-30 2015-05-08 주식회사 엘지화학 개선된 구조의 젤리-롤 형 전극 조립체 및 이를 포함하는 이차 전지
KR101610431B1 (ko) * 2012-11-30 2016-04-07 주식회사 엘지화학 젤리롤 형태의 전극조립체 및 이를 포함하는 이차전지
JP2016072015A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 フレキシブル電池
CN109065841A (zh) * 2018-08-17 2018-12-21 珠海格力电器股份有限公司 动力电池
CN111354922A (zh) * 2018-12-20 2020-06-30 本田技研工业株式会社 卷绕型电池和卷绕型电池的制造方法
JP2020173955A (ja) * 2019-04-10 2020-10-22 本田技研工業株式会社 電池用電極群、該電極群を備える巻回型電池および電池用電極群の製造方法
CN113097568A (zh) * 2021-03-30 2021-07-09 宁德新能源科技有限公司 电化学装置及应用其的电子装置
CN113922000A (zh) * 2021-09-29 2022-01-11 珠海冠宇电池股份有限公司 卷绕式电芯及电化学装置
CN114156428A (zh) * 2020-09-08 2022-03-08 泰星能源解决方案有限公司 电池及其制造方法
CN114204094A (zh) * 2020-09-17 2022-03-18 泰星能源解决方案有限公司 二次电池以及二次电池的制作方法
CN114203951A (zh) * 2020-09-17 2022-03-18 泰星能源解决方案有限公司 二次电池
CN116565127A (zh) * 2023-07-06 2023-08-08 宁德新能源科技有限公司 电极组件、制备单面极片的方法、二次电池和电子设备
WO2024087054A1 (zh) * 2022-10-26 2024-05-02 宁德时代新能源科技股份有限公司 叠片式电极组件及其制备方法、电池单体、电池和用电装置

Cited By (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013030878A1 (ja) * 2011-08-30 2013-03-07 トヨタ自動車株式会社 リチウムイオン二次電池、電池スタックおよびリチウムイオン二次電池の製造方法
JPWO2013030878A1 (ja) * 2011-08-30 2015-03-23 トヨタ自動車株式会社 リチウムイオン二次電池の製造方法
JP2013054900A (ja) * 2011-09-04 2013-03-21 Toyota Industries Corp 電池
EP2680361A4 (en) * 2011-12-23 2015-06-10 Lg Chemical Ltd JELLY-ROLL ELECTRODE ARRANGEMENT WITH AN ASSOCIATED ACTIVE MATERIAL STRUCTURE AND SECONDARY BATTERY THEREWITH
WO2013095057A1 (ko) * 2011-12-23 2013-06-27 주식회사 엘지화학 활물질이 패턴 코팅된 젤리-롤형 전극조립체 및 이를 구비한 이차전지
US9005789B2 (en) 2011-12-23 2015-04-14 Lg Chem, Ltd. Jelly-roll type electrode assembly pattern-coated with active material and secondary battery including the same
US9263772B2 (en) 2011-12-23 2016-02-16 Lg Chem, Ltd. Jelly-roll type electrode assembly pattern-coated with active material and secondary battery including the same
JP2014045001A (ja) * 2012-08-24 2014-03-13 Jsr Corp 蓄電デバイス用電極板,蓄電デバイス用電極群及び蓄電デバイス
JP2014045002A (ja) * 2012-08-24 2014-03-13 Jsr Corp 蓄電デバイス用電極群及び蓄電デバイス
KR101610431B1 (ko) * 2012-11-30 2016-04-07 주식회사 엘지화학 젤리롤 형태의 전극조립체 및 이를 포함하는 이차전지
WO2014188501A1 (ja) * 2013-05-21 2014-11-27 日立オートモティブシステムズ株式会社 非水電解液二次電池
KR20150049516A (ko) * 2013-10-30 2015-05-08 주식회사 엘지화학 개선된 구조의 젤리-롤 형 전극 조립체 및 이를 포함하는 이차 전지
KR101651516B1 (ko) 2013-10-30 2016-08-26 주식회사 엘지화학 개선된 구조의 젤리-롤 형 전극 조립체 및 이를 포함하는 이차 전지
WO2015065119A1 (ko) * 2013-10-31 2015-05-07 주식회사 엘지화학 양극 집전체에 간헐적 무지부가 형성된 젤리 롤 형태 전극 조립체를 가진 이차전지
JP2016072015A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 フレキシブル電池
CN109065841B (zh) * 2018-08-17 2024-02-23 珠海格力电器股份有限公司 动力电池
CN109065841A (zh) * 2018-08-17 2018-12-21 珠海格力电器股份有限公司 动力电池
CN111354922A (zh) * 2018-12-20 2020-06-30 本田技研工业株式会社 卷绕型电池和卷绕型电池的制造方法
JP2020102311A (ja) * 2018-12-20 2020-07-02 本田技研工業株式会社 捲回型電池および捲回型電池の製造方法
JP2020173955A (ja) * 2019-04-10 2020-10-22 本田技研工業株式会社 電池用電極群、該電極群を備える巻回型電池および電池用電極群の製造方法
JP2022044959A (ja) * 2020-09-08 2022-03-18 プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 電池およびその製造方法
CN114156428A (zh) * 2020-09-08 2022-03-08 泰星能源解决方案有限公司 电池及其制造方法
JP7168622B2 (ja) 2020-09-08 2022-11-09 プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 電池およびその製造方法
CN114203951A (zh) * 2020-09-17 2022-03-18 泰星能源解决方案有限公司 二次电池
US11728519B2 (en) 2020-09-17 2023-08-15 Prime Planet Energy & Solutions, Inc. Secondary battery
JP2022050088A (ja) * 2020-09-17 2022-03-30 プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 二次電池および二次電池の作製方法
JP2022050086A (ja) * 2020-09-17 2022-03-30 プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 二次電池
US11923512B2 (en) 2020-09-17 2024-03-05 Prime Planet Energy & Solutions, Inc. Secondary battery and method for manufacturing secondary battery
CN114204094A (zh) * 2020-09-17 2022-03-18 泰星能源解决方案有限公司 二次电池以及二次电池的制作方法
JP7208204B2 (ja) 2020-09-17 2023-01-18 プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 二次電池および二次電池の作製方法
JP7229212B2 (ja) 2020-09-17 2023-02-27 プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 二次電池
CN114203951B (zh) * 2020-09-17 2023-11-03 泰星能源解决方案有限公司 二次电池
CN113097568B (zh) * 2021-03-30 2022-09-02 宁德新能源科技有限公司 电化学装置及应用其的电子装置
CN113097568A (zh) * 2021-03-30 2021-07-09 宁德新能源科技有限公司 电化学装置及应用其的电子装置
CN113922000B (zh) * 2021-09-29 2023-08-22 珠海冠宇电池股份有限公司 卷绕式电芯及电化学装置
CN113922000A (zh) * 2021-09-29 2022-01-11 珠海冠宇电池股份有限公司 卷绕式电芯及电化学装置
WO2024087054A1 (zh) * 2022-10-26 2024-05-02 宁德时代新能源科技股份有限公司 叠片式电极组件及其制备方法、电池单体、电池和用电装置
CN116565127A (zh) * 2023-07-06 2023-08-08 宁德新能源科技有限公司 电极组件、制备单面极片的方法、二次电池和电子设备
CN116565127B (zh) * 2023-07-06 2023-12-22 宁德新能源科技有限公司 电极组件、制备单面极片的方法、二次电池和电子设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011014238A (ja) 非水電解質二次電池用電極群及び非水電解質二次電池
KR101123059B1 (ko) 혼합형 스택 및 폴딩형 전극조립체와 이를 포함하고 있는이차전지
JP5720779B2 (ja) バイポーラ全固体電池
JP4537353B2 (ja) 二次電池
US20130017425A1 (en) Storage Battery Cell, Assembled Battery, Assembled Battery Setup Method, Electrode Group, and Production Method of Electrode Group
US9293744B2 (en) Rechargeable battery
US10411304B2 (en) Electrode assembly wound in both directions and lithium secondary battery including the same
WO2014188501A1 (ja) 非水電解液二次電池
JPH11283629A (ja) 有機電解質電池
KR20220150255A (ko) 전극 조립체
KR101773103B1 (ko) 전극, 이의 제조방법, 이에 의해 제조된 전극 및 이를 포함하는 이차전지
JP2014086388A (ja) 組電池及びその製造方法
JP2007123009A (ja) 巻回型電池
KR102108113B1 (ko) 외주변이 절곡된 분리막을 포함하는 전극조립체
CN111480250B (zh) 锂离子二次电池用正极和使用它的锂离子二次电池
CN112020791A (zh) 单元电芯及其制造方法
JP2003059493A (ja) リチウム二次電池
JP2002175839A (ja) 密閉型電池
EP3993089A1 (en) Method for manufacturing electrode on which resistance layer is formed
JP2007109512A (ja) 非水電解液二次電池
JP2004119199A (ja) 非水電解質二次電池
KR102398572B1 (ko) 압전 소자 및 열전 소자를 포함하는 원통형 이차 전지
KR101476523B1 (ko) 2차 전지의 전극
JP2012190739A (ja) 二次電池
JP6738706B2 (ja) リチウムイオン電池