WO2013018614A1 - 照合・検索システム、照合・検索サーバ、画像特徴抽出装置、照合・検索方法及びプログラム - Google Patents

照合・検索システム、照合・検索サーバ、画像特徴抽出装置、照合・検索方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2013018614A1
WO2013018614A1 PCT/JP2012/068828 JP2012068828W WO2013018614A1 WO 2013018614 A1 WO2013018614 A1 WO 2013018614A1 JP 2012068828 W JP2012068828 W JP 2012068828W WO 2013018614 A1 WO2013018614 A1 WO 2013018614A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
product
collation
image
feature
area
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/068828
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
石山 塁
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to JP2013526842A priority Critical patent/JP6399280B2/ja
Priority to EP12820131.6A priority patent/EP2738738A4/en
Priority to US14/235,292 priority patent/US9842285B2/en
Publication of WO2013018614A1 publication Critical patent/WO2013018614A1/ja
Priority to US15/718,648 priority patent/US10460216B2/en
Priority to US16/573,174 priority patent/US10853705B2/en
Priority to US17/075,126 priority patent/US11983725B2/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/018Certifying business or products
    • G06Q30/0185Product, service or business identity fraud
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0278Product appraisal
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/20Image preprocessing
    • G06V10/22Image preprocessing by selection of a specific region containing or referencing a pattern; Locating or processing of specific regions to guide the detection or recognition
    • G06V10/225Image preprocessing by selection of a specific region containing or referencing a pattern; Locating or processing of specific regions to guide the detection or recognition based on a marking or identifier characterising the area
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/80Recognising image objects characterised by unique random patterns

Definitions

  • the present invention relates to a collation / search system, a collation / search server, an image feature extraction device, a collation / search method, and a program.
  • Patent Document 1 an individual information acquisition system for agricultural products that allows consumers to easily know individual information on agricultural products has been proposed (for example, Patent Document 1).
  • the technique of patent document 1 is a person other than the person concerned with the production of these melons (producer farmer or agricultural cooperative) by giving ID numbers which are different identifiers for each individual to agricultural products such as melons, for example.
  • ID numbers which are different identifiers for each individual to agricultural products such as melons, for example.
  • a consumer makes individual information relating to the melon freely available based on the ID number.
  • a label strip or sticker
  • an ID number is affixed to the produce.
  • a database system is constructed by storing individual information on agricultural products together with the above ID numbers in a computer system provided in a neutral organization (for example, a database corporation) provided separately.
  • the producer transmits the ID number to the computer system, and the individual information of the agricultural product, the production location, the producer name, the variety, the cultivation method, the harvest date, and the quality information (sugar content, etc.) ) And send.
  • At least one computer is installed in a retailer's store, a consumer's home, and the like, and is connected to the computer system through a general public line. Then, the retailer's store or the consumer obtains individual information regarding the agricultural product specified by the ID number by transmitting the ID number described on the label attached to the agricultural product from the computer to the computer system. can do.
  • a label (seal or sticker) to a product as in Patent Document 1 or identifying an individual by a packaging material, etc.
  • a label hereinafter, including a label and a packaging material
  • the inventory management information for each individual could not be searched.
  • an IC tag or the like may be embedded in place of a sticker such as a label.
  • an industrial product such as a leather product or a hard disk may damage the product and reduce the product value. Resulting in.
  • an IC tag since an IC tag is used, there is a problem that the entire system is expensive.
  • the present invention has been invented in view of the above-mentioned problems, and its purpose is not to use a special device such as an IC tag, and a collation / retrieval system that can collate and retrieve information about individual individual products,
  • a collation / search server, an image feature extraction apparatus, a collation / search method, and a program are provided.
  • the present invention provides a first imaging unit that captures an image including at least a reference part that is common to products and a predetermined collation region of the product that is predetermined in a relative position with respect to the reference part.
  • Product feature extraction means for detecting the reference part from the image picked up by the first image pickup means and extracting the image feature of the collation area with reference to the detected reference part; and Storage means for storing the image features of the collation area;
  • second imaging means for imaging an image including at least the reference portion of the product to be collated and the predetermined collation region of the product with reference to the reference portion;
  • a target product feature extracting unit for detecting a reference part of a product to be verified from an image captured by the second imaging unit and extracting an image feature of a matching region based on the reference part;
  • An image feature being ⁇ a matching and retrieval system and a matching-search means for collating the image feature matching areas of the product of the matching target.
  • the present invention is a collation server that collates a product produced or shipped from a producer or a distributor with a product to be collated, and is preliminarily positioned in a relative position with reference to a reference part that is common to the products.
  • Storage means for storing the image characteristics of the predetermined collation area of the product to be determined, the image of the product to be collated is received, the reference part of the product is detected from the received image, and the collation is based on the reference part
  • a collation / retrieval server comprising collation target product feature extraction means for extracting image features of a region, collation means for collating the stored image features and image features of the collation area of the collation target product. .
  • the present invention detects a reference part that is commonly present in the product from a product produced or shipped from a producer or a distributor and an image of a product to be verified, and relative to the detected reference part as a reference.
  • An image feature extraction apparatus having feature extraction means for extracting an image feature of a collation region that is predetermined at a specific position.
  • a predetermined part formed in the same pattern with respect to a product is used as a reference part, an area existing at a fixed position relative to the reference part is used as a verification area, and an image of the product in the verification area.
  • the present invention detects a reference part common to the product from a product produced or shipped from a producer or a distributor, and an image of a product to be verified, on the computer, and the detected reference part is
  • This is a program for executing processing for extracting image features of a collation region that is determined in advance at a relative position as a reference.
  • the present invention detects a reference part that is commonly present in the product from a product produced or shipped from a producer or a distributor and an image of a product to be verified, and relative to the detected reference part as a reference.
  • a feature extraction unit that extracts an image feature of a collation area that is determined in advance at a specific position, a collation unit that collates an image feature stored in advance and an image feature of the collation region of the product to be collated Verification device.
  • the present invention does not require a special device such as an IC tag, and can perform collation for determining the authenticity of a product or search for different management information for each individual product even for the same product.
  • FIG. 1 is a block diagram of an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram for explaining the collation area.
  • FIG. 3 is a diagram for explaining the collation area.
  • FIG. 4 is a block diagram of an embodiment of the management information retrieval system.
  • FIG. 5 is a diagram for explaining the management information retrieval terminal device.
  • FIG. 1 is a block diagram of an embodiment of the present invention.
  • the embodiment of the present invention includes an imaging unit 1 that captures an image including at least a reference part that is common to products and a predetermined matching region of a product that is determined in advance relative to the reference part as a reference.
  • a product feature extraction unit 2 that detects a reference part from an image picked up by the imaging unit 1 and extracts an image feature of a matching region based on the detected reference part, and an image feature of the extracted matching part of the product Is stored, an image capturing unit 4 that captures an image including at least a reference region of a product to be verified, and a predetermined verification region of a product with reference to the reference region, and an image captured by the image capturing unit 4 From this, the reference part of the product to be collated is detected, the image feature of the collation target product feature extracting unit 5 that extracts the image feature of the collation area with reference to the reference part, the image feature stored in the storage unit 3, Product reconciliation area A product verification and retrieval system and a matching-search section 6 collates the image characteristic.
  • the present invention uses the fact that the surface pattern of a product is slightly different depending on the individual to perform collation / search for the product.
  • the product to which the present invention is applied is not particularly limited as long as the surface of the product is different depending on each individual.
  • Examples of the product include leather products, metal processed parts, cast resin, There are industrial products (for example, semiconductor chips) having ceramic parts.
  • the surface pattern of the product includes, for example, a surface pattern of a leather product, a cast resin, a minute unevenness of a ceramic part, and the like.
  • producers or distributors include persons involved in production (manufacturers of industrial products, etc.), persons who distribute products and perform quality control in the distribution process (wholesalers, retailers, distributors, etc.), etc. It is a concept.
  • the standard part of a product is a trademark, logo, manufacturer name, manufacturer, brand name, product name, product number, etc. of the product affixed, printed, stamped, or baked on the product.
  • These reference parts have the same pattern in common if they are the same product, and have a characteristic appearance on the appearance. Then, the position and orientation of these reference parts are determined as a reference, and the features are stored in the product feature extraction unit 2 and the verification target product feature extraction unit 5.
  • solid there exists an advantage that cost is cheap compared with the means to provide the identifier different for every individual
  • the collation area refers to a partial area of the surface of the product that is determined in advance relative to the reference site for collation with the product.
  • the setting position of the verification area is a relative position based on the trademark, logo, manufacturer name, manufacturer, brand name, product name, and product number (reference part) of the product affixed, printed, stamped, and stamped on the product.
  • Set the verification area to. For example, when the product is a leather wallet, as shown in FIG. 2, the position of a length Xcm 30 degrees upward from the apex of the top of the letter “A” of the logo 10 stamped on the wallet is used as a reference.
  • the upper right vertex of the collation area 11 is set, and a rectangular range determined by a diagonal line having a length Ycm of 30 degrees downward from the upper right vertex is set as the collation area 11. If the collation area 11 is set in this way, the same logo 10 is normally used, so that the collation area 11 in a relative position with respect to the logo 10 can be reliably identified.
  • a range of multiples of the logo 10 in the vertical and horizontal directions can be used as the collation area, or the collation area can be set at a position below the logo 10.
  • the position and range of the collation area can be specified as a relative value based on the logo size, the position and orientation of the object when the image was shot based on the size and shape of the known logo, It is possible to correct the distance.
  • FIG. 3 is an example of a metal product such as a hard disk.
  • the collation region 13 is set at a position away from the label 12 with reference to the label attached to the hard disk.
  • a metal product such as a hard disk has minute irregularities on the surface, and varies from individual to individual. Accordingly, the minute irregularities on the surface of the collation area with reference to the label are different for each individual, and each individual can be collated.
  • the collation area 13 located at a relative position from the position of the label 12 can also be detected.
  • the position of the length Xcm 45 degrees downward from the lower left vertex is taken as the upper right vertex of the collation area 11, and a rectangle defined by a diagonal line of length Ycm 45 degrees downward from the upper right vertex If the range is set in advance so as to be the collation area 13, detection is easy.
  • the imaging unit 1 is present on the production side (manufacturer of industrial products, etc.) or on the side of the product distribution and quality control in the distribution process, and the product etc. captures the reference part and collation area of the product. To do.
  • the imaging unit 1 may be provided with a special device for imaging the product verification area, but may be a digital camera equipped with a CCD or CMOS, a mobile phone, or the like. Further, JPEG or the like may be used regardless of the file format of the captured image.
  • the product feature extraction unit 2 detects a reference part from the image captured by the imaging unit 1, and extracts an image feature of a collation region with the reference part as a reference. For this reason, the product feature extraction unit 2 stores the features of the reference part of the product in advance, and detects the reference part from the image captured by the imaging unit 1 based on the feature. At this time, based on the position and orientation of the reference part on the image, a collation region predetermined based on the reference part is normalized, and the image features of the normalized collation region are extracted. Extraction of image features can be performed using a technique for extracting image features of fingerprints such as image brightness values, feature points, inflection points of lines of binarized images, intersections, end points, and center points. The image features of the plurality of products extracted in this way are stored in the storage unit 3.
  • the product recorded (registered) in the recording unit 3 is hereinafter referred to as a registered product.
  • the image characteristics of the registered product are stored in association with the factory of the product, the producer name, lot number, production date, manufacturing information of quality information, management information such as the shipping location and shipping date, etc. Also good. By doing in this way, the management information of the collated product can also be acquired.
  • the imaging unit 4 and the verification target product feature extraction unit 5 exist on the side where products such as retail stores, distribution managers, and consumers collate, and have the same configuration as the imaging unit 1 and the product feature extraction unit 2.
  • the collation / search unit 6 collates the image feature of the collation area of the product to be collated extracted by the collation target product feature extraction unit 5 with the image feature of the collation area of the registered product stored in the storage unit 3. If there is a match, it is determined that the product to be verified is a registered product.
  • the image feature matching method is, for example, the feature points at the end points, intersections, and corners of the line of the surface pattern, the feature points are collated, and the feature points are in the same position (range within a certain threshold) If the number of pairs is equal to or greater than a predetermined number, it is determined that they are the same.
  • an existing fingerprint collation technique can be used.
  • a special tag is not required, product verification can be performed, and distribution management of products that are normally shipped from product producers and wholesalers can be performed. This can prevent impersonation such as replacement.
  • the production location of the product manufacturing information such as factory name, producer name, rod number, production date, quality information, distribution information such as shipping location and shipping date, etc. If the information is stored in association with the management information, the management information corresponding to the image feature matched at the time of collation / search can be output together with the collation result, and the management information of the product can be known on the consumer side.
  • management information retrieval system of this example uses the product lot number and the production line when one product is extracted from many products and the product quality inspection is performed, such as a sampling inspection of a factory. It is assumed that you want to search for management information such as numbers.
  • FIG. 4 is a block diagram of an embodiment of the management information retrieval system.
  • the management information search system includes a feature extraction device 100 installed on the wallet production side, a verification / search server 200 that performs verification, and an inquiry device 300 provided on the quality manager side. .
  • the image feature extraction apparatus 100 includes an imaging unit 101, a product feature extraction unit 102, and a transmission unit 103.
  • the imaging unit 101 and the product feature extraction unit 102 have the same configuration as the imaging unit 1 and the product feature extraction unit 2 described above.
  • the transmission unit 103 transmits the image features of the wallet collation area extracted by the product feature extraction unit 102 and management information for the collation (manufacturing location, producer name, rod number, production date, quality information, etc.). .
  • the collation server 200 includes a database 201, a search target product feature extraction unit 202, and a collation / search unit 203.
  • the search target product feature extraction unit 202 and the collation / search unit 203 have the same configuration as the collation target product feature extraction unit 5 and the collation / search unit 6 described above.
  • the database 201 the image feature of each wallet collation area of the same product transmitted from the image feature extraction apparatus 100 on the producer side and the management information of the wallet are stored in association with each other.
  • the inquiry device 300 includes an imaging unit 301 and a transmission / reception unit 302.
  • the imaging unit 301 has the same configuration as the imaging unit 4 described above.
  • the transmission unit 302 transmits the wallet image captured by the imaging unit 301 to the verification server 200. Also, the search result from the verification server 200 is received.
  • the producer registers the image feature of the logo 10 stamped on the wallet as shown in FIG. 2 and the position of the collation area based on the logo 10 in the product feature extraction unit 102 in advance. Then, the imaging unit 101 captures the surface of the wallet including the logo 10 and the matching area with the logo 10 as a reference.
  • the product feature extraction unit 102 detects the label 10 from the captured wallet image, and extracts the image feature of the surface pattern of the collation area with the detected label 10 as a reference. At this time, based on the position and orientation of the logo 10 on the image, a collation area predetermined based on the logo 10 is normalized, and image features of the normalized collation area are extracted.
  • the producer inputs the photographed wallet management information (manufacturing location, producer name, rod number, production date, quality information, etc.) to the image feature extraction apparatus 100. Then, the transmission unit 103 transmits the wallet image characteristics and the wallet management information to the verification server 200. Repeat this process for the number of products you want to register.
  • the collation server 200 registers the wallet image features and the wallet management information from the producer image feature extraction device 100 in the database 201.
  • the administrator images the surface of the wallet in the verification area including the logo 10 by the imaging unit 301 of the inquiry device 300 in order to verify the wallet to be verified.
  • the captured image is transmitted to the verification server 200 by the transmission / reception unit 302.
  • the collation target product feature extraction apparatus 202 of the collation server 200 detects the purse logo 10 of the collation target from the sent image by the same method as described above, and the surface of the collation area is detected from the detected logo 10. Extract the image features of the pattern. The extracted image feature is output to the collation / retrieval unit 203.
  • the collation / search unit 203 searches the image feature registered in the database 201 for the image feature most similar to the received image feature of the product to be searched. Then, the management information associated with the image feature is read and transmitted to the inquiry device 300.
  • the collation / search unit 203 does not perform a collation such as authenticity determination by searching for a similarity having a predetermined threshold value or more, but an image most similar to the image feature of the search target product.
  • the feature is searched from the image feature registered in the database 201. This is because in the case of quality inspection or the like, it is difficult to think that a fake will be entered, and authenticity judgment processing for strictly comparing a genuine product with a fake is not necessary.
  • the inquiry device 300 receives management information from the verification server 200 and notifies the administrator.
  • management information of a specific product can be searched from a large number of products without the administrator having special equipment.
  • the product feature extraction unit 102 that first extracts the image feature of the product is configured to be installed in the apparatus on the producer side, but also serves as the search target product feature extraction unit 202 of the matching server 200. You can also.
  • the producer side is configured to transmit an image of the product verification area.
  • the collation server 200 is provided, and each administrator side performs collation processing by communication.
  • each administrator side performs collation processing by communication.
  • the characteristics and management information of a plurality of registered products may be downloaded in advance, and the search process may be performed without communication.
  • a management information search device includes a storage unit 300 that stores image features and management information of surface patterns of registered products registered in a producer, an imaging unit 301, and a search target product.
  • a feature extraction unit 302, a collation / search unit 303, and a display unit 304 are provided.
  • the imaging unit 301, the search target product feature extraction unit 302, and the collation / search unit 303 have the same configurations as the above-described imaging unit, search target product feature extraction unit, and collation / search unit 303, and the display unit 304.
  • the management information of the collation / search unit 303 is displayed.
  • the feature extraction unit and the collation / search unit can be configured by hardware, but can also be realized by a computer program.
  • functions and operations similar to those in the above-described embodiments and examples are realized by a processor that operates according to a program stored in the program memory.
  • the 1st imaging means which images the image which contains at least the reference
  • Product feature extraction means for detecting the reference portion from the image picked up by the first image pickup means and extracting the image feature of the matching region with reference to the detected reference portion;
  • Storage means for storing image features of the extracted product verification area;
  • a second imaging means for capturing an image including at least the reference part of the product to be verified and the predetermined verification region of the product with reference to the reference part;
  • a verification target product feature extraction unit that detects a reference part of a product to be verified from an image captured by the second imaging unit and extracts an image feature of a verification region based on the reference part;
  • a collation / retrieval system comprising collation / retrieval means for collating the stored image features with the image features of the collation area of the product to be collated.
  • the reference part is the trademark / logo, manufacturer name, manufacturer, brand name, product name, product number of the product affixed, printed, stamped, or stamped on the product. Search system.
  • the product feature extraction unit and the comparison target product feature extraction unit store in advance a feature of the reference part and a position of a reference region based on the reference part, and based on the feature of the predetermined part,
  • the supplementary note 1 or supplementary note 2 wherein a predetermined part of the product is detected from the captured image, and a position and size of the collation area are normalized with the detected predetermined part as a reference to extract an image feature of the collation area.
  • Collation / search system is used to extract a feature of the reference part and a position of a reference region based on the reference part, and based on the feature of the predetermined part.
  • the collation / retrieval means retrieves an image feature most similar to the image feature of the collation area of the product to be collated from the plurality of stored image features, and manages a product corresponding to the most similar image feature 5.
  • the collation / retrieval system according to any one of appendix 1 to appendix 4, which outputs information.
  • a verification server for verifying a product produced or shipped from a producer or distributor and a verification target product, Storage means for storing image features of a predetermined collation area of the product that is determined in advance in a relative position with reference to a reference portion that is commonly present in the product;
  • a collation target product feature extraction unit that receives an image of a product to be collated, detects a reference portion of the product from the received image, and extracts an image feature of a collation region based on the reference portion;
  • a collation / search server having collation means for collating the stored image features with the image features of the collation area of the collation target product.
  • the product feature extraction unit and the comparison target product feature extraction unit store in advance a feature of the reference part and a position of a reference region with reference to the reference part, and based on the feature of the predetermined part,
  • Collation / search server The product feature extraction unit and the comparison target product feature extraction unit store in advance a feature of the reference part and a position of a reference region with reference to the reference part, and based on the feature of the predetermined part.
  • the collation / retrieval means retrieves an image feature most similar to the image feature of the collation area of the product to be collated from the plurality of stored image features, and manages a product corresponding to the most similar image feature 9.
  • the collation / search server according to any one of appendix 6 to appendix 8, which outputs information.
  • An image feature extraction device having feature extraction means for extracting image features of a matching region that is predetermined at a specific position.
  • the feature extraction means stores in advance the feature of the reference part and the position of the collation region with reference to the reference part, and determines the predetermined product from the imaged image based on the feature of the predetermined part.
  • the image feature extraction apparatus according to appendix 10, wherein a part is detected, and the position and size of the collation area are normalized using the detected predetermined part as a reference to extract an image feature of the collation area.
  • Additional remark 12 The image feature extraction apparatus of Additional remark 10 or Additional remark 11 which has a transmission means which transmits the image characteristic of the said collation area
  • a predetermined part formed in the same pattern for a product is used as a reference part, A region present at a fixed position relative to the reference region is a collation region, A collation / retrieval method that uses product image features in the collation area for product collation / retrieval.
  • appendix 15 The reference part is described in appendix 13 or appendix 14, which is a trademark, a logo, a manufacturer name, a manufacturer, a brand name, a product name, and a product number of a product affixed, printed, stamped, and baked on a product Collation / search method.
  • the extraction of the image feature is performed by previously storing a feature of the reference part and a position of a collation region with the reference part as a reference, and from the image captured based on the feature of the predetermined part.
  • the reference part which exists in the said product in common is detected from the image of the product manufactured or shipped from a producer or a distributor, and the product for collation to a computer, and the detected reference part is detected.
  • the reference part which exists in common with the said product is detected from the product produced or shipped from a producer or a distributor, and the image of the product for collation, and it is relative on the basis of the detected reference part.
  • a collation apparatus comprising collation means for collating image features stored in advance with image features in a collation area of the product to be collated.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

本発明は、製品に共通して存在する基準部位と、前記基準部位を基準として相対的な位置にあらかじめ決定される前記製品の所定照合領域とを少なくとも含む画像を撮像する第1の撮像手段と、前記第1の撮像手段で撮像された画像から、前記基準部位を検出し、検出した基準部位を基準とした前記照合領域の画像特徴を抽出する製品特徴抽出手段と、前記抽出された製品の照合領域の画像特徴が記憶される記憶手段と、照合対象の製品の前記基準部位と、前記基準部位を基準とした前記製品の所定照合領域とを少なくとも含む画像を撮像する第2の撮像手段と、前記第2の撮像手段で撮像された画像から、照合対象の製品の基準部位を検出し、前記基準部位を基準とした照合領域の画像特徴を抽出する照合対象製品特徴抽出手段と、前記記憶されている画像特徴と、前記照合対象の製品の照合領域の画像特徴とを照合する照合手段とを有する照合・検索システムである。

Description

照合・検索システム、照合・検索サーバ、画像特徴抽出装置、照合・検索方法及びプログラム
 本発明は、照合・検索システム、照合・検索サーバ、画像特徴抽出装置、照合・検索方法及びプログラムに関する。
 近年、消費者や小売業者等は、製品に対するこだわり意識が高まっている。しかしながら、小売店の店頭におかれる製品は、本当に正規品なのか、又は、正規の代理店から出荷されたものであるのか、消費者や小売業者では、それを知る手段がなかった。
 すなわち、従来の製品の流通システムにおいては、生産者と消費者との間に多数の中間業者(数次の卸売り店等)が介在している。このように生産者と消費者との間に多数の中間業者が介在していることに起因して、製品が消費者の手に渡る際には、当該製品の個体情報(当該製品の生産地、生産者名、種類、生産日、品質情報等)が正確に伝えられることは困難であった。
 上記製品管理として代表的なものとして、消費者等が農産物の個体情報を容易に知ることができる農産物の個体情報入手システムが提案されている(例えば、特許文献1)。
 特許文献1の技術は、例えば、メロンのような農産物に、個体毎に異なる識別子であるID番号を付与することにより、これらメロンの生産に係る者(生産農家或は農業協同組合)以外の者(例えば、消費者)が上記ID番号に基づいて当該メロンに係る個体情報を入手自在とするものである。このために、農産物には、ID番号を記載したラベル(シール或はステッカー)が貼付される。
 また、別途設けた中立の機関(例えば、データベース法人)に備えられたコンピュータシステムに、農産物に関する個体情報を、上記ID番号とともに記憶させ、データベースを構築している。生産者は、このコンピュータシステムに、上記ID番号を送信するとともに、当該農産物の個体情報である、生産地と、生産者名と、品種と、栽培方法と、収穫日と、品質情報(糖度等)とを送信する。
 小売業者の店舗や消費者の自宅等には少なくとも1台のコンピュータを設置するとともに、一般公衆回線を介して上記コンピュータシステムと通信自在に接続している。そして、小売業者の店舗や消費者は、コンピュータから、農産物に貼付されているラベルに記載されているID番号をコンピュータシステムに送信することにより、そのID番号によって特定される農産物に関する個体情報を入手することができる。
 また、流通業者等が在庫している農林水産物を管理する際にも、個々の在庫品について、在庫管理において区別すべき情報(たとえば、鮮度につながる入荷日、収穫日、加工目的に応じて異なる含有成分量などの品質情報、など)を知る必要がある。その一例として、入荷日の古い在庫品は、同一品種の新しいものよりも先に、価格を下げて販売するなどといったことを行う。従来では、上述した技術と同様に、農産物にラベル・ID番号を付与することによって、当該ID番号に基づいて在庫管理情報をコンピュータシステムで検索している。
特許第3355366号公報
 しかしながら、特許文献1のように製品にラベル(シール或はステッカー)を貼付して、或いは、包装材等によって個体を識別する方法では、故意にラベル(以下、ラベルと包装材を含めてラベルと称す)を製品から剥がし、あるいは複製・模造し、他の同様な製品に貼付されると、製品の出荷元などの偽装を防ぐことができなかった。
 また、製品にラベルの貼り付けができなかったり、はがれてしまったりした場合に、個体毎の在庫管理情報を検索することができなかった。
 更に、生産者・小売業者等においては、同一製品を複数保有している場合に、それらを区別して出荷先や在庫調整等の管理を行うためには、個体毎の情報を検索するために、個々の製品に個別に異なるシリアルナンバーを書き込んだり、それを読取可能なラベルやタグを取り付ける必要があり、単一のラベルや印刷を用いる場合に比べ、コストがかかるという問題があった。
 更に、微小な部品や食品など、製品自体への書き込みやラベル・タグの取り付けが不可能なものや、製品単価が安いためにこうした個体毎に異なるタグを作成するコストが障害となって利用できない、といった製品がある。このような製品では、特許文献1のように製品にラベル(シール或はステッカー)を貼付するシステムは用いることができず、生産者・流通業者・小売業者・消費者とも、個々の製品を区別し、最適に管理する手段がなかった。
 また、工場内の抜き取り品質検査、例えば、1つの製品がどのロットに属するかを検索したいなど場合、同一製品の個々についての情報(製造時期、製造担当者、製造方法など、同一製品でも個々の製品で異なる情報)を、大量の製品から、正確に伝え、個々の製品を区別し管理することは困難であった。
 一方、ラベルのような貼付物に代えて、ICタグのようなものを製品に埋め込むことも考えられるが、例えば、皮製品やハードディスクのような工業製品では製品に傷を与え、商品価値が低下してしまう。また、ICタグを用いるので、システム全体として高価となる課題があった。
 そこで、本発明は上記課題に鑑みて発明されたものであって、その目的はICタグなどの特別な装置が不要で、製品の個別の個体に関する情報の照合や検索ができる照合・検索システム、照合・検索サーバ、画像特徴抽出装置、照合・検索方法及びプログラムを提供することにある。
 本発明は、製品に共通して存在する基準部位と、前記基準部位を基準として相対的な位置にあらかじめ決定される前記製品の所定照合領域とを少なくとも含む画像を撮像する第1の撮像手段と、前記第1の撮像手段で撮像された画像から、前記基準部位を検出し、検出した基準部位を基準とした前記照合領域の画像特徴を抽出する製品特徴抽出手段と、前記抽出された製品の照合領域の画像特徴が記憶される記憶手段と、照合対象の製品の前記基準部位と、前記基準部位を基準とした前記製品の所定照合領域とを少なくとも含む画像を撮像する第2の撮像手段と、前記第2の撮像手段で撮像された画像から、照合対象の製品の基準部位を検出し、前記基準部位を基準とした照合領域の画像特徴を抽出する照合対象製品特徴抽出手段と、前記記憶されている画像特徴と、前記照合対象の製品の照合領域の画像特徴とを照合する照合・検索手段とを有する照合・検索システムである。
 本発明は、生産者又は流通業者から生産又は出荷された製品と、照合対象の製品とを照合する照合サーバであって、製品に共通して存在する基準部位を基準として相対的な位置にあらかじめ決定される前記製品の所定照合領域の画像特徴が記憶される記憶手段と、照合対象の製品の画像を受信し、受信した画像から製品の基準部位を検出し、前記基準部位を基準とした照合領域の画像特徴を抽出する照合対象製品特徴抽出手段と、前記記憶されている画像特徴と、前記照合対象の製品の照合領域の画像特徴とを照合する照合手段とを有する照合・検索サーバである。
 本発明は、生産者又は流通業者から生産又は出荷される製品、並びに、照合対象の製品の画像から、前記製品に共通して存在する基準部位を検出し、前記検出した基準部位を基準として相対的な位置にあらかじめ決定される照合領域の画像特徴を抽出する特徴抽出手段を有する画像特徴抽出装置である。
 本発明は、製品に対して同一のパターンで形成された所定部位を基準部位とし、前記基準部位に対して相対的に一定の位置に存在する領域を照合領域とし、前記照合領域における製品の画像特徴を製品の照合・検索に用いる照合・検索方法である。
 本発明は、コンピュータに、生産者又は流通業者から生産又は出荷される製品、並びに、照合対象の製品の画像から、前記製品に共通して存在する基準部位を検出し、前記検出した基準部位を基準として相対的な位置にあらかじめ決定される照合領域の画像特徴を抽出する処理を実行させるプログラムである。
 本発明は、生産者又は流通業者から生産又は出荷される製品、並びに、照合対象の製品の画像から、前記製品に共通して存在する基準部位を検出し、前記検出した基準部位を基準として相対的な位置にあらかじめ決定される照合領域の画像特徴を抽出する特徴抽出手段と、予め記憶されている画像特徴と、前記照合対象の製品の照合領域の画像特徴とを照合する照合手段とを有する照合装置。
 本発明は、ICタグなどの特別な装置が不要で、製品の真贋判定のための照合、あるいは、同一製品であっても個体毎に異なる管理情報の検索を実行することができる。
図1は本発明の実施の形態のブロック図である。 図2は照合領域を説明するための図である。 図3は照合領域を説明するための図である。 図4は管理情報検索システムの実施例のブロック図である。 図5は管理情報検索端末装置を説明するための図である。
 本発明の実施の形態を説明する。
 図1は本発明の実施の形態のブロック図である。
 本発明の実施の形態は、製品に共通して存在する基準部位と、基準部位を基準として相対的な位置にあらかじめ決定される製品の所定照合領域とを少なくとも含む画像を撮像する撮像部1と、撮像部1で撮像された画像から、基準部位を検出し、検出した基準部位を基準とした照合領域の画像特徴を抽出する製品特徴抽出部2と、抽出された製品の照合領域の画像特徴が記憶される記憶部3と、照合対象の製品の基準部位と、基準部位を基準とした製品の所定照合領域とを少なくとも含む画像を撮像する撮像部4と、撮像部4で撮像された画像から、照合対象の製品の基準部位を検出し、基準部位を基準とした照合領域の画像特徴を抽出する照合対象製品特徴抽出部5と、記憶部3に記憶されている画像特徴と、照合対象の製品の照合領域の画像特徴とを照合する照合・検索部6とを有する製品照合・検索システムである。
 本発明は、製品の表面パターンが個体によって微妙に異なることを利用し、その製品の照合・検索を行うものである。尚、本発明が適用される製品は、製品の表面が各個体により異なるものであれば、特に限定されないが、製品の具体例としては、例えば、皮革製品、金属加工部品、鋳造された樹脂、陶器部分を持つ工業製品(例えば、半導体チップなど)などがある。また、製品の表面パターンには、例えば、皮革製品の表面紋様や、鋳造された樹脂、陶器部分の微小な凹凸等がある。
 また、生産者又は流通業者とは、生産に係る者(工業製品の生産会社等)や、流通過程において製品の流通、品質管理を行う者(卸売業者、小売店や代理店等)などを含む概念である。
 また、製品の基準部位とは、製品に貼付、印刷、刻印、焼印された製品の商標、ロゴ、製造者名、製造会社、ブランド名、製品名、製品番号等である。これらの基準部位は、同一製品であれば同一のパターンを共通に保有しており、外観上の特徴的な見え方をする。そして、これらの基準部位の位置姿勢を基準として定め、その特徴を製品特徴抽出部2及び照合対象製品特徴抽出部5が記憶しておく。尚、この基準部位は個体毎に変更する必要がないため、従来の個体毎に異なる識別子、例えば、管理用のタグ等を付与する手段と比べ、コストが安いという利点がある。
 また、照合領域とは、製品に対して照合を行うための、基準部位を基準として相対的な位置にあらかじめ決定される製品の表面の一部の領域をいう。照合領域の設定位置は、製品に貼付、印刷、刻印、焼印された製品の商標、ロゴ、製造者名、製造会社、ブランド名、製品名、製品番号(基準部位)を基準に相対的な位置に照合領域を設定する。例えば、製品が革製品の財布の場合、図2に示すように、財布に刻印されたロゴ10の文字「A」の頂部の頂点を基準としてその頂点から上方向30度の長さXcmの位置を照合領域11の右上頂点とし、この右上頂点から下方向30度の長さYcmの対角線で定まる矩形範囲を照合領域11とするように設定する。このように照合領域11を設定すれば、ロゴ10は、通常同一のものが使用されるので、ロゴ10を基準として相対的な位置にある照合領域11を確実に識別することができる。
 尚、上記の例は一例であり、これに限られない。例えば、ロゴ10の縦横の倍数の範囲を照合領域とすることもできるし、ロゴ10の下の位置に照合領域の設定することもできる。照合領域の位置や範囲をロゴの大きさを基準とした相対値で指定することにより、既知のロゴの大きさや形状を基準として、画像を撮影した際の対象物の位置や向き、撮影手段との距離などを補正することが可能となる。
 他の例を図3に示す。図3は、ハードディスクのような金属製品の例である。図3の場合は、ハードディスクに貼付されたラベルを基準とし、ラベル12から離れた位置に照合領域13を設定した場合である。ハードディスクのような金属製品であっても、その表面には微小な凹凸があり、個体毎に異なっている。従って、ラベルを基準とした照合領域の表面の微小な凹凸も個体ごとに異なり、各個体を照合することができる。
 また、照合領域13がラベル12から離れた位置にあっても、ラベル12を検出することができれば、ラベル12の位置から相対的な位置にある照合領域13も検出することができる。例えば、ラベル12の左下頂点を基準としてその左下頂点から下方向45度の長さXcmの位置を照合領域11の右上頂点とし、この右上頂点から下方向45度の長さYcmの対角線で定まる矩形範囲を照合領域13とするように予め設定しておけば、検出は容易である。
 次に、各部の構成について説明する。
 撮像部1は、生産に係る者(工業製品の生産会社等)や、流通過程において製品の流通や品質管理を行う者側に存在し、生産者等により、製品の基準部位及び照合領域を撮像するものである。撮像部1は、製品の照合領域を撮像する為の特別の装置を設けても良いが、CCDやCMOS等を備えたデジタルカメラや、携帯電話等でもかまわない。また、撮像された画像のファイル形式も問わず、JPEG等で良い。
 製品特徴抽出部2は、撮像部1で撮像された画像から基準部位を検出し、その基準部位を基準とした照合領域の画像特徴を抽出するものである。このため、製品特徴抽出部2は、予め製品の基準部位の特徴が予め記憶されており、その特徴に基づいて、撮像部1で撮像された画像から基準部位を検出する。このとき、画像上の基準部位の位置、姿勢により、この基準部位を基準として予め定められた照合領域を正規化し、その正規化した照合領域の画像特徴を抽出する。画像特徴の抽出は、画像の輝度値、特徴点、2値化画像の線の変曲点、交点、端点及び中心点など、指紋の画像特徴の抽出技術を用いることができる。このようにして抽出された複数の製品の画像特徴は、記憶部3に記憶される。尚、記録部3に記録(登録)された製品を、以下、登録製品と記載する。
 更に、登録製品の画像特徴に対して、その製品の工場や、生産者名、ロット番号、生産日、品質情報の製造情報や、出荷場所や出荷日等の管理情報等と関連付けて記憶させても良い。このようにすることにより、照合された製品の管理情報も取得できる。
 撮像部4及び照合対象製品特徴抽出部5は、小売店や流通管理者、消費者等の製品の照合を行う側に存在し、撮像部1及び製品特徴抽出部2と同様な構成である。
 照合・検索部6は、照合対象製品特徴抽出部5で抽出された、照合対象の製品の照合領域の画像特徴と、記憶部3に記憶されている登録製品の照合領域の画像特徴とを照合し、合致するものがある場合、照合対象の製品が登録製品であると判定する。ここで、画像特徴の照合方法であるが、例えば、表面パターンの線の端点、交点、角を特徴点とし、特徴点の配置を照合し、同じ位置(ある閾値以内の範囲)にある特徴点の組数が所定数以上である場合同一と判定する。このような照合技術は、既存の指紋照合の技術を用いることができる。
 以上の如く、本実施の形態によれば、特別なタグが不要で、製品の照合判定を行うことができ、製品の生産者や卸業者から正規に出荷される製品の流通管理を行うことができ、すり替えなどの偽装を防止することができる。
 また、製品の画像特徴に対応させて、その製品の生産場所や、工場名、生産者名、ロッド番号、生産日、品質情報等の製造情報や、出荷場所や出荷日等の流通情報等の管理情報と関連付けて記憶させておけば、照合・検索時に合致した画像特徴に対応する管理情報等を照合結果と共に出力することもでき、消費者側でその製品の管理情報も知ることができる。
 以下に、上述した実施の形態における照合システムを用いた管理情報検索システムを述べる。尚、本例の管理情報検索システムは、工場の抜き取り検査のように、多くの製品からひとつの製品を抜き取り、その製品の品質検査を行うような場合において、その製品のロット番号や生産したライン番号などの管理情報を検索したい場合などを想定している。
 図4は管理情報検索システムの実施例のブロック図である。
 図4に示されるごとく、管理情報検索システムは、財布の生産側に設置される特徴抽出装置100と、照合を行う照合・検索サーバ200と、品質管理者側に設けられる照会装置300とを備える。
 画像特徴抽出装置100は、撮像部101と、製品特徴抽出部102と、送信部103とを有する。尚、撮像部101及び製品特徴抽出部102は、上述した撮像部1及び製品特徴抽出部2と同様な構成である。送信部103は、製品特徴抽出部102で抽出された財布の照合領域の画像特徴と、その照合の管理情報(製造地、生産者名、ロッド番号、生産日、品質情報等)とを送信する。
 照合サーバ200は、データベース201と、検索対象製品特徴抽出部202と、照合・検索部203とを有する。検索対象製品特徴抽出部202及び照合・検索部203は、上述した照合対象製品特徴抽出部5及び照合・検索部6と同様な構成である。データベース201には、生産者側の画像特徴抽出装置100から送信された同一の製品の各財布の照合領域の画像特徴と、その財布の管理情報とが関連付けて記憶される。
 照会装置300は、撮像部301と、送受信部302とを有する。撮像部301は、上述した撮像部4と同様な構成である。送信部302は、撮像部301で撮像された財布の画像を、照合サーバ200に送信する。また、照合サーバ200からの検索結果を受信する。
 次に、上記構成における動作を説明する。
 まず、財布の表面紋様の画像特徴の登録動作について説明する。
 生産者は、図2に示すような財布に刻印されたロゴ10の画像特徴とロゴ10を基準とした照合領域の位置を予め製品特徴抽出部102に登録しておく。そして、撮像部101により、ロゴ10とロゴ10を基準とする照合領域を含む財布の表面を撮影する。
 製品特徴抽出部102は、撮像された財布の画像から、ラベル10を検出し、検出されたラベル10を基準とする照合領域の表面紋様の画像特徴を抽出する。このとき、画像上のロゴ10の位置、姿勢により、このロゴ10を基準として予め定められた照合領域を正規化し、その正規化した照合領域の画像特徴を抽出する。
 また、生産者は、撮影した財布の管理情報(製造地、生産者名、ロッド番号、生産日、品質情報等)を、画像特徴抽出装置100に入力する。そして、送信部103は、財布の画像特徴とその財布の管理情報とを照合サーバ200に送信する。この処理を登録したい製品数だけ行う。
 照合サーバ200では、生産者の画像特徴抽出装置100からの財布の画像特徴とその財布の管理情報とを、データベース201に登録する。
 続いて、検索処理の動作について説明する。
 管理者は、照合対象となる財布の照合を行うため、照会装置300の撮像部301により、ロゴ10を含む照合領域の財布の表面を撮像する。撮像された画像は、送受信部302により、照合サーバ200に送信される。
 照合サーバ200の照合対象製品特徴抽出装置202は、送られてきた画像から、上述した方法と同様な方法により、照合対象の財布のロゴ10を検出し、検出されたロゴ10から照合領域の表面紋様の画像特徴を抽出する。そして、抽出した画像特徴を照合・検索部203に出力する。
 照合・検索部203では、受信した検索対象の製品の画像特徴と最も類似する画像特徴を、データベース201に登録されている画像特徴から検索する。そして、その画像特徴と関連付けられている管理情報を読み出し、照会装置300に送信する。ここで、照合・検索部203が、所定の閾値以上の類似度を持つものを検索して真贋判定のような照合を行っているのではなく、検索対象の製品の画像特徴と最も類似する画像特徴を、データベース201に登録されている画像特徴から検索するように構成している。何故なら、品質検査などの場合は偽物が入るというこが考えにくく、真正品と偽物とを厳密に照合する真贋判定の処理は必要ないからである。
 照会装置300では、照合サーバ200から管理情報を受信し、管理者に通知する。
 このように、本実施例では、管理者が特別の機材を持たなくても、大量の製品からある特定の製品の管理情報を検索することができる。
 尚、上述した実施例では、初めに製品の画像特徴を抽出する製品特徴抽出部102を、生産者側の装置に設置する構成としたが、照合サーバ200の検索対象製品特徴抽出部202と兼ねることもできる。この場合、生産者側からは、製品の照合領域の画像を送信するように構成する。
 また、上述した実施例では、照合サーバ200を設け、各管理者側が通信により、照合処理を行ったが、データベース201のような製品の表面紋様の画像と管理情報とが登録されているデータベースから、登録されている複数の製品の特徴と管理情報とを予めダウンロードしておき、通信を介さずに検索処理を行っても良い。このような管理情報検索装置は、図5に示す如く、生産者等に登録される登録製品の表面紋様の画像特徴と管理情報とを記憶する記憶部300と、撮像部301と、検索対象製品特徴抽出部302と、照合・検索部303と、表示部304とを備える。撮像部301と、検索対象製品特徴抽出部302と、照合・検索部303は、上述した撮像部と、検索対象製品特徴抽出部と、照合・検索部303と同様な構成であり、表示部304は照合・検索部303の管理情報等が表示される。
 また、上述した説明からも明らかなように、特徴抽出部や照合・検索部をハードウェアで構成することも可能であるが、コンピュータプログラムにより実現することも可能である。この場合、プログラムメモリに格納されているプログラムで動作するプロセッサによって、上述した実施の形態及び実施例と同様の機能、動作を実現させる。
 また、上記の実施形態の一部又は全部は、以下の付記のようにも記載されうるが、以下には限られない。
 (付記1) 製品に共通して存在する基準部位と、前記基準部位を基準として相対的な位置にあらかじめ決定される前記製品の所定照合領域とを少なくとも含む画像を撮像する第1の撮像手段と、
 前記第1の撮像手段で撮像された画像から、前記基準部位を検出し、検出した基準部位を基準とした前記照合領域の画像特徴を抽出する製品特徴抽出手段と、
 前記抽出された製品の照合領域の画像特徴が記憶される記憶手段と、
 照合対象の製品の前記基準部位と、前記基準部位を基準とした前記製品の所定照合領域とを少なくとも含む画像を撮像する第2の撮像手段と、
 前記第2の撮像手段で撮像された画像から、照合対象の製品の基準部位を検出し、前記基準部位を基準とした照合領域の画像特徴を抽出する照合対象製品特徴抽出手段と、
 前記記憶されている画像特徴と、前記照合対象の製品の照合領域の画像特徴とを照合する照合・検索手段と
を有する照合・検索システム。
 (付記2) 前記基準部位は、製品に貼付、印刷、刻印、焼印された製品の商標、ロゴ、製造者名、製造会社、ブランド名、製品名、製品番号である
付記1に記載の照合・検索システム。
 (付記3) 前記製品特徴抽出手段及び前記照合対象製品特徴抽出手段は、前記基準部位の特徴と前記基準部位を基準とする照合領域の位置が予め記憶され、前記所定部位の特徴に基づいて前記撮像された画像から前記製品の所定部位を検出し、前記検出された所定部位を基準として照合領域の位置及び大きさ正規化して前記照合領域の画像特徴を抽出する
付記1又は付記2に記載の照合・検索システム。
 (付記4) 前記製品が、皮革製品、金属加工部品、鋳造された樹脂、陶器部分を持つ工業製品である
付記1から付記3のいずれかに記載の照合・検索システム。
 (付記5) 前記記憶手段には、検索対象となる複数の製品について抽出された照合領域の複数の画像特徴と、前記製品に対応する管理情報とが対応付けられて記憶され、
 前記照合・検索手段は、前記照合対象の製品の照合領域の画像特徴と最も類似する画像特徴を、前記記憶されている複数の画像特徴から検索し、最も類似する画像特徴に対応する製品の管理情報を出力する
付記1から付記4のいずれかに記載の照合・検索システム。
 (付記6) 生産者又は流通業者から生産又は出荷された製品と、照合対象の製品とを照合する照合サーバであって、
 製品に共通して存在する基準部位を基準として相対的な位置にあらかじめ決定される前記製品の所定照合領域の画像特徴が記憶される記憶手段と、
 照合対象の製品の画像を受信し、受信した画像から製品の基準部位を検出し、前記基準部位を基準とした照合領域の画像特徴を抽出する照合対象製品特徴抽出手段と、
 前記記憶されている画像特徴と、前記照合対象の製品の照合領域の画像特徴とを照合する照合手段と
を有する照合・検索サーバ。
 (付記7) 生産者又は流通業者から生産又は出荷される製品の画像を受信し、受信した画像から製品の基準部位を検出し、前記基準部位を基準とした照合領域の画像特徴を抽出し、抽出した照合領域の画像特徴を、前記記憶手段に登録する製品特徴抽出手段を有する
付記6に記載の照合・検索サーバ。
 (付記8) 前記製品特徴抽出手段及び前記照合対象製品特徴抽出手段は、前記基準部位の特徴と前記基準部位を基準とする照合領域の位置が予め記憶され、前記所定部位の特徴に基づいて前記撮像された画像から前記製品の所定部位を検出し、前記検出された所定部位を基準として照合領域の位置及び大きさ正規化して前記照合領域の画像特徴を抽出する
付記6又は付記7に記載の照合・検索サーバ。
 (付記9) 前記記憶手段には、検索対象となる複数の製品について抽出された照合領域の複数の画像特徴と、前記製品に対応する管理情報とが対応付けられて記憶され、
 前記照合・検索手段は、前記照合対象の製品の照合領域の画像特徴と最も類似する画像特徴を、前記記憶されている複数の画像特徴から検索し、最も類似する画像特徴に対応する製品の管理情報を出力する
付記6から付記8のいずれかに記載の照合・検索サーバ。
 (付記10) 生産者又は流通業者から生産又は出荷される製品、並びに、照合対象の製品の画像から、前記製品に共通して存在する基準部位を検出し、前記検出した基準部位を基準として相対的な位置にあらかじめ決定される照合領域の画像特徴を抽出する特徴抽出手段を有する
画像特徴抽出装置。
 (付記11) 前記特徴抽出手段は、前記基準部位の特徴と前記基準部位を基準とする照合領域の位置が予め記憶され、前記所定部位の特徴に基づいて前記撮像された画像から前記製品の所定部位を検出し、前記検出された所定部位を基準として照合領域の位置及び大きさ正規化して前記照合領域の画像特徴を抽出する
付記10に記載の画像特徴抽出装置。
 (付記12) 前記照合領域の画像特徴を、照合サーバに送信する送信手段を有する
付記10又は付記11に記載の画像特徴抽出装置。
 (付記13) 製品に対して同一のパターンで形成された所定部位を基準部位とし、
 前記基準部位に対して相対的に一定の位置に存在する領域を照合領域とし、
 前記照合領域における製品の画像特徴を製品の照合・検索に用いる
照合・検索方法。
 (付記14) 製品に共通して存在する基準部位と、前記基準部位を基準として相対的な位置にあらかじめ決定される前記製品の所定照合領域とを少なくとも含む画像を撮像し、
 前記撮像された画像から、前記基準部位を検出し、検出した基準部位を基準とした前記照合領域の画像特徴を抽出し、
 前記抽出された製品の照合領域の画像特徴を記憶し、
 照合対象の製品の前記基準部位と、前記基準部位を基準とした前記製品の所定照合領域とを少なくとも含む画像を撮像し、
 前記撮像された画像から、照合対象の製品の基準部位を検出し、前記基準部位を基準とした照合領域の画像特徴を抽出し、
 前記記憶されている画像特徴と、前記照合対象の製品の照合領域の画像特徴とを照合する
付記13に記載の照合・検索方法。
 (付記15) 前記基準部位は、製品に貼付、印刷、刻印、焼印された製品の商標、ロゴ、製造者名、製造会社、ブランド名、製品名、製品番号である
付記13又は付記14に記載の照合・検索方法。
 (付記16) 前記画像特徴の抽出は、前記基準部位の特徴と前記基準部位を基準とする照合領域の位置が予め記憶しておき、前記所定部位の特徴に基づいて前記撮像された画像から前記製品の所定部位を検出し、前記検出された所定部位を基準として照合領域の位置及び大きさ正規化して前記照合領域の画像特徴を抽出する
付記13又は付記15に記載の照合・検索方法。
 (付記17) 検索対象となる複数の製品について抽出された照合領域の複数の画像特徴と、前記製品に対応する管理情報とを対応付けて記憶しておき、
 前記照合対象の製品の照合領域の画像特徴と最も類似する画像特徴を、前記記憶されている複数の画像特徴から検索し、最も類似する画像特徴に対応する製品の管理情報を出力する
付記13から付記16のいずれかに記載の照合・検索方法。
 (付記18) 前記製品が、皮革製品、金属加工部品、鋳造された樹脂、陶器部分を持つ工業製品である
付記13から付記17のいずれかに記載の照合・検索方法。
 (付記19) コンピュータに、生産者又は流通業者から生産又は出荷される製品、並びに、照合対象の製品の画像から、前記製品に共通して存在する基準部位を検出し、前記検出した基準部位を基準として相対的な位置にあらかじめ決定される照合領域の画像特徴を抽出する処理を実行させるプログラム。
 (付記20) コンピュータに、前記照合対象の製品の照合領域の画像特徴と、予め記憶された製品の照合領域の画像特徴とを照合する処理を実行させる付記19に記載のプログラム。
 (付記21) コンピュータに、検索対象となる複数の製品について抽出された照合領域の複数の画像特徴と、前記製品に対応する管理情報とが対応付けられて記憶されているデータベースから、前記照合対象の製品の照合領域の画像特徴と最も類似する画像特徴を、前記記憶されている複数の画像特徴から検索し、最も類似する画像特徴に対応する製品の管理情報を出力する処理を実行させる
付記18から付記19のいずれかに記載のプログラム。
 (付記22) 生産者又は流通業者から生産又は出荷される製品、並びに、照合対象の製品の画像から、前記製品に共通して存在する基準部位を検出し、前記検出した基準部位を基準として相対的な位置にあらかじめ決定される照合領域の画像特徴を抽出する特徴抽出手段と、
 予め記憶されている画像特徴と、前記照合対象の製品の照合領域の画像特徴とを照合する照合手段と
を有する照合装置。
 以上好ましい実施の形態及び実施例をあげて本発明を説明したが、本発明は必ずしも上記実施の形態及び実施例に限定されるものではなく、その技術的思想の範囲内において様々に変形し実施することが出来る。
 本出願は、2011年7月29日に出願された日本出願特願2011-166789号を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
1   撮像部
2   製品特徴抽出部
3   記憶部
4   撮像部
5   照合対象製品特徴抽出部
6   照合・検索部

Claims (22)

  1.  製品に共通して存在する基準部位と、前記基準部位を基準として相対的な位置にあらかじめ決定される前記製品の所定照合領域とを少なくとも含む画像を撮像する第1の撮像手段と、
     前記第1の撮像手段で撮像された画像から、前記基準部位を検出し、検出した基準部位を基準とした前記照合領域の画像特徴を抽出する製品特徴抽出手段と、
     前記抽出された製品の照合領域の画像特徴が記憶される記憶手段と、
     照合対象の製品の前記基準部位と、前記基準部位を基準とした前記製品の所定照合領域とを少なくとも含む画像を撮像する第2の撮像手段と、
     前記第2の撮像手段で撮像された画像から、照合対象の製品の基準部位を検出し、前記基準部位を基準とした照合領域の画像特徴を抽出する照合対象製品特徴抽出手段と、
     前記記憶されている画像特徴と、前記照合対象の製品の照合領域の画像特徴とを照合する照合・検索手段と
    を有する照合・検索システム。
  2.  前記基準部位は、製品に貼付、印刷、刻印、焼印された製品の商標、ロゴ、製造者名、製造会社、ブランド名、製品名、製品番号である
    請求項1に記載の照合・検索システム。
  3.  前記製品特徴抽出手段及び前記照合対象製品特徴抽出手段は、前記基準部位の特徴と前記基準部位を基準とする照合領域の位置が予め記憶され、前記所定部位の特徴に基づいて前記撮像された画像から前記製品の所定部位を検出し、前記検出された所定部位を基準として照合領域の位置及び大きさ正規化して前記照合領域の画像特徴を抽出する
    請求項1又は請求項2に記載の照合・検索システム。
  4.  前記製品が、皮革製品、金属加工部品、鋳造された樹脂、陶器部分を持つ工業製品である
    請求項1から請求項3のいずれかに記載の照合・検索システム。
  5.  前記記憶手段には、検索対象となる複数の製品について抽出された照合領域の複数の画像特徴と、前記製品に対応する管理情報とが対応付けられて記憶され、
     前記照合・検索手段は、前記照合対象の製品の照合領域の画像特徴と最も類似する画像特徴を、前記記憶されている複数の画像特徴から検索し、最も類似する画像特徴に対応する製品の管理情報を出力する
    請求項1から請求項4のいずれかに記載の照合・検索システム。
  6.  生産者又は流通業者から生産又は出荷された製品と、照合対象の製品とを照合する照合サーバであって、
     製品に共通して存在する基準部位を基準として相対的な位置にあらかじめ決定される前記製品の所定照合領域の画像特徴が記憶される記憶手段と、
     照合対象の製品の画像を受信し、受信した画像から製品の基準部位を検出し、前記基準部位を基準とした照合領域の画像特徴を抽出する照合対象製品特徴抽出手段と、
     前記記憶されている画像特徴と、前記照合対象の製品の照合領域の画像特徴とを照合する照合手段と
    を有する照合・検索サーバ。
  7.  生産者又は流通業者から生産又は出荷される製品の画像を受信し、受信した画像から製品の基準部位を検出し、前記基準部位を基準とした照合領域の画像特徴を抽出し、抽出した照合領域の画像特徴を、前記記憶手段に登録する製品特徴抽出手段を有する
    請求項6に記載の照合・検索サーバ。
  8.  前記製品特徴抽出手段及び前記照合対象製品特徴抽出手段は、前記基準部位の特徴と前記基準部位を基準とする照合領域の位置が予め記憶され、前記所定部位の特徴に基づいて前記撮像された画像から前記製品の所定部位を検出し、前記検出された所定部位を基準として照合領域の位置及び大きさ正規化して前記照合領域の画像特徴を抽出する
    請求項6又は請求項7に記載の照合・検索サーバ。
  9.  前記記憶手段には、検索対象となる複数の製品について抽出された照合領域の複数の画像特徴と、前記製品に対応する管理情報とが対応付けられて記憶され、
     前記照合・検索手段は、前記照合対象の製品の照合領域の画像特徴と最も類似する画像特徴を、前記記憶されている複数の画像特徴から検索し、最も類似する画像特徴に対応する製品の管理情報を出力する
    請求項6から請求項8のいずれかに記載の照合・検索サーバ。
  10.  生産者又は流通業者から生産又は出荷される製品、並びに、照合対象の製品の画像から、前記製品に共通して存在する基準部位を検出し、前記検出した基準部位を基準として相対的な位置にあらかじめ決定される照合領域の画像特徴を抽出する特徴抽出手段を有する
    画像特徴抽出装置。
  11.  前記特徴抽出手段は、前記基準部位の特徴と前記基準部位を基準とする照合領域の位置が予め記憶され、前記所定部位の特徴に基づいて前記撮像された画像から前記製品の所定部位を検出し、前記検出された所定部位を基準として照合領域の位置及び大きさ正規化して前記照合領域の画像特徴を抽出する
    請求項10に記載の画像特徴抽出装置。
  12.  前記照合領域の画像特徴を、照合サーバに送信する送信手段を有する
    請求項10又は請求項11に記載の画像特徴抽出装置。
  13.  製品に対して同一のパターンで形成された所定部位を基準部位とし、
     前記基準部位に対して相対的に一定の位置に存在する領域を照合領域とし、
     前記照合領域における製品の画像特徴を製品の照合・検索に用いる
    照合・検索方法。
  14.  製品に共通して存在する基準部位と、前記基準部位を基準として相対的な位置にあらかじめ決定される前記製品の所定照合領域とを少なくとも含む画像を撮像し、
     前記撮像された画像から、前記基準部位を検出し、検出した基準部位を基準とした前記照合領域の画像特徴を抽出し、
     前記抽出された製品の照合領域の画像特徴を記憶し、
     照合対象の製品の前記基準部位と、前記基準部位を基準とした前記製品の所定照合領域とを少なくとも含む画像を撮像し、
     前記撮像された画像から、照合対象の製品の基準部位を検出し、前記基準部位を基準とした照合領域の画像特徴を抽出し、
     前記記憶されている画像特徴と、前記照合対象の製品の照合領域の画像特徴とを照合する
    請求項13に記載の照合・検索方法。
  15.  前記基準部位は、製品に貼付、印刷、刻印、焼印された製品の商標、ロゴ、製造者名、製造会社、ブランド名、製品名、製品番号である
    請求項13又は請求項14に記載の照合・検索方法。
  16.  前記画像特徴の抽出は、前記基準部位の特徴と前記基準部位を基準とする照合領域の位置が予め記憶しておき、前記所定部位の特徴に基づいて前記撮像された画像から前記製品の所定部位を検出し、前記検出された所定部位を基準として照合領域の位置及び大きさ正規化して前記照合領域の画像特徴を抽出する
    請求項13又は請求項15に記載の照合・検索方法。
  17.  検索対象となる複数の製品について抽出された照合領域の複数の画像特徴と、前記製品に対応する管理情報とを対応付けて記憶しておき、
     前記照合対象の製品の照合領域の画像特徴と最も類似する画像特徴を、前記記憶されている複数の画像特徴から検索し、最も類似する画像特徴に対応する製品の管理情報を出力する
    請求項13から請求項16のいずれかに記載の照合・検索方法。
  18.  前記製品が、皮革製品、金属加工部品、鋳造された樹脂、陶器部分を持つ工業製品である
    請求項13から請求項17のいずれかに記載の照合・検索方法。
  19.  コンピュータに、生産者又は流通業者から生産又は出荷される製品、並びに、照合対象の製品の画像から、前記製品に共通して存在する基準部位を検出し、前記検出した基準部位を基準として相対的な位置にあらかじめ決定される照合領域の画像特徴を抽出する処理を実行させるプログラム。
  20.  コンピュータに、前記照合対象の製品の照合領域の画像特徴と、予め記憶された製品の照合領域の画像特徴とを照合する処理を実行させる請求項19に記載のプログラム。
  21.  コンピュータに、検索対象となる複数の製品について抽出された照合領域の複数の画像特徴と、前記製品に対応する管理情報とが対応付けられて記憶されているデータベースから、前記照合対象の製品の照合領域の画像特徴と最も類似する画像特徴を、前記記憶されている複数の画像特徴から検索し、最も類似する画像特徴に対応する製品の管理情報を出力する処理を実行させる
    請求項18から請求項19のいずれかに記載のプログラム。
  22.  生産者又は流通業者から生産又は出荷される製品、並びに、照合対象の製品の画像から、前記製品に共通して存在する基準部位を検出し、前記検出した基準部位を基準として相対的な位置にあらかじめ決定される照合領域の画像特徴を抽出する特徴抽出手段と、
     予め記憶されている画像特徴と、前記照合対象の製品の照合領域の画像特徴とを照合する照合手段と
    を有する照合装置。
PCT/JP2012/068828 2011-07-29 2012-07-25 照合・検索システム、照合・検索サーバ、画像特徴抽出装置、照合・検索方法及びプログラム WO2013018614A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013526842A JP6399280B2 (ja) 2011-07-29 2012-07-25 照合・検索システム、照合・検索サーバ、画像特徴抽出装置、照合・検索方法及びプログラム
EP12820131.6A EP2738738A4 (en) 2011-07-29 2012-07-25 COMPARISON / SEARCH SYSTEM, / COMPARISON / SEARCH SERVER, DEVICE FOR EXTRACTION OF PICTURE PROPERTIES, COMPARISON / SEARCH PROCESSES AND PROGRAM
US14/235,292 US9842285B2 (en) 2011-07-29 2012-07-25 Collation/retrieval system, collation/retrieval server, image feature extraction apparatus, collation/retrieval method, and program
US15/718,648 US10460216B2 (en) 2011-07-29 2017-09-28 Collation/retrieval system, collation/retrieval server, image feature extraction apparatus, collation/retrieval method, and program
US16/573,174 US10853705B2 (en) 2011-07-29 2019-09-17 Collation/retrieval system, collation/retrieval server, image feature extraction apparatus, collation/retrieval method, and program
US17/075,126 US11983725B2 (en) 2011-07-29 2020-10-20 Collation/retrieval system, collation/retrieval server, image feature extraction apparatus, collation/retrieval method, and program

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-166789 2011-07-29
JP2011166789 2011-07-29

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US14/235,292 A-371-Of-International US9842285B2 (en) 2011-07-29 2012-07-25 Collation/retrieval system, collation/retrieval server, image feature extraction apparatus, collation/retrieval method, and program
US15/718,648 Continuation US10460216B2 (en) 2011-07-29 2017-09-28 Collation/retrieval system, collation/retrieval server, image feature extraction apparatus, collation/retrieval method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013018614A1 true WO2013018614A1 (ja) 2013-02-07

Family

ID=47629140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/068828 WO2013018614A1 (ja) 2011-07-29 2012-07-25 照合・検索システム、照合・検索サーバ、画像特徴抽出装置、照合・検索方法及びプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (4) US9842285B2 (ja)
EP (1) EP2738738A4 (ja)
JP (1) JP6399280B2 (ja)
WO (1) WO2013018614A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016035774A1 (ja) * 2014-09-01 2016-03-10 日本電気株式会社 判定方法、判定システム、判定装置、及びそのプログラム
JPWO2014142099A1 (ja) * 2013-03-12 2017-02-16 日本電気株式会社 識別方法、識別システム、識別装置及びプログラム
US10083370B2 (en) 2013-04-04 2018-09-25 Nec Corporation Identification system, identification method, matching device, and program
US10628936B2 (en) 2015-10-02 2020-04-21 Nec Corporation Individual identifier extraction device
JPWO2021014527A1 (ja) * 2019-07-22 2021-01-28
JP2021047448A (ja) * 2020-12-08 2021-03-25 日本電気株式会社 撮影システム、撮影方法及びプログラム
WO2021130906A1 (ja) * 2019-12-25 2021-07-01 日本電気株式会社 画像検索システム、画像検索方法及び記憶媒体
JP7286029B1 (ja) * 2022-03-30 2023-06-02 三菱電機株式会社 半導体デバイス、半導体デバイスの製造方法及び半導体デバイスの識別方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013018614A1 (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 日本電気株式会社 照合・検索システム、照合・検索サーバ、画像特徴抽出装置、照合・検索方法及びプログラム
US9978135B2 (en) * 2015-02-27 2018-05-22 Cognex Corporation Detecting object presence on a target surface
CN105426530B (zh) * 2015-12-15 2017-05-10 徐庆 一种商标检索方法、装置和系统
CN107305556A (zh) * 2016-04-20 2017-10-31 索尼公司 用于3d打印的装置及方法
JP2018108633A (ja) * 2016-12-28 2018-07-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 工具システム
WO2018123433A1 (ja) 2016-12-28 2018-07-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 工具システム
CN110910055B (zh) * 2018-09-17 2024-04-12 菜鸟智能物流控股有限公司 数据处理方法、装置、物流对象处理系统和机器可读介质
US20210004760A1 (en) * 2019-07-01 2021-01-07 Walmart Apollo, Llc Systems and methods for managing dense staging of pickup orders

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3355366B2 (ja) 1997-04-25 2002-12-09 独立行政法人 農業技術研究機構 識別子付与による農産物流通における農産物の個体情報入手システム
JP2006146570A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 National Agriculture & Bio-Oriented Research Organization 個体認証システム並びにそれを用いた農産物の追跡方法及び農産物追跡システム
JP2007052611A (ja) * 2005-08-17 2007-03-01 Fuji Xerox Co Ltd 真贋判定装置、真贋判定方法及び真贋判定システム
JP2007135501A (ja) * 2005-11-21 2007-06-07 Atom System:Kk 鼻特徴情報生成装置及び鼻特徴情報生成プログラム

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4720960A (en) * 1986-02-04 1988-01-26 Green Ronald J Sheet collating apparatus and method
US6915893B2 (en) * 2001-04-18 2005-07-12 Cummins-Alliston Corp. Method and apparatus for discriminating and counting documents
US7187795B2 (en) * 2001-09-27 2007-03-06 Cummins-Allison Corp. Document processing system using full image scanning
JP2815045B2 (ja) * 1996-12-16 1998-10-27 日本電気株式会社 画像特徴抽出装置,画像特徴解析装置,および画像照合システム
US6336078B1 (en) * 1997-09-30 2002-01-01 Canon Kabushiki Kaisha Quality management of components
JP3794463B2 (ja) * 1998-06-30 2006-07-05 ソニー株式会社 多次元コード認識処理方法、多次元コード認識処理装置、および多次元コード認識処理プログラム
JP2000099739A (ja) * 1998-09-28 2000-04-07 Kawasaki Steel Corp 放射線フィルム番号の自動識別方法及びその装置
US7577601B1 (en) * 2000-03-30 2009-08-18 Ubs Ag Leverage margin monitoring and management
JP4167390B2 (ja) * 2000-11-20 2008-10-15 日本電気株式会社 物体照合方法,物体照合装置,およびそのプログラムを記録した記録媒体
JP4366916B2 (ja) 2002-10-29 2009-11-18 富士ゼロックス株式会社 書類確認システム、書類確認方法、及び書類確認プログラム
EP1420381A1 (de) 2002-11-12 2004-05-19 Hauni Maschinenbau AG Verfahren und Einrichtung zur Kennzeichnung und Authentizitatskontrolle von Produkten
US20040267660A1 (en) * 2003-02-21 2004-12-30 Automated Financial Systems, Inc. Risk management system
JP4531501B2 (ja) * 2003-09-29 2010-08-25 富士フイルム株式会社 照合システム及びそのプログラム
WO2006049573A1 (en) * 2004-11-05 2006-05-11 Anoto Ab Method and device for data management in an electronic pen
CN104463295A (zh) * 2005-05-10 2015-03-25 数据跟踪Dna控股公司 使用发光标记物的痕量结合高分辨度地跟踪工业过程材料
US20060277141A1 (en) * 2005-06-02 2006-12-07 Robert Palmer Method and system for accelerated collateral review and analysis
EP2024899B1 (en) 2005-09-05 2015-11-04 Alpvision S.A. Means for using microstructure of materials surface as a unique identifier
JP2007206833A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Toshiba Corp 生体照合方法および生体照合装置
WO2007108412A1 (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Nec Corporation 3次元データ処理システム
US20090013268A1 (en) * 2007-07-02 2009-01-08 Universal Ad Ltd. Creation Of Visual Composition Of Product Images
US9058615B2 (en) * 2007-10-02 2015-06-16 Elady Limited Product evaluation system and product evaluation method
JP2009129424A (ja) * 2007-11-28 2009-06-11 Digital Information Technologies Kk 物品管理方法および物品
CN102037676B (zh) * 2008-03-20 2015-02-25 日内瓦大学 基于不可克隆特征的安全物品识别以及认证系统和方法
FR2932588B1 (fr) 2008-06-12 2010-12-03 Advanced Track & Trace Procede et dispositif de lecture d'une caracteristique physique sur un objet
US20090319388A1 (en) * 2008-06-20 2009-12-24 Jian Yuan Image Capture for Purchases
US20100169174A1 (en) * 2008-09-05 2010-07-01 Anderson Gregory D Methods and apparatus to determine the effects of trade promotions on competitive products
US8437528B1 (en) * 2009-04-15 2013-05-07 Cummins-Allison Corp. Apparatus and system for imaging currency bills and financial documents and method for using the same
JP4763847B1 (ja) * 2010-08-30 2011-08-31 楽天株式会社 画像変換装置、画像処理装置、ならびに、画像処理システム
US9104677B2 (en) * 2010-11-18 2015-08-11 Chahoo Co., Ltd. Comprehensive pipeline management system and method using information recognition means
JP5703707B2 (ja) * 2010-11-18 2015-04-22 富士ゼロックス株式会社 画像処理システム、画像処理装置及び画像処理プログラム
JP5839929B2 (ja) * 2010-11-19 2016-01-06 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
EP2682912A4 (en) 2011-03-04 2014-08-27 Nec Corp DISTRIBUTION MANAGEMENT SYSTEM, DISTRIBUTION MANAGEMENT PROCESS AND DEVICE, LABEL AND PROGRAM THEREFOR
US8787707B1 (en) * 2011-06-29 2014-07-22 Amazon Technologies, Inc. Identification of product attributes
US8948518B2 (en) * 2011-07-14 2015-02-03 Futurewei Technologies, Inc. Scalable query for visual search
WO2013018614A1 (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 日本電気株式会社 照合・検索システム、照合・検索サーバ、画像特徴抽出装置、照合・検索方法及びプログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3355366B2 (ja) 1997-04-25 2002-12-09 独立行政法人 農業技術研究機構 識別子付与による農産物流通における農産物の個体情報入手システム
JP2006146570A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 National Agriculture & Bio-Oriented Research Organization 個体認証システム並びにそれを用いた農産物の追跡方法及び農産物追跡システム
JP2007052611A (ja) * 2005-08-17 2007-03-01 Fuji Xerox Co Ltd 真贋判定装置、真贋判定方法及び真贋判定システム
JP2007135501A (ja) * 2005-11-21 2007-06-07 Atom System:Kk 鼻特徴情報生成装置及び鼻特徴情報生成プログラム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2738738A4

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2014142099A1 (ja) * 2013-03-12 2017-02-16 日本電気株式会社 識別方法、識別システム、識別装置及びプログラム
US10235593B2 (en) 2013-03-12 2019-03-19 Nec Corporation Identification method, identification system, identification apparatus, and program
JP6455679B2 (ja) * 2013-04-04 2019-01-23 日本電気株式会社 識別システム、識別方法、照合装置及びプログラム
US10083370B2 (en) 2013-04-04 2018-09-25 Nec Corporation Identification system, identification method, matching device, and program
JP2020161149A (ja) * 2014-09-01 2020-10-01 日本電気株式会社 真贋判定方法、真贋判定システム、及びそのプログラム
US11302016B2 (en) 2014-09-01 2022-04-12 Nec Corporation Determination method, determination system, determination device, and program
US10262427B2 (en) 2014-09-01 2019-04-16 Nec Corporation Determination method, determination system, determination device, and program
WO2016035774A1 (ja) * 2014-09-01 2016-03-10 日本電気株式会社 判定方法、判定システム、判定装置、及びそのプログラム
JPWO2016035774A1 (ja) * 2014-09-01 2017-07-27 日本電気株式会社 判定方法、判定システム、判定装置、及びそのプログラム
US10628936B2 (en) 2015-10-02 2020-04-21 Nec Corporation Individual identifier extraction device
JP7176638B2 (ja) 2019-07-22 2022-11-22 日本電気株式会社 照合位置出力システム
WO2021014527A1 (ja) * 2019-07-22 2021-01-28 日本電気株式会社 照合位置出力システム
JPWO2021014527A1 (ja) * 2019-07-22 2021-01-28
US11908212B2 (en) 2019-07-22 2024-02-20 Nec Corporation Matching position output system
WO2021130906A1 (ja) * 2019-12-25 2021-07-01 日本電気株式会社 画像検索システム、画像検索方法及び記憶媒体
JP7482153B2 (ja) 2019-12-25 2024-05-13 日本電気株式会社 画像検索システム、画像検索方法及び画像検索プログラム
JP2021047448A (ja) * 2020-12-08 2021-03-25 日本電気株式会社 撮影システム、撮影方法及びプログラム
JP7286029B1 (ja) * 2022-03-30 2023-06-02 三菱電機株式会社 半導体デバイス、半導体デバイスの製造方法及び半導体デバイスの識別方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2738738A4 (en) 2016-03-09
US20200012907A1 (en) 2020-01-09
JPWO2013018614A1 (ja) 2015-03-05
US9842285B2 (en) 2017-12-12
US20210034930A1 (en) 2021-02-04
JP6399280B2 (ja) 2018-10-03
US20140153831A1 (en) 2014-06-05
US10460216B2 (en) 2019-10-29
US10853705B2 (en) 2020-12-01
EP2738738A1 (en) 2014-06-04
US11983725B2 (en) 2024-05-14
US20180082157A1 (en) 2018-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6399280B2 (ja) 照合・検索システム、照合・検索サーバ、画像特徴抽出装置、照合・検索方法及びプログラム
JP7476875B2 (ja) 流通管理方法、流通管理システム及びプログラム
JP6399281B2 (ja) 照合・検索システム、照合・検索サーバ、画像特徴抽出装置、照合・検索方法及びプログラム
US20210142436A1 (en) Event-driven authentication of physical objects
US10796162B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing system
US20220130159A1 (en) System and method for detecting the authenticity of products
US8903181B2 (en) Low cost unique identification generation using combination of patterns and unique code images
WO2016035774A1 (ja) 判定方法、判定システム、判定装置、及びそのプログラム
KR20170033912A (ko) 검증 방법, 검증 시스템, 검증 장치, 및 그 프로그램
IL172670A (en) Apparatus, method and system for positively identifying an item
US20200193112A1 (en) Method for improper product barcode detection
WO2013018613A1 (ja) 照合システム、照合サーバ、照合方法、特徴抽出装置、照合・検索装置及びプログラム
CN114219056A (zh) 一种线条镭射标签的鉴伪方法
CN112699696A (zh) 一种射频识别防物理转移方法
KR20090011133A (ko) 패턴인식과 rfid를 이용한 보안 관리 시스템
JP2008262463A (ja) 商品物流サービスシステム及び商品物流サービスシステムにおける偽造品認識方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12820131

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013526842

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14235292

Country of ref document: US

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2012820131

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012820131

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE