JP5703707B2 - 画像処理システム、画像処理装置及び画像処理プログラム - Google Patents
画像処理システム、画像処理装置及び画像処理プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5703707B2 JP5703707B2 JP2010257515A JP2010257515A JP5703707B2 JP 5703707 B2 JP5703707 B2 JP 5703707B2 JP 2010257515 A JP2010257515 A JP 2010257515A JP 2010257515 A JP2010257515 A JP 2010257515A JP 5703707 B2 JP5703707 B2 JP 5703707B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- density
- extracted
- extracting
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V20/00—Scenes; Scene-specific elements
- G06V20/80—Recognising image objects characterised by unique random patterns
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V20/00—Scenes; Scene-specific elements
- G06V20/60—Type of objects
- G06V20/66—Trinkets, e.g. shirt buttons or jewellery items
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61J—CONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
- A61J2205/00—General identification or selection means
- A61J2205/40—General identification or selection means by shape or form, e.g. by using shape recognition
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61J—CONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
- A61J3/00—Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms
- A61J3/007—Marking tablets or the like
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/84—Systems specially adapted for particular applications
- G01N21/88—Investigating the presence of flaws or contamination
- G01N21/95—Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
- G01N21/9508—Capsules; Tablets
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V2201/00—Indexing scheme relating to image or video recognition or understanding
- G06V2201/09—Recognition of logos
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Image Analysis (AREA)
- Collating Specific Patterns (AREA)
- Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
- Character Input (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Image Input (AREA)
Description
請求項1の発明は、表面に刻印されており、該表面に皮膜が形成又は積層された物体の画像を取得する第1の画像取得手段と、前記第1の画像取得手段によって取得された画像内の刻印の部分画像を抽出する第1の画像抽出手段と、前記第1の画像抽出手段によって抽出された刻印に沿った部分画像の濃度を抽出する第1の濃度抽出手段と、前記第1の濃度抽出手段によって抽出された濃度を列ねた濃度列を、前記刻印の部分画像の特徴に変換する第1の特徴変換手段と、前記第1の特徴変換手段によって変換された特徴と前記第1の濃度抽出手段によって抽出された濃度を対応させて記憶手段に登録する登録手段を備える第1の画像処理装置と、表面に刻印されており、該表面に皮膜を形成又は積層された物体の画像を取得する第2の画像取得手段と、前記第2の画像取得手段によって取得された画像内の刻印の部分画像を抽出する第2の画像抽出手段と、前記第2の画像抽出手段によって抽出された刻印に沿った部分画像の濃度を抽出する第2の濃度抽出手段と、前記第2の濃度抽出手段によって抽出された濃度を列ねた濃度列を、前記刻印の部分画像の特徴に変換する第2の特徴変換手段と、前記第1の画像処理装置の登録手段によって基準となる刻印の部分画像の特徴と該刻印の部分画像の濃度が対応されて登録されている記憶手段から、前記第2の特徴変換手段によって変換された特徴に対応する濃度を抽出し、該抽出した濃度と前記第2の濃度抽出手段によって抽出された濃度とを照合する照合手段を備える第2の画像処理装置を具備することを特徴とする画像処理システムである。
図1は、本実施の形態である画像処理装置(登録装置)の構成例についての概念的なモジュール構成図を示している。
なお、モジュールとは、一般的に論理的に分離可能なソフトウェア(コンピュータ・プログラム)、ハードウェア等の部品を指す。したがって、本実施の形態におけるモジュールはコンピュータ・プログラムにおけるモジュールのことだけでなく、ハードウェア構成におけるモジュールも指す。それゆえ、本実施の形態は、それらのモジュールとして機能させるためのコンピュータ・プログラム(コンピュータにそれぞれの手順を実行させるためのプログラム、コンピュータをそれぞれの手段として機能させるためのプログラム、コンピュータにそれぞれの機能を実現させるためのプログラム)、システム及び方法の説明をも兼ねている。ただし、説明の都合上、「記憶する」、「記憶させる」、これらと同等の文言を用いるが、これらの文言は、実施の形態がコンピュータ・プログラムの場合は、記憶装置に記憶させる、又は記憶装置に記憶させるように制御するの意である。また、モジュールは機能に一対一に対応していてもよいが、実装においては、1モジュールを1プログラムで構成してもよいし、複数モジュールを1プログラムで構成してもよく、逆に1モジュールを複数プログラムで構成してもよい。また、複数モジュールは1コンピュータによって実行されてもよいし、分散又は並列環境におけるコンピュータによって1モジュールが複数コンピュータで実行されてもよい。なお、1つのモジュールに他のモジュールが含まれていてもよい。また、以下、「接続」とは物理的な接続の他、論理的な接続(データの授受、指示、データ間の参照関係等)の場合にも用いる。「予め定められた」とは、対象としている処理の前に定まっていることをいい、本実施の形態による処理が始まる前はもちろんのこと、本実施の形態による処理が始まった後であっても、対象としている処理の前であれば、そのときの状況・状態に応じて、又はそれまでの状況・状態に応じて定まることの意を含めて用いる。
また、システム又は装置とは、複数のコンピュータ、ハードウェア、装置等がネットワーク(一対一対応の通信接続を含む)等の通信手段で接続されて構成されるほか、1つのコンピュータ、ハードウェア、装置等によって実現される場合も含まれる。「装置」と「システム」とは、互いに同義の用語として用いる。もちろんのことながら、「システム」には、人為的な取り決めである社会的な「仕組み」(社会システム)にすぎないものは含まない。
また、各モジュールによる処理毎に又はモジュール内で複数の処理を行う場合はその処理毎に、対象となる情報を記憶装置から読み込み、その処理を行った後に、処理結果を記憶装置に書き出すものである。したがって、処理前の記憶装置からの読み込み、処理後の記憶装置への書き出しについては、説明を省略する場合がある。なお、ここでの記憶装置としては、ハードディスク、RAM(Random Access Memory)、外部記憶媒体、通信回線を介した記憶装置、CPU(Central Processing Unit)内のレジスタ等を含んでいてもよい。
そして、それらの特徴を有している画像とのパターンマッチングによって、刻印の部分画像を抽出するようにしてもよいし、それらの特徴を抽出した後に、特徴空間における合致度に基づいて刻印の部分画像を抽出するようにしてもよい。例えば、それらの特徴を抽出するために、刻印内の線の長さを抽出し、曲線か否かを判断して、曲線によって構成されている部分の線の長さを抽出する。そして、それらの特徴が予め定められた条件(例えば、予め定められた値以上等)に合致するか否かを判断する。刻印の部分画像については、図9を用いて後述する。なお、以下、抽出すべき刻印の部分画像を基準画像ともいう。この基準画像は、固有特徴データ抽出モジュール170によって固有特徴データを抽出するための基準位置を提供するものとなる。また、ここでの部分画像とは、物体全体の画像に対する部分画像という意であって、刻印の一部分のみの画像を指すわけではなく、刻印全体を含む画像であってもよいし、もちろんのことながら刻印の一部分の画像であってもよい。
特徴データ・周辺データ記憶モジュール160は、特徴データ・周辺データ登録モジュール150と接続されている。特徴データ・周辺データ記憶モジュール160は、特徴データ変換モジュール140によって変換された特徴と基準画像周辺濃度抽出モジュール130によって抽出された濃度を対応させて記憶する。
固有特徴データ記憶モジュール190は、固有特徴データ登録モジュール180と接続されている。固有特徴データ記憶モジュール190は、固有特徴データ抽出モジュール170によって抽出された画像を記憶する。
また、複数回撮影した場合、画像取得モジュール210は、取得した複数の画像から1つの画像を生成するようにしてもよい。例えば、そのうちの1つの画像を選択してもよいし、複数枚の画像を平均した画像を取得した画像としてもよい。さらに、基準画像抽出モジュール220、基準画像周辺濃度抽出モジュール230、特徴データ変換モジュール240、照合(A)モジュール250のそれぞれが、画像取得モジュール210によって取得された複数の画像を対象とした処理を行うようにしてもよい。例えば、具体的には、基準画像抽出モジュール220は複数の画像から複数の部分画像を抽出し、基準画像周辺濃度抽出モジュール230は、その複数の部分画像の濃度を抽出する。その結果、基準画像周辺濃度抽出モジュール230によって抽出された濃度列から特徴データ変換モジュール240によって変換された特徴が複数となる場合がある。そのため、特徴に対応する濃度(特徴データ・周辺データ記憶モジュール160から抽出された濃度)も複数となる場合があり、照合(A)モジュール250が行う照合は、特徴データ・周辺データ記憶モジュール160から抽出した複数の濃度と基準画像周辺濃度抽出モジュール230によって抽出された複数の濃度とで行う。同じ物体であればその中の一つが合致することになる。なお、複数の合致がある場合は、照合失敗としてもよい。刻印、コーティングについては、図4、図5を用いて後述する。また、画像の撮影については、図8を用いて後述する。
特徴データ・周辺データ記憶モジュール160は、照合(A)モジュール250と接続されている。なお、特徴データ・周辺データ記憶モジュール160には、図1に例示した画像処理装置(登録装置)100の特徴データ・周辺データ登録モジュール150によって基準となる刻印の部分画像の特徴とその刻印の部分画像の濃度が対応されて登録されている。
固有特徴データ記憶モジュール190は、照合(B)モジュール280と接続されている。なお、固有特徴データ記憶モジュール190には、図1に例示した画像処理装置(登録装置)100の固有特徴データ抽出モジュール170によって抽出された画像が登録されている。
出力モジュール290は、照合(B)モジュール280と接続されている。出力モジュール290は、照合(B)モジュール280(又は照合(A)モジュール250)による照合結果を出力する。照合結果としては、例えば、真贋の判断結果(対象としている工場、製造装置等で製造されたか否かの判断結果)等がある。照合結果を出力するとは、例えば、プリンタ等の印刷装置で印刷すること、ディスプレイ等の表示装置に表示すること、メモリーカード等の記憶媒体に記憶すること、他の情報処理装置へ渡すこと等が含まれる。
(1)混合:有効成分を有する主薬と賦形剤、結合剤、崩壊剤等を混ぜ合わせて均一にする。
(2)造粒:混合した原料から均一な形状と大きさをもつ粒をつくる。
(3)混合:滑沢剤等の添加物を混合する。
(4)打錠:臼の中の粉体を、上下の杵の間で機械的外力を加えることによって、圧縮・成型する。図4は、打錠の工程例を示す説明図である。錠剤410を上下にある杵420A、杵420Bによって圧力を加え、圧縮するとともに薬の名称(番号等であってもよい)を刻印する。杵420A又は杵420Bの錠剤410と接触する面には、その薬の名称が凸又は凹で成型されている。また、一般的に、杵420A又は杵420Bの錠剤410と接触する面は曲面となっており、そのため錠剤も曲面になる。
(6)検査:不良品を取り除くための検査を行う。その際に、図1に例示した画像処理装置(登録装置)100により各錠剤を撮影して、画像を登録する。
(7)包装:医薬品である錠剤の変質、劣化、汚染等の防止を図り、定められた包装資材にて錠剤を保護するため、封入、被包を行う。
ステップS602では、画像取得モジュール110が、刻印されコーティングされている錠剤の画像を取得する。図8は、画像取得モジュール110による処理例を示す説明図である。例えば、撮像装置(デジタルカメラ)810が、照明820によって照明されている錠剤800を撮影する。照明820は、陰影を作らないように、全周囲方向に均一光をあてる照明であることが望ましい。
なお、標準画像とは、物体の画像から基準画像を抽出するための画像であり、例えば、杵420A又は杵420Bの刻印を撮影して生成してもよいし、複数の基準画像を平均した画像から生成してもよい。
ステップS612では、固有特徴データ抽出モジュール170が、固有特徴データを抽出する。錠剤の画像から基準画像の位置を基準として、予め定められた位置にある画像を抽出する。
ステップS614では、固有特徴データ登録モジュール180が、固有特徴データを固有特徴データ記憶モジュール190に登録する。
なお、固有特徴データ抽出モジュール170、固有特徴データ登録モジュール180、固有特徴データ記憶モジュール190がない構成の場合は、ステップS612、ステップS614の処理は行わない。
ステップS702では、画像取得モジュール210が、錠剤の画像を取得する。図6の例に示すステップS602と同等の処理を行う。なお、対象とする錠剤の画像は、図6の例では基準となる錠剤の画像(工場等で製造後の画像)であったが、図7の例では、照合対象となる錠剤の画像である。
ステップS704では、基準画像抽出モジュール220が、基準画像を抽出する。図6の例に示すステップS604と同等の処理を行う。
ステップS706では、基準画像周辺濃度抽出モジュール230が、基準画像の周辺濃度を抽出する。図6の例に示すステップS606と同等の処理を行う。
ステップS708では、特徴データ変換モジュール240が、特徴データに変換する。図6の例に示すステップS608と同等の処理を行う。
ステップS714では、照合(B)モジュール280が、固有特徴データ記憶モジュール190から該当する固有特徴データを抽出し、照合する。例えば、後述する真贋判定方法を用いる。
ステップS716では、出力モジュール290が、照合結果を出力する。
なお、固有特徴データ抽出モジュール270、照合(B)モジュール280、固有特徴データ記憶モジュール190がない構成の場合は、ステップS712、ステップS714の処理は行わない。
<A1>
ランダム性を有する読み取り可能な固有の特徴が表面に沿って分布している物体の真贋を判定する真贋判定方法であって、
真の物体の特徴が予め読み取られることで得られた、前記真の物体上に分布する特徴を表す基準データを取得すると共に、
判定対象の物体の特徴を読み取ることで、前記判定対象の物体上に分布する特徴を表す照合データを求め、
前記基準データ及び前記照合データに基づき、真の物体及び判定対象の物体のうちの一方の物体上の予め定められたサイズの第1領域に分布する特徴を表すデータと、他方の物体上で前記第1領域と同サイズの第2領域に分布する特徴を表すデータとの相関値を演算することを、前記他方の物体上での前記第2領域の位置を前記予め定められたサイズよりも大きい領域内で移動させながら繰り返し、
演算によって得られた複数の相関値の最大値が第1の予め定められた値以上で、かつ、前記相関値の最大値から相関値の平均値を減じた値を相関値の標準偏差で除すことで得られる相関値の最大値のノーマライズド・スコアが第2の予め定められた値以上か否かに基づいて、判定対象の物体の真贋を判定することを特徴とする真贋判定方法。
<A2>
前記物体の特徴は光学的に読み取り可能であり、前記基準データ及び照合データは、前記真の物体又は前記判定対象の物体に光を照射し、反射光又は透過光を読み取ることで得られた画像データであることを特徴とする<A1>記載の真贋判定方法。
<A3>
前記物体は錠剤であり、前記物体の特徴をフラットベッド型のスキャナで読み取ることを特徴とする<A2>記載の真贋判定方法。
<A4>
前記相関値を正規化相関法で演算することを特徴とする<A1>記載の真贋判定方法。
<A5>
前記基準データ及び前記照合データの少なくとも一方に対し、階調値の分布に基づいてノイズ成分が含まれていると推定される階調値範囲を設定し、設定した階調値範囲に属するデータを除外した後に、前記相関値の演算を行うことを特徴とする<A2>記載の真贋判定方法。
<A6>
真の物体の特徴が光学的に読み取られることで得られかつ予め定められた媒体に記録された基準データを前記予め定められた媒体から読み出すことで前記基準データを取得し、取得した前記基準データの階調値の分布に基づき、前記基準データに対してノイズ成分が含まれていると推定される階調値範囲を設定し、設定した階調値範囲に属するデータを前記基準データから除外した後に、前記相関値の演算を行うことを特徴とする<A5>記載の真贋判定方法。
<A7>
前記ノイズ成分が含まれていると推定される階調値範囲として、階調値の最大値又は最小値から累積頻度が予め定められた値に達するまでの範囲、又は、階調値の平均値をAVE、階調値の分布の標準偏差をσ、予め定められた値をnとしたときに、階調値がAVE+nσ以上又はAVE−nσ以下の範囲を設定することを特徴とする<A5>又は<A6>記載の真贋判定方法。
なお、前述の実施の形態を組み合わせてもよく(例えば、ある実施の形態内のモジュールを他の実施の形態内に追加する、入れ替えをする等も含む)、また、各モジュールの処理内容として背景技術で説明した技術を採用してもよい。
「プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、プログラムのインストール、実行、プログラムの流通などのために用いられる、プログラムが記録されたコンピュータで読み取り可能な記録媒体をいう。
なお、記録媒体としては、例えば、デジタル・バーサタイル・ディスク(DVD)であって、DVDフォーラムで策定された規格である「DVD−R、DVD−RW、DVD−RAM等」、DVD+RWで策定された規格である「DVD+R、DVD+RW等」、コンパクトディスク(CD)であって、読出し専用メモリ(CD−ROM)、CDレコーダブル(CD−R)、CDリライタブル(CD−RW)等、ブルーレイ・ディスク(Blu−ray Disc(登録商標))、光磁気ディスク(MO)、フレキシブルディスク(FD)、磁気テープ、ハードディスク、読出し専用メモリ(ROM)、電気的消去及び書換可能な読出し専用メモリ(EEPROM(登録商標))、フラッシュ・メモリ、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)等が含まれる。
そして、前記のプログラム又はその一部は、前記記録媒体に記録して保存や流通等させてもよい。また、通信によって、例えば、ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)、メトロポリタン・エリア・ネットワーク(MAN)、ワイド・エリア・ネットワーク(WAN)、インターネット、イントラネット、エクストラネット等に用いられる有線ネットワーク、あるいは無線通信ネットワーク、さらにこれらの組み合わせ等の伝送媒体を用いて伝送させてもよく、また、搬送波に乗せて搬送させてもよい。
さらに、前記のプログラムは、他のプログラムの一部分であってもよく、あるいは別個のプログラムと共に記録媒体に記録されていてもよい。また、複数の記録媒体に分割して
記録されていてもよい。また、圧縮や暗号化など、復元可能であればどのような態様で記録されていてもよい。
110…画像取得モジュール
120…基準画像抽出モジュール
130…基準画像周辺濃度抽出モジュール
140…特徴データ変換モジュール
150…特徴データ・周辺データ登録モジュール
160…特徴データ・周辺データ記憶モジュール
170…固有特徴データ抽出モジュール
180…固有特徴データ登録モジュール
190…固有特徴データ記憶モジュール
200…画像処理装置(照合装置)
210…画像取得モジュール
220…基準画像抽出モジュール
230…基準画像周辺濃度抽出モジュール
240…特徴データ変換モジュール
250…照合(A)モジュール
270…固有特徴データ抽出モジュール
280…照合(B)モジュール
290…出力モジュール
Claims (12)
- 表面に刻印されており、該表面に皮膜が形成又は積層された物体の画像を取得する第1の画像取得手段と、
前記第1の画像取得手段によって取得された画像内の刻印の部分画像を抽出する第1の画像抽出手段と、
前記第1の画像抽出手段によって抽出された刻印に沿った部分画像の濃度を抽出する第1の濃度抽出手段と、
前記第1の濃度抽出手段によって抽出された濃度を列ねた濃度列を、前記刻印の部分画像の特徴に変換する第1の特徴変換手段と、
前記第1の特徴変換手段によって変換された特徴と前記第1の濃度抽出手段によって抽出された濃度を対応させて記憶手段に登録する登録手段
を備える第1の画像処理装置と、
表面に刻印されており、該表面に皮膜を形成又は積層された物体の画像を取得する第2の画像取得手段と、
前記第2の画像取得手段によって取得された画像内の刻印の部分画像を抽出する第2の画像抽出手段と、
前記第2の画像抽出手段によって抽出された刻印に沿った部分画像の濃度を抽出する第2の濃度抽出手段と、
前記第2の濃度抽出手段によって抽出された濃度を列ねた濃度列を、前記刻印の部分画像の特徴に変換する第2の特徴変換手段と、
前記第1の画像処理装置の登録手段によって基準となる刻印の部分画像の特徴と該刻印の部分画像の濃度が対応されて登録されている記憶手段から、前記第2の特徴変換手段によって変換された特徴に対応する濃度を抽出し、該抽出した濃度と前記第2の濃度抽出手段によって抽出された濃度とを照合する照合手段
を備える第2の画像処理装置
を具備することを特徴とする画像処理システム。 - 表面に刻印されており、該表面に皮膜が形成又は積層された物体の画像から、当該画像内の刻印の部分画像を抽出する画像抽出手段と、
前記画像抽出手段によって抽出された刻印に沿った部分画像の濃度を抽出する濃度抽出手段と、
前記濃度抽出手段によって抽出された濃度を列ねた濃度列を、前記刻印の部分画像の特徴に変換する特徴変換手段と、
前記特徴変換手段によって変換された特徴と前記濃度抽出手段によって抽出された濃度を対応させて記憶手段に登録する登録手段
を具備することを特徴とする画像処理装置。 - 前記画像抽出手段によって抽出された刻印の部分画像の位置から予め定められた位置にある画像を抽出する第2の画像抽出手段と、
前記第2の画像抽出手段によって抽出された画像を第2の記憶手段に登録する第2の登録手段
をさらに具備することを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。 - 前記画像抽出手段は、前記刻印内のつながっている線の全長が予め定められた値以上であり、曲線によって構成されている部分が予め定められた値以上の長さである部分画像を抽出する
ことを特徴とする請求項2又は3に記載の画像処理装置。 - 前記画像抽出手段は、前記物体が立体である場合は、該物体の曲面にある刻印の部分画像を抽出する
ことを特徴とする請求項2から4のいずれか一項に記載の画像処理装置。 - 表面に刻印されており、該表面に皮膜が形成又は積層された物体の画像から、当該画像内の刻印の部分画像を抽出する画像抽出手段と、
前記画像抽出手段によって抽出された刻印に沿った部分画像の濃度を抽出する濃度抽出手段と、
前記濃度抽出手段によって抽出された濃度を列ねた濃度列を、前記刻印の部分画像の特徴に変換する特徴変換手段と、
基準となる刻印の部分画像の特徴と該刻印の部分画像の濃度が対応されて登録されている記憶手段から、前記特徴変換手段によって変換された特徴に対応する濃度を抽出し、該抽出した濃度と前記濃度抽出手段によって抽出された濃度とを照合する照合手段
を具備することを特徴とする画像処理装置。 - 前記画像抽出手段によって抽出された刻印の部分画像の位置から予め定められた位置にある画像を抽出する第2の画像抽出手段と、
請求項3に記載の第2の記憶手段から画像を抽出し、該抽出した画像と前記第2の画像抽出手段によって抽出された画像を照合する第2の照合手段
をさらに具備することを特徴とする請求項6に記載の画像処理装置。 - 前記画像抽出手段は、前記刻印内のつながっている線の全長が予め定められた値以上であり、曲線によって構成されている部分が予め定められた値以上の長さである部分画像を抽出する
ことを特徴とする請求項6又は7に記載の画像処理装置。 - 前記画像抽出手段は、前記物体が立体である場合は、該物体の曲面にある刻印の部分画像を抽出する
ことを特徴とする請求項6から8のいずれか一項に記載の画像処理装置。 - 前記画像取得手段は、前記物体の傾きを変更した複数の画像を取得し、
前記画像取得手段は、前記複数の画像から1つの画像を生成すること、又は、前記画像抽出手段、前記濃度抽出手段、前記特徴変換手段、前記照合手段は、前記画像取得手段によって取得された複数の画像を対象とした処理を行う
ことを特徴とする請求項6から9のいずれか一項に記載の画像処理装置。 - コンピュータを、
表面に刻印されており、該表面に皮膜が形成又は積層された物体の画像から、当該画像内の刻印の部分画像を抽出する画像抽出手段と、
前記画像抽出手段によって抽出された刻印に沿った部分画像の濃度を抽出する濃度抽出手段と、
前記濃度抽出手段によって抽出された濃度を列ねた濃度列を、前記刻印の部分画像の特徴に変換する特徴変換手段と、
前記特徴変換手段によって変換された特徴と前記濃度抽出手段によって抽出された濃度を対応させて記憶手段に登録する登録手段
として機能させるための画像処理プログラム。 - コンピュータを、
表面に刻印されており、該表面に皮膜が形成又は積層された物体の画像から、当該画像内の刻印の部分画像を抽出する画像抽出手段と、
前記画像抽出手段によって抽出された刻印に沿った部分画像の濃度を抽出する濃度抽出手段と、
前記濃度抽出手段によって抽出された濃度を列ねた濃度列を、前記刻印の部分画像の特徴に変換する特徴変換手段と、
基準となる刻印の部分画像の特徴と該刻印の部分画像の濃度が対応されて登録されている記憶手段から、前記特徴変換手段によって変換された特徴に対応する濃度を抽出し、該抽出した濃度と前記濃度抽出手段によって抽出された濃度とを照合する照合手段
として機能させるための画像処理プログラム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010257515A JP5703707B2 (ja) | 2010-11-18 | 2010-11-18 | 画像処理システム、画像処理装置及び画像処理プログラム |
US13/094,440 US8761508B2 (en) | 2010-11-18 | 2011-04-26 | Image processing system, image processing apparatus and computer readable medium |
EP20110164956 EP2455890A3 (en) | 2010-11-18 | 2011-05-05 | Image processing system, image processing apparatus and image processing program |
CN201110129212.6A CN102467662B (zh) | 2010-11-18 | 2011-05-18 | 图像处理系统、图像处理装置和图像处理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010257515A JP5703707B2 (ja) | 2010-11-18 | 2010-11-18 | 画像処理システム、画像処理装置及び画像処理プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012108752A JP2012108752A (ja) | 2012-06-07 |
JP5703707B2 true JP5703707B2 (ja) | 2015-04-22 |
Family
ID=45375126
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010257515A Expired - Fee Related JP5703707B2 (ja) | 2010-11-18 | 2010-11-18 | 画像処理システム、画像処理装置及び画像処理プログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8761508B2 (ja) |
EP (1) | EP2455890A3 (ja) |
JP (1) | JP5703707B2 (ja) |
CN (1) | CN102467662B (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6399280B2 (ja) * | 2011-07-29 | 2018-10-03 | 日本電気株式会社 | 照合・検索システム、照合・検索サーバ、画像特徴抽出装置、照合・検索方法及びプログラム |
JP5983321B2 (ja) * | 2012-11-05 | 2016-08-31 | トヨタ自動車株式会社 | 刻印方法および刻印装置 |
JP5977703B2 (ja) * | 2013-03-29 | 2016-08-24 | 富士フイルム株式会社 | 条件再現方法,ならびに画像照合装置およびその動作制御方法 |
US9141872B2 (en) * | 2013-09-11 | 2015-09-22 | Digitalglobe, Inc. | Automated and scalable object and feature extraction from imagery |
CN103927516A (zh) * | 2014-04-09 | 2014-07-16 | 海南大学 | 基于数字图像处理的海水珍珠鉴别系统 |
CN110892445B (zh) * | 2017-08-22 | 2023-10-10 | 富士胶片富山化学株式会社 | 药剂检查辅助装置、药剂识别装置、图像处理装置、图像处理方法以及程序 |
CN108596197B (zh) * | 2018-05-15 | 2020-08-25 | 汉王科技股份有限公司 | 一种印章匹配方法及装置 |
JP7215485B2 (ja) * | 2018-08-23 | 2023-01-31 | 日本電気株式会社 | 物体照合装置 |
CN111914283B (zh) * | 2020-08-20 | 2024-03-26 | 释空(上海)品牌策划有限公司 | 一种基于大数据区块链的文件电子签章算法 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1083456A (ja) * | 1996-09-09 | 1998-03-31 | Ntn Corp | 文字パターンの位置検出方法 |
SG75190A1 (en) * | 1998-12-14 | 2000-09-19 | Canon Kk | Image processing method and apparatus image processing system and storage medium |
JP3344995B2 (ja) * | 2000-09-22 | 2002-11-18 | 東芝アイティー・ソリューション株式会社 | 錠剤表面検査装置 |
CZ2005209A3 (cs) * | 2002-09-10 | 2005-12-14 | Ivi Smart Technologies, Inc. | Bezpečné biometrické ověření identity |
JP2004153405A (ja) | 2002-10-29 | 2004-05-27 | Fuji Xerox Co Ltd | 書類確認方法及び装置 |
JP4103826B2 (ja) | 2003-06-24 | 2008-06-18 | 富士ゼロックス株式会社 | 真偽判定方法、装置及びプログラム |
US7489807B2 (en) * | 2003-08-07 | 2009-02-10 | Kyungtae Hwang | Statistical quality assessment of fingerprints |
US20050063562A1 (en) * | 2003-08-07 | 2005-03-24 | Brunk Hugh L. | Conveying fingerprint minutiae with digital watermarks |
US20070183633A1 (en) * | 2004-03-24 | 2007-08-09 | Andre Hoffmann | Identification, verification, and recognition method and system |
GB2417592B (en) | 2004-08-13 | 2006-07-26 | Ingenia Technology Ltd | Authenticity verification of articles |
JP4655615B2 (ja) | 2004-12-10 | 2011-03-23 | 富士ゼロックス株式会社 | 固体識別装置及びプログラム |
WO2007095501A2 (en) * | 2006-02-10 | 2007-08-23 | Parallel Synthesis Technologies, Inc. | Authentication and anticounterfeiting methods and devices |
IL185130A0 (en) * | 2007-08-08 | 2008-01-06 | Semi Conductor Devices An Elbi | Thermal based system and method for detecting counterfeit drugs |
-
2010
- 2010-11-18 JP JP2010257515A patent/JP5703707B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-04-26 US US13/094,440 patent/US8761508B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2011-05-05 EP EP20110164956 patent/EP2455890A3/en not_active Ceased
- 2011-05-18 CN CN201110129212.6A patent/CN102467662B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2455890A3 (en) | 2015-04-22 |
US20120128247A1 (en) | 2012-05-24 |
CN102467662B (zh) | 2016-07-13 |
JP2012108752A (ja) | 2012-06-07 |
CN102467662A (zh) | 2012-05-23 |
EP2455890A2 (en) | 2012-05-23 |
US8761508B2 (en) | 2014-06-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5703707B2 (ja) | 画像処理システム、画像処理装置及び画像処理プログラム | |
US10885644B2 (en) | Detecting specified image identifiers on objects | |
JP3867512B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理方法、並びにプログラム | |
JP2018142320A (ja) | 製品認証ラベル、そのラベルの認証コード生成方法、そのラベルの認証方法およびシステム、そのラベルを認証するための携帯端末、およびそのラベルの認証のためのコンピュータ可読記録媒体 | |
US9247080B2 (en) | Information processing apparatus for acquiring a variation region between image data and read data | |
KR101597739B1 (ko) | 화상 처리 장치, 화상 처리 방법, 및 컴퓨터 판독 가능한 매체 | |
US20160004934A1 (en) | Authenticity determination system, feature point registration apparatus and method of controlling operation of same, and matching determination apparatus and method of controlling operation of same | |
JP2014029678A (ja) | 真偽判定システムおよび真偽判定プログラム | |
JP7076772B2 (ja) | 認証システムおよび認証方法 | |
US9858499B2 (en) | Image processor, non-transitory computer readable medium and object matching device | |
US20190138775A1 (en) | An authentication method for product packaging | |
JP2016076079A (ja) | 判別システム及び判別方法、判別装置及び撮像装置並びに判別装置用プログラム及び撮像装置用プログラム | |
US20240265616A1 (en) | Texture mapping to polygonal models for industrial inspections | |
KR101905416B1 (ko) | 예술작품 위변조 방지를 위한 전자지문 관리 시스템 및 방법과, 예술작품의 위변조 판별 방법 및 이를 위한 컴퓨터 프로그램 | |
JP2023061880A (ja) | 照合装置及びプログラム | |
TWM603148U (zh) | 契約簽名鑑別裝置 | |
JP5476884B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理プログラム | |
CN111435458A (zh) | 创建及验证防伪标记的方法和装置 | |
US20230249430A1 (en) | Engraved modulated piece | |
WO2023210228A1 (ja) | コード認証システム及びコード認証プログラム | |
JP4670916B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理プログラム | |
CN118484785A (zh) | 用印管控方法、设备及计算机可读存储介质 | |
JP2007011770A (ja) | 情報補正装置、情報補正方法及びプログラム並びに識別装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131024 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140610 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140808 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150127 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150209 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5703707 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |