WO2012165134A1 - 口腔用組成物 - Google Patents

口腔用組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2012165134A1
WO2012165134A1 PCT/JP2012/062404 JP2012062404W WO2012165134A1 WO 2012165134 A1 WO2012165134 A1 WO 2012165134A1 JP 2012062404 W JP2012062404 W JP 2012062404W WO 2012165134 A1 WO2012165134 A1 WO 2012165134A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
composition
component
oral cavity
oral
tooth
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/062404
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
晶子 曽我
Original Assignee
ライオン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ライオン株式会社 filed Critical ライオン株式会社
Priority to KR1020137025019A priority Critical patent/KR20140023904A/ko
Priority to CN201280025824.3A priority patent/CN103582475B/zh
Priority to JP2013517947A priority patent/JP5923498B2/ja
Publication of WO2012165134A1 publication Critical patent/WO2012165134A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/87Polyurethanes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q11/00Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0208Tissues; Wipes; Patches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/86Polyethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/80Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
    • A61K2800/87Application Devices; Containers; Packaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/80Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
    • A61K2800/88Two- or multipart kits

Definitions

  • the present invention relates to an oral composition.
  • the composition for oral cavity that gives gloss to teeth includes a toothpaste composition containing shellac (Patent Document 1), a toothpaste composition containing wax (Patent Document 2), (A) a specific dielectric constant and vapor pressure. Tooth whitening component, (B) a substance that dissolves in the tooth whitening component and precipitates with an aqueous calcium chloride solution, and (C) a tooth white containing a gelling agent and substantially free of water and peroxides
  • a tooth whitening composition (Patent Document 4) containing a simple substance comprising a nonaqueous aqueous gel composition (Patent Document 3), an active agent and a carrier base containing a wax and a retention agent has been reported.
  • JP 11-376240 A Japanese Patent Laid-Open No. 11-376241 International Publication No. 2005/63182 Special table 2008-504334
  • Patent Documents 1 and 2 have insufficient adhesion to wax or shellac teeth.
  • the technique of Patent Document 3 needs to use a special application tool when applied to a tooth.
  • the technique of Patent Document 4 has a problem that the effect is not sustained because the wax agent as a component is easily peeled off due to dilution with saliva in the oral cavity.
  • An object of the present invention is to provide a composition for the oral cavity which can give whitening of teeth, in particular, glossiness to teeth, and can be continuously obtained.
  • the present inventor has intensively studied to solve the above problems.
  • 1,1-methylene-bis (4-isocyanatocyclohexane) / polypropylene glycol copolymer can stick to the tooth surface without being swept away by water such as saliva in the oral cavity.
  • 1,1-methylene-bis (4-isocyanatocyclohexane) / polypropylene glycol copolymer is insoluble by itself, it can be dispersed when simply blended with other components of oral compositions such as dentifrices. There was a problem that the nature was bad. Liquid separation is likely to occur, and there was a problem in obtaining a stable composition.
  • the present inventors diligently studied a technique for improving the stability of 1,1-methylene-bis (4-isocyanatocyclohexane) / polypropylene glycol copolymer in an oral composition. As a result, it has been found that, when used in combination with a nonionic surfactant, the dispersibility in the composition is improved, liquid separation does not occur, and the stability of the composition can be enhanced. Furthermore, it discovered that a glossiness could be maintained. The present invention is based on such knowledge.
  • the present invention provides the following [1] to [13].
  • An oral composition containing (A) component: 1,1-methylene-bis (4-isocyanatocyclohexane) / polypropylene glycol copolymer, and (B) component: a nonionic surfactant.
  • the component (B) is one or more selected from the group consisting of glycerin fatty acid ester, polyoxyethylene fatty acid ester, polyoxyethylene higher alcohol ether and sorbitan fatty acid ester, as described in [1] above Oral composition.
  • component (D) sugar alcohol and / or alcohol.
  • component (D) is one or more selected from the group consisting of glycerin, propylene glycol, polyethylene glycol and ethanol.
  • a tooth sticking sheet comprising a pressure-sensitive adhesive layer containing the composition for oral cavity according to [10] above and a support for supporting the pressure-sensitive adhesive layer.
  • a tooth sticking kit comprising the composition for oral cavity according to [10] above, contained in a container, a support, and a spatula.
  • a method in which the oral cavity composition according to any one of the above [1] to [10] is adhered to a tooth surface to impart gloss to the tooth surface.
  • the composition for oral cavity of the present invention can give gloss to teeth.
  • the oral composition of the present invention is excellent in dispersibility of 1,1-methylene-bis (4-isocyanatocyclohexane) / polypropylene glycol copolymer, and the excellent tooth gloss effect of the copolymer. Is fully demonstrated.
  • the composition of the present invention is excellent in stability and hardly causes liquid separation.
  • the oral composition of the present invention can easily give a gloss to teeth by using a dentifrice composition or a tooth paste composition. Therefore, the present invention is useful in the field of oral aesthetics.
  • composition for oral cavity of the present invention comprises 1,1′-methylene-bis (4-isocyanatocyclohexane) / polypropylene glycol copolymer as component (A) and nonionic surfactant as component (B). .
  • the component (A), 1,1′-methylene-bis (4-isocyanatocyclohexane) / polypropylene glycol copolymer is composed of a unit derived from 1,1′-methylene-bis (4-isocyanatocyclohexane) and polypropylene. It is a copolymer containing the unit derived from glycol.
  • the molecular weight of the 1,1'-methylene-bis (4-isocyanatocyclohexane) / polypropylene glycol copolymer is preferably 4,000 to 18,000.
  • the properties of 1,1'-methylene-bis (4-isocyanatocyclohexane) / polypropylene glycol copolymer are usually colorless to pale yellow viscous liquids.
  • the component (A) may be a single 1,1′-methylene-bis (4-isocyanatocyclohexane) / polypropylene glycol copolymer, or two or more types having different molecular weights and / or side chains. , 1'-methylene-bis (4-isocyanatocyclohexane) / polypropylene glycol copolymer may be used.
  • the compounding quantity of (A) component is 0.01 mass% or more with respect to the composition for oral cavity. By being 0.01 mass% or more, sufficient glossiness can be imparted to the teeth.
  • the amount of component (A) is preferably 30% by mass or less, and preferably 20% by mass or less, based on the total amount of the oral composition. When the content is 30% by mass or less, liquid separation does not occur, and an oral composition that is more excellent in terms of stability can be obtained.
  • the amount of component (A) is preferably 0.01 to 30% by mass, more preferably 0.01 to 20% by mass, based on the total amount of the oral composition.
  • the component (A) 1,1′-methylene-bis (4-isocyanatocyclohexane) / polypropylene glycol copolymer may be naturally derived or may be a product of a chemical reaction, Commercial products may be used. Examples of commercially available products include polyol prepolymer 2 (manufactured by Vertec Pharmaceutical Co., Ltd. and Nikko Chemicals Co., Ltd.), polyol prepolymer 14 (manufactured by Vertec Pharmaceutical Co., Ltd. and Nikko Chemicals Co., Ltd.) and the like. It is done.
  • Component nonionic surfactant is a surfactant having a hydrophilic group that does not ionize when dissolved in water.
  • the component (B) may be a single nonionic surfactant alone or a combination of two or more nonionic surfactants.
  • nonionic surfactants are as follows: glycerin fatty acid esters such as monoglyceryl stearate and decaglyceryl laurate; sugar fatty acid esters such as sucrose fatty acid ester, maltose fatty acid ester and lactose fatty acid ester; Sugar alcohol fatty acid esters such as tall fatty acid esters and lactitol fatty acid esters; polyoxyethylene sorbitan fatty acid esters such as polyoxyethylene sorbitan monolaurate and polyoxyethylene sorbitan monostearate; polyoxyethylene fatty acids such as polyoxyethylene hydrogenated castor oil Esters; fatty acid ethanolamides such as myristic acid monoethanolamide and myristic acid diethanolamide; sorbitan fatty acid esters; polyoxy Polyoxyethylene higher alcohol ethers such as ethylene stearyl ether; polyoxyethylene polyoxypropylene copolymer, polyoxyethylene polyoxypropylene fatty acid esters and the like.
  • glycerin fatty acid ester polyoxyethylene fatty acid ester, polyoxyethylene higher alcohol ether, sorbitan fatty acid ester are preferable, glycerin fatty acid ester, polyoxyethylene hydrogenated castor oil, sorbitan fatty acid ester, and polyoxyethylene stearyl ether are more preferable. Polyoxyethylene hydrogenated castor oil is more preferable.
  • the average added mole number of ethylene oxide in the polyoxyethylene hydrogenated castor oil is preferably 30 mol or less, and more preferably 20 mol or less. By being 30 mol or less, (A) component can be mix
  • the average number of moles added is preferably 5 moles or more, more preferably 10 moles or more, from the viewpoint of availability.
  • the average number of moles of ethylene oxide added to the polyoxyethylene hydrogenated castor oil is preferably 5 to 30 moles, and more preferably 10 to 20 moles.
  • a commercially available product may be used as the polyoxyethylene hydrogenated castor oil.
  • Commercially available products include, for example, HCO-5, HCO-10, HCO-20, HCO-30 from Nikko Chemicals Co., Ltd., EMALEX HC-5, HC-7, HC-10, HC- from Nippon Emulsion Co., Ltd. 20, BHCUNON RCW-20 (average number of added moles of polyoxyethylene: 20) manufactured by Aoki Yushi Kogyo Co., Ltd. can be used.
  • the blending amount of the component (B) is preferably 0.1% by mass or more, and more preferably 1% by mass or more with respect to the total amount of the oral composition. By being 0.1 mass% or more, the dispersibility of (A) component can be improved.
  • the blending amount of the component (B) is preferably 30% by mass or less, and more preferably 20% by mass or less, based on the total amount of the oral composition. By being 30 mass% or less, liquid separation etc. can be prevented and stability can be improved.
  • the blending amount of component (B) is preferably 0.1 to 30% by mass and more preferably 1 to 20% by mass with respect to the total amount of the oral composition.
  • the oral composition of the present invention may further contain an organic binder as component (C).
  • component (C) may be a single organic binder or a combination of two or more organic binders.
  • Examples of the organic binder include cellulose binder, carrageenan, sodium alginate, xanthan gum, guar gum, tragacanth gum, karaya gum, arabiya gum, locust bean gum and the like.
  • Examples of the cellulose-based binder include carboxymethylcellulose, hydroxyethylcellulose, sodium hydroxyethylcellulose, hydroxypropylcellulose, hydroxypropylmethylcellulose, hydroxymethylethylcellulose, methylcellulose, and cationized cellulose.
  • the carrageenan may be any of carrageenan ⁇ , ⁇ and ⁇ .
  • cellulose-based binder, carrageenan, sodium alginate, and xanthan gum are preferable, and hydroxyethyl cellulose, carboxymethyl cellulose, sodium alginate, carrageenan ⁇ , and xanthan gum are preferable.
  • the oral composition is a tooth sticking composition
  • hydroxyethyl cellulose, carboxymethyl cellulose, sodium alginate, and carrageenan ⁇ are preferred.
  • the oral composition is a dentifrice composition
  • sodium alginate and carrageenan ⁇ are preferred.
  • the blending amount of the component (C) is preferably 0.05% by mass or more and more preferably 0.1% by mass or more with respect to the entire oral composition.
  • the dispersibility of (A) component can be improved because it is 0.05 mass% or more.
  • the blending amount is preferably 7.0% by mass or less, more preferably 5% by mass or less, with respect to the whole oral cavity composition. By being 5 mass% or less, the rough skin of a composition can be prevented.
  • the amount of component (C) is preferably 0.05 to 7.0% by mass, more preferably 0.1 to 5.0% by mass, based on the entire oral composition.
  • the oral composition of the present invention may contain a sugar alcohol and / or alcohol as component (D).
  • component (D) component functions as a thickener, the dispersibility of (A) component can be improved, and sufficient glossiness can be provided with respect to a tooth
  • the component (D) is one kind of sugar alcohol alone, one kind of alcohol alone, two or more kinds of sugar alcohols, two or more kinds of alcohols, and a combination of one or more kinds of sugar alcohols and one or more kinds of sugar alcohols. Any of these may be sufficient.
  • sugar alcohol examples include polyhydric alcohols such as glycerin, propylene glycol, polyethylene glycol, 1,3-butylene glycol, and polypropylene glycol, and sugar alcohols such as sorbitol, xylitol, maltitol, lactitol, and erythritol.
  • sugar alcohols examples include ethanol.
  • component (D) glycerin, propylene glycol, polyethylene glycol, sorbit, xylitol, and ethanol are preferable.
  • the sugar alcohols can be used alone or in combination of two or more, and preferably two or more.
  • Preferable examples in the case of combining two or more include a combination of sorbit and glycerin, a combination of sorbit and xylitol, a combination of sorbit and propylene glycol, a combination of sorbit and polyethylene glycol, and a combination of sorbit and ethanol.
  • the compounding quantity is 0.1 mass% or more with respect to the whole quantity of an oral composition, and it is more preferable that it is 1 mass% or more.
  • the blending amount of component (D) is preferably 45% by mass or less, more preferably 40% by mass or less, based on the total amount of the oral composition, and the oral composition of the present invention is a dentifrice composition.
  • the oral composition of the present invention is a dentifrice composition.
  • liquid separation etc. can be prevented and stability can be improved.
  • the blending amount of component (D) is preferably 0.1 to 45% by mass and more preferably 1 to 40% by mass with respect to the total amount of the oral composition.
  • the blending amount of the component (D) is more preferably 0.1 to 30% by mass.
  • the oral composition of the present invention may contain optional components other than the components (A) to (D) as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • optional components other than the components (A) to (D) include abrasives, wetting agents (thickening agents), binders, foaming agents (anionic surfactants, cationic surfactants), and sweeteners. , Coloring agents (pigments), preservatives, fragrances, other active ingredients, and the like.
  • silica-based abrasive such as precipitated silica, silica gel, aluminosilicate, zirconosilicate
  • dicalcium phosphate dihydrate dicalcium phosphate anhydrous, calcium pyrophosphate
  • Phosphoric abrasives such as insoluble calcium metaphosphate, tricalcium phosphate, quaternary calcium phosphate, and eighth octaphosphate
  • aluminum abrasives such as aluminum hydroxide and alumina
  • titanium dioxide crystalline zirconium silicate
  • Polymethyl methacrylate Calcium carbonate type abrasives such as calcium and heavy calcium carbonate
  • Magnesium type abrasives such as magnesium carbonate and tribasic magnesium phosphate
  • Silicic acid type abrasives such as anhydrous silicic acid, zeolite and zirconium silicate
  • Hydroxyapatite Fluorapatite, hydroxyapatite based polish
  • polishing agent can be used individually by 1 type or in combination of 2 or more types.
  • a silica-based polishing agent, a calcium carbonate-based polishing agent, and a phosphoric acid-based polishing agent are preferable.
  • the blending amount of the abrasive is usually 7 to 50% by mass with respect to the total amount of the composition in the case of inorganic powder.
  • the compounding amount of the silica-based abrasive is 7 to 30% by mass
  • the compounding amount of the phosphoric acid-based abrasive and heavy calcium carbonate is 15 to 50% by mass.
  • wetting agent for example, one or more kinds of polyhydric alcohols such as sorbit, propylene glycol, polyethylene glycol having a molecular weight of 200 to 6000, ethylene glycol, and reduced starch saccharified product can be used (usually) (5 to 50% by mass).
  • polyhydric alcohols such as sorbit, propylene glycol, polyethylene glycol having a molecular weight of 200 to 6000, ethylene glycol, and reduced starch saccharified product can be used (usually) (5 to 50% by mass).
  • binder examples include montmorillonite, sodium polyacrylate, carboxyvinyl polymer (trade name: Carbopol), silica gel, aluminum silica gel, aluminum magnesium silicate (trade name: Beegum), laponite, and thickened anhydrous silicic acid. It is done.
  • a binder can be used individually by 1 type or in combination of 2 or more types.
  • the compounding amount of the binder is preferably 0.1 to 10% by mass of the whole composition.
  • Cleaning agents include, for example, the following: alkaline agents such as sodium bicarbonate and sodium carbonate; organic acids such as citric acid, malic acid, tartaric acid, ascorbic acid, lactic acid and acetic acid, and salts thereof. Cleaning aids can be used alone or in combination of two or more.
  • foaming agent examples include an anionic surfactant, a cationic surfactant, and an amphoteric surfactant.
  • anionic surfactant examples include alkyl sulfates (for example, sodium lauryl sulfate, sodium myristyl sulfate), N-acyl sarcosine salts (for example, sodium N-lauroyl sarcosine, sodium N-myristoyl sarcosine, etc.), dodecylbenzene sulfone.
  • alkyl sulfates for example, sodium lauryl sulfate, sodium myristyl sulfate
  • N-acyl sarcosine salts for example, sodium N-lauroyl sarcosine, sodium N-myristoyl sarcosine, etc.
  • dodecylbenzene sulfone dodecylbenzene sulfone.
  • Examples of the cationic surfactant include alkyl ammonium and alkyl benzyl ammonium salts.
  • Examples of amphoteric surfactants include lauryl dimethylaminoacetic acid betaine, N-coconut oil fatty acid acyl-N-carboxymethyl-N-hydroxyethylimidazolinium betaine, coconut oil fatty acid amide propyldimethylaminoacetic acid betaine, and coconut oil fatty acid amide. And propylbetaine.
  • amphoteric surfactants include N-acyl glutamate, 2-alkyl-N-carboxymethyl-N-hydroxyethyl imidazolinium betaine, and the like.
  • a foaming agent can be used individually by 1 type or in combination of 2 or more types.
  • the blending amount of the foaming agent is appropriately selected according to the form of the oral composition of the present invention, the purpose of use, etc., but the total of the component (B) and the foaming agent is 0 with respect to the total amount of the oral composition.
  • the amount is preferably from 3 to 4.0% by mass.
  • fragrance known fragrance materials used for dentifrice compositions can be used.
  • the fragrance material are as follows: peppermint oil, spearmint oil, anise oil, eucalyptus oil, wintergreen oil, cassia oil, clove oil, thyme oil, sage oil, lemon oil, orange oil, peppermint oil , Cardamom oil, coriander oil, mandarin oil, lime oil, lavender oil, rosemary oil, laurel oil, camomil oil, caraway oil, marjoram oil, bay oil, lemongrass oil, origanum oil, pine needle oil, neroli oil, Natural fragrances such as rose oil, jasmine oil, Iris concrete, absolute peppermint, absolute rose, orange flower; processing these natural fragrances (for example, front reservoir cut, rear reservoir cut, fractional distillation, liquid extraction, essence) , Powdered fragrance, etc.) Bonn, Anethole, Cineol, Methyl salicylate, Synamic aldehyde, Eugenol, 3-1-
  • the blending amount of the fragrance is not particularly limited, but in the case of the fragrance material, it is preferably 0.000001 to 1% by mass with respect to the total amount of the oral composition. In the case of a flavoring fragrance, it is preferably 0.1 to 2.0% by mass relative to the total amount of the oral composition.
  • sweetener examples include saccharin sodium, aspartame, stevioside, stevia extract, paramethoxycinnamic aldehyde, neohesperidyl hydrochalcone, perlartin, thaumatin, asparatylphenylalanine methyl ester and the like.
  • a sweetener can be used individually by 1 type or in combination of 2 or more types.
  • Examples of the colorant include Red No. 2, Red No. 3, Red No. 225, Red No. 226, Yellow No. 4, Yellow No. 5, Yellow No. 205, Blue No. 1, Blue No. 2, Blue No. 201 and Blue No. 204. , Green No. 3, titanium oxide and the like.
  • a coloring agent can be used individually by 1 type or in combination of 2 or more types.
  • preservative examples include parabens (eg, butyl paraben, methyl paraben, ethyl paraben), paraoxybenzoic acid esters (eg, methyl paraoxybenzoate, butyl paraoxybenzoate), sodium benzoate, and the like.
  • parabens eg, butyl paraben, methyl paraben, ethyl paraben
  • paraoxybenzoic acid esters eg, methyl paraoxybenzoate, butyl paraoxybenzoate
  • sodium benzoate sodium benzoate
  • the amount of each of the sweetener, the colorant, and the preservative can be appropriately adjusted as long as the effects of the present invention are not hindered.
  • active components may be components other than the components (A) to (D).
  • polyphosphates alkali metal monofluorophosphates (for example, sodium monofluorophosphate), fluorine compounds (for example, sodium fluoride, stannous fluoride), water-soluble phosphate compounds (for example, water-soluble Potassium salt of phosphoric acid, sodium salt of water-soluble phosphoric acid, etc.), anti-inflammatory agent (glycyrrhizic acid and its salt, glycyrrhetinic acid, tranexamic acid, epsilon-aminocaproic acid, aluminum chlorohydroxy allantoin, azulene, sodium chloride, vitamin C, Vitamin E, etc.), enzymes (eg dextranase, amylase, proteinase, mutanase, etc.), hinokitiol, ascorbic acid, dl-tocopherol acetate, dihydrocholesterol, ⁇ -bisabolo
  • Medicinal ingredients can be used alone or in combination of two or more.
  • the compounding amount of the medicinal component can be an effective amount of each medicinal component as long as the effects of the present invention are not hindered.
  • oral compositions examples include toothpaste compositions such as toothpaste, liquid toothpaste, liquid toothpaste, moisturized toothpaste, and toothpaste, mouthwash compositions, and toothpaste compositions (plaster compositions). Product).
  • the composition for oral cavity of the present invention can be used as a composition for sticking teeth.
  • the tooth sticking composition may be used as it is attached to the tooth as it is, or may be used as a tooth sticking sheet including a support together with the tooth sticking composition.
  • the tooth sticking sheet can be formulated, for example, in the form of a tooth sticking film or a tooth sticking seal.
  • the dosage form of the oral composition of the present invention is not particularly limited as long as it is selected depending on the usage form.
  • Examples of the dosage form include a solution form, a gel form, and a paste form.
  • the method for producing the composition for oral cavity of the present invention is not particularly limited, and can be prepared by each usual method according to the dosage form.
  • a method for producing a toothpaste composition for example, after preparing a water-soluble component, other components are mixed, and if necessary, defoaming (for example, reduced pressure) is performed. It is done.
  • the resulting toothpaste can be contained in a container to make a product.
  • the shape and material of the container are not particularly limited, and a container used for a normal toothpaste composition can be used. Examples thereof include plastic containers such as polyethylene, polypropylene, polyethylene terephthalate, and nylon.
  • a tooth sticking composition (plaster composition) is shown below.
  • Water-soluble components are poured into water and dissolved. If necessary, the pH of the resulting solution is usually adjusted to 4.0 to 10.0, preferably 5.0 to 9.0 using a pH buffering agent or the like.
  • the other components are sequentially added to this solution and mixed. Mixing can be performed under reduced pressure as necessary. Add surfactant and mix. The surfactant may be charged at normal pressure, but it is more desirable to mix the surfactant under reduced pressure.
  • the obtained tooth sticking composition can be used as a tooth sticking sheet together with the support. That is, the tooth sticking sheet is a sheet containing an adhesive layer containing the above tooth sticking composition and a support that holds the adhesive layer.
  • the material of the support is preferably water insoluble.
  • cellulose cellulose derivatives (eg, hydroxyethyl cellulose, hydroxypropyl cellulose, etc.), paper, pulp, silk, cotton, polyethylene, foamed polyethylene, polypropylene, foamed polypropylene, polyester (eg, polyethylene terephthalate), vinyl acetate resin, acrylic resin Acrylic ester resin, methacrylic resin, polyvinyl alcohol, acetate, nylon, rayon, gold, platinum, silver, palladium, titanium, nickel, chromium, cobalt, copper, aluminum, iron and the like. These materials can be used individually by 1 type or in combination of 2 or more types.
  • Examples of the form of the support include woven fabric, non-woven fabric, film, and metal foil. Of these, woven fabrics, non-woven fabrics, and films are preferable, and non-woven fabrics are more preferable from the viewpoints of wearing feeling and suppression of salivary secretion.
  • the material for the woven fabric and the nonwoven fabric one or two or more types selected from polyethylene, foamed polyethylene, polypropylene, foamed polypropylene, polyester, nylon, rayon, cotton, pulp, paper, and silk can be used.
  • a combination is preferred, polyethylene, rayon and polyester are more preferred, and low density polyethylene, rayon and polyethylene terephthalate are more preferred.
  • the basis weight of the nonwoven fabric is preferably 10 to 300 g / m 2 .
  • the method for producing the nonwoven fabric is not particularly limited.
  • a dry method for example, a dry method, a wet method, a spunbond method, a melt blow method, a thermal bond method, a chemical bond method, a needle punch method, a spunlace method, a stitch bond method, a steam jet method, etc. Any of these may be used.
  • the support may consist of a single layer or may consist of two or more layers.
  • the layer farthest from the layer in contact with the pressure-sensitive adhesive layer (the layer for the tooth sticking composition) is preferably composed of a layer made of a material having high hydrophilicity and high water absorption.
  • use_condition can be improved more.
  • materials having high hydrophilicity and high water absorption include rayon, pulp, cotton, silk, and paper.
  • the layer in contact with the plaster composition is preferably composed of a water-impermeable material.
  • the plaster composition is efficiently adsorbed on the teeth, and the drying of the plaster composition is remarkably suppressed.
  • the water-impermeable material include polyethylene, polypropylene, polyester, polyurethane, and polyethylene terephthalate.
  • the surface of the support may be a rough surface or a smooth surface.
  • the support preferably has a three-layer structure having an intermediate layer composed of polyethylene or polypropylene between a layer composed of polyethylene terephthalate or polypropylene and a layer composed of rayon.
  • a three-layer structure having an intermediate layer of polyethylene or polypropylene between a nonwoven fabric composed of polyethylene terephthalate or polypropylene and a nonwoven fabric containing rayon is more preferable, and a spunlace nonwoven fabric composed of polyethylene terephthalate or polypropylene
  • a three-layer structure having an intermediate layer of polyethylene or polypropylene is more preferable between the spunlace nonwoven fabric containing rayon, and between the spunlace nonwoven fabric composed of polyethylene terephthalate or polypropylene and the spunlace nonwoven fabric containing rayon, Even more preferred is a three-layer structure having an intermediate layer of low density polyethylene.
  • the method for supporting (holding) the tooth sticking composition (plaster composition) on the support is not particularly limited.
  • coating a paste composition to a support body using tools, such as a spatula and a spreader, to a support body is mentioned.
  • the tooth sticking composition constitutes an adhesive layer that directly adheres to the tooth.
  • the pressure-sensitive adhesive layer is preferably covered with a release liner. Thereby, an adhesive layer can be protected.
  • the material of the release liner is preferably polypropylene, polyethylene, or polyester (for example, polyethylene terephthalate).
  • One type of release liner material may be used, or two or more types may be used.
  • a non-adhesive substance for example, wax, silicone, polytetrafluoroethylene (trade name: Teflon (registered trademark)), etc.
  • the thickness of the release liner is usually 25 to 200 ⁇ m, preferably 35 to 100 ⁇ m.
  • the size of the tooth sticking sheet is not particularly limited.
  • the thickness is usually from 0.1 to 5 mm, preferably from 0.2 to 3 mm.
  • the lateral width is usually 3 to 10 mm, preferably 5 to 7 mm.
  • the vertical width is usually 1 to 7 mm, preferably 2 to 5 mm.
  • the shape of the tooth sticking sheet is not particularly limited.
  • the shape may be any shape that can be applied to at least a part of the outer periphery of the tooth, and is preferably a shape that can be applied to at least a part of the surface on the lip side of the tooth. You may have.
  • the manufacturing method of the tooth sticking sheet is not particularly limited.
  • a monolithic preparation it can be produced by applying a plaster composition between a support and a release liner and cutting it into a desired size and shape.
  • the tooth sticking sheet is an integrated preparation in which a tooth sticking composition is pre-coated on a support, but the support and the tooth sticking composition are separately packaged and applied at the time of application.
  • a formulation in which the plaster composition is applied to a support is also useful as an embodiment of the present invention. That is, a tooth sticking kit including a tooth sticking composition housed in a container, a support, and a spatula may be used.
  • the conditions for applying the oral composition of the present invention to the teeth are not particularly limited. For example, about 0.2 to 2 g per upper and lower jaw sheet at a time, about 1 to 5 times a day, once The per treatment time is preferably about 1 to 5 minutes. Thereby, favorable glossiness can be given to the tooth surface, and glossiness can be maintained for a long time.
  • the component (A) 1,1′-methylene-bis (4-isocyanatocyclohexane) / polypropylene glycol copolymer is a hydrogen atom between amide groups present in the structure of the copolymer.
  • An association pair is formed by an intermolecular force interaction such as bonding.
  • two or more pairs of associations are bundled by an interaction such as van der Waals force, and are entangled in a mesh to prevent movement and lose fluidity.
  • saliva since saliva is embraced in the mesh-like entanglement, it is considered that glossiness is generated.
  • % means “% by mass” unless otherwise specified.
  • the sorbitol in the table is 70% pure and the other components are 100% pure.
  • Examples 1 to 17 and Comparative Examples 1 to 5 (packs with tooth sticking sheets)
  • the components shown in Tables 1-1 to 1-3 were blended to prepare a tooth sticking sheet.
  • a binder thickening anhydrous silicic acid
  • distilled water in which water-soluble components ((A) component, (C) component, sodium tripolyphosphate) were dissolved was further added.
  • the pH of the prepared plaster composition was adjusted using a pH buffering agent so that the pH was 5.0 to 9.0.
  • an abrasive anhydrous silicic acid
  • a fragrance a fragrance
  • a sweetener sacharin sodium
  • the surfactant component (B) and sodium lauryl sulfate
  • the pH of the plaster composition itself at 25 ° C. was directly measured by a pH meter (manufactured by Toa DKK Co., Ltd., HM-26S).
  • the spreader (Hanaei Machine Industry Co., Ltd.) is sandwiched between the silicone-coated surface of the support and release liner (Fujimori Sangyo Co., Ltd. Film Binner 75E-0010 BD Nyuhaku) so that the adhesive layer has a predetermined thickness. Coating, using a roll sand coater) to obtain a multilayer body. Next, the multilayer body is die-cut to a size of 62 mm in width and 25 mm in length, and die-cut to a size of 52 mm in width and 24 mm in length, respectively for a tooth sticking sheet for the upper jaw and a tooth sticking for the lower jaw. A sheet was used.
  • the tooth sticking sheet without the release liner is, for example, a method of peeling only the release liner from the tooth sticking sheet prepared by the above method, or a plaster composition using a spatula or the like on the adhesive-coated surface of the support.
  • each component used for preparation of the tooth sticking sheet is as follows.
  • ⁇ 1,1′-methylene-bis (4-isocyanatocyclohexane) ⁇ polypropylene glycol copolymer (molecular weight 4,000, Polyprepolymer-2, manufactured by Nikko Chemicals Co., Ltd.)
  • ⁇ 1,1′-methylene-bis (4-isocyanatocyclohexane) / polypropylene glycol copolymer molecular weight 18,000, Polyprepolymer-14, manufactured by Nikko Chemicals Co., Ltd.
  • Carnauba wax manufactured by Toa Kasei Co., Ltd.
  • -Shellac manufactured by Kaneda Corporation
  • Polyoxyethylene average EO addition mole number 20
  • hydrogenated castor oil conforms to quasi-drug raw material standard 2006, manufactured by Nippon Surfactant Co., Ltd., NIKKOL HCO-20
  • a phase was prepared by mixing and dissolving water-soluble components (excluding binder (thickening anhydrous silicic acid), propylene glycol, preservatives (methylparaben, butylparaben), etc.) in purified water at room temperature.
  • water-soluble components excluding binder (thickening anhydrous silicic acid), propylene glycol, preservatives (methylparaben, butylparaben), etc.
  • phase B in which a binder and a preservative were dispersed at room temperature in propylene glycol was prepared.
  • a component other than the water-soluble component (fragrance, abrasive (silicic anhydride), surfactant containing the component (B), etc.) is used in the C phase with a 1.5 L kneader (Ishiyama Kogakusho). The mixture was mixed at room temperature and defoamed under reduced pressure (2666 Pa) to obtain 1.2 kg of toothpaste.
  • each component used for preparation of a toothpaste is as follows. ⁇ 1,1′-methylene-bis (4-isocyanatocyclohexane) ⁇ polypropylene glycol copolymer (molecular weight 4,000, Polyprepolymer-2, Nikko Chemicals) ⁇ 1,1′-methylene-bis (4-isocyanatocyclohexane) / polypropylene glycol copolymer (molecular weight 18,000, Polyprepolymer-14, manufactured by Nikko Chemicals Co., Ltd.) ⁇ Polyoxyethylene (average EO addition mole number 20) hydrogenated castor oil (conforms to quasi-drug raw material standard 2006, manufactured by Nippon Surfactant Co., Ltd., NIKKOL HCO-20) ⁇ Sodium alginate (conforms to quasi-drug raw material standard 2006, manufactured by Food Chemifa Corporation) -Xanthan gum (conforms to quasi-drug raw material standard 2006, Kelzan manufactured by Sanki Co., Ltd.)
  • the laminate tube is a laminate tube (Dai Nippon Printing Co., Ltd.) having a diameter of 26 mm and a mouth inner diameter of 8 mm.
  • the layer structure of the container is lower density polyethylene (LDPE) 55 / polyethylene terephthalate (PET) 12 / LDPE 20 / white LDPE 60 / ethylene methacrylic acid copolymer resin (EMAA) 20 / coating insulating resin (AL) 10 / than the outermost layer.
  • EMAA30 / LDPE20 / linear low density polyethylene (LLDPE) 30 (the numerical value indicates the thickness ( ⁇ m) of each layer), and the total thickness is 257 ⁇ m.
  • liquid separation stability of the preparation depends on the temperature, and the higher the temperature, the more likely the liquid separation is promoted. 50 ° C. was selected as a storage temperature that can be evaluated in a storage period of one month.
  • the tooth sticking sheets of Examples 1 to 17 have a gloss effect, liquid separation stability, and a gloss effect as compared with the test packs of Comparative Examples 1 to 5. It was excellent in both sustainability.
  • the toothpastes of Examples 18 to 22 were excellent in gloss effect and liquid separation stability as compared with the toothpastes of Comparative Examples 6 to 8.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

 本発明は、歯の美白、中でも歯に光沢感を付与することのでき、かつ光沢感を持続して得られる口腔用組成物を提供することを目的とする。すなわち、本発明は(A)成分:1,1-メチレン-ビス(4-イソシアナトシクロへキサン)・ポリプロピレングリコール共重合体、および(B)成分:ノニオン界面活性剤を含有する口腔用組成物;歯磨用組成物または歯磨用組成物である前記口腔用組成物;前記口腔用組成物を粘着剤層として含む歯牙貼付用シート;前記口腔用組成物と支持体とを含む、歯牙貼付用キットを提供する。

Description

口腔用組成物
 本発明は、口腔用組成物に関する。
 歯に光沢を与える口腔用組成物としては、セラックを含有する歯磨き組成物(特許文献1)、ロウを含有する歯磨き組成物(特許文献2)、(A)特定の比誘電率および蒸気圧を有する歯牙白色化成分、(B)歯牙白色化成分に溶解し、且つ塩化カルシウム水溶液により析出する物質、および(C)ゲル化剤を含有し、実質的に水および過酸化物を含まない歯牙白色化用非水系ゲル組成物(特許文献3)、活性剤ならびにワックスおよび持続剤を含む担体基剤を含む単体を含有する歯のホワイトニング組成物(特許文献4)が報告されている。
特開平11-376240号公報 特開平11-376241号公報 国際公開第2005/63182号 特表2008-504334号公報
 しかし、特許文献1および2の技術は、ロウまたはセラックの歯牙への付着が不十分であった。特許文献3の技術は、歯牙への適用の際、特殊な適用用具を用いる必要があった。特許文献4の技術は、成分であるワックス剤が口腔内において唾液による希釈を受ける等により、剥がれ落ち易くなり、効果が持続しないという問題点があった。
 本発明は、歯の美白、中でも歯に光沢感を付与することができ、かつ光沢感を持続して得られる口腔用組成物を提供することを目的とする。
 本発明者は、上記課題を解決すべく鋭意検討を重ねた。その過程で、1,1-メチレン-ビス(4-イソシアナトシクロへキサン)・ポリプロピレングリコール共重合体が、口腔内において唾液などの水に流されずに歯の表面に張り付くことができ、光沢持続効果が高いことを見出した。
 しかし、1,1-メチレン-ビス(4-イソシアナトシクロへキサン)・ポリプロピレングリコール共重合体は、単独では不溶性であるため、歯磨剤等の口腔用組成物の他の成分に単純配合すると分散性が悪いという問題があった。液分離なども生じ易く、安定な組成物を得るにあたり問題があった。
 本発明者らは、1,1-メチレン-ビス(4-イソシアナトシクロへキサン)・ポリプロピレングリコール共重合体の、口腔用組成物内での安定性を改善する技術を鋭意検討した。その結果、ノニオン界面活性剤と併用することにより、組成物内での分散性が改善され、液分離せず、組成物の安定性を高めることができることを見出した。さらに、光沢感を持続させることができることを見出した。本発明は係る知見に基づくものである。
 本発明は、以下の〔1〕~〔13〕を提供する。
〔1〕(A)成分:1,1-メチレン-ビス(4-イソシアナトシクロへキサン)・ポリプロピレングリコール共重合体、および(B)成分:ノニオン界面活性剤を含有する口腔用組成物。
〔2〕(B)成分が、グリセリン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン高級アルコールエーテルおよびソルビタン脂肪酸エステルからなる群より選ばれる1種または2種以上である、上記〔1〕に記載の口腔用組成物。
〔3〕(A)成分の配合量は、口腔用組成物全量に対して、0.01質量%以上である、上記〔1〕または〔2〕に記載の口腔用組成物。
〔4〕(B)成分の配合量は、口腔用組成物全量に対して、0.1質量%以上である、上記〔1〕~〔3〕のいずれか一項に記載の口腔用組成物。
〔5〕さらに(C)成分:有機系粘結剤を含有する、上記〔1〕~〔4〕のいずれか一項に記載の口腔用組成物。
〔6〕(C)成分が、セルロース系粘結剤、カラギーナンおよびアルギン酸ナトリウムからなる群より選ばれる1種または2種以上である、上記〔5〕に記載の口腔用組成物。
〔7〕さらに(D)成分:糖アルコールおよび/またはアルコールを含有する、上記〔1〕~〔6〕のいずれか一項に記載の口腔用組成物。
〔8〕(D)成分が、グリセリン、プロピレングリコ-ル、ポリエチレングリコールおよびエタノールからなる群より選ばれる1種または2種以上である、上記〔7〕に記載の口腔用組成物。
〔9〕歯磨用組成物である、上記〔1〕~〔8〕のいずれか一項に記載の口腔用組成物。
〔10〕歯牙貼付用組成物である、上記〔1〕~〔8〕のいずれか一項に記載の口腔用組成物。
〔11〕上記〔10〕に記載の口腔用組成物を含む粘着剤層と、前記粘着剤層を支持する支持体とを含む、歯牙貼付用シート。
〔12〕容器に収納されている上記〔10〕に記載の口腔用組成物と、支持体と、ヘラとを含む、歯牙貼付用キット。
〔13〕上記〔1〕~〔10〕のいずれか一項に記載の口腔用組成物を歯牙の表面に付着させて、歯牙表面に光沢を付与する方法。
 本発明の口腔用組成物は、歯へ光沢感を付与することができる。しかも、本発明の口腔用組成物は、1,1-メチレン-ビス(4-イソシアナトシクロへキサン)・ポリプロピレングリコール共重合体の分散性に優れ、該共重合体の優れた歯の光沢効果が十分に発揮される。また、本発明の組成物は安定性に優れ、液分離を生じにくい。本発明の口腔用組成物は、歯磨剤組成物または歯牙貼付用組成物とすることにより、簡単に歯に光沢感を付与することができる。よって、本発明は、口腔審美分野において有用である。
 本発明の口腔用組成物は、(A)成分としての1,1’-メチレン-ビス(4-イソシアナトシクロヘキサン)・ポリプロピレングリコール共重合体、および(B)成分としてのノニオン界面活性剤を含む。
 (A)成分である1,1’-メチレン-ビス(4-イソシアナトシクロヘキサン)・ポリプロピレングリコール共重合体は、1,1’-メチレン-ビス(4-イソシアナトシクロヘキサン)に由来するユニットとポリプロピレングリコールに由来するユニットとを含む共重合体である。
 1,1’-メチレン-ビス(4-イソシアナトシクロヘキサン)・ポリプロピレングリコール共重合体の分子量は、4,000~18,000であることが好ましい。1,1’-メチレン-ビス(4-イソシアナトシクロヘキサン)・ポリプロピレングリコール共重合体の性状は、通常は、無色~淡黄色の粘性液体である。
 (A)成分は、1,1’-メチレン-ビス(4-イソシアナトシクロヘキサン)・ポリプロピレングリコール共重合体1種単独であってもよいし、分子量および/または側鎖の異なる2種以上の1,1’-メチレン-ビス(4-イソシアナトシクロヘキサン)・ポリプロピレングリコール共重合体の組み合わせであってもよい。
 (A)成分の配合量は、口腔用組成物全量に対して、0.01質量%以上であることが好ましい。0.01質量%以上であることにより、歯に対し十分な光沢感を付与できる。(A)成分の配合量は、口腔用組成物全量に対して、30質量%以下であることが好ましく、20質量%以下であることが好ましい。30質量%以下であることにより、液分離を生じることがなく、安定性の面でより優れた口腔用組成物を得られる。(A)成分の配合量は、口腔用組成物全量に対して、0.01~30質量%であることが好ましく、0.01~20質量%であることがより好ましい。
 (A)成分である1,1’-メチレン-ビス(4-イソシアナトシクロヘキサン)・ポリプロピレングリコール共重合体は、天然由来であってもよいし、化学反応による生成物であってもよいし、市販品であってもよい。市販品としては例えば、ポリオールプレポリマー2(ベルテックファーマシューティカル(株)製および日光ケミカルズ株式会社製)、ポリオールプレポリマー14(ベルテックファーマシューティカル(株)製および日光ケミカルズ株式会社製)などが挙げられる。
 (B)成分であるノニオン界面活性剤は、水に溶けたときにイオン化しない親水基を有する界面活性剤である。(B)成分は、1種のノニオン界面活性剤単独であってもよいし、2種以上のノニオン界面活性剤の組み合わせであってもよい。
 ノニオン界面活性剤としては、例えば、以下に示すとおりである:ステアリン酸モノグリセリル、ラウリン酸デカグリセリルなどのグリセリン脂肪酸エステル;ショ糖脂肪酸エステル、マルトース脂肪酸エステル、ラクトース脂肪酸エステルなどの糖脂肪酸エステル;マルチトール脂肪酸エステル、ラクチトール脂肪酸エステルなどの糖アルコール脂肪酸エステル;ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレート、ポリオキシエチレンソルビタンモノステアレートなどのポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル;ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油などのポリオキシエチレン脂肪酸エステル;ミリスチン酸モノエタノールアミド、ミリスチン酸ジエタノールアミドなどの脂肪酸エタノールアミド;ソルビタン脂肪酸エステル;ポリオキシエチレンステアリルエーテルなどのポリオキシエチレン高級アルコールエーテル;ポリオキシエチレンポリオキシプロピレン共重合体、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレン脂肪酸エステル等。これらのうち、グリセリン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン高級アルコールエーテル、ソルビタン脂肪酸エステルが好ましく、グリセリン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンステアリルエーテルがより好ましく、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油がさらに好ましい。
 ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油のエチレンオキサイドの平均付加モル数は、30モル以下であることが好ましく、20モル以下であることがより好ましい。30モル以下であることにより、(A)成分を安定して配合することができる。また、平均付加モル数は、入手の容易性の観点から、5モル以上であることが好ましく、10モル以上であることがより好ましい。ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油のエチレンオキサイドの平均付加モル数は、5~30モルであることが好ましく、10~20モルであることがより好ましい。
 ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油としては、市販品を用いてもよい。市販品としては、例えば、日光ケミカルズ(株)のHCO-5、HCO-10、HCO-20、HCO-30、日本エマルジョン(株)のEMALEX HC-5、HC-7、HC-10、HC-20、HC-30、青木油脂工業(株)のBLAUNON RCW-20(ポリオキシエチレンの平均付加モル数:20)等を使用することができる。
 (B)成分の配合量は、口腔用組成物全量に対して、0.1質量%以上であることが好ましく、1質量%以上であることがより好ましい。0.1質量%以上であることにより、(A)成分の分散性を向上させることができる。(B)成分の配合量は、口腔用組成物全量に対して、30質量%以下であることが好ましく、20質量%以下であることがより好ましい。30質量%以下であることにより、液分離などを防止し、安定性を向上させることができる。(B)成分の配合量は、口腔用組成物全量に対して、0.1~30質量%であることが好ましく、1~20質量%であることがより好ましい。
 本発明の口腔用組成物は、さらに、(C)成分である有機系粘結剤を含んでいてもよい。これにより、(A)成分の分散性を高め、歯に対し十分な光沢感を付与できる。(C)成分は、1種の有機系粘結剤単独であってもよいし、2種以上の有機系粘結剤の組み合わせであってもよい。
 有機系粘結剤としては、例えば、セルロース系粘結剤、カラギーナン、アルギン酸ナトリウム、キサンタンガム、グアガム、トラガントガム、カラヤガム、アラビヤガム、ローカストビーンガム等が挙げられる。セルロース系粘結剤としては、例えば、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロースナトリウム、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシメチルエチルセルロース、メチルセルロース、カチオン化セルロース等が挙げられる。カラギーナンは、カラギーナンκ、ιおよびλのいずれであってもよい。
 これらのうち、セルロース系粘結剤、カラギーナン、アルギン酸ナトリウム、キサンタンガムが好ましく、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、アルギン酸ナトリウム、カラギーナンκ、キサンタンガムが好ましい。口腔用組成物が歯牙貼付用組成物である場合には、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、アルギン酸ナトリウム、カラギーナンκが好ましい。口腔用組成物が歯磨用組成物である場合には、アルギン酸ナトリウム、カラギーナンκが好ましい。
 (C)成分を配合する場合、(C)成分の配合量は、口腔用組成物全体に対して、0.05質量%以上であることが好ましく、0.1質量%以上であることがより好ましい。0.05質量%以上であることにより、(A)成分の分散性を向上させることができる。配合量は、口腔用組成物全体に対して、7.0質量%以下であることが好ましく、5質量%以下であることがより好ましい。5質量%以下であることにより、組成物の肌あれを防ぐことができる。(C)成分の配合量は、口腔用組成物全体に対して、0.05~7.0質量%であることが好ましく、0.1~5.0質量%であることがより好ましい。
 本発明の口腔用組成物は、(D)成分である糖アルコールおよび/またはアルコールを含んでいてもよい。これにより、(D)成分が粘調剤として機能して(A)成分の分散性を高め、歯に対し十分な光沢感を付与できる。(D)成分は、1種の糖アルコール単独、1種のアルコール単独、2種以上の糖アルコール、2種以上のアルコール、および、1種以上の糖アルコールと1種以上の糖アルコールとの組み合わせ、のいずれであってもよい。
 糖アルコールとしては、例えばグリセリン、プロピレングリコ-ル、ポリエチレングリコール、1,3-ブチレングリコール、ポリプロピレングリコール等の多価アルコール、ソルビット、キシリトール、マルチトール、ラクチトール、エリスリトール等の糖アルコールが挙げられる。アルコールとしてはエタノールが挙げられる。(D)成分としては、グリセリン、プロピレングリコ-ル、ポリエチレングリコール、ソルビット、キシリトール、エタノールが好ましい。糖アルコールは1種を単独で、または2種以上を組み合わせて用いることができ、2種以上を組み合わせることが好ましい。2種以上を組み合わせる場合の好ましい例としては、ソルビットとグリセリンの組み合わせ、ソルビットとキシリトールの組み合わせ、ソルビットとプロピレングリコールの組み合わせ、ソルビットとポリエチレングリコールの組み合わせ、ソルビットとエタノールの組み合わせが挙げられる。
 (D)成分を配合する場合、配合量は、口腔用組成物の全量に対して、0.1質量%以上であることが好ましく、1質量%以上であることがより好ましい。0.1質量%以上であることにより、(A)成分の分散性を向上させることができる。(D)成分の配合量は、口腔用組成物の全量に対して、45質量%以下であることが好ましく、40質量%以下であることがより好ましく、本発明の口腔用組成物が歯磨組成物である場合には、30質量%以下であることがさらに好ましい。45質量%以下であることにより、液分離などを防止し、安定性を向上させることができる。(D)成分の配合量は、口腔用組成物全量に対して、0.1~45質量%であることが好ましく、1~40質量%であることがより好ましい。本発明の口腔用組成物が歯磨組成物である場合には、(D)成分の配合量は、0.1~30質量%であることがさらに好ましい。
 本発明の口腔用組成物は、本発明の効果を損なわない範囲で、(A)~(D)成分以外の任意成分が配合されていてもよい。(A)~(D)成分以外の任意成分としては、例えば、研磨剤、湿潤剤(粘稠剤)、粘結剤、発泡剤(アニオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤)、甘味剤、着色剤(色素)、防腐剤、香料、他の有効成分等が挙げられる。
 研磨剤としては、例えば以下に示すとおりである:沈降性シリカ、シリカゲル、アルミノシリケート、ジルコノシリケート等のシリカ系研磨剤;第二リン酸カルシウム2水和物、第二リン酸カルシウム無水和物、ピロリン酸カルシウム、不溶性メタリン酸カルシウム、第三リン酸カルシウム、第四リン酸カルシウム、第八リン酸カルシウム等のリン酸系研磨剤;水酸化アルミニウム、アルミナ等のアルミニウム系研磨剤;二酸化チタン;結晶性ジルコニウムシリケート;ポリメチルメタアクリレート;軽質炭酸カルシウム、重質炭酸カルシウム等の炭酸カルシウム系研磨剤;炭酸マグネシウム、第三リン酸マグネシウム等のマグネシウム系研磨剤;無水ケイ酸、ゼオライト、ケイ酸ジルコニウム等のケイ酸系研磨剤;ハイドロキシアパタイト、フルオロアパタイト、カルシウム欠損アパタイト等のアパタイト系研磨剤;合成樹脂系研磨剤等。研磨剤は、1種を単独で、または2種以上を組み合わせて用いることができる。研磨剤としては、シリカ系研磨剤、炭酸カルシウム系研磨剤、リン酸系研磨剤が好ましい。これらの研磨剤を用いることにより、歯牙貼付用シートの粘着性および唾液の吸水性を向上させることができる。
 研磨剤の配合量は、無機粉体の場合、組成物全量に対して通常7~50質量%である。一般的に、シリカ系研磨剤の配合量は7~30質量%、リン酸系研磨剤および重質炭酸カルシウムの配合量は15~50質量%である。
 湿潤剤(粘稠剤)としては、例えば、ソルビット、プロピレングリコール、分子量200~6000のポリエチレングリコール、エチレングリコール、還元でんぷん糖化物等の多価アルコール等の1種又は2種以上が使用できる(通常配合量5~50質量%)。
 粘結剤としては、例えば、モンモリロナイト、ポリアクリル酸ナトリウム、カルボキシビニルポリマー(商品名:カーボポール)、シリカゲル、アルミニウムシリカゲル、珪酸アルミニウムマグネシウム(商品名:ビーガム)、ラポナイト、増粘性無水ケイ酸が挙げられる。粘結剤は、1種を単独で、または2種以上を組み合わせて用いることができる。粘結剤の配合量は、組成物全体の0.1~10質量%であることが好ましい。
 清掃助剤としては、例えば、以下に示すとおりである:重曹、炭酸ナトリウム等のアルカリ剤;クエン酸、リンゴ酸、酒石酸、アスコルビン酸、乳酸、酢酸等の有機酸およびその塩。清掃助剤は、1種を単独で、または2種以上を組み合わせて用いることができる。
 発泡剤としては、例えば、アニオン性界面活性剤、カチオン界面活性剤、両性界面活性剤が挙げられる。
 アニオン性界面活性剤としては、例えば、アルキル硫酸塩(例えば、ラウリル硫酸ナトリウム、ミリスチル硫酸ナトリウム)、N-アシルサルコシン塩(例えば、N-ラウロイルサルコシンナトリウム、N-ミリストイルサルコシンナトリウム等)、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、水素添加ココナッツ脂肪酸モノグリセリドモノ硫酸ナトリウム、ラウリルスルホ酢酸ナトリウム、N-アシルグルタミン酸塩(例えば、N-パルミトイルグルタミン酸ナトリウム)、N-メチル-N-アシルタウリンナトリウム、N-メチル-N-アシルアラニンナトリウム、α-オレフィンスルフォン酸ナトリウムなどが挙げられる。このうち、アルキル硫酸塩が好ましく、ラウリル硫酸ナトリウムがより好ましい。
 カチオン性界面活性剤としては、例えば、アルキルアンモニウム、アルキルベンジルアンモニウム塩等があげられる。両性界面活性剤としては、例えば、ラウリルジメチルアミノ酢酸ベタイン、N-ヤシ油脂肪酸アシル-N-カルボキシメチル-N-ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタイン、ヤシ油脂肪酸アミドプロピルジメチルアミノ酢酸ベタイン、ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン等が挙げられる。
 両性界面活性剤として、例えば、N-アシルグルタメート、2-アルキル-N-カルボキシメチル-N-ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタイン等が挙げられる。
 発泡剤は、1種を単独で、または2種以上を組み合わせて用いることができる。発泡剤の配合量は、本発明の口腔用組成物の形態、使用目的等に応じ適宜選択されるが、(B)成分と発泡剤との合計が、口腔用組成物全量に対して、0.3~4.0質量%となるような量が好ましい。
 香料としては、歯磨組成物に用いられる公知の香料素材が利用できる。香料素材としては、例えば、以下に示すとおりである:ペパーミント油、スペアミント油、アニス油、ユーカリ油、ウィンターグリーン油、カシア油、クローブ油、タイム油、セージ油、レモン油、オレンジ油、ハッカ油、カルダモン油、コリアンダー油、マンダリン油、ライム油、ラベンダー油、ローズマリー油、ローレル油、カモミル油、キャラウェイ油、マジョラム油、ベイ油、レモングラス油、オリガナム油、パインニードル油、ネロリ油、ローズ油、ジャスミン油、イリスコンクリート、アブソリュートペパーミント、アブソリュートローズ、オレンジフラワー等の天然香料;これらの天然香料を加工処理(例えば、前溜部カット、後溜部カット、分留、液抽出、エッセンス化、粉末香料化等)して得られる香料;メントール、カルボン、アネトール、シネオール、サリチル酸メチル、シンナミックアルデヒド、オイゲノール、3-1-メントキシプロパン-1,2-ジオール、チモール、リナロール、リナリールアセテート、リモネン、メントン、メンチルアセテート、N-置換-パラメンタン-3-カルボキサミド、ピネン、オクチルアセデヒド、シトラール、プレゴン、カルビートアセテート、アニスアルデヒド、エチルアセテート、エチルブチレート、アリルシクロヘキサンプロピオネート、メチルアンスラニレート、エチルメチルフェニルグリシデート、バニリン、ウンデカラクトン、ヘキサナール、エチルアルコール、プロピルアルコール、ブタノール、イソアミルアルコール、ヘキセノール、ジメチルサルファイド、シクロテン、フルフラール、トリメチルピラジン、エチルラクテート、メチルラクテート、エチルチオアセテート等の単品香料;ストロベリーフレーバー、アップルフレーバー、バナナフレーバー、パイナップルフレーバー、グレープフレーバー、マンゴーフレーバー、バターフレーバー、ミルクフレーバー、フルーツミックスフレーバー、トロピカルフルーツフレーバー等の調合香料等。これらの香料素材を使用した賦香用香料も、香料として利用できる。香料は、1種を単独で、または2種以上を組み合わせて用いることができる。
 香料の配合量は特に限定されないが、香料素材の場合、口腔用組成物全量に対して、0.000001~1質量%であることが好ましい。賦香用香料の場合、口腔用組成物全量に対して、0.1~2.0質量%であることが好ましい。
 甘味剤としては、例えば、サッカリンナトリウム、アスパラテーム、ステビオサイド、ステビアエキス、パラメトキシシンナミックアルデヒド、ネオヘスペリジルヒドロカルコン、ペルラルチン、ソーマチン、アスパラチルフェニルアラニンメチルエステル等が挙げられる。甘味料は、1種を単独で、または2種以上を組み合わせて用いることができる。
 着色剤としては、例えば、赤色2号、赤色3号、赤色225号、赤色226号、黄色4号、黄色5号、黄色205号、青色1号、青色2号、青色201号、青色204号、緑色3号、酸化チタン等が挙げられる。着色剤は、1種を単独で、または2種以上を組み合わせて用いることができる。
 防腐剤としては、パラベン類(例えば、ブチルパラベン、メチルパラベン、エチルパラベン等)、パラオキシ安息香酸エステル(例えば、パラオキシ安息香酸メチル、パラオキシ安息香酸ブチル)、安息香酸ナトリウム等が挙げられる。防腐剤は、1種を単独で、または2種以上を組み合わせて用いることができる。
 甘味剤、着色剤、および防腐剤のそれぞれの配合量は、本発明の効果を妨げない範囲で適宜調整することができる。
 他の有効成分は、(A)~(D)成分以外の成分であればよい。例えば、ポリリン酸塩類、アルカリ金属モノフルオロフォスフェート(例えば、モノフルオロリン酸ナトリウム等)、フッ素化合物(例えば、フッ化ナトリウム、フッ化第1スズ等)、水溶性リン酸化合物(例えば、水溶性リン酸のカリウム塩、水溶性リン酸のナトリウム塩等)、抗炎症剤(グリチルリチン酸およびその塩、グリチルレチン酸、トラネキサム酸、イプシロン-アミノカプロン酸、アルミニウムクロルヒドロキシアラントイン、アズレン、塩化ナトリウム、ビタミンC、ビタミンE等)、酵素(例えば、デキストラナーゼ、アミラーゼ、プロテナーゼ、ムタナーゼ等)、ヒノキチオール、アスコルビン酸、酢酸dl-トコフェロール、ジヒドロコレステロール、α-ビサボロール、クロルヘキシジン塩、銅クロロフィル、銅クロロフィリンナトリウム、クロロフィル、キレート性リン酸化合物(例えば、グリセロホスフェート等)、銅化合物(例えば、グルコン酸銅等)、乳酸アルミニウム、塩化ストロンチウム、硝酸カリウム、ベルベリン、ヒドロキサム酸およびその誘導体、無水マレイン酸共重合体、ポリビニルピロリドン、エピジヒドロコレステリン、殺菌剤(セチルピリジウムクロライド、塩化ベンザルコニウム、トリクロサン、塩化リゾチーム等)、歯石予防剤(ゼオライト、ポリリン酸塩(例えば、トリポリリン酸ナトリウム等)等)、タバコヤニ除去剤(ポリエチレングリコール、ポリビニルピロリドン等)、知覚過敏予防剤(例えば、乳酸アルミニウム、硝酸カリウム等)等が挙げられる。口腔用組成物が歯牙貼付用組成物の場合には、ポリリン酸塩が好ましい。口腔用組成物が歯磨組成物である場合には、フッ素化合物が好ましい。
 薬効成分は、1種を単独で、または2種以上を組み合わせて用いることができる。薬効成分の配合量は、本発明の効果を妨げない範囲で、それぞれの薬効成分の有効量とすることができる。
 本発明の口腔用組成物の利用形態としては、例えば、練歯磨、液状歯磨、液体歯磨、潤製歯磨、粉歯磨等の歯磨組成物、洗口組成物、歯牙貼付用組成物(膏体組成物)が挙げられる。
 本発明の口腔用組成物を歯牙貼付用組成物とすることができる。歯牙貼付用組成物は、そのまま歯牙に貼り付ける態様で利用してもよいし、歯牙貼付用組成物と共に支持体を含む歯牙貼付用シートの態様で利用してもよい。中でも、歯牙貼付用シートの態様で利用することにより、長時間歯牙に貼りつける(パックする)ことができるので、他の利用形態と比較して、歯に対し高い光沢感を付与でき、光沢の持続性においても顕著な効果を得ることができる。歯牙貼付用シートは、例えば、歯牙貼付用フィルム、歯牙貼付用シールの形態で製剤化することができる。
 本発明の口腔用組成物の剤形は、利用形態に応じて選択されればよく、特に限定されない。剤形としては、例えば、溶液状、ゲル状、ペースト状等が挙げられる。
 本発明の口腔用組成物の製造方法は特に限定されず、剤形に応じて、それぞれの通常の方法で調製され得る。
 例えば練歯磨用組成物とする場合の製造方法としては、例えば、水溶性成分を調製した後、それ以外の成分を混合し、必要に応じて脱泡(例えば、減圧等)を行う方法が挙げられる。得られる練歯磨は、容器に収容して製品とすることができる。容器は、形状、材質は特に制限されず、通常の練歯磨用組成物に使用される容器を使用でき、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート、ナイロンなどのプラスチック容器等が挙げられる。
 歯牙貼付用組成物(膏体組成物)の製造方法の一例を以下に示す。水溶性成分を、水に投入し溶解させる。必要に応じて、得られる溶液のpHを、pH緩衝剤等を用いて通常は4.0~10.0、好ましくは5.0~9.0に調整する。この溶液に他の成分を順次投入し混合する。混合は、必要に応じて減圧条件下で行い得る。界面活性剤を投入し混合する。界面活性剤の投入は常圧で行ってもよいが、界面活性剤の混合は減圧条件下で行うことがより望ましい。
 得られる歯牙貼付用組成物は、上述したように、支持体とともに歯牙貼付用シートとすることができる。すなわち、歯牙貼付用シートは、上記歯牙貼付用組成物を含有する粘着層と、粘着層を保持する支持体とを含むシートである。
 支持体は、口腔内に適用可能な安全性を供えていることが好ましい。支持体の材料は、水不溶性であることが好ましい。例えば、セルロース、セルロース誘導体(例えば、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース等)、紙、パルプ、絹、コットン、ポリエチレン、発泡ポリエチレン、ポリプロピレン、発泡ポリプロピレン、ポリエステル(例えば、ポリエチレンテレフタレート)、酢酸ビニル樹脂、アクリル樹脂、アクリル酸エステル樹脂、メタクリル樹脂、ポリビニルアルコール、アセテート、ナイロン、レーヨン、金、白金、銀、パラジウム、チタン、ニッケル、クロム、コバルト、銅、アルミニウム、鉄等が挙げられる。これらの材料は、1種を単独で、または2種以上を組み合わせて用いることができる。
 支持体の形態としては、例えば、織布、不織布、フィルム、金属箔等が挙げられる。これらのうち、装着感、唾液分泌抑制の観点から、織布、不織布、フィルムが好ましく、不織布がより好ましい。
 織布および不織布の素材としては、上記の素材の例のうち、ポリエチレン、発泡ポリエチレン、ポリプロピレン、発泡ポリプロピレン、ポリエステル、ナイロン、レーヨン、コットン、パルプ、紙および絹から選ばれる1種または2種以上の組み合わせが好ましく、ポリエチレン、レーヨン、ポリエステルがより好ましく、低密度ポリエチレン、レーヨン、ポリエチレンテレフタレートがより好ましい。不織布の目付けは、10~300g/m2であることが好ましい。不織布の製造方法は、特に限定されず、例えば、乾式法、湿式法、スパンボンド法、メルトブロー法、サーマルボンド法、ケミカルボンド法、ニードルパンチ法、スパンレース法、ステッチボンド法、スチームジェット法等のいずれであってもよい。
 支持体は、1層単独からなっていてもよいし、2層以上からなっていてもよい。2層以上からなる場合、粘着剤層(歯牙貼付用組成物の層)に接する層から最も遠い層は、親水性および吸水性の高い素材よりなる層により構成することが好ましい。これにより、口腔内で発生した唾液を吸収し保持できるので、使用感をより向上させることができる。親水性および吸水性の高い素材としては、例えば、レーヨン、パルプ、コットン、絹、紙が挙げられる。膏体組成物に接する層は、水不透過性の素材により構成することが好ましい。これにより、膏体組成物が歯牙に効率よく吸着され且つ、膏体組成物の乾燥を顕著に抑制する。水不透過性の素材としては、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル、ポリウレタン、ポリエチレンテレフタレート等が挙げられる。支持体の表面は、粗面であってもよいし平滑面であってもよい。
 支持体としては、ポリエチレンテレフタレートまたはポリプロピレンから構成される層と、レーヨンから構成される層との間に、ポリエチレンまたはポリプロピレンから構成される中間層を有する3層構造が好ましい。中でも、ポリエチレンテレフタレートまたはポリプロピレンから構成される不織布と、レーヨンを含む不織布との間に、ポリエチレンまたはポリプロピレンの中間層を有する3層構造がより好ましく、ポリエチレンテレフタレートまたはポリプロピレンから構成されるスパンレース不織布と、レーヨンを含むスパンレース不織布との間に、ポリエチレンまたはポリプロピレンの中間層を有する3層構造がさらに好ましく、ポリエチレンテレフタレートまたはポリプロピレンから構成されるスパンレース不織布と、レーヨンを含むスパンレース不織布との間に、低密度ポリエチレンの中間層を有する3層構造がさらにより好ましい。これらの3層構造の支持体は、特開2010-168370号公報に記載されている。
 歯牙貼付用組成物(膏体組成物)を支持体に支持(保持)させる方法は特に制限はない。例えば、支持体へ、ヘラ、延展機等の用具を用いて、支持体へ膏体組成物を塗膏する方法が挙げられる。
 歯牙貼付用シートにおいて、歯牙貼付用組成物は、歯牙に直接粘着する粘着剤層を構成する。粘着剤層は、剥離ライナーにより被覆されていることが好ましい。これにより、粘着剤層を保護することができる。剥離ライナーの素材は、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリエステル(例えば、ポリエチレンテレフタレート等)が好ましい。剥離ライナーの素材は、1種単独であってもよいし、2種以上であってもよい。剥離ライナーの片面或いは両面には、非粘着性物質(例えば、ワックス、シリコーン、ポリテトラフルオロエチレン(商品名:テフロン(登録商標))等)が塗布されていることが好ましく、シリコーンが片面に塗布されていることが好ましい。剥離ライナーの厚さは、通常、25~200μmであり、好ましくは35~100μmである。
 歯牙貼付用シートのサイズは特に限定されない。厚さは、通常、0.1~5mmであり、0.2~3mmであることが好ましい。粘着剤層を正面とした場合の横の幅は、通常、3~10mmであり、5~7mmであること好ましい。縦の幅は、通常、1~7mmであり、2~5mmであること好ましい。
 歯牙貼付用シートの形状は特に限定されない。歯牙の外周の少なくとも一部に貼付可能な形状であればよく、好ましくは歯の唇側の面の少なくとも一部に貼付可能な形状である、歯牙貼付用シートは、折り返し部、切り込み部等を有していてもよい。
 歯牙貼付用シートの製造方法は、特に限定されない。例えば、一体型の製剤の場合、支持体と剥離ライナーの間に膏体組成物を塗膏し、所望のサイズおよび形状にカットして製造することができる。
 上記歯牙貼付用シートは、支持体へ歯牙貼付用組成物が予め塗膏されている一体型の製剤であるが、支持体と、歯牙貼付用組成物とが別個に包装されており、適用時に支持体へ膏体組成物を塗膏するような製剤も、本発明の実施態様として有用である。すなわち、容器に収納されている歯牙貼付用組成物と、支持体と、ヘラとを含む、歯牙貼付用キットであってもよい。
 本発明の口腔用組成物の歯牙への適用条件は、特には限定されないが、例えば、1回に上下顎のシートあたり0.2g~2g程度を、1日に1~5回程度、1回あたりの処置時間は1分~5分程度とすることが好ましい。これにより、歯牙表面に良好な光沢を付与することができ、光沢感を長期間持続させることができる。
 本発明の口腔用組成物を歯の表面に適用すると、皮膜を形成し、光沢感を生じさせる。光沢感の発生は以下の作用によると推測される。組成物中にて、(A)成分である1,1’-メチレン-ビス(4-イソシアナトシクロヘキサン)・ポリプロピレングリコール共重合体が、該共重合体の構造中に存在するアミド基同士の水素結合などの分子間力相互作用により、会合対を形成する。さらに2つ以上の会合対が、ファンデルワールス力などの相互作用によって束になって網目状に絡まって相互に運動を妨げあって流動性を失う。口腔内においては、該網目状の絡まりの中に唾液を抱き込むので、これにより光沢感が生じると考えられる。
 以下、実施例および比較例を示して本発明を具体的に説明するが、本発明は下記実施例に制限されるものではない。なお、表中の%は特に断らない限り質量%であり、表中のソルビットは純分70%、その他の各成分は純分100%である。
実施例1~17、比較例1~5〔歯牙貼付用シートによるパック〕
 各実施例および比較例について、表1-1~1-3に示す成分を配合して、歯牙貼付用シートを作成した。
〔膏体組成物の調製〕
 (D)成分に粘結剤(増粘性無水ケイ酸)を撹拌しながら投入し、さらに水溶性成分((A)成分、(C)成分、トリポリリン酸ナトリウム)を溶解した蒸留水を添加した。必要に応じて調製後の膏体組成物のpHが5.0~9.0になるようにpH緩衝剤を用いて調整した。続いて研磨剤(無水ケイ酸)、香料、甘味剤(サッカリンナトリウム)を順次投入し、4kPaまで減圧し均一になるまで混合した。一旦常圧に戻し界面活性剤((B)成分およびラウリル硫酸ナトリウム)を投入後、再度4kPaまで減圧・混合して膏体組成物を調製した。なお、pHは25℃における膏体組成物自体のpHを直接pHメーター(東亜ディーケーケー(株)製、HM-26S)で測定した。
〔歯牙貼付用シートの作製〕
 上記の方法にて調製した膏体組成物(粘着剤層)を、ポリエチレンテレフタレート不織布(スパンレース、シンワ(株)製)を、低密度ポリエチレン・レーヨン不織布(低密度ポリエチレンフィルム層を有するレーヨン不織布、スパンレース、シンワ(株)製)の低密度ポリエチレン側に積層して得られる、3層支持体の粘着剤塗工面に塗布した。3層支持体の厚さは、ポリエチレンテレフタレート層が12μm、低密度ポリエチレン層が12μm、レーヨン層が20μmであった。粘着剤層が所定の厚さになるように、支持体と剥離ライナー(フジモリ産業株式会社 フィルムバイナ 75E-0010 BD ニュウハク)のシリコーンでコーティングされた面で挟み込みこみながら、展延機(花栄機械工業製、ロールサンドコーター)を用いて塗工し、多層体を得た。次に、多層体を横幅62mm、縦幅25mmの大きさに型抜きすると共に、横幅52mm、縦幅24mmの大きさに型抜きし、それぞれ上顎用の歯牙貼付用シート、下顎用の歯牙貼付用シートとした。
 剥離ライナーがない歯牙貼付用シートは、例えば、上記方法にて調製した歯の貼付シートから剥離ライナーのみを剥離する方法、または、支持体の粘着剤塗工面にヘラなどを用いて膏体組成物を塗布する方法により調製することができる。
 歯牙貼付用シートの調製に用いた各成分の詳細は以下のとおりである。
 ・1,1’-メチレン-ビス(4-イソシアナトシクロヘキサン)・ポリプロピレングリコール共重合体(分子量4,000、Polyolprepolymer-2、日光ケミカルズ株式会社製)
 ・1,1’-メチレン-ビス(4-イソシアナトシクロヘキサン)・ポリプロピレングリコール共重合体(分子量18,000、Polyolprepolymer-14、日光ケミカルズ株式会社製)
 ・カルナウバワックス(東亜化成株式会社製)
 ・セラック(カネダ株式会社製)
 ・ポリオキシエチレン(平均EO付加モル数20)硬化ヒマシ油(医薬部外品原料規格2006に適合、日本サーファクタント工業株式会社製、NIKKOL HCO-20)
 ・ソルビタン脂肪酸エステル(理研ビタミン株式会社リケマールシリーズ、ポエムシリーズ)
 ・ポリオキシエチレンステアリルエーテル
 ・グリセリン脂肪酸エステル(理研ビタミン株式会社リケマールシリーズ、ポエムシリーズ)
 ・ヒドロキシエチルセルロース(HECダイセル ダイセルファインケム株式会社)
 ・カルボキシメチルセルロース(ダイセル化学工業株式会社)
 ・アルギン酸ナトリウム(医薬部外品原料規格2006に適合、フードケミファ株式会社製)
 ・カラギーナンκ(GENUGEL X-926-03、三晶株式会社製)
 ・ソルビット(70%水溶液品、医薬部外品原料規格2006に適合、三菱商事フードテック株式会社製)
 ・キシリトール(三菱商事フードテック株式会社製)
 ・プロピレングリコール(旭硝子株式会社製、ダウ・ケミカル製)
 ・ポリエチレングリコール#400(医薬部外品原料規格2006に適合、三洋化成株式会社製)
 ・エタノール(独立行政法人新エネルギー産業技術総合開発機構、甘粕化学産業(株))
 ・グリセリン(ライオンケミカル株式会社製、グリセリン液(85質量%))
 ・トリポリリン酸ナトリウム(太平化学産業株式会社製)
 ・サッカリンナトリウム(和光純薬工業株式会社製、医薬部外品原料規格2006に適合)
 ・香料(ライオン株式会社製)
 ・増粘性無水ケイ酸(湿式法による沈降性シリカ、吸液量2.5ml/g、BET法による比表面積値405m2/g、商品名カープレックス #67Q、DSLジャパン株式会社製)
 ・無水ケイ酸(AC77、PQコーポレーション製)
 ・ラウリル硫酸ナトリウム(花王株式会社、エマール)
 ・パラオキシ安息香酸メチル(クラリアント製、NIPAGIN M)
 ・パラオキシ安息香酸ブチル(みどり化学株式会社製 ブチルパラベン)
 水(医薬部外品原料規格2006に適合)
実施例18~22、比較例6~8
 各実施例および比較例について、表2に示す成分を配合して、練歯磨を作製した。
〔練歯磨の調製〕
(1)精製水中に水溶性成分(粘結剤(増粘性無水ケイ酸)、プロピレングリコール、防腐剤(メチルパラベン、ブチルパラベン)等を除く)を常温で混合溶解させたA相を調製した。
(2)プロピレングリコール中に粘結剤および防腐剤を常温で分散させたB相を調製した。
(3)攪拌中のA相の中にB相を添加混合し、C相を調製した。
(4)C相中に、水溶性成分以外の成分(香料、研磨剤(無水ケイ酸)、(B)成分を含む界面活性剤等)を、1.5Lニーダー(石山工作所製)を用い常温で混合し、減圧(2666Pa)による脱泡を行い、練歯磨1.2kgを得た。
 練歯磨の調製に用いた各成分の詳細は以下のとおりである。
 ・1,1’-メチレン-ビス(4-イソシアナトシクロヘキサン)・ポリプロピレングリコール共重合体(分子量4,000、Polyolprepolymer-2、日光ケミカルズ株式会社)
 ・1,1’-メチレン-ビス(4-イソシアナトシクロヘキサン)・ポリプロピレングリコール共重合体(分子量18,000、Polyolprepolymer-14、日光ケミカルズ株式会社製)
 ・ポリオキシエチレン(平均EO付加モル数20)硬化ヒマシ油(医薬部外品原料規格2006に適合、日本サーファクタント工業株式会社製、NIKKOL HCO-20)
 ・アルギン酸ナトリウム(医薬部外品原料規格2006に適合、フードケミファ株式会社製)
 ・キサンタンガム(医薬部外品原料規格2006に適合、三晶株式会社製 ケルザン)
 ・ソルビット(70%水溶液品、医薬部外品原料規格2006に適合、三菱商事フードテック株式会社製)
 ・キシリトール(三菱商事フードテック株式会社製)
 ・プロピレングリコール(旭硝子株式会社製、ダウ・ケミカル製)
 ・ポリエチレングリコール#400(医薬部外品原料規格2006に適合、三洋化成株式会社製)
 ・エタノール(独立行政法人新エネルギー産業技術総合開発機構、甘粕化学産業(株))
 ・グリセリン(ライオンケミカル株式会社製、グリセリン液(85質量%))
 ・サッカリンナトリウム(和光純薬工業株式会社製、医薬部外品原料規格2006に適合)
 ・フッ化ナトリウム(ステラケミファ株式会社製、ふっ化ナトリウム)
 ・ラウリル硫酸ナトリウム(花王株式会社、エマール)
 ・増粘性無水ケイ酸(湿式法による沈降性シリカ、吸液量2.5ml/g、BET法による比表面積値405m2/g 商品名カープレックス #67Q、DSLジャパン株式会社製)
 ・無水ケイ酸(AC77、PQコーポレーション製)
 ・パラオキシ安息香酸メチル(クラリアント製、NIPAGIN M)
 ・パラオキシ安息香酸ブチル(みどり化学株式会社製 ブチルパラベン)
 ・水(医薬部外品原料規格2006に適合)
 実施例および比較例の歯牙貼付用シートおよび練歯磨について、下記の評価を行った。
〔評価〕
〔1.光沢効果の評価〕
 歯牙貼付用シートについては、10名の被験者が3分間歯牙に密着させて、剥がした後、ブラッシングし、一度ゆすいだ後に、鏡で前歯4歯(上下)を観察し、光沢効果を評価した。練歯磨については、10名の被験者が練歯磨1gを用いて3分間ブラッシング後に、一度ゆすいだ後に、鏡で前歯4歯(上下)を観察し、光沢効果を評価した。評価基準は以下の通りである。
(光沢効果の評価基準)
 ◎:歯の表面に非常につやもしくは光沢感があると感じる。
 ○:歯の表面につやもしくは光沢感があると感じる。
 △:歯の表面にややつやもしくは光沢感があると感じる。
 ×:歯の表面につやもしくは光沢感が感じられない。
〔2.液分離の評価〕
 練歯磨のそれぞれ、または膏体組成物のそれぞれを、ラミネートチューブに50gずつ充填した。ラミネートチューブは、直径26mm、口部内径8mmのラミネートチューブ(大日本印刷株式会社製)である。容器の層構成は、最外層より、低密度ポリエチレン(LDPE)55/ポリエチレンテレフタレート(PET)12/LDPE20/白LDPE60/エチレンメタアクリル酸共重合樹脂(EMAA)20/コーティング絶縁樹脂(AL)10/EMAA30/LDPE20/直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)30であり(数値は各層の厚さ(μm)を示す)、総厚さ257μmである。
 各実施例および比較例につき3本用意した。これらをそれぞれ50℃、1ヶ月間保存した後、わら半紙上に練歯磨または膏体組成物を10cm押し出し、わら半紙に染み出した液の長さを測定し、液分離の度合いを下記の4段階の評点にて評価した。3本の評点の平均値を算出し、下記評価基準に従って評価した。
(評点)
 4点:液分離はまったく観察されない。
 3点:押出した時、口元に僅かに液分離が認められるが、使用上問題ない。
 2点:押出した時、口元に液分離が1~3cm認められる。
 1点:押出した時、口元に液分離が3cm以上超えて認められる。
(評価基準)
 ◎:3.5点以上4.0点以下
 ○:3,0点以上3.5点未満
 △:2.0点以上3.0点未満
 ×:2.0点未満
 なお、製剤の液分離安定性は温度に依存しており、温度が高いほど液分離が促進される傾向を示す。1ヶ月間の保存期間で評価が可能である保存温度として50℃を選択した。
〔3.光沢効果の持続性評価〕
 歯牙貼付用シートについては、10名の被験者が3分間歯牙に密着させて、剥がした後、鏡で前歯4歯(上下)の表面を観察し、つやおよび光沢感を評価し、初期値とした。その30分後の各歯の表面について観察し、つやおよび光沢感を評価した。練歯磨については、10名の被験者が練歯磨1gを用いて3分間ブラッシング後に、鏡で前歯3歯(上下)の表面を観察し、つやおよび光沢感を評価し、初期値とした。その30分後の各歯の表面を観察し、つやおよび光沢感を評価した。評価基準は以下の通りである。
(評価基準)
 ◎:初期値と比べて、30分後のほうが歯の表面に非常につやもしくは光沢感があると感じる。
 ○:初期値と比べて、30分後のほうが歯の表面につやもしくは光沢感があると感じる。
 △:初期値と比べて、30分後のほうが歯の表面にややつやもしくは光沢感があると感じる。
 ×:初期値と比べて、30分後のほうが歯の表面につやもしくは光沢感が感じられない。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 表1-1~1-3から明らかなように、実施例1~17の歯牙貼付用シートは、比較例1~5の試験パックと比較して、光沢効果、液分離安定性および光沢効果の持続性のいずれにも優れていた。表2から明らかなように、実施例18~22の練歯磨は、比較例6~8の練歯磨と比較して、光沢効果および液分離安定性に優れていた。これらの結果は、本発明の口腔用組成物が、歯に対し十分な光沢感を付与し、液分離が防止され、かつ、光沢感を持続させることができることを示している。

Claims (13)

  1.  (A)成分:1,1-メチレン-ビス(4-イソシアナトシクロへキサン)・ポリプロピレングリコール共重合体、および
     (B)成分:ノニオン界面活性剤
     を含有する口腔用組成物。
  2.  (B)成分が、グリセリン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン高級アルコールエーテルおよびソルビタン脂肪酸エステルからなる群より選ばれる1種または2種以上である、請求項1に記載の口腔用組成物。
  3.  (A)成分の配合量は、口腔用組成物全量に対して、0.01質量%以上である、請求項1または2に記載の口腔用組成物。
  4.  (B)成分の配合量は、口腔用組成物全量に対して、0.1質量%以上である、請求項1~3のいずれか一項に記載の口腔用組成物。
  5.  さらに(C)成分:有機系粘結剤を含有する、請求項1~4のいずれか一項に記載の口腔用組成物。
  6.  (C)成分が、セルロース系粘結剤、カラギーナンおよびアルギン酸ナトリウムからなる群より選ばれる1種または2種以上である、請求項5に記載の口腔用組成物。
  7.  さらに(D)成分:糖アルコールおよび/またはアルコールを含有する、請求項1~6のいずれか一項に記載の口腔用組成物。
  8.  (D)成分が、グリセリン、プロピレングリコ-ル、ポリエチレングリコールおよびエタノールからなる群より選ばれる1種または2種以上である、請求項7に記載の口腔用組成物。
  9.  歯磨用組成物である、請求項1~8のいずれか一項に記載の口腔用組成物。
  10.  歯牙貼付用組成物である、請求項1~8のいずれか一項に記載の口腔用組成物。
  11.  請求項10に記載の口腔用組成物を含む粘着剤層と、前記粘着剤層を支持する支持体とを含む、歯牙貼付用シート。
  12.  容器に収納されている請求項10に記載の口腔用組成物と、支持体と、ヘラとを含む、歯牙貼付用キット。
  13.  請求項1に記載の口腔用組成物を歯牙の表面に付着させて、歯牙表面に光沢を付与する方法。
PCT/JP2012/062404 2011-05-27 2012-05-15 口腔用組成物 WO2012165134A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020137025019A KR20140023904A (ko) 2011-05-27 2012-05-15 구강용 조성물
CN201280025824.3A CN103582475B (zh) 2011-05-27 2012-05-15 口腔用组合物
JP2013517947A JP5923498B2 (ja) 2011-05-27 2012-05-15 口腔用組成物

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-119017 2011-05-27
JP2011119017 2011-05-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012165134A1 true WO2012165134A1 (ja) 2012-12-06

Family

ID=47258997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/062404 WO2012165134A1 (ja) 2011-05-27 2012-05-15 口腔用組成物

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP5923498B2 (ja)
KR (1) KR20140023904A (ja)
CN (1) CN103582475B (ja)
WO (1) WO2012165134A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016117682A (ja) * 2014-12-22 2016-06-30 ライオン株式会社 歯牙用貼付シート
JP2020033291A (ja) * 2018-08-29 2020-03-05 花王株式会社 練歯磨組成物
WO2020250514A1 (ja) * 2019-06-10 2020-12-17 花王株式会社 歯牙用貼付シート

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104856969A (zh) * 2015-06-08 2015-08-26 崔仁海 用于治疗口腔溃疡的含片
JP7347916B2 (ja) * 2017-05-31 2023-09-20 ライオン株式会社 歯磨剤組成物
GB201905667D0 (en) * 2019-04-21 2019-06-05 Biofilm Ltd Tooth whitening film, process of manufacture thereof and a method of using such a film

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002308962A (ja) * 2001-04-11 2002-10-23 Pola Chem Ind Inc 乳化組成物
JP2004143080A (ja) * 2002-10-24 2004-05-20 P & P F:Kk 皮膚外用剤
JP2010047494A (ja) * 2008-08-20 2010-03-04 Gc Corp 歯牙塗布用組成物
JP2011074041A (ja) * 2009-10-01 2011-04-14 Tokyo Institute Of Technology コラーゲン組成物及びその製造方法
JP2011073983A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Gc Corp 歯牙塗布用組成物

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004075572A (ja) * 2002-08-12 2004-03-11 Naris Cosmetics Co Ltd 皮膚弾力改善剤及び皮膚外用剤
JP2005281142A (ja) * 2004-03-26 2005-10-13 Naris Cosmetics Co Ltd 縮毛を矯正するくせ毛改善剤

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002308962A (ja) * 2001-04-11 2002-10-23 Pola Chem Ind Inc 乳化組成物
JP2004143080A (ja) * 2002-10-24 2004-05-20 P & P F:Kk 皮膚外用剤
JP2010047494A (ja) * 2008-08-20 2010-03-04 Gc Corp 歯牙塗布用組成物
JP2011073983A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Gc Corp 歯牙塗布用組成物
JP2011074041A (ja) * 2009-10-01 2011-04-14 Tokyo Institute Of Technology コラーゲン組成物及びその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016117682A (ja) * 2014-12-22 2016-06-30 ライオン株式会社 歯牙用貼付シート
JP2020033291A (ja) * 2018-08-29 2020-03-05 花王株式会社 練歯磨組成物
WO2020250514A1 (ja) * 2019-06-10 2020-12-17 花王株式会社 歯牙用貼付シート
JP2020200303A (ja) * 2019-06-10 2020-12-17 花王株式会社 歯牙用貼付シート
JP7319936B2 (ja) 2019-06-10 2023-08-02 花王株式会社 歯牙用貼付シート

Also Published As

Publication number Publication date
JP5923498B2 (ja) 2016-05-24
JPWO2012165134A1 (ja) 2015-02-23
CN103582475B (zh) 2016-08-17
KR20140023904A (ko) 2014-02-27
CN103582475A (zh) 2014-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112135668B (zh) 包含金属离子的口腔护理组合物
EP1965751B1 (en) Stannous salt and sodium tripoly-phosphate oral care compositions and methods
JP5923498B2 (ja) 口腔用組成物
JP4471084B2 (ja) 歯の白色化方法、歯牙白色化用組成物及び歯牙美白用セット
JP5790455B2 (ja) 歯磨剤組成物
JP5625647B2 (ja) 歯磨組成物
US9468592B2 (en) Toothpaste composition
AU2023258399A1 (en) Kits comprising unit-dose oral care compositions
JP2007169181A (ja) 歯牙貼付用製品及び口腔ケア方法
JP2008303188A (ja) カンジダバイオフィルム除去剤
JP5310556B2 (ja) 口腔用組成物及び口腔用組成物の収斂性向上方法
JP5834881B2 (ja) 歯磨剤組成物
JP6135206B2 (ja) フィルム状口腔用組成物
JP5233399B2 (ja) 口腔スプレー用組成物及び口腔用製剤
JP5168465B2 (ja) 歯磨剤組成物
JP7447470B2 (ja) 歯磨剤組成物
JP2011105647A (ja) 歯磨組成物
JP2015117215A (ja) 歯磨剤組成物
JP5948903B2 (ja) 歯磨剤組成物及び歯磨剤組成物の防腐力向上方法
JP4284522B2 (ja) 練歯磨組成物
JP2003212741A (ja) 歯磨組成物
JP2010111648A (ja) 歯磨剤組成物
JP2010143842A (ja) 歯磨剤組成物
JP2007169234A (ja) 歯磨組成物
JP4656324B2 (ja) 歯牙美白用セット

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12792101

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013517947

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20137025019

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: IDW00201305534

Country of ref document: ID

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12792101

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1