WO2012147764A1 - Npy y5受容体拮抗作用を有する5員環芳香族複素環誘導体 - Google Patents

Npy y5受容体拮抗作用を有する5員環芳香族複素環誘導体 Download PDF

Info

Publication number
WO2012147764A1
WO2012147764A1 PCT/JP2012/061032 JP2012061032W WO2012147764A1 WO 2012147764 A1 WO2012147764 A1 WO 2012147764A1 JP 2012061032 W JP2012061032 W JP 2012061032W WO 2012147764 A1 WO2012147764 A1 WO 2012147764A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
substituted
unsubstituted
compound
pharmaceutically acceptable
acceptable salt
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/061032
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
恭平 林
友亮 田村
直樹 大森
Original Assignee
塩野義製薬株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=47072282&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=WO2012147764(A1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority to JP2013512390A priority Critical patent/JP5557302B2/ja
Priority to US14/114,113 priority patent/US8916594B2/en
Priority to KR1020137030999A priority patent/KR101893237B1/ko
Priority to CN201280031841.8A priority patent/CN103649059B/zh
Priority to MX2013012457A priority patent/MX358421B/es
Priority to RU2013152136/04A priority patent/RU2605207C2/ru
Priority to AU2012248427A priority patent/AU2012248427B2/en
Application filed by 塩野義製薬株式会社 filed Critical 塩野義製薬株式会社
Priority to BR112013027342A priority patent/BR112013027342A2/pt
Priority to CA2834429A priority patent/CA2834429C/en
Priority to EP12777012.1A priority patent/EP2703392B1/en
Priority to ES12777012.1T priority patent/ES2639940T3/es
Priority to DK12777012.1T priority patent/DK2703392T3/en
Priority to SG2013079215A priority patent/SG194621A1/en
Publication of WO2012147764A1 publication Critical patent/WO2012147764A1/ja
Priority to ZA2013/07840A priority patent/ZA201307840B/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D271/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D271/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D271/061,2,4-Oxadiazoles; Hydrogenated 1,2,4-oxadiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D271/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D271/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D271/061,2,4-Oxadiazoles; Hydrogenated 1,2,4-oxadiazoles
    • C07D271/071,2,4-Oxadiazoles; Hydrogenated 1,2,4-oxadiazoles with oxygen, sulfur or nitrogen atoms, directly attached to ring carbon atoms, the nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4245Oxadiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/01Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C311/02Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • C07C311/03Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton having the nitrogen atoms of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C311/05Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton having the nitrogen atoms of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to acyclic carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/30Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D263/34Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D263/48Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D271/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D271/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D271/081,2,5-Oxadiazoles; Hydrogenated 1,2,5-oxadiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D271/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D271/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D271/101,3,4-Oxadiazoles; Hydrogenated 1,3,4-oxadiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D271/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D271/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D271/101,3,4-Oxadiazoles; Hydrogenated 1,3,4-oxadiazoles
    • C07D271/1131,3,4-Oxadiazoles; Hydrogenated 1,3,4-oxadiazoles with oxygen, sulfur or nitrogen atoms, directly attached to ring carbon atoms, the nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/38Nitrogen atoms
    • C07D277/42Amino or imino radicals substituted by hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D285/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
    • C07D285/01Five-membered rings
    • C07D285/02Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles
    • C07D285/04Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles not condensed with other rings
    • C07D285/081,2,4-Thiadiazoles; Hydrogenated 1,2,4-thiadiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Definitions

  • the present invention relates to a novel 5-membered aromatic heterocyclic derivative having NPY Y5 receptor antagonistic activity and useful as a pharmaceutical, particularly as an anti-obesity drug.
  • Obesity is defined as the accumulation of excess fat or adipose tissue in the body relative to lean body mass, and is recognized as the main risk factor for health problems.
  • the body mass index (BMI) is a simple index of the height-weight ratio that is commonly used to classify an adult (over 15 years old) group or individual as overweight or obese. It is defined as the body weight (kg / m 2 ) expressed in kilograms divided by the height squared in meters. According to the World Health Organization, BMI of 25 kg / m 2 or more is “overweight” and 30 kg / m 2 or more is “obese”. On the other hand, the Japanese Obesity Society designates BMI of 25 kg / m 2 or more as “obesity”.
  • Neuropeptide Y (hereinafter referred to as NPY) is a peptide consisting of 36 amino acid residues and was isolated from pig brain in 1982. NPY is widely distributed in the central nervous system and peripheral tissues of humans and animals. In previous reports, NPY has been found to have feeding promoting action, anticonvulsant action, learning promoting action, anti-anxiety action, anti-stress action, etc. in the central nervous system, and depression, It may be deeply involved in central nervous system diseases such as Alzheimer's dementia and Parkinson's disease. In peripheral tissues, NPY causes contraction of smooth muscles such as blood vessels and myocardium, and is thus considered to be involved in cardiovascular disorders.
  • Non-Patent Document 1 a pharmaceutical composition having an NPY receptor antagonistic action is a preventive or therapeutic agent for various diseases involving the NPY receptor as described above.
  • subtypes Y1, Y2, Y3, Y4, Y5, and Y6 have been discovered for NPY receptors (see Non-Patent Document 2).
  • the Y5 receptor is involved in at least the feeding function, and it has been suggested that the antagonist is an anti-obesity drug (see Non-Patent Documents 3 to 5).
  • Patent Documents 1 to 6 disclose thiazole derivatives having an NPY Y5 receptor antagonistic action.
  • Patent Documents 7 to 11 describe oxadiazole derivatives having NPY Y5 receptor antagonistic action and the like.
  • An object of the present invention is to provide a novel 5-membered aromatic heterocyclic derivative having an excellent NPY Y5 receptor antagonistic action.
  • the present inventors have succeeded in synthesizing a novel 5-membered aromatic heterocyclic derivative having an excellent NPY Y5 receptor antagonistic action. Moreover, it discovered that this compound showed the strong eating suppression effect. Furthermore, the present inventors have also found that the compounds of the present invention have little inhibition on drug metabolizing enzymes, and have good metabolic stability and water solubility. The compound of the present invention has low toxicity and is sufficiently safe for use as a medicine.
  • R 1 is substituted or unsubstituted alkyl, substituted or unsubstituted alkenyl, substituted or unsubstituted alkynyl, substituted or unsubstituted cycloalkyl, substituted or unsubstituted cycloalkenyl, or substituted amino; p, q and r are each independently 0 or 1, Ring A is oxadiazole, R 2 is substituted or unsubstituted alkyl, substituted or unsubstituted cycloalkyl, substituted or unsubstituted aryl, substituted or unsubstituted heteroaryl, or substituted or unsubstituted heterocyclyl.
  • R 2 is the formula: (Wherein R 3 is halogen, alkylsulfonyl, haloalkyl or haloalkyloxy, and R 4 is hydrogen, halogen, alkylsulfonyl, haloalkyl or haloalkyloxy), and the compound according to (5) above Or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • a pharmaceutical composition comprising the compound according to any one of (1) to (6) above or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • the pharmaceutical composition according to the above (7) which has an NPY Y5 receptor antagonistic action.
  • R 1 is substituted or unsubstituted alkyl, substituted or unsubstituted alkenyl, substituted or unsubstituted alkynyl, substituted or unsubstituted cycloalkyl, substituted or unsubstituted cycloalkenyl, or substituted amino
  • R 2 is substituted or unsubstituted alkyl, substituted or unsubstituted cycloalkyl, substituted or unsubstituted aryl, substituted or unsubstituted heteroaryl, or substituted or unsubstituted heterocyclyl, and p and q are each independently 0 or 1.
  • p and q are each independently 0 or 1.
  • R 1 is substituted or unsubstituted alkyl, substituted or unsubstituted alkenyl, substituted or unsubstituted alkynyl, substituted or unsubstituted cycloalkyl, substituted or unsubstituted cycloalkenyl, or substituted amino; p, q and r are each independently 0 or 1, Ring A is oxadiazole, R 2 is substituted or unsubstituted alkyl, substituted or unsubstituted cycloalkyl, substituted or unsubstituted cycloalkenyl, substituted or unsubstituted aryl, substituted or unsubstituted heteroaryl, or substituted or unsubstituted heterocyclyl.
  • (7 ') R 2 is the formula: (Wherein R 3 is halogen, alkylsulfonyl, haloalkyl or haloalkyloxy, and R 4 is hydrogen, halogen, alkylsulfonyl, haloalkyl or haloalkyloxy), which is a group represented by (5 ′) above A compound or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • the compound of the present invention exhibits an NPY Y5 receptor antagonistic action, and is associated with drugs, particularly diseases involving NPY Y5, such as eating disorders, obesity, anorexia nervosa, sexual disorders, reproductive disorders, depression, epileptic seizures, It is very useful as a medicine for the treatment or prevention of hypertension, cerebral overflow, congestive heart failure or sleep disorder.
  • diseases involving NPY Y5 such as eating disorders, obesity, anorexia nervosa, sexual disorders, reproductive disorders, depression, epileptic seizures
  • It is very useful as a medicine for the treatment or prevention of hypertension, cerebral overflow, congestive heart failure or sleep disorder.
  • the compound of the present invention since the compound of the present invention exhibits an effective anti-feeding action, it is very useful for weight management, weight loss, and weight maintenance after weight loss in obesity.
  • it is very useful as a medicament for the treatment or prevention of diseases in which obesity is a risk factor, such as diabetes, hypertension, dyslipidemia, arteriosclerosis
  • Halogen includes fluorine, chlorine, bromine and iodine. In particular, fluorine and chlorine are preferable.
  • Alkyl means a straight or branched hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms. Examples include alkyl having 1 to 6 carbon atoms, alkyl having 1 to 4 carbon atoms, alkyl having 1 to 3 carbon atoms, and the like.
  • Alkyl” in R 1 includes methyl, ethyl, isopropyl, tert-butyl and the like. In particular, ethyl, isopropyl and tert-butyl are preferable, and isopropyl and tert-butyl are more preferable.
  • alkyl part of “alkyloxy” has the same meaning as the above “alkyl”.
  • Haloalkyl and “haloalkyloxy” are groups in which 1 to 5 (preferably 1 to 3) of the above-mentioned “halogen” is substituted on the alkyl moiety of alkyl and alkyloxy at any position where substitution is possible. means.
  • Haloalkyl means alkyl substituted with halogen and is included in substituted alkyl.
  • Alkenyl means a straight or branched hydrocarbon group having 2 to 10 carbon atoms having one or more double bonds at an arbitrary position. Examples include alkenyl having 2 to 8 carbon atoms and alkenyl having 3 to 6 carbon atoms. Examples thereof include vinyl, propenyl, isopropenyl, butenyl, isobutenyl, prenyl, butadienyl, pentenyl, isopentenyl, pentadienyl, hexenyl, isohexenyl, hexadienyl, heptenyl, octenyl, nonenyl, decenyl and the like.
  • Alkynyl means a linear or branched hydrocarbon group having 2 to 10 carbon atoms having one or more triple bonds at any position. Examples include alkynyl having 2 to 6 carbon atoms, alkynyl having 2 to 4 carbon atoms, and the like. Examples include ethynyl, propynyl, butynyl, pentynyl, hexynyl, heptynyl, octynyl, nonynyl, decynyl and the like. In addition to one or more triple bonds at any position, alkynyl may further have a double bond.
  • Cycloalkyl means a cyclic saturated hydrocarbon group having 3 to 8 carbon atoms and a group obtained by further condensing one or two 3- to 8-membered rings to these cyclic saturated hydrocarbon groups.
  • Examples of the cyclic saturated hydrocarbon group having 3 to 8 carbon atoms include cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, cyclohexyl, cycloheptyl, and cyclooctyl.
  • cycloalkyl having 3 to 6 carbon atoms and cycloalkyl having 5 or 6 carbon atoms are preferable.
  • Examples of the ring condensed with the cyclic saturated hydrocarbon group having 3 to 8 carbon atoms include non-aromatic carbocycles (eg, cycloalkane rings (eg, cyclohexane ring, cyclopentane ring, etc.), cycloalkene rings (eg, cyclohexene ring, Cyclopentene ring) and the like, and non-aromatic heterocyclic rings (for example, piperidine ring, piperazine ring, morpholine ring, etc.).
  • the bond is assumed to come from a cyclic saturated hydrocarbon group having 3 to 8 carbon atoms.
  • cycloalkyl examples include cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl and the like.
  • Preferred examples of “cycloalkyl” for R 2 include cyclobutyl, cyclopentyl, cyclohexyl and the like.
  • “Cycloalkenyl” is a cyclic unsaturated aliphatic hydrocarbon group having 3 to 8 carbon atoms, and a group obtained by further condensing one or two 3- to 8-membered rings to these cyclic unsaturated aliphatic hydrocarbon groups. Means.
  • Examples of the cyclic unsaturated aliphatic hydrocarbon group having 3 to 8 carbon atoms include cyclopropenyl, cyclobutenyl, cyclopentenyl, cyclohexenyl, cycloheptenyl, cyclohexadienyl and the like.
  • cycloalkenyl having 3 to 6 carbon atoms and cycloalkenyl having 5 or 6 carbon atoms are preferable.
  • the ring condensed with the C 3-8 cyclic unsaturated aliphatic hydrocarbon group include carbocycles (aromatic carbocycles (eg, benzene ring, naphthalene ring etc.), non-aromatic carbocycles (eg cycloalkane ring).
  • cyclohexane ring, cyclopentane ring, etc. examples include cycloalkene ring (example: cyclohexene ring, cyclopentene ring, etc.)), heterocycle (aromatic heterocycle (pyridine ring, pyrimidine ring, pyrrole ring, imidazole ring, etc.) And non-aromatic heterocycles (for example, piperidine ring, piperazine ring, morpholine ring, etc.)
  • the bond is assumed to come from a cyclic unsaturated aliphatic hydrocarbon group having 3 to 8 carbon atoms. .
  • the following groups are also exemplified as cycloalkenyl and are included in cycloalkenyl. These groups may be substituted at any substitutable position.
  • Aryl means a monocyclic or polycyclic aromatic carbocyclic group, and a group obtained by further condensing one or two 3- to 8-membered rings on these monocyclic or polycyclic aromatic carbocyclic groups Means.
  • Examples of the monocyclic or polycyclic aromatic carbocyclic group include phenyl, naphthyl, anthryl, and phenanthryl. Particularly preferred is phenyl.
  • Rings condensed with monocyclic or polycyclic aromatic carbocyclic groups include non-aromatic carbocycles (eg, cycloalkane rings (eg, cyclohexane ring, cyclopentane ring, etc.), cycloalkene rings (eg, cyclohexene ring). And non-aromatic heterocyclic rings (for example, piperidine ring, piperazine ring, morpholine ring, etc.).
  • the bond is assumed to be from a monocyclic or polycyclic aromatic carbocyclic group.
  • the following groups are also exemplified as aryl and are included in aryl. These groups may be substituted at any substitutable position.
  • Preferred examples of “aryl” in R 2 include phenyl and the like.
  • Heteroaryl means a monocyclic or polycyclic aromatic heterocyclic group having one or more heteroatoms arbitrarily selected from O, S and N in the ring, and monocyclic or polycyclic A group obtained by further condensing one or two 3- to 8-membered rings on an aromatic heterocyclic group.
  • a 5- or 6-membered heteroaryl is particularly preferable.
  • pyrrolyl imidazolyl, pyrazolyl, pyridyl, pyridazinyl, pyrimidinyl, pyrazinyl, triazolyl, triazinyl, tetrazolyl, isoxazolyl
  • examples include oxazolyl, oxadiazolyl, isothiazolyl, thiazolyl, thiadiazolyl, furyl, thienyl and the like.
  • the “polycyclic aromatic heterocyclic group” is particularly preferably a heteroaryl fused with a 5- or 6-membered ring, such as indolyl, isoindolyl, indazolyl, indolizinyl, quinolinyl, isoquinolinyl, cinnolinyl, phthalazinyl, quinazolinyl, Naphthyridinyl, quinoxalinyl, purinyl, pteridinyl, benzimidazolyl, benzisoxazolyl, benzoxazolyl, benzoxadiazolyl, benzoisothiazolyl, benzothiazolyl, benzothiadiazolyl, benzofuryl, isobenzofuryl, benzothienyl, benzotria Bicyclic aromatic heterocyclic groups such as zolyl, imidazopyridyl, triazolopyridyl, imidazothiazolyl, pyra
  • any ring may have a bond.
  • Rings condensed with monocyclic or polycyclic aromatic heterocyclic groups include non-aromatic carbocycles (eg, cycloalkane rings (eg, cyclohexane ring, cyclopentane ring, etc.), cycloalkene rings (eg, cyclohexene). Ring, cyclopentene ring, etc.)) and non-aromatic heterocycles (for example, piperidine ring, piperazine ring, morpholine ring, etc.).
  • the bond is assumed to be from a monocyclic or polycyclic aromatic heterocyclic group.
  • heteroaryl For example, the following groups are also exemplified as heteroaryl, and are included in heteroaryl. These groups may be substituted at any substitutable position.
  • the “heteroaryl” for R 2 is preferably pyridyl or the like.
  • a compound having a group represented by the formula has a strong NPY Y5 receptor antagonistic action and is preferred as the compound of the present invention.
  • the “5-membered aromatic heterocycle” means a 5-membered monocyclic aromatic heterocycle having one or more heteroatoms arbitrarily selected from O, S and N in the ring, and 3 It means an aromatic heterocyclic ring in which 1 to 8 membered rings are condensed. Examples thereof include pyrrole, imidazole, pyrazole, tetrazole, isoxazole, oxazole, oxadiazole, isothiazole, thiazole, thiadiazole, furan, and thiophene.
  • Ring B is preferably oxadiazole, thiadiazole, imidazole, thiazole, oxazole or the like, and particularly a compound having oxadiazole or oxazole has low toxicity and is preferred as the compound of the present invention.
  • Heterocyclyl refers to non-aromatic heterocyclic groups having one or more heteroatoms arbitrarily selected from O, S and N in the ring, and to these non-aromatic heterocyclic groups This means a group in which one or two 3- to 8-membered rings are condensed. It contains a monocyclic non-aromatic heterocyclic group or a polycyclic non-aromatic heterocyclic group.
  • ⁇ monocyclic non-aromatic heterocyclic group '' include dioxanyl, thiylyl, oxiranyl, oxathiolanyl, azetidinyl, thianyl, pyrrolidinyl, pyrrolinyl, imidazolidinyl, imidazolinyl, pyrazolidinyl, pyrazolinyl, piperidino, piperidino, piperazinyl, piperazinoyl , Morpholinyl, morpholino, oxadiazinyl, dihydropyridyl, thiomorpholinyl, thiomorpholino, tetrahydrofuryl, tetrahydropyranyl, tetrahydrothiazolyl, tetrahydroisothiazolyl, oxazolidyl, thiazolidyl and the like.
  • polycyclic non-aromatic heterocyclic group examples include indolinyl, isoindolinyl, chromanyl, isochromanyl and the like.
  • any ring may have a bond.
  • heterocyclyl Preferred examples of “heterocyclyl” for R 2 include tetrahydropyranyl and the like.
  • substituted or unsubstituted cycloalkyl, substituted or unsubstituted cycloalkenyl or substituted or unsubstituted heterocyclyl may be substituted with 1 or 2 oxo, thioxo or substituted or unsubstituted imino.
  • substituted alkyl As the substituent of “substituted alkyl”, “substituted alkenyl”, “substituted alkynyl”, “substituted cycloalkyl”, “substituted cycloalkenyl”, “substituted aryl”, “substituted heteroaryl” or “substituted heterocyclyl”, Halogen, hydroxy, mercapto, nitro, nitroso, cyano, azide, formyl, amino, carboxy, alkyl, haloalkyl, alkenyl, alkynyl, cycloalkyl, cycloalkenyl, aryl, heteroaryl, heterocyclyl, substituted carbamoyl, substituted sulfamoyl, substituted Amidino, group represented by the formula: —O—R 10 , group represented by the formula: —O—C ( ⁇ O) —R 10 , group represented by the formula:
  • Substituents for “substituted haloalkyl” include hydroxy, mercapto, nitro, nitroso, cyano, azide, formyl, amino, carboxy, alkyl, haloalkyl, alkenyl, alkynyl, cycloalkyl, cycloalkenyl, aryl, heteroaryl, heterocyclyl , Substituted carbamoyl, substituted sulfamoyl, substituted amidino, group represented by formula: —O—R 10 , group represented by formula: —O—C ( ⁇ O) —R 10 , formula: —C ( ⁇ O) —R A group represented by formula: 10 : a group represented by formula: —C ( ⁇ O) —O—R 10 , a group represented by formula: —S—R 10 or a group represented by formula: —SO 2
  • “Substituted or unsubstituted cycloalkyl”, “substituted or unsubstituted cycloalkenyl”, and “substituted or unsubstituted heterocyclyl” are oxo, thioxo, or substituted or unsubstituted imino in which any substitutable position can be substituted. May be substituted.
  • Examples of the substituent of “substituted aryl” and “substituted heteroaryl” in R 2 include halogen, alkylsulfonyl, haloalkyl, haloalkyloxy and the like.
  • Examples of the substituent of “substituted cycloalkyl” in R 2 include alkyl, alkenyl, halogen, haloalkyl, aryl and the like.
  • R 1 is substituted or unsubstituted alkyl, substituted or unsubstituted alkenyl, substituted or unsubstituted alkynyl, substituted or unsubstituted cycloalkyl, substituted or unsubstituted cycloalkenyl, or substituted amino.
  • substituted or unsubstituted alkyl or substituted or unsubstituted cycloalkyl is preferable, and substituted or unsubstituted alkyl is particularly preferable.
  • p, q and r are each independently 0 or 1.
  • p + q + r 1 or 2.
  • R 2 includes substituted or unsubstituted alkyl, substituted or unsubstituted cycloalkyl, substituted or unsubstituted aryl, substituted or unsubstituted heteroaryl, or substituted or unsubstituted heterocyclyl.
  • substituted alkyl substituted or unsubstituted cycloalkyl
  • substituted or unsubstituted aryl substituted or unsubstituted heteroaryl
  • particularly preferred is substituted or unsubstituted alkyl or substituted or unsubstituted cycloalkyl.
  • Formula (V) Or the pharmaceutically acceptable salt thereof, the following embodiments (VA) to (VH) are exemplified.
  • R 1 is substituted or unsubstituted alkyl; The compound or a pharmaceutically acceptable salt thereof, wherein R 2 is substituted or unsubstituted aryl, or substituted or unsubstituted heteroaryl.
  • R 1 is substituted or unsubstituted alkyl
  • R 2 is formula: Wherein R 3 is halogen, alkylsulfonyl, haloalkyl, or haloalkyloxy, and R 4 is hydrogen, halogen, alkylsulfonyl, haloalkyl, or haloalkyloxy, or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • R 1 is substituted or unsubstituted alkyl
  • R 2 is formula:
  • R 3 is halogen, alkylsulfonyl, haloalkyl or haloalkyloxy, The compound or a pharmaceutically acceptable salt thereof, wherein R 4 is hydrogen, halogen, alkylsulfonyl, haloalkyl or haloalkyloxy.
  • R 1 is substituted or unsubstituted alkyl; A compound or a pharmaceutically acceptable salt thereof, wherein R 2 is substituted or unsubstituted pyridyl.
  • R 1 is substituted or unsubstituted alkyl or substituted or unsubstituted cycloalkyl; The compound or a pharmaceutically acceptable salt thereof, wherein R 2 is substituted or unsubstituted alkyl, substituted or unsubstituted cycloalkyl, or substituted or unsubstituted heterocyclyl.
  • R 1 is substituted or unsubstituted alkyl; The compound or a pharmaceutically acceptable salt thereof, wherein R 2 is substituted or unsubstituted alkyl, substituted or unsubstituted cycloalkyl, or substituted or unsubstituted heterocyclyl.
  • R 1 is substituted or unsubstituted alkyl; The compound or a pharmaceutically acceptable salt thereof, wherein R 2 is substituted or unsubstituted alkyl or substituted or unsubstituted cycloalkyl.
  • R 1 is substituted or unsubstituted alkyl; The compound or a pharmaceutically acceptable salt thereof, wherein R 2 is substituted or unsubstituted haloalkyl or substituted or unsubstituted cycloalkyl.
  • Formula (IV) And the following pharmaceutically acceptable salts thereof include the following embodiments (IV-A) to (IV-E).
  • R 1 is substituted or unsubstituted alkyl or substituted or unsubstituted cycloalkyl
  • R 2 is substituted or unsubstituted alkyl, substituted or unsubstituted cycloalkyl or substituted or unsubstituted heterocyclyl
  • R 1 is substituted or unsubstituted alkyl; A compound or a pharmaceutically acceptable salt thereof, wherein R 2 is substituted or unsubstituted alkyl, substituted or unsubstituted cycloalkyl, or substituted or unsubstituted heterocyclyl, and Ring B is oxazole.
  • R 1 is substituted or unsubstituted alkyl; R 2 is substituted or unsubstituted alkyl or substituted or unsubstituted cycloalkyl; A compound or a pharmaceutically acceptable salt thereof, wherein Ring B is oxazole.
  • R 1 is substituted or unsubstituted alkyl; R 2 is substituted or unsubstituted haloalkyl or substituted or unsubstituted cycloalkyl; A compound or a pharmaceutically acceptable salt thereof, wherein Ring B is oxazole.
  • R 1 is substituted or unsubstituted alkyl; R 2 is substituted or unsubstituted aryl, A compound or a pharmaceutically acceptable salt thereof, wherein Ring B is oxazole.
  • R 1 is substituted or unsubstituted alkyl, substituted or unsubstituted alkenyl, substituted or unsubstituted alkynyl, substituted or unsubstituted cycloalkyl, substituted or unsubstituted cycloalkenyl, or substituted amino; p and r are 0 and q is 1; Ring A is oxadiazole, The compound or a pharmaceutically acceptable salt thereof, wherein R 2 is substituted or unsubstituted alkyl or substituted or unsubstituted cycloalkyl.
  • R 1 is substituted or unsubstituted alkyl or substituted or unsubstituted cycloalkyl; The compound or a pharmaceutically acceptable salt thereof, wherein R 2 is substituted or unsubstituted alkyl or substituted or unsubstituted cycloalkyl and Ring A is oxazole.
  • IC R 1 is substituted or unsubstituted alkyl or substituted or unsubstituted cycloalkyl; R 2 is substituted or unsubstituted alkyl or substituted or unsubstituted cycloalkyl, and ring A is formula: Or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • the compound of the present invention is not limited to a specific isomer, but all possible isomers (eg, keto-enol isomer, imine-enamine isomer, diastereoisomer, optical isomer, rotational isomer, etc.) ), Racemates or mixtures thereof.
  • One or more hydrogen, carbon and / or other atoms of the compounds of the present invention may be replaced with hydrogen, carbon and / or isotopes of other atoms, respectively.
  • isotopes are 2 H, 3 H, 11 C, 13 C, 14 C, 15 N, 18 O, 17 O, 31 P, 32 P, 35 S, 18 F, 123 I and Like 36 Cl, hydrogen, carbon, nitrogen, oxygen, phosphorus, sulfur, fluorine, iodine and chlorine are included.
  • the compounds of the present invention also include compounds substituted with such isotopes.
  • the compound substituted with the isotope is also useful as a pharmaceutical, and includes all radiolabeled compounds of the compound of the present invention.
  • a “radiolabeling method” for producing the “radiolabeled product” is also encompassed in the present invention, and is useful as a metabolic pharmacokinetic study, a study in a binding assay, and / or a diagnostic tool.
  • the radioactive label of the compound of the present invention can be prepared by a method well known in the art.
  • tritium-labeled compounds represented by formulas (I) and (IV) are introduced into specific compounds represented by formulas (I) and (IV) by, for example, catalytic dehalogenation using tritium.
  • This method comprises a precursor and tritium gas in which the compounds of formulas (I) and (IV) are appropriately halogen substituted in the presence of a suitable catalyst such as Pd / C, in the presence or absence of a base. And reacting.
  • Suitable methods for preparing other tritium labeled compounds include the document Isotopes in the Physical and Biomedical Sciences, Vol. 1, Labeled Compounds (Part A), Chapter 6 (1987).
  • the 14 C-labeled compound can be prepared by using a raw material having 14 C carbon.
  • Examples of the pharmaceutically acceptable salt of the compound of the present invention include compounds represented by formulas (I) and (IV), alkali metals (for example, lithium, sodium, potassium, etc.), alkaline earth metals (for example, calcium). , Barium, etc.), magnesium, transition metals (eg, zinc, iron, etc.), ammonia, organic bases (eg, trimethylamine, triethylamine, dicyclohexylamine, ethanolamine, diethanolamine, triethanolamine, meglumine, ethylenediamine, pyridine, picoline, quinoline) Etc.) and salts with amino acids, or inorganic acids (eg hydrochloric acid, sulfuric acid, nitric acid, carbonic acid, hydrobromic acid, phosphoric acid, hydroiodic acid etc.) and organic acids (eg formic acid, acetic acid, propionic acid, Trifluoroacetic acid, citric acid, lactic acid, tartaric acid, oxalic acid Maleic acid, fum
  • the compound of the present invention or a pharmaceutically acceptable salt thereof may form a solvate (for example, hydrate etc.) and / or a crystal polymorph, and the present invention includes such various solvates and crystals. Also includes polymorphs.
  • the “solvate” may be coordinated with any number of solvent molecules (for example, water molecules) with respect to the compound of the present invention.
  • solvent molecules for example, water molecules
  • the compound of the present invention or a pharmaceutically acceptable salt thereof When the compound of the present invention or a pharmaceutically acceptable salt thereof is left in the air, it may absorb moisture and adsorbed water may adhere or form a hydrate.
  • the crystalline polymorph may be formed by recrystallizing the compound of the present invention or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • the compound of the present invention or a pharmaceutically acceptable salt thereof may form a prodrug, and the present invention includes such various prodrugs.
  • a prodrug is a derivative of a compound of the invention that has a group that can be chemically or metabolically degraded and is a compound that becomes a pharmaceutically active compound of the invention in vivo by solvolysis or under physiological conditions.
  • Prodrugs include compounds that are enzymatically oxidized, reduced, hydrolyzed and converted to the compounds of the present invention under physiological conditions in vivo, compounds that are hydrolyzed by gastric acid, etc., and converted to the compounds of the present invention, etc. Include. Methods for selecting and producing suitable prodrug derivatives are described, for example, in Design of Prodrugs, Elsevier, Amsterdam 1985. Prodrugs may themselves have activity.
  • the compound of the present invention or a pharmaceutically acceptable salt thereof has a hydroxyl group, for example, a compound having a hydroxyl group and an appropriate acyl halide, an appropriate acid anhydride, an appropriate sulfonyl chloride, an appropriate sulfonyl anhydride, and a mixed anion.
  • a compound having a hydroxyl group and an appropriate acyl halide an appropriate acid anhydride, an appropriate sulfonyl chloride, an appropriate sulfonyl anhydride, and a mixed anion.
  • prodrugs such as acyloxy derivatives and sulfonyloxy derivatives produced by reacting with hydride or reacting with a condensing agent.
  • CH 3 COO—, C 2 H 5 COO—, t-BuCOO—, C 15 H 31 COO—, PhCOO—, (m-NaOOCPh) COO—, NaOOCCH 2 CH 2 COO—, CH 3 CH (NH 2 ) COO—, CH 2 N (CH 3 ) 2 COO—, CH 3 SO 3 —, CH 3 CH 2 SO 3 —, CF 3 SO 3 —, CH 2 FSO 3 —, CF 3 CH 2 SO 3 —, p— CH 3 —O—PhSO 3 —, PhSO 3 —, and p-CH 3 PhSO 3 — can be mentioned.
  • this invention compound can be manufactured based on the knowledge of organic chemistry also by methods other than the synthesis method shown below.
  • R 1 is substituted or unsubstituted alkyl, substituted or unsubstituted alkenyl, substituted or unsubstituted alkynyl, substituted or unsubstituted cycloalkyl, substituted or unsubstituted cycloalkenyl, or substituted amino; , Q and r are each independently 0 or 1, ring A is oxadiazole, R 2 is substituted or unsubstituted alkyl, substituted or unsubstituted cycloalkyl, substituted or unsubstituted cycloalkenyl, Substituted or unsubstituted aryl, substituted or unsubstituted heteroaryl or substituted or unsubstituted heterocyclyl, X is halogen or trihalogenomethyl.
  • a compound represented by the formula (I) can be obtained by reacting a solution of the compound a4 with a compound represented by the formula (IIIA) in the presence of a base.
  • Compound a4 can be produced according to Patent Document 8 (International Publication No. 2009/54434).
  • the solvent include DMF, NMP, dichloromethane, ethanol and the like.
  • the base include DIEA, triethylamine, pyridine, potassium carbonate and the like, and 1 to 5 equivalents, preferably 2 to 3 equivalents, can be used with respect to compound a4.
  • the reaction temperature is ⁇ 20 ° C. to 50 ° C., 0 ° C. to room temperature.
  • the reaction time is 0.1 to 5 hours.
  • a Compound a2 can be obtained by reacting compound a1 with hydroxyamine or its hydrochloride in the presence of a base. Hydroxyamine or a hydrochloride thereof can be used in an amount of 1 to 5 equivalents relative to compound a1.
  • the solvent include methanol, ethanol, 2-propanol and the like.
  • the base include sodium hydroxide, potassium hydroxide, potassium carbonate, cesium carbonate and the like, and 1 to 5 equivalents can be used with respect to compound a1.
  • the reaction temperature is ⁇ 20 ° C. to 60 ° C., preferably 0 ° C. to room temperature.
  • the reaction time is 0.1 hour to 24 hours, preferably 1 hour to 12 hours.
  • Compound a3 can be obtained by reacting compound a2 with a cyclizing agent in the presence of a base.
  • the cyclizing agent include triphosgene, carbonyldiimidazole, ethyl chloroformate, diethyl carbonate, etc., and can be used in an amount of 0.1 to 2 equivalents, preferably 0.2 to 1.2 equivalents, relative to compound a2.
  • the base include DIEA, triethylamine, pyridine and the like, and 1 to 5 equivalents, preferably 1.5 to 3 equivalents, can be used with respect to compound a2.
  • the solvent include THF, DMF, DMA, and the like.
  • the reaction temperature is 50 ° C. to heating under reflux, preferably under heating under reflux.
  • the reaction time is 0.5 to 5 hours, preferably 1 to 3 hours.
  • the compound represented by formula (III) can be obtained by reacting compound a3 with a halogenating agent in the presence of a base.
  • a base include pyridine, triacylamine, DIEA and the like, and 1 to 3 equivalents, preferably 1 to 1.5 equivalents, can be used with respect to compound a3.
  • the halogenating agent include phosphorus oxychloride, phosphorus pentachloride and the like, and 5 to 30 equivalents, preferably 10 to 20 equivalents, can be used with respect to compound a3.
  • the reaction temperature is 50 ° C. to 150 ° C., preferably 100 to 150 ° C.
  • the reaction time is 0.5 to 5 hours, preferably 1 to 3 hours.
  • a compound represented by the formula (III) can be obtained by reacting compound a2 with a cyclizing agent in the presence of a base.
  • a base include pyridine, triethylamine, DIEA and the like, and 1 to 3 equivalents, preferably 1 to 1.5 equivalents, can be used with respect to compound a2.
  • the cyclizing agent include trihalogenoacetic anhydride (eg, trichloroacetic anhydride), and 5 to 30 equivalents, preferably 10 to 20 equivalents, can be used with respect to compound a2.
  • the reaction temperature is 50 ° C. to 150 ° C., preferably 100 to 150 ° C.
  • the reaction time is 0.5 to 5 hours, preferably 1 to 3 hours.
  • R 2 includes substituted or unsubstituted alkyl, substituted or unsubstituted cycloalkyl, substituted or unsubstituted cycloalkenyl, substituted or unsubstituted aryl, substituted or unsubstituted heteroaryl, or substituted or unsubstituted heterocyclyl.
  • R 2 is substituted or unsubstituted haloalkyl, substituted or unsubstituted cycloalkyl, substituted or unsubstituted aryl, substituted or unsubstituted heteroaryl or substituted or unsubstituted heterocyclyl, Is preferred when R 2 is substituted or unsubstituted haloalkyl or substituted or unsubstituted cycloalkyl.
  • R 2 is an aryl having a substituent
  • R 2 is represented by the formula: (Wherein R 3 is halogen, alkylsulfonyl, haloalkyl or haloalkyloxy, and R 4 is hydrogen, halogen, alkylsulfonyl, haloalkyl or haloalkyloxy).
  • R 1 is substituted or unsubstituted alkyl, substituted or unsubstituted alkenyl, substituted or unsubstituted alkynyl, substituted or unsubstituted cycloalkyl, substituted or unsubstituted cycloalkenyl, or substituted amino;
  • Q and r are each independently 0 or 1
  • R 2 is substituted or unsubstituted alkyl, substituted or unsubstituted cycloalkyl, substituted or unsubstituted cycloalkenyl, substituted or unsubstituted aryl, substituted or Unsubstituted heteroaryl or substituted or unsubstituted heterocyclyl
  • X is halogen or trihalogenomethyl
  • a compound represented by the formula (I ′) can be obtained by reacting a solution of the compound a4 with a compound represented by the formula (III) in the presence of a base.
  • Compound a4 can be produced according to Patent Document 8 (International Publication No. 2009/54434).
  • the solvent include DMF, NMP, dichloromethane, ethanol and the like.
  • the base include DIEA, triethylamine, pyridine, potassium carbonate and the like, and 1 to 5 equivalents, preferably 2 to 3 equivalents, can be used with respect to compound a4.
  • the reaction temperature is ⁇ 20 ° C. to 50 ° C., 0 ° C. to room temperature.
  • the reaction time is 0.1 to 5 hours.
  • R 1 is substituted or unsubstituted alkyl, substituted or unsubstituted alkenyl, substituted or unsubstituted alkynyl, substituted or unsubstituted cycloalkyl, substituted or unsubstituted cycloalkenyl, or substituted amino; And q are each independently 0 or 1, and R 2 is substituted or unsubstituted alkyl, substituted or unsubstituted cycloalkyl, substituted or unsubstituted cycloalkenyl, substituted or unsubstituted aryl, substituted or unsubstituted Or a substituted or unsubstituted heterocyclyl.
  • Compound (II) can be obtained by reacting a solution of compound a4 in methylene chloride with compound a5 and reacting a solution of base B and compound a6 in the presence of base A.
  • the solvent include acetonitrile, THF, DMF, NMP, DMA and the like.
  • the base A include pyridine, triethylamine, and DIEA.
  • the compound can be used in an amount of 0.1 to 1 equivalent, preferably 0.1 to 0.3 equivalent, relative to the compound a4.
  • Examples of the base B include triethylamine, DIEA, pyridine, potassium carbonate and the like, and 1.5 to 3 equivalents can be used with respect to the compound a4.
  • the reaction temperature is 0 ° C. to 50 ° C., preferably 0 ° C. to room temperature.
  • the reaction time is 1 to 24 hours.
  • a methylene chloride solution of a compound represented by the formula (II) can be reacted in the presence of triphenylphosphine, carbon tetrachloride, and a base to obtain a compound represented by the formula (I ′′).
  • a compound represented by the formula (I '') can be obtained by reacting a methylene chloride solution of the compound represented by the formula (II) with Martin Sulfuran, Burgess reagent, paratoluenesulfonic acid or phosphorus oxychloride. it can.
  • the solvent include acetonitrile, THF, DMF, NMP, DMA and the like.
  • Examples of the base include triethylamine, DIEA, pyridine and the like, and 1 to 10 equivalents can be used with respect to compound a4.
  • the reaction temperature is 0 ° C. to 50 ° C., preferably 0 ° C. to room temperature.
  • the reaction time is 1 to 24 hours.
  • R 2 includes substituted or unsubstituted alkyl, substituted or unsubstituted cycloalkyl, substituted or unsubstituted cycloalkenyl, substituted or unsubstituted aryl, substituted or unsubstituted heteroaryl, or substituted or unsubstituted heterocyclyl.
  • substituted or unsubstituted cycloalkyl, substituted or unsubstituted aryl, substituted or unsubstituted heteroaryl or substituted or unsubstituted heterocyclyl is preferred.
  • R 2 is aryl having a substituent, formula: (Wherein R 3 is halogen, alkylsulfonyl, haloalkyl or haloalkyloxy, and R 4 is hydrogen, halogen, alkylsulfonyl, haloalkyl or haloalkyloxy).
  • R 1 is substituted or unsubstituted alkyl, substituted or unsubstituted alkenyl, substituted or unsubstituted alkynyl, substituted or unsubstituted cycloalkyl, substituted or unsubstituted cycloalkenyl, or substituted amino; And q are each independently 0 or 1, and R 2 is substituted or unsubstituted alkyl, substituted or unsubstituted cycloalkyl, substituted or unsubstituted cycloalkenyl, substituted or unsubstituted aryl, substituted or unsubstituted Or a substituted or unsubstituted heterocyclyl.
  • Process H Compound a8 can be obtained by reacting compound a4 with compound a7 and reacting with iodomethane and a base.
  • the solvent include methylene chloride and tetrahydrofuran.
  • Compound a7 can be used in an amount of 0.7 to 1 equivalent with respect to compound a4.
  • Iodomethane can be used in an amount of 1 to 1.5 equivalents relative to compound a4.
  • the base include sodium hydroxide, potassium carbonate, cesium carbonate and the like, and 1 to 5 equivalents can be used with respect to compound a4.
  • the reaction temperature is 0 ° C. to 50 ° C., preferably 0 ° C. to room temperature.
  • the reaction time is 0.1 to 5 hours. Preferably, it is 0.2 to 1 hour.
  • R 1 is substituted or unsubstituted alkyl, substituted or unsubstituted alkenyl, substituted or unsubstituted alkynyl, substituted or unsubstituted cycloalkyl, substituted or unsubstituted cycloalkenyl, or substituted amino; And q are each independently 0 or 1, and R 2 is substituted or unsubstituted alkyl, substituted or unsubstituted cycloalkyl, substituted or unsubstituted cycloalkenyl, substituted or unsubstituted aryl, substituted or unsubstituted Or a substituted or unsubstituted heterocyclyl.
  • a compound represented by formula (I ′ ′′) can be obtained by reacting compound a8 with hydroxyamine.
  • the solvent include ethanol, methanol, acetonitrile and the like.
  • Hydroxyamine can be used in an amount of 10 to 100 equivalents, preferably 50 to 75 equivalents, relative to compound a8.
  • the reaction temperature is 50 ° C. to heating under reflux, preferably under heating to reflux.
  • the reaction time is 1 to 12 hours. Preferably it is 2 to 5 hours.
  • the compound of the present invention can be produced by using the following reactions in addition to the reactions exemplified above.
  • the compound of the present invention in which r is 1 can be produced by reacting compound a4 with an acid chloride of oxadiazole represented by the following formula.
  • R 2 is substituted or unsubstituted alkyl, substituted or unsubstituted cycloalkyl, substituted or unsubstituted cycloalkenyl, substituted or unsubstituted aryl, substituted or unsubstituted heteroaryl, or substituted or unsubstituted Heterocyclyl and Z is halogen.
  • R 1 is substituted or unsubstituted alkyl, substituted or unsubstituted alkenyl, substituted or unsubstituted alkynyl, substituted or unsubstituted cycloalkyl, substituted or unsubstituted cycloalkenyl, or substituted amino; And q are each independently 0 or 1, and R 2 is substituted or unsubstituted alkyl, substituted or unsubstituted cycloalkyl, substituted or unsubstituted cycloalkenyl, substituted or unsubstituted aryl, substituted or unsubstituted Or a substituted or unsubstituted heterocyclyl.
  • Process J Compound a10 can be obtained by reacting compound a4 with compound a9 and reacting with iodomethane and a base.
  • the solvent include methylene chloride and tetrahydrofuran.
  • Compound a9 can be used in an amount of 0.7 to 1 equivalent based on compound a4.
  • Iodomethane can be used in an amount of 1 to 1.5 equivalents relative to compound a4.
  • the base include sodium hydroxide, potassium carbonate, cesium carbonate and the like, and 1 to 5 equivalents can be used with respect to compound a4.
  • the reaction temperature is 0 ° C. to 50 ° C., preferably 0 ° C. to room temperature.
  • the reaction time is 0.1 to 5 hours. Preferably, it is 0.2 to 1 hour.
  • R 1 is substituted or unsubstituted alkyl, substituted or unsubstituted alkenyl, substituted or unsubstituted alkynyl, substituted or unsubstituted cycloalkyl, substituted or unsubstituted cycloalkenyl, or substituted amino; And q are each independently 0 or 1, and R 2 is substituted or unsubstituted alkyl, substituted or unsubstituted cycloalkyl, substituted or unsubstituted cycloalkenyl, substituted or unsubstituted aryl, substituted or unsubstituted Or a substituted or unsubstituted heterocyclyl.
  • a compound represented by the formula (I ′′ ′′) can be obtained by reacting compound a10 with hydroxythioamine.
  • the solvent include ethanol, methanol, acetonitrile and the like.
  • Hydroxythioamine can be used in an amount of 10 to 100 equivalents, preferably 50 to 75 equivalents, relative to compound a8.
  • the reaction temperature is 50 ° C. to heating under reflux, preferably under heating to reflux.
  • the reaction time is 1 to 12 hours. Preferably it is 2 to 5 hours.
  • the compound of the present invention can be produced by using the following reactions in addition to the reactions exemplified above.
  • the compound of the present invention in which r is 1 can be produced by reacting compound a4 with a thiadiazole acid chloride represented by the following formula.
  • R 2 is substituted or unsubstituted alkyl, substituted or unsubstituted cycloalkyl, substituted or unsubstituted cycloalkenyl, substituted or unsubstituted aryl, substituted or unsubstituted heteroaryl, or substituted or unsubstituted Heterocyclyl and Z is halogen.
  • R 1 is substituted or unsubstituted alkyl, substituted or unsubstituted alkenyl, substituted or unsubstituted alkynyl, substituted or unsubstituted cycloalkyl, substituted or unsubstituted cycloalkenyl, or substituted amino
  • B is a 5-membered aromatic heterocycle
  • R 2 is substituted or unsubstituted haloalkyl, substituted or unsubstituted cycloalkyl, substituted or unsubstituted cycloalkenyl, or substituted or unsubstituted heterocyclyl
  • Y is a leaving group (such as halogen).
  • a compound represented by the formula (IV) can be obtained by reacting the compound a11 with a compound a12 in the presence of a base.
  • Compound a11 can be produced according to Patent Document 8 (International Publication No. 2009/54434).
  • the solvent include DMF, NMP, dichloromethane, ethanol and the like.
  • the base include DIEA, triethylamine, pyridine, potassium carbonate and the like, and 1 to 5 equivalents, preferably 2 to 3 equivalents, can be used with respect to compound a11.
  • the reaction temperature is ⁇ 20 ° C. to 50 ° C., 0 ° C. to room temperature.
  • the reaction time is 0.1 to 5 hours.
  • the compound of the present invention thus obtained can be purified by crystallization with various solvents.
  • Solvents used include alcohol (methanol, ethanol, isopropyl alcohol, n-butanol, etc.), ether (diethyl ether, diisopropyl ether, etc.), acetic acid methyl ester, acetic acid ethyl ester, chloroform, methylene chloride, tetrahydrofuran, N, N—
  • Examples include dimethylformamide, toluene, benzene, xylene, acetonitrile, hexane, dioxane, dimethoxyethane, water, or a mixed solvent thereof. After dissolving in these solvents under heating to remove impurities, the temperature may be gradually lowered and the precipitated solid or crystals may be collected by filtration.
  • the compounds of the present invention prevent NPY Y5 related diseases in general, such as eating disorders, obesity, anorexia nervosa, sexual disorders, reproductive disorders, depression, epileptic seizures, hypertension, cerebral hyperemia, congestive heart failure or sleep disorders And / or effective treatment. It is particularly useful for the prevention and / or treatment of obesity and weight management in obesity. It is also effective for the prevention and / or treatment of diseases in which obesity is a risk factor, such as diabetes, hypertension, dyslipidemia, arteriosclerosis, and acute coronary syndrome. Furthermore, the compound of the present invention has not only an NPY Y5 receptor antagonistic action but also a usefulness as a medicine, and has any or all of the following excellent features.
  • CYP1A2, CYP2C9, CYP3A4, etc. The inhibitory action against CYP enzymes (for example, CYP1A2, CYP2C9, CYP3A4, etc.) is weak. b) Good pharmacokinetics such as high bioavailability and moderate clearance. c) Low toxicity such as anemia-inducing action. d) High metabolic stability. e) High water solubility. f) High brain transferability. g) Does not cause gastrointestinal disorders (eg, hemorrhagic enteritis, gastrointestinal ulcer, gastrointestinal bleeding, etc.).
  • the compound of the present invention has low affinity for NPY Y1 and Y2 receptors and has high Y5 receptor selectivity.
  • NPY induces a sustained vasoconstrictive action in the periphery, but this action is mainly mediated by the Y1 receptor. Since the Y5 receptor is not involved in such an action at all, it is unlikely to induce side effects based on peripheral vasoconstriction, and the compound of the present invention considered to have high Y5 receptor selectivity is used as an active ingredient.
  • the pharmaceutical composition to be used can be suitably used as a safe medicine.
  • the pharmaceutical composition containing the compound of the present invention as an active ingredient suppresses food intake and exhibits an anti-obesity effect. Therefore, side effects such as indigestion as seen in drugs that exhibit anti-obesity effects by inhibiting digestion and absorption, and central side effects such as antidepressant effects such as serotonin transporter inhibitors that exhibit anti-obesity effects Not doing so is one of the features of the pharmaceutical composition.
  • Oral administration may be prepared and administered in a commonly used dosage form such as tablets, granules, powders, capsules, pills, liquids, syrups, buccals or sublinguals according to conventional methods.
  • a commonly used dosage form such as tablets, granules, powders, capsules, pills, liquids, syrups, buccals or sublinguals according to conventional methods.
  • parenteral administration any commonly used dosage forms such as injections such as intramuscular administration and intravenous administration, suppositories, percutaneous absorption agents, inhalants and the like can be suitably administered. Since the compound according to the present invention has high oral absorbability, it can be suitably used as an oral preparation.
  • отное отное отное отное о ⁇ ное ком ⁇ онентs such as excipients, binders, wetting agents, disintegrants, lubricants, diluents and the like suitable for the dosage form are mixed with an effective amount of the compound of the present invention as necessary to obtain a pharmaceutical composition. can do. In the case of an injection, it may be sterilized with an appropriate carrier to form a preparation.
  • excipients such as excipients, binders, wetting agents, disintegrants, lubricants, diluents and the like suitable for the dosage form are mixed with an effective amount of the compound of the present invention as necessary to obtain a pharmaceutical composition. can do. In the case of an injection, it may be sterilized with an appropriate carrier to form a preparation.
  • Excipients include lactose, sucrose, glucose, starch, calcium carbonate, crystalline cellulose and the like.
  • binder include methyl cellulose, carboxymethyl cellulose, hydroxypropyl cellulose, gelatin, and polyvinyl pyrrolidone.
  • disintegrant include carboxymethyl cellulose, carboxymethyl cellulose sodium, starch, sodium alginate, agar powder or sodium lauryl sulfate.
  • the lubricant include talc, magnesium stearate, and macrogol.
  • cacao butter, macrogol, methyl cellulose or the like can be used as a suppository base.
  • solubilizers when preparing as liquid or emulsion or suspension injections, commonly used solubilizers, suspending agents, emulsifiers, stabilizers, preservatives, isotonic agents, etc. are added as appropriate. You may do it. In the case of oral administration, flavoring agents, fragrances and the like may be added.
  • the dosage of the pharmaceutical composition of the present invention is preferably set in consideration of the age, weight, type and degree of disease, route of administration, etc. of the patient. 100 mg / kg / day, preferably in the range of 0.1 to 10 mg / kg / day. In the case of parenteral administration, although it varies greatly depending on the administration route, it is usually 0.005 to 10 mg / kg / day, preferably 0.01 to 1 mg / kg / day. This may be administered once to several times a day.
  • the pharmaceutical composition of the present invention can also be used in combination with other anti-obesity drugs (pharmaceutical compositions containing compounds having an anti-obesity action, drugs that can be used for weight management in obesity or obesity, etc.).
  • pharmaceutical compositions containing compounds having an anti-obesity action drugs that can be used for weight management in obesity or obesity, etc.
  • a pharmaceutical composition containing a compound having an anti-obesity action in combination with the compound of the present invention, it can be used for prevention and / or treatment of obesity, weight management in obesity, and the like.
  • the pharmaceutical composition containing the compound of the present invention can be used in combination with a pharmaceutical composition containing a compound having an anti-obesity action for the prevention and / or treatment of obesity or weight management in obesity. it can.
  • the administration therapy of the pharmaceutical composition of the present invention can be used in combination with diet therapy, drug therapy, exercise and the like.
  • the following methods are also within the scope of the present invention.
  • Prevention or treatment of obesity or obesity-related diseases or obesity characterized by administering a pharmaceutical composition containing another compound having anti-obesity action in combination with the compound of the present invention or a pharmaceutically acceptable salt thereof Of weight management in Japan.
  • Obesity or obesity characterized by administering a pharmaceutical composition containing a compound having other anti-obesity action to a patient undergoing prevention or treatment by administration of the compound of the present invention or a pharmaceutically acceptable salt thereof
  • Methods of weight control in the prevention or treatment of related diseases or obesity are also within the scope of the present invention.
  • RT represents a retention time in LC / MS: liquid chromatography / mass spectrometry.
  • the measurement conditions for LC / MS analysis are as follows.
  • Example 2 First Step of Synthesis of Compound I-003 To a methylene chloride solution (5 ml) of compound 5 (100 mg, 0.40 mmol), pyridine (0.065 ml, 0.805 mmol) was added, and compound 6 (138 mg, 0.684 mmol) was added under ice cooling and stirred for 30 minutes. . Compound 7 (155 mg, 1.00 mmol), triethylamine (0.14 ml, 1.00 mmol), and acetonitrile (6 ml) were added to the reaction mixture, and the mixture was stirred overnight at room temperature. Water was added to the reaction solution, and the aqueous layer was extracted with AcOEt.
  • Example 4 First Step of Synthesis of Compound I-146 Water (10 ml) was added to compound 11 (2000 mg, 7.02 mmol) to form a suspension. Potassium cyanate (626 mg, 7.7 mmol) was added to the suspension and stirred at 85 ° C. After cooling to room temperature, the produced solid was collected by filtration. The obtained solid was washed with water and dried under reduced pressure to obtain Compound 12 (1670 mg, yield 82%) as a white solid.
  • Test Example 1 Affinity for Mouse NPY Y5 Receptor
  • a cDNA sequence encoding the mouse NPY Y5 receptor was expressed in the expression vector pME18S (Takebe et al. Mol. Cell. Biol., 8, 466-472).
  • the obtained expression vector was transfected into a host cell CHO using LipofectAMINE reagent (trademark, Invitrogen) according to the instruction manual, and NPY Y5 receptor stably expressing cells were obtained.
  • Membrane preparations prepared from CHO cells expressing the mouse NPY Y5 receptor were assayed together with the compounds of the present invention and 30,000 cpm [ 125 I] peptide YY (final concentration 60 pM, manufactured by GE Healthcare).
  • the solution was incubated in a solution (20 mM HEPES-Hanks buffer containing 0.1% bovine serum albumin, pH 7.4) at 25 ° C. for 2 hours, and then filtered through a glass filter GF / C treated with 1% polyethyleneimine. After washing with 50 mM Tris-HCl buffer, pH 7.4, the radioactivity on the glass filter was determined with a gamma counter.
  • Non-specific binding was measured in the presence of 200 nM peptide YY, and the 50% inhibitory concentration (IC 50 value) of the test compound for specific peptide YY binding was determined [Inui, A. et al. et al. Endocrinology 131, 2090-2096 (1992)]. The results are shown below.
  • the compound according to the present invention inhibited the binding of peptide YY (NPY and homologous substances) to the mouse NPY Y5 receptor. That is, this compound showed affinity for the mouse NPY Y5 receptor. The results are shown below.
  • Test Example 2 Affinity for human NPY Y5 receptor
  • pME18S cDNA sequence encoding human NPY Y5 receptor (see WO96 / 16542) was expressed in expression vector pME18S (Takebe et al. Mol. Cell. Biol. 8, 466-472). Cloned into. The obtained expression vector was transfected into a host cell CHO using LipofectAMINE reagent (trademark, Invitrogen) according to the instruction manual, and NPY Y5 receptor stably expressing cells were obtained.
  • Membrane preparation prepared from CHO cells expressing human NPY Y5 receptor was assay buffer together with the compound of the present invention and 30,000 cpm [ 125 I] peptide YY (final concentration 60 pM: manufactured by GE Healthcare). Incubation was performed in a liquid (20 mM HEPES-Hanks buffer containing 0.1% bovine serum albumin, pH 7.4) at 25 ° C. for 2 hours, and then filtered through a glass filter GF / C treated with 1% polyethyleneimine. . After washing with 50 mM Tris-HCl buffer, pH 7.4, the radioactivity on the glass filter was determined with a gamma counter.
  • Non-specific binding was measured in the presence of 200 nM peptide YY, and the 50% inhibitory concentration (IC 50 value) of the test compound for specific peptide YY binding was determined [Inui, A. et al. et al. Endocrinology 131, 2090-2096 (1992)]. The results are shown below.
  • Compound I-017 0.81 nM
  • Compound I-029 0.86 nM
  • Test Example 3 Rat Brain Migration Evaluation Intravenous to rats (Crl; CD (SD), ⁇ , 8weeks) using the cassette dosing method (Drug. Metab. Dispos. (2001); see 29, 957-966) From the plasma and brain concentration 30 minutes after administration (0.5 mg / mL / kg), brain transferability (brain / plasma partition coefficient; Kp) was evaluated.
  • Test Example 4 Evaluation of transferability to mouse brain Oral administration to mice (Jcl; C57BL / 6J, ⁇ , 8weeks) using a cassette dosing method (Drug. Metab. Dispos. (2001); see 29, 957-966) Brain transferability (brain / plasma partition coefficient; Kp) can be evaluated from plasma and brain concentrations after 3 or 5 hours at 2 mg / 10 mL / kg).
  • Test Example 5 Pharmacokinetic Evaluation in Rats Using the cassette dosing method, the half-life was determined from the change in plasma concentration after intravenous administration (0.5 mg / mL / kg) in rats (Crl; CD (SD), ⁇ , 8 weeks). (T1 / 2) and systemic clearance (CLtot) were evaluated.
  • Test Example 6 Inhibition of cAMP production in CHO cells CHO cells expressing human NPY Y5 receptor were incubated at 37 ° C. for 20 minutes in the presence of 2.5 mM isobutylmethylxanthine (SIGMA), and then the compound according to the present invention was added and incubated for 5 minutes, and then 50 nMNPY and 10 ⁇ M forskolin (Sigma) were added and incubated for 30 minutes. After stopping the reaction by adding 1N HCl, the amount of cAMP in the supernatant was measured using EIA kit (manufactured by Amersham LIFE SIENCE).
  • SIGMA isobutylmethylxanthine
  • Test Example 7 NPY Y5 Receptor Selectivity Similar to Test Example 2 using a Y1-expressing cell (human neuroblastoma, SK-N-MC) membrane sample and a Y2-expressing cell (human neuroblastoma, SMS-KAN) membrane sample The method is tested to determine the affinity of the compounds of the invention for the NPY Y1 and NPY Y2 receptors. As a result, it can be confirmed that the compound according to the present invention has NPY Y5 receptor selectivity.
  • Test Example 8 Feeding Inhibitory Action Under ether anesthesia, skin was incised along the midline from the external occipital crest to the back of the nose of male C57BL / 6J mice (12-14 weeks old, 28-35 g) to expose the upper skull .
  • a hole having a diameter of about 1 mm was formed using an electric drill at a position about 1 mm rearward from the exposed part bregma toward lamda, about 1 mm from the midline to the left side.
  • a 0.5% hydroxypropylmethylcellulose aqueous solution (manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) or a test substance suspended in this aqueous solution is forcibly orally administered to mice after waking up from anesthesia, and received physiological saline or NPY Y5 one hour after administration.
  • Body-specific agonist [cPP 1-7 , NPY 19-23 , Ala 31 , Aib 32 , Gln 34 ] -h Pancreatic Polypeptide: manufactured by Tocris) 0.1 nmol using a cannula from the head opening previously provided Injected.
  • mice The food intake of mice was measured 2 hours and 4 hours after the injection, and the difference in food intake between the group administered with 0.5% hydroxypropylmethylcellulose solution and the group administered with the test substance was investigated.
  • the compound of the present invention when administered at a dose of 12.5 mg / kg, the amount of food intake was significantly suppressed as compared with the case where 0.5% hydroxypropylmethylcellulose was administered.
  • Test Example 9 CYP Inhibition Test O-deethylation of 7-ethoxyresorufin as a typical substrate metabolic reaction of human major CYP5 molecular species (CYP1A2, 2C9, 2C19, 2D6, 3A4) using commercially available pooled human liver microsomes CYP1A2), methyl-hydroxylation of tolbutamide (CYP2C9), 4′-hydroxylation of mephenytoin (CYP2C19), O-demethylation of dextromethorphan (CYP2D6), and hydroxylation of terfenadine (CYP3A4) The degree to which the metabolite production was inhibited by the test compound was evaluated.
  • reaction conditions are as follows: substrate, 0.5 ⁇ mol / L ethoxyresorufin (CYP1A2), 100 ⁇ mol / L tolbutamide (CYP2C9), 50 ⁇ mol / L S-mephenytoin (CYP2C19), 5 ⁇ mol / L dextromethorphan ( CYP2D6), 1 ⁇ mol / L terfenadine (CYP3A4); reaction time, 15 minutes; reaction temperature, 37 ° C .; enzyme, pooled human liver microsomes 0.2 mg protein / mL; test drug concentration 1, 5, 10, 20 ⁇ mol / L (4 points).
  • reaction solution in a 96-well plate 5 kinds of each substrate, human liver microsome, and test drug are added in the above composition in 50 mM Hepes buffer solution, and NADPH as a coenzyme is added to start a metabolic reaction as an index.
  • resorufin CYP1A2 metabolite
  • CYP1A2 metabolite resorufin in the supernatant of the centrifugation was analyzed with a fluorescent multi-label counter, tolbutamide hydroxide (CYP2C9 metabolite), mephenytoin 4 ′ hydroxide (CYP2C19 metabolite), Dextrorphan (CYP2D6 metabolite) and terfenadine alcohol (CYP3A4 metabolite) were quantified by LC / MS / MS.
  • the control (100%) was obtained by adding DMSO, which is a solvent in which the drug was dissolved, to the reaction system, and the residual activity (%) at each concentration with the test drug solution added was calculated.
  • the IC 50 was calculated by inverse estimation using a logistic model.
  • NADPH final concentration 1 mM, in the case of oxidative metabolism
  • liver microsomes final concentration 0.5 mg
  • Formulation Examples are merely illustrative and are not intended to limit the scope of the invention.
  • Formulation Example 1 Tablet 15 mg of the present compound Starch 15mg Lactose 15mg Crystalline cellulose 19mg Polyvinyl alcohol 3mg 30ml distilled water Calcium stearate 3mg Ingredients other than calcium stearate are uniformly mixed, crushed and granulated, and dried to obtain granules of an appropriate size. Next, calcium stearate is added and compressed to form tablets.
  • Formulation Example 2 Capsule Compound of the present invention 10 mg Magnesium stearate 10mg Lactose 80mg Are mixed uniformly to make a powder as a fine powder or powder. It is filled into a capsule container to form a capsule.
  • Formulation Example 3 Granules Compound of the present invention 30 g Lactose 265g Magnesium stearate 5g After mixing well, compression molding, pulverizing, sizing, and sieving to make granules of appropriate size.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)

Abstract

新規なNPY Y5受容体拮抗作用を有する化合物を提供する。(式中、Rは置換もしくは非置換のアルキル等であり;p、qおよびrはそれぞれ独立して0または1であり;環Aはオキサジアゾールであり;Rは置換もしくは非置換のアルキル等である。)で示される化合物が、NPY Y5受容体拮抗作用を有することを見出した。

Description

NPY Y5受容体拮抗作用を有する5員環芳香族複素環誘導体
 本発明はNPY Y5受容体拮抗作用を有し、医薬、特に、抗肥満薬として有用な新規な5員環芳香族複素環誘導体に関する。
 肥満は除脂肪体重に対して体内に過剰な脂肪あるいは脂肪組織が蓄積した状態と定義されており、健康問題の主なリスクファクターと認識されている。身体質量指数(BMI)は成人(15歳以上)の集団あるいは個人を過体重や肥満に分類する際に共通して使用されている身長体重比の単純指数である。メートルで表す身長の二乗で割ったキログラムで表す体重(kg/m)として定義されている。世界保健機関では、BMIが25kg/m以上を「過体重」、30kg/m以上を「肥満」としている。一方で、日本肥満学会ではBMIが25kg/m以上を「肥満」としている。なぜなら、糖尿病や脂質異常症を含む肥満関連疾患の数がBMIに応じて増加する、そしてその疾患の数の平均値がBMIが25kg/mにおいて1.0以上になるためである。世界保健機関による2005年の調査では、世界中で、約16億人が過体重、少なくとも4億人が肥満であるとされている。肥満は主に身体的活動や日常生活における消費に対するカロリー摂取の割合の増加によってもたらされる。近年の高脂肪、高糖分含有食物の摂取増加により肥満者数は増加しており、2015年には世界中で、7億人以上が肥満と診断されると予想されている。
 ニューロペプチドY(以下、NPYとする)は36個のアミノ酸残基からなるペプチドで、1982年に豚の脳から分離された。NPYはヒトおよび動物の中枢神経系および末梢組織に広く分布している。
 これまでの報告において、NPYは中枢神経系においては摂食促進作用、抗痙攣作用、学習促進作用、抗不安作用、抗ストレス作用等を有していることが判明しており、さらにうつ病、アルツハイマー型痴呆、パーキンソン病等の中枢神経系疾患に深く関与している可能性もある。また、末梢組織においては、NPYは血管等の平滑筋や心筋の収縮を引き起こすため、循環器系障害にも関与していると考えられる。さらには肥満症、糖尿病、ホルモン異常等の代謝性疾患にも関与していることが知られている(非特許文献1参照)。従って、NPY受容体拮抗作用を有する医薬組成物は上記のようなNPY受容体が関与する種々の疾患に対する予防または治療薬となる。
 NPY受容体には、現在までにY1、Y2、Y3、Y4、Y5およびY6のサブタイプが発見されている(非特許文献2参照)。Y5受容体は少なくとも摂食機能に関与しており、その拮抗剤は抗肥満薬になることが示唆されている(非特許文献3~5参照)。
 特許文献1~6には、NPY Y5受容体拮抗作用を有するチアゾール誘導体が開示されている。特許文献7~11には、NPY Y5受容体拮抗作用を有するオキサジアゾール誘導体等が記載されている。
米国公開第2006/0293341号 国際公開第2009/35855号 国際公開第2007/103295号 国際公開第2007/2126号 国際公開第2000/64880号 国際公開第2001/2379号 日本公開公報2010/270114号 国際公開第2009/54434号 米国公開第2010/273842号 米国公開第2010/273841号 国際公開第2007/125952号
Trends in Pharmacological Sciences, Vol.15, 153(1994) Trends in Pharmacological Sciences, Vol.18, 372(1997) Peptides, Vol.18, 445(1997) Obesity, Vol.14, No.9, A235(2006) Obesity, Vol.15, No.9, A57(2007)
 本発明の目的は、優れたNPY Y5受容体拮抗作用を有する新規5員環芳香族複素環誘導体を提供することにある。
 本発明者らは、鋭意研究の結果、優れたNPY Y5受容体拮抗作用を有する新規5員環芳香族複素環誘導体の合成に成功した。また、該化合物が強い摂食抑制効果を示すことを見出した。さらに、本発明者らは、本発明化合物について、薬物代謝酵素に対する阻害が少なく、代謝安定性および水溶性が良いことも見出した。また、本発明化合物は毒性が低く、医薬として使用するために十分安全である。
 すなわち、本発明は、以下に関する。
(1)
式(I):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011

(式中、
は置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のアルケニル、置換もしくは非置換のアルキニル、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルケニルまたは置換アミノであり、
p、qおよびrはそれぞれ独立して0または1であり、
環Aはオキサジアゾールであり、
は置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のアリール、置換もしくは非置換のヘテロアリールまたは置換もしくは非置換のヘテロサイクリルである。ただし、以下の化合物を除く。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012

)で示される化合物またはその製薬上許容される塩。
 さらに詳しくは、以下に関する。
(2)pが1であり、qおよびrが0である、上記(1)記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
(3)Rが置換もしくは非置換のアルキルである、上記(1)または(2)記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
(4)式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013

で示される基が
式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014

で示される基である、上記(1)~(3)のいずれかに記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
(5)Rが置換もしくは非置換のアリールである、上記(1)~(4)のいずれかに記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
(6)R
式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015

(式中、Rはハロゲン、アルキルスルホニル、ハロアルキルまたはハロアルキルオキシであり、Rは水素、ハロゲン、アルキルスルホニル、ハロアルキルまたはハロアルキルオキシである)で示される基である、上記(5)記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
(7)上記(1)~(6)のいずれかに記載の化合物またはその製薬上許容される塩を含有する医薬組成物。
(8)NPY Y5受容体拮抗作用を有する、上記(7)記載の医薬組成物。
(9)NPY Y5受容体が関与する疾患の治療および/または予防に使用するための、上記(1)~(6)のいずれかに記載の化合物、またはその製薬上許容される塩。
(10)上記(1)~(6)のいずれかに記載の化合物、またはその製薬上許容される塩を投与することを特徴とする、NPY Y5受容体が関与する疾患の治療および/または予防方法。
(11)式(II):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016

(式中、Rは置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のアルケニル、置換もしくは非置換のアルキニル、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルケニルまたは置換アミノであり、
は置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のアリール、置換もしくは非置換のヘテロアリールまたは置換もしくは非置換のヘテロサイクリルであり、p及びqはそれぞれ独立して0または1である。)で示される化合物または塩。
(12)
式(III):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017

(式中、Xはハロゲンまたはトリハロゲノメチルであり、Rは置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のアリール、置換もしくは非置換のヘテロアリールまたは置換もしくは非置換のヘテロサイクリルである。)で示される化合物または塩。
(1’)
式(I):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018

(式中、
は置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のアルケニル、置換もしくは非置換のアルキニル、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルケニルまたは置換アミノであり、
p、qおよびrはそれぞれ独立して0または1であり、
環Aはオキサジアゾールであり、
は置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルケニル、置換もしくは非置換のアリール、置換もしくは非置換のヘテロアリールまたは置換もしくは非置換のヘテロサイクリルである。ただし、以下の化合物を除く。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019

)で示される化合物またはその製薬上許容される塩。
(2’)
pが1であり、qおよびrが0である、上記(1’)記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
(3’)
が置換もしくは非置換のアルキルまたは置換もしくは非置換のシクロアルキルである、上記(1’)または(2’)記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
(4’)
が置換もしくは非置換のアルキルである、上記(3’)記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
(5’)
式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020

で示される基が
式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021

で示される基である、上記(1’)~(4’)のいずれかに記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
(6’)
が置換もしくは非置換のアリールである、上記(5’)記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
(7’)

式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022

(式中、Rはハロゲン、アルキルスルホニル、ハロアルキルまたはハロアルキルオキシであり、Rは水素、ハロゲン、アルキルスルホニル、ハロアルキルまたはハロアルキルオキシである)で示される基である、上記(5’)記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
(8’)
が置換もしくは非置換のアルキルである、上記(5’)記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
(9’)
が置換もしくは非置換のハロアルキルである、上記(5’)記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
(10’)
が置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルケニルまたは置換もしくは非置換のヘテロサイクリルである、上記(5’)記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
(11’)
が置換もしくは非置換のシクロアルキルである、上記(5’)記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
(12’)
式(VI):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023

(式中、
は置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のアルケニル、置換もしくは非置換のアルキニル、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルケニルまたは置換アミノであり、
環Bは5員環芳香族複素環であり、
は置換もしくは非置換のハロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換若しくは非置換のシクロアルケニルまたは置換もしくは非置換のヘテロサイクリルである。)で示される化合物またはその製薬上許容される塩。
(13’)
環Bがオキサジアゾール、チアジアゾール、イミダゾール、チアゾールまたはオキサゾールである、上記(12’)記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
(14’)
環Bがオキサジアゾールまたはオキサゾールである、上記(13’)記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
(15’)
が置換もしくは非置換のアルキルまたは置換もしくは非置換のシクロアルキルである、上記(12’)~(14’)のいずれかに記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
(16’)
が置換もしくは非置換のアルキルである、上記(15’)記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
(17’)
式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024

で示される基が、
式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025

で示される基である、上記(12’)記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
(18’)
が置換もしくは非置換のハロアルキルである、上記(12’)~(17’)のいずれかに記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
(19’)
が置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルケニルまたは置換もしくは非置換のヘテロサイクリルである、上記(12’)~(17’)のいずれかに記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
(20’)
が置換もしくは非置換のシクロアルキルである、上記(19’)記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
(21’)
上記(1’)~(20’)のいずれかに記載の化合物またはその製薬上許容される塩を含有する医薬組成物。
(22’)
NPY Y5受容体拮抗作用を有する、上記(21’)記載の医薬組成物。
(23’)
式(II):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026

(式中、Rは置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のアルケニル、置換もしくは非置換のアルキニル、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルケニルまたは置換アミノであり、
は置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルケニル、置換もしくは非置換のアリール、置換もしくは非置換のヘテロアリールまたは置換もしくは非置換のヘテロサイクリルであり、p及びqはそれぞれ独立して0または1である。)で示される化合物または塩。
(24’)
式(III):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000027

(式中、Xはハロゲンまたはトリハロゲノメチルであり、Rは置換もしくは非置換のハロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルケニル、置換もしくは非置換のアリール、置換もしくは非置換のヘテロアリールまたは置換もしくは非置換のヘテロサイクリルである。)で示される化合物または塩。
(25’)
が、置換もしくは非置換のハロアルキルまたは置換もしくは非置換のシクロアルキルである、上記(24’)記載の化合物または塩。
 本発明化合物はNPY Y5受容体拮抗作用を示し、医薬品、特にNPY Y5の関与する疾患、例えば、摂食障害、肥満症、神経性食欲昂進症、性的障害、生殖障害、鬱病、癲癇発作、高血圧、脳溢血、鬱血心不全または睡眠障害等の治療または予防のための医薬として非常に有用である。また、本発明化合物は有効な摂食抑制作用を示すことから、肥満症における体重管理、体重減量、体重減量後の体重維持のために非常に有用である。さらに、肥満がリスクファクターとなる疾患、例えば糖尿病、高血圧、脂質異常症、動脈硬化、急性冠症候群等の治療または予防のための医薬として非常に有用である。
 以下に本明細書中で使用する各用語を説明する。なお、本明細書中、各用語は単独で使用されている場合もまたは他の用語と一緒になって使用されている場合も、特に記載の無い限り、同一の意義を有する。
 「ハロゲン」とは、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素を包含する。特にフッ素および塩素が好ましい。
 「アルキル」とは、炭素数1~10の直鎖または分枝状の炭化水素基を意味する。炭素数1~6のアルキル、炭素数1~4のアルキル、炭素数1~3のアルキル等を包含する。例えば、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、ヘキシル、イソヘキシル、n-へプチル、イソヘプチル、n-オクチル、イソオクチル、n-ノニル、n-デシル等が挙げられる。
 Rにおける「アルキル」としては、メチル、エチル、イソプロピル、tert-ブチル等が挙げられる。特に、エチル、イソプロピル、tert-ブチルが好ましく、さらにはイソプロピル、tert-ブチルが好ましい。
 「アルキルオキシ」のアルキル部分は、上記「アルキル」と同意義である。
 「ハロアルキル」および「ハロアルキルオキシ」とは、アルキルおよびアルキルオキシのアルキル部分に、1~5個(好ましくは、1~3個)の上記「ハロゲン」が置換可能な任意の位置に置換した基を意味する。ハロアルキルはハロゲンで置換されたアルキルを意味し、置換アルキルに含まれる。
 「アルケニル」とは、任意の位置に1以上の二重結合を有する炭素数2~10の直鎖または分枝状の炭化水素基を意味する。炭素数2~8のアルケニル、炭素数3~6のアルケニル等を包含する。例えば、ビニル、プロペニル、イソプロペニル、ブテニル、イソブテニル、プレニル、ブタジエニル、ペンテニル、イソペンテニル、ペンタジエニル、ヘキセニル、イソヘキセニル、ヘキサジエニル、ヘプテニル、オクテニル、ノネニル、デセニル等が挙げられる。
 「アルキニル」とは、任意の位置に1以上の三重結合を有する炭素数2~10の直鎖状または分枝状の炭化水素基を意味する。炭素数2~6のアルキニル、炭素数2~4のアルキニル等を包含する。例えば、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニル、ヘキシニル、ヘプチニル、オクチニル、ノニニル、デシニル等が挙げられる。アルキニルは任意の位置の1以上の三重結合の他、さらに二重結合を有していてもよい。
 「シクロアルキル」とは、炭素数3~8の環状飽和炭化水素基、およびこれらの環状飽和炭化水素基にさらに3~8員の環が1または2個縮合した基を意味する。炭素数3~8の環状飽和炭化水素基としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロへプチル、シクロオクチルが挙げられる。特に、炭素数3~6のシクロアルキル、炭素数5または6のシクロアルキルが好ましい。
 炭素数3~8の環状飽和炭化水素基に縮合する環としては、非芳香族炭素環(例えば、シクロアルカン環(例:シクロヘキサン環、シクロペンタン環等)、シクロアルケン環(例:シクロヘキセン環、シクロペンテン環)等)、非芳香族複素環(例えば、ピペリジン環、ピペラジン環、モルホリン環等)が挙げられる。なお、結合手は、炭素数3~8の環状飽和炭化水素基から出ているものとする。
 例えば、以下の基もシクロアルキルに例示され、シクロアルキルに含まれる。なお、これらの基は置換可能な任意の位置で置換されていてもよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000028

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000029

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000030

 Rにおける「シクロアルキル」としては、好ましくは、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル等が挙げられる。
 Rにおける「シクロアルキル」としては、好ましくは、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル等が挙げられる。
 「シクロアルケニル」とは、炭素数3~8個の環状不飽和脂肪族炭化水素基、およびこれらの環状不飽和脂肪族炭化水素基にさらに3~8員の環が1または2個縮合した基を意味する。炭素数3~8個の環状不飽和脂肪族炭化水素基としては、シクロプロペニル、シクロブテニル、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘプテニル、シクロヘキサジエニル等が挙げられる。特に、炭素数3~6のシクロアルケニル、炭素数5または6のシクロアルケニルが好ましい。
 炭素数3~8の環状不飽和脂肪族炭化水素基に縮合する環としては、炭素環(芳香族炭素環(例えば、ベンゼン環、ナフタレン環等)、非芳香族炭素環(例えば、シクロアルカン環(例:シクロヘキサン環、シクロペンタン環等)、シクロアルケン環(例:シクロヘキセン環、シクロペンテン環等)等))、複素環(芳香族複素環(ピリジン環、ピリミジン環、ピロール環、イミダゾール環等)、非芳香族複素環(例えば、ピペリジン環、ピペラジン環、モルホリン環等)が挙げられる。なお、結合手は、炭素数3~8の環状不飽和脂肪族炭化水素基から出ているものとする。
 例えば、以下の基もシクロアルケニルとして例示され、シクロアルケニルに含まれる。なお、これらの基は置換可能な任意の位置で置換されていてもよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000031

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000032

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000033

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000034
 「アリール」とは、単環または多環の芳香族炭素環式基、およびこれらの単環または多環の芳香族炭素環式基にさらに3~8員の環が1または2個縮合した基を意味する。単環または多環の芳香族炭素環式基としては、例えば、フェニル、ナフチル、アントリル、フェナントリルが挙げられる。特にフェニルが好ましい。
 単環または多環の芳香族炭素環式基に縮合する環としては、非芳香族炭素環(例えば、シクロアルカン環(例:シクロヘキサン環、シクロペンタン環等)、シクロアルケン環(例:シクロヘキセン環、シクロペンテン環等)等)、非芳香族複素環(例えば、ピペリジン環、ピペラジン環、モルホリン環等)が挙げられる。なお、結合手は、単環または多環の芳香族炭素環式基から出ているものとする。
 例えば、以下の基もアリールとして例示され、アリールに含まれる。なお、これらの基は置換可能な任意の位置で置換されていてもよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000035

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000036

 Rにおける「アリール」としては、好ましくは、フェニル等が挙げられる。
 「ヘテロアリール」とは、O、SおよびNから任意に選択されるヘテロ原子を環内に1以上有する単環または多環の芳香族へテロ環式基、およびこれらの単環または多環の芳香族へテロ環式基にさらに3~8員の環が1または2個縮合した基を意味する。
 「単環の芳香族ヘテロ環式基」としては、特に5員または6員のヘテロアリールが好ましく、例えば、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、トリアゾリル、トリアジニル、テトラゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、オキサジアゾリル、イソチアゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル、フリル、チエニル等が挙げられる。
 「多環の芳香族ヘテロ環式基」としては、特に5員または6員の環が縮合したヘテロアリールが好ましく、例えば、インドリル、イソインドリル、インダゾリル、インドリジニル、キノリニル、イソキノリニル、シンノリニル、フタラジニル、キナゾリニル、ナフチリジニル、キノキサリニル、プリニル、プテリジニル、ベンズイミダゾリル、ベンズイソオキサゾリル、ベンズオキサゾリル、ベンズオキサジアゾリル、ベンゾイソチアゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾチアジアゾリル、ベンゾフリル、イソベンゾフリル、ベンゾチエニル、ベンゾトリアゾリル、イミダゾピリジル、トリアゾロピリジル、イミダゾチアゾリル、ピラジノピリダジニル、オキサゾロピリジル、チアゾロピリジル等の2環の芳香族へテロ環式基;カルバゾリル、アクリジニル、キサンテニル、フェノチアジニル、フェノキサチニル、フェノキサジニル、ジベンゾフリル等の3環の芳香族へテロ環式基等が挙げられる。多環の芳香族へテロ環式基である場合、結合手をいずれの環に有していてもよい。
 単環または多環の芳香族へテロ環式基に縮合する環としては、非芳香族炭素環(例えば、シクロアルカン環(例:シクロヘキサン環、シクロペンタン環等)、シクロアルケン環(例:シクロヘキセン環、シクロペンテン環等)等)、非芳香族複素環(例えば、ピペリジン環、ピペラジン環、モルホリン環等)が挙げられる。なお、結合手は、単環または多環の芳香族へテロ環式基から出ているものとする。
 例えば、以下の基もヘテロアリールとして例示され、ヘテロアリールに含まれる。なお、これらの基は置換可能な任意の位置で置換されていてもよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000037

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000038

 Rにおける「ヘテロアリール」としては、好ましくは、ピリジル等が挙げられる。
 式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000039

で示される基として、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000040

で示される基が挙げられる。
 特に、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000041

で示される基を有する化合物は、NPY Y5受容体拮抗作用が強く、本発明化合物として好ましい。
 「5員環芳香族複素環」とは、O、SおよびNから任意に選択されるヘテロ原子を環内に1以上有する5員単環の芳香族へテロ環、およびこの単環にさらに3~8員の環が1または2個縮合した芳香族複素環を意味する。
 例えば、ピロール、イミダゾール、ピラゾール、テトラゾール、イソオキサゾール、オキサゾール、オキサジアゾール、イソチアゾール、チアゾール、チアジアゾール、フラン、チオフェン等が挙げられる。
 環Bとしては、オキサジアゾール、チアジアゾール、イミダゾール、チアゾールまたはオキサゾール等が好ましく、特にオキサジアゾールまたはオキサゾール等を有する化合物は、毒性が低く、本発明化合物として好ましい。
 特に、式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000042

で示される基が、式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000043

で示される基である場合が好ましい。
 「ヘテロサイクリル」とは、O、SおよびNから任意に選択されるヘテロ原子を環内に1以上有する非芳香族へテロ環式基、およびこれらの非芳香族へテロ環式基にさらに3~8員の環が1または2個縮合した基を意味する。単環の非芳香族へテロ環式基または多環の非芳香族へテロ環式基を含有する。
 「単環の非芳香族ヘテロ環式基」として、具体的には、ジオキサニル、チイラニル、オキシラニル、オキサチオラニル、アゼチジニル、チアニル、ピロリジニル、ピロリニル、イミダゾリジニル、イミダゾリニル、ピラゾリジニル、ピラゾリニル、ピペリジル、ピペリジノ、ピペラジニル、ピペラジノ、モルホリニル、モルホリノ、オキサジアジニル、ジヒドロピリジル、チオモルホリニル、チオモルホリノ、テトラヒドロフリル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチアゾリル、テトラヒドロイソチアゾリル、オキサゾリジル、チアゾリジル等が挙げられる。
 「多環の非芳香族ヘテロ環式基」として、具体的には、インドリニル、イソインドリニル、クロマニル、イソクロマニル等が挙げられる。多環の非芳香族へテロ環式基である場合、結合手をいずれの環に有していてもよい。
 例えば、以下の基もヘテロサイクリルに含まれる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000044

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000045

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000046

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000047

 Rにおける「ヘテロサイクリル」としては、好ましくは、テトラヒドロピラニル等が挙げられる。
 置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルケニルまたは置換もしくは非置換のヘテロサイクリルは、1または2個のオキソ、チオキソまたは置換もしくは非置換のイミノで置換されていてもよい。
 「置換アルキル」、「置換アルケニル」、「置換アルキニル」、「置換シクロアルキル」、「置換シクロアルケニル」、「置換アリール」、「置換ヘテロアリール」または「置換ヘテロサイクリル」の置換基としては、ハロゲン、ヒドロキシ、メルカプト、ニトロ、ニトロソ、シアノ、アジド、ホルミル、アミノ、カルボキシ、アルキル、ハロアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロサイクリル、置換カルバモイル、置換スルファモイル、置換アミジノ、式:-O-R10で示される基、式:-O-C(=O)-R10で示される基、式:-C(=O)-R10で示される基、式:-C(=O)-O-R10で示される基、式:-S-R10で示される基または式:-SO-R10で示される基(ここでR10は、アルキル、ハロアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロサイクリル、カルバモイル、スルファモイルまたはアミジノ)が挙げられる。これらの置換基で、置換可能な任意の位置が1~数個、置換されていてもよい。
 「置換ハロアルキル」の置換基としては、ヒドロキシ、メルカプト、ニトロ、ニトロソ、シアノ、アジド、ホルミル、アミノ、カルボキシ、アルキル、ハロアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロサイクリル、置換カルバモイル、置換スルファモイル、置換アミジノ、式:-O-R10で示される基、式:-O-C(=O)-R10で示される基、式:-C(=O)-R10で示される基、式:-C(=O)-O-R10で示される基、式:-S-R10で示される基または式:-SO-R10で示される基(ここでR10は、アルキル、ハロアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロサイクリル、カルバモイル、スルファモイルまたはアミジノ)が挙げられる。これらの置換基で、置換可能な任意の位置が1~数個、置換されていてもよい。
 「置換もしくは非置換のシクロアルキル」、「置換もしくは非置換のシクロアルケニル」、および「置換もしくは非置換のヘテロサイクリル」は、置換可能な任意の位置がオキソ、チオキソまたは置換もしくは非置換のイミノで置換されていてもよい。
 Rにおける、「置換アリール」および「置換へテロアリール」の置換基としては、ハロゲン、アルキルスルホニル、ハロアルキル、ハロアルキルオキシ等が挙げられる。
 Rにおける、「置換シクロアルキル」の置換基としては、アルキル、アルケニル、ハロゲン、ハロアルキル、アリール等が挙げられる。
 「置換アミノ」、「置換カルバモイル」、「置換スルファモイル」、「置換アミジノ」または「置換イミノ」の置換基としては、ヒドロキシ、シアノ、ホルミル、アルキル、ハロアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロサイクリル、カルバモイル、スルファモイル、アミジノ、式:-O-Rで示される基、式:-C(=O)-Rで示される基、式:-C(=O)-O-Rで示される基、または式:-SO-Rで示される基(ここでRは、アルキル、ハロアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロサイクリル)が挙げられる。これらの置換基で、置換可能な任意の位置が1~2個、置換されていてもよい。
 本発明化合物においては、Rとしては、置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のアルケニル、置換もしくは非置換のアルキニル、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルケニルまたは置換アミノが挙げられるが、置換もしくは非置換のアルキルまたは置換もしくは非置換のシクロアルキルが好ましく、特に、置換もしくは非置換のアルキルが好ましい。
 本発明化合物においては、p、qおよびrはそれぞれ独立して0または1である。好ましくは、p+q+r=1または2である。特に好ましくは、p+q+r=1である。すなわち、p、qおよびrの組合せとしては、(p,q,r)=(0,0,1)、(0,1,0)、(1,0,0)が好ましく、その中でも特に(p,q,r)=(1,0,0)の組合せが好ましい。
 Rとしては置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のアリール、置換もしくは非置換のヘテロアリールまたは置換もしくは非置換のヘテロサイクリルが挙げられるが、置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のアリール、置換もしくは非置換のヘテロアリールが好ましく、特に置換もしくは非置換のアルキルまたは置換もしくは非置換のシクロアルキルが好ましい。
 本発明化合物において、特に好ましい態様を以下に示す。
 式(V):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000048

で示される化合物もしくはその製薬上許容される塩において、以下の(V-A)~(V-H)で示される態様が挙げられる。
(V―A)
が、置換もしくは非置換のアルキルであり、
が、置換もしくは非置換のアリール、または置換もしくは非置換のヘテロアリールである、化合物またはその製薬上許容される塩。
(V―B)
が、置換もしくは非置換のアルキルであり、
が、
式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000049

(式中、Rはハロゲン、アルキルスルホニル、ハロアルキル、またはハロアルキルオキシであり、Rは水素、ハロゲン、アルキルスルホニル、ハロアルキル、またはハロアルキルオキシである、化合物またはその製薬上許容される塩。
(V―C)
が、置換もしくは非置換のアルキルであり、
が、
式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000050

が、ハロゲン、アルキルスルホニル、ハロアルキルまたはハロアルキルオキシであり、
が、水素、ハロゲン、アルキルスルホニル、ハロアルキルまたはハロアルキルオキシである、化合物またはその製薬上許容される塩。
(V―D)
が、置換もしくは非置換のアルキルであり、
が、置換もしくは非置換のピリジルである、化合物またはその製薬上許容される塩。
(V―E)
が、置換もしくは非置換のアルキルまたは置換もしくは非置換のシクロアルキルであり、
が、置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルキルまたは置換もしくは非置換のヘテロサイクリルである、化合物またはその製薬上許容される塩。
(V―F)
が、置換もしくは非置換のアルキルであり、
が、置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルキルまたは置換もしくは非置換のヘテロサイクリルである、化合物またはその製薬上許容される塩。
(V―G)
が、置換もしくは非置換のアルキルであり、
が、置換もしくは非置換のアルキルまたは置換もしくは非置換のシクロアルキルである、化合物またはその製薬上許容される塩。
(V―H)
が、置換もしくは非置換のアルキルであり、
が、置換もしくは非置換のハロアルキルまたは置換もしくは非置換のシクロアルキルである、化合物またはその製薬上許容される塩。
 本発明化合物において、特に好ましい態様を以下に示す。
 式(IV):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000051

で示される化合物もしくはその製薬上許容される塩において、以下の(IV-A)~(IV-E)で示される態様が挙げられる。
(IV-A)
が、置換もしくは非置換のアルキルまたは置換もしくは非置換のシクロアルキルであり、
が、置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルキルまたは置換もしくは非置換のヘテロサイクリルであり、
環Bが、オキサゾールである、化合物またはその製薬上許容される塩。
(IV―B)
が、置換もしくは非置換のアルキルであり、
が、置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルキルまたは置換もしくは非置換のヘテロサイクリルであり
環Bが、オキサゾールである、化合物またはその製薬上許容される塩。
(IV―C)
が、置換もしくは非置換のアルキルであり、
が、置換もしくは非置換のアルキルまたは置換もしくは非置換のシクロアルキルであり、
環Bが、オキサゾールである、化合物またはその製薬上許容される塩。
(IV―D)
が、置換もしくは非置換のアルキルであり、
が、置換もしくは非置換のハロアルキルまたは置換もしくは非置換のシクロアルキルであり、
環Bが、オキサゾールである、化合物またはその製薬上許容される塩。
(IV―E)
が、置換もしくは非置換のアルキルであり、
が、置換もしくは非置換のアリールであり、
環Bが、オキサゾールである、化合物またはその製薬上許容される塩。
 本発明化合物において、特に好ましい態様を以下に示す。
式(I):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000052

で示される化合物もしくはその製薬上許容される塩において、以下の(I-A)~(I-C)で示される態様が挙げられる。
(I―A)
が、置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のアルケニル、置換もしくは非置換のアルキニル、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルケニルまたは置換アミノであり、
pおよびrが0であり、かつqが1であり、
環Aはオキサジアゾールであり、
が、置換もしくは非置換のアルキルまたは置換もしくは非置換のシクロアルキルである、化合物またはその製薬上許容される塩。
(I―B)
が、置換もしくは非置換のアルキルまたは置換もしくは非置換のシクロアルキルであり、
が、置換もしくは非置換のアルキルまたは置換もしくは非置換のシクロアルキルであり
環Aが、オキサゾールである、化合物またはその製薬上許容される塩。
(I―C)
が、置換もしくは非置換のアルキルまたは置換もしくは非置換のシクロアルキルであり、
が、置換もしくは非置換のアルキルまたは置換もしくは非置換のシクロアルキルであり
環Aが、
式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000053

で示される基である、化合物またはその製薬上許容される塩。
 本発明化合物は、特定の異性体に限定するものではなく、全ての可能な異性体(例えば、ケト-エノール異性体、イミン-エナミン異性体、ジアステレオ異性体、光学異性体、回転異性体等)、ラセミ体またはそれらの混合物を含む。
 本発明化合物の一つ以上の水素、炭素および/または他の原子は、それぞれ水素、炭素および/または他の原子の同位体で置換され得る。そのような同位体の例としては、それぞれH、H、11C、13C、14C、15N、18O、17O、31P、32P、35S、18F、123Iおよび36Clのように、水素、炭素、窒素、酸素、リン、硫黄、フッ素、ヨウ素および塩素が包含される。本発明化合物は、そのような同位体で置換された化合物も包含する。該同位体で置換された化合物は、医薬品としても有用であり、本発明化合物のすべての放射性標識体を包含する。また該「放射性標識体」を製造するための「放射性標識化方法」も本発明に包含され、代謝薬物動態研究、結合アッセイにおける研究および/または診断のツールとして有用である。
 本発明化合物の放射性標識体は、当該技術分野で周知の方法で調製できる。例えば、式(I)および(IV)で示されるトリチウム標識化合物は、例えば、トリチウムを用いた触媒的脱ハロゲン化反応によって、式(I)および(IV)で示される特定の化合物にトリチウムを導入することで調製できる。この方法は、適切な触媒、例えばPd/Cの存在下、塩基の存在下または非存在下で、式(I)および(IV)で示される化合物が適切にハロゲン置換された前駆体とトリチウムガスとを反応させることを包含する。他のトリチウム標識化合物を調製するための適切な方法としては、文書Isotopes in the Physical and Biomedical Sciences,Vol.1,Labeled Compounds (Part A),Chapter 6 (1987年)を参照にできる。14C-標識化合物は、14C炭素を有する原料を用いることによって調製できる。
 本発明化合物の製薬上許容される塩としては、例えば、式(I)および(IV)で示される化合物と、アルカリ金属(例えば、リチウム、ナトリウム、カリウム等)、アルカリ土類金属(例えば、カルシウム、バリウム等)、マグネシウム、遷移金属(例えば、亜鉛、鉄等)、アンモニア、有機塩基(例えば、トリメチルアミン、トリエチルアミン、ジシクロヘキシルアミン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、メグルミン、エチレンジアミン、ピリジン、ピコリン、キノリン等)およびアミノ酸との塩、または無機酸(例えば、塩酸、硫酸、硝酸、炭酸、臭化水素酸、リン酸、ヨウ化水素酸等)、および有機酸(例えば、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、トリフルオロ酢酸、クエン酸、乳酸、酒石酸、シュウ酸、マレイン酸、フマル酸、マンデル酸、グルタル酸、リンゴ酸、安息香酸、フタル酸、アスコルビン酸、ベンゼンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸等)との塩が挙げられる。特に塩酸、硫酸、リン酸、酒石酸、メタンスルホン酸との塩等が挙げられる。これらの塩は、通常行われる方法によって形成させることができる。
 本発明化合物またはその製薬上許容される塩は、溶媒和物(例えば、水和物等)および/または結晶多形を形成する場合があり、本発明はそのような各種の溶媒和物および結晶多形も包含する。「溶媒和物」は、本発明化合物に対し、任意の数の溶媒分子(例えば、水分子等)と配位していてもよい。本発明化合物またはその製薬上許容される塩を、大気中に放置することにより、水分を吸収し、吸着水が付着する場合や、水和物を形成する場合がある。また、本発明化合物またはその製薬上許容される塩を、再結晶することでそれらの結晶多形を形成する場合がある。
 本発明化合物またはその製薬上許容される塩は、プロドラッグを形成する場合があり、本発明はそのような各種のプロドラッグも包含する。プロドラッグは、化学的または代謝的に分解できる基を有する本発明化合物の誘導体であり、加溶媒分解によりまたは生理学的条件下でインビボにおいて薬学的に活性な本発明化合物となる化合物である。プロドラッグは、生体内における生理条件下で酵素的に酸化、還元、加水分解等を受けて本発明化合物に変換される化合物、胃酸等により加水分解されて本発明化合物に変換される化合物等を包含する。適当なプロドラッグ誘導体を選択する方法および製造する方法は、例えばDesign of Prodrugs, Elsevier, Amsterdam 1985に記載されている。プロドラッグは、それ自身が活性を有する場合がある。
 本発明化合物またはその製薬上許容される塩がヒドロキシル基を有する場合は、例えばヒドロキシル基を有する化合物と適当なアシルハライド、適当な酸無水物、適当なスルホニルクロライド、適当なスルホニルアンハイドライドおよびミックスドアンハイドライドとを反応させることにより或いは縮合剤を用いて反応させることにより製造されるアシルオキシ誘導体やスルホニルオキシ誘導体のようなプロドラッグが例示される。例えばCHCOO-、CCOO-、t-BuCOO-、C1531COO-、PhCOO-、(m-NaOOCPh)COO-、NaOOCCHCHCOO-、CHCH(NH)COO-、CHN(CHCOO-、CHSO-、CHCHSO-、CFSO-、CHFSO-、CFCHSO-、p-CH-O-PhSO-、PhSO-、p-CHPhSO-が挙げられる。
 以下に、本発明化合物の一般的な製造方法を説明する。なお、本発明化合物は以下に示す合成方法以外の方法でも、有機化学の知識に基づいて、製造することができる。
式(I)で示される化合物の製造方法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000054

(式中、Rは置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のアルケニル、置換もしくは非置換のアルキニル、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルケニルまたは置換アミノであり、p、qおよびrはそれぞれ独立して0または1であり、環Aはオキサジアゾールであり、Rは置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルケニル、置換もしくは非置換のアリール、置換もしくは非置換のヘテロアリールまたは置換もしくは非置換のヘテロサイクリルであり、Xはハロゲンまたはトリハロゲノメチルである。
 化合物a4の溶液に、塩基存在下、式(IIIA)で示される化合物を反応させることにより、式(I)で示される化合物を得ることができる。
 化合物a4は、特許文献8(国際公開第2009/54434号)に準じて製造することができる。
 溶媒は、DMF、NMP、ジクロロメタン、エタノール等が挙げられる。
 塩基としては、DIEA、トリエチルアミン、ピリジン、炭酸カリウム等挙げられ、化合物a4に対して、1~5当量、好ましくは、2~3当量用いることができる。
 反応温度は、-20℃~50℃、0℃~室温である。
 反応時間は、0.1~5時間である。
式(III)で示される化合物の製造方法(その1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000055

(式中、Rは置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルケニル、置換もしくは非置換のアリール、置換もしくは非置換のヘテロアリールまたは置換もしくは非置換のヘテロサイクリルであり、Xはハロゲンである。)
工程A
 化合物a1に塩基存在下、ヒドロキシアミンまたはその塩酸塩を反応させることにより、化合物a2を得ることができる。
 ヒドロキシアミンまたはその塩酸塩は、化合物a1に対して、1~5当量用いることができる。
 溶媒としては、メタノール、エタノール、2-プロパノール等が挙げられる。
 塩基としては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム等が挙げられ、化合物a1に対して、1~5当量用いることができる。
 反応温度は、-20℃~60℃、好ましくは0℃~室温である。
 反応時間は、0.1時間~24時間、好ましくは1時間~12時間である。
工程B
 化合物a2に、塩基存在下、環化剤を反応させることにより、化合物a3を得ることができる。
 環化剤としては、トリホスゲン、カルボニルジイミダゾール、クロロギ酸エチル、炭酸ジエチル等が挙げられ、化合物a2に対して、0.1~2当量、好ましくは0.2~1.2当量用いることができる。
 塩基としては、DIEA、トリエチルアミン、ピリジン等が挙げられ、化合物a2に対して、1~5当量、好ましくは1.5~3当量用いることができる。
 溶媒としては、THF、DMF、DMA等が挙げられる。
 反応温度は、50℃~加熱還流下、好ましくは加熱還流下である。
 反応時間は、0.5~5時間、好ましくは1~3時間である。
工程C
 化合物a3に、塩基存在下、ハロゲン化剤と反応させることにより、式(III)で示される化合物を得ることができる。
 塩基としては、ピリジン、トリアチルアミン、DIEA等が挙げられ、化合物a3に対して、1~3当量、好ましくは1~1.5当量用いることができる。
 ハロゲン化剤としては、オキシ塩化リン、五塩化リン等が挙げられ、化合物a3に対して、5~30当量、好ましくは10~20当量用いることができる。
 反応温度は、50℃~150℃、好ましくは100~150℃である。
 反応時間は、0.5~5時間、好ましくは1~3時間である。
式(III)で示される化合物の製造方法(その2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000056

(式中、Rは置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルケニル、置換もしくは非置換のアリール、置換もしくは非置換のヘテロアリールまたは置換もしくは非置換のヘテロサイクリルであり、XはCYであり、Yはハロゲンである。)
工程D
 化合物a2に、塩基存在下、環化剤と反応させることにより、式(III)で示される化合物を得ることができる。
 塩基としては、ピリジン、トリエチルアミン、DIEA等が挙げられ、化合物a2に対して、1~3当量、好ましくは1~1.5当量用いることができる。
 環化剤としては、トリハロゲノ酢酸無水物(たとえば、トリクロロ酢酸無水物等)が挙げられ、化合物a2に対して、5~30当量、好ましくは10~20当量用いることができる。
 反応温度は、50℃~150℃、好ましくは100~150℃である。
 反応時間は、0.5~5時間、好ましくは1~3時間である。
 上記式(III)で示される化合物は、式(I)で示される化合物の合成中間体として有用である。Rとしては、置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルケニル、置換もしくは非置換のアリール、置換もしくは非置換のヘテロアリールまたは置換もしくは非置換のヘテロサイクリルが挙げられる。特に、Rが置換もしくは非置換のハロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のアリール、置換もしくは非置換のヘテロアリールまたは置換もしくは非置換のヘテロサイクリルである場合が好ましく、さらには、Rが置換もしくは非置換のハロアルキルまたは置換もしくは非置換のシクロアルキルである場合が好ましい。Rが置換基を有しているアリールの場合は、R
式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000057

(式中、Rはハロゲン、アルキルスルホニル、ハロアルキルまたはハロアルキルオキシであり、Rは水素、ハロゲン、アルキルスルホニル、ハロアルキルまたはハロアルキルオキシである)で示される基である場合が好ましい。
式(I’)で示される化合物の製造方法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000058

(式中、Rは置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のアルケニル、置換もしくは非置換のアルキニル、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルケニルまたは置換アミノであり、p、qおよびrはそれぞれ独立して0または1であり、Rは置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルケニル、置換もしくは非置換のアリール、置換もしくは非置換のヘテロアリールまたは置換もしくは非置換のヘテロサイクリルであり、Xはハロゲンまたはトリハロゲノメチルである。)
工程E
 化合物a4の溶液に、塩基存在下、式(III)で示される化合物を反応させることにより、式(I’)で示される化合物を得ることができる。
 化合物a4は、特許文献8(国際公開第2009/54434号)に準じて製造することができる。
 溶媒は、DMF、NMP、ジクロロメタン、エタノール等が挙げられる。
 塩基としては、DIEA、トリエチルアミン、ピリジン、炭酸カリウム等挙げられ、化合物a4に対して、1~5当量、好ましくは、2~3当量用いることができる。
 反応温度は、-20℃~50℃、0℃~室温である。
 反応時間は、0.1~5時間である。
 Xがトリハロゲノメチルである式(III)で示される化合物を用いることにより、rが1である式(I’)で示される化合物を得ることができる。
 Xがハロゲンである式(III)で示される化合物を用いることにより、rが0である式(I’)で示される化合物を得ることができる。
式(I’’)で示される化合物の製造方法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000059

(式中、Rは置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のアルケニル、置換もしくは非置換のアルキニル、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルケニルまたは置換アミノであり、pおよびqはそれぞれ独立して0または1であり、Rは置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルケニル、置換もしくは非置換のアリール、置換もしくは非置換のヘテロアリールまたは置換もしくは非置換のヘテロサイクリルである。)
工程F
 塩基Aの存在下、化合物a4の塩化メチレン溶液を化合物a5と反応させ、塩基B及び化合物a6の溶液を反応させることで、化合物(II)を得ることができる。
 溶媒は、アセトニトリル、THF、DMF、NMP、DMA等が挙げられる。
 塩基Aとしてはピリジン、トリエチルアミン、DIEAが挙げられ、化合物a4に対して、0.1~1当量、好ましくは0.1~0.3当量用いることができる。
 塩基Bとしては、トリエチルアミン、DIEA、ピリジン、炭酸カリウム等挙げられ、化合物a4に対して、1.5~3当量用いることができる。
 反応温度は、0℃~50℃、好ましくは、0℃~室温である。
 反応時間は、1~24時間である。
工程G
 式(II)で示される化合物の塩化メチレン溶液を、トリフェニルホスフィン、四塩化炭素、および塩基存在下で反応させ、式(I’’)で示される化合物を得ることができる。あるいは式(II)で示される化合物の塩化メチレン溶液を、マーティンスルフラン、バーゲス試薬、パラトルエンスルホン酸またはオキシ塩化リンと反応させることで、式(I’’)で示される化合物を得ることができる。
 溶媒は、アセトニトリル、THF、DMF、NMP、DMA等が挙げられる。
 塩基としては、トリエチルアミン、DIEA、ピリジン等挙げられ、化合物a4に対して、1~10当量用いることができる。
 反応温度は、0℃~50℃、好ましくは、0℃~室温である。
 反応時間は、1~24時間である。
 上記式(II)で示される化合物は、式(I)で示される化合物の合成中間体として有用である。Rとしては、置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルケニル、置換もしくは非置換のアリール、置換もしくは非置換のヘテロアリールまたは置換もしくは非置換のヘテロサイクリルが挙げられるが、特に、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のアリール、置換もしくは非置換のヘテロアリールまたは置換もしくは非置換のヘテロサイクリルが好ましい。Rが置換基を有しているアリールの場合は、
式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000060

(式中、Rはハロゲン、アルキルスルホニル、ハロアルキルまたはハロアルキルオキシであり、Rは水素、ハロゲン、アルキルスルホニル、ハロアルキルまたはハロアルキルオキシである)で示される基である場合が好ましい。
化合物a8の製造方法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000061

(式中、Rは置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のアルケニル、置換もしくは非置換のアルキニル、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルケニルまたは置換アミノであり、pおよびqはそれぞれ独立して0または1であり、Rは置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルケニル、置換もしくは非置換のアリール、置換もしくは非置換のヘテロアリールまたは置換もしくは非置換のヘテロサイクリルである。)
工程H
 化合物a4を、化合物a7と反応させ、ヨードメタンおよび塩基と反応させることで化合物a8を得ることができる。
 溶媒は、塩化メチレン、テトラヒドロフラン等が挙げられる。
 化合物a7は、化合物a4に対して、0.7~1当量用いることができる。
 ヨードメタンは、化合物a4に対して、1~1.5当量用いることができる。
 塩基としては、水酸化ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム等が挙げられ、化合物a4に対して、1~5当量用いることができる。
 反応温度は、0℃~50℃、好ましくは、0℃~室温である。
 反応時間は、0.1~5時間である。好ましくは0.2~1時間である。
式(I’’’)で示される化合物の製造方法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000062

(式中、Rは置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のアルケニル、置換もしくは非置換のアルキニル、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルケニルまたは置換アミノであり、pおよびqはそれぞれ独立して0または1であり、Rは置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルケニル、置換もしくは非置換のアリール、置換もしくは非置換のヘテロアリールまたは置換もしくは非置換のヘテロサイクリルである。)
工程I
 化合物a8を、ヒドロキシアミンと反応させることで、式(I’’’)で示される化合物を得ることができる。
 溶媒は、エタノール、メタノール、アセトニトリル等が挙げられる。
 ヒドロキシアミンは、化合物a8に対して、10~100当量、好ましくは50~75当量用いることができる。
 反応温度は、50℃~加熱還流下、好ましくは、加熱還流下である。
 反応時間は、1~12時間である。好ましくは2~5時間である。
 なお、上記に例示した反応以外に以下のような反応を用いて、本発明化合物を製造することができる。
 たとえば、化合物a4と、以下の式で示されるオキサジアゾールの酸クロライドを反応させることにより、rが1である本発明化合物を製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000063

(式中、Rは置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルケニル、置換もしくは非置換のアリール、置換もしくは非置換のヘテロアリールまたは置換もしくは非置換のヘテロサイクリルであり、Zはハロゲンである。)
化合物a10の製造方法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000064

(式中、Rは置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のアルケニル、置換もしくは非置換のアルキニル、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルケニルまたは置換アミノであり、pおよびqはそれぞれ独立して0または1であり、Rは置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルケニル、置換もしくは非置換のアリール、置換もしくは非置換のヘテロアリールまたは置換もしくは非置換のヘテロサイクリルである。)
工程J
 化合物a4を、化合物a9と反応させ、ヨードメタンおよび塩基と反応させることで化合物a10を得ることができる。
 溶媒は、塩化メチレン、テトラヒドロフラン等が挙げられる。
 化合物a9は、化合物a4に対して、0.7~1当量用いることができる。
 ヨードメタンは、化合物a4に対して、1~1.5当量用いることができる。
 塩基としては、水酸化ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム等が挙げられ、化合物a4に対して、1~5当量用いることができる。
 反応温度は、0℃~50℃、好ましくは、0℃~室温である。
 反応時間は、0.1~5時間である。好ましくは0.2~1時間である。
式(I’’’’)で示される化合物の製造方法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000065

(式中、Rは置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のアルケニル、置換もしくは非置換のアルキニル、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルケニルまたは置換アミノであり、pおよびqはそれぞれ独立して0または1であり、Rは置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルケニル、置換もしくは非置換のアリール、置換もしくは非置換のヘテロアリールまたは置換もしくは非置換のヘテロサイクリルである。)
工程I
 化合物a10を、ヒドロキシチオアミンと反応させることで、式(I’’’’)で示される化合物を得ることができる。
 溶媒は、エタノール、メタノール、アセトニトリル等が挙げられる。
 ヒドロキシチオアミンは、化合物a8に対して、10~100当量、好ましくは50~75当量用いることができる。
 反応温度は、50℃~加熱還流下、好ましくは、加熱還流下である。
 反応時間は、1~12時間である。好ましくは2~5時間である。
 なお、上記に例示した反応以外に以下のような反応を用いて、本発明化合物を製造することができる。
 たとえば、化合物a4と、以下の式で示されるチアジアゾールの酸クロライドを反応させることにより、rが1である本発明化合物を製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000066

(式中、Rは置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルケニル、置換もしくは非置換のアリール、置換もしくは非置換のヘテロアリールまたは置換もしくは非置換のヘテロサイクリルであり、Zはハロゲンである。)
式(IV)で示される化合物の製造方法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000067

(式中、Rは置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のアルケニル、置換もしくは非置換のアルキニル、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルケニルまたは置換アミノであり、環Bは5員環芳香族複素環であり、
は置換もしくは非置換のハロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルケニルまたは置換もしくは非置換のヘテロサイクリルであり、Yは脱離基(ハロゲン等)である。)
 化合物a11の溶液に、塩基存在下、化合物a12を反応させることにより、式(IV)で示される化合物を得ることができる。
 化合物a11は、特許文献8(国際公開第2009/54434号)に準じて製造することができる。
 溶媒は、DMF、NMP、ジクロロメタン、エタノール等が挙げられる。
 塩基としては、DIEA、トリエチルアミン、ピリジン、炭酸カリウム等挙げられ、化合物a11に対して、1~5当量、好ましくは、2~3当量用いることができる。
 反応温度は、-20℃~50℃、0℃~室温である。
 反応時間は、0.1~5時間である。
 このようにして得られた本発明化合物は、各種の溶媒で結晶化させて精製することができる。用いられる溶媒としては、アルコール(メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール、n-ブタノール等)、エーテル(ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル等)、酢酸メチルエステル、酢酸エチルエステル、クロロホルム、塩化メチレン、テトラヒドロフラン、N,N-ジメチルホルムアミド、トルエン、ベンゼン、キシレン、アセトニトリル、ヘキサン、ジオキサン、ジメトキシエタン、水またはそれらの混合溶媒等が挙げられる。これらの溶媒に加温下で溶解し、不純物を除去した後、徐々に温度を下げて、析出した固形物または結晶を濾取すればよい。
 本発明化合物はNPY Y5の関与する疾患全般、例えば、摂食障害、肥満症、神経性食欲昂進症、性的障害、生殖障害、鬱病、癲癇発作、高血圧、脳溢血、鬱血心不全または睡眠障害の予防および/または治療に有効に作用する。特に肥満症の予防および/または治療並びに肥満症における体重管理に有用である。また、肥満がリスクファクターとなる疾患、例えば糖尿病、高血圧、脂質異常症、動脈硬化、急性冠症候群等の予防および/または治療に対しても有効である。
 さらに、本発明化合物は、NPY Y5受容体拮抗作用のみならず、医薬としての有用性を備えており、下記いずれか、あるいは全ての優れた特徴を有している。
a)CYP酵素(例えば、CYP1A2、CYP2C9、CYP3A4等) に対する阻害作用が弱い。
b)高いバイオアベイラビリティー、適度なクリアランス等良好な薬物動態を示す。
c)貧血誘発作用等の毒性が低い。
d)代謝安定性が高い。
e)水溶性が高い。
f)脳移行性が高い。
g)消化管障害(例えば、出血性腸炎、消化管潰瘍、消化管出血等)を起こさない。
 さらに、本発明化合物はNPY Y1およびY2受容体に対する親和性は低く、高いY5受容体選択性を有していると考えられる。NPYは末梢で持続性の血管収縮作用を惹起するが、この作用は主としてY1受容体を介している。Y5受容体はこのような作用に全く関与しないことから、末梢血管収縮に基づく副作用を誘発する可能性は低く、高いY5受容体選択性を有していると考えられる本発明化合物を有効成分とする医薬組成物は、安全な医薬として好適に用いることが可能である。
 本発明化合物を有効成分とする医薬組成物は、摂食を抑制して抗肥満効果を示すものである。そのため、消化吸収を阻害することによって抗肥満効果を示す薬剤に見られるような消化不良等の副作用や、抗肥満効果を示すセロトニントランスポーター阻害剤のような抗鬱作用等の中枢性副作用を発現しないことは該医薬組成物の特長の一つである。
 本発明の医薬組成物を投与する場合、経口的、非経口的のいずれの方法でも投与することができる。経口投与は常法に従って錠剤、顆粒剤、散剤、カプセル剤、丸剤、液剤、シロップ剤、バッカル剤または舌下剤等の通常用いられる剤型に調製して投与すればよい。非経口投与は、例えば筋肉内投与、静脈内投与等の注射剤、坐剤、経皮吸収剤、吸入剤等、通常用いられるいずれの剤型でも好適に投与することができる。本発明に係る化合物は経口吸収性が高いため、経口剤として好適に使用できる。
 本発明化合物の有効量にその剤型に適した賦形剤、結合剤、湿潤剤、崩壊剤、滑沢剤、希釈剤等の各種医薬用添加剤を必要に応じて混合し医薬組成物とすることができる。注射剤の場合には適当な担体と共に滅菌処理を行なって製剤とすればよい。
 賦形剤としては乳糖、白糖、ブドウ糖、デンプン、炭酸カルシウムまたは結晶セルロ-ス等が挙げられる。結合剤としてはメチルセルロ-ス、カルボキシメチルセルロ-ス、ヒドロキシプロピルセルロ-ス、ゼラチンまたはポリビニルピロリドン等が挙げられる。崩壊剤としてはカルボキシメチルセルロ-ス、カルボキシメチルセルロ-スナトリウム、デンプン、アルギン酸ナトリウム、カンテン末またはラウリル硫酸ナトリウム等が挙げられる。滑沢剤としてはタルク、ステアリン酸マグネシウムまたはマクロゴ-ル等が挙げられる。坐剤の基剤としてはカカオ脂、マクロゴ-ルまたはメチルセルロ-ス等を用いることができる。また、液剤または乳濁性、懸濁性の注射剤として調製する場合には通常使用されている溶解補助剤、懸濁化剤、乳化剤、安定化剤、保存剤、等張剤等を適宜添加しても良い。経口投与の場合には嬌味剤、芳香剤等を加えても良い。
 本発明の医薬組成物の投与量は、患者の年齢、体重、疾病の種類や程度、投与経路等を考慮した上で設定することが望ましいが、成人に経口投与する場合、通常0.05~100mg/kg/日であり、好ましくは0.1~10mg/kg/日の範囲内である。非経口投与の場合には投与経路により大きく異なるが、通常0.005~10mg/kg/日であり、好ましくは0.01~1mg/kg/日の範囲内である。これを1日1回~数回に分けて投与すれば良い。
 本発明の医薬組成物は他の抗肥満薬(抗肥満作用を有する化合物を含有する医薬組成物、肥満症や肥満症における体重管理等に用いることのできる薬剤)と組み合わせて用いることもできる。例えば、抗肥満作用を有する化合物を含有する医薬組成物を、本発明化合物と併用することにより、肥満症の予防および/または治療や肥満症における体重管理等に用いることができる。また、本発明化合物を含有する医薬組成物を、抗肥満作用を有する化合物を含有する医薬組成物と併用することにより、肥満症の予防および/または治療や肥満症における体重管理等に用いることができる。また、本発明の医薬組成物の投与療法は、食事療法、薬物療法、運動等と組み合わせて用いることもできる。
 例えば、以下の方法も本発明の範囲内である。
 本発明化合物またはその製薬上許容される塩と併用して、他の抗肥満作用を有する化合物を含有する医薬組成物を投与することを特徴とする、肥満もしくは肥満関連疾患の予防もしくは治療または肥満における体重管理の方法。
 本発明化合物またはその製薬上許容される塩の投与による予防または治療を受けている患者に、他の抗肥満作用を有する化合物を含有する医薬組成物を投与することを特徴とする、肥満もしくは肥満関連疾患の予防もしくは治療または肥満における体重管理の方法。
 本発明化合物の態様としては、以下の一般式(VI)において、以下の基を有するものが挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000068

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000069

(上記表中、Meはメチル、Etはエチル、i-Prはイソプロピル、t-Buはtert-ブチル、i-Buはイソブチル、cyclopropylはシクロプロピルを示す。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000070
 RおよびRの組み合わせが、以下の(R、R)である化合物。
(R,R)=(Ra1,Rb1),(Ra1,Rb2),(Ra1,Rb3),(Ra1,Rb4),(Ra1,Rb5),(Ra1,Rb6),(Ra1,Rb7),(Ra1,Rb8),(Ra1,Rb9),(Ra1,Rb10),(Ra1,Rb11),(Ra1,Rb12),(Ra1,Rb13),(Ra1,Rb14),(Ra1,Rb15),(Ra1,Rb16),(Ra1,Rb17),(Ra1,Rb18),(Ra1,Rb19),(Ra1,Rb20),(Ra1,Rb21),(Ra1,Rb22),(Ra1,Rb23),(Ra1,Rb24),(Ra1,Rb25),(Ra1,Rb26),(Ra1,Rb27),(Ra2,Rb1),(Ra2,Rb2),(Ra2,Rb3),(Ra2,Rb4),(Ra2,Rb5),(Ra2,Rb6),(Ra2,Rb7),(Ra2,Rb8),(Ra2,Rb9),(Ra2,Rb10),(Ra2,Rb11),(Ra2,Rb12),(Ra2,Rb13),(Ra2,Rb14),(Ra2,Rb15),(Ra2,Rb16),(Ra2,Rb17),(Ra2,Rb18),(Ra2,Rb19),(Ra2,Rb20),(Ra2,Rb21),(Ra2,Rb22),(Ra2,Rb23),(Ra2,Rb24),(Ra2,Rb25),(Ra2,Rb26),(Ra2,Rb27),(Ra3,Rb1),(Ra3,Rb2),(Ra3,Rb3),(Ra3,Rb4),(Ra3,Rb5),(Ra3,Rb6),(Ra3,Rb7),(Ra3,Rb8),(Ra3,Rb9),(Ra3,Rb10),(Ra3,Rb11),(Ra3,Rb12),(Ra3,Rb13),(Ra3,Rb14),(Ra3,Rb15),(Ra3,Rb16),(Ra3,Rb17),(Ra3,Rb18),(Ra3,Rb19),(Ra3,Rb20),(Ra3,Rb21),(Ra3,Rb22),(Ra3,Rb23),(Ra3,Rb24),(Ra3,Rb25),(Ra3,Rb26),(Ra3,Rb27),(Ra4,Rb1),(Ra4,Rb2),(Ra4,Rb3),(Ra4,Rb4),(Ra4,Rb5),(Ra4,Rb6),(Ra4,Rb7),(Ra4,Rb8),(Ra4,Rb9),(Ra4,Rb10),(Ra4,Rb11),(Ra4,Rb12),(Ra4,Rb13),(Ra4,Rb14),(Ra4,Rb15),(Ra4,Rb16),(Ra4,Rb17),(Ra4,Rb18),(Ra4,Rb19),(Ra4,Rb20),(Ra4,Rb21),(Ra4,Rb22),(Ra4,Rb23),(Ra4,Rb24),(Ra4,Rb25),(Ra4,Rb26),(Ra4,Rb27),(Ra5,Rb1),(Ra5,Rb2),(Ra5,Rb3),(Ra5,Rb4),(Ra5,Rb5),(Ra5,Rb6),(Ra5,Rb7),(Ra5,Rb8),(Ra5,Rb9),(Ra5,Rb10),(Ra5,Rb11),(Ra5,Rb12),(Ra5,Rb13),(Ra5,Rb14),(Ra5,Rb15),(Ra5,Rb16),(Ra5,Rb17),(Ra5,Rb18),(Ra5,Rb19),(Ra5,Rb20),(Ra5,Rb21),(Ra5,Rb22),(Ra5,Rb23),(Ra5,Rb24),(Ra5,Rb25),(Ra5,Rb26),(Ra5,Rb27),(Ra6,Rb1),(Ra6,Rb2),(Ra6,Rb3),(Ra6,Rb4),(Ra6,Rb5),(Ra6,Rb6),(Ra6,Rb7),(Ra6,Rb8),(Ra6,Rb9),(Ra6,Rb10),(Ra6,Rb11),(Ra6,Rb12),(Ra6,Rb13),(Ra6,Rb14),(Ra6,Rb15),(Ra6,Rb16),(Ra6,Rb17),(Ra6,Rb18),(Ra6,Rb19),(Ra6,Rb20),(Ra6,Rb21),(Ra6,Rb22),(Ra6,Rb23),(Ra6,Rb24),(Ra6,Rb25),(Ra6,Rb26),(Ra6,Rb27)。
 以下に本発明の実施例および試験例を挙げて本発明をさらに詳しく説明するが、本発明はこれらにより限定されるものではない。
 また、本明細書中で用いる略語は以下の意味を表す。
Me:メチル
Et:エチル
Bu:ブチル
Ph:フェニル
PPh、TPP:トリフェニルホスフィン
AcOEt:酢酸エチル
DMF:N,N-ジメチルホルムアミド
TFA:トリフルオロ酢酸
DMSO:ジメチルスルホキシド
THF:テトラヒドロフラン
DIEA、Hunig‘s Base:N,N-ジイソプロピルエチルアミン
TBAF:テトラブチルアンモニウムフルオライド
SEM:2-(トリメチルシリル)エトキシメチル
OAc:酢酸基
mCPBA:メタクロロ過安息香酸
NMP:1-メチルピロリジン-2-オン
LAH:水素化リチウムアルミニウム
DBU:1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン
DCM:塩化メチレン
TEA:トリエチルアミン
 各実施例で得られたNMR分析は300MHzで行い、d-DMSO、CDClを用いて測定した。
 明細書中にRTとあるのは、LC/MS:液体クロマトグラフィー/質量分析でのリテンションタイムを表す。
 LC/MS分析の測定条件は以下のとおりである。
カラム:Shim-pack XR-ODS (2.2μm、i.d.50x3.0mm) (Shimadzu)
流速:1.6 mL/分
UV検出波長:254nm
移動相:[A]は0.1%ギ酸含有水溶液、[B]は0.1%ギ酸含有アセトニトリル溶液
グラジェント:3分間で10%-100%溶媒[B]のリニアグラジエントを行い、1分間、100%溶媒[B]を維持した。
実施例1 化合物I-020の合成
第1工程
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000071

 化合物1(500mg、4.13mmol)のエタノール(5mL)溶液に、ヒドロキシルアミン塩酸塩(287mg、4.13mmol)、および14mol/L水酸化ナトリウム水溶液(0.30ml、4.13mmol)を加え、室温で一晩攪拌した。析出した固体をろ別し、ろ液を減圧下留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=100:0→95:5)にて精製することにより、化合物2(382mg、収率60%)を無色オイルとして得た。
第2工程
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000072

 第1工程で得られた化合物2(380mg、2.47mmol)のTHF(5mL)溶液に、Hunig base(0.86ml、4.93mmol)、およびトリホスゲン(293mg、0.986mmol)を加え、1時間還流した。反応液を減圧下留去し、水(30ml)を加え、水層をAcOEtで抽出した。有機層をpH14のアルカリ水溶液で抽出し、水層を酸性溶液にした。水層をクロロホルムで抽出し、有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧下留去することにより、化合物3(350mg、収率79%)を白色固体として得た。
第3工程
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000073

 第2工程で得られた化合物3(260mg、1.44mmol)にオキシ塩化リン(3ml、32.3mmol)を加え、ピリジン(0.13ml、1.59mmol)を滴下し、130℃で1.5時間攪拌した。反応液を室温に冷却後、氷に注いだ。生成した固体をろ取し、減圧下乾燥することにより、目的物4(205mg、72%)を白色固体として得た。
LC(RT):2.05min
第4工程
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000074

 化合物5(50mg、0.20mmol)のDMF溶液(3ml)に第3工程で得られた化合物4(50mg、0.24mmol)、およびHunig base(0.07ml、0.40mmol)を0℃で加え、15分攪拌した。反応液に水をゆっくり滴下し、析出した固体をろ取することにより、I-020(62mg、収率75%)を得た。
実施例2 化合物I-003の合成
第1工程
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000075

 化合物5(100mg、0.40mmol)の塩化メチレン溶液(5ml)に、ピリジン(0.065ml、0.805mmol)を加え、氷冷下で化合物6(138mg、0.684mmol)を加え30分間攪拌した。反応液に化合物7(155mg、1.00mmol)、トリエチルアミン(0.14ml、1.00mmol)、およびアセトニトリル(6ml)を加え、室温で一晩攪拌した。反応液に水を加え、水層をAcOEtで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム、1mmol/Lの塩酸、飽和食塩水で洗浄した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧下留去した。残渣をイソプロピルエーテルで洗浄することにより、目的物8(160mg、収率93%)を白色固体として得た。
LC(RT):1.21min
第2工程
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000076

 第2工程で得られた化合物8(100mg、0.23mmol)の塩化メチレン溶液(5ml)に、トリフェニルホスフィン(122mg、0.47mmol)、四塩化炭素(0.068ml、0.70mmol)、およびトリエチルアミン(0.26ml、1.87mmol)を加え、80℃で30分攪拌した。反応液に水を加え、水層をAcOEtで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧下留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=100:0→95:5)にて精製することにより、化合物I-003(42mg、収率44%)を白色固体として得た。
実施例3 化合物I-007の合成
第1工程
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000077

 化合物5(100mg、0.40mmol)の塩化メチレン溶液(5ml)に、化合物9(49mg、0.30mmol)を加え、室温で30分攪拌した。反応液にヨードメタン(0.019ml、0.40mmol)、および1mol/L水酸化ナトリウム(0.40ml、0.40mmol)を加え、室温で一晩攪拌した。反応液にヨードメタン(0.019ml、0.40mmol)、および1mol/L水酸化ナトリウム(0.40ml、0.40mmol)を加え、室温で10分攪拌した。反応液に水を加え、水層をAcOEtで抽出した。有機層を1mol/L塩酸、飽和食塩水で洗浄した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧下留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:AcOEt=100:0→60:40)にて精製することにより、化合物9(48mg、収率56%)を白色固体として得た。
第2工程
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000078

 工程1で得られた化合物10(48mg、0.11mmol)のエタノール溶液(3ml)にヒドロキシルアミン(0.069ml、1.13mmol)を加え、2時間還流した。ヒドロキシルアミン(0.346ml、5.64mmol)を加え、1.5時間還流した。反応液に水を加え、AcOEtで抽出し、飽和食塩水で洗浄した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧下留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:AcOEt=100:0→30:70)にて精製することにより、化合物I-007(2mg、収率5%)を白色固体として得た。
実施例4 化合物I-146の合成
第1工程
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000079

 化合物11(2000mg、7.02mmol)に水(10ml)を加えて懸濁液とした。懸濁液にカリウムシアナート(626mg、7.7mmol)を加えて85℃で攪拌した。室温まで冷却した後、生成した固体をろ取した。得られた固体を水で洗浄後、減圧下で乾燥することで化合物12(1670mg、収率82%)を白色固体として得た。
第2工程
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000080
 化合物12(1670mg、5.74mmol)にN-メチルピロリドン(17ml)と化合物13(1200mg、6.03mmol)を加え80℃で攪拌した。反応液を室温に冷却後、ジエチルエーテルを加え、水と飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、生成した固体をろ取することで化合物I-146(830mg、収率37%)を得た。
 上記実施例に従い、以下の化合物を合成した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000081

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000082

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000083

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000084

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000085
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000086

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000087

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000088

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000089

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000090
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000091

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000092

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000093

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000094

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000095
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000096

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000097

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000098

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000099

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000100
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000101

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000102

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000103

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000104
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000105

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000106

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000107

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000108

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000109

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000110

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000111

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000112

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000113

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000114

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000115

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000116

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000117
 以下に、本発明化合物の生物試験例を記載する。
試験例1 マウスNPY Y5受容体に対する親和性
 マウスNPY Y5受容体をコードするcDNA配列(Biochim. Biophys. Acta 1328: 83-89, 1997参照)を、発現ベクター pME18S(Takebe et al. Mol. Cell. Biol. 8, 466-472)にクローニングした。得られた発現ベクターを、LipofectAMINE試薬(商標、インビトロジェン社)を用いて、使用説明書にしたがって宿主細胞CHOにトランスフェクションし、NPY Y5受容体安定発現細胞を得た。
 マウスNPY Y5受容体を発現させたCHO細胞から調製した膜標品を、本発明に係る化合物および30,000cpmの[125I]ペプタイドYY(終濃度60pM:GE ヘルスケア社製)とともに、アッセイ緩衝液(0.1% 牛血清アルブミンを含む20mM HEPES-Hanks緩衝液、pH7.4)中で、25℃、2時間インキュベーションした後、1% ポリエチレンイミン処理したグラスフィルターGF/Cにて濾過した。50mM Tris-HCl緩衝液、pH7.4にて洗浄後、ガンマカウンターにてグラスフィルター上の放射活性を求めた。非特異的結合は200nMペプタイドYY存在下で測定し、特異的ペプタイドYY結合に対する被検化合物の50%阻害濃度(IC50値)を求めた[Inui, A. et al. Endocrinology 131, 2090-2096(1992)参照]。結果を以下に示す。
 本発明に係る化合物は、マウスNPY Y5受容体に対するペプタイドYY(NPYと同族物質)の結合を阻害した。即ち本化合物は、マウスNPY Y5受容体に対して親和性を示した。
 結果を以下に示す。
化合物I-006:0.32nM
化合物I-011:0.34nM
化合物I-017:0.22nM
化合物I-018:0.20nM
化合物I-023:1.40nM
化合物I-024:0.13nM
化合物I-027:0.86nM
化合物I-029:0.22nM
化合物I-034:0.18nM
化合物I-053:0.23nM
化合物I-081:0.90nM
化合物I-099:0.80nM
化合物I-100:0.90nM
化合物I-130:0.7nM
化合物I-136:1.5nM
化合物I-138:0.5nM
化合物I-143:0.8nM
化合物I-145:3.1nM
化合物I-146:4.21nM
化合物I-147:0.61nM
化合物I-149:1.04nM
化合物I-150:3.6nM
化合物I-152:0.65nM
化合物I-153:1.67nM
化合物I-161:1.9nM
試験例2 ヒトNPY Y5受容体に対する親和性
 ヒトNPY Y5受容体をコードするcDNA配列(WO96/16542号参照)を、発現ベクター pME18S(Takebe et al. Mol. Cell. Biol. 8, 466-472)にクローニングした。得られた発現ベクターを、LipofectAMINE試薬(商標、インビトロジェン社)を用いて、使用説明書にしたがって宿主細胞CHOにトランスフェクションし、NPY Y5受容体安定発現細胞を得た。
 ヒトNPY Y5受容体を発現させたCHO細胞から調製した膜標品を、本発明に係る化合物および30,000cpmの[125I]ペプタイドYY(終濃度60pM:GE ヘルスケア社製)とともに、アッセイ緩衝液(0.1% 牛血清アルブミンを含む20 mM HEPES-Hanks緩衝液、pH7.4)中で、25℃、2時間インキュベーションした後、1%ポリエチレンイミン処理したグラスフィルターGF/Cにて濾過した。50mM Tris-HCl緩衝液、pH7.4にて洗浄後、ガンマカウンターにてグラスフィルター上の放射活性を求めた。非特異的結合は200 nMペプタイドYY存在下で測定し、特異的ペプタイドYY結合に対する被検化合物の50%阻害濃度(IC50値)を求めた[Inui, A. et al. Endocrinology 131, 2090-2096(1992)参照]。
 結果を以下に示す。
化合物I-017:0.81nM
化合物I-029:0.86nM
試験例3 ラット脳移行性評価
 カセットドージング法(Drug.Metab.Dispos.(2001); 29, 957-966参照)を用いて、ラット(Crl;CD(SD), ♂, 8weeks)への静脈内投与(0.5mg/mL/kg)30分後の血漿および脳内濃度から、脳移行性(脳/血漿分配係数;Kp)を評価した。
試験例4 マウス脳移行性評価
 カセットドージング法(Drug.Metab.Dispos.(2001); 29, 957-966参照)を用いて、マウス(Jcl;C57BL/6J, ♂, 8weeks)への経口投与(2mg/10mL/kg)3時間または5時間後の血漿および脳内濃度から、脳移行性(脳/血漿分配係数;Kp)を評価することができる。
試験例5 ラットにおける薬物動態評価
 カセットドージング法を用いて、ラット(Crl;CD(SD), ♂, 8weeks)静脈内投与(0.5mg/mL/kg)後の血漿中濃度推移から、半減期(t1/2)および全身クリアランス(CLtot)を評価した。
試験例6 CHO細胞におけるcAMP生成抑制作用
 ヒトNPY Y5受容体を発現させたCHO細胞を、2.5mMイソブチルメチルキサンチン(SIGMA社)存在下で37℃、20分間インキュベーションした後、本発明に係る化合物を添加し5分間インキュベーションし、その後50nMNPYおよび10μMフォルスコリン(Sigma社)を加えて30分間インキュベーションした。1N HClを添加して反応を停止した後、上清中のcAMP量をEIA kit(Amersham LIFE SIENCE社製)を用いて測定した。フォルスコリン刺激によるcAMP生成に対するNPYの抑制作用を100%とし、このNPY作用に対する本発明に係る化合物の50%阻害濃度(IC50値)を求めた。
 結果を以下に示す。
化合物I-017:3.3nM
化合物I-018:2.1nM
化合物I-029:1.3nM
試験例7 NPY Y5受容体選択性
 Y1発現細胞(human neuroblastoma, SK-N-MC)膜標品およびY2発現細胞(human neuroblastoma, SMS-KAN)膜標品を使用して試験例2と同様の方法で試験を行い、本発明に係る化合物のNPY Y1受容体およびNPY Y2受容体に対する親和性を測定する。その結果により、本発明に係る化合物がNPY Y5受容体選択性を有していることを確認することができる。
試験例8 摂食抑制作用
 エーテル麻酔下、雄性C57BL/6Jマウス(12-14 週齢、28-35g)の外後頭稜から鼻背部まで正中に沿って皮膚を切開し、頭蓋骨上部を露出させた。露出部bregma よりlambdaに向かって約 1 mm後方、正中線から左側に約1mmの位置に電気ドリルを用いて直径約1mmの穴を開けた。麻酔から覚醒後のマウスに0.5%ヒドロキシプロピルメチルセルロース(信越化学株式会社製)水溶液あるいはこの水溶液に懸濁した被検物質を強制経口投与し、投与1時間後、生理食塩水あるいはNPY Y5受容体特異的アゴニスト([ cPP1-7,NPY19-23,Ala31,Aib32,Gln34]-hPancreatic Polypeptide:Tocris社製)0.1nmolを先に設けた頭部開口部よりカニューレを用いて注入した。注入2時間後および4時間後にマウスの摂食量を測定し、0.5%ヒドロキシプロピルメチルセルロース溶液投与群と被検物質投与群との間の摂餌量の差を調査した。
 その結果、本発明化合物を12.5mg/kgの用量で投与した場合、0.5%ヒドロキシプロピルメチルセルロースを投与した場合と比較して摂食量が有意に抑制された。
試験例9 CYP阻害試験
 市販のプールドヒト肝ミクロソームを用いて、ヒト主要CYP5分子種(CYP1A2、2C9、2C19、2D6、3A4)の典型的基質代謝反応として7-エトキシレゾルフィンのO-脱エチル化(CYP1A2)、トルブタミドのメチル-水酸化(CYP2C9)、メフェニトインの4’-水酸化(CYP2C19)、デキストロメトルファンのO脱メチル化(CYP2D6)、テルフェナジンの水酸化(CYP3A4)を指標とし、それぞれの代謝物生成量が被検化合物によって阻害される程度を評価した。
 反応条件は以下のとおり:基質、0.5 μmol/L エトキシレゾルフィン(CYP1A2)、100 μmol/L トルブタミド(CYP2C9)、50 μmol/L S-メフェニトイン(CYP2C19)、5μmol/L デキストロメトルファン(CYP2D6)、1 μmol/L テルフェナジン(CYP3A4);反応時間、15分;反応温度、37℃;酵素、プールドヒト肝ミクロソーム 0.2mg タンパク質/mL;被検薬物濃度、1、5、10、20 μmol/L(4点)。
 96穴プレートに反応溶液として、50mM Hepes 緩衝液中に各5種の基質、ヒト肝ミクロソーム、被検薬物を上記組成で加え、補酵素であるNADPHを添加して、指標とする代謝反応を開始し、37℃、15分間反応した後、メタノール/アセトニトリル=1/1(v/v)溶液を添加することで反応を停止した。3000rpm、15分間の遠心操作後、遠心上清中のレゾルフィン(CYP1A2代謝物)を蛍光マルチラベルカウンタで、トルブタミド水酸化体 (CYP2C9代謝物)、メフェニトイン4’水酸化体(CYP2C19代謝物)、デキストロルファン(CYP2D6代謝物)、テルフェナジンアルコール体(CYP3A4代謝物)をLC/MS/MSで定量した。
 薬物を溶解した溶媒であるDMSOのみを反応系に添加したものをコントロール(100%)とし、被検薬物溶液を加えたそれぞれの濃度での残存活性(%)を算出し、濃度と抑制率を用いて、ロジスティックモデルによる逆推定によりIC50を算出した。
試験例10 代謝安定性について
 ヒト肝ミクロソームによる代謝安定性評価:トリス塩酸バッファー(pH7.4)中にNADPH(終濃度1mM,酸化的代謝の場合)、肝ミクロソーム(終濃度0.5 mg protein/ml)および各化合物(終濃度2μM)を添加し、37℃で0分および30分間反応させた。グルクロン酸抱合の場合は、NADPHに代えてUDPGA(終濃度5mM)を添加した。反応液の倍量のアセトニトリル/メタノール=1/1(v/v)を添加し反応を停止した後、その遠心上清中の化合物をHPLCで測定した。0分および30分の値の比較から代謝反応による消失量を算出し、本発明化合物の代謝安定性を確認した。
試験例11 粉末溶解度試験
 適当な容器に検体を適量入れ、JP-1液(塩化ナトリウム2.0g、塩酸7.0mLに水を加えて1000mLとした)、JP-2液(pH6.8のリン酸塩緩衝液500mLに水500mLを加えた)、20mmol/L TCA(タウロコール酸ナトリウム)/JP-2液(TCA 1.08gに水を加え100mLとした)を200μLずつ添加した。試験液添加後に溶解した場合には、適宜原末を追加した。密閉し37℃で1時間振とうした。濾過し、各濾液100μLにメタノール100μLを添加して2倍希釈を行った。希釈倍率は、必要に応じて変更した。気泡および析出物がないかを確認し、密閉して振とうした。絶対検量線法によりHPLCを用いて定量を行った。
製剤例
 以下に示す製剤例は例示にすぎないものであり、発明の範囲を何ら限定することを意図するものではない。
製剤例1 錠剤
  本発明化合物         15mg
  デンプン           15mg
  乳糖             15mg
  結晶性セルロース       19mg
  ポリビニルアルコール      3mg
  蒸留水            30ml
  ステアリン酸カルシウム     3mg
 ステアリン酸カルシウム以外の成分を均一に混合し、破砕造粒して乾燥し、適当な大きさの顆粒剤とする。次にステアリン酸カルシウムを添加して圧縮成形して錠剤とする。
製剤例2 カプセル剤
  本発明化合物         10mg
  ステアリン酸マグネシウム   10mg
  乳糖             80mg
を均一に混合して粉末または細粒状として散剤をつくる。それをカプセル容器に充填してカプセル剤とする。
製剤例3 顆粒剤
  本発明化合物           30g
  乳糖              265g
  ステアリン酸マグネシウム      5g
 よく混合し、圧縮成型した後、粉砕、整粒し、篩別して適当な大きさの顆粒剤とする。

Claims (25)

  1. 式(I):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001

    (式中、
    は置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のアルケニル、置換もしくは非置換のアルキニル、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルケニルまたは置換アミノであり、
    p、qおよびrはそれぞれ独立して0または1であり、
    環Aはオキサジアゾールであり、
    は置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルケニル、置換もしくは非置換のアリール、置換もしくは非置換のヘテロアリールまたは置換もしくは非置換のヘテロサイクリルである。ただし、以下の化合物を除く。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002

    )で示される化合物またはその製薬上許容される塩。
  2. pが1であり、qおよびrが0である、請求項1記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
  3. が置換もしくは非置換のアルキルまたは置換もしくは非置換のシクロアルキルである、請求項1または2記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
  4. が置換もしくは非置換のアルキルである、請求項3記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
  5. 式:
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003

    で示される基が
    式:
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004

    で示される基である、請求項1~4のいずれかに記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
  6. が置換もしくは非置換のアリールである、請求項5記載の化合物またはその製薬上許容される塩。

  7. 式:
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005

    (式中、Rはハロゲン、アルキルスルホニル、ハロアルキルまたはハロアルキルオキシであり、Rは水素、ハロゲン、アルキルスルホニル、ハロアルキルまたはハロアルキルオキシである)で示される基である、請求項5記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
  8. が置換もしくは非置換のアルキルである、請求項5記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
  9. が置換もしくは非置換のハロアルキルである、請求項5記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
  10. が置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルケニルまたは置換もしくは非置換のヘテロサイクリルである、請求項5記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
  11. が置換もしくは非置換のシクロアルキルである、請求項5記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
  12. 式(IV):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006

    (式中、Rは置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のアルケニル、置換もしくは非置換のアルキニル、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルケニルまたは置換アミノであり、
    環Bは5員環芳香族複素環であり、
    は置換もしくは非置換のハロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換若しくは非置換のシクロアルケニルまたは置換もしくは非置換のヘテロサイクリルである。)で示される化合物またはその製薬上許容される塩。
  13. 環Bがオキサジアゾール、チアジアゾール、イミダゾール、チアゾールまたはオキサゾールである、請求項12記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
  14. 環Bがオキサジアゾールまたはオキサゾールである、請求項13記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
  15. が置換もしくは非置換のアルキルまたは置換もしくは非置換のシクロアルキルである、請求項12~14のいずれかに記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
  16. が置換もしくは非置換のアルキルである、請求項15記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
  17. 式:
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007

    で示される基が、
    式:
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008

    で示される基である、請求項12記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
  18. が置換もしくは非置換のハロアルキルである、請求項12~17のいずれかに記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
  19. が置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルケニルまたは置換もしくは非置換のヘテロサイクリルである、請求項12~17のいずれかに記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
  20. が置換もしくは非置換のシクロアルキルである、請求項19記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
  21. 請求項1~20のいずれかに記載の化合物またはその製薬上許容される塩を含有する医薬組成物。
  22. NPY Y5受容体拮抗作用を有する、請求項21記載の医薬組成物。
  23. 式(II):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009

    (式中、Rは置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のアルケニル、置換もしくは非置換のアルキニル、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルケニルまたは置換アミノであり、
    は置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルケニル、置換もしくは非置換のアリール、置換もしくは非置換のヘテロアリールまたは置換もしくは非置換のヘテロサイクリルであり、p及びqはそれぞれ独立して0または1である。)で示される化合物または塩。
  24. 式(III):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010

    (式中、Xはハロゲンまたはトリハロゲノメチルであり、Rは置換もしくは非置換のハロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルケニル、置換もしくは非置換のアリール、置換もしくは非置換のヘテロアリールまたは置換もしくは非置換のヘテロサイクリルである。)で示される化合物または塩。
  25. が、置換もしくは非置換のハロアルキルまたは置換もしくは非置換のシクロアルキルである、請求項24記載の化合物または塩。
PCT/JP2012/061032 2011-04-27 2012-04-25 Npy y5受容体拮抗作用を有する5員環芳香族複素環誘導体 WO2012147764A1 (ja)

Priority Applications (14)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SG2013079215A SG194621A1 (en) 2011-04-27 2012-04-25 5-membered ring aromatic heterocyclic derivative having npy y5 receptor antagonistic activity
AU2012248427A AU2012248427B2 (en) 2011-04-27 2012-04-25 5-membered ring aromatic heterocyclic derivative having NPY Y5 receptor antagonistic activity
KR1020137030999A KR101893237B1 (ko) 2011-04-27 2012-04-25 Npy y5 수용체 길항 작용을 갖는 5원환 방향족 복소환 유도체
CN201280031841.8A CN103649059B (zh) 2011-04-27 2012-04-25 具有npy y5受体拮抗作用的五元环芳香族杂环衍生物
BR112013027342A BR112013027342A2 (pt) 2011-04-27 2012-04-25 derivados heteroaromáticos com 5 membros no anel tendo atividade antagonista para o receptor y5 de npy
RU2013152136/04A RU2605207C2 (ru) 2011-04-27 2012-04-25 Гетероциклическое производное с ароматическим 5-членным циклом, обладающее активностью антагониста рецептора npy y5
US14/114,113 US8916594B2 (en) 2011-04-27 2012-04-25 5-membered ring heteroaromatic derivatives having NPY Y5 receptor antagonistic activity
JP2013512390A JP5557302B2 (ja) 2011-04-27 2012-04-25 Npyy5受容体拮抗作用を有する5員環芳香族複素環誘導体
MX2013012457A MX358421B (es) 2011-04-27 2012-04-25 Derivados heteroaromaticos de anillo de 5 miembros que tienen actividad antagonista del receptor y5 de neuropeptido (npy).
CA2834429A CA2834429C (en) 2011-04-27 2012-04-25 5-membered ring aromatic heterocyclic derivative having npy y5 receptor antagonistic activity
EP12777012.1A EP2703392B1 (en) 2011-04-27 2012-04-25 5-membered ring aromatic heterocyclic derivative having npy y5 receptor antagonistic activity
ES12777012.1T ES2639940T3 (es) 2011-04-27 2012-04-25 Derivado heterocíclico aromático de 5 miembros anillo que tiene actividad antagonista del receptor Y5 de NPY
DK12777012.1T DK2703392T3 (en) 2011-04-27 2012-04-25 AROMATIC HETEROCYCLIC DERIVATIVE IN THE FORM OF A 5-JOINT RING WITH NPY Y5 RECEPTOR ANTAGONISTIC ACTIVITY
ZA2013/07840A ZA201307840B (en) 2011-04-27 2013-10-21 5-membered ring heteroaromatic derivatives having npy y5 receptor antagonistic activity

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011099397 2011-04-27
JP2011-099397 2011-04-27
JP2011246469 2011-11-10
JP2011-246469 2011-11-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012147764A1 true WO2012147764A1 (ja) 2012-11-01

Family

ID=47072282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/061032 WO2012147764A1 (ja) 2011-04-27 2012-04-25 Npy y5受容体拮抗作用を有する5員環芳香族複素環誘導体

Country Status (20)

Country Link
US (1) US8916594B2 (ja)
EP (1) EP2703392B1 (ja)
JP (1) JP5557302B2 (ja)
KR (1) KR101893237B1 (ja)
CN (1) CN103649059B (ja)
AR (1) AR087230A1 (ja)
AU (1) AU2012248427B2 (ja)
BR (1) BR112013027342A2 (ja)
CA (1) CA2834429C (ja)
CL (1) CL2013003083A1 (ja)
DK (1) DK2703392T3 (ja)
ES (1) ES2639940T3 (ja)
MX (1) MX358421B (ja)
MY (1) MY164812A (ja)
PL (1) PL2703392T3 (ja)
RU (1) RU2605207C2 (ja)
SG (1) SG194621A1 (ja)
TW (1) TWI535709B (ja)
WO (1) WO2012147764A1 (ja)
ZA (1) ZA201307840B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023038039A1 (ja) 2021-09-08 2023-03-16 塩野義製薬株式会社 抗肥満作用の関与する疾患の予防及び治療用医薬

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3822280A (en) * 1971-03-11 1974-07-02 Ciba Geigy Corp Certain diazolyl ureas
WO2000064880A1 (en) * 1999-04-22 2000-11-02 Synaptic Pharmaceutical Corporation Selective npy (y5) antagonists
WO2001002379A1 (en) * 1999-06-30 2001-01-11 Synaptic Pharmaceutical Corporation Selective npy (y5) antagonists
WO2001037826A1 (fr) * 1999-11-26 2001-05-31 Shionogi & Co., Ltd. Antagonistes npyy5
WO2007002126A1 (en) * 2005-06-23 2007-01-04 H. Lundbeck A/S Alkyl sulfonamide derivatives
WO2007125952A1 (ja) * 2006-04-28 2007-11-08 Shionogi & Co., Ltd. Npy y5受容体拮抗作用を有するアミン誘導体
WO2008039023A1 (en) * 2006-09-29 2008-04-03 Green Cross Corporation Heteroaryl-pyrazole derivatives as cannabinoid cb1 receptor antagonists
WO2009014910A2 (en) * 2007-07-19 2009-01-29 Metabolex, Inc. N-azacyclic substituted pyrrole, pyrazole, imidazole, triazole and tetrazole derivatives as agonists of the rup3 or gpr119 receptor for the treatment of diabetes and metabolic disorders
WO2009054434A1 (ja) * 2007-10-25 2009-04-30 Shionogi & Co., Ltd. Npy y5受容体拮抗作用を有するアミン誘導体およびその用途

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3917478A (en) 1970-03-19 1975-11-04 Ciba Geigy Corp Herbicidal compositions and methods utilizing thiadiazolis ureas
GB9320744D0 (en) 1992-11-04 1993-12-01 Zeneca Ltd Oxa and thiadiazole derivatives
AU1631699A (en) * 1997-12-18 1999-07-05 E.I. Du Pont De Nemours And Company Cyclohexylamine arthropodicides and fungicides
US6989379B1 (en) 1999-04-22 2006-01-24 H. Lundbick A/S Selective NPY (Y5) antagonists
US6124331A (en) 1999-06-30 2000-09-26 Synaptic Pharmaceutical Corporation Selective NPY (Y5) antagonists (tricyclics)
US6214853B1 (en) 1999-06-30 2001-04-10 Synaptic Pharmaceutical Corporation Selective NPY (Y5) antagonists (bicyclics)
WO2001012379A1 (en) * 1999-08-16 2001-02-22 Kaiser Aluminum & Chemical Corporation Method and composition for improved flux slurry wetting in heat exchanger brazing
US20060293341A1 (en) 2005-06-23 2006-12-28 Vrej Jubian Alkyl sulfonamide derivatives
TW200800979A (en) 2006-03-07 2008-01-01 Lundbeck & Co As H Halogenated sulfonamide derivatives
CN101479238B (zh) * 2006-04-28 2013-08-21 盐野义制药株式会社 具有npyy5受体拮抗活性的胺衍生物
WO2009035855A2 (en) 2007-09-12 2009-03-19 H. Lundbeck A/S Novel uses of halogenated alkyl sulfonamides
BRPI0819831A2 (pt) 2007-11-29 2019-09-24 Boehringer Ingelheim Int derivados de amidas de áciodo 6,7-diidro-5h-imidazo[1,2-a]imidazol-3-carboxílico
US8227618B2 (en) 2009-04-23 2012-07-24 Shionogi & Co., Ltd. Amine-derivatives having NPY Y5 receptor antagonistic activity and the uses thereof
JP5131783B2 (ja) 2009-04-23 2013-01-30 塩野義製薬株式会社 Npyy5受容体拮抗作用を有するアミン誘導体およびその用途

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3822280A (en) * 1971-03-11 1974-07-02 Ciba Geigy Corp Certain diazolyl ureas
WO2000064880A1 (en) * 1999-04-22 2000-11-02 Synaptic Pharmaceutical Corporation Selective npy (y5) antagonists
WO2001002379A1 (en) * 1999-06-30 2001-01-11 Synaptic Pharmaceutical Corporation Selective npy (y5) antagonists
WO2001037826A1 (fr) * 1999-11-26 2001-05-31 Shionogi & Co., Ltd. Antagonistes npyy5
WO2007002126A1 (en) * 2005-06-23 2007-01-04 H. Lundbeck A/S Alkyl sulfonamide derivatives
WO2007125952A1 (ja) * 2006-04-28 2007-11-08 Shionogi & Co., Ltd. Npy y5受容体拮抗作用を有するアミン誘導体
WO2008039023A1 (en) * 2006-09-29 2008-04-03 Green Cross Corporation Heteroaryl-pyrazole derivatives as cannabinoid cb1 receptor antagonists
WO2009014910A2 (en) * 2007-07-19 2009-01-29 Metabolex, Inc. N-azacyclic substituted pyrrole, pyrazole, imidazole, triazole and tetrazole derivatives as agonists of the rup3 or gpr119 receptor for the treatment of diabetes and metabolic disorders
WO2009054434A1 (ja) * 2007-10-25 2009-04-30 Shionogi & Co., Ltd. Npy y5受容体拮抗作用を有するアミン誘導体およびその用途

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HENRY C. BROWN ET AL.: "Reactions of Perfluoroalkyl Nitriles. VII. Perfluoroacyl Amidoximes and 3,5-Bis(perfluoroalkyl)-1,2,4- oxadiazoles", J. ORG. CHEM., vol. 30, 1965, pages 3734 - 3738, XP055133311 *
SARAH J. DOLMAN ET AL.: "Superior Reactivity of hiosemicarbazides in the Synthesis of 2-Amino- 1,3,4-oxadiazoles", J. ORG. CHEM., vol. 71, 2006, pages 9548 - 9551, XP002652557 *
See also references of EP2703392A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023038039A1 (ja) 2021-09-08 2023-03-16 塩野義製薬株式会社 抗肥満作用の関与する疾患の予防及び治療用医薬
KR20240056719A (ko) 2021-09-08 2024-04-30 시오노기 앤드 컴파니, 리미티드 항비만 작용이 관여하는 질환의 예방 및 치료용 의약

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2012147764A1 (ja) 2014-07-28
US8916594B2 (en) 2014-12-23
ES2639940T3 (es) 2017-10-30
RU2013152136A (ru) 2015-06-10
AU2012248427B2 (en) 2017-02-02
JP5557302B2 (ja) 2014-07-23
EP2703392B1 (en) 2017-06-14
KR20140027302A (ko) 2014-03-06
MX2013012457A (es) 2013-12-02
CA2834429A1 (en) 2012-11-01
EP2703392A1 (en) 2014-03-05
BR112013027342A2 (pt) 2017-01-17
AU2012248427A1 (en) 2013-11-21
AR087230A1 (es) 2014-03-12
CN103649059B (zh) 2016-10-26
DK2703392T3 (en) 2017-09-25
TW201247634A (en) 2012-12-01
CA2834429C (en) 2019-07-02
PL2703392T3 (pl) 2017-11-30
RU2605207C2 (ru) 2016-12-20
CL2013003083A1 (es) 2014-04-25
US20140051862A1 (en) 2014-02-20
ZA201307840B (en) 2015-01-28
CN103649059A (zh) 2014-03-19
MY164812A (en) 2018-01-30
TWI535709B (zh) 2016-06-01
MX358421B (es) 2018-08-20
EP2703392A4 (en) 2014-10-15
KR101893237B1 (ko) 2018-08-29
SG194621A1 (en) 2013-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012070114A1 (ja) Npy y5受容体拮抗作用を有するスルファミド誘導体
JP6632532B2 (ja) オートタキシン阻害活性を有するピリミジノン誘導体
WO2014133112A1 (ja) オートタキシン阻害活性を有する8-置換イミダゾピリミジノン誘導体
WO2007026761A1 (ja) チアゾール誘導体
JP5392924B2 (ja) Npyy5受容体拮抗作用を有する化合物
JP2012167027A (ja) Npyy5受容体拮抗作用を有する縮合ヘテロ環誘導体
WO2012020725A1 (ja) Npy y5受容体拮抗作用を有するヘテロ環誘導体
WO2015064714A1 (ja) オートタキシン阻害活性を有する1-置換イミダゾピリミジノン誘導体
JP5557302B2 (ja) Npyy5受容体拮抗作用を有する5員環芳香族複素環誘導体
JP2011088833A (ja) Npyy5受容体拮抗作用を有するスルファミド誘導体
WO2012147765A1 (ja) Npy y5受容体拮抗作用を有するベンズイミダゾール誘導体
JP5590587B2 (ja) Npyy5受容体拮抗作用を有する医薬組成物
JP2012246257A (ja) Npyy5受容体拮抗作用を有するアザベンゾオキサゾール誘導体
JP2010222298A (ja) Npyy5受容体拮抗作用を有するピロリドン誘導体
JPWO2017033966A1 (ja) オートタキシン阻害活性を有する5位カルボニルアミノアルキル置換縮合ピラゾール誘導体
JP6661192B2 (ja) Sms2阻害活性を有するセラミド誘導体
WO2019146740A1 (ja) ドーパミンd3受容体拮抗作用を有する環式化合物
WO2023106310A1 (ja) Glp-1受容体アゴニスト活性を有する芳香族複素環誘導体
WO2024063140A1 (ja) Glp-1受容体アゴニスト作用を有する単環化合物
JP2010195688A (ja) Npyy5受容体拮抗作用を有するアミド及びウレア誘導体
WO2019235501A1 (ja) ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤
JP2011231050A (ja) Npyy5受容体拮抗作用を有するヘテロ環化合物
WO2011096462A1 (ja) Npy y5受容体拮抗作用を有するヘテロ環化合物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12777012

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013512390

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: MX/A/2013/012457

Country of ref document: MX

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2834429

Country of ref document: CA

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14114113

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2012248427

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20120425

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20137030999

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2012777012

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013152136

Country of ref document: RU

Kind code of ref document: A

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112013027342

Country of ref document: BR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112013027342

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20131023