WO2012137739A1 - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2012137739A1
WO2012137739A1 PCT/JP2012/058970 JP2012058970W WO2012137739A1 WO 2012137739 A1 WO2012137739 A1 WO 2012137739A1 JP 2012058970 W JP2012058970 W JP 2012058970W WO 2012137739 A1 WO2012137739 A1 WO 2012137739A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
lens frame
lens
imaging device
imaging
frame
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/058970
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
丈英 木林
Original Assignee
オリンパスメディカルシステムズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オリンパスメディカルシステムズ株式会社 filed Critical オリンパスメディカルシステムズ株式会社
Priority to JP2012546278A priority Critical patent/JP5167437B2/ja
Priority to EP12767236.8A priority patent/EP2605053B1/en
Priority to CN201280002340.7A priority patent/CN103069323B/zh
Priority to US13/646,058 priority patent/US8823787B2/en
Publication of WO2012137739A1 publication Critical patent/WO2012137739A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • G02B7/10Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification by relative axial movement of several lenses, e.g. of varifocal objective lens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00096Optical elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/05Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2407Optical details
    • G02B23/2423Optical details of the distal end
    • G02B23/243Objectives for endoscopes
    • G02B23/2438Zoom objectives
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2270/00Control; Monitoring or safety arrangements
    • F04C2270/04Force
    • F04C2270/042Force radial
    • F04C2270/0421Controlled or regulated

Definitions

  • the present invention relates to an imaging apparatus in which an imaging system is disposed behind an objective optical system.
  • an endoscope in which an imaging device using a solid-state imaging device such as a CCD is disposed at the distal end of the insertion portion of the endoscope, and the insertion portion in which the imaging device is disposed By inserting it into the image, the image of the test site in the body cavity can be observed on the monitor.
  • a solid-state imaging device such as a CCD
  • an imaging device incorporated in the distal end portion of such an endoscope is made up of a plurality of lens groups as disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2008-307293. Behind the objective optical system, a solid-state imaging device, a cover glass that protects the imaging surface of the solid-state imaging device, and a circuit board on which electronic components are mounted on the back surface opposite to the imaging surface of the solid-state imaging device are made of resin. An image pickup device package sealed and packaged is arranged.
  • a plurality of lens groups constituting the objective optical system of the imaging apparatus are generally held using a lens frame.
  • the lens holding structure with this lens frame there are cases where it is held using a plurality of lens frames. In such a case, as shown in FIG. 5, in order to ensure the optical performance by accurately holding the optical position of each lens.
  • an image sensor package is often arranged behind the lens holding structure.
  • the second lens frame 211 holding the other lens 201 is abutted and joined in the first lens frame 210 holding one lens 200 constituting the objective lens group.
  • the lenses 200 and 201 are arranged at specified positions in the optical axis direction, and an imaging frame 212 holding an imaging device package (not shown) is joined to the second lens frame 211.
  • the first lens frame 210 and the second lens frame 211 need to have a fitting structure in order to eliminate the optical misalignment between the lenses 200 and 201 in the radial direction. .
  • the insertion resistance due to friction is large, not only causing a decrease in workability, but also adding an unreasonable load to the lens. There is a risk of malfunction.
  • the tip surface 211a of the second lens frame 211 securely in contact with the abutting surface 210a of the first lens frame 210? Is difficult to confirm, and a gap is generated between the abutting surface 210a of the first lens frame 210 and the front end surface 211a of the second lens frame 211, and the position of the lens in the optical axis direction varies. There is a possibility that stable optical performance cannot be obtained.
  • the circuit board of the imaging device package when the first lens frame 210 and the second lens frame 211 are assembled and then the imaging frame 212 is held by joining the imaging frame 212 to the second lens frame 211, the circuit board of the imaging device package, Depending on the amount of the resin agent that seals the electronic component, excessive stress due to thermal expansion of the resin may be applied to the cover glass on the imaging surface side of the solid-state imaging device, which may cause a problem.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide an imaging apparatus that can reliably fix components without applying an excessive load and obtain stable optical performance.
  • An imaging apparatus is an imaging apparatus in which an imaging system is disposed behind an objective optical system, and the objective optical system includes a plurality of lenses and a plurality of lens frames, and at least two of them.
  • the first lens frame includes a step portion with which the tip of the second lens frame abuts on the inside, and the second lens frame is fitted to the inner diameter of the first lens frame.
  • a fitting portion and an abutting portion that provides an inner diameter and a gap of the first lens frame and abuts on the stepped portion are provided.
  • An imaging apparatus is an imaging apparatus in which an imaging system is disposed behind an objective optical system, wherein the objective optical system includes a plurality of lenses and a plurality of lens frames, and at least In the configuration of the two lens frames, the first lens frame is a slide in which a step portion with which the tip end portion of the second lens frame abuts on the inside and a moving lens frame that moves forward and backward in the optical axis direction are arranged in front of the step portion.
  • the second lens frame is provided with a fitting portion that fits into an inner diameter of the first lens frame, an inner diameter and a gap of the first lens frame, and abutting against the stepped portion. And a contact portion.
  • An imaging apparatus is an imaging apparatus in which an imaging system is disposed behind an objective optical system, wherein the imaging system includes a solid-state imaging element that photoelectrically converts light incident from the objective optical system; A cover glass covering the imaging surface of the solid-state imaging device; a circuit board portion disposed on the back surface opposite to the imaging surface of the solid-state imaging device; and the cover glass on the side of the imaging surface of the solid-state imaging device.
  • the block diagram which shows the imaging device provided in the front-end
  • an explanatory diagram showing the configuration of the image pickup device package As above, an explanatory diagram showing the configuration of another imaging device package.
  • the block diagram which concerns on the 2nd Embodiment of this invention and shows the imaging device provided in the front-end
  • the imaging apparatus according to the present invention is applied to, for example, an endoscope that incorporates an imaging element on the distal end side of an elongated insertion portion that is inserted into a cavity of an observation site.
  • an imaging apparatus 1 includes an objective optical system unit 2 and an imaging system unit 30 disposed behind the objective optical system unit 2.
  • the objective optical system unit 2 holds an objective lens group 20 composed of a plurality of lenses by a first lens frame 3 and a second lens frame 10 joined to the first lens frame 3.
  • the first lens 21 on the distal end side is held by the first lens frame 3, and the remaining lens groups are held by the second lens frame 10.
  • each lens of the objective lens group 20 is disposed in each lens frame at a site where the perpendicularity and the coaxiality are processed with high accuracy. With such a structure, each lens of the objective lens group 20 is arranged in each lens frame without being inclined.
  • the first lens frame 3 is formed in a substantially cylindrical shape, and a flange portion 4 with which the proximal end side outer peripheral portion of the first lens 21 is in contact is provided at a position near the tip of the inside of the cylindrical shape.
  • a space for accommodating the second lens frame 10 is provided on the back side of the flange portion 4.
  • the first lens frame 3 is fitted to a distal end frame of an endoscope (not shown) and held at the distal end portion of the endoscope.
  • the first lens 21 held by the first lens frame 3 is hermetically joined to the first lens frame 3 by soldering such as soldering or brazing, taking into account, for example, autoclave sterilization processing. ing.
  • the second lens frame 10 holds the remaining lens group other than the first lens 21 of the objective lens group 20, and a second lens 22 disposed behind the first lens 21 in order from the front end side.
  • a diaphragm 23, a third lens 24, a fourth lens 25, and a fifth lens 26 are held.
  • the second lens frame 10 that holds these lens groups is inserted into a space provided on the rear surface side of the flange portion 4 of the first lens frame 3, and the tip portion is on the rear surface side of the flange portion 4 of the first lens frame 3. While being in contact with the end surface 4a, the rear end portion is fitted to the inner wall surface of the space portion of the first lens frame 3, and is fixed by an adhesive or the like.
  • the second lens frame 10 is formed in a stepped cylindrical shape whose outer shape differs in outer diameter on the front end side and the rear end side, and has a smaller diameter than the inner diameter of the space portion of the first lens frame 3.
  • the front end of the first lens frame 3 is in contact with the rear end face 4a of the flange 4 of the first lens frame 3, and the rear end of the contact 11 is provided over a predetermined length.
  • a cylindrical fitting portion 12 having a diameter larger than that of the contact portion 11 and fitted to the inner wall surface of the space of the first lens frame 3. That is, the second lens frame 10 is formed in such a shape that a gap 5 is generated between the second lens frame 10 and the inner wall surface of the first lens frame 3 when inserted into the space of the first lens frame 3.
  • the surface of the front end portion of the second lens frame 10 and the end surface 4a of the flange portion 4 of the first lens frame 3 are processed with a high degree of perpendicularity with respect to the optical axis. Furthermore, the fitting part 12 is processed with high accuracy coaxiality with respect to the optical axis.
  • the contact area between the first lens frame 3 and the second lens frame 10 is reduced and inserted. Resistance is reduced and assembly workability can be improved.
  • the tip end portion of the second lens frame 10 can be reliably brought into contact with the end surface 4a of the flange portion 4 of the first lens frame 3, the first lens 21 disposed on the first lens frame 3 and the second lens frame 3 can be brought into contact with each other. It is possible to eliminate variations in the degree of coaxiality and perpendicularity with respect to the remaining lens groups arranged in the lens frame 10 and the position in the optical axis direction, and to prevent deterioration in optical performance.
  • the adhesive applied to the fitting portion 12 remains in the gap 5 even if the adhesive flows to the tip side.
  • the adhesive does not flow between the end surface 4a of the flange portion 4 of the first lens frame 3 and the tip of the contact portion 11 of the second lens frame 10. Therefore, the adhesive flows into the contact surface, and there is no deviation between the lenses in the optical axis direction due to the thickness of the flowed adhesive layer, and stable optical accuracy can be ensured.
  • the objective optical system unit 2 described above is joined to the imaging system unit 30, and incident light incident through the objective lens group 20 forms an image on the light receiving surface of the solid-state imaging device 41 in the imaging system unit 30.
  • the optical image of the subject is photoelectrically converted by the solid-state imaging device 41, and the photoelectrically converted imaging signal is transmitted to the subsequent signal processing circuit via the signal cable 70.
  • the objective optical system unit 2 and the imaging system unit 30 are fitted by inserting the first lens frame 3 housing and fixing the second lens frame 10 into the inner diameter portion of the imaging frame 31 that holds the imaging device package 40.
  • the two members are joined by airtight joining.
  • the image pickup device package 40 has a protective cover glass 42 bonded and fixed to an image pickup surface 41a of a solid-state image pickup device 41 made of CMOS, CCD, or the like with an ultraviolet curable adhesive or the like.
  • the circuit board portion 43 on which a plurality of electronic components such as capacitors, resistors, and transistors are mounted is disposed on the back surface side of 41a, and these are electrically connected and then integrally formed with an insulating sealing resin 44. It is a unitized one.
  • the image pickup device package 40 has a plurality of electronic components 45a mounted in a recess formed inside as a circuit board portion 43 disposed on the back side of the solid-state image pickup device 41.
  • the flexible substrate 43b on which the plurality of electronic components 45b are mounted.
  • the laminated substrate 43a and the flexible substrate 43b are electrically connected by, for example, bump connection or the like, and the inner leads 46 extending from the flexible substrate 43b are covered with the cover glass 42 on the imaging surface 41a side of the solid-state imaging device 41. It is connected to a bonding part 47 provided in a part not covered by the.
  • Such an image pickup device package 40 seals the substrates 43 a and 43 b and the electronic components 45 a and 45 b with the sealing resin 44, and extends to the upper surface of the inner lead 46 connected to the bonding portion 47 of the solid-state image pickup device 41.
  • the cover glass 42 is integrally molded so that the entire side surface of the cover glass 42 is not covered with the sealing resin. That is, the upper surface portion of the inner lead 46 disposed on the surface of the solid-state imaging device 41 that is not covered with the cover glass 42 is sealed with a minimum amount of resin that can protect the electrical component, and the sealing resin 44 is changed by temperature change.
  • the image sensor package 40 is transported before the imaging unit 30 is assembled because the cover glass 42 and the connecting portion between the inner lead 46 and the bonding portion 47 are not subjected to an excessive load even if the imaging unit 30 is assembled. It is possible to avoid breakage of the cover glass 42 and poor connection between the inner lead 46 and the bonding portion 47 due to stress such as the above.
  • a connection portion with the signal cable 70 is provided on the rear end side of the laminated substrate 43 a and is exposed without being covered with the sealing resin 44.
  • the image pickup device package 40 integrally formed with the sealing resin 44 is provided with a translucent optical adhesive or the like on a cover glass 32 for centering that is fixed to the inner diameter side of the image pickup frame 31 so as to face the fifth lens 26.
  • the cover glass 42 is bonded and bonded together. That is, the image pickup device package 40 is held by the image pickup frame 31 via the centering cover glass 32.
  • the shield frame 33 is fitted to the outer periphery of the rear end side of the image pickup frame 31 in a state where the signal cable 70 is connected to the image pickup device package 40, and the shield frame 33 and the image pickup between the image pickup frame 31 and the image pickup device package 40.
  • the imaging element package 40 is fixed by an adhesive 60 made of a thermosetting resin or the like filled between the element package 40 and the connection portion of the signal cable 70.
  • a protective tube 34 made of a heat shrinkable tube or the like is covered in a range extending from the outer periphery of the shield frame 33 to the distal end side of the signal cable 70.
  • the above-described imaging device package 40 is assumed to be applied to a direct-viewing endoscope that observes the direction along the insertion direction of the endoscope insertion portion. However, the same configuration can also be applied to a side-view endoscope that observes a direction substantially orthogonal to the insertion direction.
  • the image pickup device package 40A shown in FIG. 3 has a prism (not shown) or the like arranged on the upper surface of the cover glass 51 with the image pickup surface 50a of the solid-state image pickup device 50 oriented in a direction orthogonal to the optical axis direction of the objective optical system. is there.
  • a flexible substrate 53 on which a plurality of electronic components 52 are mounted is disposed on the lower surface side of the solid-state image pickup device 50 (the back surface side of the image pickup surface 50 a), and inner leads 54 extended from the flexible substrate 53. Is connected to a bonding portion 55 provided at a portion not covered by the cover glass 51 on the imaging surface 50 a side of the solid-state imaging device 50.
  • an insulating sealing resin 56 the electronic component 52 and the flexible substrate 53 are sealed and integrally molded so as to cover up to the upper surface of the inner lead 54 connected to the bonding portion 55.
  • a package 40A is formed.
  • the signal cable 70 has a plurality of electric wires 70 b exposed from the outer sheath 70 a in the vicinity of the end of the shield frame 33 fitted to the imaging frame 31, and the electric wires 70 b are imaged by soldering, for example. It is fixed by an adhesive 60 together with the image pickup device package 40 while being connected to the package 40.
  • the vicinity of the strip end of the outer sheath 70a where the electric wire 70b is exposed is fixed with a cable fixing thread 71 and further covered with an elastic tube 72 having a predetermined length.
  • the distal end side of the elastic tube 72 is fixed by another cable fixing thread 73 slightly behind the cable fixing thread 71, and the rear end of the elastic tube 72 extends to the rear of the bending portion of the endoscope.
  • the distal end side of the elastic tube 72 is covered with a heat shrinkable tube 74.
  • the portion near the strip end of the signal cable 70 that is doubly covered with the elastic tube 72 and the heat shrinkable tube 74 is within the protective tube 34 covered with the shield frame 33, and the image sensor package 40 and In addition to the adhesive 60 that fixes the electric wire 70b, it is fixed by an adhesive 75 that is filled.
  • the position of the rear end of the heat-shrinkable tube 74 is behind the rear end of the protective tube 34, and is an indirect portion between a hard portion that does not bend on the distal end side of the endoscope insertion portion and a bending portion that is composed of a plurality of bending pieces. It is arranged more forward.
  • the heat shrinkable tube 74 is an elastic material.
  • an elastic tube 72 and a heat shrinkable tube 74 that hold the signal cable 70 with a gap between the outer skin 70 a behind the portion that is rigidly fixed by the adhesive 60. Therefore, a portion where the hardness gradually changes from the hard portion to the soft portion of the cable itself is provided. Therefore, even if an external force in the bending direction is applied to the signal cable 70, the signal cable 70 is gently bent so that stress is not partially concentrated, and disconnection of the internal electric wire can be prevented.
  • the imaging apparatus 1 ⁇ / b> A is configured to include an objective optical system unit 100 and an imaging system unit 30 similar to the first embodiment that is disposed behind the objective optical system unit 100.
  • the objective optical system unit 100 described above is joined to the imaging system unit 30, and incident light incident through the objective lens group forms an image on the light receiving surface of the solid-state imaging device 41 in the imaging system unit 30. Then, the optical image of the subject is photoelectrically converted by the solid-state imaging device 41, and the photoelectrically converted imaging signal is transmitted to the signal processing circuit at the subsequent stage via the signal cable.
  • the objective optical system unit 100 includes a first lens frame 101 that holds a first lens group, a moving lens frame 110 that holds a moving lens group, a second lens frame 104 that holds the remaining lens groups, and a moving lens frame.
  • 110 fits in the outer shape of the third lens frame 113, the third lens frame 113 holding the second lens frame 104, the fourth lens frame 114 holding the first lens frame 101 and the third lens frame 113, and the third lens frame 113.
  • an adjusting ring 116 to be configured.
  • the third lens frame 113 accommodates the moving lens frame 110 and holds the second lens frame 104.
  • the third lens frame 113 is formed in a substantially cylindrical shape, and the inner surface of this cylindrical portion becomes a sliding surface on which the moving lens frame 110 advances and retreats. Further, the cylindrical portion is provided with a slit for disposing the action portion 110a of the moving lens frame 110 that is advanced and retracted by the actuator 28.
  • each lens of the first lens group, the second lens group, and the moving lens group is disposed in each lens frame at a site where the verticality and the coaxiality are processed with high accuracy. With such a structure, the lenses of the first lens group, the second lens group, and the moving lens group are arranged in each lens frame without tilting.
  • a step 113a is provided on the inner surface of the cylindrical shape.
  • a space for accommodating the second lens frame 104 is provided on the rear side of the step 113a.
  • a convex portion 113b on which the actuator 28 is disposed is provided on the outer surface of the cylindrical portion.
  • the fourth lens frame 114 is formed in a substantially cylindrical shape, and holds the first lens frame 101 and the third lens frame 113. Moreover, the convex part 114a is provided in this cylindrical outer surface. The convex portion 114 a is provided with a concave portion 114 b that houses the spring 115 that abuts on the action portion 110 a of the moving lens frame 110.
  • the first lens frame 101 when the first lens frame 101 is applied to an endoscope, the first lens frame 101 is fitted to a distal end frame of an endoscope (not shown) and held at the distal end portion of the endoscope.
  • the first lens frame 101 is formed in a substantially cylindrical shape, and a flange portion with which the proximal end side outer peripheral portion of the first lens 103 is in contact with the first lens frame 102 via the first diaphragm 102 at a position near the distal end inside the cylindrical shape. 101a is provided. On the back side of the flange portion 101a, a contact portion 101b that contacts the fourth lens frame 114 and a convex portion that fits inside the fourth lens frame 114 are provided.
  • the first lens frame 101 When the first lens frame 101 is applied to, for example, an endoscope, the first lens frame 101 abuts on a distal end frame of an endoscope (not shown) in the optical axis direction, and the imaging device is positioned with respect to the distal end frame of the endoscope. become.
  • the second lens frame 104 holds the first lens group of the objective lens group and the remaining lens groups other than the moving lens group, and a third diaphragm 106 disposed behind the moving lens group in order from the front end side.
  • the third lens 105, the cemented lens 107, the spacer 108, and the first filter 109 are held.
  • the second lens frame 104 that holds these lens groups is inserted into a space provided on the rear side of the step portion of the third lens frame 113, and an intermediate portion is located on the end surface of the second lens frame 104 on the back side of the step portion.
  • the rear end portion is fitted to the inner wall surface of the space portion of the third lens frame 113 and is fixed by an adhesive or the like.
  • the second lens frame 104 is formed in a stepped substantially cylindrical shape with outer diameters different from each other at the front convex portion 104a, the intermediate portion 104b, and the rear end portion 104c, and from the inner diameter of the space portion of the third lens frame 113.
  • a cylindrical intermediate portion 104b having a small diameter is provided over a predetermined length on the rear end side of the contact portion 104d, and a contact portion 104d that contacts the end surface of the third lens frame 113 on the back side of the stepped portion.
  • a cylindrical fitting portion 104e having a diameter larger than that of the contact portion 104d and fitted to the inner wall surface of the space of the third lens frame 113.
  • the second lens frame 104 is formed in such a shape that a gap A is generated between the second lens frame 104 and the inner wall surface of the space of the third lens frame 113 when inserted into the space of the third lens frame 113. Further, the surface of the front end portion of the second lens frame 104 and the end surface of the third lens frame 113 on the back side of the stepped portion are processed with high accuracy perpendicularity to the optical axis. Furthermore, the fitting portion 104e is processed with high accuracy coaxiality with respect to the optical axis.
  • the contact area between the third lens frame 113 and the second lens frame 104 is reduced, and the insertion resistance is reduced. Can be reduced and assembly workability can be improved.
  • the intermediate portion 104b of the second lens frame 104 can be reliably brought into contact with the end surface of the step portion 113a of the third lens frame 113, variations in the position in the optical axis direction are eliminated and stable optical accuracy is achieved. Therefore, it is possible to obtain variations in the degree of coaxiality, perpendicularity, and optical axis direction between the first lens 103 arranged in the first lens frame 101 and the remaining lens group arranged in the second lens frame 104. This eliminates the deterioration of optical performance.
  • the rear end of the third lens frame 113 is made longer from the contact portion 104d of the second lens frame 104 than the length from the step 113a of the third lens frame 113 to the rear end of the third lens frame 113. Attached portion 104f is provided.
  • the second lens frame 104 holds the third lens 105 that protrudes into the moving lens frame 110 in front of the step portion of the third lens frame 113 and has a tip convex portion having a smaller diameter than the inner diameter of the moving lens frame 110. 104a.
  • the sliding surface of the third lens frame 113 can be provided long in the optical axis direction, and the sliding stroke from the WIDE position to the TELE position of the moving lens frame 110 is optically designed. Therefore, the length of the sliding surface of the moving lens frame 110 in the optical axis direction can be increased.
  • the moving lens frame 110 when the moving lens frame 110 is advanced and retracted by the operation of the actuator 28, the moving lens frame 110 can suppress the inclination of the third lens frame 113 with respect to the radial direction, and stable optical performance and a smooth moving lens can be achieved.
  • the forward / backward movement of the frame 110 can be obtained.
  • the moving lens frame 110 holds the second diaphragm 112 and the moving lens 111.
  • the moving lens frame 110 is formed in a cylindrical shape, and the outer surface of the cylindrical portion becomes a sliding surface with the third lens frame 113. Further, a convex action in which the force of the actuator 28 acts on the outer surface of the cylindrical portion. A portion 110a is provided.
  • the signal cable 70 has a plurality of electric wires 70 b exposed from the outer skin 70 a in the vicinity of the end of the shield frame 33 fitted to the imaging frame 31. 70b is fixed by the adhesive 60 together with the image pickup device package 40 in a state of being connected to the image pickup device package 40 by soldering, for example.
  • the vicinity of the strip end of the outer sheath 70a where the electric wire 70b is exposed is fixed with a cable fixing thread 71 and further covered with an elastic tube 72 having a predetermined length.
  • the distal end side of the elastic tube 72 is fixed by another cable fixing thread 73 slightly behind the cable fixing thread 71, and the rear end of the elastic tube 72 extends to the rear of the bending portion of the endoscope.
  • the distal end side of the elastic tube 72 is covered with a heat shrinkable tube 74.
  • the portion near the strip end of the signal cable 70 that is doubly covered with the elastic tube 72 and the heat shrinkable tube 74 is within the protective tube 34 covered with the shield frame 33, and the image sensor package 40 and In addition to the adhesive 60 that fixes the electric wire 70b, it is fixed by an adhesive 75 that is filled.
  • the position of the rear end of the heat-shrinkable tube 74 is behind the rear end of the protective tube 34, and is an indirect portion between a hard portion that does not bend on the distal end side of the endoscope insertion portion and a bending portion that is composed of a plurality of bending pieces. It is arranged more forward.
  • the heat shrinkable tube 74 is an elastic material.
  • an elastic tube 72 and a heat shrinkable tube 74 that hold the signal cable 70 with a gap between the outer skin 70 a behind the portion that is rigidly fixed by the adhesive 60. Therefore, a portion where the hardness gradually changes from the hard portion to the soft portion of the cable itself is provided. Therefore, even if an external force in the bending direction is applied to the signal cable 70, the signal cable 70 is gently bent so that stress is not partially concentrated, and disconnection of the internal electric wire can be prevented.
  • the objective optical system unit 100 and the imaging system unit 30 capture the third lens frame 113 in which the second lens frame 104 is housed and fixed, and hold the imaging device package 40.
  • the two members are joined by being inserted into and fitted into the inner diameter portion of the frame 31 and hermetically joined.
  • the image pickup device package 40 is also integrally formed into a unit.
  • the image sensor package 40 in the present embodiment also employs the same configuration as that shown in FIG. 2 as in the first embodiment described above.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Abstract

 第2レンズ枠10は、第1レンズ枠3の空間部内径よりも小径の円筒形状で先端部が第1レンズ枠3の端面4aに当接する当接部11と当接部11より大径で第1レンズ枠3の内壁面に嵌合される円筒形状の嵌合部12とを有する形状で、第2レンズ枠10を第1レンズ枠3の空間部内に挿入したとき、第1レンズ枠3の内壁面との間に間隙5が生じる。これにより、第1レンズ枠3に第2レンズ枠10を挿入して嵌合する際、第1レンズ枠3と第2レンズ枠10との接触面積が少なくなって挿入抵抗が軽減され、第2レンズ枠10の先端部を第1レンズ枠3のフランジ部4の端面4aに確実に当接させることができ、光軸方向の位置のばらつきを解消して安定した光学精度を得ることができる。

Description

撮像装置
 本発明は、対物光学系の後方に撮像系を配置した撮像装置に関する。
 近年、工業用、及び医療用の内視鏡が広く用いられている。特に、内視鏡の挿入部先端にCCD等の固体撮像素子を用いた撮像装置を配設する内視鏡があり、撮像装置が配設された挿入部を、例えば医療用であれば体腔内に挿入することにより、体腔内の被検部位の像をモニタにて観察することができる。
 このような内視鏡の先端部に内蔵される撮像装置は、小型化且つ組立性の向上を図るため、日本国特開2008-307293号公報に開示されているように、複数のレンズ群からなる対物光学系の後方に、固体撮像素子と、この固体撮像素子の撮像面を保護するカバーガラスと、固体撮像素子の撮像面の反対側の背面で電子部品を実装した回路基板とを樹脂で封止してパッケージ化した撮像素子パッケージを配置している。
 撮像装置の対物光学系を構成する複数のレンズ群は、一般的にレンズ枠を用いて保持されている。このレンズ枠によるレンズ保持構造では、複数のレンズ枠を用いて保持する場合があり、そのような場合、各レンズの光学位置を正確に保持して光学性能を確保するため、図5に示すようなレンズ保持構造として、このレンズ保持構造の後方に撮像素子パッケージを配置することが多い。
 図5に示すレンズ保持構造では、対物レンズ群を構成する一方のレンズ200を保持する第1のレンズ枠210内に、他のレンズ201を保持する第2のレンズ枠211を突き当てて接合することで、レンズ200,201を光軸方向の規定位置に配置させるようにしており、第2のレンズ枠211に、図示しない撮像素子パッケージを保持する撮像枠212を接合している。
 しかしながら、図5のレンズ保持構造では、レンズ200,201の間の径方向の光学なズレをなくすため、第1のレンズ枠210と第2のレンズ枠211とを嵌合構造とする必要がある。このため、第1のレンズ枠210内に第2のレンズ枠211を挿入して組み立てる際に、摩擦による挿入抵抗が大きく、作業性の低下を招くばかりでなく、レンズに無理な負荷が加わって不具合が生じる虞がある。
 また、第1のレンズ枠210に第2のレンズ枠211を嵌合する際、第2のレンズ枠211の先端面211aが第1のレンズ枠210の突き当て面210aに確実に当接しているかを確認することが困難であり、第1のレンズ枠210の突き当て面210aと第2のレンズ枠211の先端面211aとの間に隙間が生じてレンズの光軸方向の位置がばらついてしまい、安定した光学性能を得られない虞がある。
 更に、第1のレンズ枠210と第2のレンズ枠211とを組み立てた後、第2のレンズ枠211に撮像枠212を接合して撮像素子パッケージを保持する場合、撮像素子パッケージの回路基板や電子部品を封止する樹脂剤の量によっては、樹脂の熱膨張等による過度な応力が固体撮像素子の撮像面側のカバーガラスに加わってしまい、不具合が生じる虞がある。
 本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、構成部品に無理な負荷を加えることなく確実に固定し、安定した光学性能を得ることのできる撮像装置を提供することを目的としている。
 本発明の一態様に係る撮像装置は、対物光学系の後方に撮像系を配置した撮像装置において、前記対物光学系は、複数のレンズと複数のレンズ枠とを備えて構成され、そのうち少なくとも2つのレンズ枠において、第1のレンズ枠は、内側に第2のレンズ枠の先端部が当接する段部を備え、前記第2のレンズ枠は、前記第1のレンズ枠の内径に嵌合する嵌合部と、前記第1のレンズ枠の内径と間隙を設け、前記段部に当接する当接部とを備えたものである。
 本発明の他の態様に係る撮像装置は、対物光学系の後方に撮像系を配置した撮像装置において、前記対物光学系は、複数のレンズと複数のレンズ枠とを備えて構成され、そのうち少なくとも2つのレンズ枠の構成において、第1のレンズ枠は、内側に第2のレンズ枠の先端部が当接する段部と、段部前方に光軸方向に進退する移動レンズ枠を配置する摺動部とを備え、前記第2のレンズ枠は、前記第1のレンズ枠の内径に嵌合する嵌合部と、前記第1のレンズ枠の内径と間隙を設け、前記段部に当接する当接部とを備えたものである。
 本発明の更に他の態様に係る撮像装置は、対物光学系の後方に撮像系を配置した撮像装置において、前記撮像系は、前記対物光学系から入射される光を光電変換する固体撮像素子と、前記個体撮像素子の撮像面を覆うカバーガラスと、前記固体撮像素子の撮像面と反対側の背面に配設される回路基板部と、前記固体撮像素子の撮像面の側方で前記カバーガラスに覆われない位置に設けた接続部に接続される前記回路基板部から延出されるインナーリードと、前記カバーガラスの側方で前記カバーガラス側面全域は覆わず、前記インナーリードの上面までを覆う封止樹脂とを備えて構成されるものである。
本発明の第1の実施の形態に係り、内視鏡の挿入部の先端に設けられた撮像装置を示す構成図 同上、撮像素子パッケージの構成を示す説明図 同上、他の撮像素子パッケージの構成を示す説明図 本発明の第2の実施の形態に係り、内視鏡の挿入部の先端に設けられた撮像装置を示す構成図 従来のレンズ保持構造を示す説明図
 以下、図1乃至図3を参照して本発明における第1の実施の形態を説明する。 
 本発明による撮像装置は、例えば、観察部位の腔内に挿入される細長の挿入部の先端側に撮像素子を内蔵する内視鏡等に適用されるものである。図1に示すように、このような撮像装置1は、対物光学系ユニット2と、この対物光学系ユニット2の後方に配設された撮像系ユニット30とを有して構成されている。
 対物光学系ユニット2は、複数のレンズからなる対物レンズ群20を、第1レンズ枠3と、この第1レンズ枠3に接合される第2レンズ枠10とにより保持している。本実施の形態においては、対物レンズ群20のうち、先端側の第1レンズ21を第1レンズ枠3で保持し、残りのレンズ群を第2レンズ枠10で保持している。更に、対物レンズ群20の各レンズが各レンズ枠の中で垂直度と同軸度が精度高く加工された部位に配置されている。このような構造により、対物レンズ群20の各レンズは傾くことなく各レンズ枠内に配置される。
 第1レンズ枠3は、略円筒形状に形成され、この円筒形状の内部の先端寄りの位置に、第1レンズ21の基端側外周部が当接されるフランジ部4が設けられている。このフランジ部4の背面側には、第2レンズ枠10が収容される空間部が設けられている。尚、第1レンズ枠3は、例えば、内視鏡に適用する場合、図示しない内視鏡の先端枠に嵌合されて内視鏡の先端部に保持されることになる。また、第1レンズ枠3に保持される第1レンズ21は、例えば、オートクレーブ滅菌処理等を考慮し、その外周部が半田付けやろう付けといったろう接により第1レンズ枠3に気密に接合されている。
 また、第2レンズ枠10は、対物レンズ群20の第1レンズ21以外の残りのレンズ群を保持しており、先端側から順に、第1レンズ21の後方に配置される第2レンズ22、絞り23、第3レンズ24、第4レンズ25、第5レンズ26を保持している。これらのレンズ群を保持する第2レンズ枠10は、第1レンズ枠3のフランジ部4背面側に設けられた空間部内に挿入され、先端部が第1レンズ枠3のフランジ部4背面側の端面4aに当接されると共に、後端部が第1レンズ枠3の空間部の内壁面に嵌合され、接着剤等によって固定されている。
 より詳細には、第2レンズ枠10は、外形形状が先端側と後端側とで外径が異なる段付きの円筒状に形成されており、第1レンズ枠3の空間部内径よりも小径の円筒形状で先端部が第1レンズ枠3のフランジ部4背面側の端面4aに当接する当接部11と、この当接部11の後端側に所定長さに渡って設けられ、当接部11より大径で第1レンズ枠3の空間部内壁面に嵌合される円筒形状の嵌合部12とを有している。すなわち、第2レンズ枠10は、第1レンズ枠3の空間部内に挿入したとき、第1レンズ枠3の空間部内壁面との間に間隙5が生じるような形状に形成されている。また、第2レンズ枠10の先端部の面と第1レンズ枠3のフランジ部4の端面4aは光軸に対して高精度の垂直度で加工されている。更に、嵌合部12は光軸に対して高精度の同軸度で加工されている。
 このような間隙5を設けることにより、第1レンズ枠3に第2レンズ枠10を挿入して嵌合する際、第1レンズ枠3と第2レンズ枠10との接触面積が少なくなって挿入抵抗が軽減され、組み付け作業性を向上することができる。しかも、第2レンズ枠10の先端部を第1レンズ枠3のフランジ部4の端面4aに確実に当接させることができるため、第1レンズ枠3に配置された第1レンズ21と第2レンズ枠10内に配置された残りのレンズ群との同軸度や垂直度や光軸方向の位置のばらつきを解消し、光学性能の劣化を防止できる。
 また、光学精度を得るには、後端部のみ嵌合すれば良いため、精密な寸法公差が必要とされる嵌合部の長さを短くすることができ、枠の加工性が困難な場合は、本構造を採用することで、原低効果がある。更に、第1レンズ枠3に第2レンズ枠10を嵌合する際、レンズ取付部に無理な負荷が加わることがないため、レンズ取付部の変位による光学位置の狂いを防止することができ、レンズ破損といった最悪の事態も確実に回避することができる。
 更に、第2レンズ枠10の嵌合部12に接着剤を塗布して第1レンズ枠3内に組み付ける場合、嵌合部12に塗布した接着剤が先端側に流れても間隙5内に留めることができ、第1レンズ枠3のフランジ部4の端面4aと第2レンズ枠10の当接部11先端との間に接着剤が流れ込むことがない。従って、当接面に接着剤が流れ込み、流れ込んだ接着剤層の厚み分による光軸方向のレンズ間のズレが生じるといったことがなく、安定した光学精度を確保することができる。
 以上の対物光学系ユニット2は撮像系ユニット30に接合されており、対物レンズ群20を介して入射する入射光が撮像系ユニット30内の固体撮像素子41の受光面で結像する。そして、固体撮像素子41で被写体の光学像が光電変換され、光電変換された撮像信号が信号ケーブル70を介して後段の信号処理回路に伝送される。
 対物光学系ユニット2と撮像系ユニット30とは、第2レンズ枠10を収納・固定した第1レンズ枠3を、撮像素子パッケージ40を保持する撮像枠31の内径部に挿入して嵌合し、この2つの部材を気密接合することで接合される。撮像素子パッケージ40は、CMOSやCCD等からなる固体撮像素子41の撮像面41aに保護用のカバーガラス42を紫外線硬化型接着剤等により接着固定すると共に、固体撮像素子41の背面側(撮像面41aの裏面側)に、コンデンサ、抵抗、トランジスタ等の複数の電子部品を実装した回路基板部43を配置し、これらを電気的に接続した上で絶縁性の封止樹脂44により一体成形してユニット化したものである。
 本実施の形態においては、図2に示すように、撮像素子パッケージ40は、固体撮像素子41の背面側に配置される回路基板部43として、内側に形成した凹部に複数の電子部品45aを実装した積層基板43aと、複数の電子部品45bを実装したフレキシブル基板43bとを有している。積層基板43aとフレキシブル基板43bとは、例えばバンプ接続等によって電気的に接続されており、更に、フレキシブル基板43bから延出されるインナーリード46が、固体撮像素子41の撮像面41a側でカバーガラス42によって覆われない部位に設けたボンディング部47に接続されている。
 このような撮像素子パッケージ40は、封止樹脂44により、各基板43a,43b及び電子部品45a,45bを封止すると共に、固体撮像素子41のボンディング部47に接続されるインナーリード46の上面までを覆い、カバーガラス42の側面全面は封止樹脂で覆わないように一体成形されている。すなわち、カバーガラス42に覆われない固体撮像素子41の表面に配置されるインナーリード46の上面部は、電装部分を保護可能な最小限の樹脂量で封止され、温度変化によって封止樹脂44が熱膨張しても、カバーガラス42や、インナーリード46とボンディング部47の接続部に無理な負荷が加わらないように構成されているため、撮像ユニット30を組み立てる前に撮像素子パッケージ40が輸送等のストレスによる、カバーガラス42の割れやインナーリード46とボンディング部47の接続部の接続不良を回避することができる。尚、積層基板43aの後端側には、信号ケーブル70との接続部が設けられ、封止樹脂44で覆われることなく露呈されている。
 封止樹脂44で一体成形された撮像素子パッケージ40は、第5レンズ26と対向して撮像枠31の内径側に固定される芯出し用のカバーガラス32に、透光性の光学接着剤等でカバーガラス42を貼り合わせて接合されている。つまり、撮像素子パッケージ40は、芯出し用のカバーガラス32を介して撮像枠31に保持されている。更に、撮像素子パッケージ40に信号ケーブル70が接続された状態で撮像枠31の後端側外周にシールド枠33が嵌合され、撮像枠31と撮像素子パッケージ40との間、シールド枠33と撮像素子パッケージ40及び信号ケーブル70の接続部との間に充填される熱硬化性樹脂等からなる接着剤60により、撮像素子パッケージ40が固定される。尚、シールド枠33の外周から信号ケーブル70の先端側に渡る範囲には、熱収縮チューブ等からなる保護チューブ34が被覆されている。
 以上の撮像素子パッケージ40は、内視鏡挿入部の挿入方向に沿った方向を観察する直視型内視鏡への適用を想定している。しかしながら、同様の構成は、挿入方向に略直交する方向を観察する側視型内視鏡に適用することもできる。
 例えば、図3に示す撮像素子パッケージ40Aは、固体撮像素子50の撮像面50aを対物光学系の光軸方向と直交する方向に向け、カバーガラス51の上面に図示しないプリズム等を配置するものである。この撮像素子パッケージ40Aは、固体撮像素子50の下面側(撮像面50aの裏面側)に、複数の電子部品52を実装したフレキシブル基板53を配設し、フレキシブル基板53から延出されるインナーリード54を、固体撮像素子50の撮像面50a側でカバーガラス51によって覆われない部位に設けたボンディング部55に接続している。そして、絶縁性の封止樹脂56を用いて、電子部品52及びフレキシブル基板53を封止すると共にボンディング部55に接続されるインナーリード54の上面までを覆うように一体成形することにより、撮像素子パッケージ40Aが形成されている。
 次に、撮像素子パッケージ40に接続される信号ケーブル70の固定構造について説明する。図1に戻って説明すると、信号ケーブル70は、撮像枠31に嵌合されるシールド枠33の端部近辺で外皮70aから複数本の電線70bが露呈され、電線70bが例えば半田付けにより撮像素子パッケージ40に接続された状態で撮像素子パッケージ40と共に接着剤60によって固定されている。
 このとき、電線70bが露呈する外皮70aのストリップ端近辺は、ケーブル固定糸71で固定されており、更に所定長さの弾性チューブ72で覆われている。弾性チューブ72の先端側は、ケーブル固定糸71より若干後方の位置で別のケーブル固定糸73によって固定され、弾性チューブ72の後端は、内視鏡の湾曲部の後方まで延設されている。更に弾性チューブ72の先端側は、熱収縮チューブ74で覆われている。そして、最終的に、弾性チューブ72及び熱収縮チューブ74で二重に覆われた信号ケーブル70のストリップ端近辺の部分が、シールド枠33に被覆される保護チューブ34内で、撮像素子パッケージ40及び電線70bを固定する接着剤60に加えて充填される接着剤75によって固定される。また、熱収縮チューブ74の後端の位置は、保護チューブ34の後端より後方で、内視鏡挿入部先端側の湾曲しない硬質部と複数の湾曲コマから構成される湾曲部との間接部より前方に配置している。更に、熱収縮チューブ74は、弾性の材質である。
 このような信号ケーブル70の固定構造では、接着剤60によって硬質的に固定される部分の後方に、外皮70aとの間に間隙を持って信号ケーブル70を保持する弾性チューブ72と熱収縮チューブ74が介在するため、硬質部分からケーブル自体の軟性部分にかけて緩やかに硬度が変化する部分を設けることになる。従って、信号ケーブル70に屈曲方向の外力が作用しても、信号ケーブル70が緩やかに曲がって部分的に応力が集中することがなく、内部電線の断線を防止することができる。
 次に、図4を参照して本発明における第2の実施の形態を説明する。 
 図4において、撮像装置1Aは、対物光学系ユニット100と、この対物光学系ユニット100の後方に配設された、第1形態と同様の撮像系ユニット30とを有して構成されている。
 以上の対物光学系ユニット100は撮像系ユニット30に接合されており、対物レンズ群を介して入射する入射光が撮像系ユニット30内の固体撮像素子41の受光面で結像する。そして、固体撮像素子41で被写体の光学像が光電変換され、光電変換された撮像信号が信号ケーブルを介して後段の信号処理回路に伝送される。
 対物光学系ユニット100は、第1レンズ群を保持する第1レンズ枠101と、移動レンズ群を保持する移動レンズ枠110と、残りのレンズ群を保持する第2レンズ枠104と、移動レンズ枠110を収容し第2レンズ枠104を保持する第3レンズ枠113と、第1レンズ枠101と第3レンズ枠113を保持する第4レンズ枠114と、第3レンズ枠113の外形に嵌合する調整リング116とにより構成されている。
 第3レンズ枠113は、移動レンズ枠110を収容し、第2レンズ枠104を保持している。第3レンズ枠113は、略円筒形状に形成され、この円筒形状部の内面は移動レンズ枠110が進退する摺動面となる。更に、この円筒形状部には、アクチュエータ28により進退させられる移動レンズ枠110の作用部110aを配置するスリットが設けられている。更に、第1レンズ群,第2レンズ群,移動レンズ群の各レンズが各レンズ枠の中で垂直度と同軸度が精度高く加工された部位に配置されている。このような構造により、第1レンズ群,第2レンズ群,移動レンズ群の各レンズは傾くことなく各レンズ枠内に配置される。
 また、この円筒形状の内面には段部113aが設けられている。この段部113aの後方側には、第2レンズ枠104が収容される空間部が設けられている。また、この円筒形状部の外面にはアクチュエータ28を配置する凸部113bが設けられている。
 第4レンズ枠114は、略円筒形状に形成され、第1レンズ枠101と第3レンズ枠113を保持する。また、この円筒形状の外面には、凸部114aが設けられている。この凸部114aには、移動レンズ枠110の作用部110aに当接するバネ115を収容する凹部114bが設けられている。
 尚、第1レンズ枠101は、例えば、内視鏡に適用する場合、図示しない内視鏡の先端枠に嵌合されて内視鏡の先端部に保持されることになる。
 第1レンズ枠101は、略円筒形状に形成され、この円筒形状の内部の先端寄りの位置に、第1レンズ103の基端側外周部が第1絞り102を介して当接されるフランジ部101aが設けられている。このフランジ部101aの背面側には、第4レンズ枠114と当接される当接部101bと、第4レンズ枠114の内側に嵌合する凸部が設けられている。
 尚、第1レンズ枠101は、例えば、内視鏡に適用する場合、図示しない内視鏡の先端枠に光軸方向に当接し、内視鏡の先端枠に対する撮像装置の位置決めがされることになる。
 第2レンズ枠104は、対物レンズ群の第1レンズ群と移動レンズ群以外の残りのレンズ群を保持しており、先端側から順に、移動レンズ群の後方に配置される第3絞り106、第3レンズ105、接合レンズ107、スペーサ108、第1フィルター109を保持している。これらのレンズ群を保持する第2レンズ枠104は、第3レンズ枠113の段部後方側に設けられた空間部内に挿入され、中間部が第2レンズ枠104の段部背面側の端面に当接される共に、後端部が第3レンズ枠113の空間部の内壁面に嵌合され、接着剤等によって固定されている。
 第2レンズ枠104は、外形形状が先端凸部104aと中間部104bと後端部104cとで外径が異なる段付き略円筒状に形成されており、第3レンズ枠113の空間部内径よりも小径の円筒形状の中間部104bが第3レンズ枠113の段部背面側の端面に当接する当接部104dと、この当接部104dの後端側に所定長さに渡って設けられ、当接部104dより大径で第3レンズ枠113の空間部内壁面に嵌合される円筒形状の嵌合部104eとを有している。すなわち、第2レンズ枠104は、第3レンズ枠113の空間部内に挿入したとき、第3レンズ枠113の空間部内壁面との間に間隙Aが生じるような形状に形成されている。また、第2レンズ枠104の先端部の面と第3レンズ枠113の段部背面側の端面は光軸に対して高精度の垂直度で加工されている。更に、嵌合部104eは光軸に対して高精度の同軸度で加工されている。
 このような間隙を設けることにより、第3レンズ枠113に第2レンズ枠104を挿入して嵌合する際、第3レンズ枠113と第2レンズ枠104との接触面積が少なくなって挿入抵抗が軽減され、組み付け作業性を向上することができる。しかも、第2レンズ枠104の中間部104bを第3レンズ枠113の段部113aの端面に確実に当接させることができるため、光軸方向の位置のばらつきを解消して安定した光学精度を得ることができるため、第1レンズ枠101に配置された第1レンズ103と第2レンズ枠104内に配置された残りのレンズ群との同軸度や垂直度や光軸方向の位置のばらつきを解消し、光学性能の劣化を防止できる。
 また、光学精度を得るには、後端部のみ嵌合すれば良いため、精密な寸法公差が必要とされる嵌合部の長さを短くすることができ、枠の加工性が困難な場合は、本構造を採用することで、原低効果がある。更に、第2レンズ枠104の嵌合部104eに接着剤を塗布して第3レンズ枠113内に組み付ける場合、嵌合部104eに塗布した接着剤が先端側に流れても間隙A内に留めることができ、第3レンズ枠113の段部113aの端面と第2レンズ枠104の当接部104d先端との間に接着剤が流れ込むことがない。従って、当接面に接着剤が流れ込み、流れ込んだ接着剤層の厚み分による光軸方向のレンズ間のズレが生じるといったことがなく、安定した光学精度を確保することができる。
 更に第3レンズ枠113の段部113aから第3レンズ枠113の後端までの長さよりも第2レンズ枠104の当接部104dから第3レンズ枠113の後端の方を長くし、組付部104fを設けている。
 このような組付部104fと、間隙Aとを設けることにより、第3レンズ枠113に第2レンズ枠104を嵌合する際、組付部104fを押すことで、第1フィルター109や第1フィルター109とスペーサ108を介して接合レンズ107に無理な負荷が加わることがないため、第1フィルター109や接合レンズ107の破損といった最悪の事態も確実に回避することができる。
 更に、第2レンズ枠104は、第3レンズ枠113の段部より前方で移動レンズ枠110内に突出して配置する第3レンズ105を保持し移動レンズ枠110の内径よりも小径の先端凸部104aを有している。
 このような先端凸部104aを設けることにより、第3レンズ枠113の摺動面を光軸方向に長く設けることができ、移動レンズ枠110のWIDE位置からTELE位置までの摺動ストロークは光学設計により設定されているため、移動レンズ枠110の摺動面の光軸方向の長さを長く設けることができる。このことにより、移動レンズ枠110をアクチュエータ28の動作によって進退させる際に、移動レンズ枠110が第3レンズ枠113の径方向に対する傾きを抑えることができ、安定した光学性能と、スムーズな移動レンズ枠110の進退動作を得ることができる。
 移動レンズ枠110は、第2絞り112と移動レンズ111を保持している。移動レンズ枠110は、円筒形状に形成され、この円筒形状部の外面は第3レンズ枠113との摺動面となり、更に円筒形状部の外面にはアクチュエータ28の力が作用する凸形状の作用部110aが設けられている。
 次に、撮像素子パッケージ40に接続される信号ケーブル70の固定構造について説明する。図1にて示した第1の実施の形態と同様に、信号ケーブル70は、撮像枠31に嵌合されるシールド枠33の端部近辺で外皮70aから複数本の電線70bが露呈され、電線70bが例えば半田付けにより撮像素子パッケージ40に接続された状態で撮像素子パッケージ40と共に接着剤60によって固定されている。
 このとき、電線70bが露呈する外皮70aのストリップ端近辺は、ケーブル固定糸71で固定されており、更に所定長さの弾性チューブ72で覆われている。弾性チューブ72の先端側は、ケーブル固定糸71より若干後方の位置で別のケーブル固定糸73によって固定され、弾性チューブ72の後端は、内視鏡の湾曲部の後方まで延設されている。更に弾性チューブ72の先端側は、熱収縮チューブ74で覆われている。そして、最終的に、弾性チューブ72及び熱収縮チューブ74で二重に覆われた信号ケーブル70のストリップ端近辺の部分が、シールド枠33に被覆される保護チューブ34内で、撮像素子パッケージ40及び電線70bを固定する接着剤60に加えて充填される接着剤75によって固定される。また、熱収縮チューブ74の後端の位置は、保護チューブ34の後端より後方で、内視鏡挿入部先端側の湾曲しない硬質部と複数の湾曲コマから構成される湾曲部との間接部より前方に配置している。更に、熱収縮チューブ74は、弾性の材質である。
 このような信号ケーブル70の固定構造では、接着剤60によって硬質的に固定される部分の後方に、外皮70aとの間に間隙を持って信号ケーブル70を保持する弾性チューブ72と熱収縮チューブ74が介在するため、硬質部分からケーブル自体の軟性部分にかけて緩やかに硬度が変化する部分を設けることになる。従って、信号ケーブル70に屈曲方向の外力が作用しても、信号ケーブル70が緩やかに曲がって部分的に応力が集中することがなく、内部電線の断線を防止することができる。
 対物光学系ユニット100と撮像系ユニット30とは、上述した第1の実施の形態と同様に、第2レンズ枠104を収納・固定した第3レンズ枠113を、撮像素子パッケージ40を保持する撮像枠31の内径部に挿入して嵌合し、この2つの部材を気密接合することで接合される。撮像素子パッケージ40においても、上述した第1の実施の形態と同様に、一体成形してユニット化したものである。
 本実施の形態における撮像素子パッケージ40も、上述した第1の実施の形態と同様に、図2に示したものと同様の構成を採用している。
 本出願は、2011年4月5日に日本国に出願された特願2011-83849号を優先権主張の基礎として出願するものであり、上記の内容は、本願明細書、請求の範囲、図面に引用されたものである。

Claims (9)

  1.  対物光学系の後方に撮像系を配置した撮像装置において、
     前記対物光学系は、複数のレンズと複数のレンズ枠とを備えて構成され、そのうち少なくとも2つのレンズ枠において、
     第1のレンズ枠は、内側に第2のレンズ枠の先端部が当接する段部を備え、
     前記第2のレンズ枠は、前記第1のレンズ枠の内径に嵌合する嵌合部と、前記第1のレンズ枠の内径と間隙を設け、前記段部に当接する当接部とを備えた
     ことを特徴とする撮像装置。
  2.  対物光学系の後方に撮像系を配置した撮像装置において、
     前記対物光学系は、複数のレンズと複数のレンズ枠とを備えて構成され、そのうち少なくとも2つのレンズ枠の構成において、
     第1のレンズ枠は、内側に第2のレンズ枠の先端部が当接する段部と、段部前方に光軸方向に進退する移動レンズ枠を配置する摺動部とを備え、
     前記第2のレンズ枠は、前記第1のレンズ枠の内径に嵌合する嵌合部と、前記第1のレンズ枠の内径と間隙を設け、前記段部に当接する当接部とを備えた
     ことを特徴とする撮像装置。
  3.  前記第2のレンズ枠は、前記段部より前方に少なくとも1つのレンズを配置する凸部を備え、前記凸部は前記移動レンズ枠内に突出していることを特徴とする請求項2に記載の撮像装置。
  4.  前記第1のレンズ枠は、前記移動レンズ枠を進退するアクチュエータとの作用部を配置するスリットが形成されていることを特徴とする請求項2または3に記載の撮像装置。
  5.  前記第1のレンズ枠の後端部よりも前記第2のレンズ枠の後端部が後方側へ突出していることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の撮像装置。
  6.  対物光学系の後方に撮像系を配置した撮像装置において、
     前記撮像系は、
     前記対物光学系から入射される光を光電変換する固体撮像素子と、
     前記個体撮像素子の撮像面を覆うカバーガラスと、
     前記固体撮像素子の撮像面と反対側の背面に配設される回路基板部と、
     前記固体撮像素子の撮像面の側方で前記カバーガラスに覆われない位置に設けた接続部に接続される前記回路基板部から延出されるインナーリードと、
     前記カバーガラスの側方で前記カバーガラス側面全域は覆わず、前記インナーリードの上面までを覆う封止樹脂と
     を備えて構成されることを特徴とする撮像装置。
  7.  前記回路基板部は、前記インナーリードを介して前記固体撮像素子に接続されるフレキシブル基板と、このフレキシブル基板に接続される回路基板と、各基板に実装される複数の電子部品とを備えて構成されることを特徴とする請求項6に記載の撮像装置。
  8.  前記封止樹脂は、前記インナーリードから前記回路基板部までを一体的に覆うように形成されることを特徴とする請求項6または7に記載の撮像装置。
  9.  前記回路基板部は内側に凹部を形成したことを特徴とする請求項6乃至8のいずれかに記載の撮像装置。
PCT/JP2012/058970 2011-04-05 2012-04-02 撮像装置 WO2012137739A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012546278A JP5167437B2 (ja) 2011-04-05 2012-04-02 撮像装置
EP12767236.8A EP2605053B1 (en) 2011-04-05 2012-04-02 Image pickup apparatus
CN201280002340.7A CN103069323B (zh) 2011-04-05 2012-04-02 摄像装置
US13/646,058 US8823787B2 (en) 2011-04-05 2012-10-05 Image pickup apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011083849 2011-04-05
JP2011-083849 2011-04-05

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US13/646,058 Continuation US8823787B2 (en) 2011-04-05 2012-10-05 Image pickup apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012137739A1 true WO2012137739A1 (ja) 2012-10-11

Family

ID=46969137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/058970 WO2012137739A1 (ja) 2011-04-05 2012-04-02 撮像装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8823787B2 (ja)
EP (1) EP2605053B1 (ja)
JP (1) JP5167437B2 (ja)
CN (1) CN103069323B (ja)
WO (1) WO2012137739A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014069430A1 (ja) * 2012-10-30 2014-05-08 日本電産サンキョー株式会社 広角レンズおよび広角レンズユニット
WO2015083490A1 (ja) * 2013-12-03 2015-06-11 オリンパス株式会社 内視鏡用光学ユニット
WO2016098225A1 (ja) * 2014-12-18 2016-06-23 オリンパス株式会社 光学ユニット及び内視鏡
WO2017199776A1 (ja) * 2016-05-19 2017-11-23 オリンパス株式会社 撮像ユニットおよび内視鏡
WO2018186207A1 (ja) * 2017-04-06 2018-10-11 オリンパス株式会社 撮像ユニット、および内視鏡
WO2018216300A1 (ja) * 2017-05-26 2018-11-29 オリンパス株式会社 光学ユニット
WO2019163175A1 (ja) * 2018-02-20 2019-08-29 オリンパス株式会社 撮像ユニットおよび内視鏡
WO2019235010A1 (ja) * 2018-06-05 2019-12-12 オリンパス株式会社 内視鏡
WO2021152673A1 (ja) * 2020-01-27 2021-08-05 オリンパス株式会社 内視鏡先端構造、および内視鏡先端構造の製造方法
WO2022190244A1 (ja) * 2021-03-10 2022-09-15 オリンパス株式会社 内視鏡の撮像ユニットおよび内視鏡

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016518880A (ja) * 2013-03-15 2016-06-30 オリーブ・メディカル・コーポレイションOlive Medical Corporation 剛結合された画像センサ及び内視鏡の機械的画像回転
DE102014208652A1 (de) * 2014-05-08 2015-11-12 Olympus Winter & Ibe Gmbh Videoendoskop
EP3130275A4 (en) * 2014-05-15 2017-12-06 Olympus Corporation Optical unit and endoscope provided with optical unit
WO2015174444A1 (ja) * 2014-05-16 2015-11-19 オリンパス株式会社 内視鏡用撮像装置及び内視鏡用撮像装置の組立方法
JP6456064B2 (ja) * 2014-07-15 2019-01-23 オリンパス株式会社 レンズ固定装置、レンズ固定装置の調整方法、およびレンズ固定方法
CN106999009B (zh) * 2015-09-01 2018-11-06 奥林巴斯株式会社 观察光学系统单元、摄像单元以及内窥镜
JP6230771B1 (ja) * 2016-06-17 2017-11-15 オリンパス株式会社 内視鏡装置
KR102657753B1 (ko) * 2016-07-14 2024-04-17 인튜어티브 서지컬 오퍼레이션즈 인코포레이티드 수술 기구의 바디 내에 내장된 압력 시험 포트
EP4193903A1 (en) * 2016-07-14 2023-06-14 Intuitive Surgical Operations, Inc. An endoscope including a plurality of individually testable subassemblies
KR101889914B1 (ko) * 2016-12-06 2018-08-21 해성옵틱스(주) 초소형 내시경 카메라 모듈 및 이를 구비하는 초소형 내시경
DE102017127827B4 (de) * 2017-11-24 2022-01-05 Karl Storz Se & Co. Kg Optisches Instrument
JP7011220B2 (ja) * 2018-02-02 2022-02-10 コニカミノルタ株式会社 光学ユニット

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08240760A (ja) * 1995-03-03 1996-09-17 Fuji Photo Optical Co Ltd カメラ用レンズ鏡胴
JP2002090603A (ja) * 2000-07-10 2002-03-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 防水カメラ
JP2005334509A (ja) * 2004-05-31 2005-12-08 Pentax Corp 電子内視鏡の先端部の組立方法
JP2008118568A (ja) * 2006-11-07 2008-05-22 Olympus Medical Systems Corp 撮像装置
JP2008307293A (ja) 2007-06-15 2008-12-25 Olympus Medical Systems Corp 撮像装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5661609A (en) * 1993-07-06 1997-08-26 Olympus Optical Co., Ltd. Lens mount
JPH09281375A (ja) * 1996-04-17 1997-10-31 Olympus Optical Co Ltd レンズ鏡筒
JP5393060B2 (ja) * 2008-06-04 2014-01-22 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 撮像ユニット

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08240760A (ja) * 1995-03-03 1996-09-17 Fuji Photo Optical Co Ltd カメラ用レンズ鏡胴
JP2002090603A (ja) * 2000-07-10 2002-03-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 防水カメラ
JP2005334509A (ja) * 2004-05-31 2005-12-08 Pentax Corp 電子内視鏡の先端部の組立方法
JP2008118568A (ja) * 2006-11-07 2008-05-22 Olympus Medical Systems Corp 撮像装置
JP2008307293A (ja) 2007-06-15 2008-12-25 Olympus Medical Systems Corp 撮像装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2605053A4 *

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014089349A (ja) * 2012-10-30 2014-05-15 Nidec Sankyo Corp 広角レンズおよび広角レンズユニット
WO2014069430A1 (ja) * 2012-10-30 2014-05-08 日本電産サンキョー株式会社 広角レンズおよび広角レンズユニット
WO2015083490A1 (ja) * 2013-12-03 2015-06-11 オリンパス株式会社 内視鏡用光学ユニット
WO2016098225A1 (ja) * 2014-12-18 2016-06-23 オリンパス株式会社 光学ユニット及び内視鏡
JPWO2016098225A1 (ja) * 2014-12-18 2017-09-28 オリンパス株式会社 光学ユニット及び内視鏡
US10149606B2 (en) 2014-12-18 2018-12-11 Olympus Corporation Optical unit and endoscope
WO2017199776A1 (ja) * 2016-05-19 2017-11-23 オリンパス株式会社 撮像ユニットおよび内視鏡
JP6293391B1 (ja) * 2016-05-19 2018-03-14 オリンパス株式会社 撮像ユニットおよび内視鏡
JPWO2018186207A1 (ja) * 2017-04-06 2019-04-18 オリンパス株式会社 撮像ユニット、および内視鏡
WO2018186207A1 (ja) * 2017-04-06 2018-10-11 オリンパス株式会社 撮像ユニット、および内視鏡
JP6486584B2 (ja) * 2017-04-06 2019-03-20 オリンパス株式会社 撮像ユニット、および内視鏡
WO2018216300A1 (ja) * 2017-05-26 2018-11-29 オリンパス株式会社 光学ユニット
JPWO2018216300A1 (ja) * 2017-05-26 2019-06-27 オリンパス株式会社 光学ユニット
US10962763B2 (en) 2017-05-26 2021-03-30 Olympus Corporation Optical unit
WO2019163175A1 (ja) * 2018-02-20 2019-08-29 オリンパス株式会社 撮像ユニットおよび内視鏡
US11863851B2 (en) 2018-02-20 2024-01-02 Olympus Corporation Imaging unit and endoscope
WO2019235010A1 (ja) * 2018-06-05 2019-12-12 オリンパス株式会社 内視鏡
WO2021152673A1 (ja) * 2020-01-27 2021-08-05 オリンパス株式会社 内視鏡先端構造、および内視鏡先端構造の製造方法
WO2022190244A1 (ja) * 2021-03-10 2022-09-15 オリンパス株式会社 内視鏡の撮像ユニットおよび内視鏡

Also Published As

Publication number Publication date
EP2605053B1 (en) 2016-06-01
EP2605053A1 (en) 2013-06-19
JP5167437B2 (ja) 2013-03-21
EP2605053A4 (en) 2015-04-29
JPWO2012137739A1 (ja) 2014-07-28
US20130027534A1 (en) 2013-01-31
CN103069323A (zh) 2013-04-24
CN103069323B (zh) 2015-05-20
US8823787B2 (en) 2014-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5167437B2 (ja) 撮像装置
JP5054230B2 (ja) 撮像ユニット
JP5041925B2 (ja) 撮像ユニット
WO2011092901A1 (ja) 内視鏡用撮像ユニット
JP2015047277A (ja) 内視鏡および内視鏡システム
WO2014156149A1 (ja) 内視鏡および内視鏡システム
JP6461816B2 (ja) 撮像装置および内視鏡装置
JP6057595B2 (ja) 内視鏡
JP2009273642A (ja) 内視鏡用撮像ユニット
JP6210797B2 (ja) 内視鏡
JP4160577B2 (ja) 撮像装置
US11278192B2 (en) Endoscope
JP6120592B2 (ja) 内視鏡用撮像ユニット
JP4253369B2 (ja) 電子内視鏡
JP4185316B2 (ja) 内視鏡のアクチュエータ支持構造
JP4864539B2 (ja) 電子内視鏡
JP5189209B2 (ja) 内視鏡先端部構造
JP7480979B2 (ja) 撮像モジュールおよび可視化プローブ
JP2017196171A (ja) 撮像ユニット及び内視鏡
US20190239733A1 (en) Endoscope
JPS63119736A (ja) 内視鏡
JP2003230533A (ja) 撮像装置
JPH0438417B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201280002340.7

Country of ref document: CN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2012546278

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12767236

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012767236

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE