WO2012137616A1 - 薄板ガラス製造装置 - Google Patents

薄板ガラス製造装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2012137616A1
WO2012137616A1 PCT/JP2012/057683 JP2012057683W WO2012137616A1 WO 2012137616 A1 WO2012137616 A1 WO 2012137616A1 JP 2012057683 W JP2012057683 W JP 2012057683W WO 2012137616 A1 WO2012137616 A1 WO 2012137616A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
molded body
molten glass
width direction
manufacturing apparatus
thin glass
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/057683
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
加埜 智典
徳作 西浦
孝喜 上田
隆英 中村
大輔 永田
英孝 織田
裕史 岩間
Original Assignee
日本電気硝子株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気硝子株式会社 filed Critical 日本電気硝子株式会社
Priority to KR1020137025475A priority Critical patent/KR101860736B1/ko
Priority to CN201280004756.2A priority patent/CN103313945B/zh
Publication of WO2012137616A1 publication Critical patent/WO2012137616A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B18/00Shaping glass in contact with the surface of a liquid
    • C03B18/02Forming sheets
    • C03B18/04Changing or regulating the dimensions of the molten glass ribbon
    • C03B18/06Changing or regulating the dimensions of the molten glass ribbon using mechanical means, e.g. restrictor bars, edge rollers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B17/00Forming molten glass by flowing-out, pushing-out, extruding or drawing downwardly or laterally from forming slits or by overflowing over lips
    • C03B17/06Forming glass sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B17/00Forming molten glass by flowing-out, pushing-out, extruding or drawing downwardly or laterally from forming slits or by overflowing over lips
    • C03B17/06Forming glass sheets
    • C03B17/064Forming glass sheets by the overflow downdraw fusion process; Isopipes therefor

Definitions

  • the present invention relates to an improvement in thin glass manufacturing technology by the overflow downdraw method.
  • thin glass used in various fields such as liquid crystal displays, plasma displays, organic EL displays and other flat panel display (FPD) glass substrates, is free from surface defects and waviness. In fact, strict product quality is required.
  • FPD flat panel display
  • molten glass G is poured into the overflow groove 4 at the top of the molded body 1, and the molten glass G overflowing from both sides of the overflow groove 4 is outside the substantially wedge-shaped molded body 1. While flowing down along the surface portion 5 (having the vertical surface portion 5a and the inclined surface portion 5b), it is integrated and integrated at the lower end portion 5c of the molded body 1, and one sheet of thin glass is continuously formed.
  • the feature of this manufacturing method is that both the front and back surfaces of the formed thin glass are molded without contacting any part of the molded body 1 in the molding process. It is in the point which becomes the fire-making side without.
  • the molded object 1 used for this manufacturing method has the control wall part 3b which regulates the breadth of the width direction of the molten glass G which flows down along the outer side surface part 5 of the molded object main body 2, for example.
  • the control wall part 3b which regulates the breadth of the width direction of the molten glass G which flows down along the outer side surface part 5 of the molded object main body 2, for example.
  • both ends in the width direction of the molten glass G overflowing from the overflow groove 4 are guided downward along the regulating wall 3b when reaching the outer surface 5 of the molded body 2.
  • the regulation wall 3 b is generally formed by externally fitting a pair of covering members 3 (specifically, fitting recesses 3 a) at both ends in the width direction of the molded body 2. Is.
  • the end surface of the covering member 3 that is externally fitted to both ends in the width direction of the molded body 2 serves as the regulation wall 3b.
  • the molten glass G overflowing from the overflow groove 4 extends along the regulation wall portion 3 b.
  • the molded body 2 and the covering member 3 may enter.
  • both the molded body 2 and the covering member 3 become high temperature in the process of forming the thin glass, and a gap due to the difference in thermal expansion is inevitably generated between the two and 3. .
  • molten glass hereinafter referred to as a shunted molten glass
  • Gx that has entered the gap between the molded body 2 and the covering member 3 from the direction B in FIG. 7 passes through the gap, and the lower end of the molded body 2. In the part 5c, it flows out outside along the regulation wall part 3b.
  • the molten glass (hereinafter referred to as mainstream molten glass) Ga flowing down normally along the outer surface portion 5 of the molded body 2 is the lower end of the molded body 2 as shown by an arrow A in FIG.
  • mainstream molten glass Ga and the divided molten glass Gx do not merge at the lower end of the molded body 2, and the divided molten glass Gx flows down from the lower end 5 c of the molded body 2 alone in a streak shape.
  • the shunted molten glass Gx forms a bowl-shaped lump at a position immediately below the lower end portion 5c of the molded body 2 with the passage of time, and drops as a bowl-shaped glass Gx1 when it reaches a certain size. To do. And when the bowl-shaped glass Gx1 falls in this way, it has various bad influences on the shaping
  • the present invention ensures that when a thin glass is formed by the overflow down draw method, the shunt glass that has been separated from the mainstream molten glass causes a problem such as breakage in the thin glass that is formed. It is a technical problem to prevent it.
  • the present invention was devised to solve the above problems, and has an overflow groove at the top, and the molten glass overflowing on both sides from the overflow groove is fused and integrated at the lower end while flowing down along the substantially wedge-shaped outer surface.
  • the width of the molten glass that is externally fitted to each of the widthwise ends of the molded body and the molten glass that flows down along the outer surface of the molded body is regulated.
  • a thin glass manufacturing apparatus having a molded body provided with a pair of covering members forming a regulating wall portion, a lower region including a lower end portion of the molded body main body in each of the regulating wall portions of the pair of covering members And extending from the lower side to the central portion in the width direction, and extending the tip of the extended portion toward the flow area of the mainstream molten glass that normally flows along the outer surface of the molded body.
  • the shunt glass that has entered the gap between the covering member and the molded body main body is guided to the center in the width direction by the extending portion.
  • the mainstream molten glass flowing down along the outer surface of the molded body can be merged. Therefore, it is possible to reliably prevent the situation where the shunt glass due to the shunted molten glass is formed without the shunted molten glass flowing down from the lower end of the molded body alone.
  • the extending portion extends so as to gradually approach the width direction center side from the width direction end portion as it moves to the lower end portion of the molded body.
  • the shape of the extending portion changes so as to follow the shrinkage in the width direction of the mainstream molten glass, so the resistance that the extending portion gives to the flow of the mainstream molten glass can be reduced.
  • the extension portion may be formed of a thin member along the outer surface portion of the molded body, and mainstream molten glass may be able to ride on the surface.
  • the extending portion has irregularities on the surface.
  • the shrinkage in the width direction of the mainstream molten glass can be more reliably suppressed by the unevenness of the surface of the extending portion.
  • the surface of the extension part may be smooth.
  • the extending portion may be formed of a thick member that can regulate the spread in the width direction of the mainstream molten glass at the tip portion.
  • the tip of the extending portion functions as a regulating wall portion that regulates the spread in the width direction of the mainstream molten glass. For this reason, it is possible to reliably join the shunted molten glass flowing out from the front end of the extending portion to the mainstream molten glass while restricting the spread in the width direction of the mainstream molten glass by the extending portion.
  • the extension part may be configured to have a flange part that stands upright substantially perpendicular to the surface of the molded body body at the tip part. If it does in this way, even if it is a case where an extension part is comprised with a thin member, the effect similar to the case where it comprises with a thick member as mentioned above can be acquired.
  • the extending portion may be formed of a metal having heat resistance and corrosion resistance, an alloy thereof, or a composite material thereof.
  • the maximum extension amount of the extension portion in the width direction is 10 to 200 mm.
  • the maximum extension amount in the width direction of the extension portion is in the above numerical range.
  • the extension start position in the height direction of the extension part is separated upward by 30 mm or more along the outer side surface part of the molded body body from the lower end part of the molded body body.
  • the extending portion can be reliably positioned at the contraction start position in the width direction of the mainstream molten glass.
  • the shunted molten glass that has entered the gap between the covering member and the molded body main body is brought to the center in the width direction by the extending portion. It can be guided and merged with the mainstream molten glass flowing down along the outer surface portion of the molded body. Therefore, it is possible to reliably prevent a situation in which the shunt glass is formed by the shunted glass flowing down from the lower end of the molded body alone. Therefore, it is possible to reliably prevent problems such as breakage in the thin glass sheet to be formed by the shunted molten glass separated from the mainstream molten glass.
  • FIG. 1 is a front view showing a main part of a thin glass manufacturing apparatus according to the first embodiment of the present invention.
  • This thin glass manufacturing apparatus includes a molded body 1 for executing the overflow downdraw method.
  • the molded body 1 includes a molded body main body 2 and a pair of covering members 3 that are externally fitted to both ends in the width direction of the molded body main body 2.
  • the molded body 2 is long along the direction corresponding to the width direction of the thin glass to be produced, and the overflow groove 4 formed along the longitudinal direction at the top and the wedge body downward toward each other. A pair of outer surface portions 5 gradually approaching each other.
  • the molten glass G is poured into the overflow groove 4 formed at the top of the molded body 2, and the molten glass G out of the molten glass G overflowing on both sides forms a substantially wedge shape of the molded body 2. It flows down along both outer surface portions 5.
  • the mainstream molten glass Ga flowing down along the both outer side surface portions 5 of the molded body 2 is fused and integrated at a portion called a route at the lower end of the molded body 2, and a single sheet glass is formed from the mainstream molten glass Ga.
  • Both ends in the width direction of the fused and integrated mainstream molten glass Ga are sent downward while being sandwiched from the front and back sides by a pulling roller (not shown) or the like below the molded body 1.
  • the outer surface 5 of the molded body 2 is configured by vertically connecting a vertical surface 5a and an inclined surface 5b, and the intersection of the inclined surfaces 5b is the lower end of the molded body 2 referred to as the above-mentioned route.
  • Part 5c is configured.
  • the covering member 3 has fitting recesses 3a that are fitted on both ends in the width direction of the molded body 2 (see FIG. 5 for details).
  • the covering member 3 covers both ends in the width direction of the molded body 2 in a state in which the fitting recess 3 a is fitted to the molded body 2, and extends along the outer surface 5 of the molded body 2.
  • a regulating wall portion 3b that regulates the spread in the width direction of the molten glass G flowing down is formed.
  • the regulation wall 3b has a thickness of 1 to 10 mm, for example.
  • the regulating wall 3b of the covering member 3 extends toward the center in the width direction while covering the lower region including the lower end 5c of the molded body 2 from below.
  • An extending portion 6 is provided.
  • tip part of this extension part 6 is orient
  • tip part of the extension part 6 has overlapped with the flowing-down area of the mainstream molten glass Ga.
  • the overlapping part of the extension part 6 with the flow-down area of the mainstream molten glass Ga may be formed at least at the lower end part 5 c of the molded body 2.
  • the extending portion 6 is a thin member (in a range thinner than the regulating wall portion 3 b of the covering member 3) along the outer surface portion 5 of the molded body 2. (For example, a thickness of 0.5 to 3 mm) and extends so as to gradually approach from the width direction end portion to the width direction center side as moving to the lower end portion of the molded body 2.
  • the distal end portion of the extending portion 6 is inclined so that the lower side of the distal end portion of the extending portion 6 is located closer to the center in the width direction than the upper side. Therefore, the mainstream molten glass Ga rides on the surface of the extension portion 6. That is, a part of the surface of the extension part 6 constitutes a part of the flowing-down area of the mainstream molten glass Ga.
  • both are caused by the difference in thermal expansion between the covering member 3 and the molded body 2.
  • the diverted molten glass Gx that has entered the gap formed between 2 and 3 from the direction of arrow B in the figure can be guided to the center in the width direction by the extending portion 6 and can be reliably joined to the mainstream molten glass Ga. . Therefore, the situation where the shunt glass (see FIG. 7) due to the shunted molten glass Gx is formed without the shunted molten glass Gx flowing down from the lower end of the molded body 2 alone is reliably prevented. be able to. Therefore, it is possible to reliably prevent a fatal problem that the thin glass sheet to be molded is contaminated or broken by the split-flow molten glass Gx separated from the mainstream molten glass Ga, and maintain stable production of the thin glass. can do.
  • the surface of the extending portion 6 on which the mainstream molten glass Ga rides has irregularities.
  • the surface of the extending portion 6 is in a surface state in which, for example, concave portions or convex portions having a diameter of 1 to 2 mm and a depth or protruding height of 1 to 2 mm are scattered at intervals of 2 to 3 mm.
  • the extending portion 6 is formed of a metal having heat resistance and corrosion resistance, an alloy thereof, or a composite material thereof. Specifically, for example, it is formed of platinum, a platinum alloy, a ceramic dispersed composite material, or the like.
  • the maximum dimension L1 in the width direction of the extending portion 6 is preferably 10 to 200 mm, more preferably 20 to 180 mm, and most preferably 30 to 160 mm.
  • the maximum dimension L2 in the height direction of the extending portion 6 is preferably 30 mm or more, more preferably 30 mm or more and 400 mm or less, and most preferably 30 mm or more and 200 mm or less.
  • molten glass G is supplied into an overflow groove 4 from a supply pipe (not shown), and the molten glass G overflows from the overflow groove 4 to both sides of the molded body 2.
  • the mainstream molten glass Ga flows down along the outer side surface portions 5 while being restricted in the width direction by the restriction wall portion 3 b of the covering member 3. Then, they are fused and integrated at the lower end of the molded body 2.
  • a split molten glass Gx that separates from the mainstream molten glass Ga and enters the gap between the molded body 2 and the covering member 3 is generated. This split molten glass Gx is the lower end of the molded body 2.
  • FIG. 3 is a front view showing a main part of the thin glass manufacturing apparatus according to the second embodiment of the present invention.
  • the thin glass manufacturing apparatus according to the second embodiment is different from the thin glass manufacturing apparatus according to the first embodiment in the structure of the extending portion 6 provided in the covering member 3.
  • the extending portion 6 is formed of a thick member that can regulate the spread in the width direction of the mainstream molten glass Ga at the tip edge 6a. If it does in this way, the front-end
  • the preferable range of the maximum dimension L1 in the width direction of the extending part 6 and the maximum dimension L2 in the height direction of the extending part 6 is the same as in the first embodiment.
  • this invention is not limited to the said embodiment, It can implement with a various form.
  • the case where the extending portion 6 covers the inclined surface portion 5b of the outer surface portion 5 of the molded body 5 has been illustrated and described.
  • the extending portion 6 is perpendicular to the inclined surface 5b of the outer surface portion 5. Up to the surface portion 5a may be continuously covered.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)

Abstract

 オーバーフロー溝4から両側に溢れ出た溶融ガラスGを略楔状の外側面部5に沿って流下させながら下端部5cで融合一体化させて薄板ガラスを成形する成形体本体2と、成形体本体2の幅方向両端部のそれぞれに外嵌され、成形体本体2の外側面部5に沿って流下する溶融ガラスGの幅方向の広がりを規制する規制壁部3bを形成する一対の覆設部材3とを備えている。この一対の覆設部材3の各規制壁部3bには、成形体本体2の下端部5cを含む下部領域を下方から覆いながら幅方向中央部側に延出する延出部6が設けられており、この延出部6の先端が成形体本体2の外側面部5に沿って正常に流下する本流溶融ガラスGaの流下エリアを指向している。

Description

薄板ガラス製造装置
 本発明は、オーバーフローダウンドロー法による薄板ガラス製造技術の改良に関する。
 周知のように、液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイ、有機ELディスプレイなどのフラットパネルディスプレイ(FPD)用のガラス基板に代表されるように、各種分野に利用される薄板ガラスには、表面欠陥やうねりに対して厳しい製品品位が要求されるのが実情である。
 そこで、この種の薄板ガラスの製造方法としては、平滑で欠陥のないガラス表面を実現可能なオーバーフローダウンドロー法が利用される場合がある。
 この製造方法は、図5に示すように、成形体1の頂部のオーバーフロー溝4に溶融ガラスGを流し込み、このオーバーフロー溝4から両側に溢れ出た溶融ガラスGを略楔状の成形体1の外側面部5(垂直面部5aと傾斜面部5bとを有する)に沿って流下させながら成形体1の下端部5cで融合一体化し、1枚の薄板ガラスを連続成形するというものである。この製造方法の特徴は、成形された薄板ガラスの表裏両表面が、成形過程において、成形体1の如何なる部位とも接触せずに成形されるので、非常に平面度がよく平滑で傷等の欠陥のない火造り面となる点にある。
 詳細には、この製造方法に使用される成形体1は、例えば、その成形体本体2の外側面部5に沿って流下する溶融ガラスGの幅方向の広がりを規制する規制壁部3bを有している(例えば、特許文献1及び特許文献2を参照)。この場合、オーバーフロー溝4から溢れ出た溶融ガラスGの幅方向両端部は、成形体本体2の外側面部5に達した段階で、規制壁部3bに沿うように下方に誘導される。この規制壁部3bは、図6に示すように、成形体本体2の幅方向両端部に、一対の覆設部材3(詳しくは嵌合凹部3a)を外嵌して形成されるのが一般的である。付言すれば、成形体本体2の幅方向両端部に外嵌された覆設部材3の端面が、規制壁部3bとなる。
特表2008-526671号公報 特表2008-539159号公報
 しかしながら、成形体本体2に覆設部材3を外嵌した構造を有する成形体1の場合、図7に示すように、オーバーフロー溝4から溢れ出た溶融ガラスGが、規制壁部3bに沿って下方に流下する過程で成形体本体2と覆設部材3の間に侵入することがある。これは、薄板ガラスを成形する過程で成形体本体2と覆設部材3が共に高温となって、両者2,3の間に熱膨張差に起因した隙間が必然的に生じてしまうためである。そして、成形体本体2と覆設部材3の間の隙間に例えば図7中のB方向から侵入した溶融ガラス(以下、分流溶融ガラスという)Gxは、その隙間を通って成形体本体2の下端部5cにおいて規制壁部3bに沿いながら外部に流出する。
 一方、成形体本体2の外側面部5に沿って正常に流下している溶融ガラス(以下、本流溶融ガラスという。)Gaは、図7中の矢印Aに示すように、成形体本体2の下端部5cに向かうに連れて幅方向に徐々に収縮を来たし、成形体本体2の下方部において規制壁部3bから離反する。そのため、成形体本体2の下端部において、本流溶融ガラスGaと分流溶融ガラスGxとが合流せず、分流溶融ガラスGxが成形体本体2の下端部5cから単独で筋状に流下する。その結果、分流溶融ガラスGxは、時間の経過と共に、成形体本体2の下端部5cの直下方位置で雫状の塊を形成し、ある程度の大きさになった時点で雫状ガラスGx1として落下する。そして、このように雫状ガラスGx1が落下すると、本流溶融ガラスGaから成形される薄板ガラスの成形工程に種々の悪影響を及ぼす。すなわち、落下した雫状ガラスGx1が落下途中で牽引ローラ等と衝突して破砕するとガラス粉が発生して、薄板ガラスが汚染されるおそれがある。また、落下した雫状ガラスGx1が薄板ガラスに衝突するなどして薄板ガラスが破損するという重大なトラブルが生じるおそれもある。
 本発明は、上記の実情に鑑み、オーバーフローダウンドロー法によって薄板ガラスを成形する際に、本流溶融ガラスから分離した分流溶融ガラスによって、成形される薄板ガラスに破損などの不具合が生じるという事態を確実に防止することを技術的課題とする。
 上記課題を解決するために創案された本発明は、頂部にオーバーフロー溝を有し、前記オーバーフロー溝から両側に溢れ出た溶融ガラスを略楔状の外側面部に沿って流下させながら下端部で融合一体化させて薄板ガラスを成形する成形体本体と、前記成形体本体の幅方向両端部のそれぞれに外嵌され、前記成形体本体の外側面部に沿って流下する溶融ガラスの幅方向の広がりを規制する規制壁部を形成する一対の覆設部材とを備えた成形体を有する薄板ガラス製造装置において、前記一対の覆設部材の各規制壁部に、前記成形体本体の下端部を含む下部領域を下方から覆いながら幅方向中央部側に延出する延出部を設けるとともに、前記延出部の先端部を前記成形体の外側面部に沿って正常に流下する本流溶融ガラスの流下エリアに指向させたことに特徴づけられる。
 このような構成によれば、成形体本体の下端部を含む下部領域で、覆設部材と成形体本体との間の隙間に侵入した分流溶融ガラスを延出部によって幅方向中央側に誘導し、成形体本体の外側面部に沿って流下する本流溶融ガラスに合流させることができる。したがって、分流溶融ガラスが単独で成形体本体の下端部から流下することがなく、分流溶融ガラスに起因した雫状ガラスが形成されるという事態を確実に防止することができる。
 上記の構成において、前記延出部が、前記成形体本体の下端部に移行するに連れて、幅方向端部から幅方向中央側に漸次接近するように延出していることが好ましい。
 このようにすれば、本流溶融ガラスの幅方向の収縮に倣うように、延出部の形状が変化することになるので、延出部が本流溶融ガラスの流れに与える抵抗を小さくすることができる。
 上記の構成において、前記延出部が、前記成形体本体の外側面部に沿った薄肉部材で構成され、その表面に本流溶融ガラスが乗り上げ可能であってもよい。
 このようにすれば、本流溶融ガラスが、延出部に乗り上げることができるので、本流溶融ガラスの幅方向の収縮を最小限に抑えることができる。換言すれば、成形される薄板ガラスの幅方向寸法を維持することが可能となる。
 この場合、前記延出部が、表面に凹凸を有することが好ましい。
 このようにすれば、延出部の表面の凹凸により、本流溶融ガラスの幅方向の収縮をより確実に抑えることができる。なお、本流溶融ガラスと延出部の表面との間の濡れ性が良好である場合には、延出部の表面は平滑であってもよい。
 上記の構成において、前記延出部が、その先端部で本流溶融ガラスの幅方向の広がりを規制可能な厚肉部材で構成されていてもよい。
 このようにすれば、延出部の先端部が、本流溶融ガラスの幅方向の広がりを規制する規制壁部として機能する。そのため、延出部によって本流溶融ガラスの幅方向の広がりを規制しつつ、延出部の先端部から外部に流出する分流溶融ガラスを本流溶融ガラスに確実に合流させることが可能となる。なお、延出部は、その先端部に成形体本体の表面に対して略垂直に立設する鍔部を有する構成としてもよい。このようにすれば、仮に延出部を薄肉部材で構成した場合であっても、上述のように厚肉部材で構成した場合と同様の効果を得ることができる。
 上記の構成において、前記延出部が、耐熱性及び耐食性を有する金属、これらの合金、又はこれらの複合材料で形成されていてもよい。
 このようにすれば、延出部の機械的な変形や、化学的な侵食による破損を低減することができるため、分流溶融ガラスを本流溶融ガラスに安定的に合流させることができる。
 上記の構成において、前記延出部の幅方向への最大延出量が、10~200mmであることが好ましい。
 すなわち、10mm未満であると、延出部による幅方向中央側への誘導距離が短くなりすぎて、分流溶融ガラスを本流溶融ガラスに合流させることが困難になるおそれがある。一方、200mmを越えると、本流溶融ガラスの流れから受ける抵抗が大きくなりすぎて、延出部が変形を来たすおそれがある。したがって、これらの問題を回避すべく、延出部の幅方向への最大延出量は、上記数値範囲であることが好ましい。
 上記の構成において、前記延出部の高さ方向の延出開始位置が、前記成形体本体の下端部から前記成形体本体の外側面部に沿って上方に30mm以上離反していることが好ましい。
 このようにすれば、本流溶融ガラスの幅方向の収縮開始位置に、延出部を確実に位置させることができる。
 以上のように本発明によれば、成形体本体の下端部を含む下部領域で、覆設部材と成形体本体との間の隙間に侵入した分流溶融ガラスを延出部によって幅方向中央側に誘導し、成形体本体の外側面部に沿って流下する本流溶融ガラスに合流させることができる。したがって、分流溶融ガラスが単独で成形体本体の下端部から流下して、雫状ガラスが形成されるという事態を確実に防止することが可能となる。よって、本流溶融ガラスから分離した分流溶融ガラスによって、成形される薄板ガラスに破損などの不具合が生じるのを確実に防止することができる。
本発明の第1実施形態に係る薄板ガラス製造装置の成形体近傍を示す正面図である。 図1の延出部を拡大して示す斜視図である。 本発明の第2実施形態に係る薄板ガラス製造装置の成形体近傍を示す正面図である。 図3の延出部を拡大して示す斜視図である。 従来の薄板ガラス製造装置の成形体近傍を示す斜視図である。 従来の成形体の部品分解配列斜視図である。 従来の薄板ガラス製造装置の問題点を説明するための図である。
 以下、本発明に係る実施形態を添付図面に基づいて説明する。
 図1は、本発明の第1実施形態に係る薄板ガラス製造装置の要部を示す正面図である。なお、従来技術で説明した構成に対応する構成については同一符号を付して説明する。この薄板ガラス製造装置は、オーバーフローダウンドロー法を実行するための成形体1を備えている。
 成形体1は、成形体本体2と、成形体本体2の幅方向両端部にそれぞれ外嵌された一対の覆設部材3とを備えている。
 成形体本体2は、製造される薄板ガラスの幅方向に対応する方向に沿って長尺であり、頂部にその長手方向に沿って形成されたオーバーフロー溝4と、略楔状に下方に向かって互いに漸次接近する一対の外側面部5とを有する。
 この成形体本体2の頂部に形成されたオーバーフロー溝4には、溶融ガラスGが流し込まれ、両側に溢れ出た溶融ガラスGのうち、本流溶融ガラスGaが、成形体本体2の略楔状をなす両外側面部5に沿って流下する。成形体本体2の両外側面部5に沿って流下する本流溶融ガラスGaは、成形体本体2の下端部のルートと称される部分で融合一体化され、本流溶融ガラスGaから一枚の薄板ガラスが連続的に成形される。なお、融合一体化された本流溶融ガラスGaの幅方向両端部は、成形体1の下方で牽引ローラ(図示しない)等によって表裏両側から挟持されながら下方へと送られる。
 成形体本体2の外側面部5は、垂直面部5aと、傾斜面部5bとを上下に連接して構成されており、傾斜面部5bの交点が、上述のルートと称される成形体本体2の下端部5cを構成する。
 一方、覆設部材3は、成形体本体2の幅方向両端部に外嵌される嵌合凹部3aを有している(詳細には、図5を参照)。そして、覆設部材3は、その嵌合凹部3aを成形体本体2に嵌合させた状態で、成形体本体2の幅方向両端部を覆うと共に、成形体本体2の外側面部5に沿って流下する溶融ガラスGの幅方向の広がりを規制する規制壁部3bを形成する。なお、規制壁部3bは、例えば1~10mmの厚みを呈する。
 更に、本実施形態の特徴的な構成として、覆設部材3の規制壁部3bには、成形体本体2の下端部5cを含む下部領域を下方から覆いながら幅方向中央部側に延出する延出部6が設けられている。そして、この延出部6の先端部を、成形体本体2の外側面部5に沿って正常に流下する本流溶融ガラスGa(図中の矢印Aで示す流れ)の流下エリアに指向させている。そのため、延出部6の先端部が、本流溶融ガラスGaの流下エリアと重複している。この延出部6の本流溶融ガラスGaの流下エリアとの重複部分は、少なくとも成形体本体2の下端部5cにおいて形成されていればよい。
 詳細には、図2に示すように、この実施形態では、延出部6は、成形体本体2の外側面部5に沿った薄肉部材(覆設部材3の規制壁部3bよりも薄い範囲で、例えば0.5~3mmの厚み)で構成されると共に、成形体本体2の下端部に移行するに連れて、幅方向端部から幅方向中央側に漸次接近するように延出している。換言すれば、延出部6の先端部の下方側がその上方側よりも幅方向中央側に位置するように、延出部6の先端部が傾斜している。そのため、延出部6の表面に、本流溶融ガラスGaが乗り上げるようになっている。すなわち、延出部6の表面の一部が、本流溶融ガラスGaの流下エリアの一部を構成している。
 このように覆設部材3に延出部6を設ければ、成形体本体2の下端部5cを含む下部領域において、覆設部材3と成形体本体2との熱膨張差に起因して両者2,3の間に形成された隙間に図中の矢印B方向から侵入した分流溶融ガラスGxを延出部6によって幅方向中央側に誘導し、本流溶融ガラスGaに確実に合流させることができる。したがって、分流溶融ガラスGxが単独で成形体本体2の下端部から流下することがなく、分流溶融ガラスGxに起因した雫状ガラス(図7を参照)が形成されるという事態を確実に防止することができる。よって、本流溶融ガラスGaから分離した分流溶融ガラスGxによって、成形される薄板ガラスが汚染されたり、破損するという致命的な問題が生じるという事態を確実に防止し、安定した薄板ガラスの製造を維持することができる。
 ここで、本流溶融ガラスGaが乗り上げる延出部6の表面は、凹凸を有していることが好ましい。具体的には、延出部6の表面は、例えば、直径1~2mmで、深さ若しくは突出高さ1~2mmの凹部若しくは凸部が2~3mmの間隔で点在するような表面状態であることが好ましい。このようにすれば、本流溶融ガラスGaと延出部6との間の密着性が向上するため、本流溶融ガラスGaの幅方向の収縮を抑えることができる。そのため、本流溶融ガラスGaの幅方向寸法を幅広に維持することが可能となる。
 また、延出部6は、耐熱性及び耐食性を有する金属、これらの合金、又はこれらの複合材料で形成される。具体的には、例えば、白金、白金合金、セラミック分散複合材料などによって形成される。
 更に、延出部6の幅方向の最大寸法L1は、10~200mmであることが好ましく、20~180mmであることがより好ましく、30~160mmであることが最も好ましい。また、延出部6の高さ方向の最大寸法L2は、30mm以上であることが好ましく、30mm以上400mm以下であることがより好ましく、30mm以上200mm以下であることが最も好ましい。ただし、L1≦L2とする。
 次に、以上のように構成された薄板ガラス製造装置によって、薄板ガラスを製造する方法について説明する。
 図1に示すように、まず、図示しない供給パイプからオーバーフロー溝4の内部に溶融ガラスGを供給し、オーバーフロー溝4から成形体本体2の両側に溶融ガラスGを溢れ出させる。この成形体本体2の両側に溢れ出た溶融ガラスGのうち、本流溶融ガラスGaは、覆設部材3の規制壁部3bによって幅方向の広がりを規制されながら、両外側面部5に沿って流下して、成形体本体2の下端部で融合一体化される。この際、本流溶融ガラスGaから分離して、成形体本体2と覆設部材3との間の隙間に侵入する分流溶融ガラスGxが生じるが、この分流溶融ガラスGxは、成形体本体2の下端部を含む下部領域(図示例では、成形体本体2の下端部)において、延出部6によって下方から受け止められると共に、延出部6に沿って幅方向中央側へと誘導されて本流溶融ガラスGaと合流する。したがって、本流溶融ガラスGaと分流溶融ガラスGxとが成形体本体2の下端部において再び合流した後、成形体本体2の下端部の下方で延伸されながら冷却され、薄板ガラスが連続的に成形される。
 図3は、本発明の第2実施形態に係る薄板ガラス製造装置の要部を示す正面図である。この第2実施形態に係る薄板ガラス製造装置が、第1実施形態に係る薄板ガラス製造装置と相違するところは、覆設部材3に設けられた延出部6の構造にある。
 すなわち、延出部6が、その先端縁6aで本流溶融ガラスGaの幅方向の広がりを規制可能な厚肉部材で構成されている点が相違する。このようにすれば、延出部6の先端部6aが、本流溶融ガラスGaの幅方向の広がりを規制する規制壁部として機能する。そのため、延出部6によって本流溶融ガラスGaの幅方向の広がりを規制しつつ、延出部6の先端から外部に流出する分流溶融ガラスGxを本流溶融ガラスGaに確実に合流させることが可能となる。
 延出部6の幅方向の最大寸法L1や、延出部6の高さ方向の最大寸法L2の好ましい範囲は、上記の第1実施形態と同様とする。
 なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、種々の形態で実施することができる。例えば、上記の実施形態では、延出部6によって成形体本体5の外側面部5の傾斜面部5bを覆う場合を図示して説明したが、延出部6は外側面部5の傾斜面5bから垂直面部5aまでを連続的に覆っていてもよい。
1   成形体
2   成形体本体
3   覆設部材
3a  嵌合凹部
3b  規制壁部
4   オーバーフロー溝
5   外側面部
5a  垂直面部
5b  傾斜面部
5c  下端部
6   延出部
G   溶融ガラス
Ga  本流溶融ガラス
Gx  分流溶融ガラス

Claims (8)

  1.  頂部にオーバーフロー溝を有し、前記オーバーフロー溝から両側に溢れ出た溶融ガラスを略楔状の外側面部に沿って流下させながら下端部で融合一体化させて薄板ガラスを成形する成形体本体と、前記成形体本体の幅方向両端部のそれぞれに外嵌され、前記成形体本体の外側面部に沿って流下する溶融ガラスの幅方向の広がりを規制する規制壁部を形成する一対の覆設部材とを備えた成形体を有する薄板ガラス製造装置において、
     前記一対の覆設部材の各規制壁部に、前記成形体本体の下端部を含む下部領域を下方から覆いながら幅方向中央部側に延出する延出部を設けるとともに、前記延出部の先端部を前記成形体本体の外側面部に沿って正常に流下する本流溶融ガラスの流下エリアに指向させたことを特徴とする薄板ガラス製造装置。
  2.  前記延出部が、前記成形体本体の下端部に移行するに連れて、幅方向端部から幅方向中央側に漸次接近するように延出していることを特徴とする請求項2に記載の薄板ガラス製造装置。
  3.  前記延出部が、前記成形体本体の外側面部に沿った薄肉部材で構成され、その表面に本流溶融ガラスが乗り上げ可能であることを特徴とする請求項1又は2に記載の薄板ガラス製造装置。
  4.  前記延出部が、表面に凹凸を有することを特徴とする請求項3に記載の薄板ガラス製造装置。
  5.  前記延出部が、その先端部で本流溶融ガラスの幅方向の広がりを規制可能な厚肉部材で構成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の薄板ガラス製造装置。
  6.  前記延出部が、耐熱性及び耐食性を有する金属、これらの合金、又はこれらの複合材料で形成されていることを特徴とする請求項1~6のいずれか1項に記載の薄板ガラス製造装置。
  7.  前記延出部の幅方向の最大延出量が、20~180mmであることを特徴とする請求項1~6のいずれか1項に記載の薄板ガラス製造装置。
  8.  前記延出部の高さ方向の延出開始位置が、前記成形体本体の下端部から前記成形体本体の外側面部に沿って上方に30mm以上離反していることを特徴とする請求項1~7のいずれか1項に記載の薄板ガラス製造装置。
PCT/JP2012/057683 2011-04-01 2012-03-26 薄板ガラス製造装置 WO2012137616A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020137025475A KR101860736B1 (ko) 2011-04-01 2012-03-26 박판 글라스 제조 장치
CN201280004756.2A CN103313945B (zh) 2011-04-01 2012-03-26 薄板玻璃制造装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011081961A JP5724552B2 (ja) 2011-04-01 2011-04-01 薄板ガラス製造装置
JP2011-081961 2011-04-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012137616A1 true WO2012137616A1 (ja) 2012-10-11

Family

ID=46969017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/057683 WO2012137616A1 (ja) 2011-04-01 2012-03-26 薄板ガラス製造装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8726695B2 (ja)
JP (1) JP5724552B2 (ja)
KR (1) KR101860736B1 (ja)
CN (1) CN103313945B (ja)
TW (1) TWI519490B (ja)
WO (1) WO2012137616A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140118848A (ko) 2013-03-29 2014-10-08 아반스트레이트 가부시키가이샤 유리판의 제조 방법

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6052624B2 (ja) * 2012-08-24 2016-12-27 日本電気硝子株式会社 板ガラス製造装置および板ガラス製造方法
CN104736488B (zh) 2013-04-01 2017-05-10 日本电气硝子株式会社 玻璃板的成形方法、及玻璃板的成形装置
TWI656022B (zh) * 2013-11-13 2019-04-11 美商康寧公司 疊層玻璃物件及其製造方法
KR102377994B1 (ko) * 2014-09-30 2022-03-23 코닝 인코포레이티드 유리 리본을 형성하는, 압축 말단에서 커브를 갖는 아이소파이프 및 방법
KR20170066487A (ko) * 2014-10-06 2017-06-14 코닝 인코포레이티드 용융 유리의 유동을 변경시키는 방법 및 이를 위한 장치
WO2016055524A2 (de) * 2014-10-07 2016-04-14 Schott Ag Glaslaminat mit erhöhter festigkeit
WO2017087585A1 (en) 2015-11-20 2017-05-26 Corning Incorporated Laminated glass ribbons and apparatuses for forming laminated glass ribbons
US20180327299A1 (en) * 2015-11-20 2018-11-15 Corning Incorporated Apparatus and method for forming glass ribbon
US9840431B2 (en) * 2016-01-11 2017-12-12 Corning Incorporated Methods and apparatuses for supporting forming bodies of glass forming apparatuses
CN110831905A (zh) * 2017-04-28 2020-02-21 康宁股份有限公司 包括内部加热装置的边缘引导件
WO2019104039A2 (en) * 2017-11-22 2019-05-31 Corning Incorporated Apparatuses including edge directors for forming glass ribbons
JP7488509B2 (ja) 2020-06-18 2024-05-22 日本電気硝子株式会社 ガラス物品の製造装置及びその製造方法
JP7488510B2 (ja) 2020-06-18 2024-05-22 日本電気硝子株式会社 ガラス物品の製造装置及びその製造方法
JP7495662B2 (ja) 2020-07-16 2024-06-05 日本電気硝子株式会社 ガラス物品の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63151633A (ja) * 1986-12-15 1988-06-24 Hoya Corp 板ガラスの製造装置
WO2011007681A1 (ja) * 2009-07-13 2011-01-20 旭硝子株式会社 ガラス板の製造方法及び製造装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3451798A (en) * 1966-04-04 1969-06-24 Corning Glass Works Sheet glass edge control device
US3537834A (en) * 1968-08-07 1970-11-03 Corning Glass Works Maintaining sheet glass width
US6183829B1 (en) * 1997-11-07 2001-02-06 Rohm And Haas Company Process and apparatus for forming plastic sheet
JP4193115B2 (ja) * 2003-03-20 2008-12-10 日本電気硝子株式会社 板ガラス成形装置及び板ガラス成形方法
US7690221B2 (en) * 2004-02-23 2010-04-06 Corning Incorporated Sheet width control for overflow downdraw sheet glass forming apparatus
JP5173434B2 (ja) 2004-12-30 2013-04-03 コーニング インコーポレイテッド 耐火材料
TWI317352B (en) * 2005-02-24 2009-11-21 Corning Inc Apparatua and method for making a glass sheet
US20060236722A1 (en) * 2005-04-26 2006-10-26 Robert Delia Forming apparatus with extensions attached thereto used in a glass manufacturing system
US7409839B2 (en) * 2005-04-29 2008-08-12 Corning Incorporated Method and apparatus for making a glass sheet
US7748236B2 (en) * 2005-12-27 2010-07-06 Corning Incorporated Overflow downdraw glass forming method and apparatus
WO2007130298A1 (en) * 2006-04-28 2007-11-15 Corning Incorporated Apparatus and method for forming a glass substrate with increased edge stability
KR20100108358A (ko) * 2007-11-29 2010-10-06 코닝 인코포레이티드 유리 제조 시스템에서 사용되는 크립 저항성 다층 내화물
WO2010099278A2 (en) * 2009-02-26 2010-09-02 Corning Incorporated Apparatus for forming glass with edge directors and methods
TWI540107B (zh) * 2010-01-19 2016-07-01 康寧公司 用於熔合曳引玻璃帶的設備與方法
US8176753B2 (en) * 2010-02-26 2012-05-15 Corning Incorporated Methods and apparatus for reducing heat loss from an edge director
TWI548598B (zh) * 2011-02-28 2016-09-11 康寧公司 熔融抽拉裝置及方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63151633A (ja) * 1986-12-15 1988-06-24 Hoya Corp 板ガラスの製造装置
WO2011007681A1 (ja) * 2009-07-13 2011-01-20 旭硝子株式会社 ガラス板の製造方法及び製造装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140118848A (ko) 2013-03-29 2014-10-08 아반스트레이트 가부시키가이샤 유리판의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR20140015411A (ko) 2014-02-06
CN103313945A (zh) 2013-09-18
TW201247562A (en) 2012-12-01
JP2012214349A (ja) 2012-11-08
KR101860736B1 (ko) 2018-05-24
US20120272688A1 (en) 2012-11-01
CN103313945B (zh) 2015-12-23
TWI519490B (zh) 2016-02-01
US8726695B2 (en) 2014-05-20
JP5724552B2 (ja) 2015-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5724552B2 (ja) 薄板ガラス製造装置
KR101818774B1 (ko) 향상된 유리 용융 속도 및 두께 분포를 갖는 오버플로우 다운-드로우
US10570046B2 (en) Method of manufacturing glass sheet
TWI448437B (zh) 形成具有提高邊緣穩定性玻璃基板之裝置及方法
JP2008501608A (ja) ガラス基板を形成するためのアイソパイプの質量分布
CN104736488B (zh) 玻璃板的成形方法、及玻璃板的成形装置
JP5482255B2 (ja) 溶融ガラス調量用ツィールおよび溶融ガラスの供給方法。
WO2011118333A1 (ja) 薄板ガラス製造装置及びその製造方法
WO2011122195A1 (ja) 薄板ガラスおよびその製造方法
JP2018534232A (ja) 積層ガラスリボンおよび積層ガラスリボン形成装置
JP5892986B2 (ja) 複合式ガラス成形システム
JP5850332B2 (ja) 薄板ガラスの成形装置及びその成形方法
JP2013184877A (ja) 薄板ガラスの成形装置及びその成形方法
JP6691690B2 (ja) 板ガラスの製造装置及びその製造方法
JP2019112255A (ja) ガラス物品の製造装置及び製造方法
JP2017088446A (ja) 薄板ガラスの製造装置及びその製造方法
JP5704505B2 (ja) 板ガラス製造装置および板ガラス製造方法
WO2012114842A1 (ja) 板ガラス製造装置および板ガラス製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12767267

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20137025475

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12767267

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1