WO2012133497A1 - ファンシャーシ、ファンユニット、及び通信装置 - Google Patents

ファンシャーシ、ファンユニット、及び通信装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2012133497A1
WO2012133497A1 PCT/JP2012/058078 JP2012058078W WO2012133497A1 WO 2012133497 A1 WO2012133497 A1 WO 2012133497A1 JP 2012058078 W JP2012058078 W JP 2012058078W WO 2012133497 A1 WO2012133497 A1 WO 2012133497A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
fan
panel
chassis
control board
lower panel
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/058078
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
和樹 吉田
定明 宮本
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to JP2013507656A priority Critical patent/JP5527479B2/ja
Priority to US14/008,039 priority patent/US9265175B2/en
Publication of WO2012133497A1 publication Critical patent/WO2012133497A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20009Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating using a gaseous coolant in electronic enclosures
    • H05K7/20136Forced ventilation, e.g. by fans
    • H05K7/20172Fan mounting or fan specifications
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/60Mounting; Assembling; Disassembling
    • F04D29/64Mounting; Assembling; Disassembling of axial pumps
    • F04D29/644Mounting; Assembling; Disassembling of axial pumps especially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/646Mounting or removal of fans
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20709Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for server racks or cabinets; for data centers, e.g. 19-inch computer racks
    • H05K7/20718Forced ventilation of a gaseous coolant
    • H05K7/20727Forced ventilation of a gaseous coolant within server blades for removing heat from heat source
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/14Provisions for readily assembling or disassembling
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20536Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for racks or cabinets of standardised dimensions, e.g. electronic racks for aircraft or telecommunication equipment
    • H05K7/20554Forced ventilation of a gaseous coolant
    • H05K7/20572Forced ventilation of a gaseous coolant within cabinets for removing heat from sub-racks, e.g. plenum
    • H05K7/20581Cabinets including a drawer for fans
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20709Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for server racks or cabinets; for data centers, e.g. 19-inch computer racks
    • H05K7/20718Forced ventilation of a gaseous coolant
    • H05K7/20736Forced ventilation of a gaseous coolant within cabinets for removing heat from server blades

Definitions

  • the present invention relates to a fan chassis constituting a fan unit for heat dissipation inside a housing of a communication device, a fan unit including the fan chassis, and a communication device including the fan unit.
  • Patent Document 1 discloses a method of attaching a fan to a communication device.
  • a fan is attached to a chassis formed of metal sheet metal to form a unit.
  • the fan unit is inserted and fixed in a slot provided on the front surface of the housing of the communication device.
  • the fan unit is provided with a control board for power supply and control, and a connector provided on the control board for electrically connecting the communication device main body and the control board.
  • a form of this connector a form in which the connection of the housing to the motherboard is completed by inserting the fan unit into the slot (hereinafter referred to as a plug-in unit form) is common.
  • the slot has a guide structure for connecting the fan unit to the motherboard. Further, a clearance necessary for absorbing manufacturing tolerances of each component is required between the inner wall of the slot and the fan unit.
  • fastening parts such as screws are generally used to fix the fan to the chassis.
  • fastening parts reductions in the number of parts, assembly man-hours, and simplification of the assembly method have been problems.
  • a fan chassis includes a wall panel, an upper panel connected to an upper end of the wall panel, and a lower panel connected to a lower end of the wall panel.
  • Cross sections of the wall panel, the upper panel, and the lower panel are substantially U-shaped.
  • the wall panel has a plurality of protrusions that are inserted into the mounting holes of the fan.
  • At least one of the upper panel and the lower panel has a through hole into which the upper end or lower end of the fan is fitted.
  • the inner dimension between the upper panel and the lower panel is shorter than the outer dimension in the vertical direction of the fan.
  • the upper panel and the lower panel are elastically deformed in a direction in which the upper panel and the lower panel are separated from each other.
  • the fan chassis has a structure for holding the fan. For this reason, when manufacturing a fan unit, the screw for fixing a fan becomes unnecessary. As a result, the number of parts and the number of assembly steps can be reduced.
  • the fan chassis has a structure for holding the fan. For this reason, when manufacturing a fan unit, the screw for fixing a fan becomes unnecessary. As a result, the number of parts and the number of assembly steps can be reduced.
  • FIG. 4 is a front view of the fan unit as viewed from the direction A in FIG. 3.
  • FIG. 4 is a rear view of the fan unit as seen from the direction B in FIG. 3.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view taken along the line CC of FIG. FIG.
  • FIG. 3 is a bottom view of the fan unit viewed from the direction D in FIG. 2. It is sectional drawing along the EE line of FIG. It is a figure which shows the assembly process of the fan unit of this embodiment. It is a figure which shows the assembly process of the fan unit of this embodiment. It is a figure which shows the assembly process of the fan unit of this embodiment. It is sectional drawing which shows the fan unit of another embodiment.
  • the fan unit 1 of this embodiment is incorporated in a communication device 30 of an indoor unit of a wireless communication system.
  • the communication device 30 includes a housing 31, a plurality of communication units 32, a printed circuit board 40, two fan units 1, a power supply unit 33, and a filter 34.
  • the housing 31 has a rectangular parallelepiped shape.
  • the plurality of communication units 32 are mounted on the housing 31.
  • the printed board 40 is, for example, a control board.
  • a mother board 38 is disposed at the back of the housing 31.
  • the communication unit 32, the printed circuit board 40, the fan unit 1, and the power supply unit 33 are connected via an MB connector 39 on the motherboard 38.
  • the fan unit 1 is not limited to use in such a communication device.
  • the fan unit 1 can be used in order to prevent a temperature rise inside the equipment of an electronic device such as a server device or a PC.
  • An opening is formed in the front surface of the housing 31.
  • a plurality of ventilation holes 36 are formed on both side surfaces of the housing 31.
  • a direction perpendicular to the surface constituting the opening of the housing 31 is referred to as a depth direction.
  • the horizontal direction orthogonal to the depth direction is referred to as the left-right direction.
  • the right side when viewed from the opening side is referred to as the right side.
  • the left side when viewed from the opening side is referred to as the left side.
  • the opening side is referred to as the front in the depth direction. In the depth direction, the opposite side is referred to as the rear side.
  • the two slots 37 are provided on one side of the housing 31.
  • the two fan units 1 are removably attached to the two slots 37, respectively.
  • the cross section of the slot 37 is a vertically long rectangle.
  • the slot 37 is long in the depth direction.
  • the fan unit 1 has a control connector 5 (see FIG. 3).
  • the control connector 5 is configured to be connected to the mother board 38 by inserting the fan unit 1 along the slot 37.
  • the fan unit 1 is configured to draw air from the inside of the housing 31 and discharge air from the ventilation hole 36.
  • the filter 34 is configured to block dust, dust, and the like contained in the air flowing into the housing 31 as the fan unit 1 discharges air.
  • the fan unit 1 includes a fan chassis 2, two fan bodies 3, and a control board 4 fixed to the fan chassis 2.
  • the fan chassis 2 is formed of sheet metal.
  • the two fan bodies 3 are accommodated in the fan chassis 2.
  • the control board 4 is fixed to the fan chassis 2.
  • the fan body 3 is a cooling fan having a square casing 6.
  • Two fan bodies 3 are arranged side by side in the depth direction.
  • the two fan bodies 3 are arranged so that the air blowing direction faces the left-right direction.
  • a control connector 5 is provided at the rear end (second end) of the control board 4.
  • the fan main body 3 has a casing 6.
  • the casing 6 has a rectangular parallelepiped shape and is square in a side view.
  • the casing 6 has two square ribs 19 constituting one surface 17 and the other surface 18. At the four corners of the rib 19, attachment holes 20 penetrating from the one surface 17 to the other surface 18 are formed.
  • the fan body 3 is configured to generate wind force from one surface 17 toward the other surface 18.
  • the control board 4 includes a board part 41, two fan connectors 42, and a control connector 5.
  • the control connector 5 is attached to the rear end of the board portion 41.
  • the board portion 41 of the control board 4 is installed so as to be parallel to the upper panel 13 and the lower panel 14 of the fan chassis 2.
  • the board portion 41 is a printed board made of an insulating base material.
  • the board portion 41 is rectangular and has substantially the same shape as the planar view of the fan chassis 2.
  • Two cutout portions 44 for avoiding interference with the two fan bodies 3 are formed in the substrate portion 41.
  • first protrusions Three first protrusions (first protrusions) 45 are formed on one side of the substrate part 41 in the left-right direction and on the side where the notch part 44 is formed.
  • the first protrusion 45 is inserted into a first insertion part 25 of the fan chassis 2 described later.
  • Three second projecting pieces (second projecting parts) 46 are formed on the other side of the substrate part 41 opposite to one side in the left-right direction.
  • the 2nd protrusion 46 is inserted in the 2nd insertion part 51 of the fan chassis 2 mentioned later.
  • a third protruding piece (third protruding portion) 47 protruding in the left-right direction is formed at the rear end of the substrate portion 41.
  • the 3rd protrusion 47 is inserted in the 3rd insertion part 53 of the fan chassis 2 mentioned later.
  • the fan connector 42 is provided between the front end of the board portion 41 and the two cutout portions 44.
  • the fan connector 42 is connected to the power cord 29 (see FIG. 7) of the fan body 3.
  • the control connector 5 is provided at the rear end of the board portion 41. The control connector 5 is attached so that the connection portion faces rearward. Therefore, the fan unit 1 is inserted into the slot 37 and abutted against the mother board 38 (see FIG. 2), whereby the connector 39 on the mother board 38 and the control connector 5 of the fan unit 1 are connected.
  • the fan chassis 2 is composed of a single sheet metal made of a steel plate, a stainless steel plate, or the like.
  • the fan chassis 2 includes a front panel 11, a wall panel 12, an upper panel 13 and a lower panel 14.
  • the front panel 11 is disposed on the same plane as the opening of the housing 31.
  • the front panel 11 has a rectangular shape that is long in the vertical direction.
  • the wall panel 12 extends in the depth direction from one side of the front panel 11 in the left-right direction.
  • the upper panel 13 and the lower panel 14 extend in the left-right direction from both sides of the wall panel 12 in the up-down direction.
  • a female screw hole 15 is formed at a predetermined position of the front panel 11.
  • a knob screw 16 (see FIG. 3) is attached to the female screw hole 15.
  • the fan unit 1 is fixed to the casing 31 of the communication device 30 by screwing the knob screw 16 into a screw hole of a plate piece (not shown) provided in the casing 31.
  • the wall panel 12, the upper panel 13, and the lower panel 14 are U-shaped when viewed from the front.
  • the fan chassis 2 can be elastically deformed in a direction in which the upper panel 13 and the lower panel 14 are separated from each other. That is, the upper panel 13 is elastically deformed in a direction away from the lower panel 14. Further, the lower panel 14 is elastically deformed in a direction away from the upper panel 13. More specifically, the upper panel 13 is elastically deformed such that the side of the upper panel 13 opposite to the side connected to the wall panel 12 is separated from the lower panel 14. Further, the upper panel 13 is elastically deformed so that the side opposite to the side connected to the wall panel 12 of the lower panel 14 is separated from the upper panel 13.
  • the fan body 3 is accommodated so that the other surface 18 of the fan body 3 abuts against the wall panel 12.
  • Two fan through holes 21 are formed in the upper panel 13.
  • the length of the fan through hole 21 in the depth direction is substantially the same as the width of the fan body 3.
  • the length of the fan through hole 21 in the left-right direction is substantially the same as the thickness of the fan body 3. That is, the planar view shape of each fan through hole 21 is substantially the same as the planar view shape of the casing 6 of the fan body 3.
  • the inner dimensions of the facing surfaces of the upper panel 13 and the lower panel 14 are slightly narrower than the vertical dimension (height) of the fan body 3 in the vertical direction.
  • the fan body 3 is accommodated in the fan chassis 2, the upper panel 13 and the lower panel 14 are slightly pushed out.
  • the fan main body 3 is accommodated in the U-shaped space of the fan chassis 2 in the expanded state.
  • the fan through hole 21 is configured such that the casing 6 of the fan main body 3 is inserted when the fan main body 3 is accommodated in the fan chassis 2.
  • the wall panel 12 is formed with two ventilation holes 22 corresponding to the position of the accommodated fan main body 3.
  • the ventilation hole 22 is formed so that the flow of the wind formed by the fan main body 3 passes sufficiently.
  • the ventilation hole 22 has a shape such that at least four corners of the casing 6 of the fan body 3 abut against the wall panel 12. The four corners of the casing 6 are in contact with the contact portion 23.
  • the contact portion 23 is provided with a protrusion 24 that rises toward the fan body 3 side.
  • the protrusion 24 is formed by bending a part of the contact portion 23.
  • the protrusion 24 is provided at a position corresponding to the mounting hole 20 of the fan main body 3. As shown in FIG. 9, the protrusion 24 is configured to be inserted into the mounting hole 20 when the fan main body 3 is accommodated in a U-shaped space.
  • the wall panel 12 is formed with first insertion portions 25 which are three irregular holes. Three first protrusions 45 of the control board 4 are inserted into the three first insertion portions 25. Out of the three first insertion portions 25, the two first insertion portions 25 in the front have a cut portion 25a and an interference avoidance portion 25b. The 1st protrusion 45 is inserted in the notch part 25a. The interference avoiding portion 25 b is provided to avoid interference between the first insertion portion 25 and the wall panel 12 when the control board 4 is attached to the fan chassis 2. The width of the cut portion 25 a in the vertical direction is slightly smaller than the thickness of the substrate portion 41 of the control substrate 4. The control board 4 is fixed to the fan chassis 2 by inserting the first projecting piece 45 of the board part 41 into the notch 25a.
  • the lower panel 14 is provided with four pressing claws 26.
  • the pressing claw portions 26 are formed at both ends in the depth direction in the accommodation locations of the two fan main bodies 3.
  • the pressing claw portion 26 has a first claw 27 and a second claw 28.
  • the first claw 27 extends in a direction along the wall panel 12 from a substantially center in the left-right direction of the lower panel 14.
  • the second claw 28 is slightly shorter than the first claw 27.
  • the first claw 27 and the second claw 28 are slightly angled so that the tips thereof are directed upward.
  • the first claw 27 presses the rib 19 of the casing 6 of the fan body 3 from below when the fan body 3 is accommodated.
  • the tip of the second claw 28 is locked to the inner side surface of the rib 19 of the casing 6 of the fan main body 3.
  • a second insertion part 51 is formed on the other side of the lower panel 14 opposite to the wall panel 12.
  • the second insertion part 51 extends upward.
  • a cut portion 52 is formed in the second insertion portion 51.
  • the second projecting piece 46 of the control board 4 is inserted into the notch 52 from behind.
  • the width in the vertical direction of the cut portion 52 is slightly smaller than the thickness of the substrate portion 41 of the control substrate 4.
  • the control board 4 is fixed to the fan chassis 2 by inserting the second protrusions 46 of the board part 41 into the notches 52.
  • third insertion portions 53 are formed on both sides of the rear end of the lower panel 14 in the left-right direction.
  • the third insertion portion 53 is a U-shaped groove having an opening upward, and the third insertion portion 53 is configured such that the third protrusion 47 of the control board 4 is inserted from above.
  • the width of the third insertion portion 53 in the front-rear direction is wider than the width of the third protrusion 47 in the front-rear direction.
  • a pair of substrate holding portions 54 are provided at the rear end of the lower panel 14.
  • the substrate holding part 54 includes a spring piece 55 and a guide part 56.
  • the spring piece 55 extends upward from the rear end of the lower panel 14.
  • the guide portion 56 extends obliquely upward and rearward from the upper end of the spring piece 55.
  • the spring piece 55 is formed so as to be inclined slightly forward from the rear end of the lower panel 14.
  • the plurality of protrusions 24 of the fan chassis 2 are respectively inserted into the mounting holes 20 of the casing 6 (see FIG. 9). Thereby, the movement of the fan body 3 in the vertical direction and the front-back direction with respect to the fan chassis 2 is restricted. Further, the second claw 28 of the pressing claw portion 26 gets over the rib 19 of the casing 6 and the tip of the second claw 28 locks the rib 19 from the inside. Thereby, the fan main body 3 is fixed to the fan chassis 2.
  • control board 4 is inserted from the right side of the fan chassis 2 as shown in FIG.
  • the control board 4 is slightly moved so that the front end of the control board 4 is positioned at the entrance of the notch 52 of the second insertion part 51 and the rear end of the control board 4 is positioned above the front end. Insert it at an angle.
  • the first projecting piece 45 is inserted into the interference avoiding portion 25b of the first insertion portion 25 (see FIG. 8).
  • the third protrusion 47 is inserted into the third insertion part 53 from above while the second protrusion 46 is inserted into the notch 52 of the second insertion part 51.
  • the rear end of the control board 4 is held by the board holding part 54 by getting over the guide part 56 of the board holding part 54. Thereby, the control board 4 is fixed to the fan chassis 2.
  • the fan chassis 2 has a structure in which the fan main body 3 is held by the fan through hole 21, the second claw 28 of the pressing claw portion 26, and the protrusion 24.
  • a fastening member such as a screw for fixing the fan main body 3 becomes unnecessary. As a result, the number of parts and the number of assembly steps can be reduced.
  • the fan chassis 2 holds the control board 4 by the notch part 25 a of the first insertion part 25, the notch part 52 of the second insertion part 51, the third insertion part 53, and the board holding part 54. have.
  • a fastening member such as a screw for fixing the control board 4 becomes unnecessary. As a result, the number of parts and the number of assembly steps can be reduced.
  • control board 4 has a degree of freedom with respect to the fan chassis 2. For this reason, the fitting operation of the control connector 5 is improved. Furthermore, it is possible to prevent an excessive load from being applied to the control connector 5 during transportation.
  • the upper surface of the fan body 3 is exposed by passing through the fan through hole 21. Therefore, the upper surface of the fan body 3 becomes the upper surface of the fan unit 1 itself. Therefore, the fan unit 1 can be further downsized.
  • the fan chassis 2 is formed from a single sheet metal. Therefore, it becomes possible to manufacture the fan unit 1 at a lower cost.
  • the fan through hole 21 ⁇ / b> B may be provided in the lower panel 14 in addition to the upper panel 13.
  • the movement of the fan body 3 is restricted by the upper and lower fan through holes 21, 21 ⁇ / b> B and the protrusions 24.
  • the maximum outer height of the fan unit 1 can be made substantially the same as the maximum outer height of the fan body 3. This facilitates further downsizing of the fan unit.
  • the present invention can be applied to a fan chassis, a fan unit, and a communication device.
  • Fan unit Fan chassis 3 Fan body (fan) 4 Control board 5 Control connector (connector) 6 Casing 12 Wall panel 13 Upper panel 14 Lower panel 20 Mounting hole 21 Fan through hole (through hole) 22 Ventilation hole 24 Protrusion 25 First insertion part 28 Second nail (nail part) 30 Communication device (electronic equipment) 31 Housing 37 Slot 45 First projection piece 46 Second projection piece 47 Third projection piece 51 Second insertion portion 53 Third insertion portion (U-shaped insertion portion) 54 Substrate holder

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Abstract

 ファンシャーシは、壁パネルと、前記壁パネルの上端に接続される上パネル及び前記壁パネルの下端に接続される下パネルとを備える。前記壁パネルと前記上パネルと前記下パネルとの断面は、略U字状である。前記壁パネルは、ファンの取付穴に挿入される複数の突起を有する。前記上パネル及び前記下パネルの少なくとも一方は、前記ファンの上端部又は下端部が嵌合される貫通孔を有する。前記上パネルと前記下パネルとの間の内寸法は、前記ファンの上下方向の外形寸法よりも短い。前記上パネルと前記下パネルは、前記上パネルと前記下パネルとが互いに離間する方向に弾性変形する。

Description

ファンシャーシ、ファンユニット、及び通信装置
 本発明は、通信装置の筐体内部の放熱を目的とするファンユニットを構成するファンシャーシ、このファンシャーシを備えたファンユニット、及びこのファンユニットを備えた通信装置に関する。
 従来、筐体内部に複数のプリント基板を内蔵したサーバや通信装置等の電子機器の稼動時において、ファンと電動機が一体化されたファン(ファンモータ等とも言う)を利用して筐体内部の熱を排出することが一般的に行われている。例えば、特許文献1には通信機器にファンを取り付ける方法が開示されている。この方法では、ファンを金属の板金によって形成されたシャーシに取り付けユニット化する。次に、このファンユニットを通信装置の筐体の前面に設けられたスロットに挿入および固定する。
 ファンユニットには、電力供給及び制御用の制御基板と、この制御基板に設けられ通信機器本体と制御基板とを電気的に接続するためのコネクタが設けられている。このコネクタの形式としては、ファンユニットをスロットに挿入することによって筐体のマザーボードへの接続が完了する形式(以下、プラグインユニット形式と称する)が一般的である。スロットはファンユニットをマザーボードに接続するためのガイド構造を備えている。また、スロットの内壁とファンユニットとの間には、各部品の製造公差を吸収するために必要なクリアランスが必要である。
日本国特開平10-178291号公報
 従来のファンユニットにおいては、ファンをシャーシへ固定するには、ねじ等の締結部品を用いるのが一般的であった。締結部品を用いる場合、部品点数の削減や組み立て工数削減、組立て方式の簡素化が課題であった。
 上記の課題を解決するために、本発明は以下の手段を提供している。
 本発明に係るファンシャーシは、壁パネルと、前記壁パネルの上端に接続される上パネル及び前記壁パネルの下端に接続される下パネルとを備える。前記壁パネルと前記上パネルと前記下パネルとの断面は、略U字状である。前記壁パネルは、ファンの取付穴に挿入される複数の突起を有する。前記上パネル及び前記下パネルの少なくとも一方は、前記ファンの上端部又は下端部が嵌合される貫通孔を有する。前記上パネルと前記下パネルとの間の内寸法は、前記ファンの上下方向の外形寸法よりも短い。前記上パネルと前記下パネルは、前記上パネルと前記下パネルとが互いに離間する方向に弾性変形する。
 この構成によれば、ファンシャーシがファンを保持する構造を有している。このため、ファンユニットを製造する際にファンを固定するためのねじが不要になる。その結果、部品点数及び組み立て工数を削減することができる。
 本発明のファンシャーシによれば、ファンシャーシがファンを保持する構造を有している。このため、ファンユニットを製造する際にファンを固定するためのねじが不要になる。その結果、部品点数及び組み立て工数を削減することができる。
本実施形態のファンユニットが適用される通信装置の斜視図である。 本実施形態のファンユニットが適用される通信装置の筐体及びマザーボードの斜視図である。 本実施形態のファンユニットの斜視図である。 本実施形態のファンユニットを構成するファン本体の斜視図である。 本実施形態のファンユニットを構成する制御基板の斜視図である。 本実施形態のファンユニットを構成するファンシャーシの斜視図である。 図3のA方向から見たファンユニットの正面図である。 図3のB方向から見たファンユニットの背面図である。 図7のC-C線に沿った断面図である。 図2のD方向から見たファンユニットの底面図である。 図10のE-E線に沿った断面図である。 本実施形態のファンユニットの組み立て工程を示す図である。 本実施形態のファンユニットの組み立て工程を示す図である。 本実施形態のファンユニットの組み立て工程を示す図である。 別の実施形態のファンユニットを示す断面図である。
 以下、本発明の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。
 図1に示すように、本実施形態のファンユニット1は、無線通信システムの室内ユニットの通信装置30に組み込まれている。通信装置30は、筐体31と、複数の通信ユニット32と、プリント基板40と、2つのファンユニット1と、電源ユニット33と、フィルタ34を有する。筐体31は、直方体形状である。複数の通信ユニット32は、筐体31に搭載される。プリント基板40は、例えば制御基板である。
 図2に示すように、筐体31の奥部にはマザーボード38が配置されている。通信ユニット32、プリント基板40、ファンユニット1、及び電源ユニット33は、マザーボード38上のMBコネクタ39を介して接続される。ファンユニット1は、このような通信機器に使用することに限られない。ファンユニット1は、サーバ装置やPC等の電子機器の機器内部の温度上昇を防ぐために使用することができる。
 筐体31の前面には開口が形成されている。筐体31の両側面には複数の通風穴36が形成されている。以下、筐体31の開口を構成する面と垂直な方向を奥行方向と称する。奥行方向と直交する水平方向を左右方向と称する。また、開口側から見て右側を右方と称する。開口側から見て左側を左方と称する。さらに、奥行方向において、開口側を前方と称する。奥行方向において、手前と反対側を後方と称する。
 2つのスロット37は筐体31の一側に設けられている。2つのファンユニット1は、その2つのスロット37にそれぞれ挿抜自在に取り付けられている。スロット37の断面は縦に長い長方形である。スロット37は、奥行方向に長い。ファンユニット1は、制御コネクタ5(図3参照)を有している。ファンユニット1をスロット37に沿って挿入することにより、制御コネクタ5がマザーボード38に接続されるように構成されている。
 ファンユニット1は、筐体31内部から空気を引き抜き、通風穴36から空気を排出するように構成されている。フィルタ34はファンユニット1の空気排出に伴い、筐体31の内部に流入する空気に含まれる埃、塵などを遮断するように構成されている。
 図3に示すように、ファンユニット1は、ファンシャーシ2と、2つのファン本体3と、ファンシャーシ2に固定された制御基板4とを有する。ファンシャーシ2は、板金によって形成される。2つのファン本体3は、ファンシャーシ2に収容されている。制御基板4は、ファンシャーシ2に固定されている。ファン本体3は、角型のケーシング6を有する冷却ファンである。ファン本体3は奥行方向に2つ並んで配置されている。2つのファン本体3は送風方向が左右方向を向くように配置されている。制御基板4の後端(第二端)には制御コネクタ5が設けられている。
 図4に示すように、ファン本体3は、ケーシング6を有している。ケーシング6は、直方体形状であり、側面視において正方形である。ケーシング6は、一面17と他面18を構成する2つの正方形のリブ19を有する。リブ19の四隅には、一面17から他面18に貫通する取付孔20が形成されている。
 ファン本体3は、一面17から他面18に向かって風力を発生させるように構成されている。
 図5に示すように、制御基板4は、基板部41と、2つのファンコネクタ42と、制御コネクタ5とを有する。制御コネクタ5は、基板部41の後端に取り付けられている。制御基板4の基板部41は、図3に示すように、ファンシャーシ2の上パネル13及び下パネル14と平行となるように設置される。
 基板部41は絶縁体基材からなるプリント基板である。基板部41は、長方形状であり、ファンシャーシ2の平面視形状と略同形状を有している。基板部41には、2つのファン本体3との干渉を避けるための2つの切欠部44が形成されている。
 基板部41の左右方向の一辺であって切欠部44が形成されている側には、3つの第一突片(第一突起部)45が形成されている。第一突片45は、後述するファンシャーシ2の第一差込部25に挿入される。
 基板部41の左右方向の一辺の反対側の他辺には、3つの第二突片(第二突起部)46が形成されている。第二突片46は、後述するファンシャーシ2の第二差込部51に差し込まれる。
 基板部41の後端には、左右方向に突出する第三突片(第三突起部)47が形成されている。第三突片47は、後述するファンシャーシ2の第三差込部53に挿入される。
 ファンコネクタ42は、基板部41の前端、及び2つの切欠部44の間に設けられている。ファンコネクタ42には、ファン本体3の電源コード29(図7参照)が接続される。
 制御コネクタ5は、基板部41の後端に設けられている。制御コネクタ5は接続部が後方を向くように取り付けられている。よって、ファンユニット1をスロット37に対して挿入し、マザーボード38(図2参照)に突き当てることによって、マザーボード38上のコネクタ39とファンユニット1の制御コネクタ5とが接続される。
 図6に示すように、ファンシャーシ2は、鋼板、ステンレス板等からなる1枚の板金から構成されている。ファンシャーシ2は、前面パネル11と、壁パネル12と、上パネル13及び下パネル14とを有する。前面パネル11は、筐体31の開口と同一平面上に配置される。前面パネル11は、上下方向に長い長方形形状である。壁パネル12は、前面パネル11の左右方向の一辺から奥行方向に延在する。上パネル13及び下パネル14は、壁パネル12の上下方向の両辺から左右方向に延在する。
 前面パネル11の所定位置には、雌ねじ孔15が形成されている。この雌ねじ孔15には、ツマミねじ16(図3参照)が取り付けられる。このツマミねじ16が筐体31に設けられた板片(不図示)のねじ穴に螺合することによって、ファンユニット1は通信装置30の筐体31に固定される。
 壁パネル12と上パネル13と下パネル14とは、正面から見てU字状をなしている。ファンシャーシ2は上パネル13と下パネル14とを離間させる方向に弾性変形可能である。すなわち、上パネル13は、下パネル14から離れる方向に弾性変形する。また、下パネル14は、上パネル13から離れる方向に弾性変形する。より詳細には、上パネル13の壁パネル12と接続する辺とは反対側の辺が下パネル14から離れるように上パネル13が弾性変形する。また、下パネル14の壁パネル12と接続する辺とは反対側の辺が上パネル13から離れるように上パネル13が弾性変形する。ファン本体3は、ファン本体3の他面18が壁パネル12に当接するように収容される。
 上パネル13には、2つのファン貫通孔21が形成されている。ファン貫通孔21の奥行方向の長さは、ファン本体3の幅と略同一である。ファン貫通孔21の左右方向の長さは、ファン本体3の厚さと略同一である。つまり、各々のファン貫通孔21の平面視形状は、ファン本体3のケーシング6の平面視形状と略同一である。
 後に詳述するが、上パネル13と下パネル14の向かい合う面同士の内寸法は、ファン本体3の上下方向の外形寸法(高さ)よりもやや狭く形成されている。ファン本体3をファンシャーシ2に収容する際は、上パネル13と下パネル14をやや押し広げる。その押し広げた状態でファン本体3をファンシャーシ2のU字状の空間に収容する。図9に示すように、ファン貫通孔21は、ファン本体3がファンシャーシ2に収容された際、ファン本体3のケーシング6が挿入されるように構成されている。
 図8に示すように、壁パネル12には、収容されたファン本体3の位置に対応した、2つの通風穴22が形成されている。通風穴22はファン本体3によって形成される風の流れが十分に通過するように形成されている。さらに、通風穴22は少なくともファン本体3のケーシング6の四隅が壁パネル12に当接するような形状となっている。ケーシング6の四隅は、当接部23に当接する。当接部23には、ファン本体3側に立ち上がる突起24が設けられている。突起24は、当接部23の一部を折り曲げて形成されている。また、突起24は、ファン本体3の取付孔20に対応する位置に設けられている。図9に示すように、突起24は、ファン本体3をU字状の空間に収容した際、取付孔20に挿入されるように構成されている。
 壁パネル12には、3つの異形穴である第一差込部25が形成されている。3つの第一差込部25には、制御基板4の3つ第一突片45が挿入される。3つの第一差込部25のうち、前方2つの第一差込部25は、切込部25aと干渉回避部25bとを有する。切込部25aには、第一突片45が差し込まれる。干渉回避部25bは、制御基板4をファンシャーシ2に取り付ける際に、第一差込部25と壁パネル12との干渉を回避するために設けられている。切込部25aの上下方向の幅は、制御基板4の基板部41の厚さよりやや小さく形成されている。切込部25aに基板部41の第一突片45を差し込むことによって、制御基板4がファンシャーシ2に固定される。
 図10に示すように、下パネル14には、4つの押圧爪部26が設けられている。押圧爪部26は、2つのファン本体3それぞれの収容箇所における奥行方向の両端に形成される。押圧爪部26は、第一爪27と第二爪28とを有する。第一爪27は、下パネル14の左右方向略中央から壁パネル12に沿った方向に延在する。第二爪28は、第一爪27よりもやや短い。図11に示すように、第一爪27及び第二爪28の根本部分において先端が上方に向かうように僅かに角度が付けられている。
 第一爪27は、ファン本体3を収容した際、ファン本体3のケーシング6のリブ19を下方から押圧する。第二爪28の先端部は、ファン本体3を収容した際、ファン本体3のケーシング6のリブ19の内側の側面に係止する。
 図13及び図14に示すように、下パネル14の壁パネル12とは反対側の他辺には、第二差込部51が形成されている。第二差込部51は、上方に延在する。第二差込部51には、切込部52が形成されている。切込部52には後方より制御基板4の第二突片46が差し込まれる。切込部52上下方向の幅は、制御基板4の基板部41の厚さよりやや小さい。切込部52に基板部41の第二突片46を差し込むことによって、制御基板4がファンシャーシ2に固定される。
 図14に示すように、下パネル14の後端の左右方向の両辺には、第三差込部53が形成されている。第三差込部53は、上方に開口を有するU字状の溝である第三差込部53は、制御基板4の第三突片47が上方から挿入されるように構成されている。第三差込部53の前後方向の幅は、第三突片47の前後方向の幅よりも広い。これにより第三突片47が第三差込部53に挿入された場合においても、第三突片47が第三差込部53によって拘束されることはない。よって、第三突片47が形成されている制御基板4の後端は、ファンシャーシ2に対して自由度を有する構成となっている。すなわち、制御基板4の後端は、ファンシャーシ2からあまり拘束を受けない。
 下パネル14の後端には一対の基板保持部54が設けられている。基板保持部54は、バネ片55とガイド部56とからなる。バネ片55は、下パネル14の後端から上方に延在する。ガイド部56は、バネ片55の上端より後ろ斜め上方に延在する。バネ片55は、下パネル14の後端から、やや前方に傾斜するように形成されている。
 次に、ファンユニット1の組立工程について説明する。
 まず、図12に示すように、ファンシャーシ2の右方より2つのファン本体3を挿入する。この際、上パネル13と下パネル14とを離間させるように、押し広げることによって、ケーシング6のリブ19とファンシャーシ2との干渉を回避させる。ファン本体3の他面18が壁パネル12と当接する位置まで押し込んだ後、押し広げを解除する。これにより、ファン本体3は壁パネル12により左方向への移動が拘束されるとともに、ファン貫通孔21により右方向への移動が拘束される。
 また、同時に、ファンシャーシ2の複数の突起24がケーシング6の取付孔20にそれぞれ挿入される(図9参照)。これにより、ファン本体3のファンシャーシ2に対する上下方向及び前後方向の移動が拘束される。さらに、押圧爪部26の第二爪28が、ケーシング6のリブ19を乗り越えて、第二爪28の先端がリブ19を内側から係止する。これにより、ファン本体3はファンシャーシ2に固定される。
 次いで、図13に示すように、ファンシャーシ2の右方より制御基板4を挿入する。この際、制御基板4の先端が第二差込部51の切込部52の入り口に位置すると共に、制御基板4の後端が先端に対して上方に位置するように、制御基板4をやや斜めにして挿入する。また、この際、第一突片45が、第一差込部25(図8参照)の干渉回避部25bに挿入される。
 次いで、図14に示すように、第二突片46を第二差込部51の切込部52に差し込みつつ、第三突片47を上方から第三差込部53に差し込む。また、この際、制御基板4の後端が、基板保持部54のガイド部56を乗り越えることによって基板保持部54に保持される。これにより、制御基板4はファンシャーシ2に固定される。
 上記実施形態によれば、ファンシャーシ2がファン貫通孔21、押圧爪部26の第二爪28、及び突起24によりファン本体3を保持する構造を有している。この構造により、ファン本体3を固定するためのねじ等の締結部材が不要になる。その結果、部品点数及び組み立て工数を削減することができる。
 また、ファンシャーシ2が第一差込部25の切込部25a、第二差込部51の切込部52、第三差込部53、及び基板保持部54によって制御基板4を保持する構造を有している。この構造により、制御基板4を固定するためのねじ等の締結部材が不要になる。その結果、部品点数及び組み立て工数を削減することができる。
 また、制御基板4の後端がファンシャーシ2に対して自由度を持っている。このため、制御コネクタ5の嵌合操作が向上する。さらに、輸送時において制御コネクタ5に対し過大な荷重が付加されることを防止することができる。
 また、ファン本体3上面がファン貫通孔21を貫通することで露出される。よって、ファン本体3上面がファンユニット1自体の上面となる。そのため、ファンユニット1をより小型化することができる。
 更に、ファンシャーシ2が1枚の板金から形成されている。よって、ファンユニット1をより低コストで製造することが可能となる。
 本発明の技術範囲は上記の実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において、種々の変更を加えることが可能である。
 例えば、図15に示すように、上パネル13に加えて下パネル14にもファン貫通孔21Bを設ける構成としてもよい。この構成においては、ファン本体3は、上下のファン貫通孔21,21B、及び突起24によって移動を拘束される。
 この実施形態によれば、ファンユニット1の最大外形高さをファン本体3の最大外形と略同一にすることができる。このため、更なるファンユニットの小型化が容易となる。
 この出願は、2011年3月30日に出願された日本出願特願2011-074736を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
 本発明は、ファンシャーシ、ファンユニット及び通信装置に適用することができる。
1   ファンユニット
2     ファンシャーシ
3     ファン本体(ファン)
4     制御基板
5     制御コネクタ(コネクタ)
6     ケーシング
12   壁パネル
13   上パネル
14   下パネル
20   取付孔
21   ファン貫通孔(貫通孔)
22   通風穴
24   突起
25   第一差込部
28   第二爪(爪部)
30   通信装置(電子機器)
31   筐体
37   スロット
45   第一突片
46   第二突片
47   第三突片
51   第二差込部
53   第三差込部(U字状の差込部)
54   基板保持部

Claims (8)

  1.  壁パネルと、
     前記壁パネルの上端に接続される上パネル及び前記壁パネルの下端に接続される下パネルと、を備え、前記壁パネルと前記上パネルと前記下パネルとの断面は、略U字状であり、
     前記壁パネルは、ファンの取付穴に挿入される複数の突起を有し、
     前記上パネル及び前記下パネルの少なくとも一方は、前記ファンの上端部又は下端部が嵌合される貫通孔を有し、
     前記上パネルと前記下パネルとの間の内寸法は、前記ファンの上下方向の外形寸法よりも短く、
     前記上パネルと前記下パネルは、前記上パネルと前記下パネルとが互いに離間する方向に弾性変形するファンシャーシ。
  2.  前記上パネルと前記下パネルのうち一方は、前記ファンを係止する爪部を有する請求項1に記載のファンシャーシ。
  3.  請求項1又は請求項2に記載のファンシャーシと、
     前記ファンシャーシに嵌合しているファンと、
     を備えるファンユニット。
  4.  前記ファンシャーシの上パネル及び下パネルと平行に設けられた制御基板をさらに備え、
     前記ファンシャーシは、前記制御基板の第一端を、前記制御基板が一方向に移動するのを規制するように保持する差込部と、
     前記制御基板の第二端を前記一方向へ弾性的に付勢する基板保持部とをさらに備える請求項3に記載のファンユニット。
  5.  ファンシャーシは、前記制御基板の第二端が差込まれ、上方に開口を有するU字状の差込部をさらに有する請求項4に記載のファンユニット。
  6.  前記制御基板は、前記第二端に、前記ファンユニットを所定の通信装置の筐体に設けられたスロットに挿入した際に、前記通信装置と前記制御基板とを接続するコネクタを有し、
     前記基板保持部は、前記制御基板の第二端を揺動可能な程度に保持する弾性力を有する請求項4又は請求項5に記載のファンユニット。
  7.  前記ファンシャーシは、1枚の板金から形成されている請求項3から請求項6のいずれか1項に記載のファンユニット。
  8.  複数のスロットを有する筐体と、
     通信ユニットと、
     請求項3から請求項7のいずれか1項に記載のファンユニットと、を備え、
     前記複数のスロットに、前記通信ユニット及び前記ファンユニットが挿入されている通信装置。
PCT/JP2012/058078 2011-03-30 2012-03-28 ファンシャーシ、ファンユニット、及び通信装置 WO2012133497A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013507656A JP5527479B2 (ja) 2011-03-30 2012-03-28 ファンシャーシ、ファンユニット、及び通信装置
US14/008,039 US9265175B2 (en) 2011-03-30 2012-03-28 Fan chassis, fan unit, and communication device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-074736 2011-03-30
JP2011074736 2011-03-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012133497A1 true WO2012133497A1 (ja) 2012-10-04

Family

ID=46931206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/058078 WO2012133497A1 (ja) 2011-03-30 2012-03-28 ファンシャーシ、ファンユニット、及び通信装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9265175B2 (ja)
JP (1) JP5527479B2 (ja)
WO (1) WO2012133497A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016163375A (ja) * 2015-02-27 2016-09-05 住友重機械工業株式会社 電力装置
CN112351638A (zh) * 2020-09-25 2021-02-09 国网辽宁省电力有限公司大连供电公司 配电作业现场智能管控装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2907390C (en) * 2013-03-15 2019-01-08 Zonit Structured Solutions, Llc Modular data center cooling
KR20140117192A (ko) * 2013-03-26 2014-10-07 삼성전자주식회사 서버, 단말 장치, 서비스 중계 서버, 그 제어 방법
US10318990B2 (en) * 2014-04-01 2019-06-11 Ebay Inc. Selecting users relevant to a geofence
CN104881101B (zh) * 2015-06-09 2018-06-19 英业达科技有限公司 电子装置
CN107592946B (zh) * 2015-06-24 2020-08-14 阿莫泰克有限公司 电池冷却装置
US20170097003A1 (en) * 2015-10-02 2017-04-06 Quanta Computer Inc. Hybrid fan arrangement
CN206061354U (zh) * 2016-09-30 2017-03-29 阳光电源股份有限公司 一种机箱及具有所述机箱的电子设备
CN107967023A (zh) * 2016-10-20 2018-04-27 英业达科技有限公司 电源转接盒及风扇模组
CN206178569U (zh) 2016-11-17 2017-05-17 华硕电脑股份有限公司 转接卡与具有转接卡的主机板
CN206178615U (zh) * 2016-11-17 2017-05-17 华硕电脑股份有限公司 不规则主板
US11261872B2 (en) 2019-04-11 2022-03-01 Commscope Technologies Llc Modular fan unit systems and assemblies
JP7264719B2 (ja) * 2019-05-21 2023-04-25 ファナック株式会社 電気機器の本体に対するファンユニットの着脱構造、電気機器の本体とファンユニットとを接続するコネクタ、及び電気機器
WO2021007727A1 (zh) * 2019-07-12 2021-01-21 华为技术有限公司 一种智能汽车中车载计算装置及智能汽车
US20210235599A1 (en) * 2020-01-29 2021-07-29 Dell Products L.P. Reversible air mover for modular processing unit

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0583635U (ja) * 1992-04-10 1993-11-12 山武ハネウエル株式会社 制御装置のファン固定構造
JPH10200280A (ja) * 1997-01-10 1998-07-31 Sony Corp 電子機器
JP2001099098A (ja) * 1999-09-30 2001-04-10 Fujitsu Ltd ファンユニット、ファン組立体、およびこの組立体を備える装置
US6236564B1 (en) * 2000-04-13 2001-05-22 Enlight Corporation Detachable fan rack mounting structure
US6317320B1 (en) * 2000-09-19 2001-11-13 Marconi Communications, Inc. Cooling system for electronic components in an equipment enclosure
JP2005051085A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Fujitsu Ltd 空冷ファンユニット
JP2006073957A (ja) * 2004-09-06 2006-03-16 Origin Electric Co Ltd 電源装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE8707975U1 (ja) * 1987-06-04 1988-09-29 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen, De
JP2821450B2 (ja) 1996-12-17 1998-11-05 埼玉日本電気株式会社 ファン取付構造
US7134896B1 (en) * 2005-09-30 2006-11-14 Egbon Electronics Ltd. Latch of a card edge connector
JP5387772B2 (ja) * 2010-06-28 2014-01-15 日本電気株式会社 ファンユニット、電子機器、及びファンユニットの製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0583635U (ja) * 1992-04-10 1993-11-12 山武ハネウエル株式会社 制御装置のファン固定構造
JPH10200280A (ja) * 1997-01-10 1998-07-31 Sony Corp 電子機器
JP2001099098A (ja) * 1999-09-30 2001-04-10 Fujitsu Ltd ファンユニット、ファン組立体、およびこの組立体を備える装置
US6236564B1 (en) * 2000-04-13 2001-05-22 Enlight Corporation Detachable fan rack mounting structure
US6317320B1 (en) * 2000-09-19 2001-11-13 Marconi Communications, Inc. Cooling system for electronic components in an equipment enclosure
JP2005051085A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Fujitsu Ltd 空冷ファンユニット
JP2006073957A (ja) * 2004-09-06 2006-03-16 Origin Electric Co Ltd 電源装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016163375A (ja) * 2015-02-27 2016-09-05 住友重機械工業株式会社 電力装置
CN112351638A (zh) * 2020-09-25 2021-02-09 国网辽宁省电力有限公司大连供电公司 配电作业现场智能管控装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2012133497A1 (ja) 2014-07-28
JP5527479B2 (ja) 2014-06-18
US20140016269A1 (en) 2014-01-16
US9265175B2 (en) 2016-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5527479B2 (ja) ファンシャーシ、ファンユニット、及び通信装置
CN109963431B (zh) 电子装置
CN109962355B (zh) 电子装置
US7599179B2 (en) Mounting apparatus for fan
US7699582B2 (en) Fan module
CN110366347B (zh) 电子装置
US7848088B2 (en) Mounting apparatus for power supply
US8971035B2 (en) Electronic apparatus and hard-disc holder mounted thereto
JP2009143531A (ja) 車載用室内照明装置
US20120140418A1 (en) Fixing structure for heat source element and heat conducting member, and method of fixing heat source element and heat conducting member
JP2003347771A (ja) 電子的な組込み装置
JP2008261508A (ja) 空気調和機の電装品箱とそれを備えた空気調和機
TW201351096A (zh) 硬碟固定組件及電腦機箱
JP6625956B2 (ja) ファンの取り付け構造およびファン
JP6322526B2 (ja) 冷却ファンの取付構造
JP2005268787A (ja) 水平取り付け式の接続平面を有する電子機器ハウジング
EP1542521B1 (en) An electronic device
JP2006332399A (ja) 電気機器における冷却用ファンの固定構造
CN117525934A (zh) 连接器组件及包括其的电子装置
JP2830664B2 (ja) 通信ユニット
JP4687407B2 (ja) 電子機器
JP5773790B2 (ja) 部品取付構造及びディスプレイ装置
JPH0629193U (ja) ファンユニット
JP2023518047A (ja) コンピュータ、及びコンピュータに拡張カードをセットする方法
JPH11245689A (ja) 車載用機器の取り付け構造

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12765462

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013507656

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14008039

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12765462

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1