JP2005268787A - 水平取り付け式の接続平面を有する電子機器ハウジング - Google Patents

水平取り付け式の接続平面を有する電子機器ハウジング Download PDF

Info

Publication number
JP2005268787A
JP2005268787A JP2005069124A JP2005069124A JP2005268787A JP 2005268787 A JP2005268787 A JP 2005268787A JP 2005069124 A JP2005069124 A JP 2005069124A JP 2005069124 A JP2005069124 A JP 2005069124A JP 2005268787 A JP2005268787 A JP 2005268787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
air
mounting
mounting surface
electronic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005069124A
Other languages
English (en)
Inventor
Christopher G Malone
クリストファ・ジー・マーロン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Development Co LP
Original Assignee
Hewlett Packard Development Co LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Development Co LP filed Critical Hewlett Packard Development Co LP
Publication of JP2005268787A publication Critical patent/JP2005268787A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/18Packaging or power distribution
    • G06F1/183Internal mounting support structures, e.g. for printed circuit boards, internal connecting means
    • G06F1/185Mounting of expansion boards
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/20Cooling means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)

Abstract

【課題】 バックプレーン(取り付け面)がハウジングを通る空気流を妨げない電子機器の空調構造を提供することである。
【解決手段】 電子機器30をその内部に取り付けるハウジング10、40は、水平に設置される少なくとも1つの取り付け面12、42を備え、該取り付け面(取り付け板)は、当該ハウジングの上面と底面の間に設置され、その上に設置される電子部品を受け入れる手段13を有する。これにより、空気は、当該ハウジングの対向する垂直壁101、103の間を流れ、かつ、湾曲部を通過することなく(湾曲して流れることなく)、前記取り付け面の平面に沿って流れるよう構成される。
【選択図】 図1

Description

本発明は、電子機器の空調、空調装置、及び空調構造に関する。
複数のコネクタをその上に有するバックプレーン(取り付け板又は取り付け面)を有する、コンピュータなどの電子機器ハウジングを構成することが一般的になってきた。これらのコネクタは、PCボードなどの電子機器と係合するようになっており、その後、機器を制御するのに用いられる。システムの動作中に、電子部品は、システムの故障を防ぐために除去されなければならない熱を発生する。熱を除去する能力は、所与のサイズのハウジング内に設置することができる電子部品の数に関するゲーティング(gating)要素、つまり決定要因である。
熱を機器から除去するために、電子機器ハウジングを通して強制的に空気を送ることも一般的になってきた。空気流量を増加させることは、熱の除去量を増加させる重要な要素である。しかしながら、所与のハウジングの空気流量の能力には実際的な限界が存在する。機器が取り付けられるバックプレーンは空気流路内に設置されるため、バックプレーン自体が、ハウジングを通る空気流を妨げる。
本発明の目的は、バックプレーン(取り付け面)がハウジングを通る空気流を妨げない電子機器の空調装置及び空調構造を提供することである。
一実施形態において、電子ボードを内部に取り付けるハウジングが述べられ、ハウジングは、複数の電子回路が接続されることができるようになっている少なくとも1つの水平設置式の平面(平板)を有する。平面は、空気が、湾曲部を通過させられることなく(湾曲して流れることなく)、ハウジングの対抗する壁の間で流れることを可能にするように構成されている。電子回路は、水平面の上面と底面の両方に設置されることができる。一実施形態において、ハウジングはコンピュータである。
図1は、電子ボード30などの電子部品が内部に設置されるハウジング10の一実施形態を示す。ハウジング10は、所望であれば、電子ボード30−1U〜30−NLなどの電子ボードを挿入するための開口部をその中に含んだ前部垂直面101(垂直壁)を有する。図示する実施形態において、水平取り付け構造体12は、電子ボードの接点33(図3に示す)を収容するようになっているコネクタ13がその上に取り付けられる。図1において、電子ボードは、コンピュータのプラグイン回路ボードである。
図示する実施形態において、取り付け構造体12(プラグインボード用の取り付け平面である)は、その上面と底面の両方にコネクタ13が取り付けられる。他の実施形態において、コネクタは、一方の面上にのみ取り付けられてもよく、所望であれば、ハウジング内に複数の取り付け構造体(図示せず)が積層されてもよいことに留意されたい。これらの面は、全て水平であるが、所望であれば、一部は垂直(鉛直)であるであろうことが考えられる。説明されるように、空気は、取り付け面12にほぼ平行で、面12に取り付けられた電子ボードと整列した領域を横切るように、前部垂直面101と後部垂直面103の間を流れることができる。図示するように、電子ボードを、取り付け面12に直角に取り付けるが、取り付け面に対して任意の角度で取り付けることができるであろう。プラグイン配線ボードが示されるが、たとえば、ピグテール(pigtail)電気接続および機械的支持によって、任意のタイプの部品を面12に取り付けることができるであろう。
本明細書で説明される構成に特に適合可能な1つのシステムは、コンピュータシステムであり、各プラグインボードはシステムのブレード(基板)であり、こうしたブレードは通常、従来のコンピュータの要素、すなわち、プロセッサ、メモリ、およびI/Oを全て収容する。空気は、取り付け面12の平面に沿って、かつ、電子ボードと整列して流れ、空気は、取り付け面か、電子ボード上に取り付けられた部品のいずれかの周りを曲がる必要がない。この移動空気は、取り付けられた電子ボードの両面に取り付けられた部品に自由に衝突し、したがって、ボードの両面から熱を取り除くことができる。
前部垂直面に対向する後部垂直面に取り付けられて示されるファン102によって、空気が、前部垂直面および後部垂直面の間で流れることが可能になる。ファンは、望むように、空気を吹き込むか、または、空気を吸い出すように設計されるであろう。同様に、説明するように、ファン(または、いくつかのファン)はまた、ハウジング10内に内部的に取り付けられるであろう。同様に、或る状況では、ファンは除去され、それにより自然対流が部品から熱を取り除くことが可能になるであろう。
図1に示すように、任意の数のプラグインボード30が面12上に取り付けられてもよい。この実施形態において、ボード30−1U〜30−NUは、構造体12の上面でコネクタに差し込まれて示されるが、ボード30−1L〜30−NLは、面12の底面(すなわち、下側)でコネクタに差し込まれて示される。
図2は、図1の1B−1B断面線に沿って切り取ったハウジング10の側断面図である。電子ボード30−NUは、構造体12の上面に取り付けられたコネクタ13−NUに差し込まれて示され、電子ボード30−NLは、面12の底面に取り付けられたコネクタ13−NLに差し込まれて示される。ファン102によって部分的に制御された空気104は、後部垂直パネル103から流れ、前部垂直パネル101から出るのが示される。見てわかるように、この空気は、湾曲部の周りを通過することなく、構造体12にほぼ平行に流れる。この空気は、機械的に妨げられることなく、構造体12の上面と、所望であれば、構造体12の底面の両方に取り付けられた電子部品の全てを容易に通過するであろう。
電子ボード30は、たとえば、垂直パネルの扉(図示せず)を開けるか、またはパネルを除去することによって、種々のコネクタ13内に挿入されてもよい。挿入されるボードは、まず所望のコネクタの上(または、下)に設置され、次に、コネクタに挿入するために、下に(または、上に)押圧される。一旦所定場所に設置されると、コネクタと電子ボードのピンの間の摩擦(および/または、固定機構)が、ボードを係合関係に維持する。別法として、所望であれば、ブラケット(図示せず)を用いて、ボードとコネクタを一緒に保持することができる。
図3は、コネクタ13と係合するための接点33を有する電子ボードの一実施形態30を示す。ボード30上には、部品34が取り付けられる。ボード30の他の面内、または、他の面上に取り付けられた部品は示されない。ファン35が示され、おそらく、オプションで、所望の1つまたは複数のボード上に取り付けられる。ファン35は、ファン102(図1)と共にか、または、ファン102の代替として用いられることができる。システムは、各ボード(または、各ボードのグループ)がそれ自体のファンを収容し、それによりシステムが増大する(すなわち、ますます多くのボードがハウジング10内で接続される)につれて、空気移動能力もまた、接続されるボードの数に正比例して増大するように設計されるであろう。
図4は、ボード30−1Uが、水平構造体12の上面上に取り付けられたコネクタ13内に下方向に挿入される直前のハウジング4の側面図を示す。ボード30−1Uは、先に説明したように、前部垂直面101の開口部を通して挿入することによって、コネクタ13の上に設置される。取り付け構造体42は、構造体42の上面と底面の両方が、高密度のために2列のコネクタを収容することを除いて、構造体12(平面3)と同じである。同様に、ハウジング40の構造体42は、その上に設置されたファン41を有する。ハウジング40は、通信デバイス111、データ記憶デバイス112、および電源110と共に示され、それらのデバイスの1つまたは複数は通常、コンピュータ内で見られるであろう。所望であれば、他のこうしたデバイスもまた、ハウジング内に収容することができる。或る場合には、これらのデバイスはまた、構造体42上に設置されたコネクタに差し込まれるであろう。
図5は、いくつかのプラグインボードが、2列の上面および2列の下面で取り付けられたハウジング40を示す。ボード30−NUF〜30−NUBは、構造体12の上面に示されるが、ボード30−NLF〜30−NLBは、底面上で上方向に差し込まれて示される。ファン41は、前面101の孔を通して空気301を引き込み、空気が、取り付け構造体42の底面上の、コネクタに差し込まれたボードの全てを通過するようにさせる。空気は、後部垂直面103の孔から強制的に排出される。面42の上面の空気流は、同様に制御されるか、あるいは、1つまたは複数の垂直面のファンか、または、1つまたは複数の電子ボード30に接続されたファンによって制御されるであろう。したがって、これにより2重の空気流制御が可能になる。
理論上、空気は、ハウジング40を通して、他の方向に移動することができるが(たとえば、空気が、前部と後部を通して引き込まれ、上面と底面を通して強制的に排出される)、ハウジングは、その各側面を互いに近接させてシステム内に取り付けられることが多いために、これは実用的ではない。
本発明は、以下の実施態様を含んでいる。
<実施態様1> 電子機器30をその内部に取り付けるハウジング10、40であって、水平に設置される少なくとも1つの取り付け面12、42を備え、該取り付け面(取り付け板)は、当該ハウジングの上面と底面の間に設置され、その上に設置される電子部品を受け入れる手段13を有し、これにより、空気が、当該ハウジングの対向する垂直壁101、103の間を流れ、かつ、湾曲部を通過することなく(湾曲して流れることなく)、前記取り付け面の平面に沿って流れるようになることを特徴とするハウジング。
<実施態様2> ハウジング10、40であって、当該ハウジングの前記対向する垂直壁のうちの第1の壁103上に取り付けられる少なくとも1つの空気ファン102と、
当該ハウジングの前記対向する垂直壁のうちの第2の壁101上に構成される少なくとも1つの空気孔とをさらに備えることを特徴とする実施態様1に記載のハウジング。
<実施態様3> ハウジング10、40であって、前記対向する垂直壁101、103の間で空気を移動させるファン102、35と、前記対向する垂直壁のそれぞれにある少なくとも1つの空気開口部をさらに備えることを特徴とする実施態様1に記載のハウジング。
<実施態様4> ハウジング10、40であって、前記ファン102は、前記水平に設置された取り付け面12、42上に取り付けられることを特徴とする実施態様3に記載のハウジング。
<実施態様5> ハウジング10、40であって、前記取り付け面12、42に接続され、該取り付け面に直角で、かつ、前記対向する垂直壁101、103の間を移動する前記空気と整列して延びる複数の電子部品30をさらに備えることを特徴とする実施態様1に記載のハウジング。
<実施態様6> ハウジング10、40であって、前記接続された電子部品30のうちの少なくとも1つの上に取り付けられた少なくとも1つのファン35をさらに備えることを特徴とする実施態様5に記載のハウジング。
<実施態様7> ハウジング10、40であって、前記少なくとも1つの取り付け面に平行に取り付けられ、当該ハウジングの前記上面か、または前記底面のいずれかから離れて設置される第2の水平取り付け面をさらに備えることを特徴とする実施態様1に記載のハウジング。
<実施態様8> コンピュータハウジング10、40内に電子部品30を取り付ける方法であって、前記ハウジングの第1の垂直部分の開口部を通して前記電子部品のうちの第1の電子部品を挿入すること、該挿入された電子部品を前記構造体に対して或る角度で維持するように、該挿入された電子部品を前記ハウジング内で事前に水平に設置されている構造体12、42に接続すること、前記ハウジングの前記第1垂直部分103と前記ハウジングの対向する垂直部分101の間で、前記構造体の平面に沿って空気を移動させることを含むコンピュータハウジング内に電子部品を取り付けることを特徴とする方法。
<実施態様9> 前記接続することは、プラグインコネクタを用いて、前記電子部品30を前記構造体12、42に係合させることを含むことを特徴とする実施態様8に記載のコンピュータハウジング内に電子部品を取り付ける方法。
<実施態様10> 前記空気を、前記構造体12、42の上または下で個別に移動させることをさらに含むことを特徴とする実施態様8に記載のコンピュータハウジング内に電子部品を取り付ける方法。
電子機器ハウジングの一実施形態の斜視図である。 図1の線1B−1Bに沿って切り取ったハウジングの側部断面図である。 電子ボードの一実施形態の図である。 第1電子ボードを挿入する直前の、図1のハウジングの側面図である。 水平設置式取り付け面の上面と底面に挿入された複数の電子ボードの一実施形態の図である。
符号の説明
10、40 ハウジング
12、42 取り付け面
13 電子部品を受け入れる手段(コネクタ)
30 電子機器
41 ファン
110 電源
101、103 垂直壁
111 通信デバイス
112 データ記憶デバイス

Claims (10)

  1. 電子機器をその内部に取り付けるハウジングであって、
    水平に設置される少なくとも1つの取り付け面を備え、
    該取り付け面は、当該ハウジングの上面と底面の間に設置され、その上に設置される電子部品を受け入れる手段を有し、これにより、空気が、当該ハウジングの対向する垂直壁の間を流れ、かつ、湾曲して流れることなく、前記取り付け面の平面に沿って流れるようになることを特徴とするハウジング。
  2. ハウジングであって、
    当該ハウジングの前記対向する垂直壁のうちの第1の壁上に取り付けられる少なくとも1つの空気ファンと、
    当該ハウジングの前記対向する垂直壁のうちの第2の壁上に構成される少なくとも1つの空気孔とをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のハウジング。
  3. ハウジングであって、
    前記対向する垂直壁の間で空気を移動させるファンと、
    前記対向する垂直壁のそれぞれにある少なくとも1つの空気開口部と、をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のハウジング。
  4. ハウジングであって、
    前記ファンは、前記水平に設置された取り付け面上に取り付けられることを特徴とする請求項3に記載のハウジング。
  5. ハウジングであって、
    前記取り付け面に接続され、該取り付け面に直角で、かつ、前記対向する垂直壁の間を移動する前記空気と整列して延びる複数の電子部品をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のハウジング。
  6. ハウジングであって、
    前記接続された電子部品のうちの少なくとも1つの上に取り付けられた少なくとも1つのファンをさらに備えることを特徴とする請求項5に記載のハウジング。
  7. ハウジングであって、
    前記少なくとも1つの取り付け面に平行に取り付けられ、当該ハウジングの前記上面か、または前記底面のいずれかから離れて設置される第2の水平取り付け面をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のハウジング。
  8. コンピュータハウジング内に電子部品を取り付ける方法であって、
    前記ハウジングの第1の垂直部分の開口部を通して前記電子部品のうちの第1の電子部品を挿入すること、
    該挿入された電子部品を前記構造体に対して或る角度で維持するように、該挿入された電子部品を前記ハウジング内で事前に水平に設置されている構造体に接続すること、
    前記ハウジングの前記第1垂直部分と前記ハウジングの対向する垂直部分の間で、前記構造体の平面に沿って空気を移動させることを含むコンピュータハウジング内に電子部品を取り付けることを特徴とする方法。
  9. 前記接続することは、プラグインコネクタを用いて、前記電子部品を前記構造体に係合させることを含むことを特徴とする請求項8に記載のコンピュータハウジング内に電子部品を取り付ける方法。
  10. 前記空気を、前記構造体の上または下で個別に移動させることをさらに含むことを特徴とする請求項8に記載のコンピュータハウジング内に電子部品を取り付ける方法。
JP2005069124A 2004-03-16 2005-03-11 水平取り付け式の接続平面を有する電子機器ハウジング Withdrawn JP2005268787A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/801,791 US20050207098A1 (en) 2004-03-16 2004-03-16 Electrical equipment housings having a horizontally mounted connection plane

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005268787A true JP2005268787A (ja) 2005-09-29

Family

ID=34435931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005069124A Withdrawn JP2005268787A (ja) 2004-03-16 2005-03-11 水平取り付け式の接続平面を有する電子機器ハウジング

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20050207098A1 (ja)
JP (1) JP2005268787A (ja)
GB (1) GB2412248A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080304229A1 (en) * 2007-06-07 2008-12-11 International Business Machines Corporation Air-pressure-dependent control of cooling systems using a shared air pressure sensor
CN103562817A (zh) * 2011-05-25 2014-02-05 惠普发展公司,有限责任合伙企业 刀片计算机系统
US10846257B2 (en) * 2014-04-01 2020-11-24 Endance Technology Limited Intelligent load balancing and high speed intelligent network recorders
US9798363B1 (en) * 2016-04-07 2017-10-24 Facebook, Inc. Computer module with double-sided memory

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69718639T2 (de) * 1996-05-31 2003-11-27 Intergraph Corp Einrichtung und verfahren fur eine bessere luftzirkulation durch einen rahmengestell
US5852547A (en) * 1997-07-14 1998-12-22 Sun Microsystems, Inc. Module shroud attachment to motherboard
US6512673B1 (en) * 2000-07-05 2003-01-28 Network Engines, Inc. Low profile equipment housing with angular fan
US6567271B2 (en) * 2001-03-05 2003-05-20 Toshiba America Information Systems, Inc. Circuit board interconnection and fan-mounting assembly for convective cooling
JP3513116B2 (ja) * 2001-03-22 2004-03-31 株式会社東芝 情報処理装置
US6772246B2 (en) * 2001-07-23 2004-08-03 Sun Microsystems, Inc. PCI riser card bracket assembly
US6556440B2 (en) * 2001-07-26 2003-04-29 Dell Products L.P. Dishrack shroud for shielding and cooling
US20030117782A1 (en) * 2001-11-08 2003-06-26 Wrycraft Sean Conor Electronic circuits
US6594148B1 (en) * 2002-01-16 2003-07-15 Cisco Technology, Inc. Airflow system
US6625019B1 (en) * 2002-04-01 2003-09-23 White Rock Networks Systems and methods for a rack-mounted communications switch component
JP3879620B2 (ja) * 2002-08-02 2007-02-14 日本電気株式会社 カード実装ラック
US6771499B2 (en) * 2002-11-27 2004-08-03 International Business Machines Corporation Server blade chassis with airflow bypass damper engaging upon blade removal
US6801430B1 (en) * 2003-05-09 2004-10-05 Intel Corporation Actuation membrane to reduce an ambient temperature of heat generating device

Also Published As

Publication number Publication date
GB0504238D0 (en) 2005-04-06
US20050207098A1 (en) 2005-09-22
GB2412248A (en) 2005-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8075248B2 (en) Fan assembly
US7699692B2 (en) Fan assembly
JP4545191B2 (ja) 通信装置及び情報処理装置
US7428151B2 (en) Cooling arrangement
JP5527479B2 (ja) ファンシャーシ、ファンユニット、及び通信装置
JP4824079B2 (ja) プリント基板ユニット
EP3367766B1 (en) Symmetrical sled blind mating in unsymmetrical chassis placement
WO2014039845A1 (en) Axially aligned electronic chassis
US7746632B2 (en) Air duct for directing airflow in a computer enclosure
US8517678B2 (en) Heat dissipating assembly
JP2005268787A (ja) 水平取り付け式の接続平面を有する電子機器ハウジング
US8684757B2 (en) Memory module connector with air deflection system
US20150173249A1 (en) Data storage device enclosure and cooling system
TWI664523B (zh) 伺服器裝置與其安裝方法
US10129997B2 (en) Guide assembly for proper electrical blind mating of a module in an enclosure
JP4956525B2 (ja) 電子機器、筐体および基板ユニット
JP2005202622A (ja) プリント配線基板を有する電子機器収容筐体
EP0233814B1 (en) A rack for circuit boards of an electronic system
US20050219805A1 (en) Back plane and mid-plane assemblies and related systems and methods
US9241425B1 (en) Angled card cage for improved cooling airflow in front to back airflow products
US20230262936A1 (en) Multi-function cover for printed circuit board assembly
JP7436925B2 (ja) コンピュータ、及びコンピュータに拡張カードをセットする方法
JP2000340975A (ja) ファンユニット
WO2022127835A1 (zh) 阵列式连接结构及电子设备
CN214472785U (zh) 一种化学发光免疫分析仪及其功能集成式电控箱

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060210