WO2012133389A1 - 車両の燃料タンク用ブリーザ装置 - Google Patents

車両の燃料タンク用ブリーザ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2012133389A1
WO2012133389A1 PCT/JP2012/057893 JP2012057893W WO2012133389A1 WO 2012133389 A1 WO2012133389 A1 WO 2012133389A1 JP 2012057893 W JP2012057893 W JP 2012057893W WO 2012133389 A1 WO2012133389 A1 WO 2012133389A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
fuel tank
breather
valve
fuel
acceleration
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/057893
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
悠佑 三浦
央 諌山
寛 北村
宏一朗 大和
Original Assignee
本田技研工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 本田技研工業株式会社 filed Critical 本田技研工業株式会社
Priority to CN201280015097.2A priority Critical patent/CN103476619B/zh
Publication of WO2012133389A1 publication Critical patent/WO2012133389A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/0076Details of the fuel feeding system related to the fuel tank
    • F02M37/0082Devices inside the fuel tank other than fuel pumps or filters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/035Fuel tanks characterised by venting means
    • B60K15/03519Valve arrangements in the vent line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/20Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines characterised by means for preventing vapour lock
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K2015/03256Fuel tanks characterised by special valves, the mounting thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K2015/03256Fuel tanks characterised by special valves, the mounting thereof
    • B60K2015/03289Float valves; Floats therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/035Fuel tanks characterised by venting means
    • B60K2015/03523Arrangements of the venting tube
    • B60K2015/03538Arrangements of the venting tube the venting tube being connected with the filler tube

Definitions

  • the present invention relates to a breather device for a fuel tank of a vehicle, having a breather passage for dissipating the air in the fuel tank to the atmosphere when liquid fuel is filled from the inlet into the fuel tank.
  • the external air entrained in the liquid fuel flows into the fuel tank through the fuel supply pipe (filler pipe).
  • the air in the tank which corresponds to the amount of air flowing in, passes through the breather passage, is returned to the inlet of the fuel supply pipe, and is dissipated to the atmosphere.
  • the air in the tank is mixed with a so-called evaporated fuel in which a part of the liquid fuel stored in the fuel tank is evaporated. A portion of the vaporized fuel condenses back into liquid fuel in the breather passage.
  • the liquid level of the liquid fuel rises and blocks the inlet of the breather passage.
  • the internal pressure of the fuel tank rises in response to the rise of the liquid level after the inlet is blocked.
  • the liquid fuel is accumulated in the fuel supply pipe, and the liquid level rises.
  • the fuel level sensor is placed in the nozzle of the fueling gun to sense the rise of the liquid level, whereby the fueling gun enters an auto-stop state and stops the injection of liquid fuel.
  • the breather passage is piped continuously from the higher inlet to the lower fuel tank, and downward. It is a consideration for preventing liquid fuel from staying inside the breather passage.
  • Patent Document 1 discloses a technique for returning the liquid fuel accumulated in the breather passage to the fuel tank by capillary action by providing a suction core for generating capillary action in the breather passage.
  • Patent Document 1 since the technology known in Patent Document 1 only discharges the liquid fuel remaining in the lowest passage portion of the breather passage by very little by capillary action, the fuel tank can always be efficiently done early. There is room for improvement to get back to.
  • An object of the present invention is to provide a technology capable of always returning the liquid fuel staying in the lowest position in the breather passage, that is, the lowest passage portion, to the fuel tank efficiently at an early stage.
  • the breather passage has a lowest passage portion passing a lower position than a breather opening communicating with the inside of the fuel tank, and the lowest passage portion is a portion of the breather passage.
  • the lowest position of the fuel tank is located inside the fuel tank, and the lowest passage section is provided with a valve for returning the liquid fuel staying inside to the fuel tank, and the valve
  • a fuel valve characterized by an opening operation caused by at least one of an acceleration acting on the vehicle and a decrease in the liquid level accumulated in the fuel tank;
  • Tank breather device is provided.
  • the acceleration is an acceleration in the longitudinal direction of the vehicle body generated by at least one of acceleration traveling and deceleration traveling of the vehicle, and the valve acts on the acceleration in the vehicle longitudinal direction of the vehicle. It consists of an acceleration-responsive one-way valve that opens only when
  • a stopper mechanism which prevents the one-way valve from opening when the one-way valve is at a low level with respect to the liquid level of the liquid fuel accumulated in the fuel tank. Furthermore, it has.
  • the acceleration is an acceleration in the vehicle width direction
  • the valve is opened only when acceleration in the vehicle width direction is acting. It consists of a valve.
  • the acceleration is an acceleration in the vertical direction of the vehicle body, and the valve is opened only when the acceleration in the vertical direction is acting. It consists of a directional valve.
  • the valve is constituted by a float valve
  • the float valve is a float that can be displaced according to a change in the liquid level of the liquid fuel accumulated in the fuel tank. Opening the valve body according to the displacement operation of the float in the case where the valve body is positioned higher than the case, the case where the liquid level is lowered, the case where the liquid level is inclined due to the acceleration, and Possibly, an arm connecting the valve body to the float.
  • the breather passage has a lowest passage portion passing a lower position than the breather opening communicating with the inside of the fuel tank.
  • the lowest passage portion is the lowest portion of the breather passage and is located inside the fuel tank and has a valve. For example, when the breather passage is blocked by a component of the vehicle body, the middle of the breather passage can be passed below the component, and a lower lowest passage can be disposed inside the fuel tank.
  • the liquid fuel can be quickly discharged from the breather passage. Therefore, at the timing of injecting the liquid fuel, the liquid fuel can be promptly and completely filled in the fuel tank.
  • the lowest passage portion is located inside the fuel tank, it is possible to set the breather opening to an optimum height for full filling with liquid fuel regardless of the height of the lowest passage portion. is there. Furthermore, since the valve is in the lowest passage located inside the fuel tank, piping for returning the liquid fuel staying in the lowest passage to the inside of the fuel tank via the valve Is unnecessary, and the configuration of the breather device is simplified.
  • the valve is constituted by an acceleration responsive one-way valve which is opened only when acceleration in the vehicle longitudinal direction generated by at least one of acceleration traveling and deceleration traveling of the vehicle acts. ing. For example, it is possible to automatically open the one-way valve every time the frequently generated acceleration acts on the one-way valve by repeating the acceleration traveling and the deceleration traveling of the vehicle.
  • a fuel tank breather device is particularly effective for use in vehicles that frequently travel in urban areas.
  • the acceleration acting on the one-way valve is an acceleration in the vehicle width direction.
  • the one-way valve can be automatically opened by the acceleration in the vehicle width direction acting on the one-way valve.
  • Such a breather device for a fuel tank is particularly effective in adopting it for an RV vehicle (recreational vehicle) traveling on a mountain road with many curves.
  • the acceleration acting on the one-way valve is the acceleration in the vertical direction of the vehicle body.
  • the one-way valve can be automatically opened by the vibration in the vertical direction acting on the one-way valve.
  • Such a breather device for a fuel tank is particularly effective for use on a rough terrain vehicle or truck traveling on a farmland or a rough road.
  • the valve is constituted by a float valve including a float, a valve body and an arm.
  • the valve body is located higher than the float. For this reason, when the liquid level of the liquid fuel accumulated in the fuel tank is lowered, the float is displaced.
  • the arm opens the valve in accordance with the displacement operation of the float. That is, the valve body can be opened when the timing for refueling the fuel tank approaches.
  • the valve body can be opened also when acceleration is applied to the fuel tank. Therefore, the frequency of returning the liquid fuel staying in the lowest passage to the fuel tank is increased. The liquid fuel can be efficiently returned to the fuel tank early.
  • the movement of the float displaced according to the fluctuation of the liquid level of the liquid fuel accumulated in the fuel tank can be converted to the opening movement of the valve by the arm.
  • the simple configuration in which only the float is connected to the valve body by the arm reduces the level of the liquid fuel accumulated in the fuel tank and both when the acceleration acts on the fuel tank.
  • the valve body can be reliably opened.
  • the float is located rearward of the valve body.
  • the liquid fuel accumulated in the fuel tank tends to flow toward the front of the vehicle under the influence of the acceleration when the vehicle decelerates. For this reason, since the liquid level of the liquid fuel is inclined, the height of the liquid level at the position on the float side is lower than the height of the liquid level at the position on the valve body side. Therefore, the amount of movement of the float to descend is large.
  • the float opens the valve body more quickly. The valve body can more rapidly discharge the liquid fuel staying in the lowest passage portion.
  • FIG. 1 is a schematic view of a vehicle provided with a fuel tank breather device according to a first embodiment of the present invention. It is the figure which expanded 2 parts shown by FIG. It is a figure explaining the effect
  • FIG. 7 It is a schematic diagram of a vehicle provided with the breather device for fuel tanks of Example 4 of the present invention. It is the figure which expanded ten parts shown by FIG. It is a schematic diagram of a vehicle provided with the breather device for fuel tanks of Example 5 of the present invention.
  • Figure 12 is a perspective view of the tube joint and float valve shown in Figure 11;
  • FIG. 13 is a cross-sectional view of the pipe joint and float valve shown in FIG. 12; It is a figure explaining the effect
  • FIG. 1 schematically shows the vehicle 10 on which the fuel tank 22 is mounted as viewed from the side.
  • the vehicle body 11 of the vehicle 10 is configured such that a floor panel 14 is stretched on a component 13.
  • the component member 13 is, for example, a member forming a skeleton of the vehicle body 11.
  • the members forming the frame include, for example, a side frame extending in the longitudinal direction of the vehicle body and a cross member extending in the lateral direction of the vehicle.
  • a fuel tank 22 disposed below the floor panel 14 is attached to the vehicle body 11.
  • the fuel tank 22 includes a mounting portion 29 for mounting the fuel pump 25 and a supply pipe joint portion 33.
  • the supply pipe joint portion 33 is connected to the inlet 21 via the fuel supply pipe 23 (filler pipe 23).
  • the inlet 21 is a portion for injecting a liquid fuel such as gasoline into the fuel tank 22 and is positioned higher than the fuel tank 22.
  • a fuel cap (not shown) is attached to the inlet 21 so as to be openable and closable.
  • the fuel supply pipe 23 is piped continuously from the higher inlet 21 toward the lower fuel tank 22 in a downward direction. Specifically, one end 23 a of the fuel supply pipe 23 has an inlet 21. The other end 23 b of the fuel supply pipe 23 is connected to the connection portion 36 of the supply pipe joint portion 33. The connection portion 36 communicates with the open portion 37 of the supply pipe joint portion 33. The open portion 37 communicates with the interior 22 a of the fuel tank 22.
  • the fuel supply pipe 23 has a breather connection 38 near the inlet 21.
  • the breather connection portion 38 is a piping joint in communication with the fuel supply pipe 23.
  • the vehicle 10 has a fuel tank breather device 20.
  • the fuel tank breather device 20 fills the fuel tank 22 with liquid fuel from the inlet 21 through the fuel supply pipe 23, the air in the fuel tank 22 is made closer to the inlet 21 through the breather passage 24. It will be released.
  • the external air entrained in the liquid fuel flows into the fuel tank 22 through the fuel supply pipe 23.
  • the air in the fuel tank 22 passes from the fuel tank 22 through the breather passage 24 and is returned to the inlet 21 of the fuel supply pipe 23 to be dissipated to the atmosphere.
  • the air in the fuel tank 22 is mixed with so-called evaporated fuel in which a part of the liquid fuel Ft accumulated in the fuel tank 22 is evaporated.
  • a portion of the evaporated fuel condenses in the breather passage 24 back to liquid fuel.
  • the condensed liquid fuel is required to be returned to the fuel tank 22 without accumulating in the breather passage 24.
  • the breather passage 24 comprises a passage joint 34, an outer breather pipe 41 and an inner breather pipe assembly 42.
  • the passage joint portion 34 is a piping joint which penetrates the fuel tank 22 from the inside to the outside. That is, the passage joint portion 34 includes an outer connecting portion 34 a extending outward from the fuel tank 22 and an inner connecting portion 34 b communicating with the outer connecting portion 34 a and extending to the inner portion 22 a of the fuel tank 22. Become. One end 41 a of the external breather pipe 41 is connected to the breather connection 38 of the fuel supply pipe 23. The other end 41 b of the outer breather pipe 41 is connected to the outer connection portion 34 a of the passage joint portion 34.
  • the internal breather pipe assembly 42 is located within the interior 22 a of the fuel tank 22.
  • One end 42 a of the internal breather pipe assembly 42 is connected to the internal connection 34 b of the passage joint 34.
  • the other end 42 b of the internal breather pipe assembly 42 is open to the interior 22 a of the fuel tank 22.
  • the second connection pipe 45 is a bend-formed product formed in a substantially inverted U-shape, and is located in the inside 22 a of the fuel tank 22.
  • the second connection pipe 45 comprises a first vertical pipe 55, a horizontal pipe 56 and a second vertical pipe 57.
  • the first vertical pipe portion 55 extends substantially vertically upward from the valve 46.
  • the horizontal pipe portion 56 extends substantially horizontally, for example, in the longitudinal direction of the vehicle body from the upper end of the first vertical pipe portion 55, and is supported by the stay 58 on the wall surface of the fuel tank 22.
  • the second vertical pipe portion 57 extends substantially vertically downward from the extending end of the horizontal pipe portion 56.
  • the vapor return joint 47 is a substantially cup-shaped member whose lower end face is open, and its upper end is connected to the lower end of the second vertical pipe portion 57.
  • the lower end surface of the vapor return joint 47 is opened toward the bottom of the fuel tank 22 and is formed into an inclined inclined surface.
  • a breather opening 42 b communicating with the inside 22 a of the fuel tank 22 is formed on the lower end surface of the vapor return joint 47.
  • the breather opening 42 b corresponds to the other end 42 b of the internal breather pipe assembly 42.
  • the breather passage 24 has a breather opening 42 b in communication with the interior 22 a of the fuel tank 22.
  • the height of the breather opening 42b with respect to the fuel tank 22 defines the level of the liquid surface Lmax of the liquid fuel Ft filled in the fuel tank 22, that is, the height of the maximum liquid level Lmax.
  • the height of the maximum liquid surface Lmax is preferably set as high as possible.
  • the inlet 21 and the breather connection portion 38 are positioned higher than the lower surface 13 a of the component 13.
  • a part of the breather passage 24 (the external breather pipe 41) is blocked by the component 13 of the vehicle body 11 when passing through the high position according to the breather connection portion 38. Therefore, the middle of the breather passage 24 passes below the component 13.
  • the supply pipe joint 33 and the passage joint 34 are positioned lower than the lower surface 13 a of the component 13 in accordance with the fact that the middle of the breather passage 24 is lowered.
  • a pipe lowest passage portion 48 (lowest position portion 48) passing a position lower than the breather opening 42b opened to the fuel tank 22 is formed. That is, the breather passage 24 has the lowest passage portion 48 which passes a lower position than the breather opening 42 b communicating with the inside 22 a of the fuel tank 22.
  • the lowest passage portion 48 is located at the lowest position in the breather passage 24 and in the interior 22 a of the fuel tank 22. Since there is a lowest passage portion 48 in the middle of the breather passage 24, condensed liquid fuel may stay in the lowest passage portion 48.
  • the lowest position passage portion 48 is provided with a valve 46 for returning the liquid fuel (not shown) staying inside to the fuel tank 22.
  • the valve 46 is a valve capable of performing an opening operation due to the acceleration acting on the vehicle 10, that is, at least the acceleration generated by the traveling of the vehicle 10. More specifically, the acceleration is an acceleration in the vehicle body front-rear direction (the direction of the arrow Ra) generated by at least one of the acceleration traveling and the deceleration traveling of the vehicle 10.
  • the valve 46 is constituted by a so-called acceleration-responsive one-way valve which is opened only when acceleration in the longitudinal direction of the vehicle body acts on the valve 46.
  • the valve 46 is referred to as a "one-way valve 46".
  • the one-way valve 46 comprises a valve case 61, a valve body 62 and a return spring 63.
  • the valve box 61 (valve case 61) is a cylindrical member formed in a substantially L-shape in a side view, and a substantially horizontal main body 61a which is a portion in the horizontal direction of the L-shape, and a tip of the main body 61a. And an upper extension portion 61b extending upward from the lower end portion of the single-piece molding.
  • the main body 61a is formed in a cylindrical shape elongated in the longitudinal direction of the vehicle body.
  • One open connection portion 65 is formed at one end in the horizontal direction of the main body 61a.
  • the upper extension portion 61b extends upward from the other end in the horizontal direction of the main body 61a, and the other connection portion 66 is formed at the upper end.
  • the front end portion of the first connection pipe 44 is connected to the one connection portion 65.
  • the other connection portion 66 is connected to the lower end portion of the first vertical pipe portion 55.
  • valve box 61 has a valve opening 67 and a valve seat 68 (valve sheet).
  • the valve opening 67 is a circular horizontal hole opened in a wall surface facing the one connection portion 65 at a corner of the L-shape of the valve box 61, and penetrates the inside and the outside of the valve box 61.
  • the valve seat 68 is a portion opened and closed by the valve body 62 and is formed at the edge of the valve opening 67.
  • the valve body 62 is provided on the main body 61 a of the valve box 61 so as to be slidable in the longitudinal direction of the vehicle body (the direction of the arrow a1).
  • the valve opening 67 is closed, and as a result, the one-way valve 46 is closed (fully closed).
  • the valve body 62 is set to a mass that can be displaced in a direction away from the valve seat 68 according to the acceleration generated by the traveling of the vehicle 10.
  • the return spring 63 is a member that biases the valve body 62 in the direction in which the valve opening 67 is closed, and is constituted by, for example, a compression spring.
  • the condensed liquid fuel Fc remains in the lowest passage portion 48. Further, even if a part of the liquid fuel Ft filled in the fuel tank 22 shown in FIG. 1 intrudes into the breather passage 24 from the breather opening 42b due to some factor, the inflowing liquid fuel Ft is the lowest passage. Stay in part 48. Here, the inflowing liquid fuel Ft is treated in the same manner as the condensed liquid fuel Fc.
  • the acceleration generated by the traveling of the vehicle 10 that is, the acceleration of the vehicle longitudinal direction (the direction of the arrow a1 in FIG. 3B) generated by at least one of the acceleration traveling and the deceleration traveling of the vehicle
  • the valve body 62 is released against the biasing force of the return spring 63 only when acting on the As a result, as shown in FIG. 3 (b), the one-way valve 46 is opened, so the lowest passage portion 48 communicates with the inside 22 a of the fuel tank 22. For this reason, the condensed liquid fuel Fc remaining in the lowest order passage portion 48 flows out to the inside 22 a of the fuel tank 22 as shown by the arrow a 2.
  • FIG. 4 (a) shows a conventional fuel tank breather device 300
  • FIG. 4 (b) shows the fuel tank breather device 20 of the first embodiment for comparison.
  • the breather passage 302 is piped from the higher inlet 303 to the lower fuel tank 304 so as to be continuously downward. This is a consideration for preventing the liquid fuel from staying in the inside of the breather passage 302.
  • the middle part of the breather passage 302 is blocked by the structural member 301 of the vehicle body. For this reason, the breather passage 302 passes under the component 301 from the middle. Since the height of the breather passage 302 is lowered by the influence of the component member 301, the height of the breather opening 205 communicating with the inside of the fuel tank 304 is low.
  • the full filling level of the liquid fuel FBt filled in the fuel tank 304 by the fueling gun that is, the maximum liquid level LBmax is low.
  • the height of the maximum liquid surface LBmax is preferably set as high as possible.
  • the valve 46 automatically opens due to the acceleration associated with the travel of the vehicle 10. As a result, the liquid fuel Fc (see FIG. 3) staying in the lowest passage portion 48 promptly returns to the fuel tank 22. For example, when a traveling vehicle 10 stops at a fueling station to refuel and applies a brake, acceleration accompanying deceleration is applied to the vehicle 10. The acceleration causes the valve 46 to open quickly. The liquid fuel Fc remaining in the lowest passage portion 48 returns to the fuel tank 22. In this manner, the liquid fuel Fc can always be returned to the fuel tank liquid fuel Fc quickly and efficiently.
  • the liquid fuel Fc can be promptly discharged from the breather passage 24. Therefore, at the timing of injecting the liquid fuel from the injection port 21, the liquid fuel can be promptly and completely filled in the fuel tank 22.
  • the breather passage 24 in order to discharge the liquid fuel Fc accumulated in the lowest passage portion 48 of the breather passage 24, it is not necessary to provide the breather passage 24 with a suction core for generating a capillary phenomenon.
  • the inside of the breather passage 24 can be used effectively. For this reason, since the cross-sectional area of the breather passage 24 can be lowered, the breather passage 24 can be miniaturized.
  • the valve 46 is opened only when acceleration in the longitudinal direction of the vehicle body generated by at least one of acceleration traveling and deceleration traveling of the vehicle 10 is applied. Is constituted by a one-way valve of sex. For example, it is possible to automatically open the one-way valve 46 every time the frequently generated acceleration acts on the one-way valve 46 by repeating the acceleration traveling and the deceleration traveling of the vehicle 10. Such a fuel tank breather device 20 is particularly effective in adopting it for a vehicle that frequently travels in an urban area.
  • FIG. 5 corresponds to FIG. 2 and is shown.
  • the fuel tank breather device 20A of the vehicle of the second embodiment is characterized in that the one-way valve 46 of the first embodiment shown in FIGS. 1 and 2 is changed to a one-way valve 76 shown in FIG. Since the other configuration is the same as the configuration shown in FIGS. 1 and 2, the description will be omitted.
  • the one-way valve 76 comprises a valve box 81, a valve body 82, a return spring 83 and a stopper mechanism 84.
  • the valve box 81 has the same configuration as the valve box 61 (see FIG. 2) of the first embodiment. That is, the valve box 81 is a cylindrical member formed in a substantially L shape in a side view, and extends upward from the substantially horizontal main body 81 a which is a portion in the horizontal direction of the L shape. It is a single-piece product comprising an upper extension 81b.
  • One open connection portion 85 is formed at one end in the horizontal direction of the main body 81a.
  • the upper extension portion 81b extends upward from the other end in the horizontal direction of the main body 81a, and the other connection portion 86 is formed at the upper end.
  • the front end portion of the first connection pipe 44 is connected to the one connection portion 85.
  • the other connection portion 86 is connected to the lower end portion of the first vertical pipe portion 55.
  • valve box 81 has a valve opening 87 and a valve seat 88.
  • the valve opening 87 is a circular horizontal hole opened in the wall surface facing the one connection portion 85 at the corner of the L-shape of the valve box 81 and penetrates the inside and the outside of the valve box 81.
  • the valve seat 68 is a portion opened and closed by the valve body 62, and is formed on the outer surface of the valve case 81 and at the edge of the valve opening 87.
  • the return spring 83 has the same configuration as the return spring 63 (see FIG. 2) of the first embodiment.
  • the valve body 82 is provided on the main body 81 a of the valve box 81 so as to be slidable in the longitudinal direction of the vehicle body.
  • a portion 82 a (opening / closing portion 82 a) in the valve body 82 that contacts the valve seat 88 is located outward of the valve box 81.
  • the valve body 82 is set to a mass that can be displaced in the direction away from the valve seat 88 according to the acceleration generated by the traveling of the vehicle 10. More preferably, the valve body 82 further has a "weight 89".
  • the weight 89 is a member (also referred to as a mass, a weight, or a weight) for increasing the mass of the valve body 82, and is provided at the opening / closing portion 82a.
  • the stopper mechanism 84 prevents the one-way valve 76 from opening when the one-way valve 76 is at a low level with respect to the liquid level L1 of the liquid fuel Ft accumulated in the fuel tank 22 (see FIG. 1). It is a structure. More specifically, the stopper mechanism 84 includes a float 91 which can be displaced up and down according to the change of the liquid surface L1 of the liquid fuel Ft, and a guide member 92 which guides the float 91 so as to be displaceable up and down.
  • the float 91 is a cylindrical member which is elongated vertically and has a through hole 94 penetrating vertically in the center.
  • the guide member 92 is attached to the valve box 81 and encloses the opening / closing portion 82 a and the weight 89.
  • the guide member 92 includes a vertically elongated cylindrical tubular portion 95, a lid 96 for closing the lower end of the tubular portion 95, stay portions 97 and 97, and a top plate 98 for closing the upper end of the tubular portion 95. Become.
  • the lid 91 restricts the downward movement of the float 91, and the top plate 98 restricts the upward movement.
  • the lid 96 is constituted by a cap that can be attached to and detached from the cylindrical portion 95, and has a small-diameter communication hole 102 penetrating vertically.
  • the top plate 98 is integrally formed with the cylindrical portion 95, and has a small-diameter communicating hole 101 penetrating vertically.
  • the through hole 94 of the float 91, the communication hole 101, and the communication hole 102 communicate with each other, and can pass the liquid fuel Ft and air.
  • the cylindrical portion 95 has an opening 99 penetrating inside and outside in the side wall.
  • the opening and closing portion 82 a of the valve body 82 and the weight 89 can be advanced and retracted into the tubular portion 95 through the opening 99.
  • the stay portions 97, 97 are members for attaching the cylindrical portion 95 to the valve box 81.
  • the position of the top 98 with respect to the opening 99 is set as follows.
  • the float 91 restricts the opening / closing portion 82 a and the weight 89 from entering the cylindrical portion 95 through the opening 99 when the upward movement is restricted by the top plate 98.
  • the float 91 is displaced up and down in accordance with the liquid level L1 of the liquid fuel Ft which has passed through the upper and lower communication holes 101 and 102.
  • the one-way valve 76 when the one-way valve 76 is at a low level with respect to the liquid level L1 of the liquid fuel Ft, that is, when the substantially horizontal main body 81a is at a low level, the float 91 is a top 98 Upward movement is restricted by In this state, the tip end face of the weight 89 contacts the outer peripheral face of the float 91.
  • the float 91 restricts the opening and closing portion 82 a and the weight 89 from entering the cylindrical portion 95 through the opening 99. Therefore, even if acceleration in the longitudinal direction of the vehicle acts on the one-way valve 76, the valve body 82 can not perform the opening operation, and maintains the closed state.
  • the float 91 lowers as indicated by an arrow b1.
  • the opening / closing portion 82a and the weight 89 are allowed to enter the tubular portion 95 through the opening 99 as indicated by the arrow b2. Therefore, when acceleration in the vehicle longitudinal direction acts on the one-way valve 76, the valve body 82 opens. That is, the one-way valve 76 is automatically opened due to the acceleration accompanying the traveling of the vehicle 10 (see FIG. 1). The liquid fuel Fc staying in the lowest passage portion 48 promptly returns to the fuel tank 22 (see FIG. 1).
  • the one-way valve 76 is more effective than the liquid level L1 of the liquid fuel Ft in the fuel tank 22 (see FIG. 1). Is low, that is, when the one-way valve 76 is immersed in the liquid fuel Ft, the opening of the one-way valve 76 is blocked by the stopper mechanism 84. Therefore, the one-way valve 76 does not open when immersed in the liquid fuel Ft. Therefore, it is possible to prevent the fuel from entering the breather passage 24 from the fuel tank 22 through the lowest passage portion 48 anew.
  • FIG. 7 corresponds to FIG. 1 and is shown.
  • the fuel tank breather device 20B of the vehicle of the third embodiment is modified from the breather passage 24 of the first embodiment shown in FIGS. 1 and 2 above to the breather passage 124 shown in FIGS. 7 and 8.
  • the other features are the same as the features shown in FIG. 1 and FIG.
  • the basic configuration of the fuel tank breather device 20B is substantially the same as that of the breather passage 24 of the first embodiment. More specifically, when the fuel tank breather device 20 B fills the fuel tank 22 with liquid fuel from the inlet 21 through the fuel supply pipe 23, the air in the fuel tank 22 may flow through the breather passage 124 into the inlet 21. Release to the vicinity of
  • the breather passage 124 comprises a passage joint 34, an outer breather pipe 131 and an inner breather pipe assembly 132.
  • the passage joint 34 has the same structure as that of the first embodiment shown in FIG.
  • the internal breather pipe assembly 132 is located in the interior 22 a of the fuel tank 22.
  • One end 132 a of the internal breather pipe assembly 132 is connected to the internal connection 34 b of the passage joint 34.
  • the other end 132 b of the internal breather pipe assembly 132 is open to the interior 22 a of the fuel tank 22.
  • the internal breather pipe assembly 132 includes a first connection pipe 134, a second connection pipe 135, a valve 136 (see FIG. 8), and a vapor return joint 137. It consists of
  • the first connection pipe 134 is located inside the fuel tank 22 and extends substantially horizontally from the inner connection portion 34 b.
  • the first connection pipe 134 has a first horizontal portion 141 substantially horizontally extending from the inner connection portion 34b in the vehicle longitudinal direction (the direction of the arrow Ra in FIG. 7), and a width direction (the first horizontal portion 141).
  • a second horizontal portion 142 extending substantially horizontally to the direction of arrow Rb in FIG.
  • the valve 136 is located in the inside 22 a of the fuel tank 22 and provided at the tip of the second horizontal portion 142.
  • the vapor return joint 137 has the same structure as the vapor return joint 47 (see FIG. 1) of the first embodiment. That is, the vapor return joint 137 is a substantially cup-shaped member whose lower end surface is opened, and its upper end is connected to the lower end of the second vertical pipe portion 146. The lower end surface of the vapor return joint 137 is opened toward the bottom of the fuel tank 22 and is formed into an inclined inclined surface. A breather opening 132 b communicating with the inside 22 a of the fuel tank 22 is formed on the lower end surface of the vapor return joint 137. The breather opening 132 b corresponds to the other end 132 b of the internal breather pipe assembly 132.
  • the breather passage 124 has a breather opening 132 b in communication with the interior 22 a of the fuel tank 22.
  • the height of the breather opening 132b relative to the fuel tank 22 is the same as the height of the breather opening 42b (see FIG. 1) of the first embodiment.
  • the inlet 21 and the breather connection portion 38 are positioned higher than the lower surface 13 a of the component 13.
  • a part of the breather passage 124 (the external breather pipe 131) is blocked by the component 13 of the vehicle body 11 when passing through the high position according to the breather connection portion 38. Therefore, the middle of the breather passage 124 passes below the component 13.
  • a pipe lowest passage portion 138 (lowest position portion 138) passing a position lower than the breather opening 132b opened to the fuel tank 22 is formed. That is, the breather passage 124 has a lowest passage portion 138 which passes a lower position than the breather opening 132 b communicating with the inside 22 a of the fuel tank 22.
  • the lowest passage portion 138 is located at the lowest position in the breather passage 124 and in the interior 22 a of the fuel tank 22. Since the lowest passage portion 138 is generated in the middle of the breather passage 124, condensed liquid fuel may stay in the lowest passage portion 138.
  • the lowest position passage portion 138 is provided with a valve 136 for returning the liquid fuel Fc staying inside to the fuel tank 22.
  • the valve 136 is a valve capable of performing an opening operation due to the acceleration acting on the vehicle 10, that is, at least due to the acceleration generated by the traveling of the vehicle 10. More specifically, the acceleration in the third embodiment is an acceleration in the vehicle width direction (the direction of the arrow Rb in FIG. 8).
  • the valve 136 is constituted by a so-called acceleration-responsive one-way valve which opens only when acceleration in the vehicle width direction acts on the valve 136.
  • the valve 136 is referred to as a "one-way valve 136".
  • the specific configuration of the one-way valve 136 is substantially the same as the configuration of the one-way valve 46 (see FIG. 2) of the first embodiment. That is, as shown in FIG. 8, the one-way valve 136 comprises a valve case 61, a valve body 62 and a return spring 63.
  • the valve box 61 has the same configuration as that of the first embodiment shown in FIG.
  • the tip of the second horizontal portion 142 of the first connection pipe 134 is connected to one of the connection portions 65 of the valve box 81.
  • the other connection portion 66 of the valve box 81 is connected to the lower end portion of the first vertical pipe portion 144.
  • the valve body 62 is provided on the main body 61 a of the valve box 61 so as to be slidable in the vehicle width direction (arrow Rb direction).
  • the valve body 62 is set to a mass that can be displaced in the direction away from the valve seat 68 according to the acceleration in the vehicle width direction.
  • the configuration of the return spring 63 is the same as that of the first embodiment shown in FIG.
  • acceleration in the vehicle width direction is generated in the vehicle 10.
  • the acceleration in the vehicle width direction that is, the acceleration in the left or right direction, acts on the one-way valve 136, whereby the one-way valve 136 can be automatically opened.
  • a fuel tank breather device 20B is particularly effective for use in a recreational vehicle traveling on a mountain road with many curves.
  • the breather passage 124 passes through a position lower than the breather opening 42b communicating with the inside 22a of the fuel tank 22. It has a section 138.
  • the lowest passage portion 138 is located at the lowest position of the breather passage 124 and is located inside the fuel tank 22 and has a valve 136.
  • the middle of the breather passage 124 is passed below the component 13 and a lower lowest passage 138 is inserted into the inside 22 a of the fuel tank 22. It can be arranged.
  • the one-way valve 136 is automatically opened due to the acceleration in the vehicle width direction. As a result, the liquid fuel Fc remaining in the lowest passage portion 138 quickly returns to the fuel tank 22. Thus, the liquid fuel Fc can always be returned to the fuel tank 22 efficiently early.
  • the stagnated liquid fuel Fc can be promptly discharged from the breather passage 124. Therefore, at the timing of injecting the liquid fuel from the injection port 21, the liquid fuel can be promptly and completely filled in the fuel tank 22.
  • the breather opening 132b is set to an optimum height for full filling with liquid fuel. It is possible. Further, since the one-way valve 136 is provided in the lowest passage portion 138 located in the interior 22 a of the fuel tank 22, the liquid fuel Fc remaining in the lowest passage portion 138 is transmitted through the valve 136. The piping for returning to the inside 22a of the fuel tank 22 is unnecessary, and the configuration of the breather device 20B is simplified.
  • the breather passage 124 in order to discharge the liquid fuel Fc remaining in the lowest passage portion 138 of the breather passage 124, it is not necessary to provide the breather passage 124 with a suction core for generating capillary action.
  • the inside of the breather passage 124 can be used effectively. For this reason, the cross-sectional area of the breather passage 124 can be reduced, so that the breather passage 124 can be miniaturized.
  • FIG. 9 corresponds to FIG. 1 and is shown.
  • the fuel tank breather device 20C of the vehicle of the fourth embodiment differs from the breather passage 24 of the first embodiment shown in FIG. 1 and FIG. 2 in that it is changed to the breather passage 164 shown in FIG.
  • the other features are the same as the features shown in FIG. 1 and FIG.
  • the basic configuration of the fuel tank breather device 20C is substantially the same as that of the breather passage 24 (see FIG. 1) of the first embodiment. More specifically, when the fuel tank breather device 20 C fills the fuel tank 22 with liquid fuel from the inlet 21 through the fuel supply pipe 23, the air in the fuel tank 22 passes through the breather passage 164 through the inlet 21. Release to the vicinity of
  • the breather passage 164 comprises a passage joint 34, an outer breather pipe 171 and an inner breather pipe assembly 172.
  • the passage joint 34 has the same structure as that of the first embodiment shown in FIG.
  • the outer breather pipe 171 has the same configuration as the outer breather pipe 41 of the first embodiment shown in FIG. That is, one end 171 a of the external breather pipe 171 is connected to the breather connection portion 38 of the fuel supply pipe 23. The other end 171 b of the outer breather pipe 171 is connected to the outer connection portion 34 a of the passage joint portion 34.
  • the internal breather pipe assembly 172 is located in the interior 22 a of the fuel tank 22.
  • One end 172 a of the internal breather pipe assembly 172 is connected to the internal connection 34 b of the passage joint 34.
  • the other end 172 b of the internal breather pipe assembly 172 is open to the interior 22 a of the fuel tank 22.
  • the inner breather pipe assembly 172 comprises a first connection pipe 174, a second connection pipe 175, a valve 176 and a vapor return joint 177.
  • the first connection pipe 174 is located inside the fuel tank 22 and extends substantially horizontally from the inner connection portion 34b in the longitudinal direction of the vehicle (in the direction of the arrow Ra).
  • the second connection pipe 175 has the same configuration as the second connection pipe 45 (see FIG. 1) of the first embodiment. That is, the second connection pipe 175 is a bent and formed product formed in a substantially inverted U shape, and is located in the inside 22 a of the fuel tank 22.
  • the second connection pipe 175 comprises a first vertical pipe portion 184, a horizontal pipe portion 185 and a second vertical pipe portion 186.
  • the first vertical pipe portion 184 extends substantially vertically upward from the end of the first connection pipe 174.
  • the horizontal pipe portion 185 extends substantially horizontally from the upper end of the first vertical pipe portion 184, for example, in the longitudinal direction of the vehicle body (the direction of the arrow Ra), and is supported on the wall of the fuel tank 22 by the stay 58.
  • the second vertical pipe portion 186 extends substantially vertically downward from the extending end of the horizontal pipe portion 185.
  • the valve 176 is located in the interior 22 a of the fuel tank 22 and provided at the end of the first connection pipe 174. That is, the tip of the first connection pipe 174 has a valve connection port 179 opened downward. The valve 176 is attached to the valve connection port 179.
  • the vapor return joint 177 has the same configuration as the vapor return joint 47 (see FIG. 1) of the first embodiment. That is, the vapor return joint 177 is a substantially cup-shaped member whose lower end surface is opened, and its upper end is connected to the lower end of the second vertical pipe portion 186. The lower end surface of the vapor return joint 177 is opened toward the bottom of the fuel tank 22 and is formed into an inclined inclined surface. A breather opening 172 b communicating with the inside 22 a of the fuel tank 22 is formed on the lower end face of the vapor return joint 177. The breather opening 172 b corresponds to the other end 172 b of the internal breather pipe assembly 172.
  • the breather passage 164 has a breather opening 172 b in communication with the interior 22 a of the fuel tank 22.
  • the height of the breather opening 172b with respect to the fuel tank 22 is the same as the height of the breather opening 42b (see FIG. 1) of the first embodiment.
  • the inlet 21 and the breather connection portion 38 are positioned higher than the lower surface 13 a of the component 13.
  • a part of the breather passage 164 (the external breather pipe 171) is blocked by the component 13 of the vehicle body 11 when passing through the high position in accordance with the breather connection portion 38. Therefore, the middle of the breather passage 164 passes below the component 13.
  • a pipe lowest passage portion 178 (lowest position portion 178) passing a position lower than the breather opening 132b opened to the fuel tank 22 is formed. That is, the breather passage 164 has a lowermost passage portion 178 which passes a lower position than the breather opening 172 b communicating with the inside 22 a of the fuel tank 22.
  • the lowest passage portion 138 is located at the lowest position in the breather passage 164 and in the interior 22 a of the fuel tank 22. Since the lowest passage portion 178 is generated in the middle of the breather passage 164, condensed liquid fuel Fc (see FIG. 10) can be retained in the lowest passage portion 178.
  • the lowest position passage portion 178 is provided with a valve 176 for returning the liquid fuel Fc staying inside to the fuel tank 22.
  • the valve 176 is a valve capable of performing an opening operation due to the acceleration acting on the vehicle 10, that is, at least due to the acceleration generated by the traveling of the vehicle 10. More specifically, the acceleration in the fourth embodiment is the acceleration in the vertical direction of the vehicle body 11.
  • the valve 176 is constituted by a so-called acceleration responsive one-way valve which opens only when the vertical acceleration acts on the valve 176.
  • the valve 176 is referred to as a "one-way valve 176".
  • the specific configuration of the one-way valve 176 is substantially the same as that of the one-way valve 46 shown in FIG. That is, as shown in FIG. 10, the one-way valve 176 comprises a valve box 191, a valve body 192 and a return spring 193.
  • the valve box 191 is formed in a cylindrical shape elongated in the vertical direction of the vehicle body.
  • An open connection portion 195 is formed at the upper end of the valve box 191.
  • the connection portion 195 is communicably attached to the valve connection port 179.
  • valve box 191 has a valve opening 197 and a valve seat 198 at the lower end.
  • the valve opening 197 is a circular vertical hole opened on the lower end surface of the valve box 191 and penetrates the inside and the outside of the valve box 191.
  • the valve seat 198 is a portion opened and closed by the valve body 192 and is formed at the edge of the valve opening 197.
  • the valve body 192 is provided on the valve box 191 so as to be slidable in the vertical direction of the vehicle body.
  • the valve opening 197 is closed, and as a result, the one-way valve 176 is closed (fully closed).
  • the valve body 192 is set to a mass that can be displaced in the direction away from the valve seat 198 according to the acceleration generated by the traveling of the vehicle 10.
  • the return spring 193 is a member that biases the valve body 192 in the direction to close the valve opening 197, and is constituted by, for example, a compression spring.
  • Such a fuel tank breather device 20C is particularly effective for use on a rough road vehicle or truck traveling on a farmland or a rough road.
  • the breather passage 164 passes through a position lower than the breather opening 172b communicating with the inside 22a of the fuel tank 22. It has a section 178.
  • the lowest passage portion 178 is located at the lowest position of the breather passage 164 and is located inside the fuel tank 22 and has a valve 176.
  • the middle of the breather passage 164 is passed below the component 13, and a lower lowest passage 178 is inserted into the inside 22 a of the fuel tank 22. It can be arranged.
  • the one-way valve 176 automatically opens due to the acceleration in the vertical direction of the vehicle body. As a result, the liquid fuel Fc remaining in the lowest passage portion 178 quickly returns to the fuel tank 22. In this manner, the staying liquid fuel Fc can be returned to the fuel tank 22 efficiently and always at an early stage.
  • the liquid fuel Fc can be quickly discharged from the breather passage 164. Therefore, at the timing of injecting the liquid fuel from the injection port 21, the liquid fuel can be promptly and completely filled in the fuel tank 22.
  • the breather opening 172b is set to the optimum height for full filling with liquid fuel. It is possible. Furthermore, since the one-way valve 176 is provided in the lowest passage portion 178 located in the interior 22 a of the fuel tank 22, the liquid fuel Fc remaining in the lowest passage portion 178 is transmitted through the valve 176. The piping for returning to the inside 22a of the fuel tank 22 is unnecessary, and the configuration of the breather device 20C is simplified.
  • the breather passage 164 in order to discharge the liquid fuel Fc remaining in the lowest passage portion 178 of the breather passage 164, it is not necessary to provide the breather passage 164 with a suction core for generating a capillary phenomenon.
  • the inside of the breather passage 164 can be used effectively. As a result, the cross-sectional area of the breather passage 164 can be reduced, and the breather passage 164 can be miniaturized.
  • FIG. 11 corresponds to FIG. 1 and is shown.
  • the fuel tank breather device 20D of the vehicle of the fifth embodiment is characterized in that the breather passage 24 of the first embodiment shown in FIGS. 1 and 2 is changed to a breather passage 204 shown in FIG.
  • the other configuration is the same as the configuration shown in FIG. 1 and FIG.
  • the basic configuration of the fuel tank breather device 20D is substantially the same as that of the breather passage 24 of the first embodiment. More specifically, when the fuel tank breather device 20 D fills the fuel tank 22 with liquid fuel from the inlet 21 through the fuel supply pipe 23, the air in the fuel tank 22 may flow through the breather passage 204 into the inlet 21. Release to the vicinity of
  • the breather passage 204 comprises a passage joint 34, an outer breather pipe 211 and an inner breather pipe assembly 212.
  • the passage joint 34 has the same structure as that of the first embodiment shown in FIG.
  • the external breather pipe 211 has the same configuration as the external breather pipe 41 (see FIG. 1) of the first embodiment. That is, one end 211 a of the external breather pipe 211 is connected to the breather connection portion 38 of the fuel supply pipe 23. The other end 211 b of the outer breather pipe 211 is connected to the outer connection portion 34 a of the passage joint portion 34.
  • the internal breather pipe assembly 212 is located in the interior 22 a of the fuel tank 22.
  • One end 212 a of the inner breather pipe assembly 212 is connected to the inner connection 34 b of the passage joint 34.
  • the other end 212 b of the internal breather pipe assembly 212 is open to the interior 22 a of the fuel tank 22.
  • the inner breather pipe assembly 212 comprises a first connection pipe 214, a pipe joint 215, a second connection pipe 216, a vapor return joint 217 and a valve 218.
  • the first and second connection pipes 214 and 216 can be made of hoses in addition to being made of pipe material.
  • the first connection pipe 214 is located inside the fuel tank 22 and extends substantially horizontally from the inner connection portion 34b in the longitudinal direction of the vehicle (in the direction of the arrow Ra).
  • the pipe joint 215 is a member having a substantially Y-shape in a plan view, which connects and connects the second connection pipe 216 to the first connection pipe 214 and provides the valve 218.
  • the pipe joint 215 includes a first communicating pipe portion 221, a second communicating pipe portion 222, and a fuel return pipe portion 223.
  • the first communication pipe portion 221, the second communication pipe portion 222, and the fuel return pipe portion 223 are substantially horizontal, that is, substantially horizontal, and are substantially Y-shaped such that their respective ends can be communicated with each other.
  • the first communication pipe portion 221 is connected to the end of the first connection pipe 214, and extends substantially horizontally in the vehicle longitudinal direction.
  • the second communicating pipe portion 222 is positioned substantially horizontally in the same manner as the first communicating pipe portion 221.
  • a second connection pipe 216 is connected to the second communication pipe portion 222.
  • the fuel return pipe portion 223 is formed in a reverse L-shape in a side view with its tip facing downward, and the downward tip has a valve opening 224 opened downward.
  • the second connection pipe 216 has substantially the same configuration as the second connection pipe 45 (see FIG. 1) of the first embodiment. That is, the second connection pipe 216 is a bend-formed product formed in a substantially inverted U shape, and is located in the inside 22 a of the fuel tank 22.
  • the second connection pipe 216 includes a first vertical pipe 234, a horizontal pipe 235 and a second vertical pipe 236.
  • the first vertical pipe portion 234 extends upward from the second communicating pipe portion 222 of the pipe joint 215.
  • the horizontal pipe portion 235 extends substantially horizontally, for example, in the longitudinal direction of the vehicle body from the upper end of the first vertical pipe portion 234, and is supported by the stay 58 on the wall surface of the fuel tank 22.
  • the second vertical pipe portion 236 extends substantially vertically downward from the extending end of the horizontal pipe portion 235.
  • the vapor return joint 217 has the same configuration as the vapor return joint 47 (see FIG. 1) of the first embodiment. That is, the vapor return joint 217 is a substantially cup-shaped member whose lower end surface is opened, and its upper end is connected to the lower end of the second vertical pipe portion 236. The lower end surface of the vapor return joint 217 is opened toward the bottom of the fuel tank 22 and is formed into an inclined inclined surface. A breather opening 212 b communicating with the inside 22 a of the fuel tank 22 is formed on the lower end surface of the vapor return joint 217. The breather opening 212 b corresponds to the other end 212 b of the internal breather pipe assembly 212.
  • the breather passage 204 has a breather opening 212 b in communication with the interior 22 a of the fuel tank 22.
  • the height of the breather opening 212b relative to the fuel tank 22 is the same as the height of the breather opening 42b (see FIG. 1) of the first embodiment.
  • the inlet 21 and the breather connection portion 38 are positioned higher than the lower surface 13 a of the component 13.
  • a part of the breather passage 204 (the outer breather pipe 211) is blocked by the component 13 of the vehicle body 11 when passing through the high position in accordance with the breather connection portion 38. Therefore, the middle of the breather passage 204 passes below the component 13.
  • the pipe joint 215 is provided with a lowest passage portion 225 (lowest position portion 225) which passes a position lower than the breather opening 212b opened to the fuel tank 22. That is, the breather passage 204 has the lowest passage portion 225 which passes a lower position than the breather opening 212 b communicating with the inside 22 a of the fuel tank 22.
  • the lowest passage portion 225 is located at the lowest position in the breather passage 204, for example, inside the fuel return pipe 223 and in the interior 22 a of the fuel tank 22. Since the lowest passage portion 225 is generated in the middle of the breather passage 204, condensed liquid fuel Fc may stay in the lowest passage portion 225.
  • the lowest position passage portion 225 is provided with a valve 218 for returning the liquid fuel Fc staying inside to the fuel tank 22.
  • the valve 218 is located in the interior 22 a of the fuel tank 22 and provided at the pipe joint 215.
  • the valve 218 is a valve capable of performing an opening operation due to the acceleration acting on the vehicle 10, that is, at least due to the acceleration generated by the traveling of the vehicle 10.
  • the valve 218 is also a valve capable of performing an opening operation due to the decrease in the liquid level L11 of the liquid fuel Ft accumulated in the fuel tank 22. More specifically, the valve 218 is constituted by a float valve.
  • the valve 218 is referred to as "float valve 218".
  • the float valve 218 comprises a valve portion 241 and a valve opening / closing mechanism 251.
  • the valve portion 241 includes a valve seat 242 and a valve body 243.
  • the valve seat 242 is formed at the edge of the valve opening 224 of the fuel return pipe 223.
  • the valve body 243 is a member that closes the valve opening 224 by coming into contact with the valve seat 242 and opens the valve opening 224 by coming away from the valve seat 242.
  • the valve body 243 is located below the valve seat 242 and higher than the float 252.
  • the valve opening and closing mechanism 251 is a mechanism for opening and closing the valve portion 241, and includes a float 252, an arm 253, an arm support portion 254, and a float guide portion 255.
  • the float 252 is a member which can be displaced according to the change of the liquid level L11 of the liquid fuel Ft accumulated in the fuel tank 22 shown in FIG.
  • the float 252 is located rearward of the valve body 243.
  • the arm 253 connects the valve body 243 to the float 252 so as to open the valve body 243 according to the displacement operation of each of the floats 252.
  • the arm 253 comprises a first arm 253a and a second arm 253b.
  • the arm support portion 254 is a member for supporting the swing base end of the arm 253 in the fuel return pipe portion 223 so as to be able to swing up and down.
  • the proximal end of the first arm 253 a is supported by the arm support portion 254 so as to be able to swing up and down.
  • a valve body 243 is attached to an intermediate portion of the first arm 253a.
  • the proximal end of the second arm 253b is attached to the swing end of the first arm 253a by a fitting structure.
  • a float 252 is integrally provided at the swing end of the second arm 253b.
  • the float guide portion 255 guides the float 252 to smoothly swing up and down.
  • the float guide portion 255 comprises a pin 256 provided on the side surface of the float 252 and a guide groove 257 for guiding the pin 256 so as to be able to swing up and down.
  • the guide groove 257 is formed in the guide plate 258.
  • the guide plate 258 is attached to the pipe joint 215.
  • connection relation between the valve body 243 and the float 252 by the arm 253 is set such that the opening / closing operation of the valve body 243 with respect to the behavior of the float 252 is as follows.
  • the arm 253 is connected to the float 252 so as to open the valve body 243 in accordance with the displacement operation of the float 252.
  • the reference inclination angle ⁇ differs depending on the height of the liquid surface L11 of the liquid fuel Ft accumulated in the fuel tank 22.
  • the lowest passage portion 225 communicates with the interior 22 a of the fuel tank 22.
  • the condensed liquid fuel Fc remaining in the lowest passage portion 225 flows out to the inside 22 a of the fuel tank 22.
  • the float 252 is displaced when the liquid level L11 of the liquid fuel Ft accumulated in the fuel tank 22 is inclined due to acceleration acting on the fuel tank 22, that is, when the liquid level L11 is wavy.
  • the arm 253 opens the valve body 243 in accordance with the displacement operation of the float 252.
  • the opening action of the valve body 243 by the float 252 is easy because the liquid level L11 is waved by the influence of the acceleration. Therefore, the condensed liquid fuel Fc remaining in the lowest passage portion 225 can be discharged frequently and rapidly.
  • the valve body 243 can be opened also when acceleration is applied to the fuel tank 22. Therefore, the frequency of returning the liquid fuel Fc remaining in the lowest passage portion 225 to the fuel tank 22 is increased. The liquid fuel Fc can be efficiently returned to the fuel tank 22 at an early stage.
  • the movement of the float 252 displaced according to the fluctuation of the liquid level L11 of the liquid fuel Ft accumulated in the fuel tank 22 can be converted to the opening movement of the valve body 243 by the arm 253. For this reason, when acceleration is applied to the fuel tank 22 and the liquid surface L11 of the liquid fuel Ft accumulated in the fuel tank 22 is lowered by a simple configuration in which the float 252 is connected to the valve body 243 by the arm 253. In both cases, the valve body 243 can be reliably opened.
  • the float 252 is located rearward of the valve body 243.
  • the liquid fuel Ft accumulated in the fuel tank 22 tends to flow toward the front of the vehicle under the influence of the acceleration when the vehicle 10 decelerates. For this reason, since the liquid level L11 of the liquid fuel Ft is inclined, the height of the liquid level at the position on the float 252 side is lower than the height of the liquid level at the position on the valve body 243 side. Therefore, the amount of movement of the float 252 to descend is large.
  • the float 252 opens the valve body 243 more quickly.
  • the valve body 243 can more rapidly discharge the condensed liquid fuel Fc remaining in the lowest passage portion 225.
  • the breather passage 204 passes through a position lower than the breather opening 212b in communication with the inside 22a of the fuel tank 22. It has a portion 225.
  • the lowest passage portion 225 is located at the lowest position of the breather passage 204 and is located inside the fuel tank 22 and has a valve 218.
  • the middle of the breather passage 204 is passed below the component 13 and a lower lowest passage 225 is inserted into the inside 22 a of the fuel tank 22. It can be arranged.
  • the float valve 218 is automatically opened due to the acceleration in the vertical direction of the vehicle body. As a result, the liquid fuel Fc remaining in the lowest passage portion 225 quickly returns to the fuel tank 22. Thus, the liquid fuel Fc can always be returned to the fuel tank 22 efficiently early.
  • the liquid fuel Fc can be promptly discharged from the breather passage 204. Therefore, at the timing of injecting the liquid fuel from the injection port 21, the liquid fuel can be promptly and completely filled in the fuel tank 22.
  • the breather opening 212 b is set to an optimum height for full filling with liquid fuel regardless of the height of the lowest passage portion 225. It is possible. Furthermore, since the float valve 218 is in the lowest passage portion 225 located in the interior 22 a of the fuel tank 22, the liquid fuel Fc remaining in the lowest passage portion 225 is fueled through the valve 218. The piping for returning to the inside 22a of the tank 22 is unnecessary, and the configuration of the breather device 20D is simplified.
  • the breather passage 204 in order to discharge the liquid fuel Fc remaining in the lowest passage portion 225 of the breather passage 204, it is not necessary to provide the breather passage 204 with a suction core for generating capillary action.
  • the inside of the breather passage 204 can be used effectively. As a result, the cross-sectional area of the breather passage 204 can be reduced, so that the breather passage 204 can be miniaturized.
  • valves 46, 76, 136, 176, and 218 of the above-described embodiments are the acceleration acting on the vehicle 10 and the liquid level L11 of the liquid fuel Ft accumulated in the fuel tank 22 (see FIG. 14).
  • the opening operation may be performed due to at least one of the decrease in
  • the breather passages 24, 124, 164 and 204 it is optional to appropriately combine at least two of the breather passages 24, 124, 164 and 204 of the above-described embodiments.
  • the respective valves 46, 76, and so on according to the acceleration in the longitudinal direction of the vehicle, the acceleration in the lateral direction, and the acceleration in the vertical direction of the vehicle. 136, 176, 218 open.
  • the liquid fuel accumulated in the breather passage 24, 124, 164, 204 can be promptly returned to the fuel tank 22 in any direction of acceleration.
  • the one-way valve 46 of the first embodiment, the one-way valve 136 of the third embodiment, and the one-way valve 176 of the fourth embodiment are the same as the stopper mechanism 84 of the one-way valve 76 of the second embodiment.
  • the configuration including the stopper mechanism is optional.
  • the breather device for a fuel tank according to the present invention is suitable for use in a passenger car such as a sedan or a wagon.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

【解決手段】燃料タンク(22)へ液体燃料を充填するときに、該燃料タンク内の空気を、ブリーザ通路(24)を通じて注入口(21)の近傍へ放出するブリーザ装置(20)。該ブリーザ通路は、該燃料タンク内に連通したブリーザ開口(42b)よりも低位に最低位通路部(48)を有する。該最低位通路部は、該ブリーザ通路の最も低位にあり、該燃料タンクの内部に位置する。該最低位通路部には弁(46)が設けられる。車両(10)に作用する加速度と、該燃料タンクに溜まっている液体燃料(Ft)の液面の低下と、の少なくともいずれか一方に従って該弁が開き、もって該最低位通路部に滞留している液体燃料が該燃料タンクに戻る。

Description

車両の燃料タンク用ブリーザ装置
 本発明は、液体燃料を注入口から燃料タンクへ充填するときに、該燃料タンク内の空気を大気へ放散するためのブリーザ通路を有した、車両の燃料タンク用ブリーザ装置に関する。
 注入口から燃料タンクへ液体燃料を充填するときには、該液体燃料に巻き込まれた外部の空気が燃料供給管(フィラーパイプ)を通って燃料タンクに流れ込む。該燃料タンクからは、流れ込んだ空気量に見合うだけの、タンク内の空気がブリーザ通路を通り、燃料供給管の注入口へ戻されて、大気に放散される。タンク内の空気には、燃料タンクに溜められている液体燃料の一部が蒸発した、いわゆる蒸発燃料が混合している。該蒸発燃料の一部は、該ブリーザ通路の中で凝縮して液体燃料に戻る。
 燃料タンクへの液体燃料の充填が進むにつれて、該液体燃料の液面が上昇し、ブリーザ通路の入口を閉塞する。入口が閉塞された後の液面の上昇に応じて、燃料タンクの内圧は上昇する。これに伴い、注入された液体燃料が燃料タンク内に充填されなくなるので、燃料供給管の中には液体燃料が溜まっていき、液面が上昇する。該液面の上昇を、給油ガンのノズル内に設けられている燃料感知センサが感知することによって、該給油ガンはオートストップ状態となり、液体燃料の注入を停止する。
 一般に、ブリーザ通路は、高位の注入口から低位の燃料タンクへ向って、絶えず下向きとなるように配管される。該ブリーザ通路の内部に、液体燃料を滞留させないための配慮である。しかし、車両の設計上の諸条件の制約により、ブリーザ通路を自由に配管できない場合がある。例えば、車体の構成部材によってブリーザ通路が遮られる場合には、該ブリーザ通路の途中を前記構成部材の下方に迂回させる、つまりブリーザ通路にU字状の湾曲部を設けることが考えられる。
 しかし、該ブリーザ通路の途中には下方へ湾曲した最も低位の部位、いわゆる最低位通路部が生じる。該最低位通路部には、凝縮した液体燃料が滞留する。該ブリーザ通路の途中が滞留した液体燃料により閉塞されて、燃料タンクの内部が大気から遮断された場合には、該燃料タンクの内圧は上昇してしまう。このため、燃料供給管の中の液体燃料の液面を燃料感知センサによって感知するタイミングが早まる。燃料タンクに液体燃料を満充填していないにもかかわらず、給油ガンによる液体燃料の注入が早期に中断されることになる。
 これに対し、毛細管現象を発生させる吸い込み芯を、ブリーザ通路の中に設けることにより、該ブリーザ通路に溜まっている液体燃料を毛細管現象によって燃料タンクに戻す技術が、特許文献1によって知られている。
 しかし、特許文献1で知られている技術は、ブリーザ通路の最低位通路部に滞留している液体燃料を、毛細管現象によって極く少量ずつ排出するだけであるから、常に早期に効率良く燃料タンクに戻すには、改良の余地がある。
特開2007-118942号公報
 本発明は、ブリーザ通路のなかの最も低位の部位、つまり最低位通路部に滞留している液体燃料を、常に早期に効率良く燃料タンクに戻すことができる技術を提供することを課題とする。
 請求項1に係る発明によれば、液体燃料を注入口から燃料供給管を通じて燃料タンクへ充填したときに、該燃料タンク内の空気をブリーザ通路を通じて前記注入口の近傍へ放出させる、車両の燃料タンク用ブリーザ装置において、前記ブリーザ通路は、前記燃料タンクの内部に連通しているブリーザ開口よりも低い位置を通る、最低位通路部を有し、該最低位通路部は、前記ブリーザ通路のなかの最も低位の部位であって、前記燃料タンクの内部に位置し、前記最低位通路部には、内部に滞留している液体燃料を前記燃料タンクに戻す弁が設けられ、該弁は、前記車両に作用する加速度と、前記燃料タンクに溜まっている液体燃料の液面の低下と、の少なくともいずれか一方に起因して開放動作をする弁である、ことを特徴とする車両の燃料タンク用ブリーザ装置が提供される。
 請求項2に記載のごとく、好ましくは、前記加速度は、前記車両の加速走行と減速走行との少なくとも一方によって発生する車体前後方向の加速度であり、前記弁は、前記車体前後方向の加速度が作用しているときにのみ開放する、加速度応答性の一方向弁によって構成されている。
 請求項3に記載のごとく、好ましくは、前記燃料タンクに溜まっている前記液体燃料の液面に対して、前記一方向弁が低位にある場合に、該一方向弁の開放を阻止するストッパ機構を、更に有している。
 請求項4に記載のごとく、好ましくは、前記加速度は、車幅方向の加速度であり、前記弁は、前記車幅方向の加速度が作用しているときにのみ開放する、加速度応答性の一方向弁によって構成されている。
 請求項5に記載のごとく、好ましくは、前記加速度は、前記車体の上下方向の加速度であり、前記弁は、前記上下方向の加速度が作用しているときにのみ開放する、加速度応答性の一方向弁によって構成されている。
 請求項6に記載のごとく、好ましくは、前記弁は、フロート弁によって構成され、該フロート弁は、前記燃料タンクに溜まっている前記液体燃料の液面の変化に従って変位可能なフロートと、該フロートよりも高位に位置している弁体と、前記液面が低下した場合と、前記加速度によって前記液面が傾いた場合と、における前記フロートの各々の変位動作に従って前記弁体を開放することが可能に、前記フロートに前記弁体を連結するアームと、を含んでいる。
 請求項7に記載のごとく、好ましくは、前記フロートは、前記弁体に対し車両後方に位置している。
 請求項1に係る発明では、ブリーザ通路は、燃料タンクの内部に連通しているブリーザ開口よりも低い位置を通る最低位通路部を有する。該最低位通路部は、ブリーザ通路の最も低位の部位であって、燃料タンクの内部に位置するとともに、弁を有している。例えば、車体の構成部材によってブリーザ通路が遮られる場合に、該ブリーザ通路の途中を前記構成部材の下方に通すとともに、さらに低い最低位通路部を燃料タンクの内部に配置することができる。
 該弁は、車両に作用する加速度と、燃料タンクに溜まっている液体燃料の液面の低下と、の少なくともいずれか一方に起因して自動的に開放する。この結果、最低位通路部に滞留している液体燃料は、速やかに燃料タンクに戻る。燃料タンクに溜まっている液体燃料の液面が低下した場合に、弁は速やかに開放する。また、例えば、走行中の車両が給油するために給油ステーションに立ち寄り、ブレーキをかけたときに、車両には減速に伴う加速度が作用する。該加速度によって、弁は速やかに開放する。最低位通路部に滞留している液体燃料は燃料タンクに戻る。このように、該液体燃料を常に早期に効率良く燃料タンクに戻すことができる。
 仮に、ブリーザ通路の途中が滞留した液体燃料により閉塞されていても、該液体燃料をブリーザ通路から速やかに排出することができる。従って、液体燃料を注入するタイミングにおいて、該液体燃料を燃料タンクに速やかに確実に満充填することができる。
 しかも、最低位通路部が燃料タンクの内部に位置するので、該最低位通路部の高さにかかわらず、液体燃料を満充填するのに最適な高さにブリーザ開口を設定することが可能である。さらに、弁は、燃料タンクの内部に位置する最低位通路部に有しているので、該最低位通路部に滞留している液体燃料を、弁を介して燃料タンクの内部へ戻すための配管は不要であり、ブリーザ装置の構成が簡単になる。
 また、ブリーザ通路の最低位通路部に滞留している液体燃料を排出するために、該ブリーザ通路に毛細管現象を発生させる吸い込み芯を設ける必要はない。該ブリーザ通路の内部を有効に使うことができる。このため、該ブリーザ通路の断面積を下げることができるので、該ブリーザ通路の小型化を図ることができる。
 請求項2に係る発明では、弁は、車両の加速走行と減速走行との少なくとも一方によって発生する車体前後方向の加速度が作用しているときのみ開放する、加速度応答性の一方向弁によって構成されている。例えば、車両の加速走行と減速走行との繰り返しによって、頻繁に発生した加速度が一方向弁に作用する度に、該一方向弁を自動的に開放することができる。このような燃料タンク用ブリーザ装置は、市街地走行をすることが多い車両に採用するのに、特に有効である。
 請求項3に係る発明では、燃料タンク内の液体燃料の液面よりも一方向弁が低い場合には、該一方向弁の開放がストッパ機構によって阻止される。このため、一方向弁は、液体燃料に浸かっているときには開放しない。従って、新たに燃料が燃料タンクから最低位通路部を通ってブリーザ通路へ入ることを防止することができる。
 請求項4に係る発明では、一方向弁に作用する加速度は、車幅方向の加速度である。例えば、車両の走行中にステアリングホイールを左右に操舵したときに、車両には車幅方向の加速度が発生する。該車幅方向の加速度が一方向弁に作用することによって、該一方向弁を自動的に開放することができる。このような燃料タンク用ブリーザ装置は、カーブの多い山道を走行するRV車(リクレーショナルビークル)に採用するのに、特に有効である。
 請求項5に係る発明では、一方向弁に作用する加速度は、車体の上下方向の加速度である。例えば、凹凸の多い悪路を走行する車両には、車輪を介して車体に上下方向の振動が伝わる。該上下方向の振動が一方向弁に作用することによって、該一方向弁を自動的に開放することができる。このような燃料タンク用ブリーザ装置は、農地や悪路を走行する不整地走行車やトラックへの採用に特に有効である。
 請求項6に係る発明では、弁は、フロートと弁体とアームとを含む、フロート弁によって構成される。該弁体はフロートよりも高位に位置している。このため、燃料タンクに溜まっている液体燃料の液面が低下した場合には、フロートが変位する。該フロートの変位動作に従ってアームは弁体を開放させる。つまり、燃料タンクに給油するタイミングが近づいたときに、弁体を開放することができる。
 さらには、燃料タンクに作用する加速度によって、該燃料タンクに溜まっている液体燃料の液面が傾いた場合、つまり液面が波打った場合に、フロートが変位する。該フロートの変位動作に従ってアームは弁体を開放させる。液面が、加速度の影響を受けて波打つことにより、フロートによる弁体の開放作用は、容易である。このため、最低位通路部に滞留している、凝縮した液体燃料を、頻繁に且つ迅速に排出し易い。
 このように、燃料タンクに溜まっている液体燃料の液面が低下した場合のほかに、燃料タンクに加速度が作用した場合にも、弁体を開放することができる。従って、最低位通路部に滞留している液体燃料を燃料タンクに戻す頻度が増す。該液体燃料を早期に効率良く燃料タンクに戻すことができる。
 さらには、燃料タンクに溜まっている液体燃料の液面の変動に従って変位するフロートの動作を、アームによって弁体の開放動作に変換することができる。このため、フロートを弁体にアームによって連結するだけの簡単な構成によって、燃料タンクに溜まっている液体燃料の液面が低下した場合と、燃料タンクに加速度が作用した場合と、の両方において、弁体を確実に開放することができる。
 請求項7に係る発明では、フロートは弁体に対し車両後方に位置している。燃料タンクに溜まっている液体燃料は、車両の減速時に、加速度の影響を受けて車両前方へ向かって流れようとする。このため、該液体燃料の液面が傾くので、弁体側の位置における該液面の高さに対し、フロート側の位置における該液面の高さの方が低くなる。従って、フロートが下降する動作量は大きい。該フロートは、弁体を一層迅速に開放する。該弁体は、最低位通路部に滞留している液体燃料を、より迅速に排出することができる。
本発明の実施例1の燃料タンク用ブリーザ装置を備えた車両の模式図である。 図1に示された2部を拡大した図である。 図2に示された一方向弁の作用を説明する図である。 図1に示された燃料タンク用ブリーザ装置と従来の燃料タンク用ブリーザ装置とを対比した説明図である。 本発明の実施例2の燃料タンク用ブリーザ装置の一方向弁の断面図である。 図5に示された一方向弁の作用を説明する図である。 本発明の実施例3の燃料タンク用ブリーザ装置を備えた車両の模式図である。 図7の8-8線に沿う断面図である。 本発明の実施例4の燃料タンク用ブリーザ装置を備えた車両の模式図である。 図9に示された10部を拡大した図である。 本発明の実施例5の燃料タンク用ブリーザ装置を備えた車両の模式図である。 図11に示された管ジョイントとフロート弁の斜視図である。 図12に示された管ジョイントとフロート弁の断面図である。 図13に示されたフロート弁の作用を説明する図である。
 本発明を実施するための形態を添付図に基づいて以下に説明する。
 実施例1に係る車両の燃料タンク用ブリーザ装置について、図1乃至図4に基づき説明する。図1は、燃料タンク22が搭載されている車両10を側方から見て、模式的に表している。車両10の車体11は、構成部材13の上にフロアパネル14が張られた構成である。該構成部材13は、例えば車体11の骨格を成す部材である。該骨格を成す部材には、例えば車体前後方向に延びるサイドフレームや、車幅方向に延びるクロスメンバがある。車体11には、フロアパネル14の下に配置された燃料タンク22が取り付けられている。
 該燃料タンク22は、燃料ポンプ25を取付けるための取付部29と、供給管ジョイント部33と、を備えている。該供給管ジョイント部33は、燃料供給管23(フィラーパイプ23)を介して注入口21に接続されている。該注入口21は、ガソリン等の液体燃料を燃料タンク22へ注入する部分であって、該燃料タンク22よりも高位に位置している。該注入口21には、給油キャップ(不図示)が開閉自在に取付けられている。
 燃料供給管23は、高位の注入口21から低位の燃料タンク22へ向って、絶えず下向きとなるように配管されている。詳しく述べると、該燃料供給管23の一端23aは、注入口21を有する。該燃料供給管23の他端23bは、供給管ジョイント部33の接続部36に接続されている。該接続部36は、供給管ジョイント部33の開放部37に連通している。該開放部37は、燃料タンク22の内部22aに連通している。
 該燃料供給管23は、注入口21の近傍にブリーザ接続部38を有している。該ブリーザ接続部38は、燃料供給管23に連通した配管ジョイントである。
 さらに、車両10は燃料タンク用ブリーザ装置20を有する。該燃料タンク用ブリーザ装置20は、液体燃料を注入口21から燃料供給管23を通じて燃料タンク22へ充填したときに、該燃料タンク22内の空気を、ブリーザ通路24を通じて前記注入口21の近傍へ放出させるものである。
 詳しく述べると、次の通りである。注入口21から燃料タンク22へ液体燃料を充填するときには、該液体燃料に巻き込まれた外部の空気が燃料供給管23を通って燃料タンク22に流れ込む。該燃料タンク22からは、流れ込んだ空気量に見合うだけの、該燃料タンク22内の空気がブリーザ通路24を通り、燃料供給管23の注入口21へ戻されて、大気に放散される。該燃料タンク22内の空気には、燃料タンク22に溜まっている液体燃料Ftの一部が蒸発した、いわゆる蒸発燃料が混合している。該蒸発燃料の一部は、該ブリーザ通路24の中で凝縮して液体燃料に戻る。該凝縮した液体燃料は、ブリーザ通路24内に溜まることなく、燃料タンク22に戻されることが求められる。
 該ブリーザ通路24は、通路ジョイント部34と外部ブリーザパイプ41と内部ブリーザパイプ組立体42とから成る。
 該通路ジョイント部34は、燃料タンク22を内外貫通した配管ジョイントである。つまり、該通路ジョイント部34は、該燃料タンク22から外方へ延びた外接続部34aと、該外接続部34aに連通するとともに燃料タンク22の内部22aへ延びた内接続部34bと、から成る。該外部ブリーザパイプ41の一端41aは、燃料給油管23のブリーザ接続部38に接続されている。該外部ブリーザパイプ41の他端41bは、通路ジョイント部34の外接続部34aに接続されている。
 該内部ブリーザパイプ組立体42は、燃料タンク22の内部22aに位置している。該内部ブリーザパイプ組立体42の一端42aは、通路ジョイント部34の内接続部34bに接続されている。該内部ブリーザパイプ組立体42の他端42bは、燃料タンク22の内部22aに開放されている。
 詳しく述べると、該内部ブリーザパイプ組立体42は、第1接続パイプ44と第2接続パイプ45と弁46とベーパリターンジョイント47と、から成る。
 該第1接続パイプ44は、燃料タンク22の内部22aに位置し、内接続部34bから車体前後方向(矢印Ra方向)へ実質的に水平、つまり略水平に延びている。該弁46は、燃料タンク22の内部22aに位置し、該第1接続パイプ44の先端に設けられている。
 第2接続パイプ45は、概ね逆U字状に形成された折り曲げ成形品であって、燃料タンク22の内部22aに位置している。該第2接続パイプ45は、第1垂直パイプ部55と水平パイプ部56と第2垂直パイプ部57とから成る。該第1垂直パイプ部55は、弁46から上方へ略垂直に延びている。該水平パイプ部56は、第1垂直パイプ部55の上端から例えば車体前後方向へ略水平に延びており、ステー58により燃料タンク22の壁面に支持されている。該第2垂直パイプ部57は、水平パイプ部56の延出端から下方へ略垂直に延びている。
 該ベーパリターンジョイント47は、下端面が開放された略カップ状の部材であって、上端を第2垂直パイプ部57の下端に接続されている。該ベーパリターンジョイント47の下端面は、燃料タンク22の底を向いて開放するとともに、傾斜した傾斜面に形成されている。該ベーパリターンジョイント47の下端面には、燃料タンク22の内部22aに連通しているブリーザ開口42bが形成されている。該ブリーザ開口42bは、内部ブリーザパイプ組立体42の他端42bに相当する。
 このように、ブリーザ通路24は、燃料タンク22の内部22aに連通しているブリーザ開口42bを有する。燃料タンク22に対するブリーザ開口42bの高さは、該燃料タンク22に満充填された液体燃料Ftの液面Lmax、つまり最大液面Lmaxの高さを規定することになる。該最大液面Lmaxの高さは、できるだけ高く設定されることが好ましい。
 これに対し、注入口21及びブリーザ接続部38は、構成部材13の下面13aよりも高位に位置している。一方、ブリーザ通路24の一部(外部ブリーザパイプ41)は、ブリーザ接続部38に合わせて高い位置を通ると、車体11の構成部材13によって遮られる。このため、ブリーザ通路24の途中は、構成部材13の下方を通っている。ブリーザ通路24の途中が下がっていることに合わせて、供給管ジョイント部33及び通路ジョイント部34は、構成部材13の下面13aよりも低位に位置している。
 このため、第1接続パイプ44には、燃料タンク22に開口するブリーザ開口42bよりも低い位置を通過するパイプ最低位通路部48(最低位置部48)が構成される。つまり、ブリーザ通路24は、燃料タンク22の内部22aに連通しているブリーザ開口42bよりも低い位置を通る、最低位通路部48を有する。該最低位通路部48は、ブリーザ通路24のなかの最も低位の部位であって、燃料タンク22の内部22aに位置する。該ブリーザ通路24の途中に最低位通路部48が有るので、該最低位通路部48には凝縮した液体燃料が滞留し得る。
 これに対し、最低位通路部48には、内部に滞留している液体燃料(図示せず)を燃料タンク22に戻すための弁46が設けられている。該弁46は、車両10に作用する加速度に起因して、つまり少なくとも車両10の走行により発生した加速度に起因して、開放動作をすることが可能な弁である。より詳しく述べると、加速度は、車両10の加速走行と減速走行との少なくとも一方によって発生する、車体前後方向(矢印Ra方向)の加速度である。弁46は、該車体前後方向の加速度が該弁46に作用しているときにのみ開放する、いわゆる加速度応答性の一方向弁によって構成されている。以下、弁46のことを、「一方向弁46」という。
 図1及び図2に示されるように、一方向弁46は、弁箱61と弁体62とリターンスプリング63とから成る。
 弁箱61(バルブケース61)は、側面視略L字状に形成された筒状の部材であって、該L字の水平方向の部位となる略水平な本体61aと、該本体61aの先端から上方へ延びる上方延長部61bと、から成る、一体成形品である。該本体61aは、車体前後方向に細長い円筒状に形成されている。該本体61aの水平方向の一端には、開口した一方の接続部65が形成されている。該上方延長部61bは、本体61aの水平方向の他端から上方へ延び、上端に他方の接続部66が形成されている。該一方の接続部65には、第1接続パイプ44の先端部が接続されている。該他方の接続部66には、第1垂直パイプ部55の下端部に接続されている。
 さらに、該弁箱61はバルブ開口67と弁座68(valve sheet)とを有する。該バルブ開口67は、弁箱61の該L字のコーナにおいて、一方の接続部65に対向する壁面に開けられた円形状の横孔であり、弁箱61の内外を貫通している。該弁座68は、弁体62によって開閉される部分であり、バルブ開口67の縁に形成されている。
 弁体62は、弁箱61の本体61aに、車体前後方向(矢印a1方向)にスライド可能に設けられている。該弁体62が弁座68に接触することによって、バルブ開口67が閉鎖され、この結果、一方向弁46は閉鎖する(全閉状態になる)。該弁体62が弁座68から離反することによって、バルブ開口67が開放され、この結果、一方向弁46は開放する。該弁体62は、車両10の走行により発生した加速度に従って、弁座68から離反する方向へ変位可能な質量に設定されている。
 リターンスプリング63は、バルブ開口67を閉鎖する方向に、弁体62を付勢する部材であって、例えば圧縮ばねによって構成される。
 上記一方向弁46の作用を説明する。図3(a)に示されるように、一方向弁46が閉鎖している状態において、最低位通路部48には凝縮した液体燃料Fcが滞留している。また、何らかの要因によって、図1に示された燃料タンク22に充填されている液体燃料Ftの一部がブリーザ開口42bからブリーザ通路24へ浸入した場合にも、浸入した液体燃料Ftが最低位通路部48に滞留する。ここでは、浸入した液体燃料Ftを、凝縮した液体燃料Fcと同等に扱う。
 その後、車両10の走行により発生した加速度、つまり、車両10の加速走行と減速走行との少なくとも一方によって発生する車体前後方向(図3(b)の矢印a1方向)の加速度が、一方向弁46に作用しているときにのみ、弁体62はリターンスプリング63の付勢力に抗して開放動作をする。この結果、図3(b)に示されるように、一方向弁46が開放するので、最低位通路部48は燃料タンク22の内部22aに連通する。このため、最低位通路部48に滞留している、凝縮した液体燃料Fcは、矢印a2のように燃料タンク22の内部22aに流出する。
 次に、実施例1の燃料タンク用ブリーザ装置20と従来の燃料タンク用ブリーザ装置とを、対比して説明する。図4(a)に従来の燃料タンク用ブリーザ装置300を示し、図4(b)に実施例1の燃料タンク用ブリーザ装置20を示して、対比する。
 図4(a)に示されるように、ブリーザ通路302は、高位の注入口303から低位の燃料タンク304へ向って、絶えず下向きとなるように配管される。該ブリーザ通路302の内部に、液体燃料を滞留させないための配慮である。しかし、従来の燃料タンク用ブリーザ装置300は、車体の構成部材301によってブリーザ通路302の途中が遮られている。このため、該ブリーザ通路302は途中から構成部材301の下を通っている。該ブリーザ通路302の高さが、構成部材301の影響を受けて下がるので、燃料タンク304の内部に連通しているブリーザ開口205の高さは低い。この結果、給油ガンによって燃料タンク304に充填される液体燃料FBtの満充填レベル、つまり最大液面LBmaxは低い。該最大液面LBmaxの高さは、できるだけ高く設定されることが好ましい。
 これに対し、図4(b)に示されるように、実施例1の燃料タンク用ブリーザ装置20では、ブリーザ通路24は、燃料タンク22の内部22aに連通しているブリーザ開口42bよりも低い位置を通る、最低位通路部48を有する。該最低位通路部48は、ブリーザ通路24の最も低位の部位であって、燃料タンク22の内部22aに位置するとともに、弁46を有している。例えば、車体11の構成部材13によってブリーザ通路24が遮られる場合に、該ブリーザ通路24の途中を前記構成部材13の下方に通すとともに、さらに低い最低位通路部48を燃料タンク22の内部22aに配置することができる。
 該弁46は、車両10の走行に伴う加速度に起因して自動的に開放する。この結果、最低位通路部48に滞留している液体燃料Fc(図3参照)は、速やかに燃料タンク22に戻る。例えば、走行中の車両10が給油するために給油ステーションに立ち寄り、ブレーキをかけたときに、車両10には減速に伴う加速度が作用する。該加速度によって弁46は速やかに開放する。最低位通路部48に滞留している液体燃料Fcは燃料タンク22に戻る。このように、該液体燃料Fcを常に早期に効率良く燃料タンク液体燃料Fcに戻すことができる。
 仮に、ブリーザ通路24の途中が滞留した液体燃料Fcにより閉塞されていても、該液体燃料Fcをブリーザ通路24から速やかに排出することができる。従って、注入口21から液体燃料を注入するタイミングにおいて、該液体燃料を燃料タンク22に速やかに確実に満充填することができる。
 しかも、最低位通路部48が燃料タンク22の内部22aに位置するので、該最低位通路部48の高さにかかわらず、液体燃料を満充填するのに最適な高さにブリーザ開口42bを設定することが可能である。さらに、弁46は、燃料タンク22の内部22aに位置する最低位通路部48に有しているので、該最低位通路部48に滞留している液体燃料Fcを、弁46を介して燃料タンク22の内部22aへ戻すための配管は不要であり、ブリーザ装置20の構成が簡単になる。
 また、ブリーザ通路24の最低位通路部48に滞留している液体燃料Fcを排出するために、該ブリーザ通路24に毛細管現象を発生させる吸い込み芯を設ける必要はない。該ブリーザ通路24の内部を有効に使うことができる。このため、該ブリーザ通路24の断面積を下げることができるので、該ブリーザ通路24の小型化を図ることができる。
 さらに、実施例1の燃料タンク用ブリーザ装置20では、弁46は、車両10の加速走行と減速走行との少なくとも一方によって発生する車体前後方向の加速度が作用しているときのみ開放する、加速度応答性の一方向弁によって構成されている。例えば、車両10の加速走行と減速走行との繰り返しによって、頻繁に発生した加速度が一方向弁46に作用する度に、該一方向弁46を自動的に開放することができる。このような燃料タンク用ブリーザ装置20は、市街地走行をすることが多い車両に採用するのに、特に有効である。
 実施例2に係る車両の燃料タンク用ブリーザ装置について、図5及び図6に基づき説明する。図5は上記図2に対応させて表している。実施例2の車両の燃料タンク用ブリーザ装置20Aは、上記図1及び図2に示されている実施例1の一方向弁46を、図5に示される一方向弁76に変更したことを特徴とし、他の構成については上記図1及び図2に示される構成と同じなので、説明を省略する。
 より具体的に述べると、図5に示されるように、一方向弁76は、弁箱81と弁体82とリターンスプリング83とストッパ機構84とから成る。
 該弁箱81は、実施例1の弁箱61(図2参照)と同じ構成である。つまり、該弁箱81は、側面視略L字状に形成された筒状の部材であって、該L字の水平方向の部位となる略水平な本体81aと、該本体81aから上方へ延びる上方延長部81bとから成る、一体成形品である。該本体81aの水平方向の一端には、開口した一方の接続部85が形成されている。該上方延長部81bは、本体81aの水平方向の他端から上方へ延び、上端に他方の接続部86が形成されている。該一方の接続部85には、第1接続パイプ44の先端部が接続されている。該他方の接続部86には、第1垂直パイプ部55の下端部に接続されている。
 さらに、該弁箱81はバルブ開口87と弁座88とを有する。該バルブ開口87は、弁箱81の該L字のコーナにおいて、一方の接続部85に対向する壁面に開けられた円形状の横孔であり、弁箱81の内外を貫通している。該弁座68は、弁体62によって開閉される部分であり、弁箱81の外面に且つバルブ開口87の縁に形成されている。
 該リターンスプリング83は、実施例1のリターンスプリング63(図2参照)と同じ構成である。
 該弁体82は、弁箱81の本体81aに、車体前後方向にスライド可能に設けられている。該弁体82のなかの、弁座88に接触する部分82a(開閉部82a)は、弁箱81の外方に位置している。該弁体82が弁座88に接触することによって、バルブ開口87が閉鎖され、この結果、一方向弁76は閉鎖する(全閉状態になる)。該弁体82が弁座88から離反することによって、バルブ開口87が開放され、この結果、一方向弁76は開放する。
 該弁体82は、車両10の走行により発生した加速度に従って、弁座88から離反する方向へ変位可能な質量に設定される。該弁体82は、さらに「重り89」を有することが、より好ましい。該重り89は、弁体82の質量を増すための部材(質量体、重錘、ウエイトともいう)であって、開閉部82aに設けられている。該弁体82に重り89を付加することにより、加速度に対する弁体82の応答性を高めることができる。従って、車体11に小さい加速度が作用した場合にも、一方向弁76を開放することが可能である。
 該ストッパ機構84は、燃料タンク22(図1参照)に溜まっている液体燃料Ftの液面L1に対して、一方向弁76が低位にある場合に、該一方向弁76の開放を阻止する構成である。詳しく述べると、該ストッパ機構84は、液体燃料Ftの液面L1の変化に従って上下に変位可能なフロート91と、該フロート91を上下に変位可能に案内するガイド部材92と、から成る。
 該フロート91は、上下に細長い円柱状の部材であって、中心に上下貫通した貫通孔94を有する。
 該ガイド部材92は、弁箱81に取付けられ、開閉部82a及び重り89を囲っている。該ガイド部材92は、縦長の円筒状の筒部95と、該筒部95の下端を塞ぐ蓋体96と、ステー部97,97と、該筒部95の上端を塞ぐ天板98と、から成る。
 フロート91は、蓋体96によって下方への移動が規制されるとともに、天板98によって上方への移動が規制される。該蓋体96は、筒部95に対して着脱可能なキャップによって構成され、上下貫通した小径の連通孔102を有する。該天板98は、筒部95に一体に形成され、上下貫通した小径の連通孔101を有する。フロート91の貫通孔94と連通孔101と連通孔102とは、互いに連通しており、液体燃料Ft及び空気を通過させることが可能である。液体燃料Ftの液面L1に対して、筒部95が低位にある場合に、該筒部95内に空気溜まりが発生しないので、フロート91は円滑に上下移動することが可能である。
 さらに、該筒部95は、側壁に内外貫通した開口部99を有する。弁体82の開閉部82a及び重り89は、該開口部99を通って筒部95内に進退可能である。ステー部97,97は、筒部95を弁箱81に取付ける部材である。
 開口部99に対する天板98の位置は、次のように設定されている。フロート91は、天板98によって上方への移動が規制されている状態のときに、開閉部82a及び重り89が開口部99を通って筒部95内へ入り込むことを規制する。
 詳しく述べると、該フロート91は、上下の連通孔101,102を通過した液体燃料Ftの液面L1に従って上下に変位する。図5に示されるように、該液体燃料Ftの液面L1に対して、一方向弁76が低位にある場合、つまり略水平な本体81aが低位にある場合には、フロート91は天板98によって上方への移動が規制されている。この状態では、重り89の先端面は、フロート91の外周面に接する。フロート91は、開閉部82a及び重り89が開口部99を通って筒部95内へ入り込むことを規制する。従って、一方向弁76に車体前後方向の加速度が作用しても、弁体82は開放動作をすることができず、閉鎖状態を維持する。
 その後、該液体燃料Ftの液面L1が下がるにつれて、フロート91は矢印b1のように下がる。図6に示されるように、該液体燃料Ftの液面L2が一方向弁76よりも低位になるまで下がると、フロート91は開口部99よりも低位に下がる。この結果、開閉部82a及び重り89は、矢印b2のように、開口部99を通って筒部95内へ入り込むことが許容される。従って、該一方向弁76に車体前後方向の加速度が作用した場合には、弁体82は開放動作をする。つまり、該一方向弁76は、車両10(図1参照)の走行に伴う加速度に起因して自動的に開放する。最低位通路部48に滞留している液体燃料Fcは、速やかに燃料タンク22(図1参照)に戻る。
 実施例2によれば、上記実施例1の作用、効果と同様の作用、効果を発揮する他に、燃料タンク22(図1参照)内の液体燃料Ftの液面L1よりも一方向弁76が低い場合、つまり該液体燃料Ftに一方向弁76が浸かっている場合には、該一方向弁76の開放がストッパ機構84によって阻止される。このため、一方向弁76は、液体燃料Ftに浸かっているときには開放しない。従って、新たに燃料が燃料タンク22から最低位通路部48を通ってブリーザ通路24へ入ることを防止することができる。
 実施例3に係る車両の燃料タンク用ブリーザ装置について、図7及び図8に基づき説明する。図7は上記図1に対応させて表している。実施例3の車両の燃料タンク用ブリーザ装置20Bは、上記図1及び図2に示されている実施例1のブリーザ通路24を、図7及び図8に示されるブリーザ通路124に変更したことを特徴とし、他の構成については上記図1及び図2に示される構成と同じなので、説明を省略する。
 該燃料タンク用ブリーザ装置20Bの基本的な構成は、実施例1のブリーザ通路24に対して実質的に同じ構成である。詳しく述べると、該燃料タンク用ブリーザ装置20Bは、液体燃料を注入口21から燃料供給管23を通じて燃料タンク22へ充填したときに、該燃料タンク22内の空気をブリーザ通路124を通じて前記注入口21の近傍へ放出させるものである。
 より具体的に述べると、該ブリーザ通路124は、通路ジョイント部34と外部ブリーザパイプ131と内部ブリーザパイプ組立体132とから成る。該通路ジョイント部34は、図1に示される実施例1の構成と同一である。
 該外部ブリーザパイプ131は、図1に示される実施例1の外部ブリーザパイプ41と同じ構成である。つまり、該外部ブリーザパイプ131の一端131aは、燃料給油管23のブリーザ接続部38に接続されている。該外部ブリーザパイプ131の他端131bは、通路ジョイント部34の外接続部34aに接続されている。
 該内部ブリーザパイプ組立体132は、燃料タンク22の内部22aに位置している。該内部ブリーザパイプ組立体132の一端132aは、通路ジョイント部34の内接続部34bに接続されている。該内部ブリーザパイプ組立体132の他端132bは、燃料タンク22の内部22aに開放されている。
 詳しく述べると、図7及び図8に示されるように、該内部ブリーザパイプ組立体132は、第1接続パイプ134と第2接続パイプ135と弁136(図8参照)とベーパリターンジョイント137と、から成る。
 該第1接続パイプ134は、燃料タンク22の内部22aに位置し、内接続部34bから略水平に延びた部分である。該第1接続パイプ134は、内接続部34bから車体前後方向(図7の矢印Ra方向)へ実質的に水平に延びた第1水平部141と、該第1水平部141から車幅方向(図8の矢印Rb方向)へ実質的に水平に延びた第2水平部142と、から成る。該弁136は、燃料タンク22の内部22aに位置し、該第2水平部142の先端に設けられている。
 第2接続パイプ135は、実施例1の第2接続パイプ45(図1参照)と同じ構成である。つまり該第2接続パイプ135は、概ね逆U字状に形成された折り曲げ成形品であって、燃料タンク22の内部22aに位置している。該第2接続パイプ135は、第1垂直パイプ部144と水平パイプ部145と第2垂直パイプ部146とから成る。該第1垂直パイプ部144は、弁136から上方へ略垂直に延びている。該水平パイプ部145は、第1垂直パイプ部144の上端から例えば車幅方向へ略水平に延びており、ステー58により燃料タンク22の壁面に支持されている。該第2垂直パイプ部146は、水平パイプ部145の延出端から下方へ略垂直に延びている。
 該ベーパリターンジョイント137は、実施例1のベーパリターンジョイント47(図1参照)と同じ構成である。つまり該ベーパリターンジョイント137は、下端面が開放された略カップ状の部材であって、上端を第2垂直パイプ部146の下端に接続されている。該ベーパリターンジョイント137の下端面は、燃料タンク22の底を向いて開放するとともに、傾斜した傾斜面に形成されている。該ベーパリターンジョイント137の下端面には、燃料タンク22の内部22aに連通しているブリーザ開口132bが形成されている。該ブリーザ開口132bは、内部ブリーザパイプ組立体132の他端132bに相当する。
 このように、ブリーザ通路124は、燃料タンク22の内部22aに連通しているブリーザ開口132bを有する。燃料タンク22に対するブリーザ開口132bの高さは、実施例1のブリーザ開口42b(図1参照)の高さと同じである。
 これに対し、注入口21及びブリーザ接続部38は、構成部材13の下面13aよりも高位に位置している。一方、ブリーザ通路124の一部(外部ブリーザパイプ131)は、ブリーザ接続部38に合わせて高い位置を通ると、車体11の構成部材13によって遮られる。このため、ブリーザ通路124の途中は、構成部材13の下方を通っている。
 図8に示されるように、第1接続パイプ134には、燃料タンク22に開口するブリーザ開口132bよりも低い位置を通過するパイプ最低位通路部138(最低位置部138)が構成される。つまり、ブリーザ通路124は、燃料タンク22の内部22aに連通しているブリーザ開口132bよりも低い位置を通る、最低位通路部138を有する。該最低位通路部138は、ブリーザ通路124のなかの最も低位の部位であって、燃料タンク22の内部22aに位置する。該ブリーザ通路124の途中に最低位通路部138が生じるので、該最低位通路部138には凝縮した液体燃料が滞留し得る。
 これに対し、最低位通路部138には、内部に滞留している液体燃料Fcを燃料タンク22に戻すための弁136が設けられている。該弁136は、車両10に作用する加速度に起因して、つまり少なくとも車両10の走行により発生した加速度に起因して、開放動作をすることが可能な弁である。より詳しく述べると、実施例3の該加速度は、車幅方向(図8の矢印Rb方向)の加速度である。弁136は、該車幅方向の加速度が該弁136に作用しているときにのみ開放する、いわゆる加速度応答性の一方向弁によって構成されている。以下、弁136のことを、「一方向弁136」という。
 該一方向弁136の具体的な構成は、上記実施例1の一方向弁46(図2参照)の構成と実質的に同じ構成である。つまり、図8に示されるように、該一方向弁136は、弁箱61と弁体62とリターンスプリング63とから成る。
 該弁箱61は、図2に示される実施例1の構成と同じである。該弁箱81の一方の接続部65には、第1接続パイプ134の第2水平部142の先端部が接続されている。該弁箱81の他方の接続部66には、第1垂直パイプ部144の下端部に接続されている。
 該弁体62は、弁箱61の本体61aに、車幅方向(矢印Rb方向)にスライド可能に設けられている。該弁体62は、車幅方向の加速度に従って、弁座68から離反する方向へ変位可能な質量に設定される。該リターンスプリング63の構成は、図2に示される実施例1の構成と同じである。
 例えば、車両10の走行中にステアリングホイール(図示せず)を左右に操舵したときに、車両10には車幅方向の加速度が発生する。該車幅方向の加速度、つまり左方向又は右方向への加速度が一方向弁136に作用することによって、該一方向弁136を自動的に開放することができる。このような燃料タンク用ブリーザ装置20Bは、カーブの多い山道を走行するRV車(リクレーショナルビークル)に採用するのに、特に有効である。
 図8に示されるように、一方向弁136が閉鎖している状態において、最低位通路部138には凝縮した液体燃料Fcが滞留している。その後、例えば、車両10の走行中にステアリングホイールを左右に操舵したときに、車両10には車幅方向の加速度が発生する。該車幅方向の加速度、つまり左方向又は右方向への加速度が一方向弁136に作用しているときにのみ、弁体62はリターンスプリング63の付勢力に抗して開放動作をする。この結果、一方向弁136が開放するので、最低位通路部138は燃料タンク22の内部22aに連通する。このため、最低位通路部138に滞留している、凝縮した液体燃料Fcは、燃料タンク22の内部22aに流出する。
 以上の説明から明らかなように、実施例3の燃料タンク用ブリーザ装置20Bでは、ブリーザ通路124は、燃料タンク22の内部22aに連通しているブリーザ開口42bよりも低い位置を通る、最低位通路部138を有する。該最低位通路部138は、ブリーザ通路124の最も低位の部位であって、燃料タンク22の内部22aに位置するとともに、弁136を有している。例えば、車体11の構成部材13によってブリーザ通路124が遮られる場合に、該ブリーザ通路124の途中を前記構成部材13の下方に通すとともに、さらに低い最低位通路部138を燃料タンク22の内部22aに配置することができる。
 該一方向弁136は、車幅方向の加速度に起因して自動的に開放する。この結果、最低位通路部138に滞留している液体燃料Fcは、速やかに燃料タンク22に戻る。このように、該液体燃料Fcを常に早期に効率良く燃料タンク22に戻すことができる。
 仮に、ブリーザ通路124の途中が滞留した液体燃料Fcにより閉塞されていても、該滞留した液体燃料Fcをブリーザ通路124から速やかに排出することができる。従って、注入口21から液体燃料を注入するタイミングにおいて、該液体燃料を燃料タンク22に速やかに確実に満充填することができる。
 しかも、最低位通路部138が燃料タンク22の内部22aに位置するので、該最低位通路部138の高さにかかわらず、液体燃料を満充填するのに最適な高さにブリーザ開口132bを設定することが可能である。さらに、一方向弁136は、燃料タンク22の内部22aに位置する最低位通路部138に有しているので、該最低位通路部138に滞留している液体燃料Fcを、弁136を介して燃料タンク22の内部22aへ戻すための配管は不要であり、ブリーザ装置20Bの構成が簡単になる。
 また、ブリーザ通路124の最低位通路部138に滞留している液体燃料Fcを排出するために、該ブリーザ通路124に毛細管現象を発生させる吸い込み芯を設ける必要はない。該ブリーザ通路124の内部を有効に使うことができる。このため、該ブリーザ通路124の断面積を下げることができるので、該ブリーザ通路124の小型化を図ることができる。
 実施例4に係る車両の燃料タンク用ブリーザ装置について、図9及び図10に基づき説明する。図9は上記図1に対応させて表している。実施例4の車両の燃料タンク用ブリーザ装置20Cは、上記図1及び図2に示されている実施例1のブリーザ通路24を、図9及び図10に示されるブリーザ通路164に変更したことを特徴とし、他の構成については上記図1及び図2に示される構成と同じなので、説明を省略する。
 該燃料タンク用ブリーザ装置20Cの基本的な構成は、実施例1のブリーザ通路24(図1参照)に対して実質的に同じ構成である。詳しく述べると、該燃料タンク用ブリーザ装置20Cは、液体燃料を注入口21から燃料供給管23を通じて燃料タンク22へ充填したときに、該燃料タンク22内の空気をブリーザ通路164を通じて前記注入口21の近傍へ放出させるものである。
 より具体的に述べると、該ブリーザ通路164は、通路ジョイント部34と外部ブリーザパイプ171と内部ブリーザパイプ組立体172とから成る。該通路ジョイント部34は、図1に示される実施例1の構成と同じである。
 該外部ブリーザパイプ171は、図1に示される実施例1の外部ブリーザパイプ41と同じ構成である。つまり、該外部ブリーザパイプ171の一端171aは、燃料給油管23のブリーザ接続部38に接続されている。該外部ブリーザパイプ171の他端171bは、通路ジョイント部34の外接続部34aに接続されている。
 該内部ブリーザパイプ組立体172は、燃料タンク22の内部22aに位置している。該内部ブリーザパイプ組立体172の一端172aは、通路ジョイント部34の内接続部34bに接続されている。該内部ブリーザパイプ組立体172の他端172bは、燃料タンク22の内部22aに開放されている。
 詳しく述べると、図9及び図10に示されるように、該内部ブリーザパイプ組立体172は、第1接続パイプ174と第2接続パイプ175と弁176とベーパリターンジョイント177と、から成る。
 該第1接続パイプ174は、燃料タンク22の内部22aに位置し、内接続部34bから車体前後方向(矢印Ra方向)へ実質的に水平に延びている。
 該第2接続パイプ175は、実施例1の第2接続パイプ45(図1参照)と同じ構成である。つまり該第2接続パイプ175は、概ね逆U字状に形成された折り曲げ成形品であって、燃料タンク22の内部22aに位置している。該第2接続パイプ175は、第1垂直パイプ部184と水平パイプ部185と第2垂直パイプ部186とから成る。該第1垂直パイプ部184は、第1接続パイプ174の先端から上方へ略垂直に延びている。該水平パイプ部185は、第1垂直パイプ部184の上端から例えば車体前後方向(矢印Ra方向)へ略水平に延びており、ステー58により燃料タンク22の壁面に支持されている。該第2垂直パイプ部186は、水平パイプ部185の延出端から下方へ略垂直に延びている。
 該弁176は、燃料タンク22の内部22aに位置し、第1接続パイプ174の先端に設けられている。つまり、該第1接続パイプ174の先端には、下方に開放したバルブ接続口179を有する。該バルブ接続口179に該弁176が取り付けられる。
 該ベーパリターンジョイント177は、実施例1のベーパリターンジョイント47(図1参照)と同じ構成である。つまり該ベーパリターンジョイント177は、下端面が開放された略カップ状の部材であって、上端を第2垂直パイプ部186の下端に接続されている。該ベーパリターンジョイント177の下端面は、燃料タンク22の底を向いて開放するとともに、傾斜した傾斜面に形成されている。該ベーパリターンジョイント177の下端面には、燃料タンク22の内部22aに連通しているブリーザ開口172bが形成されている。該ブリーザ開口172bは、内部ブリーザパイプ組立体172の他端172bに相当する。
 このように、ブリーザ通路164は、燃料タンク22の内部22aに連通しているブリーザ開口172bを有する。燃料タンク22に対するブリーザ開口172bの高さは、実施例1のブリーザ開口42b(図1参照)の高さと同じである。
 これに対し、注入口21及びブリーザ接続部38は、構成部材13の下面13aよりも高位に位置している。一方、ブリーザ通路164の一部(外部ブリーザパイプ171)は、ブリーザ接続部38に合わせて高い位置を通ると、車体11の構成部材13によって遮られる。このため、ブリーザ通路164の途中は、構成部材13の下方を通っている。
 第1接続パイプ174には、燃料タンク22に開口するブリーザ開口132bよりも低い位置を通過するパイプ最低位通路部178(最低位置部178)が構成される。つまり、ブリーザ通路164は、燃料タンク22の内部22aに連通しているブリーザ開口172bよりも低い位置を通る、最低位通路部178を有する。該最低位通路部138は、ブリーザ通路164のなかの最も低位の部位であって、燃料タンク22の内部22aに位置する。該ブリーザ通路164の途中に最低位通路部178が生じるので、該最低位通路部178には凝縮した液体燃料Fc(図10参照)が滞留し得る。
 これに対し、最低位通路部178には、内部に滞留している液体燃料Fcを燃料タンク22に戻すための弁176が設けられている。該弁176は、車両10に作用する加速度に起因して、つまり少なくとも車両10の走行により発生した加速度に起因して、開放動作をすることが可能な弁である。より詳しく述べると、実施例4の該加速度は、車体11の上下方向の加速度である。弁176は、該上下方向の加速度が該弁176に作用しているときにのみ開放する、いわゆる加速度応答性の一方向弁によって構成されている。以下、弁176のことを、「一方向弁176」という。
 該一方向弁176の具体的な構成は、上記図2に示された一方向弁46の構成と実質的に同じ構成である。つまり、図10に示されるように、該一方向弁176は、弁箱191と弁体192とリターンスプリング193とから成る。
 弁箱191は、車体上下方向に細長い円筒状に形成されている。該弁箱191の上端には、開口した接続部195が形成されている。該接続部195は、バルブ接続口179に連通可能に取り付けられている。
 さらに、該弁箱191は、下端にバルブ開口197と弁座198とを有する。該バルブ開口197は、弁箱191の下端面に開けられた円形状の縦孔であり、弁箱191の内外を貫通している。該弁座198は、弁体192によって開閉される部分であり、バルブ開口197の縁に形成されている。
 弁体192は、弁箱191に、車体上下方向にスライド可能に設けられている。該弁体192が弁座198に接触することによって、バルブ開口197が閉鎖され、この結果、一方向弁176は閉鎖する(全閉状態になる)。該弁体192が弁座198から離反することによって、バルブ開口197が開放され、この結果、一方向弁176は開放する。該弁体192は、車両10の走行により発生した加速度に従って、弁座198から離反する方向へ変位可能な質量に設定されている。
 リターンスプリング193は、バルブ開口197を閉鎖する方向に、弁体192を付勢する部材であって、例えば圧縮ばねによって構成される。
 例えば、凹凸の多い悪路を走行する車両10には、車輪を介して車体に上下方向の振動が伝わる。該上下方向の振動が一方向弁176に作用することによって、該一方向弁176を自動的に開放することができる。このような燃料タンク用ブリーザ装置20Cは、農地や悪路を走行する不整地走行車やトラックに採用するのに、特に有効である。
 図10に示されるように、一方向弁136が閉鎖している状態において、最低位通路部178には凝縮した液体燃料Fcが滞留している。その後、例えば、凹凸の多い悪路を走行する車両10には、上下方向の加速度が発生する。該上下方向の加速度、つまり下方向又は上方向への加速度が一方向弁136に作用しているときにのみ、弁体192はリターンスプリング193の付勢力に抗して開放動作をする。この結果、一方向弁176が開放するので、最低位通路部178は燃料タンク22の内部22aに連通する。このため、最低位通路部178に滞留している、凝縮した液体燃料Fcは、燃料タンク22の内部22aに流出する。
 以上の説明から明らかなように、実施例4の燃料タンク用ブリーザ装置20Cでは、ブリーザ通路164は、燃料タンク22の内部22aに連通しているブリーザ開口172bよりも低い位置を通る、最低位通路部178を有する。該最低位通路部178は、ブリーザ通路164の最も低位の部位であって、燃料タンク22の内部22aに位置するとともに、弁176を有している。例えば、車体11の構成部材13によってブリーザ通路164が遮られる場合に、該ブリーザ通路164の途中を前記構成部材13の下方に通すとともに、さらに低い最低位通路部178を燃料タンク22の内部22aに配置することができる。
 該一方向弁176は、車体上下方向の加速度に起因して自動的に開放する。この結果、最低位通路部178に滞留している液体燃料Fcは、速やかに燃料タンク22に戻る。このように、該滞留している液体燃料Fcを常に早期に効率良く燃料タンク22に戻すことができる。
 仮に、ブリーザ通路164の途中が滞留した液体燃料Fcにより閉塞されていても、該液体燃料Fcをブリーザ通路164から速やかに排出することができる。従って、注入口21から液体燃料を注入するタイミングにおいて、該液体燃料を燃料タンク22に速やかに確実に満充填することができる。
 しかも、最低位通路部178が燃料タンク22の内部22aに位置するので、該最低位通路部178の高さにかかわらず、液体燃料を満充填するのに最適な高さにブリーザ開口172bを設定することが可能である。さらに、一方向弁176は、燃料タンク22の内部22aに位置する最低位通路部178に有しているので、該最低位通路部178に滞留している液体燃料Fcを、弁176を介して燃料タンク22の内部22aへ戻すための配管は不要であり、ブリーザ装置20Cの構成が簡単になる。
 また、ブリーザ通路164の最低位通路部178に滞留している液体燃料Fcを排出するために、該ブリーザ通路164に毛細管現象を発生させる吸い込み芯を設ける必要はない。該ブリーザ通路164の内部を有効に使うことができる。このため、該ブリーザ通路164の断面積を下げることができるので、該ブリーザ通路164の小型化を図ることができる。
 実施例5に係る車両の燃料タンク用ブリーザ装置について、図11乃至図14に基づき説明する。図11は上記図1に対応させて表している。実施例5の車両の燃料タンク用ブリーザ装置20Dは、上記図1及び図2に示されている実施例1のブリーザ通路24を、図11に示されるブリーザ通路204に変更したことを特徴とし、他の構成については上記図1及び図2に示される構成と同じなので、説明を省略する。
 図11に示されるように、該燃料タンク用ブリーザ装置20Dの基本的な構成は、実施例1のブリーザ通路24に対して実質的に同じ構成である。詳しく述べると、該燃料タンク用ブリーザ装置20Dは、液体燃料を注入口21から燃料供給管23を通じて燃料タンク22へ充填したときに、該燃料タンク22内の空気をブリーザ通路204を通じて前記注入口21の近傍へ放出させるものである。
 より具体的に述べると、該ブリーザ通路204は、通路ジョイント部34と外部ブリーザパイプ211と内部ブリーザパイプ組立体212とから成る。該通路ジョイント部34は、図1に示される実施例1の構成と同じである。
 該外部ブリーザパイプ211は、実施例1の外部ブリーザパイプ41(図1参照)と同じ構成である。つまり、該外部ブリーザパイプ211の一端211aは、燃料給油管23のブリーザ接続部38に接続されている。該外部ブリーザパイプ211の他端211bは、通路ジョイント部34の外接続部34aに接続されている。
 該内部ブリーザパイプ組立体212は、燃料タンク22の内部22aに位置している。該内部ブリーザパイプ組立体212の一端212aは、通路ジョイント部34の内接続部34bに接続されている。該内部ブリーザパイプ組立体212の他端212bは、燃料タンク22の内部22aに開放されている。
 詳しく述べると、該内部ブリーザパイプ組立体212は、第1接続パイプ214と管ジョイント215と第2接続パイプ216とベーパリターンジョイント217と弁218とから成る。該第1及び第2接続パイプ214,216は、パイプ材によって構成される他に、ホースによって構成することが可能である。
 該第1接続パイプ214は、燃料タンク22の内部22aに位置し、内接続部34bから車体前後方向(矢印Ra方向)へ実質的に水平に延びている。
 図11及び図12に示されるように、管ジョイント215は、第1接続パイプ214に第2接続パイプ216を連通させ且つ連結するとともに、弁218を設ける、平面視略Y字状の部材である。詳しく述べると、該管ジョイント215は、第1連通管部221と第2連通管部222と燃料戻し管部223とから成る。該第1連通管部221と該第2連通管部222と該燃料戻し管部223とは実質的に水平、つまり略水平に位置するとともに、それぞれの一端同士を連通可能に、略Y字状に組み合わされている。
 該第1連通管部221は、第1接続パイプ214の先端に接続されるとともに、車体前後方向へ実質的に水平に延びている。該第2連通管部222は、第1連通管部221と同様に実質的に水平に位置する。該第2連通管部222には、第2接続パイプ216が接続されている。図13に示されるように、該燃料戻し管部223は、先端を下向きとした側面視逆L字状に形成されており、該下向きの先端には下方に開放されたバルブ開口224を有する。
 図11に示されるように、該第2接続パイプ216は、実施例1の第2接続パイプ45(図1参照)に対して実質的に同じ構成である。つまり該第2接続パイプ216は、概ね逆U字状に形成された折り曲げ成形品であって、燃料タンク22の内部22aに位置している。該第2接続パイプ216は、第1垂直パイプ部234と水平パイプ部235と第2垂直パイプ部236とから成る。
 該第1垂直パイプ部234は、管ジョイント215の第2連通管部222から上方へ延びている。該水平パイプ部235は、第1垂直パイプ部234の上端から例えば車体前後方向へ略水平に延びており、ステー58により燃料タンク22の壁面に支持されている。該第2垂直パイプ部236は、水平パイプ部235の延出端から下方へ略垂直に延びている。
 該ベーパリターンジョイント217は、実施例1のベーパリターンジョイント47(図1参照)と同じ構成である。つまり該ベーパリターンジョイント217は、下端面が開放された略カップ状の部材であって、上端を第2垂直パイプ部236の下端に接続されている。該ベーパリターンジョイント217の下端面は、燃料タンク22の底を向いて開放するとともに、傾斜した傾斜面に形成されている。該ベーパリターンジョイント217の下端面には、燃料タンク22の内部22aに連通しているブリーザ開口212bが形成されている。該ブリーザ開口212bは、内部ブリーザパイプ組立体212の他端212bに相当する。
 このように、ブリーザ通路204は、燃料タンク22の内部22aに連通しているブリーザ開口212bを有する。燃料タンク22に対するブリーザ開口212bの高さは、実施例1のブリーザ開口42b(図1参照)の高さと同じである。
 これに対し、注入口21及びブリーザ接続部38は、構成部材13の下面13aよりも高位に位置している。一方、ブリーザ通路204の一部(外部ブリーザパイプ211)は、ブリーザ接続部38に合わせて高い位置を通ると、車体11の構成部材13によって遮られる。このため、ブリーザ通路204の途中は、構成部材13の下方を通っている。
 図11及び図14に示されるように、管ジョイント215には、燃料タンク22に開口するブリーザ開口212bよりも低い位置を通過する最低位通路部225(最低位置部225)が構成される。つまり、ブリーザ通路204は、燃料タンク22の内部22aに連通しているブリーザ開口212bよりも低い位置を通る、最低位通路部225を有する。該最低位通路部225は、ブリーザ通路204のなかの最も低位の部位、例えば燃料戻し管部223の管内であって、燃料タンク22の内部22aに位置する。該ブリーザ通路204の途中に最低位通路部225が生じるので、該最低位通路部225には凝縮した液体燃料Fcが滞留し得る。
 これに対し、最低位通路部225には、内部に滞留している液体燃料Fcを燃料タンク22に戻すための弁218が設けられている。該弁218は、燃料タンク22の内部22aに位置し、管ジョイント215に設けられている。該弁218は、車両10に作用する加速度に起因して、つまり少なくとも車両10の走行により発生した加速度に起因して、開放動作をすることが可能な弁である。しかも、該弁218は、燃料タンク22に溜まっている液体燃料Ftの液面L11の低下に起因して、開放動作をすることが可能な弁でもある。より詳しく述べると、弁218は、フロート弁によって構成されている。以下、該弁218のことを、「フロート弁218」という。
 図12及び図13に示されるように、該フロート弁218は、弁部241と弁開閉機構251とから成る。該弁部241は、弁座242と弁体243とから成る。該弁座242は、燃料戻し管部223のバルブ開口224の縁に形成されている。
 該弁体243は、弁座242に接触することによりバルブ開口224を閉鎖するとともに、弁座242から離反することによりバルブ開口224を開放する部材である。該弁体243は、弁座242の下に位置するとともに、フロート252よりも高位に位置している。
 該弁開閉機構251は、弁部241を開閉駆動する機構であって、フロート252とアーム253とアーム支持部254とフロートガイド部255とから成る。該フロート252は、図14に示される燃料タンク22に溜まっている液体燃料Ftの液面L11の変化に従って変位可能な部材である。該フロート252は、弁体243に対し車両後方に位置している。該アーム253は、フロート252の各々の変位動作に従って弁体243を開放することが可能に、フロート252に弁体243を連結している。該アーム253は、第1アーム253aと第2アーム253bとから成る。該アーム支持部254は、燃料戻し管部223にアーム253のスイング基端を上下スイング可能に支持する部材である。
 より詳しく述べると、第1アーム253aの基端部は、アーム支持部254によって上下スイング可能に支持されている。該第1アーム253aの中間部には、弁体243が取り付けられている。該第1アーム253aのスイング先端部には、第2アーム253bの基端部が嵌め込み構造によって取り付けられている。該第2アーム253bのスイング先端部には、フロート252が一体に設けられている。
 フロートガイド部255は、フロート252が円滑に上下スイング動作をするように案内するものである。該フロートガイド部255は、フロート252の側面に設けられたピン256と、該ピン256を上下スイング可能に案内するガイド溝257と、から成る。該ガイド溝257は、ガイド板258に形成されている。該ガイド板258は、管ジョイント215に取り付けられている。
 該アーム253による、弁体243とフロート252との連結関係は、該フロート252の挙動に対する弁体243の開閉動作が次の通りとなるように設定されている。
 つまり、図14に示されるように、該アーム253は、燃料タンク22に溜まっている液体燃料Ftの液面L11が、所定の基準低下レベルL12まで低下した場合におけるフロート252の変位動作に従って、弁体243を開放することが可能に、フロート252に弁体243を連結している。
 さらに、該アーム253は、車両10(図11参照)に作用する加速度に起因して、燃料タンク22に溜まっている液体燃料Ftの液面L11が、所定の基準傾斜角θまで傾いた場合におけるフロート252の変位動作に従って、弁体243を開放することが可能に、フロート252に弁体243を連結している。該基準傾斜角θは、燃料タンク22に溜まっている液体燃料Ftの液面L11の高さに応じて異なる。
 図14に示されるように、フロート弁218が閉鎖している状態において、最低位通路部225には凝縮した液体燃料Fcが滞留している。その後、燃料タンク22に溜まっている液体燃料Ftの液面L11が低下した場合には、フロート252が変位する。該フロート252の変位動作に従ってアーム253は弁体243を開放させる。つまり、燃料タンク22に給油するタイミングが近づいたときに、弁体243を開放することができる。
 フロート弁218が開放するので、最低位通路部225は燃料タンク22の内部22aに連通する。このため、最低位通路部225に滞留している、凝縮した液体燃料Fcは、燃料タンク22の内部22aに流出する。
 また、燃料タンク22に作用する加速度によって、該燃料タンク22に溜まっている液体燃料Ftの液面L11が傾いた場合、つまり液面L11が波打った場合に、フロート252が変位する。該フロート252の変位動作に従って、アーム253は弁体243を開放させる。液面L11が、加速度の影響を受けて波打つことにより、フロート252による弁体243の開放作用は、容易である。このため、最低位通路部225に滞留している、凝縮した液体燃料Fcを、頻繁に且つ迅速に排出し易い。
 このように、燃料タンク22に溜まっている液体燃料Ftの液面L11が低下した場合の他に、燃料タンク22に加速度が作用した場合にも、弁体243を開放することができる。従って、最低位通路部225に滞留している液体燃料Fcを燃料タンク22に戻す頻度が増す。該液体燃料Fcを早期に効率良く燃料タンク22に戻すことができる。
 さらには、燃料タンク22に溜まっている液体燃料Ftの液面L11の変動に従って、変位するフロート252の動作を、アーム253によって弁体243の開放動作に変換することができる。このため、フロート252を弁体243にアーム253によって連結するだけの簡単な構成によって、燃料タンク22に加速度が作用した場合と、燃料タンク22に溜まっている液体燃料Ftの液面L11が低下した場合と、の両方において、弁体243を確実に開放することができる。
 さらには、フロート252は弁体243に対し車両後方に位置している。燃料タンク22に溜まっている液体燃料Ftは、車両10の減速時に、加速度の影響を受けて車両前方へ向かって流れようとする。このため、該液体燃料Ftの液面L11が傾くので、弁体243側の位置における該液面の高さに対し、フロート252側の位置における該液面の高さの方が低くなる。従って、フロート252が下降する動作量は大きい。該フロート252は、弁体243を一層迅速に開放する。該弁体243は、最低位通路部225に滞留している凝縮した液体燃料Fcを、より迅速に排出することができる。
 以上の説明から明らかなように、実施例5の燃料タンク用ブリーザ装置20Dでは、ブリーザ通路204は、燃料タンク22の内部22aに連通しているブリーザ開口212bよりも低い位置を通る、最低位通路部225を有する。該最低位通路部225は、ブリーザ通路204の最も低位の部位であって、燃料タンク22の内部22aに位置するとともに、弁218を有している。例えば、車体11の構成部材13によってブリーザ通路204が遮られる場合に、該ブリーザ通路204の途中を前記構成部材13の下方に通すとともに、さらに低い最低位通路部225を燃料タンク22の内部22aに配置することができる。
 該フロート弁218は、車体上下方向の加速度に起因して自動的に開放する。この結果、最低位通路部225に滞留している液体燃料Fcは、速やかに燃料タンク22に戻る。このように、該液体燃料Fcを常に早期に効率良く燃料タンク22に戻すことができる。
 仮に、ブリーザ通路204の途中が滞留した液体燃料Fcにより閉塞されていても、該液体燃料Fcをブリーザ通路204から速やかに排出することができる。従って、注入口21から液体燃料を注入するタイミングにおいて、該液体燃料を燃料タンク22に速やかに確実に満充填することができる。
 しかも、最低位通路部225が燃料タンク22の内部22aに位置するので、該最低位通路部225の高さにかかわらず、液体燃料を満充填するのに最適な高さにブリーザ開口212bを設定することが可能である。さらに、フロート弁218は、燃料タンク22の内部22aに位置する最低位通路部225に有しているので、該最低位通路部225に滞留している液体燃料Fcを、弁218を介して燃料タンク22の内部22aへ戻すための配管は不要であり、ブリーザ装置20Dの構成が簡単になる。
 また、ブリーザ通路204の最低位通路部225に滞留している液体燃料Fcを排出するために、該ブリーザ通路204に毛細管現象を発生させる吸い込み芯を設ける必要はない。該ブリーザ通路204の内部を有効に使うことができる。このため、該ブリーザ通路204の断面積を下げることができるので、該ブリーザ通路204の小型化を図ることができる。
 なお、本発明では、上記各実施例の弁46,76,136,176,218は、車両10に作用する加速度と、燃料タンク22に溜まっている液体燃料Ftの液面L11(図14参照)の低下と、の少なくともいずれか一方に起因して開放動作をする構成であればよい。
 また、本発明では、上記各実施例のブリーザ通路24,124,164,204の少なくとも2つを、適宜組み合わせた構成にすることは任意である。例えば、各弁46,76,136,176,218の全てを組み合わせた構成とすることによって、車体前後方向の加速度、車幅方向の加速度、及び車体上下方向の加速度に従って、各弁46,76,136,176,218が開放する。この結果、どの方向の加速度においても、ブリーザ通路24,124,164,204に滞留している液体燃料を燃料タンク22へ速やかに戻すことができる。
 また、本発明では、実施例1の一方向弁46、実施例3の一方向弁136、実施例4の一方向弁176は、実施例2の一方向弁76のストッパ機構84と同様に、ストッパ機構を含む構成とすることは任意である。
 また、本発明では、実施例1乃至5について説明したが、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明を逸脱することなく種々の設計変更を行うことが可能である。
 本発明に係る燃料タンク用ブリーザ装置は、セダンやワゴンなどの乗用車に採用するのに好適である。
 10…車両、11…車体、20,20A,20B,20C,20D…燃料タンク用ブリーザ装置、21…注入口、22…燃料タンク、23…燃料供給管、24…ブリーザ通路、42b…ブリーザ開口、46…一方向弁、48…最低位通路部、76…一方向弁、84…ストッパ機構、124…ブリーザ通路、132b…ブリーザ開口、136…一方向弁、138…最低位通路部、164…ブリーザ通路、172b…ブリーザ開口、176…一方向弁、178…最低位通路部、204…ブリーザ通路、212b…ブリーザ開口、218…フロート弁、225…最低位通路部、243…弁体、252…フロート、253…アーム、Ft…液体燃料、L1,L11…液面、Ra…車体前後方向、Rb…車幅方向。

Claims (7)

  1.  液体燃料を注入口から燃料供給管を通じて燃料タンクに充填したときに、該燃料タンク内の空気を、ブリーザ通路を通じて前記注入口の近傍へ放出させる、車両の燃料タンク用ブリーザ装置において、
     前記ブリーザ通路は、前記燃料タンクの内部に連通しているブリーザ開口よりも低い位置を通る、最低位通路部を有し、
     該最低位通路部は、前記ブリーザ通路のなかの最も低位の部位であって、前記燃料タンクの内部に位置し、
     前記最低位通路部には、内部に滞留している液体燃料を前記燃料タンクに戻す弁が設けられ、
     該弁は、前記車両に作用する加速度と、前記燃料タンクに溜まっている液体燃料の液面の低下と、の少なくともいずれか一方に起因して開放動作をする弁である、ことを特徴とする車両の燃料タンク用ブリーザ装置。
  2.  前記加速度は、前記車両の加速走行と減速走行との少なくとも一方によって発生する車体前後方向の加速度であり、
     前記弁は、前記車体前後方向の加速度が作用しているときにのみ開放する、加速度応答性の一方向弁によって構成されている、請求項1記載の車両の燃料タンク用ブリーザ装置。
  3.  前記燃料タンクに溜まっている前記液体燃料の液面に対して、前記一方向弁が低位にある場合に、該一方向弁の開放を阻止するストッパ機構を、更に有している、請求項1又は請求項2記載の車両の燃料タンク用ブリーザ装置。
  4.  前記加速度は、車幅方向の加速度であり、
     前記弁は、前記車幅方向の加速度が作用しているときにのみ開放する、加速度応答性の一方向弁によって構成されている、請求項1記載の車両の燃料タンク用ブリーザ装置。
  5.  前記加速度は、前記車体の上下方向の加速度であり、
     前記弁は、前記上下方向の加速度が作用しているときにのみ開放する、加速度応答性の一方向弁によって構成されている、請求項1記載の車両の燃料タンク用ブリーザ装置。
  6.  前記弁は、フロート弁によって構成され、
     該フロート弁は、
     前記燃料タンクに溜まっている前記液体燃料の液面の変化に従って変位可能なフロートと、
     該フロートよりも高位に位置している弁体と、
     前記液面が低下した場合と、前記加速度によって前記液面が傾いた場合と、における前記フロートの各々の変位動作に従って前記弁体を開放することが可能に、前記フロートに前記弁体を連結するアームと、を含む、請求項1記載の車両の燃料タンク用ブリーザ装置。
  7.  前記フロートは、前記弁体に対し車両後方に位置している、請求項6記載の車両の燃料タンク用ブリーザ装置。
PCT/JP2012/057893 2011-03-31 2012-03-27 車両の燃料タンク用ブリーザ装置 WO2012133389A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201280015097.2A CN103476619B (zh) 2011-03-31 2012-03-27 车辆的燃料箱用通气装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-080665 2011-03-31
JP2011080665 2011-03-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012133389A1 true WO2012133389A1 (ja) 2012-10-04

Family

ID=46931106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/057893 WO2012133389A1 (ja) 2011-03-31 2012-03-27 車両の燃料タンク用ブリーザ装置

Country Status (2)

Country Link
CN (1) CN103476619B (ja)
WO (1) WO2012133389A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57163418U (ja) * 1981-04-10 1982-10-15
JPS6153221U (ja) * 1984-09-14 1986-04-10
JPH0513855B2 (ja) * 1987-02-16 1993-02-23 Horie Kinzoku Kogyo Kk
JPH0513852B2 (ja) * 1987-01-28 1993-02-23 Horie Kinzoku Kogyo Kk
JP2001030773A (ja) * 1999-07-16 2001-02-06 Honda Motor Co Ltd 燃料タンク
JP2001138757A (ja) * 1999-11-16 2001-05-22 Honda Motor Co Ltd 燃料タンク

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN201187620Y (zh) * 2008-02-18 2009-01-28 洪振生 水塔两用浮球阀
CN201547504U (zh) * 2009-11-09 2010-08-11 昆明高中压阀门制造有限公司 一种煤气管网浮球式过压保护器

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57163418U (ja) * 1981-04-10 1982-10-15
JPS6153221U (ja) * 1984-09-14 1986-04-10
JPH0513852B2 (ja) * 1987-01-28 1993-02-23 Horie Kinzoku Kogyo Kk
JPH0513855B2 (ja) * 1987-02-16 1993-02-23 Horie Kinzoku Kogyo Kk
JP2001030773A (ja) * 1999-07-16 2001-02-06 Honda Motor Co Ltd 燃料タンク
JP2001138757A (ja) * 1999-11-16 2001-05-22 Honda Motor Co Ltd 燃料タンク

Also Published As

Publication number Publication date
CN103476619A (zh) 2013-12-25
CN103476619B (zh) 2016-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8726888B2 (en) Atmosphere-opening structure for canister of vehicle
US6557595B2 (en) Refueling control valve and fuel tank device having the same
CN102149569B (zh) 拖拉机车辆
US20200378344A1 (en) Evaporative emissions control for a vehicle
KR101486684B1 (ko) 자동차용 연료 탱크
EP2748454B1 (en) Liquid fuel trap device
KR101435344B1 (ko) 자동차용 연료 탱크
WO2012133389A1 (ja) 車両の燃料タンク用ブリーザ装置
US20160076666A1 (en) Fuel tank valve
JPS6382822A (ja) 自動車の燃料タンク用ガス抜き装置
JP3894826B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
JP2008132989A (ja) 車両用燃料タンク装置
JP2010042779A (ja) 作業車両
JP6026477B2 (ja) 鞍乗り型車両
CN206201969U (zh) 一种越野车副油箱供油装置
TWI632084B (zh) 跨騎型車輛的燃料槽構造
JP5949475B2 (ja) 車両の燃料貯蔵装置
JP4690663B2 (ja) フィラーパイプ構造体
JP4847370B2 (ja) 車両用燃料タンク
CN212447110U (zh) 用于车辆燃油系统的燃油箱
JP2008221914A (ja) 車両用燃料タンク
JP2000085379A (ja) 車両用燃料タンク装置
KR100717313B1 (ko) 자동차의 연료탱크
JP6020065B2 (ja) 燃料タンク
CN105109591A (zh) 摩托车油箱设备

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12763419

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12763419

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP