WO2012132406A1 - 活性線硬化型インクジェット用インクおよびそれを用いた画像記録方法 - Google Patents

活性線硬化型インクジェット用インクおよびそれを用いた画像記録方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2012132406A1
WO2012132406A1 PCT/JP2012/002110 JP2012002110W WO2012132406A1 WO 2012132406 A1 WO2012132406 A1 WO 2012132406A1 JP 2012002110 W JP2012002110 W JP 2012002110W WO 2012132406 A1 WO2012132406 A1 WO 2012132406A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ink
actinic radiation
radiation curable
curable inkjet
inkjet ink
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/002110
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
晃央 前田
智史 森
征史 池田
高林 敏行
崇 岩田
飯島 裕隆
Original Assignee
コニカミノルタホールディングス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コニカミノルタホールディングス株式会社 filed Critical コニカミノルタホールディングス株式会社
Priority to JP2013507179A priority Critical patent/JP5741870B2/ja
Priority to CN201280014790.8A priority patent/CN103608414B/zh
Priority to US14/004,729 priority patent/US9340693B2/en
Priority to EP12765396.2A priority patent/EP2692804B1/en
Publication of WO2012132406A1 publication Critical patent/WO2012132406A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/38Inkjet printing inks characterised by non-macromolecular additives other than solvents, pigments or dyes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/10Printing inks based on artificial resins
    • C09D11/101Inks specially adapted for printing processes involving curing by wave energy or particle radiation, e.g. with UV-curing following the printing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/12Printing inks based on waxes or bitumen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M7/00After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock
    • B41M7/0081After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock using electromagnetic radiation or waves, e.g. ultraviolet radiation, electron beams

Definitions

  • the present invention relates to an actinic radiation curable ink jet ink and an image recording method using the same.
  • the ink jet recording method is used in various printing fields because it can form an image easily and inexpensively.
  • As one of the ink jet recording methods there is an ultraviolet curable ink jet method in which droplets of ultraviolet curable ink are landed on a recording medium and then cured by irradiation with ultraviolet rays to form an image.
  • the ultraviolet curable ink jet method has been attracting attention in recent years because it can form an image having high scratch resistance and adhesion even on a recording medium having no ink absorbability.
  • high-speed recording is being performed for the ultraviolet curable ink jet method; for example, high-speed recording is being studied by a single-pass recording method or a high-speed serial method with a few passes.
  • high-speed recording is performed, there is a problem in that since the interval between adjacent ink droplets (dots) is small, adjacent dots are likely to be united and image quality is likely to be degraded. In order to suppress such unification of adjacent dots, it has been studied to improve the pinning property of the ultraviolet curable ink-jet ink.
  • the gelling agents of Patent Documents 1 and 2 have low solubility in the curable compound contained in the ink, there is a problem that the injection property is low even in a high temperature state. Specifically, the ink may be clogged with the nozzle, or the deposit of the gelling agent may adhere to the tip of the nozzle, which may reduce the straightness of the ink droplet.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide an actinic radiation curable ink jet ink that achieves both high pinning performance and high ejection performance.
  • the present inventors have found that in order to improve the pinning property of the ink, it is preferable to increase the sol-gel phase transition rate, and the “specific ketone compound” is preferable as the gelling agent for realizing it.
  • the gelling agent is a “specific ketone compound”, and an ink containing it alone has a problem that the ejection property is low as described above.
  • the present inventors have found that an ink containing “specific ketone compound” and “specific ester compound” as a gelling agent is as high as pinning equivalent to an ink containing “specific ketone compound” alone. It has been found that the ink ejection properties can be improved while maintaining the properties.
  • an ink containing a “specific ketone compound” and a “specific ester compound” exhibits higher pinning properties with less addition of a gelling agent than an ink containing a “specific ketone compound” alone.
  • the present invention has been made based on such findings.
  • the first of the present invention relates to the following actinic ray curable inkjet ink.
  • An actinic radiation curable inkjet ink comprising an actinic radiation curable compound, a ketone wax, and an ester wax, and reversibly undergoes a sol-gel phase transition depending on temperature.
  • the ketone wax is a compound A represented by the following general formula (1):
  • R1 and R2 are each independently an aliphatic hydrocarbon group containing a straight chain portion having 9 to 25 carbon atoms
  • the ester wax is a compound B represented by the general formula (2).
  • R3 and R4 are each independently an aliphatic hydrocarbon group containing a straight chain portion having 9 to 26 carbon atoms
  • [1] to [5] Actinic radiation curable inkjet ink [7]
  • the total amount of the ketone wax and the ester wax is any one of [1] to [6], which is 0.5% by mass or more and less than 10% by mass with respect to the actinic radiation curable inkjet ink.
  • Active ray curable ink jet ink [8] The actinic radiation curable type according to [1] to [6], wherein the total amount of the ketone wax and the ester wax is 1% by mass or more and less than 7% by mass with respect to the actinic radiation curable inkjet ink. Ink for inkjet. [9] The actinic radiation curable inkjet ink according to any one of [1] to [8], wherein the actinic radiation curable compound is a (meth) acrylate compound. [10] The actinic radiation curable inkjet ink according to [9], wherein the (meth) acrylate compound is an ethylene oxide-modified (meth) acrylate compound.
  • R1 and R2 are aliphatic hydrocarbon groups including a straight chain portion having 11 to 23 carbon atoms. Actinic radiation curable inkjet ink.
  • R1 and R2 are linear alkylene groups having 11 or more and less than 23 carbon atoms, and for actinic radiation curable inkjet according to any one of [6] to [10] ink.
  • R3 is an aliphatic hydrocarbon group including a straight chain portion having 11 to 23 carbon atoms
  • R4 is a straight chain portion having 12 to 24 carbon atoms.
  • R3 is a linear alkylene group having 11 to 23 carbon atoms
  • R4 is a linear alkylene group having 12 to 24 carbon atoms
  • [6] The actinic radiation curable inkjet ink according to any one of [12] to [12].
  • [15] The actinic radiation curable inkjet ink according to any one of [1] to [14], wherein the ketone wax contains 18-pentatriacontanone.
  • the second of the present invention relates to the following image recording method.
  • the temperature of the ink inside the recording head is higher by 10 ° C. or higher and 30 ° C. or lower than the gel temperature of the ink.
  • the gel temperature of the ink is 75 mm in diameter and 1.0 in cone angle. When the temperature is decreased from 100 ° C. to 20 ° C.
  • an actinic radiation curable ink jet ink that has both high pinning properties and high ejection properties.
  • Actinic radiation curable inkjet ink includes at least an actinic radiation curable compound, a specific ketone compound A, and a specific ester compound B, and if necessary, a photopolymerization initiator or the like. Further, it may be included.
  • actinic radiation curable compound is a photopolymerizable compound that crosslinks or polymerizes upon irradiation with actinic radiation.
  • the actinic rays are, for example, electron beams, ultraviolet rays, ⁇ rays, ⁇ rays, and X-rays, and preferably ultraviolet rays and electron beams.
  • the actinic radiation curable compound is a radical polymerizable compound or a cationic polymerizable compound, and is preferably a radical polymerizable compound.
  • the radical polymerizable compound is a compound (monomer, oligomer, polymer or mixture thereof) having an ethylenically unsaturated bond capable of radical polymerization.
  • a radically polymerizable compound may be used independently and may be used in combination of 2 or more type.
  • Examples of the compound having an ethylenically unsaturated bond capable of radical polymerization include an unsaturated carboxylic acid and a salt thereof, an unsaturated carboxylic acid ester compound, an unsaturated carboxylic acid urethane compound, an unsaturated carboxylic acid amide compound and an anhydride thereof, Examples include acrylonitrile, styrene, unsaturated polyester, unsaturated polyether, unsaturated polyamide, and unsaturated urethane.
  • Examples of the unsaturated carboxylic acid include (meth) acrylic acid, itaconic acid, crotonic acid, isocrotonic acid, maleic acid and the like.
  • the radical polymerizable compound is preferably an unsaturated carboxylic acid ester compound, and more preferably a (meth) acrylate compound.
  • the (meth) acrylate compound may be not only a monomer described later, but also an oligomer, a mixture of a monomer and an oligomer, a modified product, an oligomer having a polymerizable functional group, and the like.
  • Examples of (meth) acrylate compounds include isoamyl (meth) acrylate, stearyl (meth) acrylate, lauryl (meth) acrylate, octyl (meth) acrylate, decyl (meth) acrylate, isomyristyl (meth) acrylate, isostearyl (meth) ) Acrylate, 2-ethylhexyl-diglycol (meth) acrylate, 2-hydroxybutyl (meth) acrylate, 2- (meth) acryloyloxyethyl hexahydrophthalic acid, butoxyethyl (meth) acrylate, ethoxydiethylene glycol (meth) acrylate , Methoxydiethylene glycol (meth) acrylate, methoxypolyethylene glycol (meth) acrylate, methoxypropylene glycol (meth) acrylate, phenoxyethyl (Meth)
  • stearyl (meth) acrylate lauryl (meth) acrylate, isostearyl (meth) acrylate, ethoxydiethylene glycol (meth) acrylate, isobornyl (meth) acrylate, tetraethylene glycol di (meth) acrylate , Glycerin propoxytri (meth) acrylate and the like are preferable.
  • the (meth) acrylate compound may be a modified product.
  • examples thereof include ethylene oxide-modified (meth) acrylate compounds such as ethylene oxide-modified trimethylolpropane tri (meth) acrylate and ethylene oxide-modified pentaerythritol tetraacrylate; Caprolactone-modified (meth) acrylate compounds such as caprolactone-modified trimethylolpropane tri (meth) acrylate; and caprolactam-modified (meth) acrylate compounds such as caprolactam-modified dipentaerythritol hexa (meth) acrylate and the like are included.
  • an ethylene oxide-modified (meth) acrylate compound is preferable from the viewpoint of high photosensitivity and easy formation of a card house structure described later when gelling at a low temperature.
  • the ethylene oxide-modified (meth) acrylate compound is easily dissolved in other ink components at high temperatures and has little curing shrinkage, so that curling of the printed matter hardly occurs.
  • Examples of ethylene oxide-modified (meth) acrylate compounds include 4EO-modified hexanediol diacrylate CD561 (molecular weight 358), 3EO-modified trimethylolpropane triacrylate SR454 (molecular weight 429), 6EO-modified trimethylolpropane triacrylate SR499 manufactured by Sartomer. (Molecular weight 560), 4EO-modified pentaerythritol tetraacrylate SR494 (molecular weight 528); Shin-Nakamura Chemical Co., Ltd.
  • polyethylene glycol diacrylate NK ester A-400 (molecular weight 508), polyethylene glycol diacrylate NK ester A-600 (molecular weight 742) , Polyethylene glycol dimethacrylate NK ester 9G (molecular weight 536), polyethylene glycol dimethacrylate NK Este 14G (molecular weight 770); Tetraethylene glycol diacrylate V # 335HP (molecular weight 302) manufactured by Osaka Organic Chemical Co .; 3PO-modified trimethylolpropane triacrylate Photomer 4072 (molecular weight 471, ClogP 4.90) manufactured by Cognis; Shin-Nakamura Chemical 1,10-decanediol dimethacrylate NK ester DOD-N (molecular weight 310, Clog P 5.75), tricyclodecane dimethanol diacrylate NK ester A-DCP (molecular weight 304, Clog P 4.69) and tricyclodecane Methanol dimethacrylate NK este
  • the (meth) acrylate compound may be a polymerizable oligomer.
  • polymerizable oligomers include epoxy (meth) acrylate oligomers, aliphatic urethane (meth) acrylate oligomers, aromatic urethane (meth) acrylate oligomers, polyester (meth) acrylate oligomers, and linear (meth) acrylic. Oligomers and the like are included.
  • the cationically polymerizable compound can be an epoxy compound, a vinyl ether compound, an oxetane compound, or the like.
  • the cationically polymerizable compound may be contained alone in the actinic radiation curable ink jet ink, or two or more of them may be contained.
  • the epoxy compound is an aromatic epoxide, an alicyclic epoxide, an aliphatic epoxide, or the like, and an aromatic epoxide or an alicyclic epoxide is preferable in order to increase curability.
  • the aromatic epoxide may be a di- or polyglycidyl ether obtained by reacting a polyhydric phenol or an alkylene oxide adduct thereof with epichlorohydrin.
  • examples of the polyhydric phenol to be reacted or its alkylene oxide adduct include bisphenol A or its alkylene oxide adduct.
  • the alkylene oxide in the alkylene oxide adduct can be ethylene oxide, propylene oxide, and the like.
  • the alicyclic epoxide can be a cycloalkane oxide-containing compound obtained by epoxidizing a cycloalkane-containing compound with an oxidizing agent such as hydrogen peroxide or peracid.
  • the cycloalkane in the cycloalkane oxide-containing compound can be cyclohexene or cyclopentene.
  • the aliphatic epoxide can be a di- or polyglycidyl ether obtained by reacting an aliphatic polyhydric alcohol or an alkylene oxide adduct thereof with epichlorohydrin.
  • the aliphatic polyhydric alcohol include ethylene glycol, propylene glycol, alkylene glycol such as 1,6-hexanediol, and the like.
  • the alkylene oxide in the alkylene oxide adduct can be ethylene oxide, propylene oxide, and the like.
  • vinyl ether compounds include ethyl vinyl ether, n-butyl vinyl ether, isobutyl vinyl ether, octadecyl vinyl ether, cyclohexyl vinyl ether, hydroxybutyl vinyl ether, 2-ethylhexyl vinyl ether, cyclohexanedimethanol monovinyl ether, n-propyl vinyl ether, isopropyl vinyl ether, isopropenyl ether.
  • -Monovinyl ether compounds such as o-propylene carbonate, dodecyl vinyl ether, diethylene glycol monovinyl ether, octadecyl vinyl ether; Diethylene glycol divinyl ether, diethylene glycol divinyl ether, triethylene glycol divinyl ether, propylene glycol divinyl ether, dipropylene glycol divinyl ether, butanediol divinyl ether, hexanediol divinyl ether, cyclohexane dimethanol divinyl ether, trimethylolpropane trivinyl ether, etc. Or a trivinyl ether compound etc. are contained. Of these vinyl ether compounds, di- or trivinyl ether compounds are preferred in view of curability and adhesion.
  • the oxetane compound is a compound having an oxetane ring, and examples thereof include oxetane compounds described in JP-A Nos. 2001-220526, 2001-310937, and JP-A-2005-255821.
  • the compound represented by the general formula (1) described in paragraph No. 0089 of JP-A No. 2005-255821 the compound represented by the general formula (2) described in paragraph No. 0092 of the same publication
  • the paragraph Examples include a compound represented by general formula (7) of number 0107, a compound represented by general formula (8) of paragraph number 0109, a compound represented by general formula (9) of paragraph number 0116, and the like.
  • the general formulas (1), (2), (7) to (9) described in JP-A-2005-255821 are shown below.
  • the content of the actinic radiation curable compound is preferably 1 to 97% by mass, more preferably 30 to 95% by mass with respect to the actinic radiation curable inkjet ink.
  • Ketone waxes and ester waxes can act as gelling agents.
  • the “wax” is an organic substance that is solid at normal temperature and melts when heated; specifically, an organic substance having a melting point of 30 ° C. or higher and lower than 150 ° C.
  • Gelling agent gives a function of reversibly sol-gel phase transition of ink depending on temperature.
  • a gelling agent must be at least 1) soluble in the actinic radiation curable compound at a temperature higher than the gelling temperature, and 2) crystallized in the ink at a temperature below the gelling temperature. It is.
  • a plate crystal which is a crystallized product of the gelling agent forms a space three-dimensionally and encloses the active ray curable compound in the space. It is preferable.
  • a structure in which the active ray curable compound is included in a space three-dimensionally surrounded by the plate-like crystal is sometimes referred to as a “card house structure”.
  • the liquid actinic radiation curable compound can be retained and ink droplets can be pinned. Thereby, coalescence of droplets can be suppressed.
  • the actinic radiation curable compound dissolved in the ink and the gelling agent are compatible.
  • the active ray curable compound dissolved in the ink and the gelling agent are phase-separated, it may be difficult to form a card house structure.
  • the present inventors combine gelling agents having similar chemical structures and different crystallinities; Found that it is effective to combine a gelling agent having high crystallinity with a gelling agent having low crystallinity.
  • the ink when the ink falls below a certain temperature, first, crystal nuclei of the gelling agent having high crystallinity are precipitated. Next, a crystal of a gelling agent having low crystallinity grows and precipitates around the precipitated crystal nucleus.
  • the sol-gel phase transition rate of the ink containing the gelling agent having different crystallinity is as high as that of the ink containing the gelling agent having high crystallinity alone.
  • the ink containing the gelling agent having different crystallinity includes a gelling agent having low crystallinity, the ink has high solubility at high temperatures and high ejection properties. Furthermore, since these gelling agents having different crystallinities have chemical structures similar to each other, the crystal structure after crystallization becomes uniform, so that the film strength of the image after curing can be increased.
  • the actinic radiation curable inkjet ink of the present invention contains at least two kinds of gelling agents having a similar chemical structure and different crystallinity.
  • the gelling agent having high crystallinity is preferably a ketone wax.
  • a ketone wax refers to a wax having a ketone group.
  • the number of carbon atoms in the molecule constituting the ketone wax is preferably 19 or more and less than 100. If the number of carbon atoms in the molecule is 100 or more, the melting point of the ketone wax may be too high. On the other hand, when the number of carbon atoms in the molecule is less than 19, the ketone wax may not be sufficiently crystallized.
  • the number of ketone groups contained in the molecules constituting the ketone wax is not particularly limited, but is preferably one. That is, the ketone wax is preferably Compound A represented by the following general formula (1).
  • R1 and R2 in the formula (1) each independently represent a saturated or unsaturated hydrocarbon group.
  • the hydrocarbon group represented by R1 and R2 may be linear or branched.
  • the total number of carbons contained in the hydrocarbon group represented by R1 and R2 is preferably 20 or more and less than 100.
  • the hydrocarbon groups represented by R1 and R2 in the formula (1) are preferably each independently an aliphatic hydrocarbon group containing a straight chain portion having 9 to 25 carbon atoms.
  • the number of carbon atoms in the straight chain portion contained in the aliphatic hydrocarbon group represented by R1 and R2 is less than 9, it does not function as a gelling agent because it does not have sufficient crystallinity, and the card described above In the house structure, a sufficient space for encapsulating the actinic radiation curable compound cannot be formed.
  • the number of carbon atoms in the straight chain portion contained in the aliphatic hydrocarbon group exceeds 25, the melting point becomes too high, so that the ink does not dissolve in the ink unless the ink ejection temperature is increased.
  • the above-mentioned card house structure can be formed while having the crystallinity necessary as a gelling agent, and the melting point Is not too high.
  • the number of carbon atoms in the straight chain portion contained in the aliphatic hydrocarbon group of R1 and R2 is preferably 11 or more and less than 23.
  • Examples of the aliphatic hydrocarbon group containing a straight chain portion having 9 to 25 carbon atoms include docosanyl group (C22), icosanyl group (C20), octadecanyl group (C18), heptadecanyl group (C17), hexadecanyl group ( C16), pentadecanyl group (C15), tetradecanyl group (C14), tridecanyl group (C13), dodecanyl group (C12), undecanyl group (C11), decanyl group (C10) and the like.
  • the aliphatic hydrocarbon group represented by R1 and R2 in the formula (1) may be a saturated or unsaturated aliphatic hydrocarbon group, but is preferably a saturated aliphatic carbon group from the viewpoint of increasing the gelation temperature. It is a hydrogen group (alkylene group). If the R1 and R2 aliphatic hydrocarbon groups in the formula (1) have the same number of carbon atoms, the melting point of the compound in which R1 and R2 in the formula (1) are saturated aliphatic hydrocarbon groups is It is often higher than the melting point of the compound (1) in which R1 and R2 are unsaturated aliphatic hydrocarbon groups, and the gelation temperature tends to be high.
  • the saturated aliphatic hydrocarbon group may be a branched or straight chain aliphatic hydrocarbon group, but in order to obtain high crystallinity, a straight chain saturated aliphatic hydrocarbon group (straight chain alkylene) is preferable.
  • Group a straight chain saturated aliphatic hydrocarbon group (straight chain alkylene) is preferable.
  • R1 and R2 in the general formula are particularly preferably a linear saturated aliphatic hydrocarbon group (straight chain alkylene group) having 11 to 23 carbon atoms.
  • Examples of the compound represented by the formula (1) include 25-nonatetracontanone (C24-C24), 22-tritetracontanone (C21-C21, melting point 88 ° C.), 19-heptatricontanone (C18- C18), 18-pentatriacontanone (C17-C17, melting point 84 ° C.), 21-hentetracontanone (C20-C20), 16-hentriacontanone (C15-C15, melting point 80 ° C.), 14-heptacosanone (C13-C13), 12-tricosanone (C11-C11, melting point 68 ° C.), 11-hencosanone (C10-C10), 13-heptacosanone (C12-C14), 13-nonacosanone (C12-C16), 13-hentria Contanon (C12-C18), 13-Pentatria Contanone (C12-C22), 15-Hentry Cont
  • Examples of commercially available compounds represented by formula (1) include 18-Pentriacontanon (AlfaAlAeser), Hentriacontan-16-on (Alfa Aeser), Kao Wax T1 (Kao Corporation), and the like. included. Since these commercially available products are often a mixture of two or more kinds, they may be used after being separated and purified as necessary.
  • the ketone wax contained in the actinic radiation curable ink-jet ink may be composed of one kind of compound represented by the formula (1), and two or more kinds of compounds represented by the formula (1) are contained. It may be a mixture.
  • the gelling agent having low crystallinity is preferably an ester wax.
  • An ester wax refers to a wax containing an ester group.
  • the number of ester groups in the molecule constituting the ester wax is not particularly limited, but is preferably one. That is, the compound B represented by the following general formula (2) is preferable.
  • R3 and R4 in the formula (2) each independently represent a saturated or unsaturated hydrocarbon group.
  • the hydrocarbon group may be linear or branched.
  • the total number of carbon atoms of the hydrocarbon group represented by R3 and R4 in the general formula (2) is preferably 20 or more and less than 100.
  • the hydrocarbon group represented by R3 and R4 is not particularly limited, but is preferably an aliphatic hydrocarbon group including a straight chain portion having 9 to 26 carbon atoms.
  • the number of carbon atoms in the straight chain portion contained in the aliphatic hydrocarbon group represented by R3 and R4 is 9 or more and 26 or less, it is necessary as a gelling agent as in the compound represented by the formula (1). While having crystallinity, the above-mentioned card house structure can be formed, and the melting point is not too high.
  • the number of carbon atoms in the straight chain portion contained in the aliphatic hydrocarbon group of R3 is 11 or more and less than 23, and the fatty acid of R4 It is preferable that the straight chain portion contained in the group hydrocarbon group has 12 or more and less than 24 carbon atoms.
  • Examples of the aliphatic hydrocarbon group containing a straight chain part having 9 to 26 carbon atoms are the same as the aliphatic hydrocarbon group containing a straight chain part having 9 to 25 carbon atoms in the above formula (1). Is included.
  • the aliphatic hydrocarbon group represented by R3 and R4 may be a saturated or unsaturated aliphatic hydrocarbon group, but is preferably a saturated aliphatic hydrocarbon group (alkylene group).
  • the saturated aliphatic hydrocarbon group may be a branched or straight-chain saturated aliphatic hydrocarbon group, but in order to obtain a certain level of crystallinity, preferably a straight-chain saturated aliphatic hydrocarbon group Group (straight chain alkylene group). That is, it is particularly preferable that R3 is a linear alkylene group having 11 to 23 carbon atoms, and R4 is a linear alkylene group having 12 to 24 carbon atoms.
  • Examples of the compound represented by the formula (2) include behenyl behenate (C21-C22, melting point 70 ° C.), icosyl icosanoate (C19-C20), stearyl stearate (C17-C18, melting point 60 ° C.), stearin Palmitate (C17-C16), lauryl stearate (C17-C12), cetyl palmitate (C15-C16, melting point 54 ° C.), stearyl palmitate (C15-C18), myristyl myristate (C13-C14, melting point 43 ° C.) ), Cetyl myristate (C13-C16, melting point 50 ° C.), octyldodecyl myristate (C13-C20), lauryl laurate (C11-C12, melting point 30 ° C.), cetyl caprate (C9-C16, melting point 30 ° C.) , Stearyl oleate (
  • Examples of commercially available compounds represented by formula (2) include UNISTA-M-2222SL (manufactured by NOF Corporation), EXCEPARL SS (manufactured by Kao Corporation, melting point 60 ° C.), EMALEX® CC-18 (Japan Emulsion) Included), Amreps PC (manufactured by Higher Alcohol Industry Co., Ltd.), Exepar® MY-M (manufactured by Kao Corporation), Spalm Acechi (manufactured by NOF Corporation), EMALEX CC-10 (manufactured by Nippon Emulsion Co., Ltd.), etc. It is. Since these commercially available products are often a mixture of two or more kinds, they may be used after being separated and purified as necessary.
  • the ester wax contained in the actinic radiation curable inkjet ink may be composed of one type of compound represented by the formula (2), and two or more types of compounds represented by the formula (1) are included. It may be a mixture.
  • the crystallinity of ketone wax (for example, compound A represented by formula (1)) is higher than that of ester wax (for example, compound B represented by formula (2)).
  • ester wax for example, compound B represented by formula (2).
  • the crystallinity of the ketone wax and the ester wax varies depending on the number of linear carbon atoms contained in each wax.
  • One of the indicators of the crystallinity of a compound is its melting point.
  • the aliphatic hydrocarbon group of R1 of the formula (1) that is a ketone wax is similar to the aliphatic hydrocarbon group of R3 of the formula (2) that is an ester wax (for example, the number of carbon atoms of both is similar).
  • the aliphatic hydrocarbon group represented by R2 in the formula (1) and the aliphatic hydrocarbon group represented by R4 in the formula (2) are similar (for example, the number of carbon atoms of both is approximate)
  • the melting point of the compound A represented by the formula (1) which is a ketone wax is higher than the melting point of the compound B represented by the formula (2) which is an ester wax.
  • a ketone wax and ester wax have a similar chemical structure.
  • the aliphatic hydrocarbon group of R1 of the formula (1) which is a ketone wax is similar to the aliphatic hydrocarbon group of R3 of the formula (2) which is an ester wax, and the fat of the R2 of the formula (1)
  • the aliphatic hydrocarbon group and the aliphatic hydrocarbon group of R4 in the formula (2) are similar. Therefore, the melting point of the ketone wax is preferably higher than the melting point of the ester wax, and the melting point of the compound A represented by the formula (1) is preferably higher than the melting point of the compound B represented by the formula (2).
  • the melting point of the compound with the highest content (the main component compound) in the ketone wax group has the highest content in the ester wax group. It is preferably higher than the melting point of a compound having a large amount (compound as a main component).
  • the ketone wax group includes compound A-1 and compound A-2 (content: compound A-1> compound A-2), and the ester wax group includes compound B-1 and compound B-2 (content)
  • the melting point of the compound A-1 which is the main component of the ketone wax group is higher than the melting point of the compound B-1 which is the main component of the ester wax group. preferable.
  • the melting points of all the compounds of the ketone wax group contained in the ink are preferably 30 ° C. or more and less than 150 ° C. from the viewpoint of the handleability of the ink.
  • the temperature is more preferably 60 ° C. or higher and 100 ° C. or lower.
  • the melting points of all the compounds of the ester wax group contained in the ink are preferably 30 ° C. or higher and lower than 150 ° C. from the viewpoint of ink handling properties.
  • the upper limit is more preferably 100 ° C., and preferably 30 ° C. or higher and 75 ° C. or lower in order to improve the ink ejection properties.
  • the difference between the melting point of the compound that is the main component of the ketone wax group and the melting point of the compound that is the main component of the ester wax group is preferably 5 ° C. or more, more preferably 10 ° C. or more. preferable.
  • the content ratio of ketone wax to ester wax is 1/9 to 9 in terms of mass ratio, although it depends on the gelling temperature setting temperature and the required pinning properties and ink ejection properties. / 1 is preferable. In order to increase the gelation temperature of the ink, the content ratio of the ketone wax may be increased.
  • the total amount of ketone wax and ester wax is preferably 0.5% by mass or more and less than 10% by mass, more preferably 1% by mass or more and less than 7% by mass with respect to the actinic radiation curable inkjet ink. preferable. If the total amount of the ketone wax and the ester wax is less than 0.5% by mass, the ink cannot be gelled (sol-gel phase transition due to temperature), and if it exceeds 10% by mass, it is sufficiently dissolved in the ink. This is because the ink ejection property is lowered.
  • the actinic radiation curable ink-jet ink may further contain other gelling agent as required, as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • other gelling agents include a high molecular compound and a low molecular weight compound, and a low molecular weight compound is preferable in order to improve the ejection properties of the ink.
  • gelling agents for polymer compounds include fatty acid inulins such as inulin stearate; fatty acid dextrins such as dextrin palmitate and dextrin myristate (such as the Leopard series manufactured by Chiba Flour Mills); glyceryl behenate, glyceryl behenate, behenic acid Eikosan polyglyceryl and the like (Nisshin Oilio Co., Ltd. Nomucoat series etc.) are included.
  • gelling agents for low molecular compounds include An aliphatic diketone compound other than the compound represented by the formula (1); An aliphatic ester compound other than the compound represented by the formula (2); Low molecular oil gelling agents described in JP-A-2005-126507, JP-A-2005-255821 and JP-A-2010-111170; Amide compounds such as N-lauroyl-L-glutamic acid dibutylamide and N- (2-ethylhexanoyl) -L-glutamic acid dibutylamide (available from Ajinomoto Fine Techno); Dibenzylidene sorbitols such as 1,3: 2,4-bis-O-benzylidene-D-glucitol (available from Gelol D Shin Nippon Rika); Petroleum waxes such as paraffin wax, microcrystalline wax and petrolactam; plant waxes such as candelilla wax, carnauba wax, rice wax, wood wax, jojoba oil, jojoba
  • N-substituted fatty acid amides such as N-stearyl stearic acid amide, N-oleyl palmitic acid amide; Special fatty acid amides such as N, N'-ethylenebisstearylamide, N, N'-ethylenebis12-hydroxystearylamide, and N, N'-xylylenebisstearylamide; Higher amines such as dodecylamine, tetradecylamine or octadecylamine; Stearyl stearic acid, oleyl palmitic acid, glycerin fatty acid ester, sorbitan fatty acid ester, propylene glycol fatty acid ester, ethylene glycol fatty acid ester, polyoxyethylene fatty acid ester, etc.
  • Sucrose fatty acid esters such as sucrose stearic acid and sucrose palmitic acid (for example, Ryoto Sugar Ester series manufactured by Mitsubishi Chemical Foods); Synthetic waxes such as polyethylene wax and ⁇ -olefin maleic anhydride copolymer wax (UNILIN series manufactured by Baker-Petrolite); Dimer acid; dimer diol (such as PRIDA series produced by CRODA) and the like are included.
  • These gelling agents may be used alone or in combination of two or more.
  • the actinic radiation curable inkjet ink may further contain a photopolymerization initiator as necessary.
  • a photopolymerization initiator may ordinarily not be included.
  • a photopolymerization initiator is preferably included.
  • Photopolymerization initiators include an intramolecular bond cleavage type and an intramolecular hydrogen abstraction type.
  • Examples of intramolecular bond cleavage type photopolymerization initiators include diethoxyacetophenone, 2-hydroxy-2-methyl-1-phenylpropan-1-one, benzyldimethyl ketal, 1- (4-isopropylphenyl) -2 -Hydroxy-2-methylpropan-1-one, 4- (2-hydroxyethoxy) phenyl- (2-hydroxy-2-propyl) ketone, 1-hydroxycyclohexyl-phenylketone, 2-methyl-2-morpholino (4 Acetophenones such as -thiomethylphenyl) propan-1-one, 2-benzyl-2-dimethylamino-1- (4-morpholinophenyl) -butanone; Benzoins such as benzoin, benzoin methyl ether, benzoin isopropyl ether; Acylphosphine oxide
  • intramolecular hydrogen abstraction type photopolymerization initiators examples include benzophenone, methyl 4-phenylbenzophenone o-benzoylbenzoate, 4,4'-dichlorobenzophenone, hydroxybenzophenone, 4-benzoyl-4'-methyl-diphenyl Benzophenone series such as sulfide, acrylated benzophenone, 3,3 ′, 4,4′-tetra (t-butylperoxycarbonyl) benzophenone, 3,3′-dimethyl-4-methoxybenzophenone; Thioxanthone systems such as 2-isopropylthioxanthone, 2,4-dimethylthioxanthone, 2,4-diethylthioxanthone, 2,4-dichlorothioxanthone; Aminobenzophenone series such as Mihira-ketone and 4,4'-diethylaminobenzophenone; 10-butyl-2-chloroacridone, 2-
  • the content of the photopolymerization initiator is preferably 0.01% by mass to 10% by mass with respect to the actinic radiation curable inkjet ink, although it depends on the type of actinic radiation and the actinic radiation curable compound.
  • the actinic radiation curable inkjet ink may contain a photoacid generator as a photopolymerization initiator.
  • photoacid generators include chemically amplified photoresists and compounds used for photocationic polymerization (Organic Electronics Materials Study Group, “Organic Materials for Imaging”, Bunshin Publishing (1993), 187. See page 192).
  • the actinic radiation curable inkjet ink may further contain a photopolymerization initiator auxiliary agent, a polymerization inhibitor, and the like, if necessary.
  • the photopolymerization initiator assistant may be a tertiary amine compound, preferably an aromatic tertiary amine compound.
  • aromatic tertiary amine compounds include N, N-dimethylaniline, N, N-diethylaniline, N, N-dimethyl-p-toluidine, N, N-dimethylamino-p-benzoic acid ethyl ester, N, N-dimethylamino-p-benzoic acid isoamyl ethyl ester, N, N-dihydroxyethylaniline, triethylamine, N, N-dimethylhexylamine and the like are included.
  • N, N-dimethylamino-p-benzoic acid ethyl ester and N, N-dimethylamino-p-benzoic acid isoamyl ethyl ester are preferred. These compounds may be used alone or in combination of two or more.
  • polymerization inhibitors include (alkyl) phenol, hydroquinone, catechol, resorcin, p-methoxyphenol, t-butylcatechol, t-butylhydroquinone, pyrogallol, 1,1-picrylhydrazyl, phenothiazine, p-benzoquinone , Nitrosobenzene, 2,5-di-tert-butyl-p-benzoquinone, dithiobenzoyl disulfide, picric acid, cuperone, aluminum N-nitrosophenylhydroxylamine, tri-p-nitrophenylmethyl, N- (3-oxyanilino- 1,3-Dimethylbutylidene) aniline oxide, dibutylcresol, cyclohexanone oxime cresol, guaiacol, o-isopropylphenol, butyraloxime, methyl ethyl ketoxime, cyclohexanone oxi
  • the actinic radiation curable inkjet ink may further contain a color material as necessary.
  • the coloring material can be a dye or a pigment, but is preferably a pigment because it has good dispersibility with respect to the components of the ink and is excellent in weather resistance.
  • the pigment is not particularly limited, and may be, for example, an organic pigment or an inorganic pigment having the following numbers described in the color index.
  • red or magenta pigments examples include Pigment Red 3, 5, 19, 22, 31, 38, 43, 48: 1, 48: 2, 48: 3, 48: 4, 48: 5, 49: 1, 53. : 1, 57: 1, 57: 2, 58: 4, 63: 1, 81, 81: 1, 81: 2, 81: 3, 81: 4, 88, 104, 108, 112, 122, 123, 144 146, 149, 166, 168, 169, 170, 177, 178, 179, 184, 185, 208, 216, 226, 257, Pigment Violet 3, 19, 23, 29, 30, 37, 50, 88, Pigment Orange 13, 16, 20, 36, etc. are included.
  • Examples of blue or cyan pigments include Pigment Blue 1, 15, 15: 1, 15: 2, 15: 3, 15: 4, 15: 6, 16, 17-1, 22, 27, 28, 29, 36. , 60 and the like.
  • Examples of green pigments include Pigment Green 7, 26, 36, and 50.
  • Examples of yellow pigments include Pigment Yellow 1, 3, 12, 13, 14, 17, 34, 35, 37, 55, 74, 81, 83, 93, 94, 95, 97, 108, 109, 110, 137. 138, 139, 153, 154, 155, 157, 166, 167, 168, 180, 185, 193 and the like.
  • Examples of the black pigment include Pigment Black 7, 28, 26 and the like.
  • Examples of commercially available pigments include chromofine yellow 2080, 5900, 5930, AF-1300, 2700L, chromofine orange 3700L, 6730, chromofine scarlet 6750, chromofine magenta 6880, 6886, 6891N, 6790, 6887, chromo Fine Violet RE, Chromo Fine Red 6820, 6830, Chromo Fine Blue HS-3, 5187, 5108, 5197, 5085N, SR-5020, 5026, 5050, 4920, 4927, 4937, 4824, 4933GN-EP, 4940, 4973, 5205, 5208, 5214, 5221, 5000P, Chromofine Green 2GN, 2GO, 2G-550D, 5310, 5370, 6830, Chromopha Black A-1103, Seika Fast Yellow 10GH, A-3, 2035, 2054, 2200, 2270, 2300, 2400 (B), 2500, 2600, ZAY
  • the pigment can be dispersed by, for example, a ball mill, sand mill, attritor, roll mill, agitator, Henschel mixer, colloid mill, ultrasonic homogenizer, pearl mill, wet jet mill, paint shaker, or the like.
  • the actinic radiation curable inkjet ink may further contain a dispersant in order to enhance the dispersibility of the pigment.
  • the dispersant include a hydroxyl group-containing carboxylic acid ester, a salt of a long chain polyaminoamide and a high molecular weight acid ester, a salt of a high molecular weight polycarboxylic acid, a salt of a long chain polyaminoamide and a polar acid ester, a high molecular weight unsaturated acid ester , Polymer copolymer, modified polyurethane, modified polyacrylate, polyether ester type anionic activator, naphthalene sulfonic acid formalin condensate salt, aromatic sulfonic acid formalin condensate salt, polyoxyethylene alkyl phosphate ester, polyoxyethylene Nonylphenyl ether, stearylamine acetate and the like are included.
  • Examples of commercially available dispersants include Avecia's Solsperse
  • the actinic radiation curable inkjet ink may further contain a dispersion aid as necessary.
  • the dispersion aid may be selected according to the pigment.
  • the total amount of the dispersing agent and the dispersing aid is preferably 1 to 50% by mass with respect to the pigment.
  • the actinic radiation curable inkjet ink may further include a dispersion medium for dispersing the pigment as necessary.
  • a solvent may be included in the ink as a dispersion medium.
  • the actinic radiation curable compound particularly a monomer having a low viscosity as described above is used as the dispersion medium. It is preferable.
  • the pigment is dispersed so that the average particle diameter of the pigment particles is preferably 0.08 to 0.5 ⁇ m, and the maximum particle diameter is preferably 0.3 to 10 ⁇ m, more preferably 0.3 to 3 ⁇ m. Is preferred.
  • the dispersion of the pigment is adjusted by the selection of the pigment, the dispersant, and the dispersion medium, the dispersion conditions, the filtration conditions, and the like.
  • the dye can be an oil-soluble dye or the like.
  • oil-soluble dyes include the following various dyes.
  • magenta dyes include MS Magenta VP, MS Magenta HM-1450, MS Magenta HSo-147 (above, manufactured by Mitsui Toatsu), AIZENSOT Red-1, AIZEN SOT Red-2, AIZEN SOTRed-3, AIZEN SOT Pink-1, SPIRON Red GEH SPECIAL (above, manufactured by Hodogaya Chemical Co., Ltd.), RESOLIN Red FB 200%, MACROLEX Red Violet R, MACROLEX ROT5B (above, manufactured by Bayer Japan Co., Ltd.), KAYASET Red B, KAYA 802 (above, Nippon Kayaku Co., Ltd.), PHLOXIN, ROSE Bengal, ACID Red (above, Manufactured by Iva Kasei), HSR-31, DIARESIN Red K (manufactured by Mitsubishi Kasei Corp
  • cyan dyes examples include MS Cyan HM-1238, MS Cyan HSo-16, Cyan HSo-144, MS Cyan VPG (manufactured by Mitsui Toatsu), AIZEN SOT Blue-4 (manufactured by Hodogaya Chemical Co., Ltd.), RESOLIN BR. Blue BGLN 200%, MACROLEX Blue RR, CERES Blue GN, SIRIUS SUPRATURQ. Blue Z-BGL, SIRIUS SUTRA TURQ. Blue FB-LL 330% (from Bayer Japan), KAYASET Blue FR, KAYASET Blue N, KAYASET Blue 814, Turq.
  • Blue GL-5 200 Light Blue BGL-5 200 (Nippon Kayaku Co., Ltd.), DAIWA Blue 7000, Olesol Fast Blue GL (Daiwa Kasei Co., Ltd.), DIARESIN Blue P (Mitsubishi Chemical Co., Ltd.) Blue 670, NEOPEN Blue 808, ZAPON Blue 806 (above, manufactured by BASF Japan Ltd.) and the like are included.
  • yellow dyes examples include MS Yellow HSm-41, Yellow KX-7, Yellow EX-27 (Mitsui Toatsu), AIZEN SOT Yellow-1, AIZEN SOT Yellow W-3, AIZEN SOT Yellow-6 (above, Hodogaya (Manufactured by Kagakusha), MACROLEX Yellow 6G, MACROLEX FLUOR.
  • black dyes examples include MS Black VPC (Mitsui Toatsu Co., Ltd.), AIZEN SOT Black-1, AIZEN SOT Black-5 (above, manufactured by Hodogaya Chemical Co., Ltd.), RESORIN Black GSN 200%, RESOLIN BlackBS (above, Bayer Japan), KAYASET Black AN (Nippon Kayaku), DAIWA Black MSC (Daiwa Kasei), HSB-202 (Mitsubishi Kasei), NEPTUNE Black X60, NEOPEN Black X58 (above, BASF) Japan product).
  • the content of the pigment or dye is preferably from 0.1 to 20% by mass, more preferably from 0.4 to 10% by mass, based on the actinic radiation curable inkjet ink. This is because if the content of the pigment or dye is too small, the color of the resulting image is not sufficient, and if it is too large, the viscosity of the ink increases and the jetting property decreases.
  • the actinic radiation curable ink-jet ink may further contain other components as necessary.
  • Other components may be various additives, other resins, and the like.
  • the additive include a surfactant, a leveling additive, a matting agent, an ultraviolet absorber, an infrared absorber, an antibacterial agent, and a basic compound for enhancing the storage stability of the ink.
  • basic compounds include basic alkali metal compounds, basic alkaline earth metal compounds, basic organic compounds such as amines, and the like.
  • other resins include resins for adjusting the physical properties of the cured film, such as polyester resins, polyurethane resins, vinyl resins, acrylic resins, rubber resins, and waxes. It is.
  • the actinic radiation curable inkjet ink contains a gelling agent as described above, it undergoes a sol-gel phase transition reversibly depending on the temperature.
  • Actinic radiation curable ink that undergoes a sol-gel phase transition is liquid at a high temperature (for example, about 80 ° C.), and thus can be ejected from an inkjet recording head.
  • the actinic radiation curable inkjet ink is ejected at a high temperature, the ink droplets (dots) land on the recording medium and then naturally cool to gel. Thereby, coalescence of adjacent dots can be suppressed and image quality can be improved.
  • the viscosity of the ink at a high temperature is not more than a certain level.
  • the viscosity at 80 ° C. of the actinic ray curable inkjet ink is preferably 3 to 20 mPa ⁇ s.
  • the viscosity of the ink at normal temperature after landing is a certain level or more.
  • the viscosity at 25 ° C. of the actinic radiation curable inkjet ink is preferably 1000 mPa ⁇ s or more.
  • the gelation temperature of the ink is preferably 40 ° C. or higher and 70 ° C. or lower, and more preferably 50 ° C. or higher and 65 ° C. or lower.
  • the gelation temperature of the ink exceeds 70 ° C. when the ejection temperature is around 80 ° C., gelation tends to occur at the time of ejection, resulting in low ejection properties.
  • the gelation temperature is less than 40 ° C., the recording medium This is because it does not gel immediately after landing.
  • the gelation temperature is a temperature at which the fluidity decreases due to gelation in the process of cooling the ink in the sol state.
  • the viscosity of the ink at 80 ° C., the viscosity at 25 ° C., and the gelation temperature can be determined by measuring the temperature change of the dynamic viscoelasticity of the ink with a rheometer. Specifically, a temperature change curve of viscosity is obtained when the ink is heated to 100 ° C. and cooled to 20 ° C. under conditions of a shear rate of 11.7 (/ s) and a temperature decrease rate of 0.1 ° C./s. And the viscosity in 80 degreeC and the viscosity in 25 degreeC can be calculated
  • the gelation temperature can be determined as the temperature at which the viscosity becomes 200 mPa ⁇ s in the temperature change curve of the viscosity.
  • the rheometer can be a stress control type rheometer Physica MCR series manufactured by Anton Paar.
  • the cone plate can have a diameter of 75 mm and a cone angle of 1.0 °.
  • the actinic radiation curable ink-jet ink can be obtained by mixing each component containing the actinic radiation curable compound and the gelling agent under heating.
  • the actinic radiation curable ink-jet ink of the present invention contains two or more kinds of compounds (ketone wax and ester wax) having different crystallinity. For this reason, the actinic radiation curable ink jet ink has high ejection properties at high temperatures and a high sol-gel phase transition rate, and thus gels quickly after landing (high pinning property). Thereby, the unification of adjacent dots can be suppressed and the image quality can be improved.
  • the temperature of the ink when filled in the ejection recording head is set to (gelation temperature + 10) of the ink in order to improve the ejection property of the ink from the ejection recording head. ) ° C. to (gelling temperature + 30) ° C. is preferable.
  • the temperature of the ink in the ejection recording head is less than (gelation temperature + 10) ° C., the ink is gelled in the ejection recording head or on the nozzle surface, and the ink ejection property is likely to deteriorate.
  • the temperature of the ink in the ejection recording head exceeds (gelation temperature + 30) ° C., the ink becomes too high, and the ink component may deteriorate.
  • Actinic radiation curable inkjet recording apparatuses include a line recording method (single pass recording method) and a serial recording method.
  • the line recording method is preferable from the viewpoint of high-speed recording, although it may be selected according to the required image resolution and recording speed.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a configuration of a main part of a line recording type inkjet recording apparatus.
  • Fig.1 (a) is a side view
  • FIG.1 (b) is a top view.
  • the inkjet recording apparatus 10 covers a head carriage 16 that accommodates a plurality of ejection recording heads 14 and the entire width of the recording medium 12, and is downstream of the head carriage 16 (the conveyance direction of the recording medium).
  • An active ray irradiation unit 18 disposed on the side and a temperature control unit 19 disposed on the lower surface of the recording medium 12 are provided.
  • the head carriage 16 is fixedly arranged so as to cover the entire width of the recording medium 12, and accommodates a plurality of ejection recording heads 14 provided for each color.
  • Ink is supplied to the ejection recording head 14.
  • the ink may be supplied directly or by an ink supply unit (not shown) from an ink cartridge (not shown) that is detachably attached to the inkjet recording apparatus 10.
  • a plurality of ejection recording heads 14 are arranged in the transport direction of the recording medium 12 for each color.
  • the number of ejection recording heads 14 arranged in the conveyance direction of the recording medium 12 is set according to the nozzle density of the ejection recording head 14 and the resolution of the print image. For example, when an image having a resolution of 1440 dpi is formed using the ejection recording head 14 having a droplet amount of 2 pl and a nozzle density of 360 dpi, the four ejection recording heads 14 are shifted with respect to the conveyance direction of the recording medium 12. What is necessary is just to arrange.
  • dpi represents the number of ink droplets (dots) per 2.54 cm.
  • the active ray irradiating unit 18 covers the entire width of the recording medium 12 and is arranged on the downstream side of the head carriage 16 in the conveyance direction of the recording medium.
  • the actinic radiation irradiation unit 18 irradiates the droplets ejected by the ejection recording head 14 and landed on the recording medium with the actinic radiation to cure the droplets.
  • examples of the active ray irradiation unit 18 include a fluorescent tube (low pressure mercury lamp, germicidal lamp), a cold cathode tube, an ultraviolet laser, and an operating pressure of several hundred Pa to 1 MPa. These include low pressure, medium pressure, high pressure mercury lamps, metal halide lamps and LEDs. From the viewpoint of curability, ultraviolet irradiation means for irradiating ultraviolet rays having an illuminance of 100 mW / cm 2 or more; specifically, high-pressure mercury lamps, metal halide lamps, and LEDs are preferable, and LEDs are more preferable from the viewpoint of low power consumption. Specifically, a 395 nm, water-cooled LED manufactured by Phoseon Technology can be used.
  • examples of the active beam irradiation unit 18 include electron beam irradiation units such as a scanning method, a curtain beam method, and a broad beam method. Therefore, a curtain beam type electron beam irradiation means is preferable.
  • Examples of electron beam irradiation means include “Curetron EBC-200-20-30” manufactured by Nissin High Voltage Co., Ltd., “Min-EB” manufactured by AIT Co., Ltd., and the like.
  • the temperature control unit 19 is disposed on the lower surface of the recording medium 12 and maintains the recording medium 12 at a predetermined temperature.
  • the temperature control unit 19 can be, for example, various heaters.
  • the recording medium 12 is conveyed between the head carriage 16 and the temperature control unit 19 of the inkjet recording apparatus 10.
  • the recording medium 12 is adjusted to a predetermined temperature by the temperature control unit 19.
  • high-temperature ink is ejected from the ink ejection recording head 14 of the head carriage 16 and adhered (landed) on the recording medium 12.
  • the actinic radiation irradiating unit 18 irradiates the ink droplets attached on the recording medium 12 with the actinic radiation and cures the ink droplets.
  • the temperature of the ink in the ejection recording head 14 is 10 to 30 ° C. higher than the gelation temperature of the ink in order to improve the ink ejection property. It is preferable to set to.
  • the ink temperature in the ejection recording head 14 is less than (gelation temperature + 10) ° C., the ink gels in the ejection recording head 14 or on the nozzle surface, and the ink ejection property is likely to deteriorate.
  • the temperature of the ink in the ejection recording head 14 exceeds (gelation temperature + 30) ° C., the ink becomes too high, and the ink component may deteriorate.
  • the amount of droplets ejected from each nozzle of the ink ejection recording head 14 is preferably 1 pl to 10 pl in order to form a high resolution image, although it depends on the resolution of the image. More preferably, it is 0.5 to 4.0 pl.
  • Irradiation with actinic rays is performed within 10 seconds, preferably within 0.001 seconds to 5 seconds, more preferably after ink droplets are deposited on the recording medium, in order to prevent the adjacent ink droplets from coalescing. It is preferable to carry out within 0.01 second to 2 seconds.
  • the irradiation of the active ray is preferably performed after ink is ejected from all the ink ejection recording heads 14 accommodated in the head carriage 16.
  • the acceleration voltage of electron beam irradiation is preferably 30 to 250 kV, more preferably 30 to 100 kV, in order to perform sufficient curing.
  • the electron beam irradiation amount is preferably 30 to 100 kGy, and more preferably 30 to 60 kGy.
  • the total ink film thickness after curing is preferably 2 to 25 ⁇ m.
  • the “total ink film thickness” is the maximum value of the ink film thickness drawn on the recording medium.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a configuration of a main part of the serial recording type inkjet recording apparatus 20.
  • the inkjet recording apparatus 20 has a width narrower than the entire width of the recording medium, instead of the head carriage 16 fixedly arranged so as to cover the entire width of the recording medium, and a plurality of ink ejection devices. Except for having a head carriage 26 that accommodates the recording head 24 and a guide portion 27 for moving the head carriage 26 in the width direction of the recording medium 12, the configuration can be the same as in FIG.
  • the head carriage 26 is ejected from the ejection recording head 24 accommodated in the head carriage 26 while moving in the width direction of the recording medium 12 along the guide portion 27. After the head carriage 26 has completely moved in the width direction of the recording medium 12 (for each pass), the recording medium 12 is fed in the transport direction. Except for these operations, an image is recorded in substantially the same manner as the line recording type inkjet recording apparatus 10 described above.
  • Example 1 Preparation of Pigment Dispersion Liquid 1 (M: Magenta) The following dispersant, actinic ray curable compound and polymerization inhibitor were placed in a stainless beaker and heated and stirred for 1 hour while heating on a hot plate at 65 ° C. Dissolved. After cooling the resulting solution to room temperature, 21 parts by mass of the following magenta pigment 1 was added, sealed in a glass bottle together with 200 g of zirconia beads having a diameter of 0.5 mm, and dispersed for 8 hours with a paint shaker. Thereafter, the zirconia beads were removed to prepare a pigment dispersion 1 having the following composition.
  • M Magenta
  • Dispersant Azisper PB824 (manufactured by Ajinomoto Fine Techno Co., Ltd.) 9 parts by mass
  • Actinic ray curable compound APG-200 (tripropylene glycol diacrylate, manufactured by Shin-Nakamura Chemical Co., Ltd.) 70 parts by mass
  • Polymerization inhibitor Irgastab UV10 (Ciba Japan) 0.02 part by mass
  • Magenta pigment 1 Pigment Red 122 (manufactured by Dainichi Seika, Chromo Fine Red 6112JC)
  • Actinic radiation curable compound A-400 (polyethylene glycol # 400 diacrylate, manufactured by Shin-Nakamura Chemical Co., Ltd.) 32.0 parts by mass: SR494 (4EO-modified pentaerythritol tetraacrylate, manufactured by SARTOMER) 17.0 parts by mass: SR499 ( 6EO-modified trimethylolpropane triacrylate (manufactured by SARTOMER) 17.9 parts by mass Ketone wax (compound A represented by formula (1)) : 18-pentatriacontanone 1.5 parts by mass 16-hentriacontanone 0.5 parts by mass Ester wax (compound B represented by formula (2)) : Behenyl behenylate 1.0 part by mass Polymerization inhibitor: Irgastab UV10 (manufactured by Ciba Japan) 0.1 parts by mass Photopolymerization initiator: TPO (phosphine oxide, DAROCURE TPO, manufactured by Ciba Japan) 6.0
  • Example 2 An ink was prepared in the same manner as in Example 1 except that the composition of the ink was changed as shown in Table 1.
  • Example 9 An ink was prepared in the same manner as in Example 1 except that the composition of the ink was changed as shown in Table 2.
  • Example 17 to 19 An ink was prepared in the same manner as in Example 1 except that the composition of the ink was changed as shown in Table 4.
  • the physical properties (viscosity at 25 ° C. and 80 ° C., gelation temperature) of the inks obtained in the respective examples and comparative examples were measured by the following methods.
  • the obtained ink was set in a stress control type rheometer (Physica MCR300, manufactured by Anton Paar) capable of controlling temperature. Next, after the ink was heated to 100 ° C., it was cooled to 20 ° C. under conditions of a temperature drop rate of 0.1 ° C./s and a shear rate of 11.7 (/ s), and the dynamic viscoelasticity at the time of temperature drop was measured. The dynamic viscoelasticity was measured using a cone plate (CP75-1, manufactured by Anton Paar) having a diameter of 75.033 mm and a cone angle of 1.017 °. Moreover, temperature control was performed by the Peltier device type
  • TEK150P / MC1 mold temperature control apparatus attached to PhysicaMCR300.
  • the viscosities at 25 ° C. and 80 ° C. were read, respectively, as “viscosity at 25 ° C.” and “viscosity at 80 ° C.”.
  • the temperature at which the viscosity reached 200 cP or higher was read from the obtained dynamic viscoelastic temperature change curve and was defined as “gelation temperature (° C.)”.
  • an image was formed by the following method using a line-type ink jet recording apparatus, using the ink obtained in each of the examples and comparative examples.
  • Image forming method (single color image forming method) A monochrome (magenta) image was formed using a line recording type inkjet recording apparatus. Specifically, coated paper A for printing (OK top coat, US basis weight 128 g / m 2 manufactured by Oji Paper Co., Ltd.) was prepared, and the temperature was adjusted to 25 ° C. by a temperature control unit. On the other hand, the obtained ink was filled in an ejection recording head of an ink jet recording apparatus and heated so that the ink temperature was 80 ° C. Then, ink droplets were ejected onto the coated paper A for printing, and a blank character and a solid image of 5 cm ⁇ 5 cm were formed. Thereafter, the ink was cured by irradiating ultraviolet rays with an LED lamp (395 nm manufactured by Phoseon Technology, water-cooled LED) disposed in the downstream portion of the ink jet recording apparatus to form an image.
  • LED lamp 395 nm manufactured by Phoseon Technology, water-cooled LED
  • a piezo head having a nozzle diameter of 20 ⁇ m and a nozzle number of 512 nozzles (256 nozzles ⁇ 2 rows, staggered arrangement, 1 row nozzle pitch 360 dpi) was used.
  • the ejection conditions were such that the droplet volume was 2.5 pl, and the droplet was ejected at a droplet velocity of about 6 m / s and recorded at a resolution of 1440 dpi ⁇ 1440 dpi.
  • the recording speed was 500 mm / s.
  • Image formation was performed in an environment of 23 ° C. and 55% RH.
  • dpi represents the number of dots per 2.54 cm.
  • Density unevenness A solid image of 5 cm ⁇ 5 cm was formed on the coated paper A for printing by the above-described image forming method and visually observed. The density unevenness of the solid image was evaluated based on the following criteria. ⁇ : Density unevenness is not recognized even when observed from a position 15 cm away. ⁇ : Density unevenness is observed in a part of the image when observed from a position 15 cm away, but density unevenness is observed when observed from a position 30 cm away. X: Density unevenness is observed even when observed from a position 30 cm away
  • Table 1 shows the evaluation results of Examples 1 to 8; Table 2 shows the evaluation results of Examples 9 to 16; Table 3 shows the evaluation results of Comparative Examples 1 to 5; Table 4 shows the results of Examples 17 to 19 Each is shown.
  • ketone wax for example, compound A represented by formula (1)
  • a specific ester wax for example, compound B represented by formula (2)
  • the inks of Examples 1 to 19 including the ink can achieve both high character quality and high ejection stability.
  • the ink of Comparative Example 1 cannot improve the character quality because the ketone compound content is too small.
  • the inks of Comparative Examples 2 to 3 containing only the ketone compound as the gelling agent have relatively high character quality, but have low ejection stability.
  • the ink of the comparative example 4 which contains only an ester compound as a gelatinizer has comparatively high injection stability, it turns out that character quality is low.
  • the ink of Comparative Example 5 contains a ketone compound and an ester compound as gelling agents, it can be seen that the pinning property is low since the character quality is low. This is presumably because the number of carbon atoms of the alkylene group of the ester compound contained in the ink of Comparative Example 5 is less than 9, and the crystallinity is too low.
  • Pigment Dispersion Liquid 3 (C: Cyan) Instead of magenta pigment 1, 21 parts by weight of Pigment Blue 15: 4 (Dainipei Seika Co., Ltd., Chromofine Blue 6332JC) was added, together with 200 g of zirconia beads having a diameter of 0.5 mm.
  • a pigment dispersion 3 was prepared in the same manner as in the preparation of the pigment dispersion 1 of Example 1 except that it was sealed in a glass bottle and dispersed for 5 hours with a paint shaker.
  • Pigment Dispersion 4 (Y: Yellow) Instead of magenta pigment 1, 21 parts by weight of Pigment Yellow 150 (E4GN-GT CH20015, manufactured by LANXESS) was added to a glass bottle together with 200 g of zirconia beads having a diameter of 0.5 mm. A pigment dispersion 4 was prepared in the same manner as in the preparation of the pigment dispersion 1 of Example 1 except that it was sealed and dispersed for 8 hours using a paint shaker.
  • Actinic radiation curable compound A-400 (polyethylene glycol # 400 diacrylate, manufactured by Shin-Nakamura Chemical Co., Ltd.) 30.0 parts by mass: SR494 (4EO-modified pentaerythritol tetraacrylate, manufactured by SARTOMER) 17.0 parts by mass: SR499 ( 6EO-modified trimethylolpropane triacrylate (manufactured by SARTOMER) 17.9 parts by mass Compound A represented by formula (1): 18-pentatriacontanone 1.5 parts by mass 16-hentriacontanone 0.5 parts by mass Compound B represented by the formula (2): stearyl stearate 2.0 parts by mass cetyl palmitate 1.0 part by mass Polymerization inhibitor: Irgastab UV10 (manufactured by Ciba Japan) 0.1 parts by mass Photopolymerization initiator: TPO (phosphine oxide, DAROCURE TPO manufactured by Ciba Japan) 6.0 parts by mass
  • Image forming method (color image forming method) A color image was formed using a line recording type ink jet recording apparatus. Specifically, the obtained four color inks (Y, M, C, K) were filled in the respective ejection recording heads of the ink jet recording apparatus and heated to 80 ° C.
  • coated paper A for printing (OK top coat, US basis weight 128 g / m 2 manufactured by Oji Paper Co., Ltd.), coated paper B for printing (New Age US basis weight 105 g / m 2 manufactured by Oji Paper Co., Ltd.), and polyethylene A terephthalate film (white pet, manufactured by Maru Adhesion Co., Ltd.) was prepared.
  • Ink droplets were ejected on each recording medium under the same conditions as in the above-described image forming method to form an image of JIS / SCID N5 “bicycle” in A4 size. Thereafter, the ink was cured by irradiating ultraviolet rays with an LED lamp (Phoseon Technology 395 nm, water-cooled LED) disposed in the downstream portion of the ink jet recording apparatus to form an image.
  • LED lamp Phoseon Technology 395 nm, water-cooled LED
  • Example 18 In the color image forming method, a color image was formed in the same manner as in Example 17 except that the temperature of the ink in the ejection recording head was changed as shown in Table 5, and 1) character image quality and 2) density unevenness. 3) Scratch resistance, 4) Ink ejection stability was evaluated. The results are shown in Table 5.
  • the injection temperature is as low as 72 ° C. (Example 18) or as high as 100 ° C. (Example 19). It can also be seen that it has a relatively good injection stability.
  • an actinic radiation curable ink jet ink that has both high pinning properties and high ejection properties.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

 本発明は、インクジェット記録方法において、高いピニング性と、高い射出性の両方を実現する活性線硬化型インクジェット用インクを提供することを目的とする。 上記目的を達成するため、本発明では、活性線硬化性化合物と、ケトンワックスと、エステルワックスとを含み温度により可逆的にゾルゲル相転移する、活性線硬化型インクジェット用インクとする。

Description

活性線硬化型インクジェット用インクおよびそれを用いた画像記録方法
 本発明は、活性線硬化型インクジェット用インクおよびそれを用いた画像記録方法に関する。
 インクジェット記録方式は、簡易かつ安価に画像を形成できることから、各種印刷分野で用いられている。インクジェット記録方式の一つに、紫外線硬化型インクの液滴を記録媒体に着弾させた後、紫外線を照射して硬化させて画像を形成する紫外線硬化型インクジェット方式がある。紫外線硬化型インクジェット方式は、インク吸収性のない記録媒体においても、高い耐擦過性と密着性を有する画像を形成できることから、近年注目されつつある。
 また、紫外線硬化型インクジェット方式には、高速記録を行うこと;例えば、シングルパス記録方式や少数パスの高速シリアル方式等により高速記録を行うことが検討されている。しかしながら、高速記録を行う場合、隣り合うインク滴(ドット)同士の間隔が小さくなるため、隣り合うドットが合一しやすく、画質が低下しやすいという問題があった。そのような、隣り合うドットの合一を抑制するため、紫外線硬化型インクジェット用インクのピニング性を高めることが検討されている。
 紫外線硬化型インクジェット用インクのピニング性を高める方法として、例えば、インクにゲル化剤を添加して、温度によりゾルゲル相転移させることが検討されている。即ち、高温で液体状態のインク滴を吐出し、記録媒体に着弾させると同時に、インク滴を冷却してゲル化させることで、ドットの合一を抑制することが検討されている。インクに添加されるゲル化剤としては、ステアロン等が開示されている(例えば、特許文献1および2)。
米国公開2007/0058020号公報 国際公開第2007-025893号
 しかしながら、特許文献1および2のゲル化剤は、インクに含まれる硬化性化合物等に対する溶解性が低いため、高温状態においても射出性が低いという問題があった。具体的には、インクがノズルに詰まったり、ノズルの先端にゲル化剤の析出物が付着して、インク滴の直進性が低下したりすることがあった。
 本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、高いピニング性と、高い射出性とを両立する活性線硬化型インクジェット用インクを提供することを目的とする。
 本発明者らは、インクのピニング性を高めるためには、ゾルゲル相転移速度を高くすることが好ましく、それを実現するゲル化剤は「特定のケトン化合物」が好ましいことを見出した。一方で、ゲル化剤が「特定のケトン化合物」であり、これが単独で含まれるインクは、前述のように射出性が低いという問題があった。本発明者らは、鋭意検討した結果、ゲル化剤として「特定のケトン化合物」と「特定のエステル化合物」とを含むインクは、「特定のケトン化合物」を単独で含むインクと同等の高いピニング性を維持しつつ、インクの射出性を高めうることを見出した。さらに、「特定のケトン化合物」と「特定のエステル化合物」とを含むインクは、「特定のケトン化合物」を単独で含むインクよりも、少ないゲル化剤の添加量で、高いピニング性を発現することも見出した。本発明はこのような知見に基づきなされたものである。
 すなわち、本発明の第一は、以下の活性線硬化型インクジェット用インクに関する。[1]活性線硬化性化合物と、ケトンワックスと、エステルワックスとを含み、温度により可逆的にゾルゲル相転移する、活性線硬化型インクジェット用インク。
[2]前記ケトンワックスの融点が、前記エステルワックスの融点より高い、[1]に記載の活性線硬化型インクジェット用インク。
[3]前記ケトンワックスの融点と前記エステルワックスの融点との差は10℃以上である、[1]又は[2]に記載の活性線硬化型インクジェット用インク。
[4]前記ケトンワックス及び前記エステルワックスを構成する分子中の炭素の数が、それぞれ19以上100未満である、[1]~[3]のいずれかに記載の活性線硬化型インクジェットインク。
[5]前記ケトンワックスおよび前記エステルワックスの融点が、それぞれ30℃以上150℃未満である[1]~[4]のいずれかに記載の活性線硬化型インクジェットインク。
[6]前記ケトンワックスが、下記一般式(1)で表される化合物Aであり、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
(式(1)中、R1およびR2は、それぞれ独立に、炭素原子数9以上25以下の直鎖部分を含む脂肪族炭化水素基である)
 前記エステルワックスが、一般式(2)で表される化合物Bである、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
(式(2)中、R3およびR4は、それぞれ独立に、炭素原子数9以上26以下の直鎖部分を含む脂肪族炭化水素基である)[1]~[5]のいずれかに記載の活性線硬化型インクジェット用インク。
[7]前記ケトンワックス及び前記エステルワックスの合計量が、活性線硬化型インクジェット用インクに対して0.5質量%以上10質量%未満である、[1]~[6]のいずれかに記載の活性線硬化型インクジェット用インク。
[8]前記ケトンワックス及び前記エステルワックスの合計量が、活性線硬化型インクジェット用インクに対して1質量%以上7質量%未満である、[1]~[6]に記載の活性線硬化型インクジェット用インク。
[9]前記活性線硬化性化合物は、(メタ)アクリレート化合物である、[1]~[8]のいずれかに記載の活性線硬化型インクジェット用インク。
[10]前記(メタ)アクリレート化合物は、エチレンオキサイド変性(メタ)アクリレート化合物である、[9]に記載の活性線硬化型インクジェット用インク。
[11]前記一般式(1)において、R1およびR2は、炭素原子数11以上23未満の直鎖部分を含む脂肪族炭化水素基である、[6]~[10]のいずれかに記載の活性線硬化型インクジェット用インク。
[12]前記一般式(1)において、R1およびR2は、炭素原子数11以上23未満の直鎖アルキレン基である、[6]~[10]のいずれかに記載の活性線硬化型インクジェット用インク。
[13]前記一般式(2)において、R3は、炭素原子数11以上23未満の直鎖部分を含む脂肪族炭化水素基であり、かつR4は、炭素原子数12以上24未満の直鎖部分を含む脂肪族炭化水素基である、[6]~[12]のいずれかに記載の活性線硬化型インクジェット用インク。
[14]前記一般式(2)において、R3は、炭素原子数11以上23未満の直鎖アルキレン基であり、かつR4は、炭素原子数12以上24未満の直鎖アルキレン基である、[6]~[12]のいずれかに記載の活性線硬化型インクジェット用インク。
[15]前記ケトンワックスは、18-ペンタトリアコンタノンを含む、[1]~[14]のいずれかに記載の活性線硬化型インクジェット用インク。
[16]二種類以上のケトンワックスを含む、[1]~[15]のいずれかに記載の活性線硬化型インクジェット用インク。
[17]直径75mm、コーン角1.0°のコーンプレート型レオメータにより、80℃、剪断速度11.7/sにおいて測定される粘度が3~20mPa・sである、[1]~[16]のいずれかに記載の活性線硬化型インクジェット用インク。
[18]直径75mm、コーン角1.0°のコーンプレート型レオメータにより、25℃、剪断速度11.7/sにおいて測定される粘度が1000mPa・s以上である、[1]~[17]のいずれかに記載の活性線硬化型インクジェット用インク。
[19]直径75mm、コーン角1.0°のコーンプレート型レオメータにより、100℃から、降温速度0.1℃/s、剪断速度11.7/sで20℃に降温したときに、粘度が200mPa・sとなるゲル化温度が、40℃以上70℃以下である、[1]~[18]のいずれかに記載の活性線硬化型インクジェット用インク。
 本発明の第二は、以下の画像記録方法に関する。
[20]前記[1]~[19]のいずれかに記載の活性線硬化型インクジェット用インクの液滴を、記録ヘッドから吐出させて記録媒体上に付着させる工程と、前記記録媒体上に付着した液滴に活性線を照射して硬化させる工程と、を含む、画像記録方法。
[21]前記記録ヘッドの内部における前記インクの温度は、前記インクのゲル化温度よりも10℃以上30℃以下高く、前記インクのゲル化温度は、前記インクを直径75mm、コーン角1.0°のコーンプレート型レオメータにより、100℃から、降温速度0.1℃/s、剪断速度11.7/sで20℃に降温したときに、インクの粘度が200mPa・sとなる温度である、[20]に記載の画像記録方法。
[22]シングルパス記録モードにより画像を記録する、[20]または[21]に記載の画像記録方法。
 本発明によれば、高いピニング性と、高い射出性とを両立する活性線硬化型インクジェット用インクを提供することができる。
ライン記録方式のインクジェット記録装置の要部の構成の一例を示す図である。 シリアル記録方式のインクジェット記録装置の要部の構成の一例を示す図である。
 1.活性線硬化型インクジェット用インク
 活性線硬化型インクジェット用インクは、少なくとも活性線硬化性化合物と、特定のケトン化合物Aと、特定のエステル化合物Bとを含み、必要に応じて光重合開始剤等をさらに含んでもよい。
 活性線硬化性化合物について
 活性線硬化性化合物は、活性線の照射により架橋または重合する光重合性化合物である。活性線は、例えば電子線、紫外線、α線、γ線、およびエックス線等であり、好ましくは紫外線および電子線である。活性線硬化性化合物は、ラジカル重合性化合物またはカチオン重合性化合物であり、好ましくはラジカル重合性化合物である。
 ラジカル重合性化合物は、ラジカル重合可能なエチレン性不飽和結合を有する化合物(モノマー、オリゴマー、ポリマーあるいはこれらの混合物)である。ラジカル重合性化合物は、単独で用いてもよく、二種以上を組み合わせて用いてもよい。
 ラジカル重合可能なエチレン性不飽和結合を有する化合物の例には、不飽和カルボン酸とその塩、不飽和カルボン酸エステル化合物、不飽和カルボン酸ウレタン化合物、不飽和カルボン酸アミド化合物およびその無水物、アクリロニトリル、スチレン、不飽和ポリエステル、不飽和ポリエーテル、不飽和ポリアミド、不飽和ウレタン等が挙げられる。不飽和カルボン酸の例には、(メタ)アクリル酸、イタコン酸、クロトン酸、イソクロトン酸、マレイン酸等が含まれる。
 なかでも、ラジカル重合性化合物は、不飽和カルボン酸エステル化合物であることが好ましく、(メタ)アクリレート化合物であることがより好ましい。(メタ)アクリレート化合物は、後述するモノマーだけでなく、オリゴマー、モノマーとオリゴマーの混合物、変性物、重合性官能基を有するオリゴマーなどであってよい。
 (メタ)アクリレート化合物の例には、イソアミル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、オクチル(メタ)アクリレート、デシル(メタ)アクリレート、イソミルスチル(メタ)アクリレート、イソステアリル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル-ジグリコール(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、2-(メタ)アクリロイロキシエチルヘキサヒドロフタル酸、ブトキシエチル(メタ)アクリレート、エトキシジエチレングリコール(メタ)アクリレート、メトキシジエチレングリコール(メタ)アクリレート、メトキシポリエチレングリコール(メタ)アクリレート、メトキシプロピレングリコール(メタ)アクリレート、フェノキシエチル(メタ)アクリレート、テトラヒドロフルフリル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシ-3-フェノキシプロピル(メタ)アクリレート、2-(メタ)アクリロイロキシエチルコハク酸、2-(メタ)アクリロイロキシエチルフタル酸、2-(メタ)アクリロイロキシエチル-2-ヒドロキシエチル-フタル酸、t-ブチルシクロヘキシル(メタ)アクリレート等の単官能モノマー;
 トリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、テトラエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、1,4-ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、1,6-ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、1,9-ノナンジオールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、ジメチロール-トリシクロデカンジ(メタ)アクリレート、ビスフェノールAのPO付加物ジ(メタ)アクリレート、ヒドロキシピバリン酸ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、ポリテトラメチレングリコールジ(メタ)アクリレート等の二官能モノマー;
 トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、ジトリメチロールプロパンテトラ(メタ)アクリレート、グリセリンプロポキシトリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールエトキシテトラ(メタ)アクリレート等の三官能以上の多官能モノマー等が含まれる。
 なかでも、感光性などの観点から、ステアリル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、イソステアリル(メタ)アクリレート、エトキシジエチレングリコール(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、テトラエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、グリセリンプロポキシトリ(メタ)アクリレート等が好ましい。
 (メタ)アクリレート化合物は、変性物であってもよく、その例には、エチレンオキサイド変性トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、エチレンオキサイド変性ペンタエリスリトールテトラアクリレート等のエチレンオキサイド変性(メタ)アクリレート化合物;カプロラクトン変性トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート等のカプロラクトン変性(メタ)アクリレート化合物;およびカプロラクタム変性ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート等のカプロラクタム変性(メタ)アクリレート化合物等が含まれる。なかでも、感光性が高く、低温下でゲル化する際に、後述のカードハウス構造が形成しやすい等の観点から、エチレンオキサイド変性(メタ)アクリレート化合物が好ましい。また、エチレンオキサイド変性(メタ)アクリレート化合物は、高温下で他のインク成分に対して溶解しやすく、硬化収縮も少ないことから、印刷物のカールも起こりにくい。
 エチレンオキサイド変性(メタ)アクリレート化合物の例には、Sartomer社製の4EO変性ヘキサンジオールジアクリレートCD561(分子量358)、3EO変性トリメチロールプロパントリアクリレートSR454(分子量429)、6EO変性トリメチロールプロパントリアクリレートSR499(分子量560)、4EO変性ペンタエリスリトールテトラアクリレートSR494(分子量528);新中村化学社製のポリエチレングリコールジアクリレートNKエステルA-400(分子量508)、ポリエチレングリコールジアクリレートNKエステルA-600(分子量742)、ポリエチレングリコールジメタクリレートNKエステル9G(分子量536)、ポリエチレングリコールジメタクリレートNKエステル14G(分子量770);大阪有機化学社製のテトラエチレングリコールジアクリレートV#335HP(分子量302);Cognis社製の3PO変性トリメチロールプロパントリアクリレートPhotomer 4072(分子量471、ClogP4.90);新中村化学社製の1,10-デカンジオールジメタクリレート NKエステルDOD-N(分子量310、ClogP5.75)、トリシクロデカンジメタノールジアクリレート NKエステルA-DCP(分子量304、ClogP4.69)およびトリシクロデカンジメタノールジメタクリレート NKエステルDCP(分子量332、ClogP5.12)等が含まれる。
 (メタ)アクリレート化合物は、重合性オリゴマーであってもよい。そのような重合性オリゴマーの例には、エポキシ(メタ)アクリレートオリゴマー、脂肪族ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー、芳香族ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー、ポリエステル(メタ)アクリレートオリゴマー、および直鎖(メタ)アクリルオリゴマー等が含まれる。
 カチオン重合性化合物は、エポキシ化合物、ビニルエーテル化合物、およびオキセタン化合物等でありうる。カチオン重合性化合物は、活性線硬化型インクジェット用インク中に単独で含まれてもよく、二種以上が含まれていてもよい。
 エポキシ化合物は、芳香族エポキシド、脂環式エポキシド、または脂肪族エポキシド等であり、硬化性を高めるためには、芳香族エポキシドおよび脂環式エポキシドが好ましい。
 芳香族エポキシドは、多価フェノールあるいはそのアルキレンオキサイド付加体と、エピクロルヒドリンとを反応させて得られるジまたはポリグリシジルエーテルでありうる。反応させる多価フェノールあるいはそのアルキレンオキサイド付加体の例には、ビスフェノールAあるいはそのアルキレンオキサイド付加体等が含まれる。アルキレンオキサイド付加体におけるアルキレンオキサイドは、エチレンオキサイドおよびプロピレンオキサイド等でありうる。
 脂環式エポキシドは、シクロアルカン含有化合物を、過酸化水素や過酸等の酸化剤でエポキシ化して得られるシクロアルカンオキサイド含有化合物でありうる。シクロアルカンオキサイド含有化合物におけるシクロアルカンは、シクロヘキセンまたはシクロペンテンでありうる。
 脂肪族エポキシドは、脂肪族多価アルコールあるいはそのアルキレンオキサイド付加体と、エピクロルヒドリンとを反応させて得られるジまたはポリグリシジルエーテルでありうる。脂肪族多価アルコールの例には、エチレングリコール、プロピレングリコール、1,6-ヘキサンジオール等のアルキレングリコール等が含まれる。アルキレンオキサイド付加体におけるアルキレンオキサイドは、エチレンオキサイドおよびプロピレンオキサイド等でありうる。
 ビニルエーテル化合物の例には、エチルビニルエーテル、n-ブチルビニルエーテル、イソブチルビニルエーテル、オクタデシルビニルエーテル、シクロヘキシルビニルエーテル、ヒドロキシブチルビニルエーテル、2-エチルヘキシルビニルエーテル、シクロヘキサンジメタノールモノビニルエーテル、n-プロピルビニルエーテル、イソプロピルビニルエーテル、イソプロペニルエーテル-o-プロピレンカーボネート、ドデシルビニルエーテル、ジエチレングリコールモノビニルエーテル、オクタデシルビニルエーテル等のモノビニルエーテル化合物;
 エチレングリコールジビニルエーテル、ジエチレングリコールジビニルエーテル、トリエチレングリコールジビニルエーテル、プロピレングリコールジビニルエーテル、ジプロピレングリコールジビニルエーテル、ブタンジオールジビニルエーテル、ヘキサンジオールジビニルエーテル、シクロヘキサンジメタノールジビニルエーテル、トリメチロールプロパントリビニルエーテル等のジまたはトリビニルエーテル化合物等が含まれる。これらのビニルエーテル化合物のうち、硬化性や密着性などを考慮すると、ジまたはトリビニルエーテル化合物が好ましい。
 オキセタン化合物は、オキセタン環を有する化合物であり、その例には、特開2001-220526号公報、特開2001-310937号公報、特開2005-255821号公報に記載のオキセタン化合物等が含まれる。なかでも、特開2005-255821号公報の段落番号0089に記載の一般式(1)で表される化合物、同号公報の段落番号0092に記載の一般式(2)で表される化合物、段落番号0107の一般式(7)で表される化合物、段落番号0109の一般式(8)で表される化合物、段落番号0116の一般式(9)で表される化合物等が挙げられる。特開2005-255821号公報に記載された一般式(1)、(2)、(7)~(9)を以下に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
 活性線硬化性化合物の含有量は、活性線硬化型インクジェット用インクに対して1~97質量%であることが好ましく、30~95質量%であることがより好ましい。
 ケトンワックスと、エステルワックスについて
 ケトンワックスと、エステルワックスは、ゲル化剤として作用しうる。本発明において「ワックス」とは、常温で固体であり、加熱すると溶融する有機物;具体的には、融点が30℃以上150℃未満である有機物をいう。
 ゲル化剤は、インクを温度により可逆的にゾルゲル相転移させる機能を付与する。そのようなゲル化剤は、少なくとも1)ゲル化温度よりも高い温度で、活性線硬化性化合物に溶解すること、2)ゲル化温度以下の温度で、インク中で結晶化すること、が必要である。
 2)において、ゲル化剤がインク中で結晶化するときに、ゲル化剤の結晶化物である板状結晶が三次元的に囲む空間を形成し、前記空間に活性線硬化性化合物を内包することが好ましい。このように、板状結晶が三次元的に囲む空間に活性線硬化性化合物が内包された構造を「カードハウス構造」ということがある。カードハウス構造が形成されると、液体の活性線硬化性化合物を保持することができ、インク液滴をピニングすることができる。それにより、液滴同士の合一を抑制することができる。カードハウス構造を形成するには、インク中で溶解している活性線硬化性化合物とゲル化剤とが相溶していることが好ましい。これに対して、インク中で溶解している活性線硬化性化合物とゲル化剤とが相分離していると、カードハウス構造を形成しにくい場合がある。
 さらに、インクのピニング性を高めるためには、温度によりゾルゲル相転移するだけでなく、ゾルゲル相転移速度を高くすることが重要である。インクのゾルゲル相転移速度を高くするためには、前述の1)および2)を満たすだけではなく、さらに結晶性の高い(結晶化しやすい)ゲル化剤を選択することが重要となる。しかしながら、結晶性の高いゲル化剤は、高温下においてもインク成分に対する溶解性が低いことが多く、インクの射出性を低下させやすい。本発明者らは、インクの射出性を低下させることなく、ゾルゲル相転移速度を高くするためには、類似の化学構造を有し、かつ結晶性が異なるゲル化剤を組み合わせること;具体的には、結晶性が高いゲル化剤と、結晶性の低いゲル化剤とを組み合わせることが有効であることを見出した。
 即ち、インクがある温度以下になると、まず結晶性の高いゲル化剤の結晶核が析出する。次いで、析出した結晶核の周りに、結晶性の低いゲル化剤の結晶が成長し、析出する。これらの結晶性の異なるゲル化剤を含むインクのゾルゲル相転移速度は、結晶性の高いゲル化剤を単独で含むインクと同程度に高い。また、これらの結晶性の異なるゲル化剤を含むインクは、結晶性の低いゲル化剤を含むため、高温下における溶解性が高く、射出性も高い。さらに、これらの結晶性の異なるゲル化剤が、互いに類似する化学構造を有することで、結晶化後の結晶構造が均質になるため、硬化後の画像の膜強度を高めることもできる。
 そのため、本発明の活性線硬化型インクジェット用インクは、類似の化学構造を有しつつ、結晶性の異なる少なくとも二種類のゲル化剤を含む。本発明の活性線硬化型インクジェット用インクに含まれる、結晶性の異なる少なくとも二種類のゲル化剤のうち、結晶性の高いゲル化剤は、ケトンワックスであることが好ましい。ケトンワックスとは、ケトン基を有するワックスをいう。ケトンワックスを構成する分子中の炭素の数は19以上100未満が好ましい。分子中の炭素数が100以上となると、ケトンワックスの融点が高くなり過ぎるおそれがある。一方、分子中の炭素数が19未満となると、ケトンワックスが十分に結晶化しないおそれがある。
 ケトンワックスを構成する分子に含まれるケトン基の数は、特に制限されないが、1つであることが好ましい。すなわち、ケトンワックスが、下記一般式(1)で表される化合物Aであることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
 式(1)のR1およびR2は、それぞれ独立に、飽和または不飽和の炭化水素基を示す。R1およびR2で表される炭化水素基は、直鎖状であってもよく、分岐状であってもよい。R1及びR2で表される炭化水素基に含まれる炭素の数の合計は、20以上100未満であることが好ましい。
 式(1)のR1及びR2で表される炭化水素基は、それぞれ独立に、炭素原子数が9以上25以下の直鎖部分を含む脂肪族炭化水素基であることが好ましい。R1及びR2で表される脂肪族炭化水素基に含まれる直鎖部分の炭素原子数が9未満であると、十分な結晶性を有しないためゲル化剤として機能しないだけでなく、前述のカードハウス構造において、活性線硬化性化合物を内包するための十分な空間を形成できない。一方、脂肪族炭化水素基に含まれる直鎖部分の炭素原子数が25を超えると、融点が高くなりすぎるため、インクの射出温度を高くしなければ、インク中に溶解しなくなる。脂肪族炭化水素基に含まれる直鎖部分の炭素原子数が9以上25以下であると、ゲル化剤として必要な結晶性を有しつつ、前述のカードハウス構造を形成することができ、融点も高くなりすぎることはない。R1およびR2の脂肪族炭化水素基に含まれる直鎖部分の炭素原子数は11以上23未満であることが好ましい。
 炭素原子数9以上25以下の直鎖部分を含む脂肪族炭化水素基の例には、ドコサニル基(C22)、イコサニル基(C20)、オクタデカニル基(C18)、ヘプタデカニル基(C17)、ヘキサデカニル基(C16)、ペンタデカニル基(C15)、テトラデカニル基(C14)、トリデカニル基(C13)、ドデカニル基(C12)、ウンデカニル基(C11)、デカニル基(C10)等が含まれる。
 式(1)のR1及びR2で表される脂肪族炭化水素基は、飽和または不飽和の脂肪族炭化水素基でありうるが、ゲル化温度を高くする観点などから、好ましくは飽和脂肪族炭化水素基(アルキレン基)である。式(1)のR1およびR2の脂肪族炭化水素基の炭素原子数がそれぞれ同程度であれば、式(1)のR1およびR2が飽和の脂肪族炭化水素基である化合物の融点が、式(1)のR1およびR2が不飽和の脂肪族炭化水素基である化合物の融点よりも高いことが多く、ゲル化温度も高くなりやすい。飽和脂肪族炭化水素基は、分岐状または直鎖状の脂肪族炭化水素基でありうるが、高い結晶性を得るためには、好ましくは直鎖状の飽和脂肪族炭化水素基(直鎖アルキレン基)である。つまり、一般式のR1およびR2は、炭素原子数11以上23未満の直鎖状の飽和脂肪族炭化水素基(直鎖アルキレン基)であることが特に好ましい。
 式(1)で表される化合物の例には、25-ノナテトラコンタノン(C24-C24)、22-トリテトラコンタノン(C21-C21、融点88℃)、19-ヘプタトリアコンタノン(C18-C18)、18-ペンタトリアコンタノン(C17-C17、融点84℃)、21-ヘンテトラコンタノン(C20-C20)、16-ヘントリアコンタノン(C15-C15、融点80℃)、14-ヘプタコサノン(C13-C13)、12-トリコサノン(C11-C11、融点68℃)、11-ヘンコサノン(C10-C10)、13-ヘプタコサノン(C12-C14)、13-ノナコサノン(C12-C16)、13-ヘントリアコンタノン(C12-C18)、13-ペンタトリアコンタノン(C12-C22)、15-ヘントリアコンタノン(C14-C16)、15-プロパトリアコンタノン(C14-C18)、15-ヘプタトリアコンタノン(C14-C22)、17-ヘプタトリアコンタノン(C16-C18)、17-ノナトリアコンタノン(C16-C22)、19-ヘンテトラコンタノン(C18-C22)、イソステアリルパルミチルケトン、オレイルステアリルケトン、オレイルベヘニルケトン、リノールベヘニルケトン、2-エチルオクチルステアリルケトンが含まれ、好ましくは18-ペンタトリアコンタノン(C17-C17、融点84℃)である。
 式(1)で表される化合物の市販品の例には、18-Pentatriacontanon(Alfa Aeser社製)、Hentriacontan-16-on(Alfa Aeser社製)、カオーワックスT1(花王株式会社製)等が含まれる。これらの市販品は、二種類以上の混合物であることが多いため、必要に応じて分離・精製して用いてもよい。
 活性線硬化型インクジェット用インクに含まれるケトンワックスは、一種類の式(1)で表される化合物からなるものであってもよく、式(1)で表される化合物が二種類以上含まれる混合物であってもよい。
 本発明の活性線硬化型インクジェット用インクに含まれる、結晶性の異なる少なくとも二種類のゲル化剤のうち、結晶性の低いゲル化剤は、エステルワックスであることが好ましい。エステルワックスとは、エステル基を含むワックスをいう。エステルワックスを構成する分子中のエステル基の数は特に制限されないが、1つであることが好ましい。すなわち、下記一般式(2)で表される化合物Bであることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
 式(2)のR3およびR4は、それぞれ独立に、飽和または不飽和の炭化水素基を示す。炭化水素基は、直鎖状であってもよく、分岐状であってもよい。一般式(2)のR3及びR4で表される炭化水素基の炭素数の合計は、20以上100未満であることが好ましい。
 式(2)において、R3及びR4で表される炭化水素基は、特に制限されないが、炭素原子数9以上26以下の直鎖部分を含む脂肪族炭化水素基であることが好ましい。R3及びR4で表される脂肪族炭化水素基に含まれる直鎖部分の炭素原子数が9以上26以下であると、式(1)で表される化合物と同様に、ゲル化剤として必要な結晶性を有しつつ、前述のカードハウス構造を形成でき、融点も高くなりすぎない。式(2)で表される化合物の結晶性を一定以上にするためには、R3の脂肪族炭化水素基に含まれる直鎖部分の炭素原子数が11以上23未満であり、かつR4の脂肪族炭化水素基に含まれる直鎖部分の炭素原子数が12以上24未満であることが好ましい。
 炭素原子数9以上26以下の直鎖部分を含む脂肪族炭化水素基の例には、前述の式(1)における炭素原子数9以上25以下の直鎖部分を含む脂肪族炭化水素基と同様のものが含まれる。
 式(2)において、R3及びR4で表される、脂肪族炭化水素基は、飽和または不飽和の脂肪族炭化水素基でありうるが、好ましくは飽和脂肪族炭化水素基(アルキレン基)である。また、飽和脂肪族炭化水素基は、分岐状または直鎖状の飽和脂肪族炭化水素基でありうるが、一定以上の結晶性を得るためには、好ましくは直鎖状の飽和脂肪族炭化水素基(直鎖アルキレン基)である。つまり、R3は炭素原子数11以上23未満の直鎖アルキレン基であり、かつR4は炭素原子数12以上24未満の直鎖アルキレン基であることが特に好ましい。
 式(2)で表される化合物の例には、ベヘニン酸ベヘニル(C21-C22、融点70℃)、イコサン酸イコシル(C19-C20)、ステアリン酸ステアリル(C17-C18、融点60℃)、ステアリン酸パルミチル(C17-C16)、ステアリン酸ラウリル(C17-C12)、パルミチン酸セチル(C15-C16、融点54℃)、パルミチン酸ステアリル(C15-C18)、ミリスチン酸ミリスチル(C13-C14、融点43℃)、ミリスチン酸セチル(C13-C16、融点50℃)、ミリスチン酸オクチルドデシル(C13-C20)、ラウリン酸ラウリル(C11-C12、融点30℃)、カプリン酸セチル(C9-C16、融点30℃)、オレイン酸ステアリル(C17-C18)、エルカ酸ステアリル(C21-C18)、リノール酸ステアリル(C17-C18)、オレイン酸ベヘニル(C18-C22)、セロチン酸ミリシル(C25-C16)、モンタン酸ステアリル(C27-C18)、モンタン酸ベヘニル(C27-C22)、リノール酸アラキジル(C17-C20)、トリアコンタン酸パルミチル(C29-C16)等が含まれる。
 式(2)で表される化合物の市販品の例には、ユニスタ-M-2222SL(日油株式会社製)、エキセパールSS(花王株式会社製、融点60℃)、EMALEX CC-18(日本エマルジョン株式会社製)、アムレプスPC(高級アルコール工業株式会社製)、エキセパール MY-M(花王株式会社製)、スパームアセチ(日油株式会社製)、EMALEX CC-10(日本エマルジョン株式会社製)等が含まれる。これらの市販品は、二種類以上の混合物であることが多いため、必要に応じて分離・精製して用いてもよい。
 活性線硬化型インクジェット用インクに含まれるエステルワックスは、一種類の式(2)で表される化合物からなるものであってもよく、式(1)で表される化合物が二種類以上含まれる混合物であってもよい。
 前述の通り、通常、ケトンワックス(例えば式(1)で表される化合物A)の結晶性は、エステルワックス(例えば式(2)で表される化合物B)の結晶性よりも高い。ただし、ケトンワックス及びエステルワックスの結晶性は、それぞれのワックスに含まれる直鎖状の炭素原子数によって異なる。
 化合物の結晶性を示す指標の一つとして融点がある。ケトンワックスである式(1)のR1の脂肪族炭化水素基と、エステルワックスである式(2)のR3の脂肪族炭化水素基とが類似(例えば、両者の炭素原子数が近似)しており、かつ式(1)のR2の脂肪族炭化水素基と式(2)のR4の脂肪族炭化水素基とが類似(例えば、両者の炭素原子数が近似)している場合には、通常、ケトンワックスである式(1)で表される化合物Aの融点が、エステルワックスである式(2)で表される化合物Bの融点よりも高い。そして、インクを均質にゲル化させるためには、ケトンワックスとエステルワックスとが、類似の化学構造を有することが好ましい。例えば、ケトンワックスである式(1)のR1の脂肪族炭化水素基とエステルワックスである式(2)のR3の脂肪族炭化水素基が類似しており、かつ式(1)のR2の脂肪族炭化水素基と式(2)のR4の脂肪族炭化水素基とが類似していることが好ましい。したがって、ケトンワックスの融点が、エステルワックスの融点より高いことが好ましく、式(1)で表される化合物Aの融点が、式(2)で表される化合物Bの融点よりも高いことが好ましい。
 ただし、ケトンワックスとエステルワックスの少なくとも一方が二種類以上の化合物を含む場合、ケトンワックス群のうち最も含有量の多い化合物(主成分である化合物)の融点が、エステルワックス群のうち最も含有量の多い化合物(主成分である化合物)の融点よりも高いことが好ましい。例えば、ケトンワックス群が、化合物A-1および化合物A-2(含有量:化合物A-1>化合物A-2)を含み、エステルワックス群が、化合物B-1および化合物B-2(含有量:化合物B-1>化合物B-2)を含む場合、ケトンワックス群の主成分である化合物A-1の融点が、エステルワックス群の主成分である化合物B-1の融点よりも高いことが好ましい。
 インクに含まれるケトンワックス群の全ての化合物の融点は、インクの取り扱い性の面から30℃以上、150℃未満であることが好ましい。また、インクのピニング性を高めるためには、60℃以上100℃以下であることがより好ましい。インクに含まれるエステルワックス群の全ての化合物の融点は、インクの取り扱い性の面から、30℃以上150℃未満であることが好ましい。上限は、100℃であることがより好ましく、インクの射出性を高めるためには、30℃以上75℃以下であることが好ましい。
 インクの射出性と、ピニング性とを高度に両立するためには、ケトンワックスとエステルワックスとの結晶性(結晶化しやすさ)に一定以上の差があることが好ましい。そのため、ケトンワックス群のうち主成分である化合物の融点とエステルワックス群のうち主成分である化合物の融点に、一定以上の差があることが好ましい。具体的には、ケトンワックス群の主成分である化合物の融点とエステルワックス群の主成分である化合物の融点との差は、5℃以上であることが好ましく、10℃以上であることがより好ましい。
 ケトンワックスとエステルワックスとの含有比率(ケトンワックス/エステルワックス)は、ゲル化温度の設定温度や、求められるピニング性やインクの射出性の程度にもよるが、質量比で1/9~9/1であることが好ましい。インクのゲル化温度を高めるためには、ケトンワックスの含有比率を高くすればよい。
 ケトンワックスとエステルワックスとの合計量は、活性線硬化型インクジェット用インクに対して0.5質量%以上10質量%未満であることが好ましく、1質量%以上7質量%未満であることがより好ましい。ケトンワックスとエステルワックスとの合計量が0.5質量%未満であると、インクをゲル化(温度によるゾルゲル相転移)させることができず、10質量%を超えると、インク中に十分に溶解できず、インクの射出性が低下するからである。
 活性線硬化型インクジェット用インクは、本発明の効果を損なわない範囲で、必要に応じてその他のゲル化剤をさらに含んでもよい。その他のゲル化剤の例には、高分子化合物と、低分子化合物とがあり、インクの射出性を高めるためには、低分子化合物が好ましい。
 高分子化合物のゲル化剤の例には、ステアリン酸イヌリン等の脂肪酸イヌリン;パルミチン酸デキストリン、ミリスチン酸デキストリン等の脂肪酸デキストリン(千葉製粉社製 レオパールシリーズ等);ベヘン酸エイコサン二酸グリセリル、ベヘン酸エイコサンポリグリセリル等(日清オイリオ社製 ノムコートシリーズ等)が含まれる。
 低分子化合物のゲル化剤の例には、
 前述の式(1)で表される化合物以外の脂肪族ジケトン化合物;
 前述の式(2)で表される化合物以外の脂肪族エステル化合物;
 特開2005-126507号公報、特開2005-255821号公報および特開2010-111790号公報に記載の低分子オイルゲル化剤;
 N-ラウロイル-L-グルタミン酸ジブチルアミド、N-(2-エチルヘキサノイル)-L-グルタミン酸ジブチルアミド等のアミド化合物(味の素ファインテクノより入手可能);
 1,3:2,4-ビス-O-ベンジリデン-D-グルシトール(ゲルオールD 新日本理化より入手可能)等のジベンジリデンソルビトール類;
 パラフィンワックス、マイクロクリスタリンワックス、ペトロラクタム等の石油系ワックス;キャンデリラワックス、カルナウバワックス、ライスワックス、木ロウ、ホホバ油、ホホバ固体ロウ、およびホホバエステル等の植物系ワックス;ミツロウ、ラノリンおよび鯨ロウ等の動物系ワックス;モンタンワックス、および水素化ワックス等の鉱物系ワックス;硬化ヒマシ油または硬化ヒマシ油誘導体;モンタンワックス誘導体、パラフィンワックス誘導体、マイクロクリスタリンワックス誘導体またはポリエチレンワックス誘導体等の変性ワックス;ベヘン酸、アラキジン酸、ステアリン酸、パルミチン酸、ミリスチン酸,ラウリン酸、オレイン酸、およびエルカ酸等の高級脂肪酸;
 ステアリルアルコール、ベヘニルアルコール等の高級アルコール;
 12-ヒドロキシステアリン酸等のヒドロキシステアリン酸;
 12-ヒドロキシステアリン酸誘導体;
 ラウリン酸アミド、ステアリン酸アミド、ベヘン酸アミド、オレイン酸アミド、エルカ酸アミド、リシノール酸アミド、12-ヒドロキシステアリン酸アミド等の脂肪酸アミド(例えば日本化成社製 ニッカアマイドシリーズ、伊藤製油社製 ITOWAXシリーズ、花王社製 FATTYAMIDシリーズ等);
 N-ステアリルステアリン酸アミド、N-オレイルパルミチン酸アミド等のN-置換脂肪酸アミド;
 N,N′-エチレンビスステアリルアミド、N,N′-エチレンビス12-ヒドロキシステアリルアミド、およびN,N′-キシリレンビスステアリルアミド等の特殊脂肪酸アミド;
 ドデシルアミン、テトラデシルアミンまたはオクタデシルアミンなどの高級アミン;
 ステアリルステアリン酸、オレイルパルミチン酸、グリセリン脂肪酸エステル,ソルビタン脂肪酸エステル、プロピレングリコール脂肪酸エステル、エチレングリコール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル等の脂肪酸エステル化合物(例えば日本エマルジョン社製 EMALLEXシリーズ、理研ビタミン社製 リケマールシリーズ、理研ビタミン社製 ポエムシリーズ等);
 ショ糖ステアリン酸、ショ糖パルミチン酸等のショ糖脂肪酸エステル(例えばリョートーシュガーエステルシリーズ 三菱化学フーズ社製);
 ポリエチレンワックス、α-オレフィン無水マレイン酸共重合体ワックス等の合成ワックス(Baker-Petrolite社製 UNILINシリーズ等);
 ダイマー酸;ダイマージオール(CRODA社製 PRIPORシリーズ等)等が含まれる。これらのゲル化剤は、単独で用いてもよいし、二種以上を組み合わせて用いてもよい。
 光重合開始剤について
 活性線硬化型インクジェット用インクは、必要に応じて光重合開始剤をさらに含んでもよい。具体的には、活性線が電子線である場合は、通常、光重合開始剤は含まれなくてもよいが、活性線が紫外線である場合は、光重合開始剤が含まれることが好ましい。
 光重合開始剤は、分子内結合開裂型と分子内水素引き抜き型とがある。分子内結合開裂型の光重合開始剤の例には、ジエトキシアセトフェノン、2-ヒドロキシ-2-メチル-1-フェニルプロパン-1-オン、ベンジルジメチルケタール、1-(4-イソプロピルフェニル)-2-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-1-オン、4-(2-ヒドロキシエトキシ)フェニル-(2-ヒドロキシ-2-プロピル)ケトン、1-ヒドロキシシクロヘキシル-フェニルケトン、2-メチル-2-モルホリノ(4-チオメチルフェニル)プロパン-1-オン、2-ベンジル-2-ジメチルアミノ-1-(4-モルホリノフェニル)-ブタノン等のアセトフェノン系;
 ベンゾイン、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインイソプロピルエーテル等のベンゾイン類;
 2,4,6-トリメチルベンゾインジフェニルホスフィンオキシド等のアシルホスフィンオキシド系;
 ベンジルおよびメチルフェニルグリオキシエステル等が含まれる。
 分子内水素引き抜き型の光重合開始剤の例には、ベンゾフェノン、o-ベンゾイル安息香酸メチル-4-フェニルベンゾフェノン、4,4′-ジクロロベンゾフェノン、ヒドロキシベンゾフェノン、4-ベンゾイル-4′-メチル-ジフェニルサルファイド、アクリル化ベンゾフェノン、3,3′,4,4′-テトラ(t-ブチルペルオキシカルボニル)ベンゾフェノン、3,3′-ジメチル-4-メトキシベンゾフェノン等のベンゾフェノン系;
 2-イソプロピルチオキサントン、2,4-ジメチルチオキサントン、2,4-ジエチルチオキサントン、2,4-ジクロロチオキサントン等のチオキサントン系;
 ミヒラ-ケトン、4,4′-ジエチルアミノベンゾフェノン等のアミノベンゾフェノン系;
 10-ブチル-2-クロロアクリドン、2-エチルアンスラキノン、9,10-フェナンスレンキノン、カンファーキノン等が含まれる。
 光重合開始剤の含有量は、活性線や活性線硬化性化合物の種類などにもよるが、活性線硬化型インクジェット用インクに対して0.01質量%~10質量%であることが好ましい。
 活性線硬化型インクジェット用インクは、光重合開始剤として、光酸発生剤を含んでもよい。光酸発生剤の例には、化学増幅型フォトレジストや光カチオン重合に利用される化合物が用いられる(有機エレクトロニクス材料研究会編、「イメージング用有機材料」、ぶんしん出版(1993年)、187~192ページ参照)。
 活性線硬化型インクジェット用インクは、必要に応じて光重合開始剤助剤や重合禁止剤などをさらに含んでもよい。光重合開始剤助剤は、第3級アミン化合物であってよく、芳香族第3級アミン化合物が好ましい。芳香族第3級アミン化合物の例には、N,N-ジメチルアニリン、N,N-ジエチルアニリン、N,N-ジメチル-p-トルイジン、N,N-ジメチルアミノ-p-安息香酸エチルエステル、N,N-ジメチルアミノ-p-安息香酸イソアミルエチルエステル、N,N-ジヒドロキシエチルアニリン、トリエチルアミンおよびN,N-ジメチルヘキシルアミン等が含まれる。なかでも、N,N-ジメチルアミノ-p-安息香酸エチルエステル、N,N-ジメチルアミノ-p-安息香酸イソアミルエチルエステルが好ましい。これらの化合物は、単独で用いられてもよいし、2種類以上が併用されてもよい。
 重合禁止剤の例には、(アルキル)フェノール、ハイドロキノン、カテコール、レゾルシン、p-メトキシフェノール、t-ブチルカテコール、t-ブチルハイドロキノン、ピロガロール、1,1-ピクリルヒドラジル、フェノチアジン、p-ベンゾキノン、ニトロソベンゼン、2,5-ジ-tert-ブチル-p-ベンゾキノン、ジチオベンゾイルジスルフィド、ピクリン酸、クペロン、アルミニウムN-ニトロソフェニルヒドロキシルアミン、トリ-p-ニトロフェニルメチル、N-(3-オキシアニリノ-1,3-ジメチルブチリデン)アニリンオキシド、ジブチルクレゾール、シクロヘキサノンオキシムクレゾール、グアヤコール、o-イソプロピルフェノール、ブチラルドキシム、メチルエチルケトキシム、シクロヘキサノンオキシム等が含まれる。
 色材について
 活性線硬化型インクジェット用インクは、必要に応じて色材をさらに含んでもよい。色材は、染料または顔料でありうるが、インクの構成成分に対して良好な分散性を有し、かつ耐候性に優れることから、顔料が好ましい。顔料は、特に限定されないが、例えばカラーインデックスに記載される下記番号の有機顔料または無機顔料でありうる。
 赤あるいはマゼンタ顔料の例には、Pigment Red 3、5、19、22、31、38、43、48:1、48:2、48:3、48:4、48:5、49:1、53:1、57:1、57:2、58:4、63:1、81、81:1、81:2、81:3、81:4、88、104、108、112、122、123、144、146、149、166、168、169、170、177、178、179、184、185、208、216、226、257、Pigment Violet 3、19、23、29、30、37、50、88、Pigment Orange 13、16、20、36等が含まれる。青またはシアン顔料の例には、Pigment Blue 1、15、15:1、15:2、15:3、15:4、15:6、16、17-1、22、27、28、29、36、60等が含まれる。緑顔料の例には、Pigment Green 7、26、36、50が含まれる。黄顔料の例には、Pigment Yellow 1、3、12、13、14、17、34、35、37、55、74、81、83、93、94,95、97、108、109、110、137、138、139、153、154、155、157、166、167、168、180、185、193等が含まれる。黒顔料の例には、Pigment Black 7、28、26等が含まれる。
 顔料の市販品の例には、クロモファインイエロー2080、5900、5930、AF-1300、2700L、クロモファインオレンジ3700L、6730、クロモファインスカーレット6750、クロモファインマゼンタ6880、6886、6891N、6790、6887、クロモファインバイオレット RE、クロモファインレッド6820、6830、クロモファインブルーHS-3、5187、5108、5197、5085N、SR-5020、5026、5050、4920、4927、4937、4824、4933GN-EP、4940、4973、5205、5208、5214、5221、5000P、クロモファイングリーン2GN、2GO、2G-550D、5310、5370、6830、クロモファインブラックA-1103、セイカファストエロー10GH、A-3、2035、2054、2200、2270、2300、2400(B)、2500、2600、ZAY-260、2700(B)、2770、セイカファストレッド8040、C405(F)、CA120、LR-116、1531B、8060R、1547、ZAW-262、1537B、GY、4R-4016、3820、3891、ZA-215、セイカファストカーミン6B1476T-7、1483LT、3840、3870、セイカファストボルドー10B-430、セイカライトローズR40、セイカライトバイオレットB800、7805、セイカファストマルーン460N、セイカファストオレンジ900、2900、セイカライトブルーC718、A612、シアニンブルー4933M、4933GN-EP、4940、4973(大日精化工業製)、KET Yellow 401、402、403、404、405、406、416、424、KET Orange 501、KET Red 301、302、303、304、305、306、307、308、309、310、336、337、338、346、KET Blue 101、102、103、104、105、106、111、118、124、KET Green 201(大日本インキ化学製)、Colortex Yellow 301、314、315、316、P-624、314、U10GN、U3GN、UNN、UA-414、U263、Finecol Yellow T-13、T-05、Pigment Yellow1705、Colortex Orange 202、Colortex Red101、103、115、116、D3B、P-625、102、H-1024、105C、UFN、UCN、UBN、U3BN、URN、UGN、UG276、U456、U457、105C、USN、Colortex Maroon601、Colortex BrownB610N、Colortex Violet600、Pigment Red 122、Colortex Blue516、517、518、519、A818、P-908、510、Colortex Green402、403、Colortex Black 702、U905(山陽色素製)、Lionol Yellow1405G、Lionol Blue FG7330、FG7350、FG7400G、FG7405G、ES、ESP-S(東洋インキ製)、Toner Magenta E02、Permanent RubinF6B、Toner Yellow HG、Permanent Yellow GG-02、Hostapeam BlueB2G(ヘキストインダストリ製)、Novoperm P-HG、Hostaperm Pink E、Hostaperm Blue B2G(クラリアント製)、カーボンブラック#2600、#2400、#2350、#2200、#1000、#990、#980、#970、#960、#950、#850、MCF88、#750、#650、MA600、MA7、MA8、MA11、MA100、MA100R、MA77、#52、#50、#47、#45、#45L、#40、#33、#32、#30、#25、#20、#10、#5、#44、CF9(三菱化学製)などが挙げられる。
 顔料の分散は、例えばボールミル、サンドミル、アトライター、ロールミル、アジテータ、ヘンシェルミキサ、コロイドミル、超音波ホモジナイザー、パールミル、湿式ジェットミル、およびペイントシェーカー等により行うことができる。
 活性線硬化型インクジェット用インクは、顔料の分散性を高めるために、分散剤をさらに含んでもよい。分散剤の例には、水酸基含有カルボン酸エステル、長鎖ポリアミノアマイドと高分子量酸エステルの塩、高分子量ポリカルボン酸の塩、長鎖ポリアミノアマイドと極性酸エステルの塩、高分子量不飽和酸エステル、高分子共重合物、変性ポリウレタン、変性ポリアクリレート、ポリエーテルエステル型アニオン系活性剤、ナフタレンスルホン酸ホルマリン縮合物塩、芳香族スルホン酸ホルマリン縮合物塩、ポリオキシエチレンアルキル燐酸エステル、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル、およびステアリルアミンアセテート等が含まれる。分散剤の市販品の例には、Avecia社のSolsperseシリーズや、味の素ファインテクノ社のPBシリーズ等が含まれる。
 活性線硬化型インクジェット用インクは、必要に応じて分散助剤をさらに含んでもよい。分散助剤は、顔料に応じて選択されればよい。
 分散剤および分散助剤の合計量は、顔料に対して1~50質量%であることが好ましい。
 活性線硬化型インクジェット用インクは、必要に応じて顔料を分散させるための分散媒体をさらに含んでもよい。分散媒体として溶剤をインクに含ませてもよいが、形成された画像における溶剤の残留を抑制するためには、前述のような活性線硬化性化合物(特に粘度の低いモノマー)を分散媒体として用いることが好ましい。
 顔料の分散は、顔料粒子の平均粒径が、好ましくは0.08~0.5μm、最大粒径が好ましくは0.3~10μm、より好ましくは0.3~3μmとなるように行われることが好ましい。顔料の分散は、顔料、分散剤、および分散媒体の選定、分散条件、およびろ過条件等によって、調整される。
 染料は、油溶性染料等でありうる。油溶性染料は、以下の各種染料が挙げられる。マゼンタ染料の例には、MS Magenta VP、MS Magenta HM-1450、MS Magenta HSo-147(以上、三井東圧社製)、AIZENSOT Red-1、AIZEN SOT Red-2、AIZEN SOTRed-3、AIZEN SOT Pink-1、SPIRON Red GEH SPECIAL(以上、保土谷化学社製)、RESOLIN Red FB 200%、MACROLEX Red Violet R、MACROLEX ROT5B(以上、バイエルジャパン社製)、KAYASET Red B、KAYASET Red 130、KAYASET Red 802(以上、日本化薬社製)、PHLOXIN、ROSE BENGAL、ACID Red(以上、ダイワ化成社製)、HSR-31、DIARESIN Red K(以上、三菱化成社製)、Oil Red(BASFジャパン社製)が含まれる。
 シアン染料の例には、MS Cyan HM-1238、MS Cyan HSo-16、Cyan HSo-144、MS Cyan VPG(以上、三井東圧社製)、AIZEN SOT Blue-4(保土谷化学社製)、RESOLIN BR.Blue BGLN 200%、MACROLEX Blue RR、CERES Blue GN、SIRIUS SUPRATURQ.Blue Z-BGL、SIRIUS SUPRA TURQ.Blue FB-LL 330%(以上、バイエルジャパン社製)、KAYASET Blue FR、KAYASET Blue N、KAYASET Blue 814、Turq.Blue GL-5 200、Light Blue BGL-5 200(以上、日本化薬社製)、DAIWA Blue 7000、Oleosol Fast Blue GL(以上、ダイワ化成社製)、DIARESIN Blue P(三菱化成社製)、SUDAN Blue 670、NEOPEN Blue 808、ZAPON Blue 806(以上、BASFジャパン社製)等が含まれる。
 イエロー染料の例には、MS Yellow HSm-41、Yellow KX-7、Yellow EX-27(三井東圧)、AIZEN SOT Yellow-1、AIZEN SOT YelloW-3、AIZEN SOT Yellow-6(以上、保土谷化学社製)、MACROLEX Yellow 6G、MACROLEX FLUOR.Yellow 10GN(以上、バイエルジャパン社製)、KAYASET Yellow SF-G、KAYASET Yellow2G、KAYASET Yellow A-G、KAYASET Yellow E-G(以上、日本化薬社製)、DAIWA Yellow 330HB(ダイワ化成社製)、HSY-68(三菱化成社製)、SUDAN Yellow 146、NEOPEN Yellow 075(以上、BASFジャパン社製)等が含まれる。
 ブラック染料の例には、MS Black VPC(三井東圧社製)、AIZEN SOT Black-1、AIZEN SOT Black-5(以上、保土谷化学社製)、RESORIN Black GSN 200%、RESOLIN BlackBS(以上、バイエルジャパン社製)、KAYASET Black A-N(日本化薬社製)、DAIWA Black MSC(ダイワ化成社製)、HSB-202(三菱化成社製)、NEPTUNE Black X60、NEOPEN Black X58(以上、BASFジャパン社製)等が含まれる。
 顔料または染料の含有量は、活性線硬化型インクジェット用インクに対して0.1~20質量%であることが好ましく、0.4~10質量%であることがより好ましい。顔料または染料の含有量が少なすぎると、得られる画像の発色が十分ではなく、多すぎるとインクの粘度が高くなり、射出性が低下するからである。
 その他の成分について
 活性線硬化型インクジェット用インクは、必要に応じて他の成分をさらに含んでもよい。他の成分は、各種添加剤や他の樹脂等であってよい。添加剤の例には、界面活性剤、レベリング添加剤、マット剤、紫外線吸収剤、赤外線吸収剤、抗菌剤、インクの保存安定性を高めるための塩基性化合物等も含まれる。塩基性化合物の例には、塩基性アルカリ金属化合物、塩基性アルカリ土類金属化合物、アミンなどの塩基性有機化合物などが含まれる。他の樹脂の例には、硬化膜の物性を調整するための樹脂などが含まれ、例えばポリエステル系樹脂、ポリウレタン系樹脂、ビニル系樹脂、アクリル系樹脂、ゴム系樹脂、およびワックス類等が含まれる。
 活性線硬化型インクジェット用インクは、前述のようにゲル化剤を含むため、温度により可逆的にゾルゲル相転移する。ゾルゲル相転移する活性線硬化型インクは、高温(例えば80℃程度)では液体であるため、インクジェット記録ヘッドから吐出することができる。高温下で活性線硬化型インクジェット用インクを吐出すると、インク滴(ドット)が記録媒体に着弾した後、自然冷却されてゲル化する。これにより、隣り合うドット同士の合一を抑制し、画質を高めることができる。
 インクの射出性を高めるためには、高温下におけるインクの粘度が一定以下であることが好ましい。具体的には、活性線硬化型インクジェット用インクの、80℃における粘度が3~20mPa・sであることが好ましい。一方、隣り合うドットの合一を抑制するためには、着弾後の常温下におけるインクの粘度が一定以上であることが好ましい。具体的には、活性線硬化型インクジェット用インクの25℃における粘度は1000mPa・s以上であることが好ましい。
 インクのゲル化温度は、40℃以上70℃以下であることが好ましく、50℃以上65℃以下であることがより好ましい。射出温度が80℃近傍である場合に、インクのゲル化温度が70℃を超えると、射出時にゲル化が生じやすいため射出性が低くなり、ゲル化温度が40℃未満であると、記録媒体に着弾後、速やかにゲル化しないからである。ゲル化温度とは、ゾル状態にあるインクを冷却する過程において、ゲル化して流動性が低下するときの温度である。
 インクの80℃における粘度、25℃における粘度およびゲル化温度は、レオメータにより、インクの動的粘弾性の温度変化を測定することにより求めることができる。具体的には、インクを100℃に加熱し、剪断速度11.7(/s)、降温速度0.1℃/sの条件で20℃まで冷却したときの、粘度の温度変化曲線を得る。そして、80℃における粘度と25℃における粘度は、粘度の温度変化曲線において80℃、25℃における粘度をそれぞれ読み取ることにより求めることができる。ゲル化温度は、粘度の温度変化曲線において、粘度が200mPa・sとなる温度として求めることができる。
 レオメータは、Anton Paar社製 ストレス制御型レオメータ PhysicaMCRシリーズを用いることができる。コーンプレートの直径は75mm、コーン角は1.0°とすることができる。
 活性線硬化型インクジェット用インクは、前述の活性線硬化性化合物と、ゲル化剤とを含む各成分を、加熱下において混合することにより得ることができる。
 本発明の活性線硬化型インクジェット用インクは、前述のように、結晶性の異なる二種類以上の化合物(ケトンワックス及びエステルワックス)を含む。そのため、活性線硬化型インクジェット用インクの、高温下における射出性は高く、かつゾルゲル相転移速度も高いため、着弾後、速やかにゲル化する(ピニング性が高い)。それにより、隣り合うドット同士の合一を抑制し、画質を向上させることができる。
 本発明の活性線硬化型インクジェット用インクは、吐出用記録ヘッドからのインクの射出性を高めるために、吐出用記録ヘッドに充填されたときのインクの温度が、当該インクの(ゲル化温度+10)℃~(ゲル化温度+30)℃に設定されることが好ましい。吐出用記録ヘッド内のインクの温度が、(ゲル化温度+10)℃未満であると、吐出用記録ヘッド内もしくはノズル表面でインクがゲル化して、インクの射出性が低下しやすい。一方、吐出用記録ヘッド内のインクの温度が(ゲル化温度+30)℃を超えると、インクが高温になりすぎるため、インク成分が劣化することがある。
 2.インクジェット記録装置とそれを用いた画像記録方法
 本発明に用いられる活性線硬化型インクジェット方式のインクジェット記録装置について説明する。活性線硬化型インクジェット方式のインクジェット記録装置には、ライン記録方式(シングルパス記録方式)のものと、シリアル記録方式のものと、がある。求められる画像の解像度や記録速度に応じて選択されればよいが、高速記録の観点では、ライン記録方式(シングルパス記録方式)が好ましい。
 図1は、ライン記録方式のインクジェット記録装置の要部の構成の一例を示す図である。このうち、図1(a)は側面図であり、図1(b)は上面図である。図1に示されるように、インクジェット記録装置10は、複数の吐出用記録ヘッド14を収容するヘッドキャリッジ16と、記録媒体12の全幅を覆い、かつヘッドキャリッジ16の(記録媒体の搬送方向)下流側に配置された活性線照射部18と、記録媒体12の下面に配置された温度制御部19と、を有する。
 ヘッドキャリッジ16は、記録媒体12の全幅を覆うように固定配置されており、各色毎に設けられた複数の吐出用記録ヘッド14を収容する。吐出用記録ヘッド14にはインクが供給されるようになっている。たとえば、インクジェット記録装置10に着脱自在に装着された不図示のインクカートリッジなどから、直接または不図示のインク供給手段によりインクが供給されるようになっていてもよい。
 吐出用記録ヘッド14は、各色ごとに、記録媒体12の搬送方向に複数配置される。記録媒体12の搬送方向に配置される吐出用記録ヘッド14の数は、吐出用記録ヘッド14のノズル密度と、印刷画像の解像度によって設定される。例えば、液滴量2pl、ノズル密度360dpiの吐出用記録ヘッド14を用いて1440dpiの解像度の画像を形成する場合には、記録媒体12の搬送方向に対して4つの吐出用記録ヘッド14をずらして配置すればよい。また、液滴量6pl、ノズル密度360dpiの吐出用記録ヘッド14を用いて720×720dpiの解像度の画像を形成する場合には、2つの吐出用記録ヘッド14をずらして配置すればよい。dpiとは、2.54cm当たりのインク滴(ドット)の数を表す。
 活性線照射部18は、記録媒体12の全幅を覆い、かつ記録媒体の搬送方向についてヘッドキャリッジ16の下流側に配置されている。活性線照射部18は、吐出用記録ヘッド14により吐出されて、記録媒体に着弾した液滴に活性線を照射し、液滴を硬化させる。
 活性線が紫外線である場合、活性線照射部18(紫外線照射手段)の例には、蛍光管(低圧水銀ランプ、殺菌灯)、冷陰極管、紫外レーザー、数100Pa~1MPaまでの動作圧力を有する低圧、中圧、高圧水銀ランプ、メタルハライドランプおよびLED等が含まれる。硬化性の観点から、照度100mW/cm以上の紫外線を照射する紫外線照射手段;具体的には、高圧水銀ランプ、メタルハライドランプおよびLED等が好ましく、消費電力の少ない点から、LEDがより好ましい。具体的には、Phoseon Technology社製 395nm、水冷LEDを用いることができる。
 活性線が電子線である場合、活性線照射部18(電子線照射手段)の例には、スキャニング方式、カーテンビーム方式、ブロードビーム方式等の電子線照射手段が含まれるが、処理能力の観点から、カーテンビーム方式の電子線照射手段が好ましい。電子線照射手段の例には、日新ハイボルテージ(株)製の「キュアトロンEBC-200-20-30」、AIT(株)製の「Min-EB」等が含まれる。
 温度制御部19は、記録媒体12の下面に配置されており、記録媒体12を所定の温度に維持する。温度制御部19は、例えば各種ヒータ等でありうる。
 以下、ライン記録方式のインクジェット記録装置10を用いた画像記録方法を説明する。記録媒体12を、インクジェット記録装置10のヘッドキャリッジ16と温度制御部19との間に搬送する。一方で、記録媒体12を、温度制御部19により所定の温度に調整する。次いで、ヘッドキャリッジ16のインク吐出用記録ヘッド14から高温のインクを吐出して、記録媒体12上に付着(着弾)させる。そして、活性線照射部18により、記録媒体12上に付着したインク滴に活性線を照射して硬化させる。
 インク吐出用記録ヘッド14からインクを吐出する際の、吐出用記録ヘッド14内のインクの温度は、インクの射出性を高めるためには、当該インクのゲル化温度よりも10~30℃高い温度に設定されることが好ましい。吐出用記録ヘッド14内のインク温度が、(ゲル化温度+10)℃未満であると、吐出用記録ヘッド14内もしくはノズル表面でインクがゲル化して、インクの射出性が低下しやすい。一方、吐出用記録ヘッド14内のインクの温度が(ゲル化温度+30)℃を超えると、インクが高温になりすぎるため、インク成分が劣化することがある。
 インク吐出用記録ヘッド14の各ノズルから吐出される1滴あたりの液滴量は、画像の解像度にもよるが、高解像度の画像を形成するためには、1pl~10plであることが好ましく、0.5~4.0plであることがより好ましい。
 活性線の照射は、隣り合うインク滴同士が合一するのを抑制するために、インク滴が記録媒体上に付着した後10秒以内、好ましくは0.001秒~5秒以内、より好ましくは0.01秒~2秒以内に行うことが好ましい。活性線の照射は、ヘッドキャリッジ16に収容された全てのインク吐出用記録ヘッド14からインクを吐出した後に行われることが好ましい。
 活性線が電子線である場合、電子線照射の加速電圧は、十分な硬化を行うためには、30~250kVとすることが好ましく、30~100kVとすることがより好ましい。加速電圧が100~250kVである場合、電子線照射量は30~100kGyであることが好ましく、30~60kGyであることがより好ましい。
 硬化後の総インク膜厚は、2~25μmであることが好ましい。「総インク膜厚」とは、記録媒体に描画されたインク膜厚の最大値である。
 図2は、シリアル記録方式のインクジェット記録装置20の要部の構成の一例を示す図である。図2に示されるように、インクジェット記録装置20は、記録媒体の全幅を覆うように固定配置されたヘッドキャリッジ16の代わりに、記録媒体の全幅よりも狭い幅であり、かつ複数のインク吐出用記録ヘッド24を収容するヘッドキャリッジ26と、ヘッドキャリッジ26を記録媒体12の幅方向に可動させるためのガイド部27と、を有する以外は図1と同様に構成されうる。
 シリアル記録方式のインクジェット記録装置20では、ヘッドキャリッジ26がガイド部27に沿って記録媒体12の幅方向に移動しながら、ヘッドキャリッジ26に収容された吐出用記録ヘッド24からインクを吐出する。ヘッドキャリッジ26が記録媒体12の幅方向に移動しきった後(パス毎に)、記録媒体12を搬送方向に送る。これらの操作以外は、前述のライン記録方式のインクジェット記録装置10とほぼ同様にして画像を記録する。
 以下において、実施例を参照して本発明をより詳細に説明する。これらの実施例によって、本発明の範囲は限定して解釈されない。
 1.単色画像の評価
 (実施例1)
 1)顔料分散液1(M:マゼンタ)の調製
 下記の分散剤、活性線硬化性化合物および重合禁止剤を、ステンレスビーカーに入れ、65℃のホットプレート上で加熱しながら1時間加熱攪拌して溶解させた。得られた溶液を室温まで冷却後、下記のマゼンタ顔料1を21質量部加えて、直径0.5mmのジルコニアビーズ200gとともにガラス瓶に入れて密栓し、ペイントシェーカーにて8時間分散処理した。その後、ジルコニアビーズを除去して、下記組成の顔料分散液1を調製した。
 〔顔料分散液1の組成〕
 分散剤:アジスパーPB824(味の素ファインテクノ社製) 9質量部
 活性線硬化性化合物:APG-200(トリプロピレングリコールジアクリレート、新中村化学社製) 70質量部
 重合禁止剤:Irgastab UV10(チバ・ジャパン社製) 0.02質量部
 マゼンタ顔料1:Pigment Red 122(大日精化製、クロモファインレッド6112JC)
 2)インクの調製
 得られた顔料分散液1と、下記の化合物とを混合して、80℃に加熱して攪拌した。得られた溶液を加熱下において#3000の金属メッシュフィルタで濾過した後、冷却してインクを調製した。
 〔インクの組成〕
 活性線硬化性化合物:A-400(ポリエチレングリコール#400ジアクリレート、新中村化学社製) 32.0質量部
          :SR494(4EO変性ペンタエリスリトールテトラアクリレート、SARTOMER社製) 17.0質量部
          :SR499(6EO変性トリメチロールプロパントリアクリレート、SARTOMER社製) 17.9質量部
 ケトンワックス(式(1)で表される化合物A)
            :18-ペンタトリアコンタノン 1.5質量部
             16-ヘントリアコンタノン 0.5質量部
 エステルワックス(式(2)で表される化合物B)
             :ベヘニル酸ベヘニル 1.0質量部
 重合禁止剤:Irgastab UV10(チバ・ジャパン社製)
                        0.1質量部
 光重合開始剤:TPO(フォスフィンオキサイド、DAROCURE TPO チバ・ジャパン社製) 6.0質量部
 光重合開始剤助剤:ITX(イソプロピルチオキサントン、Speedcure ITX Lambson社製) 2.0質量部
         :EDB(アミン助剤、Speedcure EDB Lambson社製) 3.0質量部
 顔料分散液1: 19.0質量部
 (実施例2~8)
 インクの組成を表1に示されるように変更した以外は実施例1と同様にしてインクを調製した。
 (実施例9~16)
 インクの組成を表2に示されるように変更した以外は実施例1と同様にしてインクを調製した。
 (比較例1~5)
 インクの組成を表3に示されるように変更した以外は実施例1と同様にしてインクを調製した。
 (実施例17~19)
 インクの組成を表4に示されるように変更した以外は実施例1と同様にしてインクを調製した。
 各実施例および比較例で得られたインクの物性(25℃、80℃における粘度、ゲル化温度)を、以下の方法で測定した。
 インクの物性の測定
 得られたインクを、温度制御可能なストレス制御型レオメータ(PhysicaMCR300、Anton Paar社製)にセットした。次いで、インクを100℃に加熱した後、降温速度0.1℃/s、剪断速度11.7(/s)の条件で20℃に冷却し、降温時の動的粘弾性を測定した。動的粘弾性の測定は、直径75.033mm、コーン角1.017°のコーンプレート(CP75-1、Anton Paar社製)を用いた。また、温度制御は、PhysicaMCR300に付属のペルチェ素子型温度制御装置(TEK150P/MC1)により行った。
 得られた動的粘弾性の温度変化曲線において、25℃および80℃における粘度をそれぞれ読み取り、「25℃における粘度」、「80℃における粘度」とした。得られた動的粘弾性の温度変化曲線から、粘度が200cP以上となる温度を読み取り、「ゲル化温度(℃)」とした。
 また、各実施例および比較例で得られたインクを用いて、ライン型インクジェット記録装置により、以下の方法で画像を形成した。
 画像形成方法(単色画像の形成方法)
 ライン記録方式のインクジェット記録装置を用いて、単色(マゼンタ)の画像を形成した。具体的には、印刷用コート紙A(OKトップコート 米坪量128g/m 王子製紙社製)を準備し、温度制御部により25℃に調温した。一方、得られたインクを、インクジェット記録装置の吐出用記録ヘッドに充填し、インク温度が80℃となるように加温した。そして、印刷用コート紙A上にインク滴を吐出させて、抜き文字と、5cm×5cmのベタ画像を形成した。その後、インクジェット記録装置の下流部に配置したLEDランプ(Phoseon Technology社製395nm、水冷LED)により紫外線を照射して、インクを硬化させて、画像を形成した。
 吐出用記録ヘッドは、ノズル径20μm、ノズル数512ノズル(256ノズル×2列、千鳥配列、1列のノズルピッチ360dpi)のピエゾヘッドを用いた。吐出条件は、1滴の液滴量が2.5plとなる条件で、液滴速度約6m/sで出射させて、1440dpi×1440dpiの解像度で記録した。記録速度は500mm/sとした。画像形成は、23℃、55%RHの環境下で行った。dpiとは、2.54cm当たりのドット数を表す。
 そして、1)文字画質、2)濃度ムラ、3)耐擦過性、4)インクの射出安定性を、以下の方法で評価した。
 1)文字画質
 前述の画像形成方法により、印刷用コート紙A上に、漢字「口、四、日、回、因、困、固、国、目、図、國」の抜き文字を印字した。抜き文字は、解像度1400dpi×1440dpi、3ポイントおよび5ポイントのMS明朝体とした。印字した文字画像を目視観察した。文字品質は、以下の基準に基づいて評価した。
 ○:3ポイントの抜き文字全てが、細部まで明瞭に記録されている
 △:3ポイントの抜き文字は一部しか判読できないが、5ポイントの抜き文字全てが判読可能である
 ×:5ポイントの抜き文字の中にも判読できないものがある
 2)濃度ムラ
 前述の画像形成方法により、印刷用コート紙A上に、5cm×5cmのベタ画像を形成し、目視観察した。ベタ画像の濃度ムラは、以下の基準に基づいて評価した。
 ○:15cm離れた位置から観察しても、濃度ムラが認められない
 △:15cm離れた位置から観察すると、画像の一部において濃度ムラが認められるが、30cm離れた位置から観察すると、濃度ムラが認められない
 ×:30cm離れた位置から観察しても、濃度ムラが認められる
 3)耐擦過性
 前述の画像形成方法により、印刷用コート紙A上に、5cm×5cmのベタ画像を形成した。形成したベタ画像上に、「JIS規格 K5701-1 6.2.3 耐摩擦性試験」に記載の方法に準拠して、適切な大きさに切り取った印刷用コート紙Aを載置し、荷重をかけて擦り合わせた。その後、ベタ画像の濃度低下の程度を目視観察した。耐擦過性を、以下の基準に基いて評価した。
 ○:50回以上擦っても、画像濃度の変化はまったく認められない
 △:50回擦った段階で、画像濃度の低下が認められるが、実用上許容されるレベルである
 ×:50回未満擦った段階で、明らかな画像濃度の低下が認められ、実用に耐えないレベルである
 4)インクの射出安定性
 得られたインクを、インクジェット記録装置の吐出用記録ヘッドに充填し、吐出用記録ヘッドから出射させたときの、ノズル欠を目視観察した。出射安定性は、以下の基準に基づいて評価した。
 ○:ノズル欠の発生が全く認められなかった
 △:512個の全ノズルのうち、1~4個のノズルでノズル欠が認められた
 ×:512個の全ノズルのうち、5個以上のノズルでノズル欠が認められた
 実施例1~8の評価結果を表1に;実施例9~16の評価結果を表2に;比較例1~5の評価結果を表3に;実施例17~19の結果を表4にそれぞれ示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 表1~2及び4に示されるように、ゲル化剤としてケトンワックス(例えば式(1)で表される化合物A)と特定のエステルワックス(例えば式(2)で表される化合物B)とを含む実施例1~19のインクは、高い文字品質と、高い射出安定性とを両立できることがわかる。これに対して、表3に示されるように、比較例1のインクは、ケトン化合物の含有量が少なすぎるため、文字品質を高めることができないことがわかる。また、ゲル化剤としてケトン化合物のみを含む比較例2~3のインクは、比較的高い文字品質を有するが、射出安定性は低いことがわかる。また、ゲル化剤としてエステル化合物のみを含む比較例4のインクは、比較的高い射出安定性を有するものの、文字品質が低いことがわかる。
 さらに比較例5のインクは、ゲル化剤としてケトン化合物とエステル化合物とを含むが、文字品質が低いことから、ピニング性が低いことがわかる。これは、比較例5のインクに含まれるエステル化合物のアルキレン基の炭素原子数が9未満であり、結晶性が低すぎるためであると考えられる。
 2.カラー画像の評価
 (実施例17)
 1)顔料分散液2~4の調製
 実施例1で調製した顔料分散液1(M:マゼンタ)に加えて、さらに以下の顔料分散液2~4を調製した。
 顔料分散液2(K:ブラック)の調製
 マゼンタ顔料1の代わりに、Pigment Black7(三菱化学社製、#52)を21質量部加えて、直径0.5mmのジルコニアビーズ200gとともにガラス瓶に入れて密栓し、ペイントシェーカーにて5時間分散処理した以外は、実施例1の顔料分散液1の調製方法と同様にして顔料分散液2を調製した。
 顔料分散液3(C:シアン)の調製
 マゼンタ顔料1の代わりに、Pigment Blue15:4(大日精化社製、クロモファインブルー6332JC)を21質量部加えて、直径0.5mmのジルコニアビーズ200gとともにガラス瓶に入れて密栓し、ペイントシェーカーにて5時間分散処理した以外は、実施例1の顔料分散液1の調製方法と同様にして顔料分散液3を調製した。
 顔料分散液4(Y:イエロー)の調製
 マゼンタ顔料1の代わりに、Pigment Yellow150(LANXESS社製、E4GN-GT CH20015)を21質量部加えて、直径0.5mmのジルコニアビーズ200gとともにガラス瓶に入れて密栓し、ペイントシェーカーにて8時間分散処理した以外は、実施例1の顔料分散液1の調製方法と同様にして顔料分散液4を調製した。
 2)インクの調製
 顔料分散液1~4のいずれかと下記の化合物とを混合して、80℃に加熱して攪拌した。得られた溶液を加熱下において#3000の金属メッシュフィルタで濾過した後、冷却して4色のインク(M:マゼンタ、K:ブラック、C:シアン、Y:イエロー)をそれぞれ調製した。
 〔インクの組成〕
 活性線硬化性化合物:A-400(ポリエチレングリコール#400ジアクリレート、新中村化学社製) 30.0質量部
          :SR494(4EO変性ペンタエリスリトールテトラアクリレート、SARTOMER社製) 17.0質量部
          :SR499(6EO変性トリメチロールプロパントリアクリレート、SARTOMER社製) 17.9質量部
 式(1)で表される化合物A:18-ペンタトリアコンタノン
                           1.5質量部
               16-ヘントリアコンタノン
                           0.5質量部
 式(2)で表される化合物B:ステアリン酸ステアリル 2.0質量部
               パルミチン酸セチル 1.0質量部
 重合禁止剤:Irgastab UV10(チバ・ジャパン社製)
                           0.1質量部
 光重合開始剤:TPO(フォスフィンオキサイド、DAROCURE TPO チバ・ジャパン社製) 6.0質量部
 光重合開始剤助剤:ITX(イソプロピルチオキサントン Speedcure ITX Lambson社製) 2.0質量部
         :EDB(アミン助剤 Speedcure EDB Lambson社製) 3.0質量部
 顔料分散液1~4のいずれか: 19.0質量部
 (比較例6~7)
 4色のインク(M:マゼンタ、K:ブラック、C:シアン、Y:イエロー)を、それぞれ表5に示されるような組成とした以外は実施例17と同様にして4色のインク(M:マゼンタ、K:ブラック、C:シアン、Y:イエロー)を調製した。
 各実施例および比較例で得られた各色インクの物性(25℃、80℃における粘度、ゲル化温度)を、前述と同様にして測定した。また、各実施例および比較例で得られた4色インクを用いて、カラー画像を形成した。
 画像形成方法(カラー画像の形成方法)
 ライン記録方式のインクジェット記録装置を用いて、カラー画像を形成した。具体的には、得られた4色のインク(Y、M、C、K)を、インクジェット記録装置のそれぞれの吐出用記録ヘッドに充填し、80℃に加温した。記録媒体としては、印刷用コート紙A(OKトップコート 米坪量128g/m 王子製紙社製)、印刷用コート紙B(ニューエイジ 米坪量105g/m 王子製紙社製)、およびポリエチレンテレフタレートフィルム(白ペット、マルウ接着社製)を準備した。
 各記録媒体に、前述の画像形成方法と同様の条件でインク滴を吐出させて、JIS/SCID N5「自転車」の画像をA4サイズで形成した。その後、インクジェット記録装置の下流部に配置したLEDランプ(Phoseon Technology社製395nm、水冷LED)により紫外線を照射して、インクを硬化させて、画像を形成した。
 前述と同様にして、画像を形成したときの、1)文字画質、2)濃度ムラ、3)耐擦過性、4)インクの射出安定性を評価した。その結果を表5に示す。
 (実施例18~19)
 カラー画像の形成方法において、吐出用記録ヘッド内のインクの温度を表5に示されるように変更した以外は実施例17と同様にしてカラー画像を形成し、1)文字画質、2)濃度ムラ、3)耐擦過性、4)インクの射出安定性を評価した。その結果を表5に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 表5に示されるように、ゲル化剤として特定のケトン化合物(式(1)で表される化合物A)と特定のエステル化合物(式(2)で表される化合物B)とを含む実施例17のインクセットは、濃度ムラが少なく、耐擦過性も高いことから高い画像品質を有し、かつ高い射出安定性を有することがわかる。これに対して、ゲル化剤を含まない比較例6のインクセットでは、高い射出安定性を有するが、画像品質が低いことがわかる。また、ゲル化剤としてケトン化合物のみを含む比較例7のインクセットは、比較的高い文字品質を有するが、射出安定性は低いことがわかる。
 また、実施例17と同じインクセット(4色インク)であっても、射出温度が72℃と低めである場合(実施例18)または100℃と高めである場合(実施例19)であっても、比較的良好な射出安定性を有することがわかる。
 本発明によれば、高いピニング性と、高い射出性とを両立する活性線硬化型インクジェット用インクを提供することができる。
 10、20 インクジェット記録装置
 12 記録媒体
 14、24 吐出用記録ヘッド
 16、26 ヘッドキャリッジ
 18、28 活性線照射部
 19 温度制御部
 27 ガイド部
 

Claims (22)

  1.  活性線硬化性化合物と、
     ケトンワックスと、
     エステルワックスとを含み、
     温度により可逆的にゾルゲル相転移する、活性線硬化型インクジェット用インク。
  2.  前記ケトンワックスの融点が、前記エステルワックスの融点より高い、請求項1に記載の活性線硬化型インクジェット用インク。
  3.  前記ケトンワックスの融点と前記エステルワックスの融点との差は10℃以上である、請求項1又は2に記載の活性線硬化型インクジェット用インク。
  4.  前記ケトンワックス及び前記エステルワックスを構成する分子中の炭素の数が、それぞれ19以上100未満である、請求項1~3のいずれか一項に記載の活性線硬化型インクジェットインク。
  5.  前記ケトンワックスおよび前記エステルワックスの融点が、それぞれ30℃以上150℃未満である請求項1~4のいずれか一項に記載の活性線硬化型インクジェットインク。
  6.  前記ケトンワックスが、下記一般式(1)で表される化合物Aであり、
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
    (式(1)中、R1およびR2は、それぞれ独立に、炭素原子数9以上25以下の直鎖部分を含む脂肪族炭化水素基である)
     前記エステルワックスが、一般式(2)で表される化合物Bである、
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
    (式(2)中、R3およびR4は、それぞれ独立に、炭素原子数9以上26以下の直鎖部分を含む脂肪族炭化水素基である)請求項1~5のいずれか一項に記載の活性線硬化型インクジェット用インク。
  7.  前記ケトンワックス及び前記エステルワックスの合計量が、活性線硬化型インクジェット用インクに対して0.5質量%以上10質量%未満である、請求項1~6のいずれか一項に記載の活性線硬化型インクジェット用インク。
  8.  前記ケトンワックス及び前記エステルワックスの合計量が、活性線硬化型インクジェット用インクに対して1質量%以上7質量%未満である、請求項1~6に記載の活性線硬化型インクジェット用インク。
  9.  前記活性線硬化性化合物は、(メタ)アクリレート化合物である、請求項1~8のいずれか一項に記載の活性線硬化型インクジェット用インク。
  10.  前記(メタ)アクリレート化合物は、エチレンオキサイド変性(メタ)アクリレート化合物である、請求項9に記載の活性線硬化型インクジェット用インク。
  11.  前記一般式(1)において、
     R1およびR2は、炭素原子数11以上23未満の直鎖部分を含む脂肪族炭化水素基である、請求項6~10のいずれか一項に記載の活性線硬化型インクジェット用インク。
  12.  前記一般式(1)において、
     R1およびR2は、炭素原子数11以上23未満の直鎖アルキレン基である、請求項6~10のいずれか一項に記載の活性線硬化型インクジェット用インク。
  13.  前記一般式(2)において、
     R3は、炭素原子数11以上23未満の直鎖部分を含む脂肪族炭化水素基であり、かつ
     R4は、炭素原子数12以上24未満の直鎖部分を含む脂肪族炭化水素基である、請求項6~12のいずれか一項に記載の活性線硬化型インクジェット用インク。
  14.  前記一般式(2)において、
     R3は、炭素原子数11以上23未満の直鎖アルキレン基であり、かつ
     R4は、炭素原子数12以上24未満の直鎖アルキレン基である、請求項6~12のいずれか一項に記載の活性線硬化型インクジェット用インク。
  15.  前記ケトンワックスは、18-ペンタトリアコンタノンを含む、請求項1~14のいずれか一項に記載の活性線硬化型インクジェット用インク。
  16.  二種類以上のケトンワックスを含む、請求項1~15のいずれか一項に記載の活性線硬化型インクジェット用インク。
  17.  直径75mm、コーン角1.0°のコーンプレート型レオメータにより、80℃、剪断速度11.7/sにおいて測定される粘度が3~20mPa・sである、請求項1~16のいずれか一項に記載の活性線硬化型インクジェット用インク。
  18.  直径75mm、コーン角1.0°のコーンプレート型レオメータにより、25℃、剪断速度11.7/sにおいて測定される粘度が1000mPa・s以上である、請求項1~17のいずれか一項に記載の活性線硬化型インクジェット用インク。
  19.  直径75mm、コーン角1.0°のコーンプレート型レオメータにより、100℃から、降温速度0.1℃/s、剪断速度11.7/sで20℃に降温したときに、粘度が200mPa・sとなるゲル化温度が、40℃以上70℃以下である、請求項1~18のいずれか一項に記載の活性線硬化型インクジェット用インク。
  20.  請求項1~19のいずれか一項に記載の活性線硬化型インクジェット用インクの液滴を、記録ヘッドから吐出させて記録媒体上に付着させる工程と、
     前記記録媒体上に付着した液滴に活性線を照射して硬化させる工程と、を含む、画像記録方法。
  21.  前記記録ヘッドの内部における前記インクの温度は、前記インクのゲル化温度よりも10℃以上30℃以下高く、
     前記インクのゲル化温度は、前記インクを直径75mm、コーン角1.0°のコーンプレート型レオメータにより、100℃から、降温速度0.1℃/s、剪断速度11.7/sで20℃に降温したときに、インクの粘度が200mPa・sとなる温度である、請求項20に記載の画像記録方法。
  22.  シングルパス記録モードにより画像を記録する、請求項20または21に記載の画像記録方法。
PCT/JP2012/002110 2011-03-28 2012-03-27 活性線硬化型インクジェット用インクおよびそれを用いた画像記録方法 WO2012132406A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013507179A JP5741870B2 (ja) 2011-03-28 2012-03-27 活性線硬化型インクジェット用インクおよびそれを用いた画像記録方法
CN201280014790.8A CN103608414B (zh) 2011-03-28 2012-03-27 光化射线固化型喷墨用油墨及使用其的图像记录方法
US14/004,729 US9340693B2 (en) 2011-03-28 2012-03-27 Actinic ray curable inkjet ink and image recording method using same
EP12765396.2A EP2692804B1 (en) 2011-03-28 2012-03-27 Actinic ray curable inkjet ink and image recording method using same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011070051 2011-03-28
JP2011-070051 2011-03-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012132406A1 true WO2012132406A1 (ja) 2012-10-04

Family

ID=46930181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/002110 WO2012132406A1 (ja) 2011-03-28 2012-03-27 活性線硬化型インクジェット用インクおよびそれを用いた画像記録方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9340693B2 (ja)
EP (1) EP2692804B1 (ja)
JP (1) JP5741870B2 (ja)
CN (1) CN103608414B (ja)
WO (1) WO2012132406A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140146532A (ko) * 2013-06-17 2014-12-26 제록스 코포레이션 잉크 결정화 증가 방법
JP2015040281A (ja) * 2013-08-23 2015-03-02 コニカミノルタ株式会社 インクセット及びこれを用いた画像形成方法
JP2016141767A (ja) * 2015-02-04 2016-08-08 コニカミノルタ株式会社 バイオレットインク、インクセットおよび画像形成方法
WO2016148068A1 (ja) * 2015-03-13 2016-09-22 コニカミノルタ株式会社 共晶を形成する二種のワックスを含む活性光線硬化型インクジェットインクおよびインクジェット記録方法
WO2016148064A1 (ja) * 2015-03-13 2016-09-22 コニカミノルタ株式会社 結晶成長阻害剤を含む活性光線硬化型インクジェットインクおよびインクジェット記録方法
JPWO2015152177A1 (ja) * 2014-04-03 2017-04-13 コニカミノルタ株式会社 画像形成方法
JP2017171789A (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 コニカミノルタ株式会社 バイオレットインク、インクセットおよび画像形成方法
WO2017163564A1 (ja) * 2016-03-23 2017-09-28 コニカミノルタ株式会社 画像形成方法
JP2018188507A (ja) * 2017-04-28 2018-11-29 コニカミノルタ株式会社 活性光線硬化型インクジェットインク及びその製造方法、並びに画像形成方法
JP2020037645A (ja) * 2018-09-04 2020-03-12 コニカミノルタ株式会社 レジスト用インクジェットインク
JPWO2018207487A1 (ja) * 2017-05-12 2020-05-21 コニカミノルタ株式会社 画像形成方法
JP2022063284A (ja) * 2018-09-04 2022-04-21 コニカミノルタ株式会社 レジスト用インクジェットインク、レジスト膜及びレジスト膜の形成方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015164205A1 (en) 2014-04-23 2015-10-29 Sun Chemical Corporation Liquid arylbenzoyl benzoic acid ester derivatives for energy curable compositions
JP6888611B2 (ja) * 2016-03-24 2021-06-16 コニカミノルタ株式会社 インクジェットインクおよび画像形成方法
EP3460015B1 (en) * 2016-05-19 2020-06-03 Konica Minolta, Inc. Ink sets and ink-jet recording method
JP7147539B2 (ja) * 2018-12-17 2022-10-05 コニカミノルタ株式会社 活性線硬化型インクおよび画像形成方法

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10316914A (ja) * 1997-05-15 1998-12-02 Brother Ind Ltd 熱溶融固体インク
JPH10316913A (ja) * 1997-05-15 1998-12-02 Brother Ind Ltd 熱溶融固体インク
JP2000044857A (ja) * 1998-05-29 2000-02-15 Brother Ind Ltd 熱溶融性インクおよびインクジェット式記録装置
JP2001220526A (ja) 2000-02-09 2001-08-14 Brother Ind Ltd インクジェット記録方式用エネルギー線硬化型組成物
JP2001310937A (ja) 2000-04-27 2001-11-06 Hitachi Chem Co Ltd 硬化性オキセタン組成物およびその硬化方法ならびにその方法により得られる硬化物
JP2002138228A (ja) * 2000-11-01 2002-05-14 Canon Inc 転写型インクジェット記録方法
JP2005126507A (ja) 2003-10-22 2005-05-19 Konica Minolta Holdings Inc インクジェット用インク及びそれを用いたインクジェット記録方法
JP2005255821A (ja) 2004-03-11 2005-09-22 Konica Minolta Holdings Inc 活性光線硬化型インクジェットインクとそれを用いたインクジェット記録方法
JP2006193745A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 Xerox Corp 硬化性ゲル化剤添加剤を含む放射線硬化性インク
WO2007025893A1 (en) 2005-09-01 2007-03-08 Oce-Technologies B.V. A radiation curable ink jet ink and a method for printing a substrate with this ink
JP2007246820A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Fujifilm Corp インク組成物、インクジェット記録方法、印刷物、平版印刷版の製造方法、及び、平版印刷版
JP2010111790A (ja) 2008-11-07 2010-05-20 Konica Minolta Holdings Inc 活性光線硬化型インクジェット用インクとそれを用いたインクジェット記録方法
JP2011057900A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Ricoh Co Ltd インクジェット用インク及びインクジェット記録方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4659383A (en) * 1981-12-17 1987-04-21 Exxon Printing Systems, Inc. High molecular weight, hot melt impulse ink jet ink
JPH1030072A (ja) * 1996-07-15 1998-02-03 Brother Ind Ltd 熱溶融性インク
JP2005118769A (ja) * 2003-10-15 2005-05-12 Rohm & Haas Electronic Materials Llc パターン形成
JP2005204273A (ja) * 2003-12-15 2005-07-28 D & M Holdings Inc Avシステム及びav機器並びに映像信号出力方法
US7507514B2 (en) * 2004-06-09 2009-03-24 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Toner and manufacturing method of the same
JP4960143B2 (ja) * 2007-05-08 2012-06-27 キヤノンファインテック株式会社 記録方法、記録装置、および記録物
JP2010115791A (ja) * 2008-11-11 2010-05-27 Konica Minolta Ij Technologies Inc 画像形成装置
US8309621B2 (en) * 2009-12-18 2012-11-13 Xerox Corporation Curable phase change inks
US8449095B2 (en) * 2010-07-13 2013-05-28 Xerox Corporation Radiation curable solid ink compositions suitable for transfuse printing applications
US8544998B2 (en) * 2010-12-16 2013-10-01 Xerox Corporation Solid inks containing ketone waxes and branched amides

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10316914A (ja) * 1997-05-15 1998-12-02 Brother Ind Ltd 熱溶融固体インク
JPH10316913A (ja) * 1997-05-15 1998-12-02 Brother Ind Ltd 熱溶融固体インク
JP2000044857A (ja) * 1998-05-29 2000-02-15 Brother Ind Ltd 熱溶融性インクおよびインクジェット式記録装置
JP2001220526A (ja) 2000-02-09 2001-08-14 Brother Ind Ltd インクジェット記録方式用エネルギー線硬化型組成物
JP2001310937A (ja) 2000-04-27 2001-11-06 Hitachi Chem Co Ltd 硬化性オキセタン組成物およびその硬化方法ならびにその方法により得られる硬化物
JP2002138228A (ja) * 2000-11-01 2002-05-14 Canon Inc 転写型インクジェット記録方法
JP2005126507A (ja) 2003-10-22 2005-05-19 Konica Minolta Holdings Inc インクジェット用インク及びそれを用いたインクジェット記録方法
JP2005255821A (ja) 2004-03-11 2005-09-22 Konica Minolta Holdings Inc 活性光線硬化型インクジェットインクとそれを用いたインクジェット記録方法
JP2006193745A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 Xerox Corp 硬化性ゲル化剤添加剤を含む放射線硬化性インク
WO2007025893A1 (en) 2005-09-01 2007-03-08 Oce-Technologies B.V. A radiation curable ink jet ink and a method for printing a substrate with this ink
US20070058020A1 (en) 2005-09-01 2007-03-15 Oce-Technologies B.V. Method for printing a substrate with radiation curable ink, and an ink suitable for application in the said method
JP2007246820A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Fujifilm Corp インク組成物、インクジェット記録方法、印刷物、平版印刷版の製造方法、及び、平版印刷版
JP2010111790A (ja) 2008-11-07 2010-05-20 Konica Minolta Holdings Inc 活性光線硬化型インクジェット用インクとそれを用いたインクジェット記録方法
JP2011057900A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Ricoh Co Ltd インクジェット用インク及びインクジェット記録方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"IMEJINGU YO YUKI ZAIRYO: "Japanese Research Association for Organic Electronics Materials", 1993, BUNSHIN PUBLISHING COMPANY, pages: 187 - 192
See also references of EP2692804A4 *

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015000575A (ja) * 2013-06-17 2015-01-05 ゼロックス コーポレイションXerox Corporation インク結晶化を増大させる方法
KR102112481B1 (ko) 2013-06-17 2020-05-19 제록스 코포레이션 잉크 결정화 증가 방법
KR20140146532A (ko) * 2013-06-17 2014-12-26 제록스 코포레이션 잉크 결정화 증가 방법
JP2015040281A (ja) * 2013-08-23 2015-03-02 コニカミノルタ株式会社 インクセット及びこれを用いた画像形成方法
JPWO2015152177A1 (ja) * 2014-04-03 2017-04-13 コニカミノルタ株式会社 画像形成方法
JP2016141767A (ja) * 2015-02-04 2016-08-08 コニカミノルタ株式会社 バイオレットインク、インクセットおよび画像形成方法
JPWO2016148064A1 (ja) * 2015-03-13 2018-01-11 コニカミノルタ株式会社 結晶成長阻害剤を含む活性光線硬化型インクジェットインクおよびインクジェット記録方法
JPWO2016148068A1 (ja) * 2015-03-13 2017-12-28 コニカミノルタ株式会社 共晶を形成する二種のワックスを含む活性光線硬化型インクジェットインクおよびインクジェット記録方法
WO2016148064A1 (ja) * 2015-03-13 2016-09-22 コニカミノルタ株式会社 結晶成長阻害剤を含む活性光線硬化型インクジェットインクおよびインクジェット記録方法
US20180066149A1 (en) * 2015-03-13 2018-03-08 Konica Minolta, Inc. Actinic ray-curable inkjet ink containing two waxes forming eutectic and inkjet recording method
WO2016148068A1 (ja) * 2015-03-13 2016-09-22 コニカミノルタ株式会社 共晶を形成する二種のワックスを含む活性光線硬化型インクジェットインクおよびインクジェット記録方法
WO2017163564A1 (ja) * 2016-03-23 2017-09-28 コニカミノルタ株式会社 画像形成方法
JP2017171789A (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 コニカミノルタ株式会社 バイオレットインク、インクセットおよび画像形成方法
JP2018188507A (ja) * 2017-04-28 2018-11-29 コニカミノルタ株式会社 活性光線硬化型インクジェットインク及びその製造方法、並びに画像形成方法
JP7107306B2 (ja) 2017-05-12 2022-07-27 コニカミノルタ株式会社 画像形成方法
JPWO2018207487A1 (ja) * 2017-05-12 2020-05-21 コニカミノルタ株式会社 画像形成方法
JP2020037645A (ja) * 2018-09-04 2020-03-12 コニカミノルタ株式会社 レジスト用インクジェットインク
JP2022063284A (ja) * 2018-09-04 2022-04-21 コニカミノルタ株式会社 レジスト用インクジェットインク、レジスト膜及びレジスト膜の形成方法
JP7020349B2 (ja) 2018-09-04 2022-02-16 コニカミノルタ株式会社 レジスト用インクジェットインク
JP7231074B2 (ja) 2018-09-04 2023-03-01 コニカミノルタ株式会社 レジスト用インクジェットインク、レジスト膜及びレジスト膜の形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9340693B2 (en) 2016-05-17
EP2692804A1 (en) 2014-02-05
JP5741870B2 (ja) 2015-07-01
JPWO2012132406A1 (ja) 2014-07-24
US20140002534A1 (en) 2014-01-02
CN103608414A (zh) 2014-02-26
CN103608414B (zh) 2016-08-31
EP2692804A4 (en) 2015-11-18
EP2692804B1 (en) 2016-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5741870B2 (ja) 活性線硬化型インクジェット用インクおよびそれを用いた画像記録方法
JP5573485B2 (ja) インクジェット記録方法およびインクジェット記録装置
JP5659619B2 (ja) インクジェット記録方法
JP5780358B2 (ja) 画像形成方法
JP5991371B2 (ja) インクジェットインクセット、及びこれを用いた画像形成方法
WO2012023368A1 (ja) 活性光線硬化型インク及び活性光線硬化型インクジェット記録方法
JP5880228B2 (ja) 活性光線硬化型インクジェットインク、及びこれを用いた画像形成方法
JP5807606B2 (ja) 活性光線硬化型インクジェットインク、およびインクジェット記録方法
JP6176240B2 (ja) 活性光線硬化型インクジェットインク、及びこれを用いた画像形成方法
JP5862258B2 (ja) 活性光線硬化型インクジェットインク、およびインクジェット記録方法
WO2010125854A1 (ja) 活性光線硬化型インクジェット用インクおよびインクジェット画像形成方法
JP6038831B2 (ja) インクジェット記録方法
JP6070698B2 (ja) 活性光線硬化型インクジェットインク及びこれを用いた画像形成方法
JP6569674B2 (ja) 活性光線硬化型インクジェットインク及び画像形成方法
WO2014196213A1 (ja) 活性光線硬化型インクジェットインクおよびそれを用いた画像形成方法
JP5807608B2 (ja) 活性光線硬化型インクジェットインク
JP6733659B2 (ja) 共晶を形成する二種のワックスを含む活性光線硬化型インクジェットインクおよびインクジェット記録方法
JPWO2017126439A1 (ja) 活性光線硬化型インクジェットインクおよびインクジェット記録方法
JP2017132861A (ja) 活性光線硬化型インクジェットインク及びインクジェット画像形成方法
JP7056351B2 (ja) 活性光線硬化型インクジェットインクおよび画像形成方法
JP6477685B2 (ja) 活性光線硬化型インクジェットインクの充填方法および画像形成方法
JP2014148684A (ja) 活性光線硬化型インク及びインクジェット記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12765396

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013507179

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14004729

Country of ref document: US

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2012765396

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012765396

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE