WO2012127892A1 - スイッチユニットおよび遊技機 - Google Patents

スイッチユニットおよび遊技機 Download PDF

Info

Publication number
WO2012127892A1
WO2012127892A1 PCT/JP2012/050947 JP2012050947W WO2012127892A1 WO 2012127892 A1 WO2012127892 A1 WO 2012127892A1 JP 2012050947 W JP2012050947 W JP 2012050947W WO 2012127892 A1 WO2012127892 A1 WO 2012127892A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
switch unit
operation key
view
button
operation button
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/050947
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
阪本 斉士
純也 藤田
Original Assignee
オムロン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オムロン株式会社 filed Critical オムロン株式会社
Priority to US14/007,038 priority Critical patent/US20140008188A1/en
Priority to AU2012232532A priority patent/AU2012232532B2/en
Publication of WO2012127892A1 publication Critical patent/WO2012127892A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/70Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard
    • H01H13/83Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard characterised by legends, e.g. Braille, liquid crystal displays, light emitting or optical elements
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/32Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
    • G07F17/3202Hardware aspects of a gaming system, e.g. components, construction, architecture thereof
    • G07F17/3204Player-machine interfaces
    • G07F17/3209Input means, e.g. buttons, touch screen

Definitions

  • the present invention relates to a switch unit, and more particularly to a push button type switch unit and a gaming machine equipped with the same.
  • slot machine Conventionally, there is a game machine called a slot machine.
  • a slot machine a plurality of reels on which a plurality of types of symbols are displayed rotate, and when the symbols stop, the combination of symbols displayed and the combination of symbols are determined, and the determined combination and number of bets are determined. A prize is awarded accordingly.
  • slot machines are installed in casinos.
  • the casino has slot machines of various game machine manufacturers as well as those manufactured by one game machine manufacturer.
  • the player plays a game by selecting a preferred slot machine from slot machines of various gaming machine manufacturers. Therefore, casinos have adopted a business strategy to install a slot machine that is popular with players to secure an advantage over competing other stores. Accordingly, game machine manufacturers are striving to provide slot machines that can appeal to players.
  • a slot machine has been developed in which a display unit configured with a touch panel is provided, characters and numeric keys are displayed on the display unit, and the setting of the number of bets and the start of reel rotation are performed using the touch panel (Patent Document 1).
  • Japanese Patent Publication Japanese Patent Laid-Open No. 2005-111137 (published April 28, 2005)”
  • the player has set the number of bets sensuously by pressing the push button for the number of bets to be set.
  • the operation feeling, the click feeling, and the quick feeling are inferior to those of the conventional push button method, and an intuitive operation feeling cannot be given.
  • time is required for one operation at a time, the time required for one game also increases.
  • the present invention has been made in view of the above-described problems, and an object of the present invention is to realize a switch unit or the like that can attract the attention of the customer and give an intuitive operational feeling.
  • a switch unit is arranged between an operation key, a display unit for displaying an image, the display unit and the operation key, and is displayed on the display unit.
  • An elastic member disposed between the operation key and the substrate is provided between the substrate and the operation key.
  • the lens arranged between the display unit and the operation key can make it appear as if the display on the display unit is displayed on the operation surface of the operation key.
  • Various displays having customer suction power can be performed on the key operation surface.
  • the switch unit which a customer pays attention can be provided.
  • the elastic member is arranged between the operation key and the substrate, when the operation key is pressed, the elastic member is recessed, and then the elastic member pushes back the operation key. As a result, it is possible to give an intuitive operation feeling and clicking feeling by pressing an operation key. In addition, since the operation can be performed by a physical operation such as pressing an operation key, it is not necessary to visually check whether or not the operation can be performed once.
  • a switch unit can be provided.
  • the switch unit according to the present invention is arranged between the operation key, the display unit for displaying an image, the display unit and the operation key, and displays the image displayed on the display unit.
  • an elastic member disposed so as to come into contact with both the operation key and the substrate.
  • FIG. 1 is a perspective exploded view illustrating a configuration of a switch unit according to an embodiment of the present invention. It is a diagram showing a slot machine provided with the switch unit, (a) is a perspective view of the slot machine, (b) is a front view of the slot machine, (c) is a top view of the slot machine, (D) is a side view of the slot machine. It is a perspective exploded view of the switch unit. It is a figure which shows the external appearance of the said switch unit, (a) is a top view of a switch unit, (b) is a side view of a switch unit, (c) is a bottom view of a switch unit.
  • FIG. 4F is a cross-sectional view taken along line GG in FIG. 4A.
  • FIGS. 1 to 14 An embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 14 as follows.
  • the operation switch unit used in a so-called slot machine is described, but the present invention is not limited to this. Any device can be applied as long as it is a device that accepts a user operation by a push button switch.
  • the present invention can be applied to a card game machine such as a poker game or a mahjong game machine.
  • FIG. 2A and 2B are views showing a state in which the switch unit 10 according to the present embodiment is mounted in the slot machine 1, wherein FIG. 2A is a perspective view of the slot machine 1, and FIG. 2B is a front view of the slot machine 1. (C) is a top view of the slot machine 1, and (d) is a side view of the slot machine 1.
  • the slot machine 1 is provided with a display unit 2 at a position where it hits the player's eye at the top of the casing, and at a position where the player's hand is placed near the center of the casing.
  • the switch unit 10 is provided so that the operation portion is slightly inclined to the side.
  • a plurality of reels are displayed on the display unit 2, and the reels are rotated and stopped by the player's operation, and the combination is determined by the symbols shown on the reels when the reels are stopped, and a prize is awarded. Is done.
  • the reel display may be a display corresponding to the reel displayed on the display screen, or a reel itself may be provided and disposed on the display unit 2.
  • the switch unit 10 receives an operation from a player.
  • the player receives operations such as the number of bets and the start and stop of reel rotation when the player plays the slot machine 1.
  • the detailed configuration of the switch unit 10 will be described later.
  • FIGS. 1 and 3 are exploded perspective views of the switch unit 10.
  • FIG. 1 shows a state in which the switch unit 10 is viewed from an obliquely upward direction
  • FIG. 3 shows a state in which the switch unit 10 is viewed from an obliquely downward direction.
  • the operation surface side of the switch unit 10 is referred to as the upper side (upper surface side)
  • the opposite side is referred to as the lower side (lower surface side)
  • the longitudinal direction when the switch unit 10 is viewed from the upper side is the x direction and the short direction.
  • the hand direction is called the y direction
  • the upward direction of the switch unit 10 is called the z direction.
  • the surface of the switch unit 10 viewed from ⁇ (minus) to + (plus) in the y direction is referred to as a front surface.
  • the switch unit 10 includes a cover 11, a button case (operation key case) 12, an operation button (operation key) 13, a lens 14, and a rubber (elastic member) from above (from the + z direction).
  • PCB printed circuit board
  • LCD liquid crystal display
  • LCD display unit
  • base 19 button case 12 and LCD case 17, cover 11 and button
  • the case 12 is fastened with screws 20.
  • the switch unit 10 has openings 101 and 201 corresponding to the positions of the operation buttons 13 by the same number as the operation buttons 13 so that the operation buttons 13 come out above the cover 11 and the button case 12. (See FIGS. 7 and 8).
  • the operation button 13 has contact portions 31 at the lower four corners of the operation button 13.
  • a carbon contact 62 is provided in the PCB 16 at a position located directly below the contact portion 31. When the operation button 13 is pressed, the contact portion 31 and the carbon contact 62 are in contact with each other. Thereby, it can detect that the contact part 31 was pressed down (refer FIG. 6).
  • a rubber 15 is disposed under the operation button 13 ( ⁇ z direction side). Accordingly, when the operation button 13 is pressed, the operation button 13 can be pushed down in the ⁇ z direction and pushed back in the + z direction again. That is, a feeling of pressing the operation button 13 can be obtained.
  • the operation button 13 has a hollow inside portion, and the lens 14 is provided in this hollow portion. Thereby, it is possible to make the image (picture, character, etc.) displayed on the LCD 18 appear to be displayed on the upper surface (operation surface 33) of the operation button 13.
  • buttons 13 are provided in the present embodiment, but the number of operation buttons 13 is not limited to this. The number may be less or more than 11, or one.
  • the button case 12 is provided with a diffusion part (light diffusion part) 21 and a light guide shape (light guide path) 22, and an LED (light-emitting diode) 61 provided on the PCB 16 emits light. Light diffuses around the operation button 13 by the diffusion portion 21 and the light guide shape 22.
  • the diffusion part 21 and the light guide shape 22 will be described later.
  • a switch unit 10 can be provided.
  • FIG. 4A and 4B are views showing the appearance of the switch unit 10, where FIG. 4A is a top view of the switch unit 10, FIG. 4B is a side view of the switch unit 10, and FIG. 4C is a bottom view of the switch unit 10.
  • FIG. 4A when the switch unit 10 is viewed from the upper side (+ z side), eleven operation buttons 13 are arranged, and the button case 12 surrounds the operation buttons 13. Further, the cover 11 covers the button case 12. Also, as shown in FIG. 4B, when the switch unit 10 is viewed from the side, it can be seen that the operation button 13 protrudes in the + z direction with respect to the cover 11. Further, as shown in FIG. 4C, when the switch unit 10 is viewed from the lower surface, the base 19 can be seen.
  • FIGS. 5 and 6 are cross-sectional views showing the internal configuration of the switch unit 10.
  • 5A and 5B are both perspective sectional views showing the internal configuration of the switch unit 10.
  • 6A is a cross-sectional view taken along line AA in FIG. 4A
  • FIG. 6B is a cross-sectional view taken along line BB in FIG.
  • (c) is an enlarged view of a region K in (b)
  • (d) is a cross-sectional view taken along the line CC in FIG. 4 (a)
  • (e) is an E in FIG. 4 (a).
  • FIG. 5 is a cross-sectional view taken along the line ⁇ E
  • FIG. 4F is a cross-sectional view taken along the line GG in FIG.
  • the button case 12 surrounds the operation button 13 and an image displayed on the LCD 18 is displayed on the upper surface of the operation button 13 through the lens 14. It is like that.
  • the light emitted from the LED 61 installed on the PCB 16 shines around the operation button 13 through the diffusion portion 21 and the light guide shape 22. It has become.
  • the light guide shape 22 is a shape that only shines around the operation button 13 and does not reach the operation button 13 itself.
  • the operation button 13 is positioned by the button case 12 on the x direction side of the operation button 13, and the cover 11 covers the button case 12.
  • the button case 12 includes a diffusing portion 21 on the LED 61 side, and a light guide shape 22 is provided so as to spread from the diffusing portion 21 to the periphery of the operation button 13.
  • an LED 61 is provided at a portion of the PCB 16 that is directly below the diffusion portion 21, and a carbon contact 62 is provided directly below the contact portion 31 through the rubber 15.
  • the rubber (elastic member) 15 is an elastic member, and when pushed in, the pushed-in portion tries to return to its original state. Thereby, when the operation button 13 is pushed in, the contact portion 31 and the carbon contact 62 come into contact with each other, and when the operation button 13 is not pushed in, the contact portion 31 and the carbon contact 62 are separated from each other.
  • a diffusion portion 21 is provided on the LED 61 side of the button case 12, and a light guide shape 22 is provided so as to spread from the diffusion portion 21 to the periphery of the operation button 13. It has been. Further, an LED 61 is provided at a portion of the PCB 16 that is directly below the diffusion portion 21, and a carbon contact 62 is provided directly below the contact portion 31 through the rubber 15.
  • the operation button 13 is positioned by the button case 12, and the cover 11 covers the button case 12.
  • FIG. 7A and 7B are views showing the appearance of the cover 11.
  • FIG. 7A is a top view of the cover 11
  • FIG. 7B is a front view of the cover 11
  • FIG. 7C is a side view of the cover 11, and
  • FIG. FIG. 7A is a top view of the cover 11
  • FIG. 7B is a front view of the cover 11
  • FIG. 7C is a side view of the cover 11
  • FIG. FIG. 7A and 7B are views showing the appearance of the cover 11.
  • FIG. 7A is a top view of the cover 11
  • FIG. 7B is a front view of the cover 11
  • FIG. 7C is a side view of the cover 11
  • the cover 11 is formed of a synthetic resin such as plastic, for example. As shown in FIG. 7, the openings 101 are provided so as to correspond to the positions of the operation buttons 13 by the number of the operation buttons 13 so that the operation buttons 13 are directly exposed on the upper surface of the switch unit 10.
  • FIG. 8A and 8B are views showing the appearance of the button case 12, wherein FIG. 8A is a top view of the button case 12, FIG. 8B is a front view of the button case 12, and FIG. 8C is a side view of the button case 12. ) Is a bottom view of the button case 12.
  • the button case 12 is formed of, for example, glass or plastic. As shown in FIG. 8, the button case 12 has the opening 201 corresponding to the position of the operation button 13 by the number of the operation buttons 13 so that the operation button 13 directly protrudes from the upper surface of the switch unit 10. Is provided. A diffusion part 21 and a light guide shape 22 are provided in the vicinity of the opening 201 at the lower part of the button case 12.
  • FIG. 9A and 9B are views showing the appearance of the operation button 13, wherein FIG. 9A is a top view of the operation button 13a having a substantially square shape when viewed from above, and FIG. 9B is a front view of the operation button 13a.
  • c) is a side view of the operation button 13a
  • (d) is a bottom view of the operation button 13a
  • (e) is a top view of the operation button 13b having a rectangular shape when viewed from above
  • (f) is an operation button 13b.
  • G) is a side view of the operation button 13b
  • (h) is a bottom view of the operation button 13b.
  • the operation button 13 is formed of a transparent plastic or the like, and an image displayed on the LCD 18 appears to be displayed on the upper surface through the lens 14.
  • the operation button 13 is a collective term for the operation button 13a having a substantially square shape when viewed from the upper surface and the operation button 13b having a rectangular shape when viewed from the upper surface.
  • the operation button 13 has a cavity 32 (32a, 32b) for fitting the lens 14 on the lower surface side.
  • a cavity 32 32a, 32b
  • the lens 14 By fitting the lens 14 into the hollow portion 32, it is possible to make it appear as if the image displayed on the LCD 18 is displayed on the upper surface of the operation button 13 via the lens 14.
  • the operation button 13 has contact portions 31 (31a, 31b) at the four corners of the lower surface.
  • the operation button 13b has a contact portion 31b at the center of the lower surface of the operation button 13b in the longitudinal direction.
  • FIG. 10A and 10B are views showing the appearance of the lens 14, where FIG. 10A is a top view, FIG. 10B is a front view, and FIG. 10C is a side view.
  • the lens 14 has a cubic (or rectangular parallelepiped (not shown)) shape so as to fit into the cavity 32 of the operation button 13.
  • the lens 14 is a convex lens so that the image displayed on the LCD 18 can be seen as displayed on the upper surface of the operation button 13.
  • FIG. 11A and 11B are views showing the appearance of the rubber 15, where FIG. 11A is a top view, FIG. 11B is a front view, and FIG. 11C is a bottom view.
  • the rubber 15 is a member having elasticity and is transparent or has a color close thereto.
  • the rubber 15 is provided with an opening 52 at a position corresponding to the operation button 13.
  • a protrusion 51 is provided at a position corresponding to the contact portion 31 of the operation button 13.
  • the contact part 31 of the operation button 13 and the protrusion 51 are in contact with each other.
  • the contact part 31 pushes the protrusion 51 so that the contact 31 and the carbon contact 62 come into contact with each other.
  • the projection part 51 has elasticity, after pushing in, the contact part 31 is pushed back. Thereby, the operation button 13 functions as a push button.
  • FIG. 12A and 12B are views showing the appearance of the PCB 16, wherein FIG. 12A is a top view, FIG. 12B is a side view, and FIG. 12C is a bottom view.
  • the PCB 16 is a printed circuit board on which necessary wiring is performed, and performs predetermined processing such as detecting the pressing of the operation button 13 and changing the display on the LCD.
  • the PCB 16 is provided with an opening 63 at a position corresponding to the operation button 13 and a carbon contact 62 at a position corresponding to the contact portion 31 of the operation button 13.
  • two LEDs 61 are provided around each of the openings 63 on the x direction side and the y direction side.
  • FIGS. 13A and 13B are views showing the appearance of the LCD case 17, wherein FIG. 13A is a top view, FIG. 13B is a front view, FIG. 13C is a side view, and FIG.
  • the LCD case 17 is made of a transparent member, and an opening 71 is provided at a position corresponding to the operation button 13 as shown in FIG.
  • FIG. 14A and 14B are views showing the appearance of the base 19, where FIG. 14A is a top view, FIG. 14B is a front view, FIG. 14C is a side view, and FIG.
  • the base 19 is provided with an LCD fixing portion 91 for fixing the LCD 18. More specifically, two LCD fixing portions 91 are provided at two locations in the longitudinal direction of the base 19 and at one location in the center in the lateral direction.
  • the switch unit 10 has a feeling of operation, a click feeling, and a quick feeling like a push button method, and illuminates the periphery of the operation button 13 and various information on the upper surface of the operation button 13. (Characters, pictures, etc.) can be displayed.
  • the switch unit 10 can provide a user interface that attracts the customer's attention while having the advantage of the push button method.
  • the switch unit 10 is disposed between the operation button 13, the LCD 18 that displays an image, the LCD 18 and the operation button 13, and the image displayed on the LCD 18 is displayed on the operation button 13.
  • the PCB 16 that has a contact point that detects that the operation button 13 is pressed when the operation button 13 is pressed, and between the operation button 13-and the PCB 16.
  • a rubber 15 disposed so as to come into contact with both the operation button 13 and the PCB 16 is provided. Accordingly, it is possible to provide a switch unit that draws attention to the customer and gives an intuitive operational feeling.
  • the present invention can also be described as follows.
  • the switch unit according to the present invention is arranged between the operation key, the display unit for displaying an image, the display unit and the operation key, and the image displayed on the display unit is displayed on the operation key.
  • an elastic member disposed so as to come into contact with both the operation key and the substrate.
  • the lens arranged between the display unit and the operation key can make it appear as if the display on the display unit is displayed on the operation surface of the operation key.
  • Various displays having customer suction power can be performed on the key operation surface.
  • the switch unit which has a customer suction power can be provided.
  • the elastic member is arranged between the operation key and the substrate, when the operation key is pressed, the elastic member is recessed, and then the elastic member pushes back the operation key. As a result, it is possible to give an intuitive feeling of operation, a quick feeling, and a clicking feeling of pressing an operation key.
  • the operation can be performed by a physical operation of pressing an operation key, there is no need to visually check whether the operation can be performed once or not, and the switch unit has a sense of speed and a feeling of clicking. Can be provided.
  • the switch unit includes a light emitting unit that emits light having directivity and an operation key case that positions the operation key, which is disposed on the substrate, and the operation key case includes the light emitting unit.
  • a light diffusing unit that diffuses the emitted light and a light guide path that guides the light diffused by the light diffusing unit to the periphery of the operation key may be provided.
  • the display of the display unit displayed on the operation surface of the operation key and the light of the light emitting unit do not interfere with each other by the light guide path, the light can be displayed and emitted independently from each other. As a result, a variety of displays can be performed, and a switch unit that is noticed by the customer can be provided.
  • a plurality of the light emitting units may be provided on the substrate.
  • the configuration of the light guide for guiding the light around the operation keys can be facilitated.
  • a gaming machine equipped with the switch unit can achieve the effects described above.
  • This game is suitable for not only slot machines but also poker game machines, mahjong game machines, playing card game machines and the like because it gives the player an intuitive operational feeling and attracts customers.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)
  • Game Rules And Presentations Of Slot Machines (AREA)

Abstract

 スイッチユニット(10)は、操作ボタン(13)と、画像を表示するLCD(18)と、LCD(18)と操作ボタン(13)との間に配置され、LCD(18)で表示されている画像を操作ボタン(13)の操作面に見せるレンズ(14)と、操作ボタン(13)が押下されたことを検知する接点を有するPCB(16)と、操作ボタン(13)とPCB(16)との間に配置されたラバー(15)と、を備えている。

Description

スイッチユニットおよび遊技機
 本発明はスイッチユニットに関するものであり、特に押しボタン方式のスイッチユニットおよびこれを搭載した遊技機に関するものである。
 従来から、いわゆるスロットマシンと呼ばれるゲーム機が存在している。スロットマシンは、複数種類のシンボルが表示された複数のリールが回転し、停止したときに表示されているシンボルの揃い方およびその揃っているシンボルにより役が決定し、決定した役およびベット数に応じて賞が付与されるものである。
 そして、ベット数の設定や、リールの回転および停止等の操作は、ボタンを押すことにより行われていた。すなわち、遊技者は、設定するベット数分、ベットボタンを手で押すことによりベット数を決定し、リール回転ボタンを手で押すことによりリールの回転を開始させ、リール停止ボタンを手で押すことによりリールを停止させていた。
 ところで、スロットマシンは、カジノ等に設置されている。カジノには、1つの遊技機メーカが製造したものだけでなく、様々な遊技機メーカのスロットマシンが設置されている。遊技者は、様々な遊技機メーカのスロットマシンの中から嗜好のあったスロットマシンを選択して遊技を行う。よって、カジノでは、遊技者に人気のあるスロットマシンを設置して、競合する他店に対する優位性を確保しようとする経営戦略をとっている。したがって、遊技機メーカは、遊技者にアピールできるスロットマシンを提供できるように努力している。
 そこで、タッチパネルで構成された表示部を設け、表示部にキャラクターやテンキーを表示して、ベット数の設定やリールの回転開始を、タッチパネルで行うスロットマシンが出てきている(特許文献1)。
日本国公開特許公報「特開2005-111137号公報(2005年4月28日公開)」
 しかしながら、上記従来の構成では、単に画面にタッチしているだけなので、遊技者に対し直感的な操作感を与えることができない。それは、次の理由による。
 従来の押しボタン方式では、遊技者は、設定するベット数分、押しボタンを押下するという操作によって、感覚的にベット数を設定していた。しかしながら、画面にタッチするという操作では、タッチによってベット数が設定されているのか否かを1回1回、画面上で確認しながら行わなくてはならない。これでは、操作感、クリック感、およびクイック感が従来の押しボタン方式よりも劣ってしまい、直感的な操作感を与えることができない。また、1回1回の操作に時間を要してしまうと、1回のゲームに要する時間も増えてしまう。
 本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、顧客を注目させるとともに、直感的な操作感を与えることができるスイッチユニット等を実現することにある。
 上記課題を解決するために、本発明に係るスイッチユニットは、操作キーと、画像を表示する表示部と、上記表示部と上記操作キーとの間に配置され、該表示部で表示されている画像を上記操作キーの操作面に表示されているように見せるレンズと、上記操作キーが押下されたときに、当該操作キーが押下されたことを検知する接点を有する基板と、上記操作キーと上記基板との間に、該操作キーと該基板との双方に接触するように配置された弾性部材と、を備えていることを特徴としている。
 上記の構成によれば、表示部と操作キーとの間に配置されたレンズにより、表示部の表示が操作キーの操作面に表示されているように見せることができるので、表示部の表示により、キー操作面に顧客吸引力を有する様々な表示を行わせることができる。これにより、顧客が注目するスイッチユニットを提供することができる。
 また、操作キーと基板との間に弾性部材が配置されているので、操作キーが押下されると、弾性部材が凹み、その後、弾性部材が操作キーを押し返す。これにより、操作キーを押下するという直感的な操作感、クリック感を与えることができる。また、操作キーを押下するという、物理的な動作により操作を行うことできるので、1回1回操作ができているかないかを目で確認する必要はなく、スピード感・クイック感、クリック感のあるスイッチユニットを提供することができる。
 以上のように、本発明に係るスイッチユニットは、操作キーと、画像を表示する表示部と、上記表示部と上記操作キーとの間に配置され、該表示部で表示されている画像を上記操作キーの操作面に表示されているように見せるレンズと、上記操作キーが押下されたときに、当該操作キーが押下されたことを検知する接点を有する基板と、上記操作キーと上記基板との間に、該操作キーと該基板との双方に接触するように配置された弾性部材と、を備えている構成である。
 これにより、顧客が注目するスイッチユニットを提供することができるという効果を奏する。また、操作キーを押下するという直感的な操作感、クリック感を与えることができるという効果を奏する。さらに、操作キーを押下するという、物理的な動作により操作を行うことできるので、1回1回操作ができているかないかを目で確認する必要はなく、スピード感・クイック感、クリック感のあるスイッチユニットを提供することができるという効果を奏する。
本発明の実施の形態を示すものであり、スイッチユニットの構成を示す斜視分解図である。 上記スイッチユニットが備えられたスロットマシンを示す図であり、(a)はスロットマシンの斜視図であり、(b)はスロットマシン正面図であり、(c)はスロットマシンの上面図であり、(d)はスロットマシンの側面図である。 上記スイッチユニットの斜視分解図である。 上記スイッチユニットの外観を示す図であり、(a)はスイッチユニットの上面図であり、(b)はスイッチユニットの側面図であり、(c)はスイッチユニットの下面図である。 上記スイッチユニットの内部構成を示す図であり、(a)、(b)ともにスイッチユニットの斜視断面図である。 上記スイッチユニットの内部構成を示す図であり、(a)は図4(a)のA-Aで切断したときの断面図であり、(b)は図4(a)のB-Bで切断したときの断面図であり、(c)は(b)の領域Kを拡大した図であり、(d)は図4(a)のC-Cで切断した時の断面図であり、(e)は図4(a)のE-Eで切断したときの断面図であり、(f)は図4(a)のG-Gで切断したときの断面図である。 上記スイッチユニットを構成するカバーの外観を示す図であり、(a)はカバーの上面図であり、(b)はカバーの正面図であり、(c)はカバーの側面図であり、(d)はカバーの下面図である。 上記スイッチユニットを構成するケースの外観を示す図であり、(a)はケースの上面図であり、(b)はケースの正面図であり、(c)はケースの側面図であり、(d)はケースの下面図である。 上記スイッチユニットを構成する操作ボタンの外観を示す図であり、(a)は上面から見た形状が略正方形となっている操作ボタンの上面図であり、(b)は正面図であり、(c)は側面図であり、(d)は下面図であり、(e)は上面から見た形状が長方形となっている操作ボタンの上面図であり、(f)は正面図であり、(g)は側面図であり、(h)は面図である。 上記スイッチユニットを構成するレンズの外観を示す図であり、(a)は上面図であり、(b)は正面図であり、(c)は側面図である。 上記スイッチユニットを構成するラバーの外観を示す図であり、(a)は上面図であり、(b)は正面図であり、(c)は下面図である。 上記スイッチユニットを構成するPCBの外観を示す図であり、(a)は上面図であり、(b)は側面図であり、(c)は下面図である。 上記スイッチユニットを構成するLCDケースの外観を示す図であり、(a)は上面図であり、(b)は正面図であり、(c)は側面図であり、(d)は下面図である。 上記スイッチユニットを構成するベース19の外観を示す図であり、(a)は上面図であり、(b)は正面図であり、(c)は側面図であり、(d)は下面図である。
 本発明の一実施の形態について図1から図14に基づいて説明すれば、以下のとおりである。なお、本実施の形態では、いわゆるスロットマシンに用いられる操作スイッチユニットとして説明するが、本発明はこれに限られるものではない。押しボタン式スイッチによりユーザの操作を受け付けて行う装置であれば、どのような装置であっても適用可能である。例えば、ポーカーゲーム等のトランプゲーム機や麻雀ゲーム機等にも適用できる。
 (スロットマシン1の全体構成)
 まず、本実施の形態に係るスイッチユニット10がスロットマシン(遊技機)1に搭載される様子について、図2を参照して説明する。図2は、本実施の形態に係るスイッチユニット10がスロットマシン1に搭載されている状態を示す図であり、(a)はスロットマシン1の斜視図、(b)はスロットマシン1の正面図、(c)はスロットマシン1の上面図、(d)はスロットマシン1の側面図である。
 図2に示すように、スロットマシン1には、筐体の上部で遊技者の目線に当たる位置に表示部2が設けられるとともに、筐体中央付近で遊技者の手が置かれる位置に、遊技者側に操作部分が若干傾くようにスイッチユニット10が設けられている。
 表示部2には、複数のリールが表示されており、遊技者の操作により、このリールが回転および停止をし、停止したときのリールに示されているシンボルにより、役が決定し賞が付与される。なお、リールの表示は、表示画面にリールの相当するものが表示されているものであってもよいし、リールそのものが設けられ、これが表示部2に配置されているものであってもよい。
 スイッチユニット10は、遊技者からの操作を受け付けるものである。例えば、遊技者がスロットマシン1をプレイするときのベット数、リールの回転の開始および停止等の操作を受け付ける。スイッチユニット10の詳細な構成については、後述する。
 (スイッチユニット10の構成)
 次に、図1、3~14を参照して、スイッチユニット10の構成について説明する。図1、および図3は、スイッチユニット10の斜視分解図であり、図1はスイッチユニット10を斜め上方向から見た状態を示し、図3は、スイッチユニット10を斜め下方向から見た状態を示す。なお、以降では、スイッチユニット10の操作面側を上側(上面側)、その反対側を下側(下面側)と呼ぶとともに、スイッチユニット10を上側から見たときの長手方向をx方向、短手方向をy方向、スイッチユニット10の上方向をz方向と呼ぶ。また、y方向の-(マイナス)から+(プラス)に見たスイッチユニット10の面を正面と呼ぶ。
 図1および図3に示すように、スイッチユニット10は上から(+z方向から)、カバー11、ボタンケース(操作キーケース)12、操作ボタン(操作キー)13、レンズ14、ラバー(弾性部材)15、PCB(printed circuit board、基板)16、LCD(liquid crystal display)ケース17、LCD(表示部)18、ベース19の順に構成されるとともに、ボタンケース12とLCDケース17、およびカバー11とボタンケース12とが、ビス20によって留められている。
 スイッチユニット10は、カバー11およびボタンケース12の上側に操作ボタン13が出るように、操作ボタン13の数と同じ数だけ、操作ボタン13の位置に合わせて、開口部101、開口部201を有している(図7、8を参照)。
 また、操作ボタン13は、操作ボタン13の下側の四隅に接点部31を有している。そして、PCB16における、接点部31の真下に位置する箇所にカーボン接点62が設けられており、操作ボタン13が押下されると、接点部31とカーボン接点62とが接する構成となっている。これにより、接点部31が押下されたことを検出することができる(図6を参照)。
 また、操作ボタン13の下(-z方向側)には、ラバー15が配置されている。これにより、操作ボタン13が押下された場合、操作ボタン13が-z方向に押し下げられるとともに、再び+z方向に押し戻されるようにすることができる。すなわち、操作ボタン13の押圧感を出すことができる。
 また、操作ボタン13は、内側部分が空洞となっており、この空洞部分に、レンズ14が嵌まるように設けられている。これにより、LCD18で表示されている画像(絵、文字等)が操作ボタン13の上面(操作面33)に表示されているように見せることができる。
 なお、本実施の形態では、操作ボタン13が11個備えられている例について説明しているが、操作ボタン13の数は、これに限られない。11個より少なくても多くてもよいし、1個でもよい。
 また、ボタンケース12には、拡散部(光拡散部)21および導光形状(導光路)22が設けられており、PCB16に設けられているLED(light-emitting diode、発光部)61が発する光が、拡散部21および導光形状22により、操作ボタン13の周囲を光らせるようになっている。なお、拡散部21および導光形状22については後述する。
 上記の構成により、タッチパネル形式では提供できない操作感を遊技者に与えることができるとともに、操作ボタン13にLCD18の表示画像を表示させ、かつ操作ボタン13の周りを光らせることにより、遊技者に対し魅力あるスイッチユニット10を提供できる。
 次に、図4を参照して、スイッチユニット10の外観について説明する。図4は、スイッチユニット10の外観を示す図であり、(a)はスイッチユニット10上面図、(b)はスイッチユニット10の側面図、(c)はスイッチユニット10の下面図である。
 図4(a)に示すように、スイッチユニット10は、上側(+z側)から見ると、11個の操作ボタン13が並んでおり、操作ボタン13の周りをボタンケース12が囲っている。さらに、ボタンケース12をカバー11が覆っている。また、図4(b)に示すように、スイッチユニット10を側面から見ると、カバー11に対して操作ボタン13が+z方向に飛び出していることが分かる。また、図4(c)に示すように、スイッチユニット10を下面から見ると、ベース19が見える。
 次に、図5、6を参照して、スイッチユニット10の内部について説明する。図5、6は、ともにスイッチユニット10の内部構成を示す断面図である。図5の(a)、(b)は、ともにスイッチユニット10の内部構成を示す斜視断面図である。図6の(a)は図4(a)のA-Aで切断したときの断面図であり、(b)は図4(a)のB-Bで切断したときの断面図であり、(c)は(b)の領域Kを拡大した図であり、(d)は図4(a)のC-Cで切断した時の断面図であり、(e)は図4(a)のE-Eで切断したときの断面図であり、(f)は図4(a)のG-Gで切断したときの断面図である。
 図5(a)に示すように、スイッチユニット10では、操作ボタン13の周りをボタンケース12が囲うとともに、LCD18に表示されている画像がレンズ14を介して操作ボタン13の上面に表示されるようになっている。
 また、図5(b)に示すように、スイッチユニット10では、PCB16に設置されているLED61から発せられた光が拡散部21、導光形状22を介して操作ボタン13の周りを光らせるようになっている。また、導光形状22は、操作ボタン13の周りのみを光らせ、操作ボタン13自体には光が届かないような形状である。
 また、図6(a)、(b)に示すように、操作ボタン13のx方向側では、ボタンケース12によって操作ボタン13が位置決めされているとともに、カバー11がボタンケース12を覆っている。
 また、図6(c)に示すように、ボタンケース12は、LED61側に拡散部21を備え、拡散部21から操作ボタン13の周囲に広がるように導光形状22が設けられている。また、PCB16の拡散部21の真下に当たる部分には、LED61が設けられ、ラバー15を介して接点部31の真下にカーボン接点62が設けられている。ラバー(弾性部材)15は、弾力のある部材であり、押し込まれると押し込まれた部分が元に戻ろうとするものである。これにより、操作ボタン13が押し込まれることにより、接点部31とカーボン接点62とが接触し、操作ボタン13が押し込まれなくなると、接点部31とカーボン接点62とが離れることになる。
 また、図6(d)に示すように、y方向においても、ボタンケース12のLED61側に拡散部21が設けられ、拡散部21から操作ボタン13の周囲に広がるように導光形状22が設けられている。また、PCB16の拡散部21の真下に当たる部分には、LED61が設けられ、ラバー15を介して接点部31の真下にカーボン接点62が設けられている。
 また、図6(e)、(f)に示すように、ボタンケース12によって操作ボタン13が位置決めされているとともに、カバー11がボタンケース12を覆っている。
 次に、図7を参照して、カバー11について説明する。図7は、カバー11の外観を示す図であり、(a)はカバー11の上面図、(b)はカバー11の正面図、(c)はカバー11の側面図、(d)はカバー11の下面図である。
 カバー11は、例えば、プラスチックのような合成樹脂で成形されている。そして、図7に示すように、操作ボタン13が直接スイッチユニット10の上面に出るように開口部101が、操作ボタン13の数だけ、操作ボタン13の位置と対応するように設けられている。
 次に、図8を参照して、ボタンケース12について説明する。図8は、ボタンケース12の外観を示す図であり、(a)はボタンケース12の上面図、(b)はボタンケース12の正面図、(c)はボタンケース12の側面図、(d)はボタンケース12の下面図である。
 ボタンケース12は、例えば、ガラス、プラスチック等により成形されている。そして、図8に示すように、ボタンケース12は、操作ボタン13が直接スイッチユニット10の上面に出るように開口部201が、操作ボタン13の数だけ、操作ボタン13の位置と対応するように設けられている。また、ボタンケース12の下部には、開口部201の近傍に拡散部21、導光形状22が設けられている。
 次に、図9を参照して、操作ボタン13について説明する。図9は、操作ボタン13の外観を示す図であり、(a)は上面から見た形状が略正方形となっている操作ボタン13aの上面図、(b)は操作ボタン13aの正面図、(c)は操作ボタン13aの側面図、(d)は操作ボタン13aの下面図、(e)は上面から見た形状が長方形となっている操作ボタン13bの上面図、(f)は操作ボタン13bの正面図、(g)は操作ボタン13bの側面図、(h)は操作ボタン13bの下面図である。
 操作ボタン13は、透明のプラスチック等で成形されており、LCD18で表示されている画像がレンズ14を介して、上面に表示されているように見えるものである。なお、操作ボタン13とは、上面から見た形状が略正方形の操作ボタン13a、および上面から見た形状が長方形の操作ボタン13bを総称したものである。
 また、操作ボタン13は、下面側にレンズ14が嵌合するための空洞部32(32a、32b)を有している。空洞部32にレンズ14が嵌合することにより、LCD18で表示された画像がレンズ14を介して操作ボタン13の上面で表示されているように見せることができる。
 また、操作ボタン13には、下面の4隅に接点部31(31a、31b)を有している。さらに、操作ボタン13bは、4隅に加えて、操作ボタン13b下面の長手方向の中央部にも接点部31bを有している。接点部31が押下されることにより、この接点部31が、PCB16のカーボン接点62と接触し、操作ボタン13が押下されたことを検出することができる。
 次に、図10を参照して、レンズ14について説明する。図10は、レンズ14の外観を示す図であり、(a)は上面図、(b)は正面図、(c)は側面図である。図10に示すように、レンズ14は、操作ボタン13の空洞部32に嵌合するように立方体(または直方体(図示せず))の形状を有している。レンズ14は、LCD18に表示されている画像を操作ボタン13の上面で表示されているように見せることができるように、凸レンズとなっている。
 次に、図11を参照して、ラバー15について説明する。図11は、ラバー15の外観を示す図であり、(a)は上面図、(b)は正面図、(c)は下面図である。ラバー15は、弾性を有する部材であり、透明またはそれに近い色を有するものである。
 図11に示すように、ラバー15は、操作ボタン13と対応する位置に開口部52が設けられている。また、操作ボタン13の接点部31と対応する位置に突起部51が設けられている。操作ボタン13の接点部31と突起部51とは接触しており、操作ボタン13が押下されると、接点部31が突起部51を押し込むことにより、接点部31とカーボン接点62とが接触する。また、突起部51は弾性を有しているので、押し込まれた後、接点部31を押し返す。これにより、操作ボタン13が押しボタンとして機能するようになっている。
 次に、図12を参照して、PCB16について説明する。図12は、PCB16の外観を示す図であり、(a)は上面図、(b)は側面図、(c)は下面図である。PCB16は、必要な配線が施されたプリント基板であり、操作ボタン13の押下を検出して、LCDの表示を変更するなど、予め定められた処理を実行するものである。
 図12に示すように、PCB16は、操作ボタン13と対応する位置に開口部63が設けられるとともに、操作ボタン13の接点部31と対応する位置にカーボン接点62が設けられている。また、開口部63のx方向側、y方向側の周囲にそれぞれ、2つずつLED61が設けられている。
 次に、図13を参照して、LCDケース17について説明する。図13は、LCDケース17の外観を示す図であり、(a)は上面図、(b)は正面図、(c)は側面図、(d)は下面図である。
 LCDケース17は、透明の部材で構成されており、図13に示すように、操作ボタン13と対応する位置に開口部71が設けられている。
 次に、図14を参照して、ベース19について説明する。図14は、ベース19の外観を示す図であり、(a)は上面図、(b)は正面図、(c)は側面図、(d)は下面図である。図14に示すように、ベース19にはLCD18を固定するためのLCD固定部91が設けられている。より詳細には、ベース19の長手方向に2ヶ所ずつ、短手方向中央に1ヶ所ずつLCD固定部91が設けられている。
 以上のような構成により、スイッチユニット10は、押しボタン方式のような操作感、クリック感、およびクイック感を有しつつ、操作ボタン13の周囲を光らせるとともに、操作ボタン13の上面に様々な情報(文字、絵等)を表示させることができるものである。
 これにより、スイッチユニット10は、押しボタン方式の利点を有したまま、顧客を注目させるユーザインタフェースを提供することができる。
 上述したように、本発明に係るスイッチユニット10は、操作ボタン13と、画像を表示するLCD18と、LCD18と操作ボタン13との間に配置され、LCD18で表示されている画像を操作ボタン13の操作面に表示されているように見せるレンズ14と、操作ボタン13が押下されたときに、操作ボタン13が押下されたことを検知する接点を有するPCB16と、操作ボタン13ーとPCB16との間に、操作ボタン13とPCB16との双方に接触するように配置されたラバー15と、を備えている。これにより、顧客を注目させるとともに、直感的な操作感を与えるスイッチユニットを提供することができる。
 本発明は上述した実施の形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能である。すなわち、請求項に示した範囲で適宜変更した技術的手段を組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
 本発明は、以下のように記載することもできる。
 すなわち、本発明に係るスイッチユニットは、操作キーと、画像を表示する表示部と、上記表示部と上記操作キーとの間に配置され、該表示部で表示されている画像を上記操作キーの操作面に表示されているように見せるレンズと、上記操作キーが押下されたときに、当該操作キーが押下されたことを検知する接点を有する基板と、上記操作キーと上記基板との間に、該操作キーと該基板との双方に接触するように配置された弾性部材と、を備えていることを特徴としている。
 上記の構成によれば、表示部と操作キーとの間に配置されたレンズにより、表示部の表示が操作キーの操作面に表示されているように見せることができるので、表示部の表示により、キー操作面に顧客吸引力を有する様々な表示を行わせることができる。これにより、顧客吸引力を有するスイッチユニットを提供することができる。
 また、操作キーと基板との間に弾性部材が配置されているので、操作キーが押下されると、弾性部材が凹み、その後、弾性部材が操作キーを押し返す。これにより、操作キーを押下するという直感的な操作感、クイック感、クリック感を与えることができる。また、操作キーを押下するという、物理的な動作により操作を行うことできるので、1回1回操作ができているかないかを目で確認する必要はなく、スピード感・クリック感のあるスイッチユニットを提供することができる。
 本発明に係るスイッチユニットでは、上記基板に配置された、指向性を持つ光を発する発光部と、上記操作キーを位置決めする操作キーケースとを備え、上記操作キーケースには、上記発光部が発光した光を拡散させる光拡散部と、該光拡散部が拡散させた光を上記操作キーの周囲に導光する導光路とが設けられているものであってもよい。
 上記の構成によれば、発光部により、操作キーの周囲を光らせることができるので、特定の操作キーのみを目立たせたりすることが可能となり、より顧客が注目するスイッチユニットを提供することができる。
 また、導光路により、操作キーの操作面に表示されている表示部の表示と発光部の光とは干渉しないので、それぞれ独立して、表示および発光させることができる。これにより、バラエティーに富んだ表示を行わせることができ、さらに顧客が注目するスイッチユニットを提供することができる。
 本発明に係るスイッチユニットでは、上記発光部は、上記基板に複数設けられているものであってもよい。
 上記の構成によれば、発光部が複数設けられているので、操作キーの周囲に光を導光するための導光路の構成を容易にすることができる。
 上記スイッチユニットが搭載された遊技機は、上記の効果を奏することができる。
 遊技者に対し、直感的な操作感を与えるとともに、顧客を注目させるものなのでスロットマシンのみならず、ポーカーゲーム機、麻雀ゲーム機、トランプゲーム機等にも好適である。
  1  スロットマシン
 10  スイッチユニット
 11  カバー
 12  ボタンケース(操作キーケース)
 13  操作ボタン(操作キー)
 14  レンズ
 15  ラバー(弾性部材)
 16  PCB(基板)
 17  LCDケース
 18  LCD(表示部)
 19  ベース
 21  拡散部(光拡散部)
 22  導光形状(導光路)
 31  接点部
 33  操作面
 32  空洞部
 51  突起部
 52、71、101、201  開口部
 61  LED(発光部)
 62  カーボン接点(接点)
 91  LCD固定部

Claims (4)

  1.  操作キーと、
     画像を表示する表示部と、
     上記表示部と上記操作キーとの間に配置され、該表示部で表示されている画像を上記操作キーの操作面に表示されているように見せるレンズと、
     上記操作キーが押下されたときに、当該操作キーが押下されたことを検知する接点を有する基板と、
     上記操作キーと上記基板との間に、該操作キーと該基板との双方に接触するように配置された弾性部材と、を備えていることを特徴とするスイッチユニット。
  2.  上記基板に配置された、指向性を持つ光を発する発光部と、
     上記操作キーを位置決めする操作キーケースとを備え、
     上記操作キーケースには、上記発光部が発光した光を拡散させる光拡散部と、該光拡散部が拡散させた光を上記操作キーの周囲に導光する導光路とが設けられていることを特徴とする請求項1に記載のスイッチユニット。
  3.  上記発光部は、上記基板に複数設けられていることを特徴とする請求項2に記載のスイッチユニット。
  4.  請求項1~3のいずれか1項に記載されたスイッチユニットが搭載された遊技機。
PCT/JP2012/050947 2011-03-24 2012-01-18 スイッチユニットおよび遊技機 WO2012127892A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/007,038 US20140008188A1 (en) 2011-03-24 2012-01-18 Switch unit and game machine
AU2012232532A AU2012232532B2 (en) 2011-03-24 2012-01-18 Switch unit and game machine

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-066102 2011-03-24
JP2011066102A JP5834332B2 (ja) 2011-03-24 2011-03-24 スイッチユニットおよび遊技機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012127892A1 true WO2012127892A1 (ja) 2012-09-27

Family

ID=46879062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/050947 WO2012127892A1 (ja) 2011-03-24 2012-01-18 スイッチユニットおよび遊技機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20140008188A1 (ja)
JP (1) JP5834332B2 (ja)
AU (1) AU2012232532B2 (ja)
WO (1) WO2012127892A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014219965A (ja) * 2013-05-03 2014-11-20 徐 雲恒Yun−Heng,Shiu キーボード上蓋及びそれを含む発光キーボード

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8864585B2 (en) * 2012-09-28 2014-10-21 Wms Gaming Inc. Gaming terminal with a light dissipating push-button
JP2014103989A (ja) * 2012-11-22 2014-06-09 Omron Corp スロットマシン
JP2014103987A (ja) * 2012-11-22 2014-06-09 Omron Corp 操作ユニット
US20140151210A1 (en) * 2012-12-03 2014-06-05 Zippy Technology Corp. Illuminated keyboard equipped with light emitting keycaps
JP6217288B2 (ja) * 2013-09-30 2017-10-25 オムロン株式会社 操作ユニット
JP6102665B2 (ja) 2013-09-30 2017-03-29 オムロン株式会社 操作ユニットおよび遊技機
JP2015066351A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 オムロン株式会社 操作ユニットおよび遊技機
JP6413350B2 (ja) * 2014-05-28 2018-10-31 オムロン株式会社 押しボタンスイッチ、押しボタンユニットおよび遊技機
JP6470929B2 (ja) * 2014-09-11 2019-02-13 株式会社三共 遊技機
JP6421693B2 (ja) * 2015-05-14 2018-11-14 オムロン株式会社 スイッチユニットおよび遊技機
JP6421692B2 (ja) 2015-05-14 2018-11-14 オムロン株式会社 スイッチユニットおよび遊技機
JP6421694B2 (ja) * 2015-05-14 2018-11-14 オムロン株式会社 スイッチユニットおよび遊技機
ITUB20160274A1 (it) * 2016-01-29 2017-07-29 Alberici S P A Pulsante
JP6708075B2 (ja) * 2016-09-15 2020-06-10 オムロン株式会社 遊技機用押ボタン
US10515508B2 (en) * 2017-09-14 2019-12-24 Ags Llc Push-buttons for gaming machines
JP7426593B2 (ja) * 2019-04-10 2024-02-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 プッシュスイッチ、及び照明付きスイッチ装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03238721A (ja) * 1990-02-15 1991-10-24 Hitachi Terekomu Technol:Kk ディーリングボード操作部のパネルユニット
JPH0764688A (ja) * 1993-08-24 1995-03-10 Nippon Denyo Kk 表示パネル用入力装置
JPH07288062A (ja) * 1994-04-19 1995-10-31 Sammy Ind Co Ltd スイッチ装置及びそれを用いた遊技機
JP2000243178A (ja) * 1998-12-25 2000-09-08 Yazaki Corp 表示画面用スイッチ
JP2002191749A (ja) * 2000-12-25 2002-07-10 Heiwa Corp 回胴式遊技機
JP2005095405A (ja) * 2003-09-25 2005-04-14 Samii Kk 遊技機
JP2007258063A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Saxa Inc 押しボタンスイッチの照明構造

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH056582U (ja) * 1991-07-01 1993-01-29 アルプス電気株式会社 キースイツチ
TW373796U (en) * 1997-12-05 1999-11-01 Acer Comm & Multimedia Inc Keystoke structure
TW434612B (en) * 1999-07-27 2001-05-16 Darfon Electronics Corp Elastic thin layer of keyboard and its manufacturing method
US7060922B2 (en) * 2004-04-19 2006-06-13 Gamesman Limited Push button switch
US7982149B2 (en) * 2008-09-29 2011-07-19 Microsoft Corporation Mechanical architecture for display keyboard keys

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03238721A (ja) * 1990-02-15 1991-10-24 Hitachi Terekomu Technol:Kk ディーリングボード操作部のパネルユニット
JPH0764688A (ja) * 1993-08-24 1995-03-10 Nippon Denyo Kk 表示パネル用入力装置
JPH07288062A (ja) * 1994-04-19 1995-10-31 Sammy Ind Co Ltd スイッチ装置及びそれを用いた遊技機
JP2000243178A (ja) * 1998-12-25 2000-09-08 Yazaki Corp 表示画面用スイッチ
JP2002191749A (ja) * 2000-12-25 2002-07-10 Heiwa Corp 回胴式遊技機
JP2005095405A (ja) * 2003-09-25 2005-04-14 Samii Kk 遊技機
JP2007258063A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Saxa Inc 押しボタンスイッチの照明構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014219965A (ja) * 2013-05-03 2014-11-20 徐 雲恒Yun−Heng,Shiu キーボード上蓋及びそれを含む発光キーボード

Also Published As

Publication number Publication date
AU2012232532A1 (en) 2013-10-24
AU2012232532B2 (en) 2015-06-11
JP5834332B2 (ja) 2015-12-16
US20140008188A1 (en) 2014-01-09
JP2012200343A (ja) 2012-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5834332B2 (ja) スイッチユニットおよび遊技機
US9542795B2 (en) Switch unit and game machine
JP6708075B2 (ja) 遊技機用押ボタン
JP6413372B2 (ja) 操作ユニットおよび遊技機
JP2006346201A (ja) 遊技機の操作スイッチ及び遊技機
US10279246B2 (en) Game machine input device and game machine
JP6421694B2 (ja) スイッチユニットおよび遊技機
JP6015241B2 (ja) スイッチユニット及び遊技機
US20140318939A1 (en) Switch unit and game machine
JP6421693B2 (ja) スイッチユニットおよび遊技機
JP6102665B2 (ja) 操作ユニットおよび遊技機
JP6413350B2 (ja) 押しボタンスイッチ、押しボタンユニットおよび遊技機
JP2009233221A (ja) 遊技機の押ボタン装置
US20150213976A1 (en) Switch unit and game machine
JP5941721B2 (ja) 操作装置
US20230082815A1 (en) Gaming machine
US10490019B2 (en) Lever handle and game machine
US20230079921A1 (en) Operation button for gaming machine, and operation deck for gaming machine provided with the operation button
JP2019130131A (ja) 遊技機
JP2016209230A (ja) 遊技機用演出装置及び遊技機
WO2013001858A1 (ja) スイッチユニット及び遊技機
AU2014200641A1 (en) Switch Unit And Game Machine
JP2007236601A (ja) 呼出表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12760371

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14007038

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2012232532

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20120118

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12760371

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1