JP2000243178A - 表示画面用スイッチ - Google Patents

表示画面用スイッチ

Info

Publication number
JP2000243178A
JP2000243178A JP11155381A JP15538199A JP2000243178A JP 2000243178 A JP2000243178 A JP 2000243178A JP 11155381 A JP11155381 A JP 11155381A JP 15538199 A JP15538199 A JP 15538199A JP 2000243178 A JP2000243178 A JP 2000243178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
display screen
display
case
transparent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11155381A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Amari
武之 甘利
Yoshiyuki Furuya
嘉之 古屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP11155381A priority Critical patent/JP2000243178A/ja
Priority to US09/471,284 priority patent/US6498614B1/en
Priority to DE19962778A priority patent/DE19962778A1/de
Publication of JP2000243178A publication Critical patent/JP2000243178A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/02Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/18Distinguishing marks on switches, e.g. for indicating switch location in the dark; Adaptation of switches to receive distinguishing marks
    • H01H9/181Distinguishing marks on switches, e.g. for indicating switch location in the dark; Adaptation of switches to receive distinguishing marks using a programmable display, e.g. LED or LCD
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/02Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
    • B60R11/0211Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof for record carriers apparatus, e.g. video recorders, tape players or CD players
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/02Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
    • B60R11/0229Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof for displays, e.g. cathodic tubes
    • B60R11/0235Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof for displays, e.g. cathodic tubes of flat type, e.g. LCD
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/02Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
    • B60R11/0264Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof for control means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 表示画面のスイッチ情報を見やすくする。 【解決手段】 液晶ディスプレイ16の表示画面16a
上に配設されると共に回路が形成された板状のケース2
2と、このケース22に固定されて前記回路と接続され
たスイッチ本体23と、前記ケース22の表面側に配置
されて前記ケース22を透過したスイッチ情報を透過・
表示すると共に、押圧動作により前記スイッチ本体23
を作動させる薄形の透過操作板24とを備え、前記ケー
ス22が前記表示画面16a上に配設される板状のケー
ス本体部25と、このケース本体部25に表裏を貫通し
て形成され前記表示画面16aに表示されたスイッチ情
報が前記透過操作板24側へ透照される透照窓部26と
からなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、スイッチ情報を表
示画面に表示し、この表示画面上で操作される表示画面
用スイッチに関する。
【0002】
【従来の技術】図19は従来の車載用電装機器の正面図
である。図19において、ケースの前面には操作パネル
1が固定され、この操作パネル1の中央にはディスプレ
イ2が配置され、このディスプレイ2の外周に種々のス
イッチ3等が配設されている。ディスプレイ2の表示画
面全体がディスプレイ表示エリア4として構成され、こ
のディスプレイ表示エリア4に種々の情報が表示され
る。そして、例えば表示された情報に基づいてスイッチ
3の操作をなされるものである。
【0003】ところで、近年、スイッチ機能のマルチ化
を目的として、スイッチ情報をディスプレイ2の表示画
面に表示し、この表示画面上で操作される表示画面用ス
イッチが提案されている。この表示画面用スイッチとし
ては、表示画面上のタッチパネル自体を押下するタッチ
パネル式のものや、表示画面上の透過操作部材を押下す
ることで接触式スイッチを作動させるもの等がある。タ
ッチパネル式のものは押下による操作ストロークがほと
んどないため入力感覚に欠けるが、透過操作部材と接触
式スイッチによるものは押下による操作ストロークが十
分であるため、上記のような不都合がない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
透過操作部材と接触式スイッチによる表示画面用スイッ
チは、表示画面2aに表示されたスイッチ情報が見えに
くいという問題がある。つまり、図20に示すように、
ディスプレイ2の表示画面2aと透過操作板5の上面
(キートップ)5aとの距離Lが大きいために、通常の
文字印字面を透過操作部材5の上面(キートップ)5a
とすると、表示画面2aに表示されたスイッチ情報が奥
まって見えるため見やすさで劣るからである。
【0005】そこで、本発明は、前記した課題を解決す
べくなされたものであり、表示画面とキートップとの距
離を近付けることができ見やすい表示画面用スイッチを
提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、種々
の情報が表示画面に表示可能な表示手段の前記表示画面
上に配設されて前記表示手段の表示したスイッチ情報が
表面側に透過表示されると共に前記表示画面上で操作さ
れる表示画面用スイッチであって、前記表示画面上に配
設されると共に回路が形成された板状のケースと、この
ケースに固定されて前記回路と接続されたスイッチ本体
と、前記ケースの表面側に配置されて前記ケースを透過
したスイッチ情報を透過・表示すると共に、押圧動作に
より前記スイッチ本体を作動させる薄形の透過操作板と
を備え、前記ケースが前記表示画面上に配設される板状
のケース本体部と、このケース本体部に表裏を貫通して
形成され前記表示画面に表示されたスイッチ情報が前記
透過操作板側へ透照される透照窓部とからなることを特
徴とする。
【0007】この表示画面用スイッチでは、表示手段の
表示画面上に板状のケースと薄形の透過操作板とを積層
状態で配置し、透過操作板の押圧動作によりケースに固
定されたスイッチ本体を作動させるものであるから、表
示画面とキートップである透過操作板の上面との距離を
小さく設定できる。
【0008】請求項2の発明は、請求項1記載の表示画
面用スイッチであって、前記透過操作板は、スイッチ情
報が透過・表示される透明表示部と、この透明表示部の
一側に設けられて前記ケース本体部に固定される固定部
と、この固定部と前記透明表示部との間に設けられた弾
性部と、前記透明表示部の他側に設けられ、前記スイッ
チ本体の上方に配置されたスイッチ押圧部とからなるこ
とを特徴とする。
【0009】この表示画面用スイッチでは、請求項1の
発明の作用に加え、透過操作板の透明表示部を押圧する
と、弾性部の弾性変形で変位してスイッチ押圧部がスイ
ッチ本体を押圧し、押圧力が解除されると弾性部の弾性
復帰変形で元に戻るものであり、このような復帰手段で
ある弾性部を透明表示部の一側に設けたため、透過操作
板とケースとの間に復帰手段を介在させる必要がなく、
透過操作板をケースに近接して配置できる。
【0010】請求項3の発明は、請求項1又は請求項2
記載の表示画面用スイッチであって、前記透照窓部は、
前記ケース本体部に複数形成され、この複数の前記透照
窓部に対応する複数の前記透過操作板が一体に形成さ
れ、この複数の前記透過操作板により作動される複数の
前記スイッチ本体を設けたことを特徴とする。
【0011】この表示画面用スイッチでは、請求項1又
は請求項2の発明の作用に加え、複数の透過操作板とこ
れに対応するスイッチ本体とを有するため、複数の入力
が可能である。
【0012】請求項4の発明は、請求項2又は請求項3
記載の表示画面用スイッチであって、前記スイッチ押圧
部は、前記透明表示部とほぼ同じ高さ位置に配置したこ
とを特徴とする。
【0013】この表示画面用スイッチでは、請求項2又
は請求項3の発明の作用に加え、ケースと透明表示部と
の間隔をほぼスイッチ本体の高さに設定できる。
【0014】請求項5の発明は、請求項1記載の表示画
面用スイッチであって、前記透過操作板は、スイッチ情
報が透過・表示される透明表示部と、この透明表示部の
一側に設けられ、前記スイッチ本体の上方に配置された
スイッチ押圧部と、前記透明表示部及び前記スイッチ押
圧部の全外周に設けられた鍔部とからなり、前記ケース
の上方にカバーを設け、このカバーと前記ケースとの間
に前記カバーの操作板用開口部から前記透明表示部及び
前記スイッチ押圧部を突出させた状態で前記透過操作板
を配置し、前記透過操作板と前記ケースとの間には前記
透過操作板の全外周に沿って弾性部材を介在し、この弾
性部材をその弾性反力によって前記透過操作板に密着さ
せたことを特徴とする。
【0015】この表示画面用スイッチでは、請求項1の
発明の作用に加え、透過操作板のスイッチ押圧部を押下
すると、弾性部材が下方に弾性変形してスイッチ本体を
作動させ、スイッチ押圧部の押下をやめると、弾性部材
の弾性復帰変形によって元の位置に戻るものであり、透
過操作板の全外周の下方には弾性部材が配置され、この
弾性部材はその弾性反力によって透過操作板に密着され
ている。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて説明する。
【0017】図1〜図7は本発明の第1実施形態を示
し、この第1実施形態では本発明を車載用電装機器の表
示画面用スイッチに適用した場合が示されている。図1
は車載用電装機器Aの斜視図、図2は車載用電装機器A
の分解斜視図、図3は車載用電装機器Aの正面図、図4
(a)は表示画面用スイッチ20の分解斜視図、図4
(b)は表示画面用スイッチ20の断面図、図5は表示
画面用スイッチ20の組付け状態の斜視図、図6(a)
は透過操作板24の平面図、図6(b)は透過操作板2
4の正面図、図7は透過操作板24の斜視図である。
【0018】図1〜図7において、車載用電装機器Aは
前面が開口された板金ケース10内にCDやカセット等
の機器11が内蔵され、板金ケース10の前面には操作
パネル12が固定されている。操作パネル12はスイッ
チ基板13とスイッチ操作体14と表示画面用スイッチ
20、21とフェイスカバー15とから成り、これらが
積層状態で配置されている。
【0019】スイッチ基板13の表面側には表示手段で
ある液晶ディスプレイ16が設けられており、この液晶
ディスプレイ16の周囲にはスイッチ本体17が多数設
けられている。液晶ディスプレイ16はスイッチ情報を
含めて種々の情報を表示画面16aに表示できる。
【0020】スイッチ操作体14には前記複数のスイッ
チ本体17に対応する位置にスイッチ操作部18がそれ
ぞれ設けられ、この各スイッチ操作部18を押下する等
により各スイッチ本体17が作動される。表示画面用ス
イッチ20、21の詳しい構成は下記する。
【0021】フェイスカバー15には前記各スイッチ操
作部18に対応する位置にスイッチ用開口部15aがそ
れぞれ形成され、この各スイッチ用開口部15aよりス
イッチ操作部18が露出されている。又、フェイスカバ
ー15には液晶ディスプレイ16に対応する位置にディ
スプレイ用開口部15bが形成され、このディスプレイ
用開口部15bより液晶ディスプレイ16の表示画面1
6aの一部が露出されている。このディスプレイ用開口
部15bは、図3に詳しく示すように、液晶ディスプレ
イ16の外形寸法よりも小さく、液晶ディスプレイ16
の表示エリアE1は液晶ディスプレイ16の外形寸法よ
りも小さく設定されている。
【0022】そして、液晶ディスプレイ16の表示エリ
アE1以外の表示画面16aの一部は常駐表示エリアE
2として構成されている。常駐表示エリアE2には時
計、エアコン設定温度等の常時表示が必要な情報が表示
される。常駐表示は各機能ゾーンの位置に近付けた位置
に表示すると共に、光学系(例えば集束型レンズ)を利
用して表示画面16aに対して手前の位置に表示情報が
見えるように構成されている。従って、操作者は表示画
面16aの表示位置とずれた手前の位置に表示情報が見
えるため、常駐表示が判別しやすい。
【0023】一方、液晶ディスプレイ16の表示エリア
E1及び常駐表示エリアE2以外の表示画面16a上に
は、表示画面用スイッチ20、21が配設される。
【0024】表示画面用スイッチ20は、モジュール化
されており、図4(a)、(b)及び図5に詳しく示す
ように、液晶ディスプレイ16の表示画面16a上に配
設された板状のケース22と、このケース22に固定さ
れた複数のスイッチ本体23と、ケース22の表面側に
配置された複数の透過操作板24とを備えている。
【0025】ケース22は、表示画面16a上に配設さ
れる板状のケース本体部25と、このケース本体部25
に表裏を貫通して形成され、表示画面16aに表示され
たスイッチ情報が透過操作板24側へ透照される複数併
設の透照窓部26とを有する。
【0026】複数のスイッチ本体23は、複数併設の透
照窓部26に対応するケース本体部25の位置にそれぞ
れ固定されており、各スイッチ本体23は、例えばメタ
ルコンタクトによる接点を有する。ケース本体部25の
裏面側にはコネクタ部27が設けられており、コネクタ
部27と複数のスイッチ本体23との間はケース本体部
25に形成された回路である配線パターン(図示せず)
を介して電気的に接続されている。このコネクタ部27
はスイッチ基板13側のコネクタ部28と接続される。
この実施形態では、複数のスイッチ本体23と回路とコ
ネクタ部27とはケース22と一体成形によって形成さ
れ、これによってケース22が極力薄形化されている。
【0027】又、ケース本体部25の表面側には3カ所
に操作板用係止ピン29が設けられ、又、ケース本体部
25の両側端部の4カ所には表面側に突出する係止爪部
30が設けられている。この係止爪部30をフェースカ
バー15の係止溝(図示せず)に係止することによって
表示画面用スイッチ20がフェースカバー15に取り付
けられている。
【0028】各透過操作板24は、図6(a)、
(b)、図7に詳しく示すように、スイッチ情報が透過
・表示される透明表示部31と、この透明表示部31の
一側に設けられた固定部32と、この固定部32と複数
の透明表示部31との間に介在され、これらを連結する
複数の弾性部33と、透明表示部31の他側に設けられ
たスイッチ押圧部34とから構成されている。
【0029】透明表示部31は、透明部材にて形成され
全体を透光状態として構成しても良いが、この実施形態
では、透過させたい部分以外、つまり、透明表示部31
の外周部分は他からの反射や光漏れを防止するために塗
装されている。又、光を透過させたい部分とそうでない
部分とを、透明材と不透明材の2色成形によって形成し
ても良い。尚、図7では、光を透過させたい部分がハッ
チングで示されており、他からの反射や光漏れを防止す
る部分はハッチングされていない。この透明表示部31
の上面31aがキートップとなる。
【0030】各弾性部33は細長い湾曲形状に構成され
ており、透明表示部31の表示画面16a側への押下力
で弾性変形して透明表示部31の下方変位を許容し、押
下力が解除されると弾性復帰して透明表示部31を元の
上方位置に戻す。
【0031】固定部32の3カ所には係止孔32aが形
成され、この各係止孔32aがケース本体部25の操作
板用係止ピン29に圧入等されることによって複数の透
過操作板24がケース22に固定されている。複数の透
過操作板24は、複数併設の透照窓部26上及びスイッ
チ本体23上にそれぞれ対応して配置されている。
【0032】スイッチ押圧部34は、透明表示部31よ
り一段低く設けられ、スイッチ本体23の上方に配置さ
れている。
【0033】他の表示画面用スイッチ21も、前記表示
画面用スイッチ20と略同様に構成されている。
【0034】上記構成において、液晶ディスプレイ16
の表示画面16aには種々の情報が選択的に表示され、
複数の透過操作板24に対応する表示画面16aの箇所
にはスイッチ情報が表示される。表示画面16aに表示
された複数のスイッチ情報は各透過操作板24の透明表
示部31の表面側に透過表示され、操作者はこれを見て
所望の透過操作板24の透明表示部31を押下する。す
ると、透明表示部31が弾性部33の弾性変形により下
方に変位してスイッチ押圧部34がスイッチ本体23を
押圧してスイッチ本体23が作動される。
【0035】この動作過程にあって、液晶ディスプレイ
16の表示画面16a上に板状のケース22と薄形の透
過操作板24とを積層状態で配置し、透過操作板24の
押圧動作によりケース22に固定されたスイッチ本体2
3を作動させるものであるから、表示画面16aとキー
トップである透過操作板24の透明表示部31の上面3
1aとの距離が短いために、操作者は表示画面16aに
表示されたスイッチ情報が見えやすい。
【0036】また、この第1実施形態では、弾性部33
は透明表示部31の一側に設けたので、透過操作板24
とケース22との間に復帰手段を介在させる必要がな
く、透過操作板24がケース22に近接して配置されて
いるため、操作者は表示画面16aに表示されたスイッ
チ情報がさらに見えやすい。
【0037】さらに、この第1実施形態では、複数の透
過操作板24とこれに対応するスイッチ本体23とを有
するため、複数の入力が可能である。
【0038】次に、本発明の第2実施形態を説明する。
この第2実施形態も前記第1実施形態と同様に、本発明
を車載用電装機器の表示画面用スイッチに適用した場合
であり、前記第1実施形態と同一構成箇所は図面に同一
符号を付してその説明を省略し、異なる構成箇所のみを
説明する。つまり、両方の実施形態を比較して異なるの
は表示画面用スイッチ20の一部構成のみであり、図8
はその表示画面用スイッチ20の斜視図、図9はその断
面図である。
【0039】図8及び図9において、透明表示部31の
他側には、前記第1実施形態と同様にスイッチ押圧部3
4が設けられているが、スイッチ押圧部34は透明表示
部31とほぼ同一の高さに配置されている。他の構成は
前記第1実施形態と同一である。
【0040】この第2実施形態でも前記第1実施形態と
同様の作用・効果が得られると共に、前記第1実施形態
の場合と比較して、ケース22と透明表示部31との間
隔をほぼスイッチ本体23の高さに設定できる。従っ
て、表示画面16aとキートップである透過操作板24
の透明表示部31の上面31aとの距離がさらに短く設
定されるために、操作者は表示画面16aに表示された
スイッチ情報がより見えやすい。
【0041】具体的には、図4(b)に示すように、前
記第1実施形態の場合には、a1をスイッチ本体23の
高さ、b1を透明表示部31の厚みとクリアランスとフ
ェイスカバー15の厚みと透明表示部31の飛び出し量
との合計量とすると、ケース22上面から透明表示部3
1の上面までの距離Y1は、Y1=a1+b1となる。これ
に対し、図9に示すように、第2実施形態の場合には、
2(=a1)をスイッチ本体23の高さ、b2を透明表
示部31の厚みとすると、ケース22上面から透明表示
部31の上面までの距離Y2は、Y2=a2+b2となり、
さらに薄型化になる。
【0042】図10及び図11は本発明の第3実施形態
を示し、この第3実施形態では本発明を車載用電装機器
の表示画面用スイッチに適用した場合が示されている。
図10は車載用電装機器Aの斜視図、図11は車載用電
装機器Aの分解斜視図である。図10及び図11におい
て、板金ケース10内にはCDチェンジャーユニット4
0及びMDチェンジャーユニット41が内蔵され、板金
ケース10の前面には操作パネル12が固定されてい
る。この操作パネル12は、基板42と、この基板上に
固定された表示手段である液晶ディスプレイ16と、液
晶ディスプレイ16の前面側を覆うように配置されたフ
ェイス部43とから構成されている。
【0043】フェイス部43には、CDやMDを挿入す
る為のディスク挿入口43a、43bが設けられている
と共に、液晶表示用開口部43cや複数のスイッチ用開
口部43dが設けられている。液晶表示用開口部43c
には透明部材44が装着され、各スイッチ用開口部43
dには表示画面用スイッチ45、46がそれぞれ装着さ
れている。表示画面用スイッチ45、46の構成につい
ては、下記に詳述する。
【0044】図12及び図13は本発明の第4実施形態
を示し、この第4実施形態でも本発明を車載用電装機器
の表示画面用スイッチに適用した場合が示されている。
この第4実施形態にあっては前記第3実施形態と異な
り、車載用電装機器はCDやMDチェンジャーユニット
が収容される機器(図示せず)と、操作に必要な情報を
画面表示する表示機器Bとが別体に構成されており、C
DやMDチェンジャーユニットが収容される機器(図示
せず)は例えばリヤやシート下の箇所に設置され、表示
機器Bは運転者が見え、且つ、操作できる位置に設置さ
れる。
【0045】図12は車載用電装機器の表示機器Bの斜
視図、図13は車載用電装機器Aの表示機器Bの分解斜
視図である。図12及び図13において、板金ケース1
0内には信号処理基板47が内蔵され、板金ケース10
の前面には操作パネル12が固定されている。この操作
パネル12は、前記第3実施形態と同様に、基板42
と、この基板上に固定された表示手段である液晶ディス
プレイ16と、液晶ディスプレイ16の前面側を覆うよ
うに配置されたフェイス部43とから構成されている。
【0046】フェイス部43には、前記第3実施形態と
設置位置及び大きさが異なるが、液晶表示用開口部43
cや複数のスイッチ用開口部43dが設けられている。
液晶表示用開口部43cには透明部材44が装着され、
各スイッチ用開口部43dには表示画面用スイッチ4
5、46がそれぞれ装着されている。表示画面用スイッ
チ45、46の構成については、下記に詳述する。
【0047】図14は第3、第4実施形態の表示画面用
スイッチ45の正面図、図15は表示画面用スイッチ4
5の分解斜視図、図16は図14のA−A線の拡大断面
図、図17は図14のB−B線断面図である。図14〜
図17において、表示画面用スイッチ45は、液晶ディ
スプレイ16の表示画面16a上に配設された板状のケ
ース22と、このケース22に固定された複数のスイッ
チ本体23と、ケースの表面側に配置された複数の透過
操作板24と、複数の透過操作板24とケース22との
間に介在されたシート状の弾性部材であるラバー48
と、各透過操作板24を支持するカバー49とを備えて
いる。
【0048】ケース22は、ABS樹脂やポリカーボネ
イト樹脂にて構成され、表示画面16a上に配設される
板状のケース本体部25と、このケース本体部25に表
裏を貫通して形成され、表示画面16aに表示されたス
イッチ情報が透過操作板24側へ透照される複数併設の
透照窓部26とを有する。
【0049】複数のスイッチ本体23は、複数併設の透
照窓部26に対応するケース本体部25の位置にそれぞ
れ固定されており、各スイッチ本体23は、例えばメタ
ルコンタクトによる接点を有する。
【0050】各透過操作板24は、スイッチ情報が透過
・表示される透明表示部31と、この透明表示部31の
一側に設けられたスイッチ押圧部34と、前記透明表示
部31及び前記スイッチ押圧部34の全外周に亘って設
けられた鍔部50と、この鍔部50の下方側に延設され
た係合壁部51とから構成されている。透過操作板24
は、例えばメタクリル樹脂(アクリル樹脂)やポリカー
ボネイト樹脂にて構成される。
【0051】透明表示部31は、透明部材にて形成され
全体を透光状態として構成しても良いが、この実施形態
では、透過させたい部分以外、つまり、透明表示部31
の外周部分は他からの反射や光漏れを防止するために塗
装されている。又、光を透過させたい部分とそうでない
部分とを、透明材と不透明材の2色成形によって形成し
ても良い。尚、図16及び図17では光を透過する部分
は破線ハッチングにて示され、他からの反射や光漏れを
防止する部分は通常の樹脂ハッチングにて示されてい
る。この透明表示部31の上面31aがキートップとな
る。
【0052】ラバー48は、例えばシリコンゴムにて構
成され、ラバー48の上面部には複数の穴48aが並設
されている。この各穴48aに各透過操作板24の係合
壁部51がそれぞれ挿入されており、ラバー48はその
ゴム収縮圧によって各透過操作板24に係合されてい
る。
【0053】前記カバー49は、ABS樹脂やポリカー
ボネイト樹脂にて構成され、板状のカバー本体部49a
と、このカバー本体部49aに表裏を貫通して形成され
た複数併設の操作板用開口部49bとを有する。この各
操作板用開口部49bから前記透過操作板24の透明表
示部31及びスイッチ押圧部34の上方が突出してい
る。又、透過操作板24の鍔部50は、ケース22の下
面にラバー48の弾性力によって密着されている。つま
り、ケース22の上面とカバー49の下面との間隔は、
ラバー48の下面と透過操作板24の鍔部50の上面と
の間隔より若干小さい寸法に設定され、透過操作板24
はラバー48の弾性力に抗して下方に若干変位した状態
で装着されている。
【0054】他の表示画面用スイッチ46も、前記表示
画面用スイッチ45と略同様に構成されている。
【0055】上記構成において、液晶ディスプレイ16
の表示画面16aには種々の情報が選択的に表示され、
複数の透過操作板24に対応する表示画面16aの箇所
にはスイッチ情報が表示される。表示画面16aに表示
された複数のスイッチ情報は各透過操作板24の透明表
示部31の表面側に透過表示され、操作者はこれを見て
所望の透過操作板24のスイッチ押圧部34を押下す
る。すると、スイッチ押圧部34がラバー48の弾性変
形により下方に変位してスイッチ押圧部34がスイッチ
本体23を押圧してスイッチ本体23が作動される。
【0056】この動作過程にあって、液晶ディスプレイ
16の表示画面16a上に板状のケース22と薄形の透
過操作板24とを積層状態で配置し、透過操作板24の
押圧動作によりケース22に固定されたスイッチ本体2
3を作動させるものであるから、表示画面16aとキー
トップである透過操作板24の透明表示部31の上面3
1aとの距離が短いために、操作者は表示画面16aに
表示されたスイッチ情報が見えやすい。
【0057】また、第3、第4実施形態にあっては、透
過操作板24のスイッチ押圧部34を押下すると、ラバ
ー48が下方に弾性変形してスイッチ本体23を作動さ
せ、スイッチ押圧部34の押下をやめると、ラバー48
の弾性復帰変形によって元の位置に戻るものであり、透
過操作板24の全外周の下方にはラバー48が配置さ
れ、このラバー48はその弾性反力によって透過操作板
24に密着されているため、カバー49の操作板用開口
部49bから進入した塵・埃・水等が内部に進入するの
を防止できる。又、透過操作板24に係合壁部51を設
け、この係合壁部51をラバー48の穴48aに挿入
し、ラバー48のゴム収縮力によって透過操作板24に
装着したので、透過操作板24とラバー48とを接着剤
等で接着する必要がないため、樹脂とラバーの一体成形
のような特殊な加工が不必要となりコストダウンにな
る。更に、操作者が透過操作板24を押圧していない状
態においても、ラバー48がその弾性力(反力)によっ
て常に透過操作板24を押圧しているため、ラバー48
と透過操作板48との間が離間することがなく接着剤等
で密着させる場合よりも剥がれ等の不具合が生じない。
次に、上記第3、第4実施形態における車載用電装機
器の詳細な使用方法を説明する。この車載用電装機器
は、3連奏MDチェンジャーモード、3連奏CDチェン
ジャーモード、多重文字放送モードなどのモード選択が
可能であり、図18(a)には第4実施形態の3連奏M
Dチェンジャーモードにおける画面表示状態、図18
(b)には第4実施形態の3連奏CDチェンジャーモー
ドにおける画面表示状態、図18(c)には第4実施形
態の多重文字放送モードにおける画面表示状態がそれぞ
れ示されている。尚、第3実施形態の画面表示状態は、
3連奏MDチェンジャーモードのみ図10、図11に示
されているが、表示内容は同じである。
【0058】つまり、図18(a)の3連奏MDチェン
ジャーモードでは、3つの表示画面用スイッチ45は、
ディスク番号に割り当てられ、且つ、割り当てられたデ
ィスクの選択スイッチとして機能する。そして、新規に
ディスクが挿入されると、挿入されたディスクに記録さ
れたタイトル名を読み込み、このタイトル名を割り当て
られた表示画面用スイッチ45に対応する液晶ディスプ
レイ16の位置に表示する。この液晶ディスプレイ16
の表示が透過操作板24を介して見ることができる。3
つの表示画面用スイッチ46は演奏モード切換スイッチ
として機能し、各スイッチの演奏機能表示を各表示画面
用スイッチ46に対応する液晶ディスプレイ16の位置
に表示する。この液晶ディスプレイ16の表示が透過操
作板24を介して見ることができる。透明部材44に対
応する液晶ディスプレイ16の位置には演奏中の曲名等
の状態を表示する。
【0059】この構成によれば、タイトル名が表示され
た表示画面用スイッチ45を押下することによって所望
のディスクを選択でき、又、演奏モードが表示された表
示画面用スイッチ46を押下することによって所望の演
奏モードを選択できる。そして、ディスク選択されると
そのタイトル名の表示がハイライト表示され、現在演奏
中のタイトル名が一目で判る。図18(a)では、「C
LASSIC MUSIC」の画面表示用スイッチ45
がハイライト表示されている。
【0060】図18(b)の3連奏CDチェンジャーモ
ードでは、3つの表示画面用スイッチ45は、ディスク
番号に割り当てられ、且つ、割り当てられたディスクの
選択スイッチとして機能する。そして、新規にディスク
が挿入されると、挿入されたディスクに記録されたトラ
ック数及びトータル時間を読み込み、このトラック数及
びトータル時間を割り当てられた表示画面用スイッチ4
5に対応する液晶ディスプレイ16の位置に表示する。
この液晶ディスプレイ16の表示が透過操作板24を介
して見ることができる。他の構成は3連奏MDチェンジ
ャーモードの場合と同様であるため、説明を省略する。
【0061】この構成によれば、トラック数及びトータ
ル時間が表示された表示画面用スイッチ45を押下する
ことによって所望のディスクを選択でき、又、演奏モー
ドが表示された表示画面用スイッチ46を押下すること
によって所望の演奏モードを選択できる。そして、ディ
スク選択されるとそのトラック数及びトータル時間の表
示がハイライト表示され、現在演奏中のタイトル名が一
目で判る。
【0062】図18(c)の多重文字放送モードでは、
3つの表示画面用スイッチ45、46は、FM多重等の
ような文字情報を読み込むと、情報分野及びその分野に
おける具体的タイトル名毎に割り当てられ、且つ、この
割り当てた情報分野・タイトル名の選択スイッチとして
機能する。透明部材44に対応する液晶ディスプレイ1
6の位置には選択したタイトルの具体的情報(内容)等
を表示する。
【0063】この構成によれば、タイトル名が表示され
た表示画面用スイッチ45、46を押下することによっ
て所望の文字情報が透明部材44を介して見ることがで
きる。そして、選択された分野及びタイトル名がハイラ
イト表示され、現在表示中の分野・タイトル名が一目で
判る。
【0064】つまり、従来においては、MDチェンジャ
ーやCDチェンジャー等の複数種類のディスクを挿入で
きる電装機器においては、所望のディスクを再生するた
めには、ディスクを挿入した者の記憶に頼るか、ディス
ク番号を選択したときに表示されるディスクタイトル等
から判断していた。又、従来ではこれを解決するため、
挿入されているディスクのタイトルをディスプレイ画面
に分割表示して近傍に設けられたスイッチを選択するこ
とによって所望のディスクを選択できるようにしたもの
が提案されている(特開平5−182430号参照)。
しかし、車載環境で使用する電装機器においては、表示
画面のタイトルを確認し、それに相当する番号のスイッ
チを選択することは操作時間が多く、運転動作にかかわ
る車両前方の状況から目を離す時間が増大するため、安
全性の点で劣る。
【0065】これに対し、前記した第3、第4実施形態
の電装機器においては、MD、CDチェンジャーのディ
スクのタイトル名が表示画面用スイッチ45自体に表示
されるので、運転者は所望のディスクのタイトル名を確
認したならばそのタイトル名の表示された表示画面用ス
イッチ45そのものを選択すれば良いため、操作時間が
短く、運転動作にかかわる車両前方の状況から目を離す
時間が非常に短時間ですむため、安全性の点で優れてい
る。つまり、ディスク選択したい場合には、従来では2
回の目線移動を必要としたが、本発明では目線移動の必
要がない。
【0066】又、スイッチのマルチ化が可能であるの
で、MDやCDチェンジャー及びラジオ等の機能が付随
した場合に、スイッチ数を増やすことなく同じ表示画面
用スイッチ45、46で対応可能であるため、スイッチ
を認識する時間が短く、この点からも安全性の向上とな
る。
【0067】尚、前記第1、第2実施形態では、表示画
面用スイッチ20をモジュール化すると共に、係止爪部
30を設け、取付け相手であるフェイスカバー15に係
止溝(図示せず)を設けたので、表示画面用スイッチ2
0が簡単に取付可能である。
【0068】尚、前記各実施形態では、本発明を車載用
電装機器Aの表示画面用スイッチ20、21に適用した
場合を示したが、車載用電装機器以外の表示画面用スイ
ッチに適用できることはもちろんである。
【0069】尚、前記各実施形態では、表示手段として
液晶ディスプレイ16を用いたが、種々の情報を表示画
面に表示できるものであれば良く、陰極線管等を用いて
構成しても良い。
【0070】尚、前記第3、第4実施形態では、弾性部
材はラバー48にて構成したが、透過操作板24の下面
に密着させるような弾性反力が得られる部材であれば良
い。
【0071】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
よれば、表示画面上に配設されると共に回路が形成され
た板状のケースと、このケースに固定されて回路と接続
されたスイッチ本体と、ケースの表面側に配置されてケ
ースを透過したスイッチ情報を透過・表示すると共に、
押圧動作によりスイッチ本体を作動させる薄形の透過操
作板とを備え、前記ケースが前記表示画面上に配設され
る板状のケース本体部と、このケース本体部に表裏を貫
通して形成され前記表示画面に表示されたスイッチ情報
が前記透過操作板側へ透照される透照窓部とからなるの
で、表示手段の表示画面上に板状のケースと薄形の透過
操作板とを積層状態で配置し、透過操作板の押圧動作に
よりケースに固定されたスイッチ本体を作動させるもの
であるから、表示画面とキートップである透過操作板の
上面との距離を短く設定できるため、薄型化となり表示
画面に表示されたスイッチ情報が見えやすい。
【0072】請求項2の発明によれば、請求項1記載の
表示画面用スイッチであって、前記透過操作板は、スイ
ッチ情報が透過・表示される透明表示部と、この透明表
示部の一側に設けられて前記ケース本体部に固定される
固定部と、この固定部と前記透明表示部との間に設けら
れた弾性部と、前記透明表示部の他側に設けられ、前記
スイッチ本体の上方に配置されたスイッチ押圧部とから
なるので、請求項1の発明の効果に加え、透過操作板の
透明表示部を押圧すると、弾性部の弾性変形で変位して
スイッチ押圧部がスイッチ本体を押圧し、押圧力が解除
されると弾性部の弾性復帰変形で元に戻るものであり、
このような復帰手段である弾性部を透明表示部の一側に
設けたため、透過操作板とケースとの間に復帰手段を介
在させる必要がなく、透過操作板をケースにより近接し
て配置でき、表示画面に表示されたスイッチ情報がさら
に見えやすくなる。
【0073】請求項3の発明によれば、請求項1又は請
求項2記載の表示画面用スイッチであって、前記透照窓
部は、前記ケース本体部に複数形成され、この複数の前
記透照窓部に対応する複数の前記透過操作板が一体に形
成され、この複数の前記透過操作板により作動される複
数の前記スイッチ本体を設けたので、請求項1又は請求
項2の発明の効果に加え、複数の透過操作板とこれに対
応するスイッチ本体とを有するため、複数の入力が可能
である。
【0074】請求項4の発明によれば、請求項2又は請
求項3記載の表示画面用スイッチであって、前記スイッ
チ押圧部は、前記透明表示部とほぼ同じ高さ位置に配置
したので、請求項2又は請求項3の発明の効果に加え、
ケースと透明表示部との間隔をほぼスイッチ本体の高さ
に設定できるため、さらに薄型化となり表示画面に表示
されたスイッチ情報がより見えやすい。
【0075】請求項5の発明によれば、請求項1記載の
表示画面用スイッチであって、前記透過操作板は、スイ
ッチ情報が透過・表示される透明表示部と、この透明表
示部の一側に設けられ、前記スイッチ本体の上方に配置
されたスイッチ押圧部と、前記透明表示部及び前記スイ
ッチ押圧部の全外周に設けられた鍔部とからなり、前記
ケースの上方にカバーを設け、このカバーと前記ケース
との間に前記カバーの操作板用開口部から前記透明表示
部及び前記スイッチ押圧部を突出させた状態で前記透過
操作板を配置し、前記透過操作板と前記ケースとの間に
は前記透過操作板の全外周に沿って弾性部材を介在し、
この弾性部材をその弾性反力によって前記透過操作板に
密着させたので、請求項1の発明の効果に加え、透過操
作板のスイッチ押圧部を押下すると、弾性部材が下方に
弾性変形してスイッチ本体を作動させ、スイッチ押圧部
の押下をやめると、弾性部材の弾性復帰変形によって元
の位置に戻るものであり、透過操作板の全外周の下方に
は弾性部材が配置され、この弾性部材がその弾性反力に
よって透過操作板に密着されているため、カバーの操作
板開口部から進入した塵・埃・水等が内部に進入するの
を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係る車載用電装機器の
斜視図である。
【図2】本発明の第1実施形態に係る車載用電装機器の
分解斜視図である。
【図3】本発明の第1実施形態に係る車載用電装機器の
正面図である。
【図4】(a)は本発明の第1実施形態に係る表示画面
用スイッチの分解斜視図、(b)は本発明の第1実施形
態に係る表示画面用スイッチの断面図である。
【図5】本発明の第1実施形態に係る表示画面用スイッ
チの組付け状態の斜視図である。
【図6】(a)は本発明の第1実施形態に係る透過操作
板の平面図、(b)は本発明の第1実施形態に係る透過
操作板の正面図である。
【図7】本発明の第1実施形態に係る透過操作板の斜視
図である。
【図8】本発明の第2実施形態に係る表示画面用スイッ
チの組付け状態の斜視図である。
【図9】本発明の第2実施形態に係る表示画面用スイッ
チの断面図である。
【図10】本発明の第3実施形態に係る車載用電装機器
の斜視図である。
【図11】本発明の第3実施形態に係る車載用電装機器
の分解斜視図である。
【図12】本発明の第4実施形態に係る車載用電装機器
の表示機器の斜視図である。
【図13】本発明の第4実施形態に係る車載用電装機器
の表示機器の分解斜視図である。
【図14】本発明の第3、第4実施形態に係る表示画面
用スイッチの正面図である。
【図15】本発明の第3、第4実施形態に係る表示画面
用スイッチの分解斜視図である。
【図16】図14のA−A線拡大断面図である。
【図17】図14のB−B線断面図である。
【図18】(a)は3連奏MDチェンジャーモードにお
ける画面表示状態を示す図、(b)は3連奏CDチェン
ジャーモードにおける画面表示状態を示す図、(c)は
多重文字放送モードにおける画面表示状態を示す図であ
る。
【図19】従来の車載用電装機器の正面図である。
【図20】従来の透過操作部材と接触式スイッチによる
表示画面用スイッチにあって、表示画面に表示されたス
イッチ情報が見えにくいことを説明するための概略断面
図である。
【符号の説明】
16 液晶ディスプレイ(表示手段) 16a 表示画面 20、21、45、46 表示画面用スイッチ 22 ケース 23 スイッチ本体 24 透過操作板 25 ケース本体部 26 透照窓部 31 透明表示部 32 固定部 33 弾性部 34 スイッチ押圧部 48 ラバー(弾性部材) 49 カバー 49b 操作板用開口部 50 鍔部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B020 CC12 DD02 DD27 DD30 DD51 5C094 AA56 BA43 HA05 5G006 AC07 AZ09 BA01 BA06 BB07 CB04 CB05 JA01 JA02 JB05 JC02 JD03 LC02 LE01

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 種々の情報が表示画面に表示可能な表示
    手段の前記表示画面上に配設されて前記表示手段の表示
    したスイッチ情報が表面側に透過表示されると共に前記
    表示画面上で操作される表示画面用スイッチであって、 前記表示画面上に配設されると共に回路が形成された板
    状のケースと、このケースに固定されて前記回路と接続
    されたスイッチ本体と、前記ケースの表面側に配置され
    て前記ケースを透過したスイッチ情報を透過・表示する
    と共に、押圧動作により前記スイッチ本体を作動させる
    薄形の透過操作板とを備え、 前記ケースが前記表示画面上に配設される板状のケース
    本体部と、このケース本体部に表裏を貫通して形成され
    前記表示画面に表示されたスイッチ情報が前記透過操作
    板側へ透照される透照窓部とからなることを特徴とする
    表示画面用スイッチ。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の表示画面用スイッチであ
    って、 前記透過操作板は、スイッチ情報が透過・表示される透
    明表示部と、この透明表示部の一側に設けられて前記ケ
    ース本体部に固定される固定部と、この固定部と前記透
    明表示部との間に設けられた弾性部と、前記透明表示部
    の他側に設けられ、前記スイッチ本体の上方に配置され
    たスイッチ押圧部とからなることを特徴とする表示画面
    用スイッチ。
  3. 【請求項3】 請求項1又は請求項2記載の表示画面用
    スイッチであって、 前記透照窓部は、前記ケース本体部に複数形成され、こ
    の複数の前記透照窓部に対応する複数の前記透過操作板
    が一体に形成され、この複数の前記透過操作板により作
    動される複数の前記スイッチ本体を設けたことを特徴と
    する表示画面用スイッチ。
  4. 【請求項4】 請求項2又は請求項3記載の表示画面用
    スイッチであって、 前記スイッチ押圧部は、前記透明表示部とほぼ同じ高さ
    位置に配置したことを特徴とする表示画面用スイッチ。
  5. 【請求項5】 請求項1記載の表示画面用スイッチであ
    って、 前記透過操作板は、スイッチ情報が透過・表示される透
    明表示部と、この透明表示部の一側に設けられ、前記ス
    イッチ本体の上方に配置されたスイッチ押圧部と、前記
    透明表示部及び前記スイッチ押圧部の全外周に設けられ
    た鍔部とからなり、 前記ケースの上方にカバーを設け、このカバーと前記ケ
    ースとの間に前記カバーの操作板用開口部から前記透明
    表示部及び前記スイッチ押圧部を突出させた状態で前記
    透過操作板を配置し、前記透過操作板と前記ケースとの
    間には前記透過操作板の全外周に沿って弾性部材を介在
    し、この弾性部材をその弾性反力によって前記透過操作
    板に密着させたことを特徴とする表示画面用スイッチ。
JP11155381A 1998-12-25 1999-06-02 表示画面用スイッチ Pending JP2000243178A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11155381A JP2000243178A (ja) 1998-12-25 1999-06-02 表示画面用スイッチ
US09/471,284 US6498614B1 (en) 1998-12-25 1999-12-23 Display screen switch
DE19962778A DE19962778A1 (de) 1998-12-25 1999-12-23 Anzeigeschirm-Schalter

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-371600 1998-12-25
JP37160098 1998-12-25
JP11155381A JP2000243178A (ja) 1998-12-25 1999-06-02 表示画面用スイッチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000243178A true JP2000243178A (ja) 2000-09-08

Family

ID=26483400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11155381A Pending JP2000243178A (ja) 1998-12-25 1999-06-02 表示画面用スイッチ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6498614B1 (ja)
JP (1) JP2000243178A (ja)
DE (1) DE19962778A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009218127A (ja) * 2008-03-12 2009-09-24 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd キー入力装置、及び電子機器
WO2012127892A1 (ja) * 2011-03-24 2012-09-27 オムロン株式会社 スイッチユニットおよび遊技機

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002297259A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Fujitsu Ltd 電子装置
US20030058223A1 (en) * 2001-09-21 2003-03-27 Tracy James L. Adaptable keypad and button mechanism therefor
JP2003178639A (ja) * 2001-12-12 2003-06-27 Sunarrow Ltd ハードベース・キーユニット
US20040186639A1 (en) * 2003-03-21 2004-09-23 Volvo Trucks North America, Inc. Programmable multi-function switch and display
US7375721B2 (en) * 2003-11-24 2008-05-20 Karismatech, Ltd. Keyboard with changeable key display
US20060007169A1 (en) * 2004-06-04 2006-01-12 Robbins Michael S Self-encoding control interface bezel system
US20060033720A1 (en) * 2004-06-04 2006-02-16 Robbins Michael S Control interface bezel
US20060007168A1 (en) * 2004-06-04 2006-01-12 Robbins Michael S Control interface bezel system
EP1672642A1 (en) * 2004-12-20 2006-06-21 Harman Becker Automotive Systems GmbH Electronic built-in system
DE102007040604B4 (de) * 2007-06-22 2018-11-08 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Schaltvorrichtung und Sicherheitssystem
US20120188698A1 (en) * 2011-01-21 2012-07-26 E-Lead Electronic Co., Ltd. Car audio system with changeable plug-in computer
DE102016007995A1 (de) * 2016-06-30 2018-01-04 Audi Ag Bedien- und Anzeigevorrichtung für ein Kraftfahrzeug, Verfahren zum Betreiben einer Bedien- und Anzeigevorrichtung für ein Kraftfahrzeug und Kraftfahrzeug mit einer Bedien- und Anzeigevorrichtung
WO2018041349A1 (en) 2016-09-01 2018-03-08 Continental Automotive Gmbh Reconfigurable control device
WO2019101879A1 (de) * 2017-11-24 2019-05-31 Panasonic Automotive Systems Europe Gmbh Transparenter schalter
USD945974S1 (en) * 2020-09-03 2022-03-15 Avalex Technologies, Llc Control display unit

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5175873A (en) * 1990-12-24 1992-12-29 Motorola, Inc. Water resistant selective call receiver
JPH05182430A (ja) 1991-12-27 1993-07-23 Casio Comput Co Ltd 記録媒体再生装置
EP1387338A1 (en) * 1993-11-05 2004-02-04 Intertactile Technologies Corporation Operator/circuit interface with integrated display screen
US5867149A (en) * 1995-08-14 1999-02-02 Intertactile Technologies Corporation Switch key image display and operator/circuit interface
JP3382506B2 (ja) * 1997-06-26 2003-03-04 株式会社東海理化電機製作所 ディスプレイ装置
JP4083865B2 (ja) * 1998-04-27 2008-04-30 タナシン電機株式会社 車載用ディスク及びテープ再生装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009218127A (ja) * 2008-03-12 2009-09-24 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd キー入力装置、及び電子機器
WO2012127892A1 (ja) * 2011-03-24 2012-09-27 オムロン株式会社 スイッチユニットおよび遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
DE19962778A1 (de) 2000-06-29
US6498614B1 (en) 2002-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000243178A (ja) 表示画面用スイッチ
US5570114A (en) Control panel illumination
JP4298871B2 (ja) 表示画面用スイッチ
EP1901321B1 (en) Key assembly and mobile terminal having the same
JP5194173B2 (ja) 面状発光装置及びその製造方法
US20080100580A1 (en) Keypad assembly
KR101278670B1 (ko) 디스플레이 장치 및 디스플레이 방법, 키, 키보드 및 이를이용하는 전자 장치
JP2002202855A (ja) タッチパネル及びこれを用いた電子機器
EP0500330A2 (en) Flat keyboard switch
EP1211590B1 (en) Double-sided keyboard having a spacer plate with apertures to hold contacts
JPH1173837A (ja) 照光式押釦スイッチ
KR100324780B1 (ko) 키스위치
JP3466955B2 (ja) スイッチパネル
JP3507226B2 (ja) 操作装置
JPH06275169A (ja) キーボードスイッチ
CN110497794B (zh) 虚拟全液晶多媒体组合仪表结构及装置
JPH1049084A (ja) 表示装置
CN201117495Y (zh) 具有侧向照明按键表面的按键面板结构
JP3476534B2 (ja) 操作装置
JP4113636B2 (ja) 表示画面用スイッチ
JPS5871519A (ja) 照光式スイツチ
JPH09147663A (ja) タッチパネルスイッチ
JP2002131724A (ja) 液晶表示装置
JP2000251574A (ja) プッシュスイッチ構造
JPH0337199Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080804

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081216