WO2012124673A1 - 部品内蔵基板 - Google Patents

部品内蔵基板 Download PDF

Info

Publication number
WO2012124673A1
WO2012124673A1 PCT/JP2012/056359 JP2012056359W WO2012124673A1 WO 2012124673 A1 WO2012124673 A1 WO 2012124673A1 JP 2012056359 W JP2012056359 W JP 2012056359W WO 2012124673 A1 WO2012124673 A1 WO 2012124673A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
hole
electronic component
resin sheet
resin
component
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/056359
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
喜人 大坪
Original Assignee
株式会社 村田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 村田製作所 filed Critical 株式会社 村田製作所
Publication of WO2012124673A1 publication Critical patent/WO2012124673A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/182Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]
    • H05K1/185Components encapsulated in the insulating substrate of the printed circuit or incorporated in internal layers of a multilayer circuit
    • H05K1/186Components encapsulated in the insulating substrate of the printed circuit or incorporated in internal layers of a multilayer circuit manufactured by mounting on or connecting to patterned circuits before or during embedding
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/11Treatments characterised by their effect, e.g. heating, cooling, roughening
    • H05K2203/1105Heating or thermal processing not related to soldering, firing, curing or laminating, e.g. for shaping the substrate or during finish plating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4697Manufacturing multilayer circuits having cavities, e.g. for mounting components

Definitions

  • the present invention relates to a component-embedded substrate, and more particularly, to a component-embedded substrate in which an electronic component is embedded in a resin substrate body.
  • the component-embedded substrate in which the electronic component is embedded in the resin substrate body is manufactured by, for example, the process shown in the cross-sectional view of FIG.
  • sheets 121 and 131 having a conductor pattern 122 formed on one side are prepared, and the outer shape of the electronic component 141 is substantially the same as the position where the electronic component 141 is built.
  • a through hole 135 having a size is formed.
  • these sheets 121 and 131 are stacked and the electronic component 141 is disposed in the through hole 135, and then heated and pressed from both sides, as shown in FIG. 10 (f).
  • the component built-in substrate 100 is obtained.
  • the external electrode 142 of the electronic component 141 is electrically connected to the conductor pattern 122, and the resin sheet 123 made of a thermoplastic resin, which is the base material of each of the sheets 121 and 131, is thermally fused to each other. It deforms plastically and seals the electronic component 141 (see, for example, Patent Document 1).
  • the resin sheets When the resin sheets are laminated and heated and pressed by heating, the resin sheets soften and flow. At this time, the electronic component may move together with the flowing resin sheet to cause a positional shift, and the external connection of the electronic component and the conductor pattern may not be electrically connected.
  • the present invention is intended to provide a method for manufacturing a component-embedded substrate and a component-embedded substrate that can suppress displacement of an electronic component embedded in a substrate body.
  • the present invention provides a method for manufacturing a component-embedded board configured as follows.
  • the method of manufacturing the component-embedded substrate is as follows: (i) one or two sheets of first resin sheet or two or more sheets, and a first through hole and a second through hole formed at intervals. A first step of preparing the second resin sheet and one or more third resin sheets; and (ii) the second resin sheet on the first resin sheet. A second step of laminating the second resin sheet in a state in which the electronic component is housed in the first through hole, and press-bonding the first and second resin sheets while heating; (iii) The third resin sheet is laminated on the second resin sheet so as to cover the electronic component housed in the first through hole, and the second and third resin sheets are heated while being heated. A third step of crimping. In at least one of the second and third steps, the second resin sheet is fluidized by heating, and the space formed by the second through hole is crushed.
  • the second resin sheet and the first resin sheet are formed in the second resin sheet by forming the second through hole with a space from the first through hole in which the electronic component is accommodated.
  • the electronic component is moved in a region adjacent to the electronic component.
  • the flow of the 2nd resin sheet used as a cause can be controlled. Therefore, in the second and third steps, it is possible to suppress displacement of the electronic component.
  • either one or both of the first and third resin sheets may be fluidized by heating.
  • the present invention provides a method for manufacturing a component-embedded board configured as follows in order to solve the above-described problems.
  • the component-embedded substrate manufacturing method includes: (i) one or two sheets of first resin sheet or two or more sheets, and a first through hole and a second through hole formed at intervals.
  • the second resin sheet is laminated in a state where the electronic component is housed in the first through-hole, and the first penetration of the second resin sheet is further formed on the second resin sheet.
  • the first through third resin sheets are formed in the second resin sheet by forming the second through hole with a space from the first through hole in which the electronic component is accommodated.
  • the second step of crimping while heating even if the second resin sheet is fluidized by heating, the flow of the second resin sheet that causes the electronic component to move can be suppressed in the region adjacent to the electronic component. . Therefore, in the second step, it is possible to suppress displacement of the electronic component.
  • either one or both of the first and third resin sheets may be fluidized by heating.
  • the first through hole has a rectangular shape, and the second through hole is formed on each side of the first through hole. Opposite portions are formed in parallel with each side of the first through hole.
  • the displacement of the electronic component in two directions can be suppressed by the second through hole in two directions.
  • the width of the second through hole facing the short side of the first through hole is the first through hole.
  • the electronic component accommodated in the first through hole, which is larger than the width of the second through hole facing the long side, has external electrodes at both longitudinal ends of the electronic component.
  • the positional displacement in the longitudinal direction of the electronic component can be further suppressed by increasing the width of the second through hole facing both ends in the longitudinal direction of the electronic component.
  • the width of the second through hole facing the long side of the first through hole is the first through hole.
  • the electronic component that is larger than the width of the second through hole facing the short side of the hole and is accommodated in the first through hole has external electrodes at both ends in the short direction of the electronic component.
  • the displacement of the electronic component in the short direction can be further suppressed by increasing the width of the second through hole facing both ends of the electronic component in the short direction.
  • the present invention provides a component-embedded substrate configured as follows in order to solve the above-described problems.
  • the component-embedded substrate includes (a) a resin substrate body and (b) an electronic component embedded in the substrate body. Inside the main body, a gap mark is formed around the electronic component with a space between the electronic component.
  • the substrate main body when the substrate main body is produced by laminating the resin sheets and press-bonding them while heating, the first through-holes for storing the electronic components are formed in the resin sheet, and the first through-holes are formed.
  • the second through-hole is formed with a gap between and the position of the electronic component can be suppressed.
  • a resin sheet is laminated, and when the pressure bonding is performed while heating, the second through hole is crushed, thereby forming a void mark.
  • the void trace intermittently surrounds the electronic component with a space between the electronic component when viewed from a direction perpendicular to the main surface of the substrate body.
  • the second through-holes that are intermittently formed so as to surround the electronic component are crushed, thereby forming void marks that intermittently surround the electronic component, resulting in misalignment of the electronic component in multiple directions. Can be effectively suppressed.
  • pores are included in the void marks.
  • the void mark including pores has a lower dielectric constant ⁇ than the substrate body.
  • Electromagnetic interference (EMI; Electro-Magnetic Interference) within the component-embedded substrate is suppressed and the characteristics of the electronic component by covering the periphery of the electronic component or arranging between the electronic components. Deterioration can be suppressed.
  • Example 1 It is sectional drawing of a component built-in board
  • Example 1 It is sectional drawing of a component built-in board
  • (Modification) It is sectional drawing which shows the manufacturing process of a component built-in board
  • Example 1 It is sectional drawing which shows the manufacturing process of a component built-in board
  • Example 1 It is sectional drawing which shows the manufacturing process of a component built-in board
  • Example 1 It is sectional drawing which shows the manufacturing process of a component built-in board
  • Example 1 It is sectional drawing which shows the manufacturing process of a component built-in board
  • (Modification 1) It is sectional drawing which shows the manufacturing process of a component built-in board
  • (Modification 2) It is sectional drawing which shows the manufacturing process of a component built-in substrate.
  • Modification 3) It is sectional drawing which shows the manufacturing process of a component built-in board
  • Example 1 The component-embedded substrate of Example 1 will be described with reference to FIGS.
  • FIG. 1A is a cross-sectional view of the component-embedded substrate 10.
  • FIG. 1B is a cross-sectional view taken along line AA in FIG. As shown in FIGS. 1A and 1B, the component built-in substrate 10 has the electronic component 2 built in the substrate body 12.
  • Via hole conductors 14 and 15 and an in-plane conductor 16 are formed inside the substrate body 12. External electrodes 2 a formed at both ends of the electronic component 2 are in contact with and electrically connected to the via-hole conductor 15.
  • An external electrode 18 for mounting the component built-in substrate 10 on another circuit board or the like is formed on the lower surface 12b of the substrate body 12.
  • a connection electrode 19 for mounting an electronic component (not shown) on the component-embedded substrate 10 is formed on the upper surface 12a of the substrate body.
  • the substrate body 12 is formed by laminating resin sheets and thermocompression bonding.
  • the resin sheet is formed with a first through hole corresponding to the position where the electronic component 2 is accommodated, and the resin sheet is laminated and thermocompression bonded in a state where the electronic component is accommodated in the first through hole.
  • Via-hole conductors 14 and 15 are formed by through conductors that penetrate the resin sheet.
  • the in-plane conductor 16, the external electrode 18, and the connection electrode 19 are formed by the conductor pattern formed on the front surface or the back surface of the resin sheet.
  • gap marks 12 x and 12 y are formed with an interval between the electronic component 2.
  • the void marks 12x and 12y are marks that are crushed when the resin sheet is laminated and thermocompression-bonded to the second through-hole formed in the resin sheet with a space from the first through-hole.
  • the void mark is formed by flowing the resin component constituting the resin sheet into the second through hole provided in the resin sheet before lamination and thermocompression bonding by lamination and thermocompression bonding.
  • a part of the void trace may include a portion where air remains, that is, a pore, because the resin component does not flow completely.
  • the void mark has a dielectric constant ⁇ lower than that of the substrate body.
  • the void marks including the pores cover the periphery of the electronic component, or are arranged between the plurality of electronic components, so that electromagnetic interference in the component-embedded substrate can be suppressed and characteristic deterioration of the electronic component can be suppressed.
  • the gap marks 12x and 12y are schematically illustrated in FIG. 1, but actually, the gap marks 12x and 12y are formed in various shapes depending on the manner in which the resin sheet flows when the resin sheets are laminated and thermocompression bonded.
  • FIG. 2A is a cross-sectional view of the component-embedded substrate 10a.
  • FIG. 2B is a cross-sectional view taken along line AA in FIG.
  • each of the cross-sectional views may be a gap trace having a shape in which short gap traces 12p, 12q, and 12r are combined with ends of the long gap traces 12x and 12y.
  • a resin sheet 11 for forming the substrate body 12 is prepared.
  • LCP liquid crystal polymer
  • PPS polyphenylene
  • a metal foil 13 such as Cu, Ag, Sn, Ni, Au or an alloy thereof is attached to one main surface 11n.
  • a through hole (via hole) 11p reaching the metal foil 13 is formed by a method such as processing.
  • the mask pattern 4 is formed on the metal foil 13 so as to cover the position corresponding to the through hole 11p, for example, by applying a photoresist, exposing, and developing. After etching the metal foil 13 as shown in FIG. 3 (d) to form the in-plane conductor 16, external electrode 18 and connection electrode 19 shown in FIG. 1, as shown in FIG. 4 (e) Then, the mask pattern 4 is removed. Next, the via-hole conductor 14 is formed by filling the through hole 11p with a conductive paste by a method such as screen printing.
  • the conductive paste filled in the through-holes 11p is preferably one containing Cu as a main component.
  • the conductive paste may contain an appropriate amount of metal powder that forms an alloy layer with the metal of the metal foil 13 at a temperature for thermocompression bonding.
  • Cu is used as the main component of the conductive paste, it is preferable that at least one of Ag, Cu, and Ni and at least one metal component of Sn, Bi, and Zn are added to the conductive paste.
  • the first through hole 11s is formed by a method such as laser processing.
  • the resin sheets 11a to 11c are stacked as shown in FIG. 5 (i), and the electronic component 2 is housed in the first through holes 11s of the resin sheets 11b and 11c as shown in FIG. 5 (j).
  • the resin sheets 11a to 11c are temporarily pressure-bonded with heating to form the lower laminate 11x.
  • the heating temperature is set to a temperature (for example, 150 to 200 ° C.) lower than that at the final press bonding in the subsequent process.
  • the resin sheet 11a is the first resin sheet of the present invention.
  • the resin sheets 11b and 11c are the second resin sheets of the present invention.
  • the resin sheets 11b and 11c in which the first through holes 11s for accommodating the electronic component 2 are formed are heated and softened and flow, the resin sheets 11b and 11c have the second through holes. Since 11q is formed, it is possible to suppress the flow of the second resin sheets 11b and 11c that cause the electronic component 2 to move in the region adjacent to the electronic component 2. Therefore, the position shift of the electronic component 2 can be suppressed.
  • the softened and fluidized resin sheets 11b and 11c flow toward the spaces and gaps.
  • the fluidized resin flows exclusively into the gap between the electronic component 2 and the first through-hole 11s, and the resin flows toward the electronic component 2.
  • the electronic component 2 is moved by force.
  • the fluidized resin is formed not only by the gap between the electronic component 2 and the first through hole 11s but also by the second through hole 11q. Since the flow of the resin is dispersed and the resin flow is dispersed, the resin flow that causes the electronic component 2 to move can be suppressed.
  • the second through-hole 11q is formed in a sufficient size so as not to be completely crushed when the resin sheets 11b and 11c are temporarily crimped.
  • a resin sheet 11d is laminated on the lower laminated body 11x so as to cover the electronic component 2, and pressure-bonded while heating.
  • the heating temperature is set to a temperature (for example, 250 to 300 ° C.) higher than that at the time of temporary pressure bonding.
  • the resin sheet 11d is the third resin sheet of the present invention.
  • the resin sheets 11b and 11c in which the first through holes 11s for accommodating the electronic component 2 are formed are heated and softened and flow, the resin sheets 11b and 11c have the second through holes. Since the space formed by 11q remains, the flow of the fluidized resin is dispersed in the same manner as in the case of the temporary pressure bonding, so that the second cause that causes the electronic component 2 to move in the region adjacent to the electronic component 2. The flow of the resin sheets 11b and 11c can be suppressed.
  • the component built-in substrate 10 in which the electronic component 2 is housed inside the substrate body 12 can be manufactured. Since the second through-hole 11q is crushed when the resin sheets 11b and 11c flow, the completed component-embedded substrate 10 has a trace of the crushed second through-hole 11q as schematically shown in FIG. Certain void marks 12x and 12y are formed.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view taken along line BB in FIG. 5 (i).
  • the resin sheets 11b and 11c are formed with first through holes 11s having a rectangular cross section and second through holes 11q and 11r having a rectangular cross section.
  • the second through-holes 11q and 11r are spaced from the first through-hole 11s, and face the sides 11i and 11j of the first through-hole 11s and the sides 11i of the first through-hole 11s. , 11j.
  • the displacement of the electronic component 2 in the two directions can be suppressed by the two through holes 11q and 11r in the two directions.
  • the second through hole 11q parallel to the short side 11i of the first through hole 11s causes the direction perpendicular to the short side 11i of the first through hole 11s, that is, the long side 11j of the first through hole 11s. Displacement of the electronic component 2 in the direction parallel to the direction can be suppressed. Further, the second through-hole 11r parallel to the long side 11j of the first through-hole 11s, and the direction perpendicular to the long side 11j of the first through-hole 11s, that is, the short side 11i of the first through-hole 11s The positional deviation of the electronic component 2 in the parallel direction can be suppressed.
  • the electronic component 202 accommodated in the first through-hole 11s has external electrodes 202a at both ends in the longitudinal direction, and the electronic component 202 is allowed to be displaced in the longitudinal direction.
  • the width of the second through hole 211q facing the short side 11i of the first through hole 11s (the dimension in the left-right direction in FIG. 7) is set to the first. If the width of the second through-hole 11r facing the long side 11j of the through-hole 11s is larger than the width (the vertical dimension in FIG. 7), the electronic component 202 is displaced in the longitudinal direction (left-right direction in FIG. 7). This can be further suppressed as compared with the positional deviation in the short direction.
  • the relationship between the rectangular shape of the space formed by the through-hole and the effect of preventing the displacement of the electronic component is that the longer the side of the space is, the longer it takes for the space to collapse in the direction of the side. This is because the effect of preventing the displacement of the parts is further increased.
  • the electronic component 302 housed in the first through hole 11s has external electrodes 302a at both ends in the short direction, and the position of the electronic component 302 in the short direction.
  • the width of the second through hole 311r facing the long side 11j of the first through hole 11s (the vertical dimension in FIG. 8) is set to The position of the electronic component 302 in the short direction (vertical direction in FIG. 8) is larger than the width of the second through hole 11q facing the short side 11i of the first through hole 11s (the horizontal dimension in FIG. 8). The shift can be further suppressed as compared with the positional shift in the longitudinal direction.
  • the relationship between the rectangular shape of the space formed by the through-hole and the effect of preventing the displacement of the electronic component is that the longer the side of the space is, the longer it takes for the space to collapse in the direction of the side. This is because the effect of preventing the displacement of the parts is further increased.
  • the resin sheets 11b and 11c are intermittently provided around the first through hole 11s by providing a space between the rectangular first through hole 11s.
  • the second through holes 11u to 11w may be formed so as to surround them. Since the second through-holes 11u to 11w can effectively suppress misalignment of the multi-directional electronic component 2, for example, the internal electrodes arranged in a lattice pattern facing the first through-hole 11s 17 is suitable when an electronic component having a grid array electrode is connected.
  • void marks separated from each other are formed by the second through holes 11u to 11w. These void marks are spaced apart from the electronic components arranged in the first through-holes 11 s when viewed from the direction in which the resin sheets are laminated, that is, from the direction perpendicular to the main surface of the substrate body. Surrounds intermittently.
  • the second through hole is formed in the resin sheet for forming the substrate body with a space between the first through hole in which the electronic component is stored. Thereby, the position shift of an electronic component can be suppressed. Thereby, the reliability of the connection of the electronic component incorporated is improved.
  • the electronic components can be arranged with high accuracy inside the substrate body.
  • the second through hole may be appropriately formed according to the position shift direction and position shift amount of the electronic component.
  • the electronic component When the electronic component is displaced in only one direction at the time of thermocompression bonding of the resin sheet, not the entire circumference of the first through hole but the first through hole on both sides of the electronic component in the position displacement direction. You may form only the 2nd through-hole which opposes 1 through-hole and is extended in the direction perpendicular

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Abstract

基板本体に内蔵される電子部品の位置ずれを抑制することができる部品内蔵基板の製造方法及び部品内蔵基板を提供する。 第1の樹脂シート(11a)と、間隔を設けて第1の貫通孔(11s)と第2の貫通孔(11q)とが形成された第2の樹脂シート(11b),(11c)と、第3の樹脂シート(11d)とを準備する第1の工程と、第1の樹脂シート(11a)の上に、第1の貫通孔(11s)に電子部品2を収納した状態で、第2の樹脂シート(11b),(11c)を積層し、加熱しながら圧着する第2の工程と、(iii)第2の樹脂シート(11c)の上に、電子部品(2)を覆うように第3の樹脂シート(11d)を積層し、加熱しながら圧着する第3の工程とを備える。第2及び第3の工程の少なくとも一方において、第2の樹脂シート(11b),(11c)が加熱により流動化して、第2の貫通孔(11q)により形成される空間が潰れる。

Description

部品内蔵基板
 本発明は、部品内蔵基板に関し、詳しくは、樹脂の基板本体の内部に電子部品が内蔵されている部品内蔵基板に関する。
 樹脂の基板本体の内部に電子部品が内蔵されている部品内蔵基板は、例えば図10の断面図に示す工程で製造される。
 すなわち、図10(a)~(d)に示すように、片面に導体パターン122が形成されたシート121、131を準備し、電子部品141が内蔵される位置に電子部品141の外形と略同一寸法の貫通孔135を形成する。次いで、図10(e)に示すように、これらのシート121、131を積層するとともに、貫通孔135内に電子部品141を配置した後、両面から加熱プレスして、図10(f)に示すように、部品内蔵基板100を得る。このとき、電子部品141の外部電極142は導体パターン122に電気的に接続されるとともに、各シート121、131の基材である熱可塑性樹脂からなる樹脂シート123は、相互に熱融着しながら塑性変形し、電子部品141を封止する(例えば特許文献1参照)。
特開2003-86949号公報
 樹脂シートを積層し加熱プレスすることにより加熱しながら圧着する際に、樹脂シートは軟化して流動する。このとき、流動する樹脂シートとともに電子部品が移動して位置ずれが生じ、電子部品の外部電極と導体パターンとの電気的な接続が取れなくなることがある。
 本発明は、かかる実情に鑑み、基板本体に内蔵される電子部品の位置ずれを抑制することができる部品内蔵基板の製造方法及び部品内蔵基板を提供しようとするものである。
 本発明は、上記課題を解決するために、以下のように構成した部品内蔵基板の製造方法を提供する。
 部品内蔵基板の製造方法は、(i)1枚又は2枚以上の第1の樹脂シートと、間隔を設けて第1の貫通孔と第2の貫通孔とが形成された1枚又は2枚以上の第2の樹脂シートと、1枚又は2枚以上の第3の樹脂シートとを準備する第1の工程と、(ii)前記第1の樹脂シートの上に、前記第2の樹脂シートの前記第1の貫通孔に電子部品を収納した状態で、前記第2の樹脂シートを積層し、加熱しながら前記第1及び第2の樹脂シートを圧着する第2の工程と、(iii)前記第2の樹脂シートの上に、前記第1の貫通孔に収納された前記電子部品を覆うように前記第3の樹脂シートを積層し、加熱しながら前記第2及び第3の樹脂シートを圧着する第3の工程とを備える。前記第2及び第3の工程の少なくとも一方において、前記第2の樹脂シートが加熱により流動化して、前記第2の貫通孔により形成される空間が潰れる。
 上記方法によれば、第2の樹脂シートに、電子部品が収納される第1の貫通孔と間隔を設けて第2の貫通孔を形成しておくことにより、第2の樹脂シートと第1又は第3の樹脂シートとを加熱しながら圧着する第2及び第3の工程の少なくとも一方において、加熱により第2の樹脂シートが流動しても、電子部品に隣接する領域において、電子部品を動かす原因となる第2の樹脂シートの流動を抑制できる。そのため、第2及び第3の工程において、電子部品の位置ずれを抑制できる。
 なお、第2の樹脂シートが加熱により流動化するときに、第1及び第3の樹脂シートのいずれか一方又は両方が、加熱によって流動化しても構わない。
 また、本発明は、上記課題を解決するために、以下のように構成した部品内蔵基板の製造方法を提供する。
 部品内蔵基板の製造方法は、(i)1枚又は2枚以上の第1の樹脂シートと、間隔を設けて第1の貫通孔と第2の貫通孔とが形成された1枚又は2枚以上の第2の樹脂シートと、1枚又は2枚以上の第3の樹脂シートとを準備する第1の工程と、(ii)前記第1の樹脂シートの上に、前記第2の樹脂シートの前記第1の貫通孔に電子部品を収納した状態で、前記第2の樹脂シートを積層し、さらに、前記第2の樹脂シートの上に、前記第2の樹脂シートの前記第1の貫通孔に収納された前記電子部品を覆うように、前記第3の樹脂シートを積層し、加熱しながら前記第1乃至第3の樹脂シートを圧着する第2の工程とを備える。前記第2の工程において、加熱によって少なくとも前記第2の樹脂シートが流動化して、前記第2の貫通孔により形成される空間が潰れる。
 上記方法によれば、第2の樹脂シートに、電子部品が収納される第1の貫通孔と間隔を設けて第2の貫通孔を形成しておくことにより、第1乃至第3の樹脂シートを加熱しながら圧着する第2の工程において、加熱により第2の樹脂シートが流動化しても、電子部品に隣接する領域において、電子部品を動かす原因となる第2の樹脂シートの流動を抑制できる。そのため、第2の工程において、電子部品の位置ずれを抑制できる。
 なお、第2の工程において、第1及び第3の樹脂シートのいずれか一方又は両方が、加熱によって流動化しても構わない。
 好ましくは、前記第2の樹脂シートを主面に垂直な方向から見ると、前記第1の貫通孔は矩形状であり、前記第2の貫通孔は、前記第1の貫通孔の各辺に対向して前記第1の貫通孔の各辺と平行に形成された部分を含む。
 この場合、2方向の第2の貫通孔によって、電子部品の2方向の位置ずれを抑制することができる。
 好ましい一態様において、前記第2の樹脂シートを主面に垂直な方向から見ると、前記第1の貫通孔の短辺に対向する前記第2の貫通孔の幅は、前記第1の貫通孔の長辺に対向する前記第2の貫通孔の幅よりも大きく、前記第1の貫通孔に収納される前記電子部品は、前記電子部品の長手方向両端に外部電極を有する。
 この場合、電子部品の長手方向両端に対向する第2の貫通孔の幅を大きくすることによって、電子部品の長手方向の位置ずれをより抑制することができる。
 好ましい他の態様において、前記第2の樹脂シートを主面に垂直な方向から見ると、前記第1の貫通孔の長辺に対向する前記第2の貫通孔の幅は、前記第1の貫通孔の短辺に対向する前記第2の貫通孔の幅よりも大きく、前記第1の貫通孔に収納される前記電子部品は、前記電子部品の短手方向両端に外部電極を有する。
 この場合、電子部品の短手方向両端に対向する第2の貫通孔の幅を大きくすることによって、電子部品の短手方向の位置ずれをより抑制することができる。
 また、本発明は、上記課題を解決するために、以下のように構成した部品内蔵基板を提供する。
 部品内蔵基板は、(a)樹脂の基板本体と、(b)前記基板本体の内部に埋め込まれた電子部品とを備える。前記本体の内部には、前記電子部品のまわりに、前記電子部品との間に間隔を設けて空隙痕が形成されている。
 上記構成によれば、樹脂シートを積層し、加熱しながら圧着することにより基板本体を作製する際に、樹脂シートに電子部品を収納する第1の貫通孔を形成するとともに、第1の貫通孔との間に間隔を設けて第2の貫通孔を形成しておき、電子部品の位置ずれを抑制することができる。基板本体の内部には、樹脂シートを積層し、加熱しながら圧着したときに第2の貫通孔が潰れることにより、空隙痕が形成される。
 好ましい別の一態様において、前記空隙痕は、前記基板本体の主面に垂直な方向から見たとき、前記電子部品との間に間隔を設けて前記電子部品のまわりを間欠的に取り囲む。
 この場合、電子部品のまわりを取り囲むように間欠的に形成された第2の貫通孔が潰れることにより、電子部品のまわりを間欠的に取り囲む空隙痕が形成され、電子部品の多方向の位置ずれを効果的に抑制することができる。
 好ましくは、前記空隙痕に気孔が含まれている。
 この場合、気孔が含まれている空隙痕は、基板本体よりも誘電率εが低くなる。このような空隙痕が電子部品の周囲を覆う、または複数の電子部品の間に配置されることにより、部品内蔵基板内における電磁干渉(EMI;Electro-Magnetic Interference)を抑制し、電子部品の特性劣化を抑制することができる。
 本発明によれば、基板本体に内蔵される電子部品の位置ずれを抑制することができる。
部品内蔵基板の断面図である。(実施例1) 部品内蔵基板の断面図である。(変形例) 部品内蔵基板の製造工程を示す断面図である。(実施例1) 部品内蔵基板の製造工程を示す断面図である。(実施例1) 部品内蔵基板の製造工程を示す断面図である。(実施例1) 部品内蔵基板の製造工程を示す断面図である。(実施例1) 部品内蔵基板の製造工程を示す断面図である。(変形例1) 部品内蔵基板の製造工程を示す断面図である。(変形例2) 部品内蔵基板の製造工程を示す断面図である。(変形例3) 部品内蔵基板の製造工程を示す断面図である。(従来例)
 以下、本発明の実施の形態について、図1~図9を参照しながら説明する。
 <実施例1> 実施例1の部品内蔵基板について、図1~図6を参照しながら説明する。
 図1(a)は、部品内蔵基板10の断面図である。図1(b)は、図1(a)の線A-Aに沿って切断した断面図である。図1(a)及び(b)に示すように、部品内蔵基板10は、基板本体12の内部に電子部品2が内蔵されている。
 基板本体12の内部には、ビアホール導体14,15と、面内導体16とが形成されている。ビアホール導体15には、電子部品2の両端に形成された外部電極2aが接し、電気的に接続されている。
 基板本体12の下面12bには、部品内蔵基板10を他の回路基板等に実装するための外部電極18が形成されている。基板本体の上面12aには、部品内蔵基板10上に不図示の電子部品を搭載するための接続電極19が形成されている。
 詳しくは後述するが、基板本体12は、樹脂シートを積層し熱圧着することにより形成される。樹脂シートには、電子部品2が収納される位置に対応して第1の貫通孔が形成され、第1の貫通孔に電子部品が収納された状態で、樹脂シートが積層、熱圧着される。樹脂シートを貫通する貫通導体により、ビアホール導体14,15が形成される。樹脂シートの表面又は裏面に形成された導体パターンにより、面内導体16、外部電極18及び接続電極19が形成される。
 基板本体12の内部には、電子部品2との間に間隔を設けて、空隙痕12x,12yが形成されている。この空隙痕12x,12yは、樹脂シートに第1の貫通孔と間隔を設けて形成された第2の貫通孔が、樹脂シートが積層され熱圧着されたときに潰れた痕である。
 空隙痕は、積層、熱圧着前の樹脂シートに設けられていた第2の貫通孔に、積層、熱圧着によって、樹脂シートを構成していた樹脂成分が流れ込んで形成されたものである。なお、空隙痕の一部は、樹脂成分の流れ込みが不完全であるため空気が残留した状態の部分、すなわち気孔を含んでいてもよい。この場合、空隙痕は基板本体よりも誘電率εが低くなる。気孔を含む空隙痕が電子部品の周囲を覆う、または複数の電子部品の間に配置されることにより、部品内蔵基板内における電磁干渉を抑制し、電子部品の特性劣化を抑制することができる。
 空隙痕12x,12yは、図1において模式的に図示されているが、実際には、樹脂シートが積層され熱圧着されたときに樹脂シートが流動する態様に応じて、様々な形状に形成される。
 例えば、図2(a)は、部品内蔵基板10aの断面図である。図2(b)は、図1(a)の線A-Aに沿って切断した断面図である。図2に図示されているように、それぞれの断面図において、長い空隙痕12x,12yの端部に短い空隙痕12p,12q,12rが組み合わされた形状の空隙痕であってもよい。
 次に、部品内蔵基板10の製造工程について、図3~図5の断面図を参照しながら説明する。
 まず、基板本体12を形成するための樹脂シート11を準備する。
 すなわち、図3(a)に示すように、一方の主面11nにCu、Ag、Sn、Ni、Auあるいはそれらの合金などの金属箔13が貼り付けられたLCP(液晶ポリマー)、PPS(ポリフェニレンサルファイド)、PEEK(ポリエーテルエーテルケトン)、PI(ポリイミド)などの熱可塑性樹脂の樹脂シート11に、図3(b)に示すように、樹脂シート11の他方の主面11m側から、例えばレーザー加工などの方法で、金属箔13に達する貫通孔(ビアホール)11pを形成する。次いで、図3(c)に示すように、金属箔13上に、貫通孔11pに対応する位置を覆うように、例えばフォトレジストの塗布、露光、現像によってマスクパターン4を形成した状態で、図3(d)に示すように金属箔13をエッチングして、図1に示した面内導体16、外部電極18、接続電極19になる部分を形成した後、図4(e)に示すように、マスクパターン4を除去する。次いで、貫通孔11pに、スクリーン印刷等の方法によって導電性ペーストを充填することにより、ビアホール導体14を形成する。
 貫通孔11pに充填する導電性ペーストは、金属箔13が銅箔である場合には、Cuを主成分とするものが好ましい。導電性ペーストは、熱圧着する温度で金属箔13の金属と合金層を形成するような金属粉を適量入れるとよい。導電性ペーストの主成分にCuを用いる場合、Ag、Cu、Niのうち少なくとも1種類と、Sn、Bi、Znのうち少なくとも1種類の金属分を導電性ペーストに入れるとよい。
 さらに、必要に応じて、樹脂シート11には、図4(g)に示すように、第2の貫通孔11qをレーザー加工などの方法で形成した後、図4(h)に示すように、第1の貫通孔11sを、レーザー加工などの方法で形成する。
 次いで、樹脂シートを積層し熱圧着する。
 すなわち、図5(i)に示すように樹脂シート11a~11cを積層し、図5(j)に示すように樹脂シート11b,11cの第1の貫通孔11sに電子部品2を収納した状態で、樹脂シート11a~11cを、加熱しながら仮圧着して、下部積層体11xを形成する。加熱温度は、後工程の本圧着時よりも低い温度(例えば、150~200℃)とする。樹脂シート11aは、本発明の第1の樹脂シートである。樹脂シート11b,11cは、本発明の第2の樹脂シートである。
 このとき、電子部品2を収納するための第1の貫通孔11sが形成された樹脂シート11b,11cが加熱されて軟化し、流動しても、樹脂シート11b,11cには第2の貫通孔11qが形成されているため、電子部品2に隣接する領域において、電子部品2を動かす原因となる第2の樹脂シート11b,11cの流動を抑制できる。そのため、電子部品2の位置ずれを抑制できる。
 すなわち、軟化し、流動化した樹脂シート11b,11cの樹脂は、空間や隙間に向かって流れる。第2の貫通孔11qが形成されていない場合、流動化した樹脂は、電子部品2と第1の貫通孔11sとの間の隙間に向かって専ら流れ込み、この電子部品2に向かう樹脂の流れによる力で、電子部品2が動かされる。これに対し、第2の貫通孔11qが形成されていると、流動化した樹脂は、電子部品2と第1の貫通孔11sとの間の隙間のみならず第2の貫通孔11qにより形成される空間に向かっても流れ、樹脂の流れが分散するので、電子部品2を動かす原因となる樹脂の流動を抑制できる。
 なお、第2の貫通孔11qは、樹脂シート11b,11cの仮圧着時に完全につぶれてしまうことがないように、十分な大きさに形成しておく。
 次いで、図5(k)に示すように、電子部品2を覆うように、下部積層体11xに樹脂シート11dを積層し、加熱しながら圧着する。加熱温度は、仮圧着時よりも高い温度(例えば、250~300℃)とする。樹脂シート11dは、本発明の第3の樹脂シートである。
 このとき、電子部品2を収納するための第1の貫通孔11sが形成された樹脂シート11b,11cが加熱されて軟化し、流動しても、樹脂シート11b,11cには第2の貫通孔11qにより形成される空間が残っているため、仮圧着のときと同様に、流動化した樹脂の流れが分散するので、電子部品2に隣接する領域において、電子部品2を動かす原因となる第2の樹脂シート11b,11cの流動を抑制できる。
 以上の工程により、基板本体12の内部に電子部品2が収納された部品内蔵基板10を作製することができる。樹脂シート11b,11cが流動するときに第2の貫通孔11qが潰れるため、完成した部品内蔵基板10には、図1において模式的に示すように、潰れた第2の貫通孔11qの痕である空隙痕12x,12yが形成される。
 なお、仮圧着により下部積層体11xを形成する代わりに、すべての樹脂シート11a~11dを積層し、電子部品2を樹脂シート11b,11cに収納した状態で、一括して熱圧着するようにしてもよい。この場合も、電子部品2を収納する樹脂シート11b,11cに第2の貫通孔11qを形成しておくことにより、加熱により第2の樹脂シート11b,11cが流動化しても、電子部品2に隣接する領域において、電子部品2を動かす原因となる第2の樹脂シート11b,11cの流動を抑制できるため、電子部品2の位置ずれを抑制できる。
 図6は、図5(i)の線B-Bに沿って切断した断面図である。図6の断面図に示すように、樹脂シート11b,11cには、断面矩形の第1の貫通孔11sと、断面矩形の第2の貫通孔11q,11rとを形成する。第2の貫通孔11q,11rは、第1の貫通孔11sとの間に間隔を設け、第1の貫通孔11sの各辺11i,11jに対向して第1の貫通孔11sの各辺11i,11jと平行に形成する。この場合、2方向の第2の貫通孔11q,11rによって、電子部品2の2方向の位置ずれを抑制することができる。
 詳しくは、第1の貫通孔11sの短辺11iに平行な第2の貫通孔11qにより、第1の貫通孔11sの短辺11iに垂直な方向、すなわち第1の貫通孔11sの長辺11jと平行な方向の電子部品2の位置ずれを抑制することができる。また、第1の貫通孔11sの長辺11jに平行な第2の貫通孔11rにより、第1の貫通孔11sの長辺11jに垂直な方向、すなわち第1の貫通孔11sの短辺11iと平行な方向の電子部品2の位置ずれを抑制することができる。
 <変形例1> 図7の断面図に示すように、第1の貫通孔11sに収納される電子部品202が長手方向両端に外部電極202aを有し、電子部品202の長手方向の位置ずれ許容範囲が、短手方向の位置ずれ許容範囲よりも小さい場合、第1の貫通孔11sの短辺11iに対向する第2の貫通孔211qの幅(図7において左右方向の寸法)を、第1の貫通孔11sの長辺11jに対向する第2の貫通孔11rの幅(図7において上下方向の寸法)よりも大きくすると、電子部品202の長手方向(図7において左右方向)の位置ずれを、短手方向の位置ずれに比べ、より抑制することができる。
 貫通孔によって形成された空間の矩形状と電子部品の位置ずれを防止する効果の関係は、空間の辺の長さが長いほど、その辺の方向に空間が潰れるまでの時間がかかるので、電子部品の位置ずれを防ぐ効果はより大きくなるからである。
 <変形例2> 図8の断面図に示すように、第1の貫通孔11sに収納される電子部品302が短手方向両端に外部電極302aを有し、電子部品302の短手方向の位置ずれ許容範囲が、長手方向の位置ずれ許容範囲よりも小さい場合、第1の貫通孔11sの長辺11jに対向する第2の貫通孔311rの幅(図8において上下方向の寸法)を、第1の貫通孔11sの短辺11iに対向する第2の貫通孔11qの幅(図8において左右方向の寸法)よりも大きくすると、電子部品302の短手方向(図8において上下方向)の位置ずれを、長手方向の位置ずれに比べ、より抑制することができる。
 貫通孔によって形成された空間の矩形状と電子部品の位置ずれを防止する効果の関係は、空間の辺の長さが長いほど、その辺の方向に空間が潰れるまでの時間がかかるので、電子部品の位置ずれを防ぐ効果はより大きくなるからである。
 <変形例3> 図9の断面図に示すように、樹脂シート11b,11cに、矩形の第1の貫通孔11sとの間に間隔を設けて、第1の貫通孔11sのまわりを間欠的に取り囲むように第2の貫通孔11u~11wを形成してもよい。第2の貫通孔11u~11wによって、多方向の電子部品2の位置ずれを効果的に抑制することができるので、例えば、第1の貫通孔11sに対向して格子状に配列された内部電極17に、グリッドアレイ電極を有する電子部品が接続される場合などに、好適である。
 このような樹脂シートを積層、熱圧着して基板を作製すると、第2の貫通孔11u~11wによって、互いに離れた空隙痕が形成される。これらの空隙痕は、樹脂シートの積層方向、すなわち、基板本体の主面に垂直な方向から見たとき、第1の貫通孔11sに配置された電子部品との間に間隔を設けて電子部品のまわりを間欠的に取り囲む。
 <まとめ> 以上に説明したように、基板本体を形成するための樹脂シートに、電子部品が収納される第1の貫通孔との間に間隔を設けて第2の貫通孔を形成しておくことにより、電子部品の位置ずれを抑制することができる。これにより、内蔵される電子部品の接続の信頼性が向上する。また、基板本体の内部に電子部品を高精度に配置することができる。
 なお、本発明は、上記実施の形態に限定されるものではなく、種々変更を加えて実施することが可能である。
 例えば、第2の貫通孔は、電子部品の位置ずれ方向や位置ずれ量に応じて適宜に形成すればよい。樹脂シートの熱圧着時の電子部品の位置ずれ方向が一方向のみである場合には、第1の貫通孔の全周ではなく、第1の貫通孔に関して電子部品の位置ずれ方向両側に、第1の貫通孔に対向し、かつ電子部品の位置ずれ方向と垂直な方向に延在する第2の貫通孔のみを形成してもよい。
  2 電子部品
 10,10a 部品内蔵基板
 11 樹脂シート
 11a 第1の樹脂シート
 11b,11c 第2の樹脂シート
 11d 第3の樹脂シート
 11i 短辺
 11j 長辺
 11p 貫通孔
 11q,11r 第2の貫通孔
 11s 第1の貫通孔
 11u,11v,11w 第2の貫通孔
 11x 下部積層体
 12 基板本体
 12p,12q,12r,12x,12y 空隙痕
 13 金属箔
 14 ビアホール導体
 16 面内導体
 17 内部電極
 18 外部電極
 19 接続電極
202 電子部品
202a 外部電極
211q 第2の貫通孔
302 電子部品
302a 外部電極
311r 第2の貫通孔

Claims (8)

  1.  1枚又は2枚以上の第1の樹脂シートと、
     間隔を設けて第1の貫通孔と第2の貫通孔とが形成された1枚又は2枚以上の第2の樹脂シートと、
     1枚又は2枚以上の第3の樹脂シートとを準備する第1の工程と、
     前記第1の樹脂シートの上に、前記第2の樹脂シートの前記第1の貫通孔に電子部品を収納した状態で、前記第2の樹脂シートを積層し、加熱しながら前記第1及び第2の樹脂シートを圧着する第2の工程と、
     前記第2の樹脂シートの上に、前記第1の貫通孔に収納された前記電子部品を覆うように前記第3の樹脂シートを積層し、加熱しながら前記第2及び第3の樹脂シートを圧着する第3の工程と、
    を備え、
     前記第2及び第3の工程の少なくとも一方において、前記第2の樹脂シートが加熱により流動化して、前記第2の貫通孔により形成される空間が潰れることを特徴とする、部品内蔵基板の製造方法。
  2.  1枚又は2枚以上の第1の樹脂シートと、
     間隔を設けて第1の貫通孔と第2の貫通孔とが形成された1枚又は2枚以上の第2の樹脂シートと、
     1枚又は2枚以上の第3の樹脂シートとを準備する第1の工程と、
     前記第1の樹脂シートの上に、前記第2の樹脂シートの前記第1の貫通孔に電子部品を収納した状態で、前記第2の樹脂シートを積層し、さらに、前記第2の樹脂シートの上に、前記第2の樹脂シートの前記第1の貫通孔に収納された前記電子部品を覆うように、前記第3の樹脂シートを積層し、加熱しながら前記第1乃至第3の樹脂シートを圧着する第2の工程と、
    を備え、
     前記第2の工程において、加熱によって少なくとも前記第2の樹脂シートが流動化して、前記第2の貫通孔により形成される空間が潰れることを特徴とする、部品内蔵基板の製造方法。
  3.  前記第2の樹脂シートを主面に垂直な方向から見ると、
     前記第1の貫通孔は矩形状であり、
     前記第2の貫通孔は、前記第1の貫通孔の各辺に対向して前記第1の貫通孔の各辺と平行に形成された部分を含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の部品内蔵基板の製造方法。
  4.  前記第2の樹脂シートを主面に垂直な方向から見ると、
     前記第1の貫通孔の短辺に対向する前記第2の貫通孔の幅は、前記第1の貫通孔の長辺に対向する前記第2の貫通孔の幅よりも大きく、
     前記第1の貫通孔に収納される前記電子部品は、前記電子部品の長手方向両端に外部電極を有することを特徴とする請求項2に記載の部品内蔵基板の製造方法。
  5.  前記第2の樹脂シートを主面に垂直な方向から見ると、
     前記第1の貫通孔の長辺に対向する前記第2の貫通孔の幅は、前記第1の貫通孔の短辺に対向する前記第2の貫通孔の幅よりも大きく、
     前記第1の貫通孔に収納される前記電子部品は、前記電子部品の短手方向両端に外部電極を有することを特徴とする請求項2に記載の部品内蔵基板の製造方法。
  6.  樹脂の基板本体と、
     前記基板本体の内部に埋め込まれた電子部品と、
    を備えた部品内蔵基板であって、
     前記本体の内部には、前記電子部品のまわりに、前記電子部品との間に間隔を設けて空隙痕が形成されていることを特徴とする部品内蔵基板。
  7.  前記空隙痕は、前記基板本体の主面に垂直な方向から見たとき、前記電子部品との間に間隔を設けて前記電子部品のまわりを間欠的に取り囲むことを特徴とする、請求項6に記載の部品内蔵基板。
  8.  前記空隙痕に気孔が含まれていることを特徴とする、請求項6又は7に記載の部品内蔵基板の製造方法。
PCT/JP2012/056359 2011-03-16 2012-03-13 部品内蔵基板 WO2012124673A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-057561 2011-03-16
JP2011057561 2011-03-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012124673A1 true WO2012124673A1 (ja) 2012-09-20

Family

ID=46830740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/056359 WO2012124673A1 (ja) 2011-03-16 2012-03-13 部品内蔵基板

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2012124673A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015173141A (ja) * 2014-03-11 2015-10-01 イビデン株式会社 コンデンサ内蔵基板及びコンデンサ内蔵基板の製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07307575A (ja) * 1994-05-12 1995-11-21 Murata Mfg Co Ltd 多層回路基板
JP2003078250A (ja) * 2001-09-04 2003-03-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 部品内蔵モジュールおよびその製造方法
JP2004319701A (ja) * 2003-04-15 2004-11-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品内蔵基板の製造方法
JP2006073763A (ja) * 2004-09-01 2006-03-16 Denso Corp 多層基板の製造方法
JP2008141007A (ja) * 2006-12-01 2008-06-19 Denso Corp 多層基板の製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07307575A (ja) * 1994-05-12 1995-11-21 Murata Mfg Co Ltd 多層回路基板
JP2003078250A (ja) * 2001-09-04 2003-03-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 部品内蔵モジュールおよびその製造方法
JP2004319701A (ja) * 2003-04-15 2004-11-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品内蔵基板の製造方法
JP2006073763A (ja) * 2004-09-01 2006-03-16 Denso Corp 多層基板の製造方法
JP2008141007A (ja) * 2006-12-01 2008-06-19 Denso Corp 多層基板の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015173141A (ja) * 2014-03-11 2015-10-01 イビデン株式会社 コンデンサ内蔵基板及びコンデンサ内蔵基板の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103313530B (zh) 软硬结合电路板的制作方法
US9484397B2 (en) Component-embedded substrate
JP2014107552A (ja) 多層回路基板及びその製作方法
WO2012117872A1 (ja) 部品内蔵樹脂基板
JP5741975B2 (ja) 樹脂多層基板
JP5708903B2 (ja) 回路基板およびその製造方法
JP5787021B2 (ja) 樹脂多層基板
WO2012124673A1 (ja) 部品内蔵基板
JP5641072B2 (ja) 回路基板
JP5945801B2 (ja) フレキシブルプリント配線板及びフレキシブルプリント配線板の製造方法
WO2012132524A1 (ja) フレキシブル多層基板
JP5516830B2 (ja) 部品内蔵樹脂基板
JP2014107498A (ja) 部品内蔵樹脂多層基板およびその製造方法
JP2006261586A (ja) コイル部品の製造方法
JP5668866B2 (ja) 部品内蔵樹脂基板
JP5382261B2 (ja) 部品内蔵樹脂基板の製造方法
JP2009289789A (ja) 部品内蔵プリント配線板及び部品内蔵プリント配線板の製造方法
JP2006202870A (ja) 立体的電子回路モジュールとその製造方法およびそれらを用いた電子装置
JP6525319B2 (ja) シート状コイル部品とシート状コイル部品の実装体およびシート状コイル部品の実装方法
JP5633256B2 (ja) 部品内蔵基板の製造方法
KR101594241B1 (ko) 다층 기판 및 그 제조 방법
JP5585035B2 (ja) 回路基板の製造方法
JP6003532B2 (ja) 部品内蔵基板およびその製造方法
WO2013002035A1 (ja) 部品内蔵基板
CN105379429A (zh) 本发明涉及用于生产在一些分区中具多层子区域的印制电路板的方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12758180

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12758180

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP