WO2012117858A1 - 染毛剤、その使用方法及び染毛剤用品 - Google Patents

染毛剤、その使用方法及び染毛剤用品 Download PDF

Info

Publication number
WO2012117858A1
WO2012117858A1 PCT/JP2012/053599 JP2012053599W WO2012117858A1 WO 2012117858 A1 WO2012117858 A1 WO 2012117858A1 JP 2012053599 W JP2012053599 W JP 2012053599W WO 2012117858 A1 WO2012117858 A1 WO 2012117858A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
hair dye
agent
hair
foam
acid
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/053599
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
祐貴 笹尾
奈美子 藤城
Original Assignee
ホーユー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ホーユー株式会社 filed Critical ホーユー株式会社
Publication of WO2012117858A1 publication Critical patent/WO2012117858A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/10Preparations for permanently dyeing the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/046Aerosols; Foams
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/08Preparations for bleaching the hair

Definitions

  • the present invention relates to a hair dye, a method for using the same, and a hair dye product. More specifically, the present invention comprises a first agent containing an alkaline agent and a second agent containing an oxidizing agent, each containing water as a medium, and the mixed solution of the first agent and the second agent is a non-aerosol foam.
  • the present invention relates to a hair dye that achieves a surface tension, a method for using the hair dye on hair, and a hair dye product that includes the hair dye and a non-aerosol foamer container.
  • hair dyes such as hair dyes, hair depigmenting agents and hair depigmenting agents are known. These hair dyes are used for hair dyeing treatment by applying a mixture of the respective agents to the hair using a comb or a brush.
  • these hair dyes have a high viscosity, it is possible to effectively prevent dripping of the liquid during the hair dyeing treatment time, but it is difficult to apply them uniformly to the entire hair. In particular, it is difficult for the user's own back of the head or the like to uniformly apply the hair dye even if a mirror is used. In addition, it takes time and effort such as so-called hair blocking.
  • Patent Documents 1 and 2 listed below disclose hair dyes that are applied to hair by being discharged in the form of foam in an aerosol-type foamer container, and Patent Documents 3 to 5 listed below include pump formers and squeeze foamers.
  • a hair dye that is applied to hair by being discharged in the form of foam in a non-aerosol type former container is disclosed.
  • JP-A-9-136818 Japanese Patent Laid-Open No. 10-287534 JP 2007-291015 A JP 2008-291020 A JP 2006-124279 A
  • the hair dye used in the foam-like dosage form can be applied uniformly to the entire hair as described above.
  • the foam when discharged from the former container is used.
  • a surfactant or the like is blended in order to improve the foaming when the foam is formed by swallowing the discharged foam by hand on the hair.
  • the present invention solves the problem of providing a hair dye that has no problem with foam formation during ejection from a non-aerosol foamer container and foaming on the hair of the foam after ejection, and at the same time does not cause background staining. It should be a challenge.
  • the inventor of the present application has conceived of adjusting the surface tension of the hair dye as a means for solving such a problem. This is because the surface tension of the hair dye is lowered by the incorporation of a surfactant and the like, and the effect of improving the formation of foam or foaming as described above is obtained on one side, but on the other hand, the hair dyeing is performed on the scalp. This is because it is considered that the agent is related to easy spreading.
  • the inventor of the present application has conducted experimental research on a variety of prototype hair dyes, and as a result, in the hair dye for non-aerosol foamer containers, “mixing of first agent and second agent before ejection”
  • the inventors have found that satisfying the condition that the surface tension of the liquid is in the range of 30 to 50 mN / m under specific measurement conditions is a means for solving the above problem, and the present invention has been completed.
  • the structure of the first invention of the present application for solving the above problems is a hair dye comprising a first agent containing an alkaline agent and a second agent containing an oxidizing agent, It is a hair dye that uses water as a medium, It is a hair dye that is used by discharging the liquid mixture of each agent in a foam form from a non-aerosol foamer container, A hair dye in which the surface tension of the mixed liquid of each agent before discharge is within a range of 30 to 50 mN / m under specific measurement conditions.
  • “specific measurement conditions” for measuring the surface tension of the mixed liquid of each agent before discharge means the following.
  • the surface tension is measured by the bubble pressure method (Bubble Young-Laplace using the Pressure Method equation) to calculate the surface tension.
  • the mixed solution of each agent before discharge is, for example, SITA pro line made by SITA
  • the difference ⁇ p (unit: mN / m 2 ) between the pressure inside the bubble and the outside is determined by a device that calculates the surface tension by the bubble pressure method such as t15.
  • the surface tension ⁇ (unit: mN / m) of the foam is determined based on the Young-Laplace formula represented by the following formula (1).
  • ( ⁇ p ⁇ r) / 2 Equation (1)
  • r unit: m
  • can be obtained by obtaining ⁇ p.
  • the dynamic interfacial tension is obtained directly, but in reality, the value when the tension converges and reaches equilibrium is adopted, so it is almost calculated as the value of static surface tension.
  • the measured values of static surface tension are almost the same as those measured by the typical ring method and suspension plate method.
  • the configuration of the second invention of the present application for solving the above-mentioned problem is a method of using a hair dye, wherein the hair dye described in the first invention is discharged from a non-aerosol foamer container in a foam form and applied to the hair. .
  • the method of “applying to the hair” with the hair dye discharged in a foam form is usually “applying by swallowing by hand”, but is not limited to such an application method.
  • the configuration of the third invention of the present application for solving the above-described problem includes the hair dye described in the first invention and a non-aerosol foamer container for discharging the hair dye in the form of foam. , Hair dye supplies.
  • non-aerosol foamer based on an objective index that “the surface tension of the mixed liquid of each agent before discharge is within a range of 30 to 50 mN / m under specific measurement conditions”, “non-aerosol foamer There is provided a hair dye that can solve the problem of “foam formation during ejection from the container and foaming of foam after ejection on the hair, and at the same time, no background contamination”.
  • it is a hair dye containing a first agent containing an alkali agent and a second agent containing an oxidant as a water medium, and the mixture of each agent is bubbled from a non-aerosol foamer container. If the surface tension of the mixture of each agent before discharge is within a range of 30 to 50 mN / m under specific measurement conditions, the hair is discharged from a non-aerosol foamer container. There is no problem with foam formation at the time of discharge and foaming on the hair after discharge, and at the same time, it does not cause background contamination.
  • the hair dye When the surface tension is less than 30 mN / m, the hair dye is discharged in the form of foam and applied onto the hair, and then spreads on the scalp and causes extensive background contamination. On the other hand, when the surface tension exceeds 50 mN / m, foam formation during ejection from the non-aerosol foamer container and foaming on the hair after ejection are insufficient.
  • the first invention can be understood as the following invention from a different point of view. That is, a hair dye comprising a first agent containing an alkaline agent and a second agent containing an oxidizing agent, the hair dye using water as a medium, and a mixed solution of each agent
  • a useful hair dye that can be used to solve the above problems, which is selected based on a new, objective, and simple index.
  • a new, objective, and simple index for providing a useful hair dye that can solve the above-described problems is provided.
  • the suitable hair dye goods comprised including the hair dye which concerns on 1st invention, and the non-aerosol foamer container for discharging this hair dye in foam form are provided.
  • the hair dye according to the present invention A hair dye comprising a first agent containing an alkaline agent and a second agent containing an oxidizing agent, It is a hair dye that uses water as a medium, It is a hair dye used by discharging a mixed liquid of each agent in a foam form from a non-aerosol foamer container.
  • the dosage form before foaming of each agent of the hair dye is not particularly limited.
  • the dosage form can be arbitrarily selected.
  • a powder form excellent in dispersibility is preferably exemplified.
  • the first agent is a solid dosage form
  • the second agent is a dosage form containing water.
  • the dosage form of each agent is not particularly limited as long as it becomes a fluid mixed solution using water as a medium at the time of mixing each agent.
  • the first agent the second agent, etc. unless otherwise specified, except for the alkaline agent contained in the first agent and the oxidizing agent contained in the second agent. You may mix
  • the type of the hair dye is not limited as long as it includes the first agent containing the alkaline agent and the second agent containing the oxidizing agent.
  • the hair dye, the hair decoloring agent, and the hair decoloring agent. Agents and the like are included.
  • a third agent containing, for example, an oxidation aid is also added to the hair dye.
  • multi-component hair dyes such as the three-component hair dyes made.
  • the hair dye of the present invention has an essential condition that the surface tension of the mixed solution of each agent before ejection is within a range of 30 to 50 mN / m under specific measurement conditions. This surface tension is particularly preferably in the range of 30 to 35 mN / m.
  • the hair dye of the present invention is, for example, an oxidative hair dye, a hair bleaching agent, a hair decoloring agent, etc., and each includes a first agent containing an alkaline agent and a second agent containing an oxidizing agent. Is done.
  • the oxidative hair dye swells the hair with the alkali agent in the first agent to allow the oxidative dye intermediate and the oxidant in the second agent to penetrate into the hair, and the action of the oxidant by changing the pH based on the alkali agent.
  • the oxidative dye intermediate compounded in the first agent is oxidatively polymerized to develop a color.
  • the hair bleaching agent does not contain an oxidative dye intermediate in the first agent in the above oxidative hair dye, and only decomposes and decolorizes melanin.
  • the hair depigmenting agent further blends various persulfates as an oxidizing aid in the composition of the hair depigmenting agent, and decomposes and decolorizes the polymer of the oxidative dye intermediate existing in the hair.
  • Oxidative dye intermediates consist of major intermediates or consist of major intermediates and couplers.
  • the oxidative hair dye may be further blended with a direct dye.
  • Alkaline agents include ammonia, alkanolamines (monoethanolamine, diethanolamine, triethanolamine, monoisopropanolamine, diisopropanolamine, triisopropanolamine, etc.), ammonium salts, organic amines (2-amino-2-methyl-1 -Propanol, 2-amino-2-methyl-1,3-propanediol, guanidine, etc.), inorganic alkali (sodium hydroxide, potassium hydroxide, sodium carbonate, potassium carbonate, ammonium carbonate, ammonium bicarbonate, sodium bicarbonate, etc.) ), Basic amino acids (arginine, lysine, etc.) and their salts. What is necessary is just to set content of an alkaline agent suitably as needed.
  • Oxidizing agents include potassium bromate, sodium bromate, sodium perborate, hydrogen peroxide, peroxide and the like.
  • Peroxides include urea peroxide, melamine peroxide, sodium percarbonate, potassium percarbonate, sodium perborate, potassium perborate, ammonium persulfate, sodium peroxide, potassium peroxide, magnesium peroxide, barium peroxide.
  • the main intermediates mainly include o- or p-phenylenediamines or aminophenols.
  • p-phenylenediamine, toluene-2,5-diamine p- Toluylenediamine
  • N-phenyl-p-phenylenediamine N-phenyl-p-phenylenediamine
  • 4,4'-diaminodiphenylamine p-aminophenol, o-aminophenol, p-methylaminophenol
  • 4-amino-m-cresol 2-amino-4-hydroxyethylaminoanisole, 2,4-diaminophenol and
  • salts thereof examples of the salt include hydrochloride, sulfate, acetate and the like. What is
  • Couplers mainly include m-diamines, aminophenols or diphenols, and specifically include resorcin, catechol, pyrogallol, phloroglucin, gallic acid, hydroquinone, 5-amino-o-cresol, m-amino.
  • Phenol 5- (2-hydroxyethylamino) -2-methylphenol, m-phenylenediamine, 2,4-diaminophenoxyethanol, toluene-3,4-diamine, ⁇ -naphthol, 2,6-diaminopyridine, diphenylamine, Examples thereof include 3,3′-iminodiphenyl, 1,5-dihydroxynaphthalene and tannic acid and their salts. What is necessary is just to set content of a coupler suitably as needed.
  • Examples of direct dyes include various acid dyes, basic dyes, nitro dyes, and disperse dyes.
  • the acid dyes include Blue No. 1, Purple No. 401, Black No. 401, Orange No. 205, Red No. 227, Red No. 106, Yellow No. 203, Acid Orange 3, etc.
  • Examples include Basic Blue 99, Basic Brown 16, Basic Brown 17, Basic Red 76, Basic Red 51, Basic Yellow 57, Basic Yellow 87, Basic Orange 31 and the like.
  • Nitro dyes include 2-nitro-p-phenylene.
  • the total amount of the surfactants to be contained is 10% by mass or more, and particularly that the total amount is 15% by mass or more. Is preferably within the range of 30 to 50 mN / m.
  • the content of a component when expressed by “mass%”, it means the content in a mixed solution of each agent in a two-component or three-component hair dye, unless otherwise specified. .
  • those which are solid at room temperature are particularly preferable in order to bring the surface tension into a range of 30 to 50 mN / m.
  • the hair dye of the present invention preferably contains a cationic surfactant as the component (A) so that the surface tension is in the range of 30 to 50 mN / m.
  • the content of the cationic surfactant as the component (A) is preferably in the range of 0.05 to 10% by mass, particularly preferably in the range of 0.1 to 5% by mass.
  • cationic surfactant examples include lauryltrimethylammonium chloride, cetyltrimethylammonium chloride (cetrimonium chloride), stearyltrimethylammonium chloride (steartrimonium chloride), alkyltrimethylammonium chloride, and behenyltrimethylammonium chloride (behentrimonium chloride).
  • Distearyldimethylammonium chloride disearyldimonium chloride
  • dicocoyldimethylammonium chloride cetyltrimethylammonium bromide
  • stearyltrimethylammonium bromide ethyl lanolin sulfate fatty acid aminopropylethyldimethylammonium
  • stearyltrimethylammonium saccharin cetyltrimethylammonium Saccharin
  • behenyl trimethylamethyl sulfate Moniumu and Quaternium -91 but (QUATERNIUM-91), and the like, but are not limited to.
  • a cationic surfactant can be used individually by 1 type, or can use 2 or more types together.
  • the hair dye of the present invention preferably contains an anionic surfactant as the component (B) so that the surface tension is in the range of 30 to 50 mN / m.
  • the content of the anionic surfactant as the component (B) is preferably in the range of 0.05 to 10% by mass, particularly preferably in the range of 0.1 to 5% by mass.
  • anionic surfactant examples include alkyl ether sulfates such as polyoxyethylene (hereinafter referred to as POE) sodium lauryl ether sulfate, alkyl sulfates such as sodium lauryl sulfate, sodium cetostearyl sulfate, sodium cetyl sulfate, and alkenyl ether sulfate.
  • alkyl ether sulfates such as polyoxyethylene (hereinafter referred to as POE) sodium lauryl ether sulfate
  • alkyl sulfates such as sodium lauryl sulfate, sodium cetostearyl sulfate, sodium cetyl sulfate, and alkenyl ether sulfate.
  • N such as salt, alkenyl sulfate, olefin sulfonate, alkane sulfonate, saturated or unsaturated fatty acid salt, alkyl or alkenyl ether carboxylate, ⁇ -sulfone fatty acid salt, cocoylglutamate triethanolamine (cocoylglutamate TEA), etc.
  • Examples include acylamino acid type surfactants, phosphate mono- or diester type surfactants, and sulfosuccinate esters.
  • the counter ion of the anionic group of these surfactants include sodium ion, potassium ion, and triethanolamine.
  • An anionic surfactant can be used individually by 1 type, or can use 2 or more types together.
  • the mass ratio A / B of both contents is 0.2 or more, particularly 1 or more and 100 or less, the surface tension is 30 to 50 mN. / M is preferable in the range. Further, when the total amount of the surfactants contained in the hair dye is 100 parts by mass, it is preferable that the component (A) and the component (B) occupy about 5 to 50 parts by mass.
  • the surfactant other than the component (A) and the component (B) it is preferable to contain a nonionic surfactant.
  • the content of the nonionic surfactant is preferably in the range of 11 to 40% by mass, particularly 11 to 20% by mass.
  • nonionic surfactant examples include the following (1) to (17), but one of them may be used alone or two or more of them may be used in combination.
  • POE alkyl phenyl ethers such as POE nonyl phenyl ether and POE octyl phenyl ether.
  • POE sorbitan fatty acid esters such as monooleic acid POE sorbitan, monostearic acid POE sorbitan, monopalmitic acid POE sorbitan, monolauric acid POE sorbitan, trioleic acid POE sorbitan.
  • POE glyceryl mono fatty acid esters such as monostearic acid POE glycerin and monomyristic acid POE glycerin.
  • POE sorbitol fatty acid esters such as tetraoleic acid POE sorbitol, hexastearic acid POE sorbit, monolauric acid POE sorbit, POE sorbitol beeswax and the like.
  • POE hydrogenated castor oil POE castor oil.
  • Polyethylene glycol monooleate polyethylene glycol monostearate, polyethylene glycol monolaurate.
  • Higher fatty acid glycerin esters such as lipophilic glyceryl monooleate, lipophilic glyceryl monostearate, and self-emulsifying glyceryl monostearate.
  • Sorbitan fatty acid esters such as sorbitan monooleate, sorbitan sesquioleate, sorbitan trioleate, sorbitan monostearate, sorbitan monopalmitate, sorbitan monolaurate, and the like.
  • Lanolin derivatives such as POE lanolin, POE lanolin alcohol, and POE sorbitol lanolin.
  • Alkyrolamides such as lauric acid diethanolamide and coconut oil fatty acid diethanolamide.
  • POE fatty acid amides such as POE stearamide.
  • Sucrose fatty acid ester (12) Alkylamine oxides such as dimethyllaurylamine oxide, lauramine oxide, and coconut oil alkyldimethylamine oxide.
  • Alkyl glucosides such as lauryl glucoside and alkyl (8-16) glucoside.
  • Lecithin derivative hydrogenated soybean lecithin, hydrogenated egg yolk lecithin and the like.
  • POE / POP alkyl ethers such as POE / polyoxypropylene (hereinafter abbreviated as POP) cetyl ether.
  • POP polyoxypropylene
  • amphoteric surfactants can be blended within a range that does not interfere with the effects of the present invention.
  • amphoteric surfactants include the following (1) to (5), one of which may be used alone, or two or more of them may be used in combination.
  • Fatty acid amides such as coconut oil fatty acid amidopropyldimethylaminoacetic acid betaine, palm oil fatty acid amidopropyldimethylaminoacetic acid betaine, lauric acid amidopropyldimethylaminoacetic acid betaine (lauramidopropyl betaine), ricinoleic acid amidopropyldimethylaminoacetic acid betaine Propyldimethylaminoacetic acid betaines and their sodium, potassium or triethanolamine salts.
  • Decyldimethylaminoacetic acid betaine lauryldimethylaminoacetic acid betaine, myristyldimethylaminoacetic acid betaine, cetyldimethylaminoacetic acid betaine, stearyldimethylaminoacetic acid betaine, oleyldimethylaminoacetic acid betaine, behenyldimethylaminoacetic acid betaine, coconut oil alkyldimethylamino Alkyldimethylaminoacetic acid betaines such as betaine acetate and their sodium, potassium or triethanolamine salts.
  • Cocoamphoacetic acid Na N-coconut oil fatty acid acyl-N′-carboxymethyl-N′-hydroxyethylethylenediamine
  • Cocoamphopropionic acid Na N-coconut oil fatty acid acyl-N′-carboxyethyl-N′— Hydroxyethylethylenediamine
  • Lauroamphoacetate Na N-lauroyl-N′-carboxymethyl-N′-hydroxyethylethylenediamine
  • Olive Amphoacetate Na Cacao Fat Amphoacetate Na, Sesame Amphoacetate Na, Sweet Almond Amphoacetate Na
  • Stearoamphoacetate N-acylaminoethyl-N-2-hydroxyethylaminocarboxylates such as salt, palm amphoacetate Na, peanut amphoacetate Na, sunflower seed amphoacetate Na, cottonseed amphoacetate Na.
  • N-acylaminoethyl-N-carboxymethoxyethylaminocarboxylates such as cocoamphodiacetate Na, cocoamphodipropionate Na, and lauroamphodiacetate Na.
  • the surface tension is preferably in the range of 30 to 50 mN / m.
  • the content of the volatile solvent is not limited, but is preferably in the range of 0.1 to 20% by mass, particularly preferably in the range of 0.5 to 15% by mass. If the content of the volatile solvent exceeds the above range, the hair dyeing performance may be insufficient.
  • volatile solvent examples include ethanol, isopropanol, propanol, butyl alcohol, benzyl alcohol and the like, but one of them may be used alone or two or more of them may be used in combination.
  • the hair dye of the present invention includes a copolymer containing at least a higher alcohol, a non-volatile solvent, silicones, a cationized polymer, diallyl quaternary ammonium salt and acrylic acid as constituent units, in addition to the above components. 1 type or 2 types or more of each can be preferably mix
  • the hair dye of the present invention can contain 0.01 to 15% by mass of a higher alcohol.
  • the content of the higher alcohol in the hair dye is excessive beyond the above range, there is a possibility that a foam discharge failure due to an increase in viscosity may occur or the foam tends to disappear.
  • the higher alcohol is not particularly limited as long as it has 10 to 30 carbon atoms, and the carbon skeleton part may be linear, branched, cyclic, or a combination thereof, saturated / unsaturated. There is no limitation on the other.
  • higher alcohols include cetyl alcohol (cetanol), 2-hexyldecanol, 2-octyldodecanol, stearyl alcohol, isostearyl alcohol, cetostearyl alcohol, oleyl alcohol, aralkyl alcohol, behenyl alcohol, lauryl alcohol, myristyl alcohol, decyltetra alcohol 1 or more types chosen from decanol, lanolin alcohol, hydrogenated lanolin alcohol, etc. are mentioned.
  • it is at least one selected from myristyl alcohol, cetyl alcohol, stearyl alcohol, 2-hexyldecanol, and 2-octyldodecanol, which are saturated or unsaturated linear or branched higher alcohols.
  • the hair dye of the present invention can contain 0.01 to 10% by mass of a non-volatile solvent.
  • the content of the non-volatile solvent in the hair dye is excessive beyond the above range, the foam may easily disappear.
  • Nonvolatile solvents include, for example, glycol and glycerin.
  • glycol examples include ethylene glycol, diethylene glycol, triethylene glycol, polyethylene glycol, propylene glycol, dipropylene glycol, isoprene glycol, and 1,3-butylene glycol.
  • glycerin examples include glycerin, diglycerin, and polyglycerin.
  • the hair dye of the present invention can contain 0.01 to 3% by mass of silicones. If the silicone content in the hair dye is excessive beyond the above range, the foam may easily disappear.
  • Silicones include dimethylpolysiloxane (INCI name: dimethicone), dimethylpolysiloxane having hydroxy end groups (INCI name: dimethiconol), methylphenylpolysiloxane, decamethylcyclopentasiloxane, dodecamethylcyclohexasiloxane, and polyether-modified.
  • Examples thereof include silicone, amino-modified silicone, betaine-modified silicone, alkyl-modified silicone, alkoxy-modified silicone, mercapto-modified silicone, carboxy-modified silicone, and fluorine-modified silicone.
  • the amino-modified silicone is preferably an aminoethylaminopropylmethylsiloxane / dimethylsiloxane copolymer.
  • Preferred examples of the polyether-modified silicone include PEG-10 dimethicone and PEG-11 dimethicone.
  • the hair dye of the present invention may contain 0.01 to 2% by mass of a cationized polymer, and at least one selected from a copolymer containing at least diallyl quaternary ammonium salt and acrylic acid as constituent units. it can.
  • a former container When the content of one or more selected from a cationized polymer in a hair dye and a copolymer containing at least diallyl quaternary ammonium salt and acrylic acid as constituent units exceeds the above range, a former container There is a risk of malfunction in the discharge from
  • the cationized polymer is preferably a water-soluble cationized polymer.
  • water-soluble cationized polymers include cationized polysaccharides such as cationized cellulose, cationic starch, and cationized guar gum, as well as dimethyldiallylammonium chloride polymer (POLYQUATERNIUM-6) such as Marquat 100 ( MERQUAT®100); Nalco), dimethyldiallylammonium chloride / acrylamide copolymer (POLYQUATERNIUM-7, for example, Merquat 550; Nalco), and quaternized polyvinylpyrrolidone.
  • POLYQUATERNIUM-6 dimethyldiallylammonium chloride polymer
  • POLYQUATERNIUM-7 dimethyldiallylammonium chloride / acrylamide copolymer
  • cationized cellulose examples include a polymer of a quaternary ammonium salt obtained by adding glycidyltrimethylammonium chloride to hydroxyethylcellulose (POLYQUATERNIUM-10), for example, Katinaral HC-100 (CATINAL HC-100).
  • cationized guar gum examples include O- [2-hydroxy-3- (trimethylammonio) propyl] guar gum and the like.
  • quaternized polyvinylpyrrolidone examples include a quaternary ammonium salt (POLYQUATERNIUM-11) obtained from a copolymer of vinylpyrrolidone (VP) and dimethylaminoethyl methacrylate and diethyl sulfate, such as GAFCOAT 734 ( GAFQUAT 734), 755, 755N; IPS Japan Ltd.).
  • POLYQUATERNIUM-11 obtained from a copolymer of vinylpyrrolidone (VP) and dimethylaminoethyl methacrylate and diethyl sulfate, such as GAFCOAT 734 ( GAFQUAT 734), 755, 755N; IPS Japan Ltd.).
  • copolymer containing at least diallyl quaternary ammonium salt and acrylic acid as constituent units include dimethyldiallylammonium chloride / acrylic acid copolymer (POLYQUATERNIUM-22, for example, MERQUAT 280). 295, Nalco), acrylic acid / dimethyldiallylammonium chloride / acrylamide copolymer (POLYQUATERNIUM-39), such as MERQUAT PLUS 3330, 3331, MERQUAT 3330), 3331; Nalco).
  • polymers and copolymers containing at least cationized polysaccharides and diallyl quaternary ammonium salts as constituent units are particularly preferable.
  • Oil component examples include oils and fats, hydrocarbons, higher fatty acids, waxes, esters, etc., excluding the corresponding components.
  • oils and fats examples include olive oil, rosehip oil, camellia oil, shea fat, macadamia nut oil, and almond oil.
  • hydrocarbon examples include ⁇ -olefin oligomer, light isoparaffin, light liquid isoparaffin, liquid isoparaffin, liquid paraffin, squalane, polybutene, paraffin, polyethylene powder, microcrystalline wax, petrolatum and the like.
  • higher fatty acids examples include lauric acid, myristic acid, palmitic acid, stearic acid, behenic acid, isostearic acid, hydroxystearic acid, 12-hydroxystearic acid, oleic acid, undecylenic acid, linoleic acid, ricinoleic acid, and lanolin fatty acid. Is done.
  • waxes examples include beeswax, candelilla wax, carnauba wax, jojoba oil, lanolin and the like.
  • Esters include isopropyl myristate, diisopropyl adipate, cetyl octanoate, isopropyl palmitate, butyl stearate, isocetyl isooctanoate, isononyl isononanoate, butyl myristate, isotridecyl myristate, octyldodecyl myristate, 2-palmitic acid 2- Ethylhexyl, octyldodecyl ricinoleate, cetyl caprylate, diisostearyl malate, dioctyl succinate, cetyl 2-ethylhexanoate, stearyl stearate, myristyl myristate, fatty acid cholesteryl / lanosteryl having 10-30 carbon atoms , Cetyl lactate, lanolin acetate, ethylene glycol di-2-ethylhe
  • alkyl glyceryl ether examples include batyl alcohol (monostearyl glyceryl ether), chimyl alcohol (monocetyl glyceryl ether), ceralkyl alcohol (monooleyl glyceryl ether) and the like.
  • Peptides and amino acid components include animal proteins such as collagen, keratin, elastin, fibroin, silk, casein, and gelatin, proteins obtained from plants such as wheat, barley, oats, soybeans, almonds, and the like. Examples thereof include those hydrolyzed by alkali, enzyme, and the like.
  • polymer compound examples include anionic polymers such as carboxyvinyl polymer, water-soluble polymers, and the like other than the above-described cationized polymer.
  • water-soluble polymers include plant polymers such as gum arabic, xanthan gum, carrageenan, pectin, agar, starch, and alge colloid (brown algae extract), microbial polymers such as dextran and pullulan, carboxymethyl starch, methyl
  • starch polymers such as hydroxypropyl starch
  • cellulose polymers such as methyl cellulose, ethyl cellulose, nitrocellulose, and hydroxyethyl cellulose
  • alginic acid polymers such as sodium alginate
  • vinyl polymers such as carboxyvinyl polymer.
  • the pH buffer component comprises an acid component that is an inorganic acid or an organic acid, and an alkali component that is an inorganic alkali or an organic alkali. In particular, those composed of an organic acid and an organic alkali are preferred.
  • organic acids examples include hydroxycarboxylic acids (glycolic acid, lactic acid, malic acid, citric acid, tartaric acid, etc.) and dicarboxylic acids (succinic acid, etc.).
  • organic alkali examples include volatile alkali components such as morpholine and basic amino acids such as L-histidine.
  • the method of using the hair cosmetic composition according to the present invention is a method in which the above-described hair dye is discharged from a non-aerosol foamer container in a foam form and applied to the hair.
  • the non-aerosol foamer container is not limited as long as it has a function capable of foaming and discharging non-aerosol type to the hair cosmetic composition.
  • foaming can be performed using a non-aerosol foamer container described later.
  • the hair dye article according to the present invention includes the above-described hair dye and a non-aerosol foamer container for discharging the hair dye in the form of foam.
  • a typical example of a non-aerosol foamer container is a pump former or a squeeze foamer.
  • a pump former is a device that presses the pump head part to discharge the stored liquid (for example, the first agent / second agent mixed solution of hair dye) in the form of foam.
  • the pump former is mixed with air.
  • a foam discharger that discharges in the form of foam is attached to the mouth of the container body.
  • a pump former is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2007-275777 and the like, and is well known.
  • the squeeze foamer squeezes the container body made of a soft synthetic resin with fingers (repeating the compression and decompression operations on the container) to mix the liquid and air in the former with the foam discharge head.
  • the squeeze former is a document "New trends in hair color technology (-Development of foam hair color technology-) published in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2008-291024 and the June 2009 issue of the magazine” Fragrance Journal ". And the like, which are publicly known.
  • the foam dispenser of a non-aerosol foamer container has one or more porous membranes for forming foam.
  • the material for the porous membrane include nylon, polyester, polyethylene, and polypropylene.
  • the mesh of the porous membrane for example, 50 to 300 mesh is preferable.
  • the first agent and the second agent of the hair dyes according to Examples 1 to 8 and Comparative Examples 1 to 5 are accommodated in a non-aerosol foamer container (pump former) at a mass ratio of 1: 1.
  • the mixed solution was discharged as a foam type by pressing the pump head portion.
  • the pump former product name W-5721 manufactured by Yoshino Kogyo Co., Ltd., WP former pump L nozzle type (gas / liquid mixing ratio: 13/1, discharge amount: 0.9 g (1 push), porous Material film: two 90-mesh polyethylene mesh rings) were used.
  • “foaming” is not a “so-called textured state in which the size of the foam is uniform”, but refers to a state in which the foam is discharged from the former container containing large bubbles.
  • the first agent and the second agent of the hair dyes according to Examples 1 to 8 and Comparative Examples 1 to 5 were mixed at a mass ratio of 1: 1, and foamed from the same non-aerosol foamer container as described above.
  • the foamed hair dye was applied to a circular area of 1.5 cm in diameter on the inner skin of the arm and allowed to stand for 30 minutes, followed by washing with warm water. Next, the circular area was lightly rubbed with a finger for 1 minute using soap and rinsed with warm water, and then the state of background dirt in the area was evaluated.
  • indicates that “there is little background stain and the range of the stain is narrow”, “no less background stain, the range of the stain is slightly narrow”, or “slightly less background stain and the range of the stain is small”.
  • ⁇ Narrow '' indicates ⁇ ⁇ '', ⁇ Surface dirt is a lot, and the range of dirt is slightly wide '', or ⁇ Slightly a lot of background dirt and the range of dirt is wide '' is ⁇ ⁇ '', The case where the range of “is wide” was designated as “x”.
  • the evaluation results of the background stain for each example and comparative example are shown in the “background stain” column of Table 3.
  • a hair dye that has no problem in foam formation during ejection from a non-aerosol foamer container and foaming on the hair after ejection, and at the same time does not cause background contamination.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

 ノンエアゾールフォーマー容器からの吐出時の泡形成や吐出後の泡の頭髪上での泡立ちに問題がなく、地肌汚れも起こさない染毛剤を提供する。 アルカリ剤を含有する第1剤と酸化剤を含有する第2剤を含んで構成される水を媒体とする染毛剤であり、その各剤の混合液をノンエアゾールフォーマー容器から泡状に吐出して用いる染毛剤であって、吐出前の各剤の混合液の表面張力が、特定の測定条件下において30~50mN/mの範囲内である染毛剤。

Description

染毛剤、その使用方法及び染毛剤用品
 本発明は、染毛剤、その使用方法及び染毛剤用品に関する。更に詳しくは、本発明は、それぞれ水を媒体としてアルカリ剤を含有する第1剤と酸化剤を含有する第2剤を含んで構成され、第1剤と第2剤の混合液をノンエアゾールフォーマー容器から泡状に吐出して用いる染毛剤であって、前記混合液が吐出時の泡形成や吐出後の泡の頭髪上での泡立ちに問題がなく、かつ泡状剤型としての好適な表面張力を実現した染毛剤と、この染毛剤を頭髪に適用する使用方法と、この染毛剤及びノンエアゾールフォーマー容器を含んで構成される染毛剤用品に関する。
 従来、アルカリ剤を含有する第1剤と酸化剤を含有する第2剤を含む2剤式や3剤式等の多剤式に構成され、クリーム状、ジェル状等の剤型とされた酸化染毛剤、毛髪脱色剤、毛髪脱染剤等の染毛剤が知られている。これらの染毛剤は、その各剤の混合物を櫛やブラシ等を用いて頭髪に適用し、染毛処理を行うものである。しかし、これらの染毛剤は高粘度であるため、染毛処理時間中の液の垂れ落ちを有効に防止できる反面、頭髪全体にムラなく適用することが難しい。特に使用者自身の後頭部等は、鏡を利用しても染毛剤の均一な塗布操作が難しい。又、いわゆる毛髪ブロッキング等の手間を要する。
 これに対して、多剤式染毛剤の各剤混合物を泡状にして用いる染毛剤が提案されている。これらの染毛剤では、吐出した泡を手で揉み込むようにして頭髪全体にムラなく適用することができる。例えば下記の特許文献1、2にはエアゾール式のフォーマー容器で泡状に吐出して毛髪に適用する染毛剤が開示され、下記の特許文献3~5にはポンプフォーマーやスクイズフォーマー等のノンエアゾール式のフォーマー容器で泡状に吐出して毛髪に適用する染毛剤が開示されている。
特開平9-136818号公報 特開平10-287534号公報 特開2007-291015号公報 特開2008-291020号公報 特開2006-124279号公報
 ところで、泡状の剤型で用いる染毛剤は、上記のように頭髪全体にムラなく適用できることが知られているが、このような利点を確保する観点から、フォーマー容器から吐出した際の泡の形成や、吐出した泡を頭髪上で手で揉み込むようにして泡立てる際の泡立ちを良くするため、一般的に界面活性剤等を配合している。
 しかし、このような染毛剤では、頭皮上での染毛剤の広がりにより、広範囲にわたる地肌汚れも起こるという問題が起きている。この問題は、例えば酸化染毛剤においては地肌の染まりとして現われ、例えば毛髪脱色剤や毛髪脱染剤においては地肌のダメージとして現われる。
 そこで本発明は、ノンエアゾールフォーマー容器からの吐出時の泡形成や、吐出後の泡の頭髪上での泡立ちに問題がなく、同時に地肌汚れを起こさない染毛剤を提供することを、解決すべき課題とする。
 本願発明者は、このような課題の解決手段として、染毛剤における表面張力を調整することを着想した。なぜなら、上記の不具合は、界面活性剤等の配合により染毛剤の表面張力が下がり、一面では上記のような泡の形成あるいは泡立ちの改良という効果が得られるが、反面、頭皮上で染毛剤が広がり易くなることに関係すると考えられるからである。
 そして、本願発明者は、多種多様な染毛剤の試作例について実験的研究を重ねた結果、ノンエアゾールフォーマー容器用染毛剤においては、「吐出前の第1剤と第2剤の混合液の表面張力が、特定の測定条件下において30~50mN/mの範囲内である」という条件を満たすことが上記の課題を解決する手段であることを見出すに至り、本願発明を完成した。
 (第1発明の構成)
 上記課題を解決するための本願第1発明の構成は、アルカリ剤を含有する第1剤と酸化剤を含有する第2剤を含んで構成される染毛剤であって、
 水を媒体とする染毛剤であり、
 その各剤の混合液をノンエアゾールフォーマー容器から泡状に吐出して用いる染毛剤であり、
 吐出前の各剤の混合液の表面張力が、特定の測定条件下において30~50mN/mの範囲内である、染毛剤である。
 この第1発明において、吐出前の各剤の混合液の表面張力を測定する「特定の測定条件下」とは、次のことをいう。
 即ち、この表面張力の測定は、泡圧法(Bubble
Pressure Method)を用いてヤング・ラプラス式(Young-Laplace
equation)から表面張力を算出するものである。これらの測定法及び算出式は公知である。具体的には、吐出前の各剤の混合液を、例えばSITA社製のSITA pro line
t15のような泡圧法により表面張力を算出する装置により、気泡の内部と外部との圧力の差Δp(単位:mN/m)を求める。次いで、下記の式(1)で表されるヤング・ラプラス式に基づいて泡の表面張力σ(単位:mN/m)を求める。
   σ=(Δp・r)/2・・・・・式(1)
 上記の式(1)において、「r(単位:m)」は気泡を発生させるキャピラリーの半径であって一定であるから、Δpを求めることによってσが求まる。この測定の場合、直接には動的界面張力を求めているが、実際にはその張力が収束して平衡に達した際の値を採用するので、ほぼ静的表面張力の値として算出され、静的表面張力の測定法として代表的な輪環法や吊り板法による測定値とほぼ一致する。
 (第2発明の構成)
 上記課題を解決するための本願第2発明の構成は、第1発明に記載した染毛剤をノンエアゾールフォーマー容器から泡状に吐出して頭髪に適用する、染毛剤の使用方法である。
 この第2発明において、泡状に吐出した染毛剤を「頭髪に適用する」方法は、「手で揉み込むようにして適用する」場合が通常であるが、このような適用方法に限定されない。
 (第3発明の構成)
 上記課題を解決するための本願第3発明の構成は、第1発明に記載した染毛剤と、この染毛剤を泡状に吐出するためのノンエアゾールフォーマー容器とを含んで構成される、染毛剤用品である。
 第1発明によれば、「吐出前の各剤の混合液の表面張力が特定の測定条件下において30~50mN/mの範囲内である」という客観的な指標に基づき、「ノンエアゾールフォーマー容器からの吐出時の泡形成や、吐出後の泡の頭髪上での泡立ちに問題がなく、同時に地肌汚れを起こさない」という課題を解決できる染毛剤が提供される。
 即ち、アルカリ剤を含有する第1剤と酸化剤を含有する第2剤を含んで構成される水を媒体とする染毛剤であり、その各剤の混合液をノンエアゾールフォーマー容器から泡状に吐出して用いる染毛剤であって、吐出前の各剤の混合液の表面張力が特定の測定条件下において30~50mN/mの範囲内であれば、ノンエアゾールフォーマー容器からの吐出時の泡形成や、吐出後の泡の頭髪上での泡立ちに問題がなく、同時に地肌汚れを起こさない。
 上記の表面張力が30mN/m未満であると、その染毛剤が泡状に吐出され、頭髪上に適用された後、頭皮上で広がって広範囲にわたる地肌汚れを起こす。逆に、表面張力が50mN/mを超えると、ノンエアゾールフォーマー容器からの吐出時の泡形成や、吐出後の泡の頭髪上での泡立ちが不十分となる。
 第1発明は、異なる見地から、次のような発明として理解することもできる。即ち、アルカリ剤を含有する第1剤と酸化剤を含有する第2剤を含んで構成される染毛剤であって、水を媒体とする染毛剤であり、その各剤の混合液をノンエアゾールフォーマー容器から泡状に吐出して用いる染毛剤であり、「吐出前の各剤の混合液の表面張力が、特定の測定条件下において30~50mN/mの範囲内である」という指標に該当するものについては、その各種の配合成分の詳細を検討しなくても、「ノンエアゾールフォーマー容器からの吐出時の泡形成や、吐出後の泡の頭髪上での泡立ちに問題がなく、同時に地肌汚れを起こさない」という新規な課題を解決できる染毛剤であると判断することができる。この点は、後述する多くの実施例によって確認されている。
 従って、新規、客観的かつ簡易な指標に基づいて選ばれた、前記課題を解決できる有用な染毛剤が提供される。あるいは、前記課題を解決できる有用な染毛剤を提供するための、新規、客観的かつ簡易な指標が提供される。
 第2発明によれば、第1発明に係る染毛剤の好適な使用方法が提供される。
 第3発明によれば、第1発明に係る染毛剤と、この染毛剤を泡状に吐出するためのノンエアゾールフォーマー容器とを含んで構成される好適な染毛剤用品が提供される。
 次に、本発明を実施するための形態を、その最良の形態を含めて説明する。
 〔染毛剤〕
 本発明に係る染毛剤は、
 アルカリ剤を含有する第1剤と酸化剤を含有する第2剤を含んで構成される染毛剤であって、
 水を媒体とする染毛剤であり、
 その各剤の混合液をノンエアゾールフォーマー容器から泡状に吐出して用いる染毛剤である。
 ノンエアゾールフォーマー容器は任意の気液混合比のものを用いることができるが、好ましくは気液混合比を気体:液体=7:1~20:1の範囲内としたもの、特に好ましくは気液混合比を気体:液体=9:1~16:1の範囲内としたものである。
 染毛剤の各剤の起泡前の剤型は特段に限定されず、例えば水を媒体とするゲル状、クリーム状あるいは乳化物状のもの、水溶液状のもの、固体状のもの、その他の剤型を任意に選択することができる。固体状の剤型としては、分散性に優れた粉末状が好ましく例示される。例えば第1剤を固体状の剤型とする場合には、第2剤は水を含む剤型とされる。要するに、各剤の混合時において水を媒体とする流動性の混合液となるなら、各剤の剤型は特に限定されない。
 以下に述べる染毛剤の各種成分は、第1剤に含有されるアルカリ剤と第2剤に含有される酸化剤とを除き、特段の記載がない限り、第1剤、第2剤等の内の任意の一つの剤のみに配合しても良いし、異なる2以上の剤に分散して配合しても構わない。
 染毛剤の種類は、アルカリ剤を含有する第1剤と酸化剤を含有する第2剤を含んで構成される限りにおいて限定されず、例えば、酸化染毛剤、毛髪脱色剤、毛髪脱染剤等が包含される。又、染毛剤には、上記の第1剤と第2剤から構成される2剤式染毛剤の他、これらの各剤に加えて例えば酸化助剤等を含有する第3剤も付加された3剤式染毛剤のような多剤式染毛剤も包含される。
 又、本発明の染毛剤は、吐出前の各剤の混合液の表面張力が特定の測定条件下において30~50mN/mの範囲内であることを必須の条件とする。この表面張力は、特に30~35mN/mの範囲内であることが好ましい。
 〔染毛剤における周知の必須成分〕
 本発明の染毛剤は、例えば酸化染毛剤、毛髪脱色剤、毛髪脱染剤等であって、いずれもアルカリ剤を含有する第1剤と酸化剤を含有する第2剤を含んで構成される。
 酸化染毛剤は第1剤中のアルカリ剤により毛髪を膨潤させて酸化染料中間体と第2剤中の酸化剤を毛髪内部に浸透させ、併せてアルカリ剤に基づくpH変化により酸化剤の作用を促進し、酸化剤により毛髪に含まれるメラニンを分解・脱色すると共に、第1剤に配合された酸化染料中間体を酸化重合させ発色させる。毛髪脱色剤は上記の酸化染毛剤における第1剤に酸化染料中間体を含有せず、メラニンの分解・脱色のみを行う。毛髪脱染剤は毛髪脱色剤の組成において更に酸化助剤として各種の過硫酸塩を配合し、毛髪中に存在する酸化染料中間体の重合体の分解・脱色も行う。酸化染料中間体は主要中間体からなり、あるいは主要中間体とカプラーからなる。酸化染毛剤には、染毛色調を調整するため、更に直接染料を配合することがある。
 アルカリ剤としては、アンモニア、アルカノールアミン(モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、モノイソプロパノールアミン、ジイソプロパノールアミン、トリイソプロパノールアミン等)、アンモニウム塩、有機アミン類(2-アミノ-2-メチル-1-プロパノール、2-アミノ-2-メチル-1,3-プロパンジオール、グアニジン等)、無機アルカリ(水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸アンモニウム、炭酸水素アンモニウム、炭酸水素ナトリウム等)、塩基性アミノ酸(アルギニン、リジン等)及びそれらの塩等が例示される。アルカリ剤の含有量は、必要に応じて適宜に設定すれば良い。
 酸化剤としては、臭素酸カリウム、臭素酸ナトリウム、過ホウ酸ナトリウム、過酸化水素、過酸化物等。過酸化物としては、過酸化尿素、過酸化メラミン、過炭酸ナトリウム、過炭酸カリウム、過ホウ酸ナトリウム、過ホウ酸カリウム、過硫酸アンモニウム、過酸化ナトリウム、過酸化カリウム、過酸化マグネシウム、過酸化バリウム、過酸化カルシウム、過酸化ストロンチウム、硫酸塩の過酸化水素付加物、リン酸塩の過酸化水素付加物、ピロリン酸塩の過酸化水素付加物等が例示される。酸化剤の含有量は、必要に応じて適宜に設定すれば良い。
 酸化染料中間体の内、主要中間体としては、主としてo-又はp-のフェニレンジアミン類あるいはアミノフェノール類が挙げられ、具体的にはp-フェニレンジアミン、トルエン-2,5-ジアミン(p-トルイレンジアミン)、N-フェニル-p-フェニレンジアミン、4,4’-ジアミノジフェニルアミン、p-アミノフェノール、o-アミノフェノール、p-メチルアミノフェノール、N,N-ビス(2-ヒドロキシエチル)-p-フェニレンジアミン、2-ヒドロキシエチル-p-フェニレンジアミン、o-クロル-p-フェニレンジアミン、4-アミノ-m-クレゾール、2-アミノ-4-ヒドロキシエチルアミノアニソール、2,4-ジアミノフェノール及びそれらの塩類等が例示される。塩類としては、塩酸塩、硫酸塩、酢酸塩等が例示される。主要中間体の含有量は、必要に応じて適宜に設定すれば良い。
 カプラーとしては、主としてm-のジアミン類、アミノフェノール類又はジフェノール類が挙げられ、具体的にはレゾルシン、カテコール、ピロガロール、フロログルシン、没食子酸、ハイドロキノン、5-アミノ-o-クレゾール、m-アミノフェノール、5-(2-ヒドロキシエチルアミノ)-2-メチルフェノール、m-フェニレンジアミン、2,4-ジアミノフェノキシエタノール、トルエン-3,4-ジアミン、α-ナフトール、2,6-ジアミノピリジン、ジフェニルアミン、3,3’-イミノジフェニール、1,5-ジヒドロキシナフタレンおよびタンニン酸及びそれらの塩等が例示される。カプラーの含有量は、必要に応じて適宜に設定すれば良い。
 直接染料としては、各種の酸性染料、塩基性染料、ニトロ染料、分散染料等が挙げられる。これらの内、酸性染料としては、青色1号、紫色401号、黒色401号、だいだい色205号、赤色227号、赤色106号、黄色203号、アシッドオレンジ3等が挙げられ、塩基性染料としては、ベーシックブルー99、ベーシックブラウン16、ベーシックブラウン17、ベーシックレッド76、ベーシックレッド51、ベーシックイエロー57、ベーシックイエロー87、ベーシックオレンジ31等が挙げられ、ニトロ染料としては、2-ニトロ-p-フェニレンジアミン、2-アミノ-6-クロロ-4-ニトロフェノール、3-ニトロ-p-ヒドロキシエチルアミノフェノール、4-ニトロ-o-フェニレンジアミン、4-アミノ-3-ニトロフェノール、4-ヒドロキシプロピルアミノ-3-ニトロフェノール、HCブルーNo.2、HCオレンジNo.1、HCレッドNo.1、HCイエローNo.2、HCイエローNo.4、HCイエローNo.5、HCレッドNo.3、N,N-ビス-(2-ヒドロキシエチル)-2-ニトロ-p-フェニレンジアミン等が挙げられ、分散染料としては、ディスパーズバイオレット1、ディスパーズブルー1、ディスパーズブラック9等が挙げられる。直接染料の含有量は、必要に応じて適宜に設定すれば良い。
 〔染毛剤の主要成分〕
 (界面活性剤)
 本発明の染毛剤は、含有する界面活性剤の合計量が10質量%以上であること、特に合計で15質量%以上であることが、前記した吐出前の各剤の混合液の表面張力を30~50mN/mの範囲内とする上で好ましい。
 なお、本発明において成分の含有量を「質量%」で表記する場合、特段のことわりがない限り、2剤式又は3剤式以上の染毛剤における各剤の混合液における含有量を意味する。
 これらの各種界面活性剤としては、特に、常温で固体のものが、前記表面張力を30~50mN/mの範囲内とする上で好ましい。
 (カチオン性界面活性剤)
 本発明の染毛剤は(A)成分としてカチオン性界面活性剤を含有することが、前記表面張力を30~50mN/mの範囲内とする上で好ましい。
 (A)成分であるカチオン性界面活性剤の含有量は、0.05~10質量%の範囲内、特に0.1~5質量%の範囲内であることが好ましい。
 カチオン性界面活性剤としては、例えば塩化ラウリルトリメチルアンモニウム、塩化セチルトリメチルアンモニウム(セトリモニウムクロリド)、塩化ステアリルトリメチルアンモニウム(ステアルトリモニウムクロリド)、塩化アルキルトリメチルアンモニウム、塩化ベヘニルトリメチルアンモニウム(ベヘントリモニウムクロリド)、塩化ジステアリルジメチルアンモニウム(ジステアリルジモニウムクロリド)、塩化ジココイルジメチルアンモニウム、臭化セチルトリメチルアンモニウム、臭化ステアリルトリメチルアンモニウム、エチル硫酸ラノリン脂肪酸アミノプロピルエチルジメチルアンモニウム、ステアリルトリメチルアンモニウムサッカリン、セチルトリメチルアンモニウムサッカリン、メチル硫酸ベヘニルトリメチルアンモニウム、及びクオタニウム-91(QUATERNIUM-91)等が例示されるが、これらに限定されない。カチオン性界面活性剤は、1種類を単独で用い、又は2種類以上を併用することができる。
 (アニオン性界面活性剤)
 又、本発明の染毛剤は、(B)成分としてアニオン性界面活性剤を含有することが、前記表面張力を30~50mN/mの範囲内とする上で好ましい。
 (B)成分であるアニオン性界面活性剤の含有量は、0.05~10質量%の範囲内、特に0.1~5質量%の範囲内であることが好ましい。
 アニオン性界面活性剤としては、例えばポリオキシエチレン(以下、POEという)ラウリルエーテル硫酸ナトリウム等のアルキルエーテル硫酸塩、ラウリル硫酸ナトリウム、セトステアリル硫酸ナトリウム、セチル硫酸ナトリウム等のアルキル硫酸塩、アルケニルエーテル硫酸塩、アルケニル硫酸塩、オレフィンスルホン酸塩、アルカンスルホン酸塩、飽和又は不飽和脂肪酸塩、アルキル又はアルケニルエーテルカルボン酸塩、α-スルホン脂肪酸塩、ココイルグルタミン酸トリエタノールアミン(ココイルグルタミン酸TEA)等のN-アシルアミノ酸型界面活性剤、リン酸モノ又はジエステル型界面活性剤、及びスルホコハク酸エステル等が例示される。これらの界面活性剤のアニオン基の対イオンとしては、例えばナトリウムイオン、カリウムイオン、及びトリエタノールアミンが挙げられる。アニオン性界面活性剤は、1種類を単独で用い、又は2種類以上を併用することができる。
 ((A)成分と(B)成分との関係)
 (A)成分と(B)成分との関係については、両者の含有量の質量比A/Bが0.2以上であり、特に1以上100以下であることが、前記表面張力を30~50mN/mの範囲内とする上で好ましい。又、染毛剤に含有される界面活性剤の合計配合量を100質量部としたとき、その内の5~50質量部程度を(A)成分及び(B)成分で占めることが好ましい。
 (その他の界面活性剤)
 (A)成分及び(B)成分以外の界面活性剤としては、非イオン性界面活性剤を含有することが好ましい。非イオン性界面活性剤の含有量は、11~40質量%、特に11~20質量%の範囲内であることが好ましい。
 非イオン性界面活性剤としては以下(1)~(17)のものが例示されるが、その1種類を単独で用いても良く、2種類以上を併用しても良い。
 (1)POEセチルエーテル、POEステアリルエーテル、POEベヘニルエーテル、 POEオレイルエーテル、POEラウリルエーテル、POEトリデシルエーテル、POEオクチルドデシルエーテル、POEヘキシルデシルエーテル、POEイソステアリルエーテル、POEデシルペンタデシルエーテル、POEデシルテトラデシルエーテル、POEアルキル(C12~14)エーテル等のPOEアルキルエーテル。 (2)POEノニルフェニルエーテル、POEオクチルフェニルエーテル等のPOEアルキルフェニルエーテル。 (3)モノオレイン酸POEソルビタン、モノステアリン酸POEソルビタン、モノパルミチン酸POEソルビタン、モノラウリン酸POEソルビタン、トリオレイン酸POEソルビタン等のPOEソルビタン脂肪酸エステル。 (4)モノステアリン酸POEグリセリン、モノミリスチン酸POEグリセリン等のPOEグリセリルモノ脂肪酸エステル。 (5)テトラオレイン酸POEソルビット、ヘキサステアリン酸POEソルビット、モノラウリン酸POEソルビット、POEソルビットミツロウ等のPOEソルビトール脂肪酸エステル。 (6)POE硬化ヒマシ油、POEヒマシ油。 (7)モノオレイン酸ポリエチレングリコール、モノステアリン酸ポリエチレングリコール、モノラウリン酸ポリエチレングリコール。 (8)親油型モノオレイン酸グリセリン、親油型モノステアリン酸グリセリン、自己乳化型モノステアリン酸グリセリン等の高級脂肪酸グリセリンエステル。 (9)モノオレイン酸ソルビタン、セスキオレイン酸ソルビタン、トリオレイン酸ソルビタン、モノステアリン酸ソルビタン、モノパルミチン酸ソルビタン、モノラウリン酸ソルビタン等のソルビタン脂肪酸エステル。 (10)POEラノリン、POEラノリンアルコール、POEソルビトールラノリン等のラノリン誘導体。 (11)ラウリン酸ジエタノールアミド、ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド等のアルキロールアミド。 (12)POEステアリン酸アミド等のPOE脂肪酸アミド。 (13)ショ糖脂肪酸エステル。 (14)ジメチルラウリルアミンオキシド、ラウラミンオキシド、ヤシ油アルキルジメチルアミンオキシド等のアルキルアミンオキシド。 (15)ラウリルグルコシド、アルキル(8~16)グルコシド等のアルキルグルコシド。 (16)レシチン誘導体水素添加大豆レシチン、水素添加卵黄レシチン等。 (17)POE・ポリオキシプロピレン(以下POPと略す)セチルエーテル等のPOE・POPアルキルエーテル。
 各種界面活性剤の内、両性界面活性剤は、本発明の効果を妨げない範囲で配合することができる。
 両性界面活性剤としては以下の(1)~(5)のものが例示されるが、その1種類を単独で用いても良く、2種類以上を併用しても良い。
 (1)ヤシ油脂肪酸アミドプロピルジメチルアミノ酢酸ベタイン、パーム油脂肪酸アミドプロピルジメチルアミノ酢酸ベタイン、ラウリン酸アミドプロピルジメチルアミノ酢酸ベタイン(ラウラミドプロピルベタイン)、リシノレイン酸アミドプロピルジメチルアミノ酢酸ベタイン等の脂肪酸アミドプロピルジメチルアミノ酢酸ベタイン、及びそれらのナトリウム塩、カリウム塩又はトリエタノールアミン塩。 (2)デシルジメチルアミノ酢酸ベタイン、ラウリルジメチルアミノ酢酸ベタイン、ミリスチルジメチルアミノ酢酸ベタイン、セチルジメチルアミノ酢酸ベタイン、ステアリルジメチルアミノ酢酸ベタイン、オレイルジメチルアミノ酢酸ベタイン、ベヘニルジメチルアミノ酢酸ベタイン、ヤシ油アルキルジメチルアミノ酢酸ベタイン等のアルキルジメチルアミノ酢酸ベタイン、及びそれらのナトリウム塩、カリウム塩又はトリエタノールアミン塩。
 (3)ココアンホ酢酸Na(N-ヤシ油脂肪酸アシル-N’-カルボキシメチル-N’-ヒドロキシエチルエチレンジアミン)、ココアンホプロピオン酸Na(N-ヤシ油脂肪酸アシル-N’-カルボキシエチル-N’-ヒドロキシエチルエチレンジアミン)、ラウロアンホ酢酸Na(N-ラウロイル-N’-カルボキシメチル-N’-ヒドロキシエチルエチレンジアミン)、オリーブアンホ酢酸Na、カカオ脂アンホ酢酸Na、ゴマアンホ酢酸Na、スイートアーモンドアンホ酢酸Na、ステアロアンホ酢酸塩、パームアンホ酢酸Na、ピーナッツアンホ酢酸Na、ヒマワリ種子アンホ酢酸Na、綿実アンホ酢酸Na等のN-アシルアミノエチル-N-2-ヒドロキシエチルアミノカルボン酸塩。 (4)ココアンホジ酢酸Na、ココアンホジプロピオン酸Na、及びラウロアンホジ酢酸Na等のN-アシルアミノエチル-N-カルボキシメトキシエチルアミノカルボン酸塩。 (5)ヒドロキシアルキル(C12-14)ヒドロキシエチルサルコシン。
 (溶剤)
 本発明の染毛剤に溶剤として揮発性溶剤を含有させると、前記表面張力を30~50mN/mの範囲内とする上で好ましい。揮発性溶剤の含有量は限定されないが、0.1~20質量%の範囲内、特に0.5~15質量%の範囲内であることが好ましい。揮発性溶剤の含有量が上記の範囲を上回ると、染毛性能が不十分となる恐れがある。
 揮発性溶剤としては、エタノール、イソプロパノール、プロパノール、ブチルアルコール、ベンジルアルコール等が例示されるが、その1種類を単独で用いても良く、2種類以上を併用しても良い。
 〔染毛剤におけるその他の有益な成分〕
 本発明の染毛剤には、上記の各成分の他にも、高級アルコール、不揮発性溶剤、シリコーン類、カチオン化ポリマー、並びにジアリル4級アンモニウム塩及びアクリル酸を構成単位として少なくとも含む共重合体のそれぞれ1種又は2種以上を好ましく配合することができる。
 (高級アルコール)
 本発明の染毛剤には、0.01~15質量%の高級アルコールを含有させることができる。染毛剤における高級アルコールの含有量が上記の範囲を超えて過剰である場合は、粘度上昇による泡の吐出不具合が生じたり、泡が消えやすくなる恐れがある。
 高級アルコールとしては、炭素数が10~30のものであれば特に限定されず、その炭素骨格部分は直鎖状、分岐鎖状、環状、これらを組み合わせたものであって良く、飽和・不飽和の別も限定されない。高級アルコールとしては、例えばセチルアルコール(セタノール)、2-ヘキシルデカノール、2-オクチルドデカノール、ステアリルアルコール、イソステアリルアルコール、セトステアリルアルコール、オレイルアルコール、アラキルアルコール、ベヘニルアルコール、ラウリルアルコール、ミリスチルアルコール、デシルテトラデカノール、ラノリンアルコール、及び水添ラノリンアルコール等から選ばれる1種以上が挙げられる。より好ましくは飽和又は不飽和の直鎖状又は分岐鎖状の高級アルコールであるミリスチルアルコール、セチルアルコール、ステアリルアルコール、2-ヘキシルデカノール、及び2-オクチルドデカノールから選ばれる1種以上である。
 (不揮発性溶剤)
 本発明の染毛剤には、0.01~10質量%の不揮発性溶剤を含有させることができる。染毛剤における不揮発性溶剤の含有量が上記の範囲を超えて過剰である場合は、泡が消えやすくなる恐れがある。
 不揮発性溶剤としては、例えば、グリコール及びグリセリンが挙げられる。グリコールとしては、例えばエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、イソプレングリコール、及び1,3-ブチレングリコールが挙げられる。グリセリンとしては、例えばグリセリン、ジグリセリン、及びポリグリセリンが挙げられる。
 (シリコーン類)
 本発明の染毛剤には、0.01~3質量%のシリコーン類を含有させることができる。染毛剤におけるシリコーン類の含有量が上記の範囲を超えて過剰である場合は、泡が消えやすくなる恐れがある。
 シリコーン類としては、ジメチルポリシロキサン(INCI名:ジメチコン)、ヒドロキシ末端基を有するジメチルポリシロキサン(INCI名:ジメチコノール)、メチルフェニルポリシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン、ドデカメチルシクロヘキサシロキサン、ポリエーテル変性シリコーン、アミノ変性シリコーン、ベタイン変性シリコーン、アルキル変性シリコーン、アルコキシ変性シリコーン、メルカプト変性シリコーン、カルボキシ変性シリコーン、フッ素変性シリコーン等が挙げられる。アミノ変性シリコーンとして好ましくは、アミノエチルアミノプロピルメチルシロキサン・ジメチルシロキサン共重合体が挙げられる。ポリエーテル変性シリコーンとして好ましくは、PEG-10ジメチコン、PEG-11ジメチコンが挙げられる。
 (カチオン化ポリマー、並びにジアリル4級アンモニウム塩及びアクリル酸を構成単位として少なくとも含む共重合体)
 本発明の染毛剤には、0.01~2質量%のカチオン化ポリマー、並びにジアリル4級アンモニウム塩及びアクリル酸を構成単位として少なくとも含む共重合体から選ばれる1種以上を含有させることができる。染毛剤におけるカチオン化ポリマー、並びにジアリル4級アンモニウム塩及びアクリル酸を構成単位として少なくとも含む共重合体から選ばれる1種以上の含有量が上記の範囲を超えて過剰である場合は、フォーマー容器からの吐出に不具合が生じる恐れがある。
 カチオン化ポリマーとしては水溶性のカチオン化ポリマーが好ましい。水溶性のカチオン化ポリマーとしては、カチオン化多糖類であるカチオン化セルロース、カチオン性澱粉、カチオン化グアーガム等の他、ジメチルジアリルアンモニウムクロリド重合体(ポリクオタニウム-6(POLYQUATERNIUM-6)、例えばマーコート100(MERQUAT 100);Nalco社)、ジメチルジアリルアンモニウムクロリド/アクリルアミド共重合体(ポリクオタニウム-7(POLYQUATERNIUM-7)、例えばマーコート550(MERQUAT 550);Nalco社)、4級化ポリビニルピロリドン等が挙げられる。
 カチオン化セルロースの具体例としては、ヒドロキシエチルセルロースに塩化グリシジルトリメチルアンモニウムを付加して得られる4級アンモニウム塩の重合体(ポリクオタニウム-10(POLYQUATERNIUM-10)、例えばカチナールHC-100(CATINAL HC-100)、同HC-200、同LC-100、同LC-200;東邦化学工業(株)、セルコートSC-230M(CELQUAT SC-23M);アクゾノーベル社、レオガードG(LEOGARD
G)、同GP;ライオン(株)、ポリマーJR-125、同JR-400、同JR-30M、同LR-400、同LR-30M;Amerchol社)、ヒドロキシエチルセルロース/ジメチルジアリルアンモニウムクロリド共重合体(ポリクオタニウム-4(POLYQUATERNIUM-4)、例えばセルコートL-200(CELQUAT L-200);アクゾノーベル社)等が挙げられる。
 カチオン化グアーガムの具体例として、塩化O-[2-ヒドロキシ-3-(トリメチルアンモニオ)プロピル]グアーガム等が挙げられる。
 4級化ポリビニルピロリドンの具体例としては、ビニルピロリドン(VP)とメタクリル酸ジメチルアミノエチルの共重合体と硫酸ジエチルから得られる4級アンモニウム塩(ポリクオタニウム-11(POLYQUATERNIUM-11)、例えばガフコート734(GAFQUAT 734)、同755、同755N;アイエスピー・ジャパン社)等が挙げられる。
 ジアリル4級アンモニウム塩及びアクリル酸を構成単位として少なくとも含む共重合体の具体例としては、ジメチルジアリルアンモニウムクロリド/アクリル酸共重合体(ポリクオタニウム-22(POLYQUATERNIUM-22)、例えばマーコート280(MERQUAT 280)、同295;Nalco社)、アクリル酸/ジメチルジアリルアンモニウムクロリド/アクリルアミド共重合体(ポリクオタニウム-39(POLYQUATERNIUM-39)、例えばマーコートプラス3330(MERQUAT PLUS 3330)、同3331、マーコート3330(MERQUAT
3330)、同3331;Nalco社)等が挙げられる。
 これらの中でも、毛髪化粧料組成物の粘度上昇を考慮すると、特にカチオン化多糖類、並びにジアリル4級アンモニウム塩を構成単位として少なくとも含む重合体及び共重合体が好ましい。
 〔染毛剤におけるその他の成分〕
 本発明に係る染毛剤には、上記の各成分の他に、本発明の効果を阻害しない限りにおいて、この種の染毛剤に配合されることがある各種の成分を適当量加えることができる。そのような成分の幾つかの例を以下に述べる。
 (油性成分)
 油性成分としては、これに該当する前記の成分を除く、油脂、炭化水素、高級脂肪酸、ロウ類、エステル類等が例示される。
 油脂としては、オリーブ油、ローズヒップ油、ツバキ油、シア脂、マカデミアナッツ油、アーモンド油等が例示される。
 炭化水素としては、α-オレフィンオリゴマー、軽質イソパラフィン、軽質流動イソパラフィン、流動イソパラフィン、流動パラフィン、スクワラン、ポリブテン、パラフィン、ポリエチレン末、マイクロクリスタリンワックス、ワセリン等が例示される。
 高級脂肪酸としては、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ベヘニン酸、イソステアリン酸、ヒドロキシステアリン酸、12-ヒドロキシステアリン酸、オレイン酸、ウンデシレン酸、リノール酸、リシノール酸、ラノリン脂肪酸等が例示される。
 ロウ類としては、ミツロウ、キャンデリラロウ、カルナウバロウ、ホホバ油、ラノリン等が例示される。
 エステル類としては、ミリスチン酸イソプロピル、アジピン酸ジイソプロピル、オクタン酸セチル、パルミチン酸イソプロピル、ステアリン酸ブチル、イソオクタン酸イソセチル、イソノナン酸イソノニル、ミリスチン酸ブチル、ミリスチン酸イソトリデシル、ミリスチン酸オクチルドデシル、パルミチン酸2-エチルへキシル、リシノール酸オクチルドデシル、カプリル酸セチル、リンゴ酸ジイソステアリル、コハク酸ジオクチル、2-エチルヘキサン酸セチル、ステアリン酸ステアリル、ミリスチン酸ミリスチル、10~30の炭素数を有する脂肪酸コレステリル/ラノステリル、乳酸セチル、酢酸ラノリン、ジ-2-エチルヘキサン酸エチレングリコール、ペンタエリスリトール脂肪酸エステル、ジペンタエリスリトール脂肪酸エステル、カプリン酸セチル、トリカプリル酸グリセリル等が例示される。
 (アルキルグリセリルエーテル)
 アルキルグリセリルエーテルとしては、バチルアルコール(モノステアリルグリセリルエーテル)、キミルアルコール(モノセチルグリセリルエーテル)、セラキルアルコール(モノオレイルグリセリルエーテル)等が例示される。
 (ペプチド、アミノ酸系成分)
 ペプチド、アミノ酸系成分としては、コラーゲン、ケラチン、エラスチン、フィブロイン、シルク、カゼイン、ゼラチン等の動物系蛋白質、コムギ、オオムギ、カラスムギ、ダイズ、アーモンド等の植物から得られるタンパク質、これらのタンパク質を酸、アルカリ、酵素等により加水分解したもの、等が例示される。
 (高分子化合物)
 高分子化合物としては、前記したカチオン化ポリマー以外の、カルボキシビニルポリマー等のアニオン性ポリマー、水溶性ポリマー等が例示される。水溶性ポリマーの具体例としては、アラビアガム、キサンタンガム、カラギーナン、ペクチン、寒天、デンプン、アルゲコロイド(褐藻エキス)等の植物性高分子、デキストラン、プルラン等の微生物系高分子、カルボキシメチルデンプン、メチルヒドロキシプロピルデンプン等のデンプン系高分子、メチルセルロース、エチルセルロース、ニトロセルロース、ヒドロキシエチルセルロース等のセルロース系高分子、アルギン酸ナトリウム等のアルギン酸系高分子、カルボキシビニルポリマー等のビニル系高分子等が例示される。
 (pH緩衝成分)
 pH緩衝成分は、無機酸又は有機酸である酸成分と、無機アルカリ又は有機アルカリであるアルカリ成分とからなる。特に、有機酸と有機アルカリからなるものが好ましい。
 有機酸としては、ヒドロキシカルボン酸(グリコール酸、乳酸、リンゴ酸、クエン酸、酒石酸等)、ジカルボン酸(コハク酸等)が例示される。
 有機アルカリとしては、モルフォリン等の揮発性アルカリ成分、L-ヒスチジン等の塩基性アミノ酸が例示される。
 〔染毛剤の使用方法〕
 本発明に係る毛髪化粧料組成物の使用方法は、上記した染毛剤をノンエアゾールフォーマー容器から泡状に吐出して頭髪に適用する方法である。
 ノンエアゾールフォーマー容器としては、毛髪化粧料組成物に対してノンエアゾールタイプの起泡と吐出を行える機能を有するものである限りにおいて限定されない。好ましくは、後述のノンエアゾールフォーマー容器を用いて起泡させることができる。
 〔染毛剤用品〕
 本発明に係る染毛剤用品は、上記した染毛剤と、この染毛剤を泡状に吐出するためのノンエアゾールフォーマー容器とを含んで構成される。
 ノンエアゾールフォーマー容器の代表的な例として、ポンプフォーマーやスクイズフォーマーを挙げることができる。ポンプフォーマーとは、ポンプヘッド部を押圧操作することにより収容液(例えば染毛剤の第1剤/第2剤混合液)を泡状にして吐出させるもので、収容液を空気と混合して泡状に吐出する泡吐出器を容器本体の口首部に装着したものである。ポンプフォーマーは特開2007-275777号公報等に開示されており、公知である。スクイズフォーマーとは、軟質合成樹脂製の容器本体を手指を用いてスクイズする(容器に対する圧縮操作と圧縮解除操作を繰り返す)ことにより、同上の収容液と空気をフォーマー用吐出ヘッドの気液混合室に導入して混合し、泡吐出器により形成された泡をノズルから吐出するものである。スクイズフォーマーは特開2008-291024号公報や雑誌「フレグランスジャーナル(Fragrance Journal)」の2009年6月号に掲載された文献「ヘアカラー技術の新しい動向(-泡状ヘアカラー技術の開発-)」等に記載されており、公知である。
 ノンエアゾールフォーマー容器の泡吐出器は、泡を形成するための多孔質膜を1つ又は複数有する。多孔質膜の材質としては、ナイロン、ポリエステル、ポリエチレン、ポリプロピレン等が挙げられる。多孔質膜のメッシュとしては、例えば50~300メッシュが好ましい。
 以下に本発明の実施例及び比較例を説明する。本発明の技術的範囲はこれらの実施例及び比較例によって限定されない。
 〔染毛剤の第1剤及び第2剤〕
 末尾の表1に示す番号1~9に係る酸化染毛剤の第1剤、末尾の表2に示す番号1~8に係る酸化染毛剤の第2剤を、それぞれ調製した。これらの第1剤及び第2剤は、常法に従い、いずれも液状又は水溶液状に調製した。表1、2において成分の組成を示す数値の単位は「質量%」であるが、これらの数値は、第1剤又は第2剤中の質量%数であって、第1剤及び第2剤の混合時における質量%数ではない。
 〔実施例及び比較例に係る染毛剤〕
 表1に示す番号1~9に係る第1剤と表2に示す番号1~8に係る第2剤の内から、表3の「第1剤」、「第2剤」の欄にそれぞれ示す特定の番号に係る第1剤と第2剤を選択して組合わせることにより、表3の実施例1~実施例8、比較例1~比較例5に示す2剤式の酸化染毛剤を構成した。
 〔実施例及び比較例に係る染毛剤の評価〕
 (表面張力の測定)
 実施例1~実施例8、比較例1~比較例5に係る染毛剤について、それぞれ、表3に示す第1剤と第2剤を1:1の質量比で混合し、次いで「第1発明の構成」欄で前記した通りに、吐出前の各剤の混合液の表面張力を「特定の測定条件下」で測定した。各実施例、比較例についての表面張力(単位:mN/m)の測定結果を表3の「表面張力」の欄に示す。
 (泡質の評価)
 実施例1~実施例8、比較例1~比較例5に係る染毛剤の第1剤と第2剤を1:1の質量比でノンエアゾールフォーマー容器(ポンプフォーマー)に収容して混合液とし、そのポンプヘッド部を押圧操作することにより前記混合液を泡剤型で吐出した。ポンプフォーマーとしては、(株)吉野工業所製の商品名W-5721、WPフォーマーポンプ Lノズルタイプ(気/液混合比:13/1、吐出量:0.9g(1プッシュ)、多孔質膜:90メッシュのポリエチレン製メッシュリング2枚)を使用した。
 この評価に当たっては、「吐出時の泡がキメ細かく頭髪適用時の泡立ちが良い」場合を「◎」、「吐出時の泡がキメ細かく、頭髪適用時の泡立ちがやや良い」か、又は「吐出時の泡がややキメ細かく、頭髪適用時の泡立ちが良い」場合を「○」、「吐出時に泡かみが多く、頭髪適用時の泡立ちがやや悪い」か、又は「吐出時に泡かみがあり、頭髪適用時の泡立ちが悪い」場合を「△」、「吐出時に泡かみが多く、頭髪適用時の泡立ちが悪い」場合を「×」とした。各実施例、比較例についての泡質の評価結果を表3の「泡質」の欄に示す。
 なお、「泡かみ」とは、「泡の大きさが均一な、いわゆるキメが整った状態」ではなく、泡が大きな気泡を含んでフォーマー容器から吐出される様子をいう。
 (地肌汚れの評価)
 実施例1~実施例8、比較例1~比較例5に係る染毛剤の第1剤と第2剤を1:1の質量比で混合して上記と同じノンエアゾールフォーマー容器から泡状に吐出し、吐出した泡状の染毛剤を腕の内側部表皮における直径1.5cmの円形のエリアに塗布して30分間放置した後、温水で洗い流した。次に、前記円形のエリアを石鹸を使用して指で1分間軽く擦り、温水で洗い流してから、そのエリアにおける地肌汚れの様子を評価した。
 この評価に当たっては、「地肌汚れが少なく、汚れの範囲が狭い」場合を「◎」、「地肌汚れが少なく、汚れの範囲がやや狭い」か、又は「地肌汚れがやや少なく、汚れの範囲が狭い」場合を「○」、「地肌汚れが多く、汚れの範囲がやや広い」か、又は「地肌汚れがやや多く、汚れの範囲が広い」場合を「△」、「地肌汚れが多く、汚れの範囲が広い」場合を「×」とした。各実施例、比較例についての地肌汚れの評価結果を表3の「地肌汚れ」の欄に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 本発明によって、ノンエアゾールフォーマー容器からの吐出時の泡形成や、吐出後の泡の頭髪上での泡立ちに問題がなく、同時に地肌汚れを起こさない染毛剤が提供される。

Claims (3)

  1. アルカリ剤を含有する第1剤と酸化剤を含有する第2剤を含んで構成される染毛剤であって、
     水を媒体とする染毛剤であり、
     その各剤の混合液をノンエアゾールフォーマー容器から泡状に吐出して用いる染毛剤であり、
     吐出前の各剤の混合液の表面張力が、特定の測定条件下において30~50mN/mの範囲内であることを特徴とする染毛剤。
  2. 請求項1に記載した染毛剤をノンエアゾールフォーマー容器から泡状に吐出して頭髪に適用することを特徴とする染毛剤の使用方法。
  3. 請求項1に記載した染毛剤と、この染毛剤を泡状に吐出するためのノンエアゾールフォーマー容器とを含んで構成されることを特徴とする染毛剤用品。
PCT/JP2012/053599 2011-02-28 2012-02-16 染毛剤、その使用方法及び染毛剤用品 WO2012117858A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-043115 2011-02-28
JP2011043115A JP5976995B2 (ja) 2011-02-28 2011-02-28 染毛剤、その使用方法及び染毛剤用品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012117858A1 true WO2012117858A1 (ja) 2012-09-07

Family

ID=46757797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/053599 WO2012117858A1 (ja) 2011-02-28 2012-02-16 染毛剤、その使用方法及び染毛剤用品

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5976995B2 (ja)
TW (1) TWI593425B (ja)
WO (1) WO2012117858A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015083552A (ja) * 2013-10-25 2015-04-30 花王株式会社 毛髪の染色又は脱色方法
JP2015083555A (ja) * 2013-10-25 2015-04-30 花王株式会社 頭髪の染色又は脱色方法
JP2015083553A (ja) * 2013-10-25 2015-04-30 花王株式会社 毛髪の染色又は脱色方法
JP2015083554A (ja) * 2013-10-25 2015-04-30 花王株式会社 毛髪の染色又は脱色方法
EP3061440A4 (en) * 2013-10-25 2017-04-19 Kao Corporation Hair bleaching or hair dye cosmetics
EP3061441A4 (en) * 2013-10-25 2017-04-19 Kao Corporation Hair bleaching or hair dye cosmetics
JP2021053265A (ja) * 2019-10-01 2021-04-08 三菱鉛筆株式会社 染毛容器

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5885478B2 (ja) * 2011-11-30 2016-03-15 花王株式会社 二剤式染毛剤
KR102164724B1 (ko) * 2020-04-20 2020-10-13 한국콜마주식회사 폼 타입의 반영구 염모제용 조성물

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63218614A (ja) * 1987-03-06 1988-09-12 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 泡状一時染毛剤組成物
JP2003192548A (ja) * 2001-12-26 2003-07-09 Kao Corp 染毛剤組成物
JP2009120604A (ja) * 2007-10-24 2009-06-04 Kao Corp 二剤式染毛剤
JP2010280581A (ja) * 2009-06-02 2010-12-16 Hoyu Co Ltd エアゾール式泡沫状染毛・脱色剤組成物、及びそれを用いた染毛・脱色方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10101157A (ja) * 1996-10-01 1998-04-21 Hoyu Co Ltd 染毛剤容器
JP3715575B2 (ja) * 2002-01-28 2005-11-09 ホーユー株式会社 毛髪脱色剤組成物及び染毛剤組成物
JP3922563B2 (ja) * 2002-12-26 2007-05-30 ホーユー株式会社 過酸化水素含有組成物及び過酸化水素含有製品
JP2010235578A (ja) * 2009-03-11 2010-10-21 Kao Corp 二剤式染毛剤
JP5756258B2 (ja) * 2009-03-11 2015-07-29 花王株式会社 二剤式染毛剤
JP5630989B2 (ja) * 2009-03-11 2014-11-26 花王株式会社 二剤式染毛剤
JP5294996B2 (ja) * 2009-06-04 2013-09-18 ホーユー株式会社 毛髪化粧料組成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63218614A (ja) * 1987-03-06 1988-09-12 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 泡状一時染毛剤組成物
JP2003192548A (ja) * 2001-12-26 2003-07-09 Kao Corp 染毛剤組成物
JP2009120604A (ja) * 2007-10-24 2009-06-04 Kao Corp 二剤式染毛剤
JP2010280581A (ja) * 2009-06-02 2010-12-16 Hoyu Co Ltd エアゾール式泡沫状染毛・脱色剤組成物、及びそれを用いた染毛・脱色方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015083552A (ja) * 2013-10-25 2015-04-30 花王株式会社 毛髪の染色又は脱色方法
JP2015083555A (ja) * 2013-10-25 2015-04-30 花王株式会社 頭髪の染色又は脱色方法
JP2015083553A (ja) * 2013-10-25 2015-04-30 花王株式会社 毛髪の染色又は脱色方法
JP2015083554A (ja) * 2013-10-25 2015-04-30 花王株式会社 毛髪の染色又は脱色方法
EP3061440A4 (en) * 2013-10-25 2017-04-19 Kao Corporation Hair bleaching or hair dye cosmetics
EP3061441A4 (en) * 2013-10-25 2017-04-19 Kao Corporation Hair bleaching or hair dye cosmetics
US9782332B2 (en) 2013-10-25 2017-10-10 Kao Corporation Hair bleaching or hair dye cosmetics
US9782340B2 (en) 2013-10-25 2017-10-10 Koa Corporation Hair bleaching or hair dye cosmetics
TWI640324B (zh) * 2013-10-25 2018-11-11 日商花王股份有限公司 毛髮脫色用或染毛用化妝品
JP2021053265A (ja) * 2019-10-01 2021-04-08 三菱鉛筆株式会社 染毛容器
JP7446755B2 (ja) 2019-10-01 2024-03-11 三菱鉛筆株式会社 染毛容器

Also Published As

Publication number Publication date
TWI593425B (zh) 2017-08-01
TW201249466A (en) 2012-12-16
JP5976995B2 (ja) 2016-08-24
JP2012180300A (ja) 2012-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5976995B2 (ja) 染毛剤、その使用方法及び染毛剤用品
JP5766455B2 (ja) 染毛剤及び染毛方法
JP5762701B2 (ja) 毛髪化粧料組成物、その使用方法及び毛髪化粧料用品
WO2013136480A1 (ja) 染毛剤及び染毛方法
JP6338329B2 (ja) 毛髪化粧料及び毛髪化粧料用品
JP5956170B2 (ja) 染毛剤及び染毛方法
JP5725802B2 (ja) 毛髪化粧料組成物、その使用方法及び毛髪化粧料用品
JP6222884B2 (ja) 毛髪化粧料組成物
JP5976994B2 (ja) 染毛剤、その使用方法及び染毛剤用品
JP5687030B2 (ja) 毛髪化粧料組成物、その使用方法及び毛髪化粧料用品
JP6506901B2 (ja) 染毛剤、その使用方法及び染毛剤用品
JP5725801B2 (ja) 毛髪化粧料組成物、その使用方法及び毛髪化粧料用品
JP5687029B2 (ja) 毛髪化粧料組成物、その使用方法及び毛髪化粧料用品
WO2012060239A1 (ja) 毛髪化粧料組成物、その使用方法及び毛髪化粧料用品
JP5236105B2 (ja) 毛髪化粧料組成物
JP6214124B2 (ja) 毛髪化粧料組成物
JP6196753B2 (ja) 酸化染毛剤組成物
JP2012097026A (ja) 毛髪化粧料組成物、毛髪化粧料組成物の使用方法、及び毛髪化粧料用品
WO2012060241A1 (ja) 毛髪化粧料組成物
TWI511745B (zh) Hair cosmetic compositions, methods of use and hair cosmetic products
JP6347955B2 (ja) 毛髪化粧料及び毛髪化粧料用品
JP2022171545A (ja) 酸化染毛剤
JP2018090623A (ja) 毛髪化粧料及び毛髪化粧料用品
WO2013136481A1 (ja) 染毛剤及び染毛方法
WO2014034437A1 (ja) エアゾール式泡状酸化染毛剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12752243

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12752243

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1