JP2003192548A - 染毛剤組成物 - Google Patents

染毛剤組成物

Info

Publication number
JP2003192548A
JP2003192548A JP2001394410A JP2001394410A JP2003192548A JP 2003192548 A JP2003192548 A JP 2003192548A JP 2001394410 A JP2001394410 A JP 2001394410A JP 2001394410 A JP2001394410 A JP 2001394410A JP 2003192548 A JP2003192548 A JP 2003192548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
acid
dye composition
dye
transition metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001394410A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4312980B2 (ja
Inventor
Kenichi Morita
健一 森田
Teruhiro Sato
彰宏 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2001394410A priority Critical patent/JP4312980B2/ja
Priority to US10/321,386 priority patent/US7060108B2/en
Priority to DE60231590T priority patent/DE60231590D1/de
Priority to EP02028741A priority patent/EP1325733B1/en
Publication of JP2003192548A publication Critical patent/JP2003192548A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4312980B2 publication Critical patent/JP4312980B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/41Amines
    • A61K8/415Aminophenols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/41Amines
    • A61K8/411Aromatic amines, i.e. where the amino group is directly linked to the aromatic nucleus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/10Preparations for permanently dyeing the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/51Chelating agents

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡便性に優れ、毛髪の損傷がなく、かつ染毛
性、カラーバリエーションに優れる酸化型染毛剤組成物
を提供すること。 【解決手段】 (a) 水溶性の遷移金属塩、(b) 当該遷移
金属に配位し得るキレート剤、及び(c) 酸化染料を配合
してなり、酸化剤を含有しない空気酸化型一剤式染毛剤
組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、簡便性に優れ、毛
髪のダメージがなく、かつ染毛性、カラーバリエーショ
ンに優れる、空気酸化型の一剤式染毛剤組成物に関す
る。
【0002】
【従来の技術】一般に、酸化型のヘアカラーは、染料成
分である酸化染料前駆体(顕色物質)、カップリング物
質等を含む第1剤と過酸化水素等の酸化剤を含む第2剤
からなり、髪に塗布する直前にそれらを混合する構成が
採られている。染料の酸化工程においては、発色性の観
点からアルカリ性であることが好ましいため、第1剤は
通常アルカリ性とし、混合後もアルカリ性となるように
調整されている。従って、染毛処理においては、髪がア
ルカリ及び過酸化水素等の酸化剤に曝されることとな
り、髪の損傷を起こすことが避けられない。
【0003】そこでかかる問題に対し、少量の酸化剤や
弱い酸化剤でも十分な染色反応が進むよう触媒を用いた
ヘアカラー技術(米国特許第5,368,610号明細書)や、
空気中の酸素により酸化反応を生起させる、酸化剤を使
用しないヘアカラー技術が提案されている。この空気酸
化型ヘアカラーの技術には、ラッカーゼのような酸化酵
素を用いたもの(国際公開第99/36034号パンフレッ
ト)、低酸化電位酸化染料である2,4-ジアミノフェノー
ルを用いたもの(特開平7-821221号公報,特開平2-6941
0号公報)、メラニン前駆体であるインドリン類を用い
たもの(特表平5-507106号公報)等がある。
【0004】しかしながら、米国特許第5,368,610号明
細書記載の技術では、結局、酸化剤を用いるので、髪の
損傷を完全に防ぐことはできず、また剤型も二剤式の用
時混合型とせざるを得ず、染毛操作も煩雑なものであ
る。また酸化酵素を使用する方法では、酵素が高分子量
であることから、その染料酸化作用を毛髪内に及ぼすこ
とが難しく、染色力が不十分であること、及び酵素活性
が失われることのないように、製剤化において併用され
る界面活性剤、溶剤等に制限が加わる等の問題点があ
る。更に、低酸化電位染料である2,4-ジアミノフェノー
ルを用いる場合には、当該化合物の安全性に問題があ
り、またインドリン類を用いる場合には、使用する染料
が自ずから限定されるためカラーバリエーションが少な
いという制約が存在する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
従来の問題を解決し、簡便性に優れ、毛髪の損傷がな
く、かつ染毛性、カラーバリエーションに優れる酸化型
染毛剤組成物を提供することを目的とする。すなわち、
通常の酸化染料を用いつつ、酸化剤を含まず、一剤式の
染毛剤組成物を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、通常の酸
化染料と共に水溶性の遷移金属塩とキレート剤を配合す
れば、当該金属塩とキレート剤から形成される錯体の作
用により、酸化染料が酸化されることを見出した。そし
てこれにより、過酸化水素、亜塩素酸塩等の酸化剤を使
用せず、かつアルカリ状態としなくても酸化染料を用い
た染毛が可能となり、更に酸化剤を使用しないことから
密閉容器に充填すれば酸化染料の保存状態も保たれ、簡
便な一剤式とすることも可能となったものである。本発
明の染毛剤組成物は、このような特徴から、毛髪損傷を
回避でき、操作も簡便であり、更に、様々な酸化染料と
の組合せが可能であることから染色性やカラーバリエー
ションにも優れるものである。
【0007】すなわち本発明は、次の成分(a)〜(c)、 (a)水溶性の遷移金属塩 (b)当該遷移金属に配位し得るキレート剤 (c)酸化染料 を配合してなり、酸化剤を含有しない空気酸化型一剤式
染毛剤組成物を提供するものである。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明で使用する成分(a)である
水溶性の遷移金属塩としては、例えば鉄、銅、亜鉛、コ
バルト、ニッケル、マンガン、銀等の金属の塩酸塩、硫
酸塩、硝酸塩、炭酸塩、重炭酸塩、リン酸塩、有機酸塩
等が挙げられる。これらのうち、特に鉄塩、例えば硫酸
第一鉄、硫酸第二鉄、塩化第一鉄、塩化第二鉄等が好ま
しい。成分(a)の水溶性遷移金属塩は、2種以上を併用
してもよく、またその配合量は、金属臭の残存防止(特
に鉄塩の場合)、感触やツヤの低下防止の点から、無水
物として全組成中に10重量%以下が好ましく、また染色
性の向上効果をも考慮すれば、無水物として全組成中に
0.001〜10重量%、更に0.01〜5重量%、特に0.1〜3重
量%が好ましい。なお、本発明において、「全組成」に
は、エアゾールとする場合の噴射剤は含まないものとす
る。
【0009】成分(b)である遷移金属に配位し得るキレ
ート剤は、成分(a)に由来する金属イオンをキレートす
る能力を有し、化粧料に通常使用されるものであれば特
に制限されず、例えばエチレンジアミン四酢酸、ヒドロ
キシエチルエチレンジアミントリ酢酸、ジエチレントリ
アミンペンタ酢酸、ニトリロトリ酢酸、トリエチレンテ
トラミンヘキサ酢酸、エチレンジアミンジコハク酸、サ
イクラム、ホスホン酸類、トリポリリン酸、アスコルビ
ン酸、クエン酸、マレイン酸、これらの塩(遷移金属塩
を除く)等が挙げられる。これらのうち、成分(a)に由
来する金属イオンをキレートして錯体を形成した際に、
周辺の酸素を錯体中に取り込む機能を有するものが染色
性の点から好ましく、この観点からエチレンジアミン四
酢酸、ヒドロキシエチルエチレンジアミントリ酢酸、ニ
トリロトリ酢酸、サイクラム、エチレンジアミンジコハ
ク酸及びこれらの塩(遷移金属塩を除く)が好ましい。
成分(b)のキレート剤は、2種以上を併用してもよく、
またその配合量は、全組成中に10重量%以下が好まし
く、より好ましくは0.001〜10重量%、更に0.01〜5重
量%、特に0.1〜3重量%である。なお、金属の有する
配位数と、キレート剤の有する配位座の数との関係か
ら、〔成分(a)中の遷移金属のモル数〕/〔成分(b)のモ
ル数〕=1/10〜10/1の範囲となる量が好ましく、更
には1/5〜5/1、特に1/3〜3/1となる量が好
ましい。
【0010】成分(c)である酸化染料は、通常の酸化染
料中間体が用いられ、顕色成分及び必要に応じてカップ
リング成分が配合される。
【0011】顕色物質としては、例えばp-フェニレンジ
アミン、p-トルイレンジアミン、N-メチル-p-フェニレ
ンジアミン、N,N-ジメチル-p-フェニレンジアミン、N,N
-ジエチル-2-メチル-p-フェニレンジアミン、N-エチル-
N-(ヒドロキシエチル)-p-フェニレンジアミン、クロル-
p-フェニレンジアミン、2-(2'-ヒドロキシエチルアミ
ノ)-5-アミノトルエン、2-(2-ヒドロキシエチル)-p-フ
ェニレンジアミン、N,N-ビス-(2-ヒドロキシエチル)-p-
フェニレンジアミン、メトキシ-p-フェニレンジアミ
ン、2,6-ジクロル-p-フェニレンジアミン、2-クロル-6-
ブロム-p-フェニレンジアミン、2-クロル-6-メチル-p-
フェニレンジアミン、6-メトキシ-3-メチル-p-フェニレ
ンジアミン、2,5-ジアミノアニソール、N-(2-ヒドロキ
シプロピル)-p-フェニレンジアミン、N-2-メトキシエチ
ル-p-フェニレンジアミン等の1種又は数種のNH2-
基、NHR-基又はNR2-基(Rは炭素数1〜4のアル
キル基又はヒドロキシアルキル基を示す)を有するp-フ
ェニレンジアミン類;2,5-ジアミノピリジン誘導体;p-
アミノフェノール、2-メチル-4-アミノフェノール、3-
メチル-4-アミノフェノール、2-クロロ-4-アミノフェノ
ール、3-クロロ-4-アミノフェノール、2,6-ジメチル-4-
アミノフェノール、3,5-ジメチル-4-アミノフェノー
ル、2,3-ジメチル-4-アミノフェノール、2,5-ジメチル-
4-アミノフェノール、2,4-ジアミノフェノール、5-アミ
ノサリチル酸等のp-アミノフェノール類;o-アミノフェ
ノール類;o-フェニレンジアミン類;テトラアミノピリ
ミジン、5,6-ジヒドロキシインドール、5,6-ジアセトキ
シインドール、5,6-ジヒドロキシインドリン、5,6-ジヒ
ドロキシインドリン-2-カルボン酸等が挙げられ、中で
もp-フェニレンジアミン、p-トルエンジアミン、2-(2-
ヒドロキシエチル)-p-フェニレンジアミン、p-アミノフ
ェノール、テトラアミノピリミジンが染色性の点から好
ましい。
【0012】また、カップリング物質としては、例えば
α-ナフトール、o-クレゾール、m-クレゾール、2,6-ジ
メチルフェノール、2,5-ジメチルフェノール、3,4-ジメ
チルフェノール、3,5-ジメチルフェノール、ベンズカテ
キン、ピロガロール、没食子酸プロピル、1,5-ジヒドロ
キシナフタレン、1,7-ジヒドロキシナフタレン、5-アミ
ノ-2-メチルフェノール、5-(2'-ヒドロキシエチルアミ
ノ)-4-メトキシフェノール、ヒドロキノン、2,4-ジアミ
ノアニソール、m-トルエンジアミン、4-アミノフェノー
ル、レゾルシン、レゾルシンモノメチルエーテル、m-フ
ェニレンジアミン、1-フェニル-3-メチル-5-ピラゾロ
ン、1-フェニル-3-アミノ-5-ピラゾロン、1-フェニル-
3,5-ジケトピラゾリジン、1-メチル-7-ジメチルアミノ-
4-ヒドロキシ-2-キノロン、m-アミノフェノール、4-ク
ロロレゾルシン、2-メチルレゾルシン、2,4-ジアミノフ
ェノキシエタノール、2,6-ジアミノピリジン、3,5-ジア
ミノトリフロロメチルベンゼン、2,4-ジアミノフロロベ
ンゼン、3,5-ジアミノフロロベンゼン、2,4-ジアミノ-6
-ヒドロキシピリミジン、2,4,6-トリアミノピリミジ
ン、2-アミノ-4,6-ジヒドロキシピリミジン、4-アミノ-
2,6-ジヒドロキシピリミジン、4,6-ジアミノ-2-ヒドロ
キシピリミジン等が挙げられ、中でも2,4-ジアミノフェ
ノキシエタノール、5-アミノ-2-メチルフェノールが染
色性の点から好ましい。
【0013】顕色物質とカップリング物質は、それぞれ
2種以上を併用してもよく、またそれらの配合量はそれ
ぞれ、全組成中の0.01〜5重量%、特に0.1〜4重量%
が好ましい。
【0014】本発明は、通常発色のために過酸化水素等
の酸化剤を要する酸化染料中間体を用いる染毛剤であり
ながら、この酸化剤を含まないことを特徴とし、使用時
に空気中の酸素と接触することのみにより、染料を酸化
重合、発色させ、染毛を行うものである。酸化剤を含ま
ないことにより、毛髪及び頭皮の損傷を抑制できるとい
う効果がある。そこで、酸化反応を促進させ、染色性を
更に向上させるために、空気との接触面積を大きくする
ことが好ましく、塗布時に泡状又は薄膜状とするのが好
ましい。泡状とする手段としては、エアゾールとするこ
とが挙げられるが、空気酸化型であるという本発明の特
徴から、泡が空気を内包することが好ましい。すなわ
ち、染毛剤組成物が吐出されると同時に周りの空気を巻
き込み、泡状となることが特に好ましい。この場合、吐
出された泡状物の密度は、0.02〜1g/mL、特に0.1〜0.9
g/mLの範囲が好ましい。
【0015】エアゾールとする場合に使用する噴射剤と
しては、液化石油ガス(LPG)、低級飽和炭化水素、ジメ
チルエーテル、窒素ガス、炭酸ガス、アルゴンガス等が
挙げられ、中でもLPG、ジメチルエーテル、窒素ガス、
炭酸ガスが好ましい。また、嫌気性条件下に耐圧性の酸
素遮蔽容器に充填するのが好ましい。例えばエアゾール
缶、PET容器等であり、二重容器等とすることも好まし
い。
【0016】吐出時に泡状、又は塗布時に泡状若しくは
薄膜状となり易くするべく、染毛剤組成物の表面張力を
低下させるため、ノニオン性、アニオン性、カチオン性
又は両性の各種界面活性剤を配合することが好ましく、
他の配合物との関係から最適なタイプを選択する。例え
ば、感触向上剤としてカチオンポリマーを配合した場合
は、コンプレックスを形成しないという観点から非イオ
ン界面活性剤、感触向上剤としてカチオンポリマーを配
合しない場合は、カチオン界面活性剤又は両性界面活性
剤、泡の安定性の観点からはアニオン界面活性剤等、状
況に応じて適宜選択するのが好ましい。
【0017】非イオン界面活性剤としては、ポリオキシ
エチレンオレイルエーテル、ポリオキシエチレンステア
リルエーテル等のポリオキシエチレンアルキルエーテ
ル;ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル、ポリ
オキシエチレンオクチルフェニルエーテル等のポリオキ
シエチレンアルキルフェニルエーテル;アルキルポリグ
ルコシド、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステ
ル、脂肪酸アルキロールアミド、ポリオキシエチレン-s
ec-テトラデシルエーテル等が挙げられ、特にポリオキ
シエチレン(9)トリデシルエーテル、アルキルポリグル
コシドが好ましい。
【0018】アニオン界面活性剤としては、アルキルベ
ンゼンスルホン酸塩、アルキル硫酸塩、アルキルエーテ
ル硫酸塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸
塩、オレフィンスルホン酸塩、アルカンスルホン酸塩、
飽和又は不飽和脂肪酸塩、アルキルエーテルカルボン酸
塩、α-スルホン脂肪酸塩、N-アシルアミノ酸型界面活
性剤、リン酸モノ又はジエステル型界面活性剤、スルホ
コハク酸エステル等が挙げられ、特にアルキルエーテル
硫酸塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩が
好ましい。
【0019】カチオン界面活性剤としては、イミダゾリ
ン型第四級アンモニウム塩、モノ長鎖アルキル第四級ア
ンモニウム塩、ジ長鎖アルキル第四級アンモニウム塩等
が挙げられ、特にステアリルトリメチルアンモニウム
塩、セチルトリメチルアンモニウム塩が好ましい。
【0020】両性界面活性剤としては、イミダゾリン
系、カルボベタイン系、アミドベタイン系、スルホベタ
イン系、ヒドロキシスルホベタイン系、アミドスルホベ
タイン系、アミンオキシド系等の界面活性剤が挙げられ
る。
【0021】これら界面活性剤の配合量は、全組成中に
0.01〜10重量%が好ましく、更には0.1〜5重量%、特
に0.5〜3重量%が好ましい。
【0022】また、吐出時に液ダレを防止し、また毛髪
にムラなく塗布し易くするために、増粘剤を配合するこ
とが好ましい。増粘剤としては、ヒドロキシエチルセル
ロース、ヒドロキシエチルセルロースとグリシジルトリ
メチルアンモニウムクロリドとのエーテル、メチルセル
ロース、カルボキシメチルセルロース等のセルロース誘
導体;キタンタンガム、グアーガム等の天然ガム類;ポ
リビニルピロリドン、架橋型ポリアクリル酸又はその
塩、ポリアクリル酸又はその塩、ポリアクリルアミド等
が挙げられ、中でも耐塩性の高いキタンタンガム等が好
ましい。
【0023】また本発明の染毛剤組成物は、通常の酸化
型染毛剤のようにアルカリ条件に限定されることがな
く、pH4〜11の範囲とすることができるが、より好まし
いpHの範囲は、5〜9、更に5.5〜8.5、特に6〜8の中
性付近である。これにより、毛髪及び頭皮の損傷をより
抑制できるという効果がある。
【0024】更に本発明は、発色した染料分子をより効
果的に毛髪内へ浸透させ染毛性を向上するため、更に、
下記一般式(1)で表される化合物、下記一般式(2)で表さ
れる化合物、炭素数2〜5のアルキレンカーボネート、
及びアルキル基、アルケニル基、アルコキシ基又はアシ
ル基が置換していてもよい5又は6員の環状ラクトンか
ら選ばれる有機溶剤を含有させることが好ましい。
【0025】
【化1】
【0026】〔式中、R1は水素原子、低級アルキル基
又は次式
【0027】
【化2】
【0028】(R2は水素原子、メチル基又はメトキシ
基を、R3は単結合又は炭素数1〜3の飽和若しくは不
飽和の2価の炭化水素基を示す)で表される基を示し、
Y及びZは水素原子又は水酸基を示し、p、q及びrは
0〜5の整数を示す。ただし、p=q=0でZが水素原
子である場合、及びp=q=0でR1が水素原子、Zが
水酸基である場合を除く。〕
【0029】
【化3】
【0030】〔式中、R4は炭素数1〜18の直鎖又は分
岐鎖のアルキル基を示す。〕
【0031】これら有機溶剤の具体例としては、エタノ
ール、1-プロパノール、2-プロパノール、1-ブタノー
ル、イソブタノール、エチレングリコール、プロピレン
グリコール、ベンジルアルコール、シンナミルアルコー
ル、フェネチルアルコール、p-アニシルアルコール、p-
メチルベンジルアルコール、フェノキシエタノール、2-
ベンジルオキシエタノール、メチルカルビトール、エチ
ルカルビトール、プロピルカルビトール、ブチルカルビ
トール、トリエチレングリコールモノエチルエーテル、
トリエチレングリコールモノブチルエーテル、グリセリ
ン、N-メチルピロリドン、N-オクチルピロリドン、N-ラ
ウリルピロリドン、エチレンカーボネート、プロピレン
カーボネート、γ-ブチロラクトン、γ-ペンタノラクト
ン、δ-ペンタノラクトン、γ-ヘキサノラクトン、δ-
ヘキサノラクトン、γ-ヘプタノラクトン、δ-ヘプタノ
ラクトン、γ-オクタン酸ラクトン、α-メチル-γ-ブチ
ロラクトン等が挙げられ、中でもベンジルアルコール、
フェノキシエタノール、2-ベンジルオキシエタノール、
γ-ブチロラクトン、γ-ペンタノラクトン、γ-ヘキサ
ノラクトンが好ましい。
【0032】これら有機溶剤は、2種以上を併用しても
よく、またその配合量は、全組成中に0.1〜50重量%が
好ましく、更には1〜30重量%、特に5〜20重量%が好
ましい。
【0033】本発明の染毛剤組成物には、前記成分のほ
か、通常の染毛剤に用いられる成分、例えば高級アルコ
ール、安定化剤、緩衝剤、香料、感触向上剤、可溶化
剤、上記以外のアルコール、ポリオール等の溶剤、ニト
ロ染料、酸性染料、塩基性染料、分散染料等の直接染
料、アスコルビン酸、亜硫酸ナトリウム等の酸化防止
剤、防腐剤等を本発明の効果を損なわない範囲で適宜配
合することができる。
【0034】本発明の染毛剤組成物の使用方法として
は、充填した容器からクシ等に適量取り、これを頭髪に
塗布して一定時間放置した後、水で洗い流すのが好まし
い。適用量は、通常は毛髪重量に対して1:1程度であ
るが、毛髪の状態や染毛性との関係から適宜調整するこ
とができる。塗布後の放置時間は、やはり毛髪の状態や
染毛性との関係から、5分〜1時間等、好みに応じて適
宜調整することができる。また本発明品は、水で洗い流
さず、塗布したまま放置することも可能である。
【0035】
【実施例】実施例1〜6及び比較例1〜2 表1に示す成分を配合してエアゾール用原液を調製し、
噴射剤として窒素ガスを用いて一剤式エアゾールを調製
した。これらのエアゾールのヤギ毛に対する染色性、及
び毛髪の損傷度合いを評価した。ヤギ毛に対し表1に示
す染毛剤組成物を重量比1:1で塗布し、30℃にて30分
放置した後、水ですすぎ、乾燥し、その後染色性と損傷
の度合いを評価した。評価は、パネラー10人による目視
により、以下の基準に従い4段階評価し、その平均値か
ら以下の判定基準に従って判定した。なお発色は、実施
例3のみ赤色で、その他は全て黒色である。
【0036】〈評価基準〉 ・染色力 4:非常に良い 3:良い 2:やや悪い 1:悪い ・毛髪の損傷度(つや、感触の総合評価) 4:損傷感がない 3:損傷感が少ない 2:損傷感が
ややある 1:損傷感がある
【0037】〈判定基準〉 ◎:3.5以上4以下 ○:2.5以上3.5未満 △:1.5以上2.5未満 ×:1以上1.5未満
【0038】
【表1】
【0039】
【発明の効果】本発明の染毛剤組成物は、簡便な操作で
染毛でき、毛髪の損傷がなく、かつ染毛性、カラーバリ
エーションにも優れるものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4C083 AB032 AB271 AB282 AB352 AC102 AC172 AC472 AC522 AC552 AD212 AD352 AD642 BB21 BB45 CC36 DD08 EE06 EE07 EE26

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次の成分(a)〜(c)、 (a) 水溶性の遷移金属塩 (b) 当該遷移金属に配位し得るキレート剤 (c) 酸化染料 を配合してなり、酸化剤を含有しない空気酸化型一剤式
    染毛剤組成物。
  2. 【請求項2】 成分(a)の配合量が、無水物として全組
    成中の10重量%以下である請求項1記載の染毛剤組成
    物。
JP2001394410A 2001-12-26 2001-12-26 染毛剤組成物 Expired - Fee Related JP4312980B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001394410A JP4312980B2 (ja) 2001-12-26 2001-12-26 染毛剤組成物
US10/321,386 US7060108B2 (en) 2001-12-26 2002-12-18 Hair dyeing process
DE60231590T DE60231590D1 (de) 2001-12-26 2002-12-20 Haarfärbeverfahren
EP02028741A EP1325733B1 (en) 2001-12-26 2002-12-20 Hair dyeing process

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001394410A JP4312980B2 (ja) 2001-12-26 2001-12-26 染毛剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003192548A true JP2003192548A (ja) 2003-07-09
JP4312980B2 JP4312980B2 (ja) 2009-08-12

Family

ID=19188865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001394410A Expired - Fee Related JP4312980B2 (ja) 2001-12-26 2001-12-26 染毛剤組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7060108B2 (ja)
EP (1) EP1325733B1 (ja)
JP (1) JP4312980B2 (ja)
DE (1) DE60231590D1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010500349A (ja) * 2006-08-10 2010-01-07 クーム インコーポレーテッド 触媒空気酸化ヘアカラー
WO2012117858A1 (ja) * 2011-02-28 2012-09-07 ホーユー株式会社 染毛剤、その使用方法及び染毛剤用品
JP2013075849A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Ajinomoto Co Inc ガロタンニン含有組成物
JP2014114264A (ja) * 2012-12-12 2014-06-26 Kao Corp 毛髪化粧料
JP2016145207A (ja) * 2016-02-02 2016-08-12 味の素株式会社 ガロタンニン含有組成物
JP2017503848A (ja) * 2014-01-24 2017-02-02 コーム インターナショナル リミテッドCombe International Ltd. 段階的ヘアカラー組成物及びその使用方法
KR20170037933A (ko) * 2017-03-30 2017-04-05 (주)아모레퍼시픽 케라틴 섬유의 산화염색용 염모제 조성물

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2870732B1 (fr) * 2004-05-28 2008-05-30 Oreal Composition pour le traitement de matieres keratiniques comprenantun compose polycarboxylique particulier et un polymere cationique et procedes la mettant en oeuvre
JP4955920B2 (ja) * 2004-12-08 2012-06-20 花王株式会社 染毛剤組成物
US10064471B2 (en) * 2007-11-02 2018-09-04 Combe Incorporated Air oxidation hair dye application system and method for coloring hair using the same
JP5770107B2 (ja) * 2009-02-20 2015-08-26 浙江養生堂天然薬物研究所有限公司 媒染剤及び媒染剤を含む染毛製品
DE102009027485A1 (de) * 2009-07-06 2011-01-13 Henkel Ag & Co. Kgaa Schaumförmige Färbemittel
US8192506B2 (en) 2010-09-02 2012-06-05 Kelly Van Gogh, Inc. Compositions for dyeing keratin-containing fibers
US8052762B1 (en) 2010-09-02 2011-11-08 Kelly Van Gogh, LLC Compositions for dyeing keratin-containing fibers
US8318143B2 (en) 2010-09-02 2012-11-27 Kelly Van Gogh Hair Colour Cosmetics, Inc. Compositions for treating keratin-containing fibers and maintaining dyed fiber color integrity
DK2785323T3 (en) * 2011-11-28 2018-10-29 Gw Cosmetics Gmbh Agent and method of dyeing keratin fibers

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4823910B1 (ja) * 1965-11-10 1973-07-17
JPS5372836A (en) 1976-12-07 1978-06-28 Toshio Yoshida Hair dyeing method
DE3031535A1 (de) 1980-08-21 1982-04-08 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Mittel zum gleichzeitigen faerben bzw. toenen, waschen und konditionieren von menschlichen haaren
JPS62126114A (ja) 1985-11-26 1987-06-08 Kindai Kagaku Kk 染毛剤
JPH0253715A (ja) 1988-08-18 1990-02-22 Hoyu Co Ltd 自動酸化型一剤式染毛剤
DE4016177A1 (de) 1990-05-19 1991-11-21 Henkel Kgaa Oxidationsfaerbemittel fuer keratinfasern
US5368610A (en) 1993-04-20 1994-11-29 Clairol Incorporated Use of metal salts and chelates together with chlorites as oxidants in hair coloring
JP2746527B2 (ja) 1993-09-14 1998-05-06 鐘紡株式会社 徐染性染毛剤組成物及びその製造方法
JP2774925B2 (ja) 1993-09-14 1998-07-09 鐘紡株式会社 フォーム状ヘアーリンス組成物
US5520707A (en) 1995-08-07 1996-05-28 Clairol, Inc. Methods for dyeing hair with anthraquinone hair dyes having a quaternary ammonium side chain
US5792220A (en) 1997-05-16 1998-08-11 Bristol-Myers Squibb Company Dyeing hair with melanin procursors in the presence of iodate and peroxide
FR2773471B1 (fr) 1998-01-13 2001-04-13 Oreal Composition de teinture d'oxydation des fibres keratiniques et procede de teinture mettant en oeuvre cette composition
DE19859681A1 (de) * 1998-12-23 2000-06-29 Henkel Kgaa Färbemittel mit Übergangsmetallen

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010500349A (ja) * 2006-08-10 2010-01-07 クーム インコーポレーテッド 触媒空気酸化ヘアカラー
WO2012117858A1 (ja) * 2011-02-28 2012-09-07 ホーユー株式会社 染毛剤、その使用方法及び染毛剤用品
JP2012180300A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Hoyu Co Ltd 染毛剤、その使用方法及び染毛剤用品
JP2013075849A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Ajinomoto Co Inc ガロタンニン含有組成物
JP2014114264A (ja) * 2012-12-12 2014-06-26 Kao Corp 毛髪化粧料
JP2017503848A (ja) * 2014-01-24 2017-02-02 コーム インターナショナル リミテッドCombe International Ltd. 段階的ヘアカラー組成物及びその使用方法
US10022312B2 (en) 2014-01-24 2018-07-17 Combe Incorporated Gradual haircolor compositions and methods of using the same
JP2016145207A (ja) * 2016-02-02 2016-08-12 味の素株式会社 ガロタンニン含有組成物
KR20170037933A (ko) * 2017-03-30 2017-04-05 (주)아모레퍼시픽 케라틴 섬유의 산화염색용 염모제 조성물
KR101886789B1 (ko) 2017-03-30 2018-08-08 (주)아모레퍼시픽 케라틴 섬유의 산화염색용 염모제 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
DE60231590D1 (de) 2009-04-30
US20030150067A1 (en) 2003-08-14
JP4312980B2 (ja) 2009-08-12
US7060108B2 (en) 2006-06-13
EP1325733B1 (en) 2009-03-18
EP1325733A2 (en) 2003-07-09
EP1325733A3 (en) 2004-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4312980B2 (ja) 染毛剤組成物
US7044986B2 (en) Hair dye compositions
JP3053939B2 (ja) 角質繊維染色組成物
JP2902948B2 (ja) 染毛剤
JP3746794B2 (ja) ケラチン繊維用染毛剤
KR100195875B1 (ko) 산성 ph의 4-히드록시인돌 유도체를 이용한 캐라틴섬유 염색방법과 그 조성물
US4479803A (en) Agent for oxidative dyeing of hair
KR910007499A (ko) 아미노인돌을 이용한 케라틴섬유 염색방법과 조성물 및 이용 기구
JP2003171248A (ja) 染毛剤組成物および染毛剤
JP3984025B2 (ja) 染毛剤組成物
JPH06199642A (ja) 4−ヒドロキシ−又は4−アミノベンズイミダゾールおよび染毛組成物
US7214248B1 (en) Multi-component kit and method for temporarily dyeing and later decolorizing hair
JP2582235B2 (ja) 2−(β−ヒドロキシエチル)−パラ−フェニレンジアミン、2−メチルレゾルシノール及び3−アミノフェノールからなるケラチン繊維の酸化染料組成物及びそれを用いた染色方法
CA2271426C (en) Low water no volatile organic compound hair dyeing composition
JP2003327519A (ja) 染毛剤組成物
JP5026862B2 (ja) 染毛剤
JP3637406B2 (ja) 染毛剤
KR100576596B1 (ko) 염모제
JP5464844B2 (ja) 酸化染毛剤
JP3694222B2 (ja) 染毛剤組成物
JP2001240520A (ja) 染毛剤組成物
CN102639104A (zh) 包含至少一种1,8-二羟基萘衍生物和至少一种不是氨水的碱化剂的组合物、使用所述组合物将角蛋白纤维染色的方法
JP2001172142A (ja) 染毛剤組成物
JP2001354530A (ja) 毛髪脱色又は染色剤
JPH0253715A (ja) 自動酸化型一剤式染毛剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040416

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040416

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050511

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060607

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060811

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070406

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090514

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4312980

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130522

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140522

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees