WO2012115154A1 - 太陽電池モジュール - Google Patents

太陽電池モジュール Download PDF

Info

Publication number
WO2012115154A1
WO2012115154A1 PCT/JP2012/054286 JP2012054286W WO2012115154A1 WO 2012115154 A1 WO2012115154 A1 WO 2012115154A1 JP 2012054286 W JP2012054286 W JP 2012054286W WO 2012115154 A1 WO2012115154 A1 WO 2012115154A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
solar cell
cell module
meth
surface protection
protection member
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/054286
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
陽子 大槻
隼人 小笠原
平 加治佐
和美 水原
Original Assignee
三菱レイヨン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱レイヨン株式会社 filed Critical 三菱レイヨン株式会社
Priority to US14/000,688 priority Critical patent/US20130327375A1/en
Priority to CN201280010351.XA priority patent/CN103403880B/zh
Priority to EP12749546.3A priority patent/EP2680317A4/en
Priority to JP2012511085A priority patent/JPWO2012115154A1/ja
Publication of WO2012115154A1 publication Critical patent/WO2012115154A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • H01L31/049Protective back sheets
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Definitions

  • the present invention relates to a solar cell module. More specifically, the present invention relates to a solar cell module that is lightweight, has sufficient durability, and can be manufactured at low cost.
  • a transparent front protective member is arranged on the incident surface of sunlight, and a back protective substrate such as white or black is arranged on the rear surface side. It has a structure in which battery cells are arranged.
  • a tempered glass having high sunlight transmittance and excellent mechanical strength is employed as a transparent front protective member disposed on the incident surface.
  • Patent Document 1 discloses a solar cell module in which a glass epoxy substrate or a paper epoxy substrate having a thickness of 3 mm to 4 mm is used as a back surface protection member, and an acrylic resin or a polycarbonate resin is used as a front surface protection member.
  • the front protective member made of tempered glass has a higher specific gravity than resin materials, etc., the mass as a solar cell module is increased, and the building where such a solar cell module is installed requires reinforcement work. It may become.
  • a solar cell module using a front protective member made of tempered glass is mounted on a vehicle or the like, there is a possibility of causing an increase in fuel consumption, and further, there is a possibility that the glass may break due to vibration of the vehicle or the like .
  • An object of the present invention is to provide a solar cell module that is lightweight, has no warpage, and has excellent durability in a temperature cycle test and a condensation freeze test. Moreover, it is providing the solar cell module which can be manufactured at low cost.
  • a solar cell module comprising a solar cell, a sealing member embedding the solar cell, a front surface protection member, and a back surface protection member, wherein the back surface protection member has a temperature range of 20 to 25
  • An average linear expansion coefficient at 40 ° C. is 40 ppm / ° C. or less, and the thickness is 6 mm or less.
  • the front protective member has a thickness of 0.03 mm to 0.6 mm.
  • the solar cell module which consists of a plate-shaped object (b) containing the translucent resin material which is the following.
  • a solar cell module that is light in weight, free from warpage, and excellent in durability in a temperature cycle test and a condensation freeze test. Moreover, the solar cell module which can be manufactured at low cost is provided.
  • (co) polymerization means homopolymerization or copolymerization
  • (co) polymer means a homopolymer or copolymer
  • (meth) acrylate means acrylate or methacrylate. means.
  • FIG. 1 is a diagram schematically showing a cross-sectional view of a solar cell module according to an embodiment of the present invention.
  • the solar cell module 10 includes a front surface protection member 20, a back surface protection member 30, solar cells 40, sealing members 50 and 51, and a wiring member 60.
  • the front surface protection member 20 is provided on the light receiving surface side (front surface side) on which sunlight is incident
  • the back surface protection member 30 is provided on the surface (back surface side) facing the light receiving surface side.
  • the sealing member 50, the photovoltaic cell 40, and the sealing member 51 are laminated in this order from the light receiving surface side.
  • the wiring member 60 is in a state where it can be connected to the outside of the module.
  • FIG. 2 is a diagram schematically showing a quadruple solar battery cell 70 as an example of connection of solar battery cells.
  • four solar cells 40 are wired in series in two rows and two columns by a wiring member 60.
  • the back surface protection member is composed of a plate-like product (a) having an average linear expansion coefficient of 40 ppm / ° C. or less and a thickness of 6 mm or less in a temperature range of 20 to 25 ° C. Contains fibrous reinforcement.
  • a molded product containing a fibrous reinforcing material can be used as the back surface protection member.
  • a composite product composed of a fibrous reinforcing material and a binder resin, a plate-shaped product obtained by compression-molding a fibrous reinforcing material, and the like can be given.
  • the form of the fibrous reinforcing material is not particularly limited, and uses such as unidirectional material, cloth, paper (also referred to as non-woven fabric), wool, mat, short fiber (also referred to as cut fiber, milled fiber, etc.), etc. It can be selected as appropriate according to the conditions.
  • the type of fibrous reinforcing material is not particularly limited, but glass fiber, carbon fiber, aramid fiber, boron fiber, alumina fiber, silicone carbide represented by E-, C-, S-, NE-, T-glass, etc. Fiber etc. can be used. These may be used alone or in combination of two or more. Two or more kinds can be hybridized.
  • the fibrous reinforcing material is preferably an inorganic substance, and more preferably an inorganic glass.
  • the fibrous reinforcement can be surface treated with a coupling agent. Thereby, the affinity and adhesiveness of the fibrous reinforcing material and the binder resin can be improved, and the decrease in the transparency and the strength of the back surface protection member due to the void formation can be suppressed.
  • the average linear expansion coefficient of the plate-like object (a) constituting the back surface protection member is in the range of 40 ppm / ° C. or less. If it exceeds 40 ppm / ° C., the solar cell module is warped, and the solar cell is cracked, and the wiring member is distorted or disconnected in the temperature cycle test or the condensation freezing test.
  • the average linear expansion coefficient is more preferably 35 ppm / ° C. or less. Moreover, it is preferable that it is 1 ppm / degrees C or more from the point of the ease of acquisition of a material.
  • the thickness of the back surface protection member is 6 mm or less. If it exceeds 6 mm, it is difficult to reduce the weight of the solar cell module. Moreover, it is preferable that it is 0.2 mm or more from a viewpoint of fulfill
  • the mass per unit area of the back surface protection member is preferably 6 kg / m 2 or less, more preferably 5.6 kg / m 2 or less, from the viewpoint of reducing the weight of the solar cell module. and particularly preferably m 2.
  • the “unit area” means a unit area in the plane of the plate-like object (a).
  • the type of the binder resin constituting the back surface protection member is not particularly limited.
  • a thermosetting resin such as an epoxy resin, a polyamide resin, a phenol resin, and a saturated polyester, or a thermoplastic resin such as an acrylic resin can be used.
  • the back surface protection member may contain a flame retardant, an auxiliary agent for imparting weather resistance, and the like.
  • the plate-like material (a) include a glass epoxy sheet made of glass cloth and epoxy resin. Further, it is also possible to use a sheet-like material in which glass fibers and resin fibers are integrated by compression, heat melting, or the like.
  • the front surface protection member is composed of a plate-like object (b) having a thickness of 0.03 mm or more and 0.6 mm or less, and this plate-like object (b) contains a translucent resin material.
  • the plate-like material (b) containing the translucent resin material constituting the front protective member may be any material having a high total light transmittance, and the type thereof is not particularly limited.
  • the total light transmittance of the front protective member is preferably 85% or more and more preferably 90% or more from the viewpoint of improving the utilization efficiency of sunlight.
  • Examples of the translucent resin material include the following materials from the viewpoint of translucency.
  • an acrylic resin, a fluororesin, etc. are preferable from a weather-resistant viewpoint, Specifically, the (co) polymer etc. which contain the following monomer 1 type (s) or 2 or more types are mentioned. It is done.
  • Trifunctional monomers such as acrylate; condensation reaction mixture of succinic acid / trimethylolethane / acrylic acid; dipentaerystol hexa (meth) a Tetrafunctional or higher monomers such as relate, dipentaerystol penta (meth) acrylate, ditrimethylolpropane tetraacrylate, tetramethylolmethanetetra (meth) acrylate; bifunctional or higher urethane acrylate; bifunctional or higher polyester acrylate etc.
  • the plate-like object (b) can contain a fibrous organic substance or an inorganic substance such as glass as long as the total light transmittance of the front protective member is not lowered.
  • a fibrous material is not specifically limited, Unidirectional material, cloth, a nonwoven fabric, a short fiber (cut fiber, milled fiber), etc. are mentioned. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the plate-like object (b) may have a single layer structure or a multilayer structure of two layers or three or more layers. Moreover, you may change the composition of the resin material which comprises a plate-shaped object in steps in the thickness direction. For example, in the case of a multilayer structure in which a fluororesin layer is disposed as the surface layer, it is possible to impart weather resistance and antifouling properties that are characteristics of the fluororesin. As a method for forming the multilayer structure, a known method such as coextrusion can be used.
  • the front protective member can contain a rubber polymer.
  • the rubber polymer there can be used a graft polymer formed by multi-stage polymerization having a so-called core-shell type structure having one or more rubber layers on the inside and a graft layer on the outside.
  • This rubber layer is preferably made of a polymer having a glass transition temperature of 25 ° C. or lower. The glass transition temperature can be measured according to JIS K7121.
  • the type of rubber component forming the rubber layer is not particularly limited, and examples thereof include rubber obtained by polymerizing the following monomers. Alkyl (meth) acrylate monomers, silicone monomers, styrene monomers, nitrile monomers, conjugated diene monomers, monomers that form urethane bonds, ethylene monomers, Propylene monomer and isobutene monomer.
  • the rubber layer has a cross-linking bond formed by a cross-linking agent, and a chemical bond formed by a cross-linking agent is formed between the rubber-based polymer composing the rubber layer and the polymer composing the layer adjacent to the rubber layer. May be.
  • the laminated structure of the rubber-based polymer may be 3 layers or 4 layers or more.
  • resin which comprises a rubber layer Although it does not specifically limit as resin which comprises a rubber layer, for example, the following are mentioned.
  • resin which comprises a rubber layer For example, the following are mentioned.
  • methyl (meth) acrylate, butyl (meth) acrylate, 2-ethylhexyl (meth) acrylate, cyclohexyl (meth) acrylate and the like alkyl (meth) acrylate having 1 to 8 carbon atoms, styrene, acrylonitrile, etc.
  • crosslinking agent used for forming the rubber layer examples include the following.
  • Alkylene glycol dimethacrylates such as ethylene glycol dimethacrylate, 1,3-butylene glycol dimethacrylate, 1,4-butylene glycol dimethacrylate, propylene glycol dimethacrylate; allyl acrylate, allyl methacrylate, diallyl phthalate, triallyl cyanurate, tri Allyl isocyanurate, divinylbenzene, diallyl maleate, trimethylolpropane triacrylate, allyl cinnamate, etc. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the graft component grafted on the rubber layer is not particularly limited, and examples thereof include the following.
  • Alkyl (meth) acrylates having 1 to 8 carbon atoms in the alkyl group such as methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, butyl (meth) acrylate, 2-ethylhexyl (meth) acrylate; cyclohexyl (meth) acrylate
  • a cycloalkyl (meth) acrylate having 3 to 8 carbon atoms of a cycloalkyl group such as: an aromatic vinyl compound such as styrene; a vinylcyan compound such as acrylonitrile; These may be used alone or in combination of two or more.
  • the graft component grafted on the rubber layer is preferably selected so that its glass transition point Tg1 is higher than the glass transition point Tg2 of the resin component constituting the rubber layer.
  • Tg2 is ⁇ 50 to 20 ° C.
  • the Tg1 is in the range of 50 to 100 ° C.
  • the front protective member can contain a light-resistant stabilizer such as an ultraviolet absorber or a light stabilizer.
  • a light-resistant stabilizer such as an ultraviolet absorber or a light stabilizer.
  • an ultraviolet absorber is not specifically limited, For example, a salicylic acid compound, a benzophenone compound, a cyanoacrylate compound, etc. are mentioned.
  • the light stabilizer a hindered amine light stabilizer such as bis (2,2,6,6-tetramethyl-4-piperidyl) sebacate can be used. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the front protective member can contain a flame retardant.
  • the kind of flame retardant is not particularly limited.
  • plasticizers, antistatic agents, mold release agents, dyes, pigments, heat resistance improvers, crystal nucleating agents, fluidity improvers, conductivity imparting agents, surfactants, compatibilizers, and prevention agents as necessary.
  • a clouding agent, a foaming agent, an antibacterial agent, a fluorescent agent, and the like can be contained.
  • Surface treatments such as plasma treatment, corona treatment, and coating materials are applied to the front protective member to impart antifouling performance and scratch resistance to the surface, and to control adhesion to the sealing member. Can be applied.
  • the thickness of the front protective member is 0.03 mm or more and 0.6 mm or less. If the thickness is smaller than 0.03 mm, wrinkles may occur during lamination, or the sealing member may be exposed due to scratches when installing the solar cell module, which may lead to electric leakage. Furthermore, there is a possibility that the front protective member cracks during the temperature cycle test or the condensation freeze test. On the other hand, when the thickness exceeds 0.6 mm, the mass of the entire solar cell module increases, and cracking of the solar cell, distortion of the wiring member, and disconnection are likely to occur during the temperature cycle test or the condensation freeze test. This is not preferable.
  • the solar battery cell in the present invention is not particularly limited as long as it can generate power using the photovoltaic effect of a semiconductor, and a conventionally known battery cell can be used.
  • a crystalline silicon cell from the viewpoint of a balance between power generation performance and manufacturing cost.
  • the solar cell module having the configuration of the present invention as the solar cell, a crystalline silicon cell that is likely to be cracked or cracked can be used.
  • a wiring type solar battery cell as shown in FIG. 2 in which the wiring member extends over both the front and back surfaces of the cell.
  • a sealing member is a member which embeds a photovoltaic cell.
  • the shape of the sealing member is not particularly limited, and for example, a sheet-like material or a liquid material can be used.
  • the sealing material used for the sealing member is a transparent resin that can seal the solar battery cells and has an insulating property.
  • the type of sealing material is not particularly limited.
  • thermoplastic resins such as ethylene-vinyl acetate copolymer, polyvinyl butyral, ionomer resin, low density polyethylene, urethane resin, epoxy resin, (meth) acrylate type A curable resin such as a resin can be used.
  • [Neutral plane] In the solar cell module of the present invention, it is preferable from the viewpoint of resistance to impact force applied from the front surface protection member side that the solar cells are arranged on the front surface protection member side with respect to the neutral surface of the solar cell module.
  • a “neutral surface” refers to a surface that is not subjected to a load when neither a tensile stress nor a compressive stress is generated when stress is applied from one surface of the plate-like object.
  • FIG. 4 schematically shows a state in which stress is applied to the plate-like object from the upper side to the lower side in this drawing (paper surface), and the alternate long and short dash line indicates the neutral surface 80. Since the line of intersection between the cross section and the neutral plane of the solar cell module is the “neutral axis”, the neutral plane can be obtained by obtaining the neutral axis in each cross section.
  • FIG. 5 shows a state in which the solar battery cell is present on the front protective member side with respect to the position of the neutral surface 80 of the solar battery module.
  • FIG. 6 shows a state in which the solar battery cells are present on the back surface protection member side with respect to the position of the neutral surface 80 of the solar battery module.
  • the EVA sheet means a sheet made of an ethylene vinyl acetate copolymer.
  • Solar cell module The following materials (1) to (5) are laminated in order, and two pieces of glass cloth sheets for release, each 500 mm in length and width (Honda Sangyo Co., Ltd., Hyundai Sandwich with flow fabric). This is placed on the hot plate of a solar cell module laminator (LM-50X50-S, manufactured by NPC Corporation), and is vacuum-bonded under vacuum at a temperature of 135 ° C. for 15 minutes at 10.3 kPa. To obtain a solar cell module.
  • LM-50X50-S manufactured by NPC Corporation
  • Front protective member 400 mm long film or sheet each in length and width
  • Sealing member EVA sheet having a length and width of 400 mm each and a thickness of 450 ⁇ m (manufactured by Sanvic, fast cure type)
  • Quadruple solar cells connected in series in 2 rows and 2 columns Q-cells, 6-inch size, polycrystalline cell, see FIG. 2
  • Sealing member EVA sheet having a length and width of 400 mm each and a thickness of 450 ⁇ m (fast cure type manufactured by Sanvic)
  • Back surface protective member 400 mm long film or sheet each in length and width.
  • Solar cell module for steel ball drop test The following materials (1) to (5) are laminated in sequence to form a glass cloth sheet for mold release (500 mm in length and width) (Honda Flow Fabric). This is placed on the hot plate of a solar cell module laminator (LM-50X50-S, manufactured by NPC Corporation), and is vacuum-bonded under vacuum at a temperature of 135 ° C. for 15 minutes at 10.3 kPa. To obtain a solar cell module.
  • LM-50X50-S manufactured by NPC Corporation
  • Front protective member 300 mm long or horizontal film or sheet
  • Sealing member EVA sheet having a length of 300 mm in length and width and a thickness of 0.45 mm (CIK Kasei Co., Ltd., CIKcap fast cure type)
  • One wired solar cell manufactured by Gintech, 6-inch size, thickness 0.2 mm, polycrystalline cell, see FIG. 3
  • Sealing member EVA sheet having a length and width of 300 mm each, and a thickness of 0.45 mm (CIK Kasei Co., Ltd., CIKcap fast cure type)
  • Back surface protective member A film or sheet having a length and width of 300 mm each.
  • the maximum power value is measured using a solar simulator SPI-SUN SIMULATOR 1116N (manufactured by SPIRE) under an environment of 25 ° C. and an intensity of 1000 W / m 2 .
  • the difference between the maximum power values before and after each test is 5% or less and there is no change in the appearance, and the result is expressed as “Rank A”.
  • the difference between the maximum power values is larger than 5%, when the power is not supplied due to disconnection or the like, or when the appearance is changed, it is evaluated as “failed” and is expressed as “rank B”.
  • Example 1 Acrylic film 1 (Mitsubishi Rayon Co., Ltd., HBS010P, thickness 0.10 mm) is used as the front protection member, and a glass epoxy sheet (Shin-Kobe Electric Co., Ltd., KEL-GEF, thickness 1.6 mm) is used as the back protection member.
  • a solar cell module was produced according to the procedure of [Manufacturing method 1] a module having a good appearance without warping was obtained.
  • this module was subjected to the temperature cycle test and the condensation freezing test of [Evaluation 3], there was no change in appearance and no change in the maximum power value before and after the test.
  • the evaluation results are shown in Table 1.
  • a solar cell module for a steel ball drop test was produced according to the procedure of [Manufacturing Method 2] using the same front protective member and rear protective member as described above.
  • the neutral axis was determined using (Formula 1), the solar battery cell was disposed closer to the front surface protection member than the neutral surface 80.
  • the steel ball drop test of [Evaluation 4] was performed on this module, the change in the maximum power value before and after the test was 2.9%, and the test result was acceptable.
  • Example 2 Acrylic film 2 (manufactured by Mitsubishi Rayon Co., Ltd., HBS006, thickness 0.125 mm) is used as the front surface protection member, and a glass epoxy sheet (manufactured by Shin-Kobe Electric Co., Ltd., KEL-GEF, thickness 1.6 mm) is used as the back surface protection member.
  • a solar cell module was produced according to the procedure of [Manufacturing method 1], a module having a good appearance and no warpage was obtained. When this module was subjected to a temperature cycle test and a condensation freeze test, there was no change in appearance and no change in the maximum power value.
  • a solar cell module for a steel ball drop test was produced according to the procedure of [Manufacturing Method 2] using the same front protective member and rear protective member as described above.
  • the neutral axis was determined using (Formula 1), the solar battery cell was disposed closer to the front surface protection member than the neutral surface 80.
  • the change in the maximum power value before and after the test was 2.2%, and the test result was acceptable.
  • Example 3 Acrylic film 2 (Mitsubishi Rayon Co., Ltd., HBS006, thickness 0.125 mm) is used as the front protection member, and a glass epoxy sheet (Shin-Kobe Electric Co., Ltd., KEL-GEF, thickness 3.0 mm) is used as the back protection member.
  • a solar cell module was produced according to the procedure of [Manufacturing method 1] a module having a good appearance and no warpage was obtained. When this module was subjected to a temperature cycle test and a condensation freeze test, there was no change in appearance and no change in the maximum power value.
  • Example 4 A composite base material (Quadrant Co., Ltd.) composed of a long glass fiber and a thermoplastic (polypropylene) fiber as a back surface protection member using acrylic film 2 (manufactured by Mitsubishi Rayon Co., Ltd., HBS006, thickness 0.125 mm) as a front surface protection member. Manufactured by Symalite, thickness 5.8 mm).
  • a solar cell module was produced according to the procedure of [Manufacturing method 1], a module having a good appearance and no warpage was obtained. When this module was subjected to a temperature cycle test and a condensation freeze test, there was no change in appearance and no change in the maximum power value.
  • a solar cell module for a steel ball drop test was produced according to the procedure of [Production Method 2] using the same front protective member and rear protective member as described above.
  • the neutral axis was determined using (Formula 1), the solar battery cell was disposed closer to the front surface protection member than the neutral surface 80.
  • the change in the maximum power value before and after the test was 1.0%, and the test result was acceptable.
  • Example 5 39 parts by mass of benzyl methacrylate (manufactured by Mitsubishi Rayon Co., Ltd.), 51 parts by mass of methyl methacrylate (manufactured by Mitsubishi Rayon Co., Ltd.), 10 parts by mass of opentyl glycol dimethacrylate (manufactured by Shin-Nakamura Chemical Co., Ltd.), photopolymerization initiator 1-hydroxy-cyclohexyl-phenylketone (Ciba Specialty Chemicals, Irgacure 184) 0.3 parts by mass, dioctylsulfosuccinate sodium (Mitsui Cyanamid Co., Ltd., Aerosol OT-100) as a release agent.
  • benzyl methacrylate manufactured by Mitsubishi Rayon Co., Ltd.
  • 51 parts by mass of methyl methacrylate manufactured by Mitsubishi Rayon Co., Ltd.
  • 10 parts by mass of opentyl glycol dimethacrylate manufactured by Shin-Nakamura Chemical Co.
  • the solution was uniformly dissolved and degassed under reduced pressure in order to remove dissolved oxygen and bubbles in the system to obtain a photocurable liquid 1.
  • the cured product obtained by curing the curable liquid 1 showed a refractive index of 1.52.
  • the photo-curing solution 1 two sheets of a glass cloth made of C glass having a thickness of 220 ⁇ m and a refractive index of 1.52 (manufactured by Morimer SSP, YCM2206N11) were immersed and degassed under reduced pressure. Subsequently, the soaked glass cloth was taken out and sandwiched between two PET films (manufactured by Teijin DuPont Films, Teijin Tetron film, thickness 0.038 mm), and cured with 3000 mJ / cm 2 UV light. . Then, the glass fiber composite sheet 1 (total light transmittance 90% or more) of thickness 0.6mm was obtained by heating for 30 minutes in 130 degreeC oven.
  • the glass fiber composite sheet 1 was used as a front surface protection member, and a glass epoxy sheet (manufactured by Shin-Kobe Electric Co., Ltd., KEL-GEF, thickness 1.6 mm) was used as the back surface protection member.
  • a solar cell module was prepared according to the procedure described above. A module with good appearance and no warpage was obtained. When this module was subjected to a temperature cycle test and a condensation freeze test, there was no change in appearance and no change in the maximum power value.
  • the thickness of the front protective member is larger than 0.6 mm, and the back protective member does not include a fibrous reinforcing material.
  • a solar cell module was produced according to the procedure of [Production Method 1]. A module without any was obtained. When this module was subjected to a temperature cycle test, the solar cell was cracked and the wiring member was torn. The maximum power value was not measurable.
  • Comparative Example 2 This comparative example is an example in which the back surface protection member does not include a fibrous reinforcing material.
  • Acrylic film 2 (manufactured by Mitsubishi Rayon Co., Ltd., HBS006, thickness 0.125 mm) is used as the front surface protection member, and a laminated plate of aluminum and resin (Plametal, manufactured by Sekisui Resin Plastic Metal Co., Ltd., thickness 0. A three-layer structure of 5 mm aluminum layer / 3.0 mm thick resin layer / 0.5 mm thick aluminum layer (total thickness of laminated plate 4.0 mm) was used.
  • a solar cell module was produced according to the procedure of [Manufacturing method 1]
  • a module having a good appearance and no warpage was obtained.
  • this module was subjected to a temperature cycle test, the change in the maximum power value was small, but wrinkles occurred in the aluminum layer. Subsequently, when the condensation freezing test was performed, the wiring member was torn and the maximum power value could not be measured.
  • the solar cell module of the present invention is lightweight, has no warpage, has excellent durability in a temperature cycle test and a condensation freezing test, and can be manufactured at low cost. As a battery module, it can use suitably.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

 軽量であって、反りがなく、温度サイクル試験および結露凍結試験における耐久性が優れ、また、低コストで製造可能な太陽電池モジュールを提供する。 太陽電池セルと、該太陽電池セルを埋包する封止部材と、前面保護部材と、裏面保護部材とを備える太陽電池モジュールであって、前記裏面保護部材が、平均線膨張係数が40ppm/℃以下で、厚みが6mm以下である繊維状強化材を含む板状物(a)からなり、且つ、前記前面保護部材が、厚みが0.03mm以上0.6mm以下の透光性樹脂材料を含む板状物(b)からなる太陽電池モジュール。

Description

太陽電池モジュール
 本発明は太陽電池モジュールに関する。より具体的には、軽量で十分な耐久性を有し、かつ低コストで製造可能な太陽電池モジュールに関する。
 従来、太陽電池モジュールは、太陽光の入射面に透明な前面保護部材を配置し、裏面側に白色または黒色等の裏面保護基板が配置されており、両者の間に透明な封止材および太陽電池セルが配置された構造を有している。一般的に、入射面に配置される透明な前面保護部材としては、太陽光線の透過率が高く、機械強度に優れた強化ガラスが、採用されている。
 また、近年では軽量化を目的として透明な樹脂シートを前面保護部材として用いることが検討されている。例えば、特許文献1には、裏面保護部材として厚みが3mm以上4mm以下のガラスエポキシ基板または紙エポキシ基板を用い、前面保護部材としてアクリル樹脂またはポリカーボネート樹脂を用いた太陽電池モジュールが開示されている。
特開2009-266958号公報
 しかしながら、強化ガラスからなる前面保護部材は、樹脂材料等に比べて比重が高いため、太陽電池モジュールとしての質量が嵩み、このような太陽電池モジュールが設置される建築物には補強工事が必要となる場合がある。また、強化ガラスからなる前面保護部材を用いた太陽電池モジュールを車両等に搭載した場合には、燃費の増加を招く可能性があり、さらに、車両の振動等によりガラスが割れる可能性等がある。
 また、特許文献1に開示された構成の太陽電池モジュールでは、製造段階で太陽電池モジュールに反りを生じる可能性がある。さらに、温度サイクル試験または結露凍結試験を実施した際に、太陽電池セルの割れや、配線部材の歪みや断線等を誘発し、不具合が生じる可能性がある。
 本発明の目的は、軽量であって、反りがなく、温度サイクル試験および結露凍結試験における耐久性が優れた太陽電池モジュールを提供することにある。また、低コストで製造可能な太陽電池モジュールを提供することにある。
 前記課題は、以下の本発明〔1〕~〔8〕によって解決される。
 〔1〕太陽電池セルと、該太陽電池セルを埋包する封止部材と、前面保護部材と、裏面保護部材とを備える太陽電池モジュールであって、前記裏面保護部材が、温度範囲20~25℃における平均線膨張係数が40ppm/℃以下で、厚みが6mm以下である、繊維状強化材を含む板状物(a)からなり、前記前面保護部材が、厚みが0.03mm以上0.6mm以下である、透光性樹脂材料を含む板状物(b)からなる太陽電池モジュール。
 〔2〕前記裏面保護部材の単位面積あたりの質量が6kg/m以下である前記〔1〕に記載の太陽電池モジュール。
 〔3〕前記板状物(a)が更にバインダー樹脂を含む前記〔1〕又は〔2〕に記載の太陽電池モジュール。
 〔4〕前記繊維状強化材が無機物である前記〔1〕に記載の太陽電池モジュール。
 〔5〕前記繊維状強化材が無機ガラスである前記〔1〕に記載の太陽電池モジュール。
 〔6〕前記板状物(a)がガラスクロスとエポキシ樹脂とからなるガラスエポキシシートである前記〔1〕に記載の太陽電池モジュール。
 〔7〕前記透光性樹脂材料がアクリル樹脂である前記〔1〕に記載の太陽電池モジュール。
 〔8〕前記太陽電池セルが前記太陽電池モジュールの中立面よりも前記前面保護部材側に配置されてなる前記〔1〕に記載の太陽電池モジュール。
 本発明によれば、軽量であって、反りがなく、温度サイクル試験および結露凍結試験における耐久性が優れた太陽電池モジュールが提供される。また、低コストで製造可能な太陽電池モジュールが提供される。
本発明に係る太陽電池モジュールの一実施形態の模式断面図である。 本発明に係る太陽電池モジュールに使用される4連太陽電池セルの模式図である。 本発明における鋼球落下試験に用いられる単一セルの太陽電池モジュールの模式図である。 本発明における中立面の概念を示す模式図である。 太陽電池セルが中立面よりも前面保護部材側に配置されている太陽電池モジュールの模式断面図である。 太陽電池セルが中立面よりも裏面保護部材側に配置されている太陽電池モジュールの模式断面図である。
 以下、本発明の太陽電池モジュールを詳細に説明する。尚、本明細書において、(共)重合とは単独重合または共重合を意味し、(共)重合体とは単独重合体または共重合体を意味し、(メタ)アクリレートとはアクリレートまたはメタクリレートを意味する。
 〔太陽電池モジュール〕
 図1は、本発明の一実施形態における太陽電池モジュールの断面図を模式的に示した図である。図1に示すように、太陽電池モジュール10は、前面保護部材20、裏面保護部材30、太陽電池セル40、封止部材50及び51、並びに配線部材60で構成されている。詳細には、太陽光線が入射する受光面側(表面側)に前面保護部材20が設けられ、受光面側と対向する面(裏面側)に裏面保護部材30が設けられている。前記前面保護部材20と前記裏面保護部材30との間には、封止部材50と太陽電池セル40と封止部材51が、この順序で受光面側から積層されている。また、配線部材60はモジュール外部へ接続可能な状態になっている。
 図2は、太陽電池セルの接続例として、4連太陽電池セル70を模式的に示した図である。この図において、4枚の太陽電池セル40が配線部材60により、2行2列に直列配線されている。
 〔裏面保護部材〕
 本発明において、裏面保護部材は、温度範囲20~25℃における平均線膨張係数が40ppm/℃以下で、厚みが6mm以下である板状物(a)からなり、この板状物(a)は繊維状強化材を含んでいる。
 裏面保護部材としては、繊維状強化材を含む成形物を用いることができる。このような成形物の一態様として、繊維状強化材とバインダー樹脂とからなる複合化物や、繊維状強化材を圧縮成形した板状物などが挙げられる。
 繊維状強化材の形態としては、特に限定されず、一方向材、クロス、ペーパー(不織布とも称される)、ウール、マット、短繊維(カットファイバー、ミルドファイバー等とも称される)等、用途に応じて適宜選択することができる。
 繊維状強化材の種類は、特に限定されないが、E-、C-、S-、NE-、T-ガラス等に代表されるガラス繊維、炭素繊維、アラミド繊維、ボロン繊維、アルミナ繊維、シリコーンカーバイド繊維等を用いることができる。これらを単独で使用してもよく、2種以上を併用することもできる。また、2種以上をハイブリッド化すこともできる。繊維状強化材は無機物であることが好ましく、無機ガラスであることがより好ましい。
 繊維状強化材は、カップリング剤により表面処理することができる。これによって、繊維状強化材とバインダー樹脂との親和性、密着性を向上させて、空隙形成による裏面保護部材の透明性の低下や強度の低下を抑制することができる。裏面保護部材を構成する板状物(a)の平均線膨張係数は、40ppm/℃以下の範囲内である。40ppm/℃を超えると、太陽電池モジュールに反りが生じ、また、温度サイクル試験や結露凍結試験の際に、太陽電池セルの割れ、配線部材の歪みや断線が発生することから好ましくない。平均線膨張係数は、35ppm/℃以下であることがより好ましい。また、材料の入手の容易さの点から1ppm/℃以上であることが好ましい。
 裏面保護部材の厚みは6mm以下である。6mmを超えると、太陽電池モジュールの軽量化が困難となるので、好ましくない。また保護部材としての役割(保護機能)を果たす観点から0.2mm以上であることが好ましい。
 裏面保護部材の単位面積あたりの質量は、太陽電池モジュールを軽量化する観点から、6kg/m以下であることが好ましく、5.6kg/m以下であることがより好ましく、5.2kg/mであることが特に好ましい。尚、「単位面積」とは、板状物(a)の平面における単位面積を意味する。
 裏面保護部材を構成するバインダー樹脂の種類は特に限定されないが、例えばエポキシ樹脂、ポリアミド樹脂、フェノール樹脂、さらに飽和ポリエステル等の熱硬化性樹脂や、アクリル樹脂などの熱可塑性樹脂を用いることができる。
 裏面保護部材には、難燃剤、耐候性を付与するための助剤などを含有させることもできる。
 板状物(a)の具体例としては、ガラスクロスとエポキシ樹脂とからなるガラスエポキシシート等が挙げられる。また、ガラス繊維と樹脂繊維を圧縮、熱溶融などで一体化し、シート状とした材料を使用することもできる。
 〔前面保護部材〕
 本発明において、前面保護部材は、厚みが0.03mm以上0.6mm以下である板状物(b)からなり、この板状物(b)は透光性樹脂材料を含んでいる。
 前面保護部材を構成する透光性樹脂材料を含む板状物(b)は、全光線透過率が高いものであればよく、その種類は特に限定されない。前面保護部材の全光線透過率は、太陽光の利用効率を向上させる観点から85%以上であることが好ましく、90%以上であることがより好ましい。
 透光性樹脂材料としては、透光性の観点から、例えば以下の材料が挙げられる。アクリル樹脂、フッ素樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリエチレンテレフタレート及びポリエチレンナフタレート等のポリエステル樹脂、スチレン樹脂、セルロース樹脂、アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン共重合体、オレフィン樹脂、ポリアミド樹脂、塩化ビニル樹脂、ポリメタクリルイミド樹脂等。
 また、透光性樹脂材料としては、耐候性の観点から、アクリル樹脂、フッ素樹脂などが好ましく、具体的には以下の単量体を1種もしくは2種以上含む(共)重合体などが挙げられる。メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、プロピル(メタ)アクリレート、n-ブチル(メタ)アクリレート、i-ブチル(メタ)アクリレート、s-ブチル(メタ)アクリレート、t-ブチル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、アルキル(メタ)アクリレート、トリデシル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート、フェノキシエチル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、グリシジル(メタ)アクリレート、テトラヒドロフルフリル(メタ)アクリレート、アリル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2-メトキシエチル(メタ)アクリレート、2-エトキシエチル(メタ)アクリレート等の(メタ)アクリレート系単量体;2,2,2-トリフルオロエチル(メタ)アクリレート、1,1,2,2-テトラフルオロエチル(メタ)アクリレート、2,2,3,3,4,4,5,5-オクタフルオロペンチル(メタ)アクリレート等のフッ素置換(メタ)アクリレート系単量体;フッ化ビニリデン等のフルオロカーボン系単量体;エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、イソシアヌール酸エチレンオキサイド変性ジ(メタ)アクリレート、トリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、1,6-ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、1,5-ペンタンジオールジ(メタ)アクリレート、1,3-ブチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリブチレングリコールジ(メタ)アクリレート、2,2-ビス(4-(メタ)アクリロキシポリエトキシフェニル)プロパン、2,2-ビス(4-(メタ)アクリロキシエトキシフェニル)プロパン、2,2-ビス(4-(3-(メタ)アクリロキシ-2-ヒドロキシプロポキシ)フェニル)プロパン、1,2-ビス(3-(メタ)アクリロキシ-2-ヒドロキシプロポキシ)エタン、1,4-ビス(3-(メタ)アクリロキシ-2-ヒドロキシプロポキシ)ブタン、ジメチロールトリシクロデカンジ(メタ)アクリレート、ビスフェノールAのエチレンオキサイド付加物ジ(メタ)アクリレート、ビスフェノールAのプロピレンオキサイド付加物ジ(メタ)アクリレート、ヒドロキシピバリン酸ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、ジビニルベンゼン、メチレンビスアクリルアミド等の二官能性単量体;ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパンエチレンオキサイド変性トリ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパンプロピレンオキサイド変性トリアクリレート、イソシアヌール酸エチレンオキサイド変性トリ(メタ)アクリレート等の三官能性単量体;コハク酸/トリメチロールエタン/アクリル酸の縮合反応混合物;ジペンタエリストールヘキサ(メタ)アクリレート、ジペンタエリストールペンタ(メタ)アクリレート、ジトリメチロールプロパンテトラアクリレート、テトラメチロールメタンテトラ(メタ)アクリレート等の四官能性以上の単量体;2官能以上のウレタンアクリレート;2官能以上のポリエステルアクリレート等。
 板状物(b)には、前面保護部材の全光線透過率を低下させない範囲で、繊維状の有機物や、ガラスなどの無機物を含有することができる。繊維状物の形態は特に限定されないが、一方向材、クロス、不織布、短繊維(カットファイバー、ミルドファイバー)などが挙げられる。これらは、単独で用いても良く、2種類以上を併用することができる。
 板状物(b)は1層構造でもよく、2層または3層以上の多層構造でもよい。また、板状物を構成する樹脂材料の組成を厚み方向において段階的に変化させてもよい。例えば、表面層としてフッ素系樹脂層が配置された多層構造である場合、フッ素樹脂の特性である耐候性、防汚性を付与することができる。多層構造を形成する方法としては、共押し出し等、公知の方法を用いることができる。
 前面保護部材には、ゴム系重合体を含有させることができる。ゴム系重合体としては、内側に1層以上のゴム層と外側にグラフト層を有する、いわゆるコアシェル型と呼ばれる積層構造をもつ多段重合により形成されたグラフト重合体を用いることができる。このゴム層は、ガラス転移温度が25℃以下の重合体からなることが好ましい。ガラス転移温度は、JIS K7121に準拠して測定することができる。
 ゴム層を形成するゴム成分の種類は特に限定されないが、例えば以下の単量体を重合させて得られるゴムが挙げられる。アルキル(メタ)アクリレート系単量体、シリコーン系単量体、スチレン系単量体、ニトリル系単量体、共役ジエン系単量体、ウレタン結合を生成する単量体、エチレン系単量体、プロピレン系単量体、イソブテン系単量体。ゴム層は、架橋剤による架橋結合が形成され、また、ゴム層を構成するゴム系重合体とこのゴム層と隣接する層を構成する重合体との間に架橋剤による化学結合が形成されていてもよい。また、ゴム系重合体の積層構造は、3層または4層以上であってもよい。
 ゴム層を構成する樹脂としては、特に限定されないが、例えば以下のものが挙げられる。メチル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート等アルキル基の炭素数が1~8であるアルキル(メタ)アクリレート、スチレン、アクリロニトリル等の(共)重合体。
 ゴム層の形成に使用される架橋剤としては、例えば以下のものが挙げられる。エチレングリコールジメタクリレート、1,3-ブチレングリコールジメタクリレート、1,4-ブチレングリコールジメタクリレート、プロピレングリコールジメタクリレート等のアルキレングリコールジメタクリレート;アリルアクリレート、アリルメタクリレート、フタル酸ジアリル、トリアリルシアヌレート、トリアリルイソシアヌレート、ジビニルベンゼン、マレイン酸ジアリル、トリメチロールプロパントリアクリレート、アリルシンナメート等。これらは単独で用いてもよく、2種以上を併用することもできる。
 ゴム層にグラフトされるグラフト成分は、特に限定されないが、例えば以下のものが挙げられる。メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート等のアルキル基の炭素数が1~8のアルキル(メタ)アクリレート;シクロへキシル(メタ)アクリレート等のシクロアルキル基の炭素数が3~8のシクロアルキル(メタ)アクリレート;スチレン等の芳香族ビニル化合物;アクリロニトリル等のビニルシアン化合物等。これらは単独で用いてもよく、2種以上を併用することもできる。
 ゴム層にグラフトされるグラフト成分は、そのガラス転移点Tg1がゴム層を構成する樹脂成分のガラス転移点Tg2よりも高くなるように選択するのが好ましく、例えば、Tg2は-50~20℃の範囲であり、Tg1は50~100℃の範囲である。
 また、前面保護部材には、紫外線吸収剤や光安定剤等の耐光安定剤を含有させることができる。紫外線吸収剤の種類は特に限定されないが、例えば、サリシル酸化合物、ベンゾフェノン化合物、シアノアクリレ-ト化合物等が挙げられる。また、光安定剤としては、ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)セバケ-トのようなヒンダ-ドアミン系光安定剤を用いることができる。これらは単独で用いてもよく、2種以上を併用することもできる。
 さらに、前面保護部材には、難燃剤を含有させることができる。難燃剤の種類は特に限定されない。その他、必要に応じて、可塑剤、帯電防止剤、離型剤、染料、顔料、耐熱性向上剤、結晶核剤、流動性改良剤、導電性付与剤、界面活性剤、相溶化剤、防曇剤、発泡剤及び抗菌剤、蛍光剤等を含有させることができる。
 前面保護部材には、表面に防汚性能、耐擦傷性を付与する為に、さらに封止部材との接着性等を制御する為に、プラズマ処理、コロナ処理、コート材の塗布などの表面処理を施すことができる。
 前面保護部材の厚みは0.03mm以上0.6mm以下である。厚みが0.03mmより小さいとラミネート時に皺が発生したり、太陽電池モジュールを設置する際などの引っかき傷によって封止部材がむき出しになり、漏電につながる可能性がある。さらに、温度サイクル試験または結露凍結試験の際に、前面保護部材にひび割れが生じたりする可能性がある。一方、0.6mmを超える場合は、太陽電池モジュール全体の質量が増加し、また、温度サイクル試験または結露凍結試験の際に、太陽電池セルの割れや、配線部材の歪みや断線が発生しやすいことから、好ましくない。
 〔太陽電池セル〕
 本発明における太陽電池セルは、半導体の光起電力効果を利用して発電できるものであれば特に限定されず、従来から公知のものを用いることができる。特に、発電性能と製造コストとのバランスの観点から、結晶系シリコンセルを用いることが好ましい。本発明の構成を有する太陽電池モジュールにおいて、太陽電池セルとしては、セルの割れやひびが生じやすい結晶系シリコンセルを用いることができる。例えば配線部材がセルの表裏の両面に渡っている図2で示されるような配線形式の太陽電池セルを用いることも可能である。
 〔封止部材〕
 封止部材は太陽電池セルを埋包する部材である。封止部材の形状は、特に限定されず、例えば、シート状物、液状物などを用いることができる。
 封止部材に用いられる封止材料は、太陽電池セルを封止することができ、かつ絶縁性を有する透明樹脂であることが好ましい。封止材料の種類は特に限定はされず、例えば、エチレン-ビニルアセテート共重合体、ポリビニルブチラール、アイオノマー系樹脂、低密度ポリエチレンなどの熱可塑性樹脂や、ウレタン樹脂、エポキシ樹脂、(メタ)アクリレート系樹脂、等の硬化性樹脂等を用いることができる。
 〔中立面〕
 本発明の太陽電池モジュールは、太陽電池セルが太陽電池モジュールの中立面よりも前面保護部材側に配置されていることが、前面保護部材側から加わる衝撃力に対する耐性の観点から好ましい。「中立面」とは、板状物の一方の面から応力を加えた際に、引張応力も圧縮応力も発生せず、負荷を受けていない面のことをいう。図4は、この図面(紙面)内の上方から下方に向けて板状物に対して応力が加えられた状態を模式的に表しており、一点鎖線が中立面80を示している。太陽電池モジュールの横断面と中立面との交線が「中立軸」であるので、各横断面における中立軸を求めることによって、中立面を求めることができる。
 材料力学における組合せ梁理論によれば、積層体のような複数の弾性率の異なる材を積層した組合せ梁の基準線から中立軸までの距離yは、以下の(式1)で与えられる。即ち、組合せ梁の上辺を基準線とした場合、yは上辺からの距離である。
y=ΣEiBi/ΣEiAi   ・・・(式1)
ただし、(式1)中の各記号は、以下を表す。
Ei:i層目の部材の曲げ弾性率、
Bi:i層目の部材の断面1次モーメント、
Ai:i層目の部材の断面積。
 複数の材料の積層体である太陽電池モジュールに対して、前面の法線方向から、応力が加えられた場合、モジュールの内部に中立面が存在する。図5は、太陽電池セルが太陽電池モジュールの中立面80の位置に対して前面保護部材側に存在している状態を示している。このモジュールの前面保護部材側から応力が加えられると、太陽電池セルは圧縮応力を受ける。図6は、太陽電池セルが太陽電池モジュールの中立面80の位置に対して裏面保護部材側に存在している状態を示している。このモジュールの前面保護部材側から応力が加えられると、太陽電池セルは引張応力を受ける。
 以下、本発明を実施例により更に具体的に説明する。実施例に先立ち、太陽電池モジュールの製造方法、及び、各種評価方法を説明する。尚、EVAシートはエチレンビニルアセテート共重合体製のシートを意味する。
 〔製造方法1〕太陽電池モジュール
 下記の材料(1)~(5)を順次積層させたものを、2枚の縦横各500mm長の離型用ガラスクロスシート(本多産業(株)製、ホンダフローファブリック)で挟む。これを、太陽電池モジュールラミネーター((株)エヌ・ピー・シー製、LM-50X50-S)の熱板上に設置し、真空下において温度135℃で15分間、10.3kPaで真空圧着させることによって、太陽電池モジュールを得る。
(1)前面保護部材:縦横各400mm長のフィルムまたはシート、
(2)封止部材:縦横各400mm長、厚み450μmのEVAシート(サンビック社製、ファストキュアタイプ)、
(3)2行2列に直列配線した4連太陽電池セル(Qセルズ社製、6インチサイズ、多結晶セル、図2参照)、
(4)封止部材:縦横各400mm長、厚み450μmのEVAシート(サンビック社製ファストキュアタイプ)、及び、
(5)裏面保護部材:縦横各400mm長のフィルムまたはシート。
 〔製造方法2〕鋼球落下試験用太陽電池モジュール
 下記の材料(1)~(5)を順次積層させたものを、2枚の縦横各500mm長の離型用ガラスクロスシート(本多産業(株)製、ホンダフローファブリック)で挟む。これを、太陽電池モジュールラミネーター((株)エヌ・ピー・シー製、LM-50X50-S)の熱板上に設置し、真空下において温度135℃で15分間、10.3kPaで真空圧着させることによって、太陽電池モジュールを得る。
(1)前面保護部材:縦横各300mm長のフィルムまたはシート、
(2)封止部材:縦横各300mm長、厚み0.45mmのEVAシート(シーアイ化成(株)製、CIKcapファストキュアタイプ)、
(3)配線した太陽電池セル1枚(ジンテック社製、6インチサイズ、厚み0.2mm、多結晶セル、図3参照)、
(4)封止部材:縦横各300mm長、厚み0.45mmのEVAシート(シーアイ化成(株)製、CIKcapファストキュアタイプ)、及び、
(5)裏面保護部材:縦横各300mm長のフィルムまたはシート。
 〔評価1〕平均線膨張係数の測定
 前面保護部材と裏面保護部材の平均線膨張係数は、熱機器分析装置Thermo Plus TMA8310(理学電気(株)製)を用いて測定する。縦15mm、横5mmの測定用サンプルを用いて、昇温速度を5℃/minとして、温度範囲20℃~25℃における縦方向と横方向の膨張を計測する。また、基準サンプルとして石英製基準サンプルを用いてホルダーの膨張分を補正する。以下の(式2)を用いて、縦方向と横方向の線膨張係数を算出し、その平均値を平均線膨張係数とする。
線膨張係数=(1/Lt1)×(Lt2-Lt1)/(t2-t1)・・(式2)
t1:20℃におけるサンプル長(mm)、
t2:25℃おけるサンプル長(mm)、
t2:25(℃)、
t1:20(℃)。
 〔評価2〕外観評価
 前記〔製造方法1〕の手順に従って製造された太陽電池モジュールを室温まで冷却した後に、平らなステージ上に太陽電池モジュールの中心部がステージに接地し四隅が浮くような状態で配置する。反りが生じている場合は、太陽電池モジュールの四隅とステージ面との垂直距離を、スケールを用いて測定し、平均値で表示する。この垂直距離の平均値が、5mm以下の場合は、反りのない良好な製品と判断し、5mmを超える場合は、反りのある不良な製品と判断する。また、目視にて太陽電池セルの割れや皺の有無を調べる。反りがなく、かつ、外観が良好な場合は、「ランクA」と表記する。それ以外の場合は「ランクB」と表記する。
 〔評価3〕温度サイクル試験および結露凍結試験
 前記外観評価を行った太陽電池モジュールを用いて、JIS C8990に定められた条件で、温度サイクル試験(TC50)、次いで、結露凍結試験(HF10)を実施する。具体的には、(1)最大電力値の測定(測定値V1)、(2)温度サイクル試験(TC50)の実施、(3)最大電力値の測定(測定値V2)及び外観評価、(4)結露凍結試験(HF10)の実施、(5)最大電力値の測定(測定値V3)及び外観評価、の順に実施する。
 最大電力値の測定は、ソーラーシミュレータSPI-SUN SIMULATOR 1116N(SPIRE社製)を用いて、25℃の環境下、強度1000W/mの条件で行う。JIS C8990に準拠して、各試験前後の最大電力値の差が5%以下で、かつ、外観の変化がないものを合格として「ランクA」と表記する。また、最大電力値の差が5%より大きい場合や、断線などで通電しない場合、または外観に変化がある場合は、不合格と評価して「ランクB」と表記する。
 〔評価4〕耐衝撃性の評価
 前記〔製造方法2〕に従って製造された太陽電池モジュールについて、JIS 8917(1998)およびJIS R3212(1998)に基づいて鋼球落下試験を実施し、鋼球落下試験の前後における最大電力値(測定値V4及びV5)を測定する。最大電力値の測定は、ソーラーシミュレータ((株)エヌ・ピー・シー製)を用いて、25℃の環境下、強度1000W/mの条件で行う。鋼球落下試験の前後の最大電力値の差が5%以下の場合は合格とし、5%より大きい場合や断線などで通電しない場合は不合格とする。
 (実施例1)
 前面保護部材としてアクリルフィルム1(三菱レイヨン(株)製、HBS010P、厚み0.10mm)を用い、裏面保護部材としてガラスエポキシシート(新神戸電機(株)製、KEL-GEF、厚み1.6mm)を用いた。前記〔製造方法1〕の手順に従って太陽電池モジュールを作製したところ、反りのない外観の良好なモジュールが得られた。このモジュールについて、〔評価3〕の温度サイクル試験及び結露凍結試験を実施したところ、外観の変化はなく、試験前後の最大電力値の変化も無かった。評価結果を表1に示した。
 また、上記と同様の前面保護部材及び裏面保護部材を用いて、前記〔製造方法2〕の手順に従って鋼球落下試験用の太陽電池モジュールを作製した。(式1)を用いて中立軸を求めたところ、太陽電池セルは中立面80よりも前面保護部材側に配置されていた。このモジュールについて〔評価4〕の鋼球落下試験を実施したところ、試験前後の最大電力値の変化は2.9%であり、試験結果は合格であった。
 (実施例2)
 前面保護部材としてアクリルフィルム2(三菱レイヨン(株)製、HBS006、厚み0.125mm)を用い、裏面保護部材としてガラスエポキシシート(新神戸電機(株)製、KEL-GEF、厚み1.6mm)を用いた。前記〔製造方法1〕の手順に従って太陽電池モジュールを作製したところ、外観が良好で反りのないモジュールが得られた。このモジュールについて、温度サイクル試験及び結露凍結試験を実施したところ、外観の変化はなく、最大電力値の変化も無かった。
 また、上記と同様の前面保護部材及び裏面保護部材を用いて、前記〔製造方法2〕の手順に従って鋼球落下試験用の太陽電池モジュールを作製した。(式1)を用いて中立軸を求めたところ、太陽電池セルは中立面80よりも前面保護部材側に配置されていた。このモジュールについて鋼球落下試験を実施したところ、試験前後の最大電力値の変化は2.2%であり、試験結果は合格であった。
 (実施例3)
 前面保護部材としてアクリルフィルム2(三菱レイヨン(株)製、HBS006、厚み0.125mm)を用い、裏面保護部材としてガラスエポキシシート(新神戸電機(株)製、KEL-GEF、厚み3.0mm)を用いた。前記〔製造方法1〕の手順に従って太陽電池モジュールを作製したところ、外観が良好で反りのないモジュールが得られた。このモジュールについて、温度サイクル試験及び結露凍結試験を実施したところ、外観の変化はなく、最大電力値の変化も無かった。
 (実施例4)
 前面保護部材としてアクリルフィルム2(三菱レイヨン(株)製、HBS006、厚み0.125mm)を用い、裏面保護部材としてガラス長繊維と熱可塑性プラスチック(ポリプロピレン)繊維で構成された複合基材(Quadrant社製、SymaLITE、厚み5.8mm)を用いた。前記〔製造方法1〕の手順に従って太陽電池モジュールを作製したところ、外観が良好で反りのないモジュールが得られた。このモジュールについて、温度サイクル試験及び結露凍結試験を実施したところ、外観の変化はなく、最大電力値の変化も無かった。
 また、上記と同様の前面保護部材及び裏面保護部材を用い、前記〔製造方法2〕の手順に従って鋼球落下試験用の太陽電池モジュールを作製した。(式1)を用いて中立軸を求めたところ、太陽電池セルは中立面80よりも前面保護部材側に配置されていた。このモジュールについて鋼球落下試験を実施したところ、試験前後の最大電力値の変化は1.0%であり、試験結果は合格であった。
 (実施例5)
 ベンジルメタクリレート(三菱レイヨン(株)製)39質量部、メチルメタクリレート(三菱レイヨン(株)製)51質量部、オペンチルグリコールジメタクリレート(新中村化学(株)製)10質量部、光重合開始剤として1-ヒドロキシ-シクロヘキシル-フェニルケトン(チバ・スペシャルティ・ケミカルズ社、イルガキュア184)0.3質量部、離型剤としてジオクチルスルホ琥珀酸ナトリウム(三井サイアナミッド(株)製、エアロゾルOT-100)0.05質量部を添加した後、均一溶解させて系内の溶存酸素と気泡を抜くために減圧脱泡させて、光硬化液1を得た。この硬化液1を硬化させた硬化物は屈折率1.52を示した。
 光硬化液1中に、厚み220μm、屈折率1.52のCガラス製ガラスクロス(モリマーエスエスピー社製、YCM2206N11)を2枚重ねたものを浸漬させて減圧脱泡させた。続いて、浸漬させたガラスクロスを取り出し、2枚のPETフィルム(帝人デュポンフィルム(株)製、テイジンテトロンフィルム、厚み0.038mm)の間にはさみ、3000mJ/cmのUV光で硬化させた。続いて、130℃のオーブンで30分間加熱することで、厚み0.6mmのガラス繊維複合シート1(全光線透過率90%以上)を得た。
 次いで、前面保護部材としてこのガラス繊維複合シート1を用い、また、裏面保護部材としてガラスエポキシシート(新神戸電機(株)製、KEL-GEF、厚み1.6mm)を用い、前記〔製造方法1〕の手順に従って太陽電池モジュールを作製した。外観が良好で反りのないモジュールが得られた。このモジュールについて、温度サイクル試験及び結露凍結試験を実施したところ、外観の変化はなく、最大電力値の変化も無かった。
 (比較例1)
 この比較例は、前面保護部材の厚みが0.6mmより大きく、かつ、裏面保護部材が繊維状強化材を含まない例である。
 前面保護部材および裏面保護部材としてアクリルシート(三菱レイヨン(株)製、MR200、厚み1.5mm)を用い、前記〔製造方法1〕の手順に従って太陽電池モジュールを作製したところ、外観が良好で反りのないモジュールが得られた。このモジュールについて、温度サイクル試験を実施したところ、太陽電池セルに割れが生じ、配線部材に断裂が生じた。最大電力値は、計測不可能であった。
 (比較例2)
 この比較例は、裏面保護部材が繊維状強化材を含まない例である。
 前面保護部材としてアクリルフィルム2(三菱レイヨン(株)製、HBS006、厚み0.125mm)を用い、また、裏面保護部材としてアルミニウムと樹脂との積層板(積水樹脂プラメタル社製、プラメタル、厚み0.5mmのアルミニウム層/厚み3.0mmの樹脂層/厚み0.5mmのアルミニウム層の3層構造、積層板総厚み4.0mm)を用いた。前記〔製造方法1〕の手順に従って太陽電池モジュールを作製したところ、外観が良好で反りのないモジュールが得られた。このモジュールについて、温度サイクル試験を実施したところ、最大電力値の変化は小さかったが、アルミニウム層に皺が生じた。次いで、結露凍結試験を実施したところ、配線部材に断裂が生じ、最大電力値は計測不可能であった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 本発明の太陽電池モジュールは、軽量であって、反りがなく、温度サイクル試験および結露凍結試験における耐久性が優れ、かつ低コストで製造できることから、家屋用、車載用、小型機器等用の太陽電池モジュールとして、好適に用いることができる。
10  太陽電池モジュール
20  前面保護部材
30  裏面保護部材
40  太陽電池セル
50  封止部材1
51  封止部材2
60  電極部材
70  4連太陽電池セル
80  中立面
80’ 中立軸
 

Claims (8)

  1.  太陽電池セルと、該太陽電池セルを埋包する封止部材と、前面保護部材と、裏面保護部材とを備える太陽電池モジュールであって、前記裏面保護部材が、温度範囲20~25℃における平均線膨張係数が40ppm/℃以下で、厚みが6mm以下である、繊維状強化材を含む板状物(a)からなり、前記前面保護部材が、厚みが0.03mm以上0.6mm以下である、透光性樹脂材料を含む板状物(b)からなる太陽電池モジュール。
  2.  前記裏面保護部材の単位面積あたりの質量が6kg/m以下である請求項1に記載の太陽電池モジュール。
  3.  前記板状物(a)が更にバインダー樹脂を含む請求項1又は2に記載の太陽電池モジュール。
  4.  前記繊維状強化材が無機物である請求項1に記載の太陽電池モジュール。
  5.  前記繊維状強化材が無機ガラスである請求項1に記載の太陽電池モジュール。
  6.  前記板状物(a)がガラスクロスとエポキシ樹脂とからなるガラスエポキシシートである請求項1に記載の太陽電池モジュール。
  7.  前記透光性樹脂材料がアクリル樹脂である請求項1項に記載の太陽電池モジュール。
  8.  前記太陽電池セルが前記太陽電池モジュールの中立面よりも前記前面保護部材側に配置されてなる請求項1に記載の太陽電池モジュール。
PCT/JP2012/054286 2011-02-23 2012-02-22 太陽電池モジュール WO2012115154A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/000,688 US20130327375A1 (en) 2011-02-23 2012-02-22 Solar cell module
CN201280010351.XA CN103403880B (zh) 2011-02-23 2012-02-22 太阳能电池组件
EP12749546.3A EP2680317A4 (en) 2011-02-23 2012-02-22 SOLAR CELL MODULE
JP2012511085A JPWO2012115154A1 (ja) 2011-02-23 2012-02-22 太陽電池モジュール

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-036661 2011-02-23
JP2011036661 2011-02-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012115154A1 true WO2012115154A1 (ja) 2012-08-30

Family

ID=46720930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/054286 WO2012115154A1 (ja) 2011-02-23 2012-02-22 太陽電池モジュール

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20130327375A1 (ja)
EP (1) EP2680317A4 (ja)
JP (1) JPWO2012115154A1 (ja)
CN (1) CN103403880B (ja)
TW (1) TWI552364B (ja)
WO (1) WO2012115154A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014007150A1 (ja) * 2012-07-03 2014-01-09 三菱レイヨン株式会社 太陽電池保護シート及び太陽電池モジュール
JP2015149388A (ja) * 2014-02-06 2015-08-20 株式会社カネカ 太陽電池モジュールおよびその製造方法
JP2015192068A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 三菱化学株式会社 太陽電池モジュール及び車両用部材
JP2017092073A (ja) * 2015-11-02 2017-05-25 トヨタ自動車株式会社 太陽電池モジュール
WO2019176646A1 (ja) * 2018-03-13 2019-09-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 太陽電池モジュール
US10566481B2 (en) 2017-06-09 2020-02-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Solar battery module and manufacturing method therefor

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10530018B2 (en) * 2013-12-13 2020-01-07 Infineon Technoogies Ag Panel, a method for fabricating a panel and a method
AT517402B1 (de) * 2015-05-20 2020-04-15 Lenzing Plastics Gmbh & Co Kg Photovoltaikelement
US20170331428A1 (en) * 2016-05-12 2017-11-16 Vivint Solar, Inc. Solar module covers
CN106299000B (zh) * 2016-08-18 2018-06-12 老虎表面技术新材料(苏州)有限公司 光伏组件用封装材料及该封装材料的制备方法
CN108000993B (zh) * 2017-11-24 2020-04-14 江苏明钰新能源有限公司 太阳能电池板玻璃盖片
NL2022468B1 (en) * 2019-01-29 2020-08-18 Solarge B V [photovotaic panel]

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08139347A (ja) * 1994-11-04 1996-05-31 Canon Inc 太陽電池モジュール及びその製造方法
JP2000185967A (ja) * 1998-12-24 2000-07-04 Sumitomo Metal Mining Co Ltd ガラスセラミック配線基板用組成物
JP2003204073A (ja) * 2002-01-10 2003-07-18 Bridgestone Corp Frp基板を用いた太陽電池モジュール及びその製造方法
JP2009266958A (ja) 2008-04-23 2009-11-12 Sharp Corp 太陽電池モジュール
JP2010153502A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Toyota Motor Corp 太陽電池モジュール

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002246627A (ja) * 2001-02-13 2002-08-30 Nissan Motor Co Ltd 太陽電池パネルおよびその製造方法
CN100338120C (zh) * 2002-05-27 2007-09-19 日东电工株式会社 树脂片及使用该树脂片的液晶元件基板
JP2005153273A (ja) * 2003-11-25 2005-06-16 Nitto Denko Corp 樹脂シート、液晶セル基板、液晶表示装置、エレクトロルミネッセンス表示装置用基板、エレクトロルミネッセンス表示装置および太陽電池用基板
CN100547811C (zh) * 2005-09-30 2009-10-07 东丽株式会社 太阳能电池组件用密封膜和太阳能电池组件
CN101317274A (zh) * 2005-11-30 2008-12-03 大金工业株式会社 太阳能电池的保护罩用涂料组合物
EP1995789A4 (en) * 2006-03-14 2010-12-01 Toray Industries POLYESTER SHEET FOR SOLAR CELL, LAMINATE THEREFOR, SOLAR CELL REPLACEMENT SHEET AND MODULE
US7531740B2 (en) * 2006-12-22 2009-05-12 Lumeta, Inc. Photovoltaic module for roofs
JP2009081205A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Sanyo Electric Co Ltd 太陽電池モジュール
WO2010019829A1 (en) * 2008-08-13 2010-02-18 Robert Stancel Impact resistant thin-glass solar modules
WO2010050343A1 (ja) * 2008-10-29 2010-05-06 コニカミノルタホールディングス株式会社 太陽電池用裏面保護シート及び太陽電池モジュール
US20110168238A1 (en) * 2010-01-11 2011-07-14 Solopower, Inc. Flexible solar modules and manufacturing the same

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08139347A (ja) * 1994-11-04 1996-05-31 Canon Inc 太陽電池モジュール及びその製造方法
JP2000185967A (ja) * 1998-12-24 2000-07-04 Sumitomo Metal Mining Co Ltd ガラスセラミック配線基板用組成物
JP2003204073A (ja) * 2002-01-10 2003-07-18 Bridgestone Corp Frp基板を用いた太陽電池モジュール及びその製造方法
JP2009266958A (ja) 2008-04-23 2009-11-12 Sharp Corp 太陽電池モジュール
JP2010153502A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Toyota Motor Corp 太陽電池モジュール

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2680317A4 *

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014007150A1 (ja) * 2012-07-03 2014-01-09 三菱レイヨン株式会社 太陽電池保護シート及び太陽電池モジュール
JP2015149388A (ja) * 2014-02-06 2015-08-20 株式会社カネカ 太陽電池モジュールおよびその製造方法
JP2015192068A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 三菱化学株式会社 太陽電池モジュール及び車両用部材
JP2017092073A (ja) * 2015-11-02 2017-05-25 トヨタ自動車株式会社 太陽電池モジュール
US10566481B2 (en) 2017-06-09 2020-02-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Solar battery module and manufacturing method therefor
WO2019176646A1 (ja) * 2018-03-13 2019-09-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 太陽電池モジュール
JPWO2019176646A1 (ja) * 2018-03-13 2021-02-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 太陽電池モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
EP2680317A4 (en) 2015-10-07
TW201242055A (en) 2012-10-16
CN103403880B (zh) 2016-09-07
US20130327375A1 (en) 2013-12-12
EP2680317A1 (en) 2014-01-01
CN103403880A (zh) 2013-11-20
TWI552364B (zh) 2016-10-01
JPWO2012115154A1 (ja) 2014-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012115154A1 (ja) 太陽電池モジュール
JP5571582B2 (ja) 太陽電池用3層フィルム
KR101557172B1 (ko) 다층 필름 또는 시트, 및 그 필름 또는 시트를 포함하는 용품
KR20110105822A (ko) 기계적으로 신뢰가능한 태양 전지 모듈
US20150144194A1 (en) Solar Cell Protective Sheet and Solar Cell Module
JPWO2007088892A1 (ja) 太陽電池モジュール用裏面保護基板、並びに、太陽電池モジュール及び発電装置
CN109456710B (zh) 一种封装背板一体化材料及其制备方法
US8680171B2 (en) Method of encapsulating a photovoltaic cell and encapsulated photovoltaic cell
CN115466565B (zh) 一种光伏组件封装用涂层组合物、封装用复合材料的制备方法及光伏组件
JP2017525154A (ja) ポリマー前面を備える光起電力モジュール
JP5090570B2 (ja) 太陽電池モジュール用封止材シート及びこれを含む太陽電池モジュール
JP2010238714A (ja) 太陽電池モジュール用保護シート及び太陽電池モジュール並びに太陽電池モジュールの製造方法
WO2010050343A1 (ja) 太陽電池用裏面保護シート及び太陽電池モジュール
CN111391457A (zh) 太阳能电池组件的前板、太阳能电池组件及其制备方法
JP2012129296A (ja) 太陽電池モジュール用カバーフィルム及び太陽電池モジュール
CN115513322A (zh) 一种光伏背板
JP5604191B2 (ja) エチレン−酢酸ビニル共重合体フィルム、並びにそれを用いた合わせガラス及び太陽電池
JP2011151391A (ja) 太陽電池モジュール
JP2014024216A (ja) 発電素子保護透明フィルム
JP7311613B2 (ja) 太陽電池封止材用樹脂組成物、太陽電池封止材、太陽電池封止材の製造方法および太陽電池モジュール
JP2012243775A (ja) 太陽電池モジュール
JP2013131663A (ja) 透光性積層シート及び太陽電池モジュール
JP2011135017A (ja) 太陽電池モジュール用(メタ)アクリル系樹脂シートおよび太陽電池モジュール
JP2013062423A (ja) 太陽電池モジュール及びその製造方法
JP2012204735A (ja) 結晶系シリコン太陽電池モジュールの封止膜形成用樹脂シート

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012511085

Country of ref document: JP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12749546

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14000688

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2012749546

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012749546

Country of ref document: EP