WO2012111296A1 - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
WO2012111296A1
WO2012111296A1 PCT/JP2012/000918 JP2012000918W WO2012111296A1 WO 2012111296 A1 WO2012111296 A1 WO 2012111296A1 JP 2012000918 W JP2012000918 W JP 2012000918W WO 2012111296 A1 WO2012111296 A1 WO 2012111296A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
belt
tire
tread
width direction
layer
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/000918
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
秀明 美濃輪
Original Assignee
株式会社ブリヂストン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ブリヂストン filed Critical 株式会社ブリヂストン
Priority to US13/981,653 priority Critical patent/US9630452B2/en
Priority to EP12746710.8A priority patent/EP2676812B1/en
Priority to JP2012557822A priority patent/JP5836286B2/ja
Priority to CN201280008907.1A priority patent/CN103370211B/zh
Publication of WO2012111296A1 publication Critical patent/WO2012111296A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/01Shape of the shoulders between tread and sidewall, e.g. rounded, stepped or cantilevered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/1835Rubber strips or cushions at the belt edges
    • B60C9/185Rubber strips or cushions at the belt edges between adjacent or radially below the belt plies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/22Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/28Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers characterised by the belt or breaker dimensions or curvature relative to carcass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/01Shape of the shoulders between tread and sidewall, e.g. rounded, stepped or cantilevered
    • B60C2011/013Shape of the shoulders between tread and sidewall, e.g. rounded, stepped or cantilevered provided with a recessed portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C2200/00Tyres specially adapted for particular applications
    • B60C2200/06Tyres specially adapted for particular applications for heavy duty vehicles

Definitions

  • the present invention relates to a pneumatic tire, and more particularly, to a pneumatic tire used for a heavy duty vehicle such as a truck or a bus provided with a circumferential belt layer and an angled belt layer on a radially outer side of a carcass layer.
  • a carcass layer is provided in a toroidal shape between a pair of bead cores
  • a circumferential belt layer is provided on the outer side in the tire radial direction of the carcass layer
  • an inward slope is formed on the outer side in the tire radial direction of the circumferential belt layer.
  • a pneumatic tire provided with a belt layer and an outer inclined belt layer (see Patent Document 1).
  • the tread width is narrowed to suppress uneven wear.
  • the belt end portion of the belt reinforcement layer prevents the buttress portion from penetrating the belt end portion due to distortion occurring at the belt end portion in the buttress portion where the tread is continuous with the sidewall.
  • the shape of the buttress portion has an inclined structure including an inclined surface with a large inclination angle from the outer side in the tire radial direction toward the inner side.
  • the circumferential belt layer has a function of efficiently maintaining the tire shape (equalizing the tire diameter growth amount of the tread portion), but on the other hand, since the shear rigidity is hardly exhibited, it is required.
  • an angled belt layer is required.
  • the angled belt layer In order to determine the wear resistance performance of the pneumatic tire, the angled belt layer requires a belt width of a certain degree or more with respect to the tire width, and further, a plurality of layers need to be arranged to cross each other.
  • the circumferential belt layer also has the function of making the contact pressure of the tread uniform when the tire contacts the load.
  • the belt width of the circumferential belt layer is narrow, the contact pressure of the tread Although it becomes high in the region where the layer exists, it becomes extremely low outside the region, and uneven wear in the tread occurs. Therefore, the belt width of the circumferential belt layer needs to have a certain width with respect to the tire width, and the ratio (circumferential belt layer width / tire width) increases as the flattening of the pneumatic tire proceeds.
  • the tread width is narrowed for the purpose of reducing the wear volume. For this reason, in order to prevent the buttress part from penetrating the belt end, However, in this buttress shape, it is inevitable that the contact pressure on the shoulder end side of the tread is lowered. When the contact pressure on the shoulder end side of the tread decreases, the flow of the tread rubber in the tire circumferential direction on the shoulder end side decreases, and uneven wear in which the shoulder end side of the tread wears more easily occurs. It is necessary to increase the contact pressure on the side.
  • An object of the present invention is to provide a belt layer structure that makes it possible to make both uneven wear difficult to occur in a tread shoulder and to improve tire durability, and an air having a buttress shape adapted to such a belt layer structure. Is to provide tires.
  • a pneumatic tire according to the present invention includes at least one belt reinforcing layer disposed on the outer side in the tire radial direction of the carcass, and at least one disposed on the outer side in the tire radial direction of the belt reinforcing layer.
  • the belt has a belt width of 70% to 95% of the maximum tire width in the cross section in the tire width direction, and the outer end portion in the tire width direction of the belt reinforcing layer is more tire than the outer circumferential groove in the tire width direction.
  • the bat is located on the outer side in the tire width direction of the tread and the surface of the tread is continuous with the sidewall.
  • a scan unit, in the tire width direction cross-section, wherein it becomes that there is no concave entering from the tire width direction outer end of the surface of the tread to the tire width direction inner side, is characterized in that formed by the outer surface shape.
  • the outer surface shape of the buttress portion has an inclination angle of 75 degrees or more and 90 degrees or less with respect to the surface of the tread in a cross section in the tire width direction. It is a feature.
  • the shortest distance between the inclined belt layer having the widest belt width and the outer surface of the buttress portion in the inclined belt layer is 10 mm or more and 20 mm or less. It is a feature.
  • the distance from the outer end in the tire width direction on the surface of the tread to the belt end of the belt reinforcing layer is 0 mm or more and 25 mm or less. Yes.
  • a pneumatic tire according to another aspect of the present invention is characterized in that the belt end portion of the belt reinforcing layer has an interlayer thickness of 3.0 mm or more.
  • the buttress portion that is located on the outer side in the tire width direction of the tread and continues the surface of the tread to the sidewall is a tire cross section in the tire width direction from the outer end in the tire width direction on the surface of the tread. Because it is formed with an outer surface shape that does not enter the inner side in the width direction, tread separation failure that occurs when the belt reinforcement layer is widened, and lateral force (SF) when mounted on the steer shaft It is possible to appropriately cope with the occurrence of uneven wear due to the occurrence, and it can be used until the tread is completely worn.
  • the outer surface shape of the buttress portion has an inclination angle of not less than 75 degrees and not more than 90 degrees with respect to the surface of the tread in the tire width direction cross section. Since the decrease in the contact pressure at the tread end is suppressed, uneven wear can be made difficult to occur in the tread, and the uneven wear resistance of the tread can be improved.
  • the shortest distance between the inclined belt layer having the widest belt width in the inclined belt layer and the outer surface of the buttress portion is 10 mm or more and 20 mm or less. The compression elastic modulus can be reduced while securing a rubber gauge required at the belt end of the inclined belt layer having the widest belt width.
  • the distance from the outer end in the tire width direction on the surface of the tread to the belt end of the belt reinforcing layer is set to 0 mm or more and 25 mm or less. While reducing the elastic modulus, it is possible to secure the distance between the belt end portion of the inclined belt layer having the widest belt width and the outer surface of the buttress portion.
  • the belt end portion of the belt reinforcing layer has an interlayer thickness of 3.0 mm or more, so the belt width of the belt reinforcing layer is 70% of the tire width.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of a tire half width along a tread width direction schematically showing an internal configuration of a pneumatic tire according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the tire half width along the tread width direction similar to FIG. 1, showing the inclined surface structure of the buttress portion of FIG. 1. It is sectional drawing similar to FIG. 2 which shows the other example of interlayer rubber.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of the tire half width along the tread width direction schematically showing the internal configuration of the pneumatic tire according to one embodiment of the present invention.
  • the carcass 11 of the pneumatic tire 10 includes, for example, a single carcass ply extending in a toroidal manner between a pair of bead portions (not shown), and can have a radial structure.
  • a belt reinforcing layer (circumferential belt layer) 12 having a two-layer structure is disposed on the outer peripheral side of the crown region where the tread is formed of the carcass 11, that is, on the outer side in the tire radial direction.
  • the belt reinforcing layer 12 is formed, for example, in a tread circumferential direction, in which a ribbon-shaped strip having a width of 3 mm or more and 20 mm or less in which a plurality of cords arranged in parallel are covered with rubber is spirally wound around a tire axis. It can be formed by a cord extending at an angle of 5 degrees or less.
  • the belt reinforcing layer 12 is not limited to two layers, and may be one or more layers.
  • the cord of the belt reinforcing layer 12 stretches greatly with a small tensile force until the cord stretch rate reaches around 2%, but after the stretch rate is exceeded, the stretch rate is increased even with a large tensile force.
  • the so-called large initial elongation, long twist steel cord, high elongation steel cord, etc. it can be organic fiber cord, and zigzag shape, crank shape, wave shape, etc. in the tread circumferential direction It can also be a steel cord extending in a detoured form or extending linearly.
  • the tire attached to the rim is attached to a JATMA (Tha Japan Automobile Manufacturers Association, Inc. .), TRA (The Tire and Rim Association, Inc.), ETRTO (The European Tire and Rim Technical Organization), etc., with the maximum air pressure specified by YEAR BOOK etc. It is preferable to sufficiently exhibit the diameter growth suppressing function in the use state of the pneumatic tire in the belt reinforcing layer. Thereby, the function which suppresses tire diameter growth can fully be exhibited in a belt reinforcement layer.
  • the belt reinforcing layer 12 has a length in the tire width direction of 70% or more and 95% or less of the tire width in the tire width direction cross section in a ground contact state with a normal internal pressure, preferably 75% or more and 95% or less of the tire width. It has a certain belt width.
  • the normal internal pressure is an air pressure defined by each tire size for each tire size. If JATMA, the maximum air pressure is specified. If the value is ETRTO, it shall say “INFLATION PRESSURE”.
  • an inclined belt layer 13a (first angled belt layer) made of a cord extending at an inclination angle of, for example, 40 degrees or more and 60 degrees or less with respect to the tread circumferential direction.
  • An inclined belt layer 13b (second angled belt layer) is disposed.
  • the two inclined belt layers 13a and 13b are laminated so that the cords forming each of them extend in opposite directions to the circumferential direction of the tread and intersect at the upper and lower layers.
  • the inclined belt layer is not limited to two layers, and one or more inclined belt layers may be provided.
  • the belt width of the inclined belt layer 13a which is located in the inner layer adjacent to the belt reinforcing layer 12 and has a wider belt width, which is the length in the tire width direction, is the belt reinforcing layer 12.
  • the belt width of the inclined belt layer 13b positioned outside the inclined belt layer 13a is not narrower than the belt width of the belt reinforcing layer 12 (see FIG. 1). That is, at least one of the two inclined belt layers 13 a and 13 b is formed wider than the belt reinforcing layer 12.
  • the belt edge part of the inclination belt layer 13a is located 5 mm or more and 30 mm or less inside the tire width direction from the belt edge part of the inclination belt layer 13b.
  • a belt reinforcing layer 12 extending linearly in the tire width direction, and an inclined belt layer 13a extending along the carcass 11 (that is, the belt width is wider than the belt reinforcing layer 12)
  • An interlayer rubber 14 is disposed between the layers of the inclined belt layer, which is the widest inclined belt layer).
  • the interlayer rubber 14 has a modulus at 100% elongation (Mod.) At a temperature of 25 ° C. measured by a method according to JIS K6251 standard in a range of 1.5 MPa or more and 5.0 MPa or less, for example, 5.0 MPa or less.
  • the interlayer rubber 14 is a tire in which the belt reinforcing layer 12 side, that is, the inner side in the tire radial direction is formed of an inclined surface that increases the interlayer thickness (gauge: Ga.) From the center side in the tire width direction toward the end side.
  • the cross section along the width direction is formed in a wedge shape, and the maximum interlayer thickness (interlayer thickness at the belt outer end) of the belt reinforcing layer 12 is secured to 3.0 mm or more.
  • tread rubber On the outer side in the tire radial direction of these inclined belt layers 13a and 13b, tread rubber forming a tread 15 whose surface is a tire ground contact surface is disposed, and the tread 15 is spaced apart in the tire width direction, respectively.
  • tread rubber forming a tread 15 whose surface is a tire ground contact surface is disposed, and the tread 15 is spaced apart in the tire width direction, respectively.
  • the tread 15 is demarcated by the seven ridges (see FIG. 1).
  • the tread width straddling the outermost end position of the belt reinforcing layer 12 on the tread 15 by the shoulder circumferential groove 16 disposed on the outermost side in the tread width direction and continuously extending in the tread circumferential direction.
  • a tread shoulder land portion 18 located at the outer end in the direction is defined. That is, the end of the belt reinforcing layer 12 in the tire width direction is located on the outer side in the tire width direction from the shoulder circumferential groove 16 that is the outermost tire circumferential groove formed in the tread 15 in the tread width direction.
  • the surface of the tread shoulder land portion 18 is formed by an inclined surface that is gently uphill from the tread shoulder side toward the tread center side to allow a curved surface to constitute a tire contact surface, and the tread shoulder land portion 18. As described above, the belt outer end portions of the inclined belt layers 13 a and 13 b reach the inner side in the tire radial direction of the tread shoulder land portion 18.
  • the belt reinforcing layer 12 has one or a plurality of arrangement layers, and the outermost edge in the tread width direction is attached to a rim on a product tire with JATMA, TRA, It is preferable that the tire diameter growth rate when filled with the highest air pressure defined by the standard YEAR BOOK, etc., such as ETRTO, is positioned on the outer side in the tread width direction than the position where A% described later.
  • This A% here corresponds to the tire diameter corresponding to the elongation (%) when the cord forming the belt reinforcing layer 12 is subjected to a tensile test and the cord exhibits an elastic modulus of 10% of the breaking elastic modulus EI. It means the growth rate.
  • the outer side in the tire width direction of the tread end TE which is the outer end in the tire width direction of the tread shoulder land portion 18 is continuous to the sidewall 20 via the buttress portion 19, and the buttress portion 19 extends from the tread end TE to the tire diameter. After extending in a substantially straight line toward the inner side in the direction, it is bent in a circular arc shape on the outer side in the tire width direction and is formed in a J shape in a cross section in the tire width direction following the sidewall 20.
  • the buttress portion 19 extends from the tread end TE to the innermost position in the tire radial direction of the inclined belt layer in the tire radial direction.
  • the buttress portion 19 that is located on the outer side in the tire width direction of the tread 15 and continues the surface 15a of the tread 15 to the sidewall 20 is a tire width direction outer end (tread end TE) of the surface 15a of the tread 15 in a cross section in the tire width direction.
  • the concave shape that does not enter the tire width direction inner side means that the buttress portion outer surface 19a (whole) is located on the inner side in the tire width direction from a straight line e (see FIG. 2) described later.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the tire half width along the tread width direction similar to FIG. 1, showing the inclined surface structure of the buttress portion of FIG.
  • the buttress portion 19 has an inclination angle ⁇ of the buttress portion outer surface 19a, that is, an angle ⁇ formed by a straight line a passing through the tread end TE and a straight line b extending along the buttress portion outer surface 19a.
  • the distance s for maintaining the inclination angle ⁇ is set to 90 degrees or less, and the distance s is set to 2 mm or more and 20 mm or less.
  • the straight line a is a straight line connecting the tread end TE and the outer end in the tire width direction of the shoulder circumferential groove 16, and the straight line b passes through the innermost point in the tire radial direction at the groove bottom of the shoulder circumferential groove 16.
  • the distance s is a distance of a perpendicular line dropped from the tread end TE to a straight line d perpendicular to the tire equator line CL passing through the outer end in the tire width direction of the inclined belt layer 13a.
  • the straight line e is a straight line connecting the boundary q between the buttress portion 19 and the sidewall 20 and the tread end TE.
  • the buttress portion 19 is formed not by an inclined surface having a large inclination angle from the outer side in the tire radial direction to the inner side but by a so-called inclined inclined surface.
  • the distance t between the inclined belt layer 13a and the perpendicular line extending from the outer end in the tire width direction to the straight line b is 10 mm or more and 20 mm or less, that is, the inclined belt layer 13a having the widest belt width and the buttress portion outer surface 19a.
  • the shortest distance is 10 mm or more and 20 mm or less.
  • the distance between the straight line f passing through the tread end TE and parallel to the tire equator line CL and the outer end of the belt reinforcing layer 12 in the tire width direction that is, the distance u from the tread end TE to the belt end of the belt reinforcing layer 12.
  • the distance u is a distance measured from the belt end of the belt reinforcing layer 12 toward the outside in the tire width direction.
  • the interlayer rubber 14 is not limited to the wedge-shaped cross section described above, and may be formed in a triangular shape.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view similar to FIG. 2, showing another example of an interlayer rubber. As shown in FIG.
  • the interlayer rubber 14 increases the interlayer thickness (gauge: Ga.) From the center side in the tire width direction to the end side on the belt reinforcing layer 12 side, that is, the inner side in the tire radial direction.
  • the section along the tire width direction is formed in a substantially triangular shape having a downward convexity, which is composed of an inclined surface and an inclined surface that increases the interlayer thickness (gauge: Ga.) From the end side in the tire width direction toward the center side.
  • the maximum interlayer thickness of the belt reinforcing layer 12 (interlayer thickness at the belt outer end) is secured to 3.0 mm or more. In this case, the maximum interlayer thickness of the belt reinforcing layer 12 is a distance from the bottom of the triangle to the diagonal vertex thereof, which is more preferable because air accumulation during manufacturing can be prevented.
  • the pneumatic tire 10 having the above-described configuration has the belt width of the belt reinforcing layer 12 and the inclined belt layers 13a and 13b adjacent to the belt reinforcing layer 12, and the shape of the buttress portion 19 is optimized. In addition, it is possible to appropriately cope with the tread separation failure that occurs when the belt reinforcing layer 12 is widened, and the suppression of uneven wear that occurs when the lateral force (SF) is generated when the belt reinforcing layer 12 is attached to the steering shaft.
  • the reason why the belt width of the belt reinforcing layer 12 is 70% or more and 95% or less of the tire width is that the contact pressure distribution on the surface of the tread 15 becomes non-uniform when the tire width is less than 70% of the tire width.
  • the belt reinforcing layer 12 It is necessary to have a wide belt width.
  • the belt width of the belt reinforcing layer 12 is wide, a large interlayer shear strain may occur at the belt end portion of the belt reinforcing layer 12 due to tire deformation caused by contact with a load in a state where a load is applied.
  • the belt width of the belt reinforcing layer 12 is 70% or more of the tire width, an interlayer thickness of 3.0 mm or more is required at the belt end of the belt reinforcing layer 12, and the modulus of the interlayer rubber 14 is increased.
  • the modulus at 100% elongation at a temperature of 25 ° C. measured by a method in accordance with JIS K6251 standard is 5.0 MPa or less.
  • the inclined belt layer provided on the outer side in the tire radial direction of the belt reinforcing layer 12 is two or more layers (inclined belt layers 13a and 13b), and the inclined belt layer 13a adjacent to the belt reinforcing layer 12 is the belt reinforcing layer.
  • the inclined belt layer 13b adjacent to the outer side in the tire radial direction of the inclined belt layer 13a is arranged so as to intersect the inclined belt layer 13a, thereby providing a function of uniforming the deformation of the surface of the tread 15 in the tire circumferential direction. It will be. The more uniform this deformation is, the more uniform the tread rubber is worn, and the tread 15 can be used until it is completely worn.
  • the inclination angle of the inclined belt layers 13a and 13b with respect to the tread circumferential direction is set to 40 degrees or more and 60 degrees or less. If the inclination angle is 40 degrees or more, both tire wear performance and durability performance can be achieved. This is because the inclination angle is preferably 50 degrees or more. If the tilt angle is less than 40 degrees, shear strain may occur between the belt reinforcing layer 12 adjacent to the tilted belt layer 13a due to deformation caused by contact with a load in a state where a load is applied. May occur. On the other hand, when the inclination angle exceeds 60 degrees, a large compressive strain is applied to the crossing layer at the time of loading, and the steel cord breaks.
  • the belt end of the inclined belt layer 13b is disposed at an inner side in the tire width direction of 5 mm or more, preferably 10 mm or more than the belt end of the inclined belt layer 13a, but more than 30 mm from the belt end of the inclined belt layer 13a. If the tread 15 is separated, the uneven wear of the tread 15 is deteriorated. Therefore, the tread 15 is positioned 30 mm or less on the inner side in the tire width direction from the belt end of the inclined belt layer 13a. This is because in the tire having such a belt structure, the belt reinforcing layer 12 is widely arranged, and the belt reinforcing layer 12 having tension strongly presses the tread 15 at the time of contact with a load, This is because the ground pressure at the tread end TE is increased.
  • the tread width is narrowed for the purpose of reducing the wear volume.
  • the inclination angle ⁇ of the buttress portion outer surface 19a is increased, that is, 75 degrees.
  • a buttress portion shape of 90 degrees or less is preferable.
  • the inclination angle ⁇ is defined within the range of 75 degrees or more and 90 degrees or less, the buttress portion outer surface 19a and the inclined belt layers 13a and 13b The distance between the belt ends becomes closer, and in some cases, there is a possibility that the buttress portion penetrates the belt end portion due to distortion generated at the belt end portion when a load is applied to the tire.
  • the distance s for maintaining the inclination angle ⁇ is set to 2 mm or more and 20 mm or less.
  • the distance s needs to be 2 mm or more, and the buttress portion penetration by the belt ends of the inclined belt layers 13 a and 13 b is prevented.
  • the distance s needs to be 20 mm or less.
  • the amount of tread rubber in the buttress portion 19 is reduced, and the compression elastic modulus on the outer side in the tire width direction from the belt end of the belt reinforcing layer 12 is compared with the conventional one.
  • the amount of deformation in the tire circumferential direction on the surface of the tread 15 is increased to suppress the occurrence of uneven wear. If the inclination angle ⁇ is too large, a rubber gauge at the belt end of the inclined belt layer 13a having the widest belt width cannot be secured, and if it is too small, the compression elastic modulus cannot be reduced.
  • the shortest distance between the inclined belt layer 13a having the widest belt width and the buttress portion outer surface 19a is 10 mm or more and 20 mm or less because the inclined belt layer 13a has the shortest distance from the buttress portion outer surface 19a.
  • the distance u from the tread end TE to the belt end of the belt reinforcing layer 12 is set to 0 mm or more and 25 mm or less because the ground pressure is high in the region where the belt reinforcing layer 12 is arranged in the tire width direction. Since the contact pressure is lower outside the belt end portion of the belt reinforcing layer 12 in the tire width direction, uneven wear occurs in the tread shoulder land portion 18. Here, the belt reinforcing layer 12 extends from the belt end portion to the tread end. If the distance in the tire width direction to the TE is too long, the compression modulus cannot be reduced.
  • a tire with a size of 355 / 50R22.5 for trucks and buses is assembled to a rim of 11.75 ⁇ 22.5, filling air pressure (internal pressure) is 900 kPa, normal load is about 39 kN, and drum speed is 65 km / h.
  • air pressure internal pressure
  • normal load is about 39 kN
  • drum speed is 65 km / h.
  • the buttress portion has a concave shape, that is, has a shape that linearly connects the boundary q between the tread end TE and the sidewall 20.
  • the buttress part has a concave shape, that is, a shape that connects the boundary q between the tread end TE and the sidewall 20 in a concave curve shape.
  • a concave shape that is, a shape that connects the boundary q between the tread end TE and the sidewall 20 in a concave curve shape.
  • the width difference 1 is the belt width difference between the first angled belt layer and the belt reinforcing layer (the belt width of the first angled belt layer ⁇ the belt width of the belt reinforcing layer).
  • 2 is a difference in belt width between the first angled belt layer and the second angled belt layer (belt width of the first angled belt layer ⁇ belt width of the second angled belt layer).
  • the ratio of the belt reinforcing layer is the ratio of the belt width of the belt reinforcing layer to the tire width
  • the end gauge of the interlayer rubber is the interlayer thickness at the belt end of the belt reinforcing layer.
  • angle R50 indicates that the right upward inclination angle is 50 degrees
  • L50 indicates that the left upward inclination angle is 50 degrees.
  • a durable distance shows that a result is so favorable that a number is large, and the amount of wear shows that a result is so favorable that a number is small.
  • the endurance distance was 100 (INDEX) in the conventional example and 90 and 95 in the comparative example, whereas the examples were improved to 105, 110 and 120, and the wear amount was also improved.
  • the conventional example is 100 (INDEX), and the comparative example is 98,96, while the embodiment is surely improved to 94,90. That is, it has excellent durability and wear resistance.
  • the pneumatic tire 10 having the above-described configuration is belt-reinforced on the outer side in the tire radial direction of the carcass layer, which makes it possible to make it difficult to cause uneven wear in the tread shoulder and to improve the tire durability performance.
  • a pneumatic tire used in a heavy-duty vehicle having a buttress shape adapted to a belt layer structure including a layer (circumferential belt layer) and an angled belt layer could be obtained.
  • it is useful as a pneumatic tire having a high flatness and a radial structure that is attached to the steering shaft.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

 ベルト補強層12の外側端部が、タイヤ幅方向最外側のタイヤ周方向溝16より外側に位置する空気入りタイヤにおいて、トレッド15のタイヤ幅方向外側に位置しトレッド15の表面15aをサイドウォール20に連続させるバットレス部19を、タイヤ幅方向断面で、トレッド15の表面15aのタイヤ幅方向外側端からタイヤ幅方向内側へ入り込むことが無い凹形状となる、外表面形状により形成した。

Description

空気入りタイヤ
 この発明は、空気入りタイヤに関し、特に、カーカス層のタイヤ径方向外側に周方向ベルト層及び角度付ベルト層を備えた、トラック・バス等の重荷重用車両に用いられる空気入りタイヤに関する。
 従来、ラジアル構造とすることができるカーカスのクラウン域の外周側に、例えば、トレッド周方向に対して5°以下の角度でコードを延在させることによって、実質的にトレッド周方向に延びるコードからなるベルト補強層を一層以上設け、かかるベルト補強層によりタイヤ径方向の成長を抑制するタイヤが知られている。
 このようなタイヤとして、例えば、一対のビードコア間にトロイダル状にカーカス層が設けられ、このカーカス層のタイヤ径方向外側に周方向ベルト層を備え、周方向ベルト層のタイヤ径方向外側に内側傾斜ベルト層及び外側傾斜ベルト層を備えた空気入りタイヤがある(特許文献1参照)。
 ところで、最近の空気入りタイヤにおいては、タイヤの偏平化、広幅化に伴って、ベルト補強層として周方向ベルト層を設けることは、内圧充填時のタイヤ形状保持の観点から必要不可欠である。
 また、タイヤにかかる負荷荷重が年々増大していることへの対応として、タイヤ耐久性の向上も求められている。
 更に、ステア軸に装着される空気入りタイヤにおいては、スリップ角の付与による横力(SF)の発生に伴って生じる、トレッドのショルダ端側がより摩耗する偏摩耗への対応も必要であるため、摩耗ボリュームを低下させることを目的としてトレッド幅を狭くすることにより偏摩耗の抑制を図っている。トレッド幅を狭くした場合、トレッドをサイドウォールに連続させるバットレス部においては、ベルト端部に発生する歪を起因とするベルト端部のバットレス部突き抜けが発生しないように、ベルト補強層のベルト端部からバットレス部表面までの距離を確保するため、タイヤ径方向外側から内側に向かう傾斜角度の大きい傾斜面からなる傾斜構造を有するバットレス部形状となっている。
国際公開第2009/154282号パンフレット
 しかしながら、周方向ベルト層は、効率的にタイヤ形状を保持する(トレッド部分のタイヤ径成長量を均一化する)機能を有しているが、一方で、せん断剛性は殆ど発揮しないことから、要求される耐摩耗性能を満足するためには、角度付ベルト層が必要になる。角度付ベルト層は、空気入りタイヤの耐摩耗性能を決定付けるため、タイヤ幅に対してある程度以上のベルト幅を必要とし、更に、複数層が互いに交差配置されている必要がある。
 また、周方向ベルト層は、タイヤが荷重接地した場合にトレッドの接地圧を均一にする機能も有しており、周方向ベルト層のベルト幅が狭い場合、トレッドの接地圧は、周方向ベルト層の存在する領域では高くなるもののその外側では極端に低くなって、トレッドにおける偏摩耗を発生させることになる。従って、周方向ベルト層のベルト幅は、タイヤ幅に対しある程度の幅が必要であり、空気入りタイヤの偏平化が進むに連れてその割合(周方向ベルト層幅/タイヤ幅)は増大する。
 更に、ステア軸に装着される空気入りタイヤでは、摩耗ボリュームを低下させることを目的としてトレッド幅を狭くしており、そのために、ベルト端部のバットレス部突き抜けが発生しないように、タイヤ径方向外側から内側に向かう傾斜角度の大きい傾斜面からなる傾斜構造を有するバットレス部形状となっているが、このようなバットレス形状では、トレッドのショルダ端側の接地圧が低下することが避けられない。トレッドのショルダ端側の接地圧が低下すると、ショルダ端側でのタイヤ周方向へのトレッドゴムの流動が小さくなって、トレッドのショルダ端側がより摩耗する偏摩耗が発生し易くなるので、ショルダ端側の接地圧を高くすることが必要である。
 この発明の目的は、トレッドショルダにおいて偏摩耗を生じ難くすることとタイヤ耐久性能を向上させることの両立を可能とするベルト層構造を備え、そのようなベルト層構造に適応したバットレス形状を有する空気入りタイヤを提供することである。
 上記目的を達成するため、この発明に係る空気入りタイヤは、カーカスのタイヤ径方向外側に配置された少なくとも1層のベルト補強層と、前記ベルト補強層のタイヤ径方向外側に配置された少なくとも1層の傾斜ベルト層と、前記傾斜ベルト層のタイヤ径方向外側に配置されたトレッドの表面にタイヤ幅方向に離間して設置された、複数のタイヤ周方向溝とを具え、前記ベルト補強層は、タイヤ幅方向断面におけるタイヤ最大幅の70%以上から95%以下のベルト幅を有すると共に、前記ベルト補強層のタイヤ幅方向外側端部が、タイヤ幅方向最外側の前記タイヤ周方向溝よりタイヤ幅方向外側に位置する、空気入りタイヤにおいて、前記トレッドのタイヤ幅方向外側に位置し前記トレッドの表面をサイドウォールに連続させるバットレス部を、タイヤ幅方向断面で、前記トレッドの表面のタイヤ幅方向外側端からタイヤ幅方向内側へ入り込むことが無い凹形状となる、外表面形状により形成したことを特徴としている。
 また、この発明の他の態様に係る空気入りタイヤは、前記バットレス部の外表面形状が、タイヤ幅方向断面で、前記トレッドの表面に対し75度以上、90度以下の傾斜角度を有することを特徴としている。
 また、この発明の他の態様に係る空気入りタイヤは、前記傾斜ベルト層の中でベルト幅が最広幅の傾斜ベルト層とバットレス部外表面との最短距離を10mm以上、20mm以下とすることを特徴としている。
 また、この発明の他の態様に係る空気入りタイヤは、前記トレッドの表面のタイヤ幅方向外側端から前記ベルト補強層のベルト端部までの距離を、0mm以上、25mm以下とすることを特徴としている。
 また、この発明の他の態様に係る空気入りタイヤは、前記ベルト補強層のベルト端部において、3.0mm以上の層間厚みを有することを特徴としている。
 この発明に係る空気入りタイヤによれば、トレッドのタイヤ幅方向外側に位置しトレッドの表面をサイドウォールに連続させるバットレス部を、タイヤ幅方向断面で、トレッドの表面のタイヤ幅方向外側端からタイヤ幅方向内側へ入り込むことが無い凹形状となる、外表面形状により形成したので、ベルト補強層を広幅化した際に生じるトレッドセパレーション故障、また、ステア軸に装着した際に横力(SF)の発生に伴う偏摩耗発生に、適切に対応することができ、更に、トレッドが完全に摩耗するまで使用することが出来る。
 また、この発明の他の態様に係る空気入りタイヤによれば、バットレス部の外表面形状が、タイヤ幅方向断面で、前記トレッドの表面に対し75度以上、90度以下の傾斜角度を有するので、トレッド端の接地圧の低下が抑制されるので、トレッドにおいて偏摩耗を生じ難くすることができ、トレッドの耐偏摩耗性を向上させることができる。
 また、この発明の他の態様に係る空気入りタイヤによれば、傾斜ベルト層の中でベルト幅が最広幅の傾斜ベルト層とバットレス部外表面との最短距離を10mm以上、20mm以下とするので、ベルト幅が最広幅の傾斜ベルト層のベルト端部で必要とするゴムゲージを確保しつつ、圧縮弾性率の低減を実現することができる。
 また、この発明の他の態様に係る空気入りタイヤによれば、トレッドの表面のタイヤ幅方向外側端から前記ベルト補強層のベルト端部までの距離を、0mm以上、25mm以下とするので、圧縮弾性率を低下させると共に、ベルト幅が最広幅の傾斜ベルト層のベルト端部とバットレス部外表面との距離を確保することができる。
 また、この発明の他の態様に係る空気入りタイヤによれば、前記ベルト補強層のベルト端部において、3.0mm以上の層間厚みを有するので、ベルト補強層のベルト幅がタイヤ幅の70%以上の場合に、荷重付加状態での接地に伴うタイヤ変形が生じて、それによりベルト補強層のベルト端部に大きな層間せん断歪が発生するおそれがあったとしても、それを防止することができる。
この発明の一実施の形態に係る空気入りタイヤの内部構成を概略的に示す、トレッド幅方向に沿うタイヤ半幅分の断面図である。 図1のバットレス部の傾斜面構造を示す、図1と同様のトレッド幅方向に沿うタイヤ半幅分の断面図である。 層間ゴムの他の例を示す、図2と同様の断面図である。
 以下、この発明を実施するための形態について図面を参照して説明する。
 図1は、この発明の一実施の形態に係る空気入りタイヤの内部構成を概略的に示す、トレッド幅方向に沿うタイヤ半幅分の断面図である。以下の説明においては、タイヤ半幅分において示されるタイヤ幅方向の一方の端部について説明するが、タイヤ幅方向の他方の端部においても同様の構成を有するものとし、その説明を省略する。
 図1に示すように、空気入りタイヤ10のカーカス11は、図示しない一対のビード部間にトロイダルに延在する、例えば一枚のカーカスプライからなり、ラジアル構造とすることができる。
 カーカス11の、トレッドが形成されたクラウン域における外周側、即ち、タイヤ径方向外側には、二層構造からなるベルト補強層(周方向ベルト層)12が配置されている。このベルト補強層12は、例えば、並列に配置した複数本のコードをゴム被覆した3mm以上、20mm以下の幅のリボン状のストリップを、タイヤ軸線周りに螺旋状に巻回した、トレッド周方向に対して5度以下の角度で延在するコードにより、形成することができる。なお、ベルト補強層12は、二層に限るものではなく、一層以上配置されていればよい。
 ここで、ベルト補強層12のコードは、コード伸長率が2%前後に到るまでは、小さな引張力で大きく伸長する一方、その伸長率を越えた後は、大きな引張力によっても伸長率が少なくなる、いわゆる初期延びの大きい、ラング撚りスチールコードやハイエロンゲーションスチールコード等の他、有機繊維コードとすることができ、また、トレッド周方向に対してジグザグ状、クランク状、波形状等の迂曲形態で延在し、或いは直線状に延在するスチールコードとすることもできる。
 なお、ベルト補強層12のコードを、ジグザグ状等の迂曲形態で延在させることによって、コードの初期伸びを確保するときは、リムに組み付けたタイヤに、JATMA(Tha Japan Automobile Tyre Manufacturers Association,Inc.)、TRA(The Tire and Rim Association,Inc.)、ETRTO(The European Tyre and Rim Technical Organisation)等の規格のYEAR BOOKその他で規定される最高空気圧を充填した状態で、迂曲形態が消失するものとすることが、空気入りタイヤの使用状態での径成長抑制機能を、そのベルト補強層に十分発揮させる上で好ましい。これにより、ベルト補強層に、タイヤ径成長を抑制する機能を十分に発揮させることができる。
 このベルト補強層12は、正規内圧による接地状態でタイヤ幅方向断面におけるタイヤ幅の70%以上から95%以下、好ましくは、タイヤ幅の75%以上から95%以下の、タイヤ幅方向長さであるベルト幅を有している。
 ここで、正規内圧とは、タイヤに関する各規格がタイヤサイズ毎に定めている空気圧であり、JATMAであれば最高空気圧、TRAであれば表“TIRE LOAD LIMITS AT VARIOUS COLD INFLATION PRESSURES”に記載の最大値、ETRTOであれば“INFLATION PRESSURE”を言うものとする。
 ベルト補強層12のタイヤ径方向外側には、それぞれがトレッド周方向に対し、例えば40度以上、60度以下の傾斜角度で延びるコードからなる、傾斜ベルト層13a(第1角度付ベルト層)と傾斜ベルト層13b(第2角度付ベルト層)が配置されている。二層の傾斜ベルト層13a,13bは、それぞれを形成するコードが、トレッド周方向に対して相互に逆方向に延在し上下層において交差するように、積層されている。この傾斜ベルト層は、二層に限るものではなく、一層以上設けられていればよい。
 二層の傾斜ベルト層13a,13bの内、ベルト補強層12に隣接する内層に位置し、タイヤ幅方向長さであるベルト幅が広い方の傾斜ベルト層13aのベルト幅は、ベルト補強層12のベルト幅より狭くなく、傾斜ベルト層13aの外層に位置する傾斜ベルト層13bのベルト幅は、ベルト補強層12のベルト幅より広くなく形成されている(図1参照)。即ち、二層の傾斜ベルト層13a,13bの少なくとも一層は、ベルト補強層12よりベルト幅が広く形成されている。そして、傾斜ベルト層13aのベルト端部は、傾斜ベルト層13bのベルト端部から5mm以上、30mm以下、タイヤ幅方向内側に位置している。
 タイヤ幅方向断面(図1参照)において、タイヤ幅方向に直線状に延びるベルト補強層12と、カーカス11に沿って延びる傾斜ベルト層13a(即ち、ベルト幅が、ベルト補強層12より広く、且つ、傾斜ベルト層の中で一番広い傾斜ベルト層)の層間には、層間ゴム14が配置されている。
 層間ゴム14は、JIS K6251規格に準拠する方法で測定した、温度25℃での100%伸張時モデュラス(Mod.)が、1.5MPa以上、5.0MPa以下の範囲、例えば、5.0MPa以下のゴム部材からなり、ベルト補強層12と傾斜ベルト層13aの層間のベルト外側端部域に配置されている。この層間ゴム14は、ベルト補強層12側、即ち、タイヤ径方向内側が、タイヤ幅方向の中央側から端部側に向かって層間厚み(ゲージ:Ga.)を増大させる傾斜面からなる、タイヤ幅方向に沿う断面が楔形状に形成されており、ベルト補強層12の最大層間厚み(ベルト外側端部における層間厚み)を3.0mm以上確保している。
 これら傾斜ベルト層13a,13bのタイヤ径方向外側には、表面がタイヤ接地面となるトレッド15を形成するトレッドゴムが配設されており、かかるトレッド15に、タイヤ幅方向にそれぞれ離間して、例えば、2本のトレッド幅方向外側の周溝(ショルダ周溝)16と4本のトレッド幅方向内側の周溝(トレッド周溝)17a,17bの計6本の周溝を形成することにより、トレッド15は、七条の陸部により区画される(図1参照)。
 従って、空気入りタイヤ10では、トレッド幅方向の最も外側に配設されトレッド周方向に連続して延びるショルダ周溝16によって、トレッド15に、ベルト補強層12の最外側端位置を跨いでトレッド幅方向外側端部に位置する、トレッドショルダ陸部18が区画される。つまり、ベルト補強層12のタイヤ幅方向端部が、トレッド15に形成されたトレッド幅方向最外側のタイヤ周方向溝であるショルダ周溝16より、タイヤ幅方向外側に位置している。
 このトレッドショルダ陸部18の表面は、トレッドショルダ側からトレッドセンタ側へ向かってなだらかな上り傾斜の、曲面を可とする傾斜面により形成されて、タイヤ接地面を構成し、トレッドショルダ陸部18にかかるように、傾斜ベルト層13a,13bのベルト外側端部は、トレッドショルダ陸部18のタイヤ径方向内側に達している。
 ところで、このような空気入りタイヤでは、ベルト補強層12は、その配置層数が一層或いは複数層の別なく、トレッド幅方向の最外側縁を、リムに組付けた製品タイヤにJATMA、TRA、ETRTO等の規格のYEAR BOOKその他で規定される最高空気圧を充填したときのタイヤ径成長率が、後述するA%となる位置よりも、トレッド幅方向外側に位置させることが好ましい。ここでのこのA%は、ベルト補強層12を形成するコードを引張試験したとき、そのコードが破断弾性率EIの10%の弾性率を示すときの伸長率(%)に対応する、タイヤ径成長率をいうものとする。
 トレッドショルダ陸部18のタイヤ幅方向外側端であるトレッド端TEのタイヤ幅方向外側は、バットレス部19を介してサイドウォール20に連続しており、バットレス部19は、トレッド端TEから、タイヤ径方向内側に向かって略直線状に延びた後、タイヤ幅方向外側に円弧状に屈曲してサイドウォール20に続く、タイヤ幅方向断面においてJ字状に形成されている。なお、バットレス部19は、タイヤ径方向においてトレッド端TEから傾斜ベルト層のタイヤ径方向最内側位置までとする。
 つまり、トレッド15のタイヤ幅方向外側に位置しトレッド15の表面15aをサイドウォール20に連続させるバットレス部19を、タイヤ幅方向断面で、トレッド15の表面15aのタイヤ幅方向外側端(トレッド端TE)からタイヤ幅方向内側へ入り込むことが無い凹形状となる、外表面形状により形成しており(図1,2参照)、以下のような傾斜面構造を有している。このタイヤ幅方向内側へ入り込むことが無い凹形状とは、後述する直線e(図2参照)よりタイヤ幅方向内側にバットレス部外表面19a(全体)が位置することを意味する。
 図2は、図1のバットレス部の傾斜面構造を示す、図1と同様のトレッド幅方向に沿うタイヤ半幅分の断面図である。図2に示すように、バットレス部19は、バットレス部外表面19aの傾斜角度α、即ち,トレッド端TEを通る直線aとバットレス部外表面19aに沿う直線bとの成す角度αを、75度以上、90度以下とし、且つ、傾斜角度αを保持する距離sを2mm以上、20mm以下とするように形成されている。
 ここで、直線aは、トレッド端TEとショルダ周溝16のタイヤ幅方向外側端を結んだ直線であり、直線bは、ショルダ周溝16の溝底のタイヤ径方向最内側点を通り直線aに平行な直線cがバットレス部外表面19aと交わる点pと、トレッド端TEを結ぶ直線である。距離sは、トレッド端TEから、傾斜ベルト層13aのタイヤ幅方向外側端を通るタイヤ赤道線CLに垂直な直線dに降ろした垂線の距離である。直線eは、バットレス部19とサイドウォール20の境界qと、トレッド端TEを結ぶ直線である。
 このような傾斜面構造を有することにより、バットレス部19は、距離sの範囲が、タイヤ径方向外側から内側に向かう傾斜角度の大きい傾斜面ではなく、所謂切り立った傾斜面により形成されることになる。
 また、傾斜ベルト層13aのタイヤ幅方向外側端から直線bに下ろした垂線の距離tを、10mm以上、20mm以下、即ち、ベルト幅が最広幅の傾斜ベルト層13aとバットレス部外表面19aとの最短距離を、10mm以上、20mm以下としている。
 更に、トレッド端TEを通りタイヤ赤道線CLと平行な直線fと、ベルト補強層12のタイヤ幅方向外側端との距離、即ち、トレッド端TEからベルト補強層12のベルト端部までの距離uを、0mm以上、25mm以下、好ましくは5~10mmとしている。なお、この距離uは、ベルト補強層12のベルト端部からタイヤ幅方向外側に向かって計った距離である。
 なお、層間ゴム14は、上述した断面が楔形状のものに限るものではなく、三角形状に形成しても良い。
 図3は、層間ゴムの他の例を示す、図2と同様の断面図である。図3に示すように、層間ゴム14は、ベルト補強層12側、即ち、タイヤ径方向内側が、タイヤ幅方向の中央側から端部側に向かって層間厚み(ゲージ:Ga.)を増大させる傾斜面と、タイヤ幅方向の端部側から中央側に向かって層間厚み(ゲージ:Ga.)を増大させる傾斜面からなる、タイヤ幅方向に沿う断面が下向き凸の略三角形状に形成されており、ベルト補強層12の最大層間厚み(ベルト外側端部における層間厚み)を3.0mm以上確保している。
 なお、この場合、ベルト補強層12の最大層間厚みが三角形状の底辺からその対角頂点までの距離となることで、製造時の空気たまりを防止でき、より好ましい。
 上述した構成を有する空気入りタイヤ10は、ベルト補強層12のベルト幅、及びベルト補強層12に隣接する傾斜ベルト層13a,13bを有し、且つ、バットレス部19の形状を適正化したことにより、ベルト補強層12を広幅化した際に生じるトレッドセパレーション故障、また、ステア軸に装着した際に横力(SF)の発生に伴って生じる偏摩耗の抑制に、適切に対応することができる。
 ベルト補強層12のベルト幅を、タイヤ幅の70%以上から95%以下としたのは、タイヤ幅の70%未満の場合、トレッド15の表面の接地圧分布が不均一となって、ベルト補強層12の無いトレッド15のタイヤ幅方向外側で偏摩耗が発生し、トレッド15が完全に摩耗するまで使用することが出来なくなるからであり、特に、偏平率の高いタイヤにおいては、ベルト補強層12のベルト幅が広いことが必要である。
 しかしながら、ベルト補強層12のベルト幅が広いと、荷重付加状態での接地に伴うタイヤ変形により、ベルト補強層12のベルト端部には大きな層間せん断歪が発生する場合がある。このため、ベルト補強層12のベルト幅がタイヤ幅の70%以上の場合には、ベルト補強層12のベルト端部において、3.0mm以上の層間厚みを必要とし、また、層間ゴム14のモデュラスも低い必要があり、好ましくは、JIS K6251規格に準拠する方法で測定した、温度25℃での100%伸張時モデュラスが5.0MPa以下とする。
 また、ベルト補強層12のタイヤ径方向外側に設けられた傾斜ベルト層は、2層(傾斜ベルト層13a,13b)以上で、且つ、ベルト補強層12に隣接する傾斜ベルト層13aがベルト補強層12よりも5mm以上、好ましくは10mm以上広いベルト幅を有することにより、優れた摩耗性能を発揮することができる。更に、傾斜ベルト層13aのタイヤ径方向外側に隣接する傾斜ベルト層13bが、傾斜ベルト層13aと交差配置されていることで、トレッド15の表面のタイヤ周方向の変形を均一にする機能を備えることになる。この変形が均一である程、トレッドゴムの摩耗は均一となって、トレッド15が完全に摩耗するまで使用することが出来る。
 また、傾斜ベルト層13a,13bのトレッド周方向に対する傾斜角度を、40度以上、60度以下としたのは、傾斜角度が40度以上だと、タイヤの摩耗性能と耐久性能の両立が可能となるからであり、傾斜角度が50度以上であるのが好ましい。傾斜角度が40度未満だと、傾斜ベルト層13aに隣接するベルト補強層12との間に、荷重付加状態での接地に伴う変形によってせん断歪が発生する場合があり、状況によっては早期に故障が発生してしまう虞がある。一方、傾斜角度が60度を超えると、荷重時に交錯層へ圧縮歪が大きくかかり、スチールコードの折れが発生することになる。
 また、傾斜ベルト層13bのベルト端は、傾斜ベルト層13aのベルト端よりも5mm以上、好ましくは10mm以上、タイヤ幅方向内側に配置されるが、傾斜ベルト層13aのベルト端より30mmを超えて離れていると、トレッド15の偏摩耗性が悪くなるため、傾斜ベルト層13aのベルト端より30mm以下、タイヤ幅方向内側に位置させる。これは、このようなベルト構造を有するタイヤにおいては、ベルト補強層12が広く配置されており、張力を持ったベルト補強層12が荷重付加状態での接地の際、トレッド15を強く押し付けるため、トレッド端TEの接地圧が高くなるためである。
 また、ステア軸に装着される空気入りタイヤにおいては、スリップ角の付与による横力(SF)の発生が伴うことから、摩耗ボリュームを低下させることを目的としてトレッド幅を狭くし、更に、トレッド15の表面に対し大きく傾斜させたバットレス部形状が一般的となっているが、トレッド15の耐偏摩耗性向上のためには、バットレス部外表面19aの傾斜角度αを大きくした、即ち、75度以上、90度以下としたバットレス部形状が好ましい。
 これは、トレッド端TEでの接地圧を高くすることで、トレッド15の耐偏摩耗性を向上させるためであり、この傾斜角度αが小さくなる程、トレッド端TEの接地圧が低下するが、傾斜角度αが75度以上、90度以下の範囲内であれば、トレッド端TEの接地圧の低下が抑制されるので、トレッド15において偏摩耗を生じ難くすることができる。
 一方、上述したような、傾斜ベルト層のベルト幅を広げた構造において、傾斜角度αを75度以上、90度以下の範囲内に規定すると、バットレス部外表面19aと傾斜ベルト層13a,13bのベルト端の距離が近づくことになり、場合によっては、タイヤへの荷重付加時にベルト端部に発生する歪を起因とする、ベルト端部のバットレス部突き抜けが発生する虞がある。
 そのため、傾斜角度αを保持しつつ、耐久性を確保することができるバットレス部形状にする必要があり、傾斜角度αを保持する距離sを2mm以上、20mm以下としている。トレッドゴム15において偏摩耗を生じ難くする効果を得るためには、距離sを2mm以上とする必要があり、また、傾斜ベルト層13a,13bのベルト端によるバットレス部突き抜けが発生するのを防止するためには、距離sを20mm以下にする必要がある。
 つまり、トレッド端TEの位置を変更することなく(従来と同じ)、バットレス部19におけるトレッドゴム量を削減して、ベルト補強層12のベルト端部よりタイヤ幅方向外側の圧縮弾性率を従来比小さくすることにより、トレッド15の表面のタイヤ周方向の変形量を大きくして偏摩耗の発生を抑制する。傾斜角度αが大き過ぎると、ベルト幅が最も広い傾斜ベルト層13aのベルト端部でのゴムゲージを確保することができず、また、小さ過ぎると、圧縮弾性率を小さくすることができない。
 また、ベルト幅が最広幅の傾斜ベルト層13aとバットレス部外表面19aとの最短距離を、10mm以上、20mm以下とするのは、バットレス部外表面19aとの距離が一番短い傾斜ベルト層13aのベルト端部では、ベルト端部での故障の発生及び発生した故障の伝達を抑制するために、十分なゴムゲージを確保する必要があるが、ゴムゲージが厚いと圧縮弾性率を低減することができないので、必要とするゴムゲージを確保しつつ、圧縮弾性率の低減を実現するためである。
 また、トレッド端TEからベルト補強層12のベルト端部までの距離uを、0mm以上、25mm以下としたのは、タイヤ幅方向において、ベルト補強層12が配置されている領域は接地圧が高く、ベルト補強層12のベルト端部よりタイヤ幅方向外側では接地圧が低いため、トレッドショルダ陸部18で偏摩耗が発生してしまうが、ここで、ベルト補強層12のベルト端部からトレッド端TEまでのタイヤ幅方向距離が長すぎると、圧縮弾性率を低下させることができず、一方、短すぎると、ベルト幅が最広幅の傾斜ベルト層13aのベルト端部とバットレス部外表面19aとの距離を確保することができないためである。
 上述した空気タイヤ10について、ドラム試験機を用いて耐久性及び摩耗性の試験を行った。
 トラック・バス用の、サイズが355/50R22.5のタイヤを、11.75×22.5のリムに組み付けるとともに、充填空気圧(内圧)を900kPa、正規荷重を約39kNとして、ドラム速度65km/hで、従来例、比較例1、比較例2、実施例1から実施例8のそれぞれのタイヤについて耐久試験及び摩耗試験を行った。
 ここで、従来例、比較例1、比較例2は、バットレス部が凹形状でない、即ち、トレッド端TEとサイドウォール20の境界qを直線状に結ぶ形状を有しており、実施例1から実施例8は、バットレス部が凹形状、即ち、トレッド端TEとサイドウォール20の境界qを凹曲線状に結ぶ形状を有している。
 耐久試験は、トレッドセパレーション故障が発生するまでの走行距離を測定し、摩耗試験は、正規荷重下で一定時間ドラム走行させ、トレッドの摩耗量を測定した。
 表1から表3に諸元と共に示す結果を得た。表中の項目で、幅差1は、第1角度付ベルト層とベルト補強層とのベルト幅の差(第1角度付ベルト層のベルト幅-ベルト補強層のベルト幅)であり、幅差2は、第1角度付ベルト層と第2角度付ベルト層とのベルト幅の差(第1角度付ベルト層のベルト幅-第2角度付ベルト層のベルト幅)である。同様に、ベルト補強層の比は、タイヤ幅に対するベルト補強層のベルト幅の割合であり、層間ゴムの端部ゲージは、ベルト補強層のベルト端部における層間厚みである。また、角度の、R50は右上がり傾斜角度が50度であることを示し、L50は左上がり傾斜角度が50度であることを示す。
 なお、耐久距離は、数字が大きい程、結果が良好であることを示し、摩耗量は、数字が小さい程、結果が良好であることを示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 試験の結果、耐久距離は、従来例を100(INDEX)として、比較例が90,95であったのに対し、実施例は105,110,120と確実に向上しており、摩耗量についても、従来例を100(INDEX)として、比較例が98,96であったのに対し、実施例は94,90と確実に向上している。つまり、優れた耐久性能及び耐摩耗性能を有している。
 このように、上述した構成を有する空気入りタイヤ10は、トレッドショルダにおいて偏摩耗を生じ難くすることとタイヤ耐久性能を向上させることの両立を可能とする、カーカス層のタイヤ径方向外側にベルト補強層(周方向ベルト層)及び角度付ベルト層を備えたベルト層構造に適応したバットレス形状を有する、重荷重用車両に用いられる空気入りタイヤとすることができた。特に、ステア軸に装着される偏平率の高いラジアル構造の空気入りタイヤとして、有用である。
 10 空気入りタイヤ
 11 カーカス
 12 ベルト補強層
 13a,13b 傾斜ベルト層
 14 層間ゴム
 15 トレッド
 16,17a,17b 周溝
 18 トレッドショルダ陸部
 19 バットレス部
 19a バットレス部外表面
 20 サイドウォール
 CL タイヤ赤道線
 TE トレッド端

Claims (5)

  1.  カーカスのタイヤ径方向外側に配置された少なくとも1層のベルト補強層と、前記ベルト補強層のタイヤ径方向外側に配置された少なくとも1層の傾斜ベルト層と、前記傾斜ベルト層のタイヤ径方向外側に配置されたトレッドの表面にタイヤ幅方向に離間して設置された、複数のタイヤ周方向溝とを具え、
     前記ベルト補強層は、タイヤ幅方向断面におけるタイヤ最大幅の70%以上から95%以下のベルト幅を有すると共に、前記ベルト補強層のタイヤ幅方向外側端部が、タイヤ幅方向最外側の前記タイヤ周方向溝よりタイヤ幅方向外側に位置する、空気入りタイヤにおいて、
     前記トレッドのタイヤ幅方向外側に位置し前記トレッドの表面をサイドウォールに連続させるバットレス部を、タイヤ幅方向断面で、前記トレッドの表面のタイヤ幅方向外側端からタイヤ幅方向内側へ入り込むことが無い凹形状となる、外表面形状により形成したことを特徴とする空気入りタイヤ。
  2.  前記バットレス部の外表面形状は、タイヤ幅方向断面で、前記トレッドの表面に対し75度以上、90度以下の傾斜角度を有することを特徴とする請求項1に記載の空気入りタイヤ。
  3.  前記傾斜ベルト層の中でベルト幅が最広幅の傾斜ベルト層とバットレス部外表面との最短距離を10mm以上、20mm以下とすることを特徴とする請求項1または2に記載の空気入りタイヤ。
  4.  前記トレッドの表面のタイヤ幅方向外側端から前記ベルト補強層のベルト端部までの距離を、0mm以上、25mm以下とすることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の空気入りタイヤ。
  5.  前記ベルト補強層のベルト端部において、3.0mm以上の層間厚みを有することを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の空気入りタイヤ。
PCT/JP2012/000918 2011-02-14 2012-02-10 空気入りタイヤ WO2012111296A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/981,653 US9630452B2 (en) 2011-02-14 2012-02-10 Pneumatic tire
EP12746710.8A EP2676812B1 (en) 2011-02-14 2012-02-10 Pneumatic tire
JP2012557822A JP5836286B2 (ja) 2011-02-14 2012-02-10 空気入りタイヤ
CN201280008907.1A CN103370211B (zh) 2011-02-14 2012-02-10 充气轮胎

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-028933 2011-02-14
JP2011028933 2011-02-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012111296A1 true WO2012111296A1 (ja) 2012-08-23

Family

ID=46672241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/000918 WO2012111296A1 (ja) 2011-02-14 2012-02-10 空気入りタイヤ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9630452B2 (ja)
EP (1) EP2676812B1 (ja)
JP (1) JP5836286B2 (ja)
CN (1) CN103370211B (ja)
WO (1) WO2012111296A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014031167A1 (en) * 2012-08-22 2014-02-27 Medivation Technologies, Inc. Compounds and methods for treatment of hypertension
CN104309413A (zh) * 2014-11-04 2015-01-28 中国化工集团曙光橡胶工业研究设计院有限公司 一种带束斜交航空轮胎
JP2021095088A (ja) * 2019-12-19 2021-06-24 株式会社ブリヂストン タイヤ

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3102435A1 (en) * 2014-02-06 2016-12-14 Bridgestone Americas Tire Operations, LLC Tire construction with discontinuous body ply configuration
JP2017506602A (ja) * 2014-02-27 2017-03-09 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン タイヤの改善されたボディプライ形状
DE102014218662A1 (de) * 2014-09-17 2016-03-31 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen
FR3045468B1 (fr) * 2015-12-16 2017-12-22 Michelin & Cie Pneumatique presentant des proprietes d'usure et de resistance au roulement ameliorees
FR3045469B1 (fr) * 2015-12-16 2017-12-22 Michelin & Cie Pneumatique presentant des proprietes d'usure et de resistance au roulement ameliorees
JP6728882B2 (ja) * 2016-03-30 2020-07-22 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
CN105799426A (zh) * 2016-05-11 2016-07-27 江苏通用科技股份有限公司 轮胎外轮廓结构
JP6762266B2 (ja) * 2017-06-01 2020-09-30 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
CN109866555A (zh) * 2017-12-04 2019-06-11 正新橡胶工业股份有限公司 一种胎面优化结构的轮胎
JP7116746B2 (ja) * 2017-12-12 2022-08-10 株式会社ブリヂストン 重荷重用タイヤ
JP2019209752A (ja) * 2018-05-31 2019-12-12 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
WO2020141013A1 (en) * 2018-12-31 2020-07-09 Hollandse Bandenmarkt Internationaal Bv Tubeless radial tire
WO2020141012A1 (en) * 2018-12-31 2020-07-09 Goldhofer Ag Heavy-load vehicle
US20210178817A1 (en) * 2019-12-17 2021-06-17 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5940903A (ja) * 1982-08-31 1984-03-06 Yokohama Rubber Co Ltd:The ラジアルタイヤ
JP3419881B2 (ja) * 1994-04-05 2003-06-23 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP2005193865A (ja) * 2004-01-09 2005-07-21 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りラジアルタイヤ
JP2010254205A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3132310A1 (de) 1981-08-17 1983-03-03 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Luftreifen fuer schwere belastung
DE3313535A1 (de) 1983-04-14 1984-10-25 Continental Gummi-Werke Ag, 3000 Hannover Fahrzeugluftreifen
DE3430501A1 (de) * 1984-08-18 1986-03-13 Continental Gummi-Werke Ag, 3000 Hannover Fahrzeugluftreifen
DE3430500A1 (de) * 1984-08-18 1986-02-27 Continental Gummi-Werke Ag, 3000 Hannover Fahrzeugrad
DE3802503A1 (de) * 1988-01-28 1989-08-10 Continental Ag Fahrzeugluftreifen
JPH03253407A (ja) * 1990-02-28 1991-11-12 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 偏摩耗を軽減した空気入りタイヤ
JPH07108603B2 (ja) 1990-03-09 1995-11-22 住友ゴム工業株式会社 重荷重用ラジアルタイヤ
JPH07223408A (ja) 1994-02-10 1995-08-22 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りタイヤ
FR2730456A1 (fr) * 1995-02-13 1996-08-14 Michelin & Cie Armature de sommet pour pneumatique radial
JP2002511039A (ja) 1997-06-20 2002-04-09 ミシュラン ルシェルシュ エ テクニク ソシエテ アノニム 周方向リブのトレッドパターンを有するタイヤ用のベルト
FR2800674B1 (fr) 1999-11-08 2002-10-11 Dunlop Sa Pneumatique pour poids lourds
JP2001301425A (ja) * 2000-04-24 2001-10-31 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP5024809B2 (ja) 2005-01-13 2012-09-12 株式会社ブリヂストン 重荷重用ラジアルタイヤ
JP4703644B2 (ja) * 2005-03-29 2011-06-15 株式会社ブリヂストン 重荷重用空気入りタイヤ
US20090211685A1 (en) 2005-06-23 2009-08-27 The Yokohama Rubber Co., Lyd Flat Heavy-Duty Pneumatic Radial Tire and Method of Manufacturing the Same
JP4749128B2 (ja) 2005-11-16 2011-08-17 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
EP2113398B1 (en) 2007-02-23 2012-03-28 Bridgestone Corporation Pneumatic radial tire
WO2009054408A1 (ja) 2007-10-23 2009-04-30 The Yokohama Rubber Co., Ltd. 空気入りタイヤ
WO2009154282A1 (ja) 2008-06-20 2009-12-23 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP2010208505A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Bridgestone Corp タイヤ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5940903A (ja) * 1982-08-31 1984-03-06 Yokohama Rubber Co Ltd:The ラジアルタイヤ
JP3419881B2 (ja) * 1994-04-05 2003-06-23 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP2005193865A (ja) * 2004-01-09 2005-07-21 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りラジアルタイヤ
JP2010254205A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2676812A4 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014031167A1 (en) * 2012-08-22 2014-02-27 Medivation Technologies, Inc. Compounds and methods for treatment of hypertension
CN104309413A (zh) * 2014-11-04 2015-01-28 中国化工集团曙光橡胶工业研究设计院有限公司 一种带束斜交航空轮胎
CN104309413B (zh) * 2014-11-04 2016-11-30 中国化工集团曙光橡胶工业研究设计院有限公司 一种带束斜交航空轮胎
JP2021095088A (ja) * 2019-12-19 2021-06-24 株式会社ブリヂストン タイヤ
WO2021124939A1 (ja) * 2019-12-19 2021-06-24 株式会社ブリヂストン タイヤ
JP7346277B2 (ja) 2019-12-19 2023-09-19 株式会社ブリヂストン タイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
CN103370211B (zh) 2017-09-01
JP5836286B2 (ja) 2015-12-24
EP2676812B1 (en) 2017-08-30
EP2676812A1 (en) 2013-12-25
JPWO2012111296A1 (ja) 2014-07-03
EP2676812A4 (en) 2016-07-13
US9630452B2 (en) 2017-04-25
US20130299052A1 (en) 2013-11-14
CN103370211A (zh) 2013-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5836286B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5091223B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4743126B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4570526B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP5759134B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6313109B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4973810B1 (ja) 空気入りタイヤ
WO2011036893A1 (ja) 空気入りタイヤ
WO2014103068A1 (ja) 空気入りタイヤ
WO2014057547A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP5795573B2 (ja) 空気入りタイヤ
WO2014103064A1 (ja) 空気入りタイヤ
WO2014103062A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP5308781B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5103994B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2009184371A (ja) 空気入りタイヤ
JP2008155730A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2009255619A (ja) 空気入りタイヤ
JP2013166397A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP5917889B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5852031B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5290920B2 (ja) 空気入りタイヤ
WO2014103063A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP6313108B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6294210B2 (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12746710

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2012557822

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2012746710

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012746710

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13981653

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE