JPH07223408A - 重荷重用空気入りタイヤ - Google Patents

重荷重用空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPH07223408A
JPH07223408A JP6016409A JP1640994A JPH07223408A JP H07223408 A JPH07223408 A JP H07223408A JP 6016409 A JP6016409 A JP 6016409A JP 1640994 A JP1640994 A JP 1640994A JP H07223408 A JPH07223408 A JP H07223408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
pneumatic tire
tread portion
groove
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6016409A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Nakamura
武 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP6016409A priority Critical patent/JPH07223408A/ja
Publication of JPH07223408A publication Critical patent/JPH07223408A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明の目的は、他の性能を犠牲にすること
なく、リブティア性を効果的に抑制した重荷重用空気入
りタイヤを開発することにある。 【構成】 本発明の重荷重用空気入りタイヤ1は、一対
のビード部2からそれぞれタイヤ半径方向に延びるサイ
ドウォール部3を、トレッド部4にバットレス部5を介
して連結し、トレッド部4には、その外周に沿って延び
る複数本の周溝6を備え、規定空気圧にインフレートし
た空気入りタイヤ1の幅方向断面内にて、トレッド部端
Pにおけるバットレス部5の輪郭の接線mと、このトレ
ッド部端Pからタイヤの回転軸心に下ろした垂線nとの
なす角θが+5°〜−5°の範囲であり、トレッド部端
Pからこれに最も近い周溝6aの溝壁までをタイヤ幅方
向に測った距離Lの、この周溝6aの溝深さdに対する
割合L/dが4.0以上であることを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、トレッド部に複数本の
周溝を備え、これらの周溝で区分したリブを有する重荷
重用空気入りタイヤ、特にトラック、バス用に使用され
るバイアスタイヤに関するものであり、具体的には、特
に段差の乗り降りの際に発生しやすいリブのティア、も
げ等の損傷(以下、「リブティア性」という。)を、他
の性能を犠牲にすることなく効果的に抑制した重荷重用
空気入りタイヤに関するものである。
【0002】
【従来の技術】バスやトラックに使用するいわゆる重荷
重用空気入りタイヤ、特にバイアスタイヤは、リブティ
アを抑制するため、図6に示すように、タイヤの幅方向
断面内にて、バットレス部の輪郭の接線mと、トレッド
部端Pからタイヤの回転軸心に対して下ろした垂線nと
のなす角θを+5〜20°程度と比較的大きくしてバッ
トレス部の剛性を高めるのが一般的である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、発明者が、前
記角度θとリブティア性との関係を調べたところ、図7
に示すように、前記角度θを増加させると、タイヤ重量
の増加や発熱による耐久性の低下といった他の性能の悪
化が著しく、期待したリブティア性の抑制効果も小さい
ことが判明した。
【0004】そこで、本発明の目的は、他の性能を犠牲
にすることなく、リブティア性を効果的に抑制できる重
荷重用空気入りタイヤを開発することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、一対のビード
部からそれぞれタイヤ半径方向に延びるサイドウォール
部を、トレッド部にバットレス部を介して連結し、トレ
ッド部には、その外周に沿って延びる複数本の周溝を備
える空気入りタイヤにおいて、規定空気圧にインフレー
トした空気入りタイヤの幅方向断面内にて、トレッド部
端Pにおけるバットレス部輪郭の接線mと、このトレッ
ド部端Pからタイヤの回転軸心に下ろした垂線nとのな
す角θが+5°〜−5°の範囲であり、トレッド部端P
からこれに最も近い周溝の溝壁までをタイヤ幅方向に測
った距離Lの、この周溝の溝深さdに対する割合L/d
が4.0以上であることを特徴とする重荷重用空気入り
タイヤである。
【0006】なお、トレッド部端Pは、スクエアショル
ダーの場合には、前記幅方向断面内にて、トレッド部の
輪郭とバットレス部の輪郭とが交わる点とし、ラウンド
ショルダーの場合には、トレッド部の輪郭とバットレス
部の輪郭とをそれぞれ延長して交わった点とする。ま
た、トレッド部端P位置における、バットレス部の輪郭
の接線mは、バットレス部の輪郭が、曲線の場合には、
バットレス部の輪郭曲線上のトレッド部端P位置におけ
る接線とし、直線の場合には、バットレス部の輪郭線自
体を接線とする。さらに、前記角度θは、前記接線mが
タイヤ半径方向に向かうにつれてタイヤ赤道面に近づく
傾斜を有するときをプラスとし、その逆のときをマイナ
スとした。
【0007】
【作用】リブティア性を抑制するには、バットレス部を
有するリブの剛性を高めて周溝の溝底の変形を小さくす
るのが有用であることは既知であり、また、前記リブ剛
性が、前記角度θ、トレッド部端Pからこれに最も近い
周溝の溝壁までをタイヤ幅方向に測った距離L、及びこ
の周溝の溝深さdの三つの因子の影響を受けることも知
られている。しかし、これらの因子は、前記リブ剛性と
の関係は明らかなものの、他の性能、例えばタイヤ重量
や発熱による耐久性との関係についてはあまり明らかに
されていなかった。
【0008】そこで発明者は、これらの他の性能を犠牲
にすることなくリブティア性を抑制する手段を検討し
た。図7は前記角度θを、図8は前記周溝の溝深さdに
対する前記距離Lの割合L/dを、それぞれ横軸にと
り、これらに対して、リブティア性、タイヤ重量、及び
発熱による耐久性の評価を行ったときの一例を示したも
のである。なお、リブティア性及び発熱による耐久性は
大きいほど優れ、タイヤ重量は小さいほど優れている。
【0009】前記角度θは、大きくすれば、リブティア
性は幾分向上するが、その反面、タイヤ重量の増加割合
が大きく、発熱による耐久性の低下も顕著であるのに対
し、前記割合L/dは、大きくすれば、リブティア性が
大きく向上し、タイヤ重量の変化はなく、発熱による耐
久性の変化も比較的小さかった。これらのことから、タ
イヤ重量や発熱による耐久性等の他の性能を犠牲にする
ことなくリブティア性を効果的に抑制するには、前記角
度θは従来のように大きくせず、前記割合L/dのみを
大きくすればよいことがわかった。そこで次に、前記割
合L/dを変化させてリブティア性を効果的に抑制する
ための検討を行った。その結果を図9に示す。なお、前
記角度θが20°、前記割合L/dが2.0である従来
タイヤのリブティア性を100(図中の一点鎖線)と
し、これに対する指数比で示した。この図から、リブテ
ィア性は、前記割合L/dが大きくなるにつれて向上
し、前記角度θが小さくなるにつれて悪化する傾向にあ
った。また、タイヤ重量や発熱による耐久性の悪化が少
ない、前記角度θが−5°以上かつ5°以下の場合で
は、前記従来タイヤと同等以上のリブティア性を確保す
るには、前記割合L/dを4.0以上にすればよいこと
がわかった。
【0010】そこで本発明の重荷重用空気入りタイヤ
は、前記角度θを+5°〜−5°の範囲と従来よりも小
さくし、前記割合L/dを4.0以上と大きくすること
により、他の性能を犠牲にすることなく、具体的には、
タイヤ重量を増加させず、発熱による耐久性をほとんど
低下させることなく、リブの剛性を向上させることがで
きる。
【0011】
【実施例】本発明にしたがう重荷重用空気入りタイヤの
具体的な実施例を図面を参照しながら説明する。図中1
は重荷重用空気入りタイヤ、2はビード部、3はサイド
ウォール部、4はトレッド部、5はバットレス部、6は
周溝である。実施例1に使用したタイヤ1は、図1に示
す幅方向断面を有し、タイヤサイズが10.00−20
であり、一対のビード部2からそれぞれタイヤ半径方向
10に延びるサイドウォール部3を、トレッド部4にバ
ットレス部5を介して連結し、トレッド部4には、その
外周に沿って延びる4本の周溝6を備えている。この空
気入りタイヤ1は、規定空気圧にインフレートしたとき
のタイヤの幅方向断面内にて、トレッド部端Pにおける
バットレス部輪郭5aの接線mと、このトレッド部端P
からタイヤの回転軸心に下ろした垂線nとのなす角θが
0°となるスクエアショルダー輪郭を有する。また、ト
レッド部端Pからこれに最も近い周溝6aの溝壁までを
タイヤ幅方向に測った距離Lを50mm、この周溝6a
の溝深さdを11mmとし、これらの割合L/dを4.
5とした。なお、この他のタイヤの構造は従来タイヤと
同様であり、すなわち、カーカスが、タイヤ赤道面に対
して40°の角度で配列された1890D/2のナイロ
ンコードを埋設した6層からなり、ブレーカーが、タイ
ヤ赤道面に対して38°の角度で配列された840D/
2のナイロンコードを埋設した2層からなるバイアスタ
イヤである。
【0012】実施例2に使用したタイヤは、図2に示す
幅方向断面を有し、トレッド部4には、その外周に沿っ
て延びる2本の周溝6とこれらの周溝6間に2本の周サ
イプ7を備えること以外は実施例1に使用したタイヤと
同様の構造を有する。実施例3に使用したタイヤは、図
3に示す幅方向断面を有し、トレッド部4には、その外
周に沿って延びる3本の周溝6を備え、前記角度θが0
°となるラウンドショルダー輪郭を有し、前記距離Lを
55mm、この周溝6aの溝深さdを11mmとし、こ
れらの割合L/dを5.0としたこと以外は実施例1に
使用したタイヤと同様の構造を有する。
【0013】実施例4に使用したタイヤは、図4に示す
幅方向断面を有し、バットレス部5の全周にわたって幅
63mm、深さ14mmの窪み部8を周方向上に間隔を
おいて配設したこと以外は実施例1に使用したタイヤと
同様の構造を有する。実施例5に使用したタイヤは、図
5に示す幅方向断面を有し、トレッド部4には、その外
周に沿って延びる2本の周溝6と、トレッド端部からタ
イヤ幅方向に延びリブ内で終端する複数の横溝9を備
え、前記角度θが2°となるスクエアショルダー輪郭を
有し、前記距離Lを67mm、この周溝6aの溝深さd
を14mmとし、これらの割合L/dを4.8としたこ
と以外は実施例1に使用したタイヤと同様の構造を有す
る。
【0014】従来例1は、トレッド部4に、その外周に
沿って延びる4本の周溝6を備え、前記角度θが15°
となるスクエアショルダー輪郭を有し、前記距離Lを3
5mm、この周溝6aの溝深さdを11mmとし、これ
らの割合L/dを3.2である従来タイヤを使用した。
従来例2は、トレッド部4に、その外周に沿って延びる
4本の周溝6を備え、前記角度θが20°となるスクエ
アショルダー輪郭を有し、前記距離Lを28mm、この
周溝6aの溝深さdを11mmとし、これらの割合L/
dを2.5である従来タイヤを使用した。
【0015】試験は、上述の供試タイヤを用い、リブテ
ィア性、タイヤ重量、及び発熱による耐久性を調べ、評
価した。リブティア性は、実車に取付けて縁石への乗上
げを5回くり返し、リブティア長さを比較して評価し
た。発熱による耐久性は、室内ドラム試験をし、60k
m/h走行で徐々に荷重を加え、故障が発生した時点で
の荷重を比較して評価した。これらの試験結果を表1に
示す。なお、表中の数値は、いずれも従来例1を100
とした指数比で示し、リブティア性及び発熱による耐久
性の値は大きいほど優れ、タイヤ重量の値は小さいほど
優れている。
【0016】
【表1】
【0017】表1の結果から、実施例1〜5は、いずれ
も従来例1及び2に比し、リブティア性は同等にしてタ
イヤ重量、及び発熱による耐久性が向上した。
【0018】
【発明の効果】本発明により、他の性能を犠牲にするこ
となく、具体的には、タイヤ重量を増加させず、発熱に
よる耐久性をほとんど低下させることなく、リブの剛性
を向上させることができ、従って、特に段差の乗り降り
の際に発生しやすいリブティア性を抑制することがで
き、反対からいえば、リブティア性を悪化させずにタイ
ヤ重量を減少させ、発熱による耐久性を向上させること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1に使用した重荷重用空気入りタイヤの
幅方向半断面図である。
【図2】実施例2に使用した重荷重用空気入りタイヤの
幅方向半断面図である。
【図3】実施例3に使用した重荷重用空気入りタイヤの
幅方向半断面図である。
【図4】実施例4に使用した重荷重用空気入りタイヤの
幅方向半断面図である。
【図5】実施例5に使用した重荷重用空気入りタイヤの
幅方向半断面図である。
【図6】典型的な従来タイヤの幅方向半断面図である。
【図7】リブティア性、タイヤ重量、及び発熱による耐
久性を、前記角度θに対してプロットした図である。
【図8】リブティア性、タイヤ重量、及び発熱による耐
久性を、前記周溝の溝深さdに対する前記距離Lの割合
L/dに対してプロットした図である。
【図9】前記割合L/dに対するリブティア性を、前記
角度θをー5°〜20°の範囲で変化させて測定した結
果を示す図である。
【符号の説明】
1 重荷重用空気入りタイヤ 2 ビード部 3 サイドウォール部 4 トレッド部 5 バットレス部 6 周溝 7 周サイプ 8 窪み部 9 横溝 10 タイヤ半径方向 11 タイヤ赤道面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B60C 11/04 11/13

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対のビード部からそれぞれタイヤ半径
    方向に延びるサイドウォール部を、トレッド部にバット
    レス部を介して連結し、トレッド部には、その外周に沿
    って延びる複数本の周溝を備える重荷重用空気入りタイ
    ヤにおいて、 規定空気圧にインフレートした空気入りタイヤの幅方向
    断面内にて、トレッド部端(P)におけるバットレス部
    輪郭の接線(m)と、このトレッド部端(P)からタイ
    ヤの回転軸心に下ろした垂線(n)とのなす角(θ)が
    +5°〜−5°の範囲であり、 トレッド部端(P)からこれに最も近い周溝の溝壁まで
    をタイヤ幅方向に測った距離(L)の、この周溝の溝深
    さ(d)に対する割合(L/d)が4.0以上であるこ
    とを特徴とする重荷重用空気入りタイヤ。
JP6016409A 1994-02-10 1994-02-10 重荷重用空気入りタイヤ Pending JPH07223408A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6016409A JPH07223408A (ja) 1994-02-10 1994-02-10 重荷重用空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6016409A JPH07223408A (ja) 1994-02-10 1994-02-10 重荷重用空気入りタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07223408A true JPH07223408A (ja) 1995-08-22

Family

ID=11915447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6016409A Pending JPH07223408A (ja) 1994-02-10 1994-02-10 重荷重用空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07223408A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007106255A (ja) * 2005-10-13 2007-04-26 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
US9630452B2 (en) 2011-02-14 2017-04-25 Bridgestone Corporation Pneumatic tire

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007106255A (ja) * 2005-10-13 2007-04-26 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
US9630452B2 (en) 2011-02-14 2017-04-25 Bridgestone Corporation Pneumatic tire

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7918256B2 (en) Heavy duty tire having ground contacting face at 70% and 100% maximum tire load
US8225834B2 (en) Pneumatic tire for heavy load
JP2994989B2 (ja) 空気入りタイヤ
US5277235A (en) Pneumatic radial tire with high cornering and steering stability
US8813799B2 (en) Heavy duty radial tire
US20040211501A1 (en) Pneumatic tire
EP2497656A1 (en) Pneumatic tire
US9272581B2 (en) Pneumatic tire
US9545826B2 (en) Pneumatic tire
US20040079460A1 (en) Pneumatic tire
EP0413574B1 (en) High speed radial tyre
CN108473006B (zh) 充气轮胎
JPH0924710A (ja) 空気入りタイヤ
US20220219492A1 (en) Pneumatic tire
US20220203776A1 (en) Pneumatic tire
JP4257713B2 (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH05254308A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH05345506A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2000006616A (ja) 空気入りタイヤ
US5299612A (en) Pneumatic radial tire with high cornering and steering stability
CN113242804B (zh) 充气轮胎
US20220153066A1 (en) Pneumatic tire
JPH03164305A (ja) 乗用車用ラジアルタイヤ
JPH07223408A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP7196588B2 (ja) 空気入りタイヤ