WO2012096362A1 - 板材の折り曲げ加工方法及び残留応力を調整する装置 - Google Patents

板材の折り曲げ加工方法及び残留応力を調整する装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2012096362A1
WO2012096362A1 PCT/JP2012/050543 JP2012050543W WO2012096362A1 WO 2012096362 A1 WO2012096362 A1 WO 2012096362A1 JP 2012050543 W JP2012050543 W JP 2012050543W WO 2012096362 A1 WO2012096362 A1 WO 2012096362A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
residual stress
workpiece
bending
adjusting
bending moment
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/050543
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
英俊 金
隆浩 柴田
小山 純一
小俣 均
Original Assignee
株式会社 アマダ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 アマダ filed Critical 株式会社 アマダ
Priority to CN201280005800.1A priority Critical patent/CN103313805B/zh
Priority to US13/978,823 priority patent/US9610624B2/en
Priority to EP12733934.9A priority patent/EP2664392B1/en
Publication of WO2012096362A1 publication Critical patent/WO2012096362A1/ja
Priority to US15/438,337 priority patent/US20170157659A1/en

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D5/00Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves
    • B21D5/004Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves with program control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D5/00Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves
    • B21D5/008Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves combined with heating or cooling of the bends
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D5/00Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves
    • B21D5/02Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves on press brakes without making use of clamping means

Definitions

  • the present invention relates to a method and an apparatus for bending a workpiece mainly made of metal without warping.
  • the bending ridgeline When bending a work that is a thin plate mainly made of metal, the bending ridgeline often warps. If the warpage exceeds the allowable range, it is corrected by a device called a leveler. However, depending on the shape after bending, the workpiece cannot be passed through the leveler, or even if it can be passed, a special leveler is used. It is necessary to incorporate a mold. This is a factor that significantly impairs the accuracy of the product or its productivity.
  • Patent Documents 1 to 3 disclose related technologies.
  • JP-A-2-147120 Japanese Patent Laid-Open No. 3-128125 JP 2005-177790 A
  • the present inventors have intensively studied the factors that increase warpage, and a relatively large residual stress may be generated in the vicinity of the cutting edge in cutting before bending, which strongly affects the shape after bending. I found.
  • the present invention has been conceived based on the discovery of such a problem.
  • a method of bending a workpiece having a flat surface and a cutting edge wherein the residual stress of the workpiece has a first width from the cutting edge and does not include a bending line. And bending the workpiece, the residual stress of which is adjusted, along the bending line.
  • an apparatus for adjusting a residual stress of a workpiece having a flat surface and a cutting edge by cutting includes an input means for inputting information relating to the cutting, and a plurality of cutting conditions.
  • First search means for searching for ( ⁇ 0 ), a first bending moment (Mrs) that the residual stress ( ⁇ 0 ) generates on the ridge line, and a second bending moment (fold that is generated on the ridge line from the information) ( Mz) is calculated to calculate the total bending moment (Mrs-Mz), and the total bending moment (Mrs-Mz) is used to calculate the curvature of curvature ( ⁇ z) generated in the workpiece.
  • Computation means for computing comparison means for comparing a difference (
  • FIG. 1 is a graph showing an example of the result of measuring the amount of warping after performing a bending process, and shows that the amount of warping varies depending on the cutting method.
  • FIG. 2 is a graph showing an example of the result of measuring the amount of warping after the bending process, and shows that the amount of warping varies depending on the flange height.
  • FIG. 3 is a schematic perspective view of a bent work for explaining the stress in the vicinity of the ridge line.
  • FIG. 4A is a schematic perspective view of a workpiece for explaining a bending moment generated when the workpiece is loaded to be bent.
  • FIG. 4B is a schematic perspective view of a workpiece for explaining a bending moment generated when the workpiece is unloaded after being bent.
  • FIG. 4C is a schematic perspective view of the workpiece for explaining the bending moment that remains after loading and unloading.
  • FIG. 5 is a schematic perspective view of the workpiece after bending for explaining each parameter.
  • FIG. 6 is a schematic perspective view of the workpiece after bending for explaining the influence of the residual stress on the warpage in the vicinity of the cutting edge.
  • FIG. 7 is a graph showing an example of the relationship between the distance from the cutting edge and the residual stress.
  • FIG. 8 is a perspective view showing an example of a workpiece before bending.
  • FIG. 9 is a graph showing an example of the result of measuring the warpage amount after the bending process, and shows the relationship between the width for adjusting the residual stress and the warpage amount.
  • FIG. 10A is a schematic perspective view illustrating an example in which the residual stress is adjusted by heating the laser beam.
  • FIG. 10B is a schematic perspective view showing an example in which the residual stress is adjusted by pressing with a punch and a die.
  • FIG. 10C is a schematic perspective view illustrating an example in which the residual stress is adjusted by pressing with a roller.
  • FIG. 11 is a block diagram of an apparatus for adjusting the residual stress of a workpiece having a cutting edge.
  • FIG. 12 is a flowchart for adjusting the residual stress of a workpiece having a cutting edge.
  • FIG. 13 is a graph for explaining the processing condition database.
  • the bending process is roughly performed according to the following procedure.
  • a thin plate mainly made of metal is subjected to shearing or cutting by a laser cutting machine to become a flat workpiece W as shown in FIG.
  • a punch and die having a shape corresponding to the shape of the ridgeline after the bending are used, and the workpiece is placed between the punch and the die and pressed.
  • the ridgeline often deviates from straightness, causing warping.
  • the warp can be a warp warp as shown in FIGS. 3, 4C, 5 and 6, and a boat warp warped in the opposite direction.
  • the present inventors diligently studied factors that increase warpage and focused on the influence of the cutting method.
  • boat warping occurs after bending in the case of using a laser cutting machine and in the shearing machine, and warping occurs in the case of wire cutting.
  • the one cut by the laser cutting machine is warped much larger than other methods.
  • FIG. 2 shows the results obtained by performing V-shaped bending and U-shaped bending on the workpiece cut by the laser cutting machine, respectively. Larger warpage is recognized in V-shaped bending. Further, the higher the flange height, the smaller the warp amount.
  • the compressive strain in the bb direction on the outer surface and the compressive strain in the dd direction on the inner surface are strains in the direction in which the workpiece W is warped along the ridgeline, and as a result, warp ⁇ w is generated in FIG.
  • the ridgeline of the plate-like workpiece W In the ridgeline of the plate-like workpiece W, when the material is bent, the movement of the material is restricted in the ridgeline direction. Therefore, the distortion in the plane perpendicular to the ridgeline is almost a plane distortion.
  • the ridge line is directed in the longitudinal direction of the workpiece W, that is, when the warp corresponds to the longitudinal warp, the cross-sectional secondary moment is very small. Therefore, when the workpiece W is long and has a longitudinal warp, the warp ⁇ w tends to increase.
  • ⁇ p is a plastic Poisson's ratio
  • ⁇ e is the elastic Poisson's ratio. Since the plastic Poisson's ratio and the elastic Poisson's ratio are generally different from each other, as a whole, after unloading, a bending moment of ( ⁇ p ⁇ e) Mb is generated at the edge as shown in FIG. 4C.
  • the bending angle is 2 [theta]. It is assumed that a bending moment of ( ⁇ p ⁇ e) Mb is generated in the longitudinal direction of the ridgeline of the workpiece W, and that the vertical component Mz acts on the ridgeline to cause warpage. Assuming that the bending moment ( ⁇ p ⁇ e) Mb acts evenly on the bending region after unloading, the bending moment Mz is equal to the integral of the neutral axis direction component, and is given by the following equation.
  • the curvature 1 / ⁇ z caused by the bending moment Mz is It is represented by
  • ⁇ z is a radius of curvature
  • E is a Young's modulus
  • Iz is a secondary moment of section.
  • the warpage amount ⁇ w can be expressed as the following equation.
  • corresponds to the springback that occurs after unloading. It can be said that it is essential that the springback ⁇ is not 0 so that the warpage amount ⁇ w is not 0, that is, in order for the warp to occur. If the plastic Poisson's ratio ⁇ p and the elastic Poisson's ratio ⁇ e are equal, the warp amount ⁇ w becomes 0 regardless of the value of the springback ⁇ , and no warp occurs.
  • the plastic Poisson's ratio ⁇ p can be expressed as follows using the Rankford value r from the condition of constant volume.
  • the Poisson's ratio ⁇ p is small for a material with a low Rankford value r, and the warp is also small as understood with reference to the equation (5).
  • the bending moment Mrs caused by the residual stress is expressed by the following equation.
  • e in Expression (12) is the distance in the Y-axis direction between the center of gravity when the workpiece W is bent in a V shape around the Y axis and the neutral axis of the workpiece W.
  • the residual stress distribution left on the cutting edge of the workpiece by cutting with a laser cutting machine was examined.
  • a cold-rolled steel sheet with a thickness of t 1.2 mm that conforms to the SPCC grade of JIS-G3141 standard (corresponding to the CS grade of ASTM-A1008 standard) is cut at a cutting speed of 83mm / Cut with s.
  • the assist gas was 0.8 MPa nitrogen, and the surface of the workpiece was used as the focal position of the laser.
  • the distribution of the measured residual stress is shown in FIG.
  • the measurement of the residual stress after cutting was based on measuring the strain of the workpiece caused by wire cutting (electric discharge machining) of the workpiece to release the residual stress.
  • the workpiece was wire-cut at an appropriate interval from the cutting edge, and the residual stress was measured each time.
  • the horizontal axis is the distance from the edge of the cutting edge
  • the vertical axis is the residual stress
  • a positive value means tensile stress.
  • the residual stress is positive in the vicinity of the cutting edge, and a large tensile stress is observed.
  • the residual stress turns negative, that is, a compressive stress is observed, and when sufficiently separated (in this case, 10 mm or more), the residual stress gradually approaches zero.
  • test pieces made of the same cold-rolled steel plate as described above were laser-cut under the same conditions as described above. As shown in FIG. 8, these test pieces were respectively placed at a distance lc (0 mm, 0.1 mm, 0.5 mm, 1.0 mm, 2.0 mm, 5.0 mm, 10.0 mm) from the cutting edge. Cut by cutting, bent at 90 ° at the chain line CL (center in the width direction), and measured the amount of warpage ⁇ w at the ridge line (original chain line CL). The result is as shown in FIG.
  • the warpage amount ⁇ w of this sample is a positive value (boat warpage), and is the largest among all the samples.
  • the warpage amount ⁇ w is remarkably reduced to a maximum of 0.15 mm, and it is recognized that the effect of removing the residual stress is remarkable.
  • the warpage amount ⁇ w is a negative value (bending warpage).
  • the residual stress near the cutting edge of the workpiece affects the warpage after bending. It can also be understood that it is desirable to adjust (usually reduce) the residual stress in the vicinity of the cutting edge in order to suppress the boat warpage of the workpiece. That is, one of the problems in the shape accuracy after bending is the residual stress in the vicinity of the cutting edge, and each embodiment described below has been conceived based on the discovery of such a problem.
  • the total moment M Mrs ⁇ Mz of the bending moment Mz generated by bending and the bending moment Mrs induced by the residual stress acts on the ridgeline to cause warpage.
  • this is a positive value (that is, Mrs is greater than Mz)
  • boat warpage occurs
  • it is negative that is, Mrs is less than Mz
  • warpage occurs.
  • the residual stress is adjusted so that the desired warpage occurs or the warpage falls within an allowable range.
  • the apparatus for adjusting the residual stress of the workpiece includes means for adjusting the residual stress.
  • One such means is an apparatus that irradiates a laser beam LB near the cutting edge WF of the workpiece W and heats it, for example, referring to FIG. 10A. Residual stress is eliminated or reduced by heating.
  • the laser beam is preferable from the viewpoint of local heating, but other local heating means such as a carbon heater or an induction heating device may be used instead. Alternatively, if possible, an overall heating means such as a gas burner or a heating furnace can be used.
  • means for adjusting the residual stress are a pressurizable punch P and die D as shown in FIG. 10B.
  • the workpiece W is placed on the die D and is pressurized by the punch P.
  • the punch P is driven by, for example, a hydraulic device. Since the residual stress is usually a tensile stress, the residual stress is eliminated or reduced by applying a compressive stress to cancel the residual stress.
  • Still another example of the means for adjusting the residual stress is pressurizable rollers R1 and R2 as shown in FIG. 10C.
  • the workpiece W is pressurized by passing between rollers R1 and R2 driven by a hydraulic device or a pressure means equivalent thereto. As described above, the residual stress is eliminated or reduced by pressurization.
  • the residual stress is adjusted within a range having a certain width from the cutting edge WF, and this range does not include the bending line CF.
  • This constant width is preferably matched with the range in which the residual stress in the tensile direction remains, and can be, for example, more than 0.1 mm and 10 mm or less with reference to FIG.
  • the adjusting means may include a gauge as shown on the right side of FIG. 10B, for example. The adjustment of the residual stress may be performed on only one edge of the workpiece W or on both opposing edges.
  • the conditions for adjusting the residual stress may be different between one and the other, or may be the same.
  • the pressing force of the rollers R1 and R2 at the right edge may be different from the pressing force at the left edge.
  • the width lc may not be the same between the right edge and the left edge. Further, the pressing force may be changed in the longitudinal direction.
  • the applied pressure can be determined as follows.
  • the yield point of the work W material can usually be known in advance.
  • the applied pressure may be determined so as to apply a stress slightly larger than the yield point. Since compressive stress is applied in the vicinity of the cutting edge by plastic deformation, it is particularly effective for adjusting the residual stress.
  • a stress slightly smaller than the yield point may be applied.
  • an apparatus 1 for adjusting the residual stress of a workpiece includes a central processing unit (CPU) 3, an input means 5, a display means 7, and a read-only memory (ROM) 9 in addition to the adjusting means described above. , Random access memory (RAM) 11, residual stress database 13, database search means 15, arithmetic means 17, 19, 21, 23, 27, 34, processing condition database 29, control means 31, and adjusting means for adjusting residual stress 33.
  • the database search unit 15 and the calculation units 17, 19, 21, 23, 27, and 34 may be part of the CPU 3 or may be independent hardware.
  • the residual stress database 13 includes data in which a plurality of cutting conditions are associated with the resultant residual stress.
  • the cutting conditions include material, plate thickness, and which cutting method is used.
  • data includes various conditions such as laser output and cutting speed.
  • shear angle and clearance are included in the data.
  • the residual stress database 13 is constructed by cutting in advance under a plurality of cutting conditions and measuring the residual stress, and this is stored in advance in an appropriate storage device.
  • the database search means 15 has a function of searching for and reading out optimum data from the residual stress database according to the cutting conditions input through the input means 5.
  • the computing means 17 may also have a function of computing the residual stress distribution ⁇ from given Mrs.
  • the calculating means 19 calculates the bending moment Mz by the equation (1) according to the information (for example, bending angle and bending radius) regarding the bending input through the input means 5.
  • the calculating means 21 calculates the moment M from Mrs and Mz according to equation (7).
  • the calculating means 23 calculates the curvature curvature ⁇ z according to the equation (10).
  • the target value ⁇ z 0 is stored in the memory 25 in advance, and the computing unit 27 calculates a difference
  • another means may calculate
  • the memory 25 also stores an allowable value ⁇ .
  • the computing means 27 compares ⁇ with
  • the processing condition database 29 is used for calculating conditions for adjusting the residual stress.
  • the processing condition database 29 includes data relating a plurality of processing conditions for adjusting the residual stress to the resulting residual stress.
  • Processing conditions include material, plate thickness, and any adjustment means. Further, for example, when the residual stress is adjusted by the laser beam, data relating the laser output, the moving speed of the laser beam, the distance from the laser oscillator to the workpiece, and the residual stress remaining after the laser irradiation are the processing condition database 29. include.
  • the pressure applied by the punch, the pressurization cycle, the work feed rate, etc. are included in the data.
  • the data includes the pressure applied to the roller and the work feed speed.
  • the processing condition database 29 is constructed by collecting data by conducting experiments in advance.
  • the database search unit 15 searches the processing condition database 29 for a condition that should be ⁇ ⁇
  • the control unit 31 controls the adjusting unit 33 according to the read processing condition to adjust the residual stress near the cutting edge of the workpiece.
  • the residual stress is adjusted as follows by the apparatus 1 for adjusting the residual stress of the workpiece.
  • step S1 Information such as the material and thickness of the workpiece W is input to the apparatus 1 through the input means 5 (step S1), and information regarding the shape of the product is input to the apparatus 1 through the input means 5 (step S2).
  • the product shape includes the bending angle, flange dimensions, and the like.
  • step S3 cutting conditions are input (step S3), and the residual stress data is read according to the cutting conditions by the database search means 15 (steps S4 and S5).
  • a moment Mrs is calculated by the calculation means 17 in accordance with the read residual stress ⁇ of the cutting edge (step S6).
  • step S7 information regarding bending is input through the input means 5 (step S7).
  • This information includes punch and die geometric information, including punch tip radius and angle, die diameter and angle, die shoulder radius.
  • the computing means 19 computes the bending moment Mz generated on the ridge line according to the input information (step S8).
  • the calculating means 23 calculates the curvature curvature ⁇ z from the calculated Mrs and Mz (step S10).
  • the warpage amount ⁇ w can be calculated by the equation (11) using this.
  • the calculation means 27 calculates
  • YES in step S11
  • the computing means 34 computes a target residual stress based on the calculated Mrs ′ using Equation (13), and computes necessary processing conditions based on the calculated target residual stress (step S12A). .
  • FEM analysis or other known methods are used.
  • the database search means 15 searches the processing condition database 29 for optimum processing conditions and reads them (step S13).
  • the control unit 31 controls the adjusting unit 33 to adjust the residual stress near the cutting edge of the workpiece (step S14).
  • the adjustment method is as described above.
  • the process is finished and the process proceeds to bending.
  • the bending process performed through such processing realizes a shape that satisfies a preset accuracy.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Straightening Metal Sheet-Like Bodies (AREA)

Abstract

 残留応力を調整する装置は、切断に関わる情報を入力する入力手段と、複数の切断条件をその結果の残留応力に関連づけた残留応力データベースと、残留応力を調整する複数の処理条件をその結果の残留応力に関連づけた処理条件データベースと、前記情報に応じて前記残留応力データベースから一の残留応力(σ)を探し出す第1の検索手段と、前記残留応力(σ)が稜線に生ぜしめる第1の曲げモーメント(Mrs)および前記情報から折り曲げが稜線に生ぜしめる第2の曲げモーメント(Mz)を演算して総曲げモーメント(Mrs-Mz)を算出し、前記総曲げモーメント(Mrs-Mz)がワークに生ぜしめる反り曲率(ρz)を演算する演算手段と、前記反り曲率(ρz)と目標値(ρz)との差(|ρz-ρz|)を許容値(ρ)と比較する比較手段と、前記差(|ρz-ρz|)が前記許容値(ρ)を越えた場合に、許容条件(|ρz-ρz|≦ρ)を満たす一の処理条件を前記処理条件データベースから探し出す第2の検索手段と、探し出された前記処理条件に基づき前記切断縁から第1の幅を有して曲げ線を含まない範囲において前記ワークの残留応力を調整する調整手段と、を備える。

Description

板材の折り曲げ加工方法及び残留応力を調整する装置
 本発明は、主に金属よりなるワークを反り無く折り曲げる方法およびその装置に関する。
 主に金属よりなる薄板であるワークを折り曲げると、しばしば曲げの稜線に反りが生ずる。反りが許容範囲を越える場合には、レベラーと呼ばれる装置により矯正が行われるが、曲げ加工後の形状によってはワークをレベラーに通すことができず、あるいは通すことができたとしてもレベラーに特殊な金型を組み込むことが必要になる。これは製品の精度あるいはその生産性を著しく損なう要因である。
 特許文献1~3は、関連する技術を開示する。
特開平2-147120号公報 特開平3-128125号公報 特開2005-177790号公報
 本発明者らは、反りを大きくする要因を鋭意検討し、曲げ加工前の切断において切断縁近傍に比較的に大きな残留応力が発生することがあり、これが曲げ加工後の形状に強く影響することを見出した。本発明はかかる問題の発見に基づいて想到された。
 本発明の第1の局面によれば、平らな面と切断縁とを有するワークを折り曲げる方法は、前記切断縁から第1の幅を有して曲げ線を含まない範囲において前記ワークの残留応力を調整し、前記残留応力を調整された前記ワークを前記曲げ線に沿って折り曲げる、ことを含む。
 本発明の第2の局面によれば、平らな面と、切断による切断縁とを有するワークの残留応力を調整する装置は、前記切断に関わる情報を入力する入力手段と、複数の切断条件をその結果の残留応力に関連づけた残留応力データベースと、残留応力を調整する複数の処理条件をその結果の残留応力に関連づけた処理条件データベースと、前記情報に応じて前記残留応力データベースから一の残留応力(σ)を探し出す第1の検索手段と、前記残留応力(σ)が稜線に生ぜしめる第1の曲げモーメント(Mrs)および前記情報から折り曲げが前記稜線に生ぜしめる第2の曲げモーメント(Mz)を演算して総曲げモーメント(Mrs-Mz)を算出し、前記総曲げモーメント(Mrs-Mz)が前記ワークに生ぜしめる反り曲率(ρz)を演算する演算手段と、前記反り曲率(ρz)と目標値(ρz)との差(|ρz-ρz|)を許容値(ρ)と比較する比較手段と、前記差(|ρz-ρz|)が前記許容値(ρ)を越えた場合に、許容条件(|ρz-ρz|≦ρ)を満たす一の処理条件を前記処理条件データベースから探し出す第2の検索手段と、探し出された前記処理条件に基づき前記切断縁から第1の幅を有して曲げ線を含まない範囲において前記ワークの残留応力を調整する調整手段と、を備える。
図1は、折り曲げ加工を実施した後の反り量を測定した結果の例を示すグラフであって、切断の方法により反り量が異なることを示している。 図2は、折り曲げ加工を実施した後の反り量を測定した結果の例を示すグラフであって、フランジ高さにより反り量が異なることを示している。 図3は、稜線近傍における応力を説明する、折り曲げたワークの模式的な斜視図である。 図4Aは、折り曲げるべくワークに荷重した時に生ずる曲げモーメントを説明するワークの模式的な斜視図である。 図4Bは、ワークを折り曲げた後に除荷した時に生ずる曲げモーメントを説明するワークの模式的な斜視図である。 図4Cは、荷重および除荷の後に結果的に残る曲げモーメントを説明するワークの模式的な斜視図である。 図5は、各パラメータを説明するための、折り曲げ後のワークの模式的な斜視図である。 図6は、切断縁近傍に残留応力が反りに与える影響を説明するための、折り曲げ後のワークの模式的な斜視図である。 図7は、切断縁からの距離と残留応力の関係の一例を示したグラフである。 図8は、折り曲げ前のワークの例を示す斜視図である。 図9は、折り曲げ加工を実施した後の反り量を測定した結果の例を示すグラフであって、残留応力を調整する幅と反り量との関係を示している。 図10Aは、レーザ光の加熱によって残留応力を調整する例を示す模式的な斜視図である。 図10Bは、パンチおよびダイによる加圧によって残留応力を調整する例を示す模式的な斜視図である。 図10Cは、ローラによる加圧によって残留応力を調整する例を示す模式的な斜視図である。 図11は、切断縁を有するワークの残留応力を調整する装置のブロックダイアグラムである。 図12は、切断縁を有するワークの残留応力を調整するためのフローチャートである。 図13は、処理条件データベースを説明するためのグラフである。
 添付の図面を参照して以下に本発明の幾つかの例示的な実施形態を説明する。
 折り曲げ加工は、概略次のような手順により行われる。まず、主に金属よりなる薄板は、シャーリングやレーザ切断機による切断に供されて、例えば図8のごとき平板のワークWとなる。これを折り曲げるには、例えば、折り曲げ後の稜線の形状に即した形状のパンチおよびダイを用い、ワークをパンチとダイとの間に置いて、プレスすることにより行われる。折り曲げ後には、しばしば稜線が真直から乖離して、反りが生ずる。反りには、図3,4C,5,6に示すごとき鞍反りと、その逆方向に反った舟反りとがありうる。
 本発明者らは、反りを増大させる要因を鋭意検討し、切断の方法が及ぼす影響に着目した。
 JIS-G3141規格のSPCCグレード(ASTM-A1008規格のCSグレードに対応する)に準拠した板厚t=1.2mmの冷間圧延鋼板を、レーザ切断機、シャーリングマシン、およびワイヤカットによりそれぞれ切断し、それぞれ90°U字曲げを実施し、それぞれ反り量δw(mm)を測定した。ワークの長さはl=400mmであり、折り曲げ後の底フランジの幅はfb=50mmであり、幅方向の両側に立つフランジの高さはfs=7.5mmである。反り量δwの定義は、図3,5,6に例示された通りであり、ワークの長さ方向に一定の間隔を置いて複数箇所において測定されている。結果は図1に示されている。
 図1より明らかなように、レーザ切断機によるもの、シャーリングマシンによるものには、折り曲げ後に舟反りが発生し、ワイヤカットによるものには鞍反りが発生する。レーザ切断機により切断されたものには、他の方法に比べて遥かに大きな反りが発生する。
 レーザ切断機による切断されたワークに、それぞれV字曲げ、U字曲げを実施して得られた結果が図2である。V字曲げでは、より大きな反りが認められる。またフランジ高さが高いほど反り量は小さい。
 上述のごとき結果は、切断後に切断縁近傍に応力が残留しており、この残留応力が稜線に作用し、以って折り曲げた後に反りを引き起こしていると解釈すると、説明がつく。
 図3を参照するに、一般に、ワークWを折り曲げようとするとき、その外面は中立面よりも伸びねばならず、よって外面においてa-a方向に引張歪みが生ずる。一方、注目する領域の体積は不変なので、これと直交するb-b方向には圧縮歪みが生ずる。内面においては逆に、d-d方向に圧縮歪みが生じ、c-c方向に引張歪みが生ずる。
 外面においてb-b方向の圧縮歪みおよび内面においてd-d方向の圧縮歪みは、何れも稜線に沿ってワークWを反らせる方向の歪みであって、結果的に図3において反りδwを発生させる。
 板状のワークWの稜線において、折り曲げるときに材料は稜線方向に移動が拘束されるため、稜線に直交する面において歪みはほぼ平面歪みである。稜線がワークWの長手方向に向くような場合、すなわち反りが長手反りに該当する場合、断面2次モーメントはごく小さい。それ故、ワークWが長尺であって長手反りの場合に、反りδwは大きくなり易い。
 図4Aを参照するに、歪みが平面歪みであると仮定すると、ワークWを曲げモーメントMbにより折り曲げる時に、その稜線には曲げモーメントνpMbが作用する。ここでνpは塑性ポアソン比である。図4Bを参照するに、折り曲げが終了した後に除荷すると、これは上述の曲げモーメントMbと反対方向に同量の曲げモーメントを与えて0にすることに相当するので、その稜線には曲げモーメントνeMbが作用する。ここでνeは弾性ポアソン比である。塑性ポアソン比と弾性ポアソン比とは一般に相違するので、総合すると、除荷後には図4Cに示すごとく、稜線に(νp-νe)Mbの曲げモーメントが発生する。
 図5を参照するに、折り曲げの角度が2θであるV曲げ加工を仮定する。ワークWの稜線に長手方向に(νp-νe)Mbの曲げモーメントが発生し、その垂直方向の成分であるMzが稜線に作用して反りが発生すると仮定する。曲げモーメント(νp-νe)Mbが除荷後の曲げ領域に均等に作用しているとすると、曲げモーメントMzは中立軸方向成分を積分したものに等しいので、次式により与えられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 曲げモーメントMzが引き起こす曲率1/ρzは、
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
で表される。ここでρzは曲率半径、Eはヤング率、Izは断面2次モーメントである。
 曲げモーメントMzが長さLのワークWに作用するとき、ワークWの稜線の中央における反り量δwと曲率半径ρzとの関係は、次の式で表せる。ただし、これは、L/2ρzが1に比べて極めて小さいことを利用した近似である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
 中立面において長さは変化しないので、曲率の関係は次式で与えられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000004
 これらの(1)~(4)式より、反り量δwは次式のように表せる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000005
 ここでΔθは除荷後に生ずるスプリングバックに相当する。反り量δwが0でないためには、すなわち反りが発生するためには、スプリングバックΔθが0でないことが必須であると言える。また塑性ポアソン比νpと弾性ポアソン比νeとが等しければ、スプリングバックΔθの値に関わらず反り量δwは0になり、反りは発生しない。
 なお塑性ポアソン比νpは、体積一定の条件から、ランクフォード値rを用いて次のように表せる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000006
 (6)式より理解されるように、ランクフォード値rが低い材料ではポアソン比νpも小さく、さらに(5)式を参照して理解されるように、反りも小さくなる。
 ところで先に議論した通り、曲げ加工後の形状精度において問題の一は、切断縁近傍の残留応力である。ワークWの切断縁に残留応力が生ずると、図6に示すように、残留応力が引き起こす曲げモーメントMrsが、曲げモーメントMzに重畳され、以って反りが変化する。
 トータルの曲げモーメントをMとすると、
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000007
 M<0の時には鞍反りが生じ、M>0の時には舟反りが生ずる。M=0の時には反りが生じない。また、
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000008
 式(1),(4),(11)より、
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000009
 切断後に発生する残留応力σを切断縁からの距離lの関数σ(l)とすると、残留応力が引き起こす曲げモーメントMrsは次の式で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000010
 ここで式(12)におけるeは、Y軸を中心としてワークWをV字曲げしたときの重心とワークWの中立軸との間のY軸方向の距離である。
 レーザ切断機による切断がワークの切断縁に残す残留応力分布を調べた。JIS-G3141規格のSPCCグレード(ASTM-A1008規格のCSグレードに対応する)に準拠した板厚t=1.2mmの冷間圧延鋼板を、出力2.7kWの炭酸ガス連続レーザにより切断速度83mm/sで切断した。アシストガスは0.8MPaの窒素であり、ワークの表面をレーザの焦点位置とした。測定された残留応力の分布は図7に示されている。
 切断後の残留応力の測定は、ワークをワイヤカット(放電加工)して残留応力を解放することにより引き起こされるワークの歪みを測定することによった。切断縁から適宜の間隔でワークをワイヤカットして、その都度残留応力を測定した。図7において横軸は切断縁の端からの距離であり、縦軸は残留応力であって正の値は引張応力を意味する。
 図7より明らかなように、切断縁のごく近傍では残留応力は正であって、大きな引張応力が認められる。切断縁から一定の距離(この場合は2mm以上)を離れると残留応力は負に転じ、すなわち圧縮応力が認められ、十分に離れる(この場合は10mm以上)と残留応力はゼロに漸近する。
 上述と同一の冷間圧延鋼板よりなる複数の試験片を、それぞれ上述と同一の条件でレーザ切断した。図8に示すように、これらの試験片を、それぞれ切断縁から距離lc(0mm、0.1mm、0.5mm、1.0mm、2.0mm、5.0mm、10.0mm)の位置でワイヤカットにより切断し、それぞれ鎖線CL(幅方向に中央)において90°に折り曲げ、稜線(元の鎖線CL)において反り量δwを測定した。結果は図9の通りである。
 lc=0mm(即ちレーザ切断のまま)の試料では、レーザ切断による残留応力は全く除去されていない。この試料の反り量δwは正の値であって(舟反り)、全ての試料の中で最も大である。lc=0.1mmの試料では、図7より理解されるように、残留応力の除去は僅かである。この試料の反り量δwは、lc=0mmのものに次いで大きく、最大で0.8mmに達する。lc=0.5mmの試料では反り量δwは著しく低減されて最大で0.15mmであり、残留応力を除去した効果が顕著であると認められる。lc=1mm以上の試料では、何れも反り量δwは負の値である(鞍反り)。
 すなわち、ワークの切断縁近傍の残留応力が折り曲げ加工後の反りに影響していることは明らかである。またワークの舟反りを抑制するには、切断縁近傍の残留応力を調整する(通常、減少する)ことが望ましいことが理解できる。すなわち、曲げ加工後の形状精度において問題の一は、切断縁近傍の残留応力であって、以下に説明する各実施形態はかかる問題の発見に基づいて想到された。
 上述より明らかなように、切断縁近傍に引張応力が残留している時、圧縮応力を加えることにより、鞍反りになるであろう折り曲げ加工後の形状を、舟反りに転換させることも可能である。
 図6を参照して既に説明した通り、折り曲げにより生じる曲げモーメントMzと残留応力が誘起する曲げモーメントMrsとの合計のモーメントM=Mrs-Mzが稜線に作用して反りを引き起こす。これが正の値(すなわちMrsがMzより大きい)の時、舟反りが発生し、負の値(すなわちMrsがMzより小さい)の時、鞍反りが発生する。本実施形態においては、所望の反りが発生するべく、あるいは反りが許容範囲に入るべく、残留応力が調整される。
 ワークの残留応力を調整する装置は、残留応力を調整する手段を備える。そのような手段の一は、例えば図10Aを参照するに、ワークWの切断縁WFの近傍にレーザビームLBを照射してこれを加熱する装置である。加熱によって残留応力が解消し、あるいは低減される。レーザビームは局所的な加熱の都合の点で好ましいが、これに代えて、カーボンヒータや誘導加熱装置のごとき他の局所的な加熱手段であってもよい。あるいは可能ならば、ガスバーナや加熱炉のごとき全体的な加熱手段も利用できる。
 残留応力を調整する手段の他の例は、図10Bに示すような加圧可能なパンチPおよびダイDである。ワークWはダイD上に置かれ、パンチPにより加圧を受ける。パンチPの駆動は、例えば油圧装置による。残留応力は通常引張応力であるので、これを打ち消すべく圧縮応力を加えることにより、残留応力が解消し、あるいは低減される。
 また残留応力を調整する手段のさらに他の例は、図10Cに示すような加圧可能なローラR1,R2である。ワークWは、油圧装置またはそれと同等な加圧手段により駆動されるローラR1,R2の間を通ることにより、加圧を受ける。上述したように、加圧によって残留応力が解消し、あるいは低減される。
 あるいは可能ならば、他の適宜の手段が適用できる。
 残留応力の調整を受けるのは、切断縁WFから一定の幅を有した範囲であって、かかる範囲は曲げ線CFを含まない。この一定の幅は、引張方向の残留応力が残る範囲と一致せしめることが好ましく、例えば図7を参照して0.1mmを超えて10mm以下とすることができる。またこのような幅に制限するべく、調整手段は例えば図10Bの右方に示したようなゲージを備えてもよい。残留応力の調整を受けるのは、ワークWの一方の縁のみでもよいし、対向する両方の縁でもよい。
 対向する両方の縁において残留応力が調整される場合、残留応力の調整に係る条件は、その一方と他方とで異なってもよいし、同一でもよい。例えば図10Cの例において、右側の縁におけるローラR1,R2の加圧力と、左側の縁における加圧力とは異なっていてもよい。また右側の縁と左側の縁とで、幅lcは同一でなくてもよい。また長手方向に加圧力を変化させてもよい。
 加圧により残留応力を調整する場合において、加圧力は以下のようにして決定できる。
 ワークWの素材について、通常、予めその降伏点を知ることができる。加圧力は、降伏点よりも僅かに大きい応力を与えるべく決定してもよい。塑性変形することにより圧縮応力が切断縁近傍に加えられるので、残留応力を調整することに特に効果的である。
 あるいは、降伏点よりも僅かに小さい応力が与えられてもよい。また応力を長時間印加することにより、ワークWにクリープ変形を引き起こしてもよい。何れも残留応力を調整することに関して効果がある。
 図11を参照するに、ワークの残留応力を調整する装置1は、上述の調整手段に加えて、中央演算処理装置(CPU)3、入力手段5、表示手段7、読み出し専用メモリ(ROM)9、ランダムアクセスメモリ(RAM)11、残留応力データベース13、データベース検索手段15、演算手段17,19,21,23,27,34、処理条件データベース29、制御手段31、および残留応力を調整する調整手段33を備える。データベース検索手段15、演算手段17,19,21,23,27,34は、CPU3の一部であってもよいし、独立したハードウェアであってもよい。
 残留応力データベース13は、複数の切断条件をその結果の残留応力にそれぞれ関連づけたデータを含む。
 切断条件としては、材質、板厚、および何れの切断方法によるのかを含む。また例えばレーザによる切断の場合は、レーザの出力や切断速度等の諸条件がデータに含まれる。シャーリングによる切断の場合は、シャー角やクリアランスがデータに含まれる。
 残留応力のデータは、残留応力の値を切断縁からの距離に関係付けた関数σ=σ(l)を含む。
 予め複数の切断条件で切断を実施し、残留応力を測定することにより、残留応力データベース13が構築され、これは予め適宜の記憶装置内に蓄積されている。
 データベース検索手段15は、入力手段5を通して入力された切断条件に応じて残留応力データベースから最適なデータを探し出し、読み出す機能を有する。
 演算手段17は、読み出された残留応力分布σ=σ(l)に応じて式(13)によりモーメントMrsを算出する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000011
ただし、これはV字曲げの場合である。また演算手段17は、所与のMrsから残留応力分布σを演算する機能をも有していてもよい。
 演算手段19は、入力手段5を通して入力された折り曲げに関する情報(例えば曲げ角度や曲げ半径など)に応じて式(1)により曲げモーメントMzを算出する。演算手段21は、MrsおよびMzより、式(7)によりモーメントMを算出する。演算手段23は、式(10)により反り曲率ρzを算出する。
 またメモリ25には予め目標値ρzが格納されており、演算手段27は、算出された反り曲率ρzと目標値ρzとの差|ρz-ρz|を算出する。あるいは別の手段が|ρz-ρz|を演算してもよい。
 メモリ25には、許容値ρも格納されている。演算手段27は、ρと|ρz-ρz|とを比較する。ρ≧|ρz-ρz|の時は反り量が許容値内になることが予想されるので、問題なしと判定される。ρ<|ρz-ρz|の時は反り量が許容値を超えることが予想されるので、残留応力を調整する必要があると判定される。
 処理条件データベース29は、残留応力を調整するための条件を算出するために利用される。処理条件データベース29には、残留応力を調整する複数の処理条件をその結果の残留応力に関連づけたデータを含む。
 処理条件としては、材質、板厚、および何れの調整手段によるのかを含む。また例えばレーザビームによって残留応力を調整する場合は、レーザ出力、レーザビームの移動速度、およびレーザ発振器からワークまでの距離と、レーザ照射後に残る残留応力とが関連づけられたデータが、処理条件データベース29に含まれる。
 また例えばパンチとダイによって残留応力を調整する場合は、パンチによる加圧力、加圧サイクル、ワークの送り速度等がデータに含まれる。ローラによる場合は、ローラの加圧力とワークの送り速度等がデータに含まれる。
 処理条件データベース29は、予め実験を行ってデータを収集しておくことにより構築される。
 演算手段27がρ<|ρz-ρz|であると判断した場合、データベース検索手段15は、ρ≧|ρz-ρz|となるべき条件を処理条件データベース29から探し出し、読み出す。
 制御手段31は、読み出された処理条件に応じて調整手段33を制御して、ワークの切断縁近傍の残留応力を調整する。
 図12を参照するに、ワークの残留応力を調整する装置1により、以下のようにして残留応力が調整される。
 ワークWの材質や板厚などの情報が入力手段5を通して装置1に入力され(ステップS1)、製品の形状に関する情報が入力手段5を通して装置1に入力される(ステップS2)。製品の形状には、折り曲げ角度、フランジの寸法等が含まれる。
 次いで切断条件が入力され(ステップS3)、データベース検索手段15によって切断条件に応じて残留応力データが読み出される(ステップS4,S5)。読み出された切断縁の残留応力σに応じて演算手段17によりモーメントMrsが算出される(ステップS6)。
 さらに、入力手段5を通して折り曲げに関する情報が入力される(ステップS7)。この情報としては、パンチの先端の半径および角度、ダイの径および角度、ダイの肩の半径を含む、パンチおよびダイの幾何学的情報を含む。演算手段19は、入力された情報に応じて稜線に生じる曲げモーメントMzを演算する(ステップS8)。演算手段23は、算出されたMrsおよびMzから反り曲率ρzを演算する(ステップS10)。反り量σwは、これを用いて式(11)により算出できる。
 次いで予めメモリ25に格納されているρzを利用して演算手段27が|ρz-ρz|を算出し、ρと|ρz-ρz|とを比較する(ステップS11)。ρ≧|ρz-ρz|の時(ステップS11においてYES)、処理が終了して折り曲げ加工に移行する。
 ρ<|ρz-ρz|の時(ステップS11においてNO)、演算手段34は、ρzに基づいて、式Mrs’=Mz+EI/ρzによりMrs’を演算する(ステップS12)。なお、この式は式(10)から必然的に導かれるものである。次いで演算手段34は、算出されたMrs’に基づいて、式(13)により目標とする残留応力を演算し、算出された目標残留応力に基づいて、必要な処理条件を演算する(ステップS12A)。演算の手法としては、FEM解析やその他の公知の方法が利用される。
 算出された処理条件に応じて、データベース検索手段15は処理条件データベース29から最適な処理条件を探し出し、これを読み出す(ステップS13)。読み出された処理条件に応じて、制御手段31は調整手段33を制御し、ワークの切断縁近傍の残留応力を調整する(ステップS14)。調整の方法は、前述の通りである。
 以上を終えると、処理が終了して、折り曲げ加工に移行する。かかる処理を経て為された折り曲げ加工は、予め設定された精度を満足する形状を実現する。
 好適な実施形態により本発明を説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。上記開示内容に基づき、当該技術分野の通常の技術を有する者が、実施形態の修正ないし変形により本発明を実施することが可能である。
 予め設定された精度を満足する曲げ加工が実現する。

Claims (7)

  1.  平らな面と切断縁とを有するワークを折り曲げる方法であって、
     前記切断縁から第1の幅を有して曲げ線を含まない範囲において前記ワークの残留応力を調整し、
     前記残留応力を調整された前記ワークを前記曲げ線に沿って折り曲げる、
     ことを含む方法。
  2.  請求項1の方法において、前記残留応力を調整する段階において、加圧および加熱よりなる群より選択された何れかを前記ワークに適用する。
  3.  請求項1または2の方法において、前記第1の幅は0.1mmを超えて10mm以下である。
  4.  請求項1の方法であって、
     前記残留応力が前記ワークの稜線に生ぜしめる第1の曲げモーメント(Mrs)および折り曲げが前記稜線に生ぜしめる第2の曲げモーメント(Mz)をそれぞれ演算して総曲げモーメント(Mrs-Mz)を算出し、
     前記総曲げモーメント(Mrs-Mz)が前記ワークに生ぜしめる反り曲率(ρz)を演算し、
     前記反り曲率(ρz)と目標値(ρz)との差を許容範囲以下にするべく前記残留応力を調整する、
     ことをさらに含む方法。
  5.  平らな面と、切断による切断縁とを有するワークの残留応力を調整する装置であって、
     前記切断に関わる情報を入力する入力手段と、
     複数の切断条件をその結果の残留応力に関連づけた残留応力データベースと、
     残留応力を調整する複数の処理条件をその結果の残留応力に関連づけた処理条件データベースと、
     前記情報に応じて前記残留応力データベースから一の残留応力(σ)を探し出す第1の検索手段と、
     前記残留応力(σ)が稜線に生ぜしめる第1の曲げモーメント(Mrs)および前記情報から折り曲げが前記稜線に生ぜしめる第2の曲げモーメント(Mz)を演算して総曲げモーメント(Mrs-Mz)を算出し、前記総曲げモーメント(Mrs-Mz)が前記ワークに生ぜしめる反り曲率(ρz)を演算する演算手段と、
     前記反り曲率(ρz)と目標値(ρz)との差(|ρz-ρz|)を許容値(ρ)と比較する比較手段と、
     前記差(|ρz-ρz|)が前記許容値(ρ)を越えた場合に、許容条件(|ρz-ρz|≦ρ)を満たす一の処理条件を前記処理条件データベースから探し出す第2の検索手段と、
     探し出された前記処理条件に基づき前記切断縁から第1の幅を有して曲げ線を含まない範囲において前記ワークの残留応力を調整する調整手段と、
     を備えた装置。
  6.  請求項5の装置において、前記調整手段は、加圧および加熱よりなる群より選択された何れかを備える。
  7.  請求項5または6の装置であって、前記第1の幅を0.1mmを超えて10mm以下に制限する手段をさらに備える。
PCT/JP2012/050543 2011-01-14 2012-01-13 板材の折り曲げ加工方法及び残留応力を調整する装置 WO2012096362A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201280005800.1A CN103313805B (zh) 2011-01-14 2012-01-13 板材的折弯加工方法以及调整残留应力的装置
US13/978,823 US9610624B2 (en) 2011-01-14 2012-01-13 Method for bending metal sheet and device for regulating residual stress
EP12733934.9A EP2664392B1 (en) 2011-01-14 2012-01-13 Method for bending metal sheet and device for regulating residual stress
US15/438,337 US20170157659A1 (en) 2011-01-14 2017-02-21 Method for bending metal sheet and device for regulating residual stress

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-005649 2011-01-14
JP2011005649 2011-01-14
JP2011-242372 2011-11-04
JP2011242372A JP6018745B2 (ja) 2011-01-14 2011-11-04 板材の折曲げ加工方法及び残留応力増減装置

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US13/978,823 A-371-Of-International US9610624B2 (en) 2011-01-14 2012-01-13 Method for bending metal sheet and device for regulating residual stress
US15/438,337 Continuation US20170157659A1 (en) 2011-01-14 2017-02-21 Method for bending metal sheet and device for regulating residual stress

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012096362A1 true WO2012096362A1 (ja) 2012-07-19

Family

ID=46507253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/050543 WO2012096362A1 (ja) 2011-01-14 2012-01-13 板材の折り曲げ加工方法及び残留応力を調整する装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US9610624B2 (ja)
EP (1) EP2664392B1 (ja)
JP (1) JP6018745B2 (ja)
CN (1) CN103313805B (ja)
WO (1) WO2012096362A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6211755B2 (ja) * 2011-11-04 2017-10-11 株式会社アマダホールディングス 板材の加工装置、押圧金型および金型設置体
JP2015199122A (ja) 2014-04-01 2015-11-12 株式会社アマダホールディングス プレスブレーキ用金型及びヘミング加工方法
CN103910093A (zh) * 2014-04-22 2014-07-09 苏州隆鑫包装科技有限公司 一种用于xs型板材的折弯方法
JP6318036B2 (ja) * 2014-07-23 2018-04-25 株式会社アマダホールディングス パンチ金型
DE102014110855B4 (de) * 2014-07-31 2017-08-03 Schott Ag Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung der Bruchfestigkeit der Ränder dünner Bahnen sprödbrüchigen Materials
CN110997172B (zh) * 2017-08-23 2021-09-07 杰富意钢铁株式会社 金属板的剪切加工面上的变形极限的评价方法、裂纹预测方法以及压制模具的设计方法
KR102654714B1 (ko) * 2019-05-16 2024-04-04 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 고강도 부재, 고강도 부재의 제조 방법 및 고강도 부재용 강판의 제조 방법
CN112329164B (zh) * 2020-10-27 2022-06-14 厦门理工学院 一种方管梁回弹曲率的建模方法、装置、设备及存储介质
CN112464407B (zh) * 2020-11-27 2022-06-14 厦门理工学院 一种矩形板回弹曲率的建模方法、装置、设备及存储介质

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02147120A (ja) 1988-11-28 1990-06-06 Komatsu Ltd 鞍反り矯正板曲げ方法
JPH03128125A (ja) 1989-10-12 1991-05-31 Amada Co Ltd 折曲げ加工方法及び装置
JPH07116733A (ja) * 1993-10-19 1995-05-09 Komatsu Ltd 曲げ加工における鞍反り低減方法
JPH0824954A (ja) * 1994-07-13 1996-01-30 Canon Inc 板部材の折り曲げ方法及び、前記方法により加工した板部材、並びに、前記方法により加工した事務機部品
JPH0890075A (ja) * 1994-09-13 1996-04-09 Canon Inc 板部材の折り曲げ方法、及び、前記方法により加工した板部材、並びに、前記方法により加工した事務機部品
JP2004098078A (ja) * 2002-09-05 2004-04-02 Amada Co Ltd 曲げ加工方法およびその装置
JP2005177790A (ja) 2003-12-17 2005-07-07 Nisshin Steel Co Ltd 金属板の曲げ加工方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2813636C3 (de) * 1978-03-30 1980-10-30 Theodor Wuppermann Gmbh, 5090 Leverkusen Verfahren und Einrichtung zur Herstellung von Profilen aus Metall, vornehmlich von Stahlprofilen
JP5478906B2 (ja) 2008-04-01 2014-04-23 キヤノン株式会社 曲げ加工装置、曲げ加工方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02147120A (ja) 1988-11-28 1990-06-06 Komatsu Ltd 鞍反り矯正板曲げ方法
JPH03128125A (ja) 1989-10-12 1991-05-31 Amada Co Ltd 折曲げ加工方法及び装置
JPH07116733A (ja) * 1993-10-19 1995-05-09 Komatsu Ltd 曲げ加工における鞍反り低減方法
JPH0824954A (ja) * 1994-07-13 1996-01-30 Canon Inc 板部材の折り曲げ方法及び、前記方法により加工した板部材、並びに、前記方法により加工した事務機部品
JPH0890075A (ja) * 1994-09-13 1996-04-09 Canon Inc 板部材の折り曲げ方法、及び、前記方法により加工した板部材、並びに、前記方法により加工した事務機部品
JP2004098078A (ja) * 2002-09-05 2004-04-02 Amada Co Ltd 曲げ加工方法およびその装置
JP2005177790A (ja) 2003-12-17 2005-07-07 Nisshin Steel Co Ltd 金属板の曲げ加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2664392A1 (en) 2013-11-20
JP6018745B2 (ja) 2016-11-02
US9610624B2 (en) 2017-04-04
CN103313805A (zh) 2013-09-18
JP2012157902A (ja) 2012-08-23
CN103313805B (zh) 2015-04-15
US20170157659A1 (en) 2017-06-08
US20130283875A1 (en) 2013-10-31
EP2664392A4 (en) 2016-09-14
EP2664392B1 (en) 2020-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012096362A1 (ja) 板材の折り曲げ加工方法及び残留応力を調整する装置
JP4833531B2 (ja) プレス成形加工装置、プレス成形加工方法、コンピュータプログラム及び記録媒体
JP4814851B2 (ja) 薄板プレス成形シミュレーションにおける伸びフランジ割れの推定方法
CN110740821B (zh) 金属板在剪切加工面的变形极限的评价方法、裂纹预测方法以及冲压金属模的设计方法
RU2741942C1 (ru) Системы и способы для управления планшетностью металлической подложки с применением прокатки под низким давлением
Maeda et al. Light press of sheet metal edge for reducing residual stress generated by laser cutting considering mechanical properties and intensity of residual stress
JP4943284B2 (ja) 薄板のプレス成形加工装置
JPWO2020111061A1 (ja) プレス成形品の製造方法、金属板セット、プレス装置及びプレスライン
JP4990747B2 (ja) 調質圧延方法
Thipprakmas et al. Analysis of bending mechanism and spring-back characteristics in the offset Z-bending process
JP3774619B2 (ja) 二次加工性に優れた厚鋼板の製造方法
KR101036660B1 (ko) 강제(强制) 변형을 고려한 선상가열 방법 및 그 장치
RU2545863C2 (ru) Способ многооперационной вытяжки коробчатой детали из листовой заготовки
JP2000301220A (ja) 鋼板、鋼板製造方法及び鋼板製造装置
Abeyrathna In-line shape compensation for roll forming through process parameter monitoring
Mulidrán et al. The springback prediction of deep-drawing quality steel used in V-bending process
Trusov et al. Numerical Simulation of roller levelling using SIMULIA Abaqus
WO2014065325A1 (ja) 加工機におけるパンチの最終デプス検出装置および方法
JP7288212B2 (ja) ブランク材の製造方法、プレス成形品の製造方法、形状判定方法、形状判定プログラム、ブランク材の製造装置、及びブランク材
Pesin et al. Finite Element Modelling of Combined Process of Plate Rolling and Stamping
WO2016035505A1 (ja) 調質圧延機の制御装置及び制御方法
EP4134183A1 (en) Method for identifying constriction limit strain of metal plate
Thipprakmas et al. Design of process parameters in wiping Z-bending process using statistical analysis technique
Stanciu et al. The influence of the rolling direction on the elastic characteristics of the bending samples
JP2001198625A (ja) 曲げ加工方法および曲げ加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12733934

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13978823

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012733934

Country of ref document: EP