WO2012086337A1 - 車体前部の構造 - Google Patents

車体前部の構造 Download PDF

Info

Publication number
WO2012086337A1
WO2012086337A1 PCT/JP2011/076159 JP2011076159W WO2012086337A1 WO 2012086337 A1 WO2012086337 A1 WO 2012086337A1 JP 2011076159 W JP2011076159 W JP 2011076159W WO 2012086337 A1 WO2012086337 A1 WO 2012086337A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
vehicle
brace
upper member
lower member
leg
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/076159
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
章人 宮崎
伸司 大野
増田 出光
Original Assignee
スズキ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スズキ株式会社 filed Critical スズキ株式会社
Priority to CN201180058630.9A priority Critical patent/CN103249636B/zh
Priority to JP2012549687A priority patent/JP5652726B2/ja
Publication of WO2012086337A1 publication Critical patent/WO2012086337A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/082Engine compartments
    • B62D25/084Radiator supports

Definitions

  • the present invention relates to the structure of the front part of a vehicle body.
  • an engine room is provided in the front part of the vehicle body of the vehicle, and a front upper member (lamp support member) and a front lower member extending in the vehicle width direction are provided on the vehicle front side of the engine room.
  • Members such as (radiator support member) are disposed.
  • the front upper member and the front lower member are provided at the upper and lower positions of the vehicle.
  • the heat exchanger (radiator, condenser) is supported by the front upper member and the front lower member and is disposed at the front of the vehicle body.
  • the front upper member and the front lower member are connected by a front brace extending in the vehicle vertical direction near the center in the vehicle width direction of the front portion of the vehicle body.
  • some vehicles have a front body structure in which a front bumper member is not provided.
  • a front bumper member When the pedestrian's leg hits from the front of the vehicle against the vicinity of the center in the vehicle width direction of the front part of the vehicle body having such a structure, a load from the front brace side was applied to the pedestrian's leg.
  • the leg part of the pedestrian When a load is applied from the front brace side, the leg part of the pedestrian, particularly the part below the knee, is swung in the vehicle front-rear direction. Thereby, the angle change of the knee becomes large, and there is a concern that the load on the knee increases. Therefore, in the conventional vehicle body front structure, there is a storage position that covers the vehicle front of the bumper reinforcement and an operation position that is disposed below the storage position and protrudes forward of the vehicle from the bumper reinforcement. Some have a movable bumper (see, for example, Patent Document 1). According to this vehicle front structure, the bumper moved to the operating position hits the pedestrian's leg, so that the input load can be absorbed and bending occurring between the upper part and the lower part of the leg is suppressed. It is supposed to be possible.
  • the position of the bumper is set based on the vehicle speed data.
  • the bumper is positioned at the storage position, and the medium speed In some cases, the bumper is in the operating position. Therefore, when the vehicle speed is low or high, the pedestrian's leg will hit the front of the vehicle in the same manner as before, and there is a risk that bending occurring between the upper part and the lower part of the leg cannot be suppressed. was there. It has been found that in order to protect the pedestrian's legs, it is important to keep the legs that hit the front brace straight.
  • the present invention has been made in view of such a situation, the purpose is to deform the vertical intermediate portion of the front brace when the leg of the pedestrian hits the front brace of the front of the vehicle body, By controlling the position of the front upper member, front brace and front lower member in the longitudinal direction of the vehicle, the legs are kept straight, efficiently absorbing the load on the legs, reducing local loads,
  • An object of the present invention is to provide a structure of a front part of a vehicle body that can more reliably reduce the bending of a part.
  • a front upper member and a front lower member extending in the vehicle width direction are disposed on the vehicle front side of an engine room, and the front upper member and the front
  • the lower member is a structure of a front part of a vehicle body that is connected by a front brace extending in the vehicle vertical direction, and an upper part of the front brace is connected to a front surface of the front upper member, and the front brace
  • the lower part is connected to the front surface of the front lower member, and the front lower member is located in front of the vehicle with respect to the front upper member.
  • the front upper member and the front lower member The middle part between the top and bottom has a curved shape protruding forward of the vehicle It has been made.
  • the front surface of the front upper member connected to the front brace is formed in a shape recessed toward the rear of the vehicle as viewed from above the vehicle.
  • the lower portion of the curved shape of the front brace below the intermediate portion in the vertical direction is disposed in front of the vehicle with respect to the front surface of the radiator.
  • a convex bead portion that extends toward the front of the vehicle is provided on the front surface of the front brace in the vehicle vertical direction, and the bead portion extends from the middle portion of the curved shape that protrudes forward of the vehicle. It is formed by bending downward in a direction away from the radiator when viewed from the front of the vehicle, with respect to the vehicle width direction center of the connecting portion of the front brace to the front upper member to the front lower member of the front brace. The center of the connecting portion in the vehicle width direction is offset in the direction away from the radiator.
  • the curved middle portion of the front brace projecting forward of the vehicle is set at a knee height position of the leg portion.
  • the front upper member and the front lower member extending in the vehicle width direction are disposed on the vehicle front side of the engine room, and the front upper member and the front lower member are arranged.
  • the members are connected by a front brace extending in the vehicle vertical direction, and the upper portion of the front brace is connected to the front surface of the front upper member, and the lower portion of the front brace is:
  • the front lower member is connected to the front surface of the front lower member, and the front lower member is located in front of the vehicle with respect to the front upper member.
  • the front lower member is located between the front upper member and the front lower member.
  • the middle part of the direction is formed in a curved shape that protrudes forward of the vehicle.
  • the pedestrian's legs extending in the direction come from the front of the vehicle toward the front brace, the part below the knee contacts the convex middle of the front lower member and the front brace,
  • the upper and lower intermediate portions below the convex curved shape located on the front surface of the brace receive the legs, then the upper and lower intermediate portions are deformed and retracted, and the upper portion of the legs moves to the rear of the vehicle and moves to the front upper member. Will come into contact.
  • the front upper member, the deformation position of the intermediate portion in the vertical direction, which is the convex curved shape of the front brace, and the front lower member are arranged obliquely.
  • the upper part of the leg is positioned rearward of the vehicle with respect to the lower part and is kept obliquely linear. Therefore, according to the structure of the front part of the vehicle body of the present invention, when the leg part of the pedestrian hits the front brace of the front part of the vehicle body, the middle part in the vertical direction of the front brace is deformed, and the front upper member, the front brace and By controlling the positional relationship of the front lower member, it becomes possible to support the leg part in a straight line, absorb the load by the leg part efficiently, reduce the local load on the leg part, Bending can be reduced.
  • the front surface of the front upper member connected to the front brace is formed in a shape recessed toward the rear of the vehicle as viewed from above the vehicle.
  • the upper part When coming into contact with the front upper member, the upper part is not displaced left and right in the vehicle width direction, and is stably maintained at the connection position with the front brace.
  • the lower portion of the curved shape of the front brace is positioned in front of the vehicle relative to the front surface of the radiator, so that the legs of the pedestrian are the front bumper and the bumper grille. Even when the bumper net is pushed backwards and a load is applied to the front brace, the front brace can be loaded before the front bumper, bumper grille, and bumper net touch the radiator and distort asymmetrically. It is possible to promote the deformation of the intermediate portion in the vertical direction of the convex curve shape, and to further exert the effect of supporting the leg portion linearly.
  • a convex bead portion that extends toward the front of the vehicle is provided on the front surface of the front brace in the vehicle vertical direction, and the bead portion projects in the middle of the curved shape that protrudes forward of the vehicle.
  • the front brace is formed so as to be bent downward in the direction away from the radiator when viewed from the front of the vehicle, with respect to the vehicle width direction center of the connecting portion of the front brace to the front upper member.
  • the vehicle width direction center of the connecting part to the member is offset in the direction away from the radiator, so the load from the pedestrian's legs is applied to the lower bead part of the front brace, and the front brace In addition to deformation to the rear of the vehicle, deformation that twists to the opposite side of the radiator also occurs. Thereby, the absorption performance of the load from a leg part improves, and the local load to a leg part can be relieve
  • the curved upper and lower direction middle portion of the front brace protruding forward of the vehicle is set at the height position of the knee of the leg, so among the legs of the pedestrian, The load from the leg can be received firmly by bringing the hard knee joint into contact with a portion having a large backward deformation.
  • the deformation of the curved shape of the front brace progresses in the middle portion in the vertical direction, it is possible to maintain the effect of supporting the leg portion in a straight line, and a pedestrian protection structure can be obtained with certainty.
  • FIG. 3 is a side view showing a front brace and its peripheral parts at the front of the vehicle body in FIG. 2.
  • FIG. 3 is a front view of the front part of the vehicle body of FIG. 2 as viewed from the front of the vehicle. It is a top view which shows the vehicle front part of FIG.
  • FIG. 1 to 5 show the structure of the front portion of the vehicle body according to the embodiment of the present invention.
  • an engine room E is provided inside a vehicle body front portion 1 of a vehicle to which the structure according to the embodiment of the present invention is applied.
  • a front upper member (lamp support member) 2 and a front lower member (radiator support member) 3 extending in the vehicle width direction are arranged.
  • the vehicle body front portion 1 is provided with a pair of left and right side members 4 that extend along the vehicle front-rear direction and are arranged at intervals on the left and right sides in the vehicle width direction.
  • the front upper member 2 is disposed on the upper side in the vicinity of the front end portion of the side member 4, and the left and right headlamps 5 are supported by the front upper member 2 and the like.
  • the front lower member 3 is disposed below the front end portion of the side member 4, and the lower portions of the front end portions of the side members 4 located on the left and right sides are connected by the front lower member 3 and the like. ing.
  • the front upper member 2 and the front lower member 3 are connected to each other by lamp support braces 6 that extend in the vehicle vertical direction and are arranged on the left and right sides of the vehicle front portion 1.
  • the front upper member 2 and the front lower member 3 of the present embodiment are provided at the vertical position of the vehicle in the vehicle body front portion 1, and the front upper member 2 and the front lower member 3 serve as a heat exchanger such as a radiator 7. Is disposed on the front part 1 of the vehicle body in a state in which is supported. However, a front bumper member is not provided in front of the side member 4 in the vehicle body front portion 1 of the present embodiment.
  • the front upper member 2 and the front lower member 3 extend along the vehicle vertical direction in the vicinity of the center of the vehicle body front portion 1 according to the present embodiment in the vehicle width direction. It is connected by a front brace (hood lock brace) 8.
  • the upper portion 8 a of the front brace 8 of the present embodiment is connected to the front surface of the front upper member 2, and the lower portion 8 b of the front brace 8 is connected to the front surface of the front lower member 3.
  • the vertical middle portion 8c between the front upper member 2 and the front lower member 3 is formed in a convex curved shape in a vehicle side view protruding toward the front of the vehicle.
  • a portion below the intermediate portion 8 c in the vertical direction formed in this curved shape is disposed in front of the vehicle with respect to the front surface of the radiator 7.
  • the front lower member 3 is located on the vehicle front side with respect to the front upper member 2 in the vehicle front-rear direction.
  • the intermediate portion 8c in the vertical direction formed in a curved shape is set at the height position of the knee La of the leg portion L of the pedestrian described later.
  • the positional relationship in the vehicle front-rear direction of the constituent members in the structure of the vehicle body front portion 1 of the present embodiment is such that the front brace 8 has a convexly curved middle portion 8c in the convex curved shape and the front lower member 3 from the front of the vehicle to the rear of the vehicle.
  • the front upper member 2 is arranged in this order, or the front lower member 3, the convexly curved middle portion 8 c of the front brace 8, and the front upper member 2 are arranged in this order.
  • the vertical middle portion 8c and the front lower member 3 may have the same position in the vehicle longitudinal direction.
  • the front surface of the front upper member 2 to which the upper portion 8a of the front brace 8 is connected is formed in a shape recessed toward the rear of the vehicle as viewed from above the vehicle.
  • the vehicle width direction central axis C2 of the connecting portion to the front lower member 3 to which the lower portion 8b of the front brace 8 is connected is the center in the vehicle width direction of the connecting portion to the front upper member 2 to which the upper portion 8a of the front brace 8 is connected.
  • the shaft C1 is offset from the radiator 7 in the direction away from the radiator 7 (the vehicle outer side).
  • a convex bead portion 9 directed toward the front of the vehicle is provided in the vehicle vertical direction.
  • the bead portion 9 is formed to bend downward in a direction away from the radiator 7 when viewed from the front of the vehicle (vehicle outer side) from a curved vertical intermediate portion 8c protruding forward of the vehicle.
  • the load from the leg part L is applied to the bead part 9 on the front surface of the front brace 8, and the front brace 8 is While deforming toward the rear, it is configured to cause a deformation that twists to the side opposite to the position where the radiator 7 is disposed.
  • the vehicle body front part 1 of this embodiment it is comprised so that the pedestrian's leg part L extended corresponding to a vehicle up-down direction may be located in the vehicle front of the front brace 8.
  • FIG. 1 the leg part of the human body model for collision analysis made based on the average physique of an adult male is used as the leg part L of the pedestrian.
  • the present invention is not limited to this. .
  • it is applicable also to other rod-shaped objects other than the pedestrian's leg part L as a collision object.
  • the pedestrian's leg portion L hits the front brace 8 of the vehicle body front portion 1 having the structure of the embodiment of the present invention thus configured and having no front bumper member from the front of the vehicle.
  • the relatively hard knee La comes into contact with the vertically middle portion 8c of the front convex curve of the front brace 8 located in front of the vehicle.
  • the intermediate portion 8c in the vertical direction of the front brace 8 is deformed in a straight line, and the upper portion 8a of the front brace 8 moves rearward of the vehicle around the lower portion 8b of the front brace 8 connected to the front lower member 3.
  • the front brace 8 is received by the front upper member 2, and the front brace 8 is arranged in an oblique straight line.
  • the leg portion L of the pedestrian hitting the front brace 8 is received and supported by the front surfaces of the front brace 8 and the front upper member 2 in an inclined state where the upper portion is located on the rear side of the vehicle, and is supported. (See FIGS. 2 and 3).
  • the leg portion L of the pedestrian (particularly, the knee La at the bending point in the leg and the joint is hard) is the vehicle body.
  • the front brace 8 of the front part 1 before the bumper net or the like comes into contact with the radiator 7 and is distorted, the convexly curved middle portion 8c protruding forward of the vehicle is deformed, and the front upper member located at the rear of the vehicle
  • the brace upper part 8a, the brace intermediate part 8c, and the brace lower part 8b connected to the front lower member 3 located in front of the vehicle are arranged in an oblique straight line, and the leg portion L of the pedestrian is an oblique straight line. Therefore, the load from the front brace 8 to the pedestrian's leg L can be efficiently absorbed and relaxed, the local load on the leg L can be avoided, and the leg L can be bent. The It can be quite reduced.
  • the upper portion 8a of the front brace 8 is connected. Due to the presence of the concave front surface of the member 2, the upper portion of the leg portion L is not shifted left and right in the vehicle width direction, so that it can be stably received at the connecting position with the upper portion 8a of the front brace 8, and the leg portion L is linear. It is possible to improve the supporting effect.
  • the convex bead portion 9 is formed on the front surface of the front brace 8 by bending in the direction away from the radiator 7, and the upper portion 8 a of the front brace 8.
  • the vehicle width direction central axis C2 of the connecting portion to the front lower member 3 of the lower portion 8b of the front brace 8 is offset in the direction away from the radiator 7 with respect to the vehicle width direction central axis C1 of the connecting portion of the front upper member 2 to the front upper member 2.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

エンジンルーム(E)の車両前方側には、車両幅方向に延在するフロントアッパメンバ(2)及びフロントロアメンバ(3)が配置され、フロントアッパメンバ(2)とフロントロアメンバ(3)とは、車両上下方向に延在するフロントブレース(8)によって連結されている車体前部の構造において、フロントブレース(8)の上部(8a)は、フロントアッパメンバ(2)の前面に連結されているとともに、フロントブレース(8)の下部(8b)は、フロントロアメンバ(3)の前面に連結され、フロントロアメンバ(3)は、フロントアッパメンバ(2)よりも車両前方に位置しており、フロントブレース(8)のうち、フロントアッパメンバ(2)とフロントロアメンバ(3)との間の上下方向中間部分(8c)は、車両前方に突出する湾曲形状に形成されている。

Description

車体前部の構造
 本発明は、車両の車体前部の構造に関する。
 従来から、車両の車体前部の内部には、エンジンルームが設けられており、このエンジンルームの車両前方側には、車両幅方向に延在するフロントアッパメンバ(ランプサポートメンバ)及びフロントロアメンバ(ラジエータサポートメンバ)等の部材が配置されている。フロントアッパメンバ及びフロントロアメンバは、車両の上下位置に設けられており、これらフロントアッパメンバ及びフロントロアメンバにより熱交換器(ラジエータ、コンデンサ)が支持された状態で、車体前部に配置されている。また、フロントアッパメンバとフロントロアメンバとは、車体前部の車両幅方向の中央付近で、車両上下方向に延在するフロントブレースによって連結されている。一方、車両の中には、フロントバンパーメンバが設けられていない車体前部の構造も存在している。
このような構造の車体前部の車両幅方向の中央付近に対し、車両前方から歩行者の脚部が当たる場合、歩行者の脚部にはフロントブレース側からの荷重が掛かっていた。
フロントブレース側から荷重が掛かると、歩行者の脚部、特に膝より下側は車両前後方向に振られることになる。これにより、膝の角度変化が大きくなり、膝への負荷が増大するおそれがあった。
そこで、従来の車体前部構造の中には、バンパーリーンフォースメントの車両前方を覆う収納位置と、該収納位置より下方に配置され、バンパーリーンフォースメントより車両前方に突出する作動位置とに向かって移動可動なバンパーを備えているものがある(例えば、特許文献1参照)。この車両前部構造によれば、作動位置に移動したバンパーが歩行者の脚部に当たるため、入力荷重を吸収することができ、脚部の上方部位と下方部位との間に発生する屈曲を抑えることができるとされている。
特開2005-132258号公報
しかしながら、上述した従来の車体前部の構造においては、車速データに基づいてバンパーの位置を設定しており、車速が低速または高速の場合には、当該バンパーは収納位置に位置し、中速の場合には、当該バンパーは作動位置に位置している。そのため、車速が低速または高速の場合には、歩行者の脚部は従前と同様に車両前部に当たることとなり、脚部の上方部位と下方部位との間に発生する屈曲を抑えることができないおそれがあった。
なお、歩行者の脚部を保護するには、フロントブレースなどに当たる脚部を直線状に保つことが重要であることが分かっている。
 本発明はこのような実状に鑑みてなされたものであって、その目的は、歩行者の脚部が車体前部のフロントブレースに当たった場合に、フロントブレースの上下方向中間部分を変形させ、フロントアッパメンバ、フロントブレース及びフロントロアメンバの車両前後方向位置をコントロールすることにより脚部を直線状に保ち、脚部への荷重を効率的に吸収し、局所的な荷重を緩和するとともに、脚部の屈曲をより確実に軽減させることが可能な車体前部の構造を提供することにある。
 上記従来技術の有する課題を解決するために、本発明は、エンジンルームの車両前方側には、車両幅方向に延在するフロントアッパメンバ及びフロントロアメンバが配置され、前記フロントアッパメンバと前記フロントロアメンバとは、車両上下方向に延在するフロントブレースによって連結されている車体前部の構造において、前記フロントブレースの上部は、前記フロントアッパメンバの前面に連結されているとともに、前記フロントブレースの下部は、前記フロントロアメンバの前面に連結され、前記フロントロアメンバは、前記フロントアッパメンバよりも車両前方に位置しており、前記フロントブレースのうち、前記フロントアッパメンバと前記フロントロアメンバとの間の上下方向中間部分は、車両前方に突出する湾曲形状に形成されている。
 また、本発明において、前記フロントブレースが連結する前記フロントアッパメンバの前面は、車両上方視で車両後方に向かって凹んだ形状に形成されている。
さらに、本発明において、前記フロントブレースの湾曲形状の上下方向中間部分より下側の部分は、ラジエータの前面よりも車両前方に配置されている。
また、本発明において、前記フロントブレースの前面には、車両前方へ向かう凸形状のビード部が車両上下方向に設けられ、前記ビード部は、車両前方に突出する前記湾曲形状の上下方向中間部分から下方に向けて車両前方視でラジエータから離れる方向に屈曲して形成されており、前記フロントブレースの前記フロントアッパメンバへの連結部分の車両幅方向中心に対し、前記フロントブレースの前記フロントロアメンバへの連結部分の車両幅方向中心は、前記ラジエータから離れる方向にオフセットして配置されている。
さらに、本発明において、前記フロントブレースの車両前方に突出する前記湾曲形状の上下方向中間部分は、脚部の膝の高さ位置に設定されている。
上述の如く、本発明に係る車体前部の構造は、エンジンルームの車両前方側には、車両幅方向に延在するフロントアッパメンバ及びフロントロアメンバが配置され、前記フロントアッパメンバと前記フロントロアメンバとは、車両上下方向に延在するフロントブレースによって連結されているものであって、前記フロントブレースの上部は、前記フロントアッパメンバの前面に連結されているとともに、前記フロントブレースの下部は、前記フロントロアメンバの前面に連結され、前記フロントロアメンバは、前記フロントアッパメンバよりも車両前方に位置しており、前記フロントブレースのうち、前記フロントアッパメンバと前記フロントロアメンバとの間の上下方向中間部分は、車両前方に突出する湾曲形状に形成されているので、鉛直方向に延びた歩行者の脚部が車両前方からフロントブレースに向かってくる場合に、膝より下側の部位が、フロントロアメンバとフロントブレースの凸湾曲形状の上下方向中間部分に接触し、フロントブレースの前面に位置する凸湾曲形状の上下方向中間部分以下が脚部を受け止め、次いで、上下方向中間部分が変形して後退するとともに、脚部の上方部位が車両後方に移動してフロントアッパメンバに接触することになる。このとき、フロントアッパメンバ、フロントブレースの凸湾曲形状である上下方向中間部分の変形位置、フロントロアメンバは、斜めに配置されることになる。これに伴い、脚部の上方部位が下方部位よりも車両後方に位置して、斜めに直線状に保たれることになる。
したがって、本発明の車体前部の構造によれば、歩行者の脚部が車体前部のフロントブレースに当たった場合に、フロントブレースの上下方向中間部分が変形し、フロントアッパメンバ、フロントブレース及びフロントロアメンバの位置関係をコントロールすることにより脚部を直線状に支えることが可能となり、脚部による荷重を効率的に吸収できるとともに、脚部への局所的な荷重を緩和し、脚部の屈曲を軽減させることができる。
また、本発明の構造において、前記フロントブレースが連結する前記フロントアッパメンバの前面は、車両上方視で車両後方に向かって凹んだ形状に形成されているので、歩行者の脚部の上方部位がフロントアッパメンバに接触するときに、上方部位が車両幅方向の左右にずれず、フロントブレースとの連結位置で安定して保たれることになる。これにより、脚部を直線状に支える効果が向上するため、脚部への局所的な荷重緩和の効果と、脚部の屈曲緩和の効果をより一層向上させることができる。
さらに、本発明の構造において、前記フロントブレースの湾曲形状の上下方向中間部分より下側の部分は、ラジエータの前面よりも車両前方に配置されているので、歩行者の脚部がフロントバンパー、バンパーグリル、バンパーネットを押しながら後退してフロントブレースに荷重を掛ける場合でも、これらフロントバンパー、バンパーグリル、バンパーネットがラジエータに接触して左右非対称に歪む前にフロントブレースに荷重を掛けることができ、フロントブレースの凸湾曲形状の上下方向中間部分の変形を促進し、脚部を直線状に支える効果をより発揮することができる。
 そして、本発明の構造において、前記フロントブレースの前面には、車両前方へ向かう凸形状のビード部が車両上下方向に設けられ、前記ビード部は、車両前方に突出する前記湾曲形状の上下方向中間部分から下方に向けて車両前方視でラジエータから離れる方向に屈曲して形成されており、前記フロントブレースの前記フロントアッパメンバへの連結部分の車両幅方向中心に対し、前記フロントブレースの前記フロントロアメンバへの連結部分の車両幅方向中心は、前記ラジエータから離れる方向にオフセットして配置されているので、歩行者の脚部からの荷重がフロントブレースの下側のビード部に加わり、フロントブレースは車両後方へ変形するとともに、ラジエータと反対側に捩れる変形も起こすことになる。これにより、脚部からの荷重の吸収性能が向上し、脚部への局所的な荷重をより緩和させることができる。
 また、本発明の構造において、前記フロントブレースの車両前方に突出する前記湾曲形状の上下方向中間部分は、脚部の膝の高さ位置に設定されているので、歩行者の脚部のうち、硬い膝関節を後退変形が大きい部位に接触させることで脚部からの荷重をしっかりと受け止めることができる。しかも、フロントブレースの湾曲形状の上下方向中間部分における変形が進むにつれて、脚部を直線状に支える効果を維持することが可能となり、歩行者の保護の構造を確実に得ることができる。
本発明の実施形態に係る構造が適用される車体前部の外観を示す斜視図である。 図1の車体前部の内部構造を示す斜視図である。 図2の車体前部のフロントブレース及びその周辺部品を示す側面図である。 図2の車体前部を車両前方から見た正面図である。 図2の車両前部を示す平面図である。
 以下、本発明を図示の実施の形態に基づいて詳細に説明する。
 図1~図5は本発明の実施形態に係る車体前部の構造を示すものである。
 図1~図5に示すように、本発明の実施形態に係る構造が適用される車両の車体前部1の内部には、エンジンルームEが設けられており、このエンジンルームEの車両前方側には、車両幅方向に延在するフロントアッパメンバ(ランプサポートメンバ)2及びフロントロアメンバ(ラジエータサポートメンバ)3が配置されている。
また、車体前部1には、車両前後方向に沿って延在し、かつ車両幅方向の左右両側に間隔を置いて配置される左右一対のサイドメンバ4が設けられている。サイドメンバ4の前端部近傍の上側には、上記フロントアッパメンバ2が配置されており、該フロントアッパメンバ2などによって左右両側のヘッドランプ5が支持されている。さらに、サイドメンバ4の前端部近傍の下側には、上記フロントロアメンバ3が配置されており、該フロントロアメンバ3などによって、左右両側に位置するサイドメンバ4の前端部の下部が連結されている。そして、フロントアッパメンバ2とフロントロアメンバ3とは、車両前部1の左右両側に配置した車両上下方向へ延びるランプサポートブレース6によって連結されている。
すなわち、本実施形態のフロントアッパメンバ2及びフロントロアメンバ3は、車体前部1において車両の上下位置に設けられており、当該フロントアッパメンバ2及びフロントロアメンバ3によってラジエータ7などの熱交換器が支持された状態で、車体前部1に配置されている。しかし、本実施形態の車体前部1におけるサイドメンバ4の車両前方には、フロントバンパーメンバが設けられていない。
さらに、本実施形態に係る車体前部1の車両幅方向の中央付近では、図2~図4に示すように、フロントアッパメンバ2とフロントロアメンバ3とが車両上下方向に沿って延在するフロントブレース(フードロックブレース)8によって連結されている。本実施形態のフロントブレース8の上部8aは、フロントアッパメンバ2の前面に連結されているとともに、フロントブレース8の下部8bは、フロントロアメンバ3の前面に連結されている。
フロントブレース8のうち、フロントアッパメンバ2とフロントロアメンバ3との間の上下方向中間部分8cは、車両前方に向かって突出する車両側方視で凸の湾曲形状に形成されている。この湾曲形状に形成された上下方向中間部分8cよりも下側の部分は、ラジエータ7の前面よりも車両前方に配置されている。また、フロントロアメンバ3は、車両前後方向において、フロントアッパメンバ2よりも車両前方側に位置している。しかも、湾曲形状に形成された上下方向中間部分8cは、後述する歩行者の脚部Lの膝Laの高さ位置に設定されている。
このため、本実施形態の車体前部1の構造における構成部材の車両前後方向の位置関係は、車両前方から車両後方にかけて、フロントブレース8の凸湾曲形状の上下方向中間部分8c、フロントロアメンバ3、フロントアッパメンバ2の順に配置され、もしくは、フロントロアメンバ3、フロントブレース8の凸湾曲形状の上下方向中間部分8c、フロントアッパメンバ2の順に配置されることになる。なお、上下方向中間部分8cとフロントロアメンバ3とは、車両前後方向の位置が同じであっても良い。
一方、フロントブレース8の上部8aが連結するフロントアッパメンバ2の前面は、図5に示すように、車両上方視で車両後方に向かって凹んだ形状に形成されている。これにより、後述する歩行者の脚部Lの上部がフロントアッパメンバ2に接触する時、フロントアッパメンバ2の前面の凹んだ部分が脚部Lの上部を受けることになり、脚部Lの上部が車両幅方向の左右にずれることなく、フロントブレース8の上部8aとの連結位置に安定して支えられるようになっている。 
また、フロントブレース8の下部8bが連結するフロントロアメンバ3への連結部分の車両幅方向中心軸C2は、フロントブレース8の上部8aが連結するフロントアッパメンバ2への連結部分の車両幅方向中心軸C1に対し、ラジエータ7から離れる方向(車両外側)にオフセットして配置されている。しかも、フロントブレース8の前面には、車両前方へ向かう凸形状のビード部9が車両上下方向に設けられている。このビード部9は、車両前方に突出する湾曲形状の上下方向中間部分8cから下方に向けて車両前方視でラジエータ7から離れる方向(車両外側)に屈曲して形成されている。
これにより、後述する歩行者の脚部Lの上部がフロントブレース8に接触する時、脚部Lからの荷重はフロントブレース8の前面のビード部9に加わることになり、フロントブレース8は、車両後方に向かって変形しながら、ラジエータ7の配設位置と反対側に捩れる変形を起こすように構成されている。
なお、本実施形態の車体前部1においては、車両上下方向に対応して延びる歩行者の脚部Lがフロントブレース8の車両前方に位置するように構成されている。本実施形態の構造では、歩行者の脚部Lとして、成人男性の平均的な体格を基づいて作られた衝突解析用人体モデルの脚部が用いられているが、これに限定するものではない。また、衝突物体として、歩行者の脚部L以外の他の棒状物体に対しても、適用可能である。
このように構成された本発明の実施形態の構造を備え、かつフロントバンパーメンバが設けられていない構造の車体前部1のフロントブレース8に対して、車両前方から歩行者の脚部Lが当たると、脚部Lのうちで比較的硬い膝Laが車両前方に位置するフロントブレース8の前面凸湾曲形状の上下方向中間部分8cに接触することになる。これにより、フロントブレース8の上下方向中間部分8cが直線状に変形し、フロントブレース8の上部8aがフロントロアメンバ3に連結されているフロントブレース8の下部8bを中心にして車両後方に移動し、フロントアッパメンバ2に受け止められ、フロントブレース8が斜め直線状に配置されることになる。
その結果、フロントブレース8に当たる歩行者の脚部Lは、上部が車両後方側に位置する傾斜状態でフロントブレース8及びフロントアッパメンバ2の前面に受け止められて斜め直線状に保たれ、支えられることになる(図2及び図3参照)。
したがって、本発明の実施形態に係る車体前部1の構造では、歩行者の脚部L(特に、脚の中で曲がり点であって、関節が硬くて出ている部分の膝La)が車体前部1のフロントブレース8に当たる場合、バンパーネットなどがラジエータ7に接触して歪む前に、車両前方に突出する凸湾曲形状の上下方向中間部分8cが変形し、車両後方に位置するフロントアッパメンバ2に連結されているブレース上部8a、ブレース中間部分8c、及び車両前方に位置するフロントロアメンバ3に連結されているブレース下部8bが斜め直線状に配置され、歩行者の脚部Lが斜め直線状に規制されているので、フロントブレース8から歩行者の脚部Lへの荷重を効率的に吸収して緩和できるとともに、脚部Lへの局所的な荷重を回避し、脚部Lの屈曲を確実に軽減させることができる。
また、本発明の実施形態に係る車体前部1の構造によれば、歩行者の脚部Lの上方部位がフロントアッパメンバ2に接触するときに、フロントブレース8の上部8aが連結するフロントアッパメンバ2の凹んだ前面の存在で、脚部Lの上方部位が車両幅方向の左右にずれないので、フロントブレース8の上部8aとの連結位置で安定して受け止められ、脚部Lを直線状に支える効果を向上させることができる。
さらに、本発明の実施形態に係る車体前部1の構造によれば、フロントブレース8の前面に凸形状のビード部9がラジエータ7から離れる方向に屈曲して形成され、フロントブレース8の上部8aのフロントアッパメンバ2への連結部分の車両幅方向中心軸C1に対し、フロントブレース8の下部8bのフロントロアメンバ3への連結部分の車両幅方向中心軸C2がラジエータ7から離れる方向にオフセットして配置されているので、歩行者の脚部Lからの荷重がフロントブレース8のビード部9に加わると、フロントブレース8は車両後方へ変形しながら、ラジエータ7と反対側に捩れることになり、脚部Lからの荷重をより大きく吸収することができる。
 以上、本発明の実施の形態につき述べたが、本発明は既述の実施の形態に限定されるものではなく、本発明の技術的思想に基づいて各種の変形及び変更が可能である。
1 車体前部
2 フロントアッパメンバ
3 フロントロアメンバ
7 ラジエータ
8 フロントブレース
8a 上部
8b 下部
8c 上下方向中間部分
9 ビード部
C1 フロントアッパメンバへの連結部分の車両幅方向中心軸
C2 フロントロアメンバへの連結部分の車両幅方向中心軸
E エンジンルーム
L 歩行者の脚部
La 膝

Claims (5)

  1.  エンジンルームの車両前方側には、車両幅方向に延在するフロントアッパメンバ及びフロントロアメンバが配置され、前記フロントアッパメンバと前記フロントロアメンバとは、車両上下方向に延在するフロントブレースによって連結されている車体前部の構造において、
    前記フロントブレースの上部は、前記フロントアッパメンバの前面に連結されているとともに、前記フロントブレースの下部は、前記フロントロアメンバの前面に連結され、前記フロントロアメンバは、前記フロントアッパメンバよりも車両前方に位置しており、前記フロントブレースのうち、前記フロントアッパメンバと前記フロントロアメンバとの間の上下方向中間部分は、車両前方に突出する湾曲形状に形成されていることを特徴とする車体前部の構造。
  2.  前記フロントブレースが連結する前記フロントアッパメンバの前面は、車両上方視で車両後方に向かって凹んだ形状に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の車体前部の構造。
  3.  前記フロントブレースの湾曲形状の上下方向中間部分より下側の部分は、ラジエータの前面よりも車両前方に配置されていることを特徴とする請求項1または2に記載の車体前部の構造。
  4.  前記フロントブレースの前面には、車両前方へ向かう凸形状のビード部が車両上下方向に設けられ、前記ビード部は、車両前方に突出する前記湾曲形状の上下方向中間部分から下方に向けて車両前方視でラジエータから離れる方向に屈曲して形成されており、前記フロントブレースの前記フロントアッパメンバへの連結部分の車両幅方向中心に対し、前記フロントブレースの前記フロントロアメンバへの連結部分の車両幅方向中心は、前記ラジエータから離れる方向にオフセットして配置されていることを特徴とする請求項1~3のいずれかに記載の車体前部の構造。 
  5.  前記フロントブレースの車両前方に突出する前記湾曲形状の上下方向中間部分は、脚部の膝の高さ位置に設定されていることを特徴とする請求項1~4のいずれかに記載の車体前部の構造。
PCT/JP2011/076159 2010-12-21 2011-11-14 車体前部の構造 WO2012086337A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201180058630.9A CN103249636B (zh) 2010-12-21 2011-11-14 车体前部的结构
JP2012549687A JP5652726B2 (ja) 2010-12-21 2011-11-14 車体前部の構造

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-284821 2010-12-21
JP2010284821 2010-12-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012086337A1 true WO2012086337A1 (ja) 2012-06-28

Family

ID=46313619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/076159 WO2012086337A1 (ja) 2010-12-21 2011-11-14 車体前部の構造

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5652726B2 (ja)
CN (1) CN103249636B (ja)
WO (1) WO2012086337A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0345373U (ja) * 1989-09-12 1991-04-26
JPH08258745A (ja) * 1995-03-24 1996-10-08 Nissan Motor Co Ltd 自動車の車体フロント構造
JP2005219590A (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Nissan Motor Co Ltd フロントエンドモジュールの車体前部への取り付け構造
JP2007055513A (ja) * 2005-08-25 2007-03-08 Daihatsu Motor Co Ltd 自動車の車体前部構造

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0345373U (ja) * 1989-09-12 1991-04-26
JPH08258745A (ja) * 1995-03-24 1996-10-08 Nissan Motor Co Ltd 自動車の車体フロント構造
JP2005219590A (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Nissan Motor Co Ltd フロントエンドモジュールの車体前部への取り付け構造
JP2007055513A (ja) * 2005-08-25 2007-03-08 Daihatsu Motor Co Ltd 自動車の車体前部構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2012086337A1 (ja) 2014-05-22
CN103249636B (zh) 2015-09-02
CN103249636A (zh) 2013-08-14
JP5652726B2 (ja) 2015-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6160464B2 (ja) 車両の前部車体構造
JP6070393B2 (ja) 車両前部構造
JP5440207B2 (ja) 車体前部構造
JP2013199250A5 (ja)
WO2012086336A1 (ja) 車両前部の熱交換器懸架構造
CN102673645B (zh) 车辆的主体结构
JP5652726B2 (ja) 車体前部の構造
JP5741204B2 (ja) 車両用フードの前部構造
JP4798485B2 (ja) 車両のフロントバンパー構造
JP2017047866A (ja) 車両用カウル構造
WO2012090603A1 (ja) 車体前部の構造
CN103415417B (zh) 车辆的保险杠结构
JP5974367B2 (ja) バンパ取付部材
CN207059967U (zh) 前保险杠总成以及具有它的车辆
JP2008273379A (ja) 車体構造
KR20100034485A (ko) 차량의 오프셋 충돌 보강구조
JP6102478B2 (ja) 車両前部構造
JP2005104438A (ja) カウル構造
JP2019064462A (ja) 車両
JP2015063218A (ja) 乗用車のフード構造
JP2008074264A (ja) 車両の前部車体構造
JP5704469B2 (ja) 車体前部の構造
KR102400178B1 (ko) 자동차용 범퍼빔
JP5645744B2 (ja) 車両用ニープロテクター構造
JP6848463B2 (ja) フロントアンダーランプロテクタ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11850389

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2012549687

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11850389

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1