WO2012081335A1 - 車両の側部構造 - Google Patents

車両の側部構造 Download PDF

Info

Publication number
WO2012081335A1
WO2012081335A1 PCT/JP2011/075675 JP2011075675W WO2012081335A1 WO 2012081335 A1 WO2012081335 A1 WO 2012081335A1 JP 2011075675 W JP2011075675 W JP 2011075675W WO 2012081335 A1 WO2012081335 A1 WO 2012081335A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wall portion
bulkhead
vehicle
pillar
door
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/075675
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
加藤 盛一
成高 小林
英明 小島
Original Assignee
本田技研工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 本田技研工業株式会社 filed Critical 本田技研工業株式会社
Priority to US13/993,844 priority Critical patent/US8960768B2/en
Priority to EP11849526.6A priority patent/EP2653368B1/en
Priority to CA2821429A priority patent/CA2821429C/en
Priority to JP2012548702A priority patent/JP5654045B2/ja
Priority to CN201180056200.3A priority patent/CN103228526B/zh
Publication of WO2012081335A1 publication Critical patent/WO2012081335A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/04Door pillars ; windshield pillars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/04Doors arranged at the vehicle sides
    • B60J5/042Reinforcement elements
    • B60J5/0422Elongated type elements, e.g. beams, cables, belts or wires
    • B60J5/0438Elongated type elements, e.g. beams, cables, belts or wires characterised by the type of elongated elements
    • B60J5/0443Beams
    • B60J5/0447Beams formed of several elements arranged in parallel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/04Doors arranged at the vehicle sides
    • B60J5/042Reinforcement elements
    • B60J5/0456Behaviour during impact
    • B60J5/0458Passive coupling of the reinforcement elements to the door or to the vehicle body

Definitions

  • the present invention relates to a side part structure of a vehicle in which a door beam is provided in a closed space of a door, and an end of the door beam is provided so as to overlap with a pillar in a vehicle width direction.
  • a bulkhead separatator member
  • the rear end portion of the door beam comes into contact with the bulkhead and the impact load can be distributed to the vehicle body side.
  • the pillar is a side structure of a vehicle, which forms a peripheral edge of a door opening on a side of a vehicle body and has a closed cross section formed in a vertical direction with a pillar inner and a pillar stiffener.
  • the head supports the lap portion of the door beam when the door beam is moved by the impact load input to the door beam from the side of the vehicle.
  • Side structure of a vehicle provided with a movement restricting portion for restricting a vertical movement of the lap portion is provided by Rukoto.
  • the bulkhead has a larger plate thickness than the inner panel and the pillar stiffener.
  • the bulkhead is provided with an upper and lower flange portion provided at a predetermined interval in the vertical direction and coupled to the pillar stiffener, and bent from the upper flange portion.
  • An upper wall portion extending toward the vehicle side, and a lower wall portion extending from the lower flange portion and extending toward the vehicle compartment side so as to be positioned at a predetermined interval below the upper wall portion
  • a bottom wall portion connecting the extended ends of the upper wall portion and the lower wall portion, and the bulkhead is mounted on the upper and lower flange portions, the upper and lower wall portions, and the bottom wall portion.
  • the movement restricting portion that is formed in a shape opening toward the outside in the width direction and supports the wrap portion by the upper wall portion and the lower wall portion is formed.
  • the pillar stiffener is provided on the outer side of the vehicle body, a side wall portion to which the upper and lower flange portions are coupled, and a front wall bent from the front end portion of the side wall portion toward the vehicle interior side. And a rear wall portion bent toward the vehicle interior side from the rear end portion of the side wall portion and opposed to the front wall portion, and the cross section of the side wall portion, the front wall portion, and the rear wall portion is substantially omitted.
  • the bulkhead is formed in a U-shape and includes upper and lower sub-flange portions that are coupled to the front wall portion.
  • the said bulkhead is equipped with the upper and lower beads extended along the extension direction of the said upper wall part and the said lower wall part, and the said upper bead is the said upper wall part.
  • the lower bead extends from the lower wall portion so as to straddle the bottom wall portion.
  • the bottom wall portion is disposed at a position close to the pillar inner.
  • the bulkhead is provided in the closed cross section of the pillar, and the movement restriction portion is provided in the bulkhead. And by this movement control part, the movement to the up-down direction of the wrap part was controlled by supporting the lap part of a door beam. That is, the wrap portion can be supported so as not to be separated from the movement restricting portion (that is, the bulkhead).
  • the impact load input to the door beam (that is, the door) can be suitably transmitted to the vehicle body side via the bulkhead.
  • the wrap member can be suitably supported by the bulkhead (that is, the vehicle body side) and the door can be prevented from entering the vehicle interior.
  • the thickness of the bulkhead is made larger than the thickness of the inner panel or the pillar stiffener.
  • the bulkhead is formed in a simple shape (that is, a substantially hat shape) in which the bulkhead is opened outward in the vehicle width direction by the upper and lower flange portions, the upper and lower wall portions, and the bottom wall portion. Then, the rigidity of the bulkhead is secured by connecting the upper and lower flange portions to the pillar stiffener.
  • the impact load input to the door can be reliably transmitted to the vehicle body side by suitably supporting the door beam with a bulkhead having a simple shape.
  • the upper and lower flange portions are joined to the side wall portion, and the sub-flange portion is joined to the front wall portion.
  • the bulkhead can be firmly bonded to the pillar stiffener.
  • the upper bead is extended so as to straddle the bottom wall portion from the upper wall portion, so that the upper wall portion is reinforced with the upper bead and the upper wall portion and the bottom wall portion are The intersection can be reinforced with an upper bead. Further, by extending the lower bead so as to straddle the bottom wall portion from the lower wall portion, the lower wall portion is reinforced with the lower bead and the lower crossing portion of the lower wall portion and the bottom wall portion is reinforced with the lower bead. be able to. Thereby, it is possible to prevent the upper and lower wall portions (that is, the movement restricting portion) of the bulkhead from being deformed in the opening direction, and to more suitably support the door beam wrap portion by the movement restricting portion.
  • the upper and lower wall portions that is, the movement restricting portion
  • the bottom wall portion of the bulkhead is disposed in the vicinity of the pillar inner. Therefore, when an impact load is transmitted to the bulk head, the bottom wall portion of the bulk head can be quickly brought into contact with the pillar inner. Thereby, the impact load transmitted to the bulkhead can be quickly transmitted to the pillar inner via the bulkhead, and the impact load can be suitably supported.
  • FIG. 3 is a perspective view of the center pillar shown in FIG. 2. It is the disassembled perspective view which showed the center pillar and bulk head of FIG. It is an enlarged view of the area
  • FIG. 6 is a cross-sectional view taken along line 6-6 in FIG.
  • FIG. 5 is an exploded perspective view of the center pillar and the bulkhead shown in FIG. 4 as viewed from the passenger compartment side. It is the enlarged view of the area
  • the side structure 10 of the vehicle includes a side sill 11 that extends in the longitudinal direction of the vehicle body below the side of the vehicle body, a front pillar 12 that rises upward from the front end of the side sill 11, and A center pillar (pillar) 13 raised upward from a portion in the vehicle longitudinal direction of the side sill 11, a bulkhead 15 provided inside the center pillar 13, and each upper end portion of the front pillar 12 and the center pillar 13. And a side panel 17 that covers the roof side rail 16, the center pillar 13, and the like from the outside 18 side.
  • the side structure 10 of the vehicle is supported by a door opening 21 formed on the side of the vehicle body by the side sill 11, the front pillar 12, the center pillar 13 and the roof side rail 16, and the door opening 21 is openable and closable.
  • a front side door 22 is provided.
  • the front side door 22 is supported by the door opening 21 so as to be openable and closable via a front hinge (not shown).
  • the front side door 22 is provided with an outer panel 23 provided on the vehicle exterior 18 side, an inner panel 24 provided on the vehicle compartment 19 side from the outer panel 23, and an upper door beam 26 and a lower door beam 27.
  • a closed space 25 is provided inside the outer panel 23 and the inner panel 24, and an upper door beam 26 and a lower door beam 27 are provided in the closed space 25.
  • the upper door beam 26 is provided in the closed space 25 of the front side door 22 so as to extend upward in the longitudinal direction of the vehicle body.
  • the lower door beam 27 is provided below the upper door beam 26 in the closed space 25 of the front side door 22 so as to extend in the longitudinal direction of the vehicle body.
  • the lower door beam 27 extends so that the rear end portion 27a overlaps the outer side of the center pillar 13 in the vehicle width direction.
  • the rear end portion 27a of the lower door beam 27 is referred to as a “wrap portion”. That is, the lap portion 27a is disposed at a position overlapping the center pillar 13 in the vehicle width direction (see also FIG. 6).
  • the center pillar 13 is a part that forms a rear vertical peripheral edge 21 b of the peripheral edge 21 a of the door opening 21 by being provided substantially vertically between the side sill 11 and the roof side rail 16.
  • the center pillar 13 includes a pillar inner 31 (see also FIG. 6) that is arranged on the vehicle compartment 19 side and extends in the vertical direction, and a pillar stiffener 32 that is superimposed on the pillar inner 31 from the vehicle exterior 18 side. Yes.
  • a closed cross section extending in the vertical direction is formed by the pillar inner 31 and the pillar stiffener 32.
  • the pillar stiffener 32 includes a side wall portion 33 provided on the outer side 18 side, a front wall portion 34 bent from the front end portion 33 a of the side wall portion 33 toward the inside of the vehicle compartment 19, and a rear side of the side wall portion 33.
  • the rear wall portion 35 is bent from the end portion 33 b to the inside of the vehicle compartment 19 and faces the front wall portion 34.
  • the pillar stiffener 32 is formed of a side wall 33, a front wall 34, and a rear wall 35 in a substantially U-shaped cross section. Therefore, the pillar pillar 31 is overlapped with the pillar stiffener 32 so that the pillar pillar 31 and the pillar stiffener 32 form the center pillar 13 in a closed cross section extending in the vertical direction. That is, the center pillar 13 has a pillar closed space 37.
  • the bulkhead 15 is provided inside the center pillar 13 (pillar closed space 37).
  • the bulkhead 15 is provided in the closed cross section of the center pillar 13 by being joined to the lower end portion 32 a of the pillar stiffener 32 by spot welding. As shown in FIG. 6, the bulkhead 15 is disposed so as to overlap the lap portion 27 a of the lower door beam 27 in the vehicle width direction (arrow direction).
  • the bulkhead 15 is formed to have a plate thickness dimension T1, and includes a bottom wall portion 41, upper and lower wall portions 42 and 43, upper and lower flange portions 44 and 45, and upper and lower sub-flange portions ( Sub-flange portions) 46, 47 and upper and lower beads 48, 49.
  • the plate thickness dimension T1 of the bulkhead 15 is set larger than the plate thickness dimension T2 of the inner panel 24 and the plate thickness dimension T3 of the pillar stiffener 32.
  • the bulkhead 15 is formed in a substantially hat shape with a bottom wall portion 41, upper and lower wall portions 42 and 43, and upper and lower flange portions 44 and 45.
  • the upper flange portion 44 and the lower flange portion 45 are provided at predetermined intervals in the vertical direction, and are joined to the side wall portion 33 of the pillar stiffener 32 by spot welding.
  • the upper flange portion 44 is a joining piece that is bent upward from an end portion on the outer side in the vehicle width direction of the upper wall portion 42.
  • the lower flange portion 45 is a joining piece that is bent downward from an end of the lower wall portion 43 on the outer side in the vehicle width direction.
  • the bulkhead 15 is formed in a substantially hat shape, and the upper and lower flange portions 44 and 45 (that is, the portion corresponding to the substantially hat-shaped opening 15a) are coupled to the side wall portion 33 of the pillar stiffener 32, whereby the rigidity of the bulkhead 15 is achieved. Is secured.
  • the upper wall portion 42 is a substantially rectangular portion that is bent toward the vehicle compartment 19 side from the upper flange portion 44 and extends to the upper end portion 41a of the bottom wall portion 41 toward the vehicle compartment 19 side.
  • the lower wall portion 43 is bent from the lower flange portion 45 toward the vehicle compartment 19 side, and extends to the lower end portion 41b of the bottom wall portion 41 toward the vehicle compartment 19 side.
  • the lower wall portion 43 is provided below the upper wall portion 42 at a predetermined interval.
  • the opening 15a can be provided in the bulkhead 15.
  • the lap portion 27 a of the lower door beam 27 can be accommodated in the opening 15 a of the bulkhead 15.
  • the bottom wall portion 41 is a portion that connects the extended end 42 a of the upper wall portion 42 and the extended end 43 a of the lower wall portion 43.
  • the bottom wall portion 41 is disposed at the proximity position P1 of the pillar inner 31.
  • the bulkhead 15 moves to the vehicle compartment 19 side.
  • the bottom wall portion 41 of the bulkhead 15 can be quickly brought into contact with the pillar inner 31 so that the bottom wall portion 41 can be supported by the pillar inner 31.
  • the bulkhead 15 is substantially opened so as to open outward in the vehicle width direction at these portions (that is, the upper and lower flange portions 44 and 45, the upper and lower wall portions 42 and 43, and the bottom wall portion 41). It is formed in a hat shape. By forming the bulkhead 15 in a substantially hat shape, the bulkhead 15 can be made into a simple shape.
  • the bulkhead 15 can be opened outward in the vehicle width direction. Therefore, the opening 15a of the bulkhead 15 (that is, the opening between the upper and lower wall portions 42 and 43) 15a can be made to face the lap portion 27a of the lower door beam 27. As a result, the lap portion 27a of the lower door beam 27 can be supported by the upper and lower wall portions 42 and 43 (that is, the movement restricting portion 61).
  • the upper sub-flange portion 46 is a joining piece that is bent upward from the front end portion 42b of the upper wall portion 42. As shown in FIG. The upper sub-flange portion 46 is joined to the front wall portion 34 of the pillar stiffener 32 by spot welding.
  • the lower sub-flange portion 47 is a joining piece that is bent downward from the front end portion 43 b of the lower wall portion 43. The lower sub-flange portion 47 is joined to the front wall portion 34 of the pillar stiffener 32 by spot welding.
  • the upper and lower flange portions 44 and 45 are coupled to the side wall portion 33 of the pillar stiffener 32, and the upper and lower sub-flange portions 46 and 47 are coupled to the front wall portion 34 of the pillar stiffener 32.
  • the bulkhead 15 can be firmly coupled to the front wall portion 34 of the pillar stiffener 32, and the rigidity of the bulkhead 15 can be suitably ensured.
  • the upper bead 48 is a concave portion for reinforcement in which the outer surface side of the bulkhead 15 is formed in a concave shape by expanding toward the inside of the bulkhead 15.
  • the upper bead 48 is formed in a substantially L shape by extending from the upper wall portion 42 to the bottom wall portion 41.
  • the upper bead 48 extends from the vicinity of the upper flange portion 44 of the upper wall portion 42 toward the bottom wall portion 41 along the extending direction of the upper wall portion 42. It extends so as to straddle the bottom wall portion 41 via the upper crossing portion 52 of the portion 41.
  • the upper wall portion 42 is reinforced with the upper bead 48, and the upper intersection portion 52 of the upper wall portion 42 and the bottom wall portion 41 is also intersected. Can be reinforced with the upper bead 48.
  • the lower bead 49 is a concave portion for reinforcement in which the outer surface side of the bulkhead 15 is formed in a concave shape by expanding toward the inside of the bulkhead 15.
  • the lower bead 49 is formed in a substantially L shape by extending from the lower wall portion 43 to the bottom wall portion 41.
  • the lower bead 49 extends from the vicinity of the lower flange portion 45 of the lower wall portion 43 toward the bottom wall portion 41 along the extending direction of the lower wall portion 43, and the lower wall portion 43 and the bottom wall It extends so as to straddle the bottom wall portion 41 via the lower crossing portion 53 of the portion 41.
  • the lower wall portion 43 is reinforced by the lower bead 49, and the lower wall portion 43 and the bottom wall portion 41 have a lower intersection. 53 is reinforced with a lower bead 49.
  • the upper wall portion 42 and the upper intersection portion 52 are reinforced with the upper beads 48, and the lower wall portion 43 and the lower intersection portion 53 are reinforced with the lower beads 49, so that the upper and lower wall portions 42 of the bulkhead 15 are reinforced. 43 can be prevented from being deformed in the opening direction.
  • the movement restricting portion 61 is formed by the upper wall portion 42 and the lower wall portion 43 of the bulkhead 15.
  • the movement restricting portion 61 is a portion that receives the wrap portion 27 a of the lower door beam 27 between the upper wall portion 42 and the lower wall portion 43 and supports the wrap portion 27 a by the upper wall portion 42 and the lower wall portion 43.
  • the wrap portion 27a can be supported by the movement restricting portion 61 and the wrap portion 27a can be restricted from moving in the vertical direction (particularly upward). Therefore, the lower door beam 27 is suitably supported by the bulkhead 15 and the impact load input to the front side door 22 can be reliably transmitted to the vehicle body (center pillar 13) side.
  • the front side door 22 is prevented from entering the vehicle compartment 19 when an impact load is input to the front side door 22 from the side of the vehicle. be able to.
  • the upper and lower flange portions 44 and 45 are coupled to the side wall portion 33 of the pillar stiffener 32, and the upper and lower sub flange portions 46 and 47 are coupled to the front wall portion 34 of the pillar stiffener 32. Therefore, the bulkhead 15 (movement restricting portion 61) can be firmly coupled to the pillar stiffener 32.
  • the upper wall portion 42 and the upper intersection portion 52 are reinforced with the upper bead 48, and the lower wall portion 43 and the lower intersection portion 53 are reinforced with the lower bead 49, thereby improving the rigidity of the bulkhead 15 (movement restricting portion 61). Can be increased. Therefore, it is possible to prevent the movement restricting portion 61 (that is, the upper and lower wall portions 42 and 43) from being deformed in the opening direction. Thus, the movement restricting portion 61 can favorably support the lap portion 27a of the lower door beam 27.
  • the thickness T1 of the bulkhead 15 was made larger than the thickness T2 of the inner panel 24 and the thickness T3 of the pillar stiffener 32. Therefore, when an impact load is input to the front side door 22 from the outside 18 side, the inner panel 24 and the pillar stiffener 32 can be deformed before the bulkhead 15 is deformed. By deforming the inner panel 24 and the pillar stiffener 32, the lap portion 27a of the lower door beam 27 can be suitably moved into the movement restricting portion 61.
  • the movement restricting portion 61 can favorably support the wrap portion 27a.
  • the bottom wall portion 41 of the bulkhead 15 is disposed at the proximity position P 1 of the pillar inner 31. Therefore, when an impact load is transmitted to the bulkhead 15 from the vehicle exterior 18 side, the bottom wall portion 41 of the bulkhead 15 can be quickly brought into contact with the pillar inner 31. Thereby, the impact load transmitted to the bulkhead 15 can be quickly transmitted to the pillar inner 31 through the bulkhead 15 to suitably support the impact load.
  • the impact load F1 is input to the front side door 22 from the side of the vehicle as indicated by an arrow.
  • a part of the impact load F1 is transmitted to the wrap portion 27a of the lower door beam 27 as a load F2 as indicated by an arrow.
  • the inner panel 24 is deformed to the vehicle compartment 19 side when the lap portion 27 a comes into contact with the inner panel 24.
  • the inner panel 24 comes into contact with the pillar stiffener 32 of the center pillar 13.
  • the pillar stiffener 32 is deformed to the vehicle compartment 19 side. Accordingly, the inner panel 24 and the pillar stiffener 32 are deformed into a curved shape as indicated by an arrow B, and the lap portion 27a of the lower door beam 27 enters (moves) into the movement restricting portion 61.
  • the wrap portion 27a can be supported by the movement restricting portion 61 by receiving the wrap portion 27a of the lower door beam 27 by the movement restricting portion 61 (that is, between the upper and lower wall portions 42 and 43). Therefore, the movement restricting portion 61 can restrict the wrap portion 27a (that is, the front side door 22) from moving upward. That is, the wrap portion 27a can be supported so as not to be separated from the movement restricting portion 61 (that is, the bulkhead 15).
  • the load F2 is transmitted from the wrap portion 27a to the bulkhead 15 by restricting the movement of the wrap portion 27a in the vertical direction (particularly in the upward direction).
  • the bulkhead 15 moves to the vehicle compartment 19 side as indicated by an arrow C.
  • the bottom wall portion 41 of the bulkhead 15 is disposed at a proximity position P ⁇ b> 1 of the pillar inner 31. Therefore, the bottom wall 41 of the bulkhead 15 can be quickly brought into contact with the pillar inner 31 by moving the bulkhead 15 toward the compartment 19 side. Thereby, the load F2 transmitted to the bulkhead 15 can be quickly transmitted to the pillar inner 31 via the bulkhead 15 and suitably supported.
  • the movement restricting portion 61 can restrict the lap portion 27 a (that is, the front side door 22) from moving upward. Therefore, it is possible to reliably and quickly transmit the load F2 transmitted to the lap portion 27a while suitably supporting the lap portion 27a by the bulkhead 15 to the vehicle body (center pillar 13) side.
  • the side part structure of the vehicle according to the present invention is not limited to the embodiment described above, and can be changed or improved as appropriate.
  • the lap portion 27a is the rear end portion of the lower door beam 27
  • the present invention is not limited thereto, and the wrap portion 27a can be the front end portion of the lower door beam 27.
  • the front side door 22 is exemplified as the door, but the present invention is not limited to this, and the present invention can be applied to other doors such as a rear side door.
  • the center pillar 13 is exemplified as the pillar.
  • the present invention is not limited to this, and the present invention can be applied to other pillars such as the front pillar 12.
  • Vehicle side structure 10 center pillar 13, bulkhead 15, door opening 21, front side door 22, outer panel 23, inner panel 24, lower door beam 27, lap portion 27a, pillar inner 31 and pillar stiffener shown in the embodiment.
  • 32 side wall 33, front wall 34, rear wall 35, bottom wall 41, upper and lower wall portions 42, 43, upper and lower flange portions 44, 45, upper and lower sub flange portions 46, 47, and upper and lower beads 48.
  • 49 and the movement restricting portion 61 are not limited to those illustrated and can be appropriately changed.
  • the present invention is suitable for application to an automobile having a side structure of a vehicle in which a door beam is provided in a closed space of the door and an end of the door beam overlaps with a pillar in the vehicle width direction.
  • SYMBOLS 10 Side part structure of a vehicle, 13 ... Center pillar (pillar), 15 ... Bulkhead, 18 ... Outside a vehicle, 19 ... Car compartment, 21 ... Door opening part, 21a ... Periphery of a door opening part, 21b ... Rear vertical periphery, 22 ... Front side door (door), 23 ... Outer panel, 24 ... Inner panel, 25 ... Closed space, 27 ... Lower door beam (door beam), 27a ... Wrap part (rear end part), 31 ... Pillar inner, 32 ... Pilas stiffener, 33 ... Side wall portion, 34 ... Front wall portion, 35 ... Rear wall portion, 37 ... Pillar closed space, 41 ...

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

 センタピラー(13)の閉断面内にバルクヘッド(15)が設けられた車両の側部構造(10)が開示される。バルクヘッド(15)は、下ドアビーム(27)のラップ部(27a)に対して車幅方向において重なり合うように配置され、ラップ部(27a)を支持可能な移動規制部(61)を有している。移動規制部(61)は、下ドアビーム(27)に車両側方から入力した荷重で下ドアビーム(27)が移動したとき、下ドアビーム(27)のラップ部(27a)を支えてラップ部(27a)の上下方向への移動を規制する。

Description

車両の側部構造
 本発明は、ドアの閉空間内にドアビームが設けられ、ドアビームの端部がピラーと車幅方向において重なるように設けられた車両の側部構造に関する。
 フロントサイドドア内にドアビームが車体前後方向を向いて設けられ、ドアビームの後端部がボックス状のブラケット部材で支持され、ブラケット部材内にバルクヘッド(セパレータ部材)が設けられた車両の側部構造が、例えば、特許文献2008-13139号公報に開示されているように知られている。
 上記車両の側部構造によれば、フロントサイドドアに車両側方から衝撃荷重が入力したときに、ドアビームの後端部がバルクヘッドに当接して衝撃荷重を車体側に分散することができる。
 しかし、特許文献1に開示されている車両の側部構造では、フロントサイドドアに車両側方から衝撃荷重が入力したときに、フロントサイドドアが変形してドアビームの後端部やバルクヘッドが上方に移動することが考えられる。ドアビームの後端部やバルクヘッドが上方に移動すると、ブラケット部材やバルクヘッドが車体側の受部から離れてしまい、ブラケット部材やバルクヘッドを車体側の受部で支え難くなる。
 よって、フロントサイドドアに車両側方から入力した衝撃荷重をドアビームやバルクヘッドを経て車体側で好適に支えることが難しくなる。このため、ドアビームやバルクヘッド(すなわち、フロントサイドドア)が車室内に侵入する虞があり、この対策に工夫が必要とされていた。
特開2008-13139号公報
 本発明は、ドアに入力した衝撃荷重を車体側に好適に支えることができる車両の側部構造を提供することを課題とする。
 請求項1に係る発明によれば、車両の側部構造であって、車体側部のドア開口部の周縁を形成し、ピラーインナおよびピラースチフナで上下方向に延びる閉断面が形成されたピラーと、前記ドア開口部に開閉可能に支持され、アウタパネルおよびインナパネルで形成されることで内部に閉空間を有するドアと、前記ドアの前記閉空間内で車体前後方向に延びるように設けられ、車幅方向において前記ピラーと重なり合うラップ部を有するドアビームと、前記ドアビームの前記ラップ部と車幅方向において重なり合うように前記ピラーの前記閉断面内に設けられたバルクヘッドと、を具備しており、前記バルクヘッドは、前記ドアビームに車両側方から入力した衝撃荷重で前記ドアビームが移動した際に、前記ドアビームの前記ラップ部を支えることにより前記ラップ部の上下方向への移動を規制する移動規制部を備えている車両の側部構造が提供される。
 請求項2に係る発明では、好ましくは、前記バルクヘッドは、前記インナパネルおよび前記ピラースチフナより板厚寸法が大きい。
 請求項3に係る発明では、好ましくは、前記バルクヘッドは、上下方向に所定間隔をおいて設けられて前記ピラースチフナに結合された上下のフランジ部と、前記上フランジ部から屈曲して車室側に向けて延出された上壁部と、前記上壁部より下方に所定間隔をおいて位置するように前記下フランジ部から屈曲して車室側に向けて延出された下壁部と、前記上壁部および前記下壁部の延出端同士を結ぶ底壁部と、を有し、前記バルクヘッドは、前記上下のフランジ部、前記上下の壁部および前記底壁部で車幅方向外側へ向けて開口した形状に形成され、前記上壁部および前記下壁部で前記ラップ部を支える前記移動規制部が形成されている。
 請求項4に係る発明では、好ましくは、前記ピラースチフナは、車体外側に設けられ、前記上下のフランジ部が結合された側壁部と、前記側壁部の前端部から車室内側に屈曲した前壁部と、前記側壁部の後端部から車室内側に屈曲して前記前壁部に対向する後壁部と、を有し、前記側壁部、前記前壁部および前記後壁部で断面略U字状に形成され、前記バルクヘッドは、前記前壁部に結合される上下のサブフランジ部を備えている。
 請求項5及び7に係る発明では、好ましくは、前記バルクヘッドは、前記上壁部および前記下壁部の延出方向に沿って延びる上下のビードを備え、前記上ビードは、前記上壁部から前記底壁部に跨るように延出され、前記下ビードは、前記下壁部から前記底壁部に跨るように延出されている。
 請求項6、8及び9に係る発明では、好ましくは、前記バルクヘッドは、前記底壁部が前記ピラーインナの近接位置に配置されている。
 請求項1に係る発明では、ピラーの閉断面内にバルクヘッドを備え、バルクヘッドに移動規制部を備えた。そして、この移動規制部で、ドアビームのラップ部を支えることによりラップ部の上下方向への移動を規制するようにした。すなわち、ラップ部が移動規制部(すなわち、バルクヘッド)から離れないように支えることができる。
 ラップ部を移動規制部で支えることで、ドアビーム(すなわち、ドア)に入力した衝撃荷重をバルクヘッドを経て車体側に好適に伝えることができる。これにより、ドアに車両側方から衝撃荷重が入力した場合に、ラップ部材をバルクヘッド(すなわち、車体側)で好適に支えてドアが車室内に侵入することを防ぐことができる。
 請求項2に係る発明では、バルクヘッドの板厚寸法をインナパネルやピラースチフナの板厚寸法より大きくした。これにより、ドアに衝撃荷重が作用した際に、バルクヘッドが変形する前にインナパネルやピラースチフナを変形させてドアビームのラップ部を移動規制部で好適に支えることができる。
 請求項3に係る発明では、バルクヘッドを上下のフランジ部、上下の壁部および底壁部で車幅方向外側へ向けて開口させた簡素な形状(すなわち、略ハット形状)に形成した。そして、上下のフランジ部をピラースチフナに結合することでバルクヘッドの剛性を確保するようにした。
 さらに、バルクヘッドを車幅方向外側へ向けて開口させることで、ドアビームのラップ部を上下の壁部(すなわち、移動規制部)でくわえ込むように支えることが可能になる。これにより、簡素な形状のバルクヘッドでドアビームを好適に支えてドアに入力した衝撃荷重を車体側に確実に伝えることができる。
 請求項4に係る発明では、側壁部に上下のフランジ部を結合し、前壁部にサブフランジ部を結合した。よって、ピラースチフナにバルクヘッドを強固に結合することができる。これにより、バルクヘッドの上下の壁部(すなわち、移動規制部)が開く方向に変形することを防いで、移動規制部でドアビームのラップ部を一層好適に支えることができる。
 請求項5,7に係る発明では、上壁部から底壁部に跨るように上ビードを延出することで、上壁部を上ビードで補強するとともに、上壁部および底壁部の上交差部を上ビードで補強することができる。また、下壁部から底壁部に跨るように下ビードを延出することで、下壁部を下ビードで補強するとともに、下壁部および底壁部の下交差部を下ビードで補強することができる。これにより、バルクヘッドの上下の壁部(すなわち、移動規制部)が開く方向に変形することを防いで、移動規制部でドアビームのラップ部を一層好適に支えることができる。
 請求項6,8,9に係る発明では、バルクヘッドの底壁部をピラーインナの近接位置に配置した。よって、バルクヘッドに衝撃荷重が伝えられた場合に、バルクヘッドの底壁部をピラーインナに迅速に当接させることができる。これにより、バルクヘッドに伝えられた衝撃荷重をバルクヘッドを経てピラーインナに迅速に伝えて衝撃荷重を好適に支えることができる。
本発明に係る車両の側部構造を示した斜視図である。 図1の車両の側部構造からフロントサイドドアを分解した状態を示した斜視図である。 図2に示したセンタピラーの斜視図である。 図3のセンタピラーおよびバルクヘッドを示した分解斜視図である。 図4の領域5の拡大図である。 図1の6-6線に沿った断面図である。 図4に示したセンタピラーおよびバルクヘッドを車室側から見た分解斜視図である。 図7の領域8の拡大図であり、バルクヘッドを示した斜視図である。 フロントサイドドアに車外側から衝撃荷重が入力する例を示した斜視図である。 (a)および(b)は、下ドアビームが車室側に移動する例を示した斜視図および断面図である。 (a)および(b)は、フロントサイドドアの車室内への侵入をバルクヘッドで防止する例を示した斜視図および断面図である。
 以下、本発明の好ましい実施例について、添付した図面に基づいて詳細に説明する。図面中、「Fr」は前、「Rr」後、「L」は左、「R」は車両の右方向を示している。
 図1及び図2に示すように、車両の側部構造10は、車体側部の下方で車体前後方向に延びるサイドシル11と、サイドシル11の前端部から上方に立ち上げられたフロントピラー12と、サイドシル11の車体前後方向の途中の部位から上方に立ち上げられたセンタピラー(ピラー)13と、センタピラー13の内部に設けられたバルクヘッド15と、フロントピラー12およびセンタピラー13の各上端部に支持されて車体側部の上方に設けられたルーフサイドレール16と、ルーフサイドレール16やセンタピラー13などを車外18側から覆うサイドパネル17とを備えている。
 さらに、車両の側部構造10は、サイドシル11、フロントピラー12、センタピラー13およびルーフサイドレール16で車体側部に形成されたドア開口部21と、ドア開口部21に開閉自在に支持されたフロントサイドドア22と備えている。
 フロントサイドドア22は、ドア開口部21に前ヒンジ(図示せず)を介して開閉可能に支持されている。このフロントサイドドア22は、車外18側に設けられたアウタパネル23と、アウタパネル23より車室19側に設けられたインナパネル24と、上ドアビーム26および下ドアビーム27とが設けられている。アウタパネル23およびインナパネル24の内部に閉空間25を備え、閉空間25内に上ドアビーム26および下ドアビーム27が設けられている。
 上ドアビーム26は、フロントサイドドア22の閉空間25において上側に車体前後方向に向けて延びるように設けられている。下ドアビーム27は、フロントサイドドア22の閉空間25において上ドアビーム26の下側に車体前後方向に向けて延びるように設けられている。
 下ドアビーム27は、センタピラー13の車幅方向外側に後端部27aが重なるように延出されている。以下、下ドアビーム27の後端部27aを「ラップ部」という。すなわち、ラップ部27aは、センタピラー13と車幅方向において重なり合う位置に配置されている(図6も参照)。
 図3に示すように、センタピラー13は、サイドシル11およびルーフサイドレール16間に略鉛直に設けられることで、ドア開口部21の周縁21aのうち後鉛直周縁21bを形成する部位である。このセンタピラー13は、車室19側に配置されて上下方向に向けて延出されたピラーインナ31(図6も参照)と、ピラーインナ31に車外18側から重ね合わされたピラースチフナ32とを備えている。ピラーインナ31にピラースチフナ32を重ね合わせることで、ピラーインナ31およびピラースチフナ32で上下方向に延びる閉断面が形成されている。
 図4に示すように、ピラースチフナ32は、車外18側に設けられた側壁部33と、側壁部33の前端部33aから車室19内側に屈曲した前壁部34と、側壁部33の後端部33bから車室19内側に屈曲して前壁部34に対向する後壁部35とを有する。
 ピラースチフナ32は、側壁部33、前壁部34および後壁部35で断面略U字状に形成されている。よって、ピラースチフナ32にピラーインナ31を重ね合わせることで、ピラーインナ31およびピラースチフナ32でセンタピラー13が上下方向に延びる閉断面に形成されている。すなわち、センタピラー13はピラー閉空間37を有する。
 センタピラー13の内部(ピラー閉空間37)にバルクヘッド15が設けられている。バルクヘッド15は、ピラースチフナ32の下端部32aにスポット溶接で接合されることで、センタピラー13の閉断面内に設けられている。バルクヘッド15は、図6に示すように、下ドアビーム27のラップ部27aと車幅方向(矢印方向)において重なり合うように配置されている。
 図5及び図6に示すように、バルクヘッド15は、板厚寸法T1に形成され、底壁部41、上下の壁部42,43、上下のフランジ部44,45および上下のサブフランジ部(サブフランジ部)46,47、上下のビード48,49を有する。バルクヘッド15の板厚寸法T1は、インナパネル24の板厚寸法T2およびピラースチフナ32の板厚寸法T3より大きく設定されている。このバルクヘッド15は、底壁部41、上下の壁部42,43、上下のフランジ部44,45で略ハット形状に形成されている。
 上フランジ部44および下フランジ部45は、上下方向に所定間隔をおいて設けられ、ピラースチフナ32の側壁部33にスポット溶接で結合されている。上フランジ部44は上壁部42の車幅方向外側の端部から上方に向けて折り曲げられた接合片である。下フランジ部45は下壁部43の車幅方向外側の端部から下方に向けて折り曲げられた接合片である。バルクヘッド15を略ハット形状に形成し、上下のフランジ部44,45(すなわち、略ハット状の開口15aに相当する部位)をピラースチフナ32の側壁部33に結合することでバルクヘッド15の剛性が確保される。
 上壁部42は、上フランジ部44から車室19側に向けて屈曲され、車室19側に向けて底壁部41の上端部41aまで延出された略矩形状の部位である。下壁部43は、下フランジ部45から車室19側に向けて屈曲され、車室19側に向けて底壁部41の下端部41bまで延出されている。この下壁部43は、上壁部42より下方に所定間隔をおいて設けられている。
 下壁部43および上壁部42間に所定間隔を設けることにより、バルクヘッド15に開口15aを設けることができる。このバルクヘッド15の開口15aに下ドアビーム27のラップ部27aを収容することができる。
 底壁部41は、上壁部42の延出端42aおよび下壁部43の延出端43aを結ぶ部位である。この底壁部41は、ピラーインナ31の近接位置P1に配置されている。
 バルクヘッド15に車室19に向けて荷重が作用したとき、バルクヘッド15が車室19側に移動することが考えられる。この場合、バルクヘッド15の底壁部41をピラーインナ31に迅速に当接させて、底壁部41をピラーインナ31で支えることができる。
 バルクヘッド15は、前述したように、これらの部位(すなわち、上下のフランジ部44,45、上下の壁部42,43および底壁部41)で車幅方向外側へ向けて開口するように略ハット形状に形成されている。バルクヘッド15を略ハット状に形成することで、バルクヘッド15を簡素な形状にすることができる。
 さらに、バルクヘッド15を略ハット状に形成することで、バルクヘッド15を車幅方向外側へ向けて開口させることができる。よって、バルクヘッド15の開口(すなわち、上下の壁部42,43間の開口)15aを下ドアビーム27のラップ部27aに対面させることができる。これにより、下ドアビーム27のラップ部27aを上下の壁部42,43(すなわち、移動規制部61)でくわえ込むように支えることができる。
 図7及び図8に示すように、上サブフランジ部46は、上壁部42の前端部42bから上方に向けて折り曲げられた接合片である。この上サブフランジ部46は、ピラースチフナ32の前壁部34にスポット溶接で結合されている。下サブフランジ部47は、下壁部43の前端部43bから下方に向けて折り曲げられた接合片である。この下サブフランジ部47は、ピラースチフナ32の前壁部34にスポット溶接で結合されている。
 このように、上下のフランジ部44,45がピラースチフナ32の側壁部33に結合されるとともに、上下のサブフランジ部46,47がピラースチフナ32の前壁部34に結合されている。これにより、ピラースチフナ32の前壁部34にバルクヘッド15を強固に結合することができ、バルクヘッド15の剛性を好適に確保することができる。
 図6及び図8に示すように、上ビード48は、バルクヘッド15の内側に向けて膨出することで、バルクヘッド15の外面側が凹状に形成された補強用の凹部である。上ビード48は、上壁部42から底壁部41に跨るように延出されることで略L字状に形成されている。
 具体的には、上ビード48は、上壁部42の上フランジ部44近傍から底壁部41に向けて上壁部42の延出方向に沿って延出され、上壁部42および底壁部41の上交差部52を経て底壁部41に跨るように延出されている。上壁部42から底壁部41に跨るように上ビード48を延出することで、上壁部42を上ビード48で補強するとともに、上壁部42および底壁部41の上交差部52を上ビード48で補強することができる。
 下ビード49は、バルクヘッド15の内側に向けて膨出することで、バルクヘッド15の外面側が凹状に形成された補強用の凹部である。この下ビード49は、下壁部43から底壁部41に跨るように延出されることで略L字状に形成されている。
 具体的には、下ビード49は、下壁部43の下フランジ部45近傍から底壁部41に向けて下壁部43の延出方向に沿って延出され、下壁部43および底壁部41の下交差部53を経て底壁部41に跨るように延出されている。下壁部43から底壁部41に跨るように下ビード49を延出することで、下壁部43が下ビード49で補強されるとともに、下壁部43および底壁部41の下交差部53が下ビード49で補強されている。
 このように、上壁部42や上交差部52を上ビード48で補強するとともに、下壁部43や下交差部53を下ビード49で補強することで、バルクヘッド15の上下の壁部42,43が開く方向に変形することを防止できる。
 バルクヘッド15の上壁部42および下壁部43で移動規制部61が形成されている。移動規制部61は、上壁部42および下壁部43間に下ドアビーム27のラップ部27aを受け入れて、上壁部42および下壁部43でラップ部27aを支える部位である。
 すなわち、下ドアビーム27に車両側方から入力した衝撃荷重で下ドアビーム27が移動した際に、移動規制部61の上壁部42および下壁部43間に下ドアビーム27のラップ部27aを受け入れることができる。
 このように、移動規制部61でラップ部27aを受け入れることにより、ラップ部27aを移動規制部61で支えてラップ部27aが上下方向(特に、上方)へ移動することを規制できる。よって、バルクヘッド15で下ドアビーム27を好適に支えてフロントサイドドア22に入力した衝撃荷重を車体(センタピラー13)側に確実に伝えることができる。
 このように、バルクヘッド15で下ドアビーム27を好適に支えることで、フロントサイドドア22に車両側方から衝撃荷重が入力した際に、フロントサイドドア22が車室19内に侵入することを防ぐことができる。
 ピラースチフナ32の側壁部33に上下のフランジ部44,45が結合され、ピラースチフナ32の前壁部34に上下のサブフランジ部46,47が結合されている。よって、ピラースチフナ32にバルクヘッド15(移動規制部61)を強固に結合することができる。
 さらに、上壁部42や上交差部52を上ビード48で補強するとともに、下壁部43や下交差部53を下ビード49で補強することでバルクヘッド15(移動規制部61)の剛性を高めることができる。よって、移動規制部61(すなわち、上下の壁部42,43)が開く方向に変形することを防ぐことができる。これにより、移動規制部61で下ドアビーム27のラップ部27aを好適に支えることができる。
 加えて、バルクヘッド15の板厚寸法T1をインナパネル24の板厚寸法T2やピラースチフナ32の板厚寸法T3より大きくした。よって、フロントサイドドア22に車外18側から衝撃荷重が入力した際に、バルクヘッド15が変形する前にインナパネル24やピラースチフナ32を変形させることができる。インナパネル24やピラースチフナ32を変形させることで、下ドアビーム27のラップ部27aを移動規制部61内に好適に移動させることができる。
 このように、ラップ部27aを移動規制部61内に好適に移動させることにより、移動規制部61でラップ部27aを好適に支えることができる。
 さらに、バルクヘッド15の底壁部41がピラーインナ31の近接位置P1に配置されている。よって、バルクヘッド15に車外18側から衝撃荷重が伝えられたとき、バルクヘッド15の底壁部41をピラーインナ31に迅速に当接させることができる。これにより、バルクヘッド15に伝えられた衝撃荷重をバルクヘッド15を経てピラーインナ31に迅速に伝えて衝撃荷重を好適に支えることができる。
 つぎに、下ドアビーム27(すなわち、フロントサイドドア22)の上下方向(特に、上方向)への移動をバルクヘッド15で防いで、フロントサイドドア22の車室19内への侵入を防止する例について、図9~図11に基づいて説明する。図10(a)、図11(a)においては、理解を容易にするためにフロントサイドドア22(特に、インナパネル24)を省略して説明する。
 図9に示すように、フロントサイドドア22に車両側方から衝撃荷重F1が矢印の如く入力する。衝撃荷重F1が矢印の如く入力することにより、衝撃荷重F1の一部が下ドアビーム27のラップ部27aに荷重F2として矢印の如く伝わる。
 図10(a),(b)に示すように、下ドアビーム27のラップ部27aに荷重F2が伝わることで、フロントサイドドア22のアウタパネル23が変形するとともに、ラップ部27aが車室19側に向けて矢印Aの如く移動する。ラップ部27aが矢印Aの如く移動することで、ラップ部7aはフロントサイドドア22のインナパネル24に当接する。
 図11(a),(b)に示すように、ラップ部27aがインナパネル24に当接することでインナパネル24が車室19側に変形する。インナパネル24が車室19側に変形することで、インナパネル24がセンタピラー13のピラースチフナ32に当接する。インナパネル24がピラースチフナ32に当接することでピラースチフナ32が車室19側に変形する。よって、インナパネル24やピラースチフナ32が矢印Bの如く湾曲状に変形して下ドアビーム27のラップ部27aが移動規制部61内に入り込む(移動する)。
 このように、下ドアビーム27のラップ部27aを移動規制部61(すなわち、上下の壁部42,43間)で受け入れることにより移動規制部61でラップ部27aを支えることができる。よって、ラップ部27a(すなわち、フロントサイドドア22)が上方へ向けて移動することを移動規制部61で規制できる。すなわち、ラップ部27aが移動規制部61(すなわち、バルクヘッド15)から離れないように支えることができる。
 このように、ラップ部27aの上下方向(特に、上方向)への移動を規制することで、バルクヘッド15にラップ部27aから荷重F2が伝えられる。
 バルクヘッド15に荷重F2が伝えられると、バルクヘッド15が矢印Cの如く車室19側に移動する。バルクヘッド15の底壁部41はピラーインナ31の近接位置P1に配置されている。よって、バルクヘッド15が車室19側に移動することで、バルクヘッド15の底壁部41をピラーインナ31に迅速に当接させることができる。これにより、バルクヘッド15に伝えられた荷重F2をバルクヘッド15を経てピラーインナ31に迅速に伝えて好適に支えることができる。
 このように、センタピラー13の内部にバルクヘッド15を設けることで、ラップ部27a(すなわち、フロントサイドドア22)が上方へ向けて移動することを移動規制部61で規制できる。よって、バルクヘッド15でラップ部27aを好適に支えてラップ部27aに伝えられた荷重F2を車体(センタピラー13)側に確実に、かつ迅速に伝えることができる。
 これにより、フロントサイドドア22に車両側方から入力した衝撃荷重F1(図9参照)の一部を車体(センタピラー13)側に迅速に伝えることができる。すなわち、バルクヘッド15でラップ部27aを迅速に支えることが可能になり、フロントサイドドア22が車室19内に侵入することを好適に防ぐことができる。
 本発明による車両の側部構造は、前述した実施例に限定されるものではなく適宜変更、改良などが可能である。例えば、実施例では、ラップ部27aを下ドアビーム27の後端部とした例について説明したが、これに限らないで、ラップ部27aを下ドアビーム27の前端部とすることも可能である。
 実施例では、ドアとしてフロントサイドドア22を例示したが、これに限らないで、リヤサイドドアなどの他のドアに本発明を適用することも可能である。
 さらに、実施例では、ピラーとしてセンタピラー13を例示したが、これに限らないで、フロントピラー12などの他のピラーに本発明を適用することも可能である。
 実施例で示した車両の側部構造10、センタピラー13、バルクヘッド15、ドア開口部21、フロントサイドドア22、アウタパネル23、インナパネル24、下ドアビーム27、ラップ部27a、ピラーインナ31、ピラースチフナ32、側壁部33、前壁部34、後壁部35、底壁部41、上下の壁部42,43、上下のフランジ部44,45、上下のサブフランジ部46,47、上下のビード48,49および移動規制部61などの形状や構成は例示したものに限定するものではなく適宜変更が可能である。
 本発明は、ドアの閉空間内にドアビームが設けられ、ドアビームの端部がピラーと車幅方向において重なるように設けられた車両の側部構造を備えた自動車への適用に好適である。
 10…車両の側部構造、13…センタピラー(ピラー)、15…バルクヘッド、18…車外、19…車室、21…ドア開口部、21a…ドア開口部の周縁、21b…後鉛直周縁、22…フロントサイドドア(ドア)、23…アウタパネル、24…インナパネル、25…閉空間、27…下ドアビーム(ドアビーム)、27a…ラップ部(後端部)、31…ピラーインナ、32…ピラースチフナ、33…側壁部、34…前壁部、35…後壁部、37…ピラー閉空間、41…底壁部、42,43…上下の壁部、42a…上壁部の延出端、43a…下壁部の延出端、44,45…上下のフランジ部、46,47…上下のサブフランジ部(サブフランジ部)、48,49…上下のビード、61…移動規制部、P1…ピラーインナの近接位置、T1…バルクヘッドの板厚寸法、T2…インナパネルの板厚寸法、T3…ピラースチフナの板厚寸法。

Claims (9)

  1.  車両の側部構造であって、
     車体側部のドア開口部の周縁を形成し、ピラーインナおよびピラースチフナで上下方向に延びる閉断面が形成されたピラーと、
     前記ドア開口部に開閉可能に支持され、アウタパネルおよびインナパネルで形成されることで内部に閉空間を有するドアと、
     前記ドアの前記閉空間内で車体前後方向に延びるように設けられ、車幅方向において前記ピラーと重なり合うラップ部を有するドアビームと、
     前記ドアビームの前記ラップ部と車幅方向において重なり合うように前記ピラーの前記閉断面内に設けられたバルクヘッドと、を具備しており、
     前記バルクヘッドは、前記ドアビームに車両側方から入力した衝撃荷重で前記ドアビームが移動した際に、前記ドアビームの前記ラップ部を支えることにより前記ラップ部の上下方向への移動を規制する移動規制部を備えていることを特徴とする車両の側部構造。
  2.  前記バルクヘッドは、前記インナパネルおよび前記ピラースチフナより板厚寸法が大きい、請求項1に記載の車両の側部構造。
  3.  前記バルクヘッドは、
     上下方向に所定間隔をおいて設けられて前記ピラースチフナに結合された上下のフランジ部と、
     前記上フランジ部から屈曲して車室側に向けて延出された上壁部と、
     前記上壁部より下方に所定間隔をおいて位置するように前記下フランジ部から屈曲して車室側に向けて延出された下壁部と、
     前記上壁部および前記下壁部の延出端同士を結ぶ底壁部と、を有し、
     前記バルクヘッドは、前記上下のフランジ部、前記上下の壁部および前記底壁部で車幅方向外側へ向けて開口した形状に形成され、前記上壁部および前記下壁部で前記ラップ部を支える前記移動規制部が形成されている、請求項1または請求項2に記載の車両の側部構造。
  4.  前記ピラースチフナは、
     車体外側に設けられ、前記上下のフランジ部が結合された側壁部と、
     前記側壁部の前端部から車室内側に屈曲した前壁部と、
     前記側壁部の後端部から車室内側に屈曲して前記前壁部に対向する後壁部と、
    を有し、前記側壁部、前記前壁部および前記後壁部で断面略U字状に形成され、
     前記バルクヘッドは、前記前壁部に結合される上下のサブフランジ部を備えている、請求項3に記載の車両の側部構造。
  5.  前記バルクヘッドは、前記上壁部および前記下壁部の延出方向に沿って延びる上下のビードを備え、前記上ビードは、前記上壁部から前記底壁部に跨るように延出され、前記下ビードは、前記下壁部から前記底壁部に跨るように延出されている、請求項4に記載の車両の側部構造。
  6.  前記バルクヘッドは、前記底壁部が前記ピラーインナの近接位置に配置されている、請求項5に記載の車両の側部構造。
  7.  前記バルクヘッドは、前記上壁部および前記下壁部の延出方向に沿って延びる上下のビードを備え、前記上ビードは、前記上壁部から前記底壁部に跨るように延出され、前記下ビードは、前記下壁部から前記底壁部に跨るように延出されている、請求項3に記載の車両の側部構造。
  8.  前記バルクヘッドは、前記底壁部が前記ピラーインナの近接位置に配置されている、請求項7に記載の車両の側部構造。
  9.  前記バルクヘッドは、前記底壁部が前記ピラーインナの近接位置に配置されている、請求項3に記載の車両の側部構造。
PCT/JP2011/075675 2010-12-13 2011-11-08 車両の側部構造 WO2012081335A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/993,844 US8960768B2 (en) 2010-12-13 2011-11-08 Structure for side portion of vehicle
EP11849526.6A EP2653368B1 (en) 2010-12-13 2011-11-08 Structure for side portion of vehicle
CA2821429A CA2821429C (en) 2010-12-13 2011-11-08 Structure for side portion of vehicle
JP2012548702A JP5654045B2 (ja) 2010-12-13 2011-11-08 車両の側部構造
CN201180056200.3A CN103228526B (zh) 2010-12-13 2011-11-08 车辆的侧部构造

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-277164 2010-12-13
JP2010277164 2010-12-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012081335A1 true WO2012081335A1 (ja) 2012-06-21

Family

ID=46244448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/075675 WO2012081335A1 (ja) 2010-12-13 2011-11-08 車両の側部構造

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8960768B2 (ja)
EP (1) EP2653368B1 (ja)
JP (1) JP5654045B2 (ja)
CN (1) CN103228526B (ja)
CA (1) CA2821429C (ja)
WO (1) WO2012081335A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017056881A (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 マツダ株式会社 自動車の側部車体構造

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105121194B (zh) * 2013-04-03 2017-11-10 本田技研工业株式会社 车辆用门
US9487066B1 (en) 2015-07-07 2016-11-08 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Deformable side impact bar
JP6340652B2 (ja) * 2016-03-22 2018-06-13 本田技研工業株式会社 車両のドア構造
JP6765351B2 (ja) * 2017-07-12 2020-10-07 本田技研工業株式会社 車両用ドア構造
US10549707B2 (en) * 2018-02-16 2020-02-04 Ford Global Technologies, Llc Door opening restraint
US10787064B2 (en) 2018-10-25 2020-09-29 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Door assemblies and vehicles including outer and inner bulkheads to transfer a side impact load to a pillar structure and methods incorporating the same
JP7206930B2 (ja) * 2019-01-15 2023-01-18 マツダ株式会社 車両のドア構造
JP7038686B2 (ja) * 2019-08-23 2022-03-18 本田技研工業株式会社 車体側部構造
JP7367388B2 (ja) * 2019-08-26 2023-10-24 マツダ株式会社 車両の側部車体構造
JP7559541B2 (ja) * 2020-12-22 2024-10-02 三菱自動車工業株式会社 車両のドアストライカ取付部の構造

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0834238A (ja) * 1994-07-22 1996-02-06 Hino Motors Ltd 自動車
JP2006205797A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Mitsubishi Motors Corp 車体補強構造
JP2008013139A (ja) 2006-07-10 2008-01-24 Fuji Heavy Ind Ltd ドアビーム支持構造
JP2008239108A (ja) * 2007-03-29 2008-10-09 Daihatsu Motor Co Ltd 自動車の側部車体構造
JP2008239109A (ja) * 2007-03-29 2008-10-09 Daihatsu Motor Co Ltd 自動車の側部車体構造
JP2008265607A (ja) * 2007-04-23 2008-11-06 Toyota Motor Corp 車体側部構造

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3228147B2 (ja) * 1996-09-25 2001-11-12 三菱自動車工業株式会社 ドア構造
JP2001030756A (ja) * 1999-07-21 2001-02-06 Toyota Auto Body Co Ltd 車両用側部ドア
JP2001334955A (ja) * 2000-05-29 2001-12-04 Toyota Motor Corp 車輌のドアの補強構造
JP4385582B2 (ja) * 2002-10-01 2009-12-16 マツダ株式会社 車両のサイドドア構造
JP4555210B2 (ja) * 2005-11-04 2010-09-29 本田技研工業株式会社 自動車の車体構造
DE102005062299A1 (de) * 2005-12-24 2007-06-28 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag Kraftfahrzeugtür mit einer Seitenaufprallschutzeinrichtung
CN101827745A (zh) * 2007-10-19 2010-09-08 丰田自动车株式会社 车身侧部结构和具备该车身侧部结构的车辆
JP5104264B2 (ja) * 2007-12-07 2012-12-19 トヨタ車体株式会社 自動車のピラー構造

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0834238A (ja) * 1994-07-22 1996-02-06 Hino Motors Ltd 自動車
JP2006205797A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Mitsubishi Motors Corp 車体補強構造
JP2008013139A (ja) 2006-07-10 2008-01-24 Fuji Heavy Ind Ltd ドアビーム支持構造
JP2008239108A (ja) * 2007-03-29 2008-10-09 Daihatsu Motor Co Ltd 自動車の側部車体構造
JP2008239109A (ja) * 2007-03-29 2008-10-09 Daihatsu Motor Co Ltd 自動車の側部車体構造
JP2008265607A (ja) * 2007-04-23 2008-11-06 Toyota Motor Corp 車体側部構造

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2653368A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017056881A (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 マツダ株式会社 自動車の側部車体構造
US10035543B2 (en) 2015-09-18 2018-07-31 Mazda Motor Corporation Side vehicle-body structure of automotive vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JP5654045B2 (ja) 2015-01-14
US20130328352A1 (en) 2013-12-12
CA2821429A1 (en) 2012-06-21
EP2653368A4 (en) 2014-05-28
CN103228526A (zh) 2013-07-31
CN103228526B (zh) 2016-01-06
JPWO2012081335A1 (ja) 2014-05-22
EP2653368A1 (en) 2013-10-23
EP2653368B1 (en) 2015-08-05
US8960768B2 (en) 2015-02-24
CA2821429C (en) 2016-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5654045B2 (ja) 車両の側部構造
JP5915814B2 (ja) 自動車の車体側部構造
US8371643B2 (en) Lower structure of vehicle front pillars
JP5327614B2 (ja) 車体のピラー構造
JP5556469B2 (ja) 車両の側部車体構造
US11299020B2 (en) Vehicle-body structure of vehicle
US11235644B2 (en) Vehicle-body structure of vehicle
JP4857976B2 (ja) 車両フロア構造
JP7292605B2 (ja) 車両の側部車体構造
JP4979434B2 (ja) 自動車の側部車体構造
JP6237669B2 (ja) 車両の上部車体構造
JP6001324B2 (ja) 車両の車体構造
JP2010042770A (ja) 車両の側部車体構造
JP5071984B2 (ja) 車両の車体前部構造
JP2010042771A (ja) 車両の側部車体構造
JP5312128B2 (ja) 車両における車体上側部構造
US11254195B2 (en) Vehicle-body structure of vehicle
JP2013123935A (ja) 車両における車体の側壁補強構造
JP6030440B2 (ja) 車体側部構造
JP5664968B2 (ja) 車体のパネル構造
JP5831130B2 (ja) フロントピラー構造
JP4678683B2 (ja) 自動車の車体補強構造
JP6009884B2 (ja) 車両の側部構造
JP7379901B2 (ja) 車両の車体構造
JP2010042769A (ja) 車両の側部車体構造

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11849526

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2012548702

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2821429

Country of ref document: CA

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011849526

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13993844

Country of ref document: US