WO2012073790A1 - 車両用窓ガラス及びアンテナ - Google Patents
車両用窓ガラス及びアンテナ Download PDFInfo
- Publication number
- WO2012073790A1 WO2012073790A1 PCT/JP2011/077090 JP2011077090W WO2012073790A1 WO 2012073790 A1 WO2012073790 A1 WO 2012073790A1 JP 2011077090 W JP2011077090 W JP 2011077090W WO 2012073790 A1 WO2012073790 A1 WO 2012073790A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- glass plate
- conductive film
- slot
- electrode
- glass
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q1/00—Details of, or arrangements associated with, antennas
- H01Q1/27—Adaptation for use in or on movable bodies
- H01Q1/32—Adaptation for use in or on road or rail vehicles
- H01Q1/325—Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the location of the antenna on the vehicle
- H01Q1/3291—Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the location of the antenna on the vehicle mounted in or on other locations inside the vehicle or vehicle body
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q1/00—Details of, or arrangements associated with, antennas
- H01Q1/12—Supports; Mounting means
- H01Q1/1271—Supports; Mounting means for mounting on windscreens
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q1/00—Details of, or arrangements associated with, antennas
- H01Q1/12—Supports; Mounting means
- H01Q1/22—Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q13/00—Waveguide horns or mouths; Slot antennas; Leaky-waveguide antennas; Equivalent structures causing radiation along the transmission path of a guided wave
- H01Q13/10—Resonant slot antennas
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q7/00—Loop antennas with a substantially uniform current distribution around the loop and having a directional radiation pattern in a plane perpendicular to the plane of the loop
Definitions
- the present invention relates to a vehicle window glass including an antenna using a conductive film provided on a glass plate, and an antenna using the conductive film.
- FIG. 1 is a cross-sectional view of a laminated glass for a vehicle formed by sandwiching a conductive film 3 and an intermediate film 4 between glass plates 1 and 2.
- an arrow D1 indicates the vehicle outer side
- an arrow D2 indicates the vehicle inner side.
- Patent Documents 1, 2, and 4 propose a slot antenna using a slot between a flange of a vehicle body to which a glass plate is fixed and a conductive film.
- the size of the slot is determined for each vehicle model.
- it resonates at a predetermined frequency. It is difficult to do.
- the positional relationship between the flange and the conductive film must be accurately controlled.
- Patent Document 4 when the slot is provided in the conductive film in addition to the slot between the flange of the vehicle body and the conductive film, the effect of the conductive film is reduced if the slot is large, and the glass plate is heated and bent.
- the molding there is a problem that a large heat distribution is generated on the glass plate depending on the presence or absence of the conductive film, and the molding accuracy is lowered.
- the present invention can be operated at a predetermined frequency regardless of the size of the slot between the flange of the vehicle body and the conductive film, and does not require the installation accuracy of the glass plate to the vehicle body flange.
- An object is to provide a vehicle window glass and an antenna using a conductive film.
- a vehicle window glass according to the present invention includes a glass plate, a dielectric, a conductive film disposed between the glass plate and the dielectric, and the conductive film of the dielectric.
- a vehicle window glass provided with an antenna conductor having an electrode provided on a surface opposite to the side, wherein the conductive film has a slot whose first end is opened at a peripheral edge of the conductive film.
- the antenna conductor has a loop-shaped antenna element in which the electrode is disposed at a position that does not overlap the conductive film when the electrode is projected onto the glass plate side, and the electrode serves as a feeding point;
- the loop-shaped antenna element is provided so as to form an intersecting portion that intersects with the slot when the loop-shaped antenna element is projected onto the glass plate side.
- an antenna according to the present invention includes a glass plate, a dielectric, a conductive film disposed between the glass plate and the dielectric, and the conductive film side of the dielectric.
- An antenna conductor having an electrode provided on a surface opposite to the antenna, wherein the conductive film is formed with a slot having a first end opened at a peripheral edge of the conductive film,
- the antenna conductor has a loop-shaped antenna element in which the electrode is arranged at a position that does not overlap the conductive film when the electrode is projected onto the glass plate side, and the electrode serves as a feeding point. Is provided so as to form an intersection that intersects with the slot when the loop-shaped antenna element is projected onto the glass plate side.
- the present invention it is possible to operate at a predetermined frequency regardless of the size of the slot between the flange of the vehicle body and the conductive film, and does not require the installation accuracy of the glass plate to the vehicle body flange.
- An antenna using a conductive film can be realized.
- FIG. 1 is a cross-sectional view of a laminated glass for a vehicle formed by sandwiching a conductive film 3 and an intermediate film 4 between glass plates 1 and 2.
- FIG. It is a disassembled perspective view of the window glass 100 for vehicles which is the 1st Embodiment of this invention. It is a front view (vehicle interior view) of the window glass 200 for vehicles which is the 2nd Embodiment of this invention. It is sectional drawing which shows the form by which the electrically conductive film 13 was coated by the glass plate 12. FIG. It is sectional drawing which shows the form by which the electrically conductive film 13 was pinched
- FIG. 3 is a cross-sectional view showing a form in which a conductive film 13 between a glass plate 11 and a dielectric substrate 32 is coated on the glass plate 11.
- FIG. It is sectional drawing which shows the form by which the electrically conductive film 13 between the glass plate 11 and the dielectric substrate 32 was adhere
- It is a front view of the antenna 19 which expanded the antenna part of FIG.2 and FIG.3.
- the present invention also includes a windshield that is attached to the front of the vehicle, a rear glass that is attached to the rear of the vehicle, a side glass that is attached to the side of the vehicle, and a window glass other than the vehicle window glass (for example, a window glass for a building, You may apply to the window glass etc. for ships.
- FIG. 2 is an exploded perspective view of the vehicle window glass 100 according to the first embodiment of the present invention.
- the vehicle window glass 100 is formed by combining a glass plate 11 that is an example of a first glass plate disposed on the vehicle exterior side D1 and a glass plate 12 that is an example of a second glass plate disposed on the vehicle interior side D2. It is the formed laminated glass.
- the vehicle window glass 100 may be flat or may have a curved shape.
- FIG. 2 shows the components of the vehicle window glass 100 separated in the normal direction to the surface of the glass plate 11 (or the glass plate 12).
- the vehicle window glass 100 includes a glass plate 11, a glass plate 12, a conductive film 13, and an antenna conductor 17.
- a glass plate 12 is used as a dielectric that sandwiches the conductive film 13 with the glass plate 11.
- the glass plate 11 and the glass plate 12 have the same size, and the outer peripheral edges 11a to 11d of the glass plate 11 and the outer peripheral edges 12a to 12d of the glass plate 12 are laminated with the glass plate 12, the conductive film 13, and the glass plate 11.
- the shape matches when viewed from the direction (hereinafter referred to as “stacking direction”).
- the conductive film 13 disposed between the glass plate 11 and the glass plate 12 is provided with a peripheral edge portion 13a offset from the outer peripheral edge 11a of the glass plate 11 by a predetermined distance in the in-plane direction, and a first end portion 23a. Are formed at the peripheral edge portion 13a of the conductive film 13.
- the antenna conductor 17 includes a pair of electrodes 16 composed of electrodes 16A and 16B on the side opposite to the conductive film 13 side of the glass plate 12, and a loop antenna element 15 having the electrodes 16 as a feeding point. Yes.
- the electrode 16 is disposed at a position that does not overlap the conductive film 13 when the electrode 16 is projected onto the glass plate 11 side, that is, positioned closer to the outer peripheral edge 11 a side of the glass plate 11 than the peripheral edge portion 13 a of the conductive film 13. Further, it is provided on the surface of the glass plate 12 opposite to the conductive film 13 side. That is, as shown in FIG. 2, the electrode 16 is provided at a position where the projections 21 and 22 of the electrode 16 when the electrode 16 is projected from the stacking direction is not formed with the conductive film 13.
- the loop-shaped antenna element 15 is provided on the surface of the glass plate 12 opposite to the conductive film 13 so as to intersect the slot 23 in the stacking direction. That is, as shown in FIG. 2, the loop-shaped antenna element 15 projection 25 when projected from the stacking direction intersects the slot 23 to form an intersection 26 so that the loop-shaped antenna element 15 is projected.
- An antenna element 15 is provided.
- the loop antenna element 15 and the slot 23 may intersect at 90 ° when viewed from the stacking direction, or may intersect at an angle other than 90 °.
- the shape of the loop of the loop antenna element 15 is not limited to a rectangle, but may be another polygon such as a square, a circle, or an ellipse.
- the vehicle window glass 100 shown in FIG. 2 has a laminated structure in which the conductive film 13 is arranged between the glass plate 11 and the glass plate 12.
- An intermediate film 14 ⁇ / b> A is disposed between the glass plate 11 and the conductive film 13, and an intermediate film 14 ⁇ / b> B is disposed between the conductive film 13 and the glass plate 12.
- the glass plate 11 and the conductive film 13 are joined by an intermediate film 14A
- the conductive film 13 and the glass plate 12 are joined by an intermediate film 14B.
- the intermediate films 14A and 14B are made of, for example, thermoplastic polyvinyl butyral.
- the relative dielectric constant ⁇ r of the intermediate films 14A and 14B is, for example, 2.8 or more and 3.0 or less, which is the relative dielectric constant of a general intermediate film of laminated glass.
- the glass plates 11 and 12 are formed of a transparent plate-like dielectric. Further, either one of the glass plates 11 and 12 may be translucent, or both the glass plates 11 and 12 may be translucent.
- the conductive film 13 is a conductive heat ray reflective film that can reflect heat rays coming from the outside.
- the conductive film 13 is transparent or translucent.
- the conductive film 13 may be, for example, a conductive film formed on the surface of a film-like polyethylene terephthalate, or may be a conductive film formed on the surface of a glass plate as shown in FIGS. 4A, 4C, and 4D. .
- the structure which sticks an electrically conductive film on the surface of a glass plate like FIG. 4E may be sufficient.
- the conductive film 13 is formed with a slot 23 having the peripheral edge 13a of the conductive film 13 as an open end (first end) 23a.
- the slot 23 is formed from the peripheral portion 13a of the conductive film 13 toward the in-plane direction.
- the peripheral edge portion 13 a forms the outer peripheral edge of the conductive film 13.
- the slot 23 is formed by, for example, linearly cutting the conductive film 13 from the open end 23a to the tip (second end) 23b.
- a pair of electrodes 16 composed of the electrodes 16A and 16B are disposed on the opposite side of the conductive film 13 with the glass plate 12 interposed therebetween.
- the electrode 16 is formed on the glass plate 12 so that the projections 21 and 22 of the electrode 16 when the electrode 16 is projected from the stacking direction are located closer to the outer peripheral edge 11 a of the glass plate 11 than the peripheral edge 13 a of the conductive film 13. It is disposed so as to be exposed on the surface of the inner side D2 (that is, the surface opposite to the surface facing the conductive film 13).
- the electrodes 16 ⁇ / b> A and 16 ⁇ / b> B are arranged side by side in a direction perpendicular to the longitudinal direction of the slot 23 and parallel to the surface of the glass plate 12.
- the positional relationship between the electrodes 16A and 16B is not limited to this.
- position in the up-down direction namely, direction parallel to the longitudinal direction of the slot 23 in FIG. 2.
- the electrode 16 may be arranged so that the intermediate portion sandwiched between the electrodes 16A and 16B is located on an extension line extending in the longitudinal direction of the slot 23 when viewed from the stacking direction. It may be arranged offset with respect to the extension line.
- a loop-shaped antenna element 15 is disposed on the same surface as the surface on which the electrode 16 is disposed.
- the loop antenna element 15 is connected to the electrode 16. That is, the antenna conductor 17 forms a so-called two-pole type loop antenna by the loop-shaped antenna element 15 and the electrode 16 provided on the glass plate 12.
- the electrode 16A when the electrode 16A is an electrode on the signal line side and the electrode 16B is an electrode on the ground line side, the electrode 16A is connected to a signal line connected to a signal processing device (for example, an amplifier) mounted on the vehicle body side.
- the electrode 16B is connected so as to be conductive, and is connected to a ground line connected to a ground portion on the vehicle body side so as to be conductive.
- Examples of the ground part on the vehicle body side include a body ground and a ground of a signal processing device to which a signal line connected to the electrode 16A is connected.
- the electrode 16A may be an electrode on the ground line side
- the electrode 16B may be an electrode on the signal line side.
- a radio wave reception signal generated by a current excited along the slot 23 or a current excited by the loop antenna element 15 is signal-mounted on a vehicle via a conductive member connected to the pair of electrodes 16 so as to be energized. Is transmitted to the device.
- a feed line such as an AV line (low voltage electric wire for automobiles) or a coaxial cable may be used.
- a coaxial cable When a coaxial cable is used as a feed line for feeding power to the antenna via the electrodes 16A and 16B, the inner conductor of the coaxial cable is electrically connected to the electrode 16A, and the outer conductor of the coaxial cable is connected to the electrode 16B.
- you may employ adopt the structure which mounts the connector for electrically connecting electroconductive members, such as conducting wire currently connected to the signal processing apparatus, and electrode 16A, 16B to electrode 16A, 16B.
- a connector it is easy to attach the inner conductor of the coaxial cable to the electrode 16A, and it is easier to attach the outer conductor of the coaxial cable to the electrode 16B.
- a projecting conductive member is installed on the electrodes 16A and 16B, and the projecting conductive member contacts and fits into a power feeding portion provided on the flange of the vehicle body to which the window glass 12 is attached. Also good.
- the shape of the electrode 16A and the electrode 16B and the interval between the electrodes 16A and 16B may be determined in consideration of the shape of the mounting surface of the conductive member or connector and the interval between the mounting surfaces.
- a square shape or a polygonal shape such as a square, a substantially square, a rectangle, or a substantially rectangle is preferable for mounting. It may be a circle such as a circle, a substantially circle, an ellipse, or a substantially ellipse.
- the antenna conductor 17 including the electrodes 16A and 16B and the loop-shaped antenna element 15 is formed by printing and baking a paste containing a conductive metal, such as a silver paste, on the surface of the inside D2 of the glass plate 12, for example. Is done. However, it is not limited to this formation method, For example, you may form the linear body or foil-like body which consists of electroconductive substances, such as copper, in the surface of the vehicle interior D2 of the glass plate 12, It may be attached with an adhesive or the like.
- the antenna conductor 17 may be provided on the surface of the synthetic resin film, and the conductive film 13 having the slots 23 formed on the back surface thereof may be provided as a glass antenna.
- a substrate such as a flexible substrate may be used instead of the synthetic resin film.
- Such a glass antenna is used by being attached to the surface of the vehicle interior D2 or the surface of the vehicle exterior D1 of the glass plate 12.
- the arrangement position on the glass plate is not particularly limited as long as the loop antenna element 15 is a position suitable for receiving radio waves of a predetermined frequency band.
- the antenna of this aspect is disposed in the vicinity of the vehicle body opening end, which is an attachment site of the vehicle window glass. As shown in FIG. 3, it is preferable to arrange in the vicinity of the vehicle body opening end 41 on the roof side of the vehicle in terms of improving the antenna gain. Moreover, you may arrange
- FIG. 3 is a front view (in-vehicle view) of a vehicle window glass 200 according to the second embodiment of the present invention.
- FIG. 3 shows a state in which the vehicle window glass 200 is attached to the vehicle body opening.
- the vehicle window glass 200 is a laminated glass having the same configuration as that of FIG.
- the vehicle window glass 200 is attached to a flange, which is a window frame formed on the vehicle body, with an adhesive or the like.
- the vehicle body opening ends 41 to 44 are also flange peripheral portions.
- a glass plate 12 having the same size as the glass plate 11 is used as a dielectric that sandwiches the conductive film 13 with the glass plate 11.
- the attachment angle of the window glass to the vehicle is preferably 15 ° to 90 °, more preferably 30 ° to 90 ° with respect to the horizontal plane (horizontal plane) in terms of improving the antenna gain.
- the peripheral portions 13a to 13d forming the outer peripheral edge of the conductive film 13 are offset from the outer peripheral edges 11a to 11d of the glass plate 11 by a predetermined distance. By providing such an offset, it is possible to prevent the conductive film 13 from being corroded by water or the like from the mating surfaces of the glass plate 11 and the glass plate 12. Further, in the example of FIG. 3, the peripheral portion 13 a on the upper side of the conductive film 13 is formed with a recess in a region where the conductive film 13 receding inward is not formed. A slot 23 is formed from the boundary line of the recess, and an electrode 16 is provided in the region of the glass plate 12 corresponding to the recess.
- region which forms an antenna is securable. Note that an antenna may be formed without providing a recess in the conductive film 13.
- a concealing film may be formed on the surface of the glass plate 12, and a part or the whole of the antenna conductor 17 may be provided on the concealing film.
- a concealing film may be formed on the glass plate 11 corresponding to a part or the whole of the antenna conductor 17.
- a part of the antenna conductor 17 is particularly preferably a part of the electrode 16 and the loop antenna element 15.
- the concealing film for example, a film formed of ceramics such as a black ceramic film can be used. In this case, when viewed from the vehicle exterior side D1 of the vehicle window glass 200, the portion of the antenna conductor provided on the masking film by the masking film becomes invisible or difficult to see from the outside of the vehicle. Become. In the example shown in FIG. 3, it is preferable that a concealing film is provided over the entire region corresponding to the concave portion because heat rays can be shielded instead of the conductive film 13.
- FIGS. 4A to 4E are sectional views of the vehicle window glass 200 along AA shown in FIG. 4A to 4E show variations of the laminated form of the vehicle window glass and the antenna according to the present invention.
- the conductive film 13 is disposed between the glass plate 11 and the dielectric (that is, the glass plate 12 or the dielectric substrate 32). The conductive film 13 is in contact with the adhesive layer between the glass plate and the dielectric.
- FIG. 4A shows a form in which the conductive film 13 is coated on the glass plate 12 by performing a vapor deposition process on the opposing surface of the glass plate 12 facing the glass plate 11.
- 4B shows a film-like structure between the intermediate film 14A in contact with the facing surface of the glass plate 11 facing the glass plate 12 and the intermediate film 14B in contact with the facing surface of the glass plate 12 facing the glass plate 11.
- the form in which the conductive film 13 is sandwiched is shown.
- the film-like conductive film 13 may have a form in which the conductive film 13 is coated by depositing the conductive film 13 on the film.
- FIG. 4C shows a form in which the conductive film 13 is coated on the glass plate 11 by performing a vapor deposition process on the opposing surface of the glass plate 11 facing the glass plate 12.
- the vehicle window glass according to the present invention may not be laminated glass.
- the dielectric does not have to be the same size as the glass plate 11, and may be a dielectric substrate having such a size that the antenna conductor 17 can be formed.
- the conductive film 13 is disposed between the glass plate 11 and the dielectric substrate 32.
- FIG. 4D shows a form in which the conductive film 13 is coated on the glass plate 11 by performing a vapor deposition process on the opposing surface of the glass plate 11 facing the dielectric substrate 32.
- the conductive film 13 and the glass plate 11 and the dielectric substrate 32 are bonded by an adhesive 38.
- the 4E shows a form in which the conductive film 13 is bonded to the opposing surface of the glass plate 11 facing the dielectric substrate 32 by an adhesive 38A.
- the conductive film 13 and the glass plate 11 are bonded to the dielectric substrate 32 with an adhesive 38B.
- the dielectric substrate 32 is a resin substrate made of resin, and is provided with the electrode 16 and the loop antenna element 15.
- the resin substrate may be a printed substrate on which the electrode 16 and the loop antenna element 15 are printed.
- the electrode 16 is positioned on the outer peripheral edge side of the glass plate from the peripheral edge portion of the conductive film 13 (so as not to overlap the conductive film 13 when viewed from the stacking direction). It is provided on the glass plate 12 or the dielectric substrate 32.
- FIG. 5A is a front view of the antenna 19 in which the antenna portion of FIGS. 2 and 3 is enlarged.
- the loop antenna element 15 has a shape and dimensions suitable for receiving radio waves in a predetermined frequency band.
- the shape and dimensions of the loop antenna element 15 are not particularly limited as long as the loop antenna element 15 is set so as to satisfy the required value of the antenna gain necessary for receiving radio waves in a predetermined frequency band.
- the loop length referred to in the present invention includes the interval between the electrodes 16A and 16B.
- the loop length L1 of the loop antenna element 15 is 640 mm. It is good to adjust to above and 900 mm or less.
- the slot length H2 from the intersection 26 of the loop antenna element 15 and the slot 23 to the tip 23b of the slot 23 is (3/16) ⁇ ⁇ g or more and (5/16) ⁇ ⁇ g or less.
- a favorable result can be obtained in terms of improving the antenna gain in the predetermined frequency band.
- the slot length H2 is 120 mm or more and 200 mm or less. Adjust it.
- FIG. 5B is a front view of the antenna 20 that is the third embodiment of the present invention including the dielectric 12, the conductive film 13, and the antenna conductor 17.
- another independent slot may be formed in the conductive film 13 at a position away from the slot 23.
- the independent slots 24 ⁇ / b> A and 24 ⁇ / b> B are formed in the conductive film 13 with one end thereof being opened at the peripheral edge portion 13 a, similarly to the slot 23.
- the independent slits 24A and 24B are arranged on both sides of the slot 23 so as not to intersect with the slot 23 when the loop-shaped antenna element is projected onto the glass plate 11 side.
- an independent slot discontinuous with the slot 23 may be formed close to the slot 23 without being in contact with the outer peripheral edge of the conductive film 13. By providing such an independent slot, it is possible to increase the bandwidth of the antenna as compared to the case where no independent slot is provided.
- the laminated glass in which two glass substrates 11 and 12 having a square length of 500 mm and a thickness of 2.0 mm are bonded via two intermediate films 14A and 14B as shown in FIG. 4B is a window glass.
- Numerical calculation was performed on the computer for the antenna 19 having the configuration shown in FIG. 5A.
- a pair of electrodes 16A and 16B are arranged on the surface of the inside D2 of the glass substrate 12 assumed to be the inside D2, and the conductive film 13 in which the slot 23 is formed between the two intermediate films 14A and 14B is arranged.
- the conductive film 13 is 250 mm long and 500 mm wide.
- the peripheral edge portion 13a was set so as to pass through the center in the vertical direction of the glass substrate, and the slot 23 was set so as to pass through the center in the horizontal direction of the glass substrate.
- the antenna conductor 17 is arranged so that the center of the loop antenna element in the left-right direction, the intermediate portion between the electrodes 16A and 16B, and the extension line in the longitudinal direction of the slot 23 coincide. It was assumed that there was no hull or defogger.
- the return loss (reflection coefficient) (S11) is numerically calculated for every 5 Hz at a frequency of 200 MHz to 400 MHz by the electromagnetic simulation based on the FDTD method (Finite-Difference Time-Domain method) for the antenna 19 set in this way. did.
- the return loss increases and the antenna gain decreases as the value is closer to zero, and the return loss decreases and the antenna gain increases as the negative value increases.
- FIG. 6 is a graph showing the simulation result of S11.
- a shows a simulation result when the conductive film 13 is not provided in the form of FIG. 5A
- b shows no slot 23 (the conductive film 13 is provided) as compared with the form of FIG. 5A.
- c shows a simulation result in the form of FIG. 5A.
- the provision of the conductive film 13 in which the slot 23 is not formed makes it impossible to function as an antenna.
- the loop antenna element 15 and the slot 23 are electromagnetically coupled and a current flows along the slot 23.
- good matching can be obtained in the vicinity of 300 MHz, and the antenna operates as an antenna.
- an antenna using a conductive film can be configured without using a slot between the vehicle body flange and the conductive film. Therefore, since the vehicle body flange is not used, the installation accuracy of the glass plate on the vehicle body flange is not required. Further, since it is not necessary to make a hole in the glass plate and it is not necessary to provide a power supply conductor that bypasses the outer periphery of the glass plate, an antenna using a conductive film can be realized with a simple configuration.
- the present invention is used as an antenna for an automobile that receives, for example, terrestrial digital TV broadcast, UHF analog TV broadcast, US digital TV broadcast, European Union digital TV broadcast or People's Republic of China digital TV broadcast. It is preferable.
- the FM broadcast band in Japan 76-90 MHz
- the FM broadcast band in the United States 88-108 MHz
- the TV VHF band 90-108 MHz, 170-222 MHz
- the keyless entry system for vehicles 300-450 MHz
- an 800 MHz band (810 to 960 MHz) for a car phone a 1.5 GHz band (1.429 to 1.501 GHz) for a car phone, a GPS (Global Positioning System), a GPS signal 1575.42 MHz of an artificial satellite), It can also be used in VICS (registered trademark) (Vehicle Information and Communication System: 2.5 GHz).
- ETC communication Electronic Collection system: non-stop automatic toll collection system, roadside wireless device transmission frequency: 5.795 GHz or 5.805 GHz, roadside wireless device reception frequency: 5.835 GHz or 5.845 GHz
- dedicated narrow Area communication DSRC: Dedicated Short Range Communication, 915 MHz band, 5.8 GHz band, 60 GHz band
- microwave (1 GHz to 3 THz) millimeter wave (30 to 300 GHz
- SDARS Setellite Digital Audio Radio Radio Service (2. 34 GHz, 2.6 GHz
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Details Of Aerials (AREA)
- Waveguide Aerials (AREA)
Abstract
ガラス板11と、誘電体12と、導電膜13と、誘電体12の導電膜13とは反対側の面に設けられた電極16を有するアンテナ導体17とを備えた車両用窓ガラスは、導電膜13に、第1の端部が導電膜13の周縁部13aで開放するスロット23が形成され、アンテナ導体は、電極16が、ガラス板11側に投影すると導電膜13と重ならない位置に配置され、かつ電極16を給電点とするループ状アンテナエレメント15を有し、ループ状アンテナエレメント15は、ガラス板11側に投影するとスロット23と交差する交差部26を形成するように設けられる。
Description
本発明は、ガラス板に設けられた導電膜を利用したアンテナを備える車両用窓ガラス、及び該導電膜を利用したアンテナに関する。
図1は、ガラス板1と2の間に導電膜3及び中間膜4を挟んで形成された車両用合わせガラスの断面図である。図1中、矢印D1は車外側を示し、矢印D2は車内側を示す。この合わせガラスに、従来通り、電波を受信するためのアンテナ導体5をガラス板2の車内側D2に形成した場合、車外側D1から到来する電波が導電膜3によって遮蔽されることによって、アンテナ導体5に要求される受信特性が十分に得られないことがある。
このような弊害を排除するため、導電膜を利用してアンテナ機能を持たせた窓ガラスが知られている(例えば、特許文献1,2,3,4参照)。
特許文献1,2,4には、ガラス板が固定される車体のフランジと導電膜との間のスロットを利用したスロットアンテナが提案されている。車体のフランジと導電膜との間のスロットを利用したスロットアンテナの場合、スロットの大きさは車種毎に決まってくるものであり、特に高周波帯の電波を受信するには、所定の周波数で共振させることが困難である。また、高周波帯の電波を受信するにはフランジと導電膜との位置関係を正確にコントロールできなければならない。しかしながら、ガラス板には個体差があり、また車体のフランジへの固定は例えば接着剤によるため、接着剤の厚さ、ガラス板のフランジへの固定位置など、様々な誤差が発生する。したがって、量産において同じ大きさのスロットを形成することは難しいという問題があった。
また、特許文献4のように、車体のフランジと導電膜とのスロットに加えて導電膜にスロットを設けた場合、スロットが大きければ導電膜の効果を減少させ、さらにガラス板を加熱して曲げ成形する時、導電膜の有無によってガラス板上に大きな熱分布が発生し成形精度を低下させる問題がある。
そこで、本発明は、車体のフランジと導電膜との間のスロットの大きさに関係なく所定の周波数で動作させることが可能であり、また、ガラス板の車体フランジへの設置精度を要求しない、導電膜を利用した車両用窓ガラス及びアンテナの提供を目的とする。
上記目的を達成するため、本発明に係る車両用窓ガラスは、ガラス板と、誘電体と、前記ガラス板と前記誘電体との間に配置された導電膜と、前記誘電体の前記導電膜側とは反対側の面に設けられた電極を有するアンテナ導体とを備えた車両用窓ガラスであって、前記導電膜に、第1の端部が該導電膜の周縁部で開放するスロットが形成され、前記アンテナ導体は、前記電極が、該電極を前記ガラス板側に投影すると前記導電膜と重ならない位置に配置され、かつ前記電極を給電点とするループ状アンテナエレメントを有し、前記ループ状アンテナエレメントは、該ループ状アンテナエレメントを前記ガラス板側に投影すると前記スロットと交差する交差部を形成するように設けられる。
また、上記目的を達成するため、本発明に係るアンテナは、ガラス板と、誘電体と、前記ガラス板と前記誘電体との間に配置された導電膜と、前記誘電体の前記導電膜側とは反対側の面に設けられた電極を有するアンテナ導体とを備えたアンテナであって、前記導電膜に、第1の端部が該導電膜の周縁部で開放するスロットが形成され、前記アンテナ導体は、前記電極が、該電極を前記ガラス板側に投影すると前記導電膜と重ならない位置に配置され、かつ前記電極を給電点とするループ状アンテナエレメントを有し、前記ループ状アンテナエレメントは、該ループ状アンテナエレメントを前記ガラス板側に投影すると前記スロットと交差する交差部を形成するように設けられる。
本発明によれば、車体のフランジと導電膜との間のスロットの大きさに関係なく所定の周波数で動作させることが可能であり、また、ガラス板の車体フランジへの設置精度を要求しない、導電膜を利用したアンテナを実現することができる。
以下、図面を参照しながら、本発明を実施するための形態の説明を行う。なお、形態を説明するための図面において、方向について特に記載のない場合には図面上での方向をいうものとし、各図面の基準の方向は、記号、数字の方向に対応する。また、平行、直角などの方向は、本発明の効果を損なわない程度のズレを許容するものである。また、本発明は、車両の前部に取り付けられるフロントガラス、車両の後部に取り付けられるリヤガラス、車両の側部に取り付けられるサイドガラス、車両用窓ガラス以外の窓ガラス(例えば、建物用の窓ガラス、船舶用の窓ガラスなど)に適用してもよい。
図2は、本発明の第1の実施形態である車両用窓ガラス100の分解斜視図である。車両用窓ガラス100は、車外側D1に配置される第1のガラス板の一例であるガラス板11と車内側D2に配置される第2のガラス板の一例であるガラス板12とを合わせて形成された合わせガラスである。車両用窓ガラス100は平坦であってもよいし、湾曲形状を有してもよい。図2は、車両用窓ガラス100の構成要素を、ガラス板11(又は、ガラス板12)の面に対する法線方向に分離して示している。
車両用窓ガラス100は、ガラス板11と、ガラス板12と、導電膜13と、アンテナ導体17とを備えている。導電膜13をガラス板11とで挟み込む誘電体として、ガラス板12を用いている。ガラス板11とガラス板12は同じ大きさであり、ガラス板11の外周縁11a~11dとガラス板12の外周縁12a~12dとは、ガラス板12と導電膜13とガラス板11とが積層する方向(以下、「積層方向」という)から見たときに形状が一致している。ガラス板11とガラス板12との間に配置された導電膜13は、周縁部13aがガラス板11の外周縁11aから面内方向に所定距離だけオフセットされて設けられ、第1の端部23aが導電膜13の周縁部13aで開放するスロット23が形成されている。また、アンテナ導体17は、ガラス板12の導電膜13側とは反対側に、電極16Aと16Bから構成される一対の電極16と電極16を給電点とするループ状アンテナエレメント15とを備えている。
電極16は、電極16をガラス板11側に投影すると導電膜13と重ならない位置に配置されるように、つまり導電膜13の周縁部13aよりもガラス板11の外周縁11a側に位置するように、ガラス板12の導電膜13側とは反対側の面に設けられている。すなわち、図2に示されるように、積層方向から電極16を投影したときの電極16の投影21,22が、導電膜13が形成されていない位置に、電極16は設けられている。
ループ状アンテナエレメント15は、積層方向でスロット23に交差するように、導電膜13側とは反対側のガラス板12の面に設けられている。すなわち、図2に示されるように、積層方向からループ状アンテナエレメント15を投影したときのループ状アンテナエレメント15の投影25が、スロット23に交差して交差部26を形成するように、ループ状アンテナエレメント15は設けられている。ループ状アンテナエレメント15とスロット23とは、積層方向から見たときに、90°で交差していてもよいし、90°以外の角度で交差していてもよい。ループ状アンテナエレメント15のループの形状は、長方形に限らず、正方形などの他の多角形、円状、楕円状でもよい。
したがって、このような構成であれば、電極16に給電することによって、積層方向で互いに交差するループ状アンテナエレメント15とスロット23が交差部26で電磁結合するので、スロット23に沿って流れる電流を励起させることができる。その結果、スロット23が無い場合に比べて、アンテナ利得を向上させることができる。また、このような構成であれば、車体のフランジと導電膜との間のスロットの大きさに関係なく所定の周波数で動作させることが可能であり、また、ガラス板の車体フランジへの設置精度を要求しない、導電膜を利用したアンテナを実現することができる。
次に、本発明の実施形態について、更に詳細に説明する。図2に示される車両用窓ガラス100は、ガラス板11とガラス板12との間に導電膜13が層状に配置される積層構造を有している。
ガラス板11と導電膜13との間には、中間膜14Aが配置され、導電膜13とガラス板12との間には、中間膜14Bが配置される。ガラス板11と導電膜13は、中間膜14Aによって接合され、導電膜13とガラス板12は、中間膜14Bによって接合される。中間膜14A,14Bは、例えば、熱可塑性のポリビニルブチラールで形成されている。中間膜14A,14Bの比誘電率εrは、例えば合わせガラスの一般的な中間膜の比誘電率である2.8以上、かつ3.0以下である。
ガラス板11,12は、透明な板状の誘電体で形成されている。また、ガラス板11,12のいずれか一方が半透明でもよいし、ガラス板11,12の両方が半透明でもよい。
導電膜13は、外部から到来する熱線を反射することができる導電性の熱線反射膜である。導電膜13は、透明又は半透明である。導電膜13は、例えばフィルム状のポリエチレンテレフタラートの表面に形成された導電性の膜でもよいし、図4A、4C、4Dに示すようにガラス板の表面に形成された導電性の膜でもよい。また、図4Eのようにガラス板の表面に導電膜を貼着する構成であってもよい。導電膜13には、導電膜13の周縁部13aを開放端(第1の端部)23aとするスロット23が形成されている。
スロット23は、導電膜13の周縁部13aから面内方向に向かって形成されている。周縁部13aは、導電膜13の外周縁を形成している。スロット23は、開放端23aから先端(第2の端部)23bまで導電膜13を例えば直線的に切り欠いて形成されたものである。
また、電極16Aと電極16Bから構成される一対の電極16が、ガラス板12を挟んで導電膜13の配置位置に対して反対側に配置されている。電極16は、積層方向から電極16を投影したときの電極16の投影21,22が導電膜13の周縁部13aよりもガラス板11の外周縁11a側に位置するように、ガラス板12の車内側D2の面(すなわち、導電膜13に対向している面に対して反対側の面)に露出して配置されている。電極16Aと16Bは、スロット23の長手方向に対して直交する方向であって、且つガラス板12の面に平行な方向に並んで配置されている。なお、電極16Aと16Bの位置関係はこれに限定されない。例えば、上下方向(すなわち、図2においてはスロット23の長手方向と平行な方向)に配置されてもよい。電極16は、積層方向から見たときに、電極16Aと16Bに挟まれた中間部がスロット23を長手方向に延長した延長線上に位置するように配置されてもよいし、その中間部がその延長線に対してオフセットして配置されてもよい。
また、ガラス板12には、電極16が配置されている面と同一面に、ループ状アンテナエレメント15が配置されている。ループ状アンテナエレメント15は、電極16に接続されている。すなわち、アンテナ導体17は、ガラス板12に設けられたループ状アンテナエレメント15及び電極16によって、いわゆる2極タイプのループアンテナを構成している。
例えば、電極16Aを信号線側の電極とし、電極16Bをアース線側の電極とした場合、電極16Aは、車体側に搭載された信号処理装置(例えば、アンプなど)に結線された信号線に導通可能に接続され、電極16Bは、車体側のグランド部位に結線された接地線に導通可能に接続される。車体側のグランド部位として、例えば、ボディーアース、電極16Aに接続される信号線が結線される信号処理装置のグランドなどが挙げられる。なお、電極16Aをアース線側の電極とし、電極16Bを信号線側の電極としてもよい。
スロット23に沿って励起した電流やループ状アンテナエレメント15に励起した電流による電波の受信信号は、一対の電極16に通電可能に接続された導電性部材を介して、車両に搭載された信号処理装置に伝達される。この導電性部材として、AV線(自動車用低電圧電線)や同軸ケーブルなどの給電線が用いられるとよい。
このアンテナに電極16A,16Bを介して給電するための給電線として、同軸ケーブルを用いる場合には、同軸ケーブルの内部導体を電極16Aに電気的に接続し、同軸ケーブルの外部導体を電極16Bに接続すればよい。また、信号処理装置に接続されている導線等の導電性部材と電極16A,16Bとを電気的に接続するためのコネクタを、電極16A,16Bに実装する構成を採用してもよい。このようなコネクタによって、同軸ケーブルの内部導体を電極16Aに取り付けることが容易になるとともに、同軸ケーブルの外部導体を電極16Bに取り付けることが容易になる。さらに、電極16A,16Bに突起状の導電性部材を設置し、窓ガラス12が取り付けられる車体のフランジに設けられた給電部にその突起状の導電性部材が接触、嵌合するような構成としてもよい。
電極16Aと電極16Bの形状、及び各電極16A,16Bの間隔は、上記の導電性部材又はコネクタの実装面の形状や、それらの実装面の間隔を考慮して決めるとよい。例えば、正方形、略正方形、長方形、略長方形などの方形状や多角形状が実装上好ましい。なお、円、略円、楕円、略楕円などの円状でもよい。
また、電極16A,16B及びループ状アンテナエレメント15からなるアンテナ導体17は、銀ペースト等の、導電性金属を含有するペーストを、例えばガラス板12の車内側D2の表面にプリントし、焼付けて形成される。しかし、この形成方法に限定されず、例えば、銅等の導電性物質からなる、線状体又は箔状体を、ガラス板12の車内側D2の表面に形成してもよく、ガラス板12に接着剤等により貼付してもよい。
また、アンテナ導体17を合成樹脂製フィルムの表面に設けるとともに、その裏面にスロット23が形成された導電膜13を設けて、ガラスアンテナとしてもよい。また、合成樹脂製フィルムの代わりにフレキシブル基板等の基板を用いてもよい。このようなガラスアンテナは、ガラス板12の車内側D2の表面又は車外側D1の表面に取り付けて使用される。
また、ループ状アンテナエレメント15は、所定の周波数帯の電波を受信するのに適した位置であれば、ガラス板上の配置位置は、特に限定されない。例えば、本態様のアンテナは、車両用窓ガラスの取り付け部位である車体開口端の近傍に配置される。図3に示されるように、車両のルーフ側の車体開口端41の近傍に配置されると、アンテナ利得向上の点で、好適である。また、車両のピラー側の車体開口端42又は44に近づくように、図3に示す位置から右方又は左方に移動した位置に配置されてもよい。また、車体のシャーシー側の車体開口端43の近傍に配置されてもよい。図3の場合、スロット23の長手方向は、車体開口端41の辺に直交する方向、すなわち導電膜13の周縁部13aに直交する方向と一致する。
図3は、本発明の第2の実施形態である車両用窓ガラス200の正面図(車内視)である。図3は、車両用窓ガラス200が車体開口部に取り付けられた状態を示している。車両用窓ガラス200は、図2と同様の構成の合わせガラスである。車両用窓ガラス200は、車体に形成された窓枠であるフランジに接着剤などによって取り付けられる。車体開口端41~44はフランジ周縁部でもある。導電膜13をガラス板11とで挟み込む誘電体として、ガラス板11と同じ大きさのガラス板12を用いている。車両に対する窓ガラスの取り付け角度は、アンテナ利得向上の点で、水平面(地平面)に対し、15°~90°、特には、30°~90°が好ましい。
導電膜13の外周縁を形成する周縁部13a~13dは、ガラス板11の外周縁11a~11dから内側に所定距離だけオフセットされている。このようなオフセットを設けることによって、ガラス板11とガラス板12の合わせ面からの浸水等によって導電膜13が腐食することを防ぐことができる。また、図3の例では、導電膜13の上辺の周縁部13aには、面内側に後退した導電膜13が形成されていない領域の凹部が形成されている。この凹部の境界線からスロット23が形成され、この凹部に対応するガラス板12の領域に電極16が設けられている。このような態様にすることによって、導電膜13をガラス板11の外周縁の近くまで形成させる場合であっても、アンテナを形成させる領域を確保できる。なお、導電膜13に凹部を設けずにアンテナを形成してもよい。
また、ガラス板12の面上に隠蔽膜を形成し、この隠蔽膜の上にアンテナ導体17の一部分又は全体を設けてもよい。またはアンテナ導体17の一部分又は全体に対応するガラス板11に隠蔽膜を形成させてもよい。アンテナ導体17の一部分は特に電極16及びループ状アンテナエレメント15の一部であることが好ましい。隠蔽膜には、例えば黒色セラミックス膜等のセラミックスで形成された膜を用いることができる。この場合、車両用窓ガラス200の車外側D1から見ると、隠蔽膜により隠蔽膜上に設けられているアンテナ導体の部分が車外から見えなくなるか、あるいは見えにくくなり、デザインの優れた窓ガラスとなる。図3に示される例では、凹部に対応する領域全体に隠蔽膜を設けることが導電膜13の代わりに熱線を遮蔽できる点でも好ましい。
図4A-図4Eは、図3に示したA-Aにおける車両用窓ガラス200の断面図である。図4A-図4Eは、本発明に係る車両用窓ガラス及びアンテナが有する積層形態のバリエーションを示したものである。図4A-図4Eに示されるように、導電膜13がガラス板11と誘電体(すなわち、ガラス板12又は誘電体基板32)との間に配置されている。導電膜13は、ガラス板と誘電体との間の接着層に接している。
図4A-図4Cの場合、ガラス板11とガラス板12の間に、導電膜13と中間膜14(又は、中間膜14A,14B)が配置されている。図4Aは、ガラス板12のガラス板11に対向している対向面に、導電膜13が蒸着処理されることによって、ガラス板12に導電膜13がコーティングされた形態を示す。図4Bは、ガラス板11のガラス板12に対向している対向面に接した中間膜14Aとガラス板12のガラス板11と対向した対向面に接する中間膜14Bとの間に、フィルム状の導電膜13が挟まれた形態を示す。フィルム状の導電膜13は、フィルムに導電膜13が蒸着処理されることによって導電膜13がコーティングされた形態であってもよい。図4Cは、ガラス板11のガラス板12に対向している対向面に、導電膜13が蒸着処理されることによって、ガラス板11に導電膜13がコーティングされた形態を示す。
また、図4D及び図4Eに示されるように、本発明に係る車両用窓ガラスは、合わせガラスでなくてもよい。この場合、誘電体はガラス板11と同じ大きさでなくてもよく、アンテナ導体17を形成できる程度の大きさの誘電体基板などでよい。図4D及び図4Eの場合、ガラス板11と誘電体基板32の間に、導電膜13が配置されている。図4Dは、ガラス板11の誘電体基板32に対向している対向面に、導電膜13が蒸着処理されることによって、ガラス板11に導電膜13がコーティングされた形態を示す。導電膜13及びガラス板11と、誘電体基板32とは、接着剤38によって接着される。図4Eは、ガラス板11の誘電体基板32に対向している対向面に、導電膜13が接着剤38Aによって接着された形態を示す。導電膜13及びガラス板11と、誘電体基板32とは、接着剤38Bによって接着される。誘電体基板32は樹脂からなる樹脂基板であり、電極16とループ状アンテナエレメント15が設けられている。樹脂基板は、電極16とループ状アンテナエレメント15がプリントされたプリント基板であってもよい。
図4A-図4Eから明らかなように、電極16は、導電膜13の周縁部よりもガラス板の外周縁側に位置するように(積層方向から見て、導電膜13に重ならないように)、ガラス板12又は誘電体基板32に設けられている。
図5Aは、図2及び図3のアンテナ部分を拡大したアンテナ19の正面図である。ループ状アンテナエレメント15は、所定の周波数帯の電波を受信するのに適した形状と寸法を有する。ループ状アンテナエレメント15の形状と寸法は、所定の周波数帯の電波を受信するために必要なアンテナ利得の要求値を満たすように設定されていれば特に限定されない。
ループ状アンテナエレメント15が所定の周波数帯の中心周波数における空気中の波長をλ0とし、ガラス波長短縮率をk(ただしk=0.64)とし、λg=λ0・kとすると、ループ状アンテナエレメント15のループ長L1(=H1×2+W1×2)が、λg以上、かつ(7/5)・λg以下であると、その所定の周波数帯のアンテナ利得向上の点で好ましい結果が得られる。本発明でいうループ長とは、電極16A,16Bの間隔を含む。
例えば、中心周波数が310MHzの所定の周波数帯のアンテナ利得を向上させるためには、電波の速さを3.0×108m/sとすると、ループ状アンテナエレメント15のループ長L1を、640mm以上、かつ900mm以下に調整するとよい。
また、ループ状アンテナエレメント15とスロット23との交差部26からスロット23の先端23bまでのスロット長H2が、(3/16)・λg以上、かつ(5/16)・λg以下であると、その所定の周波数帯のアンテナ利得向上の点で好ましい結果が得られる。
例えば、中心周波数が310MHzの所定の周波数帯のアンテナ利得を向上させるためには、電波の速さを3.0×108m/sとすると、スロット長H2を、120mm以上、かつ200mm以下に調整するとよい。
図5Bは、誘電体12と導電膜13とアンテナ導体17とを備える本発明の第3の実施形態であるアンテナ20の正面図である。図5Bに示されるように、導電膜13には、スロット23から離れた位置に他の独立スロットが形成されていてもよい。独立スロット24A,24Bは、スロット23と同様に、その一端を周縁部13aで開放して導電膜13に形成されたものである。独立スリット24A,24Bは、ループ状アンテナエレメントをガラス板11側に投影した場合にスロット23と交差しないように、スロット23の両側に離間して配置されている。また、特に図示はしていないが、スロット23に近接して、スロット23に非連続の独立スロットが導電膜13の外周縁に接することなく導電膜13内で閉じて形成されていてもよい。このような独立スロットを設けることによって、独立スロットを設けない場合に比べて、アンテナの広帯域化を図ることができる。
縦横500mmの正方形の厚さ2.0mmのガラス基板2枚11,12を、図4Bのように2枚の中間膜14A,14Bを介して貼り合わせた合わせガラスを窓ガラスと想定して、図5Aに示した形態のアンテナ19について、コンピュータ上で数値計算を行った。車内側D2と仮定したガラス基板12の車内側D2の表面に、一対の電極16A,16Bを配置設定し、2枚の中間膜14A、14Bの間にスロット23が形成された導電膜13を配置設定した。導電膜13の大きさは、縦250mm、横500mmである。周縁部13aは、ガラス基板の上下方向の中心を通り、スロット23は、ガラス基板の左右方向の中心を通るように設定した。アンテナ導体17は、ループ状アンテナエレメントの左右方向の中心と、電極16Aと16Bの中間部と、スロット23の長手方向の延長線とが一致するように配置した。車体やデフォッガはないものと仮定した。
また、それ以外の各部の寸法は、単位をmmとすると、
H1:48.75
H2:163.125
H3:187.5
W1:341.25
W5:6.0
W40:10
W41,H42,W43,H44:20
とした。また、
ガラス板の比誘電率:7.0
1枚当たりの中間膜の厚さ:0.38mm(15ミル)
導電膜13のシート抵抗:2.0[Ω]
導電膜13の厚さ:0.01mm
ループ状エレメント15及び電極16の厚さ:0.01mm
ループ状エレメントの線幅:0.8mm
規格化インピーダンス:200Ω
とした。
H1:48.75
H2:163.125
H3:187.5
W1:341.25
W5:6.0
W40:10
W41,H42,W43,H44:20
とした。また、
ガラス板の比誘電率:7.0
1枚当たりの中間膜の厚さ:0.38mm(15ミル)
導電膜13のシート抵抗:2.0[Ω]
導電膜13の厚さ:0.01mm
ループ状エレメント15及び電極16の厚さ:0.01mm
ループ状エレメントの線幅:0.8mm
規格化インピーダンス:200Ω
とした。
このように数値設定されたアンテナ19について、FDTD法(Finite-Difference Time-Domain method)に基づく電磁界シミュレーションによって、周波数200MHz~400MHzにおいて5Hz毎に、リターンロス(反射係数)(S11)を数値計算した。S11は、値が零に近いほどリターンロスが大きくアンテナ利得が小さくなり、マイナスの値が大きくなるほどリターンロスが小さくアンテナ利得が大きくなる。
図6は、S11のシミュレーション結果を示すグラフである。図6中、aは、図5Aの形態に対して、導電膜13が無い形態のときのシミュレーション結果を示し、bは、図5Aの形態に対して、スロット23が無い(導電膜13は有る)形態のときのシミュレーション結果を示し、cは、図5Aの形態のときのシミュレーション結果を示す。
aの場合とbの場合のシミュレーション結果を比較すればわかるように、スロット23が形成されていない導電膜13を設けることによって、アンテナとして機能させることができなくなってしまう。しかしながら、bの場合の形態に対して、ループ状アンテナエレメント15に交差するスロット23を設けることによって、ループ状アンテナエレメント15とスロット23が電磁結合してスロット23に沿って電流が流れるので、cで示されるように、300MHz付近に良好なマッチングを得ることができ,アンテナとして動作する。
このように、上述の構成によれば、車体フランジと導電膜との間のスロットを用いずに導電膜を利用したアンテナを構成できる。よって、車体フランジを利用しないため、ガラス板の車体フランジへの設置精度が要求されない。また、ガラス板に孔を開ける必要もなく、ガラス板の外周縁の外側を迂回する給電用導体を設ける必要もないため、導電膜を利用したアンテナを簡易な構成で実現することができる。
本発明は、例えば、地上波デジタルテレビ放送、UHF帯のアナログテレビ放送及び米国のデジタルテレビ放送、欧州連合地域のデジタルテレビ放送又は中華人民共和国のデジタルテレビ放送を受信する自動車用のアンテナとして利用されると好適である。その他、例えば日本のFM放送帯(76~90MHz)、米国のFM放送帯(88~108MHz)、テレビVHF帯(90~108MHz、170~222MHz)、車両用キーレスエントリーシステム(300~450MHz)にも利用できる。
また、例えば自動車電話用の800MHz帯(810~960MHz)、自動車電話用の1.5GHz帯(1.429~1.501GHz)、GPS(Global Positioning System)、人工衛星のGPS信号1575.42MHz)、VICS(登録商標)(Vehicle Information and Communication System:2.5GHz)にも利用できる。
さらに、ETC通信(Electronic Toll Collection system:ノンストップ自動料金収受システム、路側無線装置の送信周波数:5.795GHz又は5.805GHz、路側無線装置の受信周波数:5.835GHz又は5.845GHz)、専用狭域通信(DSRC:Dedicated Short Range Communication、915MHz帯、5.8GHz帯、60GHz帯)、マイクロ波(1GHz~3THz)、ミリ波(30~300GHz)、及び、SDARS(Satellite Digital Audio Radio Service (2.34GHz、2.6GHz))の通信に利用してもよい。
本出願は、2010年11月30日に日本国特許庁に出願された特願2010-267532に基づくものであり、その出願を優先権主張するものであり、その出願の全ての内容を参照することにより包含するものである。
以上、車両用窓ガラス及びアンテナを実施例により説明したが、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本発明の範囲内で種々の変形及び改良が可能であることは言うまでもない。
1,2 ガラス板
3 導電膜
4 中間膜
5 アンテナ導体
11 車外側ガラス板
11a~11d 車外側ガラス板の外周縁
12 車内側ガラス板
12a~12d 車内側ガラス板の外周縁
13 熱反射膜(導電膜)
13a~13d 周縁部
14 中間膜
15 ループ状アンテナエレメント
16A,16B 電極
17 アンテナ導体
19,20 アンテナ
21 電極16Aの投影
22 電極16Bの投影
23 スロット
23a 開放端(第1の端部)
23b 先端(第2の端部)
24A,24B 独立スロット
25 ループ状アンテナエレメント15の投影
26 交差部
32 誘電体基板
38,38A,38B 接着剤(接着層)
41 ルーフ側車体開口端
42,44 ピラー側車体開口端
43 シャーシー側車体開口端
100,200 車両用窓ガラス
3 導電膜
4 中間膜
5 アンテナ導体
11 車外側ガラス板
11a~11d 車外側ガラス板の外周縁
12 車内側ガラス板
12a~12d 車内側ガラス板の外周縁
13 熱反射膜(導電膜)
13a~13d 周縁部
14 中間膜
15 ループ状アンテナエレメント
16A,16B 電極
17 アンテナ導体
19,20 アンテナ
21 電極16Aの投影
22 電極16Bの投影
23 スロット
23a 開放端(第1の端部)
23b 先端(第2の端部)
24A,24B 独立スロット
25 ループ状アンテナエレメント15の投影
26 交差部
32 誘電体基板
38,38A,38B 接着剤(接着層)
41 ルーフ側車体開口端
42,44 ピラー側車体開口端
43 シャーシー側車体開口端
100,200 車両用窓ガラス
Claims (11)
- ガラス板と、誘電体と、前記ガラス板と前記誘電体との間に配置された導電膜と、前記誘電体の前記導電膜側とは反対側の面に設けられた電極を有するアンテナ導体とを備えた車両用窓ガラスであって、
前記導電膜に、第1の端部が該導電膜の周縁部で開放するスロットが形成され、
前記アンテナ導体は、
前記電極が、該電極を前記ガラス板側に投影すると前記導電膜と重ならない位置に配置され、かつ前記電極を給電点とするループ状アンテナエレメントを有し、
前記ループ状アンテナエレメントは、該ループ状アンテナエレメントを前記ガラス板側に投影すると前記スロットと交差する交差部を形成するように設けられることを特徴とする車両用窓ガラス。 - 前記誘電体は、前記ガラス板と異なる他のガラス板である、請求項1に記載の車両用窓ガラス。
- 前記ガラス板と前記他のガラス板との間に中間膜を備える、請求項2に記載の車両用窓ガラス。
- 前記中間膜が、前記ガラス板と前記導電膜との間、及び前記他のガラス板と前記導電膜との間の少なくとも一方に配置された、請求項3に記載の車両用窓ガラス。
- 前記誘電体は、フィルム状又は板状の物体である、請求項1に記載の車両用窓ガラス。
- 所定の周波数帯の中心周波数における空気中の波長をλ0とし、ガラス波長短縮率をk(ただしk=0.64)とし、λg=λ0・kとすると、
前記ループ状アンテナエレメントのループ長が、λg以上、かつ(7/5)・λg以下である、請求項1から5のいずれか一項に記載の車両用窓ガラス。 - 前記ループ状アンテナエレメントのループ長が、640mm以上、かつ900mm以下である、請求項1から5のいずれか一項に記載の車両用窓ガラス。
- 所定の周波数帯の中心周波数における空気中の波長をλ0とし、ガラス波長短縮率をk(ただしk=0.64)とし、λg=λ0・kとすると、
前記交差部から前記スロットの前記第1の端部とは反対側の第2の端部までのスロット長が、(3/16)・λg以上、かつ(5/16)・λg以下である、請求項1から7のいずれか一項に記載の車両用窓ガラス。 - 前記交差部から前記スロットの前記第1の端部とは反対側の第2の端部までのスロット長が、120mm以上、かつ200mm以下である、請求項1から7のいずれか一項に記載の車両用窓ガラス。
- 前記導電膜は、前記スロットから離れた位置に他のスロットが形成された、請求項1から9のいずれか一項に記載の車両用窓ガラス。
- ガラス板と、誘電体と、前記ガラス板と前記誘電体との間に配置された導電膜と、前記誘電体の前記導電膜側とは反対側の面に設けられた電極を有するアンテナ導体とを備えたアンテナであって、
前記導電膜に、第1の端部が該導電膜の周縁部で開放するスロットが形成され、
前記アンテナ導体は、
前記電極が、該電極を前記ガラス板側に投影すると前記導電膜と重ならない位置に配置され、かつ前記電極を給電点とするループ状アンテナエレメントを有し、
前記ループ状アンテナエレメントは、該ループ状アンテナエレメントを前記ガラス板側に投影すると前記スロットと交差する交差部を形成するように設けられることを特徴とするアンテナ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP11846039.3A EP2648276B1 (en) | 2010-11-30 | 2011-11-24 | Window glass and antenna for vehicle |
US13/904,589 US9118114B2 (en) | 2010-11-30 | 2013-05-29 | Window glass for vehicle and antenna |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010267532A JP2014033243A (ja) | 2010-11-30 | 2010-11-30 | 車両用窓ガラス及びアンテナ |
JP2010-267532 | 2010-11-30 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
US13/904,589 Continuation US9118114B2 (en) | 2010-11-30 | 2013-05-29 | Window glass for vehicle and antenna |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2012073790A1 true WO2012073790A1 (ja) | 2012-06-07 |
Family
ID=46171731
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2011/077090 WO2012073790A1 (ja) | 2010-11-30 | 2011-11-24 | 車両用窓ガラス及びアンテナ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9118114B2 (ja) |
EP (1) | EP2648276B1 (ja) |
JP (1) | JP2014033243A (ja) |
WO (1) | WO2012073790A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014157535A1 (ja) * | 2013-03-27 | 2014-10-02 | 旭硝子株式会社 | 車両用窓ガラス及びアンテナ |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2940789A1 (en) * | 2014-04-28 | 2015-11-04 | King Slide Technology Co., Ltd. | Communication device antenna |
US10707553B2 (en) * | 2016-05-06 | 2020-07-07 | GM Global Technology Operations LLC | CPW-fed modified sleeve monopole for GPS, GLONASS, and SDARS bands |
US10490877B2 (en) * | 2016-05-06 | 2019-11-26 | GM Global Technology Operations LLC | CPW-fed circularly polarized applique antennas for GPS and SDARS bands |
US10396427B2 (en) * | 2016-05-06 | 2019-08-27 | GM Global Technology Operations LLC | Dual polarized wideband LTE thin film antenna |
US10734701B2 (en) | 2016-05-27 | 2020-08-04 | Danlaw, Inc. | Through glass integrated antenna |
US20170346155A1 (en) * | 2016-05-27 | 2017-11-30 | Danlaw, Inc. | Through-glass-antenna |
US10910692B2 (en) | 2017-11-28 | 2021-02-02 | Taoglas Group Holdings Limited | In-glass high performance antenna |
JP7029945B2 (ja) * | 2017-11-29 | 2022-03-04 | 日本板硝子株式会社 | 合わせガラス |
CN112005435B (zh) * | 2018-04-24 | 2022-08-05 | Agc株式会社 | 车辆用天线、附带车辆用天线的窗玻璃及天线系统 |
JP7026002B2 (ja) * | 2018-06-11 | 2022-02-25 | 株式会社豊田中央研究所 | 車両 |
US11108141B2 (en) | 2018-09-12 | 2021-08-31 | Taoglas Group Holdings Limited | Embedded patch antennas, systems and methods |
WO2020071390A1 (ja) * | 2018-10-05 | 2020-04-09 | Agc株式会社 | アンテナシステム |
WO2020105670A1 (ja) * | 2018-11-22 | 2020-05-28 | Agc株式会社 | アンテナシステム |
CN209313001U (zh) * | 2019-02-22 | 2019-08-27 | 深圳市特高科技有限公司 | 数字电视平面天线 |
WO2021112031A1 (ja) * | 2019-12-03 | 2021-06-10 | 株式会社クラレ | アンテナシステムおよびアンテナ回路基板 |
CN116587696B (zh) * | 2023-04-06 | 2024-09-24 | 福耀玻璃工业集团股份有限公司 | 玻璃组件及车辆 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5012255A (en) | 1988-03-12 | 1991-04-30 | Blaupunkt-Werke Gmbh | Combination antenna and windshield heater |
JPH0645817A (ja) | 1992-03-16 | 1994-02-18 | Ppg Ind Inc | スロットアンテナ |
JPH09175166A (ja) | 1995-09-02 | 1997-07-08 | Flachglas Automot Gmbh | 車体の少くとも1個所の窓ガラス用開口にアンテナ窓ガラスが装着されている、ことに個人用の自動車 |
JP2000059123A (ja) | 1998-07-17 | 2000-02-25 | Saint Gobain Vitrage | 自動車用のアンテナ付きガラス |
JP2000114839A (ja) * | 1998-10-05 | 2000-04-21 | Harada Ind Co Ltd | 車両用窓ガラスアンテナ装置 |
JP2001185928A (ja) * | 1999-12-22 | 2001-07-06 | Asahi Glass Co Ltd | 車両用ガラスアンテナ |
WO2010047214A1 (ja) * | 2008-10-24 | 2010-04-29 | 株式会社村田製作所 | 無線icデバイス |
JP2010267532A (ja) | 2009-05-15 | 2010-11-25 | Denso Corp | 電子装置およびその製造方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63196106U (ja) * | 1987-01-20 | 1988-12-16 | ||
JPH0282701A (ja) | 1988-09-19 | 1990-03-23 | Central Glass Co Ltd | 車両用透明ガラスアンテナ |
JPH03196704A (ja) | 1989-12-26 | 1991-08-28 | Mazda Motor Corp | 車両のアンテナ装置 |
JP3085581B2 (ja) | 1989-12-29 | 2000-09-11 | マツダ株式会社 | 車両用ガラスアンテナ |
DE19710468A1 (de) * | 1996-03-13 | 1997-10-30 | Mazda Motor | Erdungsanordnung für Antennen und Antennenvorrichtung mit Erdung für Fahrzeuge |
US6097345A (en) * | 1998-11-03 | 2000-08-01 | The Ohio State University | Dual band antenna for vehicles |
IT248292Y1 (it) * | 1999-12-13 | 2002-12-16 | Zendar Spa | Antenna planare a microstrip, per autoveicoli. |
US6317090B1 (en) * | 2000-08-03 | 2001-11-13 | General Motors Corporation | AM/FM solar-ray antenna with mirror wiring grounding strap |
JP5153300B2 (ja) * | 2007-11-07 | 2013-02-27 | 富士通テン株式会社 | アンテナ |
BRPI1015942A2 (pt) * | 2009-07-09 | 2016-04-19 | Asahi Glass Co Ltd | vidro de janela para veículo e antena. |
-
2010
- 2010-11-30 JP JP2010267532A patent/JP2014033243A/ja active Pending
-
2011
- 2011-11-24 EP EP11846039.3A patent/EP2648276B1/en active Active
- 2011-11-24 WO PCT/JP2011/077090 patent/WO2012073790A1/ja active Application Filing
-
2013
- 2013-05-29 US US13/904,589 patent/US9118114B2/en active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5012255A (en) | 1988-03-12 | 1991-04-30 | Blaupunkt-Werke Gmbh | Combination antenna and windshield heater |
JPH0645817A (ja) | 1992-03-16 | 1994-02-18 | Ppg Ind Inc | スロットアンテナ |
JPH09175166A (ja) | 1995-09-02 | 1997-07-08 | Flachglas Automot Gmbh | 車体の少くとも1個所の窓ガラス用開口にアンテナ窓ガラスが装着されている、ことに個人用の自動車 |
JP2000059123A (ja) | 1998-07-17 | 2000-02-25 | Saint Gobain Vitrage | 自動車用のアンテナ付きガラス |
JP2000114839A (ja) * | 1998-10-05 | 2000-04-21 | Harada Ind Co Ltd | 車両用窓ガラスアンテナ装置 |
JP2001185928A (ja) * | 1999-12-22 | 2001-07-06 | Asahi Glass Co Ltd | 車両用ガラスアンテナ |
WO2010047214A1 (ja) * | 2008-10-24 | 2010-04-29 | 株式会社村田製作所 | 無線icデバイス |
JP2010267532A (ja) | 2009-05-15 | 2010-11-25 | Denso Corp | 電子装置およびその製造方法 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
See also references of EP2648276A4 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014157535A1 (ja) * | 2013-03-27 | 2014-10-02 | 旭硝子株式会社 | 車両用窓ガラス及びアンテナ |
CN105075009A (zh) * | 2013-03-27 | 2015-11-18 | 旭硝子株式会社 | 车辆用窗玻璃及天线 |
JPWO2014157535A1 (ja) * | 2013-03-27 | 2017-02-16 | 旭硝子株式会社 | 車両用窓ガラス及びアンテナ |
CN105075009B (zh) * | 2013-03-27 | 2017-08-22 | 旭硝子株式会社 | 车辆用窗玻璃及天线 |
US9755300B2 (en) | 2013-03-27 | 2017-09-05 | Asahi Glass Company, Limited | Windshield and antenna |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2648276A1 (en) | 2013-10-09 |
US9118114B2 (en) | 2015-08-25 |
JP2014033243A (ja) | 2014-02-20 |
US20130257664A1 (en) | 2013-10-03 |
EP2648276A4 (en) | 2015-06-17 |
EP2648276B1 (en) | 2017-11-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2012073790A1 (ja) | 車両用窓ガラス及びアンテナ | |
JP6172265B2 (ja) | 車両用窓ガラス及びアンテナ | |
JP5655782B2 (ja) | 車両用窓ガラス及びアンテナ | |
WO2012090883A1 (ja) | アンテナ装置 | |
US9509038B2 (en) | Vehicle window glass and antenna | |
JP6696502B2 (ja) | 車両用窓ガラス及びアンテナ | |
US20060202898A1 (en) | Dual-layer planar antenna | |
JP6743486B2 (ja) | 車両用窓ガラス | |
WO2014142312A1 (ja) | 車両用窓ガラス | |
WO2012153663A1 (ja) | ガラスアンテナ及び窓ガラス | |
JP4946639B2 (ja) | 自動車用高周波ガラスアンテナ | |
JP2017212553A (ja) | 車両用窓ガラス | |
JP2008278481A (ja) | 自動車用高周波ガラスアンテナ及び自動車用の窓ガラス板 | |
CN111987444B (zh) | 天线玻璃及交通工具 | |
CN111987445B (zh) | 天线玻璃及交通工具 | |
JP2007174513A (ja) | 自動車用高周波ガラスアンテナ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 11846039 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
REEP | Request for entry into the european phase |
Ref document number: 2011846039 Country of ref document: EP |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: JP |