WO2012073439A1 - 電池ブロック、電池モジュール及び電池パック配置構造 - Google Patents

電池ブロック、電池モジュール及び電池パック配置構造 Download PDF

Info

Publication number
WO2012073439A1
WO2012073439A1 PCT/JP2011/006409 JP2011006409W WO2012073439A1 WO 2012073439 A1 WO2012073439 A1 WO 2012073439A1 JP 2011006409 W JP2011006409 W JP 2011006409W WO 2012073439 A1 WO2012073439 A1 WO 2012073439A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
battery
impact
battery module
exhaust path
battery block
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/006409
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
安井 俊介
下司 真也
和貴 清水
Original Assignee
パナソニック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニック株式会社 filed Critical パナソニック株式会社
Priority to US13/517,939 priority Critical patent/US20120261206A1/en
Priority to CN2011800053287A priority patent/CN102696134A/zh
Priority to JP2012515264A priority patent/JPWO2012073439A1/ja
Publication of WO2012073439A1 publication Critical patent/WO2012073439A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/64Constructional details of batteries specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/66Arrangements of batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/213Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/233Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions
    • H01M50/242Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions adapted for protecting batteries against vibrations, collision impact or swelling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/249Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for aircraft or vehicles, e.g. cars or trains
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/574Devices or arrangements for the interruption of current
    • H01M50/579Devices or arrangements for the interruption of current in response to shock
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0405Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion characterised by their position
    • B60K2001/0416Arrangement in the rear part of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0405Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion characterised by their position
    • B60K2001/0438Arrangement under the floor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Definitions

  • the present invention relates to a battery block, a battery module, and a battery pack arrangement structure.
  • a battery module in which a plurality of batteries are housed in a case so that a predetermined voltage and capacity can be output is widely used as a power source for various devices and vehicles, and a household power source.
  • general-purpose secondary batteries can be connected in parallel and in series to output a specified voltage and capacity and modularized so that it can be charged.
  • This battery block By combining this battery block in various ways, it can be used for a wide variety of applications.
  • Technology is beginning to be adopted. This modularization technology improves the workability when assembling the battery module and increases the performance of the battery housed in the battery block by improving the performance of the battery housed in the battery block. There are various advantages, such as an improved degree of freedom when mounted in a designated space.
  • Patent Document 1 does not specify the type of battery, but as a battery unit for a vehicle, a battery block in which battery cells are arranged, a storage case that stores the battery block, and a peripheral surface of the storage case There is described one provided with a protection member provided on the top and a hollow bulging portion formed on the protection member and projecting outward.
  • a protection member provided on the top
  • a hollow bulging portion formed on the protection member and projecting outward.
  • the hollow bulge provided on the peripheral surface is plastically deformed and propagates to the battery unit accommodated therein. It is described that the impact force to be reduced can be reduced.
  • the present invention has been made in view of such points, and an object of the present invention is to provide an in-vehicle battery module including an impact absorbing member that absorbs an impact force at the time of collision without increasing the overall size. There is to do.
  • the battery block of the present invention is an in-vehicle battery block including an accommodating portion that accommodates a plurality of unit cells that are secondary batteries, and an exhaust path that includes a space through which gas generated from the unit cells passes.
  • the structure when an impact due to a vehicle collision is applied, the structure includes an impact absorbing member that absorbs the impact by deforming so that the space of the exhaust path becomes small.
  • the impact absorbing member is a member that reduces or eliminates the impact applied to other parts in the battery block by receiving the impact and dampening it.
  • the battery module of the present invention is an in-vehicle battery module that includes an accommodating portion that accommodates a plurality of unit cells that are secondary batteries, and an exhaust path that includes a space through which gas generated from the unit cells passes.
  • the structure when an impact due to a vehicle collision is applied, the structure includes an impact absorbing member that absorbs the impact by deforming so that the space of the exhaust path becomes small.
  • the minimum unit in which a plurality of unit cells are combined into one is a battery block, and the battery module has a structure in which a plurality of battery blocks are connected.
  • the battery pack arrangement structure of the present invention has a configuration in which the above battery module is arranged on a chassis, and the direction in which the exhaust path extends is substantially perpendicular to the vehicle width direction.
  • the battery module of the present invention absorbs the impact by reducing the space of the exhaust path, there is no need to newly add a space for absorbing the impact, and the impact absorbing member can be installed without substantially changing the size of the battery module. Can be added.
  • FIG. 4 is a schematic cross-sectional view taken along the line AA in a state where a cover is put on the battery module of FIG. 3. It is typical sectional drawing of the battery module which concerns on another example of embodiment. It is typical sectional drawing of the battery module which concerns on the other example of embodiment. It is typical sectional drawing of the battery module which concerns on the further another example of embodiment. It is the figure which showed the arrangement configuration to the chassis of the battery module in embodiment. It is typical sectional drawing of the battery module which concerns on another example of embodiment. It is typical sectional drawing of the battery module which concerns on the other example of embodiment. It is typical sectional drawing of the battery module which concerns on another example of embodiment. It is typical sectional drawing of the battery module which concerns on another example of embodiment. It is typical sectional drawing of the battery module which concerns on another example of embodiment. It is the figure which showed the arrangement configuration to the chassis of the battery module in other embodiment.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view schematically showing a configuration of a battery 100 used in the battery block in the first embodiment.
  • the battery used in the battery block of this embodiment may be a battery that can be used alone as a power source for portable electronic devices such as notebook computers (hereinafter, the battery used in the battery block is referred to as “unit cell”). ").
  • the battery used in the battery block is referred to as “unit cell”.
  • the battery of this embodiment may be a cylindrical battery, a square battery, or a laminate battery.
  • a cylindrical lithium ion secondary battery as shown in FIG. 1 can be adopted, but the present invention is not limited thereto. Also good.
  • This lithium ion secondary battery has a normal configuration, and includes a safety mechanism that releases gas to the outside of the battery when the pressure in the battery increases due to an internal short circuit or the like.
  • a specific configuration of the unit cell 100 will be described with reference to FIG.
  • an electrode group 4 in which a positive electrode 2 and a negative electrode 1 are wound through a separator 3 is housed in a battery case 7 together with a non-aqueous electrolyte.
  • a portion where the electrode group 4 composed of the positive electrode 2 and the negative electrode 1 that are power generation elements is accommodated in the battery case 7 can be referred to as a unit cell main body.
  • Insulating plates 9, 10 are arranged above and below the electrode group 4, the positive electrode 2 is joined to the filter 12 via the positive electrode lead 5, and the negative electrode 1 serves as the negative electrode terminal via the negative electrode lead 6. Is joined to the bottom.
  • the filter 12 is connected to an inner cap 13, and the protrusion of the inner cap 13 is joined to a metal valve plate 14. Further, the valve plate 14 is connected to a terminal plate 8 that also serves as a positive electrode terminal. The terminal plate 8, the valve plate 14, the inner cap 13, and the filter 12 are integrated to seal the opening of the battery case 7 via the gasket 11.
  • valve body 14 When an internal short circuit or the like occurs in the unit cell 100 and the pressure in the unit cell 100 increases, the valve body 14 swells toward the terminal plate 8 and the inner cap 13 and the valve body 14 are disconnected from each other. Is cut off. When the pressure in the unit cell 100 further increases, the valve body 14 is broken. Thereby, the gas generated in the unit cell 100 is discharged to the outside through the through hole 12 a of the filter 12, the through hole 13 a of the inner cap 13, the tear of the valve element 14, and the opening 8 a of the terminal plate 8. Is done.
  • the safety mechanism for discharging the gas generated in the unit cell 100 to the outside is not limited to the structure shown in FIG.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view schematically showing the configuration of the battery block 200 in the present embodiment.
  • the battery block 200 is a minimum unit of an assembly of a plurality of unit cells 100, and the unit cells 100 in one battery block 200 are connected in parallel to each other.
  • the member etc. which electrically connect unit cells 100 are abbreviate
  • FIG. 2 shows a schematic cross section in which a plurality of unit cells 100 are arranged and connected in parallel (the cross section of the unit cells is easy to see without hatching).
  • the battery block 200 has a configuration in which a plurality of unit cells 100 are accommodated in the container 20.
  • each unit cell 100 is inserted into a cylindrical through-hole formed in a cooling block 24 (accommodating unit) accommodated in the container 20 so that the main unit parts of the unit cells 100 are arranged adjacent to each other. ing. Further, as shown in FIG. 1, the unit cell 100 includes an open part 8 a that discharges gas generated in the unit cell 100 to the outside of the battery, and these open parts 8 a are on the same side in the battery block 200. The unit cells 100 are arranged so as to face.
  • the container 20 includes a storage space 31 that houses the plurality of unit cells 100 by a flat plate (plate member) 30 disposed on one end side (in the present embodiment, the positive electrode terminal 8 side) of the plurality of unit cells 100, It is partitioned into an exhaust path 32 through which gas discharged from the open portion 8a of the unit cell 100 passes and exhausts outside the container 20.
  • the open portion 8 a of the unit cell 100 communicates with the exhaust path 32 through an opening 30 a formed in the flat plate 30.
  • the exhaust path 32 includes a space between the flat plate 30 and the bowl-shaped member 21 that is an exterior plate that also serves as a lid of the container 20.
  • the open portions 8a of each unit cell 100 are all on the upper side in FIG. 2, and the hook-shaped member 21 is placed on the upper portion 8a and is covered with the hook-shaped member 21.
  • the gas discharged from the open portion 8a of the unit cell 100 is discharged to the exhaust path 32 through the opening 30a formed in the flat plate 30, passes through the exhaust path 32, and is provided in the container 20. It is discharged out of the container 20 through the discharge port 22.
  • the flat plate 30 Since the flat plate 30 is disposed in close contact with one end portion of the unit cell 100 (in this embodiment, the end portion on the positive electrode terminal 8 side), the storage space 31 is sealed by the flat plate 30. . Therefore, the gas discharged from the open part 8 a of the unit cell 100 to the exhaust path 32 through the opening part 30 a of the flat plate 30 does not enter the storage space 31.
  • FIG. 3 schematically shows a state where the battery module 300 according to the present embodiment is viewed from above with the upper cover of the case 40 removed.
  • the battery module 300 houses an even number of battery blocks 200, 200,... (Six here) in a case 40, and a gas discharge duct 42 is attached.
  • two battery blocks 200 are formed in a pair on the upper and lower sides, and three pairs are arranged side by side. Therefore, hereinafter, the direction in which the three pairs are arranged, that is, the left-right direction in the figure is referred to as the longitudinal direction of the battery module 300.
  • the battery blocks are arranged such that the exhaust passages 32 face each other and the insides are adjacent to each other.
  • the battery module 300 itself has a substantially rectangular parallelepiped shape. Assuming that the battery block 200 is composed of the exhaust path 32 and a main body part other than the exhaust path, the two battery blocks 200 and 200 forming one pair are sandwiched between the adjacent main body parts by the respective exhaust paths 32 and 32. It is the composition which is. Alternatively, it can be said that the portion where the battery blocks 200 and 200 forming one pair are adjacent to each other and the exhaust path 32 are placed at both ends of the battery block 200.
  • the exhaust paths 32 of the respective battery blocks 200, 200,... are arranged on the two opposing surfaces of the battery module 300, respectively, and after passing through the discharge port 22, respectively, are gases that are buffer spaces.
  • the gas chamber 41 is connected to the gas discharge duct 42, and the gas generated from any of the unit cells 100 passes through the exhaust port 32, the gas chamber 41, and the gas discharge duct 42 from the exhaust path 32 to the outside of the battery module 300. To be discharged.
  • the gas chamber 41 is installed between one side surface of the battery block 200 and one side surface inside the case 40, and the direction in which the rows of the exhaust passages 32 in the battery module 300 extend and are aligned (the length of the battery module 300 is long). A space extending substantially perpendicular to the direction) and corresponding to the entire surface of one side surface of the case 40.
  • the outlet 44 of the gas discharge duct 42 is arranged at a position where it is safe even if the gas is discharged.
  • the battery module 300 When the battery module 300 is mounted on an electric vehicle, the battery module 300 is disposed between the crew cabin and the outer plate, or is disposed below the vehicle body so that the outlet 44 faces the ground. By arranging in this way, it is safe for the crew and people near the car to avoid hitting the combustibles in the car with gas.
  • the installation position of the outlet 44 of the gas discharge duct 42 differs depending on the structure of the automobile and the installation location of the battery module 300.
  • FIG. 4 is a schematic cross-sectional view taken along line AA in a state where the battery module 300 of FIG. 3 is covered. Note that hatching of the unit cell 100 is omitted.
  • the exhaust paths 32, 32 of the upper and lower battery blocks 200, 200 are disposed on the upper surface and the lower surface of the battery module 300, and the main body portions (portions where the unit cells 100 are arranged) of the upper and lower battery blocks 200, 200 are interposed therebetween. Is arranged.
  • FIG. 8 shows a battery pack arrangement according to this embodiment in which a plurality of battery modules 300, 300,.
  • a combination of a plurality of battery modules is used as a battery pack.
  • Three battery modules 300, 300,... are arranged between the rear wheels 62, 62, and five battery modules 300, 300 are arranged between the front wheels 61, 61 and the rear wheels 62, 62.
  • the exhaust path 32 extends in the longitudinal direction of the vehicle. That is, the extending direction of the exhaust path 32 is substantially perpendicular to the vehicle width direction.
  • substantially vertical means that there may be some deviation from vertical in a mathematically strict sense due to the design situation and the tolerance of assembly of the battery module to the chassis.
  • the exhaust path 32 is disposed along a side surface extending in the vehicle front-rear direction, and a gap is provided between adjacent battery modules 300.
  • a large impact is applied in the lateral direction of the battery module 300 (a direction substantially perpendicular to the longitudinal direction of the battery module 300), and the impact is applied only by the case 40. Since it cannot be absorbed, it is considered that a large impact is also applied to the internal unit cell 100.
  • the unit cell 100 may be deformed to cause an internal short circuit.
  • an internal short circuit occurs, high-temperature gas is blown out from the inside of the unit cell 100, the unit cell 100 becomes unusable, and a chain of internal short circuits due to heat may also occur in the surrounding unit cell 100. is there.
  • the direction of the impact force F is the direction along the central axis of the columnar shape for the unit cell 100. If the impact force is applied to the unit cell 100 as it is, the upper part of the unit cell 100 is connected to the exhaust path. There is a risk that it will squeeze into 32 or a compression pressure will be applied in the direction of the central axis.
  • the bowl-shaped member 21 is made by bending a metal plate, when an impact force is applied, it is elastically deformed if the impact force is small, and plastically deforms if the impact force is large. By absorbing the impact force. Due to the deformation of the bowl-shaped member 21, the exhaust path 32 is crushed and the space through which the gas passes becomes smaller.
  • the deformation of the bowl-shaped member 21 that is an impact absorbing member absorbs the impact caused by the collision from the lateral direction of the vehicle, so that the impact applied to the unit cell 100 is reduced to such an extent that zero or an internal short circuit does not occur.
  • the influence on the unit cell 100 can be suppressed.
  • the bowl-shaped member 21 is deformed and the exhaust path 32 is crushed, the battery module 300 may become unusable.
  • the safety aspect is considered. Since the battery module 300 is replaced with a new one, it is not particularly problematic that the battery module 300 becomes unusable.
  • the impact of the collision is reduced by a bumper, a crushable zone, or the like.
  • the case 40 beside the gas chamber 41 is deformed and the gas chamber 41 is deformed. Since the impact is absorbed by reducing the space, the battery module of the present embodiment has high safety against a collision in the vehicle front-rear direction. That is, even if an impact is applied in the longitudinal direction of the battery module 300, the portion of the case 40 next to the gas chamber 41 can be another impact absorbing member to absorb the impact.
  • the battery module 300 of the present embodiment absorbs the impact due to the collision by devising the bowl-shaped member 21 and utilizing the deformation and the space of the exhaust path 32 becoming smaller. Prevents a large impact. Therefore, it is not necessary to separately incorporate a member that absorbs impact into the battery module 300, the size of the battery module 300 can be kept small, and the manufacturing cost can be kept low.
  • the modification 1 is different from the above embodiment in the structure for absorbing the impact caused by the collision, and the other parts are the same. Accordingly, only the parts different from the above structure will be described below, and the configuration, structure and arrangement on the chassis of the unit cell, battery block and battery module, which will not be described, are the same as the above structure, structure and arrangement.
  • the battery module 301 according to the modified example 1 is different from the configuration of the above embodiment in the shape of the bowl-shaped member 50. Also in this modification, the hook-shaped member 50 is an impact absorbing member.
  • the bowl-shaped member 50 is made of a metal plate having a circular cross section (a member having a spring property such as phosphor bronze).
  • the saddle-like member 50 is deformed and the space of the exhaust path 32 is reduced to absorb the impact, and the impact applied to the unit cell 100 is zero or internal. Make it small enough not to cause a short circuit.
  • the entire bowl-shaped member 50 absorbs the impact as a leaf spring, so that it is possible to absorb a greater impact than in the above embodiment.
  • Other effects are the same as in the above embodiment.
  • the second modification is different from the above embodiment in the structure for absorbing the impact caused by the collision, and the other parts are the same. Accordingly, only the parts different from the above structure will be described below, and the configuration, structure and arrangement on the chassis of the unit cell, battery block and battery module, which will not be described, are the same as the above structure, structure and arrangement.
  • the battery module 302 according to the modified example 2 includes a reinforcing member 52 disposed in the space of the exhaust path 32 in addition to the configuration of the above embodiment. Is an impact absorbing member.
  • the reinforcing member 52 is made of a columnar elastic member, and is installed in the battery block 202 at the central portion in the width direction of the exhaust path 32, and a plurality of reinforcing members 52 are installed in the direction in which the exhaust path 32 extends.
  • the exterior plate 21b forming the exhaust path 32 has a flat plate shape, and the central portion is supported by the reinforcing member 52.
  • the reinforcing member 52 When the impact force F due to the collision is applied to the battery module 302 of this modification, the reinforcing member 52 is deformed and the space of the exhaust path 32 is reduced to absorb the impact, and the impact applied to the unit cell 100 is zero or an internal short circuit. Make it so small that it does not occur.
  • the reinforcing member 52 having a larger shock absorbing ability than that of the bowl-shaped member 21 is arranged as a part of the shock absorbing member, it is possible to absorb a larger shock than the above embodiment.
  • Other effects are the same as in the above embodiment.
  • the battery module 303 according to the modified example 3 has different materials and / or different parts in the container 20 and the case 40 that are located beside the exhaust path 32 in addition to the configuration of the above embodiment.
  • the first shock absorbing band portion 54 and the second shock absorbing band portion 56 each having a shape are disposed, and the shape of the flange-shaped member 21a is different.
  • the flange-shaped member 21a, the first shock absorbing band 54, and the second shock absorbing band 56 are shock absorbing members.
  • the first shock absorbing band portion 54 and the second shock absorbing band portion 56 are each made of a material having a higher shock absorbing ability and / or a shape having a higher shock absorbing ability than the constituent materials of the container 20 and other portions of the case 40.
  • the battery block 203 surrounds the exhaust path 32 in a belt shape.
  • the bowl-shaped member 21a has a cross-sectional shape similar to the bowl-shaped member 50 of the first modification.
  • the difference from Modification 1 is that both ends of the arc-shaped cross section extend up to the first shock absorbing band portion 54, but folded portions are formed that are folded back inside the arc at both ends. It is a point. The part folded back inside the arc is short, and the folded corner hits the inside of the first shock absorbing band 54 to push the first shock absorbing band 54 outward.
  • the battery module 303 As the configuration of the first shock absorbing band portion 54 and the second shock absorbing band portion 56, for example, when a plastic member is combined with an elastic member having a large elastic coefficient and a plastic deforming member is subjected to a compressive force, the battery module 303 An example of a configuration that falls to the outside can be exemplified.
  • the elastic member when an impact is applied, the elastic member is first deformed and the flange-shaped member 21a is crushed to reduce the height of the exhaust passage 32, and then the plastic deformation member is deformed. After the plastic deformation member is compressed and deformed to some extent, the plastic deformation member is pushed by the corner of the bowl-shaped member 21a and deforms so as to fall outside the battery module 303.
  • the impact continues so that the space of the exhaust path 32 becomes smaller, the impact is absorbed by the elastic member being compressed and deformed again.
  • both the hook-shaped member 21a, the first shock absorption band portion 54, and the second shock absorption band portion 56 are deformed.
  • the impact is absorbed by reducing the space of the exhaust path 32 so that the impact applied to the unit cell 100 is reduced to such an extent that zero or an internal short circuit does not occur.
  • the first shock absorbing band portion 54 and the second shock absorbing band portion 56 are arranged as a part of the shock absorbing member, so that it is possible to absorb a larger shock than in the above embodiment. .
  • Other effects are the same as in the above embodiment.
  • band part 56 are not limited to said illustration, Shock absorption ability rather than the constituent material of the container 20 and the other part of the case 40, respectively. Any material may be used as long as it has a high material and / or a shape having a high impact absorption capacity.
  • the modified example 4 is different from the above-described embodiment in the structure for absorbing the impact caused by the collision, and the other parts are the same. Accordingly, only the parts different from the above structure will be described below, and the configuration, structure and arrangement on the chassis of the unit cell, battery block and battery module, which will not be described, are the same as the above structure, structure and arrangement.
  • the battery module 304 according to the modified example 4 includes protrusions 23, 23, and 23 that protrude inwardly in the container 20 ′ of the battery block 204 in addition to the configuration of the above embodiment.
  • a concave portion is also formed in a portion corresponding to the convex portion 23 of the cooling block 24 ′.
  • the impact force F due to the collision is applied to the battery module 304 according to this modification, the impact force is absorbed by the deformation of the convex portions 23, 23, 23 of the container 20 'made of resin.
  • the projections 23, 23, 23 are broken to deform the upper flange member 21 to absorb the impact force.
  • the modified example 5 is different from the above-described embodiment in the structure for absorbing the impact caused by the collision, and the other parts are the same. Accordingly, only the parts different from the above structure will be described below, and the configuration, structure and arrangement on the chassis of the unit cell, battery block and battery module, which will not be described, are the same as the above structure, structure and arrangement.
  • the battery module 305 according to Modification 5 is different from the configuration of the above embodiment in that a tubular hollow member 121 is used instead of the bowl-shaped member 50.
  • a tubular hollow member 121 is an impact absorbing member.
  • the tubular hollow member 121 is made of an iron square pipe, and the hollow portion serves as the exhaust path 32.
  • a hole is formed in the hollow member 121 at a portion facing the open portion 8 a of the unit cell 100, and the gas discharged from the unit cell 100 can be quickly sent into the exhaust path 32.
  • -Modification 6- Modification 6 differs from the above embodiment in the structure of the battery module, and the other parts are the same. Accordingly, only the parts different from the above-described structure will be described below, and the configuration, structure, and arrangement on the chassis of the unit cell and battery block that are not described are the same as the above-described structure, structure, and arrangement.
  • the battery module 306 according to Modification 6 is different from the configuration of the above embodiment in that battery blocks 200 and 200 that are paired with each other are arranged so that the exhaust paths 32 face each other.
  • the members that absorb the impact due to the collision are the bowl-shaped members 21 and 21 as in the above embodiment.
  • Two saddle-shaped members 21 and 21 are placed in the central portion of the battery module 306 so that the upper surfaces thereof are in contact with each other, and the impact due to the collision is absorbed in the central portion of the battery module 306. Since the impact force due to the collision is absorbed by deformation of the weakest part of the battery module 306, even if the impact absorbing member is arranged at the center of the battery module, the same effect as in the above embodiment can be obtained.
  • the arrangement configuration of the battery module on the chassis may be other than the configuration shown in FIG.
  • the exhaust path may be arranged so as to extend in the vehicle width direction, or a battery module whose exhaust path extends in the vehicle width direction and a battery module extended in the vehicle front-rear direction may be mixed. Further, a plurality of battery modules may be stacked.
  • the reinforcing member of Modification 2 may be a member that plastically deforms to absorb an impact.
  • a convex portion may be provided on the cooling block, and a concave portion corresponding to the convex portion may be provided on the container.
  • a battery module structure in which an impact absorbing member is arranged at the center may be adopted.
  • the arrangement shown in FIG. 12 may be adopted as the battery pack arrangement.
  • the main difference between the battery pack arrangement shown in FIG. 12 and the battery pack arrangement shown in FIG. 8 is that a plurality of battery modules 300, 300,...
  • the gas exhaust passage 71 is provided.
  • the gas discharge duct 43 of the battery module 300 is not connected between the battery modules 300, and the gas discharge duct 43 of each battery module 300 is connected to the gas discharge passage 71 at the outlet.
  • the six battery modules 300, 300,... Are accommodated in the inner case 72, and the exhaust path 32 of each battery module 300, 300,.
  • the direction is substantially perpendicular to the vehicle width direction.
  • a gas discharge passage 71 is provided around the assembly of the battery modules 300, 300,... In a plan view, and the gas outlet 45 of the gas discharge passage 71 is formed on the rear side of the vehicle. ing.
  • an impact absorbing effect due to the deformation of the gas discharge passage 71 can be achieved.
  • the outer wall of the gas discharge passage 71 is recessed inward so that the impact of the collision is absorbed.
  • the impact from the front-rear direction of the vehicle can be absorbed by the deformation of the gas discharge passage 71.
  • the battery modules of Modification Examples 1 to 6 may be employed.
  • the inner case 72 may be removed and a space between the assembly of the battery modules 300 and the outer case of the battery pack may be used as a gas discharge passage.
  • the battery module according to the present invention has an excellent shock absorbing performance and is useful as an in-vehicle power source or the like.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Gas Exhaust Devices For Batteries (AREA)

Abstract

全体のサイズを増やすことなく衝突時の衝撃力を吸収する衝撃吸収部材を備えた車載用の電池ブロックを提供する。 二次電池である複数の素電池を収容する収容部と、前記素電池から発生するガスを通過させる空間を備えた排気経路とを備えた車載用の電池ブロックであって、車両の衝突による衝撃が付与されたときに、前記排気経路の空間が小さくなるように変形することで該衝撃を吸収する衝撃吸収部材を有する電池ブロックとした。

Description

電池ブロック、電池モジュール及び電池パック配置構造
 本発明は、電池ブロック、電池モジュール及び電池パック配置構造に関するものである。
 複数の電池をケースに収容して、所定の電圧及び容量を出力できるようにした電池モジュールは、種々の機器、車両等の電源及び家庭用電源として広く使用されている。中でも、汎用的な二次電池を並列・直列接続して、所定の電圧及び容量を出力できるとともに充電をできるようにモジュール化し、この電池ブロックを種々組み合わせることによって、多種多様な用途に対応可能とする技術が採用され始めている。このモジュール化技術は、電池ブロックに収容する電池を高性能化することによって、電池ブロック自身の小型・軽量化が図られるため、電池モジュールを組み立てる際の作業性が向上するとともに、車両等の限られた空間へ搭載する際の自由度が向上するなど、様々なメリットも有する。
 一方、電気自動車の電源としてこのような電池ブロックを用いる場合、通常の使用条件の他に緊急事態に対してもあらかじめ対策を取っておくことが必要になる。このような緊急事態の一つとして自動車事故が考えられる。
 自動車が衝突したときの衝撃力は大きく、この衝撃力から乗員を守るためにエアバッグが搭載されるようになっている。一方、自動車に駆動用電源として電池モジュールを搭載するようになってからは日が浅く、電池モジュールの衝突時の安全対策についてはあまり検討が成されていない。特に、車載用の二次電池として、高電圧でエネルギー密度が高いリチウムイオン二次電池が注目されているので、リチウムイオン二次電池を用いた電池モジュールの衝突時の安全対策が必要になる。リチウムイオン二次電池は外部からの衝撃によって内部短絡してしまうと、電池内部が高温になって多量のガスが発生してしまうので、内部短絡を防ぐ必要がある。
 特許文献1には、電池の種類は特定されていないが、車両用の電池ユニットとして、電池セルが配列して形成された電池ブロックと、電池ブロックを収容する収容ケースと、収容ケースの周面上に設けられた保護部材と、保護部材に形成され、外方に向けて突出する空洞状の膨出部とを備えたものが記載されている。このような電池ユニットでは、電池ユニットの周面側から衝撃力が加えられたとしても周面上に設けられた中空状の膨出部が塑性変形することで内部に収容された電池ユニットに伝播する衝撃力を低減することができる、と記載されている。
特開2008-269895号公報
 しかしながら、車載用の電池モジュールは、乗員室の床下や後部座席の後あるいは前部エンジンルームなどに置かれるものであり、乗員室の空間をできるだけ広くするため、電池モジュール自体は少しでも小さくすることが求められている。特許文献1に記載されている技術についても、電池モジュールの外側に膨出部を備えた保護部材をわざわざ取り付ける必要がある。このため、電池モジュールのサイズが保護部材の分だけ大きくなってしまうことと、保護部材の分のコストが増加するという問題があった。
 また、衝突時の衝撃吸収にエアバッグを用いようとしてもエアバッグが膨らむ空間を確保することが極めて困難であるとともに、エアバッグを取り付けることによって電池モジュール自体が大型になり、コストも増加する問題があった。
 本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、全体のサイズを増やすことなく衝突時の衝撃力を吸収する衝撃吸収部材を備えた車載用の電池モジュールを提供することにある。
 本発明の電池ブロックは、二次電池である複数の素電池を収容する収容部と、前記素電池から発生するガスを通過させる空間を備えた排気経路とを備えた車載用の電池ブロックであって、車両の衝突による衝撃が付与されたときに、前記排気経路の空間が小さくなるように変形することで該衝撃を吸収する衝撃吸収部材を有する構成を備えている。衝撃吸収部材は、衝撃を受け止めてそれを減衰させることによって電池ブロック中の他の部分に付与される衝撃を減少させる或いは消滅させる部材である。
 本発明の電池モジュールは、二次電池である複数の素電池を収容する収容部と、前記素電池から発生するガスを通過させる空間を備えた排気経路とを備えた車載用の電池モジュールであって、車両の衝突による衝撃が付与されたときに、前記排気経路の空間が小さくなるように変形することで該衝撃を吸収する衝撃吸収部材を有する構成を備えている。なお、複数の素電池を一つにまとめた最小の単位が電池ブロックであり、電池モジュールは複数の電池ブロックを接続した構造を有している。
 本発明の電池パック配置構造は、上記の電池モジュールを車台に配置し、前記排気経路が延びる方向は車幅方向に対して略垂直の方向である構成を備えている。
 本発明の電池モジュールは、排気経路の空間を小さくすることで衝撃を吸収するので、衝撃を吸収する空間を新たに加える必要がなく、電池モジュールの大きさをほとんど変更することなく衝撃吸収部材を追加できる。
実施形態における電池ブロックに使用する素電池の構成を模式的に示した断面図である。 実施形態における電池ブロックの構成を模式的に示した断面図である。 実施形態における電池モジュールの構成を示した図である。 図3の電池モジュールに蓋をかぶせた状態の模式的なA-A線断面図である。 実施形態の別の例に係る電池モジュールの模式的な断面図である。 実施形態の他の例に係る電池モジュールの模式的な断面図である。 実施形態のさらに他の例に係る電池モジュールの模式的な断面図である。 実施形態における電池モジュールの車台への配置構成を示した図である。 実施形態の別の例に係る電池モジュールの模式的な断面図である。 実施形態の他の例に係る電池モジュールの模式的な断面図である。 実施形態のさらに別の例に係る電池モジュールの模式的な断面図である。 他の実施形態における電池モジュールの車台への配置構成を示した図である。
 以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。以下の図面においては、説明の簡潔化のため、実質的に同一の機能を有する構成要素を同一の参照符号で示す。
 (実施形態1)
 <素電池>
 図1は、実施形態1における電池ブロックに使用する電池100の構成を模式的に示した断面図である。なお、本実施形態の電池ブロックに使用する電池は、ノート型パソコン等の携帯用電子機器の電源として単体でも使用できる電池であってもよい(以下、電池ブロックに使用する電池を、「素電池」と呼ぶ)。この場合、高性能の汎用電池を、電池ブロックの素電池として使用することができるため、電池ブロックの高性能化、低コスト化をより容易に図ることができる。本実施形態の電池は、円筒形電池であっても、角形型電池であっても、ラミネート形電池であってもよい。
 本実施形態の電池ブロックに使用する素電池100は、例えば、図1に示すような、円筒形のリチウムイオン二次電池を採用することができるがこれに限定されず、例えば角形電池であってもよい。このリチウムイオン二次電池は、通常の構成をなすもので、内部短絡等の発生により電池内の圧力が上昇したとき、ガスを電池外に放出する安全機構を備えている。以下、図1を参照しながら、素電池100の具体的な構成を説明する。
 図1に示すように、正極2と負極1とがセパレータ3を介して捲回された電極群4が、非水電解液とともに、電池ケース7に収容されている。発電要素である正極2と負極1とをからなる電極群4が電池ケース7に収容されている部分を素電池本体部ということができる。電極群4の上下には、絶縁板9、10が配され、正極2は、正極リード5を介してフィルタ12に接合され、負極1は、負極リード6を介して負極端子を兼ねる電池ケース7の底部に接合されている。
 フィルタ12は、インナーキャップ13に接続され、インナーキャップ13の突起部は、金属製の弁板14に接合されている。さらに、弁板14は、正極端子を兼ねる端子板8に接続されている。そして、端子板8、弁板14、インナーキャップ13、及びフィルタ12が一体となって、ガスケット11を介して、電池ケース7の開口部を封口している。
 素電池100に内部短絡等が発生して、素電池100内の圧力が上昇すると、弁体14が端子板8に向かって膨れ、インナーキャップ13と弁体14との接合がはずれると、電流経路が遮断される。さらに素電池100内の圧力が上昇すると、弁体14が破断する。これによって、素電池100内に発生したガスは、フィルタ12の貫通孔12a、インナーキャップ13の貫通孔13a、弁体14の裂け目、そして、端子板8の開放部8aを介して、外部へ排出される。
 なお、素電池100内に発生したガスを外部に排出する安全機構は、図1に示した構造に限定されず、他の構造のものであってもよい。
 <電池ブロック>
 図2は、本実施形態における電池ブロック200の構成を模式的に示した断面図である。本実施形態においては、電池ブロック200は複数の素電池100の集合体の最小単位であり、1つの電池ブロック200中の素電池100同士は互いに並列に接続されている。なお、素電池100同士を電気的に接続する部材等は省略して図を見やすくしている。
 図2に示されているのは、複数の素電池100が配列されて並列に接続されている模式的な断面(素電池の断面はハッチングを付けずに図を見やすくしている)であり、電池ブロック200は複数の素電池100が容器20内に収容されている構成を有している。
 各素電池100の本体部は容器20内に収納された冷却ブロック24(収容部)に形成された円筒形の貫通孔に挿入されて、素電池100の本体部同士が隣り合うように並べられている。また、素電池100は、図1に示したように、素電池100内に発生したガスを電池外に排出する開放部8aを備えていて、これらの開放部8aは電池ブロック200内において同じ側を向くように素電池100が並べられている。
 容器20は、複数の素電池100の一端側(本実施形態では、正極端子8側)に配設された平板(板状部材)30によって、複数の素電池100を収容する収納空間31と、素電池100の開放部8aから排出されるガスを通過させて容器20外に排気する排気経路32とに区画されている。そして、素電池100の開放部8aは、平板30に形成された開口部30aを介して排気経路32に連通している。
 排気経路32は、平板30と容器20の蓋を兼ねている外装板である樋状部材21との間の空間を備えている。各素電池100の開放部8aは図2において全て上側に存していて、その上方に樋状部材21が置かれて樋状部材21に覆われた状態となっている。そして素電池100の開放部8aから排出されるガスは、平板30に形成された開口部30aを介して排気経路32に排出されてこの排気経路32を通過していき、容器20に設けられた排出口22より、容器20外に排出される。
 なお、平板30は、素電池100の一端部(本実施形態では、正極端子8側の端部)に密着して配設されるため、収納空間31は、平板30により密閉状態になっている。そのため、素電池100の開放部8aから平板30の開口部30aを介して排気経路32に排出されたガスが収納空間31に入ってしまうことはない。
 <電池モジュール>
 図3は、本実施形態に係る電池モジュール300を、ケース40の上蓋を取り外して上から見た状態を模式的に示したものである。電池モジュール300は偶数個の電池ブロック200,200,…(ここでは6つ)をケース40に収納しており、ガス排出ダクト42が取り付けられている。この図では上下に2個の電池ブロック200が一つの対を成しており、3つの対が横に並んでいる。そこで以下、3つの対が並んでいる方向、即ち図の左右方向を電池モジュール300の長手方向ということにする。一つの対においては、排気経路32を互いに外側に向け、内側同士を隣接させた電池ブロック配置になっている。また、電池モジュール300自体はほぼ直方体形状である。電池ブロック200を排気経路32と、排気経路以外の本体部とからなると考えると、一つの対を成す2つの電池ブロック200,200はそれぞれの排気経路32,32によって隣り合う本体部が挟まれている構成となっている。あるいは、一つの対を成す電池ブロック200,200同士が隣接する部分と排気経路32とは電池ブロック200の両端部に置かれているとも言うことができる。
 電池モジュール300においては、各電池ブロック200,200,…の排気経路32が電池モジュール300の対向する2面側にそれぞれ配置されて、それぞれ排出口22を経由した後、バッファー的な空間であるガス室41に到達する。ガス室41はガス排出ダクト42に連結されており、いずれかの素電池100から発生するガスは、排気経路32から排出口22、ガス室41及びガス排出ダクト42を通って電池モジュール300の外部に排出される。
 ガス室41は、電池ブロック200の一側面とケース40の一側面内側との間に設置されており、電池モジュール300内の排気経路32の列が延びて並んでいる方向(電池モジュール300の長手方向)に対して略垂直に且つケース40の一側面の全面に対応するように拡がっている空間を備えている。
 ガス排出ダクト42の出口44は、ガスが排出されても安全である位置に配置される。電池モジュール300が電気自動車に搭載される場合は、乗務員室と外板との間に配置されたり、車体の下に配置されて地面に出口44が向くように設置されたりする。このように配置されることにより、乗務員や車の近くにいる人が安全であるとともに車内の可燃物へガスが当たることを避けることができる。なお、自動車の構造及び電池モジュール300の設置場所によってガス排出ダクト42の出口44の設置位置は異なってくる。
 図4は図3の電池モジュール300に蓋をかぶせた状態の模式的なA-A線断面図である。なお素電池100のハッチングは省略している。上下の電池ブロック200,200の排気経路32,32は、電池モジュール300の上面と下面とに配置され、その間に上下の電池ブロック200,200の本体部(素電池100が並んでいる部分)が配置されている。
 図8には、車台60に複数の電池モジュール300,300,…が搭載された本実施形態の電池パック配置が示されている。ここでは複数個の電池モジュールを組み合わせたものを電池パックとしている。電池モジュール300,300,…は、後輪62,62の間に3つ、前輪61,61と後輪62,62との間の部分に5つ配置されていて、いずれの電池モジュール300,300,…でも、排気経路32が車両の前後方向に延びて拡がっている。つまり排気経路32の拡がり方向は車幅方向に対して略垂直である。略垂直というのは、設計の事情や電池モジュールの車台への組み付け公差等が存在するために数学的に厳密な意味での垂直から多少外れる場合もある、ということである。なお、各電池モジュール300では排気経路32が、車両前後方向に延びる側面に沿って配置されており、隣り合う電池モジュール300との間には隙間を設けている。
 次に本実施形態の電池モジュール300を搭載した車両における事故による衝突に関して述べる。
 自動車においては乗員の安全を確保する安全対策は長年にわたって検討されて、種々の技術が採用されているが、電気自動車についての安全対策はあまり検討されていない。一般的に、車両の前又は後からの衝突に対しては、エンジンルームやトランクルームがクラッシャブルゾーンとなって乗員に衝突による衝撃が伝わらない工夫が成されており、電池モジュールもその恩恵を被る。しかし、横からの衝突、即ち車幅方向の衝突に対してはクラッシャブルゾーンがないため、衝突の衝撃がほとんど低減されないで電池モジュール300に伝わってしまう。
 上述のように、電池モジュール搭載車両が横から衝突された場合には、電池モジュール300の横方向(電池モジュール300の長手方向に略直交する方向)に大きな衝撃が加わり、ケース40だけで衝撃を吸収しきれないため、大きな衝撃が内部の素電池100にもかかってしまうと考えられる。このように大きな衝撃が素電池100にかかると、素電池100が変形して内部短絡が生じるおそれがある。内部短絡が生じると素電池100内部から高温のガスが吹き出してきてその素電池100は使用不可になってしまうとともに、周囲の素電池100にも熱による内部短絡の連鎖が起こってしまう可能性もある。
 図8に示す複数の電池モジュール300からなる電池パックの配置では、車両横方向からの衝突が生じると、図4に示すFという衝撃力が図4に示された方向に電池モジュール300にかかることになる。ケース40の剛性ではこの衝撃力Fの全てを吸収することができないので、電池ブロック200にも衝撃がかかる。ここで、衝撃力Fの方向は素電池100にとっては柱状形状の中心軸に沿った方向となっていて、もしそのまま衝撃力が素電池100にかかってしまうと、素電池100の上部が排気経路32に突っ込んでしまったり、中心軸方向に圧縮圧力がかかってしまうおそれがある。
 けれども本実施形態においては、樋状部材21は金属板を曲げて作られているため、衝撃力がかかった際に、衝撃力が小さければ弾性変形することによって、衝撃力が大きければ塑性変形することによって、衝撃力を吸収する。樋状部材21の変形によって排気経路32は潰れてガスが通過する空間は小さくなる。
 このように衝撃吸収部材である樋状部材21が変形することにより車両横方向からの衝突による衝撃を吸収し、素電池100にかかる衝撃がゼロ或いは内部短絡等が生じない程度に小さくなるようにして、素電池100への影響を抑制することできる。これにより、衝突が起きても素電池100に内部短絡等の異常が生じることは防止できて、衝突事故があっても電池モジュール300には安全上の問題は生じない。樋状部材21が変形し、排気経路32が潰れると電池モジュール300は使用不能となる場合があるが、衝突事故により電池モジュール300が損傷した可能性があると考えられるときは、安全面を考慮して電池モジュール300を新しいものに交換するので、電池モジュール300が使用不能になることは特に問題にはならない。
 また、車両前後方向の衝突が起こった場合は、バンパーやクラッシャブルゾーンなどによって衝突の衝撃が低減されるが、さらに本実施形態ではガス室41の横にあるケース40が変形してガス室41の空間を小さくすることで衝撃を吸収するので、本実施形態の電池モジュールは車両前後方向の衝突に対しても高い安全性を有している。つまり、電池モジュール300の長手方向に衝撃が加わったとしても、ケース40のうちガス室41の横にある部分が、もう一つの衝撃吸収部材となって衝撃を吸収することができる。
 以上説明したように、本実施形態の電池モジュール300は樋状部材21を工夫してその変形と排気経路32の空間が小さくなることを利用することで衝突による衝撃を吸収し、素電池100に大きな衝撃がかかることを防止している。従って、衝撃を吸収する部材を別途電池モジュール300に組み込む必要が無く、電池モジュール300のサイズを小さく保つことができるとともに、製造コストも低く抑えられる。
 なお、電池モジュール300に衝撃がかかるという点では、車両の通常の使用時の振動による衝撃力も考慮する必要があるが、この衝撃は5Gぐらいまでであり、この程度の衝撃力はケース40の剛性等で吸収することができる。しかし衝突による衝撃は一桁大きく15~50G程度であり、ケース40等で吸収するように設計すると、電池モジュールのサイズ及び重量が衝撃吸収部材によって大きくなってしまい、コストも増大する。また、振動による衝撃力は、通常の車両使用により常に電池モジュール300にかかるものであるので、この衝撃によって電池モジュール300の使用に支障が生じては困る。しかしながら事故による衝突では非常事態であるので、安全が優先され電池モジュール300を使用可能に保つことは優先度が低く、上述の通り樋状部材21の変形と排気経路32が潰れること衝突による衝撃が吸収できればよい。
 -変形例1-
 変形例1は上記の実施形態とは衝突による衝撃を吸収する構造が異なっていて、他の部分は同じである。従って、上記の構造と異なる部分のみを以下に説明し、説明を省略する素電池、電池ブロック,電池モジュールの構成、構造及び車台上の配置は上記の構成、構造及び配置と同じである。
 変形例1に係る電池モジュール301は、図5に示すように、上記の実施形態の構成とは樋状部材50の形状が異なっている。本変形例においても樋状部材50が衝撃吸収部材となっている。
 樋状部材50はここでは横断面が円弧状の金属板(リン青銅などのバネ性を有する部材)からなっている。衝突による衝撃力Fが本変形例の電池モジュール301にかかると、樋状部材50が変形して排気経路32の空間が小さくなることによって衝撃を吸収し、素電池100にかかる衝撃がゼロ或いは内部短絡等が生じない程度に小さくなるようにする。
 変形例1では、衝撃力Fの方向に力がかかると樋状部材50全体が板バネとして衝撃吸収するので、上記の実施形態よりもより大きな衝撃を吸収することができる。その他の効果は上記の実施形態と同じである。
 -変形例2-
 変形例2は上記の実施形態とは衝突による衝撃を吸収する構造が異なっていて、他の部分は同じである。従って、上記の構造と異なる部分のみを以下に説明し、説明を省略する素電池、電池ブロック,電池モジュールの構成、構造及び車台上の配置は上記の構成、構造及び配置と同じである。
 図6に示すように、変形例2に係る電池モジュール302は、上記の実施形態の構成に加えて排気経路32の空間に補強部材52が配置されており、樋状部材21と補強部材52とが衝撃吸収部材となっている。
 補強部材52は柱状の弾性部材からなっており、電池ブロック202において排気経路32の幅方向の中央部に設置されているとともに、排気経路32が延びる方向に複数個設置されている。また排気経路32を形成する外装板21bは平板形状であって、中央部分を補強部材52によって支持されている。
 衝突による衝撃力Fが本変形例の電池モジュール302にかかると、補強部材52が変形して排気経路32の空間が小さくなることによって衝撃を吸収し、素電池100にかかる衝撃がゼロ或いは内部短絡等が生じない程度に小さくなるようにする。
 変形例2では、樋状部材21よりも大きな衝撃吸収能を有する補強部材52が衝撃吸収部材の一部として配置されているので、上記の実施形態よりもより大きな衝撃を吸収することができる。その他の効果は上記の実施形態と同じである。
 -変形例3-
 変形例3は上記の実施形態とは衝突による衝撃を吸収する構造が異なっていて、他の部分は同じである。従って、上記の構造と異なる部分のみを以下に説明し、説明を省略する素電池、電池ブロック,電池モジュールの構成、構造及び車台上の配置は上記の構成、構造及び配置と同じである。
 図7に示すように、変形例3に係る電池モジュール303は、上記の実施形態の構成に加えて、容器20及びケース40のうち排気経路32の横に位置する部分が異なる素材及び/又は異なる形状からなる第1の衝撃吸収帯部54及び第2の衝撃吸収帯部56が配置されているとともに樋状部材21aの形状が異なっている。そして、樋状部材21aと第1の衝撃吸収帯部54と第2の衝撃吸収帯部56とが衝撃吸収部材となっている。
 第1の衝撃吸収帯部54及び第2の衝撃吸収帯部56はそれぞれ容器20及びケース40の他の部分の構成材料よりも衝撃吸収能の高い素材及び/又衝撃吸収能の高い形状からなっており、電池ブロック203において排気経路32の周囲を帯状にぐるりと取り囲んでいる。
 樋状部材21aは上記の変形例1の樋状部材50に類似する横断面形状を有している。変形例1との違いは、横断面の円弧状の両端部が第1の衝撃吸収帯部54のところまで延びているが、その両端部において円弧の内側に折り返されている折り返し部が形成されている点である。円弧の内側に折り返されている部分は短く、折り返された角部が第1の衝撃吸収帯部54の内側に当たって第1の衝撃吸収帯部54を外側に押している。
 第1の衝撃吸収帯部54及び第2の衝撃吸収帯部56の構成としては、例えば弾性係数の大きい弾性部材と塑性変形部材とを組合せて塑性変形部材は圧縮力がかかると電池モジュール303の外側に倒れる構成としたものを例示することができる。この場合、衝撃がかかるとまず弾性部材が変形するとともに樋状部材21aが潰れて排気経路32が高さが小さくなり、その後塑性変形部材が変形していく。塑性変形部材は、ある程度圧縮変形された後は樋状部材21aの角部に押されて電池モジュール303の外方に倒れ込むように変形するので、その時点で弾性部材は圧縮力から解放されて元に戻る。さらに排気経路32の空間が小さくなるように衝撃が続いた場合は、弾性部材が再度圧縮されて変形されることにより衝撃を吸収する。
 このように、衝突による衝撃力Fが本変形例の電池モジュール303にかかると、樋状部材21aと第1の衝撃吸収帯部54と第2の衝撃吸収帯部56との両方が変形して排気経路32の空間が小さくなることによって衝撃を吸収し、素電池100にかかる衝撃がゼロ或いは内部短絡等が生じない程度に小さくなるようにする。
 変形例3では第1の衝撃吸収帯部54及び第2の衝撃吸収帯部56が衝撃吸収部材の一部として配置されているので、上記の実施形態よりもより大きな衝撃を吸収することができる。その他の効果は上記の実施形態と同じである。
 なお、第1の衝撃吸収帯部54及び第2の衝撃吸収帯部56の構成及び構造は上記の例示に限定されず、それぞれ容器20及びケース40の他の部分の構成材料よりも衝撃吸収能の高い素材及び/又衝撃吸収能の高い形状であればどのようなものでも構わない。
 -変形例4-
 変形例4は上記の実施形態とは衝突による衝撃を吸収する構造が異なっていて、他の部分は同じである。従って、上記の構造と異なる部分のみを以下に説明し、説明を省略する素電池、電池ブロック,電池モジュールの構成、構造及び車台上の配置は上記の構成、構造及び配置と同じである。
 図9に示すように、変形例4に係る電池モジュール304は、上記の実施形態の構成に加え電池ブロック204の容器20’に内側に突出した凸部23,23,23が形成されている。冷却ブロック24’の凸部23に対応する部分にも凹部が形成されている。
 本変形例に係る電池モジュール304に衝突による衝撃力Fがかかると、樹脂からなる容器20’の凸部23,23,23が変形することにより衝撃力を吸収する。変形により吸収できる力よりも衝撃力が大きい場合は、凸部23,23,23が折れて上側の樋状部材21を変形させて衝撃力を吸収することになる。
 変形例4では、樋状部材21に加えて凸部23,23,23が衝撃吸収部材として配置されているので、上記の実施形態よりもより大きな衝撃を吸収することができる。その他の効果は上記の実施形態と同じである。
 -変形例5-
 変形例5は上記の実施形態とは衝突による衝撃を吸収する構造が異なっていて、他の部分は同じである。従って、上記の構造と異なる部分のみを以下に説明し、説明を省略する素電池、電池ブロック,電池モジュールの構成、構造及び車台上の配置は上記の構成、構造及び配置と同じである。
 変形例5に係る電池モジュール305は、図10に示すように上記の実施形態の構成とは樋状部材50の替わりに管状の中空部材121を用いていることが異なっている。本変形例では管状の中空部材121が衝撃吸収部材となっている。
 管状の中空部材121はここでは鉄製の角パイプからなっていて、中空部分が排気経路32となっている。また、素電池100の開放部8aに相対する部分には、中空部材121に孔が開けられていて、素電池100から排出されるガスを排気経路32に速やかに送り込むことができる。衝突による衝撃力Fが本変形例の電池モジュール305にかかると、中空部材121が変形して排気経路32の空間が小さくなることによって衝撃を吸収し、素電池100にかかる衝撃がゼロ或いは内部短絡等が生じない程度に小さくなるようにする。
 変形例5では、衝撃力Fの方向に力がかかると管状の中空部材121が変形することにより衝撃吸収するので、上記の実施形態よりもより大きな衝撃を吸収することができる。その他の効果は上記の実施形態と同じである。
 -変形例6-
 変形例6は上記の実施形態とは電池モジュールの構造が異なっていて、他の部分は同じである。従って、上記の構造と異なる部分のみを以下に説明し、説明を省略する素電池、電池ブロックの構成、構造及び車台上の配置は上記の構成、構造及び配置と同じである。
 変形例6に係る電池モジュール306は、図11に示すように上記の実施形態の構成とは対となる電池ブロック200、200が排気経路32同士を突き合わせて配置されていることが異なっている。本変形例では、衝突による衝撃を吸収する部材は上記実施形態と同じ樋状部材21,21である。電池モジュール306の中央部に2つの樋状部材21,21がその上面同士を接触させて置かれており、衝突による衝撃を電池モジュール306の中央部において吸収する構造となっている。衝突による衝撃力は、電池モジュール306の中で最も弱い部分が変形することによって吸収されるため、衝撃吸収部材を電池モジュールの中央部に配置しても上記実施形態と同じ効果を奏する。
 (その他の実施形態)
 上記の実施形態は本発明の例であり、本発明はこれらの例に限定されない。樋状部材21の素材や厚みを検討したり、形状を変更しても構わない。例えば樋状部材21の上面や側面部分に補強用のリブを設けたり、金属板に凹凸を設けて剛性や弾性を大きくしてもよい。
 電池モジュールの車台への配置構成は、図8に示した構成以外でも構わない。排気経路が車幅方向に延びるように配置しても構わないし、排気経路が車幅方向に延びる電池モジュールと車両前後方向に延びる電池モジュールとを混在させてもよい。また、電池モジュールを複数段積み上げてもよい。
 変形例2の補強部材は塑性変形して衝撃を吸収する部材からなっていてもよい。
 上記の実施形態及び変形例の衝撃吸収部材同士を組み合わせてもよい。
 変形例4において凸部を冷却ブロックに設けて容器の方にはそれに対応した凹部を設けてもよい。
 変形例1乃至5において変形例6と同様に、中央部分に衝撃吸収部材を配置する電池モジュール構造を採用しても構わない。
 また、電池パック配置として図12に示す配置を採用してもよい。図12に示す電池パック配置が図8に示す電池パック配置と異なっている主要な点は、複数の電池モジュール300,300,…をインナーケース72に収納し、このインナーケース72の外側に衝撃吸収用のガス排出通路71を設けている点である。また、電池モジュール300のガス排出ダクト43は各電池モジュール300間で連結しておらず各々の電池モジュール300のガス排出ダクト43はガス排出通路71に出口を繋げている点も相違点である。インナーケース72内には6つの電池モジュール300,300,…が収納され、いずれの電池モジュール300,300,…も、排気経路32が車両の前後方向に延びて拡がっていて、排気経路32の拡がり方向は車幅方向に対して略垂直である。
 図12に示す電池パック配置では、平面視において電池モジュール300,300,…の集合体の周囲にガス排出通路71が設けられており、ガス排出通路71のガス出口45は車両後側に形成されている。このような電池パック配置であると、図8の電池パック配置の効果に加えて、ガス排出通路71が変形することによる衝撃吸収効果が奏せられる。例えば他の車に衝突された際には、ガス排出通路71の外壁が内側に凹むことにより、衝突の衝撃が吸収されるのである。図12に示す構造では、車両の前後方向からの衝撃もガス排出通路71の変形により吸収することが可能である。図12に示す電池パック配置において、変形例1乃至6の電池モジュールを採用してもよい。また、インナーケース72を取り除いて、電池モジュール300の集合体と電池パックの外側のケースとの間の空間をガス排出通路とする構造であってもよい。
 以上説明したように、本発明に係る電池モジュールは、優れた衝撃吸収性能を有し、車載用の電源等として有用である。
1   負極
2   正極
4   電極群
7   電池ケース(負極端子)
8   端子板(正極端子)
8a  開放部
21  外装板(樋状部材)
21a 外装板(樋状部材)
24  冷却ブロック(収容部)
32  排気経路
40  ケース
41  ガス室
50  樋状部材(衝撃吸収部材)
52  補強部材(衝撃吸収部材)
54  第1の衝撃吸収帯部
56  第2の衝撃吸収帯部
60  車台
100 素電池
121 管状の中空部材(衝撃吸収部材)
200 電池ブロック
201 電池ブロック
202 電池ブロック
203 電池ブロック
204 電池ブロック
205 電池ブロック
300 電池モジュール
301 電池モジュール
302 電池モジュール
303 電池モジュール
304 電池モジュール
305 電池モジュール
306 電池モジュール

Claims (23)

  1.  二次電池である複数の素電池を収容する収容部と、
     前記素電池から発生するガスを通過させる空間を備えた排気経路と
     を備えた車載用の電池ブロックであって、
     車両の衝突による衝撃が付与されたときに、前記排気経路の空間が小さくなるように変形することで該衝撃を吸収する衝撃吸収部材を有する、電池ブロック。
  2.  車両の衝突による前記衝撃とは、15G以上の衝撃である、請求項1に記載されている電池ブロック。
  3.  複数の前記素電池は、発電要素を備えた素電池本体部と該素電池本体部において発生するガスを素電池外に排出する開放部を備えていて、前記素電池本体部同士が隣り合い且つ前記開放部が同じ側を向くように前記収容部に収容されている、請求項1または2に記載されている電池ブロック。
  4.  前記排気経路の少なくとも一部を前記衝撃吸収部材により構成することを特徴とする、請求項1から3のいずれか一つに記載されている電池ブロック。
  5.  前記衝撃吸収部材の少なくとも一部は、樋状部材である、請求項1から4のいずれか一つに記載されている電池ブロック。
  6.  前記衝撃吸収部材は、弾性部材からなる、請求項1から4のいずれか一つに記載されている電池ブロック。
  7.  前記衝撃吸収部材は、前記衝撃により塑性変形する部材からなる、請求項1から4のいずれか一つに記載されている電池ブロック。
  8.  前記衝撃吸収部材は、管状の中空部材からなる、請求項1から4のいずれか一つに記載されている電池ブロック。
  9.  前記収容部と前記排気経路とを収納するケースを更に備え、
     前記収容部は、前記衝撃吸収部材である凸部を有しており、
     前記ケースは前記凸部を収める凹部を有しており、
     前記凸部は前記衝撃により折れることを特徴とする、請求項1から3のいずれか一つに記載されている電池ブロック。
  10.  前記収容部と前記排気経路とを収納するケースを更に備え、
     前記ケースは、前記衝撃吸収部材である凸部を有しており、
     前記収容部は、前記凸部を収める凹部を有しており、
     前記凸部は前記衝撃により折れることを特徴とする、請求項1から3のいずれか一つに記載されている電池ブロック。
  11.  二次電池である複数の素電池を収容する収容部と、
     前記素電池から発生するガスを通過させる空間を備えた排気経路と
     を備えた車載用の電池モジュールであって、
     車両の衝突による衝撃が付与されたときに、前記排気経路の空間が小さくなるように変形することで該衝撃を吸収する衝撃吸収部材を有する、電池モジュール。
  12.  車両の衝突による前記衝撃とは、15G以上の衝撃である、請求項11に記載されている電池モジュール。
  13.  複数の前記素電池は、発電要素を備えた素電池本体部と該素電池本体部において発生するガスを素電池外に排出する開放部を備えていて、前記素電池本体部同士が隣り合い且つ前記開放部が同じ側を向くように前記収容部に収容されている、請求項11または12に記載されている電池モジュール。
  14.  前記排気経路の少なくとも一部を前記衝撃吸収部材により構成することを特徴とする、請求項11から13のいずれか一つに記載されている電池モジュール。
  15.  前記衝撃吸収部材の少なくとも一部は、樋状部材である、請求項11から14のいずれか一つに記載されている電池モジュール。
  16.  前記衝撃吸収部材は、弾性部材からなる、請求項11から14のいずれか一つに記載されている電池モジュール。
  17.  前記衝撃吸収部材は、前記衝撃により塑性変形する部材からなる、請求項11から14のいずれか一つに記載されている電池モジュール。
  18.  前記衝撃吸収部材は、管状の中空部材からなる、請求項11から14のいずれか一つに記載されている電池モジュール。
  19.  前記収容部と前記排気経路とを収納するケースを更に備え、
     前記収容部は、前記衝撃吸収部材である凸部を有しており、
     前記ケースは前記凸部を収める凹部を有しており、
     前記凸部は前記衝撃により折れることを特徴とする、請求項11から13のいずれか一つに記載されている電池モジュール。
  20.  前記収容部と前記排気経路とを収納するケースを更に備え、
     前記ケースは、前記衝撃吸収部材である凸部を有しており、
     前記収容部は、前記凸部を収める凹部を有しており、
     前記凸部は前記衝撃により折れることを特徴とする、請求項11から13のいずれか一つに記載されている電池モジュール。
  21.  請求項1から10に記載の電池ブロックを偶数個有しており、
     任意の1つの前記電池ブロックは、もう一つの前記電池ブロックと対になって隣接して配置されており、
     前記電池ブロックは、前記対を成すもう一つの電池ブロックに隣接する部分と前記排気経路とが両端部に位置する構成を有しており、
     前記電池ブロックには、前記対を成す電池ブロック以外に隣接している電池ブロックが存しており
     前記対を成す電池ブロック以外であって隣接している前記電池ブロック同士は、前記排気経路を互いに連結させて1列に延ばしている、電池モジュール。
  22.  一端部に前記排気経路の列に略直交する形状のガス室をさらに備えている、請求項21に記載されている電池モジュール。
  23.  請求項21または22に記載されている電池モジュールを車台に配置した電池パック配置構造であって、
     前記排気経路が延びる方向は車幅方向に対して略垂直の方向である、電池パック配置構造。
PCT/JP2011/006409 2010-11-30 2011-11-17 電池ブロック、電池モジュール及び電池パック配置構造 WO2012073439A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/517,939 US20120261206A1 (en) 2010-11-30 2011-11-17 Battery block, battery module, and battery pack arrangement structure
CN2011800053287A CN102696134A (zh) 2010-11-30 2011-11-17 电池块、电池模组及电池包配置结构
JP2012515264A JPWO2012073439A1 (ja) 2010-11-30 2011-11-17 電池ブロック、電池モジュール及び電池パック配置構造

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-267521 2010-11-30
JP2010267521 2010-11-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012073439A1 true WO2012073439A1 (ja) 2012-06-07

Family

ID=46171416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/006409 WO2012073439A1 (ja) 2010-11-30 2011-11-17 電池ブロック、電池モジュール及び電池パック配置構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20120261206A1 (ja)
JP (1) JPWO2012073439A1 (ja)
KR (1) KR20120102694A (ja)
CN (1) CN102696134A (ja)
WO (1) WO2012073439A1 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140093756A1 (en) * 2012-09-28 2014-04-03 Lithium Energy Japan Assembled battery
WO2014129136A1 (ja) * 2013-02-19 2014-08-28 三洋電機株式会社 電池スタック
JP2014159212A (ja) * 2013-02-19 2014-09-04 Dr Nakamats Com 航空機等用安全安心リチウム電池システム
US9656571B2 (en) 2015-02-11 2017-05-23 Ford Global Technologies, Llc Battery enclosure having T-shaped guides on the outer surface for stiffeners and impact absorbing elements
US9660234B2 (en) 2015-02-11 2017-05-23 Ford Global Technologies, Llc Battery enclosure with arc-shaped elongated impact absorbing ribs
US9662997B2 (en) 2015-02-11 2017-05-30 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for attaching a crushable carbon fiber reinforced polymer structure to the outer surface of a battery enclosure
US9931961B2 (en) 2015-02-11 2018-04-03 Ford Global Technologies, Llc Battery enclosure surrounded by internally reinforced cylindrical impact absorbing elements
JP2018170101A (ja) * 2017-03-29 2018-11-01 株式会社Subaru 車載用バッテリー
WO2018225609A1 (ja) * 2017-06-08 2018-12-13 三洋電機株式会社 電池モジュール
US10439183B2 (en) 2015-02-11 2019-10-08 Ford Global Technologies, Llc Impact absorbing elements attached to the outer surface of a battery enclosure
KR20190133563A (ko) * 2018-05-23 2019-12-03 주식회사 엘지화학 무게중심이 하부에 있는 캔형 전지
JP2021022544A (ja) * 2019-07-30 2021-02-18 三洋電機株式会社 電源装置
WO2022075622A1 (ko) * 2020-10-05 2022-04-14 주식회사 엘지에너지솔루션 전지 셀의 손상 방지를 위한 완충 패드를 포함하는 전지 모듈 및 이를 포함하는 전지 팩
JP2022523576A (ja) * 2019-10-15 2022-04-25 エルジー エナジー ソリューション リミテッド バッテリーパック、電子デバイス、及び自動車

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITBO20120184A1 (it) * 2012-04-06 2013-10-07 Ferrari Spa Sistema di accumulo di energia elettrica per un veicolo con propulsione elettrica e presentante batterie chimiche cilindriche inserite in una matrice di supporto plastica
DE102013204765B4 (de) * 2013-03-19 2024-06-06 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug mit einer Speicherzellenbaueinheit
US10115942B2 (en) 2013-06-05 2018-10-30 The Regents Of The University Of California Rate-sensitive and self-releasing battery cells and battery-cell structures as structural and/or energy-absorbing vehicle components
WO2014197666A2 (en) * 2013-06-05 2014-12-11 The Regents Of The University Of California Rate-sensitive and self-releasing battery cells and battery-cell structures as structural and/or energy-absorbing vehicle components
DE102013111146A1 (de) * 2013-10-09 2015-04-09 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Batteriemodul für ein Kraftfahrzeug
KR102249895B1 (ko) * 2014-03-31 2021-05-07 삼성에스디아이 주식회사 상부 절연부재를 갖는 이차 전지
JP6204320B2 (ja) * 2014-09-30 2017-09-27 トヨタ自動車株式会社 電池スタック
CN104659309B (zh) * 2015-01-29 2017-04-12 奇瑞新能源汽车技术有限公司 电池组废气排放系统
DE102015008727A1 (de) * 2015-07-07 2017-01-12 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Kraftfahrzeug und Bodenmodul dafür
CN105235489B (zh) * 2015-10-28 2017-12-26 浙江吉利汽车研究院有限公司 一种用于车辆的动力电池包安全装置
DE102016120826B4 (de) * 2016-11-02 2018-08-23 Kirchhoff Automotive Deutschland Gmbh Batteriegehäuse
GB201715391D0 (en) * 2017-09-22 2017-11-08 Siemens Ag Ventilation system
JP7310096B2 (ja) * 2018-04-10 2023-07-19 ソニーグループ株式会社 電池パック及び電子機器
DE102018205627A1 (de) 2018-04-13 2019-10-17 Ford Global Technologies, Llc Hochvoltbatterie für ein elektrisch antreibbares Kraftfahrzeug
DE102018112377B4 (de) * 2018-05-23 2023-04-13 Volkswagen Aktiengesellschaft Batterieanordnung für ein Kraftfahrzeug mit einem Crashschutzelement
US11749871B2 (en) * 2018-06-20 2023-09-05 Vehicle Energy Japan Inc. Battery module and battery pack
US20210391625A1 (en) * 2018-11-28 2021-12-16 Sanyo Electric Co., Ltd. Battery module
CN110190212B (zh) * 2018-12-29 2020-02-04 比亚迪股份有限公司 动力电池包及车辆
EP3907775A4 (en) 2019-01-09 2022-02-23 BYD Company Limited PERFORMANCE BATTERY PACK AND ELECTRIC VEHICLE
DE102020112426A1 (de) * 2020-05-07 2021-11-11 Audi Aktiengesellschaft Hochvoltbatterie für ein elektrisch betriebenes Fahrzeug
US20230246263A1 (en) * 2020-06-12 2023-08-03 Electric Power Systems, Inc. Cooling jacket assembly and manufacturing methods thereof
CN112109566B (zh) * 2020-09-29 2022-10-28 欣旺达电动汽车电池有限公司 排气通道结构、电池包模组及车辆
CN112614907A (zh) * 2020-12-22 2021-04-06 常州恒轩新能源科技有限公司 一种抗震光伏玻璃
CN113921983A (zh) * 2021-09-28 2022-01-11 浙江锋锂新能源科技有限公司 一种具有定向泄压结构的电池模组
CN115332703B (zh) * 2022-10-17 2023-01-24 惠州市纬世新能源有限公司 一种锂电池电芯模组的安全防护结构

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004262413A (ja) * 2003-03-04 2004-09-24 Fuji Heavy Ind Ltd バッテリの取付構造
JP2005050616A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Toyota Motor Corp バッテリパックの搭載構造
JP2005302590A (ja) * 2004-04-14 2005-10-27 Toyota Motor Corp 電池パックの筐体構造
JP2008269895A (ja) 2007-04-18 2008-11-06 Toyota Motor Corp 電池ユニットおよびこの電池ユニットを備えた車両
JP2009193880A (ja) * 2008-02-15 2009-08-27 Toyota Motor Corp 蓄電装置及び車両
JP2010277735A (ja) * 2009-05-26 2010-12-09 Sanyo Electric Co Ltd 電源装置及びこれを備える車両
JP2011222419A (ja) * 2010-04-13 2011-11-04 Sanyo Electric Co Ltd バッテリシステム及びこのバッテリシステムを搭載する車両

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4370027B2 (ja) * 1999-10-08 2009-11-25 パナソニック株式会社 組電池
US20060068278A1 (en) * 2003-01-04 2006-03-30 Bloom Richard L Vehicle battery pack insulator
CN1269252C (zh) * 2003-02-17 2006-08-09 比亚迪股份有限公司 非水电解液锂二次电池
JP4953678B2 (ja) * 2006-03-30 2012-06-13 三洋電機株式会社 パック電池
CN101627490B (zh) * 2006-12-14 2012-10-03 江森自控帅福得先进能源动力系统有限责任公司 电池模块
US8263242B2 (en) * 2008-08-31 2012-09-11 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Venting mechanisms for battery cells
JP2010108788A (ja) * 2008-10-30 2010-05-13 Sanyo Electric Co Ltd バッテリシステム
US9818990B2 (en) * 2010-08-27 2017-11-14 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery pack with shock absorber
KR101275813B1 (ko) * 2011-07-12 2013-06-18 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩 조립체

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004262413A (ja) * 2003-03-04 2004-09-24 Fuji Heavy Ind Ltd バッテリの取付構造
JP2005050616A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Toyota Motor Corp バッテリパックの搭載構造
JP2005302590A (ja) * 2004-04-14 2005-10-27 Toyota Motor Corp 電池パックの筐体構造
JP2008269895A (ja) 2007-04-18 2008-11-06 Toyota Motor Corp 電池ユニットおよびこの電池ユニットを備えた車両
JP2009193880A (ja) * 2008-02-15 2009-08-27 Toyota Motor Corp 蓄電装置及び車両
JP2010277735A (ja) * 2009-05-26 2010-12-09 Sanyo Electric Co Ltd 電源装置及びこれを備える車両
JP2011222419A (ja) * 2010-04-13 2011-11-04 Sanyo Electric Co Ltd バッテリシステム及びこのバッテリシステムを搭載する車両

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140093756A1 (en) * 2012-09-28 2014-04-03 Lithium Energy Japan Assembled battery
WO2014129136A1 (ja) * 2013-02-19 2014-08-28 三洋電機株式会社 電池スタック
JP2014159212A (ja) * 2013-02-19 2014-09-04 Dr Nakamats Com 航空機等用安全安心リチウム電池システム
US10439183B2 (en) 2015-02-11 2019-10-08 Ford Global Technologies, Llc Impact absorbing elements attached to the outer surface of a battery enclosure
US9656571B2 (en) 2015-02-11 2017-05-23 Ford Global Technologies, Llc Battery enclosure having T-shaped guides on the outer surface for stiffeners and impact absorbing elements
US9660234B2 (en) 2015-02-11 2017-05-23 Ford Global Technologies, Llc Battery enclosure with arc-shaped elongated impact absorbing ribs
US9662997B2 (en) 2015-02-11 2017-05-30 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for attaching a crushable carbon fiber reinforced polymer structure to the outer surface of a battery enclosure
US9821678B2 (en) 2015-02-11 2017-11-21 Ford Global Technologies, Llc Battery enclosure having T-shaped guides on the outer surface for stiffeners and impact absorbing elements
US9931961B2 (en) 2015-02-11 2018-04-03 Ford Global Technologies, Llc Battery enclosure surrounded by internally reinforced cylindrical impact absorbing elements
US10059382B2 (en) 2015-02-11 2018-08-28 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for attaching a crushable carbon fiber reinforced polymer structure to the outer surface of a battery enclosure
US10632858B2 (en) 2015-02-11 2020-04-28 Ford Global Technologies, Llc Battery enclosure surrounded by internally reinforced cylindrical impact absorbing elements
JP6997525B2 (ja) 2017-03-29 2022-01-17 株式会社Subaru 車載用バッテリー
JP2018170101A (ja) * 2017-03-29 2018-11-01 株式会社Subaru 車載用バッテリー
WO2018225609A1 (ja) * 2017-06-08 2018-12-13 三洋電機株式会社 電池モジュール
KR20190133563A (ko) * 2018-05-23 2019-12-03 주식회사 엘지화학 무게중심이 하부에 있는 캔형 전지
KR102568569B1 (ko) * 2018-05-23 2023-08-21 주식회사 엘지에너지솔루션 무게중심이 하부에 있는 캔형 전지
JP2021022544A (ja) * 2019-07-30 2021-02-18 三洋電機株式会社 電源装置
JP7461722B2 (ja) 2019-07-30 2024-04-04 パナソニックエナジー株式会社 電源装置
JP2022523576A (ja) * 2019-10-15 2022-04-25 エルジー エナジー ソリューション リミテッド バッテリーパック、電子デバイス、及び自動車
JP7286786B2 (ja) 2019-10-15 2023-06-05 エルジー エナジー ソリューション リミテッド バッテリーパック、電子デバイス、及び自動車
WO2022075622A1 (ko) * 2020-10-05 2022-04-14 주식회사 엘지에너지솔루션 전지 셀의 손상 방지를 위한 완충 패드를 포함하는 전지 모듈 및 이를 포함하는 전지 팩

Also Published As

Publication number Publication date
KR20120102694A (ko) 2012-09-18
CN102696134A (zh) 2012-09-26
US20120261206A1 (en) 2012-10-18
JPWO2012073439A1 (ja) 2014-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012073439A1 (ja) 電池ブロック、電池モジュール及び電池パック配置構造
JP6266261B2 (ja) 自動車用バッテリ
JP5173182B2 (ja) 蓄電装置ユニット
JP5748380B2 (ja) 安全性の向上した電池パック
ES2450426T3 (es) Estructura de vehículo que comprende una batería
JP2019514177A (ja) バッテリーパック
KR101883386B1 (ko) 전지 압축 저지체와 이를 포함하는 전지 모듈
KR101813234B1 (ko) 이차 전지용 셀 커버 및 이를 포함하는 배터리 모듈
KR101381098B1 (ko) 저속 충격 하중에 대한 손상성 및 수리성을 향상한 전기자동차용 배터리
KR102148497B1 (ko) 배터리 팩
JP2017185948A (ja) 車両のバッテリ搭載構造
JP2014120346A (ja) 組電池
JP6103238B2 (ja) 電池パック
JP2017222314A (ja) 車載バッテリ
KR101684311B1 (ko) 크래쉬 빔을 포함하는 차량용 전지팩
CN218827511U (zh) 防护件、电池以及用电装置
JP2013243140A (ja) 外部衝撃に対する安全性が改良された電池モジュール
CN116544576A (zh) 电池组
JP6684613B2 (ja) 電池モジュール及び組電池
KR20140003909A (ko) 저속 충격 하중에 대한 손상성 및 수리성을 향상한 전기자동차용 배터리
JP2022536325A (ja) バッテリーパック、電子デバイス及び自動車
KR102673552B1 (ko) 친환경 자동차용 전지모듈 및 이에 적용되는 통기브라켓
JP7104754B2 (ja) 蓄電モジュール
JP5459348B2 (ja) 蓄電装置ユニット
JP7307113B2 (ja) 車両用電池パックユニットおよびそれを備える車両

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012515264

Country of ref document: JP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20127015001

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13517939

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11845336

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011845336

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE