WO2012067029A1 - 電子機器保持具 - Google Patents

電子機器保持具 Download PDF

Info

Publication number
WO2012067029A1
WO2012067029A1 PCT/JP2011/076050 JP2011076050W WO2012067029A1 WO 2012067029 A1 WO2012067029 A1 WO 2012067029A1 JP 2011076050 W JP2011076050 W JP 2011076050W WO 2012067029 A1 WO2012067029 A1 WO 2012067029A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electronic device
base
device holder
case
movable
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/076050
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
角田 龍治
Original Assignee
株式会社ニフコ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ニフコ filed Critical 株式会社ニフコ
Publication of WO2012067029A1 publication Critical patent/WO2012067029A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/11Supports for sets, e.g. incorporating armrests
    • H04M1/12Adjustable supports, e.g. extensible
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/02Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/02Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
    • B60R11/0241Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof for telephones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/04Supports for telephone transmitters or receivers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0042Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means
    • B60R2011/0049Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means for non integrated articles
    • B60R2011/0064Connection with the article
    • B60R2011/0075Connection with the article using a containment or docking space
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0042Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means
    • B60R2011/008Adjustable or movable supports
    • B60R2011/0082Adjustable or movable supports collapsible, e.g. for storing after use
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0042Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means
    • B60R2011/008Adjustable or movable supports
    • B60R2011/0092Adjustable or movable supports with motorization
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0094Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by means for covering after user, e.g. boxes, shutters or the like

Definitions

  • the present invention relates to an electronic device holder that is suitable when various types of electronic devices having different width dimensions such as an information terminal such as a mobile phone, a music player, and an image player are used in a vehicle cabin or temporarily held therein. .
  • an electronic device holder disclosed in Patent Document 1 and an in-vehicle mobile phone holder disclosed in Patent Document 2 are known.
  • the structural features of the electronic device holder disclosed in Patent Document 1 are as follows. That is, the electronic device holder is provided so as to protrude from the base 1 on which the electronic device is disposed, a pair of holding portions that sandwich the electronic device from both sides by sliding with respect to the base 1, and the base. And a mounting portion 1a for receiving the electronic device so as not to slide down.
  • the sliders 2 and 3 having the holding portions incorporated in the base 1 are in a state where the distance between them is most widened by the urging force when not in use, and the sliders 3 are held by locking means (not shown). Held in a state.
  • An electronic device is placed on the mounting portion 1a between the holding portions, and the electronic devices are held by the electronic device holder by sliding the sliders 2 and 3 in a direction approaching each other against the biasing force. Can do.
  • the holding is released and the sliders 2 and 3 slide to the position where the clamping width is expanded most by the urging force. Is done.
  • the structural features of the in-vehicle mobile phone holder 1 described in Patent Document 2 are as follows. That is, the holder main body 10 and a hook-shaped holding unit that is slidably fixed to the holder main body 10 and holds the head when an electronic device such as a mobile phone is placed on the holder main body 10.
  • a pair of a movable side plate A30 and a movable side plate B40 are provided to hold both sides of the electronic device.
  • the movable side plate A30 and the movable side plate B40 can be slidably fixed to the holder body 10.
  • the button 50 is operated, the movable side plate A30 moves outward to release the mobile phone from the holding state.
  • a holder back cover 60 is attached to the lower surface of the holder main body 10, and a hands-free unit made up of, for example, a low-frequency amplifier or a speaker is built in the holder main body 10. Further, on the upper surface of the holder main body 10, a speaker hole 12 and a power display lamp 13 for emitting sound from the speaker are provided.
  • the holding part 20 can be slid along the longitudinal direction of the in-vehicle mobile phone holder 1 by loosening a screw inserted through the holder main body 10 from the lower surface side of the holder back cover 60.
  • the movable side plate A30 and the movable side plate B40 that hold both sides of the electronic device can be slid along the longitudinal direction of the in-vehicle mobile phone holder 1 by loosening the screws.
  • the lower side of the electronic device is held by the placement portion 10a, and both sides of the electronic device are sandwiched between the movable side plate A30 and the movable side plate B40.
  • Electronic equipment is held.
  • the button 50 is pressed while the electronic device is placed on the in-vehicle mobile phone holder 1, the movable side plate A30 slides outward to remove the electronic device from the in-vehicle mobile phone holder 1.
  • the electronic device holder as described above can hold the electronic device stably because the electronic device arranged on the base is sandwiched between the pair of holding portions.
  • a cable for charging and transmitting / receiving data to / from a personal computer or the like is stored when stored indoors, such as a mobile phone or a portable music player.
  • Such a cable is connected, for example, by attaching a connector provided at the tip of the cable to a terminal provided in the electronic device.
  • an object of the present invention is to solve the above-described problems, and in particular, to hold an electronic device that can hold a plurality of types of portable information devices such as portable information devices having greatly different width dimensions in a state where a connector is attached. It is in providing tools.
  • the present invention provides an electronic device holder having the following feature (1).
  • the mounting part is divided into a plurality of parts, and at least one of the divided parts is moved with respect to the other of the pair of holding parts.
  • An electronic device holder wherein a width dimension L of the electronic device is variable.
  • the above electronic device holder further preferably has any of the following features (2) to (6). That is, (2) A cover is provided that is switchable between a closed position where the opening is closed from the outside of the mounting portion and an open position where the opening is opened. (3) The cover is biased in a direction to close the opening by biasing means. (4) The base is provided so as to be housed in a box-shaped case, and the cover is pivotally supported by the base and serves as a pressing operation portion when the base is housed in the case.
  • the base is provided so as to be housed in a box-shaped case, and the cover is pivotally supported in the vicinity of the opening of the case.
  • the slider includes a slider that is slidably supported on the case and supports the base so that the angle can be adjusted, and a pocket that is provided on the slider and can be supported in a state in which an electronic device is inserted.
  • the holding portion is bent at the front end side.
  • the electronic device holder of the present invention Since the electronic device holder of the present invention has the above feature (1), it is a type in which the electronic device placed on the base is sandwiched from both sides by a pair of holding portions and at the same time the fall is prevented by the mounting portion.
  • the wide adjustment range enables stable holding of various electronic devices.
  • the electronic device holder of the present invention in addition to its stable holding property, is a movable mounting portion that is divided and formed and at least one of which is interlocked with the movement of the movable holding portion. Since the width dimension of the opening formed between the placement part and the other placement part can be varied according to the amount of movement of the movable placement part, for example, electronic devices with different width dimensions can be provided with a connector. When held, the connector cord can be led out from the opening in an optimal state, thereby improving the usability with the connector.
  • the electronic device holder of the present invention is provided so as to be switchable between a closed position in which the opening is closed from the outside of the mounting portion and an open position in which the opening is opened by further having the feature (2). Because it has a cover, when the electronic device is held with a connector, the cover should be in the open position so as not to obstruct the connector cord. Etc. can be maintained well.
  • the electronic device holder of the present invention further has the feature (3) above, so that when the electronic device is held with the connector removed, the cover is in the closed position where the opening is closed by the urging means. Usability can be improved because it can be switched automatically.
  • the electronic device holder of the present invention further has the feature (4) above, so that the cover is pivotally supported by the base and becomes a pressing operation part when the base is stored in the case.
  • the storage operability can be improved, and the appearance characteristics of the base in the case storage state can be improved.
  • the electronic device holder of the present invention further has the feature (5) above, so that the cover is pivotally supported in the vicinity of the opening of the case.
  • a mode in which the holding operation is most easily performed can be obtained simply by pulling out from the above.
  • the structure where the base is taken in and out with respect to the case it is possible to accommodate in the case with the electronic device held in the base regardless of the presence or absence of the connector, simply by devising the size of the base and the case, for example, If the electronic device with the connector removed can be accommodated in the case, it will be effective as a theft prevention measure.
  • the electronic device held on the base can be used immediately.
  • the electronic device holder of the present invention further has the feature of (6) above, so that it has a slider that is slidably provided on the case and supports the base so that the angle can be adjusted. Since the pocket part that can be supported with the electronic device inserted is provided, the electronic device can also be supported in the pocket part in the retractable structure. As a result, it is possible to hold multiple electronic devices and improve usability it can.
  • the electronic device holder of the present invention has the feature (7) above, so that when the holding portion is bent at the front end side, the electronic device is bent at each holding portion on both sides. Part, that is, the interval between the tip portions is restrained inside the portion where the upper side is larger than the lower side, so that the stability can be improved by a simple configuration of shape setting.
  • the electronic device holder of 1st Embodiment it is a perspective view at the time of pulling out a base from a storage state.
  • the electronic device holder of the first embodiment it is a perspective view of a use state in which the base is pulled out and the angle is adjusted. It is a perspective view which shows the state which hold
  • FIG. 10 is a perspective view of an in-vehicle mobile phone holder disclosed in Patent Document 2.
  • FIG. 7 (a) and FIG. 7 (b) description will be made centering on the changes of the second embodiment with respect to the first embodiment, and finally, the electronic device holder according to the third embodiment.
  • FIGS. 8A and 8B the description will focus on the changes made to the first embodiment.
  • the electronic device holder is simply referred to as a holder.
  • the electronic device holder receives a base 1 on which electronic devices 9A to 9C are arranged and an electronic device arranged on the base 1 so as not to slip as a structure for holding electronic devices having different width dimensions.
  • the mounting portion 15, the movable member 2 that is movably incorporated with respect to the base 1 and forms the movable holding portion 21, the biasing member S 1 that biases the movable member 2, and the base 1 A cover 3 is provided on the front side so as to be swingable.
  • the main contrivance point is that the mounting portion 15 is divided into a plurality of parts, and at least one of the divided portions is provided as a movable mounting portion 26 that is interlocked with the movement of the movable member 2.
  • the width (dimension L) can be changed.
  • the base 1 is erected along a flat plate portion 10 on which electronic devices are arranged and one side of the flat plate portion 10.
  • the holding part 11 on the fixed side, the side wall part 12 standing on the front side (side in the pulling direction) on the other side of the flat plate part 10, and a part of the mounting part 15 are configured and held.
  • Fixed-side mounting portions 11a and 12a that are continuously provided on the holding portion 11 or the side wall portion 12, and notches 17 and shafts that are provided on both front sides of the flat plate portion 10, respectively.
  • connection parts 14 and 14 are divided through the escape groove 14b, and form the horizontal hole 14a on a coaxial line.
  • the holding portion 11 is a fixed holding portion that is erected vertically from the flat plate portion 10, and the upper side 11 b is bent inward.
  • the flat plate part 10 is provided with an arrangement part 16 in which a part of the upper surface is formed one step lower.
  • Reference numeral C ⁇ b> 1 is a cushioning cushion material attached to the holding portion 11 and the placement portion 16 on the upper surface of the flat plate portion 10.
  • the disposing portion 16 is in the flat plate portion 10 and is formed in a substantially rectangular concave shape from the other side to the substantially right and left intermediate portions, and is parallel to the front and rear sides of the window 16a in which the concave back side is cut out.
  • a guide lateral groove 16b is formed by cutting out an end face.
  • Each lateral groove 16b has a side close to the window 16a penetrating outward, and a side close to the other side is a rail-shaped groove. In FIG. 3, the lateral groove on the near side is not shown. Further, the lower surface 10a is bordered by a peripheral wall portion except for the central portion on the front side, and the bottom lid 18 is attached to the peripheral wall portion by screws M. Then, between the lower surface 10 a and the bottom cover 18, a hollow portion in which the corresponding portion of the movable member 2 and the biasing member S ⁇ b> 1 are disposed is formed.
  • Reference numeral 10b denotes a shaft portion that is provided on the rear side of the lower surface 10a and supports the corresponding end portion of the biasing member S1.
  • the movable member 2 is arranged so as to be movable in the plate width direction along the lateral groove 16b.
  • the movable member 2 includes a main body 20 that is flush with the upper surface of the flat plate portion 10, a movable holding portion 21 that stands on one side of the main body 20 and faces the holding portion 11, and front and rear side surfaces of the main body 20.
  • the projectingly disposed pieces 23 and 25 disposed in the hollow portion from the lateral groove 16b, the shaft portion 24 provided on the one piece portion 23, and the movable mounting portion 26 provided upright on the other piece portion 25. Have.
  • the movable holding portion 21 is a portion that holds an electronic device between the holding portion 11 on the fixed side, and stands vertically from the main body 20 as estimated from the enlarged view of FIG.
  • the upper side 21b is bent inwardly like the holding portion 11.
  • Reference numeral C ⁇ b> 2 is a cushioning cushion material attached to the opposing inner surfaces of the holding unit 11 and the movable holding unit 21.
  • the lower surface 10a side of the movable member 2 passes through the through-holes of the windows 16a and the lateral grooves 16b together with the pieces 23 and 25 on the opposite side of the movable holding portion 21 with respect to the arrangement portion 16. It is assembled so that it can be moved to.
  • the movable member 2 is fixed as shown in FIG. 1B by the urging force of the coil spring which is the urging member S1 interposed between the shaft portion 24 and the shaft portion 10b on the flat plate portion side. It is moved to the initial position closest to the side holding portion 11. That is, the minimum dimension is between the holding unit 11 and the movable holding unit 21 at the initial position.
  • the bottom cover 18 is attached to the lower side of the base 1 incorporating the movable member 2 with the screw M.
  • the base 3 is pivotally supported by a cover 3 that covers the placement portion 15 (the fixed placement portions 11a and 12a and the movable placement portion 26) from the outside.
  • the front surface of the cover 3 is set as the operation surface of the main body 30, and the shaft hole 31 provided on both lower sides of the inner surface is fitted into the shaft portion 17 a of the base 1, thereby covering the mounting portion 5 from the outside. It is pivotally supported so that it can be switched between a closed position and an open position. Further, the cover 3 is applied in a direction to cover the mounting portion 5 by the urging force of the urging member S2, that is, in a direction to close the opening formed between the fixed mounting portion 11a and the movable mounting portion 26. It is energized.
  • the movable mounting portion 26 approaches the fixed-side mounting portion 11a, and in the electronic device 9B having a large width dimension, as shown in FIG. ), The movable mounting portion 26 is greatly separated from the fixed-side mounting portion 11a.
  • the fixed-side mounting portion 11a and the movable mounting portion in which the connector K has a narrow interval when the electronic device 9A or the electronic device 9B is equipped with the connector K, in the electronic device 9A having a small width dimension, the fixed-side mounting portion 11a and the movable mounting portion in which the connector K has a narrow interval.
  • the lower end of the electronic device 9B is received by the fixed-side mounting portion 11a and the movable mounting portion 26 having a wider interval.
  • the connector cord C is satisfactorily pulled out from between the fixed-side mounting portion 11a and the movable mounting portion 26 in any case.
  • the electronic device holder has a base as shown in FIGS. 1 (a), 1 (b), 4 (a), 4 (b), and 5. 1 is inserted into and removed from the case 5 via a slider 4 to be switched between a storage position and a drawer position, and the base 1 is supported at the drawer position so that the angle of the base 1 can be adjusted downward.
  • the case 5 is arranged in a state embedded in a space 8a provided in the instrument panel 8 or the like of the vehicle.
  • the lower surface 51, the both side surfaces 52, and the back surface 53 are partitioned into an elongated rectangular shape with one end in the longitudinal direction opened.
  • the upper surface 50 has an elongated through groove 54 provided from the front to the rear, and a rack portion 55 provided on the inner end face of the through groove 54 and extending in the longitudinal direction and meshing with a gear 37 of a rotary damper 35 described later. And a support hole 50a that is located in the middle of the left and right sides and penetrates therethrough.
  • the opening on the front side of the case 5 is surrounded by a substantially rectangular frame portion 57. Attachment portions 56 are projected from both sides of the frame portion 57.
  • the swinging member 70 constituting the latch means 7 is pivotally supported in the support hole 50a.
  • the swing member 70 constitutes a push-push locking mechanism of the latch means 7 together with a slider-side heart cam groove 73 described later.
  • it is composed of a shaft portion 71 protruding from the upper surface of one end of the swing member 70 and fitted into the support hole 50a, and a pin 72 protruding from the lower surface of the other end of the swing member 70.
  • the above-described swinging member 70 has the shaft portion 71 lightly sandwiched by U-shaped spring plates (not shown) from both sides, and swings against the elastic force received from the spring plates.
  • guide grooves 57 a extending inward and backward directions are provided for sliding guidance of the slider 4.
  • a spring locking portion 57 b is provided on the opening side including the frame portion 57.
  • the slider 4 has a small block shape corresponding to the case 5, and the front side is a connecting portion with the base 1, and the rear side is an arrangement portion for a damper mechanism, a retracting mechanism, and a locking mechanism provided between the case 5. Yes. Further, the slider 4 and the base 1 are connected via an angle adjusting mechanism. That is, the front side of the slider 4 is formed on the inclined front end face 41. Reference symbol C3 is a cushioning cushion material attached to the front end face. On the lower side of the front end face 41, a recess 44 provided on both sides of the partition wall 45, a center hole 42 provided on the same axis on both sides of the recess 44, and an entrance side edge of the center hole 42 are provided. A fixed tooth portion 42a is provided, and the connecting portion 14 of the base 1 is connected to them via the cam pin 6 and the biasing member S3 so that the angle can be adjusted.
  • the enlarged view of FIG. 6B shows the angle adjusting unit.
  • the cam pin 6 is disposed in the lateral hole 14a of each connecting portion 14 of the base via the biasing member S3. Is done.
  • the cam pin 6 includes a rotation-preventing angular shaft 60 and a cylindrical tip portion 61, a hemispherical projection 62 that protrudes from the end surface center of the tip portion 61 and fits into the center hole 42 of the connecting portion 14, and a hemispherical projection 62. And a movable tooth portion 62a meshing with the fixed side tooth portion 42a.
  • the movable tooth portion 62a meshes with the fixed tooth portion 42a while the cam pin 6 is inserted into the lateral hole 14a of the connecting portion 14 together with the biasing member S3, and the hemispherical protrusion 62 is formed in the center hole 42. Press contact to the inner circumference.
  • the base 1 is angle-adjusted from horizontal to downward as shown in the enlarged views of FIGS. 1 (a), 1 (b), and 6 (b). That is, the base 1 is angle-changed with a click sound for each pitch of the teeth and held at an arbitrary angular position until the maximum forward tilt angle along the front end face 41 of the slider 4 is reached.
  • the base 1 is further inclined than the maximum forward tilt angle shown in FIG. 1B (the positional relationship between the flat plate portion 10 of the base 1 and the upper surface 50 of the case 5).
  • the cam pin 6 moves backward against the urging force of the urging member S3 and the hemispherical protrusion 62 is detached from the center hole 42, which may cause damage. Make it possible to prevent. If it falls off, a resetting operation may be performed.
  • the rear side of the slider 4 is recessed downward in the left and right intermediate portions 40, a heart cam groove 73 is provided there, and a recessed portion 46 is formed on the left side of the intermediate portion 40 of the further recessed portion. .
  • the recess 46 is provided with a damper mounting hole 46a.
  • a guide rib 43 fitted to 57a is integrally provided.
  • Rotating damper 35 is mounted in mounting hole 46a, and winding spring 75 is supported in hole 47.
  • the damper 35 has a plurality of mounting claws 36a provided on the main body 36, and a gear 37 that is braked by the fluid in the main body 36, and the main body 36 is attached to the mounting holes 46a via the claws 36a.
  • the gear 37 protrudes from the upper recess 46 and meshes with the gear 55 of the case 5.
  • the winding spring 75 has a belt-like spring 77 wound around the corresponding portion of the main body 76, and is supported rotatably in a state where the shaft portions 76 a on both sides are fitted in the corresponding concave portions 47 a of the hole portion 47.
  • winding spring 75 pulls the spring 77 in the process in which the slider 4 is moved to the inner part of the case 5 in a state where the drawing end 77 a of the spring 77 is locked to the locking portion 57 b of the case 5, and the urging force The base 1 and the slider 4 are projected and moved to the front of the case 5 using this as power.
  • the heart cam groove 73 resists the urging force of the winding spring 75 and causes the slider 4 to move as the pin 72 engages with a locking recess provided around the convex island.
  • the case 2 is locked in the storage position. From this state, when the slider 4 is pushed through the cover 3, the slider 4 is slightly retracted, and the pin 72 is unlocked from the locking recess.
  • the holder 72 base 1 is pushed into the case 5 against the biasing force of the winding spring 75 via the slider 4 by the action of the pin 72 and the heart cam groove 73.
  • the holding member is pushed through the cover 3 and then released, the locking is released and the holding member can be advanced to the drawing position via the slider 4 by the urging force of the winding spring 75.
  • FIG. 1A shows the storage position in which the holder is stored in the case 5, that is, the base 1 and the slider 4 are switched to the storage position.
  • the slider 4 is locked at a normal position in the case 5 against the urging force of the winding spring 75 by the action of the pin 72 and the heart cam groove 73.
  • the imaginary line in the figure shows that when the cover 3 is once pushed and released from the storage position by the operator's finger, the lock is released by the action of the pin 72 and the heart cam groove 73 and wound together with the slider 4.
  • FIGS. 1 (b) to 2 (a) and FIG. 2 (b) show the tilting of the electronic device holder according to the first embodiment from the above-described pulled-out state via the angle adjusting unit described above. Adjust the angle so that the operator can use it in the most convenient posture. That is, in the electronic device holder according to the first embodiment, in a non-use state, as shown in FIG. 1B, the movable holding portion 21 of the movable member 2 comes closest to the fixed holding portion 11 and both holding portions are held. The distance between the holding portions 11 and 21, that is, the clamping width is the smallest.
  • the electronic device 9A and the electronic device 9B In order to hold the electronic device 9A and the electronic device 9B from this state, for example, the electronic device is moved while moving the movable member 2 by pressing one side of the electronic device against the movable holding portion 21 (the cushion material C2) and moving the movable member 2 to the outside. The other side is pushed into the inside of the fixed holding part 11 (the cushion material C2). Then, the electronic device 9A and the electronic device 9B are sandwiched between the movable holding unit 21 and the fixed holding unit 11, and the state is biased in the clamping direction by the biasing member S1 via the movable member 2. And is held with a predetermined clamping force. In this holding structure, the distance between the tip portions of the holding portions 11 and 21 is larger on the upper side than the lower side, and the holding characteristics are excellent because the inner cushioning material C2 is elastically held. ing.
  • the electronic device 9A and the electronic device 9B may be equipped with the connector K.
  • the connector K when the electronic device 9A is of a narrow width type, the connector K is received by the fixed mounting portion 11a and the movable mounting portion 26, and the connector code C is It is pulled out from an opening formed between the fixed mounting portion 11 a and the movable mounting portion 26.
  • the connector K falls into the opening formed between the fixed mounting portion 11a and the movable mounting portion 26.
  • the connector cord C is also pulled out without receiving resistance.
  • the width dimension of the opening formed between the movable mounting portion 26 and the fixed mounting portion 11 a in the mounting portion 15 depends on the amount of movement of the movable mounting portion 26. Since it is automatically changed, the connector cord C can be led out to the outside through the opening even when the electronic device is held with the connector.
  • the connector K is not limited to the universal type, and may be a dedicated type such as a transmitter or a recording connector. In the above structure, the electronic device can be accommodated in the case 5 while being held on the base 1 regardless of the presence or absence of the connector K only by devising the size of the base 1 and the case 5.
  • the cover 3A is pivotally supported with respect to the case 5, and is biased in a direction to close the opening of the case 5 by a biasing force of a biasing member (not shown). . That is, in this structure, pieces 58 that protrude downward are provided at both lower ends of a substantially rectangular frame portion 57 that borders the front opening of the case 5. Each piece 58 is provided with a support portion 59 in which a shaft hole 59a for cover pivot support is formed so as to protrude forward.
  • the cover 3 ⁇ / b> A is provided on the front side of the case 5.
  • the cover 3 ⁇ / b> A includes a rectangular main body 32 corresponding to the shape of the opening on the front side of the case 5.
  • a shaft portion 33 is provided below the both side surfaces of the main body 32.
  • the shaft portion 33 is fitted in the shaft hole 59 a of the case 5, whereby the cover 3 ⁇ / b> A is supported so as to be rotatable around the shaft portion 33 with respect to the case 5.
  • the above-described cover 3A is biased in a direction to close the front opening of the case 5 by a biasing force of a biasing member (not shown), and is held at the closed position shown in FIG.
  • a biasing force of a biasing member (not shown)
  • the cover 3A is once pushed forward and released.
  • the holder (base 1) is unlocked by the action of the pin 72 and the heart cam groove 73, and is pulled out by the urging force of the winding spring 75 together with the slider 4.
  • the cover 3A is pushed by the base 1 and rotated counterclockwise against the urging force of the urging member.
  • the cover 3A is shown by the stress received when the angle of the base 1 is adjusted with respect to the slider 4.
  • the position is switched to a predetermined rotation position, that is, an open position.
  • the electronic device holder according to the third embodiment is provided with a pocket portion for an electronic device in the slider 4 of the electronic device holder according to the first embodiment.
  • the difference is that 48 is added.
  • the same or similar parts as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description is focused on the configuration changed as much as possible.
  • the slider 4 is on the near side and has a concave pocket portion 48 opened on the upper surface.
  • the pocket portion 48 is elongated in the width direction of the slider 4 and can accommodate and hold another electronic device 9C in the use state of the holder (base 1) as shown in FIG. 8B.
  • the pocket portion 48 may hold a cigarette case, a rider, and other thin members in addition to the electronic device.
  • the movable mounting portion 26 is formed integrally with the movable member 2, but may be formed of a dedicated member and connected to the movable member 2.
  • latch means 70 swing member 71 ... shaft 72 ... pin 73 ..Heart-shaped cam groove 75 ... winding spring 76 ... main body 76a ... shaft portion 77 ... spring 8 ... instrument panel 8a ... arrangement space 9A to 9C ... electronic equipment ( Mobile device) K ... Connector C ... Connector code M ... Screw S1, S2, S3 ... Biasing member (Biasing means)

Abstract

 電子機器を配置するベース1と、ベース1に対して少なくとも一方を他方に対して移動して電子機器を両側より挟み込む一対の抱持部11,21と、ベース1上に突出されて電子機器を受け止める載置部15とを備えている電子機器保持具であって、載置部15は、複数(11a、12a、26)に分割形成され、かつ、分割された少なくとも1つが前記一対の抱持部のうち前記他方に対して移動される一方を構成している可動抱持部21の移動と連動される可動載置部26として設けられ、可動載置部26の移動により当該可動載置部と他の載置部11a(又は12a)との間に形成される開口部の幅寸法Lが可変されることを特徴としている。このような電子機器保持具によれば、幅寸法が大きく異なる携帯式情報機器などの電子機器保持具をコネクタ付きの状態で保持することができる。

Description

電子機器保持具
 本発明は、携帯型電話機などの情報端末、音楽プレーヤー、画像プレーヤーなど、幅寸法の異なる各種の電子機器を車室内で使用したり、一時的保持しておく場合に好適な電子機器保持具に関する。
 携帯電話などの電子機器を保持するための保持具としては、例えば、特許文献1に開示された電子機器保持具および特許文献2に開示された車載用携帯電話機ホルダーが知られている。特許文献1に開示された電子機器保持具の構造的な特徴は、次のとおりである。すなわち、この電子機器保持具は、電子機器を配置するベース1と、ベース1に対してスライドさせることによって電子機器を両側より挟み込む一対の抱持部と、ベース上に突出するように設けられて電子機器を滑り落ちないよう受け止める載置部1aとを備える。
 この電子機器保持具において、ベース1に組み込まれる抱持部を有するスライダー2,3は、非使用時には付勢力により互いの間隔が最も拡がった状態となっており、不図示の係止手段によりその状態に保持されている。電子機器を抱持部の間の載置部1aに配置してスライダー2,3を付勢力に抗し互いに接近する方向へ摺動操作することで電子機器をこの電子機器保持具に保持することができる。また、電子機器の保持を解放するには、操作用ボタン4を付勢力に抗して押すと、保持が解除されて各スライダー2,3が付勢力により挟持幅を最も拡大した位置まで摺動される。
 特許文献2に記載の車載用携帯電話機ホルダー1の構造的な特徴は、次のとおりである。すなわち、ホルダー本体10と、ホルダー本体10にスライド可能に固定されると共に、ホルダー本体10上に携帯電話機等の電子機器が載置された際に、その頭部を抱持するフック状の抱持部20と、ホルダー本体10上に電子機器が載置された際に、その両側部を保持する一対の可動側板A30,可動側板B40を備えている。なお、可動側板A30,可動側板B40はホルダー本体10にスライド可能に固定することができ、特に、可動側板A30はボタン50を操作したときに、外方向に移動して携帯電話機を保持状態から解放状態とすることができるようにされている。また、ホルダー本体10の下面にはホルダー裏蓋60が取り付けられており、ホルダー本体10内には、例えば低周波アンプやスピーカからなるハンズフリーユニットが内蔵されている。さらに、ホルダー本体10の上面には、スピーカからの音を放音するスピーカ孔12や電源表示ランプ13が設けられている。抱持部20は、ホルダー裏蓋60の下面側からホルダー本体10を貫通して挿し通されているビスを緩めることにより車載用携帯電話機ホルダー1の長手方向に沿ってスライド可能となる。電子機器の両側部を保持する可動側板A30,可動側板B40も同様にビスを緩めることにより、車載用携帯電話機ホルダー1の長手方向に沿ってスライド可能となる。この車載用携帯電話機ホルダー1に電子機器を載置すると、電子機器の下側が載置部10aによって保持されるとともに、電子機器の両側が可動側板A30と可動側板B40との間に挟まれることによって電子機器が保持される。また、車載用携帯電話機ホルダー1に電子機器を載置した状態でボタン50を押し込む操作をすると、可動側板A30が外方向にスライドして電子機器を車載用携帯電話機ホルダー1から取り外すことができる。
独国特許第19542720号公報 日本国特開出願公開平10-315874号公報
 上記のような電子機器の保持具は、ベース上に配置した電子機器が一対の抱持部により挟持されるため電子機器を安定して保持することができる。しかしながら、次のような点から様々な種類の電子機器を保持することが難しかった。すなわち、最近の電子機器の中には、携帯電話や携帯音楽再生装置などのように、室内で保管される際に充電やパソコンなどとの間でデータの送受信をするためのケーブルが接続されるものが多くある。このようなケーブルは、例えば電子機器に設けられた端子にケーブルの先端に設けられたコネクタを取り付けることにより接続される。
 ところが、従来の保持具では、コネクタを取り付けた状態で電子機器を保持具で保持するためには、保持具におけるコネクタから延びるコード(以下、これをコネクタコードと称する)が通る位置に開口や切り欠きを設けていた。しかしながら、このような構造とすると、幅寸法の異なる電子機器をコネクタが取り付けられた状態で保持しようとすると、コネクタコードの通る位置が上記電子機器と異なることから、コネクタコードが保持の妨げになることがあった。
 そこで、本発明の目的は、以上の課題を解決して、特に、幅寸法が大きく異なる複数種類の携帯式情報機器などの電子機器をコネクタが取り付けられた状態で保持することができる電子機器保持具を提供することにある。
 上記目的を達成するために、本発明は、以下の(1)の特徴を有する電子機器保持具を提供する。
(1)
 電子機器を配置するベースと、前記ベースに対して少なくとも一方を他方に対して移動して電子機器を両側より挟み込む一対の抱持部と、前記ベース上に突出されて前記電子機器を受け止める載置部とを備えている電子機器保持具において、前記載置部は、複数に分割形成され、かつ、分割された少なくとも1つが前記一対の抱持部のうち前記他方に対して移動される一方を構成している可動抱持部の移動と連動される可動載置部として設けられ、前記可動載置部の移動により当該可動載置部と他の載置部との間に形成される開口部の幅寸法Lが可変されることを特徴とする電子機器保持具。
 以上の電子機器保持具は、さらに、以下の(2)~(6)のいずれかの特徴を有することがより好ましい。すなわち、
(2)
 前記開口部を前記載置部の外側より閉塞する閉位置と開放する開位置とに切換可能に設けられたカバーを有している。
(3)
 前記カバーは、付勢手段により前記開口部を閉塞する方向に付勢されている。
(4)
 前記ベースは箱形のケースに収納可能に設けられているとともに、前記カバーは前記ベースに枢支されてそのベースを前記ケースに収納する際の押圧操作部となる。
(5)
 前記ベースは箱形のケースに収納可能に設けられているとともに、前記カバーは前記ケースの開口付近に枢支されている。
(6)
 前記ケースに摺動可能に設けられて前記ベースを角度調整可能に支持しているスライダー、及び前記スライダーに設けられて電子機器を差し込んだ状態で支持可能なポケット部を有している。
(7)
 前記抱持部は先端側が内側に屈曲形成されている。
 本発明の電子機器保持具は、上記(1)の特徴を有することにより、ベースに配置した電子機器を一対の抱持部により両側から挟み込むと同時に載置部により落下を防ぐタイプであることから、調整幅が広く各種の電子機器を安定して保持できる。また、本発明の電子機器保持具は、その安定保持性に加え、載置部が分割形成されそのうちの少なくとも1つが可動抱持部の移動と連動される可動載置部となっており、可動載置部と他の載置部との間に形成される開口部の幅寸法が可動載置部の移動量に応じて可変されるため、例えば幅寸法の異なる電子機器をコネクタ付きの状態で保持した場合、コネクタコードを前記開口部から外へ最適な状態で導出でき、それによりコネクタ付きで使い勝手を向上できる。
 また、本発明の電子機器保持具は、さらに上記(2)の特徴を有することにより、前記開口部を載置部の外側より閉塞する閉位置と開放する開位置とに切換可能に設けられたカバーを有しているため、電子機器がコネクタ付きで保持されるときはカバーを開位置にしてコネクタコードの邪魔にならないようにし、電子機器がコネクタを外して保持されるときはカバーにより外観特性なども良好に維持できる。
 また、本発明の電子機器保持具は、さらに上記(3)の特徴を有することにより、電子機器がコネクタを外して保持されるときは、カバーが付勢手段により開口部を閉塞する閉位置に自動で切り換えられるため使い勝手を向上できる。
 また、本発明の電子機器保持具は、さらに上記(4)の特徴を有することにより、カバーがベースに枢支されてベースをケース内へ収納する際の押圧操作部となるため、ケースに対するベースの収納操作性を良好にしたり、ベースのケース収納状態での外観特性を向上できる。
 また、本発明の電子機器保持具は、さらに上記(5)の特徴を有することにより、カバーがケースの開口付近に枢支されているため、電子機器がコネクタ付きのときにも、ベースをケースから引き出すだけで最も保持操作し易い態様が得られる。なお、ケースに対しベースを出し入れする構造では、ベース及びケースの大きさなどを工夫するだけで、コネクタの有無にかかわらず電子機器をベースに保持した状態でケースに収容可能となるため、例えば、コネクタを外した電子機器をケースに収容可能にすると盗難防止対策としても有効となる。勿論、この場合はベースをケースから引き出すと、ベースに保持されている電子機器を直ちに使用できることになる。
 また、本発明の電子機器保持具は、さらに上記(6)の特徴を有することにより、ケースに摺動可能に設けられてベースを角度調整可能に支持しているスライダーを有し、そのスライダーに電子機器を差し込んだ状態で支持可能なポケット部を設けているため、収納式にする構造においてポケット部にも電子機器を支持でき、その結果、複数の電子機器を保持可能となって使い勝手を向上できる。
 また、本発明の電子機器保持具は、さらに上記(7)の特徴を有することにより、抱持部が先端側を内側に屈曲形成していると、電子機器が両側の各抱持部の屈曲部、つまり、互いの先端部の間隔が下側よりも上側の方が大きくなっている部分の内側に拘束されるため、形状設定という簡易構成により安定保持性を向上できる。
第1実施形態の電子機器保持具において、ベースを収納状態から引き出す際の斜視図である 第1実施形態の電子機器保持具において、ベースを引き出して角度調整した使用状態の斜視図である。 コネクタを取り付けた状態の幅寸法の異なる電子機器を、第1実施形態の電子機器保持具で保持した状態を示す斜視図である。 コネクタを取り付けた状態の幅寸法の異なる電子機器を、第1実施形態の電子機器保持具で保持した状態を示す斜視図である。 上記電子機器保持具のメイン部を分解して示す構成図である。 図3に示すメイン部とスライダーとの関係を示す分解図である。 図3に示すメイン部をスライダーに角度調整可能に連結した状態を示す斜視図である。 第1実施形態の電子機器保持具におけるスライダーとケースとの関係を示す分解図である。 第1実施形態の電子機器保持具をインストルメントパネルに取り付けた状態において、ベースをケースに収納した状態を示す模式断面図である。 第1実施形態の電子機器保持具をインストルメントパネルに取り付けた状態において、ベースをケースから引き出した状態を示す模式断面図である。 第2実施形態の電子機器保持具において、ベースをケースに収納した状態を示す斜視図である。 第2実施形態の電子機器保持具において、ベースをケースから引き出して使用位置まで角度調整した状態を示す斜視図である。 第3実施形態の電子機器保持具において、ベースをケースから引き出して使用位置まで角度調整した状態を示す斜視図である。 第3実施形態の電子機器保持具において、ベースをケースから引き出して使用位置まで角度調整した後、電子機器を保持した状態を示す斜視図である。 特許文献1に開示された電子機器保持具の斜視図である。 特許文献2に開示された車載用携帯電話機ホルダーの斜視図である。
 以下、本発明の好適な実施形態について図面を参照しながら説明する。以下においては、まず、第1実施形態に係る電子機器保持具の保持構造、収納支持構造、および作動について図1(a)から図6(b)を参照して説明する。次に、図7(a)および図7(b)を参照して第2実施形態の第1実施形態に対する変更点を中心に説明し、最後に、第3実施形態に係る電子機器保持具について、図8(a)および図8(b)を参照して第1実施形態に対する変更点を中心に説明する。なお、以下の説明では電子機器保持具を単に保持具と称する。
(第1実施形態の保持構造)
 第1実施形態に係る電子機器保持具は、幅寸法の異なる電子機器を保持する構造として、電子機器9A~9Cなどを配置するベース1と、ベース1に配置された電子機器を滑らないよう受け止める載置部15と、ベース1に対して移動可能に組み込まれて可動抱持部21を形成している可動部材2と、可動部材2を付勢している付勢部材S1と、ベース1の手前側に揺動可能に設けられているカバー3とを備えている。主な工夫点は、載置部15が複数に分割形成され、かつ、その分割されたもののうち少なくとも1つが可動部材2の移動と連動される可動載置部26として設けられている。そして、本実施形態に係る電子機器保持具では、可動載置部26を移動することにより、可動載置部26と他の載置部11a(又は12a)との間に形成される開口部の幅(寸法L)を変えることができる。
 ここで、ベース1は、図1(a)、図1(b)、及び図3に示すように、電子機器を配置する平板部10と、平板部10の一側に沿って立設された固定側の抱持部11と、平板部10の他側にあって手前側(引き出し方向にある側)に立設されている側壁部12と、載置部15の一部を構成して抱持部11又は側壁部12に連続して設けられている固定側の載置部11a,12aと、平板部10の前両側にそれぞれ設けられている切欠部17及び切欠部17に設けられた軸部17aと、平板部10の後側(収納方向にある側)の中間部に突設されて後述するスライダー4に角度調整可能に取り付けられる連結部14,14とを有している。なお、両連結部14,14は、逃げ溝14bを介して区分けされているとともに、同軸線上の横孔14aを形成している。
 まず、抱持部11は、図3に示すように、平板部10から垂直に起立された固定抱持部であり、上側11bが内側に屈曲形成されている。平板部10には、上面の一部を一段低く形成した配置部16が設けられている。符号C1は、平板部10の上面にあって、抱持部11と配置部16との間に添着された緩衝用クッション材である。この配置部16は、平板部10にあって、他側から左右略中間部までを略矩形凹状に形成し、かつ、凹状の奥側を切り欠いた窓16a及び、窓16aの前後辺と平行な端面を切り欠いたガイド用の横溝16bとが形成されている。各横溝16bは、窓16aに近い側が外へ貫通され、他側に近い側がレール状の溝となっている。図3において、手前側の横溝は図示されてない。また、下面10aは、手前側の中央部を除いて周囲壁部で縁取りされ、底蓋18がその周囲壁部にねじMにより取り付けられる。すると、下面10aと底蓋18との間には、可動部材2の対応部及び付勢部材S1を配置する空洞部が形成される。符号10bは、下面10aの後側に設けられて付勢部材S1の対応端部を支持する軸部である。
 以上の配置部16には、可動部材2が横溝16bに沿って板幅方向へ移動可能に配置される。この可動部材2は、平板部10の上面と面一となる本体20と、本体20の一側に起立されて抱持部11と対向される可動抱持部21と、本体20の前後側面に突設されて横溝16bから前記空洞部に配置される片部23,25と、一方片部23に設けられた軸部24と、他方片部25に立設された可動載置部26とを有している。このうち、可動抱持部21は、前記固定側の抱持部11との間に電子機器を挟持する箇所であり、図1(b)の拡大図から推察されるごとく本体20から垂直に起立され、上側21bが抱持部11と同じく内側に屈曲形成されている。符号C2は、抱持部11と可動抱持部21との対向内面にそれぞれ添着された緩衝用クッション材である。
 そして、以上の可動部材2は、本体20が配置部16に対し、可動抱持部21と反対側を各片部23,25と共に前記した窓16a及び横溝16bの貫通部を通って下面10a側へ移動可能となるよう組み付けられる。この場合、可動部材2は、軸部24と平板部側の軸部10bとの間に介在される付勢部材S1であるコイルスプリングの付勢力により、図1(b)に示すように、固定側の抱持部11に最も近づいた初期位置に移動される。すなわち、初期位置では抱持部11と可動抱持部21との間が最小寸法となる。底蓋18は、以上のように、可動部材2を組み込んだベース1の下側にねじMにより装着される。
 また、ベース1には、載置部15(固定載置部11a,12a及び可動載置部26)を外側より覆うカバー3が枢支される。このカバー3は、前面が本体30の操作面に設定され、内面両下側に設けられた軸孔31がベース1の軸部17aに嵌合されることで、載置部5を外側より覆う閉位置と開放する開位置とに切換可能に枢支される。また、カバー3は、付勢部材S2の付勢力により、載置部5を覆う方向、つまり固定載置部11aと可動載置部26との間に形成される開口部を閉塞する方向に付勢されている。
 以上の保持構造において、図2(a)および図2(b)に示すように、電子機器を保持するときは、可動部材2を付勢部材S1の付勢力に抗して抱持部11から離れる方向へ一旦移動し、その状態で電子機器9Aや電子機器9Bを配置した後、可動部材2が付勢部材S1の付勢力で移動されるようにして、抱持部11と可動抱持部21との間に保持することになる。
 また、幅寸法の小さい電子機器9Aでは図2(a)に示すように、可動載置部26が固定側載置部11aに近づいた態様となり、幅寸法の大きい電子機器9Bでは図2(b)に示すように、可動載置部26が固定側載置部11aから大きく離れた態様となる。これにより、この保持構造では、電子機器9Aや電子機器9BがコネクタKを装着していると、幅寸法の小さい電子機器9AではコネクタKが間隔を狭くした固定側載置部11aと可動載置部26とに受け止められ、幅寸法の大きい電子機器9Bでは電子機器9Bの下端が間隔を広めた固定側載置部11aと可動載置部26とに受け止められる。その結果、コネクタコードCは、何れの場合でも固定側載置部11aと可動載置部26との間から外へ良好に引き出される。
(収納支持構造)
 以上のように、第1実施形態に係る電子機器保持具は、図1(a)、図1(b)、図4(a)、図4(b)、及び図5に示すように、ベース1がケース5に対しスライダー4を介して出し入れされて収納位置と引出位置とに切り換えられるとともに、ベース1が引出位置においてスライダー4に対して下方へ角度調整可能に支持される。
 このうち、ケース5は、図6(a)および図6(b)に示すように、車両のインストルメントパネル8などに設けられた空間8aに埋設状態に配置されるもので、全体が上面50、下面51、両側面52、背面53で区画されて長手方向の一端を開口した細長い矩形状となっている。上面50には、前から後方に向かって設けられた細長い貫通溝54と、貫通溝54の溝内端面に設けられて長手方向に延びて後述する回転式ダンパ35のギア37に噛み合うラック部55と、後端側にあって左右中間に位置して貫通されている支持孔50aとが設けられている。ケース5の前側の開口は、略矩形の枠部57により囲まれている。枠部57の両側には取付部56が突設されている。
 支持孔50aには、ラッチ手段7を構成している揺動部材70が回動可能に枢支されている。揺動部材70は、後述するスライダー側のハートカム溝73と共にラッチ手段7のプッシュ・プッシュ係止機構を構成している。この例では、揺動部材70の一端上面に突設されて支持孔50aに嵌合される軸部71と、揺動部材70の他端下面に突設されたピン72とからなっている。以上の揺動部材70は、軸部71が両側から不図示のU形のバネ板によって軽く挟み込まれており、該バネ板から受ける弾性力に抗して揺動される。一方、両側面52には、スライダー4の摺動案内用として、内前後方向へ延びているガイド溝57aが設けられている。下面51にはばね用係止部57bが枠部57を含む開口側に設けられている。
 スライダー4は、ケース5に対応した小ブロック状をなし、前側がベース1との連結部、後側がケース5との間に設けられるダンパー機構、引き込み機構、係止機構用の配置部となっている。また、スライダー4とベース1とは角度調整機構を介して連結されている。すなわち、スライダー4の前側は傾斜した前端面41に形成されている。符号C3は前端面に添着された緩衝用クッション材である。前端面41の下側には、仕切壁45の両側に設けられた凹部44、及び凹部44の両側に同軸線上に設けられた中心孔42、並びに中心孔42の入り口側縁部に設けられた固定歯部42aを有し、ベース1の連結部14がそれらに対しカムピン6及び付勢部材S3などを介して角度調整可能に連結されている。図6(b)の拡大図はその角度調整部を示している。
 図4(a)、図4(b)、図6(a)、及び図6(b)において、ベースの各連結部14の横孔14aには、付勢部材S3を介してカムピン6が配置される。このカムピン6は、回り止め用の角軸60及び円柱状の先端部61と、先端部61の端面中心に突出されて連結部14の中心孔42と嵌合する半球突起62と、半球突起62の周囲に放射状に広がるよう設けられて固定側歯部42aと噛み合う可動歯部62aとを有している。そして、この構造では、カムピン6を付勢部材S3と共に、連結部14の横孔14aに挿通した状態で、可動歯部62aが固定歯部42aに噛み合い、かつ、半球突起62が中心孔42の内周に圧接する。これにより、ベース1は、図1(a)、図1(b)、及び図6(b)の拡大図に示すように、水平から下向きに角度調整される。つまり、ベース1は、スライダー4の前端面41に沿った最大前傾角度に達するまで、歯同士の1ピッチ毎にクリック音を伴って角度変更され、かつ、任意の角度位置に保持される。
 なお、本実施形態に係る電子機器保持具では、ベース1が図1(b)に示す最大前傾角度よりもさらに傾けるように(ベース1の平板部10とケース5の上面50との位置関係が垂直により近づくように)ベース1が回動操作されると、付勢部材S3の付勢力に抗してカムピン6が後退して、半球突起62が中心孔42から外れることにより破損の虞を防止可能にする。脱落した場合には再セット操作を行えばよい。
 スライダー4の後側は、左右の中間部40に下側に凹んでおり、そこにハートカム溝73が設けられており、さらに凹んだ部分の中間部40よりも左側に凹部46が形成されている。そして、この凹部46にはダンパ用取付穴46aが設けられている。また、上記の凹んだ部分の中間部40よりも右側には、上下に貫通し、かつ巻バネ75を回転可能に支持する穴部47と、左右側面に設けられて対応するケース5のガイド溝57aに嵌合されるガイドリブ43とを一体に有している。
 取付穴46aには回転式ダンパ35が装着され、穴部47には巻バネ75が支持される。ダンパ35は、本体36に設けられた複数の取付用爪36a、本体36内の流体で制動されるギア37を有し、本体36が取付穴46aに爪36aを介して取り付けられた状態で、ギア37が上凹部46から突出されてケース5のギア55と噛み合う。巻バネ75は、本体76が対応部に巻き上げた帯状のバネ77を有し、両側の軸部76aを穴部47の対応凹部47aに嵌合した状態で回動可能に支持される。また、巻バネ75は、バネ77の引出端77aがケース5の係止部57bに係止された状態で、スライダー4がケース5の奥部まで移動される過程でバネ77を引き出して付勢力を蓄え、それを動力としてベース1及びスライダー4をケース5の前方に突出移動する。
 ハートカム溝73は、ピン72が凸形島の周囲に設けられた係止用凹部に係合することで、図6(a)に示すように、巻バネ75の付勢力に抗しスライダー4をケース2の収納位置に係止する。この状態から、スライダー4がカバー3を介し押されると僅かに後退し、ピン72が前記係止用凹部から係止解除される。このプッシュ・プッシュ係止機構では、ピン72及びハートカム溝73の作用により、保持具(ベース1)をスライダー4を介して巻バネ75の付勢力に抗してケース5内に押し込んだ収納位置で係止し、次に保持具をカバー3を介し押して手を離すと、前記係止を解除して保持具をスライダー4を介して巻バネ75の付勢力により引出し位置まで前進可能にする。
(作動)
 次に、以上に説明した第1実施形態に係る電子機器保持具をケース5を介して車両のインストルメントパネル8に装備した場合を想定して、その作動特徴を説明する。
(A)図1(a)は保持具をケース5内に収納した収納位置、つまりベース1及びスライダー4が収納位置に切り換えられた状態で示している。この状態において、スライダー4は、ピン72及びハートカム溝73の作用により巻バネ75の付勢力に抗してケース5内の正規位置で係止されている。そして、同図の想像線は、保持具を収納位置から、操作者の指でカバー3を一旦押して離すと、上記したピン72及びハートカム溝73の作用により係止解除して、スライダー4と共に巻バネ75の付勢力により引き出されて引出位置(この引出位置ではスライダー4に設けられた不図示の係止爪が上記したケース5の不図示の開口前内端に当接する)まで前進する。同図の想像線は、そのようにして保持具(ベース1)が引出位置まで引出された状態を示している。このときは、保持具及びスライダー4の前進動がダンパー35を介して制動される。
(B)図1(b)~図2(a)、および図2(b)は、第1実施形態に係る電子機器保持具を以上の引出し状態から、上記した角度調整部を介してその傾動角度を調整して操作者の最も都合のよい姿勢で使用できるようにする。すなわち、第1実施形態に係る電子機器保持具は、非使用状態において、図1(b)に示すように、可動部材2の可動抱持部21が固定抱持部11に最も近づき、両抱持部11,21の間の距離、つまり挟持幅が最も小さくなっている。この状態から、電子機器9Aや電子機器9Bを保持するには、例えば、電子機器の一側を可動抱持部21(のクッション材C2)に当て外側へ押して可動部材2を動かしながら、電子機器の他側を固定抱持部11(のクッション材C2)の内側に押し込むようにする。すると、電子機器9Aや電子機器9Bは、可動抱持部21と固定抱持部11との間に挟持され、その状態が付勢部材S1により挟持方向へ付勢されている可動部材2を介して所定の挟持力で保持される。この保持構造では、各抱持部11,21の互いの先端部の間隔が下側よりも上側の方が大きくなっていること、内側のクッション材C2により弾性保持されることから保持特性に優れている。
(C)また、電子機器9Aや電子機器9BはコネクタKを装着していることもある。その場合は、図2(a)に示すように、電子機器9Aの幅寸法が細めのタイプだと、コネクタKが固定載置部11aと可動載置部26とに受け止められ、コネクタコードCが固定載置部11aと可動載置部26との間に形成される開口部から外へ引き出される。図2(b)に示すように、電子機器9Bの幅寸法が広めのタイプだと、コネクタKが固定載置部11aと可動載置部26との間に形成される開口部に落ち込んだ状態となり、コネクタコードCも抵抗を受けることなく外へ引き出される。すなわち、以上の保持構造では、載置部15のうち、可動載置部26と固定載置部11aとの間に形成される開口部の幅寸法が可動載置部26の移動量に応じて自動的に可変されるため、電子機器をコネクタ付きの状態で保持しても、コネクタコードCを前記開口部を通って外部へ最適な状態で導出できる。なお、コネクタKは、万能タイプに限られず、トランスミッターや録画用コネクタというような専用タイプでもよい。また、以上の構造では、ベース1及びケース5の大きさなどを工夫するだけで、コネクタKの有無にかかわらず電子機器をベース1に保持した状態でケース5に収容可能となる。このため、利点としては、例えば、コネクタKを外した電子機器をケース5に収容可能にすると盗難防止対策としても有効となる。また、コネクタがある場合だと、ベース1をケース5に収納する際、載置部15のうち載置部11aや12aなどを押圧操作部として利用することになる。
(D)電子機器を再び取り出すときは、例えば、電子機器9Aや電子機器9Bを図2(a)および図2(b)に示す各保持状態から真上方向へ持ち上げると、可動部材2(可動抱持部21)が付勢部材S1の付勢力に抗して外側へ動くためワンタッチで外すことができる。その際、電子機器9Aや電子機器9Bは、両側のクッション材C2及び背面側のクッション材C1,C3により擦り傷など生じないよう保護される。そして、保持具(ベース1)は、上記した角度調整部を介してスライダー4に対して水平状態となるようにした後、巻きバネ75の付勢力に抗して前方へ押し操作してケース5内に収納する。図1(a)に示す収納状態では、ピン72がハートカム溝73の凹状係止部に係止されることによって、スライダー4がベース1と共にケース5内に収納された状態でロックされ、ケース5の開口が閉方向に付勢されているカバー3にて閉じられる。
(第2実施形態)
 第2実施形態に係る電子機器保持具では、図7(a)および図7(b)に示すように、上記の第1実施形態に係る電子機器保持具が備えるカバー3の取付構造を変更した点が異なる。以下の説明では、第1実施形態と同一又は類似する箇所には同じ符号を付し、極力変更した構成に絞って述べる。
 第2実施形態に係る電子機器保持具において、カバー3Aは、ケース5に対して枢支され、かつ、不図示の付勢部材の付勢力によりケース5の開口を閉じる方向に付勢されている。すなわち、この構造では、ケース5の前開口を縁取りしている略矩形の枠部57の下部両端には下方に突出する片部58が設けられている。そして、それぞれの片部58には、カバー枢支用の軸孔59aが形成された支持部59が前方に突出するように設けられている。また、カバー3Aは、ケース5の前方側に設けられている。このカバー3Aは、ケース5の前方側の開口の形状に対応した矩形形状の本体32を備える。この本体32の両側面の下側には、軸部33が設けられている。この軸部33は、ケース5の軸孔59aに嵌合されており、これにより、カバー3Aは、ケース5に対して軸部33まわりに回動可能に支持されている。
 以上のカバー3Aは、不図示の付勢部材の付勢力によりケース5の前開口を閉じる方向に付勢されて図7(a)に示す閉位置に保持されている。上記した保持具(ベース1)を使用するときはカバー3Aを前方へ一旦押して離す。すると、保持具(ベース1)は、上記したピン72及びハートカム溝73の作用により係止解除して、スライダー4と共に巻バネ75の付勢力により引き出される。そのとき、カバー3Aは、ベース1に押されて付勢部材の付勢力に抗して逆時計回りへ回動され、更に、ベース1をスライダー4に対して角度調整したときに受ける応力で図7(b)に示すように、所定の回動位置、つまり開位置に切り換えられることになる。
(第3実施形態)
 第3実施形態に係る電子機器保持具は、図8(a)および図8(b)に示すように、上記の第1実施形態に係る電子機器保持具のスライダー4に電子機器用のポケット部48を追加した点が異なる。以下の説明でも、第1実施形態と同一又は類似する箇所には同じ符号を付し、極力変更した構成に絞って述べる。
 スライダー4は、手前側にあって、上面に開口した凹状のポケット部48を有している。このポケット部48は、スライダー4の幅方向に長くなっていて、図8(b)に示すように、保持具(ベース1)の使用状態で、更に他の電子機器9Cを収容保持できる。勿論、ポケット部48には、電子機器以外にシガレットケース、ライダー、その他の薄形部材を差込式に保持してもよい。
 なお、本発明は、以上の各実施形態に制約されるものではなく、請求の範囲の記載により特定される技術要素を備えておればよく、細部について当業者の技術常識に基づいて様々に変更した形態も本発明に含まれる。その一例として、上記可動載置部26は、可動部材2に一体に形成した例を挙げたが、専用部材で形成して可動部材2に連結するようにしてもよい、
 本出願は、2010年11月18日出願の日本国特許出願(特願2010-257435)および2011年2月21日出願の日本国特許出願(特願2011-034704)に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
 1・・・ベース
 10・・・平板部
 10a・・・下面
 10b・・・軸部
 11・・・固定側の抱持部
 11a,12a・・・固定載置部
 12・・・側壁部
 14・・・連結部
 14a・・・横孔
 14b・・・逃げ溝
 15・・・載置部
 16・・・配置部
 16a・・・窓
 16b・・・横溝
 17・・・切欠部
 17a・・・軸部
 18・・・底蓋
 2・・・可動部材
 20・・・本体
 21・・・可動抱持部
 23,25・・・片部
 24・・・軸部
 26・・・可動載置部
 3,3A・・・カバー
 30,32・・・本体
 31・・・軸孔
 33・・・軸部
 35・・・ダンパ
 36・・・本体
 36a・・・爪
 37・・・ギア
 4・・・スライダー
 40・・・凹部
 41・・・前端面
 42・・・中心孔
 42a・・・固定歯部
 43・・・ガイドリブ
 44・・・凹部
 45・・・仕切壁
 46・・・凹部
 46a・・・取付穴
 47・・・穴部
 48・・・ポケット部
 5・・・ケース
 50・・・上面
 51・・・下面
 52・・・側面
 53・・・背面
 54・・・貫通溝
 55・・・ラック部
 56・・・取付部
 57・・・枠部
 57a・・・ガイド溝
 57b・・・係止部
 58・・・片部
 59・・・支持部
 6・・・カムピン(調整機構)
 61・・・先端部
 62・・・半球突起
 62a・・・可動歯部
 63・・・突起
 7・・・ラッチ手段
 70・・・揺動部材
 71・・・軸部
 72・・・ピン
 73・・・ハート形カム溝
 75・・・巻バネ
 76・・・本体
 76a・・・軸部
 77・・・バネ
 8・・・インストルメントパネル
 8a・・・配置空間
 9A~9C・・・電子機器(携帯機器)
 K・・・コネクタ
 C・・・コネクタコード
 M・・・ねじ
 S1,S2,S3・・・付勢部材(付勢手段)

Claims (7)

  1.  電子機器を配置するベースと、前記ベースに対して少なくとも一方を他方に対して移動して電子機器を両側より挟み込む一対の抱持部と、前記ベース上に突出されて前記電子機器を受け止める載置部とを備えている電子機器保持具において、
     前記載置部は、複数に分割形成され、かつ、分割された少なくとも1つが前記一対の抱持部のうち前記他方に対して移動される一方を構成している可動抱持部の移動と連動される可動載置部として設けられ、前記可動載置部の移動により該可動載置部と他の載置部との間に形成される開口部の幅寸法が可変されることを特徴とする電子機器保持具。
  2.  前記開口部を前記載置部の外側より閉塞する閉位置と開放する開位置とに切換可能に設けられたカバーを有していることを特徴とする請求項1に記載の電子機器保持具。
  3.  前記カバーは、付勢手段により前記開口部を閉塞する方向に付勢されていることを特徴とする請求項2に記載の電子機器保持具。
  4.  前記ベースは箱形のケースに収納可能に設けられているとともに、前記カバーは前記ベースに枢支されてそのベースを前記ケースに収納する際の押圧操作部となる請求項2又は3に記載の電子機器保持具。
  5.  前記ベースは箱形のケースに収納可能に設けられているとともに、前記カバーは前記ケースの開口付近に枢支されていることを特徴とする請求項2又は3に記載の電子機器保持具。
  6.  前記ケースに摺動可能に設けられて前記ベースを角度調整可能に支持しているスライダー、及び前記スライダーに設けられて電子機器を差し込んだ状態で支持可能なポケット部を有していることを特徴とする請求項4又は5に記載の電子機器保持具。
  7.  前記抱持部は先端側が内側に屈曲形成されていることを特徴とする請求項1から6の何れかに記載の電子機器保持具。
PCT/JP2011/076050 2010-11-18 2011-11-11 電子機器保持具 WO2012067029A1 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010257435 2010-11-18
JP2010-257435 2010-11-18
JP2011-034704 2011-02-21
JP2011034704A JP5629602B2 (ja) 2010-11-18 2011-02-21 電子機器保持具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012067029A1 true WO2012067029A1 (ja) 2012-05-24

Family

ID=46083961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/076050 WO2012067029A1 (ja) 2010-11-18 2011-11-11 電子機器保持具

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5629602B2 (ja)
WO (1) WO2012067029A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103742767A (zh) * 2013-12-23 2014-04-23 上海华勤通讯技术有限公司 移动终端底座及移动终端的站立实现方法
JP2014087042A (ja) * 2012-10-19 2014-05-12 Primax Electronics Ltd 無線充電伝送装置
CN104580620A (zh) * 2014-12-31 2015-04-29 长沙安拓文化传播有限公司 一种手机支架
FR3047701A1 (fr) * 2016-02-15 2017-08-18 Renault Sas Dispositif de maintien pour appareil electronique portatif.
WO2018235672A1 (ja) * 2017-06-19 2018-12-27 パイオニア株式会社 保持装置
JP2019061687A (ja) * 2018-11-07 2019-04-18 任天堂株式会社 装置の保持構造
CN111196221A (zh) * 2018-11-16 2020-05-26 丰田自动车株式会社 支架装置
EP3644585A4 (en) * 2017-06-23 2021-03-31 Pioneer Corporation HOLDING DEVICE
US10976781B2 (en) 2017-01-06 2021-04-13 Nintendo Co., Ltd. Apparatus holding structure
WO2022013490A1 (fr) * 2020-07-15 2022-01-20 Psa Automobiles Sa Support d'appareil portatif coulissant a tenu amelioree

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5448216B1 (ja) * 2012-09-26 2014-03-19 Necインフロンティア株式会社 携帯型情報端末用保持台および卓上電話機
KR200469726Y1 (ko) * 2012-11-16 2013-11-05 주식회사 디에스인터내셔널 휴대 단말기 부착 기능을 갖는 차량용 오디오 수납장
AU2013202582B2 (en) * 2012-12-19 2015-01-22 Camel IP Pty Ltd A Phone Holder
JP6235314B2 (ja) * 2013-11-19 2017-11-22 株式会社カーメイト 車両用の携帯端末ホルダ装置及びこの装置による携帯端末の保持方法
US9446720B1 (en) * 2015-04-11 2016-09-20 GM Global Technology Operations LLC Adjustable bracket for mounting an electronic media device in a vehicle
US10473257B2 (en) 2015-11-26 2019-11-12 Seiko Epson Corporation Electronic device support stand
JP2017098444A (ja) * 2015-11-26 2017-06-01 セイコーエプソン株式会社 電子機器保持スタンド
US11097665B2 (en) * 2017-06-01 2021-08-24 Pioneer Corporation Holding mechanism and holding device
JP6969906B2 (ja) * 2017-06-01 2021-11-24 パイオニア株式会社 保持装置
JP2022023927A (ja) * 2017-06-01 2022-02-08 パイオニア株式会社 保持装置
JP6927898B2 (ja) * 2018-02-01 2021-09-01 トヨタ自動車株式会社 ディスプレイホルダー
JP7077747B2 (ja) * 2018-04-26 2022-05-31 トヨタ自動車株式会社 ディスプレイホルダー
JP7347095B2 (ja) * 2019-10-07 2023-09-20 トヨタ紡織株式会社 車両用ドアトリム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0522390A (ja) * 1991-07-12 1993-01-29 Hitachi Ltd 小物固定装置
JPH07203525A (ja) * 1993-12-27 1995-08-04 Rinku Kk 携帯電話機等の保持装置
JPH08256200A (ja) * 1995-03-15 1996-10-01 Yatsuku Kk 携帯電話用ホルダ
JP2002087177A (ja) * 2000-09-20 2002-03-26 Kenwood Corp 車載用電子機器取付構造
WO2010131577A1 (ja) * 2009-05-13 2010-11-18 株式会社ニフコ 物品保持具

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0522390A (ja) * 1991-07-12 1993-01-29 Hitachi Ltd 小物固定装置
JPH07203525A (ja) * 1993-12-27 1995-08-04 Rinku Kk 携帯電話機等の保持装置
JPH08256200A (ja) * 1995-03-15 1996-10-01 Yatsuku Kk 携帯電話用ホルダ
JP2002087177A (ja) * 2000-09-20 2002-03-26 Kenwood Corp 車載用電子機器取付構造
WO2010131577A1 (ja) * 2009-05-13 2010-11-18 株式会社ニフコ 物品保持具

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014087042A (ja) * 2012-10-19 2014-05-12 Primax Electronics Ltd 無線充電伝送装置
CN103742767A (zh) * 2013-12-23 2014-04-23 上海华勤通讯技术有限公司 移动终端底座及移动终端的站立实现方法
CN104580620A (zh) * 2014-12-31 2015-04-29 长沙安拓文化传播有限公司 一种手机支架
FR3047701A1 (fr) * 2016-02-15 2017-08-18 Renault Sas Dispositif de maintien pour appareil electronique portatif.
US10976781B2 (en) 2017-01-06 2021-04-13 Nintendo Co., Ltd. Apparatus holding structure
JPWO2018235672A1 (ja) * 2017-06-19 2020-04-16 パイオニア株式会社 保持装置
WO2018235672A1 (ja) * 2017-06-19 2018-12-27 パイオニア株式会社 保持装置
JP2021141588A (ja) * 2017-06-19 2021-09-16 パイオニア株式会社 保持装置
EP3644585A4 (en) * 2017-06-23 2021-03-31 Pioneer Corporation HOLDING DEVICE
JP2019061687A (ja) * 2018-11-07 2019-04-18 任天堂株式会社 装置の保持構造
CN111196221A (zh) * 2018-11-16 2020-05-26 丰田自动车株式会社 支架装置
CN111196221B (zh) * 2018-11-16 2023-04-11 丰田自动车株式会社 支架装置
WO2022013490A1 (fr) * 2020-07-15 2022-01-20 Psa Automobiles Sa Support d'appareil portatif coulissant a tenu amelioree
FR3112518A1 (fr) * 2020-07-15 2022-01-21 Psa Automobiles Sa Support d’appareil portatif coulissant a tenu amelioree

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012121541A (ja) 2012-06-28
JP5629602B2 (ja) 2014-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012067029A1 (ja) 電子機器保持具
JP5443140B2 (ja) 保持装置
JP4866205B2 (ja) スライドモジュール及びそのスライドモジュールを有する携帯端末機
US8177312B2 (en) Monitor opening and closing mechanism
US10155483B2 (en) Vehicle interior component
JP5657423B2 (ja) 電子機器保持具
WO2011105236A1 (ja) 保持装置
JP2002029304A (ja) 車両用物品保持装置
JP2002104052A (ja) 小物収納装置
JP2005212899A (ja) 収納ボックス
JP6414880B2 (ja) 開閉蓋のロック装置
JP2000243075A (ja) ディスクドライブ装置
JP2014091496A (ja) 支持装置
JP3427758B2 (ja) 携帯電話ホルダ
JP4676870B2 (ja) 携帯機器
JPH11136329A (ja) 折り畳み型電子機器
JP2004089221A (ja) 収納具
JP2002144974A (ja) 携帯電話ホルダ
US11299105B2 (en) Holding device
JP4748715B2 (ja) 引戸などの錠装置
JP2006283836A (ja) 連結機構及び携帯端末
CN216700283U (zh) 一种无线头戴式耳机的电池仓和无线头戴式耳机
JP3277495B2 (ja) 着脱レバー装置
KR100690750B1 (ko) 이동통신 단말기
JP3031828B2 (ja) ディスプレイ装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11841237

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11841237

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1