WO2012053060A1 - 端末保持装置 - Google Patents

端末保持装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2012053060A1
WO2012053060A1 PCT/JP2010/068388 JP2010068388W WO2012053060A1 WO 2012053060 A1 WO2012053060 A1 WO 2012053060A1 JP 2010068388 W JP2010068388 W JP 2010068388W WO 2012053060 A1 WO2012053060 A1 WO 2012053060A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
holding device
terminal holding
terminal
mechanical vibration
attached
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/068388
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
祐介 今阪
中村 健二
秀昌 ▲高▼橋
伊藤 聡
雅也 橋田
Original Assignee
パイオニア株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パイオニア株式会社 filed Critical パイオニア株式会社
Priority to PCT/JP2010/068388 priority Critical patent/WO2012053060A1/ja
Priority to JP2011521028A priority patent/JP4827995B1/ja
Publication of WO2012053060A1 publication Critical patent/WO2012053060A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R11/00Transducers of moving-armature or moving-core type
    • H04R11/02Loudspeakers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2499/00Aspects covered by H04R or H04S not otherwise provided for in their subgroups
    • H04R2499/10General applications
    • H04R2499/13Acoustic transducers and sound field adaptation in vehicles

Definitions

  • the present invention relates to a terminal holding device that holds a terminal device.
  • An automobile sound reproduction device that uses a car windshield as an acoustic diaphragm to reproduce music is known.
  • This device is fixed to a portion of the vehicle body having rigidity, and the vibration generating portion is brought into pressure contact with the window glass.
  • the vibration generator When the audio signal is input, the vibration generator generates mechanical vibration. This mechanical vibration propagates to the window glass, and audio reproduction sound is generated (see Patent Documents 1 and 2).
  • An object of the present invention is to provide a terminal holding device that can be easily attached to a mounted portion together with a device that outputs an audio signal and that can output sound of an audio signal using vibration of the mounted portion. .
  • the invention according to claim 1 is a terminal holding device to which a terminal device is attached, a mounting unit to which the terminal device is attached, an input unit that receives an audio signal output from the terminal device, and the audio signal
  • An electrical / mechanical vibration converter that converts the vibration into mechanical vibration, a mounting portion that attaches the terminal holding device to a mounting portion, and a connecting portion that connects the mounting portion and the mounting portion.
  • a mechanical vibration converter is provided in the mounting portion, transmits the mechanical vibration to the mounted portion, vibrates a member of the mounted portion, and outputs a sound corresponding to the audio signal.
  • a terminal holding device to which the terminal device is mounted includes a mounting unit to which the terminal device is mounted, an input unit that receives an audio signal output from the terminal device, and the audio signal as a machine.
  • An electrical / mechanical vibration converter for converting to vibration; an attachment portion for attaching the terminal holding device to an attachment portion; and a connecting portion for connecting the attachment portion and the attachment portion.
  • the converter is provided in the attachment portion, transmits the mechanical vibration to the attached portion, vibrates the member of the attached portion, and outputs sound corresponding to the audio signal.
  • the terminal holding device receives an audio signal output from the terminal device, and converts the audio signal into mechanical vibration by an electric / mechanical vibration converter.
  • the terminal holding device is connected to a mounting portion and a mounting portion by a connecting portion, and is attached to a mounted portion, for example, a dashboard or a windshield of a vehicle by the mounting portion.
  • the electrical / mechanical vibration converter is provided in the mounting portion, transmits mechanical vibration to the mounted portion, vibrates the member of the mounted portion, and outputs sound corresponding to the audio signal. That is, the terminal holding device outputs sound corresponding to the input audio signal using the attached location as an acoustic diaphragm.
  • the audio signal can be acoustically output simply by attaching the terminal holding device to the attached portion with the terminal device mounted. That is, it is not necessary to attach the audio signal source to the attached portion or the periphery thereof separately from the electrical / mechanical vibration converter.
  • the input unit is provided inside the connecting unit.
  • the input unit is not exposed to the outside of the terminal holding device, and damage to the input unit can be prevented, so that the audio signal can be reliably supplied to the electric / opportunity vibration converter.
  • the terminal holding device further includes a vibration absorbing unit that suppresses transmission of vibration from the electric / mechanical vibration converter to the terminal holding device or the terminal device.
  • a vibration absorbing unit that suppresses transmission of vibration from the electric / mechanical vibration converter to the terminal holding device or the terminal device.
  • the vibration absorbing portion is a suction cup that is provided in the mounting portion and sucks the mounting portion to the mounted portion, and the electrical / mechanical vibration converter is disposed inside the suction cup. Is arranged. In this aspect, since the electrical / mechanical vibration converter is disposed inside the suction cup, the attachment portion can be securely attached by the suction cup.
  • the electric / mechanical vibration converter is in contact with the mounted portion through a portion near the suction surface of the suction cup.
  • the electrical / mechanical vibration converter is disposed inside the suction cup without being exposed to the outside of the suction cup, the suction force by the suction cup does not decrease.
  • the electrical / mechanical vibration converter is in direct contact with the mounted portion.
  • the mechanical vibration can be efficiently transmitted to the mounted portion, and sound can be output with sufficient volume.
  • the attachment portion is attached to the attached portion by an adhesive member, and the electrical / mechanical vibration converter is disposed on the adhesive member and is interposed via the adhesive member.
  • a vibration absorbing portion is provided around the electrical / mechanical vibration converter.
  • the attachment portion is securely attached to the attachment portion by an adhesive member such as a double-sided tape.
  • the vibration of the electrical / mechanical vibration converter is absorbed by the vibration absorbing portion, it is possible to reduce the vibration transmitted to other portions of the terminal holding device and the terminal device via the mounting portion.
  • FIG. 1 shows a terminal holding device 1 according to an embodiment of the present invention.
  • the terminal holding device 1 functions as a so-called cradle, and a terminal device 50 such as a smartphone is attached.
  • FIG. 1 shows the terminal holding device 1 in a state where the terminal device 50 is held.
  • FIG. 1A is a front view of the terminal holding device 1
  • FIG. 1B is a side view of the terminal holding device 1
  • FIG. 1C is a rear view of the terminal holding device 1. It is.
  • the terminal holding device 1 includes a mounting portion 11, a hinge 12, an arm 13, a substrate holder 20, and a terminal holder 30.
  • the attachment part 11 functions as a base when the terminal holding device 1 is attached to a moving body such as a vehicle.
  • a suction cup or an adhesive tape is provided on the lower surface of the mounting portion 11, and the mounting portion 11 is a place where the mounting portion 11 is attached to the dashboard, windshield, etc. Part ”)).
  • the hinge 12 is fixed to the arm 13 and is rotatably attached to the attachment portion 11. As the hinge 12 rotates, the arm 13 rotates in the front-rear direction of the terminal device 50, that is, in the directions of arrows 41 and 42 in FIG. That is, the installation angle of the substrate holder 20 and the terminal holder 30 with respect to the mounted portion 5 can be adjusted by turning the arm 13 through the hinge 12 with respect to the mounting portion 11 fixed to the mounted portion 5 of the vehicle. It has become.
  • the substrate holder 20 is a holder for holding a substrate such as a gyro sensor.
  • the substrate holder 20 includes a ball link 22.
  • the ball link 22 is attached to the upper end of the arm 13, and holds the substrate holder 20 at an arbitrary angle with respect to the arm 13.
  • a sensor substrate (not shown) is provided inside the substrate holder 20, and a sensor (not shown) is provided on the sensor substrate.
  • a preferred example of the sensor is a gyro sensor that detects at least one of a horizontal angular velocity and acceleration of the moving body.
  • the terminal device 50 includes a display surface 51 having a display unit such as a liquid crystal display panel on the front side of the terminal device 50 main body, and a back surface 52 on the back side of the terminal device 50 main body.
  • a display surface 51 having a display unit such as a liquid crystal display panel on the front side of the terminal device 50 main body
  • a back surface 52 on the back side of the terminal device 50 main body.
  • the terminal device 50 is configured in a rectangular flat plate shape, and the display surface 51 and the back surface 52 are made substantially parallel.
  • the terminal device 50 is attached to the terminal holder 30.
  • the terminal holder 30 includes a bottom portion 31, a front surface 33, and a pair of arms 36 on the front surface side that holds the terminal device 50.
  • the bottom 31 supports the terminal device 50 from below.
  • the arm 36 holds the terminal device 50 from the left and right.
  • the arm 36 is configured to be openable and closable. In FIG. 1A, a state where the arm 36 is closed is indicated by a solid line, and a state where the arm 36 is opened is indicated by a broken line 36x. The arm 36 holds the terminal device 50 in a closed state.
  • the arm 36 may be configured to automatically open and close in conjunction with a button or the like (not shown), or may be configured to open and close manually.
  • the terminal holder 30 and the arm 36 correspond to the mounting portion in the present invention, and the hinge 12, the arm 13, and the ball link 22 correspond to a connecting portion that connects the terminal holder 36 and the mounting portion 11.
  • Each of the pair of arms 36 has a claw portion 36a extending at the tip thereof toward the inside, that is, toward the other arm 36 side.
  • the arm 36 holds the left and right side portions of the terminal device 50 by the claw portion 36a.
  • FIG. 2 schematically shows the electrical connection between the terminal device 50 and the mounting portion 11.
  • the attachment portion 11 includes a transducer 73.
  • the transducer 73 is an electrical / mechanical vibration converter that converts an electrical signal such as an audio signal into mechanical vibration.
  • An audio signal is supplied from the terminal device 50 to the transducer 73.
  • the connector at the lower end thereof is fitted into the connector 38 provided at the bottom 31 of the terminal holder 30.
  • the terminal holding device 1 is provided with a wiring 39 extending from the connector 38 to the transducer 73 through each of the terminal holder 30, the substrate holder 20, the ball link 22, the arm 13, the hinge 12, and the mounting portion 11.
  • An audio signal output from the terminal device 50 is supplied to the transducer 73 through the wiring 39.
  • a circuit board for performing necessary processing such as amplification on the audio signal may be provided in the middle of the wiring 39.
  • the transducer 73 generates mechanical vibration in accordance with the supplied audio signal, and the mechanical vibration generates a sound output by vibrating a member constituting the attached portion 5.
  • the wiring 39 corresponds to an input unit in the present invention, and is constituted by, for example, a wire rod or FPC (Flexible Printed Circuit).
  • the transducer 73 when the transducer 73 is provided in the attachment portion 11 and the audio signal is reproduced by the terminal device 50 in a state where the attachment portion 11 is attached to the attached portion 5, the audio signal is It is supplied to the transducer 73 through the wiring 39.
  • the transducer 73 generates mechanical vibration corresponding to the supplied audio signal, which vibrates the member of the attached portion 5 and generates a sound output. Therefore, by attaching the terminal holding device 1 to which the terminal device 50 is mounted and reproducing the audio signal, sound output can be performed using the member of the attached portion 5 as an acoustic diaphragm.
  • the wiring 39 is provided inside the connecting portion such as the arm 13, disconnection or the like is prevented.
  • the wiring 39 corresponds to the input unit in the present invention.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view showing the configuration of the attachment portion 11 according to the first embodiment.
  • 1st Example is an example which attaches the terminal holding
  • the attachment portion 11 includes a cover 70, a suction cup 71, and a transducer 73.
  • the suction cup 71 is made of a synthetic resin having elasticity.
  • the suction cup 71 is attracted to the attached portion 5 on the suction surface 72.
  • the transducer 73 is provided inside the suction cup 71 without being exposed to the outside of the suction cup 71. That is, the transducer 73 is in direct contact with the mounted portion 5 through a portion near the suction surface 72 of the suction cup 71.
  • the suction cup 71 constitutes the vibration absorbing portion of the present invention.
  • the mechanical vibration generated by the transducer 73 is transmitted to the mounted portion 5 through the suction cup 71 located on the lower side of the transducer 73, and the member constituting the mounted portion 5 is vibrated to generate an acoustic output.
  • the transducer 73 is provided in the vicinity of the suction surface 72 of the suction cup 71 and the member of the suction cup 71 existing below the transducer 73. It is preferable to reduce the thickness of.
  • the transducer 73 since the transducer 73 is disposed inside the suction cup 71 so as not to be exposed to the outside of the suction cup 71, the suction force by the suction cup 71 does not decrease, and the terminal holding device 1 is stabilized with sufficient suction force. In particular, it can be attached to the attached portion 5.
  • the transducer 73 is provided inside the suction cup 71, so the vibration generated from the upper surface and the side surface of the transducer 73 has elasticity. Absorbed by the suction cup 71. That is, the members of the suction cup 71 located above and on the side of the transducer 73 function as a vibration absorbing member, and vibration generated by the transducer 73 is transmitted to the terminal device 50 through the terminal support device 1 and the terminal support device 1. Suppress. Thereby, malfunction of the terminal device 50, generation
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing the configuration of the attachment portion 11 according to the second embodiment.
  • the second embodiment is also an example in which the terminal holding device 1 is attached to the attached portion 5 by a suction cup.
  • the attachment portion 11 includes a cover 70, a suction cup 71, and a transducer 73, as in the first embodiment.
  • the lower surface of the transducer 73 is exposed from the suction cup 71 and directly contacts the mounted portion 5. That is, a hole 74 is provided near the center of the suction surface 72 of the suction cup 71, and the transducer 73 is disposed inside the hole 74.
  • the mechanical vibration generated by the transducer 73 is directly transmitted to the members constituting the attached portion 5. Therefore, as compared with the first embodiment, the vibration of the transducer 73 can be transmitted to the attached portion 5 more efficiently, and a sound output with sufficient volume can be achieved.
  • the upper side and the side of the transducer 73 are covered with the elastic sucker 71 member, so that the terminal holding device 1 and the terminal device 50 from the transducer 73 are covered.
  • the vibration transmitted to can be reduced.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view showing a configuration of the attachment portion 11 according to the third embodiment.
  • the third embodiment is an example in which the attachment portion 11 is attached to the attachment portion 5 with a double-sided adhesive tape.
  • the attachment portion 11 includes a transducer 73, a double-sided tape 76, and an elastic member 77 inside the case 75.
  • 75 has a bottom surface 70x.
  • the transducer 73 is attached to the inner side surface of the bottom surface 75x of the case 75 with the elastic member 77 attached to the upper surface and side surfaces thereof.
  • the attaching part 11 is attached to the to-be-attached part 5 with the double-sided tape 76 provided in the outer surface of the bottom face 75x of the case 75, ie, the lower surface in FIG.
  • the double-sided tape 76 corresponds to the adhesive member in the present invention.
  • the mechanical vibration generated by the transducer 73 is transmitted to the attached portion 5 through the bottom surface 75x of the case 75 and the double-sided tape 76, and generates sound by vibrating the member of the attached portion 5.
  • the double-sided tape 76 is usually not so thick, so that the vibration generated by the transducer 73 is transmitted to the mounted portion 5 by making the bottom surface 75 x of the case 75 as thin as possible. Efficiency can be improved, and a sound output with sufficient volume can be obtained.
  • the elastic member 77 functions as a vibration absorbing portion. That is, the vibration of the transducer 73 is also generated on the upper surface and the side surface, but the vibration transmitted to the terminal holding device 1 and the terminal device 50 can be reduced by providing the elastic member 77 so as to cover the transducer 73.
  • the elastic member 77 is provided only around the transducer 73, but the elastic member 77 may be provided in the entire case 75.
  • the vibration absorbing portion may be provided in a connecting portion such as the arm 13 or the hinge 12 or a mounting portion by the terminal holder 30 and the arm 36.
  • the present invention can be used for a terminal holding device that holds various terminal devices.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

 端末保持装置は、端末装置から出力されるオーディオ信号を受け取り、電気・機械振動変換器により、オーディオ信号を機械振動に変換する。また、端末保持装置は、取付部により、被取付部、例えば車両のダッシュボードやフロントガラスなどに取り付けられる。電気・機械振動変換器は取付部に設けられており、機械振動を被取付部に伝達して当該被取付部の部材を振動させ、オーディオ信号に対応する音響を出力する。

Description

端末保持装置
 本発明は、端末装置を保持する端末保持装置に関する。
 車のウィンドガラスを音響振動板として利用し、音楽を再生する自動車用音響再生装置が知られている。この装置は、車体の剛性を有する部分に固定され、振動発生部がウィンドガラスに圧接触される。オーディオ信号が入力されると、振動発生部は機械的振動を発生する。この機械的振動がウィンドガラスに伝搬し、オーディオ再生音が発生する(特許文献1、2を参照)。
 また、電気音響変換器を構成するドライバユニットにより車両のルーフトップを振動させて音響出力を発生する音響再生装置も提案されている(特許文献3を参照)。
 上記の手法では、オーディオ信号を出力する機器を音響再生装置と別個にどこかの場所に固定する必要がある。
特開平6-205497号公報 実開昭62-143383号公報 特開昭59-4339号公報
 本発明が解決しようとする課題としては、上記のものが例として挙げられる。本発明は、オーディオ信号を出力する装置とともに被取付部に容易に取り付けることができ、被取付部の振動を利用してオーディオ信号の音響出力が可能な端末保持装置を提供することを目的とする。
 請求項1に記載の発明は、端末装置を装着する端末保持装置であって、前記端末装置が装着される装着部と、前記端末装置から出力されるオーディオ信号を受け取る入力部と、前記オーディオ信号を機械振動に変換する電気・機械振動変換器と、前記端末保持装置を被取付部に取り付ける取付部と、前記装着部と前記と取付部とを連結する連結部と、を備え、前記電気・機械振動変換器は前記取付部に設けられており、前記機械振動を前記被取付部に伝達して当該被取付部の部材を振動させ、前記オーディオ信号に対応する音声を出力することを特徴とする。
本発明の実施例に係る端末保持装置の正面図、側面図及び背面図である。 端末装置と取付部との電気的な接続を模式的に示す図である。 第1実施例に係る取付部の構成を示す断面図である。 第2実施例に係る取付部の構成を示す断面図である。 第3実施例に係る取付部の構成を示す断面図である。
 本発明の好適な実施形態では、端末装置を装着する端末保持装置は、前記端末装置が装着される装着部と、前記端末装置から出力されるオーディオ信号を受け取る入力部と、前記オーディオ信号を機械振動に変換する電気・機械振動変換器と、前記端末保持装置を被取付部に取り付ける取付部と、前記装着部と前記と取付部とを連結する連結部と、を備え、前記電気・機械振動変換器は前記取付部に設けられており、前記機械振動を前記被取付部に伝達して当該被取付部の部材を振動させ、前記オーディオ信号に対応する音声を出力する。
 上記の端末保持装置は、端末装置から出力されるオーディオ信号を受け取り、電気・機械振動変換器によりオーディオ信号を機械振動に変換する。また、端末保持装置は、装着部と取付部が連結部により連結され、取付部により、被取付部、例えば車両のダッシュボードやフロントガラスなどに取り付けられる。電気・機械振動変換器は取付部に設けられており、機械振動を被取付部に伝達して当該被取付部の部材を振動させ、オーディオ信号に対応する音声を出力する。即ち、端末保持装置は、取り付けられた箇所を音響振動板として、入力されたオーディオ信号に対応する音響を出力する。オーディオ信号源である端末装置は端末保持装置に保持されているので、端末装置を装着した状態で端末保持装置を被取付部に取り付けるだけで、オーディオ信号を音響出力することができ。即ち、オーディオ信号源を、電気・機械振動変換器と別個に被取付部又はその周辺に取り付ける必要がない。
 上記の端末保持装置の一態様では、入力部は連結部の内部に設けられている。この態様では、入力部が端末保持装置の外部に露出することがなく、入力部の破損などを防止できるので、オーディオ信号を確実に電気・機会振動変換器に供給することができる。
 また、上記の端末保持装置の他の一態様では、前記電気・機械振動変換器よりの振動が端末保持装置や端末装置に伝達されることを抑制する振動吸収部をさらに備える。この態様では、前記電気・機械振動変換器より発生した振動が装着部や連結部、端末装置へ伝達されるのを抑制することができる。
 また、上記の端末保持装置の一態様では、前記振動吸収部は前記取付部に設けられて取付部を前記被取付部に吸着する吸盤であり、前記電気・機械振動変換器は前記吸盤の内部に配置されている。この態様では、電気・機械振動変換器は吸盤の内部に配置されているので、吸盤により取付部を確実に取り付けることができる。
 好適な例では、前記電気・機械振動変換器は、前記吸盤の吸着面近傍の部分を介して前記被取付部と接触する。この例では、電気・機械振動変換器が吸盤の外部に露出することなく吸盤内部に配置されているので、吸盤による吸着力が低下することがない。
 他の好適な例では、前記電気・機械振動変換器は、前記被取付部と直接的に接触する。この例では、電気・機械振動変換器は直接的に被取付部と接触するので、機械振動を効率的に被取付部に伝達し、十分な音量で音声を出力することができる。
 上記の端末保持装置の他の一態様では、前記取付部は、接着部材によって前記被取付部に取り付けられ、前記電気・機械振動変換器は、前記接着部材上に配置されて当該接着部材を介して前記被取付部と接触し、前記電気・機械振動変換器の周囲には振動吸収部が設けられている。この態様では、取付部は両面テープなどの接着部材により確実に被取付部に取り付けられる。また、電気・機械振動変換器の振動は、振動吸収部により吸収されるので、取付部を介して端末保持装置の他の部分や端末装置へ伝わる振動を低減することができる。
 以下、図面を参照して本発明の好適な実施例について説明する。
 図1は、本発明の実施例に係る端末保持装置1を示す。端末保持装置1は、いわゆるクレードルとして機能し、スマートフォンなどの端末装置50が取り付けられる。
 図1は、端末装置50を保持した状態の端末保持装置1を示している。具体的に、図1(a)は端末保持装置1の正面図であり、図1(b)は、端末保持装置1の側面図であり、図1(c)は端末保持装置1の背面図である。
 図示のように、端末保持装置1は、取付部11と、ヒンジ12と、アーム13と、基板ホルダ20と、端末ホルダ30とを備える。
 取付部11は、端末保持装置1を車両などの移動体に取り付ける際の土台として機能する。例えば、取付部11の下面には吸盤や粘着テープなどが設けられ、取付部11はその吸盤や粘着テープにより車両のダッシュボード、フロントガラスなど、取付部11が取り付けられる箇所(以下、「被取付部」という。)5に固定される。
 ヒンジ12は、アーム13に固定されるとともに、取付部11に対して回転可能に取り付けられている。ヒンジ12の回転により、アーム13は端末装置50の前後方向、つまり図1(b)の矢印41及び42の方向に回動する。つまり、車両の被取付部5に固定された取付部11に対してヒンジ12を介してアーム13を旋回移動させることにより、被取付部5に対する基板ホルダ20及び端末ホルダ30の設置角度が調整可能となっている。
 基板ホルダ20は、ジャイロセンサなどの基板を保持するホルダである。具体的には、基板ホルダ20はボールリンク22を備える。ボールリンク22は、アーム13の上端に取り付けられており、アーム13に対して基板ホルダ20を任意の角度で保持する。
 基板ホルダ20の内部には、図示しないセンサ基板が設けられており、センサ基板には図示しないセンサが設けられている。センサの好適な一例は、移動体の水平回りの角速度又は加速度の少なくとも一方を検出するジャイロセンサである。
 端末装置50は、端末装置50本体の前面側であり液晶表示パネルなどの表示部を有する表示面51と、端末装置50本体の背面側の背面52とを備える。通常、端末装置50は矩形の平板形状に構成されており、表示面51と背面52は略平行に作られている。
 端末ホルダ30には、端末装置50が装着される。端末ホルダ30は、端末装置50を保持する前面側に、底部31と、前面33と、一対のアーム36とを有する。端末装置50を端末ホルダ30に装着した際、底部31は端末装置50を下方から支持する。アーム36は、端末装置50を左右から挟持する。アーム36は開閉可能に構成されている。図1(a)では、アーム36を閉じた状態を実線で示し、アーム36を開いた状態を破線36xで示す。アーム36は閉じた状態で端末装置50を保持する。アーム36は、図示しないボタンなどに連動して自動で開閉するように構成してもよく、手動で開閉するように構成してもよい。なお、端末ホルダ30とアーム36は本発明における装着部に相当し、ヒンジ12、アーム13およびボールリンク22は端末ホルダ36と取付部11を連結する連結部に相当する。
 一対のアーム36の各々は、その先端に、内側、即ち他方のアーム36側へ向かって延びる爪部36aを有する。アーム36は、爪部36aにより、端末装置50の左右の側部を抱えるように保持する。
 図2は、端末装置50と取付部11との電気的な接続を模式的に示す。取付部11はトランスデューサ73を備える。
 トランスデューサ73は、オーディオ信号などの電気信号を機械振動に変換する電気・機械振動変換器である。トランスデューサ73には、端末装置50からオーディオ信号が供給される。具体的には、図2に示すように、端末装置50は、その下端にあるコネクタが、端末ホルダ30の底部31に設けられたコネクタ38にはめ込まれる。端末保持装置1には、コネクタ38から、端末ホルダ30、基板ホルダ20、ボールリンク22、アーム13、ヒンジ12及び取付部11の各内部を通ってトランスデューサ73に至る配線39が設けられており、端末装置50から出力されるオーディオ信号はこの配線39を通ってトランスデューサ73へ供給される。なお、オーディオ信号に対して、例えば増幅などの必要な処理を施すための回路基板などを配線39の途中に設けてもよい。トランスデューサ73は、供給されたオーディオ信号に応じて機械振動を発生し、その機械振動が被取付部5を構成する部材を振動させることにより音響出力が発生する。なお、配線39は本発明における入力部に相当し、例えば線材やFPC(Flexible Printed Circuit)などにより構成される。
 このように、実施例の端末保持装置1では、取付部11にトランスデューサ73が設けられ、取付部11を被取付部5に取り付けた状態で端末装置50によりオーディオ信号を再生すると、そのオーディオ信号が配線39を通じてトランスデューサ73に供給される。トランスデューサ73は、供給されたオーディオ信号に対応する機械振動を発生し、これが被取付部5の部材を振動させて音響出力が発生する。よって、端末装置50を装着した端末保持装置1を取り付けてオーディオ信号を再生することにより、被取付部5の部材を音響振動板として音響出力が可能となる。
 前述の先行文献1乃至3では、音響出力を発生するユニットとは別個に信号源を有するユニットをどこかに配置する必要がある。これに対し、本実施例では、端末装置50は端末保持装置1に装着されるので、端末保持装置1と別個に被取付部5やその近傍に取り付ける必要はない。
 また、配線39はアーム13などの連結部内部に設けられているので、断線などが防止される。配線39は本発明における入力部に相当する。
 次に、取付部11の実施例について詳細に説明する。
 [第1実施例]
 図3は、第1実施例に係る取付部11の構成を示す断面図である。第1実施例は、吸盤により端末保持装置1を被取付部5に取り付ける例である。取付部11は、カバー70と、吸盤71と、トランスデューサ73とを備える。吸盤71は弾性を有する合成樹脂などにより構成される。吸盤71は、吸着面72において被取付部5に吸着する。トランスデューサ73は、吸盤71の外部に露出することなく吸盤71の内部に設けられている。即ち、トランスデューサ73は、吸盤71の吸着面72付近の部分を介して、非直接的に被取付部5に接触する。なお、吸盤71は本発明の振動吸収部を構成する。
 トランスデューサ73が発生する機械振動は、トランスデューサ73の下側に存在する吸盤71の部分を通じて被取付部5に伝達され、被取付部5を構成する部材を振動させることにより音響出力を発生させる。トランスデューサ73の振動を被取付部5に効率的に伝達して十分な音量を得るためには、トランスデューサ73を吸盤71の吸着面72近傍に設け、トランスデューサ73の下側に存在する吸盤71の部材の厚さを薄くすることが好ましい。本実施例では、トランスデューサ73を、吸盤71の外部に露出しないように吸盤71の内部に配置するため、吸盤71による吸着力が低下することがなく、十分な吸着力で端末保持装置1を安定的に被取付部5に取り付けることができる。
 なお、トランスデューサ73の振動は下面だけではなく、上面や側面からも生じるが、本実施例ではトランスデューサ73が吸盤71内部に設けられているため、トランスデューサ73の上面や側面から生じる振動は弾性を有する吸盤71により吸収される。即ち、トランスデューサ73の上方及び側方に位置する吸盤71の部材は、振動吸収部材として機能し、トランスデューサ73が発生した振動が端末支持装置1や端末支持装置1を通じて端末装置50へ伝達されることを抑制する。これにより端末装置50の誤動作や異音の発生などを防止できる。
 [第2実施例]
 図4は、第2実施例に係る取付部11の構成を示す断面図である。第2実施例も吸盤により端末保持装置1を被取付部5に取り付ける例である。取付部11は、第1実施例と同様に、カバー70と、吸盤71と、トランスデューサ73とを備える。
 但し、第2実施例では、第1実施例と異なり、トランスデューサ73はその下面が吸盤71から露出しており、直接的に被取付部5と接触する。即ち、吸盤71の吸着面72の中央付近に穴74が設けられ、穴74の内部にトランスデューサ73が配置されている。
 第2実施例においては、トランスデューサ73が発生する機械振動は、直接的に被取付部5を構成する部材に伝達される。よって、第1実施例と比較して、トランスデューサ73の振動をより効率的に被取付部5に伝達することができ、十分な音量の音響出力が可能となる。
 なお、第2実施例においても、第1実施例と同様に、トランスデューサ73の上方及び側方は弾性を有する吸盤71の部材により覆われているので、トランスデューサ73から端末保持装置1や端末装置50へ伝達される振動を低減することができる。
 [第3実施例]
 図5は、第3実施例に係る取付部11の構成を示す断面図である。第3実施例は、第1及び第2実施例と異なり、両面粘着テープにより取付部11を被取付部5に取り付ける例である。
 図5に示すように、取付部11は、ケース75の内部に、トランスデューサ73と、両面テープ76と、弾性部材77とを備える。なお、第1及び第2実施例と異なり、75は底面70xを有する。トランスデューサ73は、その上面及び側面に弾性部材77が取り付けられた状態で、ケース75の底面75xの内側面に取り付けられる。そして、取付部11は、ケース75の底面75xの外側面、即ち図5における下面に設けられた両面テープ76により被取付部5に取り付けられる。なお、両面テープ76は本発明における接着部材に相当する。
 トランスデューサ73が発生する機械振動は、ケース75の底面75x及び両面テープ76を通じて被取付部5に伝達され、被取付部5の部材を振動させることにより音声を発生させる。被取付部5の状態にもよるが、通常、両面テープ76はそれほど厚くないので、ケース75の底面75xを可能な範囲で薄くすることにより、トランスデューサ73が発生する振動を被取付部5へ伝達する効率が向上し、十分な音量の音響出力を得ることが可能となる。
 一方、弾性部材77は、振動吸収部として機能する。即ち、トランスデューサ73の振動は上面及び側面にも発生するが、トランスデューサ73を覆うように弾性部材77を設けることにより、端末保持装置1や端末装置50へ伝達される振動を低減することができる。
 なお、図5の例では、弾性部材77をトランスデューサ73の周辺のみに設けているが、弾性部材77をケース75内部の全体に設けてもよい。
 また、各実施例において、振動吸収部はアーム13やヒンジ12などの連結部や端末ホルダ30とアーム36による装着部に設けてもよい。
 本発明は、各種の端末装置を保持する端末保持装置に利用することができる。
 1 端末保持装置
 11 保持部
 12 ヒンジ
 13 アーム
 30 端末ホルダ
 36 アーム
 50 端末装置
 70 カバー
 71 吸盤
 72 吸着面
 73 トランスデューサ
 74 ケース
 76 両面テープ
 77 弾性部材

Claims (7)

  1.  端末装置を装着する端末保持装置であって、
     前記端末装置が装着される装着部と、
     前記端末装置から出力されるオーディオ信号を受け取る入力部と、
     前記オーディオ信号を機械振動に変換する電気・機械振動変換器と、
     前記端末保持装置を被取付部に取り付ける取付部と、
     前記装着部と前記取付部とを連結する連結部と、を備え、
     前記電気・機械振動変換器は、前記取付部に設けられており、前記機械振動を前記被取付部に伝達して当該被取付部の部材を振動させ、前記オーディオ信号に対応する音声を出力することを特徴とする端末保持装置。
  2.  前記電気・機械振動変換器よりの振動が端末保持装置や端末装置に伝達されることを抑制する振動吸収部をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の端末保持装置。
  3.  前記振動吸収部は前記取付部に設けられてこの取付部を前記被取付部に吸着する吸盤であり、
     前記電気・機械振動変換器は前記吸盤の内部に配置されていることを特徴とする請求項2に記載の端末保持装置。
  4.  前記入力部は、前記連結部の内部に設けられたことを特徴とする請求項1のいずれか一項に記載の端末保持装置。
  5.  前記電気・機械振動変換器は、前記吸盤の吸着面近傍の部分を介して前記被取付部と接触することを特徴とする請求項3に記載の端末保持装置。
  6.  前記電気・機械振動変換器は、前記被取付部と直接的に接触することを特徴とする請求項1に記載の端末保持装置。
  7.  前記取付部は、接着部材によって前記被取付部に取り付けられ、
     前記電気・機械振動変換器は、前記接着部材上に配置されて当該接着部材を介して前記被取付部と接触し、
     前記電気・機械振動変換器の周囲には振動吸収部が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の端末保持装置。
PCT/JP2010/068388 2010-10-19 2010-10-19 端末保持装置 WO2012053060A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2010/068388 WO2012053060A1 (ja) 2010-10-19 2010-10-19 端末保持装置
JP2011521028A JP4827995B1 (ja) 2010-10-19 2010-10-19 端末保持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2010/068388 WO2012053060A1 (ja) 2010-10-19 2010-10-19 端末保持装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012053060A1 true WO2012053060A1 (ja) 2012-04-26

Family

ID=45327156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/068388 WO2012053060A1 (ja) 2010-10-19 2010-10-19 端末保持装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4827995B1 (ja)
WO (1) WO2012053060A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015088899A (ja) * 2013-10-30 2015-05-07 京セラ株式会社 音発生器
JP2015088901A (ja) * 2013-10-30 2015-05-07 京セラ株式会社 音発生器
JP2015088900A (ja) * 2013-10-30 2015-05-07 京セラ株式会社 音発生器
JP2017073796A (ja) * 2016-11-14 2017-04-13 京セラ株式会社 音発生器
WO2024070584A1 (ja) * 2022-09-30 2024-04-04 Agc株式会社 ガラス振動板モジュール

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006186659A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Opt Kk 超磁歪アクチュエータの制御装置
JP2006253735A (ja) * 2005-03-07 2006-09-21 Sanyo Electric Co Ltd 音声再生装置、設置台、及び、収納ケース
WO2007086524A1 (ja) * 2006-01-26 2007-08-02 Nec Corporation 電子機器及び音響再生方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006140740A (ja) * 2004-11-11 2006-06-01 Toshiba Corp 音声発生装置
JP2009241845A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Kenwood Corp 保持対象物の連結構造

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006186659A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Opt Kk 超磁歪アクチュエータの制御装置
JP2006253735A (ja) * 2005-03-07 2006-09-21 Sanyo Electric Co Ltd 音声再生装置、設置台、及び、収納ケース
WO2007086524A1 (ja) * 2006-01-26 2007-08-02 Nec Corporation 電子機器及び音響再生方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015088899A (ja) * 2013-10-30 2015-05-07 京セラ株式会社 音発生器
JP2015088901A (ja) * 2013-10-30 2015-05-07 京セラ株式会社 音発生器
JP2015088900A (ja) * 2013-10-30 2015-05-07 京セラ株式会社 音発生器
JP2017073796A (ja) * 2016-11-14 2017-04-13 京セラ株式会社 音発生器
WO2024070584A1 (ja) * 2022-09-30 2024-04-04 Agc株式会社 ガラス振動板モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
JP4827995B1 (ja) 2011-11-30
JPWO2012053060A1 (ja) 2014-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4827995B1 (ja) 端末保持装置
CN103209377B (zh) 多功能扬声器
US8587934B2 (en) Waterproof structure for electronic device
CN108566464B (zh) 一种移动终端
US20080101646A1 (en) In-plane speaker
JP2006019825A (ja) マイクロホン装置
CN102340710B (zh) 具有语音功能的电子装置
JPH0879865A (ja) 防水膜
CN103369423A (zh) 入耳式耳机
CN111630871B (zh) 声音输出装置
JP4761561B2 (ja) 表示装置
US11323791B2 (en) Sound output assembly
EP3518554B1 (en) External speaker assembly and audio device
WO2015012062A1 (ja) 電子機器
JP2018148398A (ja) ハンズフリー通話補助装置およびハンズフリー通話補助システム
CN203193868U (zh) 多功能扬声器
JP2009017278A (ja) 車載スピーカ
JP2008098864A (ja) スピーカ装置及びその取り付け方法
JP2013081120A (ja) 二輪車用バックミラー及びこれを含む音声再生システム
CN102075836B (zh) 单膜式压电陶瓷扬声器
CN102036153B (zh) 双膜式压电陶瓷扬声器
CN218976796U (zh) 一种车载共振音响
JP3241170U (ja) 車載用音響装置付きメーターパネル
JP4203444B2 (ja) 複合型スピーカ装置
TWI657954B (zh) 具有電磁激振器之音頻波段音響播放系統的機動車輛

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011521028

Country of ref document: JP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10858616

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10858616

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1