JP2006019825A - マイクロホン装置 - Google Patents

マイクロホン装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006019825A
JP2006019825A JP2004193130A JP2004193130A JP2006019825A JP 2006019825 A JP2006019825 A JP 2006019825A JP 2004193130 A JP2004193130 A JP 2004193130A JP 2004193130 A JP2004193130 A JP 2004193130A JP 2006019825 A JP2006019825 A JP 2006019825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microphone
unit
mounter
case
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004193130A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4426912B2 (ja
Inventor
Yutaka Akino
裕 秋野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Audio Technica KK
Original Assignee
Audio Technica KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Audio Technica KK filed Critical Audio Technica KK
Priority to JP2004193130A priority Critical patent/JP4426912B2/ja
Priority to US11/167,149 priority patent/US7561712B2/en
Publication of JP2006019825A publication Critical patent/JP2006019825A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4426912B2 publication Critical patent/JP4426912B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Active legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/02Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein
    • H04R1/021Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein incorporating only one transducer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Abstract

【課題】マイクロホンユニットの前後への首振りに起因する振動雑音の発生を確実に防止できるようにしたマイクロホン装置の提供。
【解決手段】マイクロホンユニットをマイクロホンケース内に配置させてなるマイクロホン装置において、マイクロホンユニット24を板状弾性体26に保持させてユニットマウンタ23を形成するとともに、該ユニットマウンタ23は、板状弾性体26を介してマイクロホンケース12側に首振りしないように上下二カ所にて位置固定させた。
【選択図】図1

Description

本発明は、マイクロホンユニットが前後方向に首を振るように振動しないようにマイクロホンケース内に支持させて振動雑音の発生を抑えることができるマイクロホン装置に関する技術である。
マイクロホンは、それがコンデンサマイクロホンとダイナミックマイクロホンとのいずれであるかを問わず、音波を受けて振動するダイアフラムと称される振動板を備えている。該振動板は、音波のみならず、例えばマイクロホンケースを伝わって加えられる振動によっても振動雑音を発生させる。そして、このような振動雑音の多くは、マイクロホンケースを手で擦ることにより発生するハンドリングノイズである。
図4は、従来からあるスタンド型マイクロホンの一例を示す正面側断面図であり、この例においては、マイクロホン1は、マイクロホンケース2内に基台部3が設置されており、該基台部3上にマイクロホンユニット4がその下端部側を介して位置固定されている。
特開2003−92792号公報
しかし、マイクロホンユニット4は、基台部3側に片持ち的に支持される構造であることから、マイクロホン1に触った際などにマイクロホンユニット4が前後方向に首を振るように振動して振動雑音を発生させてしまう不都合があった。
本発明は、従来技術の上記課題に鑑み、マイクロホンユニットを備えるユニットマウンタをマイクロホンケース内の上下二カ所にて支持させることにより、マイクロホンユニットの前後への首振りに起因する振動雑音の発生を確実に防止できるようにしたマイクロホン装置を提供することを目的とする。
本発明は、上記目的を達成すべくなされたものであり、前記マイクロホンユニットを板状弾性体に保持させてユニットマウンタを形成するとともに、該ユニットマウンタは、前記板状弾性体を介して前記マイクロホンケース側に上下二カ所にて位置固定させたことを最も主要な特徴とする。
この場合、前記ユニットマウンタは、板状弾性体の面方向での略中央部に設けた保持窓部内にマイクロホンユニットをその外周部を介して保持させて形成するのが好ましい。
本発明によれば、マイクロホンユニットを板状弾性体に保持させてユニットマウンタを形成し、該ユニットマウンタを構成している板状弾性体を介してマイクロホンケース内の上下二カ所ににて支持させてあるので、マイクロホンユニットが前後方向に首を振るように振動するのを効果的に阻止することができるので、これに起因する振動雑音の発生を確実に防止することができる。
図1は、本発明の一例を示す説明図であり、そのうちの(a)は正面図を、(b)は(a)におけるA−A線矢視方向での一部を省略した断面図をそれぞれ示す。図2は、図1におけるユニットマウンタの正面図を、図3は、該ユニットマウンタとマイクロホンケースとの配置関係を分解して示す断面図である。
これらの図によれば、図示しないスタンドに支持されるマイクロホン装置11は、マイクロホンケース12と、該マイクロホンケース12内に収容されるマイク本体22とを少なくとも備えて形成されれている。
このうち、マイクロホンケース12は、スタンド側と連結される下ケース部13と、パンチングメタルによって囲まれた上ケース部14とに二分割されており、下ケース部13内には、マイク本体22の構成要素である例えばFETからなるインピーダンス変換器や信号増幅回路などを含む図示しない電気回路基板が収納される。
また、上ケース部14内には、同じくマイク本体22の構成要素である図2に示すようなユニットマウンタ23が収納される。ユニットマウンタ23は、例えば正面視略円形を呈するコンデンサ型のマイクロホンユニット24と、該マイクロホンユニット24を保持する板状弾性体26とで形成されている。
このうち、マイクロホンユニット24は、図示は省略してあるがユニットケース内に振動板、スペーサおよび固定極を収納して一体化することにより形成されている。
板状弾性体26は、マイクロホンユニット24の厚さよりも厚い適宜の肉厚を有するゴム板など、ゴム弾性を示す適宜素材を用いて形成されている。また、板状弾性体26は、その中央部にマイクロホンユニット24をその外周部25を介して抜け落ちないように確実に保持することができる保持窓部27を有しており、該保持窓部27の上下方向に上ケース部14の縦寸法との関係で定まる適宜長さの支板部28を連設することでその全体が形成されている。
しかも、板状弾性体26は、マイクロホンケース12における上ケース部14内に上下二カ所にて位置固定されており、これによりマイクロホンユニット24の前後方向への首振り現象に起因する振動雑音の発生を確実に防止することができる。
すなわち、板状弾性体26は、図3からも明らかなように下側に位置する支板部28の下端中央部と、上側に位置する支板部28の上端中央部とのそれぞれに弾性突起29を備えており、下端中央部の弾性突起29は、これと直交する方向に配置された支承板30側に嵌着されて一体化されている。
そして、該支承板30は、図1(b)からも明らかなようにマイクロホンケース12における下ケース部13と上ケース部14との境界面に位置固定されている。
また、板状弾性体26における上端中央部の弾性突起29は、支承板30がマイクロホンケース12内に位置固定された際に、その上ケース部14の内側頂面に圧接する配置関係となるように形成されており、これによりユニットマウンタ23は、マイクロホンケース12内の上下二カ所にて位置固定されることになる。なお、板状弾性体26における上端中央部の弾性突起29のマイクロホンケース12側に対する位置固定は、接着剤を介在させた接合固着のほか、両面テープを介在させての接合固着のほか、単に圧接させて位置固定したりネジ止めするなど、必要に応じ適宜の位置固定手法を採用することができる。
このため、本発明によれば、マイクロホンユニット24を板状弾性体26に保持させてユニットマウンタ23を形成し、該ユニットマウンタ23を状弾性体26を介してマイクロホンケース12側に上下二カ所にて位置固定させることができることになる。
したがって、特許文献1に示されているようにマイクロホンユニットを片持ち的に支持する構造とは異なり、マイクロホン装置11を手で持っても、マイクロホンユニット24が前後方向に首を振るように振動することを確実に阻止することができる。
このため、このような振動に由来する振動雑音の発生は、これを確実に防止することができる。また、マイクロホンユニット24は、板状弾性体26の保持窓部27を介して抜け落ちることのないように確実に保持されているので、落下衝撃などの強い衝撃が加えられることがあっても、ユニットマウンタ23としての一体性を維持させることができる。
以上は、本発明を図示例に基づいて説明したものであり、その具体的な構成はこれに限定されるものではない。例えば、板状弾性体側に対するマイクロホンユニットを板状弾性体に保持させる構造についても、保持窓部に嵌め込むことなく、マイクロホンユニットを上下方向から板状弾性体を用いて適宜手法により連結するようにしてもよい。
また、マイクロホンユニットは、シングルダイヤフラム型とダブルダイヤフラム型とのいずれであってもよい。さらに、本発明のマイクロホン装置は、コンデンサマイクロホンに限られるものではなく、ダイナミックマイクロホンにも適用することができる。さらにまた、スタンド型マイクロホンのほかに手持ち式マイクロホンにも適用することができる。つまり、マイクロホンユニットと板状弾性体とからなるユニットマウンタを備えているものでさえあれば、すべて本発明の技術的範囲に含まれる。
本発明の一例を示す説明図であり、そのうちの(a)は正面図を、(b)は(a)におけるA−A線矢視方向での一部を省略した断面図をそれぞれ示す。 図1におけるユニットマウンタの正面図を示す。 ユニットマウンタとマイクロホンケースとの配置関係を分解して示す断面図。 スタンド型マイクロホンの従来例を示す正面側断面図。
符号の説明
11 マイクロホン装置
12 マイクロホンケース
13 下ケース部
14 上ケース部
22 マイク本体
23 ユニットマウンタ
24 マイクロホンユニット
25 外周部
26 板状弾性体
27 保持窓部
28 支板部
29 弾性突起
30 支承板

Claims (2)

  1. マイクロホンユニットをマイクロホンケース内に配置させてなるマイクロホン装置において、
    前記マイクロホンユニットを板状弾性体に保持させてユニットマウンタを形成するとともに、該ユニットマウンタは、前記板状弾性体を介して前記マイクロホンケース側に上下二カ所にて位置固定させたことを特徴とするマイクロホン装置。
  2. 前記ユニットマウンタは、板状弾性体の面方向での略中央部に設けた保持窓部内にマイクロホンユニットをその外周部を介して保持させて形成した請求項1に記載のマイクロホン装置。

JP2004193130A 2004-06-30 2004-06-30 マイクロホン装置 Active JP4426912B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004193130A JP4426912B2 (ja) 2004-06-30 2004-06-30 マイクロホン装置
US11/167,149 US7561712B2 (en) 2004-06-30 2005-06-28 Microphone device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004193130A JP4426912B2 (ja) 2004-06-30 2004-06-30 マイクロホン装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006019825A true JP2006019825A (ja) 2006-01-19
JP4426912B2 JP4426912B2 (ja) 2010-03-03

Family

ID=35513964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004193130A Active JP4426912B2 (ja) 2004-06-30 2004-06-30 マイクロホン装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7561712B2 (ja)
JP (1) JP4426912B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015023324A (ja) * 2013-07-17 2015-02-02 株式会社オーディオテクニカ コンデンサマイクロホン

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5645308B2 (ja) * 2010-12-29 2014-12-24 株式会社オーディオテクニカ コンデンサマイクロホンのヘッド部およびコンデンサマイクロホン
DE102011006299A1 (de) * 2011-03-29 2012-10-18 Sennheiser Electronic Gmbh & Co. Kg Mikrofon
JP6589121B2 (ja) * 2015-12-11 2019-10-16 株式会社オーディオテクニカ コンデンサマイクロホンユニット及びコンデンサマイクロホン
USD826908S1 (en) * 2016-08-17 2018-08-28 Baltic Latvian Universal Electronics, Llc Microphone
KR102418952B1 (ko) * 2017-08-31 2022-07-08 삼성전자주식회사 음성인식 기능을 갖는 가전제품
USD835612S1 (en) * 2017-10-17 2018-12-11 Razer (Asia-Pacific) Pte. Ltd. Microphone
USD850423S1 (en) * 2018-01-09 2019-06-04 Ching-Wen Chen Microphone
USD849721S1 (en) * 2018-01-10 2019-05-28 Ching-Wen Chen Computer microphone
USD890732S1 (en) * 2019-04-25 2020-07-21 Ching-Wen Chen Computer microphone
USD960874S1 (en) * 2020-06-26 2022-08-16 Focusrite Audio Engineering Limited Microphone
USD918184S1 (en) * 2020-07-06 2021-05-04 Zhaoqing Hejia Electronics, Co., Ltd. Microphone
USD917429S1 (en) * 2020-07-06 2021-04-27 Zhaoqing Hejia Electronics Co., Ltd. Microphone
USD917432S1 (en) * 2020-07-09 2021-04-27 Shenzhen Xunweijia Technology Development Co., Ltd. Microphone
USD918186S1 (en) * 2020-07-09 2021-05-04 Shenzhen Xunweijia Technology Development Co., Ltd Microphone
USD917430S1 (en) * 2020-07-09 2021-04-27 Shenzhen Xunweijia Technology Development Co., Ltd. Microphone
USD917433S1 (en) * 2020-09-19 2021-04-27 Zhaoqing Junfeng Electronics Co Ltd Microphone
USD925505S1 (en) * 2020-09-19 2021-07-20 Zhaoqing Junfeng Electronics Co Ltd Microphone
USD925506S1 (en) * 2020-09-19 2021-07-20 Zhaoqing Junfeng Electronics Co Ltd Microphone
USD973641S1 (en) * 2021-03-03 2022-12-27 Guangye Lai Microphone
USD929973S1 (en) * 2021-03-23 2021-09-07 Shenzhen Xunweijia Technology Development Co., Ltd. Microphone
USD946556S1 (en) * 2021-04-28 2022-03-22 Shenzhen Xunweijia Technology Development Co., Ltd. Microphone
USD942973S1 (en) * 2021-05-13 2022-02-08 Phenyx Technology, LLC Microphone
USD975687S1 (en) * 2021-07-14 2023-01-17 Presonus Audio Electronics, Inc. Microphone
USD994650S1 (en) * 2021-08-04 2023-08-08 Yarmee Electronic Technology Co., Ltd. USB microphone
USD980830S1 (en) * 2021-08-06 2023-03-14 Guangzhou Rantion Technology Co., Ltd. Microphone
USD980831S1 (en) * 2021-08-06 2023-03-14 Guangzhou Rantion Technology Co., Ltd. Microphone
USD980829S1 (en) * 2021-08-06 2023-03-14 Guangzhou Rantion Technology Co., Ltd. Microphone
USD1009840S1 (en) * 2021-08-06 2024-01-02 Shure Acquisition Holdings, Inc. Microphone
JP1721915S (ja) 2021-12-10 2022-08-08 マイクロホン
USD1004576S1 (en) * 2021-12-28 2023-11-14 Huan Dai Microphone
USD1022969S1 (en) * 2022-07-05 2024-04-16 Fen Li Microphone
USD1020709S1 (en) * 2023-05-26 2024-04-02 Shenzhen Xunweijia Technology Development Co., Ltd. Microphone

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4837836A (en) * 1982-09-30 1989-06-06 Barcus Lester M Microphone pickup system
JP4000217B2 (ja) * 1998-05-15 2007-10-31 株式会社オーディオテクニカ マイクロホン
JP3360254B2 (ja) * 1999-07-27 2002-12-24 エヌイーシーインフロンティア株式会社 ノイズキャンセリングハンドセット用マイクホルダ、ノイズキャンセリングハンドセット、及びハンドセットへのノイズキャンセリングマイクの実装方法
JP2002345062A (ja) * 2001-05-17 2002-11-29 Citizen Electronics Co Ltd マイクロホン

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015023324A (ja) * 2013-07-17 2015-02-02 株式会社オーディオテクニカ コンデンサマイクロホン

Also Published As

Publication number Publication date
US7561712B2 (en) 2009-07-14
JP4426912B2 (ja) 2010-03-03
US20060002576A1 (en) 2006-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4426912B2 (ja) マイクロホン装置
CN1930907B (zh) 骨传导装置
JP5304293B2 (ja) 収音装置
CN108513241A (zh) 振动传感器和音频设备
EP1819193B1 (en) Electroacoustic transducing device
KR950026307A (ko) 헤드폰
US9774956B2 (en) Speaker
JP2007142920A (ja) フラットパネルスピーカ及びこれを用いた電子機器
WO2022062125A1 (zh) 移动终端
JP2006129117A (ja) 電子機器の表示部構造及びこれを備えた電子機器
WO2012060046A1 (ja) 電子機器
JP3063297U (ja) スピ―カの取付構造
JP2011024056A (ja) スピーカユニット、スピーカユニット制振装置、スピーカシステム
JP3966222B2 (ja) スピーカ用筐体及びスピーカ装置
US11006218B2 (en) Audio equipment, and support for audio equipment
JP4280659B2 (ja) マイクロホン装置
US8141675B2 (en) Micro-speaker
WO2022062123A1 (zh) 移动终端
JP4685654B2 (ja) マイクロホン装置
JP2009065458A (ja) 電子機器
JPWO2007088734A1 (ja) スピーカ装置
CN109218933B (zh) 微型发声器件
KR102315059B1 (ko) 패널 가진형 음 재생장치
KR101116930B1 (ko) 스피커
JP4985053B2 (ja) スピーカ部の取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070510

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091211

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4426912

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151218

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250