WO2012043802A1 - シクロペンテン開環重合体およびその製造方法 - Google Patents

シクロペンテン開環重合体およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2012043802A1
WO2012043802A1 PCT/JP2011/072580 JP2011072580W WO2012043802A1 WO 2012043802 A1 WO2012043802 A1 WO 2012043802A1 JP 2011072580 W JP2011072580 W JP 2011072580W WO 2012043802 A1 WO2012043802 A1 WO 2012043802A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
polymer
cyclopentene ring
opening
ring
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/072580
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
角替 靖男
重孝 早野
岳史 杉村
Original Assignee
日本ゼオン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本ゼオン株式会社 filed Critical 日本ゼオン株式会社
Priority to EP11829355.4A priority Critical patent/EP2623536B1/en
Priority to CN201180047679.4A priority patent/CN103154075B/zh
Priority to JP2012536586A priority patent/JP5733315B2/ja
Priority to US13/877,124 priority patent/US8889786B2/en
Publication of WO2012043802A1 publication Critical patent/WO2012043802A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/38Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/3893Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen containing silicon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/02Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes
    • C08G61/04Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes only aliphatic carbon atoms
    • C08G61/06Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes only aliphatic carbon atoms prepared by ring-opening of carbocyclic compounds
    • C08G61/08Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes only aliphatic carbon atoms prepared by ring-opening of carbocyclic compounds of carbocyclic compounds containing one or more carbon-to-carbon double bonds in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/10Definition of the polymer structure
    • C08G2261/13Morphological aspects
    • C08G2261/135Cross-linked structures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/30Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain
    • C08G2261/33Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating non-aromatic structural elements in the main chain
    • C08G2261/332Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating non-aromatic structural elements in the main chain containing only carbon atoms
    • C08G2261/3321Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating non-aromatic structural elements in the main chain containing only carbon atoms derived from cyclopentene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/40Polymerisation processes
    • C08G2261/41Organometallic coupling reactions
    • C08G2261/418Ring opening metathesis polymerisation [ROMP]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/70Post-treatment
    • C08G2261/76Post-treatment crosslinking
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • C08K5/541Silicon-containing compounds containing oxygen
    • C08K5/5415Silicon-containing compounds containing oxygen containing at least one Si—O bond
    • C08K5/5419Silicon-containing compounds containing oxygen containing at least one Si—O bond containing at least one Si—C bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L65/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • C08L9/06Copolymers with styrene

Definitions

  • the present invention relates to a cyclopentene ring-opening polymer and a method for producing the same, and more specifically, because of its high affinity with inorganic particles such as carbon black and silica, it has excellent low heat buildup suitable as a material for a fuel-efficient tire.
  • the present invention relates to a cyclopentene ring-opening polymer and a method for producing the same.
  • a cyclopentene ring-opening polymer obtained by metathesis ring-opening polymerization of cyclopentene is widely known as a rubber material, and is used as a rubber material by blending inorganic particles such as carbon black and silica.
  • a cyclopentene ring-opening polymer is composed of a periodic table Group 6 transition metal compound such as WCl 6 and MoCl 5 and an organometallic compound such as an aluminum compound and a tin compound, as disclosed in, for example, Patent Document 1. They are produced by bulk polymerization or solution polymerization using a so-called Ziegler-Natta catalyst. In some cases, ⁇ -olefin is added as a molecular weight regulator.
  • the cyclopentene ring-opened polymer thus obtained consists of only carbon atoms and hydrogen atoms, it has a low affinity for inorganic particles such as carbon black and silica. Therefore, even if inorganic particles are blended with such a cyclopentene ring-opening polymer to form a composition, the effect of improving the mechanical properties by the inorganic particles is not sufficiently exhibited.
  • Patent Document 2 As a technique for improving the affinity of the cyclopentene ring-opening polymer for inorganic particles, in Patent Document 2, ruthenium carbene is present in the presence of a compound having a functional group and an ethylenically unsaturated bond (for example, allyltrimethoxysilane).
  • a method has been proposed in which cyclopentene is subjected to ring-opening polymerization using a complex as a catalyst, and a functional group is introduced into the end of the cyclopentene ring-opening polymer by a metathesis reaction between the cyclopentene ring-opening polymer chain end and the ethylenically unsaturated bond. ing.
  • the cyclopentene ring-opening polymer having a functional group at the terminal obtained by this method has a greatly improved affinity with inorganic particles compared to a polymer having no functional group.
  • the cyclopentene ring-opening polymer obtained by the method described in Patent Document 2 improvement of the low exothermic property of the composition is desired.
  • an alkoxysilyl group which is considered to have excellent performance as a functional group to be introduced to improve affinity with inorganic particles, for styrene butadiene rubber and the like that are widely used in tire applications at present, Even if it was introduced into the cyclopentene ring-opening polymer by the method 2, the polymer composition obtained by this method still had room for improvement in low heat generation.
  • An object of the present invention is to provide a cyclopentene ring-opening polymer having improved affinity with inorganic particles, which can provide a polymer composition having excellent low heat build-up, and such cyclopentene ring-opening polymer.
  • An object of the present invention is to provide a process for producing a cyclopentene ring-opening polymer, which can efficiently produce a polymer.
  • the present inventors have reacted a cyclopentene ring-opening polymer having a hydroxyl group at the polymer chain end with a compound containing an alkoxysilyl group and an isocyanate group in the molecule.
  • the resulting cyclopentene ring-opening polymer has excellent affinity with inorganic particles compared to conventional cyclopentene ring-opening polymers, and the polymer composition obtained using this has excellent low heat generation I found out.
  • the present invention has been completed based on this finding.
  • the polymer chain terminal has a structure in which the polymer chain and a group containing an alkoxysilyl group are bonded via a urethane bond group, and the weight average molecular weight is 100,000 to A cyclopentene ring-opening polymer is provided that is 1,000,000.
  • a method for producing the above cyclopentene ring-opening polymer comprising producing a cyclopentene ring-opening polymer having a hydroxyl group at a polymer chain end, and then the hydroxyl group of the cyclopentene ring-opening polymer. And a process for producing a cyclopentene ring-opening polymer, characterized by reacting an alkoxysilyl group and an isocyanate group of a compound containing an isocyanate group in the molecule. Furthermore, according to the present invention, there is provided a polymer composition comprising the above cyclopentene ring-opening polymer and inorganic particles.
  • a cyclopentene ring-opening polymer which can give a polymer composition having excellent low heat build-up and has improved affinity with inorganic particles. Moreover, the manufacturing method of a cyclopentene ring-opening polymer which can manufacture such a cyclopentene ring-opening polymer efficiently is provided.
  • the cyclopentene ring-opening polymer of the present invention has a structure in which a polymer chain and a group containing an alkoxysilyl group are bonded to a polymer chain end via a urethane bond group, and the weight average molecular weight is 100, A cyclopentene ring-opening polymer having a molecular weight of 000 to 1,000,000.
  • the cyclopentene ring-opening polymer of the present invention is obtained by bonding a terminal of a polymer chain constituted by a repeating unit formed by ring-opening polymerization of cyclopentene and a group containing an alkoxysilyl group via a urethane bond group. It has a structure (hereinafter sometimes referred to as a specific terminal structure).
  • the group containing an alkoxysilyl group constituting the specific terminal structure of the cyclopentene ring-opening polymer of the present invention is not particularly limited as long as it is a group containing at least one alkoxysilyl group.
  • the alkoxysilyl group may be any of monoalkoxysilyl group, dialkoxysilyl group, trialkoxysilyl group, and the alkoxy group bonded to the silicon atom in the alkoxysilyl group is not particularly limited.
  • An alkoxy group having 1 to 20 carbon atoms preferably an alkoxy group having 1 to 10 carbon atoms.
  • the group bonded to the silicon atom other than the alkoxy group is not particularly limited, and examples thereof include a hydrogen atom and an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms.
  • alkoxysilyl groups include trialkoxysilyl groups such as trimethoxysilyl groups and triethoxysilyl groups, dialkoxyalkylsilyl groups such as dimethoxymethyl groups, diethoxymethyl groups, diethoxymethyl groups, and diethoxyethyl groups.
  • dialkoxyalkylsilyl groups such as dimethoxymethyl groups, diethoxymethyl groups, diethoxymethyl groups, and diethoxyethyl groups.
  • monoalkoxydialkyl groups such as methoxydimethyl group, ethoxydimethyl group, ethoxydimethyl group, and ethoxydiethyl group, but are not limited thereto.
  • the group containing the alkoxysilyl group constituting the specific terminal structure may be the alkoxysilyl group itself, or may further contain a divalent or higher linking group that binds the alkoxysilyl group and the urethane linking group. Although it is good, from the viewpoint of facilitating the production of the polymer, it preferably contains a divalent or higher valent linking group.
  • the divalent or higher linking group is not particularly limited as long as it can bond an alkoxysilyl group and a urethane linking group, but is preferably a divalent or higher valent hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms. A divalent hydrocarbon group of 1 to 10 is more preferable.
  • group containing an alkoxysilyl group examples include 2- (trimethoxysilyl) ethyl group, 3- (trimethoxysilyl) propyl group, 4- (trimethoxysilyl) butyl group, and 6- (trimethoxysilyl).
  • the structure in which a polymer chain and a group containing an alkoxysilyl group are bonded via a urethane bond group is such that a nitrogen atom in the urethane bond is bonded to the polymer chain.
  • a nitrogen atom in the urethane bond group may be bonded to a group containing an alkoxysilyl group, but from the viewpoint of facilitating the production of the polymer, the urethane bond group It is preferable that the nitrogen atom in it couple
  • a structure which is particularly preferably used can be represented by the following general formula (1).
  • pCP represents a cyclopentene ring-opening polymer chain
  • a 1 and A 2 each represent a single bond or a divalent hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms.
  • R 1 represents carbon.
  • X is a hydrogen atom
  • the cyclopentene ring-opening polymer of the present invention has a specific terminal structure at both polymer chain ends (both ends) even if a specific terminal structure is introduced only at one polymer chain end (one end). It may be introduced or a mixture of these. Furthermore, these may be mixed with a cyclopentene ring-opening polymer into which a specific terminal structure has not been introduced.
  • the introduction rate of the specific terminal structure with respect to the polymer chain terminal is not particularly limited, but from the viewpoint of particularly improving the affinity between the cyclopentene ring-opening polymer and the inorganic particles, (The percentage value of the number of cyclopentene ring-opening polymer chain ends / total number of cyclopentene ring-opening polymer chain ends into which the specific terminal structure has been introduced) is preferably 20% or more, more preferably 25% or more, It is preferable that it is 30% or more.
  • the introduction rate of the specific terminal structure with respect to the polymer chain terminal can be determined by 1 H-NMR spectrum measurement and gel permeation chromatography (GPC) measurement.
  • GPC gel permeation chromatography
  • the repeating unit constituting the main chain may consist only of a repeating unit obtained by ring-opening polymerization of cyclopentene, but other monomer capable of copolymerization with cyclopentene. It may contain repeating units derived from the body.
  • the proportion of repeating units derived from other monomers is preferably 20 mol% or less, and preferably 15% mol More preferably, it is more preferably 10% mol or less.
  • Examples of other monomers copolymerizable with cyclopentene include monocyclic olefins other than cyclopentene, monocyclic dienes, monocyclic trienes and polycyclic cyclic olefins, polycyclic cyclic dienes, and polycyclic cyclic trienes. .
  • Examples of monocyclic olefins other than cyclopentene include cyclopentene having a substituent, and cyclooctene and cyclooctadiene which may have a substituent.
  • Examples of the monocyclic diene include 1,5-cyclooctadiene which may have a substituent.
  • Examples of the monocyclic triene include 1,5,9-cyclododecatriene which may have a substituent.
  • Examples of the polycyclic olefin include norbornene compounds which may have a substituent.
  • the molecular weight of the cyclopentene ring-opening polymer of the present invention is 100,000 to 1,000,000, preferably 150,000 to 900,000, more preferably 200 as the value of weight average molecular weight (Mw). , 000 to 800,000.
  • Mw weight average molecular weight
  • the ratio (Mw / Mn) of polystyrene-equivalent number average molecular weight (Mn) and weight average molecular weight (Mw) of the cyclopentene ring-opening polymer of the present invention measured by gel permeation chromatography is particularly limited. However, it is usually 4.0 or less, preferably 3.5 or less, and more preferably 3.0 or less. By having such Mw / Mn, a polymer composition having more excellent mechanical properties can be provided.
  • the molecular weight of the polymer is measured as a value in terms of polystyrene by gel permeation chromatography.
  • the cis / trans ratio is not particularly limited, but is usually set in the range of 10/90 to 90/10. From the viewpoint of obtaining a cyclopentene ring-opening polymer that can provide a polymer composition exhibiting excellent properties at low temperatures, the range of 30/70 to 90/10 is preferred.
  • the method for producing the cyclopentene ring-opening polymer of the present invention as described above is not particularly limited, but the production method suitably used is the method for producing the cyclopentene ring-opening polymer of the present invention described below.
  • the method for producing a cyclopentene ring-opening polymer according to the present invention comprises producing a cyclopentene ring-opening polymer having a hydroxyl group at the end of the polymer chain, and then molecularly treating the hydroxyl group, alkoxysilyl group and isocyanate group of the cyclopentene ring-opening polymer. It is characterized by reacting with an isocyanate group of a compound contained therein.
  • a cyclopentene ring-opening polymer having a hydroxyl group at the polymer chain end is produced.
  • the cyclopentene ring-opening polymer having a hydroxyl group at the polymer chain end may be produced by a known method, and the method is not particularly limited.
  • the olefin compound having a hydroxyl group that can be used has an ethylenically unsaturated bond in the molecule.
  • it is a compound containing at least one hydroxyl group, it is not particularly limited.
  • the olefin compound having a hydroxyl group examples include allyl alcohol, 3-buten-1-ol, 4-penten-1-ol, 4-hexen-1-ol, 4-hepten-1-ol, and 5-decene- 1-ol, 5-hexen-1-ol, 5-octen-1-ol, 6-hepten-1-ol, 4-hydroxystyrene, 2-allylphenol, allyl 4-hydroxybenzoate, 1-cyclohexyl-2 -Terminal olefin compounds containing hydroxyl groups such as buten-1-ol, ethylene glycol monoallyl ether, 3-allyloxy-1,2-propanediol, 2-butene-1,4-diol, 3-hexene-2, Mention may be made of internal olefin compounds containing hydroxyl groups such as 5-diol on both sides of the carbon-carbon double bond.In addition, the olefin compound which has a hydroxyl group may be used individually by
  • the hydroxyl group is introduced only at one polymer chain end (one end), and the hydroxyl groups are contained on both sides of the carbon-carbon double bond.
  • a hydroxyl group is introduced into both polymer chain ends (both ends).
  • the olefin compound having a hydroxyl group can function as a chain transfer agent in a ring-opening polymerization reaction system using a ring-opening polymerization catalyst having resistance to a hydroxyl group, and can function as a molecular weight regulator. Therefore, the amount of the olefin compound having a hydroxyl group may be determined according to the molecular weight of the target cyclopentene ring-opening polymer.
  • the amount of the olefin compound having a hydroxyl group is not particularly limited, but is usually selected in the range of 0.00001 to 0.01 mol, preferably 0.00005 per mol of the monomer used in the polymerization reaction. It is selected in the range of ⁇ 0.005 mol.
  • examples of the ring-opening polymerization catalyst having resistance to a hydroxyl group that can be used in a method for ring-opening polymerization of cyclopentene in the presence of an olefin compound having a hydroxyl group include a ruthenium carbene complex.
  • the ruthenium carbene complex is not particularly limited as long as it serves as a ring-opening polymerization catalyst for cyclopentene.
  • Specific examples of ruthenium carbene complexes preferably used include bis (tricyclohexylphosphine) benzylidene ruthenium dichloride, bis (triphenylphosphine) -3,3-diphenylpropenylidene ruthenium dichloride, bis (tricyclohexylphosphine) t-butylvinylidene Ruthenium dichloride, bis (1,3-diisopropylimidazoline-2-ylidene) benzylidene ruthenium dichloride, bis (1,3-dicyclohexylimidazoline-2-ylidene) benzylidene ruthenium dichloride, (1,3-dimesitylimidazoline-2-ylidene ) (Tricyclohexylphosphin
  • the amount of the ruthenium carbene complex used is not particularly limited, but the molar ratio of (metal ruthenium in the catalyst: monomer) is usually 1: 2,000 to 1: 2,000,000, preferably The range is from 1: 5,000 to 1: 1,500,000, more preferably from 1: 10,000 to 1: 1,000,000. If the amount used is too small, the polymerization reaction may not proceed sufficiently. On the other hand, if too much, removal of the catalyst residue from the resulting cyclopentene ring-opening polymer becomes difficult.
  • the polymerization reaction may be carried out in the absence of a solvent or in a solution.
  • the solvent used is inactive in the polymerization reaction and is not particularly limited as long as it is a solvent that can dissolve cyclopentene, a polymerization catalyst, etc. used in the polymerization, but a hydrocarbon solvent or a halogen solvent is used. It is preferable.
  • hydrocarbon solvent examples include aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, xylene, and ethylbenzene, aliphatic hydrocarbons such as n-hexane, n-heptane, and n-octane, cyclohexane, cyclopentane, and methylcyclohexane. Mention may be made of alicyclic hydrocarbons.
  • the halogen solvent examples include alkyl halogens such as dichloromethane and chloroform, and aromatic halogens such as chlorobenzene and dichlorobenzene.
  • the polymerization temperature is not particularly limited, but is usually set in the range of ⁇ 50 to 100 ° C.
  • the polymerization reaction time is preferably 1 minute to 72 hours, more preferably 5 hours to 20 hours. After the polymerization conversion rate reaches a predetermined value, the polymerization reaction can be stopped by adding a known polymerization terminator to the polymerization system.
  • a polymer solution containing a cyclopentene ring-opening polymer having a hydroxyl group at the polymer chain end can be obtained.
  • the cyclopentene ring-opening polymer having a hydroxyl group at the polymer chain end may be subjected to a reaction with an isocyanate compound (a compound containing an alkoxysilyl group and an isocyanate group in the molecule) after being recovered from the polymer solution,
  • the polymer solution can be directly subjected to a reaction with an isocyanate compound.
  • a known recovery method may be employed. For example, after separating the solvent by steam stripping or the like, the solid is filtered off and further dried to obtain a solid rubber. The method of acquiring can be adopted.
  • the cyclopentene ring-opening polymer obtained using a ruthenium carbene complex tends to have a high ratio of trans structure in the double bond existing in the repeating unit, and therefore has crystallinity at a relatively low temperature.
  • the characteristics as a rubber material may be inferior. From the viewpoint of preventing this, it is preferable to copolymerize cyclopentene with other monomers.
  • Specific examples of other monomers that can be copolymerized with cyclopentene that can be used in this case include cyclooctene, 1,5-cyclooctadiene, and 1,5,9-cyclododecatriene.
  • the polymerization reaction is carried out in the presence of an olefin compound having a hydroxyl group protected by a protecting group.
  • the object of protection may be the above-mentioned olefin compound having a hydroxyl group, and the hydroxyl group may be protected using a known protecting group as the hydroxyl protecting group.
  • Specific examples of the hydroxyl protecting group include an alkyl group, an acyl group, an RC (O) — group (where R is a saturated hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms), a silyl group, and a metal alkoxide.
  • the olefin compound having a protected hydroxyl group functions as a chain transfer agent in the ring-opening polymerization reaction system, and can function as a molecular weight modifier. Therefore, the amount of the olefin compound having a protected hydroxyl group may be determined according to the molecular weight of the target cyclopentene ring-opening polymer.
  • the amount of the olefin compound having a protected hydroxyl group is not particularly limited, but is usually selected in the range of 0.00001 to 0.01 mole per mole of the monomer used in the polymerization reaction, preferably It is selected in the range of 0.00005 to 0.005 mol.
  • the ring-opening polymerization catalyst used when the polymerization reaction is carried out in the presence of an olefin compound having a hydroxyl group protected by a protecting group is not limited as long as it can perform ring-opening polymerization of cyclopentene, but is preferably used.
  • the catalyst include molybdenum compounds and tungsten compounds.
  • Specific examples of the molybdenum compound that can be used as the ring-opening polymerization catalyst include molybdenum pentachloride, molybdenum oxotetrachloride, and molybdenum (phenylimide) tetrachloride.
  • tungsten compound examples include tungsten hexachloride, Tungsten oxotetrachloride, tungsten (phenylimido) tetrachloride, monocatecholate tungsten tetrachloride, bis (3,5-ditertiarybutyl) catecholate tungsten dichloride, bis (2-chloroetherate) tetrachloride, tungsten oxotetrapheno You can list rates.
  • an organic metal compound may be used in combination as a promoter.
  • organometallic compound that can be used as the cocatalyst include organometallic compounds of Group 1, 2, 12, 13 or 14 metal atoms of the periodic table having a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms.
  • organolithium compounds, organomagnesium compounds, organozinc compounds, organoaluminum compounds, and organotin compounds are preferably used, organolithium compounds, organotin compounds, and organoaluminum compounds are more preferred, and organoaluminum is particularly preferred. It is done.
  • organolithium compound that can be used as a promoter examples include n-butyllithium, methyllithium, phenyllithium, neopentyllithium, and neophyllithium.
  • organomagnesium compound examples include butylethylmagnesium, butyloctylmagnesium, dihexylmagnesium, ethylmagnesium chloride, n-butylmagnesium chloride, allylmagnesium bromide, neopentylmagnesium chloride and neophyllmagnesium chloride.
  • organic zinc compound examples include dimethyl zinc, diethyl zinc, and diphenyl zinc.
  • organic tin compound examples include tetramethyltin, tetra (n-butyl) tin, and tetraphenyltin.
  • organoaluminum compound examples include trialkylaluminum such as trimethylaluminum, triethylaluminum and triisobutylaluminum, alkylaluminum halide such as diethylaluminum chloride, ethylaluminum sesquichloride and ethylaluminum dichloride, and the following general formula (2 ).
  • R 2 and R 3 represent a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, and x is 0 ⁇ x ⁇ 3.
  • hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms represented by R 2 or R 3 include methyl group, ethyl group, isopropyl group, n-propyl group, isobutyl group, n- Aryl such as butyl, t-butyl, n-hexyl, cyclohexyl, etc., phenyl, 4-methylphenyl, 2,6-dimethylphenyl, 2,6-diisopropylphenyl, naphthyl, etc. Group.
  • the hydrocarbon groups having 1 to 20 carbon atoms represented by R 2 and R 3 may be the same or different, but are present in the repeating unit of the cyclopentene ring-opening polymer. From the viewpoint of obtaining a cyclopentene ring-opened polymer having a high cis structure ratio and excellent physical properties as a rubber material in the double bond, the hydrocarbon group represented by R 3 has at least 4 carbon atoms. It is preferably an alkyl group formed by continuous bonding of at least one, and in particular, any of n-butyl group, 2-methyl-pentyl group, n-hexyl group, cyclohexyl group, n-octyl group and n-decyl group It is preferable that
  • x is 0 ⁇ x ⁇ 3, but in the double bond existing in the repeating unit of the cyclopentene ring-opening polymer, the ratio of the cis structure is increased to obtain a rubber material. From the viewpoint of obtaining a cyclopentene ring-opening polymer having excellent characteristics, it is preferable to use an organoaluminum compound in which x in the general formula (2) is in the range of 0.5 ⁇ x ⁇ 1.5 as a promoter.
  • the polymerization reaction conditions when using a molybdenum compound or a tungsten compound as a ring-opening polymerization catalyst may be appropriately set within the range of the conditions described in the case of using a ruthenium carbene complex.
  • Deprotection of the cyclopentene ring-opening polymer having a hydroxyl group protected by a protecting group at the end of the polymer chain obtained as described above may be carried out by a known method according to the protecting group used. Specific examples include methods such as deprotection by heating, deprotection by hydrolysis or alcoholysis.
  • the polymer solution containing a cyclopentene ring-opening polymer having a hydroxyl group at the polymer chain end, obtained as described above, can be subjected to a reaction with an isocyanate compound in the same manner as described above.
  • the method for producing a cyclopentene ring-opening polymer according to the present invention includes, for example, producing a cyclopentene ring-opening polymer having a hydroxyl group at the polymer chain end as described above, and then the hydroxyl group of the cyclopentene ring-opening polymer and an alkoxysilyl group. And the isocyanate group of a compound containing an isocyanate group in the molecule is reacted to form a urethane bond group to obtain the cyclopentene ring-opening polymer of the present invention.
  • the compound containing an alkoxysilyl group and an isocyanate group in the molecule used in the method for producing a cyclopentene ring-opening polymer of the present invention is particularly a compound containing at least one alkoxysilyl group and an isocyanate group in the molecule. It is not limited.
  • examples of the compound containing an alkoxysilyl group and an isocyanate group in the molecule that can be preferably used include compounds represented by the following general formula (3).
  • R 4 and R 5 represent a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms
  • Y represents a divalent hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms
  • a is an integer of 1 to 3 .
  • particularly preferred compounds include 2- (trimethoxysilyl) ethyl isocyanate, 3- (trimethoxysilyl) propyl isocyanate, and 4- (trimethoxysilyl) butyl isocyanate.
  • Conditions for reacting the hydroxyl group of the cyclopentene ring-opening polymer with the isocyanate group of the compound containing an alkoxysilyl group and an isocyanate group in the molecule are not particularly limited. For example, these are mixed in a solvent or in the absence of a solvent. , By heating to 20 to 200 ° C. As a solvent in the case of using a solvent, the same solvent as that used in the polymerization reaction can be used. Moreover, you may react by adding a urethane reaction catalyst to a reaction system as needed.
  • metal catalysts such as an organic tin compound (Dibutyltin dilaurate, dioctyltin dilaurate, etc.), a bismuth compound, base catalysts, such as an organic amine, and a DMC catalyst can be used.
  • organic tin compound Dibutyltin dilaurate, dioctyltin dilaurate, etc.
  • base catalysts such as an organic amine
  • a DMC catalyst can be used.
  • the reaction ratio between the hydroxyl group of the cyclopentene ring-opening polymer and the isocyanate group of the compound containing an alkoxysilyl group and an isocyanate group in the molecule may be determined according to the introduction rate of the desired specific terminal structure, etc.
  • the molar ratio of hydroxyl group: isocyanate group is usually set in the range of 1: 1 to 1: 200, preferably in the range of 1: 1 to 1: 100.
  • the cyclopentene ring-opening polymer of the present invention can be efficiently produced.
  • anti-aging agents such as a phenol type stabilizer, a phosphorus type stabilizer, and a sulfur type stabilizer, to the cyclopentene ring-opening polymer obtained as desired. What is necessary is just to determine suitably the addition amount of an anti-aging agent according to the kind etc.
  • blend extension oil if desired.
  • a known recovery method may be employed to recover the polymer from the polymer solution, for example, after separating the solvent by steam stripping or the like. For example, a method of filtering a solid and further drying it to obtain a solid rubber can be employed.
  • the polymer composition of the present invention is a polymer composition comprising the cyclopentene ring-opening polymer of the present invention and inorganic particles.
  • the inorganic particles are not particularly limited and can be arbitrarily selected from known inorganic particles. However, silica or carbon black is preferably used, and at least silica is particularly preferable from the viewpoint of obtaining a polymer composition excellent in low heat generation. Inorganic particles containing are preferably used.
  • silica that can be used as inorganic particles in the polymer composition of the present invention are disclosed in, for example, dry method white carbon, wet method white carbon, colloidal silica, and JP-A-62-62838.
  • examples include precipitated silica.
  • wet method white carbon mainly containing hydrous silicic acid is preferable.
  • a carbon-silica dual phase filler in which silica is supported on the carbon black surface may be used.
  • These silicas can be used alone or in combination of two or more.
  • the nitrogen adsorption specific surface area of silica is preferably 50 to 400 m 2 / g, more preferably 100 to 220 m 2 / g.
  • the pH of silica is preferably less than pH 7, more preferably pH 5 to 6.9. Within these ranges, the affinity between the cyclopentene ring-opening polymer and silica is particularly good.
  • the amount of silica is not particularly limited, but is preferably 10 to 150 parts by weight, more preferably 20 to 120 parts by weight, and particularly preferably 40 to 100 parts by weight based on 100 parts by weight of the total polymer components in the polymer composition. Parts by weight.
  • silica When silica is used as the inorganic particles, it is preferable to further add a silane coupling agent to the polymer composition for the purpose of improving the adhesion between the cyclopentene ring-opening polymer and silica.
  • the silane coupling agent include vinyltriethoxysilane, ⁇ - (3,4-epoxycyclohexyl) ethyltrimethoxysilane, N- ( ⁇ -aminoethyl) - ⁇ -aminopropyltrimethoxysilane, bis (3- (Triethoxysilyl) propyl) tetrasulfide, bis (3- (triethoxysilyl) propyl) disulfide and the like, and ⁇ -trimethoxysilylpropyldimethylthiocarbamyl tetrasulfide described in JP-A-6-248116, and tetrasulfides such as ⁇ -trimethoxysilyl
  • Examples of carbon black that can be used as inorganic particles in the polymer composition of the present invention include furnace black, acetylene black, thermal black, channel black, and graphite.
  • furnace black is preferable, and specific examples thereof include SAF, ISAF, ISAF-HS, ISAF-LS, IISAF-HS, HAF, HAF-HS, HAF-LS, and FEF.
  • SAF SAF
  • ISAF ISAF-HS
  • ISAF-LS ISAF-LS
  • IISAF-HS High-HS
  • HAF HAF-HS
  • HAF-LS high-HS
  • FEF FEF
  • the compounding amount of carbon black is usually 150 parts by weight or less with respect to 100 parts by weight of all polymer components of the polymer composition.
  • the total amount of silica and carbon black is preferably 10 to 150 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the total polymer components of the polymer composition. .
  • the nitrogen adsorption specific surface area (N 2 SA) of carbon black is preferably 5 to 200 m 2 / g, more preferably 80 to 130 m 2 / g, and the dibutyl phthalate (DBP) adsorption amount is preferably 5 to 300 ml / g. 100 g, more preferably 80 to 160 ml / 100 g.
  • N 2 SA nitrogen adsorption specific surface area
  • DBP dibutyl phthalate
  • the polymer composition of the present invention may further contain a rubber other than the cyclopentene ring-opening polymer of the present invention.
  • a rubber other than the polymer of the present invention include natural rubber (NR), polyisoprene rubber (IR), emulsion polymerization SBR (styrene-butadiene copolymer rubber), solution polymerization random SBR (bonded styrene 5 to 50% by weight).
  • the ratio of the cyclopentene ring-opening polymer is 10% by weight or more based on the total amount of the polymer components. It is preferably within the range of 20 to 90% by weight, more preferably within the range of 30 to 80% by weight. If this ratio is too low, the physical properties of the polymer composition may be inferior.
  • the polymer composition of the present invention includes a crosslinking agent, a crosslinking accelerator, a crosslinking activator, an anti-aging agent, an activator, a process oil, a plasticizer, a lubricant, a filler and the like according to a conventional method.
  • a crosslinking agent e.g., a crosslinking accelerator, a crosslinking activator, an anti-aging agent, an activator, a process oil, a plasticizer, a lubricant, a filler and the like according to a conventional method.
  • Each compounding agent can be blended in the required amount.
  • crosslinking agents include sulfur such as powdered sulfur, precipitated sulfur, colloidal sulfur, insoluble sulfur, and highly dispersible sulfur; sulfur halides such as sulfur monochloride and sulfur dichloride; dicumyl peroxide and ditertiary butyl peroxide.
  • a polyhydric amine compound an alkylphenol resin having a methylol group; and the like.
  • crosslinking agents are used alone or in combination of two or more.
  • the amount of the crosslinking agent is preferably 0.1 to 15 parts by weight, more preferably 0.5 to 5 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the total polymer components.
  • crosslinking accelerator examples include N-cyclohexyl-2-benzothiazylsulfenamide, Nt-butyl-2-benzothiazolesulfenamide, N-oxyethylene-2-benzothiazolesulfenamide, N- Sulfenamide-based crosslinking accelerators such as oxyethylene-2-benzothiazole sulfenamide and N, N′-diisopropyl-2-benzothiazole sulfenamide; guanidines such as diphenylguanidine, diortolylguanidine and orthotolylbiguanidine Thiourea type crosslinking accelerators such as diethylthiourea; thiazole type crosslinking accelerators such as 2-mercaptobenzothiazole, dibenzothiazyl disulfide, 2-mercaptobenzothiazole zinc salt; tetramethylthiuram monosulfide Thiuram-based crosslinking accelerators such as tetramethylthiuram
  • crosslinking accelerators are used alone or in combination of two or more.
  • the amount of the crosslinking accelerator is preferably 0.1 to 15 parts by weight, more preferably 0.5 to 5 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the total polymer components.
  • the crosslinking activator for example, higher fatty acids such as stearic acid, zinc oxide and the like can be used.
  • Zinc oxide preferably has a high surface activity particle size of 5 ⁇ m or less, and examples thereof include active zinc white having a particle size of 0.05 to 0.2 ⁇ m and zinc white having a particle size of 0.3 to 1 ⁇ m.
  • zinc oxide what was surface-treated with an amine-based dispersant or wetting agent can also be used.
  • the amount of the crosslinking activator is appropriately selected, but the amount of the higher fatty acid is preferably 0.05 to 15 parts by weight, more preferably 0.5 to 5 parts per 100 parts by weight of the total polymer components.
  • the blending amount of zinc oxide is preferably 0.05 to 10 parts by weight, more preferably 0.5 to 3 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the total polymer components.
  • Mineral oil or synthetic oil may be used as process oil.
  • mineral oil aroma oil, naphthenic oil, paraffin oil and the like are usually used.
  • other compounding agents include activators such as diethylene glycol, polyethylene glycol, and silicone oil; fillers such as calcium carbonate, talc, and clay; tackifiers such as petroleum resins and coumarone resins; and waxes.
  • the polymer composition of the present invention can be obtained by kneading each component according to a conventional method. For example, after kneading a compounding agent excluding a crosslinking agent and a crosslinking accelerator and a polymer (rubber) such as a cyclopentene ring-opening polymer, the polymer composition is obtained by mixing the kneaded product with a crosslinking agent and a crosslinking accelerator. Can do.
  • the kneading temperature of the compounding agent excluding the crosslinking agent and crosslinking accelerator and the cyclopentene ring-opening polymer is preferably 80 to 200 ° C., more preferably 120 to 180 ° C., and the kneading time is preferably 30 seconds to 30 minutes. It is.
  • Mixing of the crosslinking agent and the crosslinking accelerator is usually performed after cooling to 100 ° C. or lower, preferably 80 ° C. or lower.
  • the polymer composition of the present invention is usually used as a crosslinked product.
  • the method for crosslinking the polymer composition is not particularly limited, and may be selected according to the shape and size of the crosslinked product.
  • the mold may be filled with the polymer composition and heated to crosslink simultaneously with the molding, or the previously molded polymer composition may be heated to crosslink.
  • the crosslinking temperature is preferably 120 to 200 ° C., more preferably 140 to 180 ° C., and the crosslinking time is usually about 1 to 120 minutes.
  • the polymer composition of the present invention is excellent in affinity with inorganic particles, it gives a rubber cross-linked product having excellent mechanical properties, low heat generation properties, wet grip properties and wear resistance. Therefore, various applications that make use of the characteristics, for example, use in tire parts such as treads, carcass, sidewalls, and bead parts, or rubber products such as hoses, window frames, belts, shoe soles, anti-vibration rubber, and automobile parts. Further, it can be used as a resin reinforced rubber such as impact-resistant polystyrene and ABS resin.
  • tire tread for a fuel-efficient tire is excellent as a tire tread for a fuel-efficient tire, and is also suitable as a material for tire treads such as all-season tires, high-performance tires, studless tires, sidewalls, undertreads, carcass, and beat parts.
  • the polymer composition as a sample is press-crosslinked at 160 ° C. for 20 minutes to produce a crosslinked test piece, and a viscoelasticity measuring device (trade name “EPLEXOR”, manufactured by GABO) is used for the test piece. Used, tan ⁇ at 60 ° C. was measured under conditions of initial strain of 0.5%, dynamic strain of 1% and 10 Hz. This value was an index with the measured value of the sample of Comparative Example 4 as 100. It can be said that the smaller the index, the better the low heat build-up.
  • n-butenol an equimolar amount with respect to triisobutylaluminum
  • the mixture was allowed to stand at room temperature while stirring to obtain a reaction product solution of triisobutylaluminum and n-butenol.
  • 43 parts of a 2.0 wt% WCl 6 / toluene solution and a reaction product solution of triisobutylaluminum and n-butenol obtained as described above were placed in a pressure-resistant glass reaction vessel equipped with a stirrer under a nitrogen atmosphere.
  • the obtained polymer had a weight average molecular weight (Mw) of 278,300, a molecular weight distribution (Mw / Mn) of 2.50, and a cis / trans ratio of 60/40. Further, the introduction ratio of the hydroxyl group to the end of the polymer chain was 34%.
  • the obtained polymer had a weight average molecular weight (Mw) of 344,700, a molecular weight distribution (Mw / Mn) of 1.89, and a cis / trans ratio of 17/83. Further, the introduction ratio of the hydroxyl group to the polymer chain terminal was 50%.
  • the obtained polymer had a weight average molecular weight (Mw) of 328,000, a molecular weight distribution (Mw / Mn) of 2.34, and a cis / trans ratio of 55/45. Further, the introduction ratio of the hydroxyl group to the end of the polymer chain was 89%.
  • Example 1 Under a nitrogen atmosphere, 70 parts of a cyclopentene ring-opening polymer having a hydroxyl group at the polymer chain terminal obtained in Production Example 1 and 630 parts of toluene were added to a pressure-resistant glass reaction vessel with a stirrer, and the polymer was dissolved in toluene. Further, 11 parts of 3- (triethoxysilyl) propyl isocyanate was added and stirred at 100 ° C. for 20 hours to react the hydroxyl group at the end of the polymer chain with the isocyanate group of 3- (triethoxysilyl) propyl isocyanate. A urethane linking group was formed.
  • the solution in the vessel was poured into a large excess of isopropanol containing 2,6-di-t-butyl-p-cresol (BHT), resulting in precipitation of the polymer.
  • BHT 2,6-di-t-butyl-p-cresol
  • the precipitated polymer was recovered, washed with isopropanol, and then vacuum-dried at 40 ° C. for 3 days to obtain 70 parts of a cyclopentene ring-opening polymer having a specific terminal structure.
  • the weight average molecular weight (Mw) of the obtained polymer was 334,400, and molecular weight distribution (Mw / Mn) was 2.53.
  • the introduction rate of the specific terminal structure at the polymer chain terminal was 35%.
  • the introduction rate of the specific terminal structure was higher than the hydroxyl group introduction rate of the cyclopentene ring-opening polymer obtained in Production Example 1 as a raw material because the change in the terminal structure affected the GPC measurement. This is considered to be due to the change in the apparent molecular weight. In practice, it is considered that almost 100% of the hydroxyl groups have been converted to the specific terminal structure. Furthermore, affinity evaluation with respect to an inorganic particle was performed using a part of obtained polymer.
  • the temperature of the kneaded product at the end of kneading was 150 ° C. After the kneaded product was cooled to room temperature, it was kneaded again in a Brabender type mixer at 80 ° C. for 2 minutes, and then the kneaded product was discharged from the mixer. Then, with an open roll at 50 ° C., the obtained kneaded product, 1.7 parts of sulfur and a crosslinking accelerator (1.6 parts of N-cyclohexyl-2-benzothiazylsulfenamide and 1.5 parts of diphenylguanidine) And a sheet-like polymer composition was taken out. This polymer composition was evaluated for low heat build-up. The results of measurement and evaluation in Example 1 are summarized in Table 1.
  • Example 2 70 parts of the polymer obtained in Preparation Example 2 was used instead of 70 parts of the polymer obtained in Preparation Example 1, and 3- (trimethoxy) was used instead of 11 parts of 3- (triethoxysilyl) propyl isocyanate. Except for using 8 parts of (silyl) propyl isocyanate, 70 parts of a cyclopentene ring-opening polymer having a specific terminal structure was obtained in the same manner as in Example 1. The obtained polymer had a weight average molecular weight (Mw) of 387,200 and a molecular weight distribution (Mw / Mn) of 1.90. The introduction rate of the specific terminal structure at the polymer chain terminal was 50%. About the obtained cyclopentene ring-opening polymer, it carried out similarly to Example 1, and evaluated low exothermic property about this polymer composition as a sheet-like polymer composition. The results of measurement and evaluation in Example 2 are shown in Table 1.
  • Example 3 70 parts of the polymer obtained in Production Example 3 was used instead of 70 parts of the polymer obtained in Production Example 1, and the amount of 3- (triethoxysilyl) propyl isocyanate used was changed to 23 parts. Except for the above, in the same manner as in Example 1, 70 parts of a cyclopentene ring-opening polymer having a specific terminal structure was obtained. The weight average molecular weight (Mw) of the obtained polymer was 387,700, and the molecular weight distribution (Mw / Mn) was 2.05. The introduction rate of the specific terminal structure at the polymer chain terminal was 84%. About the obtained cyclopentene ring-opening polymer, it carried out similarly to Example 1, and evaluated low exothermic property about this polymer composition as a sheet-like polymer composition. The results of measurement and evaluation in Example 3 are summarized in Table 1.
  • Example 4 70 parts of the polymer obtained in Production Example 4 was used instead of 70 parts of the polymer obtained in Production Example 2, and the amount of 3- (trimethoxysilyl) propyl isocyanate used was changed to 18 parts. Except for the above, in the same manner as in Example 2, 70 parts of a cyclopentene ring-opening polymer having a specific terminal structure was obtained. The weight average molecular weight (Mw) of the obtained polymer was 351,600, and the molecular weight distribution (Mw / Mn) was 1.95. The introduction rate of the specific terminal structure at the polymer chain terminal was 94%. About the obtained cyclopentene ring-opening polymer, it carried out similarly to Example 1, and evaluated low exothermic property about this polymer composition as a sheet-like polymer composition. The results of measurement and evaluation in Example 4 are summarized in Table 1.
  • the weight average molecular weight (Mw) of the obtained polymer was 312,800, the molecular weight distribution (Mw / Mn) was 2.05, and the cis / trans ratio was 60/40.
  • the introduction rate of alkoxysilyl groups at the polymer chain ends was 50%.
  • a part of the obtained polymer was evaluated for affinity to inorganic particles. Furthermore, it was carried out except that the obtained polymer was used as it was for the production of the same sheet-like polymer composition as in Example 1 (the step after the step of masticating styrene butadiene rubber and polybutadiene rubber). In the same manner as in Example 1, this polymer composition was evaluated for low heat buildup as a sheet-like polymer composition.
  • the results of measurement and evaluation in Comparative Example 2 are summarized in Table 1.
  • the polymerization was stopped by adding excess vinyl ethyl ether, and then the resulting solution was poured into a large excess of isopropanol, resulting in the precipitation of the polymer.
  • the precipitated polymer is recovered, washed with isopropanol, and then vacuum-dried at 40 ° C. for 3 days, whereby a cyclopentene having an alkoxysilyl group (trimethoxysilyl group) introduced by a metathesis reaction at the end of the polymer chain. 60 parts of a ring-opening (co) polymer was obtained.
  • the obtained polymer had a weight average molecular weight (Mw) of 297,000, a molecular weight distribution (Mw / Mn) of 1.98, and a cis / trans ratio of 17/83. Moreover, the introduction rate of alkoxysilyl groups into the polymer chain ends was 50%. A part of the obtained polymer was evaluated for affinity to inorganic particles. Furthermore, it was carried out except that the obtained polymer was used as it was for the production of the same sheet-like polymer composition as in Example 1 (the step after the step of masticating styrene butadiene rubber and polybutadiene rubber). In the same manner as in Example 1, this polymer composition was evaluated for low exothermicity as a sheet-like polymer composition. The results of measurement and evaluation in Comparative Example 3 are summarized in Table 1.
  • Example 1 the step after the step of masticating styrene butadiene rubber and polybutadiene rubber.
  • this polymer composition was evaluated for low exothermicity as a sheet-like polymer composition.
  • Table 1 The results of measurement and evaluation in Comparative Example 4 are summarized in Table 1.
  • the cyclopentene ring-opening polymer according to the present invention has a structure in which a polymer chain and a group containing an alkoxysilyl group are bonded via a urethane bond group to the end of the polymer chain.
  • Examples 1-4 are a cyclopentene ring-opening polymer having no functional group at the polymer chain end (Comparative Example 4), a cyclopentene ring-opening polymer having a hydroxyl group at the polymer chain end (Comparative Examples 1 and 5), And a polymer composition having excellent affinity with inorganic particles and excellent low heat build-up compared to a cyclopentene ring-opening polymer (Comparative Examples 2 and 3) having an alkoxysilyl group introduced by a metathesis reaction at the polymer chain end Is to give.
  • the cyclopentene ring-opening polymer of the present invention has an improved affinity with inorganic particles, which can give a polymer composition having excellent low heat build-up compared to conventional cyclopentene ring-opening polymers. It can be said that it is a cyclopentene ring-opening polymer.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

 重合体鎖末端に水酸基を有するシクロペンテン開環重合体を製造し、次いで、そのシクロペンテン開環重合体の水酸基と、アルコキシシリル基およびイソシアネート基を分子中に含有する化合物のイソシアネート基とを反応させることにより、重合体鎖末端に、重合体鎖とアルコキシシリル基を含有する基とがウレタン結合基を介して結合されてなる構造を含有し、重量平均分子量が100,000~1,000,000である、シクロペンテン開環重合体を製造する。

Description

シクロペンテン開環重合体およびその製造方法
 本発明は、シクロペンテン開環重合体およびその製造方法に関し、さらに詳しくは、カーボンブラックやシリカなどの無機粒子との親和性が高いことから、低燃費タイヤの材料として好適な、優れた低発熱性を有する重合体組成物を与えることができる、シクロペンテン開環重合体とその製造方法に関する。
 シクロペンテンをメタセシス開環重合して得られるシクロペンテン開環重合体は、ゴム材料として広く知られており、カーボンブラックやシリカなどの無機粒子を配合して、ゴム材料として使用される。一般に、シクロペンテン開環重合体は、例えば特許文献1に開示されるように、WClやMoClなどの周期表第6族遷移金属化合物と、アルミニウム化合物やスズ化合物などの有機金属化合物とからなる、いわゆるチーグラー・ナッタ触媒を用い、バルク重合や溶液重合で製造され、場合によっては分子量調整剤としてα-オレフィンが添加される。そのようにして得られるシクロペンテン開環重合体は、炭素原子と水素原子のみからなるので、カーボンブラックやシリカなどの無機粒子に対する親和性が低い。そのため、そのようなシクロペンテン開環重合体に無機粒子を配合して組成物を構成しても、無機粒子による機械物性の改良効果が充分に発揮されない。
 シクロペンテン開環重合体の無機粒子に対する親和性を改良する手法としては、特許文献2において、官能基およびエチレン性不飽和結合を有する化合物(例えば、アリルトリメトキシシランなど)の存在下で、ルテニウムカルベン錯体を触媒として用いて、シクロペンテンを開環重合し、シクロペンテン開環重合体鎖末端とエチレン性不飽和結合とのメタセシス反応により、シクロペンテン開環重合体の末端に官能基を導入する方法が提案されている。この方法により得られる末端に官能基を有するシクロペンテン開環重合体は、官能基を有さないものに比べ、無機粒子との親和性が大幅に改良される。
 しかしながら、近年のタイヤに対する低燃費性能の要請の高まりを鑑みると、シクロペンテン開環重合体をタイヤ用途の組成物として用いる場合においては、特許文献2に記載された方法により得られるシクロペンテン開環重合体についても、その組成物の低発熱性の改良が望まれている。例えば、現在タイヤ用途で広く用いられているスチレンブタジエンゴムなどに対して、無機粒子との親和性改善のために導入する官能基として優れた性能を有するとされているアルコキシシリル基を、特許文献2の方法でシクロペンテン開環重合体に導入しても、それにより得られる重合体組成物には、未だ低発熱性改善の余地があった。
特開昭54-50598号公報 特開2010-37362号公報
 本発明の目的は、優れた低発熱性を有する重合体組成物を与えることができる、無機粒子との親和性が改良されたシクロペンテン開環重合体を提供し、また、そのようなシクロペンテン開環重合体を効率よく製造できる、シクロペンテン開環重合体の製造方法を提供することにある。
 本発明者らは、上記目的を達成するために鋭意研究した結果、重合体鎖末端に水酸基を有するシクロペンテン開環重合体と、アルコキシシリル基およびイソシアネート基を分子中に含有する化合物とを反応させることにより得られるシクロペンテン開環重合体が、従来のシクロペンテン開環重合体に比して無機粒子との親和性に優れ、これを用いて得られる重合体組成物が、優れた低発熱性を有することを見出した。本発明は、この知見に基づいて完成するに至ったものである。
 かくして、本発明によれば、重合体鎖末端に、重合体鎖とアルコキシシリル基を含有する基とがウレタン結合基を介して結合されてなる構造を有し、重量平均分子量が100,000~1,000,000である、シクロペンテン開環重合体が提供される。
 また、本発明によれば、上記のシクロペンテン開環重合体を製造する方法であって、重合体鎖末端に水酸基を有するシクロペンテン開環重合体を製造し、次いで、そのシクロペンテン開環重合体の水酸基と、アルコキシシリル基およびイソシアネート基を分子中に含有する化合物のイソシアネート基とを反応させることを特徴とするシクロペンテン開環重合体の製造方法が提供される。さらに、本発明によれば、上記のシクロペンテン開環重合体と無機粒子とを含有してなる重合体組成物が提供される。
 本発明によれば、優れた低発熱性を有する重合体組成物を与えることができる、無機粒子との親和性が改良されたシクロペンテン開環重合体が提供される。また、そのようなシクロペンテン開環重合体を効率よく製造できる、シクロペンテン開環重合体の製造方法が提供される。
 本発明のシクロペンテン開環重合体は、重合体鎖末端に、重合体鎖とアルコキシシリル基を含有する基とがウレタン結合基を介して結合されてなる構造を有し、重量平均分子量が100,000~1,000,000である、シクロペンテン開環重合体である。
 本発明のシクロペンテン開環重合体は、シクロペンテンを開環重合してなる繰返し単位によって構成される重合体鎖の末端と、アルコキシシリル基を含有する基とがウレタン結合基を介して結合されてなる構造(以下において、特定末端構造と称する場合がある)を有してなるものである。本発明のシクロペンテン開環重合体の特定末端構造を構成するアルコキシシリル基を含有する基は、少なくとも1つのアルコキシシリル基を含有する基であれば、特に限定されない。
 アルコキシシリル基は、モノアルコキシシリル基、ジアルコキシシリル基、トリアルコキシシリル基のいずれであっても良く、また、アルコキシシリル基においてケイ素原子と結合しているアルコキシ基も特に限定されないが、通常炭素数1~20のアルコキシ基であり、好ましくは炭素数1~10のアルコキシ基である。アルコキシシリル基が、モノアルコキシシリル基やジアルコキシシリル基である場合において、アルコキシ基以外のケイ素原子と結合している基も特に限定されず、例えば、水素原子、炭素数1~20のアルキル基、炭素数6~20のアリール基、炭素数6~20のアリロキシ基、ハロゲン原子などを挙げることができる。
 アルコキシシリル基の具体例としては、トリメトキシシリル基、トリエトキシシリル基などのトリアルコキシシリル基、ジメトキシメチル基、ジエトキシメチル基、ジエトキシメチル基、ジエトキシエチル基などのジアルコキシアルキルシリル基、メトキシジメチル基、エトキシジメチル基、エトキシジメチル基、エトキシジエチル基などのモノアルコキシジアルキル基を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
 特定末端構造を構成するアルコキシシリル基を含有する基は、アルコキシシリル基そのものであって良く、アルコキシシリル基とウレタン結合基とを結合する2価以上の結合基をさらに含有するものであっても良いが、重合体の製造を容易にする観点からは、2価以上の結合基を含有するものであることが好ましい。2価以上の結合基は、アルコキシシリル基とウレタン結合基とを結合できるものであれば、特に限定されないが、炭素数1~20の2価以上の炭化水素基であることが好ましく、炭素数1~10の2価の炭化水素基であることがより好ましい。
 アルコキシシリル基を含有する基の具体例としては、2-(トリメトキシシリル)エチル基、3-(トリメトキシシリル)プロピル基、4-(トリメトキシシリル)ブチル基、6-(トリメトキシシリル)ヘキシル基、8-(トリメトキシシリル)オクチル基、2-(トリエトキシシリル)エチル基、3-(トリエトキシシリル)プロピル基、4-(トリエトキシシリル)ブチル基、6-(トリエトキシシリル)ヘキシル基、8-(トリエトキシシリル)オクチル基、2-(ジメトキシメチルシリル)エチル基、3-(ジメトキシメチルシリル)プロピル基、4-(ジメトキシメチルシリル)ブチル基、2-(ジエトキシメチルシリル)エチル基、3-(ジエトキシメチルシリル)プロピル基、4-(ジエトキシメチルシリル)ブチル基、2-(ジメトキシエチルシリル)エチル基、2-(ジエトキシエチルシリル)エチル基、2-(ジエチルメトキシシリル)エチル基、2-(ジメチルエトキシシリル)エチル基を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
 また、本発明のシクロペンテン開環重合体における、重合体鎖とアルコキシシリル基を含有する基とがウレタン結合基を介して結合されてなる構造は、ウレタン結合中の窒素原子が重合体鎖と結合したものであっても良いし、ウレタン結合基中の窒素原子がアルコキシシリル基を含有する基と結合したものであっても良いが、重合体の製造を容易にする観点からは、ウレタン結合基中の窒素原子がアルコキシシリル基を含有する基と結合したものであることが好ましい。この構造として、特に好ましく用いられる構造は、下記の一般式(1)で表すことができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
(一般式(1)中、pCPはシクロペンテン開環重合体鎖を表し、AおよびAは、それぞれ、単結合または炭素数1~20の2価の炭化水素基を表す。Rは炭素数1~20のアルキル基を表し、Rで表される基が複数個存在する場合は、それらは互いに同じ基であってもよいし、異なる基であってもよい。Xは水素原子、炭素数1~20のアルキル基、炭素数6~20のアリール基、炭素数6~20のアリロキシ基およびハロゲン原子から選択される基を表し、Xで表される基が複数個存在する場合は、それらは互いに同じ基であってもよいし、異なる基であってもよい。nは1~3の整数である。)
 本発明のシクロペンテン開環重合体は、一方の重合体鎖末端(片末端)のみに特定末端構造が導入されたものであっても、両方の重合体鎖末端(両末端)に特定末端構造が導入されたものであっても良く、また、これらが混在したものであっても良い。さらに、これらと、特定末端構造が導入されていないシクロペンテン開環重合体が混在していても良い。
 本発明のシクロペンテン開環重合体において、重合体鎖末端に対する特定末端構造の導入率は、特に限定されないが、シクロペンテン開環重合体と無機粒子との親和性を特に良好にする観点からは、(特定末端構造が導入されたシクロペンテン開環重合体鎖末端数/シクロペンテン開環重合体鎖末端全数)の百分率の値として、20%以上であることが好ましく、25%以上であることがより好ましく、30%以上であることが好ましい。なお、本発明のシクロペンテン開環重合体において、重合体鎖末端に対する特定末端構造の導入率は、H‐NMRスペクトル測定およびゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)測定により求めることができる。具体的には、H‐NMRスペクトル測定によるシクロペンテン開環重合体主鎖中に存在する炭素-炭素二重結合のプロトンに由来するピークの積分値および特定末端構造に由来するピークの積分値、ならびにGPC測定による数平均分子量(Mn)を比較することにより求めることができる。
 本発明のシクロペンテン開環重合体は、その主鎖を構成する繰返し単位が、シクロペンテンを開環重合してなる繰返し単位のみからなるものであって良いが、シクロペンテンと共重合可能なその他の単量体に由来する繰返し単位を含有していても良い。ただし、シクロペンテン開環重合体の特性を良好にする観点からは、その他の単量体に由来する繰返し単位の割合は、全繰返し単位に対して20モル%以下であることが好ましく、15%モル以下であることがより好ましく、10%モル以下であることがさらに好ましい。シクロペンテンと共重合可能なその他の単量体としては、シクロペンテン以外のモノ環状オレフィン、モノ環状ジエン、モノ環状トリエンや多環の環状オレフィン、多環の環状ジエン、多環の環状トリエンなどが挙げられる。シクロペンテン以外のモノ環状オレフィンとしては、置換基を有するシクロペンテンや、置換基を有していてもよいシクロオクテンやシクロオクタジエンが例示される。モノ環状ジエンとしては、置換基を有していてもよい1,5-シクロオクタジエンが例示される。モノ環状トリエンとしては、置換基を有していてもよい1,5,9-シクロドデカトリエンが例示される。また、多環の環状オレフィンとしては置換基を有していてもよいノルボルネン化合物が例示される。
 本発明のシクロペンテン開環重合体の分子量は、重量平均分子量(Mw)の値として、100,000~1,000,000であり、好ましくは150,000~900,000であり、より好ましくは200,000~800,000である。シクロペンテン開環重合体がこのような分子量を有することにより、優れた機械物性を有する重合体組成物を与えることが可能となる。
 また、本発明のシクロペンテン開環重合体の、ゲルパーミエーションクロマトグラフィーで測定される、ポリスチレン換算の数平均分子量(Mn)と重量平均分子量(Mw)との比(Mw/Mn)は、特に限定されないが、通常4.0以下であり、好ましくは3.5以下であり、より好ましくは3.0以下である。このようなMw/Mnを有することにより、より優れた機械物性を有する重合体組成物を与えることが可能となる。
 なお、本発明において、重合体の分子量は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィーにより、ポリスチレン換算の値として測定するものとする。
 本発明のシクロペンテン開環重合体を構成する繰返し単位中に存在する二重結合において、そのシス/トランス比は、特に限定されないが、通常10/90~90/10の範囲で設定されるが、低温下で優れた特性を示す重合体組成物を与えることができるシクロペンテン開環重合体を得る観点からは、30/70~90/10の範囲であることが好ましい。
 以上のような本発明のシクロペンテン開環重合体を製造する方法は特に限定されないが、好適に用いられる製造方法は、以下に述べる本発明のシクロペンテン開環重合体の製造方法である。
 本発明のシクロペンテン開環重合体の製造方法は、重合体鎖末端に水酸基を有するシクロペンテン開環重合体を製造し、次いで、そのシクロペンテン開環重合体の水酸基と、アルコキシシリル基およびイソシアネート基を分子中に含有する化合物のイソシアネート基とを反応させることを特徴とするとするものである。
 本発明のシクロペンテン開環重合体の製造方法では、まず、重合体鎖末端に水酸基を有するシクロペンテン開環重合体を製造する。重合体鎖末端に水酸基を有するシクロペンテン開環重合体は、公知の手法により製造すればよく、その手法は特に限定されるものではないが、(I)水酸基を有するオレフィン化合物の存在下で、水酸基に対する耐性を有する開環重合触媒を用いて、シクロペンテンを開環重合する方法、または(II)保護基によって保護された水酸基を有するオレフィン化合物の存在下で、水酸基に対する耐性を有しない開環重合触媒を用いて、シクロペンテンを開環重合し、得られた重合体の末端に導入される保護基によって保護された水酸基を脱保護する方法が好適である。
 水酸基を有するオレフィン化合物の存在下で、水酸基に対する耐性を有する開環重合触媒を用いて、シクロペンテンを開環重合する方法において、用いられ得る水酸基を有するオレフィン化合物は、分子内にエチレン性不飽和結合および水酸基を少なくとも1つずつ含有する化合物であれば、特に限定されない。
 水酸基を有するオレフィン化合物の具体例としては、アリルアルコール、3-ブテン-1-オール、4-ペンテン-1-オール、4-ヘキセン-1-オール、4-ヘプテン-1-オール、5-デセン-1-オール、5-ヘキセン-1-オール、5-オクテン-1-オール、6-ヘプテン-1-オール、4-ヒドロキシスチレン、2-アリルフェノール、4-ヒドロキシ安息香酸アリル、1-シクロヘキシル-2-ブテン-1-オール、エチレングリコールモノアリルエーテル、3-アリルオキシ-1,2-プロパンジオールなどの水酸基を含有する末端オレフィン化合物や、2-ブテン-1,4-ジオール、3-ヘキセン-2,5-ジオールなどの水酸基を炭素-炭素二重結合の両側に含有する内部オレフィン化合物を挙げることができる。なお、水酸基を有するオレフィン化合物は、1種を単独で使用しても良いし、2種以上を併用することもできる。水酸基を有するオレフィン化合物として、水酸基を含有する末端オレフィン化合物を用いる場合には、一方の重合体鎖末端(片末端)のみに水酸基が導入され、水酸基を炭素-炭素二重結合の両側に含有する内部オレフィン化合物を用いる場合には、両方の重合体鎖末端(両末端)に水酸基が導入される。
 水酸基を有するオレフィン化合物は、水酸基に対する耐性を有する開環重合触媒を用いた開環重合反応系において連鎖移動剤として働き、分子量調整剤としての機能を果たすことができる。したがって、水酸基を有するオレフィン化合物の使用量は、目的とするシクロペンテン開環重合体の分子量に応じて決定すればよい。水酸基を有するオレフィン化合物の使用量は、特に限定されるものではないが、重合反応に用いる単量体1モルあたり、通常0.00001~0.01モルの範囲で選択され、好ましくは0.00005~0.005モルの範囲で選択される。
 また、水酸基を有するオレフィン化合物の存在下でシクロペンテンを開環重合する方法において用いることができる、水酸基に対する耐性を有する開環重合触媒としては、ルテニウムカルベン錯体を挙げることができる。
 ルテニウムカルベン錯体は、シクロペンテンの開環重合触媒となるものであれば、特に限定されない。好ましく用いられるルテニウムカルベン錯体の具体例としては、ビス(トリシクロヘキシルホスフィン)ベンジリデンルテニウムジクロリド、ビス(トリフェニルホスフィン)-3,3-ジフェニルプロペニリデンルテニウムジクロリド、ビス(トリシクロヘキシルホスフィン)t-ブチルビニリデンルテニウムジクロリド、ビス(1,3-ジイソプロピルイミダゾリン-2-イリデン)ベンジリデンルテニウムジクロリド、ビス(1,3-ジシクロヘキシルイミダゾリン-2-イリデン)ベンジリデンルテニウムジクロリド、(1,3-ジメシチルイミダゾリン-2-イリデン)(トリシクロヘキシルホスフィン)ベンジリデンルテニウムジクロリド、(1,3-ジメシチルイミダゾリジン-2-イリデン)(トリシクロヘキシルホスフィン)ベンジリデンルテニウムジクロリド、ビス(トリシクロヘキシルホスフィン)エトキシメチリデンルテニウムジクロリド、(1,3-ジメシチルイミダゾリジン-2-イリデン)(トリシクロヘキシルホスフィン)エトキシメチリデンルテニウムジクロリドを挙げることができる。
 ルテニウムカルベン錯体の使用量は、特に限定されるものではないが、(触媒中の金属ルテニウム:単量体)のモル比として、通常1:2,000~1:2,000,000、好ましくは1:5,000~1:1,500,000、より好ましくは1:10,000~1:1,000,000の範囲である。使用量が少なすぎると、重合反応が十分に進行しない場合がある。一方、多すぎると、得られるシクロペンテン開環重合体からの触媒残渣の除去が困難となる。
 重合反応は、無溶媒中で行ってもよく、溶液中で行ってもよい。溶液中で重合する場合、用いられる溶媒は重合反応において不活性であり、重合に用いるシクロペンテンや重合触媒などを溶解させ得る溶媒であれば特に限定されないが、炭化水素系溶媒またはハロゲン系溶媒を用いることが好ましい。炭化水素系溶媒としては、例えば、ベンゼン、トルエン、キシレン、エチルベンゼンなどの芳香族炭化水素、n-ヘキサン、n-ヘプタン、n-オクタンなどの脂肪族炭化水素、シクロヘキサン、シクロペンタン、メチルシクロヘキサンなどの脂環族炭化水素を挙げることができる。また、ハロゲン系溶媒としては、例えば、ジクロロメタン、クロロホルムなどのアルキルハロゲン、クロロベンゼン、ジクロロベンゼンなどの芳香族ハロゲンを挙げることができる。
 重合温度は、特に限定されないが、通常-50~100℃の範囲で設定される。また、重合反応時間は、好ましくは1分間~72時間、より好ましくは5時間~20時間である。重合転化率が所定の値に達した後、公知の重合停止剤を重合系に加えることにより、重合反応を停止させることができる。
 以上のようにすれば、重合体鎖末端に水酸基を有するシクロペンテン開環重合体を含む、重合体溶液を得ることができる。重合体鎖末端に水酸基を有するシクロペンテン開環重合体は、重合体溶液から回収してからイソシアネート化合物(アルコキシシリル基およびイソシアネート基を分子中に含有する化合物)との反応に供しても良いし、重合体溶液をそのままイソシアネート化合物との反応に供することもできる。重合体溶液から重合体を回収する場合は、公知の回収方法を採用すればよく、例えば、スチームストリッピングなどで溶媒を分離した後、固体をろ別し、さらにそれを乾燥して固形状ゴムを取得する方法などが採用できる。
 なお、ルテニウムカルベン錯体を用いて得られるシクロペンテン開環重合体は、繰返し単位中に存在する二重結合において、トランス構造の割合が高くなり易い傾向があり、そのため比較的低温で結晶性を有するものとなる場合があるため、ゴム材料としての特性に劣るものとなる場合がある。これを防止する観点からは、シクロペンテンに、その他の単量体を共重合させることが好ましい。この場合に用いられ得るシクロペンテンと共重合できるその他の単量体の具体例としては、シクロオクテン、1,5-シクロオクタジエン、1,5,9-シクロドデカトリエンを挙げることができる。
 水酸基に対する耐性を有しない開環重合触媒を用いて、シクロペンテンを開環重合する場合は、保護基によって保護された水酸基を有するオレフィン化合物の存在下で、重合反応を行う。保護の対象は、前述の水酸基を有するオレフィン化合物とすれば良く、また、水酸基の保護は、水酸基の保護基として公知の保護基を用いて行えば良い。水酸基の保護基の具体例としては、アルキル基、アシル基、RC(O)-基(ただしRは炭素数1~10の飽和炭化水素基)、シリル基、金属アルコキシドを挙げることができる。また、水酸基を有するオレフィン化合物とトリアルキルアルミニウム化合物とを反応させることにより保護された水酸基を有するオレフィン化合物としても良い。なお、水酸基を有するオレフィン化合物とトリアルキルアルミニウム化合物との反応物を用いる場合は、この反応物は、後述する助触媒として用いられる有機金属化合物としての機能を果たすこともできる。
 保護された水酸基を有するオレフィン化合物は、開環重合反応系において連鎖移動剤として働き、分子量調整剤としての機能を果たすことができる。したがって、保護された水酸基を有するオレフィン化合物の使用量は、目的とするシクロペンテン開環重合体の分子量に応じて決定すればよい。保護された水酸基を有するオレフィン化合物の使用量は、特に限定されるものではないが、重合反応に用いる単量体1モルあたり、通常0.00001~0.01モルの範囲で選択され、好ましくは0.00005~0.005モルの範囲で選択される。
 保護基によって保護された水酸基を有するオレフィン化合物の存在下で、重合反応を行う場合に用いる開環重合触媒は、シクロペンテンを開環重合できるものである限りにおいて限定されないが、好ましく用いられる開環重合触媒としては、モリブデン化合物やタングステン化合物を挙げることができる。開環重合触媒として用いられ得るモリブデン化合物の具体例としては、モリブデンペンタクロリド、モリブデンオキソテトラクロリド、モリブデン(フェニルイミド)テトラクロリドを挙げることができ、タングステン化合物の具体例としては、タングステンヘキサクロリド、タングステンオキソテトラクロリド、タングステン(フェニルイミド)テトラクロリド、モノカテコラートタングステンテトラクロリド、ビス(3,5-ジターシャリブチル)カテコラートタングステンジクロリド、ビス(2-クロロエテレート)テトラクロリド、タングステンオキソテトラフェノレートを挙げることができる。
 モリブデン化合物やタングステン化合物を開環重合触媒として用いる場合には、助触媒として、有機金属化合物を組み合わせて使用しても良い。この助触媒として用いられ得る有機金属化合物としては、炭素数1~20の炭化水素基を有する周期表第1、2、12、13または14族金属原子の有機金属化合物が挙げられる。なかでも、有機リチウム化合物、有機マグネシウム化合物、有機亜鉛化合物、有機アルミニウム化合物、有機スズ化合物が好ましく用いられ、有機リチウム化合物、有機スズ化合物、有機アルミニウム化合物がより好ましく用いられ、有機アルミニウムが特に好ましく用いられる。
 助触媒として用いられ得る、有機リチウム化合物の具体例としては、n-ブチルリチウム、メチルリチウム、フェニルリチウム、ネオペンチルリチウム、ネオフィルリチウムが挙げられる。有機マグネシウム化合物の具体例としては、ブチルエチルマグネシウム、ブチルオクチルマグネシウム、ジヘキシルマグネシウム、エチルマグネシウムクロリド、n-ブチルマグネシウムクロリド、アリルマグネシウムブロミド、ネオペンチルマグネシウムクロリド、ネオフィルマグネシウムクロリドが挙げられる。有機亜鉛化合物の具体例としては、ジメチル亜鉛、ジエチル亜鉛、ジフェニル亜鉛が挙げられる。有機スズ化合物の具体例としては、テトラメチルスズ、テトラ(n-ブチル)スズ、テトラフェニルスズが挙げられる。有機アルミニウム化合物の具体例としては、トリメチルアルミニウム、トリエチルアルミニウム、トリイソブチルアルミニウムなどのトリアルキルアルミニウム、ジエチルアルミニウムクロリド、エチルアルミニウムセスキクロリド、エチルアルミニウムジクロリドなどのアルキルアルミニウムハライドの他、下記の一般式(2)で表される化合物が挙げられる。
(R3-xAl(OR   (2)
(一般式(2)中、RおよびRは炭素数1~20の炭化水素基を表し、xは0<x<3である。)
 一般式(2)において、RやRで表される炭素数1~20の炭化水素基の具体例としては、メチル基、エチル基、イソプロピル基、n-プロピル基、イソブチル基、n-ブチル基、t-ブチル基、n-ヘキシル基、シクロヘキシル基などのアルキル基、フェニル基、4-メチルフェニル基、2,6-ジメチルフェニル基、2,6-ジイソプロピルフェニル基、ナフチル基などのアリール基、を挙げることができる。なお、RとRで表される炭素数1~20の炭化水素基は、それぞれ同じものであっても、異なるものであっても良いが、シクロペンテン開環重合体の繰返し単位中に存在する二重結合において、シス構造の割合を高くして、ゴム材料としての物性に優れるシクロペンテン開環重合体を得る観点からは、少なくとも、Rで表される炭化水素基が、炭素原子が4個以上連続して結合してなるアルキル基であることが好ましく、特に、n-ブチル基、2-メチル-ペンチル基、n-ヘキシル基、シクロヘキシル基、n-オクチル基、n-デシル基のいずれかであることが好ましい。
 また、一般式(2)において、xは、0<x<3であるが、シクロペンテン開環重合体の繰返し単位中に存在する二重結合において、シス構造の割合を高くして、ゴム材料としての特性に優れるシクロペンテン開環重合体を得る観点からは、一般式(2)におけるxが、0.5<x<1.5の範囲である有機アルミニウム化合物を助触媒として用いることが好ましい。
 モリブデン化合物やタングステン化合物を開環重合触媒として用いる場合の重合反応条件などは、ルテニウムカルベン錯体を用いる場合で述べた条件の範囲で適宜設定すれば良い。
 以上のようにして得られる、重合体鎖末端に保護基によって保護された水酸基を有するシクロペンテン開環重合体の脱保護は、用いた保護基に応じた公知の手法により行えば良い。具体的には、加熱による脱保護、加水分解または加アルコール分解による脱保護などの方法が挙げられる。
 以上のようにして得られる、重合体鎖末端に水酸基を有するシクロペンテン開環重合体を含む重合体溶液については、前述したものと同様に、イソシアネート化合物との反応に供することができる。
 本発明のシクロペンテン開環重合体の製造方法は、例えば以上のようにして重合体鎖末端に水酸基を有するシクロペンテン開環重合体を製造した後、そのシクロペンテン開環重合体の水酸基と、アルコキシシリル基およびイソシアネート基を分子中に含有する化合物のイソシアネート基とを反応させることにより、ウレタン結合基を形成させて、本発明のシクロペンテン開環重合体を得るものである。本発明のシクロペンテン開環重合体の製造方法で用いるアルコキシシリル基およびイソシアネート基を分子中に含有する化合物は、分子内にアルコキシシリル基およびイソシアネート基を少なくとも1つずつ含有する化合物であれば、特に限定されない。本発明において、好ましく用いられ得る、アルコキシシリル基およびイソシアネート基を分子中に含有する化合物としては、下記の一般式(3)で表される化合物を挙げることができる。
O=C=N-Y-Si(OR(R3-a   (3)
(一般式(3)中、RおよびRは炭素数1~20の炭化水素基を表し、Yは炭素数1~20の2価の炭化水素基を表す。aは1~3の整数である。)
 一般式(3)で表される化合物の中でも、特に好ましく用いられる化合物としては、2-(トリメトキシシリル)エチルイソシアネート、3-(トリメトキシシリル)プロピルイソシアネート、4-(トリメトキシシリル)ブチルイソシアネート、6-(トリメトキシシリル)ヘキシルイソシアネート、8-(トリメトキシシリル)オクチルイソシアネート、2-(トリエトキシシリル)エチルイソシアネート、3-(トリエトキシシリル)プロピルイソシアネート、4-(トリエトキシシリル)ブチルイソシアネート、6-(トリエトキシシリル)ヘキシルイソシアネート、8-(トリエトキシシリル)オクチルイソシアネート、2-(ジメトキシメチルシリル)エチルイソシアネート、3-(ジメトキシメチルシリル)プロピルイソシアネート、4-(ジメトキシメチルシリル)ブチルイソシアネート、2-(ジエトキシメチルシリル)エチルイソシアネート、3-(ジエトキシメチルシリル)プロピルイソシアネート、4-(ジエトキシメチルシリル)ブチルイソシアネート、2-(ジメトキシエチルシリル)エチルイソシアネート、2-(ジエトキシエチルシリル)エチルイソシアネート、2-(ジエチルメトキシシリル)エチルイソシアネート、2-(ジメチルエトキシシリル)エチルイソシアネートを挙げることができる。
 シクロペンテン開環重合体の水酸基と、アルコキシシリル基およびイソシアネート基を分子中に含有する化合物のイソシアネート基とを反応させる条件は特に限定されず、例えば、溶媒中または無溶媒下で、これらを混合し、20~200℃に加熱することによって行うことができる。溶媒を用いる場合の溶媒としては、重合反応で用いる溶媒と同様の溶媒を用いることができる。また、必要に応じて、反応系にウレタン反応触媒を添加して反応を行っても良い。用いるウレタン反応触媒に特に制限はなく、例えば、有機スズ化合物(ジブチルスズジラウレート、ジオクチルスズジラウレートなど)、ビスマス化合物などの金属触媒、有機アミンなどの塩基触媒、DMC触媒を用いることができる。
 シクロペンテン開環重合体の水酸基と、アルコキシシリル基およびイソシアネート基を分子中に含有する化合物のイソシアネート基との反応比は、所望の特定末端構造の導入率などに応じて決定すれば良く、特に限定されないが、水酸基:イソシアネート基のモル比が、通常1:1~1:200の範囲で設定され、好ましくは1:1~1:100の範囲で設定される。
 以上述べたような本発明のシクロペンテン開環重合体の製造方法によれば、本発明のシクロペンテン開環重合体を効率よく製造することができる。なお、得られるシクロペンテン開環重合体には、所望により、フェノール系安定剤、リン系安定剤、イオウ系安定剤などの老化防止剤を添加してもよい。老化防止剤の添加量は、その種類などに応じて適宜決定すればよい。さらに、所望により、伸展油を配合してもよい。重合体溶液としてシクロペンテン開環重合体を得た場合において、重合体溶液から重合体を回収するためには、公知の回収方法を採用すればよく、例えば、スチームストリッピングなどで溶媒を分離した後、固体をろ別し、さらにそれを乾燥して固形状ゴムを取得する方法などが採用できる。
 本発明の重合体組成物は、本発明のシクロペンテン開環重合体と無機粒子とを含有してなる重合体組成物である。無機粒子は、特に限定されず、公知の無機粒子から任意に選択することができるが、シリカまたはカーボンブラックが好ましく用いられ、特に低発熱性に優れる重合体組成物を得る観点からは、少なくともシリカを含む無機粒子が好ましく用いられる。
 本発明の重合体組成物において、無機粒子として用いられ得るシリカの具体例としては、例えば、乾式法ホワイトカーボン、湿式法ホワイトカーボン、コロイダルシリカ、特開昭62-62838号公報に開示されている沈降シリカが挙げられる。これらの中でも、含水ケイ酸を主成分とする湿式法ホワイトカーボンが好ましい。また、カーボンブラック表面にシリカを担持させたカーボン-シリカ デュアル・フェイズ・フィラーを用いてもよい。これらのシリカは、それぞれ単独で、あるいは2種以上を組み合わせて用いることができる。
 シリカの窒素吸着比表面積(ASTM D3037-81に準じBET法で測定される。)は、好ましくは50~400m/g、より好ましくは100~220m/gである。また、シリカのpHは、pH7未満であることが好ましく、pH5~6.9であることがより好ましい。これらの範囲であると、シクロペンテン開環重合体とシリカとの親和性が特に良好となる。
 シリカの配合量は、特に限定されないが、重合体組成物における全重合体成分100重量部に対して、好ましくは10~150重量部、より好ましくは20~120重量部、特に好ましくは40~100重量部である。
 無機粒子としてシリカを用いる場合は、シクロペンテン開環重合体とシリカとの密着性を向上させる目的で、重合体組成物に、さらにシランカップリング剤を配合することが好ましい。シランカップリング剤としては、例えば、ビニルトリエトキシシラン、β-(3,4-エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、N-(β-アミノエチル)-γ-アミノプロピルトリメトキシシラン、ビス(3-(トリエトキシシリル)プロピル)テトラスルフィド、ビス(3-(トリエトキシシリル)プロピル)ジスルフィドなどや、特開平6-248116号公報に記載されているγ-トリメトキシシリルプロピルジメチルチオカルバミルテトラスルフィド、γ-トリメトキシシリルプロピルベンゾチアジルテトラスルフィドなどのテトラスルフィド類などを挙げることができる。これらのシランカップリング剤は、それぞれ単独で、あるいは2種以上を組み合わせて使用することができる。シランカップリング剤の配合量は、シリカ100重量部に対して、好ましくは0.1~30重量部、より好ましくは1~15重量部である。
 本発明の重合体組成物において、無機粒子として用いられ得るカーボンブラックとしては、例えば、ファーネスブラック、アセチレンブラック、サーマルブラック、チャンネルブラック、グラファイトなどが挙げられる。これらの中でも、ファーネスブラックが好ましく、その具体例としては、SAF、ISAF、ISAF-HS、ISAF-LS、IISAF-HS、HAF、HAF-HS、HAF-LS、FEFなどが挙げられる。これらのカーボンブラックは、それぞれ単独で、あるいは2種以上を組み合わせて用いることができる。カーボンブラックの配合量は、重合体組成物の全重合体成分100重量部に対して、通常、150重量部以下である。また、シリカとカーボンブラックを併用する場合は、シリカとカーボンブラックの合計量が、重合体組成物の全重合体成分100重量部に対して、10~150重量部となるようにすることが好ましい。
 カーボンブラックの窒素吸着比表面積(NSA)は、好ましくは5~200m/g、より好ましくは80~130m/gであり、ジブチルフタレート(DBP)吸着量は、好ましくは5~300ml/100g、より好ましくは80~160ml/100gである。
 本発明の重合体組成物は、さらに本発明のシクロペンテン開環重合体以外のゴムを含んでいてもよい。本発明の重合体以外のゴムとしては、例えば、天然ゴム(NR)、ポリイソプレンゴム(IR)、乳化重合SBR(スチレン-ブタジエン共重合ゴム)、溶液重合ランダムSBR(結合スチレン5~50重量%、ブタジエン部分の1,2-結合含有量10~80%)、高トランスSBR(ブタジエン部のトランス結合含有量70~95%)、低シスBR(ポリブタジエンゴム)、高シスBR、高トランスBR(ブタジエン部のトランス結合含有量70~95%)、スチレン-イソプレン共重合ゴム、ブタジエン-イソプレン共重合ゴム、乳化重合スチレン-アクリロニトリル-ブタジエン共重合ゴム、アクリロニトリル-ブタジエン共重合ゴム、高ビニルSBR-低ビニルSBRブロック共重合ゴム、ポリイソプレン-SBRブロック共重合ゴム、ポリスチレン-ポリブタジエン-ポリスチレンブロック共重合体、アクリルゴム、エピクロロヒドリンゴム、フッ素ゴム、シリコンゴム、エチレン-プロピレンゴム、ウレタンゴムなどが挙げられる。なかでも、NR、BR、IR、SBRが好ましく用いられる。これらのゴムは、それぞれ単独で、または2種以上を組み合わせて使用することができる。
 本発明の重合体組成物が、本発明のシクロペンテン開環重合体以外のゴムを含有する場合、当該シクロペンテン開環重合体の割合を、重合体成分の全量に対して、10重量%以上とすることが好ましく、20~90重量%の範囲とすることがより好ましく、30~80重量%の範囲とすることが特に好ましい。この割合が低すぎると、重合体組成物の物性に劣るおそれがある。
 本発明の重合体組成物には、上記成分以外に、常法に従って、架橋剤、架橋促進剤、架橋活性化剤、老化防止剤、活性剤、プロセス油、可塑剤、滑剤、充填剤などの配合剤をそれぞれ必要量配合できる。
 架橋剤としては、粉末硫黄、沈降硫黄、コロイド硫黄、不溶性硫黄、高分散性硫黄などの硫黄;一塩化硫黄、二塩化硫黄などのハロゲン化硫黄;ジクミルパーオキシド、ジターシャリブチルパーオキシドなどの有機過酸化物;p-キノンジオキシム、p,p’-ジベンゾイルキノンジオキシムなどのキノンジオキシム;トリエチレンテトラミン、ヘキサメチレンジアミンカルバメート、4,4’-メチレンビス-o-クロロアニリンなどの有機多価アミン化合物;メチロール基をもったアルキルフェノール樹脂;などが挙げられ、これらの中でも、硫黄が好ましく、粉末硫黄がより好ましい。これらの架橋剤は、それぞれ単独で、あるいは2種以上を組み合わせて用いられる。架橋剤の配合量は、全重合体成分100重量部に対して、好ましくは0.1~15重量部、より好ましくは0.5~5重量部である。
 架橋促進剤としては、例えば、N-シクロヘキシル-2-ベンゾチアジルスルフェンアミド、N-t-ブチル-2-ベンゾチアゾールスルフェンアミド、N-オキシエチレン-2-ベンゾチアゾールスルフェンアミド、N-オキシエチレン-2-ベンゾチアゾールスルフェンアミド、N,N’-ジイソプロピル-2-ベンゾチアゾールスルフェンアミドなどのスルフェンアミド系架橋促進剤;ジフェニルグアニジン、ジオルトトリルグアニジン、オルトトリルビグアニジンなどのグアニジン系架橋促進剤;ジエチルチオウレアなどのチオウレア系架橋促進剤;2-メルカプトベンゾチアゾール、ジベンゾチアジルジスルフィド、2-メルカプトベンゾチアゾール亜鉛塩などのチアゾール系架橋促進剤;テトラメチルチウラムモノスルフィド、テトラメチルチウラムジスルフィドなどのチウラム系架橋促進剤;ジメチルジチオカルバミン酸ナトリウム、ジエチルジチオカルバミン酸亜鉛などのジチオカルバミン酸系架橋促進剤;イソプロピルキサントゲン酸ナトリウム、イソプロピルキサントゲン酸亜鉛、ブチルキサントゲン酸亜鉛などのキサントゲン酸系架橋促進剤;などの架橋促進剤が挙げられる。なかでも、スルフェンアミド系架橋促進剤を含むものが特に好ましい。これらの架橋促進剤は、それぞれ単独で、あるいは2種以上を組み合わせて用いられる。架橋促進剤の配合量は、全重合体成分100重量部に対して、好ましくは0.1~15重量部、より好ましくは0.5~5重量部である。
 架橋活性化剤としては、例えば、ステアリン酸などの高級脂肪酸や酸化亜鉛などを用いることができる。酸化亜鉛は、表面活性の高い粒度5μm以下のものが好ましく、例えば、粒度が0.05~0.2μmの活性亜鉛華や0.3~1μmの亜鉛華などを挙げることができる。また、酸化亜鉛としては、アミン系の分散剤や湿潤剤で表面処理したものなどを用いることもできる。架橋活性化剤の配合量は適宜選択されるが、高級脂肪酸の配合量は、全重合体成分100重量部に対して、好ましくは0.05~15重量部、より好ましくは0.5~5重量部であり、酸化亜鉛の配合量は、全重合体成分100重量部に対して、好ましくは0.05~10重量部、より好ましくは0.5~3重量部である。
 プロセス油としては、鉱物油や合成油を用いてよい。鉱物油は、アロマオイル、ナフテンオイル、パラフィンオイルなどが通常用いられる。その他の配合剤としては、ジエチレングリコール、ポリエチレングリコール、シリコーンオイルなどの活性剤;炭酸カルシウム、タルク、クレーなどの充填剤;石油樹脂、クマロン樹脂などの粘着付与剤;ワックスなどが挙げられる。
 本発明の重合体組成物は、常法に従って各成分を混練することにより得ることができる。例えば、架橋剤と架橋促進剤を除く配合剤とシクロペンテン開環重合体などの重合体(ゴム)を混練後、その混練物に架橋剤と架橋促進剤を混合して重合体組成物を得ることができる。架橋剤と架橋促進剤を除く配合剤とシクロペンテン開環重合体の混練温度は、好ましくは80~200℃、より好ましくは120~180℃であり、その混練時間は、好ましくは30秒間~30分間である。架橋剤と架橋促進剤の混合は、通常100℃以下、好ましくは80℃以下まで冷却後に行われる。
 本発明の重合体組成物は、通常、架橋物として使用される。重合体組成物の架橋方法は、特に限定されず、架橋物の形状、大きさなどに応じて選択すればよい。金型中に重合体組成物を充填して加熱することにより成形と同時に架橋してもよく、予め成形しておいた重合体組成物を加熱して架橋してもよい。架橋温度は、好ましくは120~200℃、より好ましくは140~180℃であり、架橋時間は、通常、1~120分程度である。
 本発明の重合体組成物は、無機粒子との親和性に優れるため、機械物性、低発熱性、ウェットグリップ性および耐摩耗性に優れるゴム架橋物を与える。したがって、その特性を生かす各種用途、例えばトレッド、カーカス、サイドウォール、ビード部などのタイヤ各部位への利用、あるいはホース、窓枠、ベルト、靴底、防振ゴム、自動車部品などのゴム製品への利用、さらには耐衝撃性ポリスチレン、ABS樹脂などの樹脂強化ゴムとして利用が可能になる。特に低燃費タイヤのタイヤトレッド用として優れており、その他にもオールシーズンタイヤ、高性能タイヤ、スタッドレスタイヤなどのタイヤトレッド、サイドウォール、アンダートレッド、カーカス、ビート部などの材料としても好適である。
 以下、本発明を、さらに詳細な実施例に基づき説明するが、本発明は、これら実施例に限定されない。なお、以下において、「部」は、特に断りのない限り重量基準である。また、各種の試験および評価は、下記の方法にしたがって行った。
〔分子量〕
 ゲル・パーミエーション・クロマトグラフィー(GPC)システム HLC-8220(東ソー社製)で、HタイプカラムHZ-M(東ソー社製)を用い、テトラヒドロフランを溶媒として40℃で測定し、ポリスチレン換算値として求めた。
〔シス/トランス比〕
 13C-NMRスペクトル測定により決定した。
〔重合体鎖末端に官能基を有するシクロペンテン開環重合体の官能基の導入率〕
 H-NMRスペクトル測定により、各種の官能基に由来するピーク積分値とシクロペンテン開環重合体主鎖中の炭素-炭素二重結合に由来するピーク積分値との比率を求め、このピーク積分値の比率とGPCによる数平均分子量(Mn)の測定値に基づいて、各種の官能基の導入率〔(官能基が導入されたシクロペンテン開環重合体鎖末端数/シクロペンテン開環重合体鎖末端全数)の百分率〕を計算した。
〔シクロペンテン開環重合体の特定末端構造の導入率〕
 H-NMRスペクトル測定により、アルコキシシリル基に由来するピーク積分値とシクロペンテン開環重合体主鎖中の炭素-炭素二重結合に由来するピーク積分値との比率を求め、このピーク積分値の比率とGPCによる数平均分子量(Mn)の測定値に基づいて、特定末端構造の導入率〔(特定末端構造が導入されたシクロペンテン開環重合体鎖末端数/シクロペンテン開環重合体鎖末端全数)の百分率〕を計算した。なお、H-NMRスペクトル測定においては、3.8ppm付近に現れるアルコキシシリル基に由来するピークと、4.5ppmおよび4.9ppm付近に現れるウレタン結合基に由来するピークとの存在を確認することにより、特定末端構造の導入の確認を行なった。
〔シクロペンテン開環重合体の無機粒子に対する親和性評価〕
 試料となるシクロペンテン開環重合体1部をデカリン18部に溶解した後、この溶液にシリカ(商品名「Zeosil 1165MP」、ローディア社製)1部を加え、150℃で6時間攪拌した。次に、この溶液を大過剰のイソプロパノールに加え、これにより生じた凝固物を回収して、40℃で2日間真空乾燥した。そして、真空乾燥した凝固物をかごに入れて、大過剰のトルエンに23℃で3日間浸漬することにより、シリカに結合していないシクロペンテン開環重合体を溶解させた。かごの中に残った凝固物については、トルエンで洗浄した後、真空乾燥機で乾燥し、乾燥後の重量を測定し、用いたシリカ1部から増加した重量を求めた。この増加した重量は、シリカに結合したシクロペンテン開環重合体であるといえ、この値が高いものほど、無機粒子に対する親和性に優れるといえる。
〔重合体組成物の低発熱性評価〕
 試料となる重合体組成物を、160℃で20分間プレス架橋することで、架橋された試験片を作製し、この試験片について、粘弾性測定装置(商品名「EPLEXOR」、GABO社製)を用い、初期歪み0.5%、動的歪み1%、10Hzの条件で60℃におけるtanδを測定した。この値は、比較例4の試料の測定値を100とする指数とした。この指数が小さいものほど、低発熱性に優れるといえる。
〔製造例1〕(水酸基に対する耐性を有しない開環重合触媒を用いた、重合体鎖末端に水酸基を有するシクロペンテン開環重合体の製造1)
 窒素雰囲気下、攪拌子の入ったガラス容器に、トルエン173部および濃度25.4重量%のトリイソブチルアルミニウム/n-ヘキサン溶液(東ソー・ファインケム社製)13.8部を加えた。次いで、容器を-45℃に冷却し、激しく攪拌しながら、n-ブテノール1.27部(トリイソブチルアルミニウムに対して当モル量)をゆっくりと滴下した。その後、攪拌しながら室温になるまで放置することにより、トリイソブチルアルミニウムとn-ブテノールとの反応物溶液を得た。次いで、窒素雰囲気下、攪拌機付き耐圧ガラス反応容器に、濃度2.0重量%のWCl/トルエン溶液43部、および上記のようにして得られたトリイソブチルアルミニウムとn-ブテノールとの反応物溶液48部を加え、10分間攪拌し、次に、得られる重合体のシス/トランス比を調節する目的で酢酸エチル0.39部を加え、10分間攪拌した。続いて、シクロペンテン150部を加えて、25℃で6時間重合反応を行った。重合反応後、過剰の含水イソプロパノールを加えることにより、重合を停止して、さらに保護された水酸基の脱保護を行った。得られた溶液を大過剰のイソプロパノールに注いだところ、重合体の沈殿が生じた。沈殿した重合体を回収し、イソプロパノールで洗浄した後、40℃で3日間、真空乾燥することにより、重合体鎖末端に水酸基を有するシクロペンテン開環重合体74部を得た。得られた重合体の重量平均分子量(Mw)は278,300、分子量分布(Mw/Mn)は2.50で、シス/トランス比は60/40であった。また、重合体鎖末端への水酸基の導入率は34%であった。
〔製造例2〕(水酸基に対する耐性を有する開環重合触媒を用いた、重合体鎖末端に水酸基を有するシクロペンテン開環(共)重合体の製造1)
 窒素雰囲気下、磁気攪拌子を入れた耐圧ガラス反応容器に、シクロペンテン100部、シクロペンテンと共重合させる単量体である1,5,9-シクロドデカトリエン15部、および4-ブテノール0.02部を加えた。次に、トルエン10部に溶解した(1,3-ジメシチルイミダゾリジン-2-イリデン)(トリシクロヘキシルホスフィン)ベンジリデンルテニウムジクロリド0.0062部を加え、0℃で10時間重合反応を行った。重合反応後、過剰のビニルエチルエーテルを加えることにより重合を停止した後、得られた溶液を大過剰のイソプロパノールに注いだところ、重合体の沈殿が生じた。沈殿した重合体を回収し、イソプロパノールで洗浄した後、40℃で3日間、真空乾燥することにより、重合体鎖末端に水酸基を有するシクロペンテン開環(共)重合体60部を得た。得られた重合体の重量平均分子量(Mw)は344,700、分子量分布(Mw/Mn)は1.89で、シス/トランス比は17/83であった。また、重合体鎖末端への水酸基の導入率は50%であった。
〔製造例3〕(水酸基に対する耐性を有しない開環重合触媒を用いた、重合体鎖末端に水酸基を有するシクロペンテン開環重合体の製造2)
 窒素雰囲気下、攪拌子の入ったガラス容器に、トルエン173部および濃度25.4重量%のトリイソブチルアルミニウム/n-ヘキサン溶液(東ソー・ファインケム社製)13.8部を加えた。次いで、容器を-45℃に冷却し、激しく攪拌しながら、2-ブテン-1,4-ジオール0.78部(トリイソブチルアルミニウムに対して1/2モル量)をゆっくりと滴下した。その後、攪拌しながら室温になるまで放置することにより、トリイソブチルアルミニウムと2-ブテン-1,4-ジオールとの反応物溶液を得た。次いで、窒素雰囲気下、攪拌機付き耐圧ガラス反応容器に、シクロペンテン150部、および上記のようにして得られたトリイソブチルアルミニウムと2-ブテン-1,4-ジオールとの反応物溶液96部を加え、さらに、濃度2.0重量%のWCl/トルエン溶液8.6部を加えて、25℃で6時間重合反応を行った。重合反応後、過剰の含水イソプロパノールを加えることにより、重合を停止して、さらに保護された水酸基の脱保護を行った。得られた溶液を大過剰のイソプロパノールに注いだところ、重合体の沈殿が生じた。沈殿した重合体を回収し、イソプロパノールで洗浄した後、40℃で3日間、真空乾燥することにより、重合体鎖末端に水酸基を有するシクロペンテン開環重合体87部を得た。得られた重合体の重量平均分子量(Mw)は328,000、分子量分布(Mw/Mn)は2.34で、シス/トランス比は55/45であった。また、重合体鎖末端への水酸基の導入率は89%であった。
〔製造例4〕(水酸基に対する耐性を有する開環重合触媒を用いた、重合体鎖末端に水酸基を有するシクロペンテン開環(共)重合体の製造2)
 4-ブテノール0.02部に代えて、2-ブテン-1,4-ジオール0.018部を用いたこと以外は、実施例2と同様にして、重合体鎖末端に水酸基を有するシクロペンテン開環(共)重合体65部を得た。得られた重合体の重量平均分子量(Mw)は283,600、分子量分布(Mw/Mn)は1.90で、シス/トランス比は18/82であった。また、重合体鎖末端への水酸基の導入率は91%であった。
〔実施例1〕
 窒素雰囲気下、攪拌機付き耐圧ガラス反応容器に、製造例1で得られた重合体鎖末端に水酸基を有するシクロペンテン開環重合体70部およびトルエン630部を加えて、重合体をトルエンに溶解し、さらに3-(トリエトキシシリル)プロピルイソシアネート11部を加えて、100℃で20時間攪拌することにより、重合体鎖末端の水酸基と3-(トリエトキシシリル)プロピルイソシアネートのイソシアネート基とを反応させて、ウレタン結合基を形成させた。反応終了後、容器内の溶液を2,6-ジ-t-ブチル-p-クレゾール(BHT)を含む大過剰のイソプロパノールに注いだところ、重合体の沈殿が生じた。沈殿した重合体を回収し、イソプロパノールで洗浄した後、40℃で3日間、真空乾燥することにより、特定末端構造を有するシクロペンテン開環重合体70部を得た。得られた重合体の重量平均分子量(Mw)は334,400、分子量分布(Mw/Mn)は2.53であった。また、重合体鎖末端への特定末端構造の導入率は35%であった。なお、原料とした製造例1で得られたシクロペンテン開環重合体の水酸基導入率よりも、特定末端構造の導入率が高くなったのは、末端構造の変化がGPC測定に影響を及ぼした結果、見かけの分子量が変化したことによるものと考えられ、実際上は、ほぼ100%の水酸基が特定末端構造に変換されたと考えられる。さらに、得られた重合体の一部を用いて、無機粒子に対する親和性評価を行った。
 そして、得られたシクロペンテン開環重合体50部、市販のスチレンブタジエンゴム(商品名「Nipol SBR1723」、結合スチレン量23.5%、伸展油含有量27.3%、日本ゼオン社製)55部、および市販のポリブタジエンゴム(商品名「Nipol BR1220」、日本ゼオン社製)10部をブラベンダータイプミキサー中で30秒間素練りし、次いで、シリカ(商品名「Zeosil 1165MP」、ローディア社製)50部、シランカップリング剤(商品名「Si75」、ビス(3-(トリエトキシシリル)プロピル)ジスルフィド、デグッサ社製)5.6部、およびプロセスオイル(商品名「フッコール・アロマックス#3」、富士興産社製)15部を添加して、80℃を開始温度として1.5分間混練後、さらに、シリカ(商品名「Zeosil 1165MP」、ローディア社製)20部、カーボンブラック(商品名「シースト7HM」、東海カーボン社製)10部、プロセスオイル(商品名「フッコール・アロマックス#3」、富士興産社製)20部、酸化亜鉛3部、ステアリン酸2部、老化防止剤(商品名「ノクラック6C」、大内新興社製)2部、およびパラフィンワックス1部を添加し、さらに2.5分間混練し、ミキサーから混練物を排出させた。混錬終了時の混練物の温度は150℃であった。混練物を、室温まで冷却した後、再度ブラベンダータイプミキサー中で、80℃を開始温度として2分間混練した後、ミキサーから混練物を排出させた。次いで、50℃のオープンロールで、得られた混練物と、硫黄1.7部および架橋促進剤(N-シクロヘキシル-2-ベンゾチアジルスルフェンアミド1.6部とジフェニルグアニジン1.5部との混合物)とを混練した後、シート状の重合体組成物を取り出した。この重合体組成物について、低発熱性の評価を行った。実施例1における、それぞれの測定・評価結果は、表1にまとめて示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
〔実施例2〕
 製造例1で得られた重合体70部に代えて製造例2で得られた重合体70部を用いたこと、および3-(トリエトキシシリル)プロピルイソシアネート11部に代えて3-(トリメトキシシリル)プロピルイソシアネート8部を用いたこと以外は、実施例1と同様にして、特定末端構造を有するシクロペンテン開環重合体70部を得た。得られた重合体の重量平均分子量(Mw)は387,200、分子量分布(Mw/Mn)は1.90であった。また、重合体鎖末端への特定末端構造の導入率は50%であった。得られたシクロペンテン開環重合体については、実施例1と同様にして、シート状の重合体組成物として、この重合体組成物について、低発熱性の評価を行った。実施例2における、それぞれの測定・評価結果は、表1にまとめて示した。
 〔実施例3〕
 製造例1で得られた重合体70部に代えて製造例3で得られた重合体70部を用いたこと、および3-(トリエトキシシリル)プロピルイソシアネートの使用量を23部に変更したこと以外は、実施例1と同様にして、特定末端構造を有するシクロペンテン開環重合体70部を得た。得られた重合体の重量平均分子量(Mw)は387,700、分子量分布(Mw/Mn)は2.05であった。また、重合体鎖末端への特定末端構造の導入率は84%であった。得られたシクロペンテン開環重合体については、実施例1と同様にして、シート状の重合体組成物として、この重合体組成物について、低発熱性の評価を行った。実施例3における、それぞれの測定・評価結果は、表1にまとめて示した。
 〔実施例4〕
 製造例2で得られた重合体70部に代えて製造例4で得られた重合体70部を用いたこと、および3-(トリメトキシシリル)プロピルイソシアネートの使用量を18部に変更したこと以外は、実施例2と同様にして、特定末端構造を有するシクロペンテン開環重合体70部を得た。得られた重合体の重量平均分子量(Mw)は351,600、分子量分布(Mw/Mn)は1.95であった。また、重合体鎖末端への特定末端構造の導入率は94%であった。得られたシクロペンテン開環重合体については、実施例1と同様にして、シート状の重合体組成物として、この重合体組成物について、低発熱性の評価を行った。実施例4における、それぞれの測定・評価結果は、表1にまとめて示した。
 〔比較例1〕
 製造例1で得られた重合体鎖末端に水酸基を有するシクロペンテン開環重合体の一部について、無機粒子に対する親和性評価を行った。さらに、製造例1で得られた重合体を、重合体鎖末端への特定末端構造の導入を行なわずに、そのまま、実施例1と同様のシート状の重合体組成物の製造(スチレンブタジエンゴムやポリブタジエンゴムともに素練りする工程以降の工程)に供したこと以外は、実施例1と同様にして、シート状の重合体組成物として、この重合体組成物について、低発熱性の評価を行った。比較例1における、それぞれの測定・評価結果は、表1にまとめて示した。
 〔比較例2〕
 窒素雰囲気下、攪拌子の入ったガラス容器に、濃度1.0重量%のWCl/トルエン溶液8.7部、および濃度2.5重量%のジイソブチルアルミニウムモノ(n-ヘキソキシド)/トルエン溶液4.3部を加え、15分間攪拌することにより、触媒溶液を得た。そして、窒素雰囲気下、攪拌機付き耐圧ガラス反応容器に、シクロペンテン150部およびアリルトリエトキシシラン0.22部を加え、ここに、上記にて調製した触媒溶液13部を加えて、25℃で6時間重合反応を行った。重合反応後、過剰のイソプロパノールを加えることにより、重合を停止した。得られた溶液を大過剰のイソプロパノールに注いだところ、重合体の沈殿が生じた。沈殿した重合体を回収し、イソプロパノールで洗浄した後、40℃で3日間、真空乾燥することにより、重合体鎖末端に、メタセシス反応で導入されたアルコキシシリル基(トリエトキシシリル基)を有するシクロペンテン開環重合体76部を得た。得られた重合体の重量平均分子量(Mw)は312,800、分子量分布(Mw/Mn)は2.05で、シス/トランス比は60/40であった。また、重合体鎖末端へのアルコキシシリル基の導入率は50%であった。得られた重合体の一部については、無機粒子に対する親和性評価を行った。さらに、得られた重合体を、そのまま、実施例1と同様のシート状の重合体組成物の製造(スチレンブタジエンゴムやポリブタジエンゴムともに素練りする工程以降の工程)に供したこと以外は、実施例1と同様にして、シート状の重合体組成物として、この重合体組成物について、低発熱性の評価を行った。比較例2における、それぞれの測定・評価結果は、表1にまとめて示した。
 〔比較例3〕
 窒素雰囲気下、磁気攪拌子を入れた耐圧ガラス反応容器に、シクロペンテン100部、シクロペンテンと共重合させる単量体である1,5,9-シクロドデカトリエン15部、およびアリル(トリメトキシ)シラン0.12部を加えた。次に、トルエン10部に溶解した(1,3-ジメシチルイミダゾリジン-2-イリデン)(トリシクロヘキシルホスフィン)ベンジリデンルテニウムジクロリド0.0062部を加え、0℃で10時間重合反応を行った。重合反応後、過剰のビニルエチルエーテルを加えることにより重合を停止した後、得られた溶液を大過剰のイソプロパノールに注いだところ、重合体の沈殿が生じた。沈殿した重合体を回収し、イソプロパノールで洗浄した後、40℃で3日間、真空乾燥することにより、重合体鎖末端に、メタセシス反応で導入されたアルコキシシリル基(トリメトキシシリル基)を有するシクロペンテン開環(共)重合体60部を得た。得られた重合体の重量平均分子量(Mw)は297,000、分子量分布(Mw/Mn)は1.98で、シス/トランス比は17/83であった。また、重合体鎖末端へのアルコキシシリル基の導入率は50%であった。得られた重合体の一部については、無機粒子に対する親和性評価を行った。さらに、得られた重合体を、そのまま、実施例1と同様のシート状の重合体組成物の製造(スチレンブタジエンゴムやポリブタジエンゴムともに素練りする工程以降の工程)に供したこと以外は、実施例1と同様にして、シート状の重合体組成物として、この重合体組成物について、低発熱性の評価を行った。比較例3における、それぞれの測定・評価結果は、表1にまとめて示した。
 〔比較例4〕
 アリルトリエトキシシラン0.22部に代えて、1-ヘキセン0.090部を用いたこと以外は、比較例2と同様にして、重合体鎖末端に、官能基を有さないシクロペンテン開環重合体68部を得た。得られた重合体の重量平均分子量(Mw)は291,100、分子量分布(Mw/Mn)は2.15で、シス/トランス比は61/39であった。得られた重合体の一部については、無機粒子に対する親和性評価を行った。さらに、得られた重合体を、そのまま、実施例1と同様のシート状の重合体組成物の製造(スチレンブタジエンゴムやポリブタジエンゴムともに素練りする工程以降の工程)に供したこと以外は、実施例1と同様にして、シート状の重合体組成物として、この重合体組成物について、低発熱性の評価を行った。比較例4における、それぞれの測定・評価結果は、表1にまとめて示した。
 〔比較例5〕
 製造例3で得られた重合体鎖末端に水酸基を有するシクロペンテン開環重合体の一部について、無機粒子に対する親和性評価を行った。さらに、製造例3で得られた重合体を、重合体鎖末端への特定末端構造の導入を行なわずに、そのまま、実施例1と同様のシート状の重合体組成物の製造(スチレンブタジエンゴムやポリブタジエンゴムともに素練りする工程以降の工程)に供したこと以外は、実施例1と同様にして、シート状の重合体組成物として、この重合体組成物について、低発熱性の評価を行った。比較例5における、それぞれの測定・評価結果は、表1にまとめて示した。
 表1から分かるように、本発明の、重合体鎖末端に、重合体鎖とアルコキシシリル基を含有する基とがウレタン結合基を介して結合されてなる構造を有するシクロペンテン開環重合体(実施例1~4)は、重合体鎖末端に官能基を有さないシクロペンテン開環重合体(比較例4)、重合体鎖末端に水酸基を有するシクロペンテン開環重合体(比較例1および5)、および重合体鎖末端にメタセシス反応で導入されたアルコキシシリル基を有するシクロペンテン開環重合体(比較例2および3)よりも、無機粒子との親和性に優れ、低発熱性に優れる重合体組成物を与えるものである。したがって、本発明のシクロペンテン開環重合体は、従来のシクロペンテン開環重合体に比して、優れた低発熱性を有する重合体組成物を与えることができる、無機粒子との親和性が改良されたシクロペンテン開環重合体であるといえる。

Claims (10)

  1.  重合体鎖末端に、重合体鎖とアルコキシシリル基を含有する基とがウレタン結合基を介して結合されてなる構造を有し、重量平均分子量が100,000~1,000,000である、シクロペンテン開環重合体。
  2.  前記重合体鎖とアルコキシシリル基を含有する基とがウレタン結合基を介して結合されてなる構造が、下記の一般式(1)で表される構造である、請求項1に記載のシクロペンテン開環重合体。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    (一般式(1)中、pCPはシクロペンテン開環重合体鎖を表し、AおよびAは、それぞれ、単結合または炭素数1~20の2価の炭化水素基を表す。Rは炭素数1~20のアルキル基を表し、Rで表される基が複数個存在する場合は、それらは互いに同じ基であってもよいし、異なる基であってもよい。Xは水素原子、炭素数1~20のアルキル基、炭素数6~20のアリール基、炭素数6~20のアリロキシ基およびハロゲン原子から選択される基を表し、Xで表される基が複数個存在する場合は、それらは互いに同じ基であってもよいし、異なる基であってもよい。nは1~3の整数である。)
  3.  (前記重合体鎖とアルコキシシリル基を含有する基とがウレタン結合基を介して結合されてなる構造が導入されたシクロペンテン開環重合体鎖末端数/シクロペンテン開環重合体鎖末端全数)の百分率の値として表される、重合体鎖末端に対する前記重合体鎖とアルコキシシリル基を含有する基とがウレタン結合基を介して結合されてなる構造の導入率が、20%以上である請求項1または2に記載のシクロペンテン開環重合体。
  4.  請求項1~3のいずれかに記載のシクロペンテン開環重合体を製造する方法であって、重合体鎖末端に水酸基を有するシクロペンテン開環重合体を製造し、次いで、そのシクロペンテン開環重合体の水酸基と、アルコキシシリル基およびイソシアネート基を分子中に含有する化合物のイソシアネート基とを反応させることを特徴とするシクロペンテン開環重合体の製造方法。
  5.  水酸基を有するオレフィン化合物の存在下で、水酸基に対する耐性を有する開環重合触媒を用いて、シクロペンテンを開環重合することにより、重合体鎖末端に水酸基を有するシクロペンテン開環重合体を製造する請求項4に記載のシクロペンテン開環重合体の製造方法。
  6.  保護基によって保護された水酸基を有するオレフィン化合物の存在下で、水酸基に対する耐性を有しない開環重合触媒を用いて、シクロペンテンを開環重合し、得られた重合体の末端に導入される保護基によって保護された水酸基を脱保護することにより、重合体鎖末端に水酸基を有するシクロペンテン開環重合体を製造する請求項4に記載のシクロペンテン開環重合体の製造方法。
  7.  前記アルコキシシリル基およびイソシアネート基を分子中に含有する化合物が、下記の一般式(3)で表される化合物である請求項4に記載のシクロペンテン開環重合体の製造方法。
      O=C=N-Y-Si(OR(R3-a   (3)
    (一般式(3)中、RおよびRは炭素数1~20の炭化水素基を表し、Yは炭素数1~20の2価の炭化水素基を表す。aは1~3の整数である。)
  8.  請求項1~3のいずれかに記載のシクロペンテン開環重合体と無機粒子とを含有してなる重合体組成物。
  9.  請求項8に記載の重合体組成物を架橋してなる架橋物。
  10.  請求項9に記載の架橋物を用いてなるタイヤ。
PCT/JP2011/072580 2010-09-30 2011-09-30 シクロペンテン開環重合体およびその製造方法 WO2012043802A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11829355.4A EP2623536B1 (en) 2010-09-30 2011-09-30 Cyclopentene ring-opening polymer and manufacturing method therefor
CN201180047679.4A CN103154075B (zh) 2010-09-30 2011-09-30 环戊烯开环聚合物及其制造方法
JP2012536586A JP5733315B2 (ja) 2010-09-30 2011-09-30 シクロペンテン開環重合体およびその製造方法
US13/877,124 US8889786B2 (en) 2010-09-30 2011-09-30 Cyclopentene ring-opening polymer and method of production of same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-222616 2010-09-30
JP2010222616 2010-09-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012043802A1 true WO2012043802A1 (ja) 2012-04-05

Family

ID=45893239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/072580 WO2012043802A1 (ja) 2010-09-30 2011-09-30 シクロペンテン開環重合体およびその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8889786B2 (ja)
EP (1) EP2623536B1 (ja)
JP (1) JP5733315B2 (ja)
CN (1) CN103154075B (ja)
WO (1) WO2012043802A1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015194637A1 (ja) * 2014-06-19 2015-12-23 日本ゼオン株式会社 シクロペンテン開環重合体およびその製造方法、重合体組成物、ならびに重合体架橋物
WO2015194638A3 (ja) * 2014-06-19 2016-02-11 日本ゼオン株式会社 ゴム組成物、ゴム架橋物およびタイヤ
WO2016031847A1 (ja) * 2014-08-27 2016-03-03 日本ゼオン株式会社 環状オレフィン系ゴムおよびその製造方法、ならびに、ゴム組成物、ゴム架橋物およびタイヤ
JP2016037585A (ja) * 2014-08-11 2016-03-22 日本ゼオン株式会社 ゴム架橋物
JP2016079329A (ja) * 2014-10-20 2016-05-16 日本ゼオン株式会社 タイヤ用ゴム組成物、ゴム架橋物およびタイヤ
WO2016158676A1 (ja) * 2015-03-31 2016-10-06 日本ゼオン株式会社 ゴム組成物、ゴム架橋物およびタイヤ
JP2016190986A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 日本ゼオン株式会社 防振ゴム用組成物
JP2016190984A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 日本ゼオン株式会社 ランフラットタイヤ用ゴム組成物
KR20170071537A (ko) 2014-10-17 2017-06-23 니폰 제온 가부시키가이샤 타이어용 고무 조성물
KR20170073620A (ko) 2014-10-17 2017-06-28 니폰 제온 가부시키가이샤 타이어용 고무 조성물
JP2017179278A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 日本ゼオン株式会社 重荷重タイヤ用ゴム組成物
JP2019143024A (ja) * 2018-02-20 2019-08-29 日本ゼオン株式会社 反応性組成物および熱可塑性エラストマー
JPWO2019065178A1 (ja) * 2017-09-29 2020-10-22 日本ゼオン株式会社 液状シクロペンテン開環共重合体、架橋性組成物およびゴム架橋体

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3502179A4 (en) * 2016-08-17 2020-03-18 Zeon Corporation USE OF NETWORKED RUBBER
EP3502181B1 (en) * 2016-08-17 2023-09-27 Zeon Corporation Crosslinked rubber
WO2018173974A1 (ja) * 2017-03-24 2018-09-27 日本ゼオン株式会社 ゴム組成物およびゴム架橋物
WO2021113503A1 (en) 2019-12-04 2021-06-10 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymers prepared by ring opening metathesis polymerization
WO2021126691A1 (en) 2019-12-16 2021-06-24 Exxonmobil Chemical Patents. Inc. Tire tread compounds
EP4114659A1 (en) 2020-03-03 2023-01-11 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Rubber compounds for heavy-duty truck and bus tire treads and methods relating thereto
JP2023518292A (ja) 2020-03-19 2023-04-28 エクソンモービル ケミカル パテンツ インコーポレイテッド 環状オレフィン重合のための改善された開環メタセシス触媒系
WO2021188337A1 (en) 2020-03-19 2021-09-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Pentavalent dimeric group 6 transition metal complexes and methods for use thereof
US11912861B2 (en) 2020-10-29 2024-02-27 ExxonMobil Engineering & Technology Co. Rubber composition for lighter weight tires and improved wet traction

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4866699A (ja) * 1971-12-16 1973-09-12
JPS4866698A (ja) * 1971-12-16 1973-09-12
JPS5450598A (en) * 1977-09-07 1979-04-20 Goodyear Tire & Rubber Cyclopentene polymer and preparation thereof
JP2010037362A (ja) * 2008-07-31 2010-02-18 Nippon Zeon Co Ltd シクロペンテン開環重合体とその製造方法および重合体組成物
JP2010150383A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Asahi Glass Co Ltd 硬化性組成物
JP2011122117A (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 Nippon Zeon Co Ltd シクロペンテン開環重合体の製造方法
JP2011126966A (ja) * 2009-12-16 2011-06-30 Nippon Zeon Co Ltd シクロペンテン開環重合体の製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4172932A (en) 1977-09-07 1979-10-30 The Goodyear Tire & Rubber Company Process for the preparation of polymers of cyclopentene or copolymers of cyclopentene with unsaturated alicyclic compounds
US4137390A (en) 1977-09-07 1979-01-30 The Goodyear Tire & Rubber Company Process for the polymerization of cycloolefins
AU673824B2 (en) * 1992-05-29 1996-11-28 Bayer Aktiengesellschaft Cyclopentane- and -pentene-beta-amino acids
DE69500608T2 (de) 1994-07-13 1998-02-19 Eniricerche Spa Behandlung von Sulfate und Schwermetalle enthaltenden Schlamm und Abfällen durch Sulfat reduzierende Bakterien und Lactobazillen
JPH0866699A (ja) 1994-08-30 1996-03-12 Atsushi Oda 汚泥の回分式メタン発酵方法および装置
EP0792252B1 (de) * 1994-11-17 1999-12-15 Ciba SC Holding AG Vernetzbare monomere und zusammensetzung sowie vernetzte polymere
US6294616B1 (en) * 1995-05-25 2001-09-25 B. F. Goodrich Company Blends and alloys of polycyclic polymers
US6465590B1 (en) * 1998-03-30 2002-10-15 California Institute Of Technology Telechelic alkadiene polymers with crosslinkable end groups and methods for making the same
US7764855B2 (en) * 2002-10-07 2010-07-27 Prysmian Cavi E Sistemi Energia S.R.L. Optical fiber with cured polymeric coating
EP2065417B1 (en) * 2006-09-20 2018-02-21 Mitsui Chemicals, Inc. Aqueous polyurethane resin

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4866699A (ja) * 1971-12-16 1973-09-12
JPS4866698A (ja) * 1971-12-16 1973-09-12
JPS5450598A (en) * 1977-09-07 1979-04-20 Goodyear Tire & Rubber Cyclopentene polymer and preparation thereof
JP2010037362A (ja) * 2008-07-31 2010-02-18 Nippon Zeon Co Ltd シクロペンテン開環重合体とその製造方法および重合体組成物
JP2010150383A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Asahi Glass Co Ltd 硬化性組成物
JP2011122117A (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 Nippon Zeon Co Ltd シクロペンテン開環重合体の製造方法
JP2011126966A (ja) * 2009-12-16 2011-06-30 Nippon Zeon Co Ltd シクロペンテン開環重合体の製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2623536A4 *

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106459383A (zh) * 2014-06-19 2017-02-22 日本瑞翁株式会社 环戊烯开环聚合物及其制造方法、聚合物组合物以及聚合物交联物
WO2015194638A3 (ja) * 2014-06-19 2016-02-11 日本ゼオン株式会社 ゴム組成物、ゴム架橋物およびタイヤ
CN106459383B (zh) * 2014-06-19 2018-12-07 日本瑞翁株式会社 环戊烯开环聚合物及其制造方法、聚合物组合物以及聚合物交联物
WO2015194637A1 (ja) * 2014-06-19 2015-12-23 日本ゼオン株式会社 シクロペンテン開環重合体およびその製造方法、重合体組成物、ならびに重合体架橋物
JPWO2015194638A1 (ja) * 2014-06-19 2017-04-20 日本ゼオン株式会社 ゴム組成物、ゴム架橋物およびタイヤ
JPWO2015194637A1 (ja) * 2014-06-19 2017-04-20 日本ゼオン株式会社 シクロペンテン開環重合体およびその製造方法、重合体組成物、ならびに重合体架橋物
JP2016037585A (ja) * 2014-08-11 2016-03-22 日本ゼオン株式会社 ゴム架橋物
US10072101B2 (en) * 2014-08-27 2018-09-11 Zeon Corporation Cycloolefin rubber and method of production of same and rubber composition, cross-linked rubber, and tire
WO2016031847A1 (ja) * 2014-08-27 2016-03-03 日本ゼオン株式会社 環状オレフィン系ゴムおよびその製造方法、ならびに、ゴム組成物、ゴム架橋物およびタイヤ
JPWO2016031847A1 (ja) * 2014-08-27 2017-06-22 日本ゼオン株式会社 環状オレフィン系ゴムおよびその製造方法、ならびに、ゴム組成物、ゴム架橋物およびタイヤ
KR20170071537A (ko) 2014-10-17 2017-06-23 니폰 제온 가부시키가이샤 타이어용 고무 조성물
KR20170073620A (ko) 2014-10-17 2017-06-28 니폰 제온 가부시키가이샤 타이어용 고무 조성물
US10125245B2 (en) 2014-10-17 2018-11-13 Zeon Corporation Rubber composition for tire
JP2016079329A (ja) * 2014-10-20 2016-05-16 日本ゼオン株式会社 タイヤ用ゴム組成物、ゴム架橋物およびタイヤ
WO2016158676A1 (ja) * 2015-03-31 2016-10-06 日本ゼオン株式会社 ゴム組成物、ゴム架橋物およびタイヤ
JP2016190986A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 日本ゼオン株式会社 防振ゴム用組成物
JP2016190984A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 日本ゼオン株式会社 ランフラットタイヤ用ゴム組成物
JP2017179278A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 日本ゼオン株式会社 重荷重タイヤ用ゴム組成物
JPWO2019065178A1 (ja) * 2017-09-29 2020-10-22 日本ゼオン株式会社 液状シクロペンテン開環共重合体、架橋性組成物およびゴム架橋体
JP7070580B2 (ja) 2017-09-29 2022-05-18 日本ゼオン株式会社 液状シクロペンテン開環共重合体、架橋性組成物およびゴム架橋体
JP2019143024A (ja) * 2018-02-20 2019-08-29 日本ゼオン株式会社 反応性組成物および熱可塑性エラストマー
JP7230328B2 (ja) 2018-02-20 2023-03-01 日本ゼオン株式会社 反応性組成物および熱可塑性エラストマー

Also Published As

Publication number Publication date
EP2623536B1 (en) 2017-01-11
CN103154075A (zh) 2013-06-12
CN103154075B (zh) 2016-03-16
EP2623536A1 (en) 2013-08-07
JP5733315B2 (ja) 2015-06-10
EP2623536A4 (en) 2015-12-23
US20130281615A1 (en) 2013-10-24
US8889786B2 (en) 2014-11-18
JPWO2012043802A1 (ja) 2014-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5733315B2 (ja) シクロペンテン開環重合体およびその製造方法
JP6586953B2 (ja) シクロペンテン開環重合体およびその製造方法、重合体組成物、ならびに重合体架橋物
JP5640994B2 (ja) シクロペンテン開環重合体およびその製造方法
JP5640995B2 (ja) シクロペンテン開環重合体およびその製造方法
EP3354675B1 (en) Cyclopentene ring-opened copolymer
WO2018173968A1 (ja) シクロペンテン開環共重合体及びその製造方法
JP5422936B2 (ja) シクロペンテン開環重合体ゴムとその製造方法
JP6624059B2 (ja) 環状オレフィン系ゴムおよびその製造方法、ならびに、ゴム組成物、ゴム架橋物およびタイヤ
JP6702312B2 (ja) ゴム組成物、ゴム架橋物およびタイヤ
JP5614472B2 (ja) シクロペンテン開環重合体組成物
JP6613887B2 (ja) ゴム組成物、ゴム架橋物およびタイヤの製造方法
JP6701892B2 (ja) 重荷重タイヤ用ゴム組成物
JP2017119752A (ja) ゴム組成物、ゴム架橋物およびタイヤ
JP2016189969A (ja) 靴底用ゴム組成物
JP2017119751A (ja) ゴム組成物、ゴム架橋物およびタイヤ
JPWO2015194638A1 (ja) ゴム組成物、ゴム架橋物およびタイヤ
JP2016190986A (ja) 防振ゴム用組成物
WO2021125222A1 (ja) 開環共重合体

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201180047679.4

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11829355

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2012536586

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2011829355

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011829355

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13877124

Country of ref document: US