WO2012043561A1 - トラクタの動力伝達装置 - Google Patents

トラクタの動力伝達装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2012043561A1
WO2012043561A1 PCT/JP2011/072076 JP2011072076W WO2012043561A1 WO 2012043561 A1 WO2012043561 A1 WO 2012043561A1 JP 2011072076 W JP2011072076 W JP 2011072076W WO 2012043561 A1 WO2012043561 A1 WO 2012043561A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
shaft
transmission
gear
chamber
front wheel
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/072076
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
辻賢一朗
Original Assignee
株式会社クボタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2010217483A external-priority patent/JP4809493B1/ja
Priority claimed from JP2010217482A external-priority patent/JP4809492B1/ja
Priority claimed from JP2010217484A external-priority patent/JP4916570B1/ja
Application filed by 株式会社クボタ filed Critical 株式会社クボタ
Priority to EP18200050.5A priority Critical patent/EP3450800B1/en
Priority to US13/825,742 priority patent/US9032822B2/en
Priority to EP11829114.5A priority patent/EP2623355B1/en
Publication of WO2012043561A1 publication Critical patent/WO2012043561A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • F16H37/06Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts
    • F16H37/065Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with a plurality of driving or driven shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • F16H37/04Combinations of toothed gearings only
    • F16H37/042Combinations of toothed gearings only change gear transmissions in group arrangement
    • F16H37/043Combinations of toothed gearings only change gear transmissions in group arrangement without gears having orbital motion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/021Shaft support structures, e.g. partition walls, bearing eyes, casing walls or covers with bearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2300/00Indexing codes relating to the type of vehicle
    • B60W2300/15Agricultural vehicles
    • B60W2300/152Tractors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • F16H37/04Combinations of toothed gearings only
    • F16H2037/049Forward-reverse units with forward and reverse gears for achieving multiple forward and reverse gears, e.g. for working machines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H2057/02039Gearboxes for particular applications
    • F16H2057/02043Gearboxes for particular applications for vehicle transmissions
    • F16H2057/02056Gearboxes for particular applications for vehicle transmissions for utility vehicles, e.g. tractors or agricultural machines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/021Shaft support structures, e.g. partition walls, bearing eyes, casing walls or covers with bearings
    • F16H2057/0216Intermediate shaft supports, e.g. by using a partition wall
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/0004Transmissions for multiple ratios comprising a power take off shaft
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19023Plural power paths to and/or from gearing
    • Y10T74/19074Single drive plural driven
    • Y10T74/19079Parallel

Definitions

  • the present invention relates to a power transmission device for a tractor.
  • a multi-speed main transmission mechanism is provided between an input shaft to which forward / reverse power is transmitted from a forward / reverse switching mechanism and a counter shaft. And a sub-transmission mechanism that shifts the height between the counter shaft and the output shaft that transmits rear wheel power is disposed, and the driven gear of the main transmission mechanism on the counter shaft is sequentially moved from the high speed side to the low speed side from the front to the rear.
  • An auxiliary low-speed drive gear for the auxiliary transmission mechanism is provided between the second-speed driven gear and the third-speed driven gear on the counter shaft, and the third-speed driven gear (next high-speed driven gear) is the auxiliary transmission mechanism.
  • Sub-high speed drive gear for use.
  • Patent Document 1 has the following disclosure. That is, the first and second support walls are provided inside the transmission case connected to the flywheel housing, the first chamber communicating with the inside of the flywheel housing, the second chamber in the middle portion, and the third chamber in the rear portion. And the second chamber and the third chamber are oil baths, a plurality of traveling mechanisms for shifting the power of the propulsion shaft are disposed in the second chamber, and the rear portion of the second chamber is partitioned. A front wheel power take-out shaft that takes out power from the speed change mechanism to front wheel drive via a front wheel power take-out means is supported on the second support wall.
  • a hydraulic switching type forward / reverse switching mechanism is provided in which first and second support walls are provided inside the front mission case of the front / rear transmission case, and the power of the propulsion shaft is shifted forward / backward in the second chamber.
  • a main transmission mechanism that multi-shifts the power from the forward / reverse switching mechanism to the third chamber, a sub-transmission mechanism that shifts the power shifted by the main transmission mechanism, and a rear wheel power transmitted from the sub-transmission mechanism.
  • An output shaft is disposed, and a front wheel power take-out shaft that takes out the power of the front wheel through the front wheel power take-out means is transmitted to the first and second support walls.
  • a second speed change mechanism for shifting is disposed, a PTO drive shaft is directly coaxially connected to the rear portion of the propulsion shaft, and a PTO transmission shaft is connected to the rear of the PTO drive shaft via a PTO clutch, A rear shaft support holder that forms the back wall of the third chamber is detachably attached to the front mission case to support the shaft of the second transmission mechanism and to penetrate the PTO drive shaft. Between PTO clutch And a pump power take-off means for transmitting power of the PTO drive shaft to the hydraulic pump mounted on the outer surface of the rear transmission case.
  • the pump power take-out means has a transmission bevel gear mounted on the PTO drive shaft, and a take-out bevel pinion that meshes with the transmission bevel gear and is detachably connected to the pump shaft of the hydraulic pump.
  • Patent Documents 1 and 2 is an oil bath that allows fluid flow through the transmission case in the front-rear direction, and the second support wall communicates the second chamber and the third chamber.
  • the second support wall not only supports the main transmission mechanism, the subtransmission mechanism and the output shaft from the upper part to the lower part, but also supports the front wheel power take-off shaft at the lower part. Therefore, the bearing and the transmission gear on the front wheel power take-off shaft are obstructed, the oil flow from the second chamber to the third chamber is deteriorated, and the oil temperature is increased.
  • An object of the present invention is to provide a power transmission device for a tractor that can solve such problems of the prior art.
  • An object of the present invention is to provide a power transmission device for a tractor that can solve such problems of the prior art.
  • the power transmission device for a tractor includes a forward / reverse switching mechanism that shifts and transmits the power of the propulsion shaft from the propulsion shaft to the input shaft or from the propulsion shaft to the input shaft via the reverse transmission shaft.
  • a multi-speed main transmission mechanism is disposed between the input shaft to which the forward / reverse power is transmitted from the forward / reverse switching mechanism and the counter shaft, and the height is changed between the counter shaft and the output shaft for transmitting the rear wheel power.
  • An auxiliary low-speed drive gear for the auxiliary transmission mechanism is provided on the front side, and the secondary high-speed driven gear is an auxiliary high-speed drive gear for the auxiliary transmission mechanism, and the auxiliary low-speed driven gear and the auxiliary high-speed driven gear for the auxiliary transmission mechanism are output.
  • Sub-low speed drive gear and secondary height placed on the shaft Respectively mesh with the driven gear, and is made to overlap with the front-rear direction and maximum speed driven gear and the auxiliary low-speed drive gear and the next high speed driven gear.
  • the front wheel power take-out shaft for taking out the front wheel power from the output shaft via the front wheel power take-out means is disposed below the output shaft, and the front wheel power take-out means is arranged on the output shaft.
  • the large-diameter front wheel power take-out gear can be disposed adjacent to the same large-diameter sub-low-speed driven gear, and the output shaft is supported on both the front and rear sides of the front wheel power take-out gear to support both front wheels. It can be a structure.
  • the first and second support walls are provided inside the front transmission case connected to the flywheel housing, the first chamber communicating with the inside of the flywheel housing, the second chamber in the middle portion, and the rear A third chamber is formed, the forward / reverse switching mechanism is disposed in the second chamber, the main transmission mechanism, the auxiliary transmission mechanism, and the output shaft are disposed in the third chamber, and the front wheel power take-out shaft is disposed in the first chamber.
  • the second support wall supports the propeller shaft and the reverse transmission shaft of the forward / reverse switching mechanism, the input shaft of the main transmission mechanism, the counter shaft and the output shaft of the auxiliary transmission mechanism, respectively.
  • the said front-wheel power extraction means can be arrange
  • the power transmission device for a tractor includes first and second support walls provided in a front transmission case coupled to a flywheel housing, a first chamber communicating with the inside of the flywheel housing, and a first intermediate portion. Two chambers and a third chamber at the rear are formed, and the second chamber and the third chamber are oil baths.
  • a forward / reverse switching mechanism is provided in the second chamber for shifting the power of the propulsion shaft forward and backward.
  • a main transmission mechanism that multi-shifts the power transmitted from the forward / reverse switching mechanism to the input shaft and transmits it to the countershaft to the third chamber, and the power shifted by the main transmission mechanism is transmitted from the counter shaft to the high / low speed shift.
  • a front wheel power take-out shaft for taking out the front wheel power through front wheel power take-out means.
  • the tractor supported on the wall
  • the front wheel power take-out means is disposed in the opening, and the front wheel power take-out means includes a front wheel power take-out gear disposed at the front end of the output shaft on the rear side of the upper wall portion, and the front wheel power take-out means. And a transmission gear meshed with the gear and supported at the rear end of the front wheel power take-off shaft.
  • the fluidity of oil before and after the support wall that supports the speed change mechanism and the front wheel power take-out shaft can be improved. That is, the second support wall that supports the speed change mechanism and the front wheel power take-off shaft is formed by separating the upper and lower walls into upper and lower walls, and an opening that is open in the vertical and longitudinal directions is formed therebetween. Since the front wheel power take-out means is disposed at the front, the fluidity of oil from the second chamber to the third chamber can be improved, and the arrangement of the front wheel power take-out means can be optimized.
  • the front wheel power take-out means includes a front wheel power take-out gear that protrudes downward from the upper wall portion within the opening, and a transmission gear that protrudes upward from the lower wall portion within the opening. It is preferable that an oil passage communicating the second chamber and the third chamber is formed between the bottom portion of the case.
  • the front wheel power take-out means includes the front wheel power take-out gear at the front end of the output shaft and at the rear side of the upper wall portion, and the transmission gear at the rear end of the front wheel power take-out shaft at the front side of the lower wall portion. It can be meshed in the opening, and the arrangement of the front wheel power take-out means can be optimized.
  • the front wheel that has the auxiliary low-speed driven gear of the auxiliary transmission mechanism disposed adjacent to the front wheel power take-out gear at the front end of the output shaft is disposed above the lower wall portion, and the transmission gear is coupled to the front wheel power take-out shaft.
  • the drive clutch means is preferably disposed below the upper wall portion.
  • the second support wall that supports the speed change mechanism and the front wheel power take-off shaft is separated into the upper wall portion and the lower wall portion, and an opening that is open in the vertical direction and the front-rear direction is formed therebetween. Therefore, the fluidity of oil from the second chamber 21 to the third chamber 22 can be improved, and an increase in oil temperature can be suppressed.
  • the pump power take-out means is engaged with the transmission bevel gear mounted on the PTO drive shaft, and is engaged with the transmission bevel gear.
  • a pump bevel pinion that is detachably connected to the pump shaft of the pump, and a gear holding portion that supports the transmission bevel gear on the rear side of the rear shaft support holder, and a rear protruding portion that supports the take-out bevel pinion. And a pinion holding part.
  • the meshing accuracy of the bevel gear of the pump power take-out means can be easily obtained and the number of parts can be reduced. That is, the pump power take-out means is provided with a gear holding portion for supporting the transmission bevel gear and a pinion holding portion that protrudes rearward and supports the take-out bevel pinion on the back side of the rear shaft support holder.
  • the bevel pinion can be easily meshed and the number of parts for supporting the take-out bevel pinion can be reduced.
  • the first and second support walls are provided inside the front mission case disposed between the flywheel housing and the rear mission case, the first chamber communicating with the inside of the flywheel housing, and the intermediate portion
  • a second shaft and a rear third chamber are respectively formed, and a rear shaft support holder that forms a back wall of the third chamber is detachably attached in the front transmission case.
  • a forward / reverse switching mechanism for shifting the power of the propulsion shaft in the forward / reverse direction is disposed in the second chamber between the propulsion shaft and the reverse transmission shaft, and the forward / reverse power is transmitted from the forward / reverse switching mechanism as the second transmission mechanism.
  • a third transmission main transmission mechanism and an auxiliary transmission mechanism for transmitting rear wheel power by changing the height from the counter shaft to the output shaft are arranged in the third chamber between the input shaft and the counter shaft. is there.
  • the transmission case is separated into the front transmission case MF and the rear transmission case, the forward / reverse switching mechanism is provided in the second chamber in the front mission case, and the main transmission mechanism and the sub transmission mechanism are provided in the third chamber.
  • the rear shaft support holder forming the back wall of the third chamber is detachably mounted in the front transmission case, so that the main transmission mechanism, the sub transmission mechanism, the rear shaft support holder, the pump power take-out means, etc. Can be assembled very easily.
  • the input shaft, the counter shaft, and the output shaft are formed in a triangular arrangement on the front side of the rear shaft support holder, and the gear holding portion is formed on the back side of the counter shaft bearing portion. It is preferable that
  • the input shaft, the counter shaft, and the output shaft are formed in a triangular arrangement on the front side of the rear shaft support holder, and the gear holding portion is formed on the back side of the bearing portion of the counter shaft. Therefore, the front and back bearing portions of the rear shaft support holder can be easily and accurately centered.
  • the rear end of the pinion holding portion of the rear shaft support holder and the rear end of the mounting portion of the hydraulic pump are positioned in front of the rear transmission case mating surface of the rear end of the front transmission case.
  • FIG. It is sectional drawing in the front mission case which shows embodiment of this invention.
  • FIG. It is sectional drawing of a subtransmission mechanism and a front-wheel power extraction mechanism. It is an expanded sectional view of a pump power extraction means. It is a rear view of a front mission case and a rear-axis support holder.
  • reference numeral 1 denotes a power transmission device for a front and rear four-wheel drive tractor.
  • a transmission case M is connected to a rear end side of a flywheel housing F connected to a rear end side of the engine E.
  • the transmission case M has front and rear transmission cases MF and MR, and a transmission T is accommodated therein.
  • the engine E, flywheel housing F, transmission case M, etc. constitute a tractor body.
  • the transmission T transmits power from the engine E to the propulsion shaft 6 via the flywheel 4 and the buffer mechanism 5, and transmits the propulsion shaft 6 to the four front and rear drive wheels, and the propulsion shaft 6.
  • the traveling drive system of the transmission T includes a hydraulically switched forward / reverse switching mechanism (shuttle device) 8 for converting the power of the propulsion shaft 6 into a mode for taking out the power forward and a mode for taking it out in the reverse direction, and the power after the forward / reverse switching.
  • a PTO drive shaft 16 is directly coaxially connected to the rear part of the propulsion shaft 6, and a PTO transmission shaft 17 provided coaxially behind the PTO drive shaft 16 and a PTO drive.
  • a PTO clutch 18 that transmits and disengages power from the shaft 16 to the PTO transmission shaft 17 and a speed reduction mechanism 19 that decelerates the power from the PTO transmission shaft 17 and transmits it to the PTO shaft 7 are provided.
  • the front mission case MF includes a first support wall Ma and a second support wall Mb spaced apart from each other in the front-rear direction.
  • the first support wall Ma is disposed inside the flywheel housing F in which the flywheel 4 and the buffer mechanism 5 are housed.
  • the first chamber 20 that communicates with the second chamber 21 that houses the forward / reverse switching mechanism 8 is partitioned, and the second support wall Mb is the third chamber 22 that houses the main transmission mechanism 9 and the subtransmission mechanism 10. Is partitioned from the second chamber 21.
  • the propulsion shaft 6 has a front end connected to the buffer mechanism 5, a front portion supported by the front shaft support holder 27, and a rear portion rotatably supported by the second support wall Mb.
  • a reverse transmission shaft 29 is arranged in parallel with the propulsion shaft 6, and the reverse transmission shaft 29 is also rotatably supported by the front shaft support holder 27 and the second support wall Mb at the front and rear portions in the same manner as the propulsion shaft 6.
  • a hydraulic switching type forward / reverse switching mechanism 8 is disposed between the propulsion shaft 6 and the reverse transmission shaft 29.
  • the hydraulic switching type forward / reverse switching mechanism 8 includes a forward hydraulic clutch 30 provided on the propulsion shaft 6, and a forward output gear 31 supported on the propulsion shaft 6 so as to be relatively rotatable on the rear side of the forward hydraulic clutch 30.
  • 1 transmission gear 34 and reverse 2nd transmission gear 35 provided in the rear part of reverse transmission shaft 29 so that rotation was possible integrally.
  • the front part of the input shaft 37 protrudes forward from the second support wall Mb, and the input gear 36 is mounted on the front part of the input shaft 37. Between the second support wall Mb and the rear shaft support holder 28, the input shaft 37 is sequentially connected from the rear.
  • Drive gears 39a to 42a of the first to fourth speeds are freely fitted.
  • the first speed driving gear 39a and the second speed driving gear 40a are alternatively rotated integrally with the input shaft 37 by the first clutch means 43, and the third speed driving gear 41a and the fourth speed driving gear 42a are
  • the two-clutch means 44 is alternatively rotated integrally with the input shaft 37.
  • the counter shaft 38 is provided with first to fourth speed driven gears 39b to 42b so as to be integrally rotatable.
  • the driven gears 39b to 42b are driven from the first speed to the fourth speed driving gear 39a on the input shaft 37.
  • the first to fourth speed driven gears 39b to 42b on the counter shaft 38 are sequentially arranged from the front side to the rear side from the high speed side to the low speed side, and therefore the gear diameter gradually decreases from the rear side to the front side.
  • the front-end fourth speed driven gear 42b has a minimum diameter.
  • the subtransmission mechanism 10 is provided between the counter shaft 38 and an output shaft 47 arranged in parallel therewith, and on the output shaft 47, a low-speed driven gear 48 that meshes with the low-speed drive gear 46, and a third speed.
  • a high-speed driven gear 49 that meshes with the driven gear 41b is loosely fitted, and the low-speed driven gear 48 and the high-speed driven gear 49 are alternatively coupled to the output shaft 47 by the third clutch means 50 so as to be integrally rotatable.
  • the large-diameter low-speed driven gear 48 is arranged without interfering with the other driven gears 39b and 40b, and without creating a useless space around it. It is possible to do.
  • the output shaft 47 is supported by the second support wall Mb and the rear shaft support holder 28, the rear end is connected to the bevel pinion 51, and transmits rear wheel power to the rear wheel differential mechanism 11.
  • the front wheel power take-out shaft 55 is supported through the first support wall Ma at the front and rear intermediate portions, and the rear end supporting the transmission gear 54 is supported on the second support wall Mb on the rear side of the transmission gear 54, and is rotatable freely. It is supported by. 1 and 5, the output shaft 47 is arranged in parallel to the input shaft 37 and the counter shaft 38, and is arranged in a triangle with them.
  • the propulsion shaft 6 and the PTO drive shaft 16 are concentric with the crankshaft of the engine E, and the front wheel power take-out shaft 55 is located in the center in the left-right direction of the transmission case M, and the output shaft 47 is on the left and right (right side).
  • the input shaft 37 is shifted slightly to the left and right (right side).
  • the second support wall Mb is vertically separated into upper and lower wall parts Mb1 and Mb2, and the upper wall part Mb1 has a rear end of the propulsion shaft 6 and the reverse transmission shaft 29, an output shaft 47, a counter shaft 38, and an input shaft 37.
  • the lower wall portion Mb2 supports the front wheel power take-out shaft 55.
  • the upper wall portion Mb1 and the lower wall portion Mb2 are separated from each other in order to dispose the front wheel power take-out gear 53 and the transmission gear 54 therebetween, and accordingly, the upper wall portion Mb1 and the lower wall portion Mb2 are separated from each other.
  • An opening 57 that is open in the up-down direction and the front-rear direction is formed therebetween.
  • the opening 57 has a larger area than the case where the lower wall portion Mb ⁇ b> 2 is positioned forward and backward as compared with the case where the lower wall portion Mb ⁇ b> 2 is located immediately below the upper wall portion Mb ⁇ b> 1.
  • an oil bath is provided from the second chamber 21 to the sixth chamber 25, and oil for the transmission T and mission oil for the hydraulic actuator are stored.
  • the lower wall portion Mb2 is located below the low-speed driven gear 48 and immediately below the front-rear direction, and enables the arrangement of the large-diameter low-speed driven gear 48.
  • the low-speed driven gear 48 and the front wheel power take-out gear 53 are closely adjacent to each other. Is possible. Further, by allowing the front wheel power take-out gear 53 to be arranged at the front end of the output shaft 47, the front and rear positions of the transmission gear 54 in the front mission case MF are made as far forward as possible, and the front wheel power take-out shaft 55 becomes the output shaft 47. Thus, the length of overlapping in the front-rear direction is shortened, and the front wheel power take-out shaft 55 can be formed short and inexpensively.
  • the rear end of the front mission case MF is largely open, and a plurality (four places) of protrusions 59 are provided on the inner peripheral surface in the vicinity of the rear part.
  • the rear shaft support holder 28 is provided on the protrusions 59.
  • the outer peripheral portion is held by a fastener such as a bolt. 1, 2, 4 and 5, on the front side of the rear shaft support holder 28, there are a bearing recess 28a for supporting the input shaft 37 via a bearing, and a bearing recess 28b for supporting the counter shaft 38 via a bearing.
  • a bearing recess 28c that supports the output shaft 47 via a bearing is formed, a pump power take-out means 60 is provided on the back side, and a lubricating oil passage 28d is formed inside.
  • a hydraulic pump 61 for supplying hydraulic oil to the hydraulic equipment of the tractor is mounted on the outer surface of the side wall near the rear end of the front mission case MF, and the power is taken out from the PTO drive shaft 16 via the pump power take-out means 60.
  • the pump power take-out means 60 has a transmission bevel gear 62 fitted to the PTO drive shaft 16 and a take-out bevel pinion 63 meshed with the transmission bevel gear 62.
  • the pinion holding portion 28b and the hydraulic pump 61 The pump shaft 61a is detachably connected via a coupling 66.
  • the take-out bevel pinion 63 is integrally formed with the shaft portion and the bevel gear, but may be formed separately and fixed.
  • the rear shaft support holder 28 is formed with a gear holding portion 28e that supports the transmission bevel gear 62 via a bearing 64 and a pinion holding portion 28f that protrudes rearward and supports the take-out bevel pinion 63 via a bearing 65.
  • the gear holding portion 28e and the pinion holding portion 28f are orthogonal to each other. Accordingly, in the rear shaft support holder 28, the bearing recesses 28a, 28b and 28c are processed from the front side, the gear holding portion 28e is processed on the back side, and the lubricating oil passage 28d and the pinion holding portion 28f are processed from the outside. Since these are processed into one object, the centering can be accurately performed, and the meshing adjustment between the transmission bevel gear 62 and the extraction bevel pinion 63 can be easily and accurately performed.
  • the rear end of the pinion holding portion 28b of the rear shaft support holder 28 and the rear end of the mounting portion 61b of the hydraulic pump 61 are located in front of the rear transmission case MR mating surface 70 of the rear end of the front mission case MF, When the structures are assembled in the front and rear transmission cases MF and MR, respectively, the structures protruding from the mating surface 70 are reduced to facilitate assembly.
  • the rear shaft support holder 28 is inserted from the rear end of the front mission case MF and attached to the protrusion 59 on the inner surface of the front mission case MF. After the transmission bevel gear 62 and the take-out bevel pinion 63 are assembled, the hydraulic pump 61 is connected to the front mission case MF. Can be assembled from outside.
  • the present invention is best configured as shown in FIGS. 1 to 5 with respect to the shape of each member and the positional relationship between the front, back, left, and right in the above embodiment.
  • a member, a structure can be variously deformed, and a combination can also be changed.
  • the transmission mechanism in the second chamber 21 is the hydraulic switching type forward / reverse switching mechanism 8, it may be manually switched, and the main transmission mechanism 9 and the sub transmission mechanism 10 in the third chamber 22 are manually switched. However, these may be hydraulically switched. Further, a high / low speed change mechanism that changes the traveling power to a high / low level or a super speed reduction mechanism that further decelerates the auxiliary speed change mechanism 10 may be added as a speed change mechanism.
  • the traveling transmission mechanism is a hydraulic switching type forward / reverse switching mechanism 8, a main transmission mechanism 9, and a sub-transmission mechanism 10, but the forward / reverse switching mechanism 8 may be a manual switching type.
  • a hydraulic switching type or manual switching type high / low switching mechanism for switching the power of the propulsion shaft 6 may be used.
  • the main transmission mechanism 9 and the sub-transmission mechanism 10 may be hydraulically switched or may not include the sub-transmission mechanism 10, and conversely, the super-deceleration mechanism that further decelerates the main transmission mechanism 9 and the sub-transmission mechanism 10. May be added.
  • the second chamber 21 is formed long in the front-rear direction, and a plurality of travel system speed change mechanisms such as the forward / reverse switching mechanism 8, the main speed change mechanism 9, and the sub-speed change mechanism 10 are disposed therein.
  • a rear end of the front wheel power take-out shaft 55 is supported by a second support wall Mb that partitions the rear portion, and the front wheel power take-out shaft 55 is positioned below the substantially entire length in the front-rear direction of the plurality of traveling system transmission mechanisms. It may be a thing.
  • the first transmission mechanism is the hydraulic switching type forward / reverse switching mechanism 8, but it may be a hydraulic switching type high / low switching mechanism for switching the power of the propulsion shaft 6 or a manual switching type transmission mechanism.
  • the second speed change mechanism is composed of the main speed change mechanism 9 and the sub speed change mechanism 10, but only the main speed change mechanism 9 may be used, and a super speed reduction mechanism for further decelerating the main speed change mechanism 9 and the sub speed change mechanism 10 is added. May be.
  • the mission case M may be an integrated body without a mating surface between the previous mission case MF and the rear mission case MR.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Arrangement Of Transmissions (AREA)

Abstract

 カウンタ軸上の主変速機構の従動ギヤの配列を軸方向に短くして、主変速機構を軸方向にコンパクトに構成できるようにする。カウンタ軸38上の主変速機構9の従動ギヤ39b~42bを前方から後方へ高速側から低速側に順次配置し、カウンタ軸38上の最高速従動ギヤ42bの前側に副変速機構10用の副低速駆動ギヤ46を設け、かつ次高速従動ギヤ41bを副変速機構10用の副高速駆動ギヤとする。副変速機構10用の副低速従動ギヤ48と副高速従動ギヤ49とを、出力軸47上に配置して副低速駆動ギヤ46と次高速従動ギヤ41bとにそれぞれ噛合し、かつ最高速従動ギヤ42bと副低速駆動ギヤ46と次高速従動ギヤ41bとに前後方向でオーバラップさせる。

Description

トラクタの動力伝達装置
本発明は、トラクタの動力伝達装置に関する。
トラクタの動力伝達装置の従来技術においては、特許文献1に開示されているように、前後進切換機構から前後進動力が伝達される入力軸とカウンタ軸との間に多段変速の主変速機構を配置し、カウンタ軸と後輪動力を伝達する出力軸との間に高低変速する副変速機構を配置し、カウンタ軸上の主変速機構の従動ギヤを前方から後方へ高速側から低速側に順次配置し、カウンタ軸上の第2速従動ギヤと第3速従動ギヤとの間に副変速機構用の副低速駆動ギヤを設け、かつ第3速従動ギヤ(次高速従動ギヤ)を副変速機構用の副高速駆動ギヤとしている。
前記副変速機構用の副低速駆動ギヤと副高速駆動ギヤ(次高速従動ギヤ)とにそれぞれ噛合する出力軸上の副低速従動ギヤと副高速従動ギヤとは、出力軸に択一的に結合するためのクラッチ手段を必要とし、両従動ギヤ間にはクラッチ手段を配置するための軸方向間隔が必要になっている。
また、特許文献1には以下の開示がある。即ち、フライホイールハウジングに連結されたミッションケースの内部に第1・第2支持壁を設けて、フライホイールハウジング内と連通する第1室と、中間部の第2室と、後部の第3室とをそれぞれ形成し、かつ第2室及び第3室をオイルバスとしており、第2室に推進軸の動力を変速する走行系の複数の変速機構を配置し、第2室の後部を仕切る前記第2支持壁に前記変速機構からの動力を前輪動力取出手段を介して前輪駆動に取り出す前輪動力取出軸を支持している。
また、特許文献2においては、前後ミッションケースの前ミッションケースの内部に第1・第2支持壁を設けて、第2室に推進軸の動力を前後進に変速する油圧切換式前後進切換機構を配置し、第3室に前後進切換機構からの動力を多段変速する主変速機構、この主変速機構で変速された動力を高低変速する副変速機構及びこの副変速機構から後輪動力を伝達する出力軸を配置し、この出力軸の動力を前輪動力取出手段を介して前輪動力を取り出す伝達する前輪動力取出軸を第1・第2支持壁に支持している。
また、上記の特許文献1には以下の開示がある。即ち、フライホイールハウジングと後ミッションケースとの間に配置された前ミッションケースの内部に第1・第2支持壁設けて、フライホイールハウジング内と連通する第1室と、中間部の第2室と、後部の第3室とをそれぞれ形成しており、前記第2室に推進軸の動力を変速する走行系の第1変速機構を配置し、第3室に第1変速機構からの動力を変速する第2変速機構を配置し、前記推進軸の後部にPTO駆動軸が同軸心状に直結するとともに、このPTO駆動軸の後方にPTOクラッチを介してPTO伝動軸を連結しており、前記第3室の背壁を形成する後軸支持ホルダを前ミッションケースに着脱自在に取り付けて、前記第2変速機構の軸を支持しかつ前記PTO駆動軸を貫通配置し、この後軸支持ホルダとPTOクラッチとの間に後ミッションケースの外面に装着された油圧ポンプにPTO駆動軸の動力を伝達するポンプ動力取出手段を備えている。
そして、前記ポンプ動力取出手段は、PTO駆動軸に装着された伝動ベベルギヤと、この伝動ベベルギヤと噛合していて油圧ポンプのポンプ軸と着脱自在に連結された取出ベベルピニオンとを有している。
特開2006-307955号公報 特開2006-96108号公報
前記特許文献1に記載の従来技術では、副低速従動ギヤと副高速従動ギヤとの間のクラッチ手段配置間隔に対応するために、副低速駆動ギヤと副高速駆動ギヤ(次高速従動ギヤ)との配置間隔を長く採らなくてはならなく、その間に配置できるギヤはなく、主変速機構の軸方向長さが長くなり、コンパクトに構成することが困難になっている。
本発明は、このような従来技術の問題点を解決できるようにしたトラクタの動力伝達装置を提供することを目的とする。
前記特許文献1及び2に記載の従来技術は、ミッションケース内を前後に連通していて油流動可能なオイルバスとなっており、第2支持壁には第2室と第3室とを連通する油通路が形成されているが、第2支持壁には上部から下部まで主変速機構、副変速機構及び出力軸を支持しているだけでなく、下部で前輪動力取出軸も支持しているので、前輪動力取出軸上の軸受及び伝動ギヤが障害になって、第2室から第3室への油の流動が悪くなり、油温上昇の原因となっている。特に、変速機構に油圧切換式のものを使用していると、その変速機構から流出する油量が多いため、油の流動性が問題になる。
本発明は、このような従来技術の問題点を解決できるようにしたトラクタの動力伝達装置を提供することを目的とする。
前記特許文献1に記載の従来技術のポンプ動力取出手段は、伝動ベベルギヤが後軸支持ホルダの背面側に支持されているが、取出ベベルピニオンは後軸支持ホルダとは別個に形成したポンプホルダに支持されており、このポンプホルダは後ミッションケースに外方から挿入して取り付けられており、伝動ベベルギヤと取出ベベルピニオンとの噛合精度が出し難く、後軸支持ホルダとは別個のポンプホルダを必要とする等の部品点数を増やす要因になっている。
本発明は、このような従来技術の問題点を解決できるようにしたトラクタの動力伝達装置を提供することを目的とする。
本発明のトラクタの動力伝達装置は、推進軸から入力軸へ又は推進軸から後進伝動軸を介して入力軸へ推進軸の動力を前後進に変速して伝達する前後進切換機構を配置し、この前後進切換機構から前後進動力が伝達される入力軸とカウンタ軸との間に多段変速の主変速機構を配置し、カウンタ軸と後輪動力を伝達する出力軸との間に高低変速する副変速機構を配置したトラクタの動力伝達装置であって、前記カウンタ軸上の主変速機構の従動ギヤを前方から後方へ高速側から低速側に順次配置し、カウンタ軸上の最高速従動ギヤの前側に副変速機構用の副低速駆動ギヤを設け、かつ次高速従動ギヤを副変速機構用の副高速駆動ギヤとしており、副変速機構用の副低速従動ギヤと副高速従動ギヤとを、出力軸上に配置して副低速駆動ギヤと次高速従動ギヤとにそれぞれ噛合し、かつ最高速従動ギヤと副低速駆動ギヤと次高速従動ギヤとに前後方向でオーバラップさせている。
本発明によれば、カウンタ軸上の主変速機構の従動ギヤの配列を軸方向に短くして、主変速機構を軸方向にコンパクトに構成できる。
即ち、副変速機構用の副低速駆動ギヤをカウンタ軸上の主変速機構の最高速従動ギヤの前側に設け、主変速機構の次高速従動ギヤを副変速機構用の副高速駆動ギヤとし、副低速従動ギヤと副高速従動ギヤとを、最高速従動ギヤと副低速駆動ギヤと次高速従動ギヤとに前後方向でオーバラップさせているので、カウンタ軸上のギヤ配列を軸方向に短くでき、よって主変速機構を軸方向にコンパクトに構成できる。
上記構成において、前記出力軸の動力を前輪動力取出手段を介して前輪動力を取り出す前輪動力取出軸を出力軸の下方に配置しており、前記前輪動力取出手段は、出力軸上で副変速機構の副低速従動ギヤの前側で隣接配置された前輪動力取出ギヤと、前輪動力取出軸の後端に支持された伝動ギヤとであり、前記出力軸は前輪動力取出ギヤの前側でミッションケースの支持壁に支持されていると好適である。
上記構成によれば、大径の前輪動力取出ギヤを同じく大径の副低速従動ギヤと隣接配置できるとともに、前輪動力取出ギヤの前後両側で出力軸を支持して前輪動力取出ギヤを両持ち支持構造とすることができる。
上記構成において、フライホイールハウジングに連結された前ミッションケースの内部に第1・第2支持壁を設けて、フライホイールハウジング内と連通する第1室と、中間部の第2室と、後部の第3室とをそれぞれ形成しており、前記前後進切換機構を第2室に配置し、主変速機構、副変速機構及び出力軸を第3室に配置し、前輪動力取出軸を第1・第2支持壁に支持しており、前記第2支持壁を、前後進切換機構の推進軸及び後進伝動軸、主変速機構の入力軸、副変速機構のカウンタ軸及び出力軸をそれぞれ回転自在に支持する上部壁部と、前輪動力取出軸を支持する下部壁部とに上下分離するとともに、下部壁部を前記副低速従動ギヤの下方に配置し、上部壁部と下部壁部との間に上下方向及び前後方向に開放した開口を形成し、この開口に前記前輪動力取出手段を配置していると好適である。
上記構成によれば、前記前輪動力取出手段を上下方向及び前後方向に開放した開口内に配置させることができ、前輪動力取出手段の配置が最適にできる。
本発明のトラクタの動力伝達装置は、フライホイールハウジングに連結された前ミッションケースの内部に第1・第2支持壁を設けて、フライホイールハウジング内と連通する第1室と、中間部の第2室と、後部の第3室とをそれぞれ形成し、かつ第2室及び第3室をオイルバスとしており、前記第2室に推進軸の動力を前後進に変速する前後進切換機構を配置し、第3室に前後進切換機構から入力軸に伝達される動力を多段変速してカウンタ軸に伝達する主変速機構、この主変速機構で変速された動力をカウンタ軸から伝達して高低変速する副変速機構及びこの副変速機構から後輪動力を伝達する出力軸を配置し、この出力軸の動力を前輪動力取出手段を介して前輪動力を取り出す前輪動力取出軸を第1・第2支持壁に支持したトラクタの動力伝達装置であって、前記第2支持壁を、前後進切換機構の推進軸、主変速機構の入力軸、副変速機構のカウンタ軸及び出力軸をそれぞれ回転自在に支持する上部壁部と、この上部壁部から後下方に離れていて前輪動力取出軸を支持する下部壁部とに上下前後分離形成して、上部壁部と下部壁部との間に上下方向及び前後方向に開放した開口を形成し、この開口に前記前輪動力取出手段を配置しており、前記前輪動力取出手段は、上部壁部の後側で出力軸の前端に配置された前輪動力取出ギヤと、この前輪動力取出ギヤと噛合していて前輪動力取出軸の後端に支持された伝動ギヤとを有する。
本発明によれば、変速機構及び前輪動力取出軸を支持する支持壁の前後における油の流動性を向上できる。
即ち、変速機構及び前輪動力取出軸を支持する第2支持壁を上部壁部と下部壁部とに上下分離形成して、その間に上下方向及び前後方向に開放した開口を形成して、この開口に前輪動力取出手段を配置しているので、第2室から第3室への油の流動性が向上できるとともに、前輪動力取出手段の配置も最適にできる。
上記構成において、前記前輪動力取出手段は、前輪動力取出ギヤが開口内で上部壁部より下方へ突出し、伝動ギヤが開口内で下部壁部より上方へ突出しており、前記下部壁部は前ミッションケースの底部との間に、第2室と第3室とを連通する油の通路を形成していると好適である。
上記構成によれば、前記前輪動力取出手段は、出力軸の前端でかつ上部壁部の後側の前輪動力取出ギヤと、下部壁部の前側で前輪動力取出軸の後端の伝動ギヤとを開口内で噛合させることができ、前輪動力取出手段の配置が最適にできる。
上記構成において、前記出力軸の前端に前輪動力取出ギヤと隣接して配置される副変速機構の副低速従動ギヤを下部壁部の上方に配置し、伝動ギヤを前輪動力取出軸に結合する前輪駆動クラッチ手段を上部壁部の下方に配置していると好適である。
上記構成によれば、変速機構及び前輪動力取出軸を支持する第2支持壁を上部壁部と下部壁部とに上下分離形成して、その間に上下方向及び前後方向に開放した開口を形成しているので、第2室21から第3室22への油の流動性が向上でき、油温の上昇を抑えることができる。
本発明のトラクタの動力伝達装置は、ミッションケースの内部に、推進軸の動力を変速する走行系の第1変速機構とこの第1変速機構からの動力を変速する第2変速機構とを配置し、前記推進軸の後部にPTO駆動軸を同軸心状に直結するとともに、このPTO駆動軸の後方にPTOクラッチを介してPTO伝動軸を連結しており、前記第2変速機構の後部を支持しかつPTO駆動軸を貫通配置する後軸支持ホルダをミッションケース内に着脱自在に取り付け、この後軸支持ホルダとPTOクラッチとの間にミッションケースの外面に装着された油圧ポンプにPTO駆動軸の動力を伝達するポンプ動力取出手段を設けており、前記ポンプ動力取出手段は、PTO駆動軸に装着された伝動ベベルギヤと、この伝動ベベルギヤと噛合していて油圧ポンプのポンプ軸と着脱自在に連結された取出ベベルピニオンとを有しており、前記後軸支持ホルダの背面側に、伝動ベベルギヤを支持するギヤ保持部と、後方突出していて取出ベベルピニオンを支持するピニオン保持部とを設けている。
本発明によれば、ポンプ動力取出手段のベベルギヤの噛合精度を出し易くできかつ部品点数を減少できる。
即ち、ポンプ動力取出手段は、後軸支持ホルダの背面側に、伝動ベベルギヤを支持するギヤ保持部と、後方突出していて取出ベベルピニオンを支持するピニオン保持部とを設けることにより、伝動ベベルギヤと取出ベベルピニオンの噛合精度を出し易くでき、かつ取出ベベルピニオンを支持するための部品点数を減少できる。
上記構成において、フライホイールハウジングと後ミッションケースとの間に配置された前ミッションケースの内部に第1・第2支持壁を設けて、フライホイールハウジング内と連通する第1室と、中間部の第2室と、後部の第3室とをそれぞれ形成し、前記第3室の背壁を形成する後軸支持ホルダを前ミッションケース内に着脱自在に取り付けており、前記第1変速機構として、推進軸と後進伝動軸との間に推進軸の動力を前後進に変速する前後進切換機構を第2室に配置し、前記第2変速機構として、前後進切換機構から前後進動力が伝達される入力軸とカウンタ軸との間に多段変速の主変速機構と、カウンタ軸から出力軸へ高低変速して後輪動力を伝達する副変速機構とを第3室に配置していると好適である。
上記構成によれば、ミッションケースを前ミッションケースMFと後ミッションケースとに分離形成し、前ミッションケース内の第2室に前後進切換機構を、第3室に主変速機構と副変速機構とをそれぞれ配置し、第3室の背壁を形成する後軸支持ホルダを前ミッションケース内に着脱自在に取り付けているので、主変速機構、副変速機構、後軸支持ホルダ及びポンプ動力取出手段等の組み立てが極めて容易にできる。
上記構成において、前記後軸支持ホルダの正面側に、前記入力軸、カウンタ軸及び出力軸の軸受部を三角配置して形成し、カウンタ軸の軸受部の背面側に前記ギヤ保持部を形成していると好適である。
上記構成によれば、後軸支持ホルダの正面側に、入力軸、カウンタ軸及び出力軸の軸受部を三角配置して形成し、カウンタ軸の軸受部の背面側に前記ギヤ保持部を形成しているので、後軸支持ホルダの表裏の軸受部の芯出しが容易にかつ正確にできる。
上記構成において、前記後軸支持ホルダのピニオン保持部の後端及び油圧ポンプの取付部の後端は、前ミッションケースの後端の後ミッションケース合わせ面より前側に位置させていると好適である。
上記構成によれば、後軸支持ホルダのピニオン保持部の後端及び油圧ポンプの取付部の後端は、前ミッションケースの後端の後ミッションケース合わせ面より前側に位置させているので、ポンプ動力取出手段を前ミッションケース内にコンパクトに収納することができる。
本発明の実施形態を示す前ミッションケース内の断面図である。 同全体断面図である。 副変速機構及び前輪動力取出機構の断面図である。 ポンプ動力取出手段の拡大断面図である。 前ミッションケース及び後軸支持ホルダの背面図である。
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
図1、2において、1は前後4輪駆動型のトラクタの動力伝達装置であり、エンジンEの後端側に連結されたフライホイールハウジングFの後端側にミッションケースMが連結されており、このミッションケースMは前後ミッションケースMF、MRを有し、それらの内部にトランスミッションTが収納されている。前記エンジンE、フライホイールハウジングF、ミッションケースM等によってトラクタの車体が構成されている。
前記トランスミッションTは、エンジンEからの動力をフライホイール4及び緩衝機構5を介して推進軸6に伝達し、この推進軸6から4輪の前後駆動輪に伝達する走行駆動系と、推進軸6からPTO軸7に伝達するPTO駆動系とを有する。
このトランスミッションTの走行駆動系は、推進軸6の動力を正転で取り出す態様と逆転で取り出す態様とに変換する油圧切換式の前後進切換機構(シャトル装置)8と、前後進切換後の動力を4段変速する手動切換式の主変速機構9と、この主変速機構9で変速された動力を高低変速する手動切換式の副変速機構10と、高低切換後の動力を後輪(駆動輪)へ伝達する後輪デフ機構11と、前記副変速機構10による高低切換後の動力を前輪(駆動輪)へ伝達する前輪駆動系の前輪動力取出機構12とを備えている。
トランスミッションTのPTO駆動系は、前記推進軸6の後部にPTO駆動軸16が同軸心状に直結され、このPTO駆動軸16の後方に同軸心状に設けられたPTO伝動軸17と、PTO駆動軸16からPTO伝動軸17に動力を断接自在に伝達するPTOクラッチ18と、PTO伝動軸17からの動力を減速してPTO軸7に伝達する減速機構19とを備えている。
前記前ミッションケースMFは前後に間隔をおいて第1支持壁Maと第2支持壁Mbとを有し、第1支持壁Maはフライホイール4及び緩衝機構5を収納したフライホイールハウジングF内と連通する第1室20と、前後進切換機構8が収納された第2室21とを区画しており、第2支持壁Mbは主変速機構9及び副変速機構10を収納した第3室22を前記第2室21と区画している。
前記後ミッションケースMRは前後に間隔をおいて第3支持壁Mcと第4支持壁Mdとを有し、第3支持壁McはPTOクラッチ18を収納しかつ第3室22内と連通する第4室23とその後方の第5室24とを区画しており、第4支持壁Mdは第5室24と後輪デフ機構11を収納した第6室25とを区画している。
また、第1支持壁Maには中央に大きい開口Ma1が形成されていて、この開口Ma1を塞ぐように前軸支持ホルダ27がボルト等の固定具を介して取り付けられ、第3室22と第4室23との間にはそれらを前後に仕切るように後軸支持ホルダ28がボルト等の固定具を介して取り付けられている。この後軸支持ホルダ28は前ミッションケースMFの内周面に形成された突起に受持されかつボルト固定されている。
前記推進軸6は、その前端が緩衝機構5と連結され、前部が前軸支持ホルダ27に支持され、後部が第2支持壁Mbに回転自在に支持されている。推進軸6と平行に後進伝動軸29が配置されており、この後進伝動軸29も推進軸6と同様に前後部が前軸支持ホルダ27と第2支持壁Mbとに回転自在に支持され、推進軸6と後進伝動軸29との間に油圧切換式の前後進切換機構8が配置されている。
油圧切換式前後進切換機構8は、推進軸6上に設けられた前進油圧クラッチ30と、この前進油圧クラッチ30の後側において推進軸6上に相対回転自在に支持された前進出力ギヤ31と、後進油圧クラッチ32と、この後進油圧クラッチ32の前側において推進軸6上に相対回転自在に支持された後進出力ギヤ33と、後進伝動軸29の前部に一体回転自在に設けられた後進第1伝動ギヤ34と、後進伝動軸29の後部に一体回転自在に設けられた後進第2伝動ギヤ35とを備えている。
前進出力ギヤ31と後進第2伝動ギヤ35とはともに、主変速機構9に動力を入力する入力ギヤ36に噛合しており、後進第1伝動ギヤ34は後進出力ギヤ33に噛合している。
前記前後進切換機構8は、前進油圧クラッチ30を作動することにより、推進軸6の正転動力を入力ギヤ36に伝達し、後進油圧クラッチ32を作動することにより、後進出力ギヤ33、後進第1伝動ギヤ34、後進伝動軸29及び後進第2伝動ギヤ35を介して推進軸6の正転動力を逆転して入力ギヤ36に伝達する。
この前後進切換機構8は、前進油圧クラッチ30と後進油圧クラッチ32の両方を切ることにより、エンジンEから走行駆動系に伝達される動力を断接できるので、走行系メイン油圧クラッチの役目もしている。
図1~5において、手動切換式の主変速機構9は、前記入力ギヤ36を有して前後進切換機構8から動力が入力される入力軸37と、この入力軸37と平行なカウンタ軸38との間に設けられている。カウンタ軸38は筒軸で前記PTO駆動軸16に外嵌しており、このカウンタ軸38と入力軸37とはともに、前部が第2支持壁Mbに、後部が後軸支持ホルダ28にそれぞれ回転自在に支持されている。
入力軸37は前部が第2支持壁Mbから前方へ突出され、その突出前部に入力ギヤ36が装着され、第2支持壁Mbと後軸支持ホルダ28との間に、後方から順に主変速の第1速から第4速の駆動ギヤ39a~42aが遊嵌されている。
前記第1速駆動ギヤ39aと第2速駆動ギヤ40aとは第1クラッチ手段43によって択一的に入力軸37と一体回転され、第3速駆動ギヤ41aと第4速駆動ギヤ42aとは第2クラッチ手段44によって択一的に入力軸37と一体回転される。
カウンタ軸38には第1速から第4速の従動ギヤ39b~42bが一体回転自在に設けられ、各従動ギヤ39b~42bは前記入力軸37上の第1速から第4速の駆動ギヤ39a~42aとそれぞれ噛合している。
カウンタ軸38上の第1~4速従動ギヤ39b~42bは、前方から後方へ高速側から低速側に順次配置され、従って、後側から前方に行くに従ってギヤ径が次第に小さくなっており、最前端の第4速従動ギヤ42bは最小径である。
前記第1クラッチ手段43と第2クラッチ手段44とはシンクロメッシュ式になっていて、1本の変速レバーによって択一的に手動操作され、主変速機構9を中立状態から第1速ないし第4速のいずれかに変速操作できる。
カウンタ軸38の最小径の第4速従動ギヤ42b(最高速従動ギヤ)の前方部分には、副変速機構10用の低速駆動ギヤ46が形成され、副変速機構10用の高速駆動ギヤは前記第3速従動ギヤ41b(次高速従動ギヤ)が兼務している。
副変速機構10はカウンタ軸38とこれに平行に配置された出力軸47との間に設けられており、出力軸47上に、低速駆動ギヤ46と噛合する低速従動ギヤ48と、第3速従動ギヤ41bと噛合する高速従動ギヤ49とが遊嵌され、低速従動ギヤ48と高速従動ギヤ49とは第3クラッチ手段50によって択一的に出力軸47と一体回転可能に結合される。
前記第3速従動ギヤ41b及び第4速従動ギヤ42bは、主変速機構9の他の従動ギヤ39b、40bと比べて径が小さいので、低速従動ギヤ48及び高速従動ギヤ49はこれらの従動ギヤ41b、42bと軸方向にオーバラップして配置することが可能になっている。
即ち、低速従動ギヤ48及び高速従動ギヤ49の前後位置及び前後長さは、低速駆動ギヤ46、第3速従動ギヤ41b及び第4速従動ギヤ42bの前後位置及び前後長さと略同一になっており、第4速従動ギヤ42bが最小径であるので、出力軸47上に第3クラッチ手段50を配置しても干渉しないようになっている。逆に、低速駆動ギヤ46と第3速従動ギヤ41bとの間に、第3クラッチ手段50に対応して第4速従動ギヤ42bを配置することができる。
低速駆動ギヤ46を第4速従動ギヤ42bの前側に設けることにより、大径の低速従動ギヤ48を他の従動ギヤ39b、40bと干渉することなく、また周囲に無駄なスペースを作ることなく配置することが可能になっている。
前記出力軸47は第2支持壁Mbと後軸支持ホルダ28とに支持され、後端がベベルピニオン51と連結され、後輪デフ機構11に後輪動力を伝達する。
また、出力軸47の前端には低速従動ギヤ48の前側に隣接して前輪動力取出ギヤ53が装着され、この前輪動力取出ギヤ53は下方の伝動ギヤ54と噛合し、前輪動力取出手段52を構成している。
前記前輪動力取出手段52は、出力軸47の前部と前輪動力取出軸55の後部との間に設けられており、前記伝動ギヤ54は前輪動力取出軸55に遊嵌され、前輪駆動クラッチ手段56によって遊転と結合とが選択され、結合されることにより、出力軸47の動力は、前輪動力取出ギヤ53、伝動ギヤ54及び前輪動力取出軸55を介して、前輪動力として前輪デフ機構へ伝達される。
前輪動力取出軸55は前後中途部が第1支持壁Maに貫通支持し、伝動ギヤ54を支持している後端が伝動ギヤ54の後側で第2支持壁Mbに支持し、それぞれ回転自在に支持されている。
図1、5において、前記出力軸47は入力軸37及びカウンタ軸38に対して平行状に配置され、かつそれらと三角配置されている。推進軸6及びPTO駆動軸16はエンジンEのクランク軸と同心であり、それらと前輪動力取出軸55とは、ミッションケースMの左右方向中央に位置し、出力軸47は左右一方(右側)に僅かにずれ、入力軸37はさらに大きく左右一方(右側)にずれて配置されている。
前記第2支持壁Mbは上下壁部Mb1、Mb2に上下分離形成されており、上部壁部Mb1は推進軸6及び後進伝動軸29の後端と、出力軸47、カウンタ軸38及び入力軸37の前端とを支持しており、下部壁部Mb2は前輪動力取出軸55を支持している。
上部壁部Mb1と下部壁部Mb2とは、それらの間に前輪動力取出ギヤ53及び伝動ギヤ54を配置するために前後に分離しており、従って、上部壁部Mb1と下部壁部Mb2との間には上下方向及び前後方向に開放した開口57が形成されている。
この開口57は下部壁部Mb2が上部壁部Mb1の直下に位置する場合よりも前後に離れている分だけ大面積になっている。
ミッションケースM内は、第1室20以外は、第2室21から第6室25までオイルバスになっていて、トランスミッションTのための油及び油圧アクチュエータのためのミッション油が貯められている。
前記下部壁部Mb2、第3支持壁Mc、第4支持壁Md等はミッションケースMの底部との間にそれぞれ通路58が形成され、第2室21から第6室25までのミッション油の流通路になっている。
また、上部壁部Mb1は前輪動力取出ギヤ53より前側で出力軸47の前端を支持しているので、出力軸47の低速従動ギヤ48、高速従動ギヤ49及び前輪動力取出ギヤ53を配置している部分の前後部は、上部壁部Mb1と後軸支持ホルダ28とによって両持ち支持されている。
下部壁部Mb2は低速従動ギヤ48の下方、前後方向直下に位置し、大径の低速従動ギヤ48の配置を可能にしており、低速従動ギヤ48と前輪動力取出ギヤ53との密接した隣接配置を可能にしている。
さらに、前輪動力取出ギヤ53を出力軸47の前端に配置可能にすることにより、前ミッションケースMF内における伝動ギヤ54の前後位置が可及的に前方となり、前輪動力取出軸55が出力軸47と前後方向にオーバラップする長さが短くなり、前輪動力取出軸55を短くかつ安価に形成できる。
図1、5において、前ミッションケースMFの後端は大きく開放されており、その後部近傍の内周面に複数(4箇所)の突起59が設けられ、この突起59に前記後軸支持ホルダ28の外周部が受持されて、ボルト等の締結具で装着されている。
図1、2、4、5において、後軸支持ホルダ28の正面側には、入力軸37を軸受を介して支持する軸受凹部28aと、カウンタ軸38を軸受を介して支持する軸受凹部28bと、出力軸47を軸受を介して支持する軸受凹部28cとが形成され、背面側にはポンプ動力取出手段60が備えられ、内部には潤滑油路28dが形成されている。
前ミッションケースMFの後端近傍の側壁外面にはトラクタの油圧機器へ作動油を供給する油圧ポンプ61が装着されており、前記ポンプ動力取出手段60を介してPTO駆動軸16から動力を取り出している。
前記ポンプ動力取出手段60は、PTO駆動軸16に嵌合装着された伝動ベベルギヤ62と、この伝動ベベルギヤ62に噛合している取出ベベルピニオン63とを有し、ピニオン保持部28bと油圧ポンプ61のポンプ軸61aとはカップリング66を介して着脱自在に連結されている。前記取出ベベルピニオン63は軸部とベベルギヤとが一体成形されているが、別個に形成して固着したものでもよい。
後軸支持ホルダ28は背面側に、伝動ベベルギヤ62を軸受64を介して支持するギヤ保持部28eと、後方突出していて取出ベベルピニオン63を軸受65を介して支持するピニオン保持部28fとが形成されており、前記ギヤ保持部28eとピニオン保持部28fとは軸線が直交されている。
従って、前記後軸支持ホルダ28は、正面側から軸受凹部28a、28b及び28cが加工され、背面側にギヤ保持部28eが加工され、外側方から潤滑油路28d及びピニオン保持部28fが加工されており、これらは1物体に加工されているので、芯出しが正確にでき、また、伝動ベベルギヤ62と取出ベベルピニオン63との噛み合わせ調整も簡単かつ正確にできる。
前記後軸支持ホルダ28のピニオン保持部28bの後端及び油圧ポンプ61の取付部61bの後端は、前ミッションケースMFの後端の後ミッションケースMR合わせ面70より前側に位置させており、前後ミッションケースMF、MRにそれぞれ構造物を組み込んでから合わせる際に、合わせ面70から突出する構造物を少なくして、組立てを容易にしている。
後軸支持ホルダ28は前ミッションケースMFの後端から挿入して前ミッションケースMF内面の突起59に取り付け、伝動ベベルギヤ62と取出ベベルピニオン63とを組み込んだ後に、油圧ポンプ61を前ミッションケースMFの外方から組み付けることができる。
なお、本発明は前記実施形態における各部材の形状及びそれぞれの前後・左右・上下の位置関係は、図1~5に示すように構成することが最良である。しかし、前記実施形態に限定されるものではなく、部材、構成を種々変形したり、組み合わせを変更したりすることもできる。
例えば、第2室21内の変速機構は油圧切換式前後進切換機構8としているが、手動切換式してもよく、第3室22内の主変速機構9及び副変速機構10は手動切換式であるが、これらはそれぞれ油圧切換式にしてもよい。
また、変速機構として走行動力を高低に変速する高低変速機構や、副変速機構10よりもさらに減速する超減速機構を追加してもよい。
例えば、走行系の変速機構は油圧切換式前後進切換機構8、主変速機構9及び副変速機構10としているが、前後進切換機構8は手動切換式であってもよく、前後進切換機構8の代わりに推進軸6の動力を高低切り換える油圧切換式又は手動切換式の高低切換機構であってもよい。
主変速機構9及び副変速機構10は油圧切換式であってもよく、副変速機構10を備えていなくてもよく、逆に、主変速機構9及び副変速機構10にさらに減速する超減速機構を追加してもよい。
また、第2室21を前後に長く形成して、その内部に前後進切換機構8、主変速機構9及び副変速機構10等の複数の走行系の変速機構を配置し、この第2室21の後部を仕切る第2支持壁Mbに前輪動力取出軸55の後端を支持し、この前輪動力取出軸55が前記複数の走行系変速機構の前後方向略全長に亘ってそれらの下方に位置するものであってもよい。
例えば、第1変速機構は油圧切換式前後進切換機構8としているが、推進軸6の動力を高低切り換える油圧切換式高低切換機構であってもよく、また手動切換式の変速機構であってもよい。
第2変速機構は主変速機構9及び副変速機構10で構成しているが、主変速機構9のみでもよく、また、主変速機構9及び副変速機構10にさらに減速する超減速機構を追加してもよい。
ミッションケースMは、前ミッションケースMFと後ミッションケースMRとを合わせ面のない一体物であってもよい。
  1      動力取出装置
  6      推進軸
  8      前後進切換機構
  9      主変速機構
  10    副変速機構
  12    前輪動力取出機構
  16    駆動軸
  20    第1室
  21    第2室
  22    第3室
  27    前軸支持ホルダ
  28    後軸支持ホルダ
  29    後進伝動軸
  36    入力ギヤ
  37    入力軸
  38    カウンタ軸
  39a  駆動ギヤ
  39b  従動ギヤ
  41b  次高速従動ギヤ(副高速駆動ギヤ)
  42b  最高速従動ギヤ
  46    副低速駆動ギヤ
  47    出力軸
  48    副低速従動ギヤ
  49    副高速従動ギヤ
  52    前輪動力取出手段
  53    前輪動力取出ギヤ
  54    伝動ギヤ
  55    前輪動力取出軸
  56    前輪駆動クラッチ手段
  57    開口
  F      フライホイールハウジング
  M      ミッションケース
  MF    前ミッションケース
  MR    後ミッションケース
  Ma    第1支持壁
  Mb    第2支持壁
  Mb1  上部壁部
  Mb2  下部壁部
  T      トランスミッション

Claims (10)

  1.  推進軸から入力軸へ又は推進軸から後進伝動軸を介して入力軸へ推進軸の動力を前後進に変速して伝達する前後進切換機構を配置し、この前後進切換機構から前後進動力が伝達される入力軸とカウンタ軸との間に多段変速の主変速機構を配置し、カウンタ軸と後輪動力を伝達する出力軸との間に高低変速する副変速機構を配置したトラクタの動力伝達装置であって、
     前記カウンタ軸上の主変速機構の従動ギヤを前方から後方へ高速側から低速側に順次配置し、カウンタ軸上の最高速従動ギヤの前側に副変速機構用の副低速駆動ギヤを設け、かつ次高速従動ギヤを副変速機構用の副高速駆動ギヤとしており、
     副変速機構用の副低速従動ギヤと副高速従動ギヤとを、出力軸上に配置して副低速駆動ギヤと次高速従動ギヤとにそれぞれ噛合し、かつ最高速従動ギヤと副低速駆動ギヤと次高速従動ギヤとに前後方向でオーバラップさせているトラクタの動力伝達装置。
  2.  前記出力軸の動力を前輪動力取出手段を介して前輪動力を取り出す前輪動力取出軸を出力軸の下方に配置しており、
     前記前輪動力取出手段は、出力軸上で副変速機構の副低速従動ギヤの前側で隣接配置された前輪動力取出ギヤと、前輪動力取出軸の後端に支持された伝動ギヤとであり、前記出力軸は前輪動力取出ギヤの前側でミッションケースの支持壁に支持されている請求項1に記載のトラクタの動力伝達装置。
  3.  フライホイールハウジングに連結された前ミッションケースの内部に第1・第2支持壁を設けて、フライホイールハウジング内と連通する第1室と、中間部の第2室と、後部の第3室とをそれぞれ形成しており、
     前記前後進切換機構を第2室に配置し、主変速機構、副変速機構及び出力軸を第3室に配置し、前輪動力取出軸を第1・第2支持壁に支持しており、
     前記第2支持壁を、前後進切換機構の推進軸及び後進伝動軸、主変速機構の入力軸、副変速機構のカウンタ軸及び出力軸をそれぞれ回転自在に支持する上部壁部と、前輪動力取出軸を支持する下部壁部とに上下分離するとともに、下部壁部を前記副低速従動ギヤの下方に配置し、上部壁部と下部壁部との間に上下方向及び前後方向に開放した開口を形成し、この開口に前記前輪動力取出手段を配置している請求項2に記載のトラクタの動力伝達装置。
  4.  フライホイールハウジングに連結された前ミッションケースの内部に第1・第2支持壁を設けて、フライホイールハウジング内と連通する第1室と、中間部の第2室と、後部の第3室とをそれぞれ形成し、かつ第2室及び第3室をオイルバスとしており、
     前記第2室に推進軸の動力を前後進に変速する前後進切換機構を配置し、第3室に前後進切換機構から入力軸に伝達される動力を多段変速してカウンタ軸に伝達する主変速機構、この主変速機構で変速された動力をカウンタ軸から伝達して高低変速する副変速機構及びこの副変速機構から後輪動力を伝達する出力軸を配置し、この出力軸の動力を前輪動力取出手段を介して前輪動力を取り出す前輪動力取出軸を第1・第2支持壁に支持したトラクタの動力伝達装置であって、
     前記第2支持壁を、前後進切換機構の推進軸、主変速機構の入力軸、副変速機構のカウンタ軸及び出力軸をそれぞれ回転自在に支持する上部壁部と、この上部壁部から後下方に離れていて前輪動力取出軸を支持する下部壁部とに上下前後分離形成して、上部壁部と下部壁部との間に上下方向及び前後方向に開放した開口を形成し、この開口に前記前輪動力取出手段を配置しており、
     前記前輪動力取出手段は、上部壁部の後側で出力軸の前端に配置された前輪動力取出ギヤと、この前輪動力取出ギヤと噛合していて前輪動力取出軸の後端に支持された伝動ギヤとを有するトラクタの動力伝達装置。
  5.  前記前輪動力取出手段は、前輪動力取出ギヤが開口内で上部壁部より下方へ突出し、伝動ギヤが開口内で下部壁部より上方へ突出しており、
     前記下部壁部は前ミッションケースの底部との間に、第2室と第3室とを連通する油の通路を形成している請求項4に記載のトラクタの動力伝達装置。
  6.  前記出力軸の前端に前輪動力取出ギヤと隣接して配置される副変速機構の副低速従動ギヤを下部壁部の上方に配置し、伝動ギヤを前輪動力取出軸に結合する前輪駆動クラッチ手段を上部壁部の下方に配置している請求項4又は5に記載のトラクタの動力伝達装置。
  7.  ミッションケースの内部に、推進軸の動力を変速する走行系の第1変速機構とこの第1変速機構からの動力を変速する第2変速機構とを配置し、前記推進軸の後部にPTO駆動軸を同軸心状に直結するとともに、このPTO駆動軸の後方にPTOクラッチを介してPTO伝動軸を連結しており、
     前記第2変速機構の後部を支持しかつPTO駆動軸を貫通配置する後軸支持ホルダをミッションケース内に着脱自在に取り付け、この後軸支持ホルダとPTOクラッチとの間にミッションケースの外面に装着された油圧ポンプにPTO駆動軸の動力を伝達するポンプ動力取出手段を設けており、
     前記ポンプ動力取出手段は、PTO駆動軸に装着された伝動ベベルギヤと、この伝動ベベルギヤと噛合していて油圧ポンプのポンプ軸と着脱自在に連結された取出ベベルピニオンとを有しており、
     前記後軸支持ホルダの背面側に、伝動ベベルギヤを支持するギヤ保持部と、後方突出していて取出ベベルピニオンを支持するピニオン保持部とを設けているトラクタの動力伝達装置。
  8.  フライホイールハウジングと後ミッションケースとの間に配置された前ミッションケースの内部に第1・第2支持壁を設けて、フライホイールハウジング内と連通する第1室と、中間部の第2室と、後部の第3室とをそれぞれ形成し、前記第3室の背壁を形成する後軸支持ホルダを前ミッションケース内に着脱自在に取り付けており、
     前記第1変速機構として、推進軸と後進伝動軸との間に推進軸の動力を前後進に変速する前後進切換機構を第2室に配置し、前記第2変速機構として、前後進切換機構から前後進動力が伝達される入力軸とカウンタ軸との間に多段変速の主変速機構と、カウンタ軸から出力軸へ高低変速して後輪動力を伝達する副変速機構とを第3室に配置している請求項7に記載のトラクタの動力伝達装置。
  9.  前記後軸支持ホルダの正面側に、前記入力軸、カウンタ軸及び出力軸の軸受部を三角配置して形成し、カウンタ軸の軸受部の背面側に前記ギヤ保持部を形成している請求項8に記載のトラクタの動力伝達装置。
  10.  前記後軸支持ホルダのピニオン保持部の後端及び油圧ポンプの取付部の後端は、前ミッションケースの後端の後ミッションケース合わせ面より前側に位置させている請求項8又は9に記載のトラクタの動力伝達装置。
     
PCT/JP2011/072076 2010-09-28 2011-09-27 トラクタの動力伝達装置 WO2012043561A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP18200050.5A EP3450800B1 (en) 2010-09-28 2011-09-27 Power transmission device of tractor
US13/825,742 US9032822B2 (en) 2010-09-28 2011-09-27 Power transmission device of tractor
EP11829114.5A EP2623355B1 (en) 2010-09-28 2011-09-27 Power transmission device of tractor

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010217483A JP4809493B1 (ja) 2010-09-28 2010-09-28 トラクタの動力伝達装置
JP2010-217484 2010-09-28
JP2010217482A JP4809492B1 (ja) 2010-09-28 2010-09-28 トラクタの動力伝達装置
JP2010-217482 2010-09-28
JP2010217484A JP4916570B1 (ja) 2010-09-28 2010-09-28 トラクタの動力伝達装置
JP2010-217483 2010-09-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012043561A1 true WO2012043561A1 (ja) 2012-04-05

Family

ID=45893000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/072076 WO2012043561A1 (ja) 2010-09-28 2011-09-27 トラクタの動力伝達装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9032822B2 (ja)
EP (2) EP2623355B1 (ja)
WO (1) WO2012043561A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105351455A (zh) * 2015-12-09 2016-02-24 重庆先友科技开发有限公司 一种后置三级变速器总成

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3203118B1 (en) * 2014-09-29 2021-03-03 Aichi Machine Industry Co., Ltd. Gearbox and method for assembling same
US10476351B2 (en) * 2018-02-19 2019-11-12 Borgwarner Inc. Electric drive module with a housing having an exterior wall into which a filter pickup and a suction tube are integrally formed
CN109114199B (zh) * 2018-10-23 2024-04-05 珠海格力智能装备有限公司 调速装置及具有其的试验机
CN112815063B (zh) * 2021-01-29 2024-05-07 重庆鑫源农机股份有限公司 微耕机传动变速结构
CN113324003B (zh) * 2021-07-16 2021-10-29 潍坊滨大机械制造有限公司 一种新型传动系统

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05280615A (ja) * 1992-04-03 1993-10-26 Kubota Corp 作業車のミッション構造
JPH0828650A (ja) * 1994-07-14 1996-02-02 Iseki & Co Ltd トラクタの変速装置
JPH09112637A (ja) * 1995-10-18 1997-05-02 Iseki & Co Ltd 変速装置
JP2003074648A (ja) * 2001-09-04 2003-03-12 Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd 油圧クラッチ装置
JP2006096108A (ja) 2004-09-28 2006-04-13 Kubota Corp 走行車両
JP2006307955A (ja) 2005-04-27 2006-11-09 Kubota Corp トラクタの動力伝達装置
JP2007145217A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd 走行系補助変速装置
JP2009096375A (ja) * 2007-10-18 2009-05-07 Kubota Corp 走行車両の変速装置
JP2009162266A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Kubota Corp トラクタの動力伝達装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU537530B2 (en) * 1981-09-29 1984-06-28 Kubota Ltd. Reversible transmission
GB2179413B (en) * 1985-08-20 1990-04-04 Kubota Ltd Tractor transmission
US5339703A (en) * 1990-02-07 1994-08-23 Kubota Corporation Transmission for a vehicle
DE69825374T2 (de) * 1997-09-01 2005-07-21 Kanzaki Kokyukoki Mfg. Co., Ltd., Amagasaki Getriebemechanismus für ein Arbeitsfahrzeug
EP1041311B1 (en) * 1999-03-31 2007-12-05 Kanzaki Kokyukoki Mfg. Co., Ltd. A transmission system in working vehicles
US6397693B1 (en) * 1999-07-15 2002-06-04 Kubota Corporation Change speed apparatus for a tractor
JP4437447B2 (ja) * 2005-02-22 2010-03-24 株式会社クボタ トラクタのミッション構造
US7500410B2 (en) 2005-04-27 2009-03-10 Kubota Corporation Transmission for a tractor
KR100816991B1 (ko) * 2007-05-17 2008-03-26 엘에스전선 주식회사 트랙터의 변속장치
JP5341839B2 (ja) * 2010-08-19 2013-11-13 株式会社クボタ トラクタの伝動装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05280615A (ja) * 1992-04-03 1993-10-26 Kubota Corp 作業車のミッション構造
JPH0828650A (ja) * 1994-07-14 1996-02-02 Iseki & Co Ltd トラクタの変速装置
JPH09112637A (ja) * 1995-10-18 1997-05-02 Iseki & Co Ltd 変速装置
JP2003074648A (ja) * 2001-09-04 2003-03-12 Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd 油圧クラッチ装置
JP2006096108A (ja) 2004-09-28 2006-04-13 Kubota Corp 走行車両
JP2006307955A (ja) 2005-04-27 2006-11-09 Kubota Corp トラクタの動力伝達装置
JP2007145217A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd 走行系補助変速装置
JP2009096375A (ja) * 2007-10-18 2009-05-07 Kubota Corp 走行車両の変速装置
JP2009162266A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Kubota Corp トラクタの動力伝達装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105351455A (zh) * 2015-12-09 2016-02-24 重庆先友科技开发有限公司 一种后置三级变速器总成

Also Published As

Publication number Publication date
US20130213158A1 (en) 2013-08-22
EP2623355A1 (en) 2013-08-07
US9032822B2 (en) 2015-05-19
EP2623355B1 (en) 2019-07-10
EP2623355A4 (en) 2018-04-25
EP3450800B1 (en) 2020-03-04
EP3450800A1 (en) 2019-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012043561A1 (ja) トラクタの動力伝達装置
KR100985673B1 (ko) 주행 차량의 변속 장치
JP4437447B2 (ja) トラクタのミッション構造
JP2008298223A (ja) 変速機
JP4916570B1 (ja) トラクタの動力伝達装置
WO2011132432A1 (ja) エンジンユニットおよびこれを備えた自動二輪車
US10138983B2 (en) Transmission
KR100237321B1 (ko) 트랙터용 트랜스미션
JP4809493B1 (ja) トラクタの動力伝達装置
US11084370B1 (en) Hybrid powertrain for vehicle
JP2006307955A (ja) トラクタの動力伝達装置
JP4809492B1 (ja) トラクタの動力伝達装置
JP5006778B2 (ja) トラクタの動力伝達装置
JP2018189197A (ja) 車両用動力伝達装置
JP4302603B2 (ja) トラクターの変速装置
JP5094104B2 (ja) トラクタの動力伝達装置
JP3505776B2 (ja) 変速機
GB2513607A (en) Transmission
JP3483706B2 (ja) トラクタのミッション
JP4860449B2 (ja) 油圧管路構造
JP3474705B2 (ja) トラクタのミッション
KR102350386B1 (ko) 농업용 작업차의 변속장치
JP2016097929A (ja) 作業車両
JP2008030688A (ja) 農業用トラクタの伝動装置
JP2018189196A (ja) 車両用動力伝達装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11829114

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011829114

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13825742

Country of ref document: US