WO2012042707A1 - 絶縁トランス - Google Patents

絶縁トランス Download PDF

Info

Publication number
WO2012042707A1
WO2012042707A1 PCT/JP2011/003467 JP2011003467W WO2012042707A1 WO 2012042707 A1 WO2012042707 A1 WO 2012042707A1 JP 2011003467 W JP2011003467 W JP 2011003467W WO 2012042707 A1 WO2012042707 A1 WO 2012042707A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
bobbin
core
wound
terminal
around
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/003467
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
山田 克夫
純 廣中
元一郎 鈴木
伊藤 宣昭
Original Assignee
Fdk株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fdk株式会社 filed Critical Fdk株式会社
Priority to US13/823,353 priority Critical patent/US20130176097A1/en
Priority to EP11828277.1A priority patent/EP2624264A4/en
Publication of WO2012042707A1 publication Critical patent/WO2012042707A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/32Insulating of coils, windings, or parts thereof
    • H01F27/324Insulation between coil and core, between different winding sections, around the coil; Other insulation structures
    • H01F27/325Coil bobbins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F30/00Fixed transformers not covered by group H01F19/00
    • H01F30/06Fixed transformers not covered by group H01F19/00 characterised by the structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/30Fastening or clamping coils, windings, or parts thereof together; Fastening or mounting coils or windings on core, casing, or other support
    • H01F27/306Fastening or mounting coils or windings on core, casing or other support

Definitions

  • the present invention relates to an insulation transformer having one set of primary coils and two sets of secondary coils and having high insulation performance between the primary side and the secondary side.
  • a plurality of cold cathode tubes are used as light sources for screen irradiation.
  • An inverter transformer is used for discharging and lighting these cold cathode tubes.
  • This inverter transformer inputs an AC voltage converted from a DC input voltage in a transmission circuit to a primary coil, boosts this to 1000 to 2000 V in a secondary coil, and outputs it to the cold cathode tube.
  • inverter transformer for lighting a cold-cathode tube
  • a large number of the cold-cathode tubes are used. Therefore, in order to reduce the size of the cold-cathode tube for mounting on a circuit board, two cold-cathode tubes are used.
  • a one-input two-output type having two sets of secondary coils for lighting the cathode tubes simultaneously or differentially is often used.
  • Patent Document 1 as a 1-input 1-output type isolation transformer, a primary bobbin in which a primary winding is wound and a primary terminal is provided in an insulating case, and a secondary winding The primary coil and the secondary coil are arranged in a straight line with a secondary bobbin provided with a secondary terminal and a partition plate integrally formed with the insulating case interposed therebetween. Insulated converter transformers have been proposed that ensure an insulation distance between the two.
  • Patent Document 1 when the structure described in Patent Document 1 is applied to a 1-input 2-output type insulation transformer having a primary bobbin and two sets of secondary bobbins, an insulation case is obtained. As the size of the circuit board is increased, the outer shape of the entire product becomes bulky.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and ensures a desired insulation distance between the primary side and the secondary side with a simple structure without causing an increase in the size of the entire product. It is an object of the present invention to provide a 1-input 2-output type isolation transformer that enables the above.
  • an insulating transformer according to the present invention described in claim 1 includes a cylindrical first bobbin around which a primary coil is wound and two sets of windings around which a secondary coil is wound.
  • the outer core is disposed on one surface side of the outer peripheral portion of the second bobbin, and the outer surface is disposed from the other surface side.
  • a terminal mounting part from which a terminal around which an end of the secondary coil is wound is formed, and a spatial distance between the outer core and the terminal is 1 mm or more on the one surface.
  • a protrusion for positioning the outer core is formed.
  • the core member is arranged along the one side surface of the second bobbin in parallel with the inner core and the inner core.
  • the storage portion is formed in a square shape with the outer core provided, and the storage portion has an opening portion into which the first bobbin is inserted on the other side surface located on the opposite side to the one side surface.
  • the first bobbin is formed and stored in the storage portion with a terminal mounting portion in which a terminal around which an end of the primary coil is wound is protruded from the opening portion. It is characterized by.
  • the storage portion is provided between the two sets of winding portions of the second bobbin made of an insulating material around which the secondary coil is wound. Since the first bobbin around which the primary coil is wound is housed in the housing portion, a desired partition between the primary coil and the secondary coil is formed by the partition wall defining the housing portion. Can be obtained.
  • the terminal mounting portion is formed on the outer peripheral portion of the second bobbin, and the outer core is positioned by forming the protrusion on one surface of the terminal mounting portion.
  • a space of 1 mm or more can be formed between the outer core and the terminal of the secondary coil protruding from the other surface side of the terminal mounting portion.
  • an insulation distance can be reliably ensured between the secondary coil and the core member.
  • the outer core is disposed along one side surface of the second bobbin, and the other side surface opposite to the outer core is disposed on the first bobbin. Since the opening part of the storage part is formed and the terminal mounting part in which the terminal of the primary coil is planted is projected from the opening part, it is sufficient between the primary coil and the core member. An insulation distance can be secured.
  • the insulating transformer of the present invention it is possible to secure a desired insulation distance between the primary side and the secondary side with a simple structure without causing an increase in the size of the entire product. Is possible.
  • FIG. 1 is an exploded perspective view showing an embodiment of an insulating transformer according to the present invention.
  • FIG. 2A is a front view showing the shape of the first bobbin of FIG.
  • FIG. 2B is a bottom view showing the shape of the first bobbin of FIG.
  • FIG. 2C is a side view showing the shape of the first bobbin of FIG.
  • FIG. 3A is a plan view showing the shape of the second bobbin of FIG.
  • FIG. 3B is a front view showing the shape of the second bobbin of FIG.
  • FIG. 3C is a side view showing the shape of the second bobbin of FIG.
  • FIG. 4 is a sectional view taken along line XX of FIG. 3.
  • FIG. 5A is a plan view showing the overall shape of the insulating transformer.
  • FIG. 5B is a YY line view of FIG. 5A.
  • FIG. 5B is a side view of FIG. 5A.
  • FIGS. 2A to 2C show an embodiment in which an insulating transformer according to the present invention is applied to an inverter transformer.
  • a first bobbin 1 around which a primary coil is wound, and two sets are shown. Is divided into a second bobbin 2 around which the secondary coil is wound.
  • a primary coil (not shown) is wound around the outer periphery of a rectangular cylindrical winding portion 3 made of an electrically insulating synthetic resin.
  • the flange portions 4 are formed on both ends of the winding portion 3 in the axial direction.
  • a terminal 5 extending in a direction orthogonal to the axis of the winding portion 3 and connected to the end of the primary coil at the tip is implanted.
  • the terminal mounting part 6 is integrally formed.
  • a hole 8 into which an inner core 7a of a U-shaped core 7 described later is inserted is formed at the center of the first bobbin 1.
  • the second bobbin 2 is a substantially rectangular cylindrical member made of a synthetic resin having an electrical insulation property, and both end sides in the axial direction thereof.
  • a winding portion 10 around which the secondary coil 9 is wound is formed.
  • a plurality of partition plates 10 a for preventing creeping discharge in the high-voltage secondary coil 9 are integrally formed on the outer periphery of each winding portion 10 at equal intervals in the axial direction.
  • a hole 11 into which the inner core 7 a of the U-shaped core 7 is inserted is formed at the center of the second bobbin 2.
  • Terminal mounting portions 12 and 13 are formed at both ends of each winding portion 10 so as to protrude toward the one side surface 2a of the second bobbin 2 in a direction perpendicular to the axis of the winding portion 10. .
  • the terminal mounting portions 12 positioned at both ends of the second bobbin 2 have their surfaces 12a continuous on the same plane as the inner wall surface of the hole portion 11 so that the hole portion 11 of the winding portion 10 opens. It is formed to do.
  • Each terminal mounting portion 12 has a protrusion 14 integrally formed on one surface 12b of the tip portion facing the hole 11 side, and a secondary surface 12c on the back surface 12c of the surface 12b.
  • a terminal 15 around which the end of the coil 9 is wound is provided.
  • a terminal 15 around which the end of the secondary coil 9 is wound protrudes from the terminal mounting portion 13.
  • a support portion 21 on which the outer core 7 b of the U-shaped core 7 is placed is formed between both terminal mounting portions 13, and the upper surface is a protruding portion of the terminal mounting portion 12 at the distal end portion of the support portion 21. 14 is formed on the same plane.
  • a housing portion 16 for the first bobbin 1 is formed in a central portion located between the two sets of winding portions 10.
  • the storage portion 16 is a box-shaped space in which an opening 17 is formed on the side surface 2b opposite to the side surface 2a from which the terminal mounting portions 12 and 13 protrude.
  • a communicating opening 18 is formed.
  • the first bobbin 1 is inserted into the storage unit 16.
  • the first bobbin 1 is covered with an insulating cover 19 that is divided into two parts, so that the outer peripheral surface of the primary coil, the outer surface of the flange 4, and the entire inner peripheral surface of the hole 8 are covered.
  • the insulating cover 19 includes a flat plate portion 19 a that covers the end surface of the flange portion 4 of the first bobbin 1, an outer cover portion 19 b that covers the outer periphery of the primary coil, and an inner portion of the hole portion 8 of the first bobbin 1.
  • the terminal mounting portion 6 is formed in the opening portion of the outer jacket portion 19b.
  • the flat plate portion 19 a and the jacket portion 19 b are formed such that a part thereof protrudes from the storage portion 16 when the first bobbin 1 is stored in the storage portion 16.
  • the first bobbin 1 is housed in the housing portion 16 with a part of the flat plate portion 19 a and the jacket portion 19 b and the terminal mounting portion 6 protruding from the opening portion 17.
  • a core member 20 that forms a closed magnetic circuit is disposed around the first bobbin 1 and the second bobbin 2 having the above-described configuration.
  • the core member 20 is formed in a square shape as a whole by the pair of U-shaped cores 7, and one side portion of each U-shaped core 7 serves as an inner core 7 a as a second bobbin.
  • the hole 11 is inserted into the inner cover portion 19 c of the insulating cover 19 that covers the hole 8 of the first bobbin 1 in the storage portion 16.
  • the other side portion of the U-shaped core 7 is arranged along the one side surface 2a of the second bobbin 2 from the surface 12a of the terminal mounting portion 12 of the second bobbin 2 as the outer core 7b. It is mounted on the projections 14 and 22 of the part 12 and the support part 21.
  • the height dimension of the protrusions 14 and 22 is set so that the spatial distance L between the lower surface of the outer core 7b and the terminal 15 is 1 mm or more.
  • a pair of U-shaped core 7 is arrange
  • An insulating tape 23 is wound around the outer periphery of the secondary coil 9.
  • the storage portion 16 is formed between the two sets of winding portions 10 around which the secondary coils 9 of the second bobbin 2 are wound. Since the first bobbin 1 around which the primary coil is wound is housed, a desired insulation distance is obtained between the primary coil and the secondary coil 9 by the partition wall defining the housing portion 16. Can do.
  • the terminal mounting portions 12, 13 are formed on the outer peripheral portion of the second bobbin 2, and the outer core 7b is positioned by forming the protrusion 14 on one surface 12b of the terminal mounting portion 12, thereby positioning the outer core.
  • a spatial distance L of 1 mm or more defined as a gap in safety standards can be formed between the terminal 7b and the terminal 15 of the secondary coil protruding from the other surface 12c side of the terminal mounting portions 12 and 13. . As a result, an insulation distance can be reliably ensured between the secondary coil and the core member.
  • the outer core 7b is arranged along one side surface 2a of the second bobbin 2, and the opening of the storage portion 16 of the first bobbin 1 is formed on the other side surface 2b opposite to the outer core 7b. A portion 17 is formed, and the terminal mounting portion 6 in which the terminal 5 of the primary coil in the first bobbin 1 is implanted is projected from the opening 17. For this reason, a long insulation distance can be formed between the outer core 7b and the terminal 5 of the primary coil.
  • the end surface of the flange 4 of the first bobbin 1, the outer peripheral surface of the primary coil, and the inner peripheral surface of the hole 8 are covered with the insulating cover 19, and a part of the insulating cover 19 also protrudes from the opening 17. I am letting. Thereby, a sufficient insulation distance can be secured also between the primary coil wound around the first bobbin 1 and the inner core 7a inserted into the holes 8 and 11.
  • both ends of the I-type inner core inserted into the holes 8 and 11 and the C-side outer core disposed on the outer periphery of the second bobbin are magnetically connected to each other. It is also possible to configure by doing so.
  • It can be used as a 1-input 2-output insulation transformer used as an inverter transformer or the like for lighting a cold cathode tube of a liquid crystal display used as a display device such as a thin television.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Insulating Of Coils (AREA)

Abstract

 製品全体の大型化を招くことなく、簡易な構造によって所望とされる1次側と2次側との間の絶縁距離を確保することが可能となる1入力2出力型の絶縁トランスを提供する。 1次コイルが巻回された筒状の第1のボビン1と、2次コイル9が巻回され た2組の巻線部10間に第1のボビン1の収納部16が形成された筒状の第2のボビン2と、第1および第2のボビン1、2の孔部8、11内に挿入された内側コア7aおよび第2のボビン2の外周に沿って配置された外側コア7bとによって閉磁路を形成するコア部材20とを備えてなる。

Description

絶縁トランス
 本発明は、1組の1次コイルと2組の2次コイルとを有し、1次側と2次側との間に高い絶縁性能を備えた絶縁トランスに関するものである。
 近年、パーソナルコンピュータや薄型テレビジョン等の表示装置として用いられている液晶ディスプレイには、画面照射用の光源として複数本の冷陰極管が用いられている。そして、これらの冷陰極管の放電・点灯を行うために、インバータトランスが用いられている。
 このインバータトランスは、発信回路において直流入力電圧から変換された交流電圧を1次コイルに入力し、これを2次コイルにおいて1000~2000Vに昇圧して上記冷陰極管に出力するものである。
 このような冷陰極管点灯用のインバータトランスにあっては、当該冷陰極管が多数本用いられているために、回路基板への実装上、その小型化を図るために、2本の上記冷陰極管を同時に、あるいは差動によって点灯させるための2組の2次コイルを備えた1入力2出力型のものが多用されている。
 ところで、上記インバータトランスにおいては、1次コイルへの入力電圧が数百Vの高電圧仕様のものが普及しつつあり、安全規格上の要請から、一般の低電圧仕様のトランスと比較して、上記1次コイルと2次コイルとの間に、一層長い絶縁距離(沿面距離)を確保して、相互間の絶縁性を担保することが要求されている。
 他方、下記特許文献1には、1入力1出力型の絶縁トランスとして、絶縁ケース内に、1次巻線が巻回されるとともに1次端子が設けられた1次ボビンと、2次巻線が巻回されるとともに2次端子が設けられた2次ボビンとを、上記絶縁ケースに一体成形された仕切板を間に介して直線状に配することにより、上記1次コイルと2次コイルとの間の絶縁距離を確保した絶縁コンバータトランスが提案されている。
特開2003-92224号公報
 しかしながら、上記特許文献1に記載の構造を、1次ボビンと2組の2次ボビンを有する1入力2出力型の絶縁トランスに適用して、所望の絶縁距離を得ようとすると、絶縁ケースが大型化して、製品全体の外形形状も嵩張るものとなり、実装する回路基板の小型化に逆行するという問題点があった。
 本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、製品全体の大型化を招くことなく、簡易な構造によって所望とされる1次側と2次側との間の絶縁距離を確保することが可能となる1入力2出力型の絶縁トランスを提供することを課題とするものである。
 上記課題を解決するため、請求項1に記載の本発明に係る絶縁トランスは、1次コイルが巻回された筒状の第1のボビンと、2次コイルが巻回された2組の巻線部間に上記第1のボビンの収納部が形成された筒状の第2のボビンと、上記第1および第2のボビンの孔部内に挿入された内側コアおよび上記第2のボビンの外周に沿って配置された外側コアとによって閉磁路を形成するコア部材とを備えてなることを特徴とするものである。
 また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、上記第2のボビンの外周部には、一方の面側に上記外側コアが配置され、かつ他方の面側から上記2次コイルの端部が巻回された端子が突出する端子装着部が形成されるとともに、上記一方の面には、上記外側コアと上記端子との間の空間距離が1mm以上になるように当該外側コアを位置決めする突起部が形成されていることを特徴とするものである。
 さらに、請求項3に記載の発明は、請求項1または2に記載の発明において、上記コア部材は、上記内側コアと、この内側コアと平行に上記第2のボビンの一側面に沿って配設された上記外側コアとによってロ字状に形成されてなり、かつ上記収納部は、上記一側面に対して反対側に位置する他側面に、上記第1のボビンが挿入される開口部が形成されるとともに、上記第1のボビンは、上記1次コイルの端部が巻回された端子が植設された端子装着部を上記開口部から突出させて上記収納部内に収納されていることを特徴とするものである。
 請求項1~3のいずれかに記載の発明によれば、絶縁性を有する素材からなる第2のボビンの、各々2次コイルが巻回される2組の巻線部の間に収納部を形成し、この収納部内に1次コイルが巻回された第1のボビンを収納しているために、当該収納部を画成する隔壁によって、1次コイルと2次コイルとの間に、所望の絶縁距離を得ることができる。
 また、請求項2に記載の発明によれば、上記第2のボビンの外周部に端子装着部を形成し、この端子装着部の一方の面に突起部を形成して外側コアを位置決めすることにより、当該外側コアと、上記端子装着部の他方の面側から突出する2次コイルの端子との間に、1mm以上の空間を形成することができる。この結果、上記2次コイルとコア部材との間にも、確実に絶縁距離を確保することができる。
 加えて、請求項3に記載の発明によれば、第2のボビンの一側面に沿って外側コアを配置し、この外側コアに対して反対側となる他の側面に、第1のボビンの収納部の開口部を形成するとともに、当該開口部から1次コイルの端子が植設された端子装着部を突出させているために、上記1次コイルとコア部材との間にも、十分な絶縁距離を確保することができる。
 以上のように、本発明に係る絶縁トランスによれば、製品全体の大型化を招くことなく、簡易な構造によって所望とされる1次側と2次側との間の絶縁距離を確保することが可能となる。
図1は、本発明に係る絶縁トランスの一実施形態を示す分解斜視図である。 図2Aは図1の第1のボビンの形状を示す正面図である。 図2Bは図1の第1のボビンの形状を示す底面図である。 図2Cは図1の第1のボビンの形状を示す側面図である。 図3Aは図1の第2のボビンの形状を示す平面図である。 図3Bは図1の第2のボビンの形状を示す正面図である。 図3Cは図1の第2のボビンの形状を示す側面図である。 図3のX-X線視断面図である。 図5Aは上記絶縁トランスの全体形状を示す平面図である。 図5Bは図5AのY-Y線視図である。 図5Aの側面図である。
 図1~図6は、本発明に係る絶縁トランスをインバータトランスに適用した一実施形態を示すもので、このインバータトランスにおいては、1次コイルが巻回される第1のボビン1と、2組の2次コイルが巻回される第2のボビン2とに分割されている。
 第1のボビン1は、図2A~図2Cに示すように、電気絶縁性を有する合成樹脂からなる方形筒状の巻線部3の外周に1次コイル(図示を略す。)が巻回され、この巻線部3の軸線方向両端側に、鍔部4が形成されたものである。
 そして、両方の鍔部4の外面側には、それぞれ巻線部3の軸線と直交する方向に延出するとともに、先端部に1次コイルの端部が接続される端子5が植設された端子装着部6が一体に形成されている。また、この第1のボビン1の中心部には、後述するU字状コア7の内側コア7aが挿入される孔部8が形成されている。
 他方、第2のボビン2は、図3A~図3Cおよび図4に示すように、同様に電気絶縁性を有する合成樹脂からなる全体として略方形筒状の部材で、その軸線方向の両端部側に、それぞれ2次コイル9が巻回される巻線部10が形成されている。なお、各巻線部10の外周には、高圧の2次コイル9における沿面放電を防止するための複数の仕切り板10aが軸線方向に等間隔をおいて一体に形成されている。また、第2のボビン2の中心部には、U字状コア7の内側コア7aが挿入される孔部11が形成されている。
 そして、各巻線部10の両端部には、それぞれ巻線部10の軸線と直交する方向に、第2のボビン2の一側面2a側へと突出する端子装着部12、13が形成されている。ここで、第2のボビン2の両端部に位置する端子装着部12は、巻線部10の孔部11が開口するように、その表面12aが孔部11の内壁面と同一平面上に連続するように形成されている。
 そして、各端子装着部12は、孔部11側に面する先端部の一方の面12bに、突起部14が一体に形成されるとともに、この面12bの裏面側の面12cには、2次コイル9の端部が巻回された端子15が突設されている。また、端子装着部13にも、同様に2次コイル9の端部が巻回された端子15が突設されている。さらに、両端子装着部13間には、U字状コア7の外側コア7bが載置される支持部21が形成され、この支持部21の先端部に、上面が端子装着部12の突起部14と同一平面上となる突起部22が形成されている。
 そして、第2のボビン2は、2組の巻線部10間に位置する中央部分に、第1のボビン1の収納部16が形成されている。
 この収納部16は、端子装着部12、13が突出する一側面2aの反対側の側面2bに開口部17が形成された箱状の空間で、内壁には巻線部10の孔部11と連通する開口部18が穿設されている。
 そして、この収納部16内に第1のボビン1が挿入されている。ここで、第1のボビン1は、図1に示すように、2つ割れの絶縁カバー19によって1次コイルの外周面、鍔部4の外面および孔部8の内周面の全面が覆われた状態で上記収納部16内に設けられている。すなわち、この絶縁カバー19は、第1のボビン1の鍔部4の端面を覆う平板部19aと、1次コイルの外周を覆う外被部19bと、第1のボビン1の孔部8の内周面を覆う内被部19cとから形成されたもので、外被部19bの開口部に端子装着部6が配置されている。
 なお、平板部19aおよび外被部19bは、第1のボビン1を収納部16内に収納した際に、その一部が収納部16から突出する大きさに形成されている。そして、第1のボビン1は、平板部19aおよび外被部19bの一部ならびに端子装着部6を開口部17から突出させて収納部16内に収納されている。
 以上の構成からなる第1のボビン1および第2のボビン2の周囲には、閉磁路を形成するコア部材20が配置されている。ここで、コア部材20は、一対のU字状コア7によって全体としてロ字状に形成されたもので、各々のU字状コア7の一方の辺部が、内側コア7aとして第2のボビン2の孔部11から、収納部16内の第1のボビン1の孔部8を覆う絶縁カバー19の内被部19c内に挿入されている。
 また、U字状コア7の他方の辺部は、外側コア7bとして第2のボビン2の端子装着部12の面12a上から第2のボビン2の一側面2aに沿って配置され、端子装着部12および支持部21の突起部14、22上に載置されている。
 ここで、突起部14、22の高さ寸法は、図6に示すように、外側コア7bの下面と端子15との間の空間距離Lが、1mm以上になるように設定されている。
 そして、一対のU字状コア7は、内周コア7aおよび外周コア7bの端面同士を当接して配置されている。
 また、2次コイル9の外周には、絶縁テープ23が巻回されている。
 以上の構成からなるインバータトランスによれば、第2のボビン2の各々2次コイル9が巻回される2組の巻線部10の間に収納部16を形成し、この収納部16内に1次コイルが巻回された第1のボビン1を収納しているために、収納部16を画成する隔壁によって、1次コイルと2次コイル9との間に所望の絶縁距離を得ることができる。
 また、第2のボビン2の外周部に端子装着部12、13を形成し、この端子装着部12の一方の面12bに突起部14を形成して外側コア7bを位置決めすることにより、外側コア7bと、端子装着部12、13の他方の面12c側から突出する2次コイルの端子15との間に、安全規格上ギャップとして規定されている1mm以上の空間距離Lを形成することができる。この結果、上記2次コイルとコア部材との間にも、確実に絶縁距離を確保することができる。
 加えて、第2のボビン2の一側面2aに沿って外側コア7bを配置し、この外側コア7bに対して反対側となる他の側面2bに、第1のボビン1の収納部16の開口部17を形成するとともに、この開口部17から第1のボビン1における1次コイルの端子5が植設された端子装着部6を突出させている。このため、外側コア7bと1次コイルの端子5との間に長い絶縁距離を形成することができる。
 しかも、第1のボビン1の鍔部4の端面、1次コイルの外周面および孔部8の内周面を、絶縁カバー19によって覆うとともに、当該絶縁カバー19の一部も開口部17から突出させている。これにより、第1のボビン1に巻回した1次コイルと、孔部8、11内に挿入された内側コア7aとの間にも、十分な絶縁距離を確保することができる。
 なお、上記実施形態においては、全体としてロ字状の閉磁回路を形成するコア部材20を、一対のU字状コア7によって構成した場合に付いてのみ説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば孔部8、11内に挿入されるI型の内側コアと、第2のボビンの外周に配設されたC側の外側コアとの両端部同士を互いに磁気的に接続することによって構成することも可能である。
 薄型テレビジョン等の表示装置として用いられている液晶ディスプレイの冷陰極管を点灯させるためのインバータトランス等として用いられる1入力2出力型の絶縁トランスとして利用可能である。
 1 第1のボビン
 2 第2のボビン
 2a 一側面
 2b 反対側の側面
 3、10 巻線部
 5、15端子
 6、12、13 端子装着部
 7 U字状コア
 7a 内側コア
 7b 外側コア
 8、11 孔部
 9 2次コイル
 12b 一方の面
 12c 他方の面
 14、22 突起部
 16 収納部
 17 開口部
 20 コア部材

Claims (3)

  1.  1次コイルが巻回された筒状の第1のボビンと、2次コイルが巻回された2組の巻線部間に上記第1のボビンの収納部が形成された筒状の第2のボビンと、上記第1および第2のボビンの孔部内に挿入された内側コアおよび上記第2のボビンの外周に沿って配置された外側コアとによって閉磁路を形成するコア部材とを備えてなることを特徴とする絶縁トランス。
  2.  上記第2のボビンの外周部には、一方の面側に上記外側コアが配置され、かつ他方の面側から上記2次コイルの端部が巻回された端子が突出する端子装着部が形成されるとともに、上記一方の面には、上記外側コアと上記端子との間の空間距離が1mm以上になるように当該外側コアを位置決めする突起部が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の絶縁トランス。
  3.  上記コア部材は、上記内側コアと、この内側コアと平行に上記第2のボビンの一側面に沿って配設された上記外側コアとによってロ字状に形成されてなり、かつ上記収納部は、上記一側面に対して反対側に位置する他側面に、上記第1のボビンが挿入される開口部が形成されるとともに、上記第1のボビンは、上記1次コイルの端部が巻回された端子が植設された端子装着部を上記開口部から突出させて上記収納部内に収納されていることを特徴とする請求項1または2に記載の絶縁トランス。
PCT/JP2011/003467 2010-09-29 2011-06-17 絶縁トランス WO2012042707A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/823,353 US20130176097A1 (en) 2010-09-29 2011-06-17 Insulating transformer
EP11828277.1A EP2624264A4 (en) 2010-09-29 2011-06-17 Insulating transformer

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-218373 2010-09-29
JP2010218373A JP5500026B2 (ja) 2010-09-29 2010-09-29 絶縁トランス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012042707A1 true WO2012042707A1 (ja) 2012-04-05

Family

ID=45892206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/003467 WO2012042707A1 (ja) 2010-09-29 2011-06-17 絶縁トランス

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20130176097A1 (ja)
EP (1) EP2624264A4 (ja)
JP (1) JP5500026B2 (ja)
WO (1) WO2012042707A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105206404A (zh) * 2015-10-22 2015-12-30 东莞市昱懋纳米科技有限公司 变压器

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103247429A (zh) * 2013-05-02 2013-08-14 深圳创维-Rgb电子有限公司 变压器的骨架、变压器及开关电源
KR102339024B1 (ko) * 2019-12-30 2021-12-16 한솔테크닉스(주) 변압장치 및 이의 보빈유닛

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4862517U (ja) * 1971-11-18 1973-08-09
JPH0650326U (ja) * 1992-08-06 1994-07-08 株式会社トーキン トランス
JPH06314623A (ja) * 1993-04-28 1994-11-08 Tokin Corp 電源トランス用巻枠
JP2003092224A (ja) 2001-07-09 2003-03-28 Sony Corp 絶縁コンバータトランス
JP2009252833A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Toyota Industries Corp コイル部品
JP2009290163A (ja) * 2008-06-02 2009-12-10 Sumida Corporation トランス用ボビンおよびこれを備えた高圧トランス
JP2010199549A (ja) * 2009-02-26 2010-09-09 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd トランス

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51129726U (ja) * 1976-03-24 1976-10-20
GB1529136A (en) * 1977-08-25 1978-10-18 Pye Ltd Bobbins for electrical coils
DE2930387A1 (de) * 1979-07-26 1981-02-19 Weiner Norbert Transformator
JP2000012350A (ja) * 1998-06-22 2000-01-14 Koito Mfg Co Ltd 変圧器
JP2008071996A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Toko Inc インバータトランス
JP5151431B2 (ja) * 2007-12-06 2013-02-27 Fdk株式会社 絶縁トランス
US7515026B1 (en) * 2007-12-17 2009-04-07 Delta Electronics, Inc. Structure of transformer
JP3146164U (ja) * 2008-08-26 2008-11-06 台北沛波電子股▲ふん▼有限公司 高磁気漏洩で双高圧出力な高圧変圧器
CN201298430Y (zh) * 2008-09-26 2009-08-26 国琏电子(上海)有限公司 变压器

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4862517U (ja) * 1971-11-18 1973-08-09
JPH0650326U (ja) * 1992-08-06 1994-07-08 株式会社トーキン トランス
JPH06314623A (ja) * 1993-04-28 1994-11-08 Tokin Corp 電源トランス用巻枠
JP2003092224A (ja) 2001-07-09 2003-03-28 Sony Corp 絶縁コンバータトランス
JP2009252833A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Toyota Industries Corp コイル部品
JP2009290163A (ja) * 2008-06-02 2009-12-10 Sumida Corporation トランス用ボビンおよびこれを備えた高圧トランス
JP2010199549A (ja) * 2009-02-26 2010-09-09 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd トランス

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2624264A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105206404A (zh) * 2015-10-22 2015-12-30 东莞市昱懋纳米科技有限公司 变压器

Also Published As

Publication number Publication date
EP2624264A1 (en) 2013-08-07
JP2012074547A (ja) 2012-04-12
JP5500026B2 (ja) 2014-05-21
US20130176097A1 (en) 2013-07-11
EP2624264A4 (en) 2018-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5151431B2 (ja) 絶縁トランス
US8922318B1 (en) Transformer structure
US8570135B2 (en) Transformer and display device using the same
TW201703072A (zh) 立式變壓器結構
US20140153209A1 (en) Coil component and display device including the same
US20120056707A1 (en) Transformer for a power supply converter
US20140160644A1 (en) Coil component and display device including the same
US10398029B2 (en) High-frequency transformer
JP5500026B2 (ja) 絶縁トランス
KR101932232B1 (ko) 전원공급장치의 트랜스포머용 분리형 보빈 구조
JP4747826B2 (ja) トランス
JP2012059754A (ja) コモンモードチョークコイル
WO2010098029A1 (ja) 変圧器および変圧器の組み立て方法
JP4849250B2 (ja) トランス
JP2011171425A (ja) コイル用コア体
WO2014181497A1 (ja) トランス
JP2009231485A (ja) 絶縁トランス
JP4935553B2 (ja) トランス
JP2011066115A (ja) 絶縁トランス
JP2009158573A (ja) トランス
JP2012182339A (ja) トランス
JP2008177312A (ja) トランス
JP2008205210A (ja) トランス
JP2007173455A (ja) 巻線部品
JP2014183081A (ja) 巻線部品

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11828277

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011828277

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13823353

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE