WO2012035789A1 - 空調制御装置、空調制御方法、及び、プログラム - Google Patents

空調制御装置、空調制御方法、及び、プログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2012035789A1
WO2012035789A1 PCT/JP2011/051916 JP2011051916W WO2012035789A1 WO 2012035789 A1 WO2012035789 A1 WO 2012035789A1 JP 2011051916 W JP2011051916 W JP 2011051916W WO 2012035789 A1 WO2012035789 A1 WO 2012035789A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
air conditioner
area
air
unit
conditioners
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/051916
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
丈瑠 黒岩
太一 石阪
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to EP11824802.0A priority Critical patent/EP2618069B1/en
Priority to JP2012533877A priority patent/JP5595507B2/ja
Priority to CN201180043754.XA priority patent/CN103097826B/zh
Priority to US13/814,772 priority patent/US9194601B2/en
Publication of WO2012035789A1 publication Critical patent/WO2012035789A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • F24F11/46Improving electric energy efficiency or saving
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/50Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication
    • F24F11/54Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication using one central controller connected to several sub-controllers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • F24F11/63Electronic processing
    • F24F11/64Electronic processing using pre-stored data
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • F24F11/46Improving electric energy efficiency or saving
    • F24F11/47Responding to energy costs

Definitions

  • the present invention relates to an air conditioning control device, an air conditioning control method, and a program.
  • Patent Document 1 discloses a method of dividing installed air conditioners into a plurality of groups and controlling the operation of the air conditioners for each air conditioner belonging to the group (for example, see Patent Document 1).
  • the user must input and set the air-conditioning target area, the position / number of air conditioners in the area, and the input setting process is complicated. Further, in a small room where only one air conditioner is installed, it is not possible to realize energy saving while maintaining comfort. Also in the configuration disclosed in Patent Document 2, the user must input and set the air conditioning target area, the position and number of air conditioners in the area, and the input setting process is complicated. Furthermore, it is necessary for the user to set the operation pattern of the air conditioner for each air conditioner in consideration of the arrangement and the number of air conditioners in the air conditioning target area.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and facilitates input setting of an air-conditioning target area and the position and number of air conditioners in the area.
  • the present invention specifies the position and the number of air conditioners installed on the drawing, and controls the operation of the air conditioner based on the position and the number, thereby realizing energy saving while maintaining comfort. It is an object to provide an air conditioning control device, an air conditioning control method, and a program suitable for the above.
  • an air conditioning control device includes: A storage unit for storing a drawing showing a floor on which the air conditioner is installed and a partitioned area in the floor; From the stored drawing, an area specifying unit for specifying an area where the air conditioner is installed; A unit number identifying unit for identifying the number of the air conditioners in each identified area; An air conditioner controller that controls the operation of each air conditioner installed in the specified area based on the number of air conditioners.
  • the position and the number of air conditioners installed are automatically specified from the drawing. Therefore, the input setting regarding the air conditioner is easy. Moreover, since operation
  • FIG. It is a figure which shows an air-conditioning system provided with the air-conditioning control apparatus which concerns on Embodiment 1.
  • FIG. It is a figure which shows the structure of an air-conditioning control apparatus. It is a figure which shows the example of the air conditioning machine connection information memorize
  • FIG. 10 is a flowchart for explaining registration processing according to the second embodiment. It is a figure which shows the example of the air conditioning machine connection information grouped for every operation unit. It is a flowchart for demonstrating the air-conditioner control process which concerns on Embodiment 2.
  • FIG. It is a figure which shows the example of an operation setting for controlling the operation
  • FIG. 1 is a diagram showing an air conditioning system including an air conditioning control device according to Embodiment 1 of the present invention.
  • the air conditioning system 1 includes a plurality of air conditioners 100, a plurality of operation terminals 110, a dedicated communication line 200, and an air conditioning control device 300.
  • the plurality of air conditioners 100 and the air conditioning control device 100 are connected to each other via a dedicated communication line 200 so that they can communicate with each other (signal transmission / reception).
  • the air conditioner 100 includes, for example, an indoor unit that takes in and discharges indoor air, and a heat source side unit (outdoor unit) that includes a compressor and the like.
  • the air conditioner 100 is an arbitrary device that can control indoor temperature and humidity.
  • the operation of the air conditioner 100 is controlled by the air conditioning control device 300 or the operation terminal 110 operated by the user, and controls the air conditioning so that the temperature of the air conditioning target space becomes the set temperature.
  • the operation terminal 110 is connected to the air conditioner 100, and is a terminal for the user to operate each air conditioner 100.
  • the user can perform control for operating / stopping the air conditioner 100 through the operation terminal 110, and can also change the operation mode such as cooling / heating, change the set temperature, change the wind direction, and the wind speed.
  • the dedicated communication line 200 is a wired or wireless arbitrary communication path.
  • the dedicated communication line 200 transmits an arbitrary signal between the air conditioning control device 300 and the air conditioner 100.
  • the air conditioning control device 300 controls the air conditioning in the room by controlling the air conditioner 100 in an integrated manner, and controls the power consumed by the air conditioner 100.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration of the air conditioning control device 300. As shown in the figure, the air conditioning control device 300 includes a display unit 310, an input unit 320, a communication unit 330, a control unit 340, a storage unit 350, and the like. Below, each component of the air-conditioning control apparatus 300 is demonstrated.
  • the display unit 310 includes, for example, a dot matrix type LCD or organic EL panel and a driver circuit, and displays an arbitrary image.
  • the display unit 310 displays, for example, the operating state of the air conditioner 100, the set temperature, the set wind direction, the set air volume, and the like.
  • the input unit 320 includes various keys, buttons, or a touch panel for receiving an instruction from the user, and inputs various instructions and data to the control unit 330.
  • the user can also control the operation of the air conditioning control device 300 via the input unit 320.
  • the input unit 320 includes an image reader that receives an image, and inputs the image received from the user to the control unit 330 or the like.
  • the communication unit 330 includes an interface for performing communication, and mediates communication performed between the air conditioning control device 300 and the air conditioner 100 through the dedicated communication line 200 in accordance with a predetermined protocol.
  • the control unit 340 includes, for example, a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), and the like, and controls the overall operation of the air conditioning control device 300, and is connected to each component to control signals. And exchange data.
  • the control unit 340 includes, for example, an RTC (Real Time Clock), a timer, and the like, and functions as a calendar or a clock by counting time (including year, month, date, hour, minute, second, and day of the week).
  • the control unit 340 functionally includes an air conditioner control unit 341, an area specifying unit 342, and a number specifying unit 343.
  • each functional configuration of the control unit 340 will be described.
  • the air conditioner control unit 341 controls the operation of the plurality of air conditioners 100 provided in the air conditioning system 1. For example, the air conditioner control unit 341 changes the setting of the air conditioner 100 (for example, an operating state indicating cooling, heating, dehumidification, air blowing, etc., temperature, wind direction, air volume), thereby changing the room in which the air conditioner 100 is installed. Control the air conditioning. Further, the air conditioner control unit 341 operates or stops the air conditioner 100 for a predetermined time based on a timer or a clock. The air conditioner control unit 341 can control the operation / stop for each air conditioner 100 and can change the setting.
  • the air conditioner control unit 341 can control the operation / stop for each air conditioner 100 and can change the setting.
  • the area specifying unit 342 specifies a partitioned area from the drawings stored in the storage unit 350.
  • the area means a predetermined area formed on the drawing on which the floor on which the air conditioner 100 is installed is shown, and is typically a room (partitioned) separated by walls or partitions (partitioned). Space).
  • the area specifying unit 342 analyzes the drawing in units of dots and specifies the hue of the largest number of dots having the same hue as the background color.
  • the area specifying unit 342 specifies dots that have a hue that is a certain distance away from the background color and that have a hue that is a certain distance away from the background color as lines (eg, walls, partitions, partitions) surrounding the area. .
  • the area specifying unit 342 specifies a region surrounded by the specified line as an area.
  • the number specifying unit 343 specifies the position where the air conditioner 100 is installed from the drawings stored in the storage unit 350.
  • the number specifying unit 343 specifies the number of air conditioners 100 installed in the area from the vertex coordinates indicated by the area specified by the area specifying unit 342 and the position coordinates of the air conditioner 100.
  • the number specifying unit 343 determines the air conditioner 100 based on the number of intersections between the line segment connecting the vertex coordinates indicated by the specified area and the line segment connecting the predetermined coordinates on the drawing and the position coordinates of the air conditioner 100. Is determined to be in the area.
  • the number specifying unit 343 specifies the number of air conditioners 100 installed in the area by counting the air conditioners 100 determined to be in the area.
  • the storage unit 350 stores data necessary for the control unit 340 to perform processing.
  • the storage unit 350 stores, for example, air conditioner information 360 and drawing information 370.
  • the air conditioner information 360 includes air conditioner connection information 361, air conditioner state information 362, air conditioner control information 363, and the like.
  • the drawing information 370 includes a plan view 371, area information 372, air conditioner position information 373, and the like.
  • information stored in the storage unit 350 will be described.
  • the air conditioner connection information 361 is information for specifying the air conditioner 100 included in the air conditioning system 1.
  • the air conditioner connection information 361 includes the address information of the air conditioner 100 connected to the dedicated communication line 200, the group information of the air conditioner 100 grouped for each area, and the air conditioner 100 and the air conditioner 100 are installed. It includes arbitrary information such as information associating areas and the model number of the air conditioner 100.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating an example of the air conditioner connection information 361 stored in the storage unit 350.
  • the air conditioner connection information 361 includes information indicating in which area each air conditioner is installed. For example, the air conditioners 01 and 02 are installed in the area 01, the air conditioner 03 is installed in the area 02, and the air conditioners 04 to 06 are installed in the area 03.
  • the air conditioner state information 362 is information indicating the setting state of the air conditioner 100.
  • the air conditioner state information 362 includes the setting of the air conditioner 100 (operation state indicating cooling, heating, dehumidification, ventilation, etc., temperature indicating 15 ° C. to 32 ° C., air flow indicating weak, medium, strong, automatic, Information indicating wind direction indicating fixed, upward direction, downward direction, and the like).
  • the air conditioner control information 363 is information that is referred to when the air conditioner 100 is subjected to energy-saving control.
  • the energy saving control is, for example, control for stopping the operation of the air conditioner 100, control for increasing the set temperature of the air conditioner 100, control for decreasing the air volume of the air conditioner 100, etc. Refers to any control that suppresses the power consumed.
  • the air conditioner control information 363 includes information for controlling the operation of the air conditioner 100 in units of groups in which the air conditioners 100 are grouped for each area.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating an example of the air conditioner state information 362 and the air conditioner control information 363 stored in the storage unit 350.
  • the air conditioner state information 362 includes setting information (operating state, set temperature, set air volume, set air direction) of the air conditioner 100.
  • the air conditioner control information 363 includes operation information indicating at which time energy-saving control is performed for each air-conditioner (energy-saving control ON) and at which time energy-saving control is not performed (energy-saving control OFF). It is out.
  • the air conditioner 01 is set in the cooling state, the temperature is 25 ° C., the air volume is weak, and the wind direction is automatically set, and energy saving control is performed from 2 o'clock to 20 o'clock in a day.
  • the air conditioner 02 is set to dehumidify, temperature is 28 ° C., the air volume is strong, and the wind direction is fixed. Controlled, energy saving.
  • plan view 371 is image information indicating the floor on which the air conditioner 100 is installed.
  • plan view 371 for example, positions of floors, walls, partitions, partitions, pillars, windows, stairs and the like are described.
  • the area information 372 is information indicating an area (room) in which the air conditioner 100 is installed and the floor is partitioned. For example, the coordinates (x direction, y direction) information, area area information, and area shape information.
  • the air conditioner position information 373 is information indicating the position where the air conditioner 100 is installed. For example, the area information where the air conditioner 100 is installed and the position on the plan view 371 where the air conditioner 100 is installed. Coordinate (x, y) information indicating whether or not
  • FIG. 5 is a diagram illustrating an example of the area information 372 and the air conditioner position information 373 displayed on the plan view 371.
  • a plan view of a floor is displayed on the plan view 371, and on the plan view 371, area information 372 indicating an area where the floor is partitioned, and an air conditioner indicating the position of the air conditioner 100.
  • Position information 373 is displayed.
  • the process executed by the air conditioning control device 300 includes a registration process for registering the position information of the air conditioner in the plan view, a unit number specifying process for specifying the number of air conditioners in the area, and an air conditioner control process for controlling energy saving of the air conditioner.
  • a registration process for registering the position information of the air conditioner in the plan view
  • a unit number specifying process for specifying the number of air conditioners in the area
  • an air conditioner control process for controlling energy saving of the air conditioner.
  • FIG. 6 is a flowchart for explaining the registration process.
  • description will be given with reference to the drawings.
  • the input unit 320 receives the air conditioner connection information of the air conditioner 100 to be managed, which is input by the user, and registers it as the air conditioner connection information 361 in the storage unit 350 (step S101). By registering the connection information of the air conditioner 100, the air conditioner 100 is recognized on the air conditioning system 1.
  • the air conditioner 100 included in the air conditioning system 1 performs a predetermined operation by receiving a control signal from the air conditioning control device 300.
  • the input unit 320 accepts a plan view 371 written by the user and describing the area where the air conditioner 100 is installed, and registers the plan view 371 in the storage unit 350 (step S102). Note that the input unit 320 can not only receive an image showing the plan view 371, but also can receive a user input and register a drawing created by the user in the storage unit 350.
  • the input unit 320 receives the input from the user, and sets the air conditioner position information 373 so that the air conditioner 100 registered in step S101 is displayed on the plan view 371 registered in step S102. Registration is performed (step S103).
  • the user can register the position of the air conditioner 100 on the plan view 371 by directly inputting the position coordinates of the air conditioner 100.
  • the air conditioner 100 can be registered at an arbitrary position on the plan view 371 by operating (for example, dragging and dropping) the image (icon) of the air conditioner 100 displayed on the plan view 371.
  • information for displaying the air conditioner position information 373 on the plan view 371 as shown in FIG. 5 is registered in the storage unit 350.
  • plan view 371 and the air conditioner position information 373 can be registered in association with each other.
  • FIG. 7 is a flowchart for explaining the number specifying process.
  • description will be given with reference to the drawings.
  • the air conditioning control device 300 automatically starts the flow of FIG.
  • the area specifying unit 342 analyzes the plan view 371 and specifies (discriminates) the background color of the plan view 371 in order to specify (discriminate) the area partitioned on the drawing (step S201).
  • FIG. 8 is a diagram for explaining an area specifying method.
  • the area specifying unit 342 analyzes the color of the entire plan view 371 in units of dots, and specifies the hue of the largest number of dots having the same hue as the background color. In FIG. 8, since the hue of the largest number of dots having the same hue is white, the area specifying unit 342 specifies white as the background color.
  • the area specifying unit 342 specifies dots that have a hue that is more than a certain distance from the background color and that have a hue that is more than a certain distance from each other as a line (for example, a wall or partition) surrounding the area (step) S202).
  • a line for example, a wall or partition
  • the area specifying unit 342 specifies the three areas 01 to 03.
  • the area specifying unit 342 determines whether or not the hue is more than a certain distance from the background color based on the color difference between R (red), G (green), and B (blue) in the hue of the dot. judge.
  • the hue of the background color for example, the degree of color expressed in 16 steps or 256 steps
  • the hue of the dot to be determined is (R, G, B).
  • the area specifying unit 342 performs determination based on the following formula (1). ...
  • the area specifying unit 342 determines that the hue of the dot to be determined is a hue separated from the hue of the background color by a certain amount.
  • the predetermined value is an arbitrary value, and can be changed for each plan view 371.
  • the number specifying unit 343 specifies the vertex coordinates of the area specified by the area specifying unit 342 (step S203).
  • FIG. 9 is a diagram for explaining a method of specifying the apex coordinates of the area where the air conditioner is installed.
  • the number specifying unit 343 specifies a position where a vertical line and a horizontal line where an area is formed as a vertex, and sets it as one vertex coordinate (X0, Y0) of the specified vertexes.
  • the number specifying unit 343 selects vertex coordinates (X1, Y0) adjacent to each other in the x-axis direction (horizontal axis direction) starting from the vertex coordinates (X0, Y0).
  • the number specifying unit 343 selects vertex coordinates (X1, Y1) adjacent to each other in the y-axis direction (vertical axis direction) starting from the vertex coordinates (X1, Y0). Subsequently, the number specifying unit 343 selects vertex coordinates (X2, Y1) adjacent to each other in the x-axis direction (horizontal axis direction) with the vertex coordinates (X1, Y1) as a starting point. At this time, the number specifying unit 343 selects the vertex coordinates so that X2 satisfies X0 ⁇ X2 ⁇ X1.
  • the number specifying unit 343 selects the vertex coordinates (X2, Y2) adjacent in the y-axis direction (vertical axis direction) starting from the vertex coordinates (X2, Y1). At this time, the number specifying unit 343 selects the vertex coordinates so that Y2 satisfies Y0 ⁇ Y2 ⁇ Y1. By repeating the above processing, the number specifying unit 343 registers the area surrounded by the selected vertex coordinate group as an area when the selected vertex coordinate returns to (X0, Y0). In the case of FIG. 9, the area surrounded by the vertex coordinates (X0, Y0), (X1, Y0), (X1, Y1), (X2, Y1), (X2, Y2), (X0, Y2) is the area information. 372.
  • the number specifying unit 343 specifies the number of air conditioners 100 in the area from the position coordinates of the air conditioner 100 registered on the plan view 371 and the vertex coordinate group of the area.
  • the number specifying unit 343 includes a line segment formed by each vertex coordinate forming the area, position coordinates of the air conditioner 100, and predetermined coordinates outside the area. Specify the intersection of the line segment. Then, the number specifying unit 343 specifies whether the air conditioner 100 is in the area or outside the area based on whether the specified number of intersections is even or odd (steps S205 to S207).
  • FIG. 10 is a diagram for explaining a method of identifying whether the air conditioner 100 is inside or outside the area.
  • the number specifying unit 343 sets the coordinates of the dots indicating the corners on the plan view 371 to (0, 0), and the coordinates (0, 0) and the position of the air conditioner 100 registered in the air conditioner position information 373.
  • a line segment (xi, yi)-(0, 0) formed by the coordinates (xi, yi) is specified.
  • the number specifying unit 343 determines that the line segment (xi, yi) ⁇ (0, 0) is a line segment formed by each vertex coordinate forming the area 372 (for example, (X1, Y0) ⁇ (X0, Y0)).
  • (X1, Y1)-(X1, Y0) is a line segment formed by each vertex coordinate forming the area 372 (for example, (X1, Y0) ⁇ (X0, Y0)).
  • the position coordinates of the air conditioner 100 are the position coordinates (xi, yi), the line segment (xi, yi)-(0, 0) and the respective line segments (X1, Y0) formed by the vertex coordinates.
  • specification part 343 specifies that the air conditioning machine 100 exists in an area, when the number of intersections is an odd number.
  • specification part 343 specifies that the air conditioning machine 100 is not in an area, when the number of intersections is an even number.
  • the number specifying unit 343 associates the air conditioner 100 with the area where the air conditioner 100 is installed, as shown in FIG. Are registered as area information 372. Further, as shown in FIG. 5, the number specifying unit 343 displays an image showing area information 372 indicating the partition of the floor and air conditioner position information 373 indicating the position of the air conditioner 100 on the plan view 371. .
  • the number specifying unit 343 specifies the number of air conditioners 100 in the area by counting the number of air conditioners 100 in which the number of intersections is determined to be an odd number (step S208). By specifying the number of air conditioners 100 in the area, the number specifying unit 343 can set the air conditioners 100 in the area as one group.
  • the number of air conditioners 100 in the area specified from the area information 372 shown in the plan view 371 can be specified. Moreover, since the air conditioners 100 for which energy saving control is performed can be grouped for each area, the air conditioners 100 can be controlled for each group. In addition, since the area information 372 is obtained based on the plan view 371, the user can introduce settings for realizing energy saving without the load of initial setting and without the need for manual setting.
  • FIG. 11 is a flowchart for explaining the air conditioner control process.
  • description will be given with reference to the drawings.
  • the air conditioner control unit 341 creates an operation setting for the air conditioner 100 based on the number of air conditioners 100 in the area specified by the above-described processing (step S301).
  • FIG. 12 is a diagram illustrating an operation setting example for controlling the operation of the air conditioner 100.
  • the air conditioner control unit 341 consumes the air conditioner 100 as compared to the case where one air conditioner is installed in one area.
  • the energy saving control time for suppressing the power to be set (the energy saving control ON time) is set longer.
  • the air conditioner control unit 341 does not perform the energy saving control or sets the energy saving control ON time to be shorter than in other cases. .
  • the air conditioner control unit 341 registers the operation setting of each air conditioner 100 as the air conditioner control information 363.
  • the air conditioner control unit 341 determines whether or not the predetermined air conditioner 100 is operating (step S302).
  • step S302 When the predetermined air conditioner 100 is not operating (step S302; No), the air conditioner control unit 341 terminates this process assuming that energy saving is realized.
  • the air conditioner control unit 341 determines whether it is time for the air conditioner 100 to perform energy saving control (step S303).
  • step S303 When it is time for the air conditioner 100 to perform energy saving control (step S303; Yes), the air conditioner control unit 341 performs energy saving control of the air conditioner 100 based on the air conditioner control information 363 (step S304), and performs this process. finish.
  • step S303 when it is not time for the air conditioner 100 to perform the energy saving control (step S303; No), the air conditioner control unit 341 operates the air conditioner 100 so that the current state in which the air conditioner 100 is operating continues. Control is performed (step S305), and this process is terminated.
  • the air conditioner 100 can be controlled for each area where the air conditioner 100 is installed, energy saving can be realized without deteriorating comfort. Further, even when the plan view 381 is changed, the air conditioner control information 363 for performing energy-saving control of the air conditioner 100 is automatically created. However, energy saving can be realized without reducing comfort.
  • Embodiment 2 In the air conditioning system 1 including the air conditioning control device 300 according to the first embodiment, the case where one air conditioner 100 is connected to one operation terminal 110 has been described. However, in an air conditioning system in a building or the like, one operation terminal is connected to a plurality of air conditioners, and the operation of the plurality of air conditioners may be controlled by a user operating the operation terminals. In this embodiment, when a plurality of air conditioners are connected to one operation terminal, the control unit for performing the energy saving control can be adapted to two types, that is, the operation terminal unit and the air conditioner unit. A method for realizing energy saving in a simple control unit will be described. In addition, about the structure and operation
  • FIG. 13 is a diagram illustrating an air conditioning system to which an air conditioning control device according to the second embodiment is connected.
  • the air conditioning system 2 includes a plurality of air conditioners 100, a plurality of operation terminals 110, a dedicated communication line 200, an air conditioning control device 300, and the like. 100 is connected.
  • the operation terminal 110 When the operation terminal 110 is operated, the operation state of the plurality of air conditioners 100 connected to the same operation terminal 110 changes according to the operation.
  • FIG. 14 is a diagram showing an example of a plan view showing an air conditioner divided for each operation unit.
  • the operation unit 1 has air conditioning devices 01 and 02
  • the operation unit 2 has air conditioning devices 03 and 04
  • the operation unit 3 has air conditioning devices 05 and 06
  • the operation unit 4 has air conditioning devices.
  • the air conditioner 09 is registered.
  • the air conditioning system 2 and the air conditioning control device 300 configured as described above, an operation of energy saving control when a plurality of air conditioners 100 are registered in one operation terminal 110 will be described.
  • FIG. 15 is a flowchart for explaining a registration process according to the second embodiment.
  • Steps 101 to 103 are the same as those in the first embodiment, and thus the description thereof is omitted.
  • the input unit 320 receives connection information of the air conditioner 100 to which the operation terminal 110 is connected, and registers the air conditioner 100 and the operation terminal 110 in association with each other (step S401).
  • FIG. 16 is a diagram illustrating an example of air conditioner connection information grouped for each operation unit. As shown in the figure, for example, air conditioners 01 and 02 are in operation unit 1, air conditioners 03 and 04 are in operation unit 2, air conditioners 05 and 06 are in operation unit 3, and air conditioners 07 and 08 are operation units. 4, the air conditioner 09 is registered in the operation unit 5.
  • the input unit 320 stores the correspondence relationship between the air conditioner 100 and the operation terminal 110 as the air conditioner connection information 361.
  • the air conditioner 100 included in the operation unit can be specified.
  • FIG. 17 is a flowchart for explaining an air conditioner control process according to the second embodiment.
  • Steps 302 to 304 are the same as those in the first embodiment, and thus the description thereof is omitted.
  • the number specifying process is the same operation as that of the first embodiment, and thus the description thereof is omitted.
  • the air conditioner control unit 341 creates an operation setting of the air conditioner 100 based on the number of the air conditioners 100 in the area and the operation unit of the air conditioner 100 specified by the number specifying process (step). S501).
  • the air conditioner control unit 341 since the operation of the air conditioner 100 is controlled for each operation unit, the air conditioner control unit 341 creates an operation setting for the air conditioner 100 for each operation unit.
  • FIG. 18 is a diagram illustrating an operation setting example for controlling the operations of the air conditioners grouped for each operation unit. For example, when four air conditioners 01 to 04 are installed in the area 01 and there are two operation units, the air conditioner control unit 341 is compared with a case where only one operation unit is included in one area. Set the energy saving control ON time longer.
  • the air conditioner control unit 341 turns on the energy-saving control compared to the case where a plurality of operation units are included in one area. Set the time short.
  • the air conditioner control unit 341 registers the operation setting of each air conditioner 100 as the air conditioner control information 363.
  • step S303 when it is determined in step S303 that it is not time to perform energy saving control (step S303; No), the air conditioner control unit 341 performs energy saving control of the air conditioner 100 not for each operation unit but for each air conditioner unit.
  • the air conditioner 100 has a function of controlling the blowout temperature by adjusting the amount of the refrigerant flowing by the air conditioner 100 autonomously by using the indoor temperature as an input, and bringing it closer to the specified set temperature.
  • this control content may not be executed from the operation terminal 110.
  • the air conditioner control unit 341 transmits a command to forcibly block the refrigerant amount to each air conditioner 100 (thermo OFF), Energy-saving control can be performed in units of air conditioners.
  • the air conditioner control unit 341 controls the operation of the air conditioner 100 in units of air conditioners, and ends this process.
  • energy saving control can be set without reducing comfort because two types of energy saving control, that is, energy saving control in operation units and energy saving control in air conditioner units can be set.
  • the number of air conditioners 100 included in the air conditioning systems 1 and 2 is arbitrary.
  • the number of air conditioners 100 connected to the operation terminal 110 is arbitrary.
  • the air conditioning control device 300 can control not only the air conditioner 100 but also the operation of a heat source side unit (outdoor unit) having a compressor and the like. In addition, the air conditioning control device 300 can control not only the operation of the air conditioner 100 but also the operation of an arbitrary device such as a lighting device, a ventilation fan, or a fan.
  • the display unit 310 can also display the area information 372 and the air conditioner position information 373 with an arbitrary color and brightness.
  • the display unit 310 can also display arbitrary information such as status information indicating operation / stop of the air conditioner 100 and warning information indicating abnormality of the air conditioner 100.
  • the communication unit 330 can also transmit and receive signals via a communication circuit network such as the Internet.
  • the plan view 371 may include not only a plan view showing a floor but also a three-dimensional view, an image formed by polygons, and the like.
  • the air conditioner control unit 341 can also perform energy saving control for an arbitrary time in order to realize energy saving.
  • the air conditioner control unit 341 can change the time for energy saving control between morning and afternoon.
  • the air conditioner control unit 341 can also change the setting for performing energy saving control depending on the date, day of the week, time zone, and the like.
  • the air conditioner control unit 341 performs energy saving control by setting the set temperature of the air conditioner 300 to 28 ° C. in the morning on weekdays, and sets the set temperature of the air conditioner 300 to 27 ° C. in the afternoon on weekdays. It can also be done.
  • the air conditioner control unit 341 can also perform energy saving control by changing the set air volume and the set air direction of the air conditioner 100.
  • the area specifying unit 342 divides the hue into a predetermined range, obtains a range corresponding to the largest number of dots in the plan view 371, and calculates the median value of the range or the arithmetic average value for the number of corresponding dots as the background color. It can also be specified. For example, the area specifying unit 342 divides the hue into three ranges of red, green, and blue, and specifies to which of these three ranges the hue of the largest number of dots in the plan view 371 belongs. Then, the area specifying unit 342 can also specify the median value of the hue range (for example, red) to which the most numerous dot hues belong as the background color.
  • the area specifying unit 342 can also determine whether the hue is a certain distance or more based on the following equation (4). ... (4)
  • the area specifying unit 342 may not only obtain the hue distance as the sum of the distances for each of (R, G, B), but also use any method for calculating the hue distance.
  • the area specifying unit 342 specifies a portion where dots of a predetermined hue are continuous as a line, not only a vertically continuous dot or a horizontally continuous dot but also an obliquely continuous dot or a curved continuous dot It is also possible to specify an arbitrary part as a line.
  • the number specifying unit 343 not only acquires the position information of the air conditioner 100 from the coordinate position on the plan view 371, but may also hold the position information of the air conditioner 100 in advance, and UWB (Ultra Wide Band)
  • the position of the air conditioner 100 can also be specified using a technique such as the above.
  • the number specifying unit 343 can not only set the coordinates of the dots indicating the corners on the plan view 371 to (0, 0) but also set any point to (0, 0).
  • the central part that performs processing of the air conditioning control device 300 including the display unit 310, the input unit 320, the communication unit 330, the control unit 340, the storage unit 350, and the like is not a dedicated system, but a normal computer system It can be realized using For example, a computer program for executing the above operation is stored and distributed on a computer-readable recording medium (flexible disk, CD-ROM, DVD-ROM, etc.), and the computer program is installed in the computer.
  • the air conditioning control device 300 that executes the above-described processing may be configured.
  • the computer program may be stored in a storage device included in a server device on a communication network such as the Internet, and the air conditioning control device 300 may be configured by being downloaded by a normal computer system.
  • the functions of the air conditioning control device 300 are realized by sharing of an OS (operating system) and an application program, or by cooperation between the OS and the application program, only the application program portion is stored in a recording medium or a storage device. May be.
  • the computer program may be posted on a bulletin board (BBS; Bulletin Board System) on a communication network, and the computer program may be distributed via the network.
  • BSS bulletin Board System
  • the computer program may be started and executed in the same manner as other application programs under the control of the OS, so that the above-described processing may be executed.
  • the air conditioning control device, the air conditioning control method, and the program of the present invention are suitable for input settings related to an air conditioner.
  • Air-conditioning system 100 Air-conditioner 110 Operation terminal 200 Dedicated communication line 300 Air-conditioning control apparatus 310 Display part 320 Input part 330 Communication part 340 Control part 341 Air-conditioner control part 342 Area specification part 343 Number specification part 350 Storage part 360 Air conditioner Information 361 Air conditioner connection information 362 Air conditioner status information 363 Air conditioner control information 370 Drawing information 371 Plan view 372 Area information 373 Air conditioner position information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fuzzy Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

 空調制御装置(300)は、空調機が設置されるフロアと、当該フロア内の仕切られたエリアと、を示す図面を記憶する記憶部(350)と、記憶された図面から、空調機が設置されたエリアを特定するエリア特定部(342)と、特定された各エリア内にある、空調機の台数を特定する台数特定部(343)と、空調機の台数に基づいて、特定されたエリア内に設置された各空調機の動作を制御する空調機制御部(341)と、を備える。これにより、図面上から空調機が設置された位置及び台数を自動的に特定して、空調機に関する入力設定を容易にする。

Description

空調制御装置、空調制御方法、及び、プログラム
 本発明は、空調制御装置、空調制御方法、及び、プログラムに関する。
 空調機が動作する時間、又は、停止する時間を制御することにより、空調機が消費する電力を低減することができる。例えば、空調機が複数設置された大部屋では、各空調機を同時に動作させるのではなく、各空調機が動作する時間帯をずらしながら空調機を動作させることにより、省電力化を図りながら一定の快適性を保つことができる。特許文献1には、設置された空調機を複数のグループに分け、当該グループに属する空調機毎に、空調機の動作を制御する方法が示されている(例えば、特許文献1参照)。
 また、空調機が設置された位置が示される図面上で、当該空調機の設定を入力する方法が示されている(例えば、特許文献2参照)。
特開2005-127618号公報 特開2010-7887号公報
 しかしながら、特許文献1に開示される構成では、空調対象エリア、該エリア内の空調機の位置・台数等をユーザ自ら入力・設定しなければならず、入力設定処理が煩雑である。また、空調機が1台だけ設置された小部屋においては、快適性を保ちつつ、省エネルギーを実現することができない。また、特許文献2に開示される構成でも、空調対象エリア、該エリア内の空調機の位置・台数等をユーザ自ら入力・設定しなければならず、入力設定処理が煩雑である。さらに、空調対象エリア内の空調機の配置・台数等を考慮して、空調機の動作パターンを空調機毎にユーザが自ら設定する必要がある。このため、空調対象エリアや、エリア毎の空調機の配置・台数等を簡便に入力できるようにすることや、そのようにして設定した空調対象エリア、空調機の位置、台数等に基づいて空調機の動作を適切に制御する新たな方法が求められている。
 本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、空調対象エリア、該エリアの内の空調機の位置や数の入力設定を容易にする。
 また、本発明は、図面上から空調機が設置された位置及び台数を特定し、当該位置及び台数に基づいて空調機の動作を制御することにより、快適性を保ちつつ、省エネルギーを実現するのに好適な空調制御装置、空調制御方法、及び、プログラムを提供することを目的とする。
 上記目的を達成するため、本発明に係る空調制御装置は、
 空調機が設置されるフロアと、当該フロア内の仕切られたエリアと、を示す図面を記憶する記憶部と、
 前記記憶された図面から、前記空調機が設置されたエリアを特定するエリア特定部と、
 前記特定された各エリア内にある、前記空調機の台数を特定する台数特定部と、
 前記空調機の台数に基づいて、前記特定されたエリア内に設置された各空調機の動作を制御する空調機制御部と、を備える。
 本発明によれば、図面上から空調機が設置された位置及び台数を自動的に特定する。従って、空調機に関する入力設定が容易である。また、特定した位置及び台数に基づいて空調機の動作を制御するので、快適性を保ちつつ、省エネルギーを実現することが可能となる。
実施形態1に係る空調制御装置を備える空調システムを示す図である。 空調制御装置の構成を示す図である。 記憶部に記憶される空調機接続情報の例を示す図である。 記憶部に記憶される空調機状態情報、及び、空調機制御情報の例を示す図である。 平面図上に表示されるエリア情報及び空調機位置情報の例を示す図である。 登録処理を説明するためのフローチャートである。 空調機の台数を特定する処理を説明するためのフローチャートである。 エリアの特定方法を説明するための図である。 エリアの頂点座標の特定方法を説明するための図である。 エリア内にある空調機を特定する方法を説明するための図である。 空調機制御処理を説明するためのフローチャートである。 空調機の動作を制御するための動作設定例を示す図である。 実施形態2に係る空調システムを示す図である。 操作単位毎に区切られた空調機が表された平面図例を示す図である。 実施形態2に係る登録処理を説明するためのフローチャートである。 操作単位毎にグループ化された空調機接続情報の例を示す図である。 実施形態2に係る空調機制御処理を説明するためのフローチャートである。 操作単位毎にグループ化された空調機の動作を制御するための動作設定例を示す図である。
(実施形態1)
 以下に本発明の実施形態を説明する。以下に記載する実施形態は説明のためのものであり、本願発明の範囲を制限するものではない。したがって、当業者であればこれらの各要素または全要素をこれと均等なものに置換した実施形態を採用することが可能であるが、これらの実施形態も本発明の範囲に含まれる。
 図1は、本発明の実施形態1に係る空調制御装置を備える空調システムを示す図である。同図に示すように、空調システム1は、複数の空調機100、複数の操作端末110、専用通信線200、及び、空調制御装置300から構成される。空調システム1では、複数の空調機100と空調制御装置100とが、専用通信線200で互いに通信(信号の送受信)が可能なように接続されている。
 空調機100は、例えば、室内の空気の取込・排出を行う室内機、及び、圧縮機等を有する熱源側ユニット(室外機)から構成される。空調機100は、室内の温度や湿度をコントロールできる任意の機器である。空調機100は、空調制御装置300やユーザが操作する操作端末110よって動作が制御され、空調対象空間の温度が設定温度になるように空調をコントロールする。
 操作端末110は、空調機100に接続され、それぞれの空調機100をユーザが操作するための端末である。ユーザは、操作端末110を通じて、空調機100を運転・停止させる制御を行い、また、冷房・暖房などの運転モードの変更、設定温度の変更、風向、風速の変更などを行うことができる。
 専用通信線200は、有線あるいは無線の任意の通信経路である。専用通信線200は、空調制御装置300と空調機100との間で、任意の信号を相互に伝送する。
 空調制御装置300は、空調機100を統合的に制御することにより室内の空調をコントロールし、空調機100が消費する電力を制御する。図2は、空調制御装置300の構成を示す図である。同図に示すように、空調制御装置300は、表示部310、入力部320、通信部330、制御部340、記憶部350等を備える。以下に空調制御装置300の各構成要素について説明する。
 表示部310は、例えば、ドットマトリクスタイプのLCD若しくは有機ELパネルとドライバ回路等を備え、任意の画像を表示する。表示部310は、例えば、空調機100の運転状態、設定温度、設定風向、設定風量等を表示する。
 入力部320は、ユーザからの指示を受け付けるための各種のキー、ボタン若しくはタッチパネル等を備え、制御部330への各種の指示やデータを入力する。ユーザは、入力部320を介して、空調制御装置300の動作を制御することもできる。また、入力部320は、画像を受け付けるイメージリーダを備え、ユーザから受け付けた画像を、制御部330等に入力する。
 通信部330は、通信を行うためのインターフェース等を備え、所定のプロトコルに沿って、専用通信線200を通じて空調制御装置300と空調機100との間で行われる通信の仲立ちをする。
 制御部340は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等を備え、空調制御装置300全体の動作を制御し、各構成要素と接続され制御信号やデータをやり取りする。また、制御部340は、例えば、RTC(Real Time Clock)、タイマー等を備え、日時(年月日時分秒及び曜日を含む)を計時(カウント)することにより、カレンダーや時計として機能する。制御部340は、機能的に、空調機制御部341、エリア特定部342、台数特定部343を備える。以下に制御部340の各機能構成について説明する。
 空調機制御部341は、空調システム1が備える複数の空調機100の動作を制御する。例えば、空調機制御部341は、空調機100の設定(例えば、冷房、暖房、除湿、送風等を示す運転状態、温度、風向、風量)を変更することにより、空調機100が設置された室内の空調をコントロールする。また、空調機制御部341は、タイマーや時計に基づいて、所定の時間、空調機100を動作又は停止させる。空調機制御部341は、空調機100毎に、動作・停止を制御し、また、設定を変更することができる。
 エリア特定部342は、記憶部350に記憶される図面から、仕切られているエリアを特定する。ここで、エリアとは、空調機100が設置されたフロアが示された図面上に形成された所定の領域をいい、典型的には、壁やパーティションで区切られた(仕切られた)部屋(空間)をいう。まず、エリア特定部342は、図面をドット単位で解析し、同一の色相からなる最多数のドットの色相を背景色と特定する。次に、エリア特定部342は、背景色から一定以上離れた色相であり、かつ、当該一定以上離れた色相が連続するドットを、エリアを囲む線(例えば、壁、パーティション、間仕切り)として特定する。そして、エリア特定部342は、特定された線によって囲まれる領域をエリアとして特定する。
 台数特定部343は、記憶部350に記憶される図面から、空調機100が設置された位置を特定する。台数特定部343は、エリア特定部342が特定したエリアが示す頂点座標と空調機100の位置座標とから、当該エリア内に設置された空調機100の台数を特定する。まず、台数特定部343は、特定されたエリアが示す頂点座標を結ぶ線分と、図面上の所定の座標と空調機100の位置座標を結ぶ線分との交点数に基づいて、空調機100が、当該エリア内にあるか否かを判定する。そして、台数特定部343は、当該エリア内にあると判定された空調機100を計数することにより、エリア内に設置された空調機100の台数を特定する。
 記憶部350は、制御部340が処理を行うために必要となるデータを記憶する。記憶部350は、例えば、空調機情報360、図面情報370を記憶する。空調機情報360は、空調機接続情報361、空調機状態情報362、空調機制御情報363等から構成される。また、図面情報370は、平面図371、エリア情報372、空調機位置情報373等から構成される。以下、記憶部350に記憶される情報について説明する。
 空調機接続情報361は、空調システム1が備える空調機100を特定するための情報である。例えば、空調機接続情報361は、専用通信線200に接続された空調機100のアドレス情報、エリア毎にグループ化された空調機100のグループ情報、空調機100と当該空調機100が設置されたエリアとを対応付ける情報、空調機100の型番等、任意の情報を含む。
 図3は、記憶部350に記憶される空調機接続情報361の例を示す図である。同図に示すように、空調機接続情報361は、各空調機がどのエリアに設置されているかを示す情報を含む。例えば、空調機01及び02はエリア01に、空調機03はエリア02に、空調機04~06はエリア03に、それぞれ設置されていることが示されている。
 図2に戻って、空調機状態情報362は、空調機100の設定状態を示す情報である。例えば、空調機状態情報362は、空調機100の設定(冷房、暖房、除湿、送風等を示す運転状態、15℃~32℃等を示す温度、弱、中、強等を示す風量、自動、固定、上方向、下方向等を示す風向)を示す情報を含む。
 空調機制御情報363は、空調機100を省エネ制御する際に、参照される情報である。ここで、省エネ制御とは、例えば、空調機100の動作を停止させる制御、冷房の場合であれば、空調機100の設定温度を上げる制御、空調機100の風量を下げる制御等、空調機100が消費する電力を抑制する任意の制御をいう。また、空調機制御情報363は、空調機100がエリア毎にグループ化されたグループ単位で、空調機100の動作を制御するための情報を含む。
 図4は、記憶部350に記憶される空調機状態情報362、及び、空調機制御情報363の例を示す図である。同図に示すように、空調機状態情報362は、空調機100の設定情報(運転状態、設定温度、設定風量、設定風向)を含んでいる。また、空調機制御情報363は、各空調機を、どの時間に省エネ制御を行うか(省エネ制御ON)、また、どの時間に省エネ制御を行わないか(省エネ制御OFF)を示す運転情報を含んでいる。例えば、空調機01は、運転状態が冷房、温度が25℃、風量が弱、風向が自動に設定され、一日のうち、2時から20時までの間、省エネ制御される。また、空調機02は、運転状態が除湿、温度が28℃、風量が強、風向が固定に設定され、一日のうち、0時~6時、9時~15時、18時~24時の間、省エネ制御される。
 図2に戻って、平面図371は、空調機100が設置されるフロアを示す画像情報である。平面図371には、例えば、フロア、壁、間仕切り、パーティション、柱、窓、階段等の位置が記されている。
 エリア情報372は、空調機100が設置された、フロアが仕切られたエリア(部屋)を示す情報であり、例えば、平面図371上のどの領域にエリアが存在するかを示す座標(x方向、y方向)情報、エリアの面積情報、エリアの形状情報を含む。
 空調機位置情報373は、空調機100が設置された位置を示す情報であり、例えば、空調機100が設置されているエリア情報、及び、平面図371上のどの位置に空調機100が設置されているかを示す座標(x、y)情報を含む。
 図5は、平面図371上に表示されるエリア情報372及び空調機位置情報373の例を示す図である。同図に示すように、平面図371にはフロアの平面図が表示され、当該平面図371上に、フロアが仕切られたエリアを示すエリア情報372、及び、空調機100の位置を示す空調機位置情報373が表示される。
 次に、図1及び図2に示す空調制御装置300の動作について説明する。空調制御装置300が実行する処理は、平面図に空調機の位置情報を登録する登録処理、エリア内にある空調機の台数を特定する台数特定処理、空調機を省エネ制御する空調機制御処理の3つに大別される。まず、登録処理について説明する。図6は、登録処理を説明するためのフローチャートである。以下、図面を参照して説明する。
 空調制御装置300は、ユーザに対して登録操作を行うように促して、当該ユーザからの何らかの入力操作を受け付けると、当該登録処理が開始される。
 まず、入力部320は、ユーザが入力した、管理対象となる空調機100の空調機接続情報を受け付けて、空調機接続情報361として記憶部350に登録する(ステップS101)。空調機100の接続情報が登録されることにより、空調システム1上で空調機100が認識される。空調システム1が備える空調機100は、空調制御装置300からの制御信号を受け付けることにより、所定の動作を行う。
 次に、入力部320は、ユーザが入力した、空調機100が設置されたエリアが記された平面図371を受け付けて、当該平面図371を記憶部350に登録する(ステップS102)。なお、入力部320は、平面図371を示す画像を受け付けるだけでなく、ユーザの入力を受け付けて、当該ユーザによって作成された図面を記憶部350に登録することもできる。
 次に、入力部320は、ユーザからの入力を受け付けて、ステップS102において登録された平面図371上に、ステップS101において登録された空調機100が表示されるように、空調機位置情報373を登録する(ステップS103)。例えば、ユーザは、空調機100の位置座標を直接入力することにより、平面図371上に空調機100の位置を登録することもできる。また、平面図371上に表示された空調機100の画像(アイコン)を操作(例えば、ドラッグ、ドロップ)することにより、平面図371上の任意の位置に空調機100を登録することもできる。これにより、記憶部350には、図5に示されるような、平面図371上に空調機位置情報373が表示される情報が登録される。
 以上の処理により、平面図371と、空調機位置情報373と、を対応付けて登録することができる。
 次に、台数特定処理について説明する。図7は、台数特定処理を説明するためのフローチャートである。以下、図面を参照して説明する。
 平面図371が記憶部350に登録されると、空調制御装置300は自動的に図7のフローを開始する。まず、エリア特定部342は、平面図371を解析して、図面上において仕切られたエリアを特定(判別)するために、平面図371の背景色を特定(判別)する(ステップS201)。図8は、エリアの特定方法を説明するための図である。例えば、エリア特定部342は、平面図371全体の色をドット単位で解析し、同一の色相からなる最多数のドットの色相を背景色と特定する。図8において、同一の色相からなる最多数のドットの色相は白色であるため、エリア特定部342は、白色を背景色として特定する。
 次に、エリア特定部342は、背景色から一定以上離れた色相であり、かつ、当該一定以上離れた色相が連続するドットを、エリアを囲む線(例えば、壁やパーティション)として特定する(ステップS202)。図8において、背景色から一定以上離れた色相は黒色であり、当該黒色のドットが連続する部分が線であるため、エリア特定部342は、3つのエリア01~03を特定する。
 このとき、エリア特定部342は、例えば、ドットの色相におけるR(赤色)、G(緑色)、B(青色)のそれぞれ色の差から、背景色から一定以上離れた色相であるか否かを判定する。ここで、背景色の色相(例えば、16段階や256段階で表される色の度合い)を(R0,G0,B0)とし、判定するドットの色相を(R,G,B)とする。エリア特定部342は、下記の式(1)より、判定を行う。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 ・・・(1)
 式(1)より求められる値が所定の値以上の場合、エリア特定部342は、判定するドットの色相が背景色の色相から一定以上離れた色相であると判定する。なお、所定の値とは、任意の値であり、平面図371毎に変更することもできる。
 次に、台数特定部343は、エリア特定部342により特定されたエリアの頂点座標を特定する(ステップS203)。図9は、空調機が設置されるエリアの頂点座標を特定する方法を説明するための図である。まず、台数特定部343は、エリアが形成される縦線と横線とが交わる位置を頂点と特定し、特定した頂点のうちの一つの頂点座標(X0,Y0)とする。次に、台数特定部343は、頂点座標(X0,Y0)を起点として、x軸方向(横軸方向)に隣り合う頂点座標(X1,Y0)を選択する。続いて、台数特定部343は、頂点座標(X1,Y0)を起点として、y軸方向(縦軸方向)に隣り合う頂点座標(X1,Y1)を選択する。続いて、台数特定部343は、頂点座標(X1,Y1)を起点として、x軸方向(横軸方向)に隣り合う頂点座標(X2,Y1)を選択する。このとき、台数特定部343は、X2が、X0≦X2<X1を満たすように頂点座標を選択する。続いて、台数特定部343は、頂点座標(X2,Y1)を起点として、y軸方向(縦軸方向)に隣り合う頂点座標(X2,Y2)を選択する。このとき、台数特定部343は、Y2が、Y0≦Y2<Y1を満たすように頂点座標を選択する。台数特定部343は、以上の処理を繰り返すことにより、選択する頂点座標が(X0,Y0)に戻った時点で、今まで選択してきた頂点座標群で囲まれる領域を、エリアとして登録する。図9の場合、頂点座標(X0,Y0)、(X1,Y0)、(X1,Y1)、(X2,Y1)、(X2,Y2)、(X0,Y2)で囲まれる領域が、エリア情報372となる。
 次に、台数特定部343は、平面図371上に登録された空調機100の位置座標とエリアの頂点座標群とから、エリア内にある空調機100の台数を特定する。台数特定部343は、エリア内にある空調機100の台数を特定するために、エリアを形成する各頂点座標が成す線分と、空調機100の位置座標とエリア外にある所定の座標とが成す線分と、の交点を特定する。そして、台数特定部343は、特定された交点数が偶数か奇数かに基づいて、空調機100が、エリア内にあるか、エリア外にあるかを特定する(ステップS205~S207)。
 図10は、空調機100がエリア内外のどちらにあるかを特定する方法を説明するための図である。まず、台数特定部343は、平面図371上の角を示すドットの座標を(0,0)とし、当該座標(0,0)と、空調機位置情報373に登録される空調機100の位置座標(xi、yi)と、が成す線分(xi、yi)-(0,0)を特定する。次に、台数特定部343は、線分(xi、yi)-(0,0)が、エリア372を形成する各頂点座標が成す線分(例えば、(X1,Y0)-(X0,Y0)、(X1,Y1)-(X1,Y0)、(X1,Y1)-(X0,Y1)、(X0,Y1)-(X0,Y0))に対して、交差するか否かを判定する。
 ここで、線分(x1,y1)-(x2,y2)と、線分(x3,y3)-(x4,y4)と、が交差するかを判定するためには、例えば、以下の式(2)が用いられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
 ・・・(2)
 式(2)から求められるsが、以下の式(3)を満たす場合、線分(x1,y1)-(x2,y2)と、線分(x3,y3)-(x4,y4)と、が交差していると判定される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
 ・・・(3)
 図10において、空調機100の位置座標が、位置座標(xi、yi)の場合、線分(xi、yi)-(0,0)と、頂点座標が成すそれぞれの線分(X1,Y0)-(X0,Y0)、(X1,Y1)-(X1,Y0)、(X1,Y1)-(X0,Y1)、(X0,Y1)-(X0,Y0)との、交点数は、1(=0+0+0+1)となる。そして、台数特定部343は、交点数が奇数の場合、空調機100がエリア内にあると特定する。
 一方、空調機100の位置座標が、位置座標(xj、yj)の場合、線分(xj、yj)-(0,0)と、頂点座標が成すそれぞれの線分(X1,Y0)-(X0,Y0)、(X1,Y1)-(X1,Y0)、(X1,Y1)-(X0,Y1)、(X0,Y1)-(X0,Y0)との、交点数は、0(=0+0+0+0)となる。そして、台数特定部343は、交点数が偶数の場合、空調機100がエリア内にないと特定する。
 空調機100が特定されると、台数特定部343は、図3に示すように、空調機100と、当該空調機100が設置されているエリアと、を対応付けて、各空調機がどのエリアに属するのかを、エリア情報372として登録する。また、台数特定部343は、図5に示すように、平面図371上に、フロアの仕切を示すエリア情報372、及び、空調機100の位置を示す空調機位置情報373を示す画像を表示する。
 そして、台数特定部343は、交点数が奇数と判定された空調機100の台数を計数することにより、エリア内にある空調機100の台数を特定する(ステップS208)。エリア内にある空調機100の台数を特定することにより、台数特定部343は、当該エリア内にある空調機100を1つのグループとして設定することができる。
 以上の処理により、平面図371に示されるエリア情報372から特定されるエリア内にある、空調機100の台数を特定することができる。また、省エネルギーの制御が行われる空調機100をエリア毎にグループ化することができるため、当該グループ毎に空調機100を制御することができる。また、平面図371に基づいてエリア情報372が求められるため、ユーザは、初期設定の負荷なく、また、手動設定を行なう必要なく、省エネルギーを実現するための設定を導入することができる。
 次に、空調機制御処理について説明する。図11は、空調機制御処理を説明するためのフローチャートである。以下、図面を参照して説明する。
 まず、空調機制御部341は、上述する処理によって特定された、エリア内にある空調機の100の台数に基づいて、空調機100の動作設定を作成する(ステップS301)。図12は、空調機100の動作を制御するための動作設定例を示す図である。例えば、エリア01に2台の空調機01~02が設置されている場合、空調機制御部341は、1つのエリアに1台の空調機が設置された場合と比べて、空調機100が消費する電力を抑制する省エネ制御を行う時間(省エネ制御がONの時間)を長く設定する。また、エリア02に1台の空調機03が設置されている場合、空調機制御部341は、省エネ制御を行わない、または、省エネ制御がONの時間を、他の場合と比べて短く設定する。また、エリア03に3台の空調機04~06が設置されている場合、1つのエリアに2台の空調機が設置されている場合と比べて、省エネ制御がONの時間を長く設定する。そして、空調機制御部341は、各空調機100の動作設定を、空調機制御情報363として登録する。
 次に、空調機制御部341は、所定の空調機100が動作しているか否かを判定する(ステップS302)。
 所定の空調機100が動作していない場合(ステップS302;No)、空調機制御部341は、省エネルギーが実現されているものとして、本処理を終了する。
 一方、所定の空調機100が動作している場合(ステップS302;Yes)、空調機制御部341は、当該空調機100が省エネ制御を行う時間であるか否かを判定する(ステップS303)。
 空調機100が省エネ制御を行う時間である場合(ステップS303;Yes)、空調機制御部341は、空調機制御情報363に基づいて、空調機100を省エネ制御し(ステップS304)、本処理を終了する。
 一方、空調機100が省エネ制御を行う時間でない場合(ステップS303;No)、空調機制御部341は、空調機100が動作している現在の状態が継続するように、空調機100の動作を制御し(ステップS305)、本処理を終了する。
 以上の処理により、空調機100が設置されたエリア毎に、空調機100を制御することができるため、快適性を低下させることなく省エネルギーを実現することができる。また、平面図381が変更された場合であっても、空調機100を省エネ制御するための空調機制御情報363が自動的に作成されるため、ユーザが設定を行わなかった等の場合であっても、快適性を低下させることなく省エネルギーを実現することができる。
(実施形態2)
 実施形態1に係る空調制御装置300を備える空調システム1では、1つの操作端末110に1台の空調機100が接続されている場合について示した。しかし、ビル等における空調システムでは、1つの操作端末が複数の空調機に接続され、ユーザが、当該操作端末を操作することにより、複数の空調機の動作が制御される場合がある。本実施形態では、1つの操作端末に複数の空調機が接続されている場合に、省エネ制御を行う制御単位を、操作端末単位及び空調機単位の2種類に対応できるようにし、制御内容によって最適な制御単位で、省エネルギーを実現する方法について説明する。なお、実施形態1に係る空調制御装置300と同様の構成、動作については、説明を適宜省略する。
 図13は、実施形態2に係る空調制御装置が接続される空調システムを示す図である。同図に示すように、空調システム2は、複数の空調機100、複数の操作端末110、専用通信線200、及び、空調制御装置300等から構成され、1つの操作端末110に複数の空調機100が接続されている。同一の操作端末110に接続されている複数の空調機100は、操作端末110が操作されると、当該操作に従って動作状態が変化する。
 図14は、操作単位毎に区切られた空調機が表された平面図例を示す図である。同図に示すように、操作単位1には空調機器01、02が、操作単位2には空調機器03、04が、操作単位3には空調機器05、06が、操作単位4には空調機器07、08が、操作単位5には空調機器09が、登録されている。このように構成された空調システム2及び空調制御装置300において、1つの操作端末110に複数の空調機100が登録されている場合の、省エネ制御の動作について説明する。
 図15は、実施形態2に係る登録処理を説明するためのフローチャートである。以下、図面を参照して説明する。なお、ステップ101~103は、実施形態1と同様の動作であるため、説明を省略する。
 入力部320は、操作端末110が接続された空調機100の接続情報を受け付けて、空調機100と操作端末110とを対応付けて登録する(ステップS401)。図16は、操作単位毎にグループ化された空調機接続情報の例を示す図である。同図に示すように、例えば、空調機01、02は操作単位1に、空調機03、04は操作単位2に、空調機05、06は操作単位3に、空調機07、08は操作単位4に、空調機09は操作単位5に、登録されている。入力部320は、空調機100と操作端末110との対応関係を、空調機接続情報361として保存する。
 以上の処理により、操作単位内に含まれる空調機100を特定することができる。
 次に、操作単位毎にグループ化された空調機の動作を制御する方法について説明する。図17は、実施形態2に係る空調機制御処理を説明するためのフローチャートである。以下、図面を参照して説明する。なお、ステップ302~304は、実施形態1と同様の動作であるため、説明を省略する。また、台数特定処理については、実施形態1と同様の動作であるため、説明を省略する。
 まず、空調機制御部341は、台数特定処理によって特定された、エリア内にある空調機100の台数、及び、空調機100の操作単位に基づいて、空調機100の動作設定を作成する(ステップS501)。実施形態2では、操作単位毎に空調機100の動作を制御するため、空調機制御部341は、操作単位毎に、空調機100の動作設定を作成する。図18は、操作単位毎にグループ化された空調機の動作を制御するための動作設定例を示す図である。例えば、エリア01に4台の空調機01~04が設置されており、操作単位が2つある場合、空調機制御部341は、1つのエリアに1つの操作単位しか含まれない場合と比べて、省エネ制御のONの時間を長く設定する。また、エリア02~04の場合、それぞれのエリアには1つの操作単位しかないため、空調機制御部341は、1つのエリアに複数の操作単位が含まれる場合と比べて、省エネ制御のONの時間を短く設定する。そして、空調機制御部341は、各空調機100の動作設定を、空調機制御情報363として登録する。
 次に、ステップS303において、省エネ制御を行う時間でないと判定された場合(ステップS303;No)、空調機制御部341は、操作単位毎ではなく空調機単位毎に、空調機100を省エネ制御する(ステップS502)。空調機100は、室内温度を入力として空調機100自身が自律的に冷媒を流す量を調節して吹き出し温度を制御し、指定された設定温度に近づける機能を有している。しかし、この制御内容は、操作端末110からは実行できない場合がある。そのため、操作単位毎に複数の空調機100が登録されている場合でも、空調機制御部341は、各空調機100に対して冷媒量を強制的に遮断する命令を送信し(サーモOFF)、空調機単位で省エネ制御を行うことができる。空調機制御部341は、空調機単位で空調機100の動作を制御し、本処理を終了する。
 以上の処理により、操作単位で省エネ制御する場合と、空調機単位で省エネ制御する場合との2通りの省エネ制御を設定できるので、快適性を低下させることなく省エネルギーを実現することができる。
 なお、本発明は上記の実施形態に限定されず、種々の変形及び応用が可能である。
 空調システム1、2が備える空調機100の台数は任意である。
 操作端末110に接続される空調機100の台数は任意である。
 空調制御装置300は、空調機100だけでなく、圧縮機等を有する熱源側ユニット(室外機)の動作を制御することもできる。
 また、空調制御装置300は、空調機100の動作を制御するだけでなく、照明機器、換気扇、扇風機等、任意の機器の動作を制御することもできる。
 表示部310は、エリア情報372及び空調機位置情報373を、任意の色彩や明度で表示することもできる。
 また、表示部310は、空調機100の運転・停止を示す状態情報、空調機100の異常を示す警告情報等、任意の情報を表示することもできる。
 通信部330は、インターネット等の通信回路網を介して、信号の送受信を行うこともできる。
 平面図371は、フロアが示される平面図だけでなく、立体図、ポリゴンにより形成された画像等から構成されてもよい。
 空調機制御部341は、省エネルギーを実現するために、任意の時間、省エネ制御を行うこともできる。例えば、空調機制御部341は、午前と午後とで、省エネ制御する時間を変更することもできる。
 また、空調機制御部341は、日にち、曜日、時間帯等によって、省エネ制御を行うための設定を変更することもできる。例えば、空調機制御部341は、平日の午前では、空調機300の設定温度を28℃にして省エネ制御を行い、平日の午後では、空調機300の設定温度を27℃にして、省エネ制御を行うこともできる。
 また、空調機制御部341は、空調機100の設定風量や設定風向を変更することにより、省エネ制御を行うこともできる。
 エリア特定部342は、色相を所定の範囲に区切り、平面図371中のドットが最も多く該当する範囲を求め、当該範囲の中央値、ないし該当するドット数についての相加平均値を、背景色と特定することもできる。例えば、エリア特定部342は、色相を赤色、緑色、青色の3つの範囲に区切り、平面図371における最多数のドットの色相が、この3つのどの範囲に属するかを特定する。そして、エリア特定部342は、最多数のドットの色相が属する色相の範囲(例えば、赤色)の中央値を、背景色と特定することもできる。
 また、エリア特定部342は、以下の式(4)に基づいて、一定以上離れた色相であるか否か判定することもできる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000004
 ・・・(4)
 また、エリア特定部342は、色相の距離を(R,G,B)それぞれについての距離の和として求めるだけでなく、色相の距離を算出する任意の方法を用いることもできる。
 また、エリア特定部342は、所定の色相のドットが連続する部分を線として特定する場合、縦に連続するドットや横に連続するドットのみでなく、斜め連続するドット、湾曲して連続するドット等、任意の部分を線として特定することもできる。
 台数特定部343は、空調機100の位置情報を平面図371上の座標位置から取得するだけでなく、空調機100の位置情報を予め保持していてもよく、また、UWB(Ultra Wide Band)などの技術を用いて空調機100の位置を特定することもできる。
 また、台数特定部343は、平面図371上の角を示すドットの座標を(0,0)とするだけでなく、任意の点を(0,0)とすることもできる。
 その他、前記のハードウエェア構成やフローチャートは一例であり、任意に変更および修正が可能である。
 表示部310、入力部320、通信部330、制御部340、記憶部350等などから構成される空調制御装置300の処理を行う中心となる部分は、専用のシステムによらず、通常のコンピュータシステムを用いて実現可能である。たとえば、前記の動作を実行するためのコンピュータプログラムを、コンピュータが読み取り可能な記録媒体(フレキシブルディスク、CD-ROM、DVD-ROM等)に格納して配布し、当該コンピュータプログラムをコンピュータにインストールすることにより、前記の処理を実行する空調制御装置300を構成してもよい。また、インターネット等の通信ネットワーク上のサーバ装置が有する記憶装置に当該コンピュータプログラムを格納しておき、通常のコンピュータシステムがダウンロード等することで空調制御装置300を構成してもよい。
 また、空調制御装置300の機能を、OS(オペレーティングシステム)とアプリケーションプログラムの分担、またはOSとアプリケーションプログラムとの協働により実現する場合などには、アプリケーションプログラム部分のみを記録媒体や記憶装置に格納してもよい。
 また、搬送波にコンピュータプログラムを重畳し、通信ネットワークを介して配信することも可能である。たとえば、通信ネットワーク上の掲示板(BBS; Bulletin Board System)に前記コンピュータプログラムを掲示し、ネットワークを介して前記コンピュータプログラムを配信してもよい。そして、このコンピュータプログラムを起動し、OSの制御下で、他のアプリケーションプログラムと同様に実行することにより、前記の処理を実行できるように構成してもよい。
 本出願は、2010年9月13日に出願された、日本国特許出願2010-204974号に基づく。本明細書中に日本国特許出願2010-204974号の明細書、特許請求の範囲、図面全体を参照して取り込むものとする。
 本発明の空調制御装置、空調制御方法、及び、プログラムは、空調機に関する入力設定に適している。
 1、2 空調システム
 100 空調機
 110 操作端末
 200 専用通信線
 300 空調制御装置
 310 表示部
 320 入力部
 330 通信部
 340 制御部
 341 空調機制御部
 342 エリア特定部
 343 台数特定部
 350 記憶部
 360 空調機情報
 361 空調機接続情報
 362 空調機状態情報
 363 空調機制御情報
 370 図面情報
 371 平面図
 372 エリア情報
 373 空調機位置情報

Claims (7)

  1.  空調機が設置されるフロアと、当該フロア内の仕切られたエリアと、を示す図面を記憶する記憶部と、
     前記記憶された図面から、前記空調機が設置されたエリアを特定するエリア特定部と、
     前記特定された各エリア内にある、前記空調機の台数を特定する台数特定部と、
     前記空調機の台数に基づいて、前記特定されたエリア内に設置された各空調機の動作を制御する空調機制御部と、を備える、
     空調制御装置。
  2.  前記エリア特定部は、前記記憶された図面をドット単位で認識し、当該ドットのうち、同一の色相からなる最多数のドットの色相を背景色と特定し、当該特定した背景色から一定以上離れた色相であり、かつ、当該一定以上離れた色相が連続するドットを線として特定し、当該線により囲まれる領域をエリアとして特定する、
     請求項1に記載の空調制御装置。
  3.  前記台数特定部は、前記図面上において、前記エリア特定部が特定したエリアを囲む線と、当該エリア外の所定の位置と前記空調機が設置された位置とを結ぶ線と、の交点数に基づいて、当該エリア内に当該空調機があるか否かを判定する、
     請求項2に記載の空調制御装置。
  4.  前記空調機制御部は、前記特定されたエリア内にある空調機の台数が少ないほど、当該空調機を停止させる時間を短くするよう制御する、
     請求項1乃至3のいずれか1項に記載の空調制御装置。
  5.  前記空調機制御部は、空調機毎、又は、当該空調機の動作が制御される操作端末に接続される空調機毎に、前記空調機の動作を制御する、
     請求項1乃至4のいずれか1項に記載の空調制御装置。
  6.  空調機が設置されるフロアと当該フロア内の仕切られたエリアと当該フロア内の空調機の位置とを示す図面を記憶し、
     記憶された図面から、エリアと各エリアに位置する空調機とを特定し、
     特定した各エリア内にある空調機の台数を特定し、
     特定した各エリアの空調機の台数に基づいて、各空調機の動作を制御する、
     空調制御方法。
  7.  コンピュータを、
     空調機が設置されるフロアと、当該フロア内の仕切られたエリアと、を示す図面を記憶する記憶部、
     前記記憶された図面から、前記空調機が設置されたエリアを特定するエリア特定部、
     前記特定された各エリア内にある、前記空調機の台数を特定する台数特定部、
     前記空調機の台数に基づいて、前記特定されたエリア内に設置された各空調機の動作を制御する空調機制御部、として機能させる、
     プログラム。
PCT/JP2011/051916 2010-09-13 2011-01-31 空調制御装置、空調制御方法、及び、プログラム WO2012035789A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11824802.0A EP2618069B1 (en) 2010-09-13 2011-01-31 Air conditioning control device, air conditioning control method and program
JP2012533877A JP5595507B2 (ja) 2010-09-13 2011-01-31 空調制御装置、空調制御方法、及び、プログラム
CN201180043754.XA CN103097826B (zh) 2010-09-13 2011-01-31 空气调节控制装置以及空气调节控制方法
US13/814,772 US9194601B2 (en) 2010-09-13 2011-01-31 Air conditioning control device, air conditioning control method and program

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-204974 2010-09-13
JP2010204974 2010-09-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012035789A1 true WO2012035789A1 (ja) 2012-03-22

Family

ID=45831274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/051916 WO2012035789A1 (ja) 2010-09-13 2011-01-31 空調制御装置、空調制御方法、及び、プログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9194601B2 (ja)
EP (1) EP2618069B1 (ja)
JP (1) JP5595507B2 (ja)
CN (1) CN103097826B (ja)
WO (1) WO2012035789A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015111149A1 (ja) * 2014-01-22 2015-07-30 三菱電機株式会社 空気調和システム
JPWO2014038040A1 (ja) * 2012-09-06 2016-08-08 三菱電機株式会社 空調制御装置、空調制御方法及びプログラム
US9779275B2 (en) 2014-07-03 2017-10-03 Mitsubishi Electric Corporation Control system, terminal, information setting method, and program
WO2018051479A1 (ja) * 2016-09-16 2018-03-22 三菱電機株式会社 支援装置、空調システム、および、導出方法
JP2019049404A (ja) * 2017-09-12 2019-03-28 東芝キヤリア株式会社 計画生成装置、計画生成方法、空調システムおよびプログラム

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014128786A1 (ja) * 2013-02-20 2014-08-28 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 携帯情報端末の制御方法及びプログラム
KR101604808B1 (ko) * 2014-04-11 2016-03-21 엘지전자 주식회사 원격 관리 서버, 이를 포함하는 원격 통합 관리 시스템 및 원격 관리 방법
US10222767B2 (en) * 2014-09-10 2019-03-05 Honeywell International Inc. HVAC information display system
CN109506329B (zh) * 2018-12-03 2020-01-14 珠海格力电器股份有限公司 空调控制方法、机组控制节点和空调系统
US11953923B2 (en) * 2019-09-05 2024-04-09 Barksdale, Inc. Subsidiary interaction of controllers
CN112462616B (zh) * 2020-11-02 2022-10-28 青岛海尔空调器有限总公司 共享家电设备的控制方法及控制装置
TWI778474B (zh) * 2020-12-21 2022-09-21 研能科技股份有限公司 室內氣體汙染過濾方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6429979A (en) * 1987-07-24 1989-01-31 Mitsubishi Electric Corp Device for deciding inside and outside of graphic frame
JPH01263450A (ja) * 1988-04-13 1989-10-19 Daikin Ind Ltd 空気調和装置の制御装置及び制御方法
JPH02100777A (ja) * 1988-10-07 1990-04-12 Fujitsu Ltd ソリッドモデルに対する点の内外判定処理方法
JPH11134509A (ja) * 1997-10-27 1999-05-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 図面認識処理方法及び建築図面認識処理方法
JPH11287496A (ja) * 1998-03-31 1999-10-19 Caliber Denko:Kk 空調機の使用電力制御方法
JP2000285190A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Toshiba Corp 帳票識別方法および帳票識別装置および記憶媒体
JP2005127618A (ja) 2003-10-24 2005-05-19 Hitachi Ltd 空調機の集中管理システム
JP2007040584A (ja) * 2005-08-02 2007-02-15 Hitachi Ltd 空調システム、空調管理装置、室内機、読取装置、設定登録方法及び設定登録プログラム
JP2010007887A (ja) 2008-06-24 2010-01-14 Yamatake Corp 建造物管理サーバ、建造物管理方法および建造物管理プログラム
JP2010204974A (ja) 2009-03-04 2010-09-16 Oki Electric Ind Co Ltd 時系列データ予測装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0394385A (ja) * 1989-09-07 1991-04-19 Nec Corp 図面読取り装置
CN1228582C (zh) * 2002-12-31 2005-11-23 傅海忠 基于用户自编程的空调运行状态控制的方法
KR20090000248A (ko) * 2007-02-07 2009-01-07 엘지전자 주식회사 에어컨의 통합관리 표시 장치 및 방법
JP5155695B2 (ja) * 2008-02-29 2013-03-06 トッパン・フォームズ株式会社 カラーコード
JP2009257617A (ja) * 2008-04-14 2009-11-05 Daikin Ind Ltd 空調システム及びその制御方法
EP2306104A1 (en) * 2008-05-22 2011-04-06 Daikin Industries, Ltd. Equipment control device
JP4561890B2 (ja) * 2008-07-01 2010-10-13 ダイキン工業株式会社 群管理装置および群管理システム
JP2010032190A (ja) 2008-07-31 2010-02-12 Daikin Ind Ltd 空調制御システム
WO2010016610A1 (ja) * 2008-08-05 2010-02-11 株式会社エネサイバー 設備監視制御システムおよび設備監視制御方法
JP2011047240A (ja) * 2009-08-28 2011-03-10 Fujitsu Ltd フリーアクセスフロア、フリーアクセスフロアの床下空間の仕切方法
JP5506939B2 (ja) * 2010-09-17 2014-05-28 三菱電機株式会社 空調システム及び空調方法
WO2012070083A1 (ja) * 2010-11-24 2012-05-31 三菱電機株式会社 空気調和装置
WO2012101787A1 (ja) * 2011-01-26 2012-08-02 三菱電機株式会社 空調管理装置、空調管理方法、およびプログラム
JP5611458B2 (ja) * 2011-05-10 2014-10-22 三菱電機株式会社 空調管理装置、空調システム、画像データ設定方法及びプログラム
US9441850B2 (en) * 2011-06-14 2016-09-13 Mitsubishi Electric Corporation Air-conditioning management apparatus
KR101256324B1 (ko) * 2011-11-30 2013-04-18 엘지전자 주식회사 공기 조화기의 설치가이드 시스템의 이용방법
WO2014128779A1 (ja) * 2013-02-20 2014-08-28 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 携帯情報端末の制御方法及びプログラム
US9638435B2 (en) * 2013-04-18 2017-05-02 Level 3 Communications, Llc Systems and methods for optimizing the efficiency of HVAC systems

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6429979A (en) * 1987-07-24 1989-01-31 Mitsubishi Electric Corp Device for deciding inside and outside of graphic frame
JPH01263450A (ja) * 1988-04-13 1989-10-19 Daikin Ind Ltd 空気調和装置の制御装置及び制御方法
JPH02100777A (ja) * 1988-10-07 1990-04-12 Fujitsu Ltd ソリッドモデルに対する点の内外判定処理方法
JPH11134509A (ja) * 1997-10-27 1999-05-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 図面認識処理方法及び建築図面認識処理方法
JPH11287496A (ja) * 1998-03-31 1999-10-19 Caliber Denko:Kk 空調機の使用電力制御方法
JP2000285190A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Toshiba Corp 帳票識別方法および帳票識別装置および記憶媒体
JP2005127618A (ja) 2003-10-24 2005-05-19 Hitachi Ltd 空調機の集中管理システム
JP2007040584A (ja) * 2005-08-02 2007-02-15 Hitachi Ltd 空調システム、空調管理装置、室内機、読取装置、設定登録方法及び設定登録プログラム
JP2010007887A (ja) 2008-06-24 2010-01-14 Yamatake Corp 建造物管理サーバ、建造物管理方法および建造物管理プログラム
JP2010204974A (ja) 2009-03-04 2010-09-16 Oki Electric Ind Co Ltd 時系列データ予測装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2618069A4

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2014038040A1 (ja) * 2012-09-06 2016-08-08 三菱電機株式会社 空調制御装置、空調制御方法及びプログラム
WO2015111149A1 (ja) * 2014-01-22 2015-07-30 三菱電機株式会社 空気調和システム
US9779275B2 (en) 2014-07-03 2017-10-03 Mitsubishi Electric Corporation Control system, terminal, information setting method, and program
WO2018051479A1 (ja) * 2016-09-16 2018-03-22 三菱電機株式会社 支援装置、空調システム、および、導出方法
JPWO2018051479A1 (ja) * 2016-09-16 2019-02-21 三菱電機株式会社 支援装置、空調システム、および、導出方法
JP2019049404A (ja) * 2017-09-12 2019-03-28 東芝キヤリア株式会社 計画生成装置、計画生成方法、空調システムおよびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5595507B2 (ja) 2014-09-24
CN103097826A (zh) 2013-05-08
EP2618069A1 (en) 2013-07-24
US9194601B2 (en) 2015-11-24
US20130131872A1 (en) 2013-05-23
EP2618069B1 (en) 2019-08-07
JPWO2012035789A1 (ja) 2014-01-20
EP2618069A4 (en) 2018-03-21
CN103097826B (zh) 2015-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5595507B2 (ja) 空調制御装置、空調制御方法、及び、プログラム
JP5907949B2 (ja) 空気調和システムの管理装置
JP5506939B2 (ja) 空調システム及び空調方法
US9441850B2 (en) Air-conditioning management apparatus
WO2012023297A1 (ja) 空調制御装置、空調制御方法及びプログラム
JP5542970B2 (ja) 空調管理装置、空調管理方法、空調システム、およびプログラム
JP5804973B2 (ja) 空気調和機
US10995967B2 (en) Control apparatus and air conditioning system
JP2011158105A (ja) 空気調和システム
US20130307862A1 (en) Remote control device and air-conditioning system
JP2009204187A (ja) 空調制御システム
WO2014038040A1 (ja) 空調制御装置、空調制御方法及びプログラム
JP2018109467A (ja) 表示方法、表示プログラム、表示システム
JP6053407B2 (ja) 空気調和装置の室内機
JPH10339498A (ja) 空気調和機のリモートコントロール装置
WO2022054201A1 (ja) 空調システム、空調方法、および空調プログラム
JP2009032065A (ja) 空調機配置支援システム

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201180043754.X

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11824802

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012533877

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13814772

Country of ref document: US

Ref document number: 2011824802

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE