WO2011158758A1 - シアノヒドリンの製造方法 - Google Patents

シアノヒドリンの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2011158758A1
WO2011158758A1 PCT/JP2011/063403 JP2011063403W WO2011158758A1 WO 2011158758 A1 WO2011158758 A1 WO 2011158758A1 JP 2011063403 W JP2011063403 W JP 2011063403W WO 2011158758 A1 WO2011158758 A1 WO 2011158758A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
acid
cyanohydrin
reaction
carbonyl compound
buffer solution
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/063403
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
誠 岡本
綿井 敏幸
Original Assignee
旭化成ケミカルズ株式会社
日本曹達株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 旭化成ケミカルズ株式会社, 日本曹達株式会社 filed Critical 旭化成ケミカルズ株式会社
Priority to JP2012520426A priority Critical patent/JP5748752B2/ja
Publication of WO2011158758A1 publication Critical patent/WO2011158758A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C253/00Preparation of carboxylic acid nitriles
    • C07C253/08Preparation of carboxylic acid nitriles by addition of hydrogen cyanide or salts thereof to unsaturated compounds

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing cyanohydrin.
  • Cyanohydrin compounds are used, for example, for synthesizing ⁇ -hydroxycarboxylic acid compounds, ⁇ -hydroxyketone compounds, ⁇ -aminoalcohol compounds, etc., which are often used for producing physiologically active substances such as pharmaceutically active substances, vitamins or pyrethroid compounds. It is important as an intermediate to be used.
  • glycolonitrile is the most common, and as its production method, for example, methods described in Patent Documents 1 to 4 are disclosed.
  • Patent Document 1 discloses that a formalin solution in which a catalytic amount of sodium acetate is dissolved has a pH of 4.8 to 6.0 while adding acetic acid or sodium acetate at a liquid temperature of 15 to 30 ° C. if necessary. And the reaction is carried out under the same conditions.
  • Patent Document 2 discloses the production of glycolonitrile characterized in that a small amount of acidic sulfite ion is present in the reaction system when formaldehyde and hydrocyanic acid are reacted in an aqueous medium to produce glycolonitrile. Specifically, it describes that a sodium sulfite aqueous solution is appropriately supplied to a reaction vessel while adjusting the pH of the reaction solution to be 4.0 to 5.0.
  • Patent Document 3 in a method for producing glycolonitrile by reacting hydrocyanic acid and formaldehyde in an aqueous medium, when T is the reaction zone temperature T (° C.) and P is the pH of the reaction solution, T and A process for producing glycolonitrile characterized in that the product of P is 155 to 240 is described. Specifically, for example, in order to lower the pH, a small amount of sulfur dioxide, sulfurous acid, sulfuric acid, etc. Is added to increase the pH, a small amount of sodium sulfite or caustic soda is added.
  • Patent Document 4 provides a method for preparing glycolonitrile, comprising: (a) providing a stream for supplying aqueous formaldehyde heated to a temperature of about 90 ° C. to about 150 ° C. for a measurable time; (B) contacting the heated aqueous feed stream of (a) with hydrogen cyanide at a temperature suitable for glycolonitrile synthesis, whereby glycolonitrile is produced.
  • a method is described. It is described that the pH in the glycolonitrile synthesis reaction chamber is about 3 to about 10, preferably about 5 to about 8.
  • Patent Documents 1 to 3 have a problem that the pH needs to be adjusted as appropriate during the reaction, resulting in poor work efficiency. Moreover, in the method described in Patent Document 4, the production rate of cyanohydrin is not always high. Furthermore, in the methods described in Patent Documents 1 to 4, it is difficult to accurately control the reaction rate between formaldehyde and hydrocyanic acid.
  • the present invention can accurately control the reaction rate between the carbonyl compound and hydrocyanic acid without adjusting the pH during the reaction, and can produce cyanohydrin at a sufficiently high production rate.
  • a method for producing cyanohydrin is provided.
  • the present invention provides a method for producing cyanohydrin, in which a carbonyl compound and hydrocyanic acid are reacted in a buffer solution having a pH of less than 7 to obtain cyanohydrin.
  • the reaction rate between hydrocyanic acid and a carbonyl compound depends on pH, and the pH changes as the reaction proceeds.
  • the pH is appropriately adjusted in accordance with the change in pH.
  • the reaction proceeds in a buffer solution, and therefore the pH during the reaction is kept constant without adjusting the pH. Therefore, in the present invention, the reaction rate between the carbonyl compound and hydrocyanic acid can be controlled with high accuracy.
  • cyanohydrin can be produced at a high production rate.
  • the reason for this is not necessarily clear, but in the present invention, since the reaction is carried out in a buffer solution, it is unlikely that the production rate is lowered due to fluctuations in pH, and a high production rate can be achieved.
  • the present invention also includes adding a hydrocyanic acid to the buffer solution while maintaining a buffer solution containing a carbonyl compound and having a pH of less than 7 within a predetermined temperature range.
  • the present invention provides a method for producing cyanohydrin in which cyanohydrin is obtained by reacting with. According to such a production method, the reaction rate between the carbonyl compound and hydrocyanic acid can be accurately controlled without adjusting the pH, and cyanohydrin can be produced with a high production rate.
  • the buffer solution preferably contains a weak acid and a salt of the weak acid.
  • the buffer solution preferably contains an organic acid and a salt of the organic acid. According to such a buffer solution, fluctuations in pH in the reaction between the carbonyl compound and hydrocyanic acid can be further suppressed. Therefore, the effect of the present invention is more reliably achieved.
  • the organic acid is preferably an ⁇ -hydroxycarboxylic acid of the same type as the ⁇ -hydroxycarboxylic acid produced when cyanohydrin is hydrolyzed.
  • ⁇ -hydroxycarboxylic acid of the same type as the ⁇ -hydroxycarboxylic acid produced when cyanohydrin is hydrolyzed.
  • the organic acid is preferably glycolic acid. According to the buffer solution containing glycolic acid and a salt of glycolic acid, it is possible to further suppress pH fluctuations and to further improve the production rate of cyanohydrin.
  • the carbonyl compound is preferably an aldehyde, and more preferably formaldehyde. Cyanohydrins obtained from such carbonyl compounds are very useful as intermediates for producing physiologically active substances such as pharmaceutically active substances, vitamins or pyrethroid compounds.
  • the reaction rate between the carbonyl compound and hydrocyanic acid can be accurately controlled without adjusting the pH during the reaction, and cyanohydrin can be produced at a sufficiently high production rate.
  • a method for producing cyanohydrin can be provided.
  • the method for producing cyanohydrin according to the present embodiment is a method in which a carbonyl compound and hydrocyanic acid are reacted in a buffer solution having a pH of less than 7 to obtain cyanohydrin.
  • the carbonyl compound is a compound having a carbonyl group, and examples thereof include a compound represented by the following formula (1).
  • each of R 1 and R 2 independently represents a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, an aryl group having 6 to 14 carbon atoms, or an alkylaryl group having 7 to 9 carbon atoms.
  • alkyl group having 1 to 6 carbon atoms examples include a methyl group, an ethyl group, a propyl group, a butyl group, a pentyl group, and a hexyl group. These alkyl groups may be linear, branched, or form a ring.
  • aryl group having 6 to 14 carbon atoms examples include phenyl group, tolyl group, xylyl group, naphthyl group, biphenyl group and anthryl group.
  • alkylaryl group having 7 to 9 carbon atoms examples include benzyl group, ethylphenyl group, cinnamyl group and the like.
  • the carbonyl compound examples include acetone (a compound in which R 1 and R 2 are both methyl groups), methyl ethyl ketone (a compound in which one of R 1 and R 2 is a methyl group, and the other is an ethyl group), isobutylmethyl Ketones such as ketones (compounds in which one of R 1 and R 2 is a methyl group and the other is an isobutyl group); formaldehyde (a compound in which both R 1 and R 2 are hydrogen atoms), acetaldehyde (R 1 and R 2 In which one of them is a hydrogen atom and the other is a methyl group), propionaldehyde (a compound in which one of R 1 and R 2 is a hydrogen atom and the other is an ethyl group), benzaldehyde ( one of R 1 and R 2 is a hydrogen atom) , Aldehydes such as a compound in which the other is a phenyl group, and the like
  • compounds in which R 1 and R 2 are not hydrogen atoms are ketones, and compounds in which at least one of R 1 and R 2 is a hydrogen atom are aldehydes.
  • aldehydes are preferable. That is, in Formula (1), it is preferable that at least one of R 1 and R 2 is a hydrogen atom. Aldehydes easily react with hydrocyanic acid more efficiently than ketones, and can produce cyanohydrin at a higher production rate. Of the aldehydes, formaldehyde is preferable from the viewpoint of producing glycolonitrile useful as a production intermediate for glycine, hydantoin, and the like.
  • the carbonyl compound can be subjected to the reaction as an aqueous solution, for example. That is, when the carbonyl compound is formaldehyde, it can be subjected to the reaction as an aqueous formaldehyde solution.
  • Cyanic acid can be subjected to the reaction in any form such as gas, liquid or aqueous solution, and is preferably provided as a liquid or aqueous solution.
  • the amount of hydrocyanic acid used for the reaction is preferably 1 to 1.2 times in terms of moles, more preferably 1 to 1.1 times, based on the total amount of carbonyl compounds, from the viewpoint of improving the production rate of cyanohydrin.
  • a cyanohydrin obtained by the reaction of a carbonyl compound and hydrocyanic acid is, for example, a compound represented by the following formula (2).
  • R 1 and R 2 have the same meanings as R 1 and R 2 in the formula (1).
  • formaldehyde is glycolonitrile (also known as hydroxyacetonitrile, a compound in which R 1 and R 2 in formula (2) are both hydrogen atoms), and acetone is acetone cyanohydrin (also known as ⁇ -hydroxy).
  • the reaction between the carbonyl compound and hydrocyanic acid is preferably carried out in the presence of a catalyst.
  • a catalyst include sodium cyanide and potassium cyanide.
  • the amount of the catalyst used is preferably from 0.01 to 0.5 mol%, more preferably from 0.05 to 0.1 mol%, based on the total amount of carbonyl compounds to be subjected to the reaction.
  • Buffer solution refers to a buffering solution, that is, a solution whose pH change is small even when a predetermined amount of acid or base is added.
  • the buffer is preferably an aqueous solution containing a weak acid and a weak acid salt, and more preferably an aqueous solution containing an organic acid and an organic acid salt.
  • the weak acid examples include organic acids such as acetic acid, formic acid, glycolic acid, citric acid, tartaric acid, mandelic acid, glutaric acid, malic acid, malonic acid, phthalic acid, and succinic acid; inorganic acids such as phosphoric acid and boric acid; Of these, organic acids are preferred.
  • Examples of the salt of the weak acid include alkali metal salts such as sodium salt and potassium salt of the above weak acid; alkaline earth metal salts such as magnesium salt and barium salt; and the like.
  • the weak acid is preferably ⁇ -hydroxycarboxylic acid. According to the buffer solution containing ⁇ -hydroxycarboxylic acid and a salt of ⁇ -hydroxycarboxylic acid, cyanohydrin can be obtained at a higher production rate.
  • Examples of ⁇ -hydroxycarboxylic acid include compounds represented by the following formula (3).
  • R 3 and R 4 each independently represent a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, an aryl group having 6 to 14 carbon atoms, or an alkylaryl group having 7 to 9 carbon atoms.
  • alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, the aryl group having 6 to 14 carbon atoms, and the alkylaryl group having 7 to 9 carbon atoms are the same groups as those described above.
  • cyanohydrin generates ⁇ -hydroxycarboxylic acid by, for example, a hydrolysis reaction using a microorganism.
  • the ⁇ -hydroxycarboxylic acid produced in this way is often used and useful for producing physiologically active substances such as pharmaceutically active substances, vitamins or pyrethroid compounds.
  • the above-mentioned hydrolysis can be performed without purifying the cyanohydrin after the reaction. It can be subjected to a decomposition reaction. At this time, the presence of ⁇ -hydroxycarboxylic acid does not inhibit the hydrolysis reaction using microorganisms, and it is the same as the ⁇ -hydroxycarboxylic acid produced by the hydrolysis reaction, and therefore does not inhibit the purification operation.
  • ⁇ -hydroxycarboxylic acid As the ⁇ -hydroxycarboxylic acid produced when the produced cyanohydrin is hydrolyzed as the weak acid.
  • ⁇ -hydroxycarboxylic acid can be represented by the following formula (4).
  • R 1 and R 2 are the same groups as R 1 and R 2 in formula (1).
  • the buffer solution is preferably a buffer solution containing glycolic acid and a salt of glycolic acid.
  • the pH of the buffer solution is less than 7, and is preferably 1 to 6 and more preferably 3 to 5 from the viewpoint of improving the production rate of cyanohydrin. If the pH is too high, the reverse reaction from cyanohydrin to the carbonyl compound will proceed, and sudden abnormal reactions will easily occur, and the production rate of cyanohydrin tends to decrease. On the other hand, if the pH is too low, the reaction itself is stable but the reaction rate is slow.
  • the reaction rate of the reaction between the carbonyl compound and hydrocyanic acid can be accurately controlled by appropriately changing the pH of the buffer solution.
  • the pH of the buffer solution can be adjusted as appropriate by changing the molar ratio of the weak acid to the salt of the weak acid.
  • glycolic acid (GA) and sodium glycolate (GANa) are estimated from the acid dissociation constant of glycolic acid (3.63 [25 ° C.]).
  • a buffer solution having a pH of 4 can be prepared.
  • the acid dissociation constant of a weak acid is Ka
  • the buffer solution is preferably prepared such that the difference between the pH at the start of the reaction of the carbonyl compound and hydrocyanic acid and the pH at the completion of the reaction is 0 to 1, It is more preferable that it is prepared as follows. By suppressing the change width of the pH as described above, the production rate of cyanohydrin is further remarkably improved. In addition, the reaction rate can be controlled with higher accuracy.
  • the pH change width can be suppressed within the above range by adjusting the content of the weak acid and the salt of the weak acid in the buffer solution.
  • the content of the weak acid is 0.02 to 0.24 mol% and the content of the salt of the weak acid is 0.04 to 0.52 mol% with respect to the total amount of the carbonyl compound to be subjected to the reaction.
  • the change width of the pH can be suppressed within the above range.
  • the method for producing cyanohydrin according to the present embodiment includes, for example, adding hydrocyanic acid to a buffer solution containing a carbonyl compound and having a pH of less than 7 while maintaining the buffer solution in a predetermined temperature range. It can be carried out by reacting a carbonyl compound and hydrocyanic acid in the reaction.
  • the above-mentioned predetermined temperature range is usually 10 to 90 ° C., preferably 20 to 80 ° C., more preferably 30 to 60 ° C. from the viewpoint of improving the production rate of cyanohydrin. If the temperature is too high, the reverse reaction from cyanohydrin to the carbonyl compound proceeds, and sudden abnormal reactions are likely to occur, and the production rate of cyanohydrin tends to decrease. On the other hand, if the temperature is too low, the reaction itself is stable but the reaction rate is slow.
  • the reaction between the carbonyl compound and hydrocyanic acid is preferably carried out while adding hydrocyanic acid to the buffer solution containing the carbonyl compound and temperature-controlled as described above.
  • the addition rate is preferably 0.05 to 10 mol% / min, more preferably 0.1 to 5 mol% / min, based on the total amount of carbonyl compounds. If the addition rate is too fast, there may be abrupt pH fluctuation, and if the addition rate is too slow, the process time becomes longer and the working efficiency decreases.
  • the temperature of the buffer solution is preferably adjusted so as to maintain the above-mentioned predetermined temperature range during the addition of hydrocyanic acid, and after the addition of hydrocyanic acid is completed until the reaction is completed. It is preferable to adjust the temperature range.
  • the reaction time of the reaction between the carbonyl compound and hydrocyanic acid is usually about 1 to 10 hours. As described above, since the reaction rate is adjusted by changing the pH of the buffer solution, the reaction time can be appropriately adjusted in accordance with the reaction rate.
  • the reaction of the carbonyl compound and hydrocyanic acid may be performed under normal pressure or under pressure.
  • the production method according to this embodiment can be preferably carried out by either a batch method or a continuous method. When the continuous method is adopted, it is preferable to divide the reaction zone into two or more and carry out the reaction in multiple stages.
  • the reaction solution containing cyanohydrin is preferably adjusted to a pH of preferably 2 or less, more preferably 1.5 or less by adding an acid such as sulfuric acid. .
  • an acid such as sulfuric acid.
  • cyanohydrin can be obtained by removing the solvent and residual hydrocyanic acid under reduced pressure and concentrating the reaction solution whose pH has been adjusted as described above.
  • the temperature during concentration is preferably 50 ° C. or lower. If the temperature during concentration is higher than 50 ° C., cyanohydrin may be decomposed.
  • Example 1 In the reactor, 79.54 parts by mass of a 37% by mass aqueous formaldehyde solution, 0.17 parts by mass of glycolic acid (purity 97% by mass), 0.50 parts by mass of sodium glycolate (purity 97% by mass), and 60 parts by mass of water were added. The temperature was raised to 45 ° C. while weighing, stirring and dissolving. The pH of this mixed solution at 45 ° C. was 3.9.
  • Example 2 In a reactor, 79.54 parts by mass of a 37% by mass aqueous formaldehyde solution, 0.02 parts by mass of glycolic acid (purity 97% by mass), 0.05 parts by mass of sodium glycolate (purity 97% by mass), and 60 parts by mass of water were added. The temperature was raised to 45 ° C. while weighing, stirring and dissolving. The pH of this mixed solution at 45 ° C. was 3.6.
  • Example 3 In the reactor, 79.54 parts by mass of a 37% by mass aqueous formaldehyde solution, 0.33 parts by mass of glycolic acid (purity 97% by mass), 0.99 parts by mass of sodium glycolate (purity 97% by mass), and 60 parts by mass of water were added. The temperature was raised to 45 ° C. while weighing, stirring and dissolving. The pH of this mixed solution at 45 ° C. was 4.0.
  • Example 4 In a reactor, 57.32 parts by mass of acetaldehyde, 0.30 parts by mass of lactic acid (purity 90% by mass), 0.81 parts by mass of sodium lactate (purity 90% by mass), and 24.05 parts by mass of water are weighed and stirred. , Dissolved and cooled to 7 ° C. The pH of this mixed solution at 7 ° C. was 5.3.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

 カルボニル化合物と、青酸とを、pHが7未満の緩衝液中で反応させてシアノヒドリンを得る、シアノヒドリンの製造方法。

Description

シアノヒドリンの製造方法
 本発明は、シアノヒドリンの製造方法に関する。
 シアノヒドリン化合物は、例えば、医薬有効物質、ビタミン又はピレスロイド化合物等の生理活性物質を製造するために多く使用されるα-ヒドロキシカルボン酸化合物、α-ヒドロキシケトン化合物又はβ-アミノアルコール化合物等の合成に用いる中間体として重要である。
 シアノヒドリン化合物としては、グリコロニトリルが最も一般的であり、その製造方法としては、例えば、特許文献1~4に記載の方法が開示されている。
 特許文献1には、触媒量の酢酸ナトリウムを溶解したホルマリン液に青酸を液温15~30℃で、必要ならば、酢酸または酢酸ナトリウムを添加しながらpHを4.8~6.0に保って滴下し同条件下で反応を行うことが記載されている。
 また、特許文献2には、水性媒体中にてホルムアルデヒドと青酸とを反応させてグリコロニトリルを製造する際、反応系に少量の酸性亜硫酸イオンを存在せしめることを特徴とするグリコロニトリルの製造方法が記載されており、具体的には、亜硫酸ソーダ水溶液を反応液のpHが4.0~5.0となるように調節しつつ適宜反応槽に供給することが記載されている。
 また、特許文献3には、青酸とホルムアルデヒドとを水性媒体中で反応させてグリコロニトリルを製造する方法において、反応帯域の温度T(℃)、反応液のpHをPとしたとき、TとPの積が155~240であることを特徴とするグリコロニトリルの製造方法が記載されており、具体的には、例えば、pHを低くするためには、少量の二酸化イオウ、亜硫酸、硫酸などを添加し、pHを高くする場合は、少量の亜硫酸ソーダ、苛性ソーダなどを添加する旨記載されている。
 さらに、特許文献4には、グリコロニトリルの調製方法であって、(a)測定可能な時間に約90℃~約150℃の温度に加熱される水性ホルムアルデヒドを供給する流れを提供するステップと、(b)(a)の加熱された水性物を供給する流れをグリコロニトリル合成に適切な温度でシアン化水素を接触させ、それによってグリコロニトリルが製造されるステップとを含むことを特徴とする方法が記載されている。そして、グリコルニトリル合成反応室におけるpHは約3~約10、好ましくは約5~約8とすることが記載されている。
特開昭62-267257号公報 特開昭53-68725号公報 特開平6-135923号公報 特表2008-525467号公報
 しかしながら、特許文献1~3に記載の方法は、反応進行中に適宜pH調整を行う必要があり、作業効率が悪いという問題があった。また、特許文献4に記載の方法では、シアノヒドリンの生成率が、必ずしも高くない場合があった。さらに、特許文献1~4に記載の方法では、ホルムアルデヒドと青酸との反応速度を精度良く制御することが困難であった。
 そこで本発明は、反応進行中にpHの調整を行わなくとも、カルボニル化合物と青酸との反応速度を精度良く制御することができ、且つ、十分に高い生成率でシアノヒドリンを生成することが可能な、シアノヒドリンの製造方法を提供する。
 すなわち本発明は、カルボニル化合物と、青酸とを、pHが7未満の緩衝液中で反応させてシアノヒドリンを得る、シアノヒドリンの製造方法を提供する。
 通常、青酸とカルボニル化合物との反応速度はpHに依存し、当該pHは反応の進行に伴って変化する。従来の製造方法では、pHの変化に併せて適宜pHの調整を行うが、このような方法ではpHを精度良く一定に保つことが困難であり、このことが反応速度の制御を困難にしている一因と考えられる。これに対して、本発明に係る製造方法では、緩衝液中で反応を進行させるため、pHの調整を行わずとも反応進行中のpHが一定に保持される。そのため、本発明においては、カルボニル化合物と青酸との反応速度を精度良く制御することができる。
 さらに、本発明によれば、高い生成率でシアノヒドリンを製造することができる。この理由は必ずしも明らかではないが、本発明では緩衝液中で反応を行うため、pHの変動による生成率の低下が生じ難く、高い生成率を達成できるものと考えられる。
 本発明はまた、カルボニル化合物を含有し且つpHが7未満である緩衝液を、所定温度範囲に保持しつつ、上記緩衝液に青酸を添加して、上記緩衝液中で上記カルボニル化合物と上記青酸とを反応させてシアノヒドリンを得る、シアノヒドリンの製造方法を提供する。このような製造方法によれば、pHの調整を行わずともカルボニル化合物と青酸との反応速度を精度良く制御することができ、且つ、高い生成率でシアノヒドリンを製造することができる。
 本発明において、上記緩衝液は、弱酸及び該弱酸の塩を含有することが好ましい。また、上記緩衝液は、有機酸及び該有機酸の塩を含有することが好ましい。このような緩衝液によれば、カルボニル化合物と青酸との反応におけるpHの変動を一層抑制することができる。そのため、本発明の効果がより確実に奏されるようになる。
 上記有機酸は、シアノヒドリンを加水分解させたときに生成するα-ヒドロキシカルボン酸と同種のα-ヒドロキシカルボン酸であることが好ましい。このような有機酸を用いることにより、生成したシアノヒドリンを更に加水分解してα-ヒドロキシカルボン酸を得る場合に、精製が容易となる。また、シアノヒドリンの生成率が一層向上するようになる。
 また、上記有機酸は、グリコール酸であることが好ましい。グリコール酸及びグリコール酸の塩を含有する緩衝液によれば、pHの変動を一層抑制することができるとともに、シアノヒドリンの生成率が一層向上するようになる。
 上記カルボニル化合物は、アルデヒド類であることが好ましく、ホルムアルデヒドであることがより好ましい。このようなカルボニル化合物から得られるシアノヒドリンは、医薬有効物質、ビタミン又はピレスロイド化合物等の生理活性物質を製造するための中間体として非常に有用である。
 本発明によれば、反応進行中にpHの調整を行わなくとも、カルボニル化合物と青酸との反応速度を精度良く制御することができ、且つ、十分に高い生成率でシアノヒドリンを生成することが可能な、シアノヒドリンの製造方法を提供することができる。
 本発明のシアノヒドリンの製造方法の好適な実施形態について以下に説明する。
 本実施形態に係るシアノヒドリンの製造方法は、カルボニル化合物と、青酸とを、pHが7未満の緩衝液中で反応させてシアノヒドリンを得るものである。
 ここで、カルボニル化合物とは、カルボニル基を有する化合物であり、例えば、下記式(1)で表される化合物が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
 式中、R及びRは、それぞれ独立に、水素原子、炭素数1~6のアルキル基、炭素数6~14のアリール基又は炭素数7~9のアルキルアリール基を示す。
 炭素数1~6のアルキル基としては、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基が挙げられる。これらのアルキル基は、直鎖状であっても分岐状であっても環を形成していてもよい。
 炭素数6~14のアリール基としては、フェニル基、トリル基、キシリル基、ナフチル基、ビフェニル基、アントリル基等が挙げられる。
 炭素数7~9のアルキルアリール基としては、ベンジル基、エチルフェニル基、シンナミル基等が挙げられる。
 カルボニル化合物として、具体的には、アセトン(R及びRがいずれもメチル基である化合物)、メチルエチルケトン(R及びRの一方がメチル基、他方がエチル基である化合物)、イソブチルメチルケトン(R及びRの一方がメチル基、他方がイソブチル基である化合物)等のケトン類;ホルムアルデヒド(R及びRがいずれも水素原子である化合物)、アセトアルデヒド(R及びRの一方が水素原子、他方がメチル基である化合物)、プロピオンアルデヒド(R及びRの一方が水素原子、他方がエチル基である化合物)、ベンズアルデヒド(R及びRの一方が水素原子、他方がフェニル基である化合物)等のアルデヒド類;等が挙げられる。
 式(1)においては、R及びRがいずれも水素原子ではない化合物がケトン類であり、R及びRのうち少なくとも一つが水素原子である化合物がアルデヒド類である。
 カルボニル化合物としては、アルデヒド類が好ましい。すなわち、式(1)においては、R及びRのうち少なくとも一つが水素原子であることが好ましい。アルデヒド類は、ケトン類と比較して、青酸と効率良く反応しやすく、より高い生成率でシアノヒドリンを製造することができる。また、アルデヒド類のうち、グリシンやヒダントイン等の製造中間体として有用なグリコロニトリルを製造できる観点からは、ホルムアルデヒドが好ましい。
 カルボニル化合物は、例えば、水溶液として反応に供することができる。すなわち、カルボニル化合物がホルムアルデヒドである場合、ホルムアルデヒド水溶液として反応に供することができる。
 青酸は、気体、液体又は水溶液等、任意の形態で反応に供することができ、液体又は水溶液として供することが好ましい。
 反応に供する青酸の量は、シアノヒドリンの生成率を向上させる観点から、カルボニル化合物の総量に対して、モル数で1~1.2倍が好ましく、1~1.1倍がより好ましい。
 カルボニル化合物と青酸との反応により得られるシアノヒドリンは、例えば、下記式(2)で表される化合物である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
 式中、R及びRは、式(1)におけるR及びRと同義である。
 具体的には、例えば、ホルムアルデヒドからはグリコロニトリル(別名:ヒドロキシアセトニトリル、式(2)におけるR及びRがいずれも水素原子である化合物)、アセトンからはアセトンシアノヒドリン(別名:α-ヒドロキシイソブチロニトリル、式(2)におけるR及びRがいずれもメチル基である化合物)、ベンズアルデヒドからはマンデロニトリル(式(2)におけるR及びRの一方が水素原子、他方がフェニル基である化合物)をそれぞれ得ることができる。
 カルボニル化合物と青酸との反応は、触媒の存在下で行われることが好ましい。触媒としては、シアン化ナトリウム、シアン化カリウム等が挙げられる。
 触媒の使用量は、反応に供するカルボニル化合物の総量に対して、0.01~0.5モル%であることが好ましく、0.05~0.1モル%であることがより好ましい。
 緩衝液とは、緩衝作用のある溶液、すなわち、所定量の酸又は塩基を添加してもそのpHの変化が小さい溶液をいう。緩衝液は、好適には、弱酸及び弱酸の塩を含有する水溶液であり、より好適には、有機酸及び有機酸の塩を含有する水溶液である。
 上記の弱酸としては、酢酸、蟻酸、グリコール酸、クエン酸、酒石酸、マンデル酸、グルタル酸、リンゴ酸、マロン酸、フタル酸、コハク酸等の有機酸;リン酸、ホウ酸等の無機酸;等が挙げられ、これらのうち有機酸が好ましい。
 上記の弱酸の塩としては、上記の弱酸の、ナトリウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属塩;マグネシウム塩、バリウム塩等のアルカリ土類金属塩;等が挙げられる。
 また、上記の弱酸としては、α-ヒドロキシカルボン酸が好ましい。α-ヒドロキシカルボン酸と、α-ヒドロキシカルボン酸の塩と、を含有する緩衝液によれば、シアノヒドリンがより高い生成率で得られる。
 α-ヒドロキシカルボン酸としては、例えば、下記式(3)で表される化合物が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
 式中、R及びRは、それぞれ独立に、水素原子、炭素数1~6のアルキル基、炭素数6~14のアリール基又は炭素数7~9のアルキルアリール基を示す。また、炭素数1~6のアルキル基、炭素数6~14のアリール基及び炭素数7~9のアルキルアリール基としては、それぞれ上記と同様の基が例示される。
 ところで、シアノヒドリンは、例えば、微生物を用いた加水分解反応によりα-ヒドロキシカルボン酸を生成する。このようにして生成されたα-ヒドロキシカルボン酸は、医薬有効物質、ビタミン又はピレスロイド化合物等の生理活性物質を製造するために多く使用され、有用である。
 そこで、上記の弱酸として、製造されるシアノヒドリンを加水分解させたときに生成するα-ヒドロキシカルボン酸と同種のα-ヒドロキシカルボン酸を用いると、反応後にシアノヒドリンの精製を行うことなく、上述した加水分解反応に供することができる。このとき、α-ヒドロキシカルボン酸の存在によって、微生物を用いた加水分解反応は阻害されず、加水分解反応により生じるα-ヒドロキシカルボン酸と同一のものであるため精製操作を阻害することもない。このような観点から、上記の弱酸としては、製造されるシアノヒドリンを加水分解させたときに生成するα-ヒドロキシカルボン酸と同種のα-ヒドロキシカルボン酸を用いることが好ましい。このようなα-ヒドロキシカルボン酸は、下記式(4)で表すことができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
 式中、R及びRは、式(1)におけるR及びRと同一の基である。
 すなわち、例えば、本実施形態に係るカルボニル化合物として、ホルムアルデヒドを用いた場合、緩衝液としては、グリコール酸とグリコール酸の塩とを含有する緩衝液が好ましい。
 緩衝液のpHは7未満であり、シアノヒドリンの生成率が向上する観点からは、1~6であることが好ましく、3~5であることがより好ましい。pHが高すぎると、シアノヒドリンからカルボニル化合物への逆反応が進行するようになるうえに、突発的な異常反応が起きやすくなり、シアノヒドリンの生成率が低下する傾向にある。また、pHが低すぎると、反応自体は安定であるが反応速度が遅くなる。
 カルボニル化合物と青酸との反応の反応速度は、緩衝液のpHを適宜変更することにより、精度良く制御することができる。そして、緩衝液のpHは、弱酸と弱酸の塩とのモル比を変更することによって、適宜調整することができる。例えば、弱酸としてグリコール酸、弱酸の塩としてグリコール酸ナトリウムを用いる場合、グリコール酸の酸解離定数(3.63[25℃])からの推定で、グリコール酸(GA)とグリコール酸ナトリウム(GANa)とのモル比(GA/GANa)を、0.43とすることにより、pHが4である緩衝液を調製することができる。
 また、例えば、弱酸の酸解離定数をKaとしたとき、pHがXである緩衝液を調製するためには、弱酸と弱酸の塩とのモル比Y(弱酸のモル数/弱酸の塩のモル数)を、下記式(i)で表される値にすればよい。
  Y=10(pKa-x)  …(i)
 緩衝液は、カルボニル化合物と青酸との反応開始時におけるpHと、反応完了時におけるpHとの差が、0~1となるように調製されたものであることが好ましく、0~0.5となるように調製されたものであることがより好ましい。pHの変化幅を、上記のように抑制することによって、シアノヒドリンの生成率が一層顕著に向上する。また、より精度良く反応速度を制御することができるようになる。
 本実施形態に係る製造方法においては、弱酸及び弱酸の塩の緩衝液中の含有量を調整することによって、pHの変化幅を上記の範囲内に抑制することができる。具体的には、反応に供するカルボニル化合物の総量に対して、弱酸の含有量を0.02~0.24モル%、弱酸の塩の含有量を0.04~0.52モル%とすることにより、pHの変化幅を上記の範囲内に抑制することができる。
 本実施形態に係るシアノヒドリンの製造方法は、例えば、カルボニル化合物を含有し且つpHが7未満である緩衝液を、所定温度範囲に保持しつつ、該緩衝液に青酸を添加して、該緩衝液中でカルボニル化合物と青酸とを反応させることにより、実施することができる。
 上記の所定温度範囲とは、シアノヒドリンの生成率が良好となる観点から、通常10~90℃であり、好ましくは20~80℃であり、より好ましくは30~60℃である。当該温度が高すぎると、シアノヒドリンからカルボニル化合物への逆反応が進行するようになるうえに、突発的な異常反応を起こしやすくなり、シアノヒドリンの生成率が低下する傾向にある。また、温度が低すぎると、反応自体は安定であるが反応速度が遅くなる。
 カルボニル化合物と青酸との反応は、上記のごとくカルボニル化合物を含有し且つ温度調整された緩衝液に、青酸を添加しながら行うことが好ましい。添加速度は、カルボニル化合物の総量に対して、好ましくは0.05~10モル%/分であり、より好ましくは0.1~5モル%/分である。添加速度が速すぎると急激なpH変動を伴う場合があり、添加速度が遅すぎると工程時間が長くなり作業効率が低下する。緩衝液の温度は、青酸を添加している間、上記の所定温度範囲を維持するように調整されることが好ましく、青酸の添加が終了した後も反応が完結するまでの間、上記の所定温度範囲を維持するように調整されることが好ましい。
 カルボニル化合物と青酸との反応の反応時間は、通常1~10時間程度である。上述のとおり、緩衝液のpHを変化させることにより反応速度が調整されるため、反応時間は当該反応速度に併せて適宜調整することができる。
 カルボニル化合物と青酸との反応は、反応域の圧力を常圧としても、加圧下としてもよい。また、本実施形態に係る製造方法は、回分法及び連続法のいずれの方法でも好ましく実施することができる。連続法を採用する場合、反応域を2つ又はそれ以上に分割し、多段階で反応を実施することが好ましい。
 カルボニル化合物と青酸との反応が完了した後、シアノヒドリンを含有する反応溶液は、例えば硫酸などの酸を添加して、pHを好ましくは2以下、より好ましくは1.5以下に調製することが好ましい。このように反応溶液のpHを調製することにより、シアノヒドリンからカルボニル化合物への逆反応が抑制され、反応溶液中でのシアノヒドリンの貯蔵安定性が向上する。
 そして、例えば、上記のごとくpHを調製した反応溶液について、減圧下で溶媒や残留青酸を除去し濃縮することにより、シアノヒドリンを得ることができる。濃縮時の温度は、50℃以下であることが好ましい。濃縮時の温度が50℃より高いと、シアノヒドリンが分解するおそれがある。
 以上、本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。
 次に、実施例を挙げて本発明をさらに詳細に説明する。但し、本発明は下記の実施例に限定されるものではなく、本発明の要旨を変更しない範囲において適宜変更して実施できるものである。
(実施例1)
 反応器に、37質量%ホルムアルデヒド水溶液79.54質量部、グリコール酸(純度97質量%)0.17質量部、グリコール酸ナトリウム(純度97質量%)0.50質量部、及び水60質量部を量り取り、撹拌、溶解しながら45℃に昇温した。この混合溶液の45℃におけるpHは3.9であった。
 この混合溶液中に、液体青酸27.81質量部を30分間かけて滴下した。液体青酸を全量滴下した直後の反応液のpHは4.1であった。その後、45℃にてさらに1時間撹拌した。反応完結時の反応液のpHは4.1であり、グリコロニトリル生成率は96%(ホルムアルデヒド基準)であった。
(実施例2)
 反応器に、37質量%ホルムアルデヒド水溶液79.54質量部、グリコール酸(純度97質量%)0.02質量部、グリコール酸ナトリウム(純度97質量%)0.05質量部、及び水60質量部を量り取り、撹拌、溶解しながら45℃に昇温した。この混合溶液の45℃におけるpHは3.6であった。
 この混合溶液中に、液体青酸27.81質量部を30分間かけて滴下した。液体青酸を全量滴下した直後の反応液のpHは3.7であった。その後、45℃にてさらに1.5時間攪拌した。反応完結時の反応液のpHは3.8であり、グリコロニトリル生成率は96%(ホルムアルデヒド基準)であった。
(実施例3)
 反応器に、37質量%ホルムアルデヒド水溶液79.54質量部、グリコール酸(純度97質量%)0.33質量部、グリコール酸ナトリウム(純度97質量%)0.99質量部、及び水60質量部を量り取り、撹拌、溶解しながら45℃に昇温した。この混合溶液の45℃におけるpHは4.0であった。
 この混合溶液中に、液体青酸27.81質量部を30分間かけて滴下した。液体青酸を全量滴下した直後の反応液のpHは4.2であった。その後、45℃にてさらに1時間攪拌した。反応完結時の反応液のpHは4.2であり、グリコロニトリル生成率は97%(ホルムアルデヒド基準)であった。
(実施例4)
 反応器に、アセトアルデヒド57.32質量部、乳酸(純度90質量%)0.30質量部、乳酸ナトリウム(純度90質量%)0.81質量部、及び水24.05質量部を量り取り、撹拌、溶解し、7℃に冷却した。この混合溶液の7℃におけるpHは5.3であった。
 この混合溶液中に、液体青酸36.90質量部を1時間かけて滴下した。液体青酸を全量滴下した直後の反応液のpHは4.5であった。その後、20℃に昇温してさらに2時間攪拌した。反応完結時の反応液のpHは4.3であり、ラクトニトリル生成率は99%(アセトアルデヒド基準)であった。
(比較例1)
 反応器に、37質量%ホルムアルデヒド水溶液79.54質量部及び水60質量部を量り取り、撹拌しながら45℃に昇温した。この溶液の45℃におけるpHは4.4であった。
 この溶液中に、0.5質量%硫酸水溶液0.06質量部及び0.1質量%苛性ソーダ水溶液0.13質量部を添加して、pHを4.1とした。この液中に、液体青酸27.03質量部を30分間かけて滴下したところ、反応液のpHは徐々に低下し、液体青酸を全量滴下した直後の反応液のpHは2.7となった。その後、45℃にてさらに1時間撹拌した。1時間撹拌後の反応液のpHは2.7であり、グリコロニトリル生成率は86%(ホルムアルデヒド基準)であった。
 以上の結果から、酸と塩基で単純にpHを調整しただけの液中で、カルボニル化合物と青酸とを反応させると、反応進行に伴ってpHが変動して、シアノヒドリンの生成率があまり高くならないことがわかる。これに対して、酸性側のpHに調整された緩衝液中で、カルボニル化合物と青酸とを反応させると、pHが大きく変動しないため反応速度が適切な範囲で安定し、シアノヒドリンの生成率が高くなることがわかる。

Claims (8)

  1.  カルボニル化合物と、青酸とを、pHが7未満の緩衝液中で反応させてシアノヒドリンを得る、シアノヒドリンの製造方法。
  2.  カルボニル化合物を含有し且つpHが7未満である緩衝液を、所定温度範囲に保持しつつ、前記緩衝液に青酸を添加して、前記緩衝液中で前記カルボニル化合物と前記青酸とを反応させてシアノヒドリンを得る、シアノヒドリンの製造方法。
  3.  前記緩衝液は、弱酸及び該弱酸の塩を含有する、請求項1又は2に記載のシアノヒドリンの製造方法。
  4.  前記緩衝液は、有機酸及び該有機酸の塩を含有する、請求項1~3のいずれか一項に記載のシアノヒドリンの製造方法。
  5.  前記有機酸は、前記シアノヒドリンを加水分解させたときに生成するα-ヒドロキシカルボン酸と同種のα-ヒドロキシカルボン酸である、請求項4に記載のシアノヒドリンの製造方法。
  6.  前記有機酸は、グリコール酸である、請求項4に記載のシアノヒドリンの製造方法。
  7.  前記カルボニル化合物は、アルデヒド類である、請求項1~6のいずれか一項に記載のシアノヒドリンの製造方法。
  8.  前記カルボニル化合物は、ホルムアルデヒドである、請求項1~7のいずれか一項に記載のシアノヒドリンの製造方法。
PCT/JP2011/063403 2010-06-17 2011-06-10 シアノヒドリンの製造方法 WO2011158758A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012520426A JP5748752B2 (ja) 2010-06-17 2011-06-10 シアノヒドリンの製造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-138613 2010-06-17
JP2010138613 2010-06-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011158758A1 true WO2011158758A1 (ja) 2011-12-22

Family

ID=45348158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/063403 WO2011158758A1 (ja) 2010-06-17 2011-06-10 シアノヒドリンの製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5748752B2 (ja)
WO (1) WO2011158758A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106631889B (zh) * 2016-12-16 2018-08-21 阳泉煤业(集团)有限责任公司 一种羟基乙腈的分离提纯方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62267257A (ja) * 1986-05-16 1987-11-19 Mitsui Toatsu Chem Inc グリコロニトリルの製造方法
JPS63219388A (ja) * 1987-01-20 1988-09-13 デグツサ・アクチエンゲゼルシヤフト 光学活性シアンヒドリンの製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2361900B1 (en) * 2005-05-27 2015-04-08 Asahi Kasei Chemicals Corporation Method for producing glycolic acid

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62267257A (ja) * 1986-05-16 1987-11-19 Mitsui Toatsu Chem Inc グリコロニトリルの製造方法
JPS63219388A (ja) * 1987-01-20 1988-09-13 デグツサ・アクチエンゲゼルシヤフト 光学活性シアンヒドリンの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5748752B2 (ja) 2015-07-15
JPWO2011158758A1 (ja) 2013-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101171226B (zh) 制备副产物含量低的甲基甘氨酸-n,n-二乙酸三(碱金属)盐的方法
JP5155666B2 (ja) グリコロニトリルの合成のための方法
JP2007099778A (ja) メチオニンおよびその塩の製造方法
US9334232B2 (en) Process to prepare a chelating agent or precursor thereof using a cyanide salt
JP5748752B2 (ja) シアノヒドリンの製造方法
JP4751317B2 (ja) 2−ヒドロキシ−4−メチルチオ酪酸アンモニウム塩の製造方法
JP2002105048A (ja) 2−ヒドロキシ−4−メチルチオブタンニトリルの製造方法
JPS5817741B2 (ja) α−アミノ酸アミドの製造方法
JP3806999B2 (ja) グルタミン酸−n,n−二酢酸塩類の製造方法
CN109912472B (zh) 一种连续快速合成2-羟基-4-甲硫基丁腈的方法
EP4208436B1 (en) Method for preparing guanidino acetic acid
JP4925410B2 (ja) 光学活性マンデル酸又はその誘導体の製造方法
JP4502315B2 (ja) マンデロニトリル誘導体の製造法
JP5614105B2 (ja) ケタジン及び水加ヒドラジンの製造方法
EP4286365A1 (en) Method of forming a chelating composition
JP4012779B2 (ja) 光学活性シアノヒドリンの工業的製造方法
JP2023539760A (ja) グアニジノ酢酸の製造方法
US20230008538A1 (en) Process for preparing nitrile intermediates for nitrogen-containing chelators
JP5165396B2 (ja) α−ヒドロキシ酸又はα−ヒドロキシ酸アンモニウムの製造方法
JPS58164555A (ja) ヒドロキシアミノ酪酸の製法
CN114105824A (zh) 一种异羟肟酸的合成方法
JPS6356219B2 (ja)
JPS60152441A (ja) ピルビン酸の製造法
JP2003267944A (ja) α−ヒドロキシニトリルの安定化方法
JP2004210746A (ja) アミノ酸アルカリ塩−n、n−ジアセトニトリル類の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11795665

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012520426

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11795665

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1