JPS63219388A - 光学活性シアンヒドリンの製造方法 - Google Patents

光学活性シアンヒドリンの製造方法

Info

Publication number
JPS63219388A
JPS63219388A JP63007663A JP766388A JPS63219388A JP S63219388 A JPS63219388 A JP S63219388A JP 63007663 A JP63007663 A JP 63007663A JP 766388 A JP766388 A JP 766388A JP S63219388 A JPS63219388 A JP S63219388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optically active
reaction
acid
oxynitrilase
mmol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63007663A
Other languages
English (en)
Inventor
フランツ・エツフエンベルガー
トーマス・ツイークラー
ジークフリート・フエルスター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Degussa GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6319070&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS63219388(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Degussa GmbH filed Critical Degussa GmbH
Publication of JPS63219388A publication Critical patent/JPS63219388A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P13/00Preparation of nitrogen-containing organic compounds
    • C12P13/002Nitriles (-CN)
    • C12P13/004Cyanohydrins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/88Lyases (4.)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P17/00Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、D−オキシニトリラーゼの存在でアルデヒド
と青酸との反応に二り光学活性シアンヒドリンt−製造
する方法に関する。
従来の技術 光学活性シアンヒドリンは、主に相応する光学活性2−
ヒドロキシカルボン酸を製造するための中間生成物とし
て使用される。このような大 光学活性2−ヒドロキシカルボン酸自体は、X菊 規模に一酸でエステル化し、経済的に重装なピント1フ
ド殺虫剤が得られる。そのほかに、光学活性マンデル酸
にしばしば塩基性化合物のラセミ体を分割すのために使
用される。
”l?オヒエーミッシエ・ツアイトシュリフト(Bio
chemiSche Zeitschnft ) ”第
646巻、第501〜621¥j(1966年)から、
−5,4の0.05モルの50%アルコール性酢酸塩緩
衝液中でD−オキシニトリラーゼ(E、C,4゜1.2
.101の存在でアルデヒドと青酸との反応にLって光
学活性シアンヒドリンを製造することは既に公知である
さらに、同じ著者による西ドイツ国特許第130011
1号明細書から、この反応を…5・4の0・05そルの
酢酸塩純水性緩衝液中で行ない、D−オキシニトリラー
ゼを反応混合物に不溶の有機イオン交換体、九とえばE
CTEOLA −セルロース(エピクロルヒドリン、ト
リエタノールアミンおよびナトリウムセルロースカラノ
反応生成物)またはDEAE−セルロース(ジエチルア
ミノエチル呻セルロース)との化合物の形で使用するこ
とも既に公知である。
高い水含量き有する反応媒体中で行なわれる ′公知方
法に工って、多数のアルデヒytある程度の高い化学的
収量およびある程度高い光学的収量で、光学活性シアン
ヒドリンに変換することができる。しかし、前記文献1
ビオヒエーミツシエ・ツアイトシエリフト″@34tl
SS、第310頁の第2表からは、多数の他のアルデヒ
ドに光学活性シアンヒドリンに変えることができないこ
とが認められる。
発明を達成するための手段 本発明による方法は、反応を、水と混合不能であるが、
水または水性緩衝液で飽和され7?:有機溶剤中で行な
うこと′t−特徴とする。
公知方法により光学活性シアンヒドリンに変換すること
のできるアルデヒドは、本発明方法にニジ同等かまたは
むしろより良好な結果で反応することができる。さらに
、本発明方法に工れば、公知方法によれば不可能である
ようなアルデヒドを光学活性シアンヒドリンに変えるこ
とができる。
本発明方法は特に一般式: 〔式中Rは次の基のいずれか1つ:メチル、エチル、フ
ロビル、i−7’ロピル、エチル、1−エチル、t−エ
チル、ペンチル、ヘキシル、2−メチルエチル、ヘプチ
ル、ノニル、ウンデシル、1−クロル−1−メチル−エ
チル、オキシラニル、ヒニル、テロベニル、テロペン+
2−イル、2−ペンテン−2−イル、6−ヘデテンー3
−イル、ペンタ−1,3−フェニル、2゜6−ジメチル
−ペンタ−1,5−ジエニル、2゜6−ジメチル−ペン
タ−5−エニル、2−)二ニルエチル、1−フェニルエ
チル、2−フェニルエチニル、2−(0−ニトロフェニ
ル)−エチニル、シクロヘキセン−4−イル、シクロヘ
キシル、フェニル、0−メチルフェニル、m−ル /フェニル、0−ニトロフェニル、p−ニトロフェニル
、m−メトキシフェニル、p−メトキシフェニル、m−
フェノキシフェニル、p−フェノキシフェニル、0−フ
ェノキシフェニル、0−ヒドロキシフェニル、m−ヒド
ロキシフェニル、p−ヒドロキシフェニル、p−インテ
ロビルフェニル、3−メトキシ−4−ヒドロキシフェニ
ル、3.4−シクロ〆フェニル、2,4ル、2,3−ジ
メトキシフェニル、2,4−ジメトキシフェニル、2.
5−ジメトキシフェニル、3.4−ジメトキシフェニル
、3.4−メチレンジオキシフェニル、2.4−ジヒド
ロキシフェニル、p−ジメチルアミノフェニル、α−ナ
フチル、2−ピロリル、2−フリル、2−チェニル、5
−fノニル、2−e+)’)ル、6−ル ル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチルまたは2−
メチルメルカプトエチルを表わす〕で示されるアルデヒ
ドの反応にとくに適している。
tI!Im!は、使用されるアルデヒドに少なくとも当
量の鎗で使用される。しかし、約5モル当量までの過剰
麓の使用が有利である。
D−オキシニトリラーゼは、市販の舌扁桃ふすまから得
ることができる。D−オキシニトリラーゼは沈殿の後た
とえば硫酸アンモニウムで沈殿させた後遊離61p素と
して、反応混合物中に懸濁させて使用することができる
有利には、反応は酵素−膜反応器中で行なわれる。しか
し有利には、D−オキシニトリラ−ゼは固定された形、
念とえはガラス小球、  CB−イオン交換体、DEA
E−セファデックス(5ephadex )上、特にA
vICEL−セルロースまたはECTEOLA−セルロ
ース上に固定された形で使用される。
本発明による方法に適した有機溶剤は、たとえば石油エ
ーテル、ヘキサン、またはシクロヘキサンのような噌肪
族炭化水素、ベンプールまたはドルオールのよつな芳香
族炭化水素、塩化メチレン、クロロホルムまたはトリク
ロルエタンのような塩素!換脂肪族炭化水素、ジエチル
エーテル、ツインテロビルエーテルt−eはt −ブチ
ルメチルエーテルのようなエーテル、ギ酸、酢酸、プロ
ピオン酸、醋酸、ペンタンカルボン#1お工びヘキサン
カルボン酸と、メチルアルコール、エチルアルコール、
n−fロピルアルコール、i−/ロピルアルコール、n
−ffルアルコール、i−エチルアルコール、t−デチ
ルアルコール、n−ペンチルアルコールお工ヒn−ヘギ
シルアルコールとのエステルのようなカルピン酸アルキ
ルエステル、n−fタノール、n−ペンタノール、n−
ヘキサノール、n−オクタツールまたはシクロヘキサノ
ールのような脂肪族ま皮は環状脂肪族アルコールである
有機溶剤は水または有利には水性緩衝液で、特にPH@
域3〜8の緩衝液で飽和される。有利な緩衝液は、たと
えば酢酸す) IJウムと酢酸、リン酸二水素ナトリウ
ムまたはリン酸二水素カリウムと水酸化ナトリウムまた
は水は化カリウム溶液、ま7?:はリン酸、トリス−(
ヒドロキシメチル)−アミノメタンと#1酸、ホウ酸と
水酸化ナトリウム、クエン酸と水酸化ナトリウムの0.
001〜1.0モル溶液である。
アルデヒドとf#lとの反応は、0〜90℃の@度で、
有利には呈諷で行なうことができる。
本発明にLる方法に工って得られる光学活性シアンヒド
リンの磁製溶液は、意外にも良好な安定性を有する・該
溶液は無条件に精製する必I&になく、揚台によっては
直接引続いて処理する、迄とえは加水分解に二って相応
する光学活性2−ヒドロキシカルボン酸にすることがで
きる。
D−オキシニトリラーゼを固定した形で使用する場合、
D−オキシニトリラーゼ溶液溶液として担体材料上に設
ける。空気で乾燥し九後、固定されな酵素は触媒として
使用できる。
本@明による方法の実際の実施はたとえば、#素また番
1それ上用いて製造された触媒−履物を−5,4の0.
01 Mアセテート緩衝液で飽和されている酢酸エチル
エステル中に@濁させるかないしは泥状にし、懸濁液な
いしは泥状物にアルデヒドを添加し、最涜にt#Rで、
場合によって酢酸エチルエステル中の溶液として添加す
る=うに行なうことができる。反応の終了後、反応晶合
物の不溶成分金濾別し、U1液を、たとえば硫酸ナトリ
ウムで乾燥する。新たにα直通し、減圧下に溶剤を環発
し7?:後、光学活性シアンヒドリンが無色ないし淡黄
色の油状物として・浅直する。
実施例 本発明を次の実施例によって詳説する。光学的対掌体収
量を正曙に測定するため、生成したシアンヒドリンの試
料f R(+)−メトキクトリフルオロメチル−フェニ
ルアセチルクロIJI−”t−用いて(R(+) −M
’l’PA ]−エステルに食え、これ1毛細′Sクロ
マトクラフィーによッテ双方の97 ステLyオマーに
分割する。そのつど、ジアステレオマー過$1 率はう
で記載されている。
例  1 AVICEL−セルロース〔製造業考;メルク社(Me
rck )、ダルムシュタット在:] 2.Oflt−
1−5,2の0.01 M水性アセテートd衝液中で2
時間膨潤させ、その後収引濾過し、圧搾した。
′#たに同じ緩衝液50M中に懸濁させた後、室温で攪
拌下にPH5,4の0.020 Mアセテート緩衝i中
のD−オキシニトリラーゼ700率位/ytt (As
、 −65単位/■)の含量t−有するD−オキシニト
リラーゼ溶液150μtを滴加した。
室はで1時間攪拌し、その後含浸したセルロース金分離
し、圧搾して、乾燥した。
触媒IA製物’If−pH5,4の0.01 Mアセテ
ート緩衝液で飽和した酢酸エチルエステル25.0rn
tにS濁させ、この懸濁液に順次にベンズアルデヒド0
.539 (5ミリモル)をお工び置市250μt(6
,5ミlJモル)を添加した。室温で2.5時間攪拌し
、次いで触媒t−濾別し、濾液’k ’a @1ナトリ
ウム上で乾燥した。濾過し、溶剤を減圧下に蒸発した後
、マンデル酸ニトリル0.651(理論値の95%)が
無色の油状物として残留した。
〔α〕。−十49°(C−5、cHct3)、ジアステ
レオマー過剰率: 99.3% la−NMn(coct3) : 7.5 (1(s 
、 H”om、 5H)、5.50 (s、CH− CN、iH)、3.78 (8、OH,1I() 例  2 ECTEOLA−セルロースCW造業者:マシエレイ、
ナーデル社(Machery、 Nagel u、 C
o )、デューレン在] 5.09をpH5,4の0.
01 Mの水性アセテート緩衝液150M中で2時間膨
潤させ、その後吸引濾過し、圧搾した。新たに同じ緩衝
液50d中に懸濁させた後、室温で攪拌下にD−オキシ
ニトリラーゼ溶g(D−4キシニトリラーゼ1.5’l
T9、Asp−60単位/rv、 pH7,0の0.0
25 Mホスフェート緩衝液0.5ゴ中)全滴下した。
室温で1時間攪拌し、その後含浸し六セルロースを分離
し、圧搾して乾燥した。
M[14m物’ep85.4 )0.[l I Mのア
セテート緩衝液で飽和した酢酸エチルエステル40−に
m濁させ、懸濁液に順次にm−メトキシベンズアルデヒ
ド1.36110ミリモル)および青酸ト酢酸エチルエ
ステルとからなる混合物(凌比1:1)1d(HcN1
3ミリモル)を添加した。室温で1.5時間攪拌し、そ
の後触媒t−纏別し、1液を硫酸ナトリウム中で乾燥し
た。濾過し、溶剤を減圧下に蒸発させた後、m−メトキ
シマンデル酸ニトリルL55 g(理論値の95%)が
帯黄色の油状物として残留した。
〔α]20− + 33.0°(C−5、cHct3 
)ソアステレオマー過剰率:90% la−NMR(cDcz3) : 6.82−7.50
 (m 、  Har”、4H)、3.82 (s 、
 0CR3,3H)、5.50(i、on、1H)、4
.05 (ii、OH,1H)例  6 例1に応じて、m−フェノ−キクベンズアルデヒド0.
99 g(5ミリモル)′t−1反応媒体50d中で反
応時間8日で反応させ穴。後処理後、m−フェノキシマ
ンデル酸ニド!JA1.12g(理論値の99%)が帯
黄色の油状物として残留した。
〔α)、 −+ 6°(C−5、cacz3)、シアス
テレオマ−過剰率98% 1H−NMR(DcDt、) : 7.60−6.90
 (m 、 H”om、9 H) 5.50 (8、−
CH−CM、 I H)、6.95(み、OI(、IH
) 例  4 例1に応じて、フルフラール0.489 (5ミリモル
)を4時間の反応時間で反応させた。後処理後、α−ヒ
ドロキシ−(2−フリル)−丁セトニトリル0.549
 (理論値の88%)が帯黄色の油状物として残留した
〔α)20− + 50.3°(C−5、cHct3)
、シアステレオマ−過剰率: 98.5% lH−NMR(CDC23) : 6.60〜6.30
 (m 、 H”””。
uram 2H)、7.42(me、H、IH)、5.50 (s
、−CH−CN、  I H)、4.00 (コ、oa
、IH) 例  5 例2に応じて、ケイ反アルデヒド1.32 、ii (
10ミリモル)を11日の反応時間で反応させた。後処
理後、2−ヒドロキシ−4−フェニル−6−ブテン酸ニ
トリル1.489 (、理論値の96%)が白色の固形
物として残留した。
ジアステレオマー過mlK:45% Cα]20− + 11.3°(C−5、CHCLs 
)融点:65〜70℃ n−へΦサンからの再結晶後: 〔α)201111+3.7°(C−5、cHctrJ
)シアステレオマ−過51!Il率;61%融点ニア3
〜77°C 工HNMR(CDCl3) ” 7−47 (i %H
ar0rn%  5H)、6.45 (d%Ph−CH
−、I H)、6.2 [1(a。
−CH−CH−CN 、  1H)、5.2 s < 
(1、−CH−CN、iH)、3−80(’s、OH,
I  H)文献: 融点ニア5°C1〔パイネ(G、Pe1ne )、ヒエ
ミツシア・ベリヒテ(Chem、 Ber、 )第17
巻、第2113頁、(1884年)〕 例  6 例1に応じて、クロトンアルデヒド0.35 g(5ミ
リモル)を3時間の反応時間で反応させた。後処理後、
2−ヒドロキシ−3−にンテン酸ニトリル0.33 g
(理論値の68%)が、帯黄色の油状物として残菌した
〔α)D−24,7°(c−5、CHCL3)、ジアス
テレオマー過剰率:97% IH−NMR(CD(’t3) : 6−30〜5−4
0 (m −=CH。
2H)、4.95 (d、  −CH−CN、  1H
)、3.50(8,OH,iH)、1.80 (d%C
’H3,例  7 例2に応じて、ビパルアルデヒド0.43 F! (5
きリモル)を4.5時間の反応時間で反応させた。
後処理後、3,3−ジメチル−2−ヒドロキブタン酸ニ
トリル0.44 、!i’ (理論値の78%)が無色
の油状物として残菌した。
〔α)” −+ 11.1°(c−5、CHCL3) 
、シアステレオマ−過剰率;73% IH−NV口R(CDCA3)  二 4.1 4  
(8、−CHCN、  1 H) 、s、2s(i、O
H,IH)、1−10 (s 、CH3,9H) 例  8 例1に応じて、フェニルアセトアルデヒド0.60 g
(5ミリモル) t−4,5時間の反応時間で反応させ
た。後処理後、フェニル乳酸ニトリル0.70.9 (
理論値の95%)が帯黄色の油状物として残留した。
〔α〕2°−+ 2.0°(c−5、CHCL3 )、
シアステレオマー過剰率=40% lH−NMR(CDCl2) : 7.37 (s 、
  H””、5H)、4.60 (t、−CH−CN、
I  H)、3.40 (a 。
OH,1H)、3.1 0 (d% CE(2,2H)
例  9 例1に応じて、3−メチルメルカゾトーグロピオンアル
デヒド0.529 (5ミリモル)を6.5時間の反応
時間で反応させ士。後処理後、2−ヒドロキシ−4−メ
チルメルカプト−@酸二トリル0.64 g(理論値の
97%)が帯黄色の油状物として残留した。
〔α) o −+21−50(c−5、CHCL3) 
sシアステレオマ−過剰率=80% lH−NMR(cDct3) : 4.80 (t、 
、 −CH−CN、 IH)、3.72(s、OH,I
H)、2.80 (dt、CH2−CH−CN、  2
  H)、 2.29(t。
−8−CH2−12H)、2−22 (s 、 H2O
−8−13H) 例10 例1に応じて、アクロレイン0.28 g(5ミリモル
)を6時間の反応時間で反応させ念。後処理後、2−ヒ
ドロキシブト−5−工ン酸ニトリル0.24 g(理論
値の58%)が無色の油状物として残留した。
〔α]、−−0.5°(c−5、CHCL3 )、ジア
ステレオマー過剰率:12% lH−NMR(CDCtz) : 6.34〜5.40
 (m %−CH。
311)、5.10 (a、  −CH−CN、 I 
H)、3.68(i、oH,I H) 例11 例1に応じて、ブチルアルデヒド0.36 g(5ミリ
モル) t−4,5時間の反応時間で反応させた。i処
!ffl、 2−ヒドロキシペンタン酸ニトリル0.5
79 (理論値の75%)が無色の油状物として残留し
次。
〔α]、−+1!1.1°(C−5、CHCL3 ) 
、シアステレオマ−過剰率=96%

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、D−オキシニトリラーゼの存在でアルデヒドと青酸
    との反応により光学活性シアンヒドリンを製造する方法
    において、反応を、水と混合不能であるが、水または水
    性緩衝液で飽和した有機溶剤中で行なうことを特徴とす
    る光学活性シアンヒドリンの製造方法。 2、有機溶剤として、脂肪族または芳香族炭化水素、塩
    素置換脂肪族炭化水素、エーテル、カルボン酸アルキル
    エステルまたは脂肪族または環状脂肪族アルコールを使
    用する特許請求の範囲第1項記載の方法。 3、有機溶剤が、3〜8のpH領域の緩衝液で飽和され
    ている特許請求の範囲第1項または第2項記載の方法。
JP63007663A 1987-01-20 1988-01-19 光学活性シアンヒドリンの製造方法 Pending JPS63219388A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19873701383 DE3701383A1 (de) 1987-01-20 1987-01-20 Verfahren zur herstellung von optisch aktiven cyanhydrinen
DE3701383.1 1987-01-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63219388A true JPS63219388A (ja) 1988-09-13

Family

ID=6319070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63007663A Pending JPS63219388A (ja) 1987-01-20 1988-01-19 光学活性シアンヒドリンの製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4859784A (ja)
EP (1) EP0276375B1 (ja)
JP (1) JPS63219388A (ja)
AT (1) ATE75779T1 (ja)
DE (2) DE3701383A1 (ja)
DK (1) DK19988A (ja)
ES (1) ES2032419T3 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006304667A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Mitsubishi Rayon Co Ltd 光学活性シアンヒドリンの製造方法及び光学活性α−ヒドロキシカルボン酸の製造方法
EP2295592A1 (en) 2000-06-02 2011-03-16 Nippon Shokubai Co., Ltd. An enzyme reaction method and a method for enzymatically producing an optically active cyanohydrin
WO2011158758A1 (ja) * 2010-06-17 2011-12-22 旭化成ケミカルズ株式会社 シアノヒドリンの製造方法
JP2012105671A (ja) * 2012-02-28 2012-06-07 Mitsubishi Rayon Co Ltd 光学活性シアンヒドリンの製造方法及び光学活性α−ヒドロキシカルボン酸の製造方法

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5329023A (en) * 1987-12-24 1994-07-12 Duphar International Research B.V. Method of preparing optically active alcohols which consist substantially or entirely of one enantiomer
DK0446826T3 (da) * 1990-03-16 1996-02-12 Forschungszentrum Juelich Gmbh Fremgangsmåde til enzymatisk fremstilling af optisk aktive cyanhydriner
JP2676568B2 (ja) * 1991-06-26 1997-11-17 日東化学工業株式会社 R(−)−マンデル酸およびその誘導体の製造法
AT396252B (de) * 1991-10-31 1993-07-26 Chemie Linz Gmbh Enzymatisches verfahren zur enantioselektiven herstellung optisch aktiver cyanhydrine
DE4139083A1 (de) * 1991-11-28 1993-06-03 Chemie Linz Deutschland Enzymatisches verfahren zur enantioselektiven herstellung optisch aktiver cyanhydrine
EP0547655A1 (en) * 1991-12-11 1993-06-23 Duphar International Research B.V Method of preparing optically active cyanohydrins
US5177242A (en) * 1991-12-17 1993-01-05 Fmc Corporation Process for preparing optically active cyanohydrins with enzymes
AT400035B (de) * 1993-06-01 1995-09-25 Chemie Linz Gmbh Enzymatisches verfahren zur herstellung aliphatischer s-cyanhydrine
DE4322064A1 (de) * 1993-07-02 1995-01-12 Chemie Linz Deutschland Enzymatisches Verfahren zur Herstellung aliphatischer S-Cyanhydrine
US5332826A (en) * 1993-10-13 1994-07-26 Eastman Kodak Company Process for preparing aminoacetonitriles in one vessel
DE19703314A1 (de) * 1996-02-09 1997-08-14 Degussa Verfahren zur Herstellung von (S)-Cyanhydrinen
AT406961B (de) * 1997-12-29 2000-11-27 Dsm Fine Chem Austria Gmbh Enzymatisches verfahren zur herstellung von (s)-cyanhydrinen
AT408231B (de) * 1999-12-15 2001-09-25 Dsm Fine Chem Austria Gmbh Verfahren zur herstellung von optisch aktiven cyanhydrinen unter verwendung von r-oxynitrilase
AT500468A1 (de) * 2000-04-17 2006-01-15 Dsm Fine Chem Austria Gmbh Verfahren zur herstellung von optisch und chemisch hochreinen (r)- oder (s)- -hydroxycarbonsäuren
JP2002142792A (ja) 2000-11-01 2002-05-21 Clariant Gmbh 光学活性シアノヒドリンおよび二次生成物の製造法
ATE423209T1 (de) * 2001-01-16 2009-03-15 Dsm Fine Chem Austria Gmbh Gene, enthaltend eine für hydroxynitrillyase codierende dna-sequenz, rekombinante proteine mit hydroxynitrillyase-aktivität und deren verwendung
DE10131811A1 (de) * 2001-06-30 2003-04-03 Clariant Gmbh Optisch aktive Katalysatoren
TW200514826A (en) * 2003-09-19 2005-05-01 Kyung In Synthetic Corp Alpha-hydroxy-benzeneacetic acid derivatives, and compounds having two 5-membered lactone rings fused to central cyclohexa-1, 4-diene nucleus using the same, and uses of the compounds
DE102006041941A1 (de) * 2006-09-07 2008-03-27 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur Herstellung von 1,2-Diolen aus Carbonyl-Verbindungen
CN101611141B (zh) 2006-12-14 2014-05-07 帝斯曼知识产权资产管理有限公司 R-hnl随机变体及其用于制备光学纯的空间位阻氰醇的用途
EP2574667A1 (en) 2011-10-02 2013-04-03 Technische Universität Graz Enzyme variants
EP3392237B1 (de) * 2017-04-21 2019-10-02 Evonik Degussa GmbH Verfahren zur herstellung von acroleincyanhydrinen

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1984415A (en) * 1933-05-26 1934-12-18 Du Pont Preparation of cyanhydrins
US2101823A (en) * 1934-04-17 1937-12-07 Du Pont Process of preparing cyanhydrins
DE1300111B (de) * 1965-04-07 1969-07-31 Pfeil Verfahren zur Herstellung von optisch aktiven Cyanhydrinen
JPS5021450B2 (ja) * 1972-05-15 1975-07-23
US4594196A (en) * 1982-11-22 1986-06-10 Shell Oil Company Preparation of optically active alpha-hydroxynitriles
US4554102A (en) * 1983-09-26 1985-11-19 Shell Oil Company Cyanohydrination catalyst comprising non-crystalline or amorphous dipeptide

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2295592A1 (en) 2000-06-02 2011-03-16 Nippon Shokubai Co., Ltd. An enzyme reaction method and a method for enzymatically producing an optically active cyanohydrin
JP2006304667A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Mitsubishi Rayon Co Ltd 光学活性シアンヒドリンの製造方法及び光学活性α−ヒドロキシカルボン酸の製造方法
WO2011158758A1 (ja) * 2010-06-17 2011-12-22 旭化成ケミカルズ株式会社 シアノヒドリンの製造方法
JP5748752B2 (ja) * 2010-06-17 2015-07-15 旭化成ケミカルズ株式会社 シアノヒドリンの製造方法
JP2012105671A (ja) * 2012-02-28 2012-06-07 Mitsubishi Rayon Co Ltd 光学活性シアンヒドリンの製造方法及び光学活性α−ヒドロキシカルボン酸の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3701383A1 (de) 1988-07-28
US4859784A (en) 1989-08-22
EP0276375A2 (de) 1988-08-03
DK19988D0 (da) 1988-01-18
ES2032419T3 (es) 1993-02-16
ATE75779T1 (de) 1992-05-15
EP0276375A3 (en) 1990-06-06
EP0276375B1 (de) 1992-05-06
DE3778864D1 (de) 1992-06-11
DK19988A (da) 1988-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63219388A (ja) 光学活性シアンヒドリンの製造方法
EP0915866B1 (en) Improved process for the synthesis of protected esters of (s)-3,4-dihydroxybutyric acid
US5110987A (en) Method of preparing sphingosine derivatives
EP0326063B1 (de) Enzymatisches Verfahren zur Herstellung von optisch aktiven Cyanhydrinen
PL165132B1 (pl) Sposób wytwarzania optycznie czynnej pochodnej kwasu (2R) lub (2S) 3-(3-{egzo-bicyklo-/2.2.1/hept-2-yloksy}-4-metoksyfenylo)-glutarowego PL PL PL PL PL
SU1098519A3 (ru) Способ получени @ -кофигурированных замещенных фенилпропанола
JP3253150B2 (ja) 光学的に活性なシアノヒドリン類の製造方法
US4958033A (en) Process for preparing alcohols
JP2001513625A (ja) (s)−シアンヒドリンの酵素による製造方法
US5003083A (en) Process for preparing optically active cyano compound
JPH06256278A (ja) 光学活性α−カルバモイルアルカン酸誘導体およびその製法
KR880012533A (ko) α-(I-메틸에틸)-3,4-디메톡시벤젠 아세토니트릴의 새로운 제조방법
JP2003250593A (ja) ヘテロ環式(r)−および(s)−シアンヒドリンの製造方法
JP2003235594A (ja) 基質としてアセタール類またはケタール類を使用してエナンチオマー豊富なシアノヒドリンを製造する方法
DE4102327C1 (en) (R)-keto:cyanohydrin prepn. - by reacting ketone with prussic acid in organic solvent in presence of (R)-oxy:nitrilase; used in prepn. of alpha-hydroxy-alpha-(m)ethyl carboxylic acid
JP3046383B2 (ja) 光学活性インドールヒドロキシ酸類の製造方法
JP3129776B2 (ja) 光学活性なα−ヒドロキシアルケン誘導体の製造方法
CA2393080A1 (en) Method for the production of optically active cyanohydrins using r-oxynitrilase
JPS62178556A (ja) α−アミノ−α−水素カルボン酸アミドの製法
JP2609922B2 (ja) 2′―ケトパントテン酸エステル
JP3092865B2 (ja) 光学活性[3](1,1’)フェロセノファン類の製造方法
SU517578A1 (ru) Способ получени замещенных карбоновых кислот
JPS6261587A (ja) 光学活性(r)−ヒドロキシマンデル酸エステル中間体の製造法
JPH085840B2 (ja) ジャスモン酸の光学分割方法
JPS6360954A (ja) 光学活性なβ−アミノ酸誘導体