WO2011158591A1 - 車両用動力伝達装置 - Google Patents
車両用動力伝達装置 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2011158591A1 WO2011158591A1 PCT/JP2011/061383 JP2011061383W WO2011158591A1 WO 2011158591 A1 WO2011158591 A1 WO 2011158591A1 JP 2011061383 W JP2011061383 W JP 2011061383W WO 2011158591 A1 WO2011158591 A1 WO 2011158591A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- input
- shaft
- fulcrum
- output
- transmission
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H29/00—Gearings for conveying rotary motion with intermittently-driving members, e.g. with freewheel action
- F16H29/02—Gearings for conveying rotary motion with intermittently-driving members, e.g. with freewheel action between one of the shafts and an oscillating or reciprocating intermediate member, not rotating with either of the shafts
- F16H29/04—Gearings for conveying rotary motion with intermittently-driving members, e.g. with freewheel action between one of the shafts and an oscillating or reciprocating intermediate member, not rotating with either of the shafts in which the transmission ratio is changed by adjustment of a crank, an eccentric, a wobble-plate, or a cam, on one of the shafts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K1/00—Arrangement or mounting of electrical propulsion units
- B60K1/02—Arrangement or mounting of electrical propulsion units comprising more than one electric motor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K17/00—Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
- B60K17/04—Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
- B60K17/16—Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing of differential gearing
Definitions
- the present invention relates to a vehicle power transmission device in which two drive sources and two transmissions are connected to a common differential gear.
- a motor / generator is connected between the output shaft of the belt-type continuously variable transmission and the differential gear in a hybrid drive system that transmits the driving force of the engine to the left and right drive wheels via the belt-type continuously variable transmission and differential gear.
- a motor / generator disposed on the outer periphery of the input shaft of the continuously variable transmission is connected to the input shaft or the differential.
- a device that can be selectively connected to a gear is known from Patent Document 2 below.
- the present invention has been made in view of the above circumstances, and can efficiently drive a drive source in accordance with the traveling state of a vehicle, and can provide a right and left weight balance of a differential gear and dynamic characteristics of power transmission.
- the purpose is to make it uniform.
- a first transmission that shifts the rotation of a first drive source and a first input shaft connected to the first drive source and transmits the rotation to a first output shaft.
- a second drive source a second transmission that shifts the rotation of the second input shaft connected to the second drive source and transmits the rotation to the second output shaft, and the driving force of the first output shaft
- a differential gear that is input via a power transmission cutoff clutch and a driving force of the second output shaft is input via a second power transmission cutoff clutch; and one drive wheel that extends from the differential gear to the left or right side
- the amount of eccentricity is variable A first input side fulcrum that rotates together with the first input shaft; a first one-way clutch connected to the first output shaft; a first output-side fulcrum provided on an input member
- a second input side fulcrum that rotates with the second input shaft, a second one-way clutch connected to the second output shaft, and a second output-side fulcrum provided on an input member of the second one-way clutch; And a second connecting rod connected to both ends of the second input side fulcrum and the second output side fulcrum to reciprocate, the vehicle power transmission device, the first output shaft arranged coaxially, Above 1 driving force cutoff clutch and the first drive shaft, the second output shaft arranged coaxially, the second driving force cutoff clutch and the second drive shaft are arranged symmetrically with respect to the differential gear.
- a vehicle power transmission device having the first feature is proposed.
- the first transmission includes the first input fulcrum, the first output fulcrum, the first connecting rod, and the first one-way clutch.
- the first connecting rod is composed of a plurality of first speed change units whose phases of reciprocating motion are different from each other
- the second transmission includes the second input side fulcrum, the second output side fulcrum, and the second connecting point.
- a vehicle power transmission device comprising a plurality of second speed change units each having a rod and the second one-way clutch and having different phases of reciprocating motion of the second connecting rod.
- the first and second dog clutches C and C ′ of the embodiment correspond to the first and second power transmission cutoff clutches of the present invention, respectively.
- the first and second engines E and E ′ of the embodiment are the main clutches.
- the first and second continuously variable transmissions T and T 'of the embodiment correspond to the first and second transmissions of the invention, and the eccentricity of the embodiment.
- the disks 18 and 18 ' correspond to the first and second input side fulcrums of the present invention, and the pins 19c and 19c' of the embodiment correspond to the first and second output side fulcrums of the present invention.
- the first and second transmissions have a variable amount of eccentricity from the axis of the first and second input shafts and rotate together with the first and second input shafts.
- either the first or second driving source is selected according to the traveling state of the vehicle. By driving only one or both of them, it is possible to drive the drive source in an efficient state, which can contribute to the reduction of fuel consumption.
- the second drive force cutoff clutch is disengaged to prevent the second transmission from being dragged, and when the vehicle travels only with the second drive source, By disengaging the driving force cutoff clutch, it is possible to prevent dragging of the first transmission, thereby enabling further reduction in fuel consumption.
- the first output shaft, the first driving force cutoff clutch and the first drive shaft arranged coaxially, and the second output shaft, the second driving force cutoff clutch and the second drive shaft arranged coaxially are a differential gear. Because it is arranged symmetrically with the left and right sides in between, it can not only improve the stability of the vehicle by improving the left and right weight balance, but also accelerate by equalizing the dynamic characteristics of the transmission system of the driving force to the left and right drive shafts Stability during time and deceleration can be increased.
- the first transmission including the first input fulcrum, the first output fulcrum, the first connecting rod, and the first one-way clutch has a phase of the reciprocating motion of the first connecting rod.
- the driving force is evenly transmitted from the outer periphery of the first and second output shafts via the first and second one-way clutches, and a radial load is applied to the differential gear.
- the differential gear can be made smaller and lighter by preventing the that.
- FIG. 1 is a skeleton diagram of a traveling power unit for a vehicle.
- FIG. 2 is a detailed view of part 2 of FIG.
- First embodiment 3 is a sectional view (TOP state) taken along line 3-3 in FIG.
- First embodiment 4 is a sectional view (LOW state) taken along line 3-3 in FIG.
- FIG. 5 is a diagram for explaining the operation in the TOP state.
- FIG. 6 is an explanatory diagram of the operation in the LOW state.
- FIG. 7 is a detailed view of part 7 of FIG.
- FIG. 8 is an enlarged view of part 8 of FIG. (First embodiment)
- the vehicle power transmission device for driving the left and right drive wheels W, W of the vehicle has a symmetrical structure with respect to the center plane of the vehicle body.
- the first and second engines E, E ', The first and second continuously variable transmissions T and T', the first and second dog clutches C and C ', the common differential gear D, and the first and second drive shafts S and S'. Prepare. Note that the reference numerals of the components on the right side of the vehicle body corresponding to the components on the left side of the vehicle body are obtained by adding “′” to the reference numerals of the components on the left side of the vehicle body.
- the structure of the vehicle power transmission device will be described with the left side of the vehicle body as a representative.
- the first continuously variable transmission T of the present embodiment has a plurality of (four in the embodiment) first transmission units 10.
- the first transmission units 10 are provided with a common first input shaft 11 and a common first output shaft 12 arranged in parallel, and the rotation of the first input shaft 11 is decelerated or accelerated. And transmitted to the first output shaft 12.
- the first input shaft 11 that is connected to the first engine E and rotates passes through the hollow rotary shaft 14a of the speed change actuator 14 such as an electric motor so as to be relatively rotatable.
- the rotor 14b of the speed change actuator 14 is fixed to the rotating shaft 14a, and the stator 14c is fixed to the casing.
- the rotation shaft 14 a of the speed change actuator 14 can rotate at the same speed as the first input shaft 11, and can rotate relative to the first input shaft 11 at a different speed.
- a first pinion 15 is fixed to the first input shaft 11 passing through the rotation shaft 14 a of the speed change actuator 14, and a crank-shaped carrier 16 is placed on the rotation shaft 14 a of the speed change actuator 14 so as to straddle the first pinion 15.
- Two second pinions 17, 17 having the same diameter as the first pinion 15 are supported via pinion pins 16 a, 16 a at positions forming an equilateral triangle in cooperation with the first pinion 15, respectively.
- the first pinion 15 and the second pinions 17, 17 mesh with a ring gear 18 a formed eccentrically inside a disc-shaped eccentric disk 18.
- a ring portion 19 b provided at one end of the rod portion 19 a of the first connecting rod 19 is fitted to the outer peripheral surface of the eccentric disk 18 via a ball bearing 20 so as to be relatively rotatable.
- the first one-way clutch 21 provided on the outer periphery of the first output shaft 12 includes a ring-shaped outer member 22 pivotally supported by a rod portion 19a of the first connecting rod 19 via a pin 19c, and an inner portion of the outer member 22 Arranged in a wedge-shaped space formed between the inner member 23 fixed to the first output shaft 12 and the inner peripheral arc surface of the outer member 22 and the outer peripheral plane of the inner member 23. And rollers 25 urged by 24. *
- the four first transmission units 10 share the crank-shaped carrier 16, but the phase of the eccentric disk 18 supported by the carrier 16 via the second pinions 17, 17. Is different by 90 ° for each first transmission unit 10.
- the eccentric disk 18 of the first transmission unit 10 at the left end is displaced upward in the drawing with respect to the first input shaft 11, and the eccentric disk 18 of the first transmission unit 10 third from the left is the first.
- the eccentric discs 18 and 18 of the first and second transmission units 10 and 10 from the left are located in the middle in the vertical direction.
- the structure of the second continuously variable transmission T ′ is the same as the structure of the first continuously variable transmission T described above.
- the planetary gear type differential gear D includes a differential case 33 rotatably supported by a pair of ball bearings 32 and 32 ′ on a mission case 31 and 31 ′.
- the differential case 33 is configured by integrally connecting a left case body 34 and a right case cover 35 with bolts 36.
- the differential case 33 constitutes a carrier of the planetary gear mechanism, and a plurality of first pinions 37 and a plurality of second pinions 37 'are rotatably supported thereon.
- the first pinions 37 are meshed with a first sun gear 39 splined to the right end of the first drive shaft S, and the second pinions 37 'are spline a coupled to the left end of the second drive shaft S'. 2 meshes with the sun gear 39 '.
- a sleeve-like first output shaft 12 that is coaxially fitted to the outer periphery of the first drive shaft S is a clutch housing in which the left end is rotatably supported by the mission case 31 by a ball bearing 40 and is splined to the right end. 41 is rotatably supported by the mission case 31 via a ball bearing 42.
- the inner members 23 of the four first one-way clutches 21 are splined to the outer periphery of the first output shaft 12.
- the clutch piston 44 is spline-coupled e within the piston guide 43 that is spline-coupled d inside the clutch housing 41 so as to be axially slidable and relatively non-rotatable.
- the clutch piston 44 moves to the right while compressing the return spring 46 with the hydraulic pressure supplied to the oil chamber 45, the dog teeth 44a mesh with the dog teeth 33a of the differential case 33, and the first output shaft 12 is engaged with the clutch housing 41.
- the clutch case 44 is coupled to the differential case 33 via the clutch piston 44.
- the sleeve-like second output shaft 12 ′ coaxially fitted on the outer periphery of the second drive shaft S ′ is rotatably supported by the transmission case 31 ′ with a ball bearing 40 ′ and splined at the right end.
- the coupled clutch housing 41 ' is rotatably supported by the transmission case 31' via a ball bearing 42 '.
- the inner members 23 'of the four second one-way clutches 21' are splined to the outer periphery of the second output shaft 12 '.
- the clutch piston 44 ' is spline-coupled e so as to be axially slidable and relatively non-rotatable inside the piston guide 43' that is spline-coupled d inside the clutch housing 41 '.
- the clutch piston 44 ' moves left while compressing the return spring 46' with the hydraulic pressure supplied to the oil chamber 45 ', the dog teeth 44a' ... mesh with the dog teeth 33a '... of the differential case 33, and the second output shaft. 12 'is coupled to the differential case 33 via a clutch housing 41' and a clutch piston 44 '.
- 3 and 5 show a state in which the center O of the carrier 16 is on the opposite side of the first output shaft 12 with respect to the first pinion 15 (that is, the first input shaft 11). 11, the eccentric amount of the eccentric disk 18 is maximized, and the ratio of the first continuously variable transmission T is in the TOP state.
- 4 and 6 show a state in which the center O of the carrier 16 is on the same side as the first output shaft 12 with respect to the first pinion 15 (that is, the input shaft 11). The eccentric amount of the eccentric disk 18 is minimized, and the ratio of the first continuously variable transmission T is in the LOW state.
- the first output shaft 12 rotates counterclockwise (see arrow C) only when the outer member 22 rotates counterclockwise (see arrow B).
- the first output shaft 12 rotates intermittently.
- FIG. 6 shows the operation when the first continuously variable transmission T is operated in the LOW state.
- the eccentric amount of the eccentric disk 18 with respect to the first input shaft 11 becomes zero.
- the first input shaft 11 is rotated by the first engine E and the rotating shaft 14a of the speed change actuator 14 is rotated at the same speed as the first input shaft 11, the first input shaft 11, the rotating shaft 14a, the carrier 16, the first pinion 15, the two second pinions 17 and 17, and the eccentric disk 18 are integrated, and rotate eccentrically about the first input shaft 11 in the counterclockwise direction (see arrow A).
- the eccentric amount of the eccentric disk 18 is zero, the stroke of the reciprocating motion of the first connecting rod 19 is also zero, and the first output shaft 12 does not rotate.
- the phases of the eccentric disks 18 of the four first transmission units 10 arranged in parallel are shifted by 90 ° from each other, so that the four first transmission units 10 are alternately arranged.
- the first output shaft 12 can be continuously rotated by transmitting the driving force to the shaft, that is, by ensuring that any of the four first one-way clutches 21 is in an engaged state.
- the driving force of the first engine E is shifted by the first continuously variable transmission T and output to the first output shaft 12, and the driving force of the second engine E ′ is changed by the second continuously variable transmission T ′.
- the speed is changed and output to the second output shaft 12 '.
- the rotation of the differential case 33 is transmitted to the first drive shaft S via the first pinions 37... And the first sun gear 39, and the second drive shaft S via the second pinions 37 ′ and the second sun gear 39 ′. ′
- the first drive shaft S is connected to the second drive shaft S ′ via the first sun gear 39, the first pinion 37, the differential case 33, the second pinion 37 ′, and the second sun gear 39 ′.
- the differential between the left and right drive wheels W is allowed.
- the differential case 33 rotates even when both the first engine E and the second engine E ′ are driven, only the first engine E is driven, or only the second engine E ′ is driven. Therefore, the vehicle can be driven. Therefore, by driving only one or both of the first and second engines E and E ′ in accordance with the running state of the vehicle, it is possible to drive the engine in an efficient state and contribute to saving fuel consumption. can do.
- the second dog clutch C ′ is disengaged when traveling only with the first engine E, so that the drag of the second continuously variable transmission T ′ can be prevented, and the vehicle travels only with the second engine E ′.
- the first dog clutch C is disengaged to prevent the first continuously variable transmission T from being dragged, thereby enabling further reduction in fuel consumption.
- the final drive gear is meshed with the final driven gear provided on the outer periphery of the differential case 33 and a driving force is input from the final drive gear to the differential case 33 via the final driven gear, a differential load in the radial direction is applied to the differential case 33.
- the first and second one-way clutches 21, 21 ′ arranged on the outer periphery of the first and second output shafts 12, 12 ′ provided coaxially with the differential gear D are used. Since the driving force is input, a differential load in the radial direction is not applied to the differential gear D, and the differential gear D can be reduced in size and weight.
- the first and second drive sources are constituted by the first and second engines E and E ′, but one of them may be constituted by a motor / generator, and both of them may be constituted by the motor / generator. You may comprise.
- the first and second continuously variable transmissions T and T ′ of the present invention are not limited to the reciprocating continuously variable transmission of the embodiment, and may be other continuously variable transmissions or stepped transmissions. good.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Transmission Devices (AREA)
- Arrangement Of Transmissions (AREA)
Abstract
車両用動力伝達装置において、ディファレンシャルギヤ(D)を挟んで、第1エンジン(E)、第1無段変速機(T)および第1ドグクラッチ(C)と、第2エンジン(E')、第2無段変速機(T')および第2ドグクラッチ(C')とを左右対称に配置したので、車両の走行状態に応じて第1、第2エンジン(E,E')の何れか一方あるいは両方を駆動することで、エンジンを効率の良い状態で運転できる。また第1エンジン(E)で走行するときに第2ドグクラッチ(C')を係合解除して第2無段変速機(T')の引きずりを防止することができ、また第2エンジン(E')で走行するときに第1ドグクラッチ(C)を係合解除して第1無段変速機(T)の引きずりを防止することができ、しかもディファレンシャルギヤ(D)を挟んで左右の重量バランスや駆動力の伝達系の動特性のバランスを良好にし、車両の安定性を高めることができる。
Description
本発明は、二つの駆動源および二つの変速機を共通のディファレンシャルギヤに接続した車両用動力伝達装置に関する。
エンジンの駆動力をベルト式無段変速機およびディファレンシャルギヤを介して左右の駆動輪に伝達するハイブリッド駆動装置において、ベルト式無段変速機の出力軸とディファレンシャルギヤとの間にモータ・ジェネレータを接続したものが、下記特許文献1により公知である。
またエンジンの駆動力を無段変速機およびディファレンシャルギヤを介して左右の駆動輪に伝達する駆動装置において、無段変速機の入力軸の外周に配置したモータ・ジェネレータを、前記入力軸あるいは前記ディファレンシャルギヤに選択的に接続可能としたものが、下記特許文献2により公知である。
またエンジンの駆動力をベルト式無段変速機およびディファレンシャルギヤを介して左右の駆動輪に伝達するハイブリッド車両において、モータ・ジェネレータを遊星歯車式減速機を介して前記ディファレンシャルギヤに接続したものが、下記特許文献3により公知である。
またエンジンの駆動力が伝達されるディファレンシャルギヤから左右に延びるドライブシャフトにそれぞれモータ・ジェネレータのロータを直接固定したハイブリッド車両が、下記特許文献4により公知である。
しかしながら上記特許文献1、2に記載されたものは、ディファレンシャルギヤに対して無段変速機およびモータ・ジェネレータが片側に配置されているので、車体左右方向の重量バランスが悪いだけでなく、エンジンおよびモータ・ジェネレータの駆動力が共通の軸からディファレンシャルギヤに入力されるので、エンジンおよびモータ・ジェネレータの各々にクラッチを設けることが難しいという問題があった。この問題を解消するために、エンジンおよびモータ・ジェネレータを別個の軸およびクラッチを介してディファレンシャルギヤに接続すると、前記各軸が多重管構造になって構造が複雑化してしまう。
また上記特許文献3に記載されたものは、エンジンの駆動力が小径ギヤおよび大径ギヤを介してディファレンシャルギヤに径方向から入力されるため、ディファレンシャルギヤにラジアル荷重が作用してしまい、ディファレンシャルギヤやそれを支持するベアリングが大型化する問題があった。しかもエンジンおよびモータ・ジェネレータの一方だけにクラッチを設けているので、クラッチを備える側の駆動源で走行する場合に他方の駆動源を引きずる問題があった。
また上記特許文献4に記載されたものは、左右のモータ・ジェネレータとディファレンシャルギヤとの間にクラッチが設けられていないので、車両の走行時に駆動されていないモータ・ジェネレータが引きずられて無駄なフリクションが発生する問題があった。
本発明は前述の事情に鑑みてなされたもので、車両の走行状態に応じて駆動源を効率的に運転することが可能であり、かつディファレンシャルギヤの左右の重量バランスや動力伝達の動特性を均一化することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明によれば、第1駆動源と、前記第1駆動源に接続された第1入力軸の回転を変速して第1出力軸に伝達する第1変速機と、第2駆動源と、前記第2駆動源に接続された第2入力軸の回転を変速して第2出力軸に伝達する第2変速機と、前記第1出力軸の駆動力が第1動力伝達遮断クラッチを介して入力されるとともに前記第2出力軸の駆動力が第2動力伝達遮断クラッチを介して入力されるディファレンシャルギヤと、前記ディファレンシャルギヤから左右一方に延びて一方の駆動輪に接続される第1ドライブシャフトと、前記ディファレンシャルギヤから左右他方に延びて他方の駆動輪に接続される第2ドライブシャフトとを備え、前記第1変速機は、前記第1入力軸の軸線からの偏心量が可変であって該第1入力軸と共に回転する第1入力側支点と、前記第1出力軸に接続された第1ワンウェイクラッチと、前記第1ワンウェイクラッチの入力部材に設けられた第1出力側支点と、前記第1入力側支点および前記第1出力側支点に両端を接続されて往復運動する第1コネクティングロッドとを備え、前記第2変速機は、前記第2入力軸の軸線からの偏心量が可変であって該第2入力軸と共に回転する第2入力側支点と、前記第2出力軸に接続された第2ワンウェイクラッチと、前記第2ワンウェイクラッチの入力部材に設けられた第2出力側支点と、前記第2入力側支点および前記第2出力側支点に両端を接続されて往復運動する第2コネクティングロッドとを備える車両用動力伝達装置であって、同軸に配置された前記第1出力軸、前記第1駆動力遮断クラッチおよび前記第1ドライブシャフトと、同軸に配置された前記第2出力軸、前記第2駆動力遮断クラッチおよび前記第2ドライブシャフトとは、前記ディファレンシャルギヤを挟んで左右対称に配置されることを第1の特徴とする車両用動力伝達装置が提案される。
また本発明によれば、前記第1の特徴に加えて、前記第1変速機は、前記第1入力側支点、前記第1出力側支点、前記第1コネクティングロッドおよび前記第1ワンウェイクラッチを備えて該第1コネクティングロッドの往復運動の位相が相互に異なる複数の第1変速ユニットで構成され、前記第2変速機は、前記第2入力側支点、前記第2出力側支点、前記第2コネクティングロッドおよび前記第2ワンウェイクラッチを備えて該第2コネクティングロッドの往復運動の位相が相互に異なる複数の第2変速ユニットで構成されることを第2の特徴とする車両用動力伝達装置が提案される。
尚、実施の形態の第1、第2ドグクラッチC,C′はそれぞれ本発明の第1、第2動力伝達遮断クラッチに対応し、実施の形態の第1、第2エンジンE,E′は本発明の第1、第2駆動源に対応し、実施の形態の第1、第2無段変速機T,T′は本発明の第1、第2変速機に対応し、実施の形態の偏心ディスク18,18′は本発明の第1、第2入力側支点に対応し、実施の形態のピン19c,19c′は本発明の第1、第2出力側支点に対応し、実施の形態のアウター部材22,22′は本発明の入力部材に対応する。
本発明の第1の特徴によれば、第1、第2変速機は、第1、第2入力軸の軸線からの偏心量が可変であって該第1、第2入力軸と共に回転する第1、第2入力側支点と、第1、第2出力軸に接続された第1、第2ワンウェイクラッチと、第1、第2ワンウェイクラッチの入力部材に設けられた第1、第2出力側支点と、第1、第2入力側支点および第1、第2出力側支点に両端を接続されて往復運動する第1、第2コネクティングロッドとを備えるので、第1、第2駆動源の駆動力をそれぞれ変速して第1、第2出力軸に出力することができる。
また第1、第2駆動源の駆動力は第1、第2駆動力遮断クラッチを介して独立にディファレンシャルギヤに入力されるので、車両の走行状態に応じて第1、第2駆動源の何れか一方だけ、あるいは両方を駆動することで、その駆動源を効率の良い状態で運転することが可能となって燃費の節減に寄与することができる。しかも第1駆動源だけで走行するときに第2駆動力遮断クラッチを係合解除することで第2変速機の引きずりを防止することができ、また第2駆動源だけで走行するときに第1駆動力遮断クラッチを係合解除することで第1変速機の引きずりを防止することができ、これにより燃費の更なる節減を可能にすることができる。
また同軸に配置された第1出力軸、第1駆動力遮断クラッチおよび第1ドライブシャフトと、同軸に配置された第2出力軸、第2駆動力遮断クラッチおよび第2ドライブシャフトとは、ディファレンシャルギヤを挟んで左右対称に配置されるので、左右の重量バランスを良好にして車両の安定性を高めることができるだけでなく、左右のドライブシャフトへの駆動力の伝達系の動特性を等しくして加速時や減速時の安定性を高めることができる。
また本発明の第2の特徴によれば、第1入力側支点、第1出力側支点、第1コネクティングロッドおよび第1ワンウェイクラッチを備える第1変速機は、第1コネクティングロッドの往復運動の位相が相互に異なる複数の第1変速ユニットで構成され、かつ第2入力側支点、第2出力側支点、第2コネクティングロッドおよび第2ワンウェイクラッチを備える第2変速機は、第2コネクティングロッドの往復運動の位相が相互に異なる複数の第2変速ユニットで構成されるので、第1、第2コネクティングロッドの往復運動を第1、第2出力軸の滑らかな連続回転に変換することができるだけでなく、第1、第2ワンウエイクラッチを介して第1、第2出力軸の外周から均等に駆動力を伝達し、ディファレンシャルギヤにラジアル荷重が加わるのを防止して該ディファレンシャルギヤを小型軽量化することができる。
10,10′ 第1、第2変速ユニット
11,11′ 第1、第2入力軸
12,12′ 第1、第2出力軸
18,18′ 偏心ディスク(第1、第2入力側支点)
19,19′ 第1、第2コネクティングロッド
19c,19c′ ピン(第1、第2出力側支点)
21,21′ 第1、第2ワンウェイクラッチ
22,22′ アウター部材(入力部材)
C,C′ 第1、第2ドグクラッチ(第1、第2動力伝達遮断クラッチ)
D ディファレンシャルギヤ
E,E′ 第1、第2エンジン(第1、第2駆動源)
S,S′ 第1、第2ドライブシャフト
T,T′ 第1、第2無段変速機(第1、第2変速機)
W 駆動輪
11,11′ 第1、第2入力軸
12,12′ 第1、第2出力軸
18,18′ 偏心ディスク(第1、第2入力側支点)
19,19′ 第1、第2コネクティングロッド
19c,19c′ ピン(第1、第2出力側支点)
21,21′ 第1、第2ワンウェイクラッチ
22,22′ アウター部材(入力部材)
C,C′ 第1、第2ドグクラッチ(第1、第2動力伝達遮断クラッチ)
D ディファレンシャルギヤ
E,E′ 第1、第2エンジン(第1、第2駆動源)
S,S′ 第1、第2ドライブシャフト
T,T′ 第1、第2無段変速機(第1、第2変速機)
W 駆動輪
以下、図1~図8に基づいて本発明の実施の形態を説明する。
図1に示すように、車両の左右の駆動輪W,Wを駆動する車両用動力伝達装置は、車体中心面を挟んで左右対称な構造を有するもので、第1、第2エンジンE,E′と、第1、第2無段変速機T,T′と、第1、第2ドグクラッチC,C′と、共通のディファレンシャルギヤDと、第1、第2ドライブシャフトS,S′とを備える。尚、車体左側の構成要素に対応する車体右側の構成要素の参照符号は、車体左側の構成要素の参照符号に「′」を付したものである。以下、車両用動力伝達装置の車体左側部分を代表として、その構造を説明する。
先ず、図2~図6に基づいて第1無段変速機Tの構造を説明する。
図2および図3に示すように、本実施の形態の第1無段変速機Tは同一構造を有する複数個(実施の形態では4個)の第1変速ユニット10…を軸方向に重ね合わせたもので、それらの第1変速ユニット10…は平行に配置された共通の第1入力軸11および共通の第1出力軸12を備えており、第1入力軸11の回転が減速または増速されて第1出力軸12に伝達される。
以下、代表として一つの第1変速ユニット10の構造を説明する。第1エンジンEに接続されて回転する第1入力軸11は、電動モータのような変速アクチュエータ14の中空の回転軸14aの内部を相対回転自在に貫通する。変速アクチュエータ14のロータ14bは回転軸14aに固定されており、ステータ14cはケーシングに固定される。変速アクチュエータ14の回転軸14aは、第1入力軸11と同速度で回転可能であり、かつ第1入力軸11に対して異なる速度で相対回転可能である。
変速アクチュエータ14の回転軸14aを貫通した第1入力軸11には第1ピニオン15が固定されており、この第1ピニオン15を跨ぐように変速アクチュエータ14の回転軸14aにクランク状のキャリヤ16が接続される。第1ピニオン15と同径の2個の第2ピニオン17,17が、第1ピニオン15と協働して正三角形を構成する位置にそれぞれピニオンピン16a,16aを介して支持されており、これら第1ピニオン15および第2ピニオン17,17に、円板形の偏心ディスク18の内部に偏心して形成されたリングギヤ18aが噛合する。偏心ディスク18の外周面に、第1コネクティングロッド19のロッド部19aの一端に設けたリング部19bがボールベアリング20を介して相対回転自在に嵌合する。
第1出力軸12の外周に設けられた第1ワンウェイクラッチ21は、第1コネクティングロッド19のロッド部19aにピン19cを介して枢支されたリング状のアウター部材22と、アウター部材22の内部に配置されて第1出力軸12に固定されたインナー部材23と、アウター部材22の内周の円弧面とインナー部材23の外周の平面との間に形成された楔状の空間に配置されてスプリング24…で付勢されたローラ25…とを備える。
図2から明らかなように、4個の第1変速ユニット10…はクランク状のキャリヤ16を共有しているが、キャリヤ16に第2ピニオン17,17を介して支持される偏心ディスク18の位相は各々の第1変速ユニット10で90°ずつ異なっている。例えば、図2において、左端の第1変速ユニット10の偏心ディスク18は第1入力軸11に対して図中上方に変位し、左から3番目の第1変速ユニット10の偏心ディスク18は第1入力軸11に対して図中下方に変位し、左から2番目および4番目の第1変速ユニット10,10の偏心ディスク18,18は上下方向中間に位置している。
尚、第2無段変速機T′の構造は、上述した第1無段変速機Tの構造と同一である。
次に、図7および図8に基づいて、第1、第2出力軸S,S′、第1、第2ドグクラッチC,C′およびディファレンシャルギヤDの周辺の構造を説明する。
遊星歯車式のディファレンシャルギヤDは、ミッションケース31,31′に一対のボールベアリング32,32′で回転自在に支持されたデフケース33を備える。デフケース33は、左側のケースボディ34と右側のケースカバー35とをボルト36…で一体に結合して構成される。デフケース33は遊星歯車機構のキャリヤを構成するもので、そこに複数の第1ピニオン37…および複数の第2ピニオン37′…が回転自在に支持される。第1ピニオン37…は第1ドライブシャフトSの右端にスプライン結合aされた第1サンギヤ39に噛合し、また第2ピニオン37′…は第2ドライブシャフトS′の左端にスプラインa結合された第2サンギヤ39′に噛合する。
第1ドライブシャフトSの外周に同軸に嵌合するスリーブ状の第1出力軸12は、その左端がボールベアリング40でミッションケース31に回転自在に支持され、その右端にスプライン結合bされたクラッチハウジング41がボールベアリング42を介してミッションケース31に回転自在に支持される。第1出力軸12の外周には4個の第1ワンウェイクラッチ21…のインナー部材23…がスプライン結合cされる。
クラッチハウジング41の内部にスプライン結合dされたピストンガイド43の内部に、クラッチピストン44が軸方向摺動自在かつ相対回転不能にスプライン結合eされる。クラッチピストン44が油室45に供給される油圧でリターンスプリング46を圧縮しながら右動すると、そのドグ歯44a…がデフケース33のドグ歯33a…に噛合し、第1出力軸12がクラッチハウジング41およびクラッチピストン44を介してデフケース33に結合される。
同様に第2ドライブシャフトS′の外周に同軸に嵌合するスリーブ状の第2出力軸12′は、その左端がボールベアリング40′でミッションケース31′に回転自在に支持され、その右端にスプライン結合bされたクラッチハウジング41′がボールベアリング42′を介してミッションケース31′に回転自在に支持される。第2出力軸12′の外周には4個の第2ワンウェイクラッチ21′…のインナー部材23′…がスプライン結合cされる。
クラッチハウジング41′の内部にスプライン結合dされたピストンガイド43′の内部に、クラッチピストン44′が軸方向摺動自在かつ相対回転不能にスプライン結合eされる。クラッチピストン44′が油室45′に供給される油圧でリターンスプリング46′を圧縮しながら左動すると、そのドグ歯44a′…がデフケース33のドグ歯33a′…に噛合し、第2出力軸12′がクラッチハウジング41′およびクラッチピストン44′を介してデフケース33に結合される。
次に、上記構成を備えた本発明の実施の形態の作用を説明する。
先ず、第1無段変速機Tの一つの第1変速ユニット10の作用を説明する。変速アクチュエータ14の回転軸14aを第1入力軸11に対して相対回転させると、第1入力軸11の軸線L1まわりにキャリヤ16が回転する。このとき、キャリヤ16の中心O、つまり第1ピニオン15および2個の第2ピニオン17,17が成す正三角形の中心は第1入力軸11の軸線L1まわりに回転する。
図3および図5は、キャリヤ16の中心Oが第1ピニオン15(つまり第1入力軸11)に対して第1出力軸12と反対側にある状態を示しており、このとき第1入力軸11に対する偏心ディスク18の偏心量が最大になって第1無段変速機TのレシオはTOP状態になる。図4および図6は、キャリヤ16の中心Oが第1ピニオン15(つまり入力軸11)に対して第1出力軸12と同じ側にある状態を示しており、このとき第1入力軸11に対する偏心ディスク18の偏心量が最小になって第1無段変速機TのレシオはLOW状態になる。
図5に示すTOP状態で、第1エンジンEで第1入力軸11を回転させるとともに、第1入力軸11と同速度で変速アクチュエータ14の回転軸14aを回転させると、第1入力軸11、回転軸14a、キャリヤ16、第1ピニオン15、2個の第2ピニオン17,17および偏心ディスク18が一体になった状態で、第1入力軸11を中心に反時計方向(矢印A参照)に偏心回転する。図5(A)から図5(B)を経て図5(C)の状態へと回転する間に、偏心ディスク18の外周にリング部19bをボールベアリング20を介して相対回転自在に支持されたコネクティングロッド19は、そのロッド部19aの先端にピン19cで枢支されたアウター部材22を反時計方向(矢印B参照)に回転させる。図5(A)および図5(C)は、アウター部材22の前記矢印B方向の回転の両端を示している。
このようにしてアウター部材22が矢印B方向に回転すると、第1ワンウェイクラッチ21のアウター部材22およびインナー部材23間の楔状の空間にローラ25…が噛み込み、アウター部材22の回転がインナー部材23を介して第1出力軸12に伝達されるため、第1出力軸12は反時計方向(矢印C参照)に回転する。
第1入力軸11および第1ピニオン15が更に回転すると、第1ピニオン15および第2ピニオン17,17にリングギヤ18aを噛合させた偏心ディスク18が反時計方向(矢印A参照)に偏心回転する。図5(C)から図5(D)を経て図5(A)の状態へと回転する間に、偏心ディスク18の外周にリング部19bをボールベアリング20を介して相対回転自在に支持された第1コネクティングロッド19は、そのロッド部19aの先端にピン19cで枢支されたアウター部材22を時計方向(矢印B′参照)に回転させる。図5(C)および図5(A)は、アウター部材22の前記矢印B′方向の回転の両端を示している。
このようにしてアウター部材22が矢印B′方向に回転すると、アウター部材22とインナー部材23との間の楔状の空間からローラ25…がスプリング24…を圧縮しながら押し出されることで、アウター部材22がインナー部材23に対してスリップして第1出力軸12は回転しない。
以上のように、アウター部材22が往復回転したとき、アウター部材22の回転方向が反時計方向(矢印B参照)のときだけ第1出力軸12が反時計方向(矢印C参照)に回転するため、第1出力軸12は間欠回転することになる。
図6は、LOW状態で第1無段変速機Tを運転するときの作用を示すものである。このとき、第1入力軸11の位置は偏心ディスク18の中心に一致しているので、第1入力軸11に対する偏心ディスク18の偏心量はゼロになる。この状態で第1エンジンEで第1入力軸11を回転させるとともに、第1入力軸11と同速度で変速アクチュエータ14の回転軸14aを回転させると、第1入力軸11、回転軸14a、キャリヤ16、第1ピニオン15、2個の第2ピニオン17,17および偏心ディスク18が一体になった状態で、第1入力軸11を中心に反時計方向(矢印A参照)に偏心回転する。しかしながら、偏心ディスク18の偏心量がゼロであるため、第1コネクティングロッド19の往復運動のストロークもゼロになり、第1出力軸12は回転しない。
従って、変速アクチュエータ14を駆動してキャリヤ16の位置を図3のTOP状態と図4のLOW状態との間に設定すれば、ゼロレシオおよび所定レシオ間の任意のレシオでの運転が可能になる。
第1無段変速機Tは、並置された4個の第1変速ユニット10…の偏心ディスク18…の位相が相互に90°ずつずれているため、4個の第1変速ユニット10…が交互に駆動力を伝達することで、つまり4個の第1ワンウェイクラッチ21…の何れかが必ず係合状態にあることで、第1出力軸12を連続回転させることができる。このようにして第1エンジンEの駆動力が第1無段変速機Tで変速されて第1出力軸12に出力され、第2エンジンE′の駆動力が第2無段変速機T′で変速されて第2出力軸12′に出力される。
第1ドグクラッチCの油室45に油圧を供給するとクラッチピストン44が図中右動し、そのドグ歯44a…がデフケース33のドグ歯33a…に係合することで、第1出力軸12の回転がクラッチハウジング41、ピストンガイド43およびクラッチピストン44を介してディファレンシャルギヤDのデフケース33に伝達される。また第2ドグクラッチC′の油室45′に油圧を供給するとクラッチピストン44′が図中左動し、そのドグ歯44a′…がデフケース33のドグ歯33a′…に係合することで、第2出力軸12′の回転がクラッチハウジング41′、ピストンガイド43′およびクラッチピストン44′を介してディファレンシャルギヤDのデフケース33に伝達される。
デフケース33の回転は、第1ピニオン37…および第1サンギヤ39を介して第1ドライブシャフトSに伝達されるとともに、第2ピニオン37′…および第2サンギヤ39′を介して第2ドライブシャフトS′に伝達されて左右の駆動輪W,Wが駆動される。また第1ドライブシャフトSは、第1サンギヤ39、第1ピニオン37…、デフケース33、第2ピニオン37′…および第2サンギヤ39′を介して第2ドライブシャフトS′に接続されているため、左右の駆動輪W,Wの差動が許容される。
以上のように、第1エンジンEおよび第2エンジンE′の両方を駆動しても、第1エンジンEだけを駆動しても、第2エンジンE′だけを駆動してもデフケース33が回転するので車両を走行させることができる。よって車両の走行状態に応じて第1、第2エンジンE,E′の両方あるいは一方だけを運転することで、そのエンジンを効率の良い状態で運転することが可能となって燃費の節減に寄与することができる。しかも第1エンジンEだけで走行するときに第2ドグクラッチC′を係合解除することで第2無段変速機T′の引きずりを防止することができ、また第2エンジンE′だけで走行するときに第1ドグクラッチCを係合解除することで第1無段変速機Tの引きずりを防止することができ、これにより燃費の更なる節減を可能にすることができる。
また同軸に配置された左側の第1出力軸12、第1ドライブシャフトSおよび第1ドグクラッチCと、同軸に配置された右側の第2出力軸12′、第2ドライブシャフトS′および第2ドグクラッチC′とはディファレンシャルギヤDを中心として左右対称に配置されるので、左右の重量バランスを良好にして車両の安定性を高めることができる。しかも左側の第1ドライブシャフトSおよび第1出力軸12の長さと、右側の第2ドライブシャフトS′および第2出力軸12′の長さを等しくすることができ、つまり左右の駆動輪W,Wへの駆動力の伝達系の動特性を等しくすることができ、これにより加速時や減速時の安定性を高めることができる。
また仮に、デフケース33の外周に設けたファイナルドリブンギヤにファイナルドライブギヤを噛合させ、ファイナルドライブギヤからファイナルドリブンギヤを介してデフケース33に駆動力を入力する場合、デフケース33にラジアル方向の偏荷重が加わる問題があるが、本実施の形態によれば、ディファレンシャルギヤDと同軸に設けた第1、第2出力軸12,12′の外周に配置した第1、第2ワンウエイクラッチ21…,21′…から駆動力が入力するので、ディファレンシャルギヤDにラジアル方向の偏荷重が加わることがなくなり、ディファレンシャルギヤDの小型軽量化が可能になる。
以上、本発明の実施の形態を説明したが、本発明はその要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更を行うことが可能である。
例えば、実施の形態では第1、第2駆動源を第1、第2エンジンE,E′で構成しているが、その一方をモータ・ジェネレータで構成しても良く、その両方をモータ・ジェネレータで構成しても良い。
また本発明の第1、第2無段変速機T,T′は実施の形態の往復動式の無段変速機に限定されず、他の無段変速機や有段変速機であっても良い。
Claims (2)
- 第1駆動源(E)と、
前記第1駆動源(E)に接続された第1入力軸(11)の回転を変速して第1出力軸(12)に伝達する第1変速機(T)と、
第2駆動源(E′)と、
前記第2駆動源(E′)に接続された第2入力軸(11′)の回転を変速して第2出力軸(12′)に伝達する第2変速機(T′)と、
前記第1出力軸(12)の駆動力が第1動力伝達遮断クラッチ(C)を介して入力されるとともに前記第2出力軸(12′)の駆動力が第2動力伝達遮断クラッチ(C′)を介して入力されるディファレンシャルギヤ(D)と、
前記ディファレンシャルギヤ(D)から左右一方に延びて一方の駆動輪(W)に接続される第1ドライブシャフト(S)と、
前記ディファレンシャルギヤ(D)から左右他方に延びて他方の駆動輪(W)に接続される第2ドライブシャフト(S′)とを備え、
前記第1変速機(T)は、
前記第1入力軸(11)の軸線からの偏心量が可変であって該第1入力軸(11)と共に回転する第1入力側支点(18)と、
前記第1出力軸(12)に接続された第1ワンウェイクラッチ(21)と、
前記第1ワンウェイクラッチ(21)の入力部材(22)に設けられた第1出力側支点(19c)と、
前記第1入力側支点(18)および前記第1出力側支点(19c)に両端を接続されて往復運動する第1コネクティングロッド(19)とを備え、
前記第2変速機(T′)は、
前記第2入力軸(11′)の軸線からの偏心量が可変であって該第2入力軸(11′)と共に回転する第2入力側支点(18′)と、
前記第2出力軸(12′)に接続された第2ワンウェイクラッチ(21′)と、
前記第2ワンウェイクラッチ(21′)の入力部材(22′)に設けられた第2出力側支点(19c′)と、
前記第2入力側支点(18′)および前記第2出力側支点(19c′)に両端を接続されて往復運動する第2コネクティングロッド(19′)とを備える車両用動力伝達装置であって、
同軸に配置された前記第1出力軸(12)、前記第1駆動力遮断クラッチ(C)および前記第1ドライブシャフト(S)と、同軸に配置された前記第2出力軸(12′)、前記第2駆動力遮断クラッチ(C′)および前記第2ドライブシャフト(S′)とは、前記ディファレンシャルギヤ(D)を挟んで左右対称に配置されることを特徴とする車両用動力伝達装置。 - 前記第1変速機(T)は、前記第1入力側支点(18)、前記第1出力側支点(19c)、前記第1コネクティングロッド(19)および前記第1ワンウェイクラッチ(21)を備えて該第1コネクティングロッド(19)の往復運動の位相が相互に異なる複数の第1変速ユニット(10)で構成され、前記第2変速機(T′)は、前記第2入力側支点(18′)、前記第2出力側支点(19c′)、前記第2コネクティングロッド(19′)および前記第2ワンウェイクラッチ(21′)を備えて該第2コネクティングロッド(19′)の往復運動の位相が相互に異なる複数の第2変速ユニット(10′)で構成されることを特徴とする、請求項1に記載の車両用動力伝達装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012520333A JP5497895B2 (ja) | 2010-06-15 | 2011-05-18 | 車両用動力伝達装置 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010-136174 | 2010-06-15 | ||
JP2010136174 | 2010-06-15 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2011158591A1 true WO2011158591A1 (ja) | 2011-12-22 |
Family
ID=45348000
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2011/061383 WO2011158591A1 (ja) | 2010-06-15 | 2011-05-18 | 車両用動力伝達装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5497895B2 (ja) |
WO (1) | WO2011158591A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105003611A (zh) * | 2014-04-18 | 2015-10-28 | 本田技研工业株式会社 | 驱动力传递装置 |
CN105276008A (zh) * | 2014-07-04 | 2016-01-27 | 本田技研工业株式会社 | 径向推力轴承的预紧力调节结构以及使用其的无级变速器 |
CN106369110A (zh) * | 2015-11-05 | 2017-02-01 | 衡阳中地装备探矿工程机械有限公司 | 一种对称布置封闭式齿轮传动系统 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11240349A (ja) * | 1998-02-24 | 1999-09-07 | Honda Motor Co Ltd | 車両用発進アシスト装置 |
JP2009197981A (ja) * | 2008-02-25 | 2009-09-03 | Honda Motor Co Ltd | 変速機 |
JP2010025310A (ja) * | 2008-07-24 | 2010-02-04 | Honda Motor Co Ltd | 変速機 |
JP2010025324A (ja) * | 2008-07-24 | 2010-02-04 | Honda Motor Co Ltd | 変速機 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4929206B2 (ja) * | 2008-02-25 | 2012-05-09 | 本田技研工業株式会社 | 変速機 |
-
2011
- 2011-05-18 WO PCT/JP2011/061383 patent/WO2011158591A1/ja active Application Filing
- 2011-05-18 JP JP2012520333A patent/JP5497895B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11240349A (ja) * | 1998-02-24 | 1999-09-07 | Honda Motor Co Ltd | 車両用発進アシスト装置 |
JP2009197981A (ja) * | 2008-02-25 | 2009-09-03 | Honda Motor Co Ltd | 変速機 |
JP2010025310A (ja) * | 2008-07-24 | 2010-02-04 | Honda Motor Co Ltd | 変速機 |
JP2010025324A (ja) * | 2008-07-24 | 2010-02-04 | Honda Motor Co Ltd | 変速機 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105003611A (zh) * | 2014-04-18 | 2015-10-28 | 本田技研工业株式会社 | 驱动力传递装置 |
JP2015206404A (ja) * | 2014-04-18 | 2015-11-19 | 本田技研工業株式会社 | 駆動力伝達装置 |
CN105276008A (zh) * | 2014-07-04 | 2016-01-27 | 本田技研工业株式会社 | 径向推力轴承的预紧力调节结构以及使用其的无级变速器 |
JP2016017530A (ja) * | 2014-07-04 | 2016-02-01 | 本田技研工業株式会社 | ラジアル・スラスト軸受のプリロード調節構造、及びこれを用いた無段変速機 |
CN106369110A (zh) * | 2015-11-05 | 2017-02-01 | 衡阳中地装备探矿工程机械有限公司 | 一种对称布置封闭式齿轮传动系统 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2011158591A1 (ja) | 2013-08-19 |
JP5497895B2 (ja) | 2014-05-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5363426B2 (ja) | 車両用動力伝達装置 | |
JP5558575B2 (ja) | 車両のエンジン始動装置 | |
JP5372842B2 (ja) | 車両のエンジン始動装置 | |
JP2013108619A5 (ja) | ||
JP5825684B2 (ja) | 車両用動力伝達装置 | |
JP2012021592A5 (ja) | ||
JP3887361B2 (ja) | ハイブリッド車両 | |
JP2012021592A (ja) | 車両用動力伝達装置 | |
JP2012255473A (ja) | 車両用動力伝達装置 | |
JP5497895B2 (ja) | 車両用動力伝達装置 | |
JP5955411B2 (ja) | 車両用動力伝達装置 | |
JP5933125B2 (ja) | 車両用動力伝達装置 | |
JP2016191416A (ja) | 車両用動力伝達装置 | |
JP6103760B2 (ja) | 車両用動力伝達装置 | |
JP6080309B2 (ja) | 車両用動力伝達装置 | |
JP2018132088A (ja) | 車両のオイルポンプ駆動装置 | |
WO2014087793A1 (ja) | 車両用動力伝達装置 | |
JP5039647B2 (ja) | 動力伝達装置 | |
JP6029212B2 (ja) | 車両用動力伝達装置 | |
JP5945069B2 (ja) | 車両用動力伝達装置 | |
JP2012247042A (ja) | 駆動装置 | |
JP6215991B2 (ja) | 車両用動力伝達装置 | |
JP6164439B2 (ja) | 車両用動力伝達装置 | |
JP6208790B2 (ja) | 車両用動力伝達装置 | |
JP2014206215A (ja) | 車両用動力伝達装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 11795499 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 2012520333 Country of ref document: JP |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 11795499 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |