WO2011145372A1 - コンデンサの製造方法 - Google Patents

コンデンサの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2011145372A1
WO2011145372A1 PCT/JP2011/053622 JP2011053622W WO2011145372A1 WO 2011145372 A1 WO2011145372 A1 WO 2011145372A1 JP 2011053622 W JP2011053622 W JP 2011053622W WO 2011145372 A1 WO2011145372 A1 WO 2011145372A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
film
valve metal
metal film
forming
capacitor
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/053622
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
大輔 惠
慎士 大谷
良比古 高野
Original Assignee
株式会社村田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社村田製作所 filed Critical 株式会社村田製作所
Publication of WO2011145372A1 publication Critical patent/WO2011145372A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/0029Processes of manufacture
    • H01G9/0032Processes of manufacture formation of the dielectric layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/07Dielectric layers

Definitions

  • the present invention relates to a method for manufacturing a capacitor having an anodized film of a valve metal.
  • a capacitor uses a valve metal as a positive electrode and an anodic oxide film formed on the surface of the valve metal by an anodic oxidation method or the like as a dielectric.
  • the positive electrode of the capacitor is made of tantalum or aluminum that provides good electrical characteristics.
  • Patent Document 1 describes a surface treatment method for a titanium substrate used as a positive electrode of an electrolytic capacitor. In the method described in Patent Document 1, first, a titanium substrate is prepared. Then, ultrasonic cleaning is performed to degrease the surface of the titanium substrate. Thereafter, anodizing treatment is performed.
  • An electrolytic capacitor using a titanium anodic oxide film as a dielectric has a problem of large leakage current.
  • the cause of the leakage current is considered to be due to the presence of crystalline oxide in the natural oxide film formed on the surface of the valve metal.
  • Some natural oxide films have nuclei that promote the formation of crystalline oxides, and these nuclei are considered to grow during the growth process of the anodic oxide film to form crystalline oxides.
  • the present invention has been made in view of such a problem, and an object of the present invention is to provide a method for manufacturing a capacitor with a small leakage current without forming a natural oxide film.
  • the capacitor manufacturing method includes a step of forming a valve metal film on a surface of a substrate in a vacuum state, and a protective film on the surface of the valve metal film while maintaining the vacuum state after the formation of the valve metal film.
  • Forming a voltage applying a voltage to the valve metal film in a solution to remove the protective film and forming an anodic oxide film on the surface of the valve metal film; and forming a surface on the surface of the anodic oxide film.
  • a step of forming a cathode layer is a cathode layer.
  • the valve metal film and the protective film are formed on the surface of the substrate while maintaining a vacuum state. Then, by applying a voltage with the protective film formed on the valve metal film, the protective film is removed and an anodic oxide film is formed on the surface of the valve metal film. Therefore, the anodic oxide film can be formed without substantially forming the natural oxide film.
  • the material of the valve metal film includes titanium, zirconium, silicon, and an alloy containing these.
  • the present invention is particularly effective.
  • the material of the protective film includes any one of nickel, tin, cobalt, zinc, iron, and copper.
  • Such a protective film has a property of easily dissolving when a voltage is applied.
  • the valve metal film and the protective film are formed on the surface of the substrate while maintaining a vacuum state. Therefore, the protective film can be formed without substantially forming the natural oxide film on the surface of the valve metal film. Then, by applying a voltage with the protective film formed on the valve metal film, the protective film is removed and an anodic oxide film is formed on the surface of the valve metal film. Thereby, a capacitor having a small leakage current can be manufactured without substantially forming a natural oxide film.
  • (Embodiment 1) 1 to 3 are cross-sectional views showing steps of a capacitor manufacturing method according to an embodiment of the present invention.
  • a substrate 1 is prepared as shown in FIG.
  • An example of the material of the substrate 1 is sapphire, for example.
  • a valve metal film 2 is formed on the surface of the substrate 1 in a vacuum state.
  • the material of the valve metal film 2 include titanium, zirconium, silicon, tantalum, aluminum, niobium, and alloys containing these.
  • natural oxide films of titanium, zirconium, silicon, and alloys containing these have high electron conductivity, so that the present invention is particularly effective.
  • the valve metal film 2 is formed by, for example, a sputtering method, a vapor deposition method, or MOCVD (Metal Organic Chemical Deposition).
  • MOCVD Metal Organic Chemical Deposition
  • a protective film 3 is formed on the surface of the valve metal film 2 while maintaining a vacuum state.
  • the protective film 3 is formed without substantially forming a natural oxide film between the valve metal film 2 and the protective film 3.
  • the material of the protective film 3 preferably includes, for example, any one of nickel, tin, cobalt, zinc, iron, and copper. These metals have a property of being easily dissolved in a solution during anodization.
  • the protective film 3 is formed by the same method as the valve metal film 2, for example.
  • a voltage is applied in the solution 12 to the valve metal film 2 having the protective film 3 formed on the surface.
  • the valve metal film 2 is inserted into the solution 12 as an anode and the electrode 13 as a cathode.
  • the valve metal film 2 and the electrode 13 are electrically connected to the power source 14.
  • the material of the electrode 13 include titanium, platinum, and stainless steel.
  • the solution 12 include a phosphoric acid solution, a boric acid solution, and an ammonium adipate solution.
  • the protective film 3 When a voltage is applied, the protective film 3 is dissolved in the solution 12 and removed as shown in FIG. When the voltage is further applied, the anodic oxide film 4 is formed on the surface of the valve metal film 2 as shown in FIG. That is, in the present invention, the removal of the protective film 3 and the anodic oxidation of the valve metal film 2 are continuously performed, thereby preventing the formation of a natural oxide film on the surface of the valve metal film 2.
  • the protective film 3 when the protective film 3 is removed and the valve metal film 2 is exposed in the solution 12, oxidation of the valve metal film 2 starts at a portion where the valve metal film 2 is exposed, and an anodic oxide film 4 starts to be formed. .
  • the anodic oxide film 4 is highly insulating and does not flow easily. Therefore, current flows preferentially through the remaining portion of the protective film 3 on the valve metal film 2, and the dissolution reaction of the protective film 3 further proceeds. Based on such a principle, it is considered that the protective film 3 is completely dissolved without remaining, and the anodic oxide film 4 is subsequently formed. Further, the protective film 3 can be dissolved in the solution 12 by appropriately selecting the pH of the solution 12 according to the material and thickness of the protective film 3.
  • the cathode layer 5 is formed on the surface of the anodic oxide film 4.
  • the cathode layer 5 is formed by sputtering, for example.
  • Examples of the material of the cathode layer 5 include platinum and silver.
  • the valve metal film 2 is used as a positive electrode of the capacitor.
  • the cathode layer 5 is used as a negative electrode of a capacitor.
  • the anodic oxide film 4 is formed between the valve metal film 2 and the cathode layer 5 and is used as a dielectric. Then, by applying a voltage between the valve metal film 2 and the cathode layer 5, the capacitance of the capacitor is formed.
  • the capacitor can be used in a wiring board, or can be used as an IPD (Integrated Passive Device) capacitor circuit.
  • Embodiment 2 4 to 6 are cross-sectional views illustrating steps of a method for manufacturing a capacitor according to another embodiment of the present invention.
  • Embodiment 2 is an example in which a base is used as a terminal.
  • FIG. 4A shows an example in which the anodic oxide film 4 is formed on the surface of the valve metal film 2 by the same method as in the first embodiment.
  • the valve metal film 2 is formed not only on one surface of the substrate 1 but also on a plurality of surfaces.
  • the base 1 is made of a conductive material such as titanium, and is electrically connected to the valve metal film 2.
  • an electrolyte 21 is formed on the surface of the anodic oxide film 4.
  • the electrolyte 21 include an electrolytic paper impregnated with an electrolytic solution, a conductive polymer, and the like.
  • a paste layer 22 is formed on the surface of the electrolyte 21 as shown in FIG.
  • the paste layer 22 is formed in order to extract electricity from the electrolyte 21, and has, for example, a two-layer structure of a conductive paste and a carbon paste.
  • the electrolyte 21 and the paste layer 22 of the present embodiment correspond to the cathode layer of the first embodiment.
  • a terminal 24 is formed on the paste layer 22 so as to be electrically connected.
  • the terminal 24 is formed of, for example, a lead frame.
  • an outer package 23 is formed so as to cover the valve metal film 2, the anodic oxide film 4, the electrolyte 21, and the paste layer 22.
  • An example of the material of the exterior body 23 is an epoxy resin.
  • the base body 1 and the terminal 24 are drawn out of the exterior body 23.
  • condenser is formed by applying a voltage between the base
  • Example 1 In Experimental Example 1, an anodic oxide film was formed using titanium as the valve metal film. And the leakage current density was compared by the presence or absence of a protective film.
  • a valve metal film and a protective film were formed on the surface of the substrate.
  • a sapphire substrate was prepared as the substrate.
  • a titanium film was formed as a valve metal film on the surface of the substrate.
  • the titanium film was formed to about 1 ⁇ m by sputtering under a vacuum degree of 5 ⁇ 10 ⁇ 4 Pa.
  • a zinc film was formed as a protective film on the surface of the valve metal film.
  • the zinc film was formed continuously without removing the substrate from the vacuum chamber after the titanium film was formed.
  • the zinc film was formed with a thickness of about 2 ⁇ m by sputtering. Thereafter, the substrate on which the protective film and the valve metal film were formed was washed.
  • an anodic oxide film was formed in the solution. Specifically, a voltage was applied to the valve metal film on which the protective film was formed in a 0.1 mol / L phosphoric acid solution (pH 1.5) to remove the zinc protective film. At this time, a titanium plate was used as the cathode. The voltage increased when the zinc protective film almost completely dissolved and the anodic oxidation of the valve metal film began. After the increased voltage reached 15V, the voltage was kept constant at 15V and held for 10 minutes to form an anodized film.
  • the leakage current density of the anodic oxide film was measured using the sample of Condition 1 produced as described above and the sample of Condition 2 in which an anodic oxide film was formed without forming a protective film for comparison. Specifically, in a 150 g / L ammonium adipate solution (pH 6.7), each sample and the cathode were connected to a power source in the same manner as in the formation of the anodized film, and a voltage of 10 V was applied. And the electric current value after 15 minutes was made into the leakage current density value. Table 1 shows experimental conditions and values of leakage current density.
  • condition 1 in which the protective film was formed significantly reduced the leakage current density as compared with condition 2. It is considered that the leakage current density could be reduced as a result of preventing the formation of a natural oxide film on the titanium valve metal film by forming the zinc protective film in a vacuum state.
  • Example 2 In Experimental Example 2, an anodic oxide film was formed using an alloy of titanium 94 atm% -silicon 6 atm% as the valve metal film. Other conditions were the same as in Experimental Example 1, and samples of Condition 3 formed using a protective film and Condition 4 formed without using a protective film were prepared. Table 2 shows the experimental conditions and leakage current density values.
  • valve metal film is an alloy of titanium and silicon
  • the leakage current density value is lower and the insulating property is higher than that of titanium alone in Experimental Example 1.
  • the leakage current density was reduced as compared with the condition 4.
  • Example 3 In Experimental Example 3, an anodic oxide film was formed using an alloy of 77 atm% titanium and 23 atm% zirconium as the valve metal film. Other conditions were the same as in Experimental Example 1, and samples of Condition 5 formed using the protective film and Condition 6 formed without using the protective film were prepared. Table 3 shows experimental conditions and values of leakage current density.
  • valve metal film is an alloy of titanium and zirconium
  • the leakage current density is lower than that of the titanium alone in Experimental Example 1, and the insulation is high. Further, in condition 5 where the protective film was formed, the leakage current density was reduced as compared with condition 6.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

 自然酸化膜を形成させずに、漏れ電流が小さいコンデンサの製造方法を提供することを目的とする。 本発明に係るコンデンサの製造方法は、真空状態で基体1の表面に弁金属膜2を形成する工程と、弁金属膜2の形成後に、真空状態を保持しつつ保護膜3を弁金属膜2の表面に形成する工程と、弁金属膜2に溶液12中で電圧を印加して、保護膜3を除去すると共に、弁金属膜2の表面に陽極酸化膜4を形成する工程と、陽極酸化膜4の表面に陰極層5を形成する工程と、を備えることを特徴としている。

Description

コンデンサの製造方法
 本発明は、弁金属の陽極酸化膜を備えるコンデンサの製造方法に関する。
 通常、コンデンサでは、弁金属を正極として用いて、陽極酸化法等によって弁金属表面に形成された陽極酸化膜を誘電体として用いる。コンデンサの正極には、良好な電気特性が得られるタンタルやアルミニウムが用いられることが多かった。
 近年、コンデンサの更なる高容量化が求められており、陽極酸化膜の比誘電率がアルミニウムやタンタルよりも大きいチタンを正極に用いることが検討されている。例えば特許文献1では、電解コンデンサの正極として用いるチタン基体の表面処理方法が記載されている。特許文献1に記載の方法では、まずチタン基体を準備する。そして、チタン基体の表面を脱脂するため超音波洗浄を行う。その後に陽極酸化処理を行っている。
特開2007-19182号公報
 チタンの陽極酸化膜を誘電体とする電解コンデンサでは、漏れ電流が大きいという問題がある。そして、漏れ電流の原因は、弁金属の表面に形成される自然酸化膜中の結晶性酸化物の存在によるものと考えられている。
 チタンは大気中に放置すると表面に容易に自然酸化膜が形成される。したがって、洗浄工程において自然酸化膜を除去したとしても、大気中で即座に自然酸化膜が形成される。自然酸化膜中には、結晶性酸化物の生成を促す核のようなものがあり、その核が陽極酸化膜の成長過程で成長し、結晶性酸化物が形成すると考えられている。
 本発明は、かかる課題に鑑みなされたものであって、自然酸化膜を形成させず、漏れ電流が小さいコンデンサの製造方法を提供することを目的とする。
 本発明に係るコンデンサの製造方法は、真空状態で基体の表面に弁金属膜を形成する工程と、前記弁金属膜の形成後に、真空状態を保持しつつ保護膜を前記弁金属膜の表面に形成する工程と、前記弁金属膜に溶液中で電圧を印加して、前記保護膜を除去すると共に、前記弁金属膜の表面に陽極酸化膜を形成する工程と、前記陽極酸化膜の表面に陰極層を形成する工程と、を備えることを特徴としている。
 本発明では、基体の表面に弁金属膜と保護膜を真空状態を保持しつつ形成する。そして、弁金属膜に保護膜が形成された状態で電圧を印加することにより、保護膜を除去すると共に弁金属膜の表面に陽極酸化膜を形成する。したがって、自然酸化膜を実質的に形成させずに陽極酸化膜を形成することができる。
 また、本発明に係るコンデンサの製造方法では、前記弁金属膜の材質がチタン、ジルコニウム、シリコンおよびこれらを含む合金を含むことが好ましい。
 チタン、ジルコニウム、シリコンおよびこれらを含む合金の自然酸化膜は電子伝導性が高いため、本発明は特に有効である。
 また、本発明に係るコンデンサの製造方法では、前記保護膜の材質がニッケル、すず、コバルト、亜鉛、鉄、銅のいずれか一種を含むことが好ましい。
 かかる材質の保護膜は、電圧印加時に容易に溶解する性質を有する。
 本発明では、基体の表面に弁金属膜と保護膜を真空状態を保持しつつ形成する。したがって、弁金属膜の表面に自然酸化膜を実質的に形成させずに保護膜を形成することができる。そして、弁金属膜に保護膜が形成された状態で電圧を印加することにより、保護膜を除去すると共に弁金属膜の表面に陽極酸化膜を形成する。これにより、自然酸化膜を実質的に形成させずに、漏れ電流が小さいコンデンサを製造することができる。
本発明の一の実施形態に係るコンデンサの製造方法において、基体の表面に弁金属膜と保護膜を形成する工程を示す断面図である。 本発明の一の実施形態に係るコンデンサの製造方法において、保護膜を除去する工程を示す断面図である。 本発明の一の実施形態に係るコンデンサの製造方法において、陽極酸化膜と陰極層を形成する工程を示す断面図である。 本発明の他の実施形態に係るコンデンサの製造方法において、陽極酸化膜と電解質を形成する工程を示す断面図である。 本発明の他の実施形態に係るコンデンサの製造方法において、ペースト層を形成する工程と端子を接続する工程を示す断面図である。 本発明の他の実施形態に係るコンデンサの製造方法において、外装体を形成する工程を示す断面図である。
 以下において、本発明を実施するための形態について説明する。
 (実施形態1)
 図1~図3は、本発明の一の実施形態に係るコンデンサの製造方法の工程を示す断面図である。
 最初に、図1(A)のように、基体1を用意する。基体1の材質の例としては、例えばサファイアが挙げられる。
 次に、図1(B)のように、真空状態で基体1の表面に弁金属膜2を形成する。弁金属膜2の材質としては、例えばチタン、ジルコニウム、シリコン、タンタル、アルミニウム、ニオブ等およびこれらを含む合金が挙げられる。特にチタン、ジルコニウム、シリコンおよびこれらを含む合金の自然酸化膜は電子伝導性が高いため、本発明が特に有効となる。弁金属膜2は、例えばスパッタ法、蒸着法、MOCVD(Metal Organic Chemical Vapor Deposition;有機金属気相成長法)で形成する。真空状態は、真空度は1mPa未満が好ましい。かかる範囲内では弁金属膜2に自然酸化膜が形成しにくいためである。
 次に、図1(C)のように、弁金属膜2の形成後に、真空状態を保持しつつ保護膜3を弁金属膜2の表面に形成する。弁金属膜2の形成から保護膜3の形成まで真空状態を保持することにより、弁金属膜2と保護膜3の間に自然酸化膜を実質的に形成させずに保護膜3を形成させる。保護膜3の材質としては、例えばニッケル、すず、コバルト、亜鉛、鉄、銅のいずれか1種を含むことが好ましい。これらの金属は、陽極酸化時に容易に溶液中に溶解する性質を有する。保護膜3は、例えば弁金属膜2と同じ方法で形成する。
 次に、図2(D)のように、表面に保護膜3が形成された弁金属膜2に溶液12中で電圧を印加する。具体的には、弁金属膜2を陽極として、電極13を陰極としてそれぞれ溶液12中に挿入する。弁金属膜2と電極13は、電源14と電気的に接続されている。電極13の材質の例としては、チタンや白金やステンレスが挙げられる。また、溶液12の例としては、リン酸溶液や、ホウ酸溶液、アジピン酸アンモニウム溶液が挙げられる。
 電圧を印加すると、図2(E)のように、保護膜3は、溶液12中に溶解し、除去される。さらに電圧を印加し続けると、図3(F)のように、弁金属膜2の表面に陽極酸化膜4が形成される。すなわち、本発明では、保護膜3の除去と弁金属膜2の陽極酸化を連続して行うことで、弁金属膜2の表面への自然酸化膜の形成を防ぐ。
 上述のように、保護膜3が除去されて弁金属膜2が溶液12中に露出すると、弁金属膜2が露出した部分では弁金属膜2の酸化が始まり、陽極酸化膜4が形成され始める。陽極酸化膜4は絶縁性が高く電流が流れにくい。そのため弁金属膜2の上の保護膜3の残っている部分に優先的に電流が流れ、保護膜3の溶解反応が更に進む。このような原理で、保護膜3は残存することなくすべて溶解し、引き続いて陽極酸化膜4が形成されると考えられる。また、保護膜3の材質、厚みに応じて、溶液12のpHを適宜選択することで、溶液12中で保護膜3を溶解させることが可能である。
 次に、図3(G)のように、陽極酸化膜4の表面に陰極層5を形成する。陰極層5は、例えばスパッタ法で形成する。陰極層5の材質としては、例えば白金、銀が挙げられる。
 以上の製造方法で製造されたコンデンサにおいて、弁金属膜2はコンデンサの正極として用いられる。また、陰極層5はコンデンサの負極として用いられる。また、陽極酸化膜4は弁金属膜2と陰極層5の間に形成されており、誘電体として用いられる。そして、弁金属膜2と陰極層5の間に電圧を印加することで、コンデンサの静電容量が形成される。なお、このコンデンサは、配線基板へ内蔵した使用や、IPD(Integrated Passive Device)のコンデンサ回路としての使用なども可能である。
 (実施形態2)
 図4~図6は、本発明の他の実施形態に係るコンデンサの製造方法の工程を示す断面図である。実施形態2は、基体が端子として使用される例である。
 図4(A)は、実施形態1と同様の方法で、弁金属膜2の表面に陽極酸化膜4を形成した例である。本実施形態では実施形態1と異なり、弁金属膜2は基体1の一方の面だけでなく複数の面にわたって形成されている。そして、基体1は導電性を有する材質、例えばチタンで構成されており、弁金属膜2と電気的に接続されている。
 次に、図4(B)のように、陽極酸化膜4の表面に電解質21を形成する。電解質21の例としては電解紙に電解液を含浸させたものや、導電性高分子等が挙げられる。
 次に、図5(C)のように、電解質21の表面にペースト層22を形成する。ペースト層22は、電解質21から電気を取り出すために形成され、例えば導電性ペーストと炭素ペーストの二層構造となっている。本実施形態の電解質21とペースト層22は、実施形態1の陰極層に相当する。
 次に、図5(D)のように、ペースト層22に、端子24を電気的に接続するように形成する。端子24は、例えばリードフレームで形成されている。
 次に、図6(E)のように、弁金属膜2、陽極酸化膜4、電解質21およびペースト層22を覆うように、外装体23を形成する。外装体23の材質としては、例えばエポキシ樹脂が挙げられる。
 以上の製造方法で製造されたコンデンサ20において、基体1および端子24は外装体23の外部に引き出されている。そして、基体1と端子24の間に電圧を印加することで、コンデンサの静電容量が形成される。
 (実験例1)
 実験例1では、弁金属膜としてチタンを用いて、陽極酸化膜を形成した。そして、保護膜の有無で漏れ電流密度を比較した。
 まず、基体の表面に弁金属膜と保護膜を形成した。具体的には、基体としてサファイア基体を用意した。次に、基体の表面に弁金属膜としてチタン膜を形成した。チタン膜はスパッタ法により真空度5×10-4Paのもとで約1μm形成した。次に、弁金属膜の表面に保護膜として亜鉛膜を形成した。亜鉛膜は、チタン膜の形成後に基体を真空チャンバーから取り出すことなく連続して形成した。亜鉛膜はスパッタ法で約2μm形成した。その後、保護膜と弁金属膜が形成された基体を洗浄した。
 そして、溶液中で陽極酸化膜を形成した。具体的には、0.1mol/Lのリン酸溶液(pH1.5)中で保護膜が形成された弁金属膜に電圧を印加して、亜鉛の保護膜を除去した。この時陰極にはチタン板を用いた。亜鉛の保護膜がほぼ完全に溶解し、弁金属膜の陽極酸化が始まった時点で、電圧が上昇した。上昇した電圧が15Vに到達した後、電圧を15V一定にして10分間保持して、陽極酸化膜を形成した。
 上記のように作製した条件1の試料と、比較のため保護膜を形成せずに陽極酸化膜を形成した条件2の試料で、陽極酸化膜の漏れ電流密度を測定した。具体的には、150g/Lのアジピン酸アンモニウム溶液(pH6.7)中で、陽極酸化膜の形成時と同様に各試料と陰極とを電源に接続して、10Vの電圧を印加した。そして、15分後の電流値を漏れ電流密度値とした。表1に実験条件と漏れ電流密度の値を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1より、保護膜を形成した条件1では、条件2に比べて、漏れ電流密度が著しく低減する結果となった。亜鉛の保護膜を真空状態で形成することで、チタンの弁金属膜への自然酸化膜の生成を防いだ結果、漏れ電流密度を低減することができたと考えられる。
 (実験例2)
 実験例2では、弁金属膜としてチタン94atm%-シリコン6atm%の合金を用いて、陽極酸化膜を形成した。その他の条件は実験例1と同様にして、保護膜を用いて形成した条件3と、保護膜を用いずに形成した条件4の試料を作製した。表2に実験条件と漏れ電流密度の値を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 表2より、弁金属膜がチタンとシリコンの合金では、実験例1のチタン単体に比べて漏れ電流密度の値が低く、絶縁性が高いことが分かる。また、保護膜を形成した条件3では、条件4に比べて漏れ電流密度が低減する結果となった。
 (実験例3)
 実験例3では、弁金属膜としてチタン77atm%-ジルコニウム23atm%の合金を用いて、陽極酸化膜を形成した。その他の条件は実験例1と同様にして、保護膜を用いて形成した条件5と、保護膜を用いずに形成した条件6の試料を作製した。表3に実験条件と漏れ電流密度の値を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 表3より、弁金属膜がチタンとジルコニウムの合金では、実験例1のチタン単体に比べて漏れ電流密度の値が低く、絶縁性が高いことが分かる。また、保護膜を形成した条件5では、条件6に比べて、漏れ電流密度が低減する結果となった。
 1 基体
 2 弁金属膜
 3 保護膜
 4 陽極酸化膜
 5 陰極層
 12 溶液
 13 電極
 14 電源
 20 コンデンサ
 21 電解質
 22 ペースト層
 23 外装体
 24 端子

Claims (3)

  1.  真空状態で基体の表面に弁金属膜を形成する工程と、
     前記弁金属膜の形成後に、真空状態を保持しつつ保護膜を前記弁金属膜の表面に形成する工程と、
     前記弁金属膜に溶液中で電圧を印加して、前記保護膜を除去すると共に、前記弁金属膜の表面に陽極酸化膜を形成する工程と、
     前記陽極酸化膜の表面に陰極層を形成する工程と、
    を備える、コンデンサの製造方法。
  2.  前記弁金属膜の材質がチタン、ジルコニウム、シリコンおよびこれらを含む合金を含む、請求項1に記載のコンデンサの製造方法。
  3.  前記保護膜の材質がニッケル、すず、コバルト、亜鉛、鉄、銅のいずれか一種を含む、請求項1または2に記載のコンデンサの製造方法。
PCT/JP2011/053622 2010-05-18 2011-02-21 コンデンサの製造方法 WO2011145372A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010114388 2010-05-18
JP2010-114388 2010-05-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011145372A1 true WO2011145372A1 (ja) 2011-11-24

Family

ID=44991490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/053622 WO2011145372A1 (ja) 2010-05-18 2011-02-21 コンデンサの製造方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2011145372A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016082126A (ja) * 2014-10-20 2016-05-16 Necトーキン株式会社 固体電解コンデンサ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01282813A (ja) * 1988-05-09 1989-11-14 Showa Alum Corp 電解コンデンサ電極用アルミニウム材料の製造方法
JP2010027822A (ja) * 2008-07-18 2010-02-04 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 箔状の多孔質バルブ金属陽極体およびその製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01282813A (ja) * 1988-05-09 1989-11-14 Showa Alum Corp 電解コンデンサ電極用アルミニウム材料の製造方法
JP2010027822A (ja) * 2008-07-18 2010-02-04 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 箔状の多孔質バルブ金属陽極体およびその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016082126A (ja) * 2014-10-20 2016-05-16 Necトーキン株式会社 固体電解コンデンサ
CN106206025A (zh) * 2014-10-20 2016-12-07 Nec东金株式会社 固体电解电容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010050558A1 (ja) コンデンサ素子の製造方法
JP4664396B2 (ja) 金属キャパシタ及びその製造方法
CN1883021B (zh) 固体电解电容器
JP5370188B2 (ja) 陽極酸化膜の製造方法
JP2007294875A (ja) 固体電解コンデンサ
CN1905103B (zh) 固体电解电容器元件及其制造方法和固体电解电容器
JP2015073015A (ja) 電極箔、電解コンデンサおよび電極箔の製造方法
JP2010212594A (ja) 固体電解コンデンサ及びその製造方法
US8659876B2 (en) Electrode foil for capacitor and electrolytic capacitor using the electrode foil
JP2010056444A (ja) ニオブ固体電解コンデンサ
WO2011145372A1 (ja) コンデンサの製造方法
JPWO2009051133A1 (ja) コンデンサの製造方法、コンデンサ、配線板、電子機器及びicカード
JP5786140B2 (ja) 電解コンデンサ用電極箔およびこれを用いた電解コンデンサ
JP4835488B2 (ja) 電解コンデンサおよび電解コンデンサの製造方法
JPH09186054A (ja) 電解コンデンサ用アルミニウム陰極箔
JP5493712B2 (ja) 電極箔とその製造方法およびこの電極箔を用いたコンデンサ
JP5573362B2 (ja) 電極箔とこの電極箔を用いたコンデンサおよび電極箔の製造方法
JP4505612B2 (ja) 金属表面処理方法
JP6475417B2 (ja) 固体電解コンデンサ素子およびその製造方法ならびに固体電解コンデンサ
KR101160907B1 (ko) 음극전기도금과 양극산화에 의해 복합 산화물 유전체가 형성된 알루미늄 박막의 제조방법
JP2010267778A (ja) ニオブ固体電解コンデンサ及びその製造方法
US7717967B2 (en) Method for manufacturing a solid electrolytic capacitor
JP2009194266A (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP2009176887A (ja) 固体電解コンデンサ
JP4947888B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11783309

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11783309

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP