WO2011129147A1 - 車両のバッテリ固定装置 - Google Patents

車両のバッテリ固定装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2011129147A1
WO2011129147A1 PCT/JP2011/053351 JP2011053351W WO2011129147A1 WO 2011129147 A1 WO2011129147 A1 WO 2011129147A1 JP 2011053351 W JP2011053351 W JP 2011053351W WO 2011129147 A1 WO2011129147 A1 WO 2011129147A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
battery
clamp
vehicle
fixing device
base end
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/053351
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
信之 守屋
晋 大塚
Original Assignee
トヨタ車体株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ車体株式会社 filed Critical トヨタ車体株式会社
Publication of WO2011129147A1 publication Critical patent/WO2011129147A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/04Arrangement of batteries

Definitions

  • the present invention relates to a vehicle battery fixing device for fixing a battery in a vehicle.
  • Patent Document 1 A related battery fixing device for a vehicle is described in Patent Document 1.
  • the battery fixing device of Patent Literature 1 is a device for fixing a battery, for example, in an engine room of a vehicle.
  • a support member 101 on which a battery (not shown) is placed is provided, and a clamp receiving portion 103 is erected on the side of the support member 101 using a support 102. It is installed. And the base end part 105w of the battery clamp 105 which presses a battery from the upper part 103u of the clamp receiving part 103 is engaged.
  • the base end portion (upper end portion) of the clamp bolt 107 is connected to the front end portion 105 f of the battery clamp 105 by a nut 108, and the front end flange portion of the clamp bolt 107 is hung on the support member 101.
  • the battery can be fixed to the vehicle by placing the battery on the support member 101, pressing the battery from above with the battery clamp 105, and tightening the nut 108 of the clamp bolt 107.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and the problem to be solved by the present invention is that a part of the battery fixing part can be shared with other parts, and the battery fixing apparatus is This is to reduce costs.
  • the invention according to claim 1 is a support member on which a battery is mounted, a battery clamp that holds the battery from above, a clamp receiving portion that supports a base end portion of the battery clamp, a distal end portion of the battery clamp, and the support member.
  • a battery fixing device for a vehicle comprising a connecting member for applying a battery pressing force to the battery clamp, wherein the clamp receiving portion is located on the front side of the lower back that supports the rear bumper of the vehicle. It is characterized by being formed at a position lower than the floor surface.
  • the clamp receiver is formed on the front side of the lower back that supports the rear bumper of the vehicle. That is, the clamp receiving portion constitutes a part of the lower back. For this reason, unlike the prior art, it is not necessary to stand the clamp receiving part alone beside the battery support member, and the manufacturing cost of the clamp receiving part can be reduced. Further, the support for supporting the clamp receiving portion can be omitted. Moreover, since the clamp receiving part is formed at a position lower than the floor surface in the vehicle compartment, the battery and its fixing mechanism do not get in the way.
  • the clamp receiving portion is constituted by a cylindrical opening portion through which the base end portion of the battery clamp is inserted, and a seat portion formed at a peripheral edge of the cylindrical opening portion. And the cylindrical opening are inclined so as to be directed obliquely downward, and the base end of the battery clamp is formed with a concave upper surface having a substantially arc-shaped groove section extending in the width direction of the base end.
  • the boundary portion located on the upper side of the cylindrical opening portion of the boundary portion between the cylindrical opening portion and the seat portion of the clamp receiving portion is in contact with the upper surface of the recess of the battery clamp, whereby the battery The base end portion of the clamp is supported by the clamp receiving portion.
  • the battery clamp since the boundary portion between the seat portion of the clamp receiving portion and the cylindrical opening portion is in contact with the upper surface of the substantially circular groove-shaped recess of the battery clamp, the battery clamp has the cylindrical opening portion of the clamp receiving portion. It becomes difficult to come off. Therefore, it is difficult for the battery to be displaced with respect to the clamp receiving portion and the lower back.
  • plate material which comprises a clamp receiving part is set larger than the thickness dimension of the board
  • the manufacturing cost of the clamp receiving portion can be reduced, and further, the support for supporting the clamp receiving portion can be omitted, so that the cost of the battery fixing device can be reduced.
  • FIG. 1 It is a partially broken rear view (A figure) of a vehicle provided with the battery fixing device which concerns on Embodiment 1 of this invention, and BB arrow sectional drawing (B figure) of A figure. It is the perspective view which looked at the said battery fixing device from the room inner side. It is a side view of the said battery fixing device.
  • FIGS. 1 to 4 the vehicle battery fixing device according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 4.
  • front and rear, right and left in the figure, and upper and lower sides correspond to front and rear, right and left, and upper and lower in a vehicle (passenger car) provided with a battery fixing device.
  • the passenger car 10 is a wagon car configured to open and close a rear luggage loading port 11 with a back door 12, and a floor plate 15 of a rear compartment 14 (see FIG. 1 (B)) is provided. It is supported from below by side members 16 extending in the vehicle front-rear direction at positions on both sides in the vehicle width direction (left-right direction). The rear end portions of the left and right side members 16 are connected to the inner panel 22 of the lower back 20 that extends in the vehicle width direction, as shown in FIG.
  • the lower back 20 includes an inner panel 22 and an outer panel 24, and a flange portion 22f formed above and below the inner panel 22 and a flange portion 24f formed above and below the outer panel 24 are joined together to form a cylinder. It is formed in a shape.
  • a bumper reinforcement (not shown) of the rear bumper 28 is attached to the outer panel 24 of the lower back 20.
  • a weather strip 26 is attached to the flange portions 22 f and 24 f located on the upper side of the lower back 20 so as to seal between the peripheral portion of the back door 12 and the luggage loading port 11. As shown in FIG.
  • the floor plate 15 of the rear passenger compartment 14 of the passenger car is formed such that a portion 15b positioned on the outer side in the vehicle width direction with respect to the side member 16 is formed lower than the other portions.
  • the battery BT is stored at the position of the floor 15b.
  • the floor board 15 of the rear compartment 14 is covered with a floor material or the like constituting the floor surface FL, and the battery BT is disposed below the floor surface FL.
  • the battery fixing device 30 is a device for fixing the battery BT at the position of the low floor portion 15b of the rear compartment 14, and as shown in FIGS. 1 (B), 2, etc., a battery support 31 and a battery tray 32. And a battery clamp 34, a clamp receiving portion 40, a clamp bolt 36, and the like.
  • the battery support base 31 is a base on which the battery BT and the battery tray 32 are placed.
  • the battery support base 31 is formed in a flat trapezoidal shape and is fixed to the upper surface of the low floor portion 15b of the rear compartment 14 by welding or the like. ing.
  • the battery tray 32 is a tray in which the battery BT is stored, and is formed in a shallow container shape with an open top.
  • the battery clamp 34 is a member that presses the central portion of the battery BT from above, and the base end portion 34 y of the battery clamp 34 is supported by the clamp receiving portion 40.
  • the tip of the battery clamp 34 is connected to a clamp bolt 36.
  • the clamp receiving portion 40 is a member that supports the battery clamp 34 by pressing the base end portion 34y of the battery clamp 34 from above, and is formed on the front surface of the lower back 20 as described later.
  • the clamp bolt 36 is a member for connecting the distal end portion of the battery clamp 34 and the battery support base 31 and applying a battery pressing force (fixing force) to the battery clamp 34.
  • the clamp bolt 36 is a rod-shaped bolt, and a flange portion 36k is formed at the tip (lower end) portion. Then, in a state where the flange portion 36k of the clamp bolt 36 is hooked in the receiving hole 31h of the battery support base 31, the upper end portion of the clamp bolt 36 is passed through the through hole 34k at the distal end portion of the battery clamp 34, and the nut 38 is Screwed together. As a result, the nut 38 is tightened, whereby the battery clamp 34 is attracted to the battery support 31 and the upper surface of the battery BT is pressed from above by the battery clamp 34. That is, the battery support 31 and the battery tray 32 correspond to the battery support member of the present invention, and the clamp bolt 36 and the nut 38 correspond to the connection member of the present invention.
  • the clamp receiving portion 40 is a portion that presses the base end portion 34y of the battery clamp 34 from floating upward when the nut 38 is tightened against the clamp bolt 36.
  • the clamp receiving portion 40 is a member that supports the base end portion 34y of the battery clamp 34 by pressing it from above, and as shown in FIGS. 2 and 4A, a plate-shaped receiving portion constituting the front surface of the lower back 20.
  • a main part 43 is provided.
  • the receiving portion main body 43 is a rectangular steel plate joined to the inner panel 22 of the lower back 20, and has a wall thickness larger than that of the inner panel 22.
  • the receiving portion main body 43 of the clamp receiving portion 40 is made of a 1.6 mm steel plate. For this reason, the strength of the portion of the clamp receiving portion 40 in the lower back 20 is improved.
  • the receiving portion main body 43 of the clamp receiving portion 40 is long to the left and right so that the base end portion 34y of the battery clamp 34 is inserted into the central position of the receiving portion main body 43.
  • a long hole-shaped cylindrical opening 45 is formed, and a substantially elliptical seat 47 (see FIG. 4C) is provided on the periphery of the cylindrical opening 45.
  • the receiving portion main body 43 of the clamp receiving portion 40 is provided at a position lower than the floor surface FL of the rear casing 14. And the cylindrical opening part 45 and the seat part 47 of the clamp receiving part 40 are provided in the diagonally downward direction as shown in FIG.4 (C).
  • the seat 47 has an upper portion protruding from the receiving body 43 with respect to the cylindrical opening 45, and a lower portion with respect to the receiving body 43 from the cylindrical opening 45 is recessed.
  • An imaginary straight line extending in the thickness direction of the cylindrical opening 45 (in the axial direction of the cylinder) is inclined so as to be lowered at the front.
  • a boundary portion between the cylindrical opening 45 and the seat portion 47 of the clamp receiving portion 40 is a corner portion, and a corner portion K (hereinafter referred to as an upper boundary portion K) located above the cylindrical opening portion 45 is formed.
  • the battery clamp 34 comes into contact with the upper surface U of the recess of the base end portion 34y.
  • the concave upper surface U of the base end portion 34y of the battery clamp 34 is formed in a groove shape having a substantially arc-shaped cross section extending in the width direction of the battery clamp 34, as shown in FIGS. Has been. That is, the upper boundary portion K of the clamp receiver 40 abuts against the upper surface U of the battery clamp 34 and presses the battery clamp 34 from above, so that the base end portion 34y of the battery clamp 34 is supported by the clamp receiver 40. . For this reason, it becomes difficult for the base end part 34y of the battery clamp 34 to come forward from the cylindrical opening 45 of the clamp receiving part 40.
  • the clamp receiver 40 is formed on the front side of the lower back 20 that supports the rear bumper 28 of the vehicle. That is, the clamp receiving part 40 constitutes a part of the lower back 20. For this reason, unlike the prior art, it is no longer necessary to stand the clamp receiving part separately beside the battery support base 31 and the battery tray 32 (supporting member) of the battery BT, and the manufacturing cost of the clamp receiving part can be reduced. it can. Further, the support for supporting the clamp receiving portion can be omitted. Moreover, since the clamp receiving part 40 is formed in the position lower than the floor surface FL of the rear compartment 14, the battery BT and its battery fixing device 30 do not get in the way.
  • the battery clamp 34 is difficult to be removed from the cylindrical opening 45 of the clamp receiving portion 40. Therefore, it is difficult for the battery BT to be displaced with respect to the clamp receiver 40 and the lower back 20. Further, since the thickness dimension of the plate material constituting the clamp receiving portion 40 is set larger than the thickness dimension of the plate material constituting the lower back 20, the strength of the clamp receiving portion 40 can be ensured.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be modified without departing from the gist of the present invention.
  • a cylindrical opening 45 is formed in the clamp receiving portion 40, and the base end portion 34 y of the battery clamp 34 is inserted into the cylindrical opening 45, so that the battery clamp
  • the example which supports the base end part 34y of 34 with the said clamp receiving part 40 was shown.
  • a configuration in which the base end portion 34y of the battery clamp 34 is supported in a state in which the base end portion 34y can be vertically rotated by a clamp receiving portion having a hinge mechanism or the like is also possible.
  • plate material with a larger thickness than the inner panel 22 of the lower back 20 was shown, the receiving part main body 43 of the inner panel 22 is shown. If the structure is superposed on the surface, it is possible to make the thickness dimension of the receiving portion main body 43 substantially equal to the thickness dimension of the inner panel 22.
  • BT Battery 14 ... Rear compartment (vehicle compartment) FL ⁇ ⁇ Floor 20 ⁇ Lower back 28 ⁇ Rear bumper 30 ⁇ Battery fixing device 31 ⁇ Battery support (support member) 32 ... Battery tray (support member) 34 ⁇ Battery clamp U ⁇ Upper surface 36 ⁇ Clamp bolt (connection member) 38 ... Nut (connecting member) 40 ... Clamp receiving part 45 ... Cylindrical opening 47 ... Seat K ... Upper boundary

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

 本発明は、バッテリ固定部品の一部を他の部品と共用できるようにして、バッテリの固定装置のコスト低減を図ることを目的とする。 本発明は、バッテリ(BT)が載せられる支持部材(31)と、そのバッテリ(BT)を上から押えるバッテリクランプ(34)と、バッテリクランプ(34)の基端部を支えるクランプ受け部(40)と、バッテリクランプ(34)の先端部と支持部材(31)とを連結し、そのバッテリクランプ(34)に対してバッテリ押圧力を付与する連結部材(36)とからなる車両のバッテリ固定装置(30)であって、クランプ受け部(40)は、車両のリヤバンパ(28)を支持するロアバック(20)の前面側で、車室内の床面FLよりも低い位置に形成されている。

Description

車両のバッテリ固定装置
 本発明は、車両においてバッテリを固定する車両のバッテリ固定装置に関する。
 これに関連する車両のバッテリ固定装置が特許文献1に記載されている。
 特許文献1のバッテリ固定装置は、バッテリを、例えば、車両のエンジンルーム内に固定するための装置である。このバッテリ固定装置では、図5に示すように、バッテリ(図示省略)が載せられる支持部材101が設けられており、その支持部材101の横に、サポート102を利用してクランプ受け部103が立設されている。そして、クランプ受け部103の上端部103uに、バッテリを上から押えるバッテリクランプ105の基端部105wが係合されている。さらに、バッテリクランプ105の先端部105fには、クランプボルト107の基端部(上端部)がナット108によって連結されており、そのクランプボルト107の先端鉤部が支持部材101に掛けられている。
 これにより、支持部材101にバッテリを載せて、そのバッテリをバッテリクランプ105で上から押え、クランプボルト107のナット108を締付けることで、前記バッテリを車両に固定できる。
特開平7-223499号公報
 しかし、上記した車両のバッテリ固定装置では、バッテリを固定するために、支持部材101、サポート102、クランプ受け部103、バッテリクランプ105、及びクランプボルト107等を個別に設ける必要があるため、部品点数が多くなり、コストアップとなる。
 本発明は、上記問題点を解決するためになされたものであり、本発明が解決しようとする課題は、バッテリ固定部品の一部を他の部品と共用できるようにして、バッテリの固定装置のコスト低減を図ることである。
 上記した課題は、各請求項の発明によって解決される。
 請求項1の発明は、バッテリが載せられる支持部材と、そのバッテリを上から押えるバッテリクランプと、前記バッテリクランプの基端部を支えるクランプ受け部と、前記バッテリクランプの先端部と前記支持部材とを連結し、そのバッテリクランプに対してバッテリ押圧力を付与する連結部材とからなる車両のバッテリ固定装置であって、前記クランプ受け部は、車両のリヤバンパを支持するロアバックの前面側で、車室内の床面よりも低い位置に形成されていることを特徴とする。
 本発明によると、クランプ受け部は、車両のリヤバンパを支持するロアバックの前面側に形成されている。即ち、前記クランプ受け部はロアバックの一部を構成している。このため、従来のように、バッテリの支持部材の横にクランプ受け部を単独で立設する必要がなくなり、クランプ受け部の製作コストを低減させることができる。また、前記クランプ受け部を支えるサポートも省略できる。
 また、クランプ受け部は、車室内の床面よりも低い位置に形成されているため、バッテリ及びその固定機構が邪魔になることがない。
 請求項2の発明によると、クランプ受け部は、バッテリクランプの基端部が挿通される筒状開口部と、前記筒状開口部の周縁に形成された座部とから構成されて、その座部と前記筒状開口部とが斜め下方を指向するように傾斜しており、前記バッテリクランプの基端部には、その基端部の幅方向に延びる断面略円弧溝状の窪み上面が形成されており、前記クランプ受け部の筒状開口部と座部との境界部のうちで前記筒状開口部の上側に位置する境界部が前記バッテリクランプの窪み上面に当接することで、前記バッテリクランプの基端部が前記クランプ受け部に支えられる構成であることを特徴とする。
 本発明によると、クランプ受け部の座部と筒状開口部との境界部がバッテリクランプの断面略円弧溝状の窪み上面に当接する構成のため、バッテリクランプがクランプ受け部の筒状開口部から抜け難くなる。したがって、バッテリがクランプ受け部及びロアバックに対して位置ずれし難くなる。
 請求項3の発明によると、クランプ受け部を構成する板材の厚み寸法がロアバックを構成する板材の厚み寸法よりも大きく設定されていることを特徴とする。
 このため、クランプ受け部の強度を確保できる。
 本発明によると、クランプ受け部の製作コストを低減させることができ、さらにクランプ受け部を支持するサポートを省略できるため、バッテリ固定装置のコスト低減を図ることができる。
本発明の実施形態1に係るバッテリ固定装置を備える車両の一部破断背面図(A図)、A図のB-B矢視断面図(B図)である。 前記バッテリ固定装置を室内側から見た斜視図である。 前記バッテリ固定装置の側面図である。 前記バッテリ固定装置のクランプ受け部を表す斜視図(A図)、A図のB-B矢視断面図(B図)、A図のC-C矢視断面図(C図)、C図のD矢視拡大図(D図)である。 従来のバッテリ固定装置を表す斜視図である。
  [実施形態1]
 以下、図1から図4に基づいて本発明の実施形態1に係る車両のバッテリ固定装置について説明する。
 なお、図中の前後左右、及び上下はバッテリ固定装置を備える車両(乗用車)における前後左右、及び上下に対応している。
<乗用車の後床部概要について>
 先ず、本実施形態に係るバッテリ固定装置の説明を行う前に、そのバッテリ固定装置を備える乗用車の後床部概要について説明する。
 乗用車10は、図1(A)に示すように、後部の荷物積載口11をバックドア12で開閉する構成のワゴン車であり、後部車室14(図1(B)参照)の床板15が車幅方向(左右方向)両側の位置で車両前後方向に延びるサイドメンバ16によって下方から支持されている。そして、左右のサイドメンバ16の後端部が、図1(B)に示すように、車幅方向に延びるロアバック20のインナパネル22に接続されている。ロアバック20は、インナパネル22とアウタパネル24とから構成されており、そのインナパネル22の上下に形成されたフランジ部22fとアウタパネル24の上下に形成されたフランジ部24fとが接合されることで筒状に形成されている。そして、ロアバック20のアウタパネル24にリヤバンパ28のバンパリインフォース(図示省略)が取付けられている。また、ロアバック20の上側に位置するフランジ部22f,24fにはバックドア12と荷物積載口11の周縁部間をシールするウエザストリップ26が取付けられている。
 乗用車の後部車室14の床板15は、図1(A)に示すように、サイドメンバ16に対して車幅方向外側に位置する部分15bが他の部分よりも低く形成されており、その低床部15bの位置にバッテリBTが収納されている。ここで、後部車室14の床板15は、床面FLを構成する床材等によって覆われており、前記バッテリBTは床面FLの下側に配置されている。
<バッテリ固定装置30について>
 バッテリ固定装置30は、バッテリBTを後部車室14の低床部15bの位置に固定する装置であり、図1(B)、図2等に示すように、バッテリ支持台31と、バッテリ受け皿32と、バッテリクランプ34と、クランプ受け部40、及びクランプボルト36等により構成されている。
 バッテリ支持台31は、図3に示すように、バッテリBT及びバッテリ受け皿32が載せられる台であり、扁平台形状に形成されて後部車室14の低床部15bの上面に溶接等により固定されている。また、バッテリ支持台31の前面には、車幅方向におけるほぼ中央位置にクランプボルト36の鉤部36k(後記する)が掛けられる受け穴31hが形成されている。バッテリ受け皿32は、バッテリBTが収納される皿であり、上部開放型の浅い容器状に形成されている。
 バッテリクランプ34は、図2、図3に示すように、バッテリBTの中央部を上から押える部材であり、そのバッテリクランプ34の基端部34yがクランプ受け部40に支持されている。また、前記バッテリクランプ34の先端部がクランプボルト36に連結されている。
 クランプ受け部40は、バッテリクランプ34の基端部34yを上から押えることにより、そのバッテリクランプ34を支持する部材であり、後記するように、ロアバック20の前面に形成されている。
 クランプボルト36は、バッテリクランプ34の先端部とバッテリ支持台31とを連結し、バッテリクランプ34に対してバッテリ押圧力(固定力)を付与するための部材である。クランプボルト36は棒状のボルトであり、先端(下端)部分に鉤部36kが形成されている。そして、クランプボルト36の鉤部36kがバッテリ支持台31の受け穴31hに掛けられた状態で、そのクランプボルト36の上端部がバッテリクランプ34の先端部の貫通孔34kに通され、ナット38が螺合される。これにより、ナット38が締付られることで、バッテリクランプ34がバッテリ支持台31に引き付けられ、バッテリBTの上面がバッテリクランプ34によって上から押圧されるようになる。
 即ち、バッテリ支持台31とバッテリ受け皿32とが本発明のバッテリ支持部材に相当し、クランプボルト36とナット38とが本発明の連結部材に相当する。
<クランプ受け部40について>
 クランプ受け部40は、クランプボルト36に対してナット38が締付けられるときに、バッテリクランプ34の基端部34yが浮き上がろうとするのを上から押える部分である。即ち、クランプ受け部40は、バッテリクランプ34の基端部34yを上から押えて支える部材であり、図2、図4(A)に示すように、ロアバック20の前面を構成する板状の受け部本体43を備えている。受け部本体43は、ロアバック20のインナパネル22に継ぎ足された角形の鋼板であり、前記インナパネル22よりも肉厚寸法が大きく設定されている。即ち、ロアバック20のインナパネル22が、例えば、0.65mmの鋼板により構成されているのに対し、クランプ受け部40の受け部本体43は1.6mmの鋼板により構成されている。このため、ロアバック20においてクランプ受け部40の部分の強度が向上している。
 クランプ受け部40の受け部本体43には、図4(A)(B)に示すように、その受け部本体43の中央位置に前記バッテリクランプ34の基端部34yが挿通される左右に長い長穴形の筒状開口部45が形成されており、その筒状開口部45の周縁に略楕円形をした座部47(図4(C)参照)が設けられている。ここで、クランプ受け部40の受け部本体43は、後部車室14の床面FLよりも低い位置に設けられている。そして、クランプ受け部40の筒状開口部45と座部47とが、図4(C)に示すように、斜め前下方を指向して設けられている。即ち、座部47は、筒状開口部45よりも上側部分が受け部本体43に対して前方に突出し、筒状開口部45よりも下側部分が受け部本体43に対して窪んでおり、その筒状開口部45の厚み方向(筒の軸方向)に延びる仮想直線が前方で低くなるように傾斜している。
 クランプ受け部40の筒状開口部45と座部47との境界部分は角部となっており、その筒状開口部45の上側に位置する角部K(以後、上側境界部Kという)がバッテリクランプ34の基端部34yの窪み上面Uに当接するようになっている。ここで、バッテリクランプ34の基端部34yの窪み上面Uは、図4(C)(D)等に示すように、バッテリクランプ34の幅方向に延びる断面略円弧形をした溝状に形成されている。
 即ち、クランプ受け部40の上側境界部Kがバッテリクランプ34の窪み上面Uに当接してそのバッテリクランプ34を上から押えることで、バッテリクランプ34の基端部34yがクランプ受け部40によって支えられる。このため、バッテリクランプ34の基端部34yがクランプ受け部40の筒状開口部45から前方に抜け難くなる。
<バッテリBTの固定手順について>
 バッテリ固定装置30によって、バッテリBTを固定する場合には、バッテリ支持台31にバッテリ受け皿32を載せ、そのバッテリ受け皿32にバッテリBTをセットする。次に、バッテリクランプ34の基端部34をクランプ受け部40の筒状開口部45に挿通し、そのバッテリクランプ34をバッテリBTの上面にセットする。この状態で、図4(C)(D)に示すように、クランプ受け部40の上側境界部Kがバッテリクランプ34の基端部34の窪み上面Uに当接するようになる。次に、クランプボルト36の鉤部36kがバッテリ支持台31の受け穴31hに掛けられ、クランプボルト36の上端部がバッテリクランプ34の貫通孔34kに通された状態で、そのクランプボルト36の上端部にナット38が螺合される。この状態で、ナット38が締付られることで、バッテリクランプ34がバッテリBTの上面を押圧するようになり、バッテリBTの固定が完了する。
<本実施形態に係るバッテリ固定装置30の長所について>
 本実施形態に係るバッテリ固定装置30によると、クランプ受け部40は、車両のリヤバンパ28を支持するロアバック20の前面側に形成されている。即ち、クランプ受け部40はロアバック20の一部を構成している。このため、従来のように、バッテリBTのバッテリ支持台31、バッテリ受け皿32(支持部材)の横にクランプ受け部を単独で立設する必要がなくなり、クランプ受け部の製作コストを低減させることができる。また、クランプ受け部を支えるサポートも省略できる。
 また、クランプ受け部40は、後部車室14の床面FLよりも低い位置に形成されているため、バッテリBT及びそのバッテリ固定装置30が邪魔になることがない。
 また、本実施形態によると、クランプ受け部40の座部47と筒状開口部45との上側境界部Kがバッテリクランプ34の断面略円弧状の窪み上面Uに当接する構成のため、バッテリクランプ34がクランプ受け部40の筒状開口部45から抜け難くなる。したがって、バッテリBTがクランプ受け部40及びロアバック20に対して位置ずれし難くなる。
 また、クランプ受け部40を構成する板材の厚み寸法がロアバック20を構成する板材の厚み寸法よりも大きく設定されているため、クランプ受け部40の強度を確保できる。
<変更例>
 ここで、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における変更が可能である。例えば、本実施形態に係るバッテリ固定装置30では、クランプ受け部40に筒状開口部45を形成し、バッテリクランプ34の基端部34yを筒状開口部45に挿通させることで、そのバッテリクランプ34の基端部34yを前記クランプ受け部40で支える例を示した。しかし、バッテリクランプ34の基端部34yを、例えば、ヒンジ機構等を備えるクランプ受け部により上下回動可能な状態で支える構成でも可能である。
 また、本実施形態では、クランプ受け部40の受け部本体43をロアバック20のインナパネル22よりも肉厚寸法の大きな板材で形成する例を示したが、その受け部本体43をインナパネル22の表面に重ねる構成にすれば、受け部本体43の肉厚寸法をインナパネル22の肉厚寸法とほぼ等しくすることも可能である。
BT・・・・バッテリ
14・・・・後部車室(車室)
FL・・・・床面
20・・・・ロアバック
28・・・・リヤバンパ
30・・・・バッテリ固定装置
31・・・・バッテリ支持台(支持部材)
32・・・・バッテリ受け皿(支持部材)
34・・・・バッテリクランプ
U・・・・・窪み上面
36・・・・クランプボルト(連結部材)
38・・・・ナット(連結部材)
40・・・・クランプ受け部
45・・・・筒状開口部
47・・・・座部
K・・・・・上側境界部
                                                                                

Claims (3)

  1. バッテリが載せられる支持部材と、そのバッテリを上から押えるバッテリクランプと、前記バッテリクランプの基端部を支えるクランプ受け部と、前記バッテリクランプの先端部と前記支持部材とを連結し、そのバッテリクランプに対してバッテリ押圧力を付与する連結部材とからなる車両のバッテリ固定装置であって、
     前記クランプ受け部は、車両のリヤバンパを支持するロアバックの前面側で、車室内の床面よりも低い位置に形成されていることを特徴とする車両のバッテリ固定装置。
  2. 請求項1に記載された車両のバッテリ固定装置であって、
     前記クランプ受け部は、前記バッテリクランプの基端部が挿通される筒状開口部と、前記筒状開口部の周縁に形成された座部とから構成されて、その座部と前記筒状開口部とが斜め下方を指向するように傾斜しており、
     前記バッテリクランプの基端部には、その基端部の幅方向に延びる断面略円弧溝状の窪み上面が形成されており、
     前記クランプ受け部の筒状開口部と座部との境界部のうちで前記筒状開口部の上側に位置する境界部が前記バッテリクランプの窪み上面に当接することで、前記バッテリクランプの基端部が前記クランプ受け部に支えられる構成であることを特徴とする車両のバッテリ固定装置。
  3. 請求項1又は請求項2のいずれかに記載された車両のバッテリ固定装置であって、
     前記クランプ受け部を構成する板材の厚み寸法が前記ロアバックを構成する板材の厚み寸法よりも大きく設定されていることを特徴とする車両のバッテリ固定装置。
                                                                                    
PCT/JP2011/053351 2010-04-14 2011-02-17 車両のバッテリ固定装置 WO2011129147A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-093110 2010-04-14
JP2010093110A JP5464026B2 (ja) 2010-04-14 2010-04-14 車両のバッテリ固定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011129147A1 true WO2011129147A1 (ja) 2011-10-20

Family

ID=44798526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/053351 WO2011129147A1 (ja) 2010-04-14 2011-02-17 車両のバッテリ固定装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5464026B2 (ja)
WO (1) WO2011129147A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108068603A (zh) * 2016-11-17 2018-05-25 丰田自动车株式会社 车辆下部结构
CN113212342A (zh) * 2021-06-21 2021-08-06 合肥至信机械制造有限公司 一种汽车蓄电池用固定压板及其工作方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6215975B2 (ja) * 2016-01-12 2017-10-18 本田技研工業株式会社 バッテリの固定構造
JP6681858B2 (ja) * 2017-09-19 2020-04-15 トヨタ紡織株式会社 車両荷室構造

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07223499A (ja) * 1994-02-08 1995-08-22 Toyota Auto Body Co Ltd バッテリ固定装置
JP2000085376A (ja) * 1998-09-11 2000-03-28 Nissan Motor Co Ltd 電気自動車の補助バッテリ取付構造
JP2007161074A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Mazda Motor Corp 車体後部構造

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07223499A (ja) * 1994-02-08 1995-08-22 Toyota Auto Body Co Ltd バッテリ固定装置
JP2000085376A (ja) * 1998-09-11 2000-03-28 Nissan Motor Co Ltd 電気自動車の補助バッテリ取付構造
JP2007161074A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Mazda Motor Corp 車体後部構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108068603A (zh) * 2016-11-17 2018-05-25 丰田自动车株式会社 车辆下部结构
CN108068603B (zh) * 2016-11-17 2024-01-19 丰田自动车株式会社 车辆下部结构
CN113212342A (zh) * 2021-06-21 2021-08-06 合肥至信机械制造有限公司 一种汽车蓄电池用固定压板及其工作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5464026B2 (ja) 2014-04-09
JP2011219054A (ja) 2011-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5464026B2 (ja) 車両のバッテリ固定装置
JP2001071935A (ja) 自動車の車体構造
US20170259745A1 (en) Motor vehicle with luggage compartment floor
WO2014080901A1 (ja) 車両用ドアの補強構造
EP1719683B8 (de) Innenausbauteil für Schienenfahrzeuge mit mindestens einer Anbindungslinie zur Befestigung von Anbauteilen im Boden- und/oder Seitenwandbereich
JP2001180240A (ja) トーイングフックの取付構造
JP2007238032A (ja) 車両の後部構造
JP4276189B2 (ja) スペアタイヤ固定ベース
JP2001113962A (ja) 自動車における燃料ボンベ装置
JP2007245975A (ja) 車両の燃料タンク取付構造
US7052220B1 (en) Component mounting assembly
KR101684430B1 (ko) 폐단면 구조의 마찰교반용접이 가능한 자동차용 프레임
JP4627555B2 (ja) 車体構造
JP2002370613A (ja) 自動車の車体フロアへの車載物連結装置
FR2952026A1 (fr) Support multifonction pour vehicule automobile.
CN102897227A (zh) 车体结构
JP2019099088A (ja) 車両用自転車搭載構造
JP2004122863A (ja) 自動車におけるフロントフック支持部の補強構造
JP2005059718A (ja) スペアタイヤの保持構造
KR200456376Y1 (ko) 차량의 패키지 트레이 패널 어셈블리
RU2797181C2 (ru) Кузов автотранспортного средства, оснащенный модулем акустической системы
JP2006218919A (ja) 車体のフロアパネル
WO2015087563A1 (ja) 車両用ガーニッシュ
WO2020045032A1 (ja) 締結構造
JPS5970231A (ja) 自動車の燃料タンク格納装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11768668

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11768668

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1