WO2011114505A1 - トリポード型等速自在継手 - Google Patents

トリポード型等速自在継手 Download PDF

Info

Publication number
WO2011114505A1
WO2011114505A1 PCT/JP2010/054783 JP2010054783W WO2011114505A1 WO 2011114505 A1 WO2011114505 A1 WO 2011114505A1 JP 2010054783 W JP2010054783 W JP 2010054783W WO 2011114505 A1 WO2011114505 A1 WO 2011114505A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
trunnion
tripod
spherical roller
constant velocity
universal joint
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/054783
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
卓 板垣
達朗 杉山
正幸 黒田
Original Assignee
Ntn株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ntn株式会社 filed Critical Ntn株式会社
Priority to CN2010800655465A priority Critical patent/CN102859219A/zh
Priority to US13/634,371 priority patent/US20120329564A1/en
Priority to PCT/JP2010/054783 priority patent/WO2011114505A1/ja
Priority to DE112010005406T priority patent/DE112010005406T5/de
Publication of WO2011114505A1 publication Critical patent/WO2011114505A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/202Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members one coupling part having radially projecting pins, e.g. tripod joints
    • F16D3/205Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members one coupling part having radially projecting pins, e.g. tripod joints the pins extending radially outwardly from the coupling part
    • F16D3/2055Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members one coupling part having radially projecting pins, e.g. tripod joints the pins extending radially outwardly from the coupling part having three pins, i.e. true tripod joints

Definitions

  • the present invention relates to a tripod type constant velocity universal joint, and can be used for power transmission devices of automobiles, various industrial machines and the like.
  • the outer joint member is connected to the drive shaft or the driven shaft
  • the inner joint member is connected to the driven shaft or the drive shaft
  • the torque transmission member is interposed therebetween
  • the drive shaft and the driven shaft Is designed to transmit torque even in the angled state, and is roughly divided into a fixed type that allows only angular displacement and a sliding type that allows not only angular displacement but also axial displacement (plunging).
  • the tripod type constant velocity universal joint belongs to the sliding type, and as shown in FIG. 4, the outer ring 110 as an outer joint member, the tripod 120 as an inner joint member, and the spherical roller 130 as a torque transmission member are mainly configured. It is an element.
  • the outer ring 110 includes a mouth portion 112 and a stem portion (not shown), and a spline (or serration, hereinafter the same) shaft portion formed on the stem portion is connected to be able to transmit torque with the driving shaft or the driven shaft.
  • the mouse portion 112 has a cup shape, and three axially extending track grooves 114 are formed on the inner circumference at equal intervals in the circumferential direction. Roller guide surfaces 116 are formed on both side walls of the track groove 114.
  • the tripod 120 is composed of a boss 122 and three trunnions 126, and is connected with a driven shaft or a driving shaft so as to be capable of transmitting torque by means of a spline hole 124 formed in the boss 122.
  • the three trunnions 126 are equally spaced in the circumferential direction of the boss 122 and each project radially from the boss 122.
  • Each trunnion 126 has a cylindrical shape, and an annular groove 128 is formed near the tip.
  • a spherical roller 130 is attached to each trunnion 126.
  • a plurality of needle rollers 132 are interposed between the spherical roller 130 and the trunnion 126 in a full roller state.
  • the spherical roller 130 is rotatable relative to the trunnion 126.
  • An inner washer 134 and an outer washer 136 are disposed on both axial ends of the needle roller 132.
  • the inner washer 134 is seated on the shoulder of the base of the trunnion 126.
  • a circlip 138 is mounted in the annular groove 128 of the trunnion 126 to restrict the movement of the outer washer 136 to the distal end of the trunnion 126. Accordingly, movement of the needle roller 132 to the tip end side of the trunnion 126 is restricted (retaining).
  • Patent No. 3615987 gazette
  • the conventional tripod type constant velocity universal joint requires many parts such as the spherical roller 130, the needle roller 132, the inner washer 134, the outer washer 136 and the circlip 138 in addition to the outer ring 110 and the tripod 120.
  • the large number of parts in this way is a problem from the viewpoint of cost and the like. Accordingly, an object of the present invention is to reduce the number of parts of a tripod type constant velocity universal joint.
  • the tripod type constant velocity universal joint has an outer ring having three track grooves extending in the axial direction on the inner periphery and a roller guide surface formed on both side walls of each track groove, a radius from the boss and its boss
  • the trunnion and the spherical roller are in direct contact with each other, and a tripod roller comprising three trunnions projecting in a direction and a spherical roller supported rotatably and axially movably with respect to each trunnion and inserted in the track groove,
  • a void is provided between the trunnion and the spherical roller in the axial direction of the boss of the tripod.
  • the parts constituting the tripod type constant velocity universal joint become only three points of the outer ring (outer joint member), the tripod (inner joint member) and the spherical roller (torque transmission member), and the number of parts is greatly reduced.
  • the outer peripheral surface of the trunnion also has a cylindrical shape, and a desired gap is provided between the cylindrical surfaces of the two and the spherical roller is fitted to the trunnion, the outer surface of the trunnion and the spherical roller
  • the contact area with the inner peripheral surface is large, and the frictional resistance to relative rotation between the trunnion and the spherical roller is large.
  • the presence of grease between the outer peripheral surface of the trunnion and the inner peripheral surface of the spherical roller is not good until the clearance necessary to fit the spherical roller into the trunnion.
  • the cylindrical outer peripheral surface of the trunnion can be cut out over a predetermined region including the portion directed in the axial direction of the boss.
  • the outer peripheral surface shape of the longitudinal cross section of the spherical roller is preferably an arc having a center of curvature on the rotation axis of the spherical roller.
  • the outer peripheral surface of the spherical roller is a partial spherical surface, which facilitates rotation in the roller guide surface.
  • the cross section of the trunnion can be a part of a perfect circle, that is, a perfect circle, at least in a portion excluding the cut portion, that is, a portion in contact with the inner peripheral surface of the spherical roller.
  • the cross section of the trunnion may have a non-round shape at least in a portion in contact with the inner peripheral surface of the spherical roller.
  • non-perfect circular shapes include arcs having a center at a position away from the axis of the trunnion and elliptical shapes. In the case of the oval shape, the major axis direction outer peripheral surface of the oval contacts the inner diameter of the spherical roller.
  • the clearance between the trunnion and the spherical roller gradually widens from the contact portion of the trunnion and the spherical roller toward the void, so it becomes easy to draw in the grease. Instead, since the contact width between the trunnion and the spherical roller is reduced, the spherical roller is likely to rock. Therefore, the rolling of the spherical roller is promoted, and a lower vibration constant velocity universal joint is realized.
  • At least a portion of the trunnion in contact with the inner peripheral surface of the spherical roller is finished by grinding or hardened steel cutting.
  • hardened steel cutting by using so-called dry cutting, the grinding oil (coolant) necessary for grinding is not used, which is excellent in terms of environment.
  • the trunnion is in contact with the spherical roller and plays a role of transmitting torque, so strength and durability are required.
  • various methods are known for surface hardening treatment, for example, any of carburizing, carbonitriding and induction hardening may be selected.
  • a hardened layer may be provided on at least the root and outer peripheral surface of the trunnion. Induction hardening is advantageous in that it can be locally hardened where it is needed.
  • the present invention it is possible to achieve a significant reduction in the number of parts of the tripod constant velocity universal joint by setting the parts constituting the tripod constant velocity universal joint to only three points of the outer ring, the tripod and the spherical roller. Further, by providing a space between the trunnion and the spherical roller in the axial direction of the boss of the tripod, the interposition of grease can be improved and the rolling of the spherical roller can be promoted. Therefore, during plunging of the tripod type constant velocity universal joint, the spherical roller rolls smoothly along the roller guide surface, which contributes to the reduction of the slide resistance and the reduction of the induced thrust.
  • the tripod type constant velocity universal joint shown in FIGS. 1 and 2 is constituted by three members of an outer ring 10 as an outer joint member, a tripod 20 as an inner joint member, and a spherical roller 30 as a torque transfer member.
  • this tripod type constant velocity universal joint is constituted only by three parts of the outer ring 10, the tripod 20 and the spherical roller 30. Needless to say, the total number of spherical rollers 30 is three.
  • the outer ring 10 comprises a mouth portion 12 and a stem portion (not shown), and a spline shaft portion formed on the stem portion is connected to the driving shaft or the driven shaft so as to be capable of transmitting torque.
  • the mouse portion 12 is cup-shaped and has three track grooves 14 on its inner periphery.
  • the track grooves 14 are formed at equal intervals in the circumferential direction of the mouse portion 12 and extend in parallel with the axis X of the mouse portion 12.
  • Roller guide surfaces 16 are formed on both side walls of each track groove 14.
  • the roller guide surface 16 is a part of a cylindrical surface, and the cross section perpendicular to the axis X is a part of a perfect circle.
  • the tripod 20 is composed of a boss 22 and three trunnions 26, and is connected to the driven shaft or the driving shaft so as to be capable of transmitting torque by means of the spline holes 24 of the boss 22.
  • the three trunnions 26 are equally spaced in the circumferential direction of the boss 22 and each project in the radial direction of the boss 22.
  • a spherical roller 30 is attached to each trunnion 26, and the trunnion 26 and the spherical roller 30 are in direct contact with each other.
  • the spherical roller 30 is accommodated in the track groove 14 and directly contacts the roller guide surface 16 at the outer peripheral surface 32.
  • the spherical roller 30 is ring-shaped and has a partial spherical outer peripheral surface 32 and a cylindrical inner peripheral surface 34.
  • the outer peripheral surface 32 of the spherical roller 30 is spherical. It is a part of a spherical surface having a center of curvature on the rotation axis of the roller 30, ie, a partial spherical shape.
  • the shape of the outer peripheral surface 32 in the longitudinal cross section of the spherical roller 30 is a circular arc having the center of curvature on the rotation axis of the spherical roller 30.
  • the radius of curvature of the outer peripheral surface 32 of the spherical roller 30 is substantially the same as the radius of curvature of the roller guide surface 16, or the radius of curvature of the roller guide surface 16 is larger.
  • the shape of the outer peripheral surface 32 in the vertical cross section of the spherical roller 30 may be a circular arc having a center of curvature at a position away from the rotation axis of the spherical roller 30.
  • the outer peripheral surface 32 of the spherical roller 30 is a part of a torus (ring).
  • the trunnion 26 has a surface portion 28 orthogonal to the axis Y of the boss 22.
  • the surface portion 28 is axially retracted from the virtual cylindrical surface of the trunnion 26.
  • a space 36 is formed between the surface portion 28 of the trunnion 26 and the inner circumferential surface 34 of the spherical roller 30 in the direction of the axis Y of the boss 22.
  • the surface portion 28 is a flat surface, so the cavity 36 has a crescent-shaped cross section.
  • the interposition of the lubricant (grease) between the trunnion 26 and the spherical roller 30 is improved, and it can be expected that the rolling of the spherical roller 30 is promoted.
  • the surface portion 28 is flat, but not necessarily flat, as long as the desired space 36 can be formed with the inner circumferential surface of the spherical roller 30, for example, other than the flat surface, for example It may be convex or concave. Also, in the illustrated embodiment, the surface portion 28 exists over the entire length of the trunnion 26 and is flush with the end face of the boss 22 but does not have to be flush with the end face of the boss 22. However, if the surface portion 28 is flat and flush with the end face of the boss 22, it is relatively easy to process, which is advantageous in manufacturing.
  • the tripod 20 is generally formed by forging, and then the outer peripheral surface of the spline hole 24 and the trunnion 26 is finished by machining.
  • the surface portion 28 may be formed simultaneously in the process of forging, or may be subjected to cutting after forging into a cylindrical shape.
  • the trunnion is specifically designated 26a.
  • the cross section perpendicular to the axis Z (FIG. 2) of the trunnion 26a, that is, the cross section, is a part of a perfect circle, that is, a perfect circle shape at least in a region in contact with the inner peripheral surface 34 of the spherical roller 30.
  • the true circle is centered on the axis Z of the trunnion 26a.
  • the trunnion is specifically designated 26b.
  • the cross section of the trunnion 26 b may have a non-perfect circular shape at least in a region in contact with the inner peripheral surface 34 of the spherical roller 30.
  • the outer peripheral surface shape of the transverse section of the trunnion 26b is an arc having a center of curvature at a position away from the axis Z of the trunnion 26b, in other words, an arc having no center of curvature on the axis Z of the trunnion 26b. It is an example.
  • the radius of curvature of the arc is represented by the symbol R.
  • the spherical roller 30 swings more easily with the load point as the fulcrum, as compared with the case where the cross-sectional shape of the trunnion 26b is made into a perfect circle shape as described above.
  • a dot-and-dash line perpendicular to the roller guide surface 16 represents the torque load direction. And the intersection of this dashed-dotted line and the roller guide surface 16 becomes a load point.
  • FIGS. 3A and 3B as can be seen from the slight clearance a on the non-load side, when torque is transmitted from the outer ring 10, a force is applied from the right side to the left side in the same figure. Is shown.
  • the cross-sectional shape of the trunnion 26 may be elliptical as another example of the non-round shape.
  • the cross-sectional shape is similar to that of the oval shown in FIG. 3B, and therefore, the same effect as described for the swing of the spherical roller 30 can be expected for the configuration of FIG. 3B.
  • the vibration generated in the axial direction of the joint transmitted from the engine to the drive shaft can be absorbed to suppress the vibration (slide) Reduced resistance).
  • the rocking motion of the spherical roller 30 makes it easier for the spherical roller 30 to roll, thereby reducing the force (induced thrust) generated in the axial direction of the joint. .
  • a structure in which a spherical roller is mounted on the outer periphery of a trunnion via a plurality of needle rollers is general, but the outer ring and the tripod operate When transmitting the torque while taking the angle, since each spherical roller and the roller guide surface cross each other obliquely with the inclination of the trunnion, a slip occurs between them, and the smooth rolling of the spherical roller There is a problem that it is hindered and the induced thrust becomes large. Further, there is a problem that the sliding resistance when the outer ring and the tripod are relatively displaced in the axial direction is increased by the frictional force between each spherical roller and the roller guide surface.
  • the induced thrust means the axial force of the joint generated by the friction inside the joint when torque is applied at an angle during rotation of the constant velocity universal joint, and in the case of the tripod type, it is mainly It appears strongly as a third-order component.
  • the slide resistance is a sliding type joint such as a tripod type constant velocity universal joint, and means the magnitude of the axial friction force generated when the outer ring and the tripod slide relative to each other. It is desirable to reduce induced thrust and slide resistance as much as possible because they cause vibration and noise of the vehicle body, affect the NVH characteristics of the vehicle, and lower the design freedom of the vehicle underbody.
  • the NVH refers to noise (vibration), vibration (vibration), harshness (coarse ride quality), and is a generic term for reduction of vibration noise of a vehicle.
  • the NVH problem of automobiles is the point of solution by reducing the magnitude of the induced thrust and sliding resistance of the joint.
  • the induced thrust and sliding resistance of a joint tend to depend on the magnitude of the operating angle. Therefore, when it applies to the drive shaft of a motor vehicle, it leads to the design restrictions that an operating angle can not be enlarged. Therefore, in order to increase the degree of freedom in designing the underbody of a car, low stabilization of induced thrust and slide resistance has been a problem.
  • the trunnion 26 is surface-hardened to provide a hardened layer.
  • various methods are known for surface hardening treatment, for example, any of carburizing, carbonitriding and induction hardening may be selected. In the case of induction hardening, it is sufficient if a hardened layer is provided at least at the base of trunnion 26 and the outer peripheral surface.
  • Carburizing includes solid carburizing, liquid carburizing, gas carburizing and the like.
  • Carbonitriding is a method of simultaneously diffusing carbon and nitrogen into the surface layer of steel and hardening only the surface by subsequent hardening.
  • a salt bath such as sodium cyanide. The higher the temperature of carbon and the lower the more easily nitrogen infiltrates, the reaction is carried out at 800 to 900.degree.
  • Induction hardening mainly uses medium carbon steel with a carbon content of 0.3 to 0.5%, and after hardening and tempering in advance to provide sufficient strength and toughness for the entire cross section of the steel, induction heating by high frequency current is used. It is a method of rapidly heating, hardening only from the surface austenitized state, and hardening only the surface. By devising the shape of the coil used for high frequency heating, only a necessary part can be locally heated.
  • Hardened steel cutting is a method of cutting a work after quenching using a high hardness tool such as a CBN (cubic boron nitride) sintered body tool.
  • a high hardness tool such as a CBN (cubic boron nitride) sintered body tool.
  • dry cutting the grinding oil (coolant) necessary for grinding is not used, which is excellent in terms of environment.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Friction Gearing (AREA)

Abstract

外輪(10)とトリポード(20)とスフェリカルローラ(30)の3部品のみでトリポード型等速自在継手を構成し、トラニオン(26)とスフェリカルローラ(30)を直接接触させる。外輪(10)は、内周に軸線と平行な3本のトラック溝(14)を有し、各トラック溝(14)の両側壁にローラ案内面(16)が形成してある。トリポード(20)は、外輪(10)の内部に挿入され、ボス(22)とボス(22)から半径方向に突出した3本のトラニオン(26)とからなる。スフェリカルローラ(30)はトラニオン(26)に回転自在に支持され、外輪(10)のトラック溝(14)内で、ローラ案内面(16)に沿って転動しながら、外輪(10)の軸線方向に移動することができる。

Description

トリポード型等速自在継手
この発明はトリポード型等速自在継手に関するもので、自動車や各種産業機械等の動力伝達装置に利用することができる。
 一般に、等速自在継手は、外側継手部材を原動軸または従動軸と接続し、内側継手部材を従動軸または原動軸と接続し、両者間にトルク伝達部材を介在させて、原動軸と従動軸が角度をなした状態でもトルクを伝達するようにしたもので、角度変位のみ可能な固定式と、角度変位だけでなく軸方向変位(プランジング)も可能なしゅう動式とに大別される。トリポード型等速自在継手はしゅう動式に属し、図4に示すように、外側継手部材としての外輪110と、内側継手部材としてのトリポード120と、トルク伝達部材としてのスフェリカルローラ130を主要な構成要素としている。
 外輪110はマウス部112と図示しないステム部とからなり、ステム部に形成したスプライン(またはセレーション。以下同じ)軸部で原動軸または従動軸とトルク伝達可能に接続するようになっている。マウス部112はカップ状で、内周に、軸方向に延びる3本のトラック溝114が円周方向に等間隔に形成してある。トラック溝114の両側壁にローラ案内面116が形成してある。
 トリポード120はボス122と3本のトラニオン126とからなり、ボス122に形成したスプライン孔124で従動軸または原動軸とトルク伝達可能に接続するようになっている。3本のトラニオン126はボス122の円周方向に等間隔に配置してあり、それぞれボス122から半径方向に突出している。各トラニオン126は円筒形状で、先端付近に環状溝128が形成してある。
 各トラニオン126にスフェリカルローラ130が取り付けてある。スフェリカルローラ130とトラニオン126との間には複数の針状ころ132が総ころ状態で介在させてある。したがって、スフェリカルローラ130はトラニオン126に対して回転自在である。針状ころ132の軸方向の両端側にインナ・ワッシャ134とアウタ・ワッシャ136が配置してある。インナ・ワッシャ134はトラニオン126の付け根の肩に着座している。トラニオン126の環状溝128にサークリップ138が装着してあり、トラニオン126の先端側へのアウタ・ワッシャ136の移動を規制する。したがって、針状ころ132のトラニオン126の先端側への移動が規制される(抜止め)。
特許第3615987号公報
 従来のトリポード型等速自在継手は、外輪110とトリポード120のほかに、スフェリカルローラ130、針状ころ132、インナ・ワッシャ134、アウタ・ワッシャ136、サークリップ138といった多くの部品を必要とする。このように部品点数が多いことがコスト等の観点から課題となっている。
 そこで、この発明の目的は、トリポード型等速自在継手の部品点数を削減することにある。
 この発明は、トルク伝達部材をスフェリカルローラのみとし、トラニオンの外周面とスフェリカルローラの内周面を直接接触させた形態とすることによって課題を解決したものである。すなわち、この発明のトリポード型等速自在継手は、内周に軸線方向に延びる3本のトラック溝を有し各トラック溝の両側壁にローラ案内面を形成した外輪と、ボスとそのボスから半径方向に突出した3本のトラニオンとからなるトリポードと、各トラニオンに対して回転および軸方向移動可能に支持されトラック溝内に挿入されたスフェリカルローラとからなり、トラニオンとスフェリカルローラを直接接触させ、トリポードのボスの軸線方向において、トラニオンとスフェリカルローラとの間に空所を設けたことを特徴とするものである。これにより、トリポード型等速自在継手を構成する部品が外輪(外側継手部材)とトリポード(内側継手部材)とスフェリカルローラ(トルク伝達部材)の3点のみとなり、部品点数の大幅な削減を図ることができる。
スフェリカルローラの内周面を円筒形状とし、トラニオンの外周面も円筒形状とし、両者の円筒面間に所望のすきまを設けてスフェリカルローラをトラニオンにはめた構造では、トラニオンの外周面とスフェリカルローラの内周面との接触面積が大きく、トラニオンとスフェリカルローラの相対回転に対する摩擦抵抗が大きい。また、トラニオンにスフェリカルローラをはめるのに必要最低限のすきまでは、トラニオンの外周面とスフェリカルローラの内周面との間のグリース介在性も良くない。このため、円滑なスフェリカルローラの転動が阻害される恐れがある。そこで、トリポードのボスの軸線方向において、トラニオンの外周面とスフェリカルローラの内周面との間に空所を設ける。このような構成を採用することにより、上記空所にグリースが介在してスフェリカルローラの転動を促すことができる。
 トラニオンとスフェリカルローラとの間に空所を設けるため、例えば、トラニオンの円筒形状の外周面を、ボスの軸線方向を向いた部分を含む所定の領域にわたって切除した形状とすることができる。
 スフェリカルローラの縦断面における外周面形状は、スフェリカルローラの回転軸線上に曲率中心をもつ円弧とするのが好ましい。この場合、スフェリカルローラの外周面は部分球面となり、ローラ案内面内で回転しやすくなる。
 トラニオンの横断面は、少なくとも切除部を除いた部分すなわちスフェリカルローラの内周面と接触する部分において、真円の一部すなわち真円形状とすることができる。あるいは、トラニオンの横断面は、少なくともスフェリカルローラの内周面と接触する部分において、非真円形状とすることができる。非真円形状の例として、トラニオンの軸線から離れた位置に中心をもつ円弧や、楕円形状が挙げられる。楕円形状の場合、楕円の長軸方向外周面とスフェリカルローラ内径が接触する。
 トラニオンの横断面形状を非真円とすることで、トラニオンとスフェリカルローラとの間のすきまが、トラニオンとスフェリカルローラの接触部から空所に向かって徐々に広くなるため、グリースを引き込みやすくなるだけでなく、トラニオンとスフェリカルローラの接触幅が小さくなるため、スフェリカルローラが揺動しやすくなる。したがって、スフェリカルローラの転がりが促進され、より低振動な等速自在継手が実現する。
 トラニオンの、少なくともスフェリカルローラの内周面と接触する部分は、研削または焼入れ鋼切削で仕上げるのが好ましい。特に焼入鋼切削の場合、いわゆるドライカットとすることで、研削で必要な研削油剤(クーラント)を使用しないので環境面で優れる。
 トラニオンに表面熱処理による硬化層を設けるのが好ましい。トラニオンはスフェリカルローラと接触し、かつ、トルクを伝達する役割を果たすものであるため、強度と耐久性が求められる。表面硬化処理には種々の方法が知られているが、たとえば、浸炭焼入れ、浸炭窒化、高周波焼入れのいずれを選択してもよい。
 高周波焼入れによる場合、トラニオンの少なくとも付け根と外周面に、硬化層が設けるようにしてもよい。高周波焼入れは必要な箇所に局部的に焼入れを施すことができる点で有利である。
 この発明によれば、トリポード型等速自在継手を構成する部品を外輪とトリポードとスフェリカルローラの3点のみとして、トリポード型等速自在継手の大幅な部品点数削減が達成できる。また、トリポードのボスの軸線方向において、トラニオンとスフェリカルローラの間に空所を設けることにより、グリース介在性を向上させてスフェリカルローラの転動を促すことができる。したがって、トリポード型等速自在継手のプランジング時、スフェリカルローラがローラ案内面に沿って円滑に転動し、スライド抵抗の減少、誘起スラストの低減に寄与する。
この発明の実施例を示すトリポード型等速自在継手の横断面図 作動角をとった状態の図1のトリポード型等速自在継手の縦断面図 トラニオンの横断面形状が真円形状である場合を示す図1のIII-III断面図に相当する図 トラニオンの横断面形状が非真円形状である場合を示す図1のIII-III断面図に相当する図 トラニオンの楕円形横断面図 従来のトリポード型等速自在継手の横断面図
 以下、図面に従ってこの発明の実施の形態を説明する。
 図1および図2に示すトリポード型等速自在継手は、外側継手部材としての外輪10と、内側継手部材としてのトリポード20と、トルク伝達部材としてのスフェリカルローラ30の3部材で構成されている。図1から明らかなように、このトリポード型等速自在継手は外輪10とトリポード20とスフェリカルローラ30の3部品のみで構成されている。なお、スフェリカルローラ30の全数が3個であるのは言うまでもない。
 外輪10はマウス部12と図示しないステム部とからなり、ステム部に形成したスプライン軸部で原動軸または従動軸とトルク伝達可能に接続するようになっている。マウス部12はカップ状で、内周に3本のトラック溝14を有する。トラック溝14はマウス部12の円周方向に等間隔で形成してあり、マウス部12の軸線Xと平行に延びている。各トラック溝14の両側壁にローラ案内面16が形成してある。ローラ案内面16は円筒面の一部であり、軸線Xに垂直な断面は真円の一部である。
 トリポード20はボス22と3本のトラニオン26とからなり、ボス22のスプライン孔24で従動軸または原動軸とトルク伝達可能に接続するようになっている。3本のトラニオン26はボス22の円周方向に等間隔に配置してあり、それぞれボス22の半径方向に突出している。各トラニオン26にスフェリカルローラ30を取り付け、トラニオン26とスフェリカルローラ30を直接接触させてある。また、スフェリカルローラ30はトラック溝14に収容され、外周面32でローラ案内面16と直接接触する。
 スフェリカルローラ30はリング状で、部分球面状の外周面32と、円筒形状の内周面34を有する。スフェリカルローラ30の外周面32については、継手が作動角θをとった際に機構上スフェリカルローラ30も追随して傾斜する必要があるため(図2参照)、スフェリカルローラ30の外周面32はスフェリカルローラ30の回転軸線上に曲率中心をもった球面の一部すなわち部分球面状とする。言い換えれば、スフェリカルローラ30の縦断面における外周面32の形状は、スフェリカルローラ30の回転軸線上に曲率中心をもった円弧である。スフェリカルローラ30の外周面32の曲率半径はローラ案内面16の曲率半径とほぼ同一、もしくは、ローラ案内面16の曲率半径の方が大きいものとする。なお、スフェリカルローラ30の縦断面における外周面32の形状は、スフェリカルローラ30の回転軸線から離れた位置に曲率中心をもった円弧とすることもできる。この場合、スフェリカルローラ30の外周面32はトーラス(円環)の一部である。
 図2から分かるように、トラニオン26はボス22の軸線Yと直交する面部分28を有している。この面部分28は、トラニオン26の仮想円筒面から軸心側に後退している。そして、ボス22の軸線Y方向において、トラニオン26の面部分28とスフェリカルローラ30の内周面34との間に空所36が形成されている。ここでは面部分28は平坦面で、したがって空所36は三日月形状の断面を呈している。このような空所36を設けることで、トラニオン26とスフェリカルローラ30との間の、潤滑剤(グリース)の介在性が改善され、スフェリカルローラ30の転動を促すことが期待できる。
 図示した実施例では、面部分28は平坦であるが、必ずしも平坦である必要はなく、スフェリカルローラ30の内周面との間に所望の空所36が形成できるかぎり、平坦面以外の、例えば凸または凹曲面であってもよい。また、図示した実施例では、面部分28はトラニオン26の全長にわたって存在し、かつ、ボス22の端面と面一となっているが、必ずしもボス22の端面と面一である必要はない。もっとも、面部分28が平坦で、かつ、ボス22の端面と面一であると加工が比較的容易であるため製造面で有利である。トリポード20は、通常、全体を鍛造で成形した後、スプライン孔24やトラニオン26の外周面を機械加工で仕上げる。面部分28は鍛造の過程で同時に成形してもよく、円筒形状に鍛造成形した後で切削加工を施すようにしてもよい。
 図3Aを参照するとトラニオンを特に符号26aで指してある。そして、トラニオン26aの軸線Z(図2)に垂直な断面すなわち横断面は、少なくともスフェリカルローラ30の内周面34と接触する領域において、真円の一部すなわち真円形状である。当該真円はトラニオン26aの軸線Z上に中心をもっている。
 図3Bを参照するとトラニオンを特に符号26bで指してある。そして、トラニオン26bの横断面は、少なくともスフェリカルローラ30の内周面34と接触する領域において、非真円形状としてもよい。図3Bは、トラニオン26bの横断面における外周面形状を、トラニオン26bの軸線Zから離れた位置に曲率中心をもつ円弧、言い換えれば、トラニオン26bの軸線Z上に曲率中心をもたない円弧とした例である。円弧の曲率半径を符号Rで表してある。
 図3Bの場合、上に述べたようにトラニオン26bの横断面形状を真円形状とする場合に比べて、負荷点を支点としてスフェリカルローラ30が揺動しやすくなる。図3A、3Bにおいて、ローラ案内面16に垂直な一点鎖線はトルク負荷方向を表している。そして、この一点鎖線とローラ案内面16との交点が負荷点となる。なお、図3A、3Bは、反負荷側にわずかなすきまaができていることから分かるとおり、外輪10からトルクが伝達された場合において、同図の右側から左側に力が作用していることを示している。
 トラニオン26の横断面形状について、非真円形状の他の例として楕円形とすることもできる。この場合、図3Bに示す長円形と類似の断面形状となり、したがって、図3Bの構成についてスフェリカルローラ30の揺動に関して述べたのと同様の効果が期待できる。
 したがって、例えば当該トリポード型等速自在継手を搭載した車両の停車時(アイドリング時)にエンジンからドライブシャフトに伝達する継手軸方向に発生する振動を吸収して振動を抑制する効果が期待できる(スライド抵抗の低減)。また、継手が作動角を取って回転する際、スフェリカルローラ30の揺動運動によりスフェリカルローラ30がより転動しやすくなることから、継手軸方向に発生する力(誘起スラスト)の低減が期待できる。
 従来のトリポード型等速自在継手には、図4に示したように、スフェリカルローラを複数の針状ころを介してトラニオンの外周に装着した構造が一般的であるが、外輪とトリポードとが作動角をとりつつトルクを伝達するとき、トラニオンの傾きに伴って各スフェリカルローラとローラ案内面とが互いに斜めに交差した状態となるので、両者間にすべりが発生し、スフェリカルローラの円滑な転がりが妨げられて誘起スラストが大きくなるという問題がある。また、各スフェリカルローラとローラ案内面との間の摩擦力によって、外輪とトリポードとが軸方向に相対変位する際のスライド抵抗が大きくなるという問題がある。
 ここで、誘起スラストとは、等速自在継手が回転中にある角度でトルクが負荷されたときに、その継手内部の摩擦により発生する継手の軸方向の力をいい、トリポード型の場合、主として三次成分として強く現出する。また、スライド抵抗とは、トリポード型等速自在継手のようにしゅう動式継手で、外輪とトリポードが互いにしゅう動するときに発生する軸方向摩擦力の大きさのことをいう。誘起スラストやスライド抵抗は、車体の振動や騒音の発生原因となり、自動車のNVH特性に影響を与え、車両の足回りの設計自由度を低くすることから、できるだけ低減させることが望ましい。NVHとは、ノイズ(騒音)、バイブレーション(振動)、ハーシュネス(粗い乗り心地)を意味し、車両の振動騒音減少の総称である。
 つまり、この種のトリポード型等速自在継手では、角度をとった状態でトルクを伝達するとき、内部部品間の相互摩擦によって、回転中には誘起スラストが、また、停止状態でも強制的に軸方向に伸縮させるとスライド抵抗がそれぞれ発生する。これら誘起スラストやスライド抵抗が関与する自動車の代表的なNVH現象として、前者との関連では走行中の車体の横振れ、後者との関連ではAT車における停止時Dレンジのアイドリング振動現象がある。
 自動車のNVH問題は、継手の誘起スラストやスライド抵抗の大きさを小さくすることが解決のポイントである。一般に、継手の誘起スラストやスライド抵抗は作動角の大きさに依存する傾向がある。そのため、自動車のドライブシャフトに適用する場合、作動角を大きくできないという設計上の制約につながる。したがって、自動車の足回り設計の自由度を高めるためには、誘起スラストやスライド抵抗の低位安定化が課題であった。
 トラニオン26は表面硬化処理を施して硬化層を設ける。表面硬化処理には種々の方法が知られているが、たとえば、浸炭焼入れ、浸炭窒化、高周波焼入れのいずれを選択してもよい。なお、高周波焼入れの場合、少なくともトラニオン26の付け根と外周面に硬化層が設けられれば足りる。
 浸炭焼入れは、低炭素の炭素鋼や合金鋼を用い、通常900~930℃間で鋼材表面から炭素を浸透させ、表面付近だけ炭素量を約0.8%まで高めてから焼入れをし、低い温度、たとえば180℃程度で焼戻しを行ない、表面には硬いマルテンサイトを、内部には靭性マルテンサイトをうる方法である。浸炭には固体浸炭、液体浸炭、ガス浸炭などがある。
 浸炭窒化は、鋼の表面層に炭素と窒素を同時に拡散させ、引き続く焼入れにより表面のみを硬化する方法である。浸炭性のキャリアガスにHNOを添加して行なうガス浸炭窒化法と、シアン化ソーダなどの塩浴中で行なう液体窒化(浸炭)法がある。炭素は温度が高いほど、窒素は低めの方が浸入しやすいので、800~900℃で行なわれる。
 高周波焼入れは、主として0.3~0.5%の炭素量を有する中炭素鋼を用い、あらかじめ焼入れ、焼戻しして鋼材全断面について十分に強度と靭性をもたらした後、高周波電流による誘導加熱で急速に加熱し、表面だけがオーステナイト化した状態から焼入れし、表面だけを硬化する方法である。高周波加熱に用いるコイルの形状を工夫することにより、必要な部分だけ局部的に加熱することができる。
 さらに、トラニオン26の少なくともスフェリカルローラ30の内周面34と接触する部分は、研削または焼入れ鋼切削で仕上げる。焼入れ鋼切削は、CBN(立方晶窒化ホウ素)焼結体工具のような高硬度の工具を用いて、焼入れ後のワークを切削する方法である。焼入れ鋼切削の場合、いわゆるドライカットとすることで、研削で必要な研削油剤(クーラント)を使用しないので環境面で優れる。
 10 外輪(外側継手部材)
  12 マウス部
   14 トラック溝
    16 ローラ案内面
 20 トリポード(内側継手部材)
  22 ボス
   24 スプライン孔
  26、26a、26b トラニオン
   28 面部分
 30 スフェリカルローラ(トルク伝達部材)
  32 外周面
  34 内周面
 36 空所
 

Claims (9)

  1.  内周に軸線と平行な3本のトラック溝を有し各トラック溝の両側壁にローラ案内面を形成した外輪と、ボスとそのボスから半径方向に突出した3本のトラニオンとからなるトリポードと、各トラニオンに回転および軸方向移動可能に支持されトラック溝内に挿入されたスフェリカルローラとからなり、トラニオンとスフェリカルローラを直接接触させ、トリポードのボスの軸線方向において、トラニオンとスフェリカルローラとの間に空所を設けたトリポード型等速自在継手。
  2.  トラニオンの横断面は、少なくともスフェリカルローラの内周面と接触する部分において、真円形状である請求項1のトリポード型等速自在継手。
  3.  トラニオンの横断面は、少なくともスフェリカルローラの内周面と接触する部分において、非真円形状である請求項1のトリポード型等速自在継手。
  4.  前記非真円形状は楕円形状である請求項3のトリポード型等速自在継手。
  5.  前記非真円形状はトラニオン軸線から離れた位置に曲率中心をもつ円弧である請求項3のトリポード型等速自在継手。
  6.  スフェリカルローラの縦断面における外周面形状は、スフェリカルローラの軸線上に曲率中心をもつ円弧である請求項1~5のいずれか1項のトリポード型等速自在継手。
  7.  トラニオンの、少なくともスフェリカルローラの内周面と接触する部分は、研削または焼入れ鋼切削で仕上げてある請求項1~6のいずれか1項のトリポード型等速自在継手。
  8.  トラニオンに表面熱処理による硬化層を設けた請求項1~7のいずれか1項のトリポード型等速自在継手。
  9.  トラニオンの少なくとも付け根および外周面に高周波焼入れによる硬化層を設けた請求項8のトリポード型等速自在継手。
PCT/JP2010/054783 2010-03-19 2010-03-19 トリポード型等速自在継手 WO2011114505A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2010800655465A CN102859219A (zh) 2010-03-19 2010-03-19 三球销型等速万向接头
US13/634,371 US20120329564A1 (en) 2010-03-19 2010-03-19 Tripod constant velocity universal joint
PCT/JP2010/054783 WO2011114505A1 (ja) 2010-03-19 2010-03-19 トリポード型等速自在継手
DE112010005406T DE112010005406T5 (de) 2010-03-19 2010-03-19 Tripode-Konstantgeschwindigkeits-Kardangelenk

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2010/054783 WO2011114505A1 (ja) 2010-03-19 2010-03-19 トリポード型等速自在継手

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011114505A1 true WO2011114505A1 (ja) 2011-09-22

Family

ID=44648633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/054783 WO2011114505A1 (ja) 2010-03-19 2010-03-19 トリポード型等速自在継手

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20120329564A1 (ja)
CN (1) CN102859219A (ja)
DE (1) DE112010005406T5 (ja)
WO (1) WO2011114505A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8251827B2 (en) * 2007-11-29 2012-08-28 Hyundai Wia Corporation Constant velocity joint of tripod type
JP2017180675A (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 Ntn株式会社 トリポード型等速自在継手およびトリポード部材の熱処理方法
DE102018118634A1 (de) * 2018-08-01 2020-02-06 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Verfahren zur Montage einer Tripodenrolle, Tripodenrolle sowie Gleichlaufgelenk mit der Tripodenrolle
JP7358046B2 (ja) * 2018-12-27 2023-10-10 Ntn株式会社 トリポード型等速自在継手
JP7211261B2 (ja) * 2019-05-17 2023-01-24 株式会社ジェイテクト トリポード型等速継手
JP7398310B2 (ja) * 2020-03-26 2023-12-14 本田技研工業株式会社 等速ジョイント
DE102021105055A1 (de) 2021-03-03 2022-09-08 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Podenrolle für ein Gleichlaufgelenk, Verfahren zur Herstellung einer Podenrolle sowie Gleichlaufgelenk mit der Podenrolle

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52160738U (ja) * 1976-05-31 1977-12-06
JPH11336784A (ja) * 1998-05-22 1999-12-07 Toyota Motor Corp 等速自在継手
JP2005054835A (ja) * 2003-07-31 2005-03-03 Ntn Corp トリポード型等速自在継手
JP2005133890A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Ntn Corp トリポード型等速自在継手
JP2008240816A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Jtekt Corp 摺動式トリポード形等速ジョイント

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0322577Y2 (ja) * 1985-09-17 1991-05-16
US4768990A (en) * 1986-03-31 1988-09-06 General Motors Corporation Telescopic tripot universal joint with bearing rollers
JPH0715289B2 (ja) * 1986-12-23 1995-02-22 日本精工株式会社 トリポツト形等速ジヨイント
FR2621368B1 (fr) * 1987-10-01 1991-08-30 Glaenzer Spicer Sa Joint homocinetique du type tripode a retenue axiale
DE3936600C2 (de) * 1989-11-03 1994-01-13 Loehr & Bromkamp Gmbh Tripodegelenk
ES2088759B1 (es) * 1992-12-08 1998-08-01 Gkn Automotive Ag Articulacion giratoria sincronica
US6478682B1 (en) * 1999-11-05 2002-11-12 Ntn Corporation Constant velocity universal joint
JP2001295855A (ja) * 2000-04-13 2001-10-26 Ntn Corp 等速自在継手
JP2002054649A (ja) * 2000-08-11 2002-02-20 Ntn Corp トリポード型等速自在継手
TWI298767B (en) * 2002-10-25 2008-07-11 Ntn Toyo Bearing Co Ltd Tripod type constant velocity joint
US20050039829A1 (en) * 2003-08-19 2005-02-24 Mark Christofis Induction heat treatment method and article treated thereby
EP1624208B1 (en) * 2004-08-03 2007-12-26 Ntn Corporation Tripod type constant velocity universal joint
JP4926584B2 (ja) * 2006-07-18 2012-05-09 Ntn株式会社 トリポード型等速自在継手
JP5349756B2 (ja) * 2007-01-17 2013-11-20 Ntn株式会社 等速自在継手

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52160738U (ja) * 1976-05-31 1977-12-06
JPH11336784A (ja) * 1998-05-22 1999-12-07 Toyota Motor Corp 等速自在継手
JP2005054835A (ja) * 2003-07-31 2005-03-03 Ntn Corp トリポード型等速自在継手
JP2005133890A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Ntn Corp トリポード型等速自在継手
JP2008240816A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Jtekt Corp 摺動式トリポード形等速ジョイント

Also Published As

Publication number Publication date
CN102859219A (zh) 2013-01-02
DE112010005406T5 (de) 2012-12-27
US20120329564A1 (en) 2012-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011114505A1 (ja) トリポード型等速自在継手
KR20140039660A (ko) 자동차용 유니버설 조인트의 샤프트조인트 및 그 제조방법
CN109154328A (zh) 三球销型等速万向联轴器以及三球销构件的热处理方法
US7217194B2 (en) Constant velocity universal joint
JP3949866B2 (ja) 等速自在継手
JP4298392B2 (ja) 等速自在継手
JP2011236976A (ja) 等速自在継手
JP5020750B2 (ja) トリポード型等速自在継手
JP2011185346A (ja) 等速自在継手
JP3949863B2 (ja) 等速自在継手
JP2010090937A (ja) トリポード型等速自在継手
JP2005180641A (ja) 等速自在継手および等速自在継手の外輪の製造方法
JP2008064158A (ja) トリポード型等速自在継手
JP5085465B2 (ja) トリポード型等速自在継手
JP6532793B2 (ja) トリポード型等速自在継手
JP2009250266A (ja) トリポード型等速自在継手
JP3949864B2 (ja) 等速自在継手
JP2009156401A (ja) トリポード型等速自在継手
JP7088865B2 (ja) トリポード型等速自在継手
WO2022202421A1 (ja) トリポード型等速自在継手
JP2010106892A (ja) トリポード型等速自在継手
JP2006275101A (ja) トリポード型等速自在継手
JP2007170423A (ja) 等速自在継手及びその内方部材
JP6433689B2 (ja) 摺動式等速自在継手
WO2020195487A1 (ja) トリポード型等速自在継手

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080065546.5

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10847916

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13634371

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112010005406

Country of ref document: DE

Ref document number: 1120100054061

Country of ref document: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 8808/CHENP/2012

Country of ref document: IN

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10847916

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP