WO2011105203A1 - ケーブル式操作装置 - Google Patents

ケーブル式操作装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2011105203A1
WO2011105203A1 PCT/JP2011/052520 JP2011052520W WO2011105203A1 WO 2011105203 A1 WO2011105203 A1 WO 2011105203A1 JP 2011052520 W JP2011052520 W JP 2011052520W WO 2011105203 A1 WO2011105203 A1 WO 2011105203A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
coil spring
pitch
cable
coil
pitch portion
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/052520
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
長谷川 雄一
柘植 美勝
Original Assignee
中央発條株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 中央発條株式会社 filed Critical 中央発條株式会社
Priority to US13/575,010 priority Critical patent/US20120292142A1/en
Priority to CN2011800086505A priority patent/CN102753854A/zh
Publication of WO2011105203A1 publication Critical patent/WO2011105203A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D51/00Brakes with outwardly-movable braking members co-operating with the inner surface of a drum or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T11/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant
    • B60T11/04Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant transmitting mechanically
    • B60T11/046Using cables
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/02Springs made of steel or other material having low internal friction; Wound, torsion, leaf, cup, ring or the like springs, the material of the spring not being relevant
    • F16F1/04Wound springs
    • F16F1/047Wound springs characterised by varying pitch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2125/00Components of actuators
    • F16D2125/18Mechanical mechanisms
    • F16D2125/58Mechanical mechanisms transmitting linear movement
    • F16D2125/60Cables or chains, e.g. Bowden cables

Definitions

  • This application relates to a cable-type operating device used in a parking brake device for an automobile.
  • This type of cable type operation device includes a brake lever, a cable having one end connected to the brake lever, and a coil spring for guiding the cable.
  • the driver operates the parking brake lever
  • the operating force is transmitted to the brake lever via the cable.
  • the brake lever moves from the set position to the brake position, and a braking force acts on the tire of the automobile.
  • the brake lever moves from the set position to the brake position, and a braking force acts on the tire of the automobile.
  • the brake lever is moved to the brake position, the coil spring is compressed and urges the brake lever toward the set position.
  • the brake lever returns from the brake position to the set position by the biasing force of the coil spring.
  • a conventional example of a cable type operating device is disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2009-150468.
  • This type of cable-type operating device usually has a support member that supports one end of the coil spring.
  • a guide surface for guiding the coil spring is formed on the support member.
  • the guide surface contacts the side surface of the coil spring and guides the coil spring.
  • the coil spring expands and contracts, the coil spring slides with respect to the guide surface.
  • the coil spring is worn by the guide surface, and the durability of the coil spring is reduced. For this reason, realization of the technique which can suppress the fall of durability of a coil spring is desired.
  • the purpose of the present application is to reduce the size of the cable-type operating device by reducing the stress generated in the coil spring while improving the durability of the coil spring.
  • the cable-type operating device disclosed in the present specification includes a brake lever, a cable having one end connected to the brake lever, a support member for supporting the cable on the routing route, and one end attached to the brake lever.
  • the other end is provided with a coil spring attached to the support member.
  • the cable is inserted into the inner hole of the coil spring.
  • At least one of the support member and the brake lever includes a guide surface that contacts the coil spring from the side of the coil spring.
  • One end of the coil spring includes a first pitch portion wound at a first coil pitch, a second pitch portion wound at a second coil pitch smaller than the first coil pitch, and a second coil pitch.
  • a third pitch portion wound at a larger third coil pitch is provided.
  • the 1st pitch part, the 2nd pitch part, and the 3rd pitch part are arranged in order from the tip of the above-mentioned one end part.
  • the length of the coil spring is 80 to 120 mm, and adjacent strands of the first pitch portion do not adhere to each other, whereas adjacent strands of the second pitch portion adhere to each other, The second pitch portion contacts the tip of the guide surface.
  • the first to third pitch portions are provided at one end of the coil spring, and the coil pitch of the second pitch portion is smaller than the coil pitch of the first and third pitch portions.
  • the strands of the second pitch portion are in close contact with each other, and the close contact portion is in contact with the tip of the guide surface. Since the strands are in close contact with the tip of the guide surface, the contact pressure acting on each strand of the coil spring can be kept low, and the durability of the coil spring can be improved.
  • a 1st pitch part functions as a spring. For this reason, the stress which acts on a coil spring can be restrained low. As a result, it is not necessary to increase the material strength of the coil spring, and it is not necessary to increase the outer diameter of the coil spring, and it is possible to realize a small cable type operating device in which the length of the coil spring is 80 to 120 mm in the set state. it can.
  • the set state means a state in which the coil spring is attached to the support member and the brake lever and the load is adjusted, and the brake lever is positioned at the set position.
  • an initial load is applied to the coil spring.
  • the first distance from one end of the second pitch portion to the tip of the guide surface is 3 to 5 mm.
  • the second distance from the other end of the two pitch portions to the tip of the guide surface is preferably 3 to 5 mm.
  • a gap is formed between adjacent strands of the second pitch portion when a load is not applied to the coil spring (that is, a natural state).
  • surface treatment for example, plating treatment or the like
  • each of the both end portions of the coil spring includes a first pitch portion, a second pitch portion, and a third pitch portion, and the first pitch portion, the second pitch portion, and the third pitch.
  • the parts are preferably arranged in order from the tip of each end. According to such a configuration, the coil spring can be attached without confirming the direction of the coil spring, and the attachment of the coil spring can be improved.
  • the top view of the parking brake apparatus which concerns on an Example.
  • Sectional drawing which shows the II-II cross section of FIG.
  • the side view of a coil spring Sectional drawing which shows the vicinity of the supporting member in the state which the lower end of the brake lever approached the supporting member most.
  • the graph which shows the experimental result which verified durability of a coil spring by using the distance from the edge part of the 2nd pitch part in the set state to the front-end
  • FIG. 1 is a partial excerpt of a drum-type parking brake device 10 disposed on the rear wheel of an automobile.
  • the parking brake device 10 includes a back plate 12, a brake shoe assembly 14, and a cable type operation device 50.
  • the back plate 12 has a disc-shaped base portion 12a and a cylindrical outer peripheral portion 12b along the outer peripheral end of the base portion 12a.
  • the brake drum (not shown) is disposed along the outer peripheral portion 12b.
  • the brake shoe assembly 14 includes brake shoes 16 and 18, a cylinder 20, a distance adjusting device 21, coil springs 28 and 32, and an anchor member 30.
  • the brake shoes 16 and 18 are supported by the base 12a of the back plate 12, respectively.
  • the brake shoes 16 and 18 are arranged symmetrically.
  • the brake shoe 16 includes a lining 16a, a rib 16b, and a web 16c.
  • the web 16c has a flat plate shape.
  • the web 16c is disposed substantially parallel to the back plate 12.
  • the web 16c is elastically supported by the base 12a by a shoe support member 16d.
  • the outer end (the left end in FIG. 1) of the web 16c is formed in an arc shape.
  • the rib 16b is fixed substantially perpendicularly to the outer end of the web 16c.
  • a lining 16a is affixed to the outer surface of the rib 16b.
  • the brake shoe 18 includes a lining 18a, a rib 18b, and a web 18c.
  • the web 18c is elastically supported by the base 12a by a shoe support member 18d. Since the brake shoe 18 has substantially the same configuration as the brake shoe 16, the description of the parts that overlap with the description of the brake shoe 16 is omitted.
  • the brake shoe 18 is disposed symmetrically with the brake shoe 16.
  • the upper ends of the webs 16c and 18c are respectively engaged with pistons (not shown) in the cylinder 20.
  • the cylinder 20 is fixed to the base 12a.
  • a coil spring 28 is disposed below the cylinder 20.
  • the coil spring 28 has a left end engaged with the web 16c and a right end engaged with the web 18c.
  • the coil spring 28 urges the brake shoes 16 and 18 in the direction in which the distance between them is reduced.
  • a coil spring 32 is disposed on the lower end side of the webs 16c and 18c.
  • the left end of the coil spring 32 is engaged with the lower end of the web 16c, and the right end thereof is engaged with the lower end of the web 18c.
  • the coil spring 32 urges the brake shoes 16 and 18 in a direction in which the distance between them is reduced.
  • An anchor member 30 is disposed above the coil spring 32.
  • the anchor member 30 supports the lower ends of the webs 16c and 18c.
  • the interval adjusting device 21 includes a strut 22, a lever 24, and a coil spring 26.
  • the strut 22 is inserted through the inner hole of the coil spring 28.
  • the right end of the strut 22 is engaged with the web 18c.
  • the left end of the strut 22 is engaged with a brake lever 52 described later.
  • the strut 22 includes a dial 22a that adjusts the length of the strut 22 in the longitudinal direction (left-right direction in FIG. 1).
  • the dial 22 a is disposed so as to be in contact with one end of the lever 24.
  • the lever 24 is rotatably supported at the right end of the strut 22.
  • the lever 24 is urged counterclockwise by a coil spring 26.
  • One end of the coil spring 26 is engaged with the web 18c.
  • the distance adjusting device 21 adjusts the length of the strut 22 by rotating the dial 22a as necessary. As a result, the distance between the brake shoes 16 and 18 is adjusted, and the length and set load (initial load) of the coil spring 56 described later in detail are adjusted.
  • the cable type operation device 50 includes a cable 54, a brake lever 52, a coil spring 56, and a support member 58.
  • the brake lever 52 is disposed between the web 16c and the base portion 12a.
  • the brake lever 52 has a flat plate shape extending in the vertical direction of the brake device 10.
  • the upper end portion of the brake lever 52 is rotatably supported by a pin 60 that penetrates and is fixed to the upper portion of the web 16c.
  • the left end of the strut 22 is engaged below the pin 60 of the brake lever 52.
  • a cable support 52 a is formed at the lower end of the brake lever 52.
  • the cable support 52a has a U-shaped cross section.
  • the cable support portion 52 a supports one end of the cable 54.
  • the surface of the cable 54 is covered with resin over its entire length.
  • the cable 54 is inserted through the inner hole of the coil spring 56.
  • a cylindrical cable end 54 a having a diameter larger than the coil diameter at the end of the coil spring 56 is fixed to one end of the cable 54.
  • the cable end 54a may have, for example, a polygonal cross section such as a quadrangular prism shape or a hexagonal prism shape.
  • the cable end 54a is in contact with the left end of the cable support portion 52a. Thereby, the cable 54 is fixed to the brake lever 52.
  • a parking brake lever (not shown) is connected to the other end of the cable 54.
  • FIG. 2 shows a II-II cross section of FIG. FIG. 2 shows a state (set state) in which the parking brake is released and the lower end of the brake lever 52 and the support member 58 are in the most separated positions. That is, the coil spring 56 is incorporated in the cable type operating device 50 and the length of the strut 22 is adjusted by the distance adjusting device 21. As shown in FIG. 2, the cable 54 passes through the through hole 58 a of the support member 58. A guide surface 58 b is formed on the support member 58.
  • FIG. 3 is a side view of the coil spring 56 when the coil spring 56 is in a natural state.
  • the natural state means a state in which no external force (load) is applied to the coil spring 56.
  • the coil spring 56 is made of a steel wire having a constant wire diameter.
  • the wire diameter of the coil spring 56 can be set to 0.8 mm to 1.4 mm, for example.
  • the inner diameter of the coil spring 56 is constant, and can be, for example, 4.5 mm to 6.0 mm. By setting the inner diameter of the coil spring 56 to 4.5 mm or more, a space through which the cable 54 passes can be suitably secured inside the coil spring 56.
  • the outer diameter of the coil spring 56 can be set to, for example, 6.1 mm to 8.0 mm. Space saving is achieved by setting the outer diameter of the coil spring 56 to 8.0 mm or less, and interference with other members can be suitably prevented.
  • the coil spring 56 includes a first pitch portion 56b, a second pitch portion 56a, and a third pitch portion 56c.
  • the first pitch portion 56 b is formed at both ends of the coil spring 56.
  • the lengths of the first pitch portions 56b formed at both ends are equal to each other.
  • the second pitch portion 56a is also formed at both ends of the coil spring 56 and is continuous with the center side of the first pitch portion 56b.
  • the coil pitch of the second pitch portion 56a is smaller than the coil pitch of the first pitch portion 56b.
  • the lengths of the second pitch portions 56a formed at both ends are also equal to each other.
  • the third pitch part 56c is formed between the second pitch parts 56a.
  • the coil pitch of the third pitch part 56c is larger than the coil pitch of the second pitch part 56a and is the same as the coil pitch of the first pitch part 56b. Since the first pitch portion 56b and the second pitch portion 56a are formed at both ends of the coil spring 56, the coil spring 56 can be disposed between the webs 16c and 18c without confirming the orientation of the coil spring 56. The mountability can be improved.
  • a gap is also formed between the strands of the second pitch portion 56a.
  • the spacing between the strands of the second pitch portion 56a is preferably 0.1 mm or more in a natural state, for example.
  • the surface treatment can be suitably performed on the strands of the second pitch portion 56a. That is, the coil spring 56 may be subjected to surface treatment (for example, plating treatment) on the surface in order to improve corrosion resistance and the like.
  • surface treatment of the strands of the second pitch portion 56a can be suitably performed.
  • the spacing between the strands in the first pitch portion 56b and the third pitch portion can be set to 0.6 mm to 1.4 mm, for example.
  • the coil spring 56 in a state where the coil spring 56 is set in the parking brake device 10, the coil spring 56 is in contact with the guide surface 58 b of the support member 58 and is curved. Specifically, the first pitch portion 56b and the second pitch portion 56a of the coil spring 56 are in contact with the guide surface 58b. In this state, a gap is formed between the strands of the first pitch portion 56b and the third pitch portion 56c, while no gap is formed between the strands of the second pitch portion 56a. That is, the strands are in close contact with each other at the second pitch portion 56a.
  • the close contact portion (point B to point C) where the strands of the second pitch portion 56a are in close contact is in contact with the tip (point A) of the guide surface 58b.
  • the distance from one end (point B) of the close contact portion to the tip (point A) of the guide surface 58b is 3.0 to 5.0 mm
  • the other end (point C) of the close contact portion is the guide surface.
  • the specifications of the coil spring 56 are set so that the distance to the tip (point A) of 58b is 3.0 mm to 5.0 mm.
  • the length of the coil spring 56 is set to 80 to 120 mm in a state where the coil spring 56 is set in the parking brake device 10.
  • the parking brake device 10 can be made compact. Further, by setting the length of the coil spring 56 in the set state to 80 mm or more, the outer diameter of the parking brake device 10 is secured to some extent, and a sufficient braking force can be obtained.
  • the natural length of the coil spring 56 is set to be at least 5 mm longer than the length of the coil spring 56 in the set state. This prevents flapping of the coil spring 56 in the set state.
  • the specifications of the coil spring 56 are set so that the spring load of the coil spring 56 in the set state is 20 to 30 N and the spring constant of the coil spring is 2 N / mm or less. Since the coil spring 56 has such a load characteristic, it is possible to prevent the spring force of the coil spring 56 from affecting the braking force of the parking brake device 10 while giving a sufficient restoring force to the cable 54.
  • the parking brake device 10 When the driver of the automobile operates the parking brake lever and the cable 54 is pulled to the right in FIG. 1, the brake lever 52 rotates counterclockwise around the pin 60 as a fulcrum. As a result, the brake shoe 18 is moved via the strut 22 in a direction away from the brake shoe 16 with the anchor member 30 as a fulcrum. Accordingly, the brake shoe 16 is also moved in a direction away from the brake shoe 18 with the anchor member 30 as a fulcrum. As a result, the brake shoes 16 and 18 come into contact with the inner peripheral surface of the drum. Thereby, the parking brake becomes effective.
  • the coil spring 56 is applied with a force in the compression direction by the brake lever 52 and the support member 58.
  • the brake lever 52 rotates clockwise around the pin 60 by the biasing force of the coil spring 56. Thereby, the brake shoes 16 and 18 move in the approaching direction, and the parking brake is released.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing the vicinity of the support member 58 in a state where the lower end of the brake lever 52 is closest to the support member 58.
  • the length of the coil spring 56 is minimum.
  • the tip end (point A) of the guide surface 58b is in contact with the contact portion of the second pitch portion 56a. That is, in the parking brake device 10, while the coil spring 56 changes from the set state to the state where the coil spring 56 is most compressed, the close contact portion of the second pitch portion 56a is always at the tip (point A) of the guide surface 58b. In contact.
  • the strands of the coil spring 56 are in close contact with each other in the range where the tip (point A) of the guide surface 58b of the support member 58 is in contact. For this reason, the external force applied to the element wire of the coil spring 56 is reduced at the part where the durability of the coil spring 56 is most required (the part in contact with the tip of the guide surface 58b). Thereby, it can prevent suitably that durability of coil spring 56 falls.
  • the coil spring 56 has first, second, and third pitch portions 56b, 56a, and 56c in this order from the end side, and the first pitch portion 56b that contacts the guide surface 58b functions as a spring.
  • the part which does not function as a spring when the strands come into contact with each other is reduced, and the stress acting on the coil spring 56 can be reduced.
  • the brake device 10 is realized.
  • the distance from one end (point B) of the close contact portion where the strands of the second pitch portion 56a are in close contact to the tip end (point A) of the guide surface 58b is The coil spring 56 is adjusted so that the distance from the other end (point C) of the contact portion to the tip (point A) of the guide surface 58b is 3.0 mm to 5.0 mm. The origin is set. For this reason, while the coil spring 56 changes from the set state to the most compressed state (the state of FIG. 4), the close contact portion of the second pitch portion 56a always contacts the tip (point A) of the guide surface 58b. Thereby, the durability of the coil spring 56 can be dramatically improved. In addition, since the distance from one end (point B or point C) of the contact portion to the tip (point A) of the guide surface 58b does not exceed 5 mm, it is preferable to prevent the stress acting on the coil spring 56 from becoming too large. Can do.
  • FIG. 5 is a graph showing experimental results for verifying the durability of the coil spring 56 using the distance from the end of the second pitch portion (contact portion) 56a in the set state to the tip (point A) of the guide surface 58b as a parameter. is there.
  • the horizontal axis in FIG. 5 indicates the number of times the parking brake lever is operated, and the vertical axis indicates the distance from the end of the second pitch portion (contact portion) 56a to the tip (point A) of the guide surface 58b.
  • a coil spring having a material of SWC, a wire diameter of 1.2 mm, an inner diameter of 4.8 mm, and an outer diameter of 7.2 mm was used. Also.
  • the lengths of the first, second, and third pitch portions 56a to 56c of the coil spring 56 are set so that the center of the second pitch portion (contact portion) 56a is in contact with the tip (point A) of the guide surface 58b in the set state.
  • the spring length of the coil spring 56 in the set state was 110 mm, and the spring length of the coil spring 56 when the coil spring 56 was most compressed was 85 mm.
  • Each point in FIG. 5 indicates the number of operations of the parking brake lever when the coil spring 56 is broken.
  • the parking brake lever can be operated more than 200,000 times.
  • the coil spring 56 did not break. From this experimental result, it was found that the durability of the coil spring 56 was dramatically improved by setting the distance from the end of the second pitch portion 56a to the tip of the guide surface 58b in the set state to be 3 mm or more. .
  • the first pitch portion 56 b and the second pitch portion 56 c of the coil spring 56 are provided at both ends of the coil spring 56.
  • the first pitch portion 56b and the second pitch portion 56c may be provided only at the end portion on the side where the guide surface 58b is provided.
  • a gap was formed between the strands of the second pitch portion 56a in a natural state.
  • the strands of the second pitch portion 56a may be in close contact with each other.
  • a plurality of support members may be provided, and a guide surface may be formed on each support member.
  • a guide surface may be formed on the brake lever 52 side.
  • the second pitch portion may be arranged so that the close contact portion is formed at a portion that contacts the end portion of each guide surface.
  • the coil pitch of the first pitch portion 56b, the coil pitch of the second pitch portion 56a, and the coil pitch of the third pitch portion 56c of the coil spring 56 can be appropriately designed according to the characteristics required for the coil spring 56. it can. Moreover, in each pitch part, it is not necessary to make a coil pitch constant, and you may make it a coil pitch change continuously.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Transmission Of Braking Force In Braking Systems (AREA)
  • Springs (AREA)

Abstract

 コイルバネの耐久性を向上しつつ、ケーブル式操作装置を小型化する。 本願のケーブル式操作装置では、コイルバネ56の一端はブレーキレバーに取付けられ、コイルバネ56の他端は支持部材に取付けられる。支持部材とブレーキレバーの少なくとも一方は、コイルバネの側方からコイルバネに接触するガイド面58bを備えている。コイルバネの一端部は、第1のコイルピッチで巻回された第1ピッチ部56bと、第1のコイルピッチより小さな第2のコイルピッチで巻回された第2ピッチ部56aと、第2のコイルピッチより大きな第3のコイルピッチで巻回された第3ピッチ部56cを備えている。コイルバネに初期荷重が作用する状態では、コイルバネの長さが80~120mmとなり、第1ピッチ部の隣接する素線同士が密着しない一方で、第2ピッチ部の隣接する素線同士が密着し、第2ピッチ部がガイド面58bの先端Aと接触する。

Description

ケーブル式操作装置
 本願は自動車用のパーキングブレーキ装置に用いられるケーブル式操作装置に関する。
 この種のケーブル式操作装置は、ブレーキレバーと、ブレーキレバーに一端が接続されたケーブルと、ケーブルを案内するコイルバネを備えている。運転者がパーキングブレーキレバーを操作すると、その操作力がケーブルを介してブレーキレバーに伝達される。これにより、ブレーキレバーがセット位置からブレーキ位置に移動し、自動車のタイヤに制動力が作用する。ブレーキレバーをブレーキ位置に移動させた状態では、コイルバネは圧縮され、ブレーキレバーをセット位置に向かって付勢する。運転者がパーキングブレーキレバーを操作して制動力を開放すると、コイルバネの付勢力によって、ブレーキレバーがブレーキ位置からセット位置に戻る。ケーブル式操作装置の従来例は、例えば、特開2009-150468号公報に開示されている。
 この種のケーブル式操作装置は、通常、コイルバネの一端部を支持する支持部材を有している。支持部材には、コイルバネをガイドするガイド面が形成される。ガイド面は、コイルバネの側面に接触してコイルバネを案内する。コイルバネが伸縮する際は、コイルバネがガイド面に対して摺動する。その結果、コイルバネがガイド面によって磨耗し、コイルバネの耐久性を低下させる。このため、コイルバネの耐久性の低下を抑制可能な技術の実現が望まれている。
 また、近年、自動車の軽量化を図るために、パーキングブレーキ装置の小型化が検討されている。パーキングブレーキ装置を小型化するためには、パーキングブレーキ装置に用いられるケーブル式操作装置を小型化する必要があり、そのためには、コイルバネのセット長(即ち、初期荷重を作用させたときのコイルバネの長さ)を短くしなければならない。しかしながら、コイルバネのセット長を短くしても、運転者のレバー操作をブレーキレバーに確実に伝えなければならない。このためには、パーキングブレーキレバーの操作量(即ち、ブレーキレバーの可動範囲)は変わらないことが望ましい。このため、単純にコイルバネの長さを短くすると、コイルバネを圧縮したときにコイルバネに生じる応力が大きくなってしまう。コイルバネに生じる応力が大きくなると、それに応じてコイルバネの材料強度を上げ、あるいは、コイルバネの外径を大きくしなければならない。コイルバネの材料強度を上げることはコスト面から難しく、また、コイルバネの外径を大きくすることはケーブル式操作装置の小型化の要請と反する。このため、現時点では、実用に耐え得る小型化されたケーブル式操作装置は実現していない。
 本願の目的は、コイルバネの耐久性を向上しつつ、コイルバネに生じる応力を低く抑えることで、ケーブル式操作装置の小型化を実現することである。
 本発明者等が行った耐久試験の結果、コイルバネがガイド面との摺動によって折損する位置は、ガイド面の先端と摺動する部位であることが判明した。すなわち、コイルバネはガイド面の全体と摺動するが、コイルバネが折損する位置は、ガイド面の先端と摺動する位置の近傍であることが判明した。このため、コイルバネの耐久性を向上するには、ガイド面の先端と摺動する部位の耐久性を向上することが重要であることが分かった。本明細書に開示するケーブル式操作装置は、上記の知見に基づいて為されたものである。
 本明細書に開示するケーブル式操作装置は、ブレーキレバーと、その一端がブレーキレバーに接続されたケーブルと、ケーブルをその配索経路上で支持する支持部材と、一端がブレーキレバーに取付けられ,他端が支持部材に取付けられたコイルバネを備えている。ケーブルは、コイルバネの内孔に挿入されている。支持部材とブレーキレバーの少なくとも一方は、コイルバネの側方からコイルバネに接触するガイド面を備えている。コイルバネの一端部は、第1のコイルピッチで巻回された第1ピッチ部と、第1のコイルピッチより小さな第2のコイルピッチで巻回された第2ピッチ部と、第2のコイルピッチより大きな第3のコイルピッチで巻回された第3ピッチ部を備えている。第1ピッチ部と第2ピッチ部と第3ピッチ部は、前記一端部の先端より順に配置されている。コイルバネに初期荷重が作用する状態では、コイルバネの長さが80~120mmとなり、第1ピッチ部の隣接する素線同士が密着しない一方で、第2ピッチ部の隣接する素線同士が密着し、その第2ピッチ部がガイド面の先端と接触する。
 このケーブル式操作装置では、コイルバネの一端部に第1~第3ピッチ部を設け、第2ピッチ部のコイルピッチを第1,第3ピッチ部のコイルピッチよりも小さくしている。そして、コイルバネに初期荷重が作用する状態(いわゆる、セット状態)では、第2ピッチ部の素線同士が密着し、その密着部がガイド面の先端と接触する。ガイド面の先端と接触する部分では素線同士が密着しているため、コイルバネの各素線に作用する接触圧が低く抑えられ、コイルバネの耐久性を向上することができる。また、ガイド面と接触する第1ピッチ部のコイルピッチが第2ピッチ部のコイルピッチより大きくされているため、第1ピッチ部がバネとして機能する。このため、コイルバネに作用する応力を低く抑えることができる。その結果、コイルバネの材料強度を上げる必要はなく、また、コイルバネの外径を大きくする必要もなく、セット状態でコイルバネの長さが80~120mmとなる小型のケーブル式操作装置を実現することができる。
 ここで、セット状態とは、コイルバネが支持部材とブレーキレバーに取付けられると共に荷重調整が行われた状態であって、ブレーキレバーがセット位置に位置決めされた状態を意味する。コイルバネがセット状態とされると、コイルバネに初期荷重が作用している。
 上記のケーブル式操作装置では、コイルバネに初期荷重が作用する状態(すなわち、セット状態)では、第2ピッチ部の一方の端からガイド面の先端までの第1距離が3~5mmであり、第2ピッチ部の他方の端からガイド面の先端までの第2距離が3~5mmであることが好ましい。本発明者等が行った実験によると、上記の距離を3mm以上とすることで、コイルバネの耐久性を飛躍的に向上することができる。また、各距離を5mm以下とすることで、コイルバネに生じる応力を好適に低く抑えることができる。
 上記のケーブル式操作装置では、コイルバネに荷重が作用しない状態(すなわち、自然状態)のときに、第2ピッチ部の隣接する素線間に隙間が形成されていることが好ましい。このような構成によると、コイルピッチが小さい第2ピッチ部の素線にも表面処理(例えば、メッキ処理等)を施すことができる。
 また、上記のケーブル式操作装置では、コイルバネの両端部のそれぞれは、第1ピッチ部と第2ピッチ部と第3ピッチ部を備えており、第1ピッチ部と第2ピッチ部と第3ピッチ部は、各端部の先端より順に配置されていることいることが好ましい。このような構成によると、コイルバネの向きを確認することなくコイルバネを取付けることができ、コイルバネの取付け性を改善することができる。
実施例に係るパーキングブレーキ装置の平面図。 図1のII-II断面を示す断面図。 コイルバネの側面図。 ブレーキレバーの下端が支持部材と最も近づいた状態における支持部材の近傍を示す断面図。 セット状態における第2ピッチ部の端部からガイド面の先端までの距離をパラメータとして、コイルバネの耐久性を検証した実験結果を示すグラフ。
 図1は、自動車の後輪に配置されているドラム式のパーキングブレーキ装置10の一部抜粋図である。パーキングブレーキ装置10は、バックプレート12とブレーキシューアッセンブリ14とケーブル式操作装置50を備えている。
 バックプレート12は、円板形状の基部12aと、基部12aの外周端に沿った円筒形状の外周部12bを有している。ブレーキドラム(図示省略)は、外周部12bに沿って配置されている。
 ブレーキシューアッセンブリ14は、ブレーキシュー16,18と、シリンダ20と、間隔調整装置21と、コイルバネ28,32と、アンカー部材30を備えている。ブレーキシュー16,18は、バックプレート12の基部12aにそれぞれ支持されている。ブレーキシュー16,18は、左右対称に配置されている。ブレーキシュー16は、ライニング16aとリブ16bとウェブ16cを備えている。ウェブ16cは平板形状を有している。ウェブ16cはバックプレート12に略平行に配置されている。ウェブ16cは、シュー支持部材16dによって、基部12aに弾性的に支持されている。ウェブ16cの外側端(図1の左側の端)は円弧状に形成されている。リブ16bは、ウェブ16cの外側端に略垂直に固定されている。リブ16bの外側面には、ライニング16aが貼付されている。
 ブレーキシュー18は、ブレーキシュー16と同様に、ライニング18aとリブ18bとウェブ18cを備えている。ウェブ18cは、シュー支持部材18dによって、基部12aに弾性的に支持されている。ブレーキシュー18は、ブレーキシュー16と略同一の構成であるため、ブレーキシュー16の説明と重複する部分については説明を省略する。ブレーキシュー18は、ブレーキシュー16と左右対称に配置されている。
 ウェブ16c,18cの上端は、シリンダ20内のピストン(図示省略)にそれぞれ係合している。シリンダ20は、基部12aに固定されている。シリンダ20の下方には、コイルバネ28が配置されている。コイルバネ28は、その左端がウェブ16cに係合しており、その右端がウェブ18cに係合している。コイルバネ28は、ブレーキシュー16,18をその間隔が小さくなる方向に付勢している。また、ウェブ16c,18cの下端側には、コイルバネ32が配置されている。コイルバネ32は、その左端がウェブ16cの下端に係合しており、その右端がウェブ18cの下端に係合している。コイルバネ32は、ブレーキシュー16,18をその間隔が小さくなる方向に付勢している。コイルバネ32の上方にはアンカー部材30が配置されている。アンカー部材30はウェブ16c,18cの下端をそれぞれ支持している。
 間隔調整装置21は、ストラット22とレバー24とコイルバネ26を備えている。ストラット22は、コイルバネ28の内孔に挿通されている。ストラット22の右端は、ウェブ18cに係合している。ストラット22の左端は、後述するブレーキレバー52に係合している。ストラット22は、ストラット22の長手方向(図1の左右方向)の長さを調整するダイアル22aを備えている。ダイアル22aは、レバー24の一端に接触可能に配置されている。レバー24は、ストラット22の右端に回動可能に支持されている。レバー24は、コイルバネ26によって反時計回りに付勢されている。コイルバネ26の一端は、ウェブ18cに係合している。間隔調整装置21は、必要に応じて、ダイアル22aを回転させてストラット22の長さを調整する。これによって、ブレーキシュー16,18の間隔が調整され、また、後で詳述するコイルバネ56の長さ及びセット荷重(初期荷重)が調整される。
 ケーブル式操作装置50は、ケーブル54とブレーキレバー52とコイルバネ56と支持部材58を備えている。ブレーキレバー52は、ウェブ16cと基部12aとの間に配置されている。ブレーキレバー52は、ブレーキ装置10の上下方向に伸びる平板形状である。ブレーキレバー52の上端部は、ウェブ16cの上部に貫通して固定されているピン60に回動可能に支持されている。ブレーキレバー52のピン60よりも下方には、ストラット22の左端が係合している。ブレーキレバー52の下端には、ケーブル支持部52aが形成されている。ケーブル支持部52aは、断面がU溝形状である。ケーブル支持部52aは、ケーブル54の一端を支持している。ケーブル54は、全長に亘ってその表面に樹脂が被覆されている。ケーブル54は、コイルバネ56の内孔に挿通されている。ケーブル54の一端には、コイルバネ56の端部のコイル径よりも径の大きい円柱形状のケーブルエンド54aが固定されている。ケーブルエンド54aは、例えば、四角柱形状、六角柱形状等の多角形の断面を有していてもよい。ケーブルエンド54aは、ケーブル支持部52aの左端と接触している。これにより、ケーブル54がブレーキレバー52に固定されている。ケーブル54の他端には、パーキングブレーキレバー(図示省略)が接続されている。
 コイルバネ56の右端は、支持部材58に支持されている。ケーブル54は、支持部材58の貫通孔58aを通って配索され、支持部材58によって支持されている。図2は、図1のII-II断面を示している。図2は、パーキングブレーキが解除され、ブレーキレバー52の下端と支持部材58とが最も離間した位置にある状態(セット状態)を示している。即ち、コイルバネ56がケーブル式操作装置50に組込まれると共に、間隔調整装置21によりストラット22の長さが調整された状態を示している。図2に示すように、ケーブル54は、支持部材58の貫通孔58aを通過している。支持部材58には、ガイド面58bが形成されている。
 図3は、コイルバネ56が自然状態のときのコイルバネ56の側面図である。ここで、自然状態とは、コイルバネ56に外力(荷重)が作用していない状態をいう。コイルバネ56は、その線径が一定である鋼線で作製されている。コイルバネ56の線径は、例えば、0.8mm~1.4mmとすることができる。また、コイルバネ56の内径は、一定であり、例えば、4.5mm~6.0mmとすることができる。コイルバネ56の内径を4.5mm以上とすることで、コイルバネ56の内部にケーブル54が通過する空間を好適に確保することができる。また、コイルバネ56の外径は、例えば、6.1mm~8.0mmとすることができる。コイルバネ56の外径を8.0mm以下とすることで省スペース化が図られ、他の部材との干渉等を好適に防止することができる。
 コイルバネ56は、第1ピッチ部56bと、第2ピッチ部56aと、第3ピッチ部56cを備えている。第1ピッチ部56bは、コイルバネ56の両端に形成されている。両端に形成された第1ピッチ部56bの長さは、互いに等しい。第2ピッチ部56aも、コイルバネ56の両端に形成され、第1ピッチ部56bの中央側に連続している。第2ピッチ部56aのコイルピッチは、第1ピッチ部56bのコイルピッチよりも小さい。両端に形成された第2ピッチ部56aの長さも、互いに等しい。第3ピッチ部56cは、第2ピッチ部56aの間に形成されている。第3ピッチ部56cのコイルピッチは、第2ピッチ部56aのコイルピッチよりも大きく、第1ピッチ部56bのコイルピッチと同一となっている。第1ピッチ部56b及び第2ピッチ部56aがコイルバネ56の両端に形成されているため、コイルバネ56の向きを確認することなくコイルバネ56をウェブ16c,18cの間に配置することができ、コイルバネの取付け性を改善することができる。
 図3から明らかなように、コイルバネ56が自然状態では、第2ピッチ部56aの素線間にも隙間が形成されている。第2ピッチ部56aの素線間の間隔は、例えば、自然状態において0.1mm以上とすることが好ましい。第2ピッチ部56aの素線間に隙間を形成することで、第2ピッチ部56aの素線にも表面処理を好適に施すことができる。すなわち、コイルバネ56は、耐食性等を向上するために、その表面に表面処理(例えば、メッキ処理)が行われることがある。第2ピッチ部56aの素線間に0.1mm以上の隙間を形成することで、第2ピッチ部56aの素線の表面に好適に表面処理を施すことができる。なお、第1ピッチ部56bと第3ピッチ部における素線間の間隔は、例えば、0.6mm~1.4mmとすることができる。
 図2に示すように、コイルバネ56がパーキングブレーキ装置10にセットされた状態では、コイルバネ56は支持部材58のガイド面58bに接触して湾曲している。具体的には、コイルバネ56の第1ピッチ部56b及び第2ピッチ部56aがガイド面58bに接触している。この状態では、第1ピッチ部56b及び第3ピッチ部56cの素線間に隙間が形成される一方で、第2ピッチ部56aの素線間には隙間が形成されていない。すなわち、第2ピッチ部56aでは素線同士が密着している。第2ピッチ部56aの素線同士が密着した密着部(B点~C点)は、ガイド面58bの先端(A点)に接触している。本実施例では、密着部の一端(B点)からガイド面58bの先端(A点)までの距離が3.0~5.0mmとなり、かつ、密着部の他端(C点)からガイド面58bの先端(A点)までの距離が3.0mm~5.0mmとなるように、コイルバネ56の諸元が設定されている。
 また、本実施例では、コイルバネ56がパーキングブレーキ装置10にセットされた状態で、コイルバネ56の長さが80~120mmとなるように設定される。コイルバネ56のセット状態の長さを120mm以下とすることで、パーキングブレーキ装置10のコンパクト化が図られている。また、コイルバネ56のセット状態の長さを80mm以上とすることで、パーキングブレーキ装置10の外径がある程度は確保され、十分な制動力を得ることができる。
 なお、コイルバネ56の自然長は、セット状態のコイルバネ56の長さよりも少なくとも5mm以上長く設定されている。これによって、セット状態におけるコイルバネ56のばたつきを防止している。また、セット状態におけるコイルバネ56のバネ荷重が20~30Nとなり、コイルバネのバネ定数が2N/mm以下となるように、コイルバネ56の諸元が設定されている。コイルバネ56がこのような荷重特性を有することで、ケーブル54に十分な復元力を与える一方で、コイルバネ56のバネ力がパーキングブレーキ装置10の制動力に影響することを防止することができる。
 次に、パーキングブレーキ装置10の動作について説明する。自動車の運転手がパーキングブレーキレバーを操作し、ケーブル54が図1の右側に引っ張られると、ブレーキレバー52がピン60を支点にして反時計回りに回動する。これにより、ストラット22を介してブレーキシュー18がアンカー部材30を支点にしてブレーキシュー16と離間する方向に移動される。それに伴って、ブレーキシュー16もアンカー部材30を支点にしてブレーキシュー18と離間する方向に移動される。その結果、ブレーキシュー16,18は、ドラムの内周面と接触する。これにより、パーキングブレーキが有効となる。この状態では、コイルバネ56は、ブレーキレバー52と支持部材58によって圧縮方向の力が付与される。自動車の運転手がパーキングブレーキレバーを操作し、ケーブル54の引張力が緩められると、ブレーキレバー52は、コイルバネ56の付勢力によって、ピン60を支点にして時計回りに回動する。これにより、ブレーキシュー16,18が接近する方向に移動し、パーキングブレーキが解除される。
 ケーブル54が図1の右側に引っ張られると、ブレーキレバー52の下端と支持部材58の間隔が狭くなり、コイルバネ56が圧縮される。図4は、ブレーキレバー52の下端が支持部材58と最も近づいた状態における支持部材58の近傍を示す断面図である。図4の状態では、コイルバネ56の長さが最小となっている。この状態でも、ガイド面58bの先端(A点)は、第2ピッチ部56aの密着部に接触している。すなわち、パーキングブレーキ装置10においては、コイルバネ56がセット状態からコイルバネ56が最も圧縮された状態まで変化する間、常に、第2ピッチ部56aの密着部が、ガイド面58bの先端(A点)と接触している。
 本実施例のパーキングブレーキ装置10では、支持部材58のガイド面58bの先端(A点)に接触する範囲において、コイルバネ56の素線同士が密着している。このため、コイルバネ56の耐久性が最も要求される部位(ガイド面58bの先端と接触する部位)において、コイルバネ56の素線に負荷される外力が低減される。これにより、コイルバネ56の耐久性が低下することを好適に防止することができる。
 また、コイルバネ56は、その端部側から順に第1,第2、第3ピッチ部56b,56a,56cを有しており、ガイド面58bと接触する第1ピッチ部56bはバネとして機能する。このため、素線同士が接触してバネとして機能しない部位が少なくなり、コイルバネ56に作用する応力を低減することができる。
 これらによって、本実施例では、コイルバネ56の材料強度を上げる必要はなく、また、コイルバネ56の外径を大きくする必要もなく、セット状態でコイルバネ56の長さが80~120mmとなる小型のパーキングブレーキ装置10を実現している。
 また、本実施例では、コイルバネ56がセットされた状態で、第2ピッチ部56aの素線同士が密着した密着部の一端(B点)からガイド面58bの先端(A点)までの距離が3.0~5.0mmとなり、かつ、密着部の他端(C点)からガイド面58bの先端(A点)までの距離が3.0mm~5.0mmとなるように、コイルバネ56の諸元が設定されている。このため、コイルバネ56がセット状態から最も圧縮された状態(図4の状態)まで変化する間、常に、第2ピッチ部56aの密着部がガイド面58bの先端(A点)と接触する。これによって、コイルバネ56の耐久性を飛躍的に向上することができる。また、密着部の一端(B点又はC点)からガイド面58bの先端(A点)までの距離が5mmを超えないため、コイルバネ56に作用する応力が大きくなり過ぎることを好適に防止することができる。
 図5は、セット状態における第2ピッチ部(密着部)56aの端部からガイド面58bの先端(A点)までの距離をパラメータとして、コイルバネ56の耐久性を検証した実験結果を示すグラフである。図5の横軸は、パーキングブレーキレバーを操作した回数を示しており、縦軸は、第2ピッチ部(密着部)56aの端部からガイド面58bの先端(A点)までの距離を示している。実験には、材料がSWC、線径が1.2mm、内径が4.8mm、外径が7.2mmのコイルバネを用いた。また。セット状態において第2ピッチ部(密着部)56aの中央がガイド面58bの先端(A点)に接触するように、コイルバネ56の第1,第2,第3ピッチ部56a~56cの長さを決定した。また、セット状態におけるコイルバネ56のバネ長さを110mmとし、コイルバネ56を最も圧縮したときのコイルバネ56のバネ長さを85mmとした。図5の各点は、コイルバネ56が折損したときのパーキングブレーキレバーの操作回数を示している。図5から明らかなように、セット状態における第2ピッチ部56aの端部からガイド面58bの先端までの距離を3mm以上とすることで、パーキングブレーキレバーの操作回数が20万回を越えても、コイルバネ56が折損しなかった。この実験結果から、セット状態における第2ピッチ部56aの端部からガイド面58bの先端までの距離を3mm以上とすることで、コイルバネ56の耐久性が飛躍的に向上していることが分かった。
 以上、本実施例を詳細に説明したが、これは例示にすぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。
 例えば、上述した実施例では、コイルバネ56の第1ピッチ部56b及び第2ピッチ部56cが、コイルバネ56の両端部に設けられている。しかしながら、第1ピッチ部56b及び第2ピッチ部56cは、ガイド面58bが設けられている側の端部にのみ設けられていてもよい。
 また、コイルバネ56は、自然状態で第2ピッチ部56aの素線間に隙間が形成されていた。しかしながら、コイルバネ56が自然状態となるときに、第2ピッチ部56aの素線同士が密着していてもよい。
 また、支持部材が複数設けられ、各支持部材にガイド面を形成してもよい。あるいは、ブレーキレバー52側にガイド面を形成してもよい。複数のガイド面を有する場合には、各ガイド面の端部に接触する部位に密着部が形成されるように、第2ピッチ部を配置すればよい。
 さらに、コイルバネ56の第1ピッチ部56bのコイルピッチと、第2ピッチ部56aのコイルピッチと、第3ピッチ部56cのコイルピッチは、コイルバネ56に要求される特性に応じて適宜設計することができる。また、各ピッチ部において、コイルピッチを一定とする必要はなく、コイルピッチが連続的に変化するようにしてもよい。
 本明細書または図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時の請求項記載の組合せに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は、複数目的を同時に達成するものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。

Claims (4)

  1.  ケーブル式操作装置であって、
     ブレーキレバーと、
     その一端がブレーキレバーに接続されたケーブルと、
     ケーブルをその配索経路上で支持する支持部材と、
     一端がブレーキレバーに取付けられ,他端が支持部材に取付けられ、その内孔にケーブルが挿入されているコイルバネと、を備えており、
     支持部材とブレーキレバーの少なくとも一方は、コイルバネの側方からコイルバネに接触するガイド面を備えており、
     コイルバネの一端部は、第1のコイルピッチで巻回された第1ピッチ部と、第1のコイルピッチより小さな第2のコイルピッチで巻回された第2ピッチ部と、第2のコイルピッチより大きな第3のコイルピッチで巻回された第3ピッチ部を備えており、
     第1ピッチ部と第2ピッチ部と第3ピッチ部は、前記一端部の先端より順に配置されており、
     コイルバネに初期荷重が作用する状態では、コイルバネの長さが80~120mmとなり、第1ピッチ部の隣接する素線同士が密着しない一方で、第2ピッチ部の隣接する素線同士が密着し、その第2ピッチ部がガイド面の先端と接触する、
     ケーブル式操作装置。
  2.  コイルバネに初期荷重が作用する状態では、第2ピッチ部の一方の端からガイド面の先端までの第1距離が3~5mmであり、第2ピッチ部の他方の端からガイド面の先端までの距離が3~5mmである、請求項1に記載のケーブル式操作装置。
  3.  コイルバネに荷重が作用しない状態では、第2ピッチ部の隣接する素線同士が密着しない、請求項1又は2に記載のケーブル式操作装置。
  4.  コイルバネの両端部のそれぞれは、第1ピッチ部と第2ピッチ部と第3ピッチ部を備えており、第1ピッチ部と第2ピッチ部と第3ピッチ部は、各端部の先端より順に配置されている、請求項1~3のいずれか一項に記載のケーブル式操作装置。
     
PCT/JP2011/052520 2010-02-24 2011-02-07 ケーブル式操作装置 WO2011105203A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/575,010 US20120292142A1 (en) 2010-02-24 2011-02-07 Cable-Operated Device
CN2011800086505A CN102753854A (zh) 2010-02-24 2011-02-07 拉索式操作装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010038123A JP5483426B2 (ja) 2010-02-24 2010-02-24 ケーブル式操作装置
JP2010-038123 2010-02-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011105203A1 true WO2011105203A1 (ja) 2011-09-01

Family

ID=44506619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/052520 WO2011105203A1 (ja) 2010-02-24 2011-02-07 ケーブル式操作装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20120292142A1 (ja)
JP (1) JP5483426B2 (ja)
CN (1) CN102753854A (ja)
WO (1) WO2011105203A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130118391A1 (en) * 2011-11-15 2013-05-16 Cnh Canada, Ltd. System for applying down pressure in a coulter assembly

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013213643A1 (de) * 2012-07-26 2014-01-30 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Betätigungsvorrichtung
DE202017104705U1 (de) 2017-08-07 2017-09-12 Scherdel Innotec Forschungs- Und Entwicklungs-Gmbh Druckfeder zur Verwendung in einer Federstütze sowie Federstütze mit einer solchen Druckfeder
CN111237366B (zh) * 2020-03-19 2022-02-11 毕克礼斯精密部件(太仓)有限公司 一种变节距的弧形弹簧
JP7133778B1 (ja) 2021-12-03 2022-09-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 ペットカメラ用の電源ケーブル

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001271855A (ja) * 2000-03-23 2001-10-05 Nisshinbo Ind Inc ドラムブレーキの操作ケーブル接続装置
JP2005113996A (ja) * 2003-10-06 2005-04-28 Honda Motor Co Ltd ドラムブレーキ装置
JP2008303919A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Hosei Brake Ind Ltd ドラムブレーキ
JP2009150468A (ja) * 2007-12-20 2009-07-09 Chuo Spring Co Ltd ケーブル式操作装置及びケーブルガイド用コイルバネ
JP2010038294A (ja) * 2008-08-06 2010-02-18 Chuo Spring Co Ltd ケーブル式操作装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2140971A (en) * 1935-12-18 1938-12-20 Bendix Prod Corp Brake
US3213970A (en) * 1963-11-12 1965-10-26 Bendix Corp Automatic adjustor
US4424888A (en) * 1979-02-09 1984-01-10 Chouings Leslie C Shoe and drum brake
US4353441A (en) * 1980-09-19 1982-10-12 The Bendix Corporation Dual mode drum brake
US4669330A (en) * 1984-10-01 1987-06-02 Ford Motor Company Cable length adjuster
US6345702B1 (en) * 1998-02-19 2002-02-12 Automotive Products (Italia) Spa Brake adjusters
US6105732A (en) * 1998-11-04 2000-08-22 General Motors Corporation Positive lock parking brake assembly
JP2001254771A (ja) * 2000-03-08 2001-09-21 Nisshinbo Ind Inc ドラムブレーキのブレーキケーブル接続装置
CN100346085C (zh) * 2003-09-22 2007-10-31 曙制动器工业株式会社 鼓式制动器装置
JP5020191B2 (ja) * 2008-08-06 2012-09-05 中央発條株式会社 ケーブル式操作装置
JP5626772B2 (ja) * 2010-06-18 2014-11-19 中央発條株式会社 ケーブル式操作装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001271855A (ja) * 2000-03-23 2001-10-05 Nisshinbo Ind Inc ドラムブレーキの操作ケーブル接続装置
JP2005113996A (ja) * 2003-10-06 2005-04-28 Honda Motor Co Ltd ドラムブレーキ装置
JP2008303919A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Hosei Brake Ind Ltd ドラムブレーキ
JP2009150468A (ja) * 2007-12-20 2009-07-09 Chuo Spring Co Ltd ケーブル式操作装置及びケーブルガイド用コイルバネ
JP2010038294A (ja) * 2008-08-06 2010-02-18 Chuo Spring Co Ltd ケーブル式操作装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130118391A1 (en) * 2011-11-15 2013-05-16 Cnh Canada, Ltd. System for applying down pressure in a coulter assembly
US8985234B2 (en) * 2011-11-15 2015-03-24 Cnh Industrial Canada, Ltd. System for applying down pressure in a coulter assembly
US9955622B2 (en) 2011-11-15 2018-05-01 Cnh Industrial Canada, Ltd. System for applying down pressure in a coulter assembly
US10653053B2 (en) 2011-11-15 2020-05-19 Cnh Industrial Canada, Ltd. System for applying down pressure in a coulter assembly

Also Published As

Publication number Publication date
CN102753854A (zh) 2012-10-24
JP2011174513A (ja) 2011-09-08
US20120292142A1 (en) 2012-11-22
JP5483426B2 (ja) 2014-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011105203A1 (ja) ケーブル式操作装置
JP6731210B2 (ja) 商用車用のディスクブレーキおよびブレーキパッドセット
JP6792571B2 (ja) 商用車用のディスクブレーキおよびブレーキパッドセット
RU2655790C2 (ru) Дисковый тормозной механизм и прижимная пружина такого дискового тормозного механизма
WO2014017552A1 (ja) ドラムブレーキ装置
US9233731B1 (en) Bicycle rim brake
JP5626772B2 (ja) ケーブル式操作装置
JP5247136B2 (ja) ケーブル式操作装置及びケーブルガイド用コイルバネ
JP6607853B2 (ja) ブレーキセグメントを保持するための部材を備えたドラムブレーキ
CN103782042B (zh) 位置传感器用安装带箍
KR100754261B1 (ko) 주차 브레이크 장치
JP5213577B2 (ja) ケーブル式操作装置
US11428285B2 (en) Parking brake actuation assembly
US7073635B2 (en) Device for actuating a cable
US20060075844A1 (en) Brake cable connecting apparatus for a drum brake device
CN108455471A (zh) 包括屈曲梁的电梯制动装置
CN109154345B (zh) 车辆用鼓式制动器
JP6761275B2 (ja) 車両用ドラムブレーキ
KR101272497B1 (ko) 드럼 브레이크의 어져스트 조립체
EP2363614A1 (en) Disk brake
JP6460852B2 (ja) 車両用ドラムブレーキ
KR20140132042A (ko) 주차브레이크의 슈 고정장치
JP2005344833A (ja) 車両用ドラムブレーキのバックプレート
US11697404B2 (en) Parking brake control device
KR20090040072A (ko) 단일 슈 타입 주차 브레이크

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201180008650.5

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11747167

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13575010

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11747167

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1